>>950 浅いなァ(w
>名誉、地位、金を手に入れた人もいる
名誉や地位や金が並んでいる地平から飛び立ったその先にあるのが宗教なんだけど?
「宗教家も社会的職業の一つに過ぎない」だなんていう浅薄な概念を矯正出来たらまたおいで。
953 :
名無しさん@1周年:02/08/17 11:15
>>952 無欲主義も欲望である
おまえが浅すぎるんだよ
954 :
名無しさん@1周年:02/08/17 11:18
>>952 君の所属してる宗教にも上下関係あるだろ
見ろ!欲望が存在してるではないか!
君は下っ端信者とみたぞ
955 :
名無しさん@不可知論者:02/08/17 11:34
信教の自由は内心の自由と等価なんだよな、これは紛れもない事実。
宗教は特定の価値観を持つ集団を生成する。それが他の価値観を持つ
集団と自ずと衝突するのも事実。
宗教団体ってその教義に基づいた特定の思想を他者に法をもってまで
押しつける圧力団体に簡単になりうるのも事実。そこで組織として
動かれると、その他個人の人権なんてあっというまに踏みにじられる。
自由社会において宗教が政治に影響力を及ぼすことは致命的だと思われ。
それは則ち影響力を持つ宗教とは別の思想を持つ者の人権を侵害する行為
に繋がるということ。
よって宗教が政治に影響を及ぼさないシステムが確立するのなら宗教の
存在が否定される必要はないと思うのだけど。
956 :
ロマンチックが止まらない:02/08/17 12:11
だ・れ・か、ロマンチック
と・め・て、ロマンチック
胸が、胸が、苦し〜くなるぅ
957 :
名無しさん@1周年:02/08/17 12:22
ブッシュ大統領は敬虔な信者ですよね。
なんで信者は戦争が好きなんですか?
958 :
名無しさん@1周年:02/08/17 12:26
宗教をやると頭がおかしくなるんだよ
959 :
名無しさん@1周年:02/08/17 12:29
洗礼受けたクリスチャンですが
人生あまりにうまくいかないので
しばらく教会に通うのを止めることにしました。
献金も馬鹿にならないし、日曜日の午前中を潰して
得るものはなにも無いので。
神の救いなど、ありません。
960 :
名無しさん@1周年:02/08/17 12:36
自分の人生を神にゆだねる時間なんか本当はあるはずないんだよな
961 :
名無しさん@1周年:02/08/17 12:37
>959
ロマンチックが止まらないクリスチャンに
うまくハメられたのだろう。
962 :
名無しさん@1周年:02/08/17 12:52
>961
つか。
最近,おカネが出て行く一方で一銭も入ってこないし、PCは故障するし、
人生何もかもうまく行かない。
教会に通っても無駄だ,というのが結論じゃ。
963 :
名無しさん@1周年:02/08/17 12:54
>962
お前の責任だわな
929 :名無しさん@1周年 :02/08/15 22:49
楽しく生きれりゃいいんだけど、どっかで必ず人間は鬱に飲まれる時期があんだよね。そんときにキリスト教ってのは
渇きを癒してくれたわけ。個人的な意見だけど。ずいぶんいろんなとこ探し回ったけど、なかったよ。医者もダメ。
神社仏閣新興宗教すべてダメだった。
965 :
名無しさん@1周年:02/08/17 14:30
偉そうなこと言ったって、しょせん人間なんて「飯食って」「排出して」「死ぬ」んだから話にならない。
宗教を批判する以前の話だな(ププ
966 :
名無しさん@1周年:02/08/17 14:38
>>965 お前は動物だからそう思うんだよ
お前は自分自身を人間だと思っているが
実は動物のままである事をもの語っている。
そう、君は言葉を喋る猿なんだよ。(ププ
967 :
名無しさん@1周年:02/08/17 14:39
宗教は大事。
968 :
名無しさん@1周年:02/08/17 15:22
カルトは危険
969 :
名無しさん@1周年:02/08/17 15:35
一人カルトがもっとも危険。
970 :
名無しさん@1周年:02/08/18 02:30
971 :
名無しさん@1周年:02/08/18 17:51
広島、長崎、911や震災で宗教家だけは助かりましたか?
972 :
名無しさん@1周年:02/08/18 17:55
すべて「地上の死=災い」「延命=幸せ」なのだろうか?
お前はアホか
974 :
名無しさん@1周年:02/08/20 13:44
でも必ずいつかここの全員死ぬんだぜ。。。
975 :
名無しさん@1周年:02/08/20 16:16
976 :
名無しさん@1周年:02/08/20 16:25
>975
我は予言す。
たとえ左様な薬を飲んだとしても。
汝は凶刃により死ぬであろう。
977 :
名無しさん@1周年:02/08/20 20:32
978 :
名無しさん@1周年:02/08/20 21:49
>977
お〜い。
ここに日本語理解できない日本人がいるぞ!
979 :
名無しさん@1周年:02/08/20 22:01
>>978 今の小、中、高生に聞かせても、わからないだろーね。
遊離してるよ。
人間は何も考えず本能の赴くままに生きるのが一番
[消極的無宗教者の生き方]
・正月はもちろん神社仏閣に行かない。お節も食べない。
・祭りに行かない。花火も見ない(花火は収穫を感謝する意味合いもある)。
・お盆に墓参りしない。
・子供に七五三をやらせない。
・クリスマスに街に繰り出さない。
・ゲンをかつがない。
・結婚式、葬式を無宗教で行う。
・宗教に起因する言葉・単語を使用しない。
・暦を無視する。
・干支を無視する。
・怪我をしたり、窮地に追い込まれた時に間違っても
「神様仏様どうか助けてください。」と言わない。祈らない。
・父親母親をいたわらない。社会一般の老人もいたわらない(儒教)。
・愛する人の無事を祈らない。
・礼儀を尽くさない。
・道徳的な事を言わない、しない、させない
982 :
名無しさん@1周年:02/08/20 22:28
>>981 結婚式をしない、披露宴の類は安く済ませるため仏滅に行う。
>>・宗教に起因する言葉・単語を使用しない。
これはほとんど、しゃべらない、というのに等しい。
983 :
名無しさん@1周年:02/08/20 22:30
>>981 相当気合入れて積極的にやらんとできんぞ、そんなこと。
984 :
名無しさん@1周年:02/08/20 22:39
>>981 儒教って宗教か?知り合いの漢学先生は違うと言うとったぞ。
985 :
名無しさん@1周年:02/08/20 22:41
>>984 その先生、儒教と宗教の少なくとも一方を勘違いしているよ。
986 :
名無しさん@1周年:02/08/20 22:43
子不語怪力乱神
987 :
名無しさん@1周年:02/08/20 22:47
>>985 おまえが儒教についてろくに知らないだけだと思うが。
988 :
名無しさん@1周年:02/08/20 22:49
儒教って道徳訓の類だと思っていたけど、宗教なの?
神みたいに、人間を超越するようなのも出てこないしぃ。
989 :
名無しさん@1周年:02/08/20 22:51
またなんでもかんでも宗教っていうヤシがでてきたのか? プッ
1000!
992 :
名無しさん@1周年:02/08/20 22:53
>>989 お、宗教のキチガイさ加減をしらない奴らしいぞ
993 :
名無しさん@1周年:02/08/20 22:55
>>990 広義だとどんな定義だ?なんでも宗教か?
>>993 (2)なら充分入るだろ。だいたい宗教は倫理、道徳の側面も持っているからな。
大辞林第二版
しゅうきょう ―けう 【宗教】
(1)神仏などを信じて安らぎを得ようとする心のはたらき。また、
神仏の教え。
(2)〔religion〕経験的・合理的に理解し制御することのできないような
現象や存在に対し、積極的な意味と価値を与えようとする信念・行動・
制度の体系。アニミズム・トーテミズム・シャーマニズムから、ユダヤ教・
バラモン教・神道などの民族宗教、さらにキリスト教・仏教・イスラム教
などの世界宗教にいたる種々の形態がある。
995 :
名無しさん@1周年:02/08/20 23:12
>>992 儒教だって君の言うところのキチガイ加減
によれば、十分、宗教になりうると思うが。
俺、宗教って言ってるよ、さっきから。
997 :
名無しさん@1周年:02/08/20 23:15
998 :
名無しさん@1周年:02/08/20 23:15
1000
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。