高橋佳子のGLA・TL人間学について 9 (真正)

このエントリーをはてなブックマークに追加
クルーグマンのたれることを聞いてると腹が立ってくる。
どこまで日本人が単細胞だと思ってるんだ!って。
インフレにすると宣言してちょっとポーズをとると(バカな日本人は)みんな確信するはずだと?
どこまで日本人をバカにしたら気が済む?
それに納得するやつも大勢いるから笑ってしまう。
クルーグマンの言う通りにすれば(自分は信じないが)一般国民は確信するはずだ。
日本人はバカだがおれは違うって?
まだ理論はクソでも、こうすりゃインフレになると持論を展開するヤシの方が良心的だ。
自分で信じ込んでる分だけな。
>>451
国債の金利を政府がコントロールできないのか?
>>446
>国債償還ができなくなれば、
>結局デフォルトか日銀が引き受けるのだと思いますが、
>円は忌避されると思いますよ。特に日本は外貨の流通が自由ですから。
貯蓄−投資=輸出−輸入
資本輸出(資本収支赤字)が進めば、経常収支黒字が確保できるそうです。
・・・それになぜ金融政策の話で国債償還云々を言ってるんだ?
インタゲは金融政策だぞ。
でね、ハイパーが起きた例って、
 ・固定為替相場(特定通貨ペッグ)
 ・膨大な対外金融債務
がある場合だけなんだって。
>>446
なんで、何十兆円も余分に国債(債務残高に加算)発行につながるわけ?
市中残と現行の発行分も買っていないうちに。
>>451
現状で
名目GDP成長率<長期金利
なんだから今のままデフレ放置でもほぼ確実にキミの恐れる国債残高発散
なんだが、何か?
>>437
だからアンケート調査すりゃいいんだよね。
何十兆円の財政出動について検討するなら、せめて数十億円位使ってね。
っで、完全に合理的に行動しない人の数が十分多いかどうか調べるんだ。
でもやらないだろうね。ばら撒きたい人たちは無条件にばら撒きたいだろうから。
下手に調査して効果に疑問ってなったら困るから...。
まあそういう人たちの存在自体もマイナス要因になってると思うけど。
>>451
>実質債務を下げた分以上に利払いが上がることを想定していると思います
既発債の表面利率は変わんないYO!
>>447
増税でまかなえる程度の国債負担増ならね。
>>453
コピペ荒らしですか?
だから「裏づけのある」行動を伴った宣言だって言ってるだろうが。
現実の問題は、需要もある、供給もある、ただ有効需要がない。
この問題を解くだけでしょ?
463名無しさん@1周年:02/07/11 14:24
>>460
>>451
新発債の表面利率は上がるだろうけど、
完全雇用下で インフレ率=利子率上昇率
不完全雇用下で インフレ率>利子率上昇率
だからこれも負担増ってことにはならないんだYO!
金融政策の話してるときに財政収支の心配事を持ち出すのはやめれ。
464名無しさん@1周年:02/07/11 14:29
>>448
>>453
オウム返しとコピぺ しかできない知的障害者
465名無しさん@1周年:02/07/11 14:35
>>454
政府がコントロールするということは日銀買取でしょう。
日銀買取は更なるインフレです
>>457
デフレ放置なんていってませんけど。
金融政策や財政政策も国債対策にいくらでもできるわけじゃないということを示しただけです
466名無しさん@1周年:02/07/11 14:40
国債対策ってなんじゃそりゃ。
467名無しさん@1周年:02/07/11 14:45
>>456
なるほど、既発国債を日銀に買わせるだけね。財政出動しないならそんなに反対はしないよ。
でも今までの金融緩和に対する反応を見る限り、大した効果は期待できないとは思うけど。
まあリフレ派にも色々居てね。ごめんよ。
468名無しさん@1周年:02/07/11 14:50
>>446
あ、書き忘れた。
>たぶん何十兆円も余分に国債(債務残高に加算)を発行するのだと思いますが。
新発債を日銀が引き受けて政府が何かに使うのは財政政策。
政府の資金で保有した場合、債権債務の両建てでバランスはゼロだぞ。大丈夫か?
469名無しさん@1周年:02/07/11 14:55
>>464
それを無視できないお前は厨房
470名無しさん@1周年:02/07/11 15:01
>>465
日銀買取?引受のことかな。
単なるインフレ?
マジかよ。教科書読んだことないだろ。
471名無しさん@1周年:02/07/11 15:06
>>465
じゃあー、どうやったらデフレから脱却して、しかも
インフレになっても景気回復しても金利が上がらないように
できるんだ?
さー、説明してもらおうか。
472名無しさん@1周年:02/07/11 15:11
>>471
ごめんなさい。できません。
473名無しさん@1周年:02/07/11 15:16
>>467
>大した効果は期待できないとは思うけど。
もしかするとインフレになるかもしれない、ってことは言えるのだ。
ハイパーにはならないし、ましてはスタグフレーションにもならない。
474名無しさん@1周年:02/07/11 15:22
議論の繰り返しが多すぎるって。
475名無しさん@1周年:02/07/11 15:27
>>471
そんなことできたら魔法です。
476名無しさん@1周年:02/07/11 15:43
>>472
>>463にもレスくれ。クレ。
477名無しさん@1周年:02/07/11 15:57
>>470
字も読めない馬鹿。
478名無しさん@1周年:02/07/11 16:11
>>471
インフレになれば、実質金利は下がります。
(日銀が引締めを始めない限りはね)
今はデフレなので、実質金利はけっこう高いらしいです。
479名無しさん@1周年:02/07/11 16:24
インタゲ、円安政策で損をする人もいることは認めるよ。
でも、それは誰?
480名無しさん@1周年:02/07/11 16:37
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。