日本プロテスタント二大教団制は実現するか

このエントリーをはてなブックマークに追加
6名無しさん@1周年:02/08/07 14:40
加護チャンが仏教徒でしかも女だからだろ(藁
ICFとか福音派クリだけのスレだとエロくなるか大荒れになる罠(大藁
7:02/08/07 14:42
と、いうことで下げだ下げ。4で結論出た。
プロテスタントは分裂してればいいんだよ。今までと同じようにな。
カトリックから出て行った時点で終わってるんだし。
8名無しさん@1周年:02/08/07 14:46
俺もsage。





でも、カトリック神父のほうえがエロい罠(プププププ
9名無しさん@1周年:02/08/07 14:48
  


       人類皆エロ
10:02/08/07 14:49
また荒れてきたな。
福音派だろテメーら。
11名無しさん@1周年:02/08/07 14:51
         /∧     / ∧       
         / / λ   /  / λ        
       /  / /λ /   / / λ     
      /   / / /λ    / / / λ       
    /          ̄ ̄     \   
   /     / ̄\     / ̄\\   
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |    
  |             '"""         |  
  |   """"   T"     |   T """ |  
   |   """"    |      ノ    |  """ |  
   \        丶 ___人___ノ    /  
    \_        ヽ―/   __/  
     /          ̄ ヽヽ   \ 
    /             ぷっ   


121:02/08/07 14:52
>>2-4

もちろん教団の中から相当数の教会が離脱してくることが大前提。
それが教団以外の既成の教派と合流する、という算段。具体的な
数字を言えば、現在の教団に属する1800(くらい?)のうち
800ほどが集団離脱して、一つあたり100〜150程度の諸
教派が複数まとまって1200〜1300くらいの新教団を作る。
そして教団残留組1000との「二大教団制」でどうでしょう。

また、新しくできるのが神学的に完全な一枚岩になることも期待
薄です。「二大合同教団制」という構想なのですが。
13名無しさん@1周年:02/08/07 14:53

               た
            初  て
            め  て
            て  み
         駄  わ  て
         ス   か
         レ   る
         か
      圖  な


     Λ_Λ
    ( ´∀`)
    (    )


14名無しさん@1周年:02/08/07 14:54
ニッキを二つに割ることなんて無理なんじゃ?
だって、ニッキ自体が、いろんな教派の集合体なんだもの…

今までどおり一体の方が良いかと。

15名無しさん@1周年:02/08/07 14:55
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 悲惨な>>1を汲み取りに来ました
   |__  _____    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|==□ ヽヽ
     ,_∨_____  ‖ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|   |  |_ヽヽ__
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄   ‖   \
. _  // ∧_∧ |.|| | .|  許可車            |     ‖ [] [ニ] |
[_].//( ´∀`).| || | .||                 | Morita ‖  糞尿 |
.└/l__/__  ).| || .|__|   ===し===し===|== ‖ 1800L |
  |    (_/= ||| --ヽ_____________\ ___ ‖ ○ /
  l。 ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽ    |ロロ| ̄ ‖ ̄ ̄ ̄|ロロ|
  l__// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]_||_oo_||__l]
[]└--l .◎ ..l ..凵======-l/.l .◎ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄


16名無しさん@1周年:02/08/07 15:00
  ▲■■■■■■▲  
 ▲▼        ▼▲ 
 ■▼        ▼■ 
 ▼ ;■■  ■■; ▼ 
 │┏━━┓┏━━┓│ 
 С┫〜=┣┫=〜┣Э 
  し┗━━/\━━┛J 
  │  /    \   │ 
  ( ∫  ⌒⌒  ∫ ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \∫━━━━∫/  <  やっぱ、キムジョンナムでしょ!?
     \  ――  /     \__________


171:02/08/07 15:01
>>14

いろんな教派の集合体が二つ立つことも、ありえるのではないで
しょうか。日本キリスト教団の内部で、互いに「あなたは異端だ」
と言い合っている人々もいるわけでしょう。
18名無しさん@1周年:02/08/07 15:01
>>12

それだったら、わざわざ二つに割る必要性ないのでは?

大きな一つでいることのメリットは大きいように思われる

191:02/08/07 15:03
>>18

メリットを感じているのは、現在教団に属している人々だけです。
20名無しさん@1周年:02/08/07 15:04
>>17
というか、二つだけだと、「あなたは異端だ」と言い合うのはなくならないのでは?

21名無しさん@1周年:02/08/07 15:07
1はどこの教会ですか?

日本において、多くのプロテスタント教会が一緒になってることは、教団に属してない人以外にもメリットは大きいと思うけどな。

何も知らない人が、「カトリックとプロテスタント」といって、プロテスタントは一つだと勘違いしてくれるし(笑)
22名無しさん@1周年:02/08/07 15:20
>>1よ、おまえは心からプロテスタントがひとつにまとまれると信じてそう言ってるのか?
ただの希望的観測というか、願望というか、奇蹟を願う気持ちではないのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
根拠はあるのかと。見込みはあるのかと。思いつきを書いただけちゃうんかと。
231:02/08/07 15:26
類比として必ずしも適切ではないかもしれませんが、ここで
やはり自民党と民主党の関係を考えます。自民党が「大きな
一つでいることのメリット」にしがみつくのは、当たり前。
私自身は無党派層で民主党支持とは言えませんが、「大きな
一つでいることのメリット」にしがみつく人々が手にする権
益の弊害を批判する彼らの言い分を理解します。

日本キリスト教団内部で行われる「異端論争」は、一般社会
的には無価値でしょう。しかし実際の教団内には、異端的な
カルト化や暴力の横行がある。それでいいと教団の人が思う
のは勝手。でも、「プロテスタント」の社会的信用は、地に
堕ちたままです。今の教団が現状維持しやすいのは、それを
厳しく批判できる教団と同規模の教団が無いからだ、と私は
考えています。
24名無しさん@1周年:02/08/07 15:31
政治の話を教会に持ち込むのはやめましょう。

1さんは、教団に嫉妬してるのでは?

異端やカルト的な教会は、教団には少ないと思われます


251:02/08/07 15:35
>>24

教団に嫉妬しているのではなく、教団に迷惑しているのです。
26名無しさん@1周年:02/08/07 15:37
>>25
どのように迷惑していますか?

あと、1さんの教派はどこですか。
271:02/08/07 15:41
>>22

プロテスタントが一つにまとまれると信じているか、と?
私は、現在の「日本キリスト教団」の存在を前提に考えて
います。「ある程度まとまった教団」が現に存在するじゃ
ないですか。この「ある程度まとまった教団」をもう一つ
作ることを「奇跡」と呼ぶならたしかに「奇跡」でしょう。
でも、実在しない空想物語ではなく、現に実在する事柄の
反復ですから、全く不可能とは思えません。
281:02/08/07 15:44
>>26

私の所属教派を問わないでください。教団の規模なら個人の特定
は困難かもしれませんが、小教派なら特定は容易ですから。
29名無しさん@1周年:02/08/07 15:46
よりまとまるならともかく、分裂を煽るとは…

これだからプロテスタントはダメって言われんだよ

分裂じゃなくて連帯!

301:02/08/07 15:52
>>29

現在、教団に属している人たちにとっては分裂を煽っているように
読めるかもしれませんが、私の主旨は、教団が現在の日本プロテ
スタントの中で「一教派独裁」の位置にあることが問題だと言って
いるだけ。「教団」以外は散り散りバラバラではなく、「教団」に
比肩できるもう一つの「教団」を作ろうと言っているのですから、
分裂というより連帯です。
31名無しさん@1周年:02/08/07 15:57
戦前キリスト教が無理やり二つに統合された時代の記憶がいまだにあるからなあ
32名無しさん@1周年:02/08/07 15:59
>>30


一教派独裁?
1よ。おまえやおまえの牧師には、勝手に教会を作る自由があります。憲法上も保証されています(20条)。
どこが独裁?
ちゃんと信教の自由が保障されているがな。

外部のおまえが全然関係ない教団を分裂させようとしてることは明らかじゃん。
詭弁使うなよ。。

繰り返しますが、おまえやおまえの仲間たちには、自分で教会を設立する自由があります。
いい教会だったら伸びるまで。

33名無しさん@1周年:02/08/07 16:00


弱小教団(ダメ教会だからうだつも上がらず存亡の危機)の戯言はほっときましょう



341:02/08/07 16:00
>>31

「無理やり」には、もちろん私も反対ですよ。
35名無しさん@1周年:02/08/07 16:06
こら1!
オマエの教会がつぶれそうだからといって、分裂をあおるのはよせ!

361:02/08/07 16:11
>>32-33

教団の人が反対するのは当然と思います。しかし、ここには教団
の人しかいないのでしょうか。教団外の意見も知りたいのですが。

1に「勢力の上で」と書きました。勢力の上で、教団が独裁的な
位置にあることは、統計上否定できないでしょう。
37名無しさん@1周年:02/08/07 16:24
>>36

頼むから、「独裁」の意味を(政治学辞典や法律辞典じゃなくていいから)国語辞典で調べてくれ。。。

単に教団が一番大きいだけだろ?それじゃ「独裁」とは言わないのよ。
「独裁」というならば、少なくとも教団が、オマエの教会の生殺与奪の権限がないといけないと思うが、おまえらはおまえらで自由にやってんだろ?
それが信教の自由というものだよ。

おまえの教会が弱小でうだつが上がらないのは教団のせいじゃないのよ。
おまえら自身ののせいよ。。

かわいそうに。。
どうしても「独裁」にしたいんだろうがね。。
38名無しさん@1周年:02/08/07 16:30
2大教団にしたら、ますます教勢が落ちていくだろうな。

2100年には、日本のキリスト教信者は数百人くらいになってるかも
391:02/08/07 16:36
>>37

「独裁」という言葉一つに、過剰反応されているようですね。
37氏は、政治や法律の専門家のようですが、一般人が「独裁」
という字を、「特定の強い力を有する団体がある状況を支配
すること」という程度のごく普通の意味で使っていることを
見下すのが、そんなに愉快ですか?
40名無しさん@1周年:02/08/07 16:37
おまえらどっちも論点ずれてる。
41名無しさん@1周年:02/08/07 16:39
そもそも、プロテスタントをひと括りにして考えるの変じゃ?
プロテスタント教団ってなに?
日本で一番でかいキリスト教はカトリックだし。
ついでに、そっちも分裂するよう提案したら?
421:02/08/07 16:43
3時間ほど続けたので、ちょっと疲れました。またあとで。
43名無しさん@1周年:02/08/07 17:40
キリスト教そのものを2つくらいにまとめてほすい。
バラバラちっこいのが沢山あってよくわからん。
44名無しさん@1周年:02/08/07 17:45
NCC系とJナントカ系に大別されるのでは?
45名無しさん@1周年:02/08/08 02:20
>>39
「状況を支配する」程には至ってないと思いますが。
教団にそこまで力があるわけないじゃないですか。
あなたの教会は、教団に支配されてますか。
「状況」などというあいまいな言葉を使わないで下さい。自分のいってることわかってますか。


>>41
カトリックが分裂したら、分裂したどちらかがプロテスタントの一派になるだけでは。

なぜ教団を分裂させようとするのだろう?
今、教団以外の教会もたくさんあるではないか。
それらが連帯して二大教団にすればいいじゃないか。
それが本当の連帯だと思う。
1さんは自分の言うことを「連帯」というが、一体どういう意味で連帯なのだろうか?
今ある教会の中で連帯は出来ないとでもいうのだろうか。

461:02/08/08 11:59
皆さんの意見、とても参考になります。現在教団にいる人々がどれ
ほどまでに、「大きな一つであることのメリット」にしがみついて
おられるかがはっきり分かります。このメリットが無くなった時点
で、教団は見捨てられるのでしょう。ここに「二大教団制」実現へ
の課題があるようです。

>>32

>外部のおまえが全然関係ない教団を分裂させようとしてることは
>明らかじゃん。

この論理は、なるほど、ある面正しいものかもしれません。しかし
この論理でいけば、自民党の分裂を願い、自民党内の「改革派」と
の合流を願っている民主党は、自民党を批判してはならなくなるで
しょう。また反対に、この論理でいけば、自民党を批判できるのは
自民党内部の人間(自民党員)だけだという話にもなるでしょう。

しかしどうでしょう。自浄作用を失った団体(自民党然り、教団然り)
は外部から批判してもらう必要があるのではありませんか。「余計な
お世話だ!」という声が聞こえてくるようですが、私の思いの中には
現教団への期待もあるのです。なぜなら、「二大教団制」の議論は、
現教団の「消滅・解散」ではなく、「存続・維持」を前提にしている
ことは明らかなのですから。

政治の話を教会に持ち込むな、と言われましたが、これはものの譬え
です。もとより、自民党の腐敗は明るみに出やすいものがありますが、
教団の腐敗は闇の中です。もっと深刻、と言えるでしょう。

これからしばらく旅に出ますので、再反論は後日。
47名無しさん@1周年:02/08/08 12:10
>46

自民党のたとえやめろって。いいかげん。
政治の話とこれは全然違うだろ。

自民党の話は、代表民主政において、政党のあり方は重大な利害関係が国民に存するからな。
それに対して、教団は、あんたの教会に何らの権利も責任も持ってないでしょ?
それにも拘わらず、自民党云々の例えをするのは全くの見当違いで、表面上の数とか勢力しかみていないことの証左。


それに、教団が腐敗したら、なおさらあんたらの教会が伸びていいじゃん。
なぜ、数多ある教団以外の教会と連帯もせず、教団の分裂を謀るのか。
不快であるし、イエスの御心にもそむくものであろう。

48名無しさん@1周年:02/08/08 12:17
>「大きな一つであることのメリット」にしがみついて
>おられるかがはっきり分かります。このメリットが無くなった時点
>で、教団は見捨てられるのでしょう

しがみついてるというか、自分の所属しているところを分裂させようとしてるやつに対して、素朴な反感があるだけだと思いますがね。

あんたの教会にも、そういう人がいたら、その教会にしがみつくことと関係なくとてもいやな気分になるでしょう?

別に分裂したらしたでしょうがないと思うだろうが、あんたの言うように、教会政治のために分裂するようなことは真っ平ごめんですね。

あんたは自分を民主党の「改革派」とでもとらえたいのだろうが、全くそんな風には見えない。
(そもそも民主党じたい、鵺的政党だと思うが)

49波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/08 12:21
民主党=第二自民党
50名無しさん@1周年:02/08/08 12:33
 動機が信仰的でも神学的でもないところでダメでしょう。数や組織の論理
では絶対に教会は建たない。日本基督教団は仕切りのスタート地点として
捉えることも可能なのに「そこからなぜ分裂したか」という内省も全く
ないし。

 そもそもこれって、トラキチオヤジとかが勝手に先発ローテーション
妄想して「これで勝てる」とか悦に入ってるようなもんでしょう?
ほっとけや。
51サロフのセラフィム:02/08/08 20:43
教会は単細胞生物か
分裂だの一致だのと
ゾウリムシじゃあるまいし
お前らええ加減にせーよ
52名無しさん@1周年:02/08/08 21:38
>>31
>戦前キリスト教が無理やり二つに統合された時代の記憶がいまだにあるからなあ

二つって日基教団とあとどこ?
53あずみ ◆V.9uSetc :02/08/09 00:14
 合同教会としての教団から戦後離脱して自分たちの教派作ったくせに、
教団の分裂を画策するとは...

 でも、長老派や福音主義教会連合系の教会なら出て行ってもらった方
がお互いのためかもしれないし...
54名無しさん@1周年:02/08/09 00:29
リベラルは全教会が教団、ファンダは全て同盟教団の2つで
分けかな?でも個性の強すぎるクエーカー、ユニテリアン、
メノナイト、救世軍は何処に入れよう?
55名無しさん@1周年
>あずみ

なぜ長老派がだめなんだ?

長老派って、富士見町とかだっけ。