「高橋信次・矛盾と誤断の軌跡2(パク理編)

このエントリーをはてなブックマークに追加
573名無しさん@1周年
>>570
笑止。
今なら10年で済むが、このまま財政出動を続けると20年以上または永遠に回復しないだろう。
というか「永久に回復しない」という概念がよくわからん。
574名無しさん@1周年:02/07/11 11:36
>>572
「高賃金」の意味が565と567とで違うから。
お互い「何」と比較しての「高」賃金ですか?
575名無しさん@1周年:02/07/11 11:40
>>573
笑止。>>565は金融政策の話なのに、いつの間にか財政にすり替えか(藁
576名無しさん@1周年:02/07/11 11:46
>>574
ああ、了解。中国並みの低賃金にならないと駄目というわけだな(w
じゃあ、中国はベトナム並みにならないと競争力維持できんな(www
577名無しさん@1周年:02/07/11 11:47
>>575
笑止。
金融政策オンリーとか言って、例ではブロック経済の話を持ってくる。(藁
578名無しさん@1周年:02/07/11 11:49
>>577
やっぱり、頭診て貰え(藁
どこにブロック経済なんて出てきてんの???
579名無しさん@1周年:02/07/11 11:53
576=競争力が賃金だけで決まると思っているドキュソ
>>579
定義不可能な「競争力」なんて良い回ってるDQS
>>578
やっぱり、頭診て貰え(藁
30年代のアメリカの回復が10年以上かかったのはなぜだ?
565に反論できる経済の縮小を認める政策を取ったからだけか?
582 579 :02/07/11 12:01
>>580
確かに(藁
実はひっかけようとしてました(w
恐慌を世界大恐慌にしたのはフーバーの逆噴射(緊縮財政)だった。
小泉は、ミニ・フーバーとして歴史に名を残すだろう。
実質と名目の区別ができんやつは
たぶん 血液型O型
>>585
なんで?
587 niwasiro :02/07/11 12:22
痛みをともなう改革なのに、
なぜ国会議員を半分にしないのか不思議ですね。
国民はおとなしすぎるのですね。
マスコミも評論家もなぜ言わないのでしょうか?
20年前の日本と今の日本がどれだけ異質な社会に変貌しているか、
議員や知識人と呼ばれる連中は十分に認識できてないんじゃないか?
想像するに少女売春は10倍以上に増え、恐喝・強盗の類の未解決事件
も数倍に増加している。日本人のモラル低下たるや凄まじく、デフレの
怖さに較べれば比較にもならないと思うのだが?
勤勉さが所得に直結する1次・2次産業は衰退し、ずるがしこさ狡猾さ
が儲けにつながる3次産業ばかりが発展して、真面目なこと・コツコツ
ひたむきに働くことなど馬鹿馬鹿しいという風潮が完全に日本文化と
して定着してしまっていると思わないか??
589 ◆uUZPFLgI :02/07/11 12:30

>>573-578 は、荒らしです。
>>589
残念ながら、同意
そこで問題は何故、劣化したかとの点
その原因が分からないと真の解決は計れない
591 ◆uUZPFLgI :02/07/11 12:31
>>590

荒らしに同意したのですな。
なら、IP公開要請をせざるを
えないですな。
アジア諸国が、かつての高度成長期の日本と同様に勤勉さを美徳として、
がむしゃらに働くようになった時、そしてそれだけの知識水準を獲得した
現在。日本は少子高齢化で子供たちは一人っ子で甘やかされ、学校では
ゆとりの教育で、習うことは昔の半分程度。
夢や希望となるべき模範は、海外に流出したスポーツ選手だけで、
議員や官僚を目指す子供など変わり者扱いされるのがオチの状態だね。
これらの現状を踏まえて、ほんとうにデフレスパイラルが怖いなんて
悠長なことを言っていていいのかねぇ?
>>592
いや、知的水準でいえば額縁にはまってる知識はそれなりに豊富だよ。
ただ固定的な物の見方しかしないから結果的に頭は悪いだろうけどね。
いや、むしろ緩やかなデフレ経済こそ現在の日本が足場を固める為に
必要な格好の経済状態だと考えられないものだろうか?
デフレが止まろうが進もうがゼネコンの生きる道など数年前に無く
なっているし、一部上場企業の1〜2割程度は市場から退場すべきだろう。
日本が一番克服すべきは、構造改革でも無ければ不良債権処理でも無く、
それらは再生プロセスの1過程に過ぎないはず、いやそうでなければならない。
デフレは弱体化そのものなので駄目です。
マイナス成長とは入る金より出る金が多いのです。
すなわちその先には破産しかありません。
真に重要な国家再建ビジョンとは、もっとエモーショナルな部分。
つまり、個人として国家としての品格を取り戻し、人としての道を
重んじ、皆が未来に展望を抱くモチベーションの創出に主眼があるべき。
そして将来を担う優秀な人材の育成と、大人社会の成り立ちそのものが
彼らへの動機付けを喚起するような環境の構築こそ重要である。
物事を全て、金の次元だけに矮小化させてデフレだリストラだと
煽り立てる議員・知識人・全てのマスコミに日本国民は洗脳され
過ぎているのではないだろうか?
そう、あなたも。
今とあまりにも違いすぎる30年代のアメリカより、80年代のアメリカ、イギリス、
北欧あたりをモデルケースに考えるってことはしないの?
598 dell :02/07/11 13:44
>597
今の日本は、80年代のアメリカ、イギリス、北欧より30年代のアメリカに近いと思います。
世界一の債権国ですし、大好況の後の長期のデフレ。30年代のアメリカとそっくりです。
しかも不況から立ち直りかけた時に財政再建をやって(アメリカ=1936年、日本=1996年)、景気回復の努力が水泡に帰したところまで恐ろしいほど一緒です。
>80年代のアメリカ、イギリス
よく評論家が「小泉ニッポン沈没促進改革」を
サッチャー、レーガンの改革に例えているけど
当時の米英はインフレ傾向だったからデフレ政策で改革は成功した。
デフレの日本にデフレ政策という例は30年代アメリカのメロン長官
とか日本の浜口が前例になるのは当然だと思うけど。
企業活動、消費マインドを活性化させる事が第1と考えます。とにかく
冷え切っている、かその一歩手前。1200兆円の個人資産ってひょっとして
プロパガンタ?
>>598
わざとブロック経済による資本の偏在に関して言及しないdellに乾杯
dell はじめそのシンパ達が、青臭い経済論だけをひっさげて
議員・選挙板を荒らし続けています。
はやく、こちらの方々で引き取って下さい。
お願い致します。 m(__)m
政党政治も選挙制度も派閥力学も語れない厨房が、経済政策の中傷
の為だけに小泉信者を触発して問題を複雑化させるのはもうこりごり。
ほんと、頼むからね。ちゃんと、注意してね。
603名無しさん@1周年:02/07/11 14:24
age
荒らしはsageがお好きなようで。
604名無しさん@1周年:02/07/11 14:30
というか選挙に行ったことはなさそうだけど。
ヒマ人欲求不満の院生じゃないの?
605名無しさん@1周年:02/07/11 14:35
経済理論の演繹でもの語るから無理が生じる>>DELL
606 dell :02/07/11 14:41
>605
?
どのような無理が生じるのでしょうか?
607 遠野美凪 :02/07/11 14:46
dellの独り言に付き合うことに意味はあるのでしょうか。
608名無しさん@1周年:02/07/11 14:51
政党政治も選挙制度も派閥力学も語れない厨房が、経済政策の中傷
の為だけに小泉信者を触発して問題を複雑化させるのはもうこりごり。
だとさ>>DELL
609名無しさん@1周年:02/07/11 14:56
議員板の煽り、うんざり・・・
610名無しさん@1周年:02/07/11 15:01
板が完全に経済煽り厨房vs信者のコピペ合戦で、壊れてしまったyo (涙
611名無しさん@1周年:02/07/11 15:07
DELLさん
まじめに議論をしようする人にだけ回答すればよいと思います
(私もDELLさんの考えには、納得できないところも多いが、
 この煽りには、なんの建設的なところもなく不愉快だ)
612名無しさん@1周年:02/07/11 15:12
信者って、これだからイヤッ!(w >>603 etc.
613 遠野美凪 :02/07/11 15:17
主張の垂れ流しを議論と呼ぶことに意味はあるのでしょうか。
614名無しさん@1周年:02/07/11 15:22
つい先日、わたしの知り合いの出版社社長が、
「お前もアルマーニとかコム・デ・ギャルソンとか
服ばっかり買ってないで貯金をして千葉あたりに土地を買っておけ。」
というようなことを腹心の部下に言うのを目の当たりにしました。
小金が溜まったら土地を買っておけ、というのは、地道にやれ、
ということで、もっともリスクの少ない投資は土地であるという常識
は案外今も健在です。
615 dell :02/07/11 15:27
>608
少なくとも経済政策の「中傷」はしていないつもりですがね。
私がしているのは「批判」ですから。
また、政策抜きに議員選挙が語れると思うのがそもそも間違いでしょう。
それから、議員選挙板では、残念ながら今や政党政治や選挙制度や派閥力学を語っている人は少なくなりましたね。荒らしとそれに対する批判(大きな文字で「終了」などと書かれたものも含めて)のやりとりがかなりのウェイトを占めているようですね。
こうした現状を憂慮しています。
616名無しさん@1周年:02/07/11 15:43
87年から90年まで、日本の民間金融機関の貸出残高は約100兆円増加しています。
低金利で金はいくらでもあるし、企業は必要な設備投資をほぼ済ませていて貸付
はほぼ限界に来ており、さらに時代の流れは間接金融から直接金融に向かっている、
この手持ちの金をいったいどこに投資したらいいのだろうか?
という風に邦銀は考えたのではないでしょうか?
そこで、彼らは主に土地(他には、土地を持っている企業の株、
土地なしには成立しないゴルフ場の会員権、それに絵画など)
に投資したわけですが、それは考えようによっては、
もっとも堅実な投資先だったのではないかと思います。
617名無しさん@1周年:02/07/11 15:55
特に邦銀の場合、基本的には預金者の金なので、
セリエAのチームやNBAのチームを買収したり、
シベリヤ鉄道やピラミッドやアンコールワット遺跡を修復したり、
全世界の地雷を除去したりすることにお金を使うわけにはいかなかったでしょう。
さて、それでは、バブル発生前夜、邦銀は潤沢な資金を何に投資すればよかったの
でしょうか?
618名無しさん@1周年:02/07/11 16:07
>>614
意味違う気が。
その土地が開発予定になっている。
デフレがインフレに転換する。
こうでなければ土地は買わない。
投資先なら服にほとんど価値は無いので金、宝石(希少本物系)
プライベートバンクが使えればそこに預けるといった感じですかね。
619名無しさん@1周年:02/07/11 16:19
>>617
それを見つけてリスクリターンを正確に判断して投資するのが銀行の仕事。
値上がりそうな土地買うとか国債買うとか株買うとかそんなん素人でもできるよ。
銀行員の頭が素人投資家並じゃ困るね。
620名無しさん@1周年:02/07/11 16:32
>>615
>こうした現状を憂慮しています。
憂慮ではなく、責任を痛感して下さい。
621名無しさん@1周年:02/07/11 16:44
>>619
氏ね
622名無しさん@1周年:02/07/11 18:52
>>395
国賊キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!


志位委員長がよく言うように大企業中心の政治がよくないと思うね。
世界的技術水準を持つ町工場が潤わないで、大企業が潤うという悪循環に
なっているからね。
政府が大企業の方にたくさんの助成金をまわして、町工場の方にはあまり
お金をまわさないからね。自民党も政府のこのやり方に賛成しているからね。
だから不況に日本が弱いのは、大企業中心のせいかもしれない。
もっと町工場や中小企業にお金をまわしたらもっと不況に強くなるだろうし、
おそらく工業の空洞化も避けられるだろう。



395 名前:名無しさん@1周年 :02/07/11 16:35
>>393
共産党は、それほど潤っていないよ。一人当たりの党費も安いからね。
志位委員長は、他の政党の党首に比べて報酬も少ないし、仕事も結構
大変らしいよ。
志位委員長がよく言うように大企業中心の政治がよくないと思うね。
世界的技術水準を持つ町工場が潤わないで、大企業が潤うという悪循環に
なっているからね。
政府が大企業の方にたくさんの助成金をまわして、町工場の方にはあまり
お金をまわさないからね。自民党も政府のこのやり方に賛成しているからね。
だから不況に日本が弱いのは、大企業中心のせいかもしれない。
もっと町工場や中小企業にお金をまわしたらもっと不況に強くなるだろうし、
おそらく工業の空洞化も避けられるだろう。
395 名前:名無しさん@1周年 :02/07/11 16:35
>>393
共産党は、それほど潤っていないよ。一人当たりの党費も安いからね。
志位委員長は、他の政党の党首に比べて報酬も少ないし、仕事も結構
大変らしいよ。