全ての宗教はカルトです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
キリストもイスラムも仏教もそれに関係ない人からみればただのカルト。
オウムとどこが違うってのよ。
2名無しさん@1周年:02/07/02 14:34
 天皇教も日本教も。
3名無しさん@1周年:02/07/02 14:35
 芸能人はカリスマらしいし。科学教、拝金教。
4名無しさん@1周年:02/07/02 14:36
 自分教が一番、カルトだな。
5名無しさん@1周年:02/07/02 14:38
>>2
えぇへ

どの宗教もそれに組しないものには残虐な仕打ちをしてきた。現在でもそう。
さらにそれを宗教で正当化してるからたまらない。。
6名無しさん@1周年:02/07/02 14:43
宗教ってのは崇拝するものがあって成立するわけで、
自分教も科学教も学歴教はただの個人の趣向。
宗教は趣向でとどまらず、多くの人を巻き込み、それと異なる者には
容赦なく弾圧する。
7名無しさん@1周年:02/07/02 14:47
>>6
 ちなみにこれは、自分教による他宗教への弾圧行為だな。
8名無しさん@1周年:02/07/02 14:49
2chもカルトですか?????
9名無しさん@1周年:02/07/04 22:43
カルトです
10名無しさん@1周年:02/07/04 22:52
破壊的カルトです
11名無しさん@1周年:02/07/04 23:05
ヒューマニズムも当然カルト
12名無しさん@1周年:02/07/04 23:12
でもさあ、言葉としてカルトなのは当然じゃないの?
13名無しさん@1周年:02/07/04 23:15
恋愛もカルト。
14名無しさん@1周年:02/07/04 23:16
>>13

お、確かにそれが一番カルトだな。
15名無しさん@1周年:02/07/04 23:18
>>13
国内殉教者の数では、他の追随を許さないかも
16名無しさん@1周年:02/07/10 20:47
age
17名無しさん@1周年:02/07/10 21:44
カルトじゃなくて破壊的カルトだってば。
18名無しさん@1周年:02/07/10 21:55
恋愛は本来破壊的カルト。ロミオとジュリエットが破壊したものは、
お互いの人生そのものなのです。
19名無しさん@1周年:02/07/13 20:49
おめの頭はクルックー
20オマエモナー:02/07/16 09:55
カルトと宗教の定義を厳密にすべし。このままだと
何でもカルトになるよ。
21名無しさん@1周年:02/07/17 04:38
22名無しさん@1周年:02/07/17 04:44
あ゛!
23名無しさん@1周年:02/07/17 04:46
>>20
宗教の定義が難しいからね・・・
いやはや
24名無しさん@1周年:02/07/17 04:47
ネットオタクもカルト
25名無しさん@1周年:02/07/17 04:49
最強のカルトは朝日新聞だろう
信者数は創価を上回っている
26名無しさん@1周年:02/07/29 04:09
最近朝日叩きの工作員、多いよな。
27名無しさん@1周年:02/07/29 04:09
 極端ちゃうかい?
28名無しさん@1周年:02/07/30 16:52
読瓜・3Kの方がよっぽど…
29名無しさん@1周年:02/07/30 20:25
「日本教」なんて寝言をこいてる奴まだいるのか?
30名無しさん@1周年:02/07/30 20:28
カルトQ
31名無しさん@1周年:02/07/31 01:28
ア・ラ・カルト
32名無しさん@1周年:02/08/03 10:28
age .
33名無しさん@1周年:02/08/06 10:40
カルト
34Missin'You:02/08/06 10:51
消えろ
35名無しさん@1周年:02/08/06 19:25
すべてのスレはクソスレです。

って言ってるのと同じだね
36名無しさん@1周年:02/08/15 18:41
そだね。
37名無しさん@1周年:02/08/17 01:45
1は鋭い
今後の展開に期待します。
38名無しさん@1周年:02/08/17 01:46
>>1はどこが違うのかまだ知らないだけでしょ?
39仔猫:02/08/17 02:03
オカルトってのは「隠されたもの」って意味があるんだと(竹下節子)。キリストは「部屋の中で言われたことを屋根の上で言い広めよ」って言うけどねー。
40仔猫:02/08/17 02:08
ヨッコラショット
41仔猫上手:02/08/17 02:14
なるへそ、芥川が「西方の人」で「ジャアナリズム至上主義」なんて言ったのは、こういうトコにあるのかもねー
42名無しさん@1周年:02/08/17 02:16
夏だねえ。
43名無しさん@1周年:02/08/17 02:17
「神神の微笑」はなかなか鋭いところをついてる<芥川
44名無し仔猫:02/08/17 02:29
収集が付かないので、取り敢えずねまず
45true:02/08/18 06:37
すべての宗教はカルトな状況から始まるのは確か。でもそれが、すべての宗教はおかしい、ということにはならないよ。
そもそも現在の常識的な状況を打破して行くのが宗教だからね。
オウムもカトリックも一緒だというなら、麻原彰晃もローマ法王ヨハネパウロ2世も一緒だということになる。
エスパー伊東も木村拓哉も大して変わんない、ていうのと一緒ね。
46:02/08/18 07:40
オウムとカトリック?
一緒に決まってるだろ!(笑)
カトリック信者も、神が人殺しを命令すればやってきたんじゃん。
どこが違うんじゃ〜(笑)
47名無しさん@1周年:02/08/18 09:11
>>46

それはいつの状況でだ。
現在でも徴兵制が施行されれば、国家の命令で
人を殺さなければならない宿命にある。
文明で生きるとはそういう不条理が内在しているのは確か。

オウムは明らかに公共の福祉に反しているだろ。
現在のカトリックのどこが公共の福祉に反してるんだ?

まったくあまりに低俗な煽りでこっちが恥ずかしくなるよ。
48名無しさん@1周年:02/08/18 09:29


カルトの定義
//homepage1.nifty.com/kito/cult.word..html


伝統宗教概説
//www.hi-ho.ne.jp/~asawa/religion.htm#top


梅原猛
//www.atc.ne.jp/seikindo/umehara.htm


宗教の自殺
//www.aritearu.com/Influence/Native/NativeBookPhoto/Religion.htm


あと、ドストエフスキーくらいは読もうな。
49WISE:02/08/18 10:06
俺は「おねーちゃん狂」ですが、カルトでしょうか?

信者は、世界に広がってるはずですが。

50名無しさん@1周年:02/08/18 10:09
カルトってのは人を巻き込んででもやるやつだろ?あんま覚えてないけど。

でもほんとに最悪だね。俺なんかN.Hに黒魔術の実験台に5回もされた。
51ヨハネ・ハネースト:02/08/18 10:42
世界宗教はカルト宗教ではありません。
それに、多くの世界の文明や科学の発展に寄与しています。それに、科学文明が暴走する度に、いつも警鐘を鳴らしているのです。近代の憲法や法律の規範となった世界宗教は多々あります。
52WISE:02/08/18 12:27
>>51
警笛を鳴らしても、世の中一つも変わらないね。
まず、自分たちの分野の宗教戦争を終わらせてから言え。

53名無しさん@1周年:02/08/18 12:46
警笛を鳴らすのは電車だと思うよ。
54名無しさん@1周年:02/08/18 12:51
俺もそう思う >53
55名無しさん@1周年:02/08/18 12:52
あの鐘を鳴らすのはあな〜た〜♪
56名無しさん@1周年:02/08/18 13:12
カルトとは思想的異端という意味。
思想的正当派は一つしかない。その他無数の思想はカルトである。

現在の日本社会では人権思想が正当派である。
聖書を燃やそうがコーランを破ろうが罪には問われない。しかし人権を侵害すれば犯罪者になり刑務所に送り込まれる
イランでは主権在神のため神の教えに背く者は刑務所に送られる。
イランではイスラムこそが正統派であり、人権思想はカルトである。
何がカルトであり、正当であるかは時代や社会状況によって変化してくるのである。
カルトそのものに善悪の基準は存在しない。
破壊的カルトとカルトを分けて考えるべきだろう。
57名無しさん@1周年:02/08/18 17:50
>>52

なかなか「博学」で霊性も「高い」とお見受けしますが、
あなたの言う宗教戦争ってなんですか?
どこのどういった事象を指してます?
58名無しさん@1周年:02/08/18 17:59
宗教ヲタの吹き溜まりだなここは(w
59WISE:02/08/18 18:02
>>52
残念ながら、博学でも霊性が高いわけでもない。
思ったことを書いてるだけ。
宗教戦争も深く勉強しているわけではないが、
古くから、エルサレムをめぐる戦争などが代表では?
聖地を取り合って、聖地を血で汚すなんて、笑えるよ。
俺は嘆きの壁で、「立ちション」がしたい。

60名無しさん@1周年:02/08/18 18:40
>>59

ありがとうございました。
無知がわかりました。
61WISE:02/08/18 18:50
>>60
それで、OKです。
そのパターンの、侮辱は多いしね。
で、貴様の考えは?
62名無しさん@1周年:02/08/18 20:49

よくこういうスレ立つけど、完全無宗教って難しいんじゃない?
文明=宗教という事もあるわけだしさ。
実存主義の悪しき権化たる社会主義国家でさえ、
マルクス主義という宗教を過激に信奉せざるを得なかったという
事もあるわけだし。

完全無宗教を通したいなら、以下のようにやってみたらいかが?

・正月はもちろん神社仏閣に行かない。お節も食べない。
・祭りに行かない。花火も見ない(花火は収穫を感謝する意味合いもある)。
・お盆に墓参りしない。
・子供に七五三をやらせない。
・クリスマスに街に繰り出さない。
・ゲンをかつがない。
・結婚式、葬式を無宗教で行う。

がんばってくれ。
63WISE:02/08/18 20:58
>正月はもちろん神社仏閣に行かない。お節も食べない。
友達に会う楽しみを捨てろと?
>祭りに行かない。花火も見ない(花火は収穫を感謝する意味合いもある)。
綺麗な花火を干渉するなと?
>お盆に墓参りしない。
それは、しない。
>子供に七五三をやらせない。
これもしない。
>クリスマスに街に繰り出さない。
女の子を口説くチャンスを捨てろと?
>ゲンをかつがない。
かつぎません。
>結婚式、葬式を無宗教で行う。
宴会のチャンスを捨てろと?

どれも、下心をもって行ってますので、捨てがたいです。
もうちょっと、違うものにしてください。

64名無しさん@1周年:02/08/18 20:59
>>63

君は立派な宗教者です。
65名無しさん@1周年:02/08/18 21:03
>>62

・宗教に起因する言葉・単語を使用しない。
・暦を無視する。
・干支を無視する。

66名無しさん@1周年:02/08/18 21:05
>>62

・怪我をしたり、窮地に追い込まれた時に間違っても
 「神様仏様どうか助けてください。」と言わない。祈らない。
67名無しさん@1周年:02/08/18 21:08
>>65 宗教に起因する言葉・単語を使用しない。
コレ結構難しいぞ。やってみると。
68名無しさん@1周年:02/08/18 21:08
>>62

・父親母親をいたわらない。社会一般の老人もいたわらない(儒教)。
69名無しさん@1周年:02/08/18 21:10

>>62

・愛する人の無事を祈らない。
70名無しさん@1周年:02/08/18 21:14
>>67

確かに。これを完璧に実践すると一切言葉を吐けなくなって、
かえって禅の境地に近づくという罠(藁
71名無しさん@1周年:02/08/18 21:15
>>67
・礼儀を尽くさない。
72WISE:02/08/18 21:16
>>64
嫌だ!
集狂なんて!
俺は、おねーちゃん狂です。

73名無しさん@1周年:02/08/18 21:16
>>71

>>62の間違い。
74名無しさん@1周年:02/08/18 23:12
>>62 そうしているがなにか?
75名無しさん@1周年:02/08/18 23:38
>>74

結婚式葬式を無宗教で通せるものか?
76名無しさん@1周年:02/08/18 23:39
通せるが、なにか?
77名無しさん@1周年:02/08/18 23:41
・正月はもちろん神社仏閣に行かない。お節も食べない。
・祭りに行かない。花火も見ない(花火は収穫を感謝する意味合いもある)。
・お盆に墓参りしない。
・子供に七五三をやらせない。
・クリスマスに街に繰り出さない。
・ゲンをかつがない。
・結婚式、葬式を無宗教で行う。
・宗教に起因する言葉・単語を使用しない。
・暦を無視する。
・干支を無視する。
・怪我をしたり、窮地に追い込まれた時に間違っても
 「神様仏様どうか助けてください。」と言わない。祈らない。
・父親母親をいたわらない。社会一般の老人もいたわらない(儒教)。
・愛する人の無事を祈らない。
・礼儀を尽くさない。


これだけやれたら少なくとも消極的な無宗教は達成だな。無理だけど。
積極的無宗教は、この上に世にある宗教的なものを攻撃するという
事だろうけど、どっちにしろ無理。



78名無しさん@1周年:02/08/18 23:42
>>76

自分の結婚式の形式は?

他人の冠婚葬祭に出席する場合はどうしてる?
79名無しさん@1周年:02/08/18 23:42
>>67 そうか?宗教に由来するといわれている言葉も、
それ以前にもともとの言語体系に由来してるわけだから、そう手柄顔することもないだろ?
80名無しさん@1周年:02/08/18 23:45

あとぜひ

・道徳的な事を言わない、しない、させない

というのも加えてくれ。道徳と宗教倫理は裏腹だから。

電車でヘッドホンがうるさい奴がいてもなんとも思わない。
我慢とかではなくて思わない。

泥棒や強盗を見ても何も思わない。

自分の子供が泥棒をしてもなにも思わない。
もちろんなにもしない。

行き倒れの人がいても何も思わない。
もちろんなにもしない。
81名無しさん@1周年:02/08/18 23:46
>>79

意味不明。
単語は始めから単語だろ。
82あたりめ君:02/08/18 23:48
宗教をある事柄について信じ込むこと。と定義すれば、すべてが宗教になっちゃうよ。
83名無しさん@1周年:02/08/18 23:48
あと、
宗教戦争をおこさない。

異端審問をしない。

自爆テロをしない。

なんてのはどう?

84名無しさん@1周年:02/08/18 23:49
>>1
「すべての」「すべての」でなんでも定義したがるのは
ガキの証拠。
85名無しさん@1周年:02/08/18 23:49
>>81 ほほう、君の考えでは単語というのは言語体系から独立しているものらしい。
86名無しさん@1周年:02/08/18 23:50
>>82

そこが人間の人間たる所以。
人間は宗教的なものから逃れようとしても逃れられない宿命にあるわけ。
なぜなら知性を持ってしまったから。
言語を習得したからと言ってもいいけどね。

言葉=文明だし、
言葉=フィクションだからね。

87名無しさん@1周年:02/08/18 23:51
>>85

「言霊」というのはかなり宗教的な単語だと思うが、
これからどうやって宗教性を取り除くんだ?
造語でもするのか?
88名無しさん@1周年:02/08/18 23:56
100を前にしてこのスレも終わりか。
89名無しさん@1周年:02/08/18 23:57
>>87 あのねえ、わかりやすく言うとね、例えば日本語という言語があるよね。
その言語の成り立ちはどうかというと、すくなくとも宗教に由来するっていう説はないよね。
で、君の言う「言霊」っていう言葉も日本語の体系のなかで造られたものだよね。
その意味で、「宗教が宗教が、」と手柄顔されても、それは違うんじゃないの?っていうことよ。
90名無しさん@1周年:02/08/19 00:01
>>89

つまりその限りにおいて人間は宗教的なものから逃れられないわけだ。

おまえさんのいう「体系」が何を指しているのかわからないが、
原始的な文字はかなり呪術的な要素を持っているし(甲殻文字など)、
言語だって特に我が国ではシャーマニズムやアニミズムと無縁では
ないだろ。

91あたりめ君:02/08/19 00:03
言葉として存在しない物は、本当に存在していないか、人が理解できていない物。
言葉があるということは、何らかの影響が人間に与えられたからじゃないかな。
92名無しさん@1周年:02/08/19 00:04

まったく宗教性を持たない言語や文字を考えるとき、
それはまったく違った体系を一から生み出すという事だろ。

エスペラント語はそれに近いが、基本的には
英語やその他の主要な言語を踏襲している。

マルクス主義は宗教を否定するために社会のいたるところで
それに似たことをやって、「理性」だけで文明が維持できると
考えたふしがあるが、現実には最もカルト宗教的な国家体制が
出来上がったしまった。

まったくの皮肉としか言いようが無いな。
93名無しさん@1周年:02/08/19 00:04
>>90 ほほう、「日本語の体系は宗教によって造られた」という説をたてるわけだな。
面白いが、説得力はあまり無いようだね。
言語体系っていう言葉わからないか?
94名無しさん@1周年:02/08/19 00:06
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (    )  <  >1イヤなら無視すればいいだろ
      (⊃ ⊂)    \
      | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (__)_)     


        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡<  おまえが学校でされてるようにな
     ⊂    つ   \
       人  Y        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_)     


664 :名無しさん@1周年 :02/05/19 22:19
470 :名無しさん@1周年 :02/05/19 01:19

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< やっぱり1がキモイと思います!!
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)   <アインシュタインやマザーテレサよりも偉い1(プ


471 :名無しさん@1周年 :02/05/19 01:20
無神論教の狂信者とは、以下のようなものである。

11 :名無しさんのみボーナストラック収録 :02/04/21 20:33 ID:???
俺様は童貞だ。
マンコというものはネットと裏ビでしか見たことが無い。
ひょっとして世の中にマンコ等というものは存在しないので
はないかとも思っている。
メディアに踊らされとるだけなんちゃうんか、と。
自分の目で見るまでは信じることは出来ませんな。
以上、24歳童貞の戯言ですた。


95名無しさん@1周年:02/08/19 00:08

>>93

説じゃなくてそうだろ。
言語が出来たのは歴史的な資料が無いからわからないが、
仮に今の言語体系に近いものが出来たのが数万年前だとしよう、
その時は宗教儀式と無縁では過ごせない共同体だという事は
用意に想像出来ようが。
96名無しさん@1周年:02/08/19 00:12


このスレの成果

[無宗教者の生き方]

・正月はもちろん神社仏閣に行かない。お節も食べない。
・祭りに行かない。花火も見ない(花火は収穫を感謝する意味合いもある)。
・お盆に墓参りしない。
・子供に七五三をやらせない。
・クリスマスに街に繰り出さない。
・ゲンをかつがない。
・結婚式、葬式を無宗教で行う。
・宗教に起因する言葉・単語を使用しない。
・暦を無視する。
・干支を無視する。
・怪我をしたり、窮地に追い込まれた時に間違っても
 「神様仏様どうか助けてください。」と言わない。祈らない。
・父親母親をいたわらない。社会一般の老人もいたわらない(儒教)。
・愛する人の無事を祈らない。
・礼儀を尽くさない。
・道徳的な事を言わない、しない、させない

97名無しさん@1周年:02/08/19 00:12

アインシュタイン、ダンテ、ダ・ヴィンチ、ゲーテ、カント、ミケランジェロ、
ゴッホ、ベートーヴェン、ドストエフスキー、パスカル、シェークスピア、
ワシントン、リンカーン、トルストイ、ガウディ、キルケゴール、ディケンズ、
トーマス・マン、ニュートン、ラスキン、カーライル、ダーウィン、ガリレオ、
コペルニクス、モーツァルト、JFK、
ビル・ゲイツ、マザー・テレサ、キング牧師、コルベ神父、ボンフェッファー、
イエス以前にはイザヤ、ダビデ、ソロモン王、等々…
クリスチャンは圧倒的だ。










98名無しさん@1周年:02/08/19 00:12
>>95 君の言ってることは、「まず宗教があってそれを表現する為に言葉ができた」っていう主張に聞こえるけど。そうなの?
99あたりめ君:02/08/19 00:14
キリスト教では
はじめに言葉ありき、だが・・どうだろう?
100名無しさん@1周年:02/08/19 00:15
>>98

その頃は「宗教」という概念すらないくらい
今で言う宗教儀式と共同体生活が密接不可分だったって事だよ。
想像すりゃすぐにわかるだろ。
101名無しさん@1周年:02/08/19 00:16
>>99

言葉を多様する宗教だが、根源的なもの普遍的なものを探求する
という意味においては言語は入り口に過ぎないと言えるのでは。
102名無しさん@1周年:02/08/19 00:19
>>100 それは、言語の成立という話じゃないよ。言語に対する物質の優位性とかいう話題は知ってる?
103名無しさん@1周年:02/08/19 00:20
>>96

しかしそれにひとつでもひっかかる奴が
「仏教やキリスト教やってる奴って馬鹿だよなあ」
なんて言うのは滑稽といえば滑稽だな。
104名無しさん@1周年:02/08/19 00:22
>>102

オマエあれだよ、過激な実存主義的視点からしか物を見れないのか。
過激な実存主義に染まっている奴は、はるか古代にも実存主義的な
世界があるという傲慢な錯覚に陥るもんだ。

それか過激な実存主義ですべてが説明できると信じている。
まさにそれこそカルト。
105あたりめ君:02/08/19 00:27
無神論者は客観的事実を真理と思っている人も多いだろうが、
人の精神的な側面を考え合わせないと真理とは言えないんじゃないかな。

同じ犬を見てもかわいいと思う人もいれば、怖いと思う人もいる。
人の捕らえ方によって事実は変わるんですよね。
106名無しさん@1周年:02/08/19 00:28
>>104 実存主義ねえ。W
まあ漏れには関係ないけど、クセジュの「実存主義」っていうのはひどい馬鹿本だったね。
もうすこし面白く話せると思ったけど、信心の邪魔して悪かったね。W
107名無しさん@1周年:02/08/19 00:32
>>106

イタイヤシだな。
現代思想入門でもじっくり読め。

だいたい「思考(言語ではない)に対する物質の優位性」
なんてお世辞にもメジャーな論点じゃないと思うぞ。
聞きかじりで物言うなよ。これだから長期休暇は嫌なんだ。
108名無しさん@1周年:02/08/19 00:33
キリスト教=ロゴス主義=愛
109名無しさん@1周年:02/08/19 00:36
>>107 なるほど。独自の知識の持ち主らしい。信心の邪魔してごめんね W
110名無しさん@1周年:02/08/19 00:52

>>109

まあこの辺でも読めよ。まさか知らないとは言わないよな?
実存主義でクセジュ出すあたりですでに怪しいが・・・。

//www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/9808/crist.html
111名無しさん@1周年:02/08/19 00:59
>>109

オマエ、ニーチェ大先生を知らないだろ?
無神論者として失格。
112名無しさん@1周年:02/08/19 01:02
このスレの成果

[消極的無宗教者の生き方]

・正月はもちろん神社仏閣に行かない。お節も食べない。
・祭りに行かない。花火も見ない(花火は収穫を感謝する意味合いもある)。
・お盆に墓参りしない。
・子供に七五三をやらせない。
・クリスマスに街に繰り出さない。
・ゲンをかつがない。
・結婚式、葬式を無宗教で行う。
・宗教に起因する言葉・単語を使用しない。
・暦を無視する。
・干支を無視する。
・怪我をしたり、窮地に追い込まれた時に間違っても
 「神様仏様どうか助けてください。」と言わない。祈らない。
・父親母親をいたわらない。社会一般の老人もいたわらない(儒教)。
・愛する人の無事を祈らない。
・礼儀を尽くさない。
・道徳的な事を言わない、しない、させない
113名無しさん@1周年:02/08/19 01:03
>>110 なんだこりゃ?としか言いようがないけど・・・・・
まあ、そう言わずにクセジュの「実存主義」読んでみろよ。笑えるぞ。W
114赤城山ミサイル:02/08/19 01:05
勧誘する時点でカルトです。
本物ならば、勧誘せずとも人が集まるはず。

>96
その通り。
ワタ串は無宗教主義者なので、そんなものです。
宗教儀式はウザイだけです。
「自分自身の正直な行動」の時間に重点を置いているので。
115名無しさん@1周年:02/08/19 01:06
>>113

おまえマジでハイデッカーやキルケゴールやニーチェ知らんのか?
だったら一からやり直せ。いやおまえの為だ。煽りじゃない。
「哲学やりました」という人間がそれを知らないというのはまずい。
後輩としてかわいそうだ。
116名無しさん@1周年:02/08/19 01:07
>>114

それじゃヒッキーじゃん。
117あたりめ君:02/08/19 01:09
>>114
正直な行動とはどんなこと?
118名無しさん@1周年:02/08/19 01:11
>>113 はあ?何を言いたいのか理解できないが。
「オレは知ってるぞ(哲学辞典ていどには)」と自慢したいのか?W
できればもっと端的に発言してもらいたいものだな。
119赤城山ミサイル:02/08/19 01:12
>116
ヒッキーじゃないけど、欲望を満たすために時間を使います。
趣味の時間を集会とかに裂かれたくないものですから。
120あたりめ君:02/08/19 01:13
>>114
確かに形式としての宗教儀式はウザイところもありますな。
121名無しさん@1周年:02/08/19 01:14
>>118

実存主義は現代哲学の大きな部分を占めているし、
学問としての哲学の世界では常識の部類なので、やはり踏まえた方がいい。

実存主義とは何かを知らずに現代哲学を語ると
言うのは、野球のルールを知らずに野球解説するようなもの。
122名無しさん@1周年:02/08/19 01:16
>>119

集会だけが宗教行為では無いと思うが・・・。
彼女がいたりすればたまには正月は神社に行きたいと思うだろうし、
クリスマスは二人で過ごしたいと思うだろうし、
社会生活していれば否応なしに冠婚葬祭はあるだろ。
123あたりめ君:02/08/19 01:19
>>119
宗教している人も、欲望(ここでは心の平安)に満たされるために時間を
つかいます。
124名無しさん@1周年:02/08/19 01:20
>>121 なるほど実存主義の思想史的な位置付けを言いたかったのね。
ずいぶんと話が横道にそれたのでついていけなかったよ W
125名無しさん@1周年:02/08/19 01:21
>>124

ハア?君とは会話が成り立たない。
そもそも論だと思うが?まあいいや。変なの相手にしちゃった。
126名無しさん@1周年:02/08/19 01:23
>>123
そうそう。その欲望に気付かない人がハマるんだ。
「無欲になれば幸せになれる」とか思って修行したりな。
でもそれそのものが欲望だからそのまま修行しても無駄。
何かを手に入れたいという気持ちがあるうちは変化なし。
または悪化する。
127名無しさん@1周年:02/08/19 01:23
>>125 ところで君は「言語は宗教がつくった」と主張してたヤシか?
128名無しさん@1周年:02/08/19 01:24
>>126

難解な日本語だ・・・。
129名無しさん@1周年:02/08/19 01:26
無信心とか行っているやつら。だいたいは「日本教徒」。
日本教徒の定義は、山本七平さんあるいは、イザヤ・ベンダサン氏の著作参照。

日本教徒のほうがよっぽどカルト。自分が「ある信仰体系」に縛られている
事さえ気づいてなくて「人間なら普通にしていれば良い」なんておっしゃって
いるので余計始末が悪い。
130名無しさん@1周年:02/08/19 01:26

多摩川のタマちゃんでも分かる現代哲学・思想の系譜

//members.tripod.co.jp/training/h-b3.htm
131赤城山ミサイル:02/08/19 01:28
>117
野望と欲望です。

>122
うちは生まれてこの方、初詣や神社には行った事がありません。
クリスマスのケーキも食べた事がありません。
そう言う習慣はないのです。
神棚はありますが、今はネコが独占しています。
クリスマスはするのはおかしいと言う事で、相方も合意しています。

>123
ワタ串は、趣味や遊びに時間を使った方がいいです。
もう、自我が確立しているので、宗教にはまる事など思いもつきません。
132名無しさん@1周年:02/08/19 01:29
>>129 まだ「日本教」とか言ってる馬鹿がいるのは驚きだな。
133名無しさん@1周年:02/08/19 01:29

哲学史

//www-miyakelab.mp.es.osaka-u.ac.jp/morita/philosophy/philindex.html

こういう事やるから良スレになっちまうんだよなあ・・・。
134名無しさん@1周年:02/08/19 01:30
>>131

冠婚葬祭は一切出ないの?

自我の確立と言うけれど、道徳心は無いの?
135名無しさん@1周年:02/08/19 01:31
いいねえ、せいぜい勉強してくらはい
136名無しさん@1周年:02/08/19 01:32
>>131
じゃあそれは「趣味や遊びに時間を使った方がいい教」だな。
そういう思想を持っていると。
137名無しさん@1周年:02/08/19 01:35
初詣や神社には行かずクリスマスケーキを食べず猫が神棚に居ることを許す教
138名無しさん@1周年:02/08/19 01:36
>>136

まあ、立派な宗教だよな。教祖は自分。
道徳や規範まで自己で解決しようとするとそのとたん社会との
軋轢に見舞われるという罠。

実際、社会性の無い人間が増えてるという罠。
変な犯罪者や他人とのトラブルね。
殺しも多いし。
139あたりめ君:02/08/19 01:37
>>131
野望と欲望が満たされない状況に陥ったとき、どういう方法でその状況を
回避するんですか?

自我が確立されていると、解決できない問題はないんですか?
とくに精神的に。
140名無しさん@1周年:02/08/19 01:39
>>138
まあ、欲に溺れたらどんな信仰があろうともおかしくなるだろうね。
信仰をもち続けていることそのものが欲かも知れないし。
141赤城山ミサイル:02/08/19 01:40
>134
ワタ串自身は出ません。
葬儀にも行った事がありません。
親が来なくていいと言いました。
道徳心と信仰心は違うと思いますよ。
社会常識に則った生活をしていますし、困った人には手を差し伸べるくらいはします。

>136
「教」ではないですね。
誰からも教わってないですから。
142名無しさん@1周年:02/08/19 01:44
>>141

いつかは冠婚葬祭に出る事になると思うよ。
それが社会人てものだから。

それと道徳、倫理と宗教は密接な関わりがある。
目上の人や親や老人をいたわるというのは儒教の教えそのものだし、
仏教ではやたらと殺生しないというのがあるし、
キリスト教では、婚前交渉や他人を害するのは疎まれる
というのがあるが、すべて社会の規範に大きな影響を与えている。

つまり社会の共通の規範と言っていい。時に欧米やイスラム文化圏では
そうだな。

143赤城山ミサイル:02/08/19 01:46
>139
野望と欲望が満たされない時は、多少内容を修正して妥協します。
その時、その場所に応じて臨機応変に。
挫折を繰り返すと、学習するものです。

解決できない問題は、他人がらみですね。
うちの近所がうるさいことでしょう。
その為に抗鬱剤を飲んでいます。
144名無しさん@1周年:02/08/19 01:50
>>143

やっぱり鬱か。大変だろうな。
ニーチェもそうだが、宗教的なものから意図的に離れようとすればするほど
よけいに精神を病むんだよ。

とりあえず抗鬱財とカウンセリングは欠かすなよ。
145名無しさん@1周年:02/08/19 01:50
>>141
君が教祖。
146赤城山ミサイル:02/08/19 01:52
>142
冠婚葬祭は、香典や祝儀を送って済ませています。
そう言うのも社会人のやり方です。
他人の都合に合わせて予定を組む事はかったるいのです。
目上とは誰の事なのでしょうか?
ワタ串の上には人はいません。
147赤城山ミサイル:02/08/19 01:54
>144
カウンセラーの質問はムカつくだけなので、受けません。
オクスリがあればそれでいいのです。
特に、リタリンさえあれば言う事ありません。
148あたりめ君:02/08/19 01:55
>>143
なるほど。でも、たまには宗教的な生活を送ってみるのもいいですよ。

宗教に「はまる」というのは私もいけないと思います。
それは、現実逃避だからです。宗教によって現実に立ち向かっていく
希望と勇気と心の平安が与えられるのが本来の姿だと思います。

149赤城山ミサイル:02/08/19 01:57
>144
うつ病など、精神病関連は脳が悪いのです。
受容体の以上や伝達物質の過剰分泌です。
宗教と結び付けてはいけません。
昔、それで処刑された人もいると聞きます。
宗教で解決しようとする事は危険な事です。
150赤城山ミサイル:02/08/19 02:03
>148
ワタ串は宗教は教祖にコントロールされるものだと思います。
希望と心の平穏と思われるものは幻想と虚構、勇気と思われるものは無謀。
現実とは今まさに目の前にある事です。
151名無しさん@1周年:02/08/19 02:04
ミサイルは単なる厨かと思っていたが、なかなかキレるな
152あたりめ君:02/08/19 02:11
>>150
現実とは目の前にある事実と、そのことをとらえる人の心が合わさってはじめて
認識されますよね。
同じ事実でも考え方、思想でその人の行動って違いますよね。
あなたが幻想や虚構と言ったことは、それを感じている人にとっては
事実なんですよ。
153名無しさん@1周年:02/08/19 02:27
>>144

>宗教的なものから意図的に離れようとすればするほど
>よけいに精神を病むんだよ。

これは本当でしょうか?
154あたりめ君:02/08/19 02:34
>>153
どうしても解決できない矛盾、自分ではどうしようも出来ないと感じる問題、
このようなことに直面したとき、無理やり全て自分で解決しようと試みると
精神的に参ってしまうことがあるのではないでしょうか?

でも、全ての人に当てはまるかは解りませんね。

155名無しさん@1周年:02/08/19 08:48
>>151

キレねーよ。
鬱状態だと判断力が無いもんだ。
156赤城山ミサイル:02/08/19 09:28
キレるの意味が違っていたりしてー。
おほほ。
157名無しさん@1周年:02/08/19 10:14
哲学は孤独な宗教・・・です。
158名無しさん@1周年:02/08/19 21:42

無宗教を標榜するんだったらもっと理論武装してから来いよ。
いい迷惑だぜ。
159名無しさん@1周年:02/08/20 00:21
理論武装だってよ。 なんだかなー 笑
160赤城山ミサイル:02/08/20 04:53
>158
無宗教に理論なんてないです。
ただ、蟻や蜂のようにコントロールされたくないだけです。
めんどくさいから。
161名無しさん@1周年:02/08/20 08:38
>>160

そういうのステレオタイプって言うんだよ。
アフォの決め付け。

イングランドとスコットランドの違いがわからなかったり、
社会主義と共産主義の違いがさっぱりわからない馬鹿が
よくそういう偏見でもの見るよな(W
162名無しさん@1周年:02/08/20 19:21
あえて保全
163名無しさん@1周年:02/08/20 19:22
 
164名無しさん@1周年:02/08/20 22:10
晒しage
165名無しさん@1周年:02/08/20 22:12
人権思想っていうカルトもあるしな。
人権思想に守られるようになっちゃぁ、人間おしまいだ。
166名無しさん@1周年:02/08/20 22:30
>>161 そうそう、社会主義と共産主義の違いのわからない馬鹿って宗教板に多いよな。W
167名無しさん@1周年:02/08/20 22:32
現在のリベラル民主主義の国では人権思想はカルトではない。正統派である。
人権を侵害すれば逮捕される。神を侮辱しても逮捕されない。

わかるね?
168名無しさん@1周年:02/08/20 22:33
 つまり、カルトかどうかは、それが何であるか、ではなく、周りが
どうであるか、で決まるわけだな。
169名無しさん@1周年:02/08/20 22:34
>>166
共産主義と
社会主義のちがい?

言ってみなよ。
170名無しさん@1周年:02/08/20 22:40
神を侮辱すると投獄だの拷問だの死刑だの、というのは、
どこにでもあったあるいはある話。
171名無しさん@1周年:02/08/20 22:42
>>169 バーカ!W
172名無しさん@1周年:02/08/20 22:43
>>171
 なんだ、言えないのか。
173名無しさん@1周年:02/08/20 22:50
社会主義

・資本主義の生み出す経済的・社会的諸矛盾を、私有財産制の廃止、
生産手段および財産の共有・共同管理、計画的な生産と平等な分配によって
解消し、平等で調和のとれた社会を実現しようとする思想および運動。

・マルクス主義において、生産手段の社会的所有が実現され、
人々は労働に応じて分配を受けるとされる共産主義の第一段階。

共産主義

高い生産力によって、「各人は能力に応じて働き、必要に応じて受け取る」
という状態が生まれた高い段階の社会をさす。

社会主義が入り口ならば共産主義は理想形。

しかしロシア革命から約70年、ソビエトは崩壊した。



174名無しさん@1周年:02/08/20 22:55
>>170

イランなんかはいまでも主権在民ではなく、主権在神ですからね。
リベラル民主主義からするとイランや北朝鮮はカルト国家なんです。
イランや北朝鮮からすれば、人権思想がカルト思想になります。
何がカルトかというのは、何を正当と位置づけるかという立場によって変わってくるわけです。
175名無しさん@1周年:02/08/20 23:01
つまりだな、安易にカルトのレッテルを貼りたがるのは、
カルトである証明なわけだな。
176名無しさん@1周年:02/08/20 23:02
レスどうも。

社会主義国における共産主義体制と社会主義的目標との乖離の事じゃないのか。

社会主義・共産主義のマルクスによる説明をされるとは思わなかった。
177名無しさん@1周年:02/08/20 23:02
だからさー。宗教がカルトなのはあたりまえだろ?
問題なのは破壊的カルトかどうかってことじゃないの?
178名無しさん@1周年:02/08/20 23:03
>>175
おバカな発言ですこと(プ
179名無しさん@1周年:02/08/20 23:05
>>178
 カルトハケーン
180名無しさん@1周年:02/08/20 23:06
バカな発言ほど面白いという罠
181名無しさん@1周年:02/08/20 23:06
それが2chの醍醐味
182名無しさん@1周年:02/08/20 23:06
>>177

カルトという意味は相対的なものなので、善悪の意味は含まれません。
破壊的カルトとは意図的に人権侵害を行っている組織を指すのでしょう。
何を破壊的カルトとするかも何を正当と見るかで変化してきます。

人権思想の立場から見るならサウジアラビアなどは破壊的カルト国家ではないでしょうか。
183名無しさん@1周年:02/08/20 23:07
>宗教がカルトなのはあたりまえだろ?

あたりまえではありません。
どこの世界に信者が全世界で3億も5億もいるカルトがあるのですか?

>問題なのは破壊的カルトかどうかってことじゃないの?

その通り。
184名無しさん@1周年:02/08/21 00:52
>>183

政教分離しているリベラル民主主義においては宗教は基本的にカルトである。

数の多さは関係ない。イスラムは10億人いるが人権思想の立場から見るとカルトである。

185名無しさん@1周年:02/08/21 01:10
おまえらのカルト定義が良く分からんので教えてください。
チャーチ-セクト的類型論の概念としてのカルト?
人権思想の立場からの、抑圧集団としての(破壊的)カルト?
マジョリティからの逸脱集団としてのカルト?
ワイドショーや久米宏レベルの、なんかキモイ奴らとしてのカルト?
それとももっと別の概念なの?
186名無しさん@1周年:02/08/21 08:18
>>184

おまえ「リベラル民主主義」って政治学の用語じゃねえよ。
勉強しなおせ。せめて近代国家とか立憲民主主義国家とか言って
くれよ。
187名無しさん@1周年:02/08/21 08:23
>>184

政教分離している=宗教的なものはすべてカルトとして規制

というのでは社会主義国家と同じで大変な人権侵害だ。
近代憲法を施行している国家は、信教の自由も保障している。
だから基本的に信仰を持つことは憲法13条の人間の「尊厳」に
直結する極めて重要な人権の一つだ。

それも公共の福祉の制限を受ける。
その制限を受ける対象はあくまで厳密な法的フィルターを
通した上での破壊的カルトという事になる。

おまえみたいな何も知らないプチヒトラーみたいのが
増えてきて寒気がするよ。
188名無しさん@1周年:02/08/21 08:27
>>185

カルトの定義
//homepage1.nifty.com/kito/cult.word..html

189185:02/08/21 08:47
>>188
それは二番目の、人権抑圧団体としての破壊的カルト、だね。
その線で話してるの、ここ?
別にそれならそれでいいんだけど
それが「正しい」唯一の定義ではないことは踏まえておいてほしいです。
少なくとも学問的類型概念としてのカルトとはかなり違う。
190名無しさん@1周年:02/08/21 10:09
>>189

どの学問的定義だ?
191名無しさん@1周年:02/08/21 15:17
>>1

晒しage
1922チャンねるで超有名サイト:02/08/21 15:17
http://s1p.net/xcv123

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
193名無しさん@1周年:02/08/21 19:59
>>1

晒しage
194名無しさん@1周年:02/08/22 00:49
>>187

近代国家という定義には政教分離していない明治政府も含まれるので、現代の欧米のような人権を中心とした民主主義国にふさわしい用語だとは思われない。
リベラル民主主義とは自由主義に基づいた民主主義だ。
現代の欧米型政治にはふさわしい名前である。

リベラル民主主義では宗教はカルトとして規制されているのではなく、カルトとして定義しているだけだ。
フランスのように政教分離を徹底している国では宗教はカルトとして行動が規制されているが(宗教の政治介入が厳禁である)。
そこがアメリカとフランスの政教分離に対する見解の差である。
基本的に信教の自由を保障するにはリベラル民主主義でないと実現できない可能性が高い。
政教一致の国家では信教の自由が守られにくい。
そのため人権思想が正統的な地位を占めているリベラル民主主義においては、信教の自由は保障されカルトの自由が保障されている。

195名無しさん@1周年:02/08/22 08:27
>>194

むちゃくちゃな理解だな。

自由主義と民主主義は対立する概念だ。

カルトは比較的歴史が浅く、規模も小さく、
過激な集団に適応されるべき言葉だぞ。

フランスは最大勢力のカトリックは別にカルトとして規制して
いない。カルトとして規制するとは、そもそも活動が非合法に
なるという事だ。事実創価学会対してはそうしている。
それと政教分離はまったく別だろ。


かんべんしてくれよ。
196名無しさん@1周年:02/08/23 19:08
創価学会はフランスでは非合法になってないだろ。
普通に布教活動できるだろうが。
セクト法について詳しく知ってるなら教えて見ろ。

セクト法に指定されているカルトとカトリックなどのカルトは意味合いが違うんだよ。
セクト法の場合は破壊的カルトの活動を規制する法律だ。フランスの政教分離はカルトの政治活動を規制する法律だ。
そこのところを分けて考えろ。
カルトとは異端という意味だ。
そこには勢力の大小は関係ない。
創価学会がフランスでカルトとして認定されている理由が小さな団体だからだとでも思ってるのか?
かんべんしてくれよ。

197名無しさん@1周年:02/08/23 19:10
だからさー 宗教は全部カルトなんだよ。
カルトってニュートラルな言葉だろ。
198名無しさん@1周年:02/08/23 19:12
非科学的な教義がある時点でカルトだ。
199名無しさん@1周年:02/08/23 20:34
>>196

おまえもう出てくんな。


フランス議会のこの報告書は、10の基準の1つにでも該当すると判断した
172の団体を実名で挙げているが、「フランス創価学会インターナショナル
」もその中に含まれている。

www.toride.org/asami/cult.htm

www.toride.org/
200名無しさん@1周年:02/08/23 21:22
>>195
>カルトは比較的歴史が浅く、規模も小さく、過激な集団に適用される言葉

創価学会はカルトじゃないのか?規模が小さいのか?

規模が小さくないとカルトじゃないなんて初めて聞いたよ(w
201名無しさん@1周年:02/08/23 21:26

「フランスといえば、学会員が一万人ほどいるとされ、
ヨーロッパにおける創価学会の中心地。その地の国営放送が学会批判の
番組を流したのであるから、ただごとではない。
 もっとも、フランスではすでに、国会が創価学会を「危険なカルト教団」
と認定している。」

www.toride.org/

202名無しさん@1周年:02/08/23 21:28
巨大カルトという言葉がある。

一般的にはサイエントロジーや創価学会などを指す。

法輪講も中国に何千万人も信者がいるが、共産党から見ればカルト(邪教)だろ。

カルトとはあくまでも相対的なものだ。

正当と著しい対局をなす価値観を報じる団体は全てカルトだ。
破壊的カルトとカルトを分けて考えろよ。
203名無しさん@1周年:02/08/23 21:29
>>202

で何を言いたいんだ?
204名無しさん@1周年:02/08/23 21:31
>>203
カルトは規模の大小ではなく、どんな価値観を正当とするかによって判断されると言うこと。
205名無しさん@1周年:02/08/23 21:32

>>204

それは君の定義でいいが、一般社会に適用して
どういう実益を得たいわけだ?
206名無しさん@1周年:02/08/23 21:34
過激な宗教集団は大抵、邪教撲滅と言ってる。

彼らにとって邪教とはカルトを指す。

世間から見ればそのような宗教団体こそカルトであるが、彼らからすれば世間こそカルトに見える。
カルトとはあくまでも見る立場によって変化する相対的な意味合いしかない。

だから人権原理の観点から見れば宗教はカルトなんだよ。

207名無しさん@1周年:02/08/23 21:37
>>206

で、全ての宗教は撲滅すべきだということだね。
頭狂ってるね。君の言う「人権原理」の内容もよくわからんし。

日本国憲法では信教の自由は人権の重要な一部として
厳密に保障されている。つまり人権を守るということ=
信教を守るという事だろ。

あたりまえの事だと思うが。
208名無しさん@1周年:02/08/23 21:39
206の意見はあくまでもフランス的な政教分離の人権概念から述べたもので、アメリカはもう少し違うスタンスをとっている。

>>205

カルトの定義が一人歩きして、破壊的カルトとカルトが混同されて使われていることに危惧を覚える。
カルトという言葉そのものに否定的なニュアンスはない。
基本的人権の観点からカルト団体の活動の自由は保障されなければならない。

しかし破壊的カルト団体の活動の自由はフランスのセクト法のように規制してもいいと思う。
カルトと破壊的カルトの違いがわからないと、フランスのセクト法のような法律は決して施行されないだろう。
209名無しさん@1周年:02/08/23 21:39

                         


カルト

【cult】
〔宗教的な崇拝の意〕
既成の社会から正統的とは見なされない宗教的集団。転じて,趣味などで愛好者による熱狂的な支持をいう。


※ 上記解説は「デイリー新語辞典」を用いています





■[カルト]の大辞林第二版からの検索結果 
210名無しさん@1周年:02/08/23 21:41
>>208

「カルト」は宗教に当てはめる時には少なくとも
ネガティブな部分はあると思うが。

君の定義だと曹洞宗や浄土真宗もカルトになってしまう。
神道もね。

211名無しさん@1周年:02/08/23 21:41
だから1の言う全ての宗教はカルトです、という発言は基本的には正しいと思う。

ただし、キリスト教やイスラム教と、オウム真理教を同じカルトとして定義しているように思える。

カルトと破壊的カルトの定義の違いを認識しないと宗教に対する偏見が生まれてしまう。
212名無しさん@1周年:02/08/23 21:43
カルトと破壊的カルトを厳密に分けて考えなければいけないのです。
213名無しさん@1周年:02/08/23 21:44
>>211

カルトという言葉はやめて欲しいね。
セクトとカルトでも大きく意味合いが違うし。

浄土真宗や曹洞宗に対して「カルト」だなどと言うのは
像に対して「有毒な小動物」と言っているようなものだ。
214名無しさん@1周年:02/08/23 23:47
>>211 そういう切り口もあるということだろ。
全ての宗教はカルトでまちがってはいないよな。
215名無しさん@1周年:02/08/24 00:06
 自分が正しい、コレ人間の基本。
216名無しさん@1周年:02/08/24 00:15

全く健全な宗教なら誰も寄り付かないだろう...
少し危険な匂いのするカルトがかった宗教だからこそ人が集まる。
宗教に於ける「カルト性」は、時に魅力だ。そこが危険な罠でもある。
217名無しさん@1周年:02/08/24 00:16
健全な宗教、とは凄い形容矛盾だな。
218名無しさん@1周年:02/08/24 00:18
>>217
かもな…

宗教とは元来、不健全なものなのかもしれない。
219名無しさん@1周年:02/08/24 00:19
>>218

また知ったような事を。
220名無しさん@1周年:02/08/24 00:21
自分の宗教が健全だと思う奴は、その宗教を信じていない。
221名無しさん@1周年:02/08/24 00:24
もう何が何やらさっぱり解らんのよ。。。
222名無しさん@1周年:02/08/24 00:34
>>221

その気持ちよくわかるよ。
223名無しさん@1周年:02/08/24 11:39
これからカルトという言葉の定義が決まってくるのだと思う。

カルトという言葉は未だに言葉の定義が不明確なまま使われている。

カルトが破壊的カルトにのみ使われる言葉になるか、それとも異端、異教という言葉にのみ使われることになるか
224名無しさん@1周年:02/08/24 11:46
>>223

もうだいたい決まっておろうが。
なにをそんなに妙な言葉の使い方したがるんだよ。
225名無しさん@1周年:02/08/24 11:53
223のところでは「異端・異教」=カルトなのか?
怖いようママン。
226名無しさん@1周年:02/08/24 11:55
それはそうだろう。
カルトという言葉はもともとそのように使われていたのだから。
227名無しさん@1周年:02/08/24 11:59
で、今の日本社会の正当派は人権思想、もしくは国家思想なわけ。
今の左派右派の定義は人権派か国家派かの違いだ。

宗教はそのどちらからも逸脱した価値観の持ち主と言うことでカルトなんだよ。
宗教には絶対の教典が存在するからな。
228名無しさん@1周年:02/08/24 18:09
そこまで短絡的な世の中になってしまったのなら、
日本が衰退するのも無理は無いと思う。
229名無しさん@1周年:02/08/24 20:59
>>194>>196>>227
なるほど。。。ふむふむ。。。
ところで宗教で世界が平和になると思う?
230名無しさん@1周年:02/08/24 22:35
平和ってもいろいろあるからな。

北朝鮮のような圧政による平和よりも、自由のための闘争を支持するよ。
231名無しさん@1周年:02/08/25 12:49
全ての宗教はカルトである。
これ現代社会の真実。
232名無しさん@1周年:02/08/25 13:15
>>227

もうめちゃくちゃな理解。言葉を失う。
233名無しさん@1周年:02/08/25 20:35
じゃあ、なんで政教分離がなされてるんだよ。
あくまでもアメリカ的政教分離ではなく、フランス的政教分離だけどな。
234名無しさん@1周年:02/08/25 21:10
>>233

わかって言っているのか。
フランスは人口のほとんどがカトリック信徒だぞ。
知ってたか?
235名無しさん@1周年:02/08/27 00:43
カトリックだろうがなんだろうが、葬式仏教化してんだろ。
>>235

葬式仏教にセクト法は適用しないだろ。
237名無しさん@1周年:02/08/27 03:08
>>236
だからカトリックには適用されてないじゃん
238名無しさん@1周年:02/08/27 09:02
フランスのセクト法の価値基準はカトリックだぞ。
イエスを虚仮にする内容の映画が封切られたとき、
全国的な抗議運動が起こったのを知らないのか?
239名無しさん@1周年:02/08/27 23:55
フランスのセクト法の価値基準は人権だよ。
カトリックでも聖書の教えでもない。
強いて言うなら暴力団対策法のようなものだ。
240はにまる:02/08/28 00:22
はは。原始仏教なんかは、厳密には宗教じゃないよね
自己実現が目的の人生相談教室みたいなもんだったのさあ

キリ教も。
結局弟子が陶酔しちゃってて
教義を神秘化させちゃって今にいたるんじゃないかしら。

まあ、自分を変えられない人間には、
世界を変えてくれる神とか仏とかが
必要だったんだろね。

禅宗なんかは、カルトかな?
自力本願でしょ。
241名無しさん@1周年:02/08/29 14:38
人権思想以外は全てカルトだろ。
242名無しさん@1周年:02/08/29 15:15
人権思想はデカルトだな。
243名無しさん@1周年:02/08/29 15:22
人権思想はどこから生まれたんか?
244名無しさん@1周年:02/08/29 17:31
フランスだな。

アメリカの人権は神の下での人権である。
フランスの人権は社会の下での人権である。

現在、主流の人権思想はフランスのほうだ。
245名無しさん@1周年:02/08/29 18:01
オカルト
246名無しさん@1周年:02/08/29 18:40
ポル・ポト
247名無しさん@1周年:02/08/29 18:53
創価の連中はカトリック=悪の洗脳されてるから何言っても無駄。

フランス事情に無知過ぎるのは恥ずかしい。
フランスでは無神論の人権主義が権力を握ってるから
カトリックだろうとなんだろうと宗教はすべてセクトやカルト認定
されてしまう。その中でも特に危険なものがやり玉に上げられてる。
フランス政府がカトリック教会の権力を骨抜きにしてきた歴史をしらないな。

市民運動と政府のケテーイをまぜこぜにしてるあたりでヴァカ。>>238
248名無しさん@1周年:02/08/29 18:58
フランスでのカルト認定1997年だったかの報告では、
カトリックと福音派と聖霊派も入れられたこともあるらしい。
キリスト教新聞に出てた。
249名無しさん@1周年:02/08/29 18:59
>>247
詳しいっすね。
宗教者さん反論してくらはい。
250名無しさん@1周年:02/08/29 19:13
フランス政府はまずカトリック教会と対立してきたス。
学校経営の場からカトリック教会の影響をなくすため100年以上
苦労してきた。
修道会などは解散されたものが多く、修道会、修道士、修道女の数は
この時代に激減した。聖職者の数も同様。
教会堂の多くは廃屋になり、現代、ミサに出席する者の数は非常に少ない。

宗教者の立場から見れば
フランス政府の被害者第一号がカトリック教会かもね。
後から参入したさまざまな宗教が被った被害より大きい被害に遭ってるといえる。

政教分離政策の徹底はすごく長い歴史があるってことだ。
251名無しさん@1周年:02/08/29 19:18
ルイ15世もイエズス会を解散させた時期があったし、
フランス革命も聖職者と対立してたし、
ナポレオンも教皇と対立していた時期があったし、
喧嘩の歴史が長いね。
252名無しさん@1周年:02/08/29 19:22
フランス革命はフリーメーソンの陰謀。
253名無しさん@1周年:02/08/29 19:35
>>252

ソビエトが崩壊してメーソンも虫の息ですね(W
254名無しさん@1周年:02/08/29 19:44
フランス政府=メーソン
255名無しさん@1周年:02/08/29 19:45
>>253
共産主義とメーソンは違うんじゃ?
256名無しさん@1周年:02/08/29 20:35
目的は似ているらしい。裏で繋がっていたとしても驚かないよ。
257名無しさん@1周年:02/08/29 20:38
おれらがこうして平和に暮らせるのも
先人が宗教と戦って自由と人権を勝ち取ったからなんだね。
258名無しさん@1周年:02/08/29 20:42
宗教と戦って?権力と戦っての間違いだろう?
今度はお金の権力の下で武装放棄させられて自由と人権を放棄するつもりらしいね w
259名無しさん@1周年:02/08/30 00:01
宗教とも戦ったんだよ。
人権を最高の倫理概念にするには聖書を最高の倫理概念据えたカトリックと闘争しなければならなかった。

カトリックは人権によって正当派としての地位を追われたんだ。だから今はカルトなわけ。
正当派は常に一つだからね。
260238:02/08/30 07:39
>>247
いや、そのへんの事情は知らんでもないんだが。
徹底した(ように見える)無神論的政教分離政策にも関わらず
カトリックはマジョリティのままだし、「葬式仏教」化してるとも言い難い。
フランスの宗教法人法(いや、正式名称は知らないけどさ)はカトリックの「教会法」との
調整がなされてるし、カトリック神学者は法律のオブザーバーとして必ず呼ばれる。
確かにフランスは世界的にも珍しいまでに政教分離の徹底した国だし、
デュルケムの言うような「市民宗教」としての人権尊重を前面に押し出してもいるけど
それでもカトリックは有力なコメンテーターとして厳然とした影響力を持ってるし
一般レベルでの脱宗教化が徹底しているとも言い切れない。
例としては不適かも知れんが、公立学校での「スカーフ論争」とかも
人権思想の観点から諸宗教が十分に相対化されていればそれほど大事にはならなかったと思わないか?
261238:02/08/30 07:43
ちなみにスランス革命って、「理性」を抽象概念としてではなく
まさに神と同様の「最高存在」として崇拝する体制を造ったわけだが。
まあ、皆フランス事情にゃ詳しいみたいだし、それ位知ってるか。
262238:02/08/30 07:48
つか話がちょっとスレ違いだな、スマソ。
最後に付け加えれば、フランスの宗教政策って世界的にはむしろ特殊だと思うんだが、どうよ?
263名無しさん@1周年:02/08/30 08:30
すべての男性は変態です。
264名無しさん@1周年:02/08/30 09:27
確かにフランスほど政教分離が徹底している国はない。
しかし信教の自由を認めると言ってもオウムや統一のような破壊的カルト団体の活動を他の団体と同じように認めてしまうのはどうだろうか。

日本はカルトによって何度も痛い目を見ている。今も某政治カルトに国家を浸食されている。
21世紀はフランス的な人権思想がより一般化し、破壊的カルトに対する法律が各国で整備されるかもしれない、。
フランスは今も理念の最先端を担っているように見える。
265名無しさん@1周年:02/08/30 10:16
>>259=264
>正当派は常に一つ
だからこういう考え方自身が一神教的な考え方なんだって。
それにカルトによってのみ痛い目を見るなんて事は
社会の構造上絶対に無い。
大体お前自身、人権と言う理念を押し付けて
日本の文化と言うものを破壊している破壊的カルトでしかないし、
それは最先端と言うのではなくフランスの植民地化と呼ぶべきものである。

そういう自己欺瞞(と洗脳)の下で多数の民衆が目を曇らされて喘ぐにも係わらず、
法律家だけが本当に得する人権という概念を社会に浸透させようとする奴は
多神教の社会を標榜する宗教家よりもタチが悪い。
日本を一神教に染めようとする売国奴はフランスへ出て行け。
266名無しさん@1周年:02/08/30 10:18
>>262
ようするに人権対宗教という構図の中で
世界ではまだ宗教のほうが勝っているということでは。
いずれ宗教は敗北すると思うけど・・
267名無しさん@1周年:02/08/30 10:53
>>266

ハア?
信教の自由=人権 だろ。
その対立軸は明らかにわけわからん。
268名無しさん@1周年:02/08/30 14:08
フランスはかなり特殊だろうね。
あと現実問題として、都市部ではいざ知らず地方ではやはりカトリックの
信徒は多い。反動かもしれないがやはり緩和政策はとられつつあるんだろう。
しかし現実カトリックは衰退しつつある。一部右翼と、カトリックの保守
(バチカンから破門されているが支持者が和解運動をしている)が権力奪還を
画策しているという話もある。そういう構造は日本の公明党あたりと似てるだろう。
(創価がカトリックをことさら敵対するのは、似てるからかもね)

しかしモルモンやそういう存在がカルトと呼ばれ弾圧されていることで
カトリック教会は宗教の自由と人権を理由に施政者側を糾弾してるそうだ。

カトリックは内部に色んな組織がありすぎて、よくわからないが、
対立する組織同士が共存してたり、不思議だ。
そのあたり全体主義的な創価やなんかとは全然性格が異なる。

269名無しさん@1周年:02/08/30 15:27
なろほど…対立する組織が共存出来るのはカトリックも立派だよね。
270名無しさん@1周年:02/08/30 16:22
>>267
信教の自由=人権

これは人権派が宗教権力から勝ち取ったものだろ?
271名無しさん@1周年:02/08/30 16:49
で、お前はフランス人なのか?
272名無しさん@1周年:02/08/30 17:27
1. 新たな千年期の幕明けにあたって、真に普遍的な兄弟愛という理想によ
って、人間関係がよりいっそう導かれていくことへの希望が高まっています。
この理想を分かち合うことなしに、平和が安定したかたちで保障されること
はあり得ません。この確信が人々の心のうちにより深く根づいていることを、
多くのしるしが示しています。兄弟愛の重要性は、あのすぐれた
「人権宣言」で明言されており、偉大な国際機関、そして特に国際連合に
よって具体的に形として示されています。さらにこのことは、いまだかつ
てなかったほどに、経済や文化、社会の統一を進めるまでに至っているグ
ローバリゼーション(世界規模化)の過程によって、求められています。
同様に、さまざまな宗教の信者たちも、すべての人の共通の父である唯一
の神との関係が、より強い兄弟愛を感じさせ、共に友愛のうちに生きるこ
とへ向かわせるという事実を、いっそう自覚するようになってきました。
キリストにおける神の啓示のうちに、この原則が根本的に現れています。
「愛することのない者は神を知りません。神は愛だからです」(1ヨハネ
4・8)。


2. しかし同時に、こういった輝かしい希望に影を落とす厚い雲があるこ
とも否定することはできません。人類は、いまだ開いた傷口を抱えながら、
その歴史の新たな一ページを開こうとしています。そして世界の多くの地域
で、激しく血なまぐさい紛争に苦しみ、同じ地域で共に暮らす文化や文明の
違う人々の間で連帯を保つことの難しさが増していることを実感しています
。わたしたちは皆、容易には解決できない古くからの憎しみや深刻な問題の
ため、怒りやいらだちが増幅されている場合に、当事者間の調停にあたるこ
とがいかに難しいかを知っています。しかし、多くの国々で、加速する移住
や、違った文化や文明をもった人々が隣り合わせに暮らす、いまだかつてな
かった状況をつくりだしている新たな社会構成によって起こっている問題に
、賢明に対処できないでいることもまた、平和な未来にとって、危険性が少
なくないと思われます。
273名無しさん@1周年:02/08/30 17:27
3. ですから、わたしは、キリストを信じる者を、善意あるすべての
人と共に、文化や伝統の間の対話というテーマについて考えるよう招
くことが急務だと思います。この対話は、和解した世界、その未来を
落ち着いて見据えることができるような世界を築くために、必要な道
なのです。それは、平和を追い求めるためには非常に重要なテーマで
す。わたしは、国連機関が2001年を「国連文明間の対話年」と宣
言し、この緊急な必要への関心を促していることをうれしく思ってい
ます。

   当然のことながら、わたしは、このような問題について、簡単
な、またはすぐに講じられる解決策があり得るとは思っていません。
状況は絶えず変動し、すべての前例をくつがえしてしまうのですから
、分析を行うだけでも非常に難しいことです。さらには、理論的には
折り合いをつけることはできるのですが、実質的にはいかなる安
易な総合もゆるさない、異なった主義や価値観を束ねることにも困
難が伴います。加えて、もっと根底的なレベルでは、どうしても利
己心や人間としての限界を伴ってしまうすべての人に、倫理的な責
任に気づいてもらう努力も必要なのです。

   しかし、まさにこのために、こういった問題についての考察
を分かち合うことが有意義なのです。このような意図から、わたし
はここで、いくつかの指針を提示することにとどめたいと思います。
「神の霊が諸教会に、そしてその歴史の岐路に立つ人類全体に向かっ
て告げていること」(黙示録2・7参照)に耳を傾けながら。
274名無しさん@1周年:02/08/30 17:28
人類とその多様な文化
275名無しさん@1周年:02/08/30 17:29

4. 人類の状況について考えるとき、いつも、その文化の複雑さと
多様性に驚きます。その一つひとつが、特定の歴史の過程によって独
自性を帯び、その結果として、唯一で独特、そして有機的な構造をも
つ性格が形成されるのです。文化は、人類とその歴史上の出来事によ
って、各個人と社会的グループの双方のレベルで、性格づけられる自
己表現の形態なのです。実際、人は絶えず、その知性と意志に駆られ
て、「自然の物と価値を耕作」(第2バチカン公会議『現代世界憲章
』53)し、特に社会的、政治的生活や安全保障、経済発展などを含む
人生のすべての局面についての基本的な知識を、これまで以上に高く
、より系統的な総合に組み込もうと努めます。そして、それらの実存
的な価値観や、特に宗教的な領域での、展望を育み、個人や共同体の
生活が、真に人間的な方法によって発展していくように努めるのです
(教皇ヨハネ・パウロ2世「国連総会における演説」〈1995年10月15
日〉参照)。
276名無しさん@1周年:02/08/30 17:30

5. 文化には、いつも安定し、持続する要素が伴いますが、同時に、
流動性や一定の条件に依存する性質もあります。ある文化について考
えるとき、最初は、わたしたち自身の文化との違いを際立たせる性質
に、とりわけ驚かされるわけですが、こういった性質が各文化に、非
常に特徴的な要素が融合した特有の顔をもたせているのです。ほとん
どの場合、文化は、地理的、歴史的、そして民族的要素が独自で特有
な方法により結合される特定の場所で発展します。各文化の「唯一性
」は、多かれ少なかれ、その文化の担い手である個人にはっきりと表
されます。そしてそれは、個人が自らの文化に影響を受け、さらに自
分なりの能力や才能に従って、その文化に自分のもっているもので貢
献するという、絶え間ないプロセスによるものなのです。いずれにせ
よ、人は必ず、ある特定の文化の中で生きるのです。すべての人は、
その文化、すなわち、まさにその家庭や周囲の社会的グループを通し
て吸う空気や、教育を通し、そして最も多様と言える環境の影響を通
して、自らが住む場所との関係そのものによって、特徴づけられるの
です。ここには決定論の入り込む余地はなく、むしろ、個人の調整力
と自由の間の一貫した相克が起こっているのです。
277名無しさん@1周年:02/08/30 17:35

人格の形成と文化の一員になること

6. 人格の構成要素として、特に人生の初めの段階で、自らの文化
を受け入れる必要があることは、その重要性を過大評価できないほど
に、普遍的な事実です。特定の「土壌」にしっかりと根差すことがで
きない場合には、人は、いまだ無防備な年ごろに、対立をあおる過剰
な刺激にさらされ、着実でバランスのとれた成長が妨げられてしまう
危険さえあります。家庭や、また地域や社会、文化のレベルでの、自
らの「起源」とのこの不可欠な関係を基礎として、人々は国家につい
ての感覚をもつようになり、文化は、さまざまな場所で、多かれ少な
かれ、「国家的な」形成に寄与することになります。神の子ご自身が
、人となることにより、人間の家族と共に、祖国をもたれました。主
は、永遠にナザレのイエスであり、ナザレ人であり続けます(マルコ
10・47、ルカ18・37、ヨハネ1・45、19・19参照)。これは自然な流
れであり、社会学的、心理学的な要素の相互作用を伴って、通常は好
ましく、建設的な結果を生みだします。ですから、国に対する愛は、
育まれるべき価値観ですが、狭量な心ではなく、全人類家族(『現代
世界憲章』75)への愛を伴い、そして帰属意識が、自己賛美や多様性
の拒絶、国家主義や民族主義、外国人嫌いなどに発展したときに起こ
る病的な示威行為を避ける努力を伴わなければなりません。
278カトリックは世界最強です:02/08/30 17:36
7. 従って、自らの文化の価値を評価できるようになることも確かに
重要なことではありますが、すべての文化を認める必要もあるのです。
それは、人間によって典型的に、そして歴史的に形成されてきた現実
には、必ず限界があるからです。ある特定の文化への帰属意識から孤
立に向かってしまわないためには、効果的な対策として、冷静に、偏
見を取り除いて、他の文化を知ることが挙げられます。さらに、文化
が注意深く、そして正確に研究される場合には、外見上の違いの下に
重要な共通要素が頻繁に見いだされるものです。こういったことは、
各文化や文明の歴史的変遷にも見られることです。人間を人間自身に
示された(『現代世界憲章』22参照)キリストに目を向け、二千年の
歴史に強められた教会は、「あらゆる変革のもとには変わることのな
いものがたくさんある」(『同』10)ことを確信しています。この連
続性は、人類についての神のご計画にある不可欠で普遍的な性格に基
づいているものです。

   ですから、文化の多様性は、全人類の一致という、より広い地
平のうちに理解されるべきです。現実的には、この一致は、基本的な
歴史的、存在論的所与であり、これによって、文化的多様性の深い意
味を理解することが可能になります。実際、一致の要素と多様性の要
素の双方についての総合的検討だけが、人類のすべての文化の完全な
真理を理解し、解釈することを可能にするのです(教皇ヨハネ・パウ
ロ2世「国連教育科学文化機関〈ユネスコ〉での演説」〈1980年6月
2日〉)。
279カトリックは世界最強です:02/08/30 17:37
文化の違いと相互の尊重

8. 過去においては、文化の違いがしばしば、人々の間に誤解をも
たらし、対立や戦争の原因となってきました。わたしたちは現在でも
なお、悲しいことに、世界のさまざまな地域で、幾つかの文化が他の
文化に対して攻撃的な主張を展開する様を、不安をつのらせながら目
撃しています。結果として、こうした状況は悲惨な緊張や紛争につな
がることがあります。そして少なくとも、敵意を伴う民族主義的考え
や行動に走りやすく、文化背景の違う多数派の社会に生活する民族的
、文化的に少数派の人々の状況をより困難にする可能性があります。

   こうしたことから、善意の人々は、特定の共同体による文化
的体験を性格づける基本的な倫理的方向性を検証する必要があります。
文化は、実際にそれをつくりだす人々と同様に、人類の歴史上働い
てきた「不法の秘密の力」(2テサロニケ2・7参照)の妨害を受
けており、清めと救いを必要としているのです。それぞれの文化の
確かさやその底流を流れる気風の健全性、そしてそれに伴う倫理的
方向性の正当さは、人間に対するあり方やすべてのレベルや環境下
での人間の尊厳の擁護に対する度量から、ある程度測ることができ
ます。

280名無しさん@1周年:02/08/30 18:43
>>270

馬鹿決定。
281名無しさん@1周年:02/08/30 21:24
>>270

煽りたくはないが。。。
282名無しさん@1周年:02/08/31 13:56
政教一致したままで信教の自由などありえない。

政教分離し、人権を最高概念に据えたときに信教の自由は確立される。

もちろん、人権を組織的に侵害するような宗教の存在は破壊的カルトとして社会によって規制されるべきだ。
283名無しさん@1周年:02/08/31 14:02
>>282

個人の尊厳とか立憲民主主義
少数派尊重とかそういう基本的な用語の意味わかってる?
284名無しさん@1周年:02/08/31 14:04
そのまんまの字の通りだろ。
285名無しさん@1周年:02/08/31 14:20
そのまんまの字の通りなら「お題目」というのだよ。
286名無しさん@1周年:02/08/31 14:26
>>284

では立憲民主主義の意味について教えてもらおうか。

あとおまえの言う「人権」の中身は?
287名無しさん@1周年:02/08/31 14:26
>>282
人権思想の下で思想信条の自由などあり得ない。
人権思想自身、思想の一種に過ぎないのだから。
288名無しさん@1周年:02/08/31 14:27
>>287

医者に行け。
289名無しさん@1周年:02/08/31 14:28
>>288
言論の自由が分かって無い奴ハケーン
290名無しさん@1周年:02/09/01 13:36
>>287

広辞苑引いて調べろよ。
人権の中身だが自由平等友愛、つまり人間は自由であり平等である、という観点から発生してくる思想のことだよ。


291名無しさん@1周年:02/09/01 14:12
>>290
飛んでいる矢は止まっている(ゼノンの逆理)
292名無しさん@1周年:02/09/03 00:07
何が言いたい?
293名無しさん@1周年:02/09/03 02:16
http://www.asahi.com/international/update/0902/007.html

「10月24日世界滅亡」 カルト教団、集団自殺準備?

「10月24日に世界が滅亡する」との予言を信じるカルト教団の信者ら数人が
フランス中西部ナントの民家で立てこもりを続けている。
集団自殺しかねない様相で、警察が周囲で厳戒態勢を取っている。
 教団は「ネオファール」(新しい光)。
現地からの報道では、教祖(36)は自らをキリストに見立て、昨年9月の
米同時多発テロを「世界滅亡の兆候」と主張。「近く大地震が起き、この世は
終わる。空飛ぶ円盤に乗って光り輝く生命体が到来し、新たな世界をつくる」
と予言した。

 当初の日付は今年2月24日だったが当然何も起きず、一部の信者が
脱落、一部がより狂信的となり、新たな日付10月24日を待つようになった。
7月に信者1人が自殺、自殺未遂も2件起き、「太陽寺院事件のような惨劇の
恐れがある」と警察が監視を始めたが、強制捜査の根拠もなく、手が出せない
状況という。

 フランスでは95年、カルト教団「太陽寺院」信者16人が集団で死亡する
事件があった (18:39)
294名無しさん@1周年:02/09/03 08:22
思想信条の自由を解決する事が先で、人権の解決は後である。
世界史を見るがいい。
思想信条の自由によってのみ世界は改善された。
人権思想なども思想信条の自由があってこそ
潰されず生き残る事が許されたのだ。
思想信条の自由>>>>>>>>>>>人権思想

思想信条の自由を尊重する事のどうしようもない難しさを理解するには
293の事例を上げるだけでは足りない。
295名無しさん@1周年:02/09/03 08:24
>>294

人権尊重主義はかなり大きなカテゴリーを示す言葉だよな。
その中に内心の自由やプライバシー権やら入ってるだろ。
296名無しさん@1周年:02/09/03 08:53
内心の自由なんてもんで満足するのは全体主義者だけだ。
297名無しさん@1周年:02/09/03 08:58
内省不干渉を尊重すれば国防費が浮いて良いよな。例え食糧自給率が低い国でも。
298名無しさん@1周年:02/09/03 09:07
はーい。おいらも全体主義者になりまーす!
299名無しさん@1周年:02/09/03 18:47
>>294

思想信条の自由を保障するのは人権思想だけだろうが。
人権思想とは人間は自由であり平等である、という倫理的命題から派生してくる思想である。
人権思想以外に思想信条の自由を保障する思想を行って述べて見ろよ
300名無しさん@1周年:02/09/03 18:48
300ゲット

人権思想から見れば全ての宗教はカルトである!
301名無しさん@1周年:02/09/03 19:08
>>299
思想信条の自由を保証するのは鼠講の保証と同じである。
故にそんな保証なんか要らない。
人権思想の連中に鼠講を笑う資格は無い。
302名無しさん@1周年:02/09/03 20:06
なんか宗教って中国人とかぶるんだけど。
っていうかむしろ右翼?
一方的に思い込むなよな。もっと他の意見を聞き入れろよ・・・。
303カトリック:02/09/03 20:46
移住の課題

12. 対話の様式や文化は、わたしたちの時代の重要な社会現象である移住
の複雑な問題に関しては、特に大切になります。多数の人々が、地球のある
部分から他の場所へ移動することは、しばしば、その本人たちにとって過酷
な旅となることがあります。そして、それに伴ってもたらされる伝統や習慣
の混合が、移住者たちの出身国と定住先の国々に、相当な反響を巻き起こす
ことになります。移住者たちが受け入れ国によってどのように迎え入れられ
、新しい環境にどのように溶け込むことができるかは、違った文化の間の
対話がそこで、どれほど効果的に行われているかを示す指標ともなります。


304カトリック:02/09/03 20:47
   文化の融合に関する問題が、最近よく議論されています。そし
て、受け入れる側と受け入れられる側の権利と義務を、バランスよく平
等に保障する方法を、詳細に特定することは簡単ではありません。歴
史的に見て、移住は、あらゆる方法で起こっており、どれも非常に違
った結果が出ています。多くの文明の場合、移住が新たな成長や豊か
さを招いています。その一方で、先に住んでいた人々と移住者は、文
化的に離れたままでも、互いに尊重し合い、習慣の違いを受け入れる
か容認することで共に生きられることを示してきました。残念なこと
に、違った文化の出合いに伴う困難が解決をみないという状況がいま
だに存在しており、その結果としての緊張が断続的な紛争の原因とな
っています。
305カトリック:02/09/03 20:47
13. このような複雑な問題に、「魔法の」解決法はありませんが、
それでもわたしたちは、よりどころとなる基本的な倫理的原則を決
めておかねばなりません。何よりもまず、移住者がいつも、すべて
の人の尊厳に対する当然の配慮をもって待遇を受けなければならない
という原則を思い出すことが重要です。移住者の流入についての調整
では、共通善に当然向けられるべき考慮の際に、この原則が無視され
ることがあってはなりません。その課題は、すべての人、特に貧しい
人たちを迎え入れることと、元から住んでいる人と後から加わった人
が共に尊厳ある平和な生活を送るために必要なことの評価を結びつけ
ることにあります。移住者たちが持ち込む文化的慣習などは、自然法
に由来する普遍的倫理観に反するか、基本的人権を侵さない限りにお
いて、尊重され、容認されなければなりません。
306カトリック:02/09/03 20:48
文化の尊重と地域の「文化的特徴」

14. さらに難しいこととして、大多数の市民の習慣と簡単には相い
れないような特定の文化習慣について、法的な認知を受ける権利を移
住者たちに、どこまで認めるかという問題があります。この問題を解
決するためには、実質的に開かれた環境のもとで、歴史のある一定の
時期や場所そして社会的状況での共通善を、現実的に評価することが
求められます。このことは、受け入れる側の人々が、さまざまな価値
観への無関心に傾くことなしに、アイデンティティーについての利害
関係と対話への意欲を結びつけられるような開放的な精神をもつこと
ができるかどうかにかかっています。
307カトリック:02/09/03 20:48
また他方では、既に指摘したように、誕生以来その文化に属している
人々の、特に人生の初めの繊細な時期でのバランスのとれた成長に欠
かせないある地方の特徴的文化の重要性を過小評価することはできま
せん。こうした観点から、納得のいく前進を続ける方法は、各地域の
発展に大きく寄与した文化に配慮しつつ、一定の「文化的均衡」を確
保することと言えるでしょう。この均衡は、たとえ少数派を受け入れ、
その基本的権利を尊重しながらでも、特定の「文化的特徴」の存続と
発展をゆるすものです。そしてこの特徴は、民族の歴史やアイデンテ
ィティーと切り離すことのできない言語や伝統、価値観の基本的な継
承によって表れるのです。
308カトリック:02/09/03 20:49
15. しかし明らかに、ある地域の文化的特徴に均衡をもたらす必要
を、立法措置だけでは満たすことはできません。こうした措置は、住
民の気風に基づいていなければ効力を発揮し得ないからです。文化が
人々や地域に対する影響力を失ってしまい、ただ博物館または芸術的
、文学的記念碑に残される遺産以上のものでなくなってしまった場
合には、当然法律も変えられる運命に向かうことは避けられません。

309名無しさん@1周年:02/09/03 20:52
あんた、政治家になったほうがいいんじゃない?
310カトリック:02/09/03 20:59
教皇さまの説教です。
こんなすばらしいメッセージのできる方は
ほかの宗派宗教にはいないでしょう。

  実際、文化が本当に生きている限りは、抑圧される恐れを抱く必
要はありません。そして、どんな法律も、既に文化が人々の心のうち
に生きていなければ、文化を生かし続けることはできないのです。文
化間の対話においては、人々の自由と良心を尊重する方法で行われる
限りにおいては、両者とも、自らが信じる価値観を相手に提示するこ
とを妨げられるべきではありません。「真理がやさしく、そして強く
心にしみ込む真理そのものの力によらなければ義務を負わせない」(
第二バチカン公会議『信教の自由に関する宣言』
311カトリック:02/09/03 21:00
共通する価値観の認識

16. 愛の文明を築くための特別な手段である文化間の対話は、人間
の本質に根差すものであるが故に、すべての文化に共通する価値観が
存在するという認識に基づくものです。こうした価値観は、人類の最
も真実で、際立った特徴を表すものです。イデオロギー的偏見や利己
心を捨て、実りある、建設的な対話に寄与する普遍的な性格の文化
的「土壌」を育て上げるために、このような共通の価値観を人々の
意識のうちに育むことが必要です。さまざまな宗教も、こうした方法
に決定的な貢献をすることができ、またしなければならないのです。
1986年のアシジ、1999年のサンピエトロ広場での集いが、特に印象
に残っていますが、わたし自身、他宗教の代表者の方々との多くの
出会いを経験し、さまざまな宗教を信じる人々が互いに心を開くこ
とで、平和と人類家族の共通善のために大きな貢献をすることができ
るという自信を、よりいっそう深めることができたのでした。
312文サムエル:02/09/03 21:02
俺さまは韓鶴子が勝利とやらをした後に
文鮮明が崔元福に血分けして生まれた子だ〜〜
313名無しさん@1周年:02/09/03 21:07
カトリックさん必死で言い返してくるから面白い
314カトリック:02/09/03 21:15
文鮮明ってあの統一教会のボスですよねー
キリストの生まれ変わりを自称してるんですよね・・・
キリストの生まれ変わり主張する人って世界中に
結構いるけどみんなライバルなんですか?
315名無しさん@1周年:02/09/04 00:05
ライバルです。
316名無しさん@1周年:02/09/04 07:47
フランスでキリストの生まれ変わりが暴れてるぞ。

あれはカルトなのか?
そうならキリストの生まれ変わりを自称する教祖をもつ宗教は全てカルトってことでいいな。

317名無しさん@1周年:02/09/04 07:57
>>316
意味不明。すべての精神病者はカルトですか?それならあなたも・・・
318名無しさん@1周年:02/09/04 12:46
300付近の議論にカトリックは何にも関係ないと思うような。。。。
319名無しさん@1周年:02/09/04 12:51
おーい、人権派。この種のやらせをどう思うよ。コピペして色んな所に貼りまくろうぜ。
臭強者より。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1030981575/
320名無しさん@1周年:02/09/04 23:24
どうでもいいんじゃないの。
321カトリック:02/09/04 23:31
共通する価値観の認識

16. 愛の文明を築くための特別な手段である文化間の対話は、人間
の本質に根差すものであるが故に、すべての文化に共通する価値観が
存在するという認識に基づくものです。こうした価値観は、人類の最
も真実で、際立った特徴を表すものです。イデオロギー的偏見や利己
心を捨て、実りある、建設的な対話に寄与する普遍的な性格の文化
的「土壌」を育て上げるために、このような共通の価値観を人々の
意識のうちに育むことが必要です。さまざまな宗教も、こうした方法
に決定的な貢献をすることができ、またしなければならないのです。
1986年のアシジ、1999年のサンピエトロ広場での集いが、特に印象
に残っていますが、わたし自身、他宗教の代表者の方々との多くの
出会いを経験し、さまざまな宗教を信じる人々が互いに心を開くこ
とで、平和と人類家族の共通善のために大きな貢献をすることができ
るという自信を、よりいっそう深めることができたのでした。

322名無しさん@1周年:02/09/04 23:33
色んなスレが落ちたよ。。。>>1みたいなヤシのせいで
長々続いてきた良スレがな
323名無しさん@1周年:02/09/04 23:40
言葉の真の意味で偽善者だな!

アフリカ各国において、
またスペイン、ポルトガル、ケベック州、北アイルランド他、
ラテラン条約の時代を含め、
特にカトリックの行ないをあんたは無視しても、

漏れは決して忘れんぞ。
324名無しさん@1周年:02/09/04 23:45
   ::::::::/  丶::::::\
   /:::::ノ     \:::::ヽ
   |::::::: \   / :::::|
   |::::| ●   ● |::::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::| ..      .. |::: |  <漏れは決して忘れんぞ。
   |::::\ [__ ̄] /:::::::|   │     
   |::::::::::\___/:::::::::::::|   \________
    |_:::::::::|  |::::::::(⌒)::|
     |::::::::::|-、 ,-/......ノ~ レ-r┐
   /....|::::丿|,,,,,,/.....ノ__ | .| ト 、
  /.........レ.....| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
  レ...................|/.... ̄`ー‐---‐

325通行人A ◆Bjq.7aAo :02/09/05 00:51
キリスト教団ダメダメだけど
間違い認めてるよね
326カトリック:02/09/05 11:00
13. このような複雑な問題に、「魔法の」解決法はありませんが、
それでもわたしたちは、よりどころとなる基本的な倫理的原則を決
めておかねばなりません。何よりもまず、移住者がいつも、すべて
の人の尊厳に対する当然の配慮をもって待遇を受けなければならない
という原則を思い出すことが重要です。移住者の流入についての調整
では、共通善に当然向けられるべき考慮の際に、この原則が無視され
ることがあってはなりません。その課題は、すべての人、特に貧しい
人たちを迎え入れることと、元から住んでいる人と後から加わった人
が共に尊厳ある平和な生活を送るために必要なことの評価を結びつけ
ることにあります。移住者たちが持ち込む文化的慣習などは、自然法
に由来する普遍的倫理観に反するか、基本的人権を侵さない限りにお
いて、尊重され、容認されなければなりません。

327名無しさん@1周年:02/09/05 12:50
>>カトリック
あんたウザイ。短くまとめれ。
328名無しさん@1周年:02/09/05 12:54
言葉ってどうやったって短くまとめられるものじゃないよ。
329名無しさん@1周年:02/09/05 12:58
なんとかがんがれ。
330通行人A ◆Bjq.7aAo :02/09/05 18:35
>>カトリック
本の名前教えてくれれば良いよ
331名無しさん@1周年:02/09/07 12:32
全ての宗教はカルトです。
332名無しさん@1周年:02/09/07 15:27
>>323
 そうだな、カトリックさえなければアジアアフリカの植民地支配は
なかっただろうな。
333名無しさん@1周年:02/09/07 17:29
どうしてクリスチャンは奴隷にもキリスト教を押しつけたのでしょうか?
334名無しさん@1周年:02/09/09 17:37
>>332

そんなことはありえない。武力に勝る強者が弱者を支配するのは20世紀以前は世界の共通認識であり正当なルールと見なされていたからだ。

モンゴルが世界を征服したのは宗教のためではなく、支配欲のためだ。
カトリックも人間の支配欲を正当化するために利用されたに過ぎない。
335名無しさん@1周年:02/09/09 18:30
>>334
そうやってまとめてばかりでなく、
個々の事例に触れてみろ。

そうだな。合衆国における幼児性愛とカトリックについて、お聞きしようか。
336名無しさん@1周年:02/09/09 18:47
くだらねえスレだな。まだやってたの?
337名無しさん@1周年:02/09/09 19:53
>カトリックも人間の支配欲を正当化するために利用されたに過ぎない。
ナチスも人間の支配欲を正当化するために利用されたに過ぎない。
338名無しさん@1周年:02/09/10 23:43
だからナチスは民族自決を善とし、侵略を悪とした第一次大戦後の話だろうが。
カトリックの植民地支配の話は16世紀の話なんだよ。
339名無しさん@1周年:02/09/10 23:44
勉強してから批判しろ
340名無しさん@1周年:02/09/10 23:47
>>335
 ロリコンの奴が神父になったんだろ。
341エロ画像無料:02/09/10 23:49
 ̄ ̄ ̄ ̄|
     _|____|_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / /  \_ヽヽ < 【無料】!!無修正!!イヤラシイ、エロエロ動画像見たい??
      |ノ /  \ ハ   \______
      (| ・  ・|)    ζ
     丿ゝ  д ノノ / ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /⌒  - - ⌒\/\   / " \| アンアン♪
/ /|  。   。丿 | |   (゚)  (゚) |
\ \|    亠  | (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\| |    _||||||||| |  < http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/NZKYA
    |       |  \ / ι_/ /   \_________
   ( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |    
342名無しさん@1周年:02/09/12 00:05
良スレ上げ
343名無しさん@1周年:02/09/13 00:45
全ての宗教はカルトです
344名無しさん@1周年:02/09/16 05:40
カルトに対する反論を下さい。
345名無しさん@1周年:02/09/18 01:24
とりあえず、天皇制と宮内庁と宗教法人はキエーロ
346名無しさん@1周年:02/09/18 17:26
セクトもチャーチも宗教です。
よってすべての宗教はカルトというのは間違いです。
347名無しさん@1周年:02/09/18 18:55
意味がわからないんですけど。
348名無しさん@1周年:02/09/18 19:27
>>347

勉強しなおせ。
349名無しさん@1周年:02/09/20 00:46
>314-316
「世界キリスト生まれ変わり選手権」という大会を催せばよいと思われ。
競技中に信者の興奮がピークに達し、互いに潰し合い。
350名無しさん@1周年:02/09/20 00:54
>>349
ピークに達するのかハァハァ
351名無しさん@1周年:02/09/21 01:18
キリストW杯
352名無しさん@1周年:02/09/21 02:40
競技会場にいる全ての人間を洗脳できたヤツが優勝!
353通行人A ◆Bjq.7aAo :02/09/21 12:13
その会場に居た方が幸せそれとも
居ない方が幸せ?
354名無しさん@1周年:02/09/21 14:30
多分会場の外ではノアの箱舟の大群が通り抜けて行くのかも。
355名無しさん@1周年:02/09/24 01:06
運営資金はもちお布施
これキホーン
356名無しさん@1周年:02/09/26 01:22
>326
要するに
「郷に従うべき人もその郷の人も互いに認め合え」
ってことでしょ。
21文字
357名無しさん@1周年:02/09/26 05:51
カルトがかった宗教ほどハマるんだよね。
358名無しさん@1周年:02/09/26 11:36
個性が強いってことだろ。
359名無しさん@1周年:02/09/26 12:17
>>356
それでは多分、要約になっていないと思われ。
360名無しさん@1周年:02/09/27 13:05
>>356
的確だとは思うが、本文(?)読まなきゃ理解できないな。
361名無しさん@1周年:02/09/27 13:41
>>360
どこが的確なのかと、問い詰めたい。
362名無しさん@1周年:02/09/27 15:43
カルトでなきゃ宗教ではない。
カルトでない宗教はどこにあるというのだ。
あの世や見えないものに敬意をはらうなんてカルトだろう。
ただ、その裏に悪魔がいるか、天使がいるかで現れに違いがでる。
私たちは事前に分からないだけだろう。
363名無しさん@1周年:02/09/27 15:59
司馬遼太郎「人間は度しがたい」
すると堀田善衛、座り直して
「そうだ。人間は度しがたい」

大きな元気の良い声でした。
364名無しさん@1周年:02/09/27 16:57
まず宗教の定義から始めるべきだと思う。
何をもって宗教とするか?
学術的にも様々な意味合いを持つ宗教という言葉の明確な定義がなされなければ、カルトかどうかも議論しようがない。
365名無しさん@1周年:02/09/28 12:39
それは不毛。
366名無しさん@1周年:02/09/28 12:49
 現在最大のカルトは民主主義、なんて言い分だって通ることがある
からね。
367名無しさん@1周年:02/09/28 12:50
事実だし。
368名無しさん@1周年:02/09/28 12:52
 人権という美辞麗句の下で表現の自由が圧殺されているしな。
・・・美辞麗句って汚い言葉だよな。
369名無しさん@1周年:02/09/29 01:19
麻原がでてきたとき、「もしかしたらキリストもこんなんだったんちゃうかな?」と思った。

麻原が死刑になったら、殉教者として祭り上げられるんだろうな。
そして2000年ものちには、
「世界を救おうとしたのに非道な当時の法律によって磔になった」とかいう伝説に
なるんだろうなと思った。
まあ、オウムはそこまで広がらないんだろうケド。
元は同じような気がしてならない。
370名無しさん@1周年:02/09/29 02:15
>369
時の流れは過去・物事を美化し得るからな
少々同意
371名無しさん@1周年:02/09/29 06:34
東京拘置所が「聖地」なんだってよ。バカバカしい…
372名無しさん@1周年:02/09/29 10:37
【逝ってよし】自由宗教一神会【基地外】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1033209363/
ここも御多分に漏れずナー
373名無しさん@1周年:02/09/29 10:40
まずは宗教の意味を定義しましょう。
374名無しさん@1周年:02/10/07 23:47
1:速報:02/10/04 15:40 ID:ooepz3rn
 東久留米市の篠原重信市議(共産)が、市民に運動会で国旗を掲揚した
市立六小校長の自宅へ抗議文書を出すよう呼びかけていた問題は
「主義主張のためなら他人の人権を侵害してもかまわない」という市議の
身勝手な姿勢を浮き彫りにした。識者からは「教育現場への不当な
政治介入で個人攻撃を煽(あお)るやり方は許されない」と議員としての
資質を問う声も出ている。
 文部科学省の学習指導要領などは「学校行事においてはその意義を
踏まえ国旗を掲揚する」と明記している。
 六小では昨年まで国旗を正門に掲揚していたが、今年は新しく赴任した
今直樹校長の方針で国旗掲揚を式次第に入れ、君が代のテープ伴奏と
ともに実施。教員らは異を唱えたが、最終的に校長判断で行われた。
 都教育庁によると、運動会での国旗掲揚も今回の六小だけでなく都内の
多くの小中学校で実施されており、六小同様、式次第に入れて掲揚している
学校もあるという。
 篠原市議はこの今校長の正当な職務行為に反発。自分の活動報告ビラの
中で「国民の間で評価の分かれていることを強制し押し付けた。基本的人権を
侵害するもの」と批判し、「抗議と要請先」として、今校長の自宅住所と名前を
掲載した。今校長の自宅には200通以上もの抗議文書が組織的に
送り付けられた。
 多摩地区のある小学校長は「校長の自宅を掲載してまで抗議を煽った
市議の行為こそが人権侵害にほかならず、悪質極まりない」と話す。(以下略)
( ´D`)ノ<引用元:Sankei Web(産業経済新聞社)
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/html/kiji01.html
※5日以降はこのソースが見られなくなる可能性があるれす。
依頼:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033437089/690ほか
375名無しさん@1周年
ああ、さらに古い煽りスレみっけた。
あげ。