ロザリオがファッションにされても平気?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
ファッションスレで読んだのですが、イタリアの
「ドルチェ&ガッパーナ」とかいうブランドで、
ロザリオをネックレスとして売り出しているそうです。
鎖の部分に金具をつけて、取り外しまで出来るように
なっているみたい。
その他のブランドでも、ロザリオをファッションとして
売っているようです。
単にデザインを似せているのではなく、本物を扱って
いるという話ですが。
そういうのってアリなんですか?
カトリック信者の方、祈りの道具がこういう扱いをされて
いることに対して、どう思いますか?
2カトちゃん:02/03/21 17:47
マジ?
3名無しさん@1周年:02/03/21 17:49
本物のロザリオなら取り外しはできないですけどね。
ついているメダイや十字架を見てカトリックに興味を持ってもらえるといいな。
4名無しさん@1周年:02/03/21 17:50
>2
それって、カト信者にとってあまりに意外って
いうコト?
5カトちゃん:02/03/21 17:51
ホントだ、検索したらイッパイヒットした、アクセサリーだって。
っつうかこのロザリオほすぃ。

http://www.cmpk.or.jp/user/dage/angelus/select/venice/index.html
6名無しさん@1周年:02/03/21 17:52
カトリックが「カトちゃん」とは名乗らないだろ。 藁
7名無しさん@1周年:02/03/21 17:52
>3
もちろん本物のロザリオは取り外し出来ません。
つまり、取り外し可能になるように本物のロザリオを加工した
ってことですね。
玉の数とかメダイなどは本物と全く同じです。
教会からクレームこないのかな?
8カトちゃん:02/03/21 17:55
D&Gみたいなブランドがロザリオをジュエリーとして売り出してる
ってとこが驚きだったの。他はどんなブランドがあるんだろぅ。
9名無しさん@1周年:02/03/21 17:57
ていうか、何でもっとロザリオをネックレスにしたものが
沢山出てこないのか不思議。
チェーンがああいうタイプになっているものって、かなり
前から流行っているし。
十字架好きな人多いから、絶対受けがいいと思うけれどな。
10名無しさん@1周年:02/03/21 17:57
本物のロザリオをわざわざ加工はしないでしょう。
アクセのメーカーなら自分たちのところで創ってしまったほうが早いし、
デザイナーの意図にぴったりあったものがつくれるでしょう。

本物のロザリオって言ってもデザインがいいものばかりじゃないですからね。

粗末な扱いをしなければクレームをつける理由もないでしょ。
11カトちゃん:02/03/21 18:00
>3
え?そう?ロザリオっていろんな大きさがあるからね。
小さいやつだと首からかけられないけど、私が持ってるイタリア製のやつだと
大きいから首からかけられるよ。因みにドン・ボスコの聖品売り場で買った。
12名無しさん@1周年:02/03/21 18:01
わざわざ加工するというより、アクセのメーカーで本物同様のロザリオ型
ネックレスを作ったという意味じゃないかな。

確かに、今まであまり手をつけられていないのが不思議かも。
13名無しさん@1周年:02/03/21 18:01
昔から和魂洋才なかみなしです。
形だけ。
ヒップホップ、ソウル、
ラップをする日本人アーティストで
クロスをつけてるものがおるが
馬鹿丸出し。教会こい!
ドリカムはよし。
14名無しさん@1周年 :02/03/21 18:03
でも、そのうちアホそうなギャル系の女が首からロザリオ下げてたら
なんか鬱なんだけど。
15名無しさん@1周年:02/03/21 18:03
>>13
dolce e gabbana はイタリアのメーカーでしょ。
16名無しさん@1周年:02/03/21 18:03
>11
教会グッズ売り場の店員さんの話だと、ロザリオというのは
元々首にかけるものとして作られていないために、たとえ
首にかけられたとしても、すぐに切れてしまうそうです。
高価なものだと頑丈に作られていて0Kなものもあるそう
ですが。
それとも、長いタイプのものは、みんな頑丈に作られて
いるのかどうか・・・そこまでは確認しなかったけれど。
17名無しさん@1周年:02/03/21 18:05
ところで、カトちゃんって信者さん?
18名無しさん@1周年:02/03/21 18:06
>>14
確蟹
19カトちゃん:02/03/21 18:09
>16
それ本当。巡礼に行ったときにロザリオ首にずっとかけてた。
そしたら、ある日突然ブチって切れた。3000円くらいで安かったからかな。
木製のゴムひもでできたような手作りのロザリオのほうが祈るには実用?的だと思う。軽いし。
20カトちゃん:02/03/21 18:11
>17
はい、カトリックです。
21名無しさん@1周年:02/03/21 18:12
>>20
ははーん、すちーぶさんですね。
あちこち荒らしている。姓が同じですからわかりました。
22名無しさん@1周年:02/03/21 18:15
四谷のサンパウロに、スワロフスキーのロザリオが何種類もあった。
首にかけられそうなサイズのものがあったから、アクセとして買おう
かと思ったけれど、何しろ高価だから、とりあえず出直そうと思った。
買う前に、首にかけても大丈夫な作りになっているかどうか確認した
方がいいのかもね。
23カトちゃん:02/03/21 18:15
>>21
違うYO!!!普段は名無しで書き込み。
24名無しさん@1周年:02/03/21 18:16
でも、祈りの道具として携帯するんでも、首にかけられたら
便利だよね。
何でもう少し丈夫に作っておかないんだろうね。
25名無しさん@1周年:02/03/21 18:16
>>23
冗談です。あつくならないで。
26名無しさん@1周年:02/03/21 18:17
キムタクがこの間のスマスマでロザリオ付けていたよ。
27カトちゃん:02/03/21 18:19
>>22
あ、ドンボスコじゃなくてサンパウロだった。
サンパウロ、聖品売ってるの3階?だったかな、いろいろあって面白い。
ガラスケースの中にあるのは高いよね。
28名無しさん@1周年 :02/03/21 18:21
キム宅なんかがかけたらアホが真似するじゃないか。
29名無しさん@1周年:02/03/21 18:22
祈りの道具っていっても祝別されていないから、ものはものだよね。
30名無しさん@1周年:02/03/21 18:25
ロザリオって祝別されてないと効力?(言い方へんだけど)ないの?
31名無しさん@1周年:02/03/21 18:31
祝別されていた方が祈りの道具として正式に役目を果たすでしょうね。
ロザリオなしで指で祈ったって別にいいわけですが、意識として持ち主が
祈りの道具を大切にするようになりますし。
32名無しさん@1周年:02/03/21 18:33
うん、未信者のとき、暫く指で祈ってた。
33名無しさん@1周年:02/03/21 18:38
昔、ある聖人が貴族の令嬢にロザリオをもっと熱心に祈ってもらおう
とした時、ロザリオの珠を宝石にしたりしたそうだ。
今、色とりどりのビーズはその名残かもよ。
うろ覚えスマン。
34シント:02/03/21 20:58
まぁ、流行ればいいんじゃないの?

なんかティファニーにもあるらしい・・・・ほしい。
35シント:02/03/21 21:03
>>5
真ん中のってマリア・センターって言うのね。知らんかった。
36シント:02/03/21 21:12
http://www.hyd.co.jp/shop/acce4.html


これに至っては、マリア・ペンダントと称してはいるが、マリア様だけじゃない人混じってるし(w
37禅宗:02/03/21 21:21
数珠はファッションになりませぬ。
38名無しさん@1周年:02/03/21 21:37
>>37
数珠ブレスレットしてる人結構居ない??
39名無しさん@1周年:02/03/21 22:29
「数珠ブレスレット」で検索したら、
栃木県警の身元不明死体遺留品のページがヒットしたです。ナムナム
40名無しさん@1周年:02/03/21 23:31
そうそう、ティファニーのロザリオって私も聞いたことあるよ。
さぞかし、お洒落なデザインになっているのかな。
41名無しさん@1周年:02/03/22 07:13
ドルガバの銀のロザリオは高いよ。
42名無しさん@1周年:02/03/22 15:01
数珠ブレスレットって、丸玉が連なっているブレスのこと?
43名無しさん@1周年:02/03/22 15:50
本物の五連のロザリオを首に掛けたら長過ぎますよね。
それでもファッションとして納得するなら結構じゃないかな。
指輪のロザリオもあるんだから。
44名無しさん@1周年:02/03/22 16:12
ティファニーのはロザリオといっても全然ロザリオ型じゃないよ。
キリストのついた十字架ってだけ。D&Gのは去年も出てたけど物凄く高い。
ヤフオクで見ても高い。
でもあれが本物のロザリオって思われて、自分の持ってる900円の
ロザリオがニセモノとゴスロリ少女に笑われる時があるかも。鬱だ。
45名無しさん@1周年:02/03/22 19:17
ティファニーのロザリオって、ただの十字架のアクセだったのか・・・
でも私が聞いた話では、知人のお土産に買っていこうとした日本人に対して
「ネックレスではありません」と念を押されたとか。
買ってしまってから「これ、首にかけられないじゃないか。」というクレームを
つけてくる日本人がいるということで話題になっているみたいで。

46名無しさん@1周年:02/03/22 19:20
いいんじゃないの。
仏教の数珠だってアーパー欧米人にアクセサリーにされたぜ。
80年代だったかな。
47名無しさん@1周年:02/03/22 19:25
ロザリオも十字架もアクセサリーとして扱われてなにがわるい?
そんなの個人の気持ちの自由ですよ。信仰で使うかファッションで使うかの
違いでそんなに目くじらたてるほどじゃないでしょ。
48名無しさん@1周年:02/03/22 19:29
>>46
カルチャークラブのボーイジョージとか、腕にぶっとい数珠何本も巻いてたね。
なつかスイ・・・
49名無しさん@1周年:02/03/22 19:36
うわ!なつかしいボーイジョージ。
あの人は家はカトリックだけど「僕はカトリックがいいと思ったことない」
とかいって仏教やったりハーレークリシュナ教やったりして麻薬中毒
から這い上がった人ですよ。宗教は人それぞれ好みがあったりするから
数珠とかロザリオとか十字架がどう扱われようが私は無関心ですが。
ここでボーイジョージがでるなんて世代が知れますね。笑
50名無しさん@1周年:02/03/22 19:37
そんなバチあたりな外人がいたとはな。
51名無しさん@1周年:02/03/22 19:50
いいじゃん!!信仰の自由の世の中なんだからさ
52名無しさん@1周年:02/03/22 19:56
20年前、たしかにボーイジョージのような既成概念をぶちこわす時代が
あって今の世の中はなんでもありのようになっているんだけど。
ここで「バチあたり」などというヤツは相当古風な人間だなって思う。
いまどきいちいち「バチあたり」などというやつウザイ
53名無しさん@1周年:02/03/22 19:57
>>52
つうか話のわからん奴うざい、をれはカトリック。
54名無しさん@1周年:02/03/22 20:01
自称カトリック。自由だ。勝手にしろ。
そのぶん責任がともなうからな。日本でカトリックは肩身せまいだろうな。
55名無しさん@1周年:02/03/22 20:04
ん?カトリックだけど宗教なんて別に、って感じ。
そうでもないよ、ここの地域ではカトじゃないほうが珍しいから。
56名無しさん@1周年:02/03/22 20:07
カトリックの信者なんか日本の人口の0.05%いるかいないかの割合。
その確率でバカがいるってことだ。
57名無しさん@1周年:02/03/22 20:09
長崎を知らんのカ
58名無しさん@1周年:02/03/22 20:12
長崎知ってるよ。それより日本をしらねーだろ。
59名無しさん@1周年:02/03/22 20:14
東京を知らんのか。圧倒的多数で仏教だ。キリスト教やっているバカ
恥を知れ。
60名無しさん@1周年:02/03/22 20:14
いや、をれの地域じゃ肩身全然狭くないって話。
あのね、カトリックだからってキリスト教の信仰があると思わないでね。
日本人が仏教徒だからって仏教の信仰があるわけじゃないのと同じ。
61名無しさん@1周年:02/03/22 20:15
つうか何でムキになってんの?ワケワカラン
62名無しさん@1周年:02/03/22 20:20
だったらロザリオなんかファッションでもいいんだろ?
キリスト教の信仰があるわけでもないというクリスチャンがいるんだからさ。
ボーイジョージだってそれと変わらないわけじゃん。
もう20年前の時代に宗教の型がこわれているのだからこういうスレが
立つこと自体変だ。
63名無しさん@1周年:02/03/22 20:23
踏絵にしても然り。あんなのただの「絵」じゃん。
信者でも踏める。今の世の中そのような行動してもちっとも変じゃないよ。
男が化粧したっていいジャン!
ファンションで数珠巻いたってロザリオ巻いたっていいジャン!
金髪にしたってピアスしたってタトゥー入れたっていいジャン!
国境も宗教も無くていいジャン!
ラヴ・トゥゲザーでオールOKジャン!
みんな、愛しあってるかぁ〜〜い?
65名無しさん@1周年:02/03/22 20:25
>>64
こうしてみると脳天ヴァカそのものだな・・・
66名無しさん@1周年:02/03/22 20:26
----------------------終了-------------------------
6780年代サブカルチャーの申し子:02/03/22 20:29
馬鹿でもいいジャン!
国家や宗教のために戦争するよりいいジャン!
馬鹿でも人類愛しあったほうがいいジャン!

♪セーンソーウハンターイ
♪セーンソーウハンターイ
♪Say No more WAR
♪Say No more WAR !!!
68名無しさん@1周年:02/03/22 20:30
ジャン!ジャン!
69私も80年代の申し子:02/03/22 20:32
カーマカメレオンみたいに時代は色々かわって
世界はフリーダム。ライク・ア・バージンだってハイスクールはダンステリア。
宗教論争などはスリラー
がははははははははっははっはっはっはっはっは・・・・・・・・・!!!
70名無しさん@1周年:02/03/22 20:33
「じゃん」は横須賀弁です
71名無しさん@1周年:02/03/22 20:35
>67
カルチャークラブのボーイジョージは天才ですよね。
私も好きなんですよ。
72名無しさん@1周年:02/03/22 20:35
ここはオッサン・オバハンが青春時代を懐かしむ同窓会スレに変更されました。
73名無しさん@1周年:02/03/22 20:39
>>64
ちょっとエイちゃんっぽい クス)
74名無しさん@1周年:02/03/22 20:43
こんなクソ真面目なスレッドを立てたヤツ
バカをみるだけ。いまどきこんな人間がいたんだぁ。。。ってかっ
75MTV世代:02/03/22 20:46
カルチャークラブ
デュラン・デュラン
マイケル・ジャクソン
マドンナ
シンディ・ローパー
プリンス
ア=ハ
ワム
ネーナ
トト
ティナ・ターナー
76    :02/03/22 20:47
日本のキリスト教は、ファッションそのものです。
77名無しさん@1周年:02/03/22 21:18
小泉ヨハネ純一郎
田中アグネス真紀子

・・・キモイ趣味のファッションね。
78MTV20周年ばんざい:02/03/22 21:26
カルクラvsデュラン、マドンナvsマイケルジャクソン
人気を2ぶんしたりはやってたね。
あのような型破りのアーティストがでて今があるはずなのに
いまどきなんで生真面目な人間が深刻ぶったりインテリぶったり
してるんだか謎。いまの若い人の脳みそはどうなってんの???
79名無しさん@1周年:02/03/22 23:05
ここで「ロザリオをファッションにして何が悪い」と叫んでいる人達多いけれど、
大抵は非カトの人達なのかな。
でも、このスレに集まること自体、ロザリオとかカトのことを少しは知っている
人達なんではないかという気もする。
カトの人って、どの位来ているんだろう。

80上すれ:02/03/23 01:15
確かににファッションにするものでは御座いませんが元禄時代の錦絵を見ます
とファッションにしているえをよく見ます。出雲の阿国など
81ふらんちぇすこ:02/03/23 01:29
ロザリオを別に首にかけようが構わないと思うが。
無くすよりは。をれよく無くすから首にかけたくなったりするよ。

音楽ネタ。。。。ここでヤードバーズとか出すともっとバカに
されるんだろうな。
82名無しさん@1周年:02/03/23 02:05
>>81
でも、教会でみんなの前でロザリオ首にかけるかい?
そもそも、そんなやつ教会で見たことないぞ、今まで一遍も。
ファッションどころか恥かしいと思われ。
教会でやったら皆の笑いもんだよ。
83ふらんちぇすこ:02/03/23 02:08
>>82
ないな。何故首にかけてはいけないのか?の理由もないが、
なんとなく皆かけないな。何故だ?
で、をれは電車の中でロザリオかけてるおばはんを目撃した。
カトリック教徒かと思ったが、このスレで納得した。
84名無しさん@1周年:02/03/23 02:17
前にどこかのカトリックスレで、携帯用に首にかけている人も
結構いると聞いたよ。
服の下に着けていると書いてあったような。
実際には、そんなことしている人も稀なの?
首にかけられるサイズのものも多いのに、何でネックレスのように
身につけるのが一般化しないんだろう。
85名無しさん@1周年:02/03/23 02:55
ネックレスじゃないからだ。そもそも首にかける様には作られていないからね。
初聖体の時にロザリオとロザリオ入れをもらう人は多いはず。
首にかけるならロザリオ入れは要らないじゃないか。
首にかけているのはロザリオではなくおメダイでしょう。
86名無しさん@1周年:02/03/23 02:56
>踏絵にしても然り。あんなのただの「絵」じゃん。
>信者でも踏める。
踏絵を踏む、ということが離教、背教宣言であれば
踏んではいけない。
87名無しさん@1周年:02/03/23 03:10
>85
いや、要するに首にかけられれば携帯に便利ではないかという話。
女性の場合、服にポケットがついていない場合も多いしね。
わざわざネックレスみたいなデザインになっている訳だから、
その点、もう少し実用的に出来るのではないかと。
88名無しさん@1周年:02/03/23 03:37
みんなはどうしてカトリックやってんのか。
ネックレスにしたっていいじゃん。絵を踏んだっていいじゃん。
信仰にせよ個人個人思いが違うのだから。自由じゃん。

無害なことに寛容になってよ。クリスチャンなんでしょ?
こうあるべき考えを他人に押し付けると束縛していることに
なんで気がつかないかなぁ。
みんな愛し合っているかぁ〜い?
89名無しさん@1周年:02/03/23 03:42
家のおばあちゃん(仏教)
親戚の人からロザリオ貰った。

単なるネックレスだと思ったらしい。
何故か十字架をペンチで切り落として
アクセサリーとして使ってた。

実話
90名無しさん@1周年:02/03/23 03:48
ロザリオを知らなかったんだから悪気はないんでしょ。
そういうおばあちゃんがいても不思議ではない。
91名無しさん@1周年:02/03/23 03:51
>>90
幾ら無知でも、非常識すぎ。
92名無しさん@1周年:02/03/23 04:00
>91
あんたが考える常識と非常識を他人にいうのは
他人を束縛するのと同じ。
あんたが考える尺度を主張しないで。
キリスト教について知らないおばあちゃんが大勢いる。
それが実態。非常識というあんたはとってもナンセンスですよ。
93名無しさん@1周年:02/03/23 04:03
でも、酷すぎない?
94名無しさん@1周年:02/03/23 04:05
全然思わない>93
95名無しさん@1周年:02/03/23 04:07
寛容でないクリスチャンがいるね。>>93
96名無しさん@1周年:02/03/23 04:11
>>93
こういうタイプの人間は一見優しそうだけど本当は優しくない。
本当の思いやりに欠けるね。
97名無しさん@1周年:02/03/23 04:15
偽善者、いいかげんにしろ!>93
98名無しさん@1周年:02/03/23 06:05
「ロザリオ」自体、80%以上の日本人は知らないだろう。
嘘だと思う者は街頭でアンケート取ってみな。
99名無しさん@1周年:02/03/23 06:08
>>98
長崎で街灯アンケートなら、みな知ってるぞ。
100名無しさん@1周年:02/03/23 06:09
>>99
みんなか?絶対に?(w
101名無しさん@1周年:02/03/23 06:10
>>99
断言しよう。
長崎でやっても、半数以上は知らない。
102名無しさん@1周年:02/03/23 06:10
キリスト教が一番主張する「愛」とはなんだろ。
ロザリオがどうのこうので常識非常識という論争すること自体だめなんじゃないの?
103名無しさん@1周年:02/03/23 06:11
長崎なら90%知ってるよ。
104名無しさん@1周年:02/03/23 06:12
>>103
じゃあ、今日これから街頭に立って100人にアンケート取ってみろ。
老若男女公平にな。
105名無しさん@1周年:02/03/23 06:12
長崎でロザリオ知らないのは北朝鮮のスパイだけだ。
106名無しさん@1周年:02/03/23 06:13
>>105
だから、そう思うなら実際にアンケートしてみろって。
半数以上は知らないから。
107名無しさん@1周年:02/03/23 06:13
>>104
取らなくても知ってるって。
歌にもなってるんだから。
108名無しさん@1周年:02/03/23 06:15
>>107
自信が無いんだろ?(w
109名無しさん@1周年:02/03/23 06:15
長崎なら創価学会の人だってロザリオ知ってるよ。
110名無しさん@1周年:02/03/23 06:15
>>109
だからそう思うならやってみろって。
111名無しさん@1周年:02/03/23 06:16
長崎なら、北朝鮮のスパイだって、そんなの知ってるよ。
112名無しさん@1周年:02/03/23 06:17
長崎に知らない人なんて居るわけないよ。
113名無しさん@1周年:02/03/23 06:18
>>110
知らない奴はいないって。
114名無しさん@1周年:02/03/23 06:19
これはまったく別の内容のアンケートだが、参考までに教えといてやろう。
全国の10代から70代までの男女5000人ずつ、計一万人にアンケートを取ったところ、
クリスマスが「christ mas(キリストのミサ)」であり、キリストの生誕を祝う日だと知っていたのは、なんと5%に満たなかった。
115名無しさん@1周年:02/03/23 06:19
>>106
アンケートなんかして、統一教会と間違えられたらどうする気だ?
116名無しさん@1周年:02/03/23 06:21
>>144
サウジアラビアでアンケートとるなよ
117名無しさん@1周年:02/03/23 06:22
なお、カトリックの信徒数は、日本の人口のわずか0.353%だ。
118名無しさん@1周年:02/03/23 06:23
>>117
長崎だけは別だろ
119名無しさん@1周年:02/03/23 06:24
>>117
カトリック信者以外は知らないという根拠を示してもらおうか。
120名無しさん@1周年:02/03/23 06:24
さて、>>114>>117の「現実」を見て、
それでもなお、「長崎ならロザリオを知らない者は一人もいない(without北朝鮮のスパイ)」と確信を持って言えるかい?(w
121名無しさん@1周年:02/03/23 06:24
>>119
そんな事、一言もいってないが。(w
122名無しさん@1周年:02/03/23 06:25
>>120
一人もいないとは言わないが
90%知っている
123名無しさん@1周年:02/03/23 06:25
私はプロテスタントです。ロザリオというのがどんなのか見たことありません。
ここの板をみて数珠のようなものらしいことがわかりました。
124名無しさん@1周年:02/03/23 06:26
いいか、カトリックの常識こそ、日本人にとっては非常識なんだよ。
おばあさんを非常識と責める資格など、きみたちにはカケラもありゃせんのだよ。
125名無しさん@1周年:02/03/23 06:26
東京だって50%は知ってるだろう
126名無しさん@1周年:02/03/23 06:27
>>122
だから、そう思うなら街頭でアンケート取ってみろとさっきから言ってる。
たとえ長崎でやったって、半数にも満たないよ。
127名無しさん@1周年:02/03/23 06:27
そもそもロザリオって何をするためのものなんですか?
128名無しさん@1周年:02/03/23 06:28
>>123
映画で見ただろう。
実物見ても、ネックレスと思ったんじゃないの?
129名無しさん@1周年:02/03/23 06:28
>>125
どんな奇蹟が起こっても、東京で20%を越す事はありえない。
もし20%を超えたら、首くくって死んで見せてやるよ。
ま、俺の予想では3〜5%もいれば上等ってとこだな。
130名無しさん@1周年:02/03/23 06:29
バラエティー番組ではプロテスタントの牧師が
ロザリオ持ってたぞ。(笑)
131名無しさん@1周年:02/03/23 06:30
ロザリオなんて誰も氏らねーよ
132名無しさん@1周年:02/03/23 06:31
>>131
うむ。
100人程度のアンケートでは、東京なら誰も知らない可能性が高いな。
133名無しさん@1周年:02/03/23 06:31
>>125 だから、東京は意外と寺町なのでキリスト教会事態はお寺と比べて
断然少ないのです。大きい鳥居ならいたるところにありますが。
ちなみに私は山の手マダムですが。本当にお寺だらけです。
きっと5%も知らないでしょう
134名無しさん@1周年:02/03/23 06:31
映画「ファティマの奇跡」でも見ればすぐに覚えるよ。
135名無しさん@1周年:02/03/23 06:32
>>134
そんな映画自体知らんし。
136名無しさん@1周年:02/03/23 06:33
>>134
つーかその映画、日本で公開されたの?
137名無しさん@1周年:02/03/23 06:34
あんたこのロザリオ30年も使ってるの?
そりゃもう御利益ねえよ。
このロザリオは法王様側近の、そのまた側近の
司教様が祝福したんだが、1ペソで良いよ。

ってウボが言いながら売ってたぞ。
138名無しさん@1周年:02/03/23 06:35
>>137
ウボって誰だよ!(w
139名無しさん@1周年:02/03/23 06:35
>>136
12チャンネルで見たぞ。録画して台詞まで覚えたんだ。
140名無しさん@1周年:02/03/23 06:36
>>138
ルチアからオジチャンと呼ばれていた男だ。
141名無しさん@1周年:02/03/23 06:36
そんな映画、本当にきいたことない。
カトリックしか知らないんじゃないの
142名無しさん@1周年:02/03/23 06:36
>>139
「公開されたのか」と聞いてるんだよ。
レンタルビデオや、テレ東(w)の深夜放送の話を聞いてるんじゃない。
143名無しさん@1周年:02/03/23 06:38
>>133男だろ
144名無しさん@1周年:02/03/23 06:39
>>139
視野狭いバカ発見
145名無しさん@1周年:02/03/23 06:40
なお、「ファティマの奇跡は」アメリカ映画なので
ルチアはルシア、ヤシンタはジャシンタと発音されていました。
146名無しさん@1周年:02/03/23 06:41
東京でみんな知っている映画は「ハリーポッター」「ロードオブザリング」
などなんだけど、もっとみんなが知っている話題にしてくれない?
会話が通じないよ。
147名無しさん@1周年:02/03/23 06:41
>>145
話をごまかしてないで、いいかげん自覚しろよ。
お前の「常識」は世間の「非常識」なんだって事を。
教会の中と、宗教掲示板だけを見て、日本中がこうだと錯覚してるんじゃない。
カトリック0.353%、クリスマスの意味を知ってる者5%という「現実」を認識しろ。
148名無しさん@1周年:02/03/23 06:43
>>147
幾らなんでもクリスマスは知ってるよ。
149名無しさん@1周年:02/03/23 06:44
>145
あんたがいかに井の中の蛙ということをもっと認識して!
目覚めよ!!
150名無しさん@1周年:02/03/23 06:44
0.35%と言っても、ミッションスクール行って知ってる者もいるだろう。
151名無しさん@1周年:02/03/23 06:45
>>148
「クリスマス」はほとんどの者が知ってるさ。
だが意味を知ってるのは、アンケートの結果全国で5%に満たなかったと言っとるんだ。
>>114を見ろ。
152名無しさん@1周年:02/03/23 06:45
キャノンボールにだってロザリオ出てたぞ。
153名無しさん@1周年:02/03/23 06:48
>>152
ロザリオ出てたから、キャノンボール見た人はみんな知ってるとでも?(w
あほか。
俺は映画好きで、キャノンボールシリーズは何十回も見てるが、
ロザリオとメダイの区別もつかんわ。
154名無しさん@1周年:02/03/23 06:48
>>151サウジアラビアでアンケート取るなよ。
155名無しさん@1周年:02/03/23 06:49
>>154
いつまでも現実逃避してんなよ。
156名無しさん@1周年:02/03/23 06:49
>>153
区別も付かないのによく知ってるな?
157名無しさん@1周年:02/03/23 06:50
>>156
だから知らないって・・・(w
158名無しさん@1周年:02/03/23 06:52
>>153
スカプラリオと縄跳びの区別は付くか?
159名無しさん@1周年:02/03/23 06:53
>>158
スカプラリオが何であるかも知らんわ。 
160名無しさん@1周年:02/03/23 06:55
スカプラリオやメダイを知らない長崎県民はイルカも試練。
ロザリオは知ってるぞ。
161名無しさん@1周年:02/03/23 06:55
プロテスタントですが本当にロザリオってどんなの?なにでできているの?
今はビーズアクセサリーというのがはやっているんだけど、それと似ている
のかな。
162名無しさん@1周年:02/03/23 06:56
>>160
だから50%以上の長崎県民はロザリオも知らんて。
あくまでも言い張るんなら自分で街頭アンケートとってみろって。
163名無しさん@1周年:02/03/23 06:57
キャベツとレタスの区別は付くのか?
164名無しさん@1周年:02/03/23 06:59
90%しっとる
165名無しさん@1周年:02/03/23 06:59
ティファニーのロザリオって何でできているのか見てみたい。
166名無しさん@1周年:02/03/23 07:01
キャベツとレタス、とロザリオとどう関係あるのかわからない。
バカじゃないの?
167名無しさん@1周年:02/03/23 07:01
>>161
プロテスタントごとせんと書き込んだらどうか?
168名無しさん@1周年:02/03/23 07:03

いいか、確かに長崎は、他の県に比べてずば抜けてカトリック信徒が多い。
だが、それは他の県では非常にカトリック信徒が少ないから、相対的に多く見えるだけだ。

長崎県の県人口に対するカトリック信徒数は、【4.209%】だ。
(ちなみに他の県ではカトリック信徒は県の人口のわずか0.1%〜0.3%)

他の県に比べれば10倍以上の比率だが、
それでも長崎県民100人のうちたった4人という比率なんだよ。
長崎でさえカトリックは圧倒的少数派なんだよ。
いいかげん現実を受け入れろ。
169名無しさん@1周年:02/03/23 07:06
>>168
長崎県民なら、親戚や、友達に、カトリック信者が一人はおろう。
170プロテスタント:02/03/23 07:07
そうだね。同感ですよ。>>167
長崎県民を疑うよ。長崎県が知っているからって日本人がみんな知っている
と勘違いしているバカがいたとは、、、
171名無しさん@1周年:02/03/23 07:08
>>162
歌にもなっとる。知らん者はおらん。
172名無しさん@1周年:02/03/23 07:08
>>169
おまえは数字が読めんのか?
4/100だよ?
親戚にも友達にも、知人にすらいない奴が圧倒的という事だ。
173プロテスタント:02/03/23 07:10
東京にきたことある?本当に疑うよ。お寺ばっかりですよ。地名だって
天現寺、吉祥寺、泉岳寺とかお寺名の地名がたくさんあるんだから。
174名無しさん@1周年:02/03/23 07:11
>>172
カトリックの幼稚園、学校行った者も入れたら、4%どころではないて
175名無しさん@1周年:02/03/23 07:12
>>171
だから、日本で一番、ズバ抜けてカトリックの多い長崎でも、信者数は100人に4人。
その親戚や友人知人、教会に関わって生計を立てている者、
みやげ物屋、観光業の者、その他もろもろ最大限に見積もって、40%いくかどうかという所だ。
残りの6割は知らん。
176プロテスタント:02/03/23 07:13
私はね職場にも自分はプロテスタントなんていえない。
変な差別されること間違いないからね。
ロザリオなんて持っている人、はっきりいって「変」だと私も思うしね。
177名無しさん@1周年:02/03/23 07:13
>>174
だから、それら全ての者が知っていると仮定しても、
長崎県民の半数以上は知らんと言っておる。
178名無しさん@1周年:02/03/23 07:15
>>175
カトリックの幼稚園、学校行った者もおろう。
179名無しさん@1周年:02/03/23 07:16
180プロテスタント:02/03/23 07:17
アクセサリーなら知らない人でもなっとくできるんじゃない?
カトリックのロザリオとかいうのはアクセサリーで充分でしょ。
それこそ
数珠を手首に巻こうがロザリオを巻こうがいいジャン
愛し合っているか〜〜ぁい?
ですよ。笑
181名無しさん@1周年:02/03/23 07:17
>>177
言ってること わからんとね
182名無しさん@1周年:02/03/23 07:18
>>181
わからんのはお前じゃあー!(w
183名無しさん@1周年:02/03/23 07:19
>>181
そこまで言うなら実際に街頭に立ってアンケート取ってみろと100回言ったぞ!
いいかげんにしろこの石頭のイナカモン!
184プロテスタント:02/03/23 07:20
田舎者!>>182
185名無しさん@1周年:02/03/23 07:21
>>183
とらんでも わかる 知らん者おらん
186名無しさん@1周年:02/03/23 07:22
>>185
知っとるもんは おらん
187プロテスタント:02/03/23 07:23
東京はなんでもありだからね。あんたが上京したら驚くだろうね。
長崎県民!
188名無しさん@1周年:02/03/23 07:26
>>185
馬鹿だこいつ・・・

数字がハッキリ示してるんだよ!
カトリックは日本ではわずか0.3%の少数派!
日本で一番カトリックの多い長崎でもたったの4%!

学校や幼稚園行った奴やそのたもろもろ考えて、
信徒数の10倍(!!)もオマケしてやっても、それでも40%!
長崎でも6割の者は、ロザリオなんぞ知らーーん!!
189プロテスタント:02/03/23 07:27
東京タワーのそばの有名なお寺なんかキリスト教信者の外人が
たくさん見物にくるよ。世界に誇れるお寺が東京にあるんだから。
郷ひろみがそこのお寺の墓を衝動買いしたほど。
魅力的なお寺が沢山あるなかでクリスチャンはほんとうに肩身狭い。
この現実を良く知り給え。
190名無しさん@1周年:02/03/23 07:28
>>187
たらみのゼリー東京には売っとらん
191名無しさん@1周年:02/03/23 07:29
>>190
コンビニで売っとるわ馬鹿モン。
東京じゃなんでも手に入るんだよ。
それこそ世界中のものがな。
192名無しさん@1周年:02/03/23 07:30
学校や幼稚園行った者の友達はしっとる。
193プロテスタント:02/03/23 07:30
あーあ、ロザリオなんかもって何の意味があるんでしょう。くだらない。
本当にどういう意味があってそんなのを使っているの?教えてよ。
飾りのようなものとしか思えないけどねぇ。
194名無しさん@1周年:02/03/23 07:31
>>192
しつこいんだよ田舎者が!
だから信徒数の10倍もおまけしてやっただろが!
それでも半数以上は知らんのだ!
東京じゃ誰も知らんわ!
195プロテスタント:02/03/23 07:32
たらみのゼリーは東京駅にあるよ。そんなのうちから30分で手にはいるよ。
196名無しさん@1周年:02/03/23 07:33
>>195
だから徒歩1分のコンビニで売ってるって・・・
197名無しさん@1周年:02/03/23 07:33
ハウステンボス東京でも売っとるか?
198プロテスタント:02/03/23 07:34
ねぇ、長崎県民さん。飛行機に乗ったことあるんですか?
199名無しさん@1周年:02/03/23 07:34
>>197
お国自慢がしたいのか?(w

200名無しさん@1周年:02/03/23 07:35
>>194
十倍のそのまた友達がおろう
201プロテスタント:02/03/23 07:36
ハウステンボスへ飛行機で行ったことはありますよ。
ディズニーシーよりショボイってかんじ。笑。
202名無しさん@1周年:02/03/23 07:36
>>200
全部ひっくるめてオマケで10倍にしてやってるんだよ・・・・(まあそんな事はありえんが)

おまえ、友達何人いるんだ?(w
203名無しさん@1周年:02/03/23 07:39
>>198
大村空港から飛行機で通勤たい
204名無しさん@1周年:02/03/23 07:40
>>203
そんな空港知らねー(w

で、友達何人いるんだよ。
205プロテスタント:02/03/23 07:42
おまけ10倍したって知らない人のほうが多いんじゃねぇ。
村人がみんなカトリックってことかしら。
206名無しさん@1周年:02/03/23 07:43
東京でミカン成るのか?
207プロテスタント:02/03/23 07:44
大村って、、、その名前どおり村なんでしょうね。
カトリックしかいない村とでも?爆笑。
208名無しさん@1周年:02/03/23 07:45
>>206
んなモン愛媛から空輸だバーカ。
間違っても長崎のクッサイみかんなんか食わんぞ。(w

で、おまえ、答えない所を見ると、友達ゼロだろ。(w
209名無しさん@1周年:02/03/23 07:47
>>208
東京はミカンならんのか?
210名無しさん@1周年:02/03/23 07:48
>>209
しらねーよ。
多摩かどっか田舎のほうではみかん作ってるところもあるかもな。
211プロテスタント:02/03/23 07:50
みかんはなってもすっぱいですよ。色んな産地のみかんがそろってますが、
やっぱりみかんは愛媛産が一番おいしいですね。
212名無しさん@1周年:02/03/23 07:50
ロザリオの祈りの、取次ぎを求めましょう(藁
213名無しさん@1周年:02/03/23 07:50
>>210
東京は畑が多いたい
214名無しさん@1周年:02/03/23 07:52
>>211
大分のみかんの方が美味いんじゃないかな?
215プロテスタント:02/03/23 07:52
何の行動?藁)
216名無しさん@1周年:02/03/23 07:52
>>213
ああ、都内で水田は見たことねーな。

で、いいかげん話そらすのはやめろよ。
友達一人もいねーんだろ?
一人もいねーのに、どうやって10人にロザリオが何であるか教えるんだ?(w
217名無しさん@1周年:02/03/23 07:55
東京は米も取れない僻地
218プロテスタント:02/03/23 07:56
そうよ。本題にうつってよ。
だから、ロザリオってなんのためにあるの?アクセサリーじゃなくって
何よ。
219名無しさん@1周年:02/03/23 07:56
>>217
本物のアホだコイツ・・・(w
220名無しさん@1周年:02/03/23 07:58
>>217

へきち【僻地】
都会から遠く離れた,へんぴな土地。かたいなか。辺地。
(大辞林)

東京は日本の首都。都会の中の都会。
東京からめちゃくちゃ離れた長崎が【僻地】なんだよ。 
わかったかい、田舎者クン。(w
221プロテスタント:02/03/23 07:59
うちはパンが主食ですが、なにか?
222プロテスタント:02/03/23 08:02
ロザリオってなに?
早く教えなさいよ。
223名無しさん@1周年:02/03/23 08:06
>>222
いろいろ聞いて想像するに、
ロザリオってのはどうやら数珠みたいなもんらしい。
ネックレスのように長くて、なんか十字架とか飾りがジャラジャラついてる数珠のようなもの、だと思う。
実物見たこと無いから知らんけど。
224プロテスタント:02/03/23 08:13
数珠よりもアクセサリーっぽいのね。素材はビーズやダイヤかしらね。
それはカトリック教会においてあるの?
まぁいつか百貨店のティファニーでそのロザリオをどんなか見てみるけど。
225名無しさん@1周年:02/03/23 08:15
>>224
さあね。
素材が何で出来てるのかは知らん。

売ってるのは、教会じゃなくて、カトリック関係の店じゃないか?
仏教の数珠も、寺じゃなくて仏壇屋とかで買うし。
226名無しさん@1周年:02/03/23 08:17
なくさないように首にかけている人がいるらしいから相当重要なもの
なのでしょう。もちろんカトリックに限りますが。
227名無しさん@1周年:02/03/23 08:20
クロムハーツとかA&Gが総シルバー製のロザリオとか作ってたりして。(w
ガボールのロザリオとかあったら笑うね、珠が全部ドクロ。(w
228プロテスタント:02/03/23 08:21
長崎県民さんは消えたの?
229名無しさん@1周年:02/03/23 08:22
消えたっぽいな。
230名無しさん@1周年:02/03/23 08:23
ってかロザリオはおろか十字架の概念自体が邪教です。
詳しくは最寄のエホバの証人にお問い合わせください。
231名無しさん@1周年:02/03/23 08:24
>>230
エホ証自体が邪教じゃん。(w
目くそ鼻くそを笑う、だな。
232プロテスタント:02/03/23 08:24
>>227
ネックレスに似ているものだったらありえるかもね。
233名無しさん@1周年:02/03/23 08:28
>>231
十字架の概念は聖書のどこにも記載されてないのはご存知?
邪教と言う前に調べよ!
あんなに清い団体はないからよ(まじで
234名無しさん@1周年:02/03/23 08:28
私自身プロテスタントって名乗るのは嫌いなのでもう名乗りませんので。
十字架も聖書も私の生活にはなんの意味もありませんでしたから。
235名無しさん@1周年:02/03/23 08:30
>>233
人殺して清い団体もないもんだ。(w

あんたら、クロムハーツのクロスのチョーカーとかも付けちゃだめなの?
236名無しさん@1周年:02/03/23 08:34
エホもキリスト教もどうでもいいジャン
国境も宗教もなくていいジャン
愛し合っているか〜〜ぁい?
237名無しさん@1周年:02/03/23 08:38
クロムハーツのクロスのチョーカーいいジャン
ピアスでもいいジャン
結婚指輪はクロムハーツですよ。うち。
238名無しさん@1周年:02/03/23 08:46
人殺しや宗教戦争するよりも
クロムハーツをつけていたほうがよっぽどマシ
ロザリオをネックレスにしたっていい
無害なものには寛容であってほしい。ただそれだけ。
239名無しさん@1周年:02/03/23 09:20
おはよう。朝起きたら別の長崎に絡んでてビックリ

>>61だけど>>99からそれ以降の長崎県がどうのって言ってるの私じゃないから。
あと飛行機に乗ったことある、とか低レベルな質問イタイ。
因みに東京か外国に住んでるほうが長いから。




240名無しさん@1周年:02/03/23 09:26
>>238
っていうか、ロザリオをネックレスにしちゃだめ、って主張してるカトがここにいるの?
なんでそんなもんするの、って文句いいにくるプロテスタントと
宗教戦争人殺し反対っていいながらギャイギャイ言ってくる人だけじゃん。

別に誰もだめなんて言ってないってば。
241名無しさん@1周年:02/03/23 09:49
間違えた。>>61は私だけどそれ以降の>>99さんは別人だから
東京がどうの長崎はクソってずっと絡んできてる人
悪いね、実は実家は東京。
242名無しさん@1周年:02/03/23 10:55
>あーあ、ロザリオなんかもって何の意味があるんでしょう。くだらない。
>本当にどういう意味があってそんなのを使っているの?教えてよ。
>飾りのようなものとしか思えないけどねぇ。

あのー、持ってるだけじゃ意味ないんです。お守りだと思ってないですか。
飾りじゃなくて、カトリックの「ロザリオの祈り」というのは
祈るときに回数が決まってるのでロザリオの数珠を爪繰らないと祈れないんです。

はじめに十字架のしるし、使徒信条、主の祈り、天使祝詞3回、栄唱で始まり
奥義ごとに主祷文、天使祝詞10回、栄唱、これを5連繰り返した後、サルベレジナ。で、一環。
普通、喜びの玄義、苦しみの玄義、栄えの玄義を3環します。

数珠がないと何回祈ったかわからないのでロザリオが必要なんです、信心道具なの。
お坊さんも数珠持ってお経唱えるのと同じかどうか知らないけど、実用的なの。

他の人がファッションでネックレスにする人がいても全然いいんじゃない?
でも、信者は違うよってだけ。聖書もロザリオも信者じゃなけりゃくだらないでしょ、そりゃ。
243名無しさん@1周年:02/03/23 11:46
で、カトリック信者の中には服の下にでもロザリオをつけている人は
ごく稀という結論でよい?
カトリック仲間では、みっともないことなの?
24461:02/03/23 12:27
つーかね、なんかこのスレざっと読んでたらなんかヤイヤイいってて嫌になってきたので言わせてね。
そもそもシャレで「バチアタリ」と言ったら、今どきうざいって絡んでくる。
別に真剣にバチアタリだと思ってないって(汗)やり返した私も悪いけどね。

カトリックだと言ったら、日本じゃキリスト教徒になるようなバカはごく少数だ恥を知れ、だの絡んでくるし。
西洋で仏教徒が少なければごく少数の仏教徒はアホなのかい?
仏教のような難解で高度な教えは西洋人てかキリスト教国では理解されにくいって思うんだが・・・。

日本じゃ肩身狭いだろうっていうから、長崎のような地域だとそうでもないよ〜って適当に流せば
その後、長崎は田舎だ僻地だと散々絡んでいる。(別の長崎の人だけど)
地方ネタは、長崎の人見たら気分悪くするからやめてね、その地方には地方のいいとこあるでしょ。
あと多摩でもみかんは作ってないと思うが・・・ごめん、2年くらい京王線永山に住んでたんだ(藁

ちなみに私は東京で家がカトリックだから肩身狭い思いしたことなんてまるでない。
どこの地域やどこの国行ったって、自分の宗教に固執する独善的な奴は嫌われるでしょ・・。

信心道具をファッションにされて怒ってる信仰者みたいなのが宗教戦争起こすとは限らないんじゃ。

逆に道端のお地蔵さんを偶像崇拝とかいって叩き壊すクリスチャンがいたら酷いじゃん。
正直、私は宗教嫌いだけど、根本的には他人の宗教を尊重できず敬意を表せない人々や
やたら小さなことで喧嘩ふっかける偏狭な人間が宗教戦争やら諍い起こすと思う(以上)。
245名無しさん@1周年:02/03/23 14:00
>>423
うん、稀じゃない?首にかけてたら取り出しにくい気が。携帯して祈るにしてもさ。
246Sylvius ◆IdGGn6Qs :02/03/23 14:05
俺はかけてるぜ。
247名無しさん@1周年:02/03/23 14:11
222 :プロテスタント :02/03/23 08:02
ロザリオってなに?
早く教えなさいよ。

っていうかお前は何様だ?てめえで調べやがれ。

>>246
そうなのか。
248名無しさん@1周年:02/03/23 17:07
age
249天使祝詞:02/03/23 20:59
めでたし 聖寵満ち満てるマリア、主御身とともにまします。
御身は女のうちにて祝せられ、ご胎内の御子イエズスも
祝せられたもう。天主の御母聖マリア、罪人なるわれらのために、
今も臨終のときも祈り給え。アーメン。
250名無しさん@1周年:02/03/24 00:02
>>240-244

ロザリオを何であるか知らずにネックレスに使ってたお婆ちゃんを、
無知だ、非常識だと責めた馬鹿カトリックが全ての発端だろ。

そこから、ロザリオが何であるか知ってる奴なんてほとんどいやしないぞ、
カトリックの常識は世間の常識じゃないぞって話になって、
また馬鹿カトリックが、いいや、みんな知ってて当たり前だ、長崎なら県民全員知ってる、
なんて馬鹿な事言い出して、紛糾して収拾がつかなくなったんだろ。

全ては世間を知らない馬鹿カトリックが悪い。
251名無しさん@1周年:02/03/24 10:43
http://homepage2.nifty.com/run/mi04.html
これがロザリオの祈りね。
ロザリオを使ってれば指で数えなくても数珠の数でわかる。

お経みたいなもん?って違うか。
因みに仏教の数珠ってお坊さんがお経唱えるときにジャラジャラやってるけど
ロザリオみたいな使いかたとは違うんだよね?
252名無しさん@1周年:02/03/24 10:53
特許をとればよい。
253名無しさん@1周年:02/03/24 22:01
>>251
修験道で「イラタカの数珠」ってのがあって珠の形が扁平気味なのがあります。
もんで音を鳴らすときに、普通の球型の珠の数珠よりも音がよく出ます。
でも仏教の戒律では数珠の珠を擦って音を出すのを、
禁じている規則があるというのを、聞いた事ありますが。
254名無しさん@1周年:02/03/26 15:02
>251
昔、知り合いのお坊さんに数珠の事を聞いたことがある。
冗談でだったけれども、”持っていると落ち着く”とか、”ボケの防止かな?”なんて笑いながら言っていたっけ。
確か、あの数珠の玉数とかにもちゃんと意味があるそうですよ。
ロザリオは仏教で言うところの数珠かもしれませんね。やっぱり祈っているときに自分がどこまで祈ったか忘れないように
使うことが多いかもしれません。
255名無しさん@1周年:02/03/26 15:05
>>254

数珠もロザリオも期限は同じ。祈りの数を数える道具でしかない。
仏教では数を数える道具としての意味が薄れてきたが、カトリックでは
そのまま残っている。
256名無しさん@1周年:02/03/26 15:30
ロザリオを売買した時点で聖物汚涜かなんかで、
ロザリオであってロザリオでない(べべん)ということにはならんのですか。
ノンカトの素朴な疑問。
257名無しさん@1周年:02/03/26 15:40
普通購入してから司祭に祝別して貰うものですから心配ありません。
258名無しさん@1周年:02/03/27 04:26
どんどんアクセとして売り出せばいい。
259名無しさん@1周年:02/03/27 06:04
だからアクセサリーってことでいいジャン。
十字架もアクセサリーいっぱいある。それとおんなじだよ。
260名無しさん@1周年:02/03/27 17:01
安いものからお値段の高いものまで色々ありますが、いいのではないかしら?
カルト的なものだと馬鹿みたいに高いけれども、これだけ普及すると、怪しげには
見えなくなるし。
261名無しさん@1周年:02/03/27 17:04
ファッションでよし。宗教的な要素は排除したまえ。
262名無しさん@1周年:02/03/27 17:09
実際にファッションとして売っている店なんて見たことないよ。
ネックレスとして売り出すことが問題なしだとしたら、もっと店頭に
並んでも良さそうなものなのに・・・むしろ意外。
263かと:02/03/27 19:57
>>261
宗教的な要素は排除したまえ、って言われてもねぇ(藁


高いのは、悪徳宗教とかの「高い壷」とかとは違って、宝石でつくってるからでしょ?趣味の問題〜。
264名無しさん@1周年:02/03/27 20:07
ロザリオをファッションにするなんて断じて手許せません!!
踏みつけて唾棄してグニョングニョンにすべきです!!
日本での伝統にのっとり踏みつけるべきです!!
265名無しさん@1周年:02/03/27 20:42
>261
結構見かけるけれども?ペンダントヘッドとしてなら、大抵のお店で一つはほぼ見つかりますよね。
ただ、ロザリオとしての完成品は、アクセサリーとしては見たことないですね。
一見アクセサリーに見えるから、異教徒の人はそう思うだけであって、別に悪気はないでしょうし。
ほら、素材によってはとても綺麗だったりするじゃないですか。
266名無しさん@1周年:02/03/27 20:47
よし わかった。
ロザリオを粉々に壊そう。
267名無しさん@1周年:02/03/27 22:07
>>266
自分で購入した分なら結構です。
好きにしてチョ。
268名無しさん@1周年:02/03/27 22:53
ティファニーのロザリオみたけど、なんか変な十字架だったなぁ。数珠も小さかった。
うん、ファッションとしてはいけるかもしれない。
269名無しさん@1周年:02/03/27 22:59
>268
それ、日本でも買えますか?
素材とかは何でしょう?
やっぱり高額なんでしょうかね?
270名無しさん@1周年:02/03/27 23:01
アンク十字に害があるって本当ですか?
クリスチャンが不快なのは判りますけど・・・
271名無しさん@1周年:02/03/27 23:07
>270
??どういうことでしょうか?
>269
やっぱりプラチナとか金でしょう!
272名無しさん@1周年:02/03/27 23:11
>>270
アクセサリー店で売られている、変な形の十字架。
キリストを冒涜するといって一部の人間が騒いでる。
273名無しさん@1周年:02/03/27 23:14
司祭に祝別してもらったロザリオなら信心用具として大切にしているでしょうが
それでなければロザリオであってロザリオでないからアクセにしようが
粉々にしようがその人の勝手ですね。でもわざわざロザリオをアクセにするって
いうのが趣味悪いんじゃないんでしょうか。ロザリオ首に掛けてる人見たら
笑ってしまうと思います。教会で首に掛けているような人ありませんから。
ミサ中に手首に巻いている人は時々見かけますけれど。
274名無しさん@1周年:02/03/27 23:18
アンク十字>♀
こんなかたちの。天と世界をあらわすともいう。エジプト起源。
275名無しさん@1周年:02/03/27 23:21
>>274
メーソンの鍵の象徴でもあるな。
276名無しさん@1周年:02/03/27 23:23
ロザリオ
なんに使っても別にそれ自体に意味はないからね。
ただ、本来使用されるべきものとして使われていないのを見ると
おかしいな。と思ったりするだけだな。

外国人が日本の伝統的なものを本来使うべき用途で使ってないと
変な気持ちに陥るのと一緒かもね。
逆になるほどそういう使い方もあるんだねぇと感心する場合もあるし。

ただ、ロザリオは切れやすいからアクセサリーには不向きだろうね。
277名無しさん@1周年:02/03/27 23:25
>>275
メーソンは定規とコンパスが一番ポピュラーだ。
他に神の目とか、梯子とか、金槌とか色々。
278名無しさん@1周年:02/03/28 15:44
いいじゃん、もしアクセサリーとして使用している人がいたら、それは決して馬鹿にしていたり
するものではなくて、単に綺麗だと思ったからでしょう。
でも、確かに切れやすいですよね。
279名無しさん@1周年:02/03/28 16:58
同じ事を繰り返し祈るのはぼうとくである
280名無しさん@1周年:02/03/28 16:59
ほっとけ。
281名無しさん@1周年:02/03/28 17:03
仏?
282名無しさん@1周年:02/03/28 17:09
>>279
そんなこと、聖書の何処にも書いてません。
福音派が、 マタイ 6:7 の "βατταλογησητε" を勝手な解釈で
「同じことばを、ただくり返して」と訳しただけです。
"βατταλογησητε" の語源は、
http://www.biblestudytools.net/Lexicons/Greek/grk.cgi?number=945&version=
によれば、以下のとおりです。
Some suppose the word derived from Battus, a king of Cyrene, who is said to have stuttered;
others from Battus, an author of tedious and wordy poems.
283名無しさん@1周年:02/03/28 17:11
異教徒がクリスマス祝うのに腹立てるのと同じ。みっともない。
284名無しさん@1周年:02/03/28 17:11
>>282 んで?
あなたならどのように和訳するのですか
285名無しさん@1周年:02/03/28 17:16
>>284
新共同訳、口語訳、フランシスコ会訳のように「くどくどと」、
もしくは日本正教会翻訳のように「贅語(むだごと)を曰(い)ふ」
という訳し方を支持します。
286名無しさん@1周年:02/03/28 17:23
>>285ロザリオの祈りが それに該当する
287名無しさん@1周年:02/03/28 17:25
>>285 了解 !
しかし申し訳ないがわたしの感想は>>286の意見に近い。
288名無しさん@1周年:02/03/28 17:32
主祈文や天使祝詞は愛がこもって、
かつ極めてシンプルな祈りではないですか。
289名無しさん@1周年:02/03/28 17:41
カトリックは短く頻繁に祈ります。
それに対して、福音派の祈りってめちゃ長い。
福音派では自分の言葉で祈りのモットーらしいが、
福音派教会で偶々祈りを共にしたら、彼らは色んなことをべらべら唱えてましたね。
私の祈りがあまりにも短かったので浮いた気がしたのですが。
290名無しさん@1周年:02/03/28 17:43
訂正
カトリックは短く頻繁に祈ります。
それに対して、福音派の祈りってめちゃ長い。
福音派では自分の言葉で祈るのがモットーらしいが、
福音派教会で偶々祈りを共にしたら、彼らは色んなことをべらべら唱えてましたね。
私の祈りがあまりにも短かったので浮いた気がしたのですが。
291名無しさん@1周年:02/03/28 17:45
師は夜通し祈られたこともある。
292名無しさん@1周年:02/03/28 17:48
>>291
その祈りは、単なる黙想ですか?
それとも、くどくどと唱えたのですか?
黙想ならカトリックでもよくあります。
293名無しさん@1周年:02/03/28 17:50
必要な時に必要な事を祈るべき。
同じ事を何回も繰り返すのは呪文と一緒。
294名無しさん@1周年:02/03/28 17:53
>>293
>必要な時に必要な事を祈るべき。
わたしも、そう思います。
>同じ事を何回も繰り返すのは呪文と一緒。
そんあこと、聖書の何処にも書いてません。
295名無しさん@1周年:02/03/28 17:56
自分オリジナルの言葉で唱える福音派でも、
くどくど唱えれば、マタイ 6:7 に反します。
296名無しさん@1周年:02/03/28 17:56
祈りは神様との対話。あるいは一致を求める働き。
主祷文や天使祝詞を連続してとなえることはその手助け。
深い祈りへの導入となる時がある。

くどくど、同じ事をいうというのは精神が伴って居ない事が多々ある現象
を指すんだと思う。主祷文をとなえる時、形骸化してりゃそれがいけない。
同様に人にただ聞かせるためだけにべらべらと主張するかのような祈りも
いけない。
297名無しさん@1周年:02/03/28 17:59
福音派教会で、教理を無視した誤謬だらけの祈りを聞いたことがあります。
彼らの祈りはあまりにも長いので、祈りが人間の言葉になってしまってます。
298名無しさん@1周年:02/03/29 00:25
何でロザリオは切れやすいんだろう。
いくら首にかける為のものでなくても、ネックレスと同じような作りに
なっているはずなんだから、もう少し丈夫に作られても良さそうなもの。
299名無しさん@1周年:02/03/29 00:31
よく祈っているんだね
300chebjcro:02/03/29 00:32
それ、よっしゃ! 300!!!!
301名無しさん@1周年:02/03/29 00:35
鎖のところが金属ではなく、じょうぶな紐になってるものなら切れにくいよ。
今まで一度も切れたこと無い。
どっかの修道院で作っているロザリオで3000円位だった。
でも紐のは、アクセにはちょっと見栄えはしないかも。
純粋に信心用具でしょう。
302名無しさん@1周年:02/03/29 00:36
カルメル会の。いいよ。
303名無しさん@1周年:02/03/29 00:49
>302
何がいいの?
304名無しさん@1周年:02/03/29 22:59
ロザリオの祈りは好きなのですが、曜日ごとにイメージする場面が違いますよね。
どうもそれが上手く行かないんですよ。まだ初心者ですから無理もないのかもしれませんが、
祈りの言葉を思い出しながら唱えるのが精一杯です。(;へ:)
305名無しさん@1周年:02/03/30 00:46
今でもカトリックの人達って、ロザリオを日課にしている人多いの?
みんな、ちゃんとロザリオ携帯しているのかな?
306名無しさん@1周年:02/03/30 00:49
持ち歩いてるよ。
307名無しさん@1周年:02/03/30 00:50
指輪状のものもあるしね。
308名無しさん@1周年:02/03/30 00:52
>>302
カルメル会のミニロザリオは携帯に便利。
ファッションからでもキリストの福音は伝わっていくものです。

よいものは自然と知られていく

310名無しさん@1周年:02/03/30 14:32
>309
福音が伝わっていく代わりに、ロザリオが単なるファッションとして
位置づけられるだけだと思うが。
311名無しさん@1周年:02/03/30 20:07
ロザリオは偶像礼拝の道具です
312名無しさん@1周年:02/03/31 09:55
じゃあ仏教の数珠にも同じ事を言うんだな、311は。
313名無しさん@1周年:02/03/31 18:11
ご復活おめでとうございます
イースターage
314名無しさん@1周年:02/04/03 01:36
ファッションに堕してほしくないのでage
315プロテ:02/04/04 21:41
ロザリオって、何かようやくわかった。
町で若者がぶらさげているような十字架ネックレスの中で、
イエス様が受難されているものをいうようのですね。
316名無しさん@1周年:02/04/05 17:27
うーん・・・ちょっと違うような・・・。
317名無しさん@1周年:02/04/05 17:39
318名無しさん@1周年:02/04/05 17:44
319名無しさん@1周年:02/04/05 18:42
パパ様のでかいね〜(驚

ハワイのコナ細工の店で買ったじょ〜。お気に入り。
320名無しさん@1周年:02/04/07 05:28
ロザリオは悪魔の道具です
321名無しさん@1周年:02/04/07 05:46
>>320

お前が悪魔の道具です。
322名無しさん@1周年:02/04/07 06:07
ロザリオで首吊れ
323名無しさん@1周年:02/04/07 06:07
>>322
なんで?
324名無しさん@1周年:02/04/07 06:41
ロザリオで
325名無しさん@1周年:02/04/10 02:21
あげ
326名無しさん@1周年:02/04/11 18:11
今日町で、ロザリオを首からネックレスのようにかけて嬉しそうに歩いている高校生
を見た。なんだか変な感じだね。
327名無しさん@1周年:02/04/11 18:16
>>326
硬いこといいなさんな。
将来、カトリックになるかもしれないじゃん。
328名無しさん@1周年:02/04/11 18:18
ロザリオって、本来数珠だろ?
カトリックの人で、ロザリオ持ってない人っているの?
329名無しさん@1周年:02/04/11 18:19
>>327
ぜってーならねー(ワラ
330名無しさん@1周年:02/04/11 19:02
>327
クロスならば見た感じもおしゃれなときがあるから良いんだけれどもね・・。
せめてロザリオが何か、くらいはちゃんと知って欲しいですがね・・。
331名無しさん@1周年:02/04/12 02:46
ロザリオだって、見た目お洒落な感じですよ。
だからネックレスに間違える日本人が多いんだから。
332名無しさん@1周年:02/04/12 06:58
>>329
いや、世の中には、「絶対」と言う事はない。
君が将来信仰を捨てて、その嬉しそうな高校生の方が
信者になる可能性もあると言う事だ。
333名無しさん@1周年:02/04/12 07:47
ファッションヘルス?
334名無しさん@1周年:02/04/12 14:33
中高生向けの小説に、”マリア様がみている”と言うのがあって、舞台はカトリック系の
お嬢様学校。その中では、上級生が気に入った下級生にロザリオを首にかけてあげて姉妹に
なる、という伝統がるそうで・・・・。こういう書き方されると、本来信心用具だと言うことは
一切触れられていないので、誤解されますね。ロザリオが何か、何も触れられていないので。
こういうところから誤解が生まれる。せめて、ロザリオは本来どのように使われているのか、は知って
ほしいなぁ。
335名無しさん@1周年:02/04/13 09:28
ロザリオで首釣れ
336名無しさん@1周年:02/04/13 14:17
>>335

なんで?誰に対して言ってるの?
337名無しさん@1周年:02/04/13 20:18
>>35
切れちゃうよ。無理無理。

そんなことするより、ロザ一環やっとけ!
338名無しさん@1周年:02/04/14 18:58



ロザリオがバイブレーターにされても平気?
339200:02/04/14 21:49
>>338

かなり意味不明。勝手にやれば
340名無しさん@1周年:02/04/16 10:30
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
341名無しさん@1周年:02/04/19 16:25
age
age
age
age
age
age
age
age
age
age
age
age
age
342名無しさん@1周年:02/04/20 04:10
ShelaFanでロザリオ首からかけていた
曲名がローズ、大体ロザリオがどうゆう物か分かっていそう
一瞬引いたけどまあ良いかと思ったよ
343訂正342:02/04/20 04:11
ShelaがFan
344名無しさん@1周年:02/04/25 01:07
              (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            Ο (  もう・・わけわかんね・・・
          ο    (
       __      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
___/⌒   \__
    / |  |(     )   | ………
   |  |  | ∨ ̄∨ヽ │
__|  |  | \ | _|_|
   ヽ、(_二二⌒)__) \
____|  | \二 ⌒l.  \
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||
     |  |    |  |   .||
     |  |_   |  |_  .||
     (__)  (__) .||
345名無しさん@1周年:02/04/25 07:52
              (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            Ο (  恵みあふれる聖マリア・・・・・
          ο    (
       __      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
___/⌒   \__
    / |  |(     )   | ………
   |  |  | ∨ ̄∨ヽ │
__|  |  | \ | _|_|
   ヽ、(_二二⌒)__) \
____|  | \二 ⌒l.  \
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||
     |  |    |  |   .||
     |  |_   |  |_  .||
     (__)  (__) .||
346名無しさん@1周年:02/04/25 19:32
              (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            Ο (  主はあなたとともにおられます・・
          ο    (
       __      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
___/⌒   \__
    / |  |(     )   | ………
   |  |  | ∨ ̄∨ヽ │
__|  |  | \ | _|_|
   ヽ、(_二二⌒)__) \
____|  | \二 ⌒l.  \
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||
     |  |    |  |   .||
     |  |_   |  |_  .||
     (__)  (__) .||
347名無しさん@1周年:02/04/25 19:55
              (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            Ο (  口語が覚えられない・・・・
          ο    (
       __      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
___/⌒   \__
    / |  |(     )   | ………
   |  |  | ∨ ̄∨ヽ │
__|  |  | \ | _|_|
   ヽ、(_二二⌒)__) \
____|  | \二 ⌒l.  \
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||
     |  |    |  |   .||
     |  |_   |  |_  .||
     (__)  (__) .||

348名無しさん@1周年:02/04/25 19:56
キリスト教自体ファッションだろ?
349名無しさん@1周年:02/04/25 20:19
ロザリオを首に掛けようとしても、額と耳に引っかかってしまいますが・・・
350名無しさん@1周年:02/04/25 20:31
>>349

たすき掛け出来るくらい大きなロザリオもあるよ。
持ってるし。
以前、教会でたすき掛けしている人が居て、友達と目が点になったことがある。


351名無しさん@1周年:02/04/25 23:07
サン・パウロやドン・ボスコに行くと,壁掛け用としか思えない,携帯には無理だろうと思えるほどでかいロザリオってありますよね。
一瞬,欲しくなるんだけど,やっぱいいや,と思う。
352:02/04/25 23:35
>>347
気持ちよく判るAAだな。
>>350
でかいロザリオは土曜学校なんかで使う事がある。教えるためにね。
あと15連のは修道士が使う。
353名無しさん@1周年:02/04/25 23:42
口語いやがってんのは,実は若い連中なんだよ,と
司教団に言ってやりたい,ですな。
354名無しさん@1周年:02/04/26 19:25
>>353
禿げ同ー
洩れも文語が(・∀・)イイ!
355名無しさん@1周年:02/04/27 22:43
口語でロザリオを唱える気にはなれんな。うん。
356名無しさん@1周年:02/04/28 00:52
折れはラテン語でロザリオ唱えてるよ。
教会では口語だから付いていけない。
いつも間違ってしまう。
文語でいいじゃんかよ。
なんの必要があって口語になったのだろう
よく分からんな>知ってる人教えてキボン
おまけに訳もメチャクチャだしな。
日本語としてのセンスも悪い。
357名無しさん@1周年:02/04/28 20:44
ばかにされてる感じするよね。
「はーい。みんなにわかりやちゅい言葉にしましたよー。これで意味がわからないなんてことないでちゅねー」
って,頭なでなでされてるみたい。
なめんなよ,と思う。
358名無しさん@1周年:02/04/28 20:48
異常事態
天地正教がロザリオを販売
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1019491673/l50
359名無しさん@1周年:02/04/30 05:40
キリスト教に限らず仏教でも数珠レットってのが流行ったね。

良いのでは無かろうか。それにふれて思い出す人がいれば。
360宇都御魂 ◆ZK38QLd. :02/04/30 07:32
 そう言えば、指輪のロザリオやブレスレットのロザリオを見たことがあります。
361名無しさん@1周年:02/04/30 08:44
神父さんも持っていた.
折に触れて祈るための道具だから,ネックレス型よりも使いやすいって.
私もブレスレット.
362名無しさん@1周年:02/04/30 18:40
漏れは指輪
363名無しさん@1周年:02/04/30 20:59
私も最近,ゆびロザリオにした。
冬の間はポケットに一連のやつを入れて唱えてたけど,
そろそろ薄着の季節なので,数珠はちょっとめだつ(笑)
指輪型ならそんなにめだたなくていい。
364名無しさん@1周年:02/04/30 21:05
天地正教って原理のダミー宗派でしょ。
その戦略失敗したので、撤退したのだと思ってたのだが(てか
古巣に戻った)

ちがうの?
365名無しさん@1周年:02/04/30 21:58
みんな、外出する時にもロザリオやメダイを持ち歩いてる?

おれは、メダイをポケットに入れている。
366名無しさん@1周年:02/04/30 22:01
メダイと十字架を首から下げてるよ。
歩くとけっこう音がする(笑)。
普通のロザリオは,鞄に入れて持ち歩いてる。
367名無しさん@1周年:02/05/01 08:19
自分の洗礼名の聖人のメダルを外から見えないようにつけている.
お守りとしてではなく,カトリックだってことを忘れないため.
368名無しさん@1周年:02/05/01 21:41
私も服の下につけてる。
不思議のメダイと聖ベネディクトの十字架とカルメルのスカプラリオのメダイ。
ロザリオにしろメダイにしろ大きめのやつが好き。
ロザリオは珠が小さいとやりにくい。
369名無しさん@1周年:02/05/02 13:11
私はロザリオをポッケに入れるか十字架のペンダント。
オシャレの為じゃなくて、イエス様の受難を
思い起こす為。って、なんかこう書くと暗いね(´Д`;)
370名無しさん@1周年:02/05/02 13:36
こういうこと書いてると偶像崇拝ってプロテスタントの人におこられそう.
でも,よすがって言うか,象徴っていうか弱い人間にとって大切だと思う.
心のともしびでもらえるメダイも,
きっと多くの人を導いているのだろうな.
先週心のともしび50周年感謝ミサに出て思った.
371名無しさん@1周年:02/05/02 16:27
>>370
おいおい出たのか?
おれもいきたかったんよ〜

でも、場所がカテドラルのマリア聖堂じゃなくて、ケルンホール?よくわからんとこでな。
内輪の集まりかと思って遠慮しといた。
あー行けばよかったよ。
ハヤット神父さまにサインでももらえばよかった(T^T)

372名無しさん@1周年:02/05/02 20:16
>よすがって言うか,象徴っていうか弱い人間にとって大切だと思う

そうそう。
私も一時期,家族とトラブっちゃって,ほとんどひきこもってた時期があった。
当然,ミサにも告解にも行かない。
でも自分の部屋には,マリアさまのご像や十字架や,聖人のご絵なんかが飾ってある。
やっぱり,それらを眺めてるだけでも心はなごむよ。
だから,決して厭味でも皮肉でもないんだけど,
そういうものを持たないプロテスタントのほうが,すごく強い信仰の持ち主なんだろうな,と思う。

みんなが持ってるマリアさまや,聖人のご絵ってどんなん?
373名無しさん@1周年:02/05/02 20:26
>>372

プロテスタントでも、十字架はある。
374名無しさん@1周年:02/05/02 20:29
でも,磔刑の十字架はないでしょ。
聖母,聖人のご像も。
375名無しさん@1周年:02/05/02 20:37
ねぇねぇ。
カトの磔刑像とか、聖母,聖人のご像は偶像で、プロのシンプルな十字架は偶像じゃないってこと?
よくわかんねー。
376名無しさん@1周年:02/05/02 21:04
>カトの磔刑像とか、聖母,聖人のご像は偶像で、プロのシンプルな十字架は偶像じゃないってこと?

プロテスタントは,そう主張してる。
377名無しさん@1周年:02/05/02 21:11
>>372
カテドラル大聖堂(マリア聖堂)で,京都司教ともうひとりの司教,神父10人という
大きなミサ.説教は京都司教.
バスが何台も来ていて全国から人が来ていた.
花束贈呈の時,ハヤット神父が「皆さーん,これからも
がんばりましょーう」って花束を高く上げた.
感動したよ.
ただご高齢で足腰が辛そうだった.

378名無しさん@1周年:02/05/02 21:17
>>372
ケルンホールはあとのパーティー.
そこは遠慮した.平日の午後だから,ミサに集まった年齢層はたかめ.
シスターも多かった.
献金するつもりでいったのに,それもなかった.
379名無しさん@1周年:02/05/02 22:46
指輪ロザリオ、便利ですよね!!!電車の中とかでよくやっています。
特に親が入院して毎日看病に明け暮れていた頃、移動中の電車の中で心を
落ち着けたくてやっていました。本当に慰められましたよ。
380名無しさん@1周年:02/05/02 22:50
ちゃんとした「ロザリオの祈り」はやらないのだけど、ときどきロザリオの
珠をつまぐりながら、
「主よ、ゆだねます」とか「主よ、来てください」とか、繰り返し心の中で
唱えていることがある。(声は出さない)
同じ言葉の繰り返しが心を落ち着ける。
381名無しさん@1周年:02/05/02 22:54
科学的に検証してみたいですよね。同じ言葉の繰り返しが持つ、癒しのリズム
なんかがあるのかも。
382名無しさん@1周年:02/05/02 23:01
>381
それがいわゆる「マントラ」と呼ばれるものでは?
カトリックの祈りに限らず、瞑想とかでよく使われる技法
ですよね。
383名無しさん@1周年:02/05/02 23:37
ファチマやルルドで,マリアさまがロザリオを唱えなさいとおっしゃったので,
洗礼を受けたてのころ,一生懸命,自分の部屋の祭壇の前でロザリオを唱えたけど,
なかなか,玄義の黙想をしながら祈るということが難しくて,ロザリオってどうも苦手だった。
数珠じたいは大好きで,きれいなロザリオを見つけては,今度こそロザリオを祈るぞ,と買っていた(笑
洗礼を受けて,十年ちょい経ついま,ようやくロザリオのよさや素晴らしさがわかってきて,
通勤途中にせっせとやるようになった。
ロザリオが苦手な人,めげずにやり続けるといいですよ。
気が散っても,とにかく根気よく続けることがコツみたいです。
リジューの聖テレーズもロザリオが苦手だったそうです。
自叙伝を読んだとき,少しほっとしたのを覚えてる(笑)
384名無しさん@1周年:02/05/02 23:46
ロザリオって、あまりやらないな。

玄義って、口語のあるの?あまり聞かないけど。
おれ、普段のお祈りは口語版(主の祈り、天使祝詞)だから、玄義のとこだけ口語じゃないのがなんか奇妙で…

毎朝マリアさまにはとりつぎのお祈りはしてるが、たまにはロザリオやるか
385名無しさん@1周年:02/05/02 23:54
ロザリオって、すごく簡単だよね。
主の祈り,天使祝詞,栄唱さえ覚えてればできる。
数珠の存在が,自然と指でつまぐりながら,祈ろうという気にさせる。

〜を黙想し奉らん,て部分は,別に唱えても唱えなくてもいいんじゃない。
ただ,この玄義を黙想するぞ,っていう心がまえみたいなもんで。
一連でもいいから祈る習慣をつけるといいよね。習うより慣れろみたいなもんだと思う。
別にご像の前でひざまずかなくても,歩きながらとか,湯船につかりながらとか,ふとんに入って横になりながらとか。

386名無しさん@1周年:02/05/03 00:29
>382
わぁ、そうなんですか。それは知らなかったです。でも、確かに落ち着いてきますよね。
ところで、こちらで口語でのロザリオは支持されていないようですが、私は口語派です。
しいましぇん・・・(o*。_。)o だって・・唱えやすいんですもの・・・・
387名無しさん@1周年:02/05/03 00:32
おれも口語。
口語じゃない方が雰囲気出るのだが、ミサで使ってるとだんだんそっちがふつーになってきた。
毒されてる?

>>387
玄義は唱えなくてもいいんだ。知らなかった。
必ず最初に唱えるものかと思ってたよ。
サンキュ。これでハードルがだいぶ下がった
388agunes ◆QMPRRIZk :02/05/03 01:20
ロザリオは、主の祈りだけというのでもよいそうですよ。
そのとき自分が何をどのように祈りたいかで、いろんな祈り方があるみたいです。
389名無しさん@1周年:02/05/03 01:28
?主の祈りだけでいいってどういうことだ?

6かい主の祈りを唱えて一環ということ?
390agunes ◆QMPRRIZk :02/05/03 01:44
わたしの指導司祭は「ロザリオは祈りを数える手段だから、どのように
組み合わせて祈ってもいいんだよ。」と教えてくれました。

もちろん、ロザリオは基本的には玄儀を祈るのが一番いいように出来てますが、
祈りを繰り返し唱えることで心が無になる状態の手助けとしても有効です。
ですから、玄儀が気になり、祈りがさまたげられるならば、通常の繰り返しを
ひたすらえんえんやるのも有効です。シスターなんかはえんえん繰り返し祈ってますよね。

また主の祈りの言葉を繰り返し観想したいときなどは主の祈りのみでもいいようです。

オリジナルの祈り方などを考えてみるのもいいですよね。家で十字架の道行きをやりたい
ときとか、聖人の編纂した聖務日課の祈りのときに使うとか。色々。
391agunes ◆QMPRRIZk :02/05/03 01:49
わたしは文語のでずっと祈ってます。
392名無しさん@1周年:02/05/03 01:57
私も文語で祈ってます。
死ぬまで文語で通すつもりです。
393agunes ◆QMPRRIZk :02/05/03 02:00
癖になっちゃったから。
口語はリズムがちょっと嫌。
394名無しさん@1周年:02/05/03 02:13
口語の時に神父さんが「神の御母聖マリア」って
いつも唱えてる。
「神の母」ではリズムがイヤなんだろうね。
395agunes ◆QMPRRIZk :02/05/03 02:20
>>394 それいいです。

今も死を迎えるときも・・・んとこもリズム悪い。
396名無しさん@1周年:02/05/03 02:43
>>395

2ちゃん版口語アヴェマリアを考えた

アヴェ・マリア
恵みに満ちた御方
主はあなたと共におられます
主はあなたを選び祝福し
あなたの子イエズスも祝福されました
神の御母 聖マリア
罪人である私達のために
今も忌の際にも祈って下さい
アーメン
397名無しさん@1周年:02/05/03 02:48
みんな、いくらくらいのロザリオを愛用してる?現金な話でスマソ

おれは、3000円の金属鎖+木の玉のやつです。
398名無しさん@1周年:02/05/03 02:49
397
もうちょっといいの買える余裕あるから、買い替えよっかな。
マリアさまも喜ぶかも
399名無しさん@1周年:02/05/03 02:51
397
たしか国産じゃなくてどこだっけ?ドイツ製だったかな。
イタリア製は粗雑なの多くない?

ちなみにメダイはふしぎバージョンです。
400名無しさん@1周年:02/05/03 02:53
397の独り言は更に続く

んで、十字架は金属で磔刑バージョン

磔刑は痛々しい(かわいそう)から普通のでよかったんだけど。。
401agunes ◆QMPRRIZk :02/05/03 02:56
今使ってるのはバチカンマーク入ってるの。です。
イタリアで買ってきました。。
十字架はパパ様の杖の。
402agunes ◆QMPRRIZk :02/05/03 02:58
あ。さげちゃった。
ドイツ製のっていいの?
欲しいな〜。
403名無しさん@1周年:02/05/03 03:00
>>401

イイ!

おれもいつかヴァチカンに巡礼したい…老後の楽しみ?
せめて近いうちに長崎は行かねば
404agunes ◆QMPRRIZk :02/05/03 03:00
幾らかよくわかんないです。リラだったから。。。
3000円よか安いと思う。
405名無しさん@1周年:02/05/03 03:00
折れのは、聖ベネディクトのロザリオ。
(7000円ぐらいだっかかな〜)
ベッドサイドに置いていて寝る前に祈る時には、
大聖年記念ロザリオでバジリカ付きだよ。
(2500円位だったと思う)こっちの方が丈夫
406名無しさん@1周年:02/05/03 03:02
ロザリオって、高ければモノが良いってわけでもないような気がする。
気のせい?
407agunes ◆QMPRRIZk :02/05/03 03:04
皆凄いの持ってるんだね。。。
聖ベネディクトのロザリオってどんなの?
408名無しさん@1周年:02/05/03 03:05
でも高いのは珠が良いでしょう。
それとやはり大事にするだろ。
教会の忘れ物のロザリオって
大抵安物だったりする。
409名無しさん@1周年:02/05/03 03:09
399>>402
いや、それほど良くない(^^;)
おれ、国産至上主義なのよ〜

磔刑のイエス様が、十字架とは別に作られて釘で一体化させられてるんだけど、イエス様がぺらぺらの金属板で出来てて、強く押したらイエスさまをへっこませそうでこで怖い(T.T)
410名無しさん@1周年:02/05/03 03:10
>>408
なるほど。。


みんなはどれくらい高いの見たことある?
うちの教会でうってるのは、最高でも7000円くらいのやつだったけど。。
411名無しさん@1周年:02/05/03 03:11
>>407
こんな十字架がついてる
http://www.pauline.or.jp/shop/books/331134.html

センターピースのところが変わっていて
ラテン語で悪魔を追い払う言葉が書いてある
412名無しさん@1周年:02/05/03 03:15
3万5000円の見たことある。
スゴーク綺麗。宝石と言ってもよいくらい。
欲しかったが高過ぎて手が出なかった。


413名無しさん@1周年:02/05/03 03:19
ティファニーとかのやつなら、2,30万するのでは?

でもそんなに高いのいらんけどね。
帰って嫌だな、貴金属店のは。

1万くらいならガンバって買えそうだけど。。
414agunes ◆QMPRRIZk :02/05/03 03:22
>>411

これ。実は持ってます。。。知らなかった。
有り難う。
415名無しさん@1周年:02/05/03 06:57
アイルランド製のロザリオ持ってる。と言っても買ったのはサン・パウロ。
珠は平べったくて濃い緑。ひとつひとつにシャムロック(クローバー)が刻んであって,
センターのメダイはノックの聖母のご出現が描かれてる。
裏面には「KNOCK WATER」と書いてあって小さい突起の部分に聖水が閉じ込められてる。
アイルランドが好きなので勢いで買ってしまったが,凝ったロザリオだなと思った。
416名無しさん@1周年:02/05/03 10:13
う・・皆さん結構いいものをお持ちで・・。
私は信者じゃないくせにロザリオの祈りとか好きでやっているんですが、
サン・パウロで買ったもので1,300円くらいだったかな。
417名無しさん@1周年:02/05/03 10:53
>>416

信者でも信者じゃなくてもロザリオのお祈りやれるといいですよね
418名無しさん@1周年:02/05/03 10:56
>416
そうですね。とても不思議なんですが、この祈りがもし本当にマリア様に
届いているのなら、自分は本当に一人じゃないのかも・・なんて思えてきたんです。
あの・・すっごく基本的で馬鹿みたいな質問があるんですけれども、一般に信者、と
呼ばれる人たちは、洗礼を受けた方、ということですか?
419名無しさん@1周年:02/05/03 10:58
不動明・デビルマン・ばば
420名無しさん@1周年:02/05/03 18:41
ロザリオって一連とか一環でなくてもいいのか.
指輪やブレスレットだと結構わかんなくなる.
でもどこでも無心になって祈れるっていいなあとおもってやっていた.
そんなんじゃダメって言われるのが怖くて誰にも聞けなかった.
421名無しさん@1周年:02/05/03 19:28
イタリア製のブルーのプラスチックのロザリオを持っています。
サン・ピエトロ寺院の売店で買いました。
「Padre Pio」の横顔が付いています。
422名無しさん@1周年:02/05/03 19:44
>>418
うん。ふつう洗礼を受けた人のことを信者と言うんだろうね。

でも、信者じゃないからといって、ロザリオの祈りが有効でないわけがない!
マリアさまは、あなたのことをきっとご存知でしょう。

>>420
おれも、意外な事実をここで知って、ちょっと得した気分(w
423名無しさん@1周年:02/05/03 21:04
424名無しさん@1周年:02/05/03 21:11
>>423
おお!良さそうな本だね。紹介ありがとう。
425名無しさん@1周年:02/05/03 22:24
>>416さん,求道者ですか? もしそうなら充分信者ですよ。

センターのメダイを、どうしても不思議のメダイにしたくて,
不思議がついてるロザリオを買ってきて,
自分のお気に入りのやつに付け替えたりした。
十字架も,どうもいまいち気に入らないと,取っ替えたりする。
426名無しさん@1周年:02/05/03 22:28
>>423
買った〜。良かったよ〜。おすすめ。
427名無しさん@1周年:02/05/03 22:55
416です。
>425
きゅ・・求道者っていうと・・ええと・・。私は教会へは行っていません。いや、ミサに
与った事はないんです。でも、教会が開かれている時間にこっそり入ってロザリオやったり、
本を読んだりしている程度ですよ。し・・しかもこちらではあまり支持を得られない口語でだったり
して・・(*゜.゜)ゞポリポリ
しかも各場面を想像しながら祈ると言うのがまた難しくて、最初は小さな絵付きのしおりを見ながら
祈っているのですが、そのうち祈りにしか集中できなくなってしまうんですよ。
たはぁ・・・駄目だわぁ・・
>423
私も買っちゃおう!
428agunes ◆QMPRRIZk :02/05/03 23:35
ゆっくりでもいいんですよ>>427
場面がむつかしかったら、お祈りの言葉の意味を考えながら祈るのもいいかも。
429名無しさん@1周年:02/05/04 12:24
>428
そう言っていただけると、ちょっとほっとします。C=(^◇^ ; ホッ!
430名無しさん@1周年:02/05/04 16:18
>>429

最初は、10こ唱えんでもええんやで〜
3個くらい唱えて次にいく、というやり方も最初はいいらしい。
マリアさまも微笑んでいらっしゃることだろう
431名無しさん@1周年:02/05/04 18:56
ロザリオとかメダイって神父さんの祝別が必要なの?
頼みにくくて
実はいっぱいありすぎて
432名無しさん@1周年:02/05/04 19:21
気持ちだから>>431
祝別してもらわなくても、お祈りは出来るけど、
やっぱり祝別してもらったら落ち付いてお祈りできる気がする。
気に入ったの1個してもらったら?
433名無しさん@1周年:02/05/04 19:57
>430
そうなんですか。なんか、ちゃんとやらないと失礼かなぁ、私の声が届きにくいかな・・
って思っていたんで、やるときは必ず10こ唱えています。でも、やっぱり唱えるだけになっちゃうんです。
(;へ:)
434名無しさん@1周年:02/05/05 14:44
>>432
今日のミサのあと勇気をだして祝別お願いしました.
ありがとう.
435名無しさん@1周年:02/05/05 17:59
兵器併記
436匿名希望:02/05/06 23:35
>434 良かったですね(*^^*)
わたしも「目からウロコ」のロザリオ再入門の本で、
改めてロザリオやりだしたところです。

ところで。。。十字架とかおメダイとかつけているの、
人に分からないようにつけてますか?
会社とかで人目に付きたくなくて。
437名無しさん@1周年:02/05/07 15:36
私は見えないようにつけているので,夏は無理かな.
ポケットに入れたりする.
438名無しさん@1周年:02/05/08 01:34
「SEDA」っていう女性ファッション誌の表紙の
上原多香子がロザリオをペンダントにしてたよ。
何かブランド物で、高いヤツみたい……。
やっぱりアクセサリーとしては今、人気モチーフなんだなぁ。
ほんと、色んなブランドで見かける。

私はコソーリポケットに忍ばせてお祈りしてますw
439名無しさん@1周年:02/05/08 17:28
私はメダイも十字架も、付けるときは特に気にしていないので、外に出している
時もあるし、見えないようになるときもあるし・・・。特に気にしません。
さすがにロザリオはポケットの中ですが・・(^▽^;)
440こういうのは嫌:02/05/08 18:32
441れいあむらんど:02/05/08 21:25
クロムハーツ(十字架のマークのブランド)好きなんだけど、あれって、カトリック/プロテスタントの立場から見たらどう?
442名無しさん@1周年:02/05/08 21:38


    ||
    ||
  ┌┤├┬┐ ( ´_ゝ`)
┌┤||||
||     |
|       /
 \___/
  |----|
  |----|
  └――┘
指詰めちゃったよ!
443名無しさん@1周年:02/05/08 21:45
十字架だったら、ただのアクセサリーに思われるから
問題ないんじゃないの?
メダイも今は普通のアクセサリー売り場で売っていたり
するよ。
だからメダイと知らずに身につけている人もいると思う。
そんなに大きいタイプでなければ、知らない人から見たら
普通のメダルに見えると思うけれど。
444名無しさん@1周年:02/05/08 21:50
>438
そのブランドって、もしかしてドルチェ&ガッパーナじゃない?
ロザリオを流行らそうとしているみたい。
純銀製とウッドタイプの2種類があって、銀の方は10万前後
するらしいよ。

いろいろなブランドで出しているなんて知らなかった。
他には、どんなブランドがあるんだろう?
10万なんて高すぎるから、もっと手頃な値段で出している
ブランドがあったら買ってみたいな。
445名無しさん@1周年:02/05/08 22:26
ヴィトンも?
446名無しさん@1周年:02/05/08 22:50
ヴィトン・・・アクセサリーだしてないじゃん・・・
447名無しさん@1周年:02/05/09 15:58
>444
読み返してみたら、ブティーク デュブルヴェ
っていうブランドのですた。2万円ちょっとくらいだったよ。

>441
私はカトリックで、なおかつクロムハーツの顧客ですが
全然気にせず普通のアクセサリーとして着けてますよ。

ちなみに私が「メダイ」スレでD&Gのロザリオについて
最初にカキコした人間ですが、ココでもそれが飛び火してて
ビクーリ(´Д`;)
448名無しさん@1周年:02/05/09 19:58
ロザリオ,という響きは美しくてよいですね。なにか心惹かれます。
449名無しさん@1周年:02/05/10 20:58
なんだか暖かいと言うか何と言うか・・・
450 ◆NBFpZ31U :02/05/10 21:01
>>448
「西洋数珠」という無粋な呼び方もある。
451名無しさん@1周年:02/05/10 21:03
メーソンが
452名無しさん@1周年:02/05/10 21:04
キリスト教が東方布教に来た時、中国仏教から移入したものだと。
453名無しさん@1周年:02/05/10 21:06
仏教の真似してたのか?
454名無しさん@1周年:02/05/10 21:07
>>452
あっ、そうなの?
大昔からあったわけじゃないんだ。
455名無しさん@1周年:02/05/10 21:11
だっせー
456名無しさん@1周年:02/05/10 21:16
結構、儀礼なんかも参考にされたらしい。
逆に空海の密教は、一部景教を取り入れた、なんて事もある。
457名無しさん@1周年:02/05/10 21:16
ロザリオとロマーリオは違うのかい?
458名無しさん@1周年:02/05/11 00:11
昨日まで手術のため入院していた。
ベッドの上で、ロザリオを使って祈っていた。
「この1連は、手術の成功を感謝して」
「この1連は、手術してくださった医師とナースたちに神の祝福があるように」
「この1連は、こうして十分な医療が受けられない人たちに神様の助けがあるように」

という感じで、天使祝詞を唱えていた。
459匿名希望:02/05/11 00:44
>458さん
入院?!もうおかげんいいのですか?
どうぞお大事にね。
460458:02/05/11 00:54
>>459

ありがとう。大丈夫です。
461名無しさん@1周年:02/05/11 00:58
>458さん
退院おめでとうございます。ご自愛くださいね。
462宇都御魂 ◆ZK38QLd. :02/05/11 01:03
>450
 まあ、数珠の一種と言えるからねぇ。

#ちなみに、イスラム教にも数珠はあるとか。
463名無しさん@1周年:02/05/11 22:35
数珠を数えながら,祈るって心が落ち着くから.
でもそれをマリア様へ捧げる冠とするカトリックはすばらしい.
464名無しさん@1周年:02/05/12 19:58
age
465ヨゼフィナ:02/05/12 21:04
>463
はげどお。明日はファチマの祝日ですな!
真っ白いマリアさまってきれいですね。
青い服のマリアさまもきれいですね。
マリアさまはみんなきれいですね。
466ヨゼフィナ:02/05/12 21:53
ロザリオ(ロサリオ?)っていう大粒のぶどうありますよね。
あれはやっぱ「珠」ということで名付けてるのかな?
467名無しさん@1周年:02/05/12 22:19
>>463
5日の聖母戴冠式の事?
468ヨゼフィナ:02/05/12 23:55
ロザリオというのは「ばらの花冠」という意味だそうです。
数珠をつまぐって,聖母に霊的な花束を捧げる意味があり,
また,ロザリオは輪になっているので,冠を作る行為に似ているので,
聖母に花冠を捧げるという意味もあるそうです。
469ヨゼフィナ:02/05/13 00:00
↑えらそうに披露してしまった,ごめん。
470名無しさん@1周年:02/05/13 08:19
>>468
463です.説明ありがと.
471名無しさん@1周年:02/05/13 21:37
>447
クロムハーツって、ロザリオと何か関係あるんですか?
472447:02/05/14 01:46
>471
関係は全くないです。
単にクロスのアクセサリーが多いってだけ。
クロムのアクセは信仰とは関係なく
単なる装飾品として使ってるだけです。
473名無しさん@1周年:02/05/15 02:42
まだ話が聞きたいので、あげ。
474名無しさん@1周年:02/05/15 06:05
ロザリオあげ。
475名無しさん@1周年:02/05/15 07:05
めでたし、マリア!
476名無しさん@1周年:02/05/15 09:11
罪深いわたしたちのために今も死を迎える時も
祈ってください.
477名無しさん@1周年:02/05/15 20:12
プラスチックのロザリオを使っているが、色が剥げてきちゃった。
でも、それも良いかな。

478ヨゼフィナ:02/05/16 01:43
↑使い込んでいくうちに「あなただけのロザリオ」になると思うよ。がんば。
479名無しさん@1周年:02/05/16 01:45
>>477
使い込まれているという感じでカコ(・∀・)イイ!!
「ロザリオの祈り再入門」という本の中に
修道士さんがボロボロのロザリオを修理しながら
使っていた、という話があったのを思い出したよ。

ボロボロのロザリオは、マリア様から見たら
きっとピカピカですごくキレイなロザリオなんだと思うYO!!
480名無しさん@1周年:02/05/16 01:58
友達は使いすぎてとうとう糸が切れてしまった.
バラバラになってしまった.
彼女の上にマリア様のとりなしがありますように.
481名無しさん@1周年:02/05/16 17:01
ま、いいんじゃない?
イエス様に近づくきっかけはファッションでも何でも。
482かと@いぐなちゃん:02/05/16 19:02
>>425

昨日、サンパウロ@東京四谷に行ったら、センターパーツだけ、
ばら売りしてました。
メダイのところには無かったけど、レジのお姉さまに頼んだら出してくれました。
不思議のメダイのセンターパーツ、大きいので¥70。安い買い物だった!!
483425:02/05/16 20:55
↑おお,情報せんきゅー。
三階の聖具売り場だよね。気がつかなかった。
そういえば,十字架につけるイエズス様のお身体の部分だけのバラ売りもあった……。
484名無しさん@1周年:02/05/16 21:13
>482
俺もこの前、某聖具売場へ逝って、シースルーのマリヤ像を発見した。
スゲーなあれ。思わず勃起した。
485名無しさん@1周年:02/05/17 22:53
今日テレビでポルノグラフィティと言うグループが出てきた.
大きな黒いロザリオを首にかけていた.
十字架のペンダントには驚かなくなったけど,
さすがにびっくりした.
486名無しさん@1周年:02/05/17 22:55
今月は聖母月.平日夜のロザリオの祈りがあちこちで
行われているようだけど,どんな感じ.
情報きぼーん.
487名無しさん@1周年:02/05/18 00:12
ロザリオのお祈り、初金と日曜以外は毎日、夜の7時から
やってる。何度か会社帰りにいってきました。
いい時間だなーと思いますよ、やっぱり。
488名無しさん@1周年:02/05/18 00:13
>486
うちは「われらの母なる」と「あめのきさき」の
聖歌つきでお祈りしてます♪♪
489482:02/05/19 08:34
昨日、ロザ紛失・・・・鬱
カスタマイズ済だったのに・・・
490ヨゼフィナ:02/05/19 21:11
>489
ありゃ残念だね。こうなったら究極のカスタマイズ,
自分で作ってみるというのは? ちなみに私はできません。
491489:02/05/20 07:47
>ヨゼフィナ
そうだな〜。それもアリかもね。金具も売ってることだし!
492名無しさん@1周年:02/05/20 15:39
今やっているCMで、キムラタクヤがロザリオ着けてた。
多分D&Gのヤツ。何のCMかは忘れたが……。
ポルノが着けていたの、漏れも見た!
493名無しさん@1周年:02/05/22 01:55
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=b1200054
質問です、ロザリオに聖水で洗礼を授けるとはどんなことでしょう?
ありですか?ありえないですよね?しかも、カトリック系の主人とは
何者でしょう・・・
494名無しさん@1周年:02/05/22 01:59
>>493
ロザリオをオークションにかけるか・・・・鬱
まっとうなカトリックなら物に洗礼を授けることは無いです。
単なるお清めでは?
清めるために聖水を物に掛けることはありますけど・・・
495ヨゼフィナ:02/05/22 02:12
>493
見てきた。なんだろね。
洗礼は祝別の勘違いでしょうな。
496名無しさん@1周年:02/05/22 02:16
しかし、祝別されたものを金銭でやりとり
するのは涜聖の大罪じゃなかったけ?
497ヨゼフィナ:02/05/22 02:17
↑のはずだよね〜(笑)。
498494:02/05/22 02:56
そうですよね。しかも、質問で祝別のことですか?
と尋ねたところ無視されました。紹介からして、怪しいです。
どこかの修道会や教会で購入して売っているんじゃ・・・
しかも、自分で聖水&洗礼を授けるのかな〜。
499493:02/05/22 02:57
すいません、493の間違いです。494さんではないです。。
500名無しさん@1周年:02/05/22 03:00
501ヨゼフィナ:02/05/22 14:06
>491
このサイトは知ってるかな?
http://salveregina.virtualave.net/special/maikin_rosary/letsmakinrosary.html
これは金具じゃなくて紐でつくってるけど,参考までに。
502ノンカト:02/05/22 14:08
>しかも、自分で聖水&洗礼を授けるのかな〜。

カトじゃないけど「洗礼を授ける」ってもにょ。。。
人以外に洗礼するって何;; ってのがまずあるし
緊急洗礼だけでしょ?按手されてない信徒が洗礼できるのって。
503493:02/05/22 14:35
>>502
もちろんキリスト教ではぜったい物に洗礼なんてない。
自己紹介にドイツの教会で洗礼をうけたと書いてあったから、
ありえないけど、カトリック系に主人が洗礼を・・・なんて
予想をたてたまで。気にしないで。どの道うさんくさい人だね。
504名無しさん@1周年:02/05/22 14:38
主人はカトリック系?どんな系統だろう・・・
505名無しさん@1周年:02/05/22 14:39
キリスト教系という言葉を使うのは
新興宗教。
506dendo. ◆Dpy6mDYE :02/05/22 14:41
カトリック系が、ミミとかLPとかだったらすんごく嫌だね。
507491:02/05/23 18:50
>よぜふぃなさん  感謝です

>>506 うわー、それ、凄い鬱かも。。。

あの、ヤフオクのってさ、普通の聖品屋さんで買ったほうが、相当安いよねぇ・・。入札してる人に教えてあげたい。
508名無しさん@1周年:02/05/23 22:56
まあ、カトリックの信者向けでなくて、一般の人向けみたいだし・・・
509名無しさん@1周年:02/05/24 03:38
ブランドだと思えば平気なんでは
510名無しさん@1周年:02/05/24 22:06
ヤフーオークションで、十字の模様の入った天珠と呼ばれる瑪瑙のビーズの一種を落札しました。
それを十字架の代わりにして短いロザリオ(ブレスレットぐらいのもの)を作ってみようと思ってます。うまくいくかはわからないけど。
511名無しさん@1周年:02/05/26 21:46
>>501
http://www.rakuten.co.jp/atoki/
は、アクセサリー材料店のサイトだが、「加工の手引き」を参考にすれば、ロザリオ自作も不可能ではないと思われ。
512名無しさん@1周年:02/05/27 06:25
不可能ではない。
513かとちゃん:02/05/27 15:04
全部「お魚」ビーズで作るというも一興かも・・(藁
514名無しさん@1周年:02/05/27 19:08
>>513
「勾玉」を入れてみるとか
515かとちゃん:02/05/27 19:54
繰りにくそうだ・・実用的ではないな
516名無しさん@1周年:02/05/27 20:09
>>501
 私はクリスチャンでもないのに、そのサイトを参考にして作ってみました。
酔狂な奴ですな>俺
517名無しさん@1周年:02/05/27 21:14
>>515
実用重視(爆)でいくならば、丸玉かカット玉か。
色敵には「ブルーレースアゲート」なんかいいのでは。
スワロフスキーで作ろうもんなら、材料費がかかりすぎる。(藁)
518かとちゃん:02/05/27 21:24
スワロフスキーと9ピンで計画中!
高くてもいいのら〜
519名無しさん@1周年:02/05/28 08:44
>>518 いいなあ.
私のは障害者の作業所で作った木のビーズのもの.暖かくて好き.
520名無しさん@1周年:02/05/28 23:27
#511のサイトでスワロの丸玉5mmを共同購入した。
既に最終価格になっているから、1個あたり22円だったかな。
無色透明のものにしたから、他用途にも転用可能。
ぼつぼつと作ってみるか。
521名無しさん@1周年:02/05/28 23:41

>>520

すごいね。がんばって!
522510です:02/05/29 22:27
「和平十字天珠」がやっとウチに送られてきた。
円筒状で両面に十字模様が描かれている。
材料が揃ったところでロザリオブレスに組み上げる。
見本は以前京都のサンパウロで買ったウッドビーズのロザリオブレス(2連)。
523522の続き:02/05/30 18:30
材料が揃って、ロザリオブレスを組み上げた。

十字架の代わりが「和平十字天珠」
大玉が「赤メノウ」
小玉が「ブルーレースアゲート」(薄いブルーの縞メノウ)

出来はなかなかのもの。
日曜日に神父様に祝別していただく予定。
524名無しさん@1周年:02/05/30 21:10
http://www.craftmax.net/special/004/accessory.htm
も参考になると思われるよ
525523その後:02/05/31 16:48
9ピンも買っていたので、ブルーレースアゲートでロザリオ試作開始。
9ピンを曲げるのが結構難しい。
それから大玉部分のクサリをつなぐのが。
クサリを切るのが大変。力仕事が旦那にやらせる。(藁)
完成までの道は遠く険しい。
526名無しさん@1周年:02/06/01 01:55
みんな器用だなぁ。
漏れは不器用だから市販のでガマソ
527名無しさん@1周年:02/06/01 13:59
>>525
スゴイ!
528525:02/06/01 22:40
完成までに9ピンを何本無駄にするか分からないからたくさん買いました。
ネットで頼んだので週明けぐらいに着くかな。
それからまた制作再開。
529名無しさん@1周年:02/06/05 01:06
マターリしてきたけど、結局の所
ロザリオがファッションにされるのはアリなの?
530名無しさん@1周年:02/06/05 01:11
じぶんとしては、それはやめて欲しいです。
本当の意味をちゃんと知って、それを受け入れてくれる人が
持って欲しい。もちろん、それなら宗派とか、洗礼受けているかとか、
そういう区別なんていっさい要らないと思う。
ただ、ロザリオを神様へ心を向けるお祈りを数えるためのものをして、
受け入れてくれるかどうか、それのみ!
531名無しさん@1周年:02/06/05 01:12
でも、完全にそう言う状況かどうかを把握することは
不可能だから、例外は無くならないだろうね、、、、(悲)
532名無しさん@1周年:02/06/05 01:14
俺は別にファッションにされてもいい。

人は人、自分は自分
533名無しさん@1周年:02/06/05 01:16
532

demo,531no kimotimo wakaru.
534名無しさん@1周年:02/06/05 01:22
教皇様、十字架ファションの実名批判
535名無しさん@1周年:02/06/05 19:00
激しくスレ違いな質問してもいいですか。
聖ミカエルのチャプレットっていうのがあるって
別の信者さんから聞いたんですけどどなたかご存知の方いますか。
神父もシスターも知らない…。
でもイタリア人神父だけは知ってた。
日本で入手出来るのかな〜?
536名無しさん@1周年:02/06/05 19:15
>>535

知ってるよ。
でも、このロザリオは、外国にしかないよ。
ある方は、まとめ買いをしてるようだ。
欲しければ、分けてあげるといわれたが、
この人は、聖ミカエルのロザリオより、聖母へのロザリオを
捧げた方がはるかに良いとアドバイス下さいました。

と言うわけで、
この祈りより、普通のロザリオを聖母に捧げた方が良いよ。
聖ミカエルもそのほうが喜ぶし。
537名無しさん@1周年:02/06/05 19:18
>>535

これの事だろう?

http://www.catholic-forum.com/saints/4523lg.jpg

  
538名無しさん@1周年:02/06/05 19:20
てゆーか、ファッションにするには、形状ダサくない? >ロザリオ
「首周り」大きすぎるし、「ペンダントトップ」に繋がる「一本鎖」が
邪魔でバランス悪いし。「ビーズ」や「チェーン」のデザインも
大抵ババ臭いし。

 かなり大きめのやつをモンクが腰にはさんでいるのが、
ちょっと格好いいとおもうんだけど。
539名無しさん@1周年:02/06/05 21:19
>>535
ピエタっていう祈りの小冊子知らない?
その中に載ってる。別名を天使のロザリオともいう(はず)。
540名無しさん@1周年:02/06/05 22:52
人気グループのポルノがつけているのはちょっと格好良かった.
女性だとどうかな.重すぎる感じ
541535:02/06/06 16:50
みなさんありがとう!
自分でネットで検索したらヒットしなくて
公認じゃないのかと思ってました。
謎が解けました。感謝です。
ピエタ、知ってます。今って大判しかないと
聞きましたがボスコさんかパウロさんに
行ってきます。
でも普通のロザリオ、聖母に捧げてる方がいいというのは
最もですよね。

昨日もキムタクがロザリオしてましたね〜。
しかも二本掛け。
流行るのは別にいいけど、北海道行ってトラピスチヌスで
友人にお土産のロザリオ買ったとき
「この長さだと首にかけられないですよ」と
言われたのはちょっと鬱。
「………信者なんで…」
「あッ、ごめんなさい、皆さんファッションで
使われる女性が多くて」
…ちびっと鬱。
542名無しさん@1周年:02/06/06 16:52
明らかに教皇様は認めないのだが
543かとりく信者:02/06/06 20:08
>>541
そりゃ、ちびっと鬱だな。同情
544名無しさん@1周年:02/06/06 22:17
>541
聖ミカエルのチャプレットって,確かエンデルレで売ってたよ。
四谷まで行くなら,エンデルレにもゴーだ!
545名無しさん@1周年:02/06/12 22:26
ロザリオ万歳!!
546名無しさん@1周年:02/06/12 22:30
ロザリオ大好き。自分の祈りを助けてくれる。
神と自分の出会いと語らいを見守ってくれる。
547名無しさん@1周年:02/06/13 16:44
ガイシュツかもしれんが、平井堅の「Strawberry sex」の
ジャケ写はロザリオ首にかけてるね。
私のロザリオは厨房のころ学校の
「引き取り手のないまま放置されてた忘れ物バザー」で購入したもの。
かれこれ20年ちかいおつきあい・・・。
珠の間隔が開いている古くさいデザインだけどこれが一番祈りやすい。
548中庸:02/06/13 16:48
カトの人間って道具に頼って祈ってんだぁ。
勉強になりまふ。
549dendo. ◆Dpy6mDYE :02/06/13 17:23
今年の目標: コンポスキオン自作。

でも作り方がわかんね(爆)
550 バラの鼻輪:02/06/13 17:39

「ロザリオ」とは「バラの花輪」という意味ですが、仏教学者に言わせると、同じような祈りの道具で
ある「数珠」が本家だそうです。「数珠」のサンスクリット語は「ジャパ・マーラー」だそうです。
「ジャパ」とは「つぶやくこと」「誦すること」の意味で、「マーラー」とは「 輪 」のことです。
それで、ジャパ・マーラーとは、経文や呪句を誦するときに用いる輪の意味になり「 誦珠 」「 呪珠 」
と訳されたり「 念珠 」と呼ばれたり「 珠数 」と逆に書かれたりするそうです。この「ジャパ」が訛って
「ジャパー」となると、バラの一種を意味します。それで、「ジャパー・マーラー」すなわち「バラの花輪」
となったのではないかとされています(中村元、「インドとギリシャの思想交流」春秋社、244頁参照)。

数珠の玉は108が普通ですが、百八の煩悩を退散・消滅させるためと言われます。しかし、回数を数えるだけでなく、
ジャラジャラと音をたてるために使ったり、ただ首や手にかけておく「おまじない」的な使われ方もあります。一方、
ロザリオは、道具としては中央アジアから伝わったとしても、祈りの回数を数えるだけの道具で、それ自体「魔除け」
でもアクセサリーでもありません。どこかのテレビ番組が、俳優さんに使わせたように、首からぶら下げてみても、
あまり意味がありません。  北浦和教会信徒の方に聞いた話ですが、彼は地方の寺に生まれたため、カトリックに改宗
した後も、実家の寺で葬式やら読経やらを手伝わなければならないそうです。村の人に悟られないよう、本堂ではお経の
代わりに「教会の祈り」を唱えるとの事でしたが、大晦日に除夜の鐘を撞くときは、ロザリオを持っていって「天に在す」
「めでたし」「栄唱」を唱えては「ゴーン」とやるそうです。ロザリオは輪の要のところがメダイになっていますから、
輪の珠の数は五十四個。それで二回ロザリオをやると百八になると自慢していました。 

(濱● 了 神父)
 

551名無しさん@1周年:02/06/13 20:22
>カトの人間って道具に頼って祈ってんだぁ。
>勉強になりまふ。

ぷろさんみたいに、自分のことばでダラダラ祈る風習がないからね。
552ヨゼフィナ:02/06/13 20:28
まあまあ,勉強になったってゆってんだから,
温かく見守ってやろうよ。>551

コンポスキニオンの写真ののってるサイトってないかなあ?>549
553名無しさん@1周年:02/06/14 12:10
イタリアのお土産でロザリオをもらったら,十字架の部分がTという字になっている.
なぜ?T十字というらしい.
554名無しさん@1周年:02/06/14 12:23
>>553
それ、アッシジのロザリオじゃないかな?
聖フランシスコの。おれももってるよ。
素朴な感じでいいよね。
555名無しさん@1周年:02/06/14 12:33
>>554
アッシジのロザリオなのか. ありがとう.
木のぬくもりがいいですね.
556名無しさん@1周年:02/06/14 14:28
>>548
自分の言葉で祈ったり、黙想することもあるし、ロザリオを使う祈り方もある。
「目からウロコ-ロザリオの祈り」(女子パウロ会発行)を読むことをすすめる。
557名無しさん@1周年:02/06/15 00:08
自分の言葉で祈るのも、もちろん良い。主も言葉のひとつひとつをきちんと聞いて
下さる。

でもリズムで祈る、体で祈るというのも、また良い。はやりの言葉でいうと、
「身体性」っていうか、そうしたものを感じ、主とひとつになる、主の心と
自分の心が合わさるのを感じる。
558名無しさん@1周年:02/06/15 02:01
>>557
禿同!!!
559525のその後:02/06/15 18:55
珠はつなぎ終わり、十字架も付いた。
後は、センターパーツを残すのみ。これから入手することになる。
当地にて入手不可能な場合、完成は何時あるか分からない上京の時までお預け。(:_;)
560名無しさん@1周年:02/06/15 19:20
>>553
Tじゃなくて、ギリシア文字の τ(タウ)じゃなかったかな?
なんで τ なのかは知らない・・・
561名無しさん@1周年:02/06/16 13:25
>>560
中世末期、14世紀ごろ、イエスのかかった十字架の形態についての議論があったんだよ。
人間の重みを支える事が出来る十字架を建てようと思ったら、すごく大変だということ
を主張した人が居る。イエスは十字架の横木だけを運び、それを予め立てられていた
柱の上部に取り付けたんじゃないか?といった論争があった。
で、フランシスコの生きた時代は、十字架はTの字だった。という考えが流行した。
聖フランシスコは自分のサインとしてTの字をよく書いたので、フランシスコ会では
フランシスコの好んだTの十字架を大切にする。アシジなどに行くとよく見る。
562名無しさん@1周年:02/06/16 13:31
>大晦日に除夜の鐘を撞くときは、ロザリオを持っていって「天に在す」
>「めでたし」「栄唱」を唱えては「ゴーン」とやるそうです。ロザリオは輪の要のところがメダイになっていますから、
>輪の珠の数は五十四個。それで二回ロザリオをやると百八になると自慢していました。

除夜の鐘聞きながらのロザリオ。いい。 
563名無しさん@1周年:02/06/16 13:40
>>1平気ですけど
564名無しさん@1周年:02/06/16 13:47
(濱● 了 神父)

濱尾司教さんの親戚ですか?

お体悪いらしい。随分前にバチカンから戻ってるって聞いたんですが。
565名無しさん@1周年:02/06/16 18:48
>>564
違います。

濱尾司教は横浜にいたはず。
566名無しさん@1周年:02/06/17 10:01
>>561
553です.トリノで家族が買ってきたものです.
なぜ,Tなのか買った人に聞かれてわからなかったので.
ここで尋ねてみました.ありがとう.
567名無しさん@1周年:02/06/17 10:18
>>564
その神父様は純心女子で教えておられた方です。
名字が違います。
今はどうしておられるのでしょう?
568名無しさん@1周年:02/06/17 19:09
>>1
俺も別に平気だ。
ムカツクのはエッチビデオの男優が十字架のネックレスしてるの見たとき。
せっかくのエッチな気分が萎えてしまうぞ。
569名無しさん@1周年:02/06/17 23:56
ロザリオを世に広める意味でも、もっとファッション性のある
ペンダント用ロザリオが気軽に販売される方が望ましい。
570カトリック青年@1周年:02/06/18 00:00
>>569
あんまり氾濫するのもどうかと思ふが・・・うーん、難しいね。
今は自分も、こっそり持っているだけで、人に見せるような事はしないし。
でもそれがいいのかも。とも思うよ。
571名無しさん@1周年:02/06/18 00:22
ロザリオとクロスの形をしたペンダントは
別のものだと思っていましたが
やっぱ同等のものなのかな
572名無しさん@1周年:02/06/18 00:29
>>571
ロザリオは祈りの道具。
でも、どちらもそれを手にすることで、神に心を向けるという点では
一緒の点があるかもね。
573名無しさん@1周年:02/06/18 00:32
ロザリオの形って正式に決まってるのかな
574名無しさん@1周年:02/06/18 00:33
んでそれ以外のものは
ただのばってん
書き忘れ連続投稿ごめんひろゆき
575名無しさん@1周年:02/06/18 00:37
ロザリオは、ミニロザリオとかいろいろあるよ。
576名無しさん@1周年:02/06/18 00:38
>>575
指輪もあるしな。
577名無しさん@1周年:02/06/19 01:37
カトリック信者って、やっぱり普段からロザリオを携帯している
人が多いんだろうか。
578名無しさん@1周年:02/06/19 02:13
ブレスレットもありますよ。
579名無しさん@1周年:02/06/19 02:34
>やっぱり普段からロザリオを携帯している

 そんな奴はいない。何かロザリオを勘違いしているか、神頼み的な感覚で
偶像崇拝に陥っている奴が一時の浮かれ気分でそういうことする場合はある。

>ブレスレットもありますよ。

 指ロザリオの間違いでは?
もしもあなたの発言が本当であるならば、そのブレスレットは引きちぎって
目を覚まさせてやってくれ!!旧約エゼキエル書13章18-20節にあるように
過ちからは解き放て!
580名無しさん@1周年:02/06/19 02:37
>579
女子パウロ会のホムペに出てます。
ロザリオそのものではありませんが、ミニロザリオとしても使える形です。
メダイもついてます。
581名無しさん@1周年:02/06/19 18:54
>>580

579はキティだから放置したほうがいいよ
582名無しさん@1周年:02/06/19 23:00
アクセとしてではなく、祈りの道具としてロザリオ携帯しているカト信者は
結構いると思っていた。
そんな奴はいないって???
583名無しさん@1周年:02/06/20 01:12
上で話の出たブレスレットいつも身につけてます。
時間のあるとき、それを使ってお祈りしたりもします。
人から見たら単なるアクセに見えるかも知れないけど。
584名無しさん@1周年:02/06/20 01:14
>>582
いつも携帯してますよ。シスター手作りのロザリオ入れにいれて。
仕事の休みの合間にもパッと出して、一連だけ心を落ち着けるのに
唱えたり。人前でおおっぴらに見せたりなんてしないけど。
585名無しさん@1周年:02/06/20 01:17
>>581
同感。579は放置して。

>旧約エゼキエル書13章18-20節にあるように過ちからは解き放て!
こういうこと、カトで言う人間まず、いないって。呆れたね〜
586名無しさん@1周年:02/06/20 01:32
ロザリオを一連毎日は、キツイのでミニロザリオや指ロザリオを携帯して
待ち時間に少しづつお祈りしているよ。いろんなタイプのを持ってる。
普段は、アクセサリーやキーホルダーの飾りにしか見えないだろうけどね。
587名無しさん@1周年:02/06/20 01:38
>>586

たった1連がキツイの?
1連なら、5分くらいしか
かからないじゃん。
588名無しさん@1周年:02/06/20 01:43
>>587
いや、すごく、こころをいれて、気持ちがはいって
唱えると、結構かかるよ。と中、声にならない祈りにナって
沈黙していることもしばしばだから。。。自分の場合。
589586:02/06/20 01:58
>>587
一連が5分?
信じられない。
粗末な祈りは、自分にはできない。
言葉も丁寧に明瞭にやっていたらそんな短くはできない。
英語でやったら日本語より若干早いとは、聞いているけどね。
590名無しさん@1周年:02/06/20 23:50
一連 = 主の祈り1回+天使祝詞10回って思ってません?
591名無しさん@1周年:02/06/21 00:18
最後に「栄唱」もあるな
592名無しさん@1周年:02/06/21 00:39
祈ろうとしても祈れない時、ぎゅっとロザリオの珠を触っていると、普段自分が
祈っている時の感覚が呼び起こされて、それだけでもなにか、神と自分とが
繋がっていることを思い出す。

俺のロザリオって、簡素な感じの樹のロザなんだけど父親から受け継いだもの。
だからなんか、おやじもこれで祈って来たんだなあ・・・ってめちゃ、感慨深い。
593名無しさん@1周年:02/06/21 00:42

みんな、どんな時にロザリオを使ってお祈りするの?
教会でしか使わない?

それとも、毎日生活の中でちょこちょこ祈るのかな。
594名無しさん@1周年:02/06/21 23:22
>592
ずいぶん年季の入ったロザリオですね。
神様から見たら、本当にきれいなロザリオでしょうね。

>593
毎日というわけでもないけど、ちょこちょこ祈りますね。
595名無しさん@1周年:02/06/24 01:43
ロザリオのブレスって、普通の数珠タイプと変わらないよね。
どうせならミニロザリオをうまくブレスにしているものが
あってもいいのに。
ロザリオブレスにもメダイとか付けて欲しい。
596名無しさん@1周年:02/06/24 02:44
ついてますよ、ロザリオブレスにメダイが。
597名無しさん@1周年:02/06/24 02:59
天然石の質素なものもありますよ。<ロザリオブレス。
女子パウロ会のショップに足を運ぶとちょっと珍しいタイプのものを
見られることが有ります。

ある修道会のお店でブラザーの作られたロザリオでちょっと高価ですが、とても丈夫でくりやすい
木のものがあるんですよねー。欲しいなぁ。実用的で手にしっくりと馴染むものがいいですよね。
オリーブの種で作られたものは、使い込むと油がのっていいつやが出るとかきいたなぁ。
見た目より、目をつぶって手に心地よいのが私は、オススメですね。
598名無しさん@1周年:02/06/29 13:11
あげ
599名無しさん@1周年:02/06/30 12:53
やっぱりファッションとして流行ってるみたいね。
こないだも茶髪のおねーちゃんが、ロザリオ首にかけてた。
十字架のペンダントだって、宗教的な意味を考えずに身につけている
人が多いみたいだし、十字架つきの大きめのネックレスぐらいに
思ってるんだろうね。
600名無しさん@1周年:02/07/02 23:33
宝塚某トップスター、首にロザリオかけて、稽古している写真が
プログラムに出てる。ただし、彼女の場合、本当にカトリック。
601名無しさん@1周年:02/07/03 01:00
私はこの人が許せません。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=b1200054
この人の言っている意味わからないし、メダイに洗礼なんて・・
祝別だとしても、ドイツの教会の神父がするわけない。してたら、商売じゃん。
602名無しさん@1周年:02/07/03 01:00
>>601
ロザリオ高い!!2000円くらいのものがプレ値になってる。
603名無しさん@1周年:02/07/03 01:08
>>601
そこ見てきたけど、
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d18081641
http://a1018.lm.a.yimg.com/7/1018/1783/000/img33.ac.yahoo.co.jp/users/9/8/7/3/b1200054-thumb-1025303077.jpg

このメダイが980円って凄いな。日本の教会で買えば1こ50円位だと
思うのだが。
604名無しさん@1周年:02/07/03 11:30
>>601
主人がカトリック系というのも気になる。
カトリック系=プロテスタントかね?昔はカトリックだったんだからさ。
しかし、あくどいね。
605名無しさん@1周年:02/07/03 12:07
606名無しさん@1周年:02/07/04 11:51
>>601
ヤフオクで売ってるロザリオ類って激しく
ボッタクリだよね。実際の価格を知ってるとビクーリする。

ドン・ボスコで売ってる鍵の形のペンダントヘッドなんて
元は200円くらいなのに、4万円近くで落札されてたりするよ。
漏れも転売しようかと思ってしまったくらい(w
これはほとんど同じ形のペンダントが某ブランドから
発売されてたからだったんだけどね。
607 :02/07/04 11:55
608 :02/07/04 11:56






















609 :02/07/04 11:56















610名無しさん@1周年:02/07/04 12:19
都合の悪い人が居るらしい(藁)
611名無しさん@1周年:02/07/04 13:53
>>610
都合が悪いって誰が・・・??
ロザリオ売っている人がいるのかねー?
612名無しさん@1周年:02/07/04 23:53
>600
それって、現トップスターの話ですか?
何のプログラムか教えていただけますか。

芝居の練習って・・・お芝居の小道具として付けていたとか・・
違うかな。
613名無しさん@1周年:02/07/05 00:01
現トップスター、雪組の絵麻緒ゆう。
後ろの方、本人のインタビュー入りのページ。
もうすぐ終わりかな、今、宝塚大劇場で公演中の作品。
小道具じゃないですよ。芝居は軍服で出てきますし。

彼女は矢代静一の姪。つまり宝塚出身女優、毬谷友子のいとこ。
毬谷友子自身が「本当は本名で舞台に立ちたかったのに、
絶対芸名でないとダメと言われたので、洗礼名のマリアを名字にして、
下の名前は本名のままにした」と語っていたし。
614613:02/07/05 00:02
書くの、忘れた。大体、彼女も名字が「エマオ」でしょ。
615名無しさん@1周年:02/07/05 05:43
>613雪組トップだったか・・・初耳だった。

私はてっきり月かと。
いつかドルガバのロザリオ付けて、おしゃれ工房に出演していたから。
もっともあれは、カトリックじゃない人たちが付けているものらしかった
けれどね。 
616名無しさん@1周年:02/07/05 05:53
VATICANカトリックはロザリオファッションを
正式に認めないそうです。
理由はキリストの受けた苦しみを
忘れているからだそうです。
617名無しさん@1周年:02/07/05 06:23
麻生、そういうことは考え摩尼してもね。
618名無しさん@1周年:02/07/05 20:10
>615
そういや、月トップ、ロザリオつけて、おしゃれ工房出てたね。
彼女はカトリックでも何でもないと思うけど。単なるファッションだと思う。
雪トップは間違いなくカトリックだと思う。
619名無しさん@1周年:02/07/06 11:34
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d18081641
この人のメダイを買ってみた、教会で50円で売られているものと同じだった。
この出品している人もドイツとか言ってるけど、嘘です。日本購入して転売です。
修道会で買ったが、最近、信者で無い人が買っていくらしい・・・
しかも自分でメダイに洗礼を授けて、売ってる。
呪い?って思うよねー。しかし、だれか辞めさせてくれー。
620名無しさん@1周年:02/07/06 13:22
今、NHKの「土曜スタジオパーク」に生出演している
反町隆史も首にロザリオかけてる。
621名無しさん@1周年:02/07/06 14:16
>>619
そのサイトのは高いですね。
622名無しさん@1周年:02/07/06 19:48
>>616
へぇ〜、知らなかった。
興味あるので、素朴にソースキボンヌ
623名無しさん@1周年:02/07/06 20:17
>>621
高いよ。メダイ50円を1000円で販売。
ロザリオ1000円を9800円で売っている。
許せない・・・
624名無しさん@1周年:02/07/06 20:20
今日もNHKの番組で反町隆史がロザかけてたね。
625名無しさん@1周年:02/07/06 23:37
キムタクだとか反町だとか、そういう芸能人が最近よくつけている
ロザリオって、みんなドルガバの商品なのかな。
巷ではネックレス用のロザリオなんて、あまり売っていないよね。
626名無しさん@1周年:02/07/06 23:40
教皇様が怒る様なことをことを喜ぶな
627名無しさん@1周年:02/07/07 02:00
反町のかけてたロザリオって、珠が黒い色だったんで、
あまりアクセサリーっていう感じでもなかったけどね。
最初は数珠をぶら下げてるのかって思ったくらい。
でもよく見たら、10個珠が並んでいたら、少し間があいて
一つ珠があって、やっぱりロザリオだと思った。
628名無しさん@1周年:02/07/07 02:23
マドンナが昔かけてたよ。
629名無しさん@1周年:02/07/07 02:52
俺も昔かけてたよ。>>628
630名無しさん@1周年:02/07/07 04:04
まじめにロザリオ使っているんだけどなぁ。
631名無しさん@1周年:02/07/10 14:03
海外でミサにあずかっても,観光客とまちがわれる
そういうときロザリオみせると信者とわかってもらえて
便利と書いてあった
その国の言葉で自分が信者であることをうまく説明できないから
632名無しさん@1周年:02/07/10 14:10
首にかけてもかまわないが
ファションとしてかけるなら
教皇様は怒られるのでしょう
633名無しさん@1周年:02/07/10 22:50
>631
なるほどねぇ。
もし欧米でロザリオを首にかけていたりしたら
何と思われるんだろう。
ドルガバのようなブランドでもロザリオネックレス出している
ぐらいだから、あっちの人間もロザリオをアクセにしている
人たちもいるのかなぁ。
634名無しさん@1周年:02/07/13 00:29
age
635名無しさん@1周年:02/07/13 00:32
ダビデの星とロザリオを同時に身につけていたらどうなるのか?
・・・ヤハウェ信仰ってことで済まされる?
636名無しさん@1周年:02/07/13 00:32
ドルガバがもともとどういう会社だったんでしょうね。
スタートが聖具製作の会社だったとか。
637名無しさん@1周年:02/07/13 00:51
100円ショップで売ってる?
638名無しさん@1周年:02/07/13 23:38
ドルガバねぇ・・・どうなんだろう。
639名無しさん@1周年:02/07/14 21:15
ここにはカトリックの人が沢山来ているみたいだけれど。
別にアクセにするわけではなく、ロザリオを首にかけていたら
便利だと考えたことはない?
その方が常に携帯できるわけだし。
祈りの道具としては、その方が合理的だと思うんだけれど、
首にかけるのって何か不謹慎なのかな。
640名無しさん@1周年:02/07/14 21:50
>>639
信者である自分が「アクセサリーとして使う」という意識に抵抗があります。
641名無しさん@1周年:02/07/14 22:40
そもそも、内容の伴わないファションはカッコいいものではない
642名無しさん@1周年:02/07/15 16:32

あげてみます♪
643名無しさん@1周年:02/07/15 17:00
あげ
644名無しさん@1周年:02/07/15 18:37
>>631
Credoをラテン語で(ここ重要)やってみせるって手もあるです。
645名無しさん@1周年:02/07/15 18:50


ファッションだけでなく、
ロザリオを身につけることで安心感を覚えるのだろうか。
646名無しさん@1周年:02/07/15 18:52
別にいいんじゃない。
647名無しさん@1周年:02/07/15 18:57
ファッションとして身につけることでもしかしてカトリック信仰に
馴染みがでる、かもしんない、ってことでは
結婚式だけカトリック教会でやりたい人よりは端迷惑でなくてよい
かもしんない。

冠婚葬祭板のスレ、ちょっとすごかった。。
648名無しさん@1周年:02/07/15 19:01
ま、続けば実になるかもしれないが
ファションというより流行だから1年と持たないよ
ちょっと前はイスラム風だったね(失笑
649名無しさん@1周年:02/07/17 01:46
流行という程、街中で見かけないが。
650名無しさん@1周年:02/07/17 01:48
ネットで販売しているとこなどありますか?
651名無しさん@1周年:02/07/17 01:50
>647
どんな風にすごかったの?
652名無しさん@1周年:02/07/17 14:02
>649
代官山〜裏原辺りだと見かけるよ。
すごいブームって程ではないけど、
結構見かけるなぁ〜程度で。
653名無しさん@1周年:02/07/18 13:29
亀レスなんだが
このスレで聖ミカエルのチャプレットっていうのを初めて知って
買いに行こうとしたけど、どこを探しても売ってない……
ピエタっていう祈りの本は手に入ったんだけど。
しょうがないので、市販のごく普通のお数珠
(寺とかで普通に売ってそうなヤシ)を、
珠の数を改造して、天使のメダイ結んで、作りました。(ワラ
なかなか可愛い出来です……
普通のロザリオも、好きだけど、自分の洗礼名はミカエルなので
ミカエルのチャプレットの祈りも大事にしようと 思います!!
禿しくスレ違いスマソ……
654名無しさん@1周年:02/07/18 23:35
チャプレットって何ですか?
655名無しさん@1周年:02/07/19 16:58
>654
>535-539を見れ。
656名無しさん@1周年:02/07/20 12:34
パールのロザリオってないんだろうか。
あったらカッコイイと思うけれど。
淡水パールみたいなものを使えば、そんなに高価になり過ぎない
だろうし。
純金や純銀の超高価なものも作っているんだし、天然石のものも
よく見かけるから、当然パール製のものもあっていいと思う。
657名無しさん@1周年:02/07/20 12:41
>>656

600円くらいであるでしょう?
もちプラスチック製だけど。
昔買ったことがある。

そう言えば、本物のパール製ロザリオは、
LPが、持ってたよ。
658名無しさん@1周年:02/07/20 14:35
ダイヤモンド製のロザリオ、キボン
659名無しさん@1周年:02/07/21 01:47
>657
LPって何ですか。
660名無しさん@1周年:02/07/21 01:48
>>659
ガスです。
661名無しさん@1周年:02/07/21 01:50
662名無しさん@1周年:02/07/21 01:51
>658
穴を開けることができないと思われ。
663658:02/07/21 01:54
>>662

そうか・・・  (´・ω・`) ショボーン
664  法王の写真:02/07/22 18:48

キリストの体なる教会の中に
他宗教の偶像を持ち込むのはやめよう。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/5614/photo.htm
665名無しさん@1周年:02/07/22 18:55
>>664

マルチポストうざい。
666名無しさん@1周年:02/07/22 19:11
>>664ほんとウザイね!

ついでに>>661の嘘の垂れ流しもやめてほしいっす
667名無しさん@1周年:02/07/24 00:06
>663
真珠のロザリオなんかはあってもいいと思うけど、手入れが大変でしょうね。
結局大事にしすぎてお祈りに使わなかったら、何のためのロザリオなのか
わからなくなっちゃいますね。かえって、木とかガラスとかの素朴な素材の
ロザリオの方がいいと思いますよ。
668名無しさん@1周年:02/07/24 00:07
>>662

ワロタ
669名無しさん@1周年:02/07/24 00:57
ダイヤモンドって一番硬い物質だもんね。
670名無しさん@1周年:02/07/24 09:39
>>669
カットができるから加工はできるはず。
しかし加工費が・・・

ビーズ状にしてしまうと割れやすくならないかな?
671名無しさん@1周年:02/07/25 03:21
672名無しさん@1周年:02/07/25 04:33
ボール盤でパチンコ玉に穴あけて
ロザリオ作ってパチンコのお守りにしよう。
673名無しさん@1周年:02/07/25 08:42
重そう
674名無しさん@1周年:02/07/26 11:40
で、値段はパチンコ玉一個の値段×パチンコ玉の個数?
675名無しさん@1周年:02/07/26 20:05
¥4×(50+4+1+3+1)
676名無しさん@1周年:02/07/28 16:16
今オンエアしてる「東北地方駅弁めぐり」の旅番組で
新山千春が白と黒のロザリオを二重がけしてる。
677名無しさん@1周年:02/07/28 23:17
ガイシュツで、キムタクもロザリオの二重がけしていたらしいが。
ロザリオって二重がけが流行っているのか。
678名無しさん@1周年:02/07/28 23:27
逆さ十字架のロザリオをするよりはいいと思う
679名無しさん@1周年:02/07/29 00:29
二重がけ、流行ってそうね。
キムタクがやったら余計に流行るんじゃないの。
680    :02/07/29 00:57
首にかけんじゃねえ!手に持って爪繰って祈れ!!と小一時間・・・
681名無しさん@1周年:02/07/30 22:12
新山千春、昨日の深夜番組でもロザリオを首にかけてたぞ。
682名無しさん@1周年:02/08/01 01:39
私も一昨夜の番組でロザリオかけている女性を見た。
誰だかわからない。
683名無しさん@1周年:02/08/01 01:47
んなもんほっとけ ちゅうに。
684名無しさん@1周年:02/08/02 00:37
ファッションから入ったとしても、それをきっかけにキリスト教そのものにも興味を持つならそれで(・∀・) イイ!と思う。

ただし、粗末な扱いをするんなら問題有りだけど。
流行だろうが何だろうが知るための一つの手段として使うならありじゃないか?
aaだこうだ難癖をつけるようなのが逆にナンセンスだと思う。
685名無しさん@1周年:02/08/04 18:39
大流行してますな。ロザリオ。

しかーし、テレビでは見るのに、街中では見ない。ナゼ?
686名無しさん@1周年:02/08/04 18:40
>>685
そんなもの付けてたらカルト信者と思われるだから。
687名無しさん@1周年:02/08/04 21:21
じゃぁ、スマップのみなさんとか、あゆとかhitomiはカルトっぽいんですね!
688名無しさん@1周年:02/08/05 12:05

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< まりあさま〜!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩. ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< わたしのすきな〜だいすきな〜!
まりあさま〜〜!   >( ゚∀゚ )/|    / \_____________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
689名無しさん@1周年:02/08/05 19:01
流行age
690名無しさん@1周年:02/08/07 17:14
新聞勧誘員がロザリオ付けて来た。
691名無しさん@1周年:02/08/07 20:56
今日裏原方面でロザリオイパーイ見たよ
実際首にかけてる人は三、四人。
あとはお店の中で売ってたりとか。
色んなドメブラでも秋の新作アクセサリーで
ロザリオとかメダイを使った物が出てるし。

流行おおいに結構。684さんの言う通りそこから少しでも
キリスト教に興味を持ってくれたら嬉しいでつ。
692名無しさん@1周年:02/08/08 22:07
私は100円ショップ「ダイソー」で
マリア像の大群を見たよ…(悲笑)。
胸から上の御像(といえるのか?)が
50体くらい。勿論100円だよ。オーマイガー!
693コルベ名無したん:02/08/09 22:57
御像を侮辱するなゴルァ!
694名無しさん@1周年:02/08/10 01:25
ダイソーに売ってんのお?!
695名無しさん@1周年:02/08/12 19:50
あげ
696名無しさん@1周年:02/08/13 17:02
>684とか>691の言うことは分からないではないが、
十字架は既にファッションとしては定着しちゃってるけど、
一向にキリスト教には関心は広まらないし・・・。
結婚式だってそうだし・・・。
697名無しさん@1周年:02/08/14 21:22
キリスト教自体広まらなくても、どこかキリスト教がインテリでハイソな
イメージを日本人に与え続けているのは事実。
これはファッションやアートによる功績も大きいと思うよ。
698名無しさん@1周年:02/08/15 01:49
どこかインテリでハイソなイメージ・・・。
考えてしまうな。
699名無しさん@1周年:02/08/17 15:55
教会グッズ売り場以外で、ロザリオネックレス買える所教えて。
ドルガバは高すぎる。
700名無しさん@1周年:02/08/17 16:16
検索したら結構出てくるよ。
701701:02/08/19 22:28
>>699
ヤフオクで買うべし!安いの高いのいろいろあるぜよ。
702名無しさん@1周年:02/08/21 19:44
ヤフオクのは教会で出しているロザリオだと思うが。
ネックレス用に作られているロザリオが欲しいな。
703名無しさん@1周年:02/08/21 23:27
中古のロザリオは呪いが掛けられているかも。
704名無しさん@1周年:02/08/22 13:36
聖母マリアが呪いをはねかえします。
705探してみリークだよ:02/08/22 13:37
キムタク・静香自宅前で激写
http://www.unoworks.com/rank-deai/ranklink.cgi?id=arifish
タッキーのキャバクラ豪遊写真
http://www.uicupid.net/kir/cgi/rank/rank.cgi?mode=in&id=fish
あやや・ジュニアの○山とキス写真
http://ninkirank.misty.ne.jp/06/enter.cgi?id=arifish
アユと長瀬のパコパコ写真
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
石川のオマンコ丸見え画像はココ
http://210.153.105.166/cgi-bin/rank/ranklink.cgi?id=fish
加護・高橋の超レアなブルマ写真
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
これはどうだ安達・クロダ密会写真
http://www.candy.squares.net/mayonaka/sougo/cgi-bin/ranklink/ranklink.cgi?action=rank&id=fish
706カトリック信者:02/08/22 14:15
ファッションなろうとどうなろうと平気。だって偶像崇拝しても仕方ないもん。
マリア像だって十字架だって単に飾りですよ。教会だよと示すためのね。
だから破壊されるようなことがあったって,器物破損されたことへの怒りはあ
っても聖なるものが壊されたというような怒りは湧かないけどね。
あくまで個人的な意見ですが。
707名無しさん@1周年:02/08/23 16:10
現代では、706さんのような考え方のカトリック信者って
結構多いんだろうか。
それとも、今でも少数派の考え方かな。
708名無しさん@1周年:02/08/23 16:19
(・∀・)
__|\______________________
般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩 \
若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
      呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
   波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
   羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
   羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
   提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
        虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
   波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
   羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
   僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
   羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
   諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
        羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
   菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
   提
   薩
   婆
   訶
709名無しさん@1周年:02/08/24 12:19
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c22522751

こういうのってどこで売ってるんですか?
どうもヤフオクに出品されているものはボッタクリ価格のような気がして。
710710:02/08/25 00:16
ボッタクリだと思いますね。
どこで売ってるって、売店で・・・。
711710:02/08/25 00:19
そのタイプのメダイなら、¥100はしないかも・・・

ゴメンネ、出品者さん。

でも、どこで売ってるか知ってるかどうか、というところに
pointがあるんだと思う。だから、具体的には隠しておきましょう。
712ヤフオク常連:02/08/25 00:29
ちなみにヤフオクは
「聖水で洗礼を受けたメダイです」(出品者さんお休み中)やら
「平和の象徴の鳩」やら、「精霊を意味する鳩」やら、
アホネタオンパレードです。見てるだけでも面白い。

おまけに、
「私の出品物をマネして出品されている方がいますのでYAHOOに通報させていただきます」とか書いてる人まで・・・。
そんなにモノマネがいやなら登録商標とったら?w

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14657069
713名無しさん@1周年:02/08/25 18:37
ネット上でもっと安く売っているショップをハケーンしますた!
不思議のメダイは200〜400円でした...

ヤフオクのボッタクリさん達にはバチは当たらないのでしょうかね?
714名無しさん@1周年:02/08/25 19:15
ヤフオク見てない。
715712:02/08/25 23:58
>>713

聖水で洗礼を受けた(?)聖品売ってるヤシは、罰当たりですね。。
「祝別」されていなければ、ただの「モノ」なので問題はないでしょう。
716名無しさん@1周年:02/08/26 00:32
>713
不思議のメダイなら「心のともしび」で無料配布してますよ。
しかも祝別済み。
717名無しさん@1周年:02/08/27 17:56
ヤフオクのカト関係はボタクーリだね(・∀・)チョポーン
718名無しさん@1周年:02/08/27 19:50
一日10個×1,000円ボッタクリ=月収300,000円

すごすぎる
719名無しさん@1周年:02/08/27 20:00
>>718
凄いな。
720名無しさん@1周年:02/08/27 22:11
五十円メダイと
百円メダイ
効果に違いがあるの?
721花咲か名無しさん:02/08/27 22:13
肥溜めに捨てよう。
722名無しさん@1周年:02/08/27 22:15
やだー
汚い
723名無しさん@1周年:02/08/29 23:19
>>720
ない。ちなみに漏れがつけてるの、¥30(w
724名無しさん@1周年:02/08/30 00:08
ヤフーにメール出しておきますた。
725ヤフオク利用者:02/08/30 21:24
>>724

買い手がいるんだからしょうがないんじゃないか、と思う・・・。
(どっちかっつーと、「洗礼をうけたメダイとかテキトーなこと書いてるほうが、問題では。。。−−;)

偽もんブランド品だって、たいした価値ないのに高値つけてるじゃん・・。
726うすらはげ ◆2chriStA :02/08/30 22:00
ロザリオをアナルパールがわりに肛門に突っ込むと萌えるよな。
メダイはまんこに突っ込んでさ。
クロスでクリトリスを愛撫。
最強の性具だね。
727名無しさん@1周年:02/09/02 22:01
薄らハゲのおかげで、しらけちゃったよ。
728名無しさん@1周年:02/09/02 22:09
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e13372578

明らかにぼったくられてると思うけど、
買う人にとってはそれだけの価値があるのだと思われ。
729うすらはげ ◆2chriStA :02/09/02 22:25
>>727
うん、そのために書いたんだから。
730名無しさん@1周年:02/09/02 23:45
>>729
この、ウスラハゲが!!

>>728
壱万円か・・・。鬱
漏れも売っちゃおうかな。
731うふふ:02/09/03 00:38
カトリックの国では安いのだから、本当に定着すれば沢山入荷されてボッタ栗は排除されるでしょう。
732名無しさん@1周年:02/09/03 20:58
日本の聖品店でも、パンピーが購入できるけどね。
凄い安いから、未信者の友達も買いにくるよ。
まぁ、それがきっかけになってくれると嬉しいんだけど。
733うすらはげ ◆2chriStA :02/09/04 18:59
>>732
日本の聖品店で、「女子中学生女王様の聖水」は売ってくれないだろうか
734名無しさん@1周年:02/09/04 21:15
あなた、ウスラハゲだけあって、オヤジ全開ですね。
満員電車でこれ見よがしにエッチな新聞読んでるでしょ。

キモーイ。
735うすらはげ ◆2chriStA :02/09/04 21:45
>>734
よくわかりましたね。
朝、電車でエロ週刊誌のエロ記事を朗読するのが趣味です。
「昼からぁー花びら回転しているぅーお勧めのお店ぇー♪」
「M字開脚でぇー縛られてぇーニンジンをー突っ込まれー♪」 等々。
736うすらはげ ◆2chriStA :02/09/04 22:01
もちろん週刊誌や新聞は駅のゴミ箱から調達しています。
ですから新聞は夕刊紙ばかりですね、朝から。夕刊フジとか内外タイムスとか。
エロ記事だけ抜いて新聞捨ててる香具師が結構多いのでご立腹です。
たまにゲロついてると激怒します。

 こ ん な 私 で も 救 わ れ ま す か ?
737名無しさん@1周年:02/09/04 22:03
うすらはげって、人事部長?
738うすらはげ ◆2chriStA :02/09/04 22:09
大証2部上場の2流企業から子会社に出向中のリストラ要員です。
このまま子会社ごと切り捨てられるようですね。
妻はとっくに逃げ出してくれたので、趣味の炉画像集めに余念の無い今日この頃です。

 こ ん な 私 で も 救 わ れ ま す か ?
739名無しさん@1周年:02/09/04 23:29
>>737
私もそうオモタ。

>>738
救われます、当たり前。
740名無しさん@1周年:02/09/05 00:44
うすらはげつまんねー
あと、メダイはマソコに突っ込むには形がイクナイと
思いますが、如何でしょうか。
741名無しさん@1周年:02/09/05 05:45
ロザリオ知らん言うとる者、長崎にはオランダ
742名無しさん@1周年:02/09/05 17:48
電車の中でロザリオ首から下げてる女ハケーン、ワラタ。
ダサっ! クサっ! キモっ!
743名無しさん@1周年:02/09/05 19:36
「こんたつ」とか昔は言ったんではなかったでしたっけ。
長崎じゃ。
744名無しさん@1周年:02/09/05 21:10
>>742 わ、私かもしれん...何線だった?
745名無しさん@1周年:02/09/05 21:15
>>743
おコンタツな。
746名無しさん@1周年:02/09/05 21:24
ながさきの路面電車か?
747名無しさん@1周年:02/09/05 21:24
寒い日はこたつでロザリオ
748名無しさん@1周年:02/09/06 21:53
12月8日は
こたつ+ロザリオ+みかん=最強。
749名無しさん@1周年:02/09/08 23:58
あげ
750名無しさん@1周年:02/09/09 16:01
平井堅が
アルバム"Strawberry Sex"のジャケットの中で、
ロザリオを首からぶら下げてます。
751名無しさん@1周年:02/09/09 20:56
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15248928

¥2300のロザが高騰中・・・・・
752名無しさん@1周年:02/09/09 22:51
いいなぁ、¥16000か・・
753名無しさん@1周年:02/09/09 23:41
>751
そのページ見たけれど、輪の長さが58cmじゃ首に入らないよね。
「お守りとして身に付けてもOK」なんて書いてあったけれど。
754うすらはげ ◆2chriStA :02/09/10 12:54
>>753
頭でかっ!首ふとっ!!
755名無しさん@1周年:02/09/11 14:25
>>754
753じゃないけど、首まわり約36cm、頭まわり約55cm。
首にかけるのはちょっと辛いかも。
756名無しさん@1周年:02/09/11 20:00
切れちゃってもなんだしね・・。
757うすらはげ ◆2chriStA :02/09/12 18:40
 き、切れる?肛門が?
             ∧_∧
    ∧∧      ( *゚∀゚)アアンッ!!
    (;゚Д゚)     ノ    つ
    |U つO-o-o-O(  ノ
   〜  |      ) )ズルルルッ
    ∪∪     (__(__)


758名無しさん@1周年:02/09/12 21:32
痔なら社会保険中央病院大腸肛門病センターをお勧めします。名門です。
759うすらはげ ◆2chriStA :02/09/13 01:51
俺もロザリオぶら下げるかな?カリ首にでも。
760名無しさん@1周年:02/09/14 02:00
本当に流行るんだろうか。
761カトリック♪:02/09/14 07:37
>>760
・・・というか、現在流行っている。
十字架とロザリオ、両方流行ってる・・・
762名無しさん@1周年:02/09/14 08:43
この間見た雑誌に、ロザリオがネックレスとして載っていたけれど、
実際に街で見かけないよ。
十字架は確かに異常なぐらい流行っているが。
763名無しさん@1周年:02/09/15 00:06
今ナイナイの番組で加藤あいがロザリオかけてる。おそらくD&Gのウッドタイプの
やつだと思う。
764名無しさん@1周年:02/09/15 10:42
ドルチェのってあんなでかかったか?
765名無しさん@1周年:02/09/17 21:27
木製のは結構大きかったよ。ドルガバ
766名無しさん@1周年:02/09/17 22:59
>762
時々見かけるよ。
767名無しさん@1周年:02/09/18 22:22
流行age
768名無しさん@1周年:02/09/20 10:14
メダイスレより。何だか漏れも複雑な気持ちになりますた(´・ω・`)

>72 :名無しさん@1周年 :02/09/18 18:23
>今日お買い物に行ったら、アクセサリー売り場で
>大量のメダイが売ってたよ。色付き七宝焼きみたいなタイプの
>ペンダントとか、ストラップとか二十種類くらい。
>確かに今秋はクロスが流行だってのは知ってたんだけど…

>今までクロスやロザリオがアクセサリーとして
>使われていても、特に気にならなかったんだけど
>さすがにあの光景を見たらちょっと鬱になりますた(´・ω・`)

769名無しさん@1周年:02/09/21 13:46
age
770名無しさん@1周年:02/09/22 19:43
メダイスレ荒れてたね
771名無しさん@1周年:02/09/22 21:04
ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
772名無しさん@1周年:02/09/22 23:58
きんめだい
773名無しさん@1周年:02/09/23 17:26
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kongmuk&

薔薇ロザリオにもびっくりしたけど、スワロフスキーにはもっとびっくりした
774名無しさん@1周年:02/09/23 19:49
目代
775名無しさん@1周年:02/09/24 16:22
>>773
そのひとの出品したロザブレス「スワロフスキ」って書いてあったけど・・・
同じの持ってるけど、どうみてもスワロフスキじゃない・・。
ラウダテのショップサイトにも「スワロフスキ」って書いてあったんだけどな・・。

プラスチックのスワロフスキーは存在しない!!(怒
776名無しさん@1周年:02/09/24 16:38
上の方で何人かD&Gとか言ってる人居たけど
ロザリオはドルチェ&ガッバーナだろ?
D&Gでは作ってないよね?
777名無しさん@1周年:02/09/24 16:55
>>776
だからドルチェ&ガッバーナの略の意味で使ってるのでは?
そういう風に略する事、よくあるよ。
778名無しさん@1周年:02/09/25 13:39
>>777
分かりづらいじゃないかーーー
779名無しさん@1周年:02/09/25 22:09
>>777
えー 聞いたことないなー。私の周りではD&GはD&G、ドルチェ〜はドルガバっていうよ。
780名無しさん@1周年:02/09/25 23:18
>>779
あんたの周囲は一般的じゃないってことだよ。
世間一般では混同されてるんだよ。
真実≠事実ってこと。言ってることわかる?
781名無しさん@1周年:02/09/25 23:26
・・・うん。わかる。わかるけど、ださいねとおもっただけです。
782777:02/09/25 23:28
どうでもいいけど777ゲットダタ(*・∀・)イイコトアルカナ?

まーマックかマクドか、みたいなモノでしょ。
略称なんかにイチイチこだわる必要無し!
783名無しさん@1周年:02/09/26 00:07
こんにちは、私はプロテスタントです。
ここ読んでて感じたんですけど、カトリックの方たちの会話って、なんだかあったかい
感じでいいですね。ロザリオがアクセサリー化されることについても穏やかで。
どうもプロテスタントの人たちが集まるとギスギスした雰囲気っていうか、あっそんなこと
言っちゃいけないか。
カトリックのミサは行ったことないんですが、ちょっと行ってみたい・・・(でも勇気が出ない)
784名無しさん@1周年:02/09/26 00:25
勇気を出してミサに来てください。
785名無しさん@1周年:02/09/26 00:38
日本で一番信者が多いとおもわれる四谷の
I教会所属信者です。私がお手伝いしてい
る入門講座では、プロテスタントの方も歓
迎です。当然改宗をせまることもありませ
ん。登り口は違うのかもしれませんが、是
非、ご一緒にキリストの道程をあゆみましょう。アレルヤ。
786名無しさん@1周年:02/09/26 07:16
ミサは罪です。
787カト娘:02/09/26 09:22
そそ。基本的にカトは洗礼を迫ったり、改宗を迫ったりすることはないと
思うのでお気軽に遊びに?きて欲しいです♪

カトリックに遊びに?来てみて、イヤだったら今の教会に戻ればいいし、
不安だったらいまの在籍教会のままカトにも参加すればいいし、
カトのがよかったら改宗しちゃえばいいし。

ただ、勇気を出して教会にきても、たいていの場合は「放置」されますので
何か教えて欲しいとか、聞いて欲しいとかなら、自分から神父様とか案内係に
勇気を出してアプローチしてね!
788783:02/09/26 21:46
レスどうもありがとうございました。では今度行ってみようかなあ。
・・・でも、今の教会に不満があるわけでは全然ないので、ずっと続けて行くということは
ないと思うのですが、それでは失礼ですか?
(うちの教会はジジババが多いので、なかなか穏やか〜な雰囲気なのです)

それに、教会学校時代からプロテスタントしか知らないので、正直いってマリアや聖人
を崇敬するという概念がピンときません。また、イエス様のリアルな像に慣れていない
ので、カトリック教会にあるその手の像がなんだか怖いような感じがしてしまいます。
こんな者が行くのは、やっぱり失礼かもしれませんね・・・

ただ、なんだかカトリックの方たちのほうが、祈りが生活に溶け込んでいるようで、
とても好ましく感じました。もちろんプロテスタントの方でも、祈りとともに生きている
人は多いでしょうけど・・・私はチト忘れがち(汗)
789名無しさん@1周年:02/09/26 21:51
788さんみたいな人が気軽にカトリック教会に遊びに来て、知り合いも
出来たりして、そこからカトとプロさんの垣根も低くなっていく
と思うよ。
生意気な私見だけど、神は今の教会分裂状態をとても悲しんでいらっしゃる
と思うので、こういう交流が たとえば2ちゃんをきっかけにして
始まることは御旨にかなったことだと思います。
790名無しさん@1周年:02/09/26 22:34
自分クリスチャンじゃないんだけど、幼稚園のときから
クリスマスの時には感動して涙を流してしまうような人間ですた。
今も、クリスチャンじゃないんだけど、なぜかクリスマスには
教会行って「もろびとこぞりて」を歌ったりしてしまいます。
旅先では必ず教会を探してしまうほどの教会好き。

だからこのロザリオもほしいよ〜。
でも、異教徒が身につけるのは如何なものか?とも思うし。
やっぱりクリスチャンの人には、そういうのはヤダ!と思うものなんでしょうか。
791名無しさん@1周年:02/09/26 22:51
>>790
思ってないってばw ちゃんと過去ログ読め!!<そういうのはヤダ!

>>788
別に、カトだって聖人聖人言わない人もいるし、「聖人崇敬はおかしい!!」
とか御聖堂で叫ばなければ、どうぞどうぞ。いつでもいらっしゃってください。
788さんって、牧師さんとか、788さんの教派を開拓した人物(?)とか尊敬してません?
聖人崇敬ってそんな感じです。
792788:02/09/26 22:59


>>791
おぉ〜、なるほど!
私も聖人の殉教の経緯とか読むとはげしく尊敬はしていたのですが、崇敬って尊敬みたい
なものなんですね。きっとこうやって垣根がだんだん低くなっていくんですね、789さん!
793名無しさん@1周年:02/09/26 23:17
いいスレだ〜。このスレとか、他でも暖かいカキコを見て教会行ってみようと思いました。
794名無しさん@1周年:02/09/26 23:33
>>793
まぁ、うれしいことをおっしゃる!(^ー^)
795名無しさん@1周年:02/09/26 23:59
>793 上にもあったよに放置されてもガカ
ーリしないで。未信者排除ではなく、むし
ろ尊重かと。積極的に布教しないのも、他
人には伺い知れない個人と神の関係を尊重
しあうから。でも、自分から交わって行く
ことでこのスレのような人間関係も生まれ
ると思う。
自分は逆にプロの御御堂に行くことあるけ
どすごいフレンドリーでビクーリ。
796名無しさん@1周年:02/09/27 00:17
>790 ロザリオ自体は物だから。「粗末に
するとバチが〜」とかでもないし。ただこ
れを祈りの道具とした人は大切に扱うよう
になるんじゃないかな。自分の中で。未信
者にまで要求しないよ。本来の使途を大切
にしてくれたら嬉しいけど。
797名無しさん@1周年:02/09/27 10:01
昨日このスレッドのことを思い出して、「アクセサリー屋さん」に寄ってみた。
(宝石店ではなく、もっと安価なものを扱っているところ)

そしたら、あるわあるわ。
ロザリオもいろんな色、素材、タイプがある。十字架のペンダントもさまざまな
タイプがあり、磔刑像のもの、いわゆる「ギリシア十字」や「教皇十字」
もある。素材も実にさまざま。青いトルコ石(のイミテーション)を
貼り付けたものが人気のようです。木製もありました。

これ、ある種の「雰囲気」を醸し出す小物だということなんだろうなあ。
別に 嫌だとかはわたしは思いません。(わざと粗略に扱うのではないかぎり)
798名無しさん@1周年:02/09/28 00:31
>797
普通のお店に、そんなにロザリオ置いてありました?
確かに十字架は流行っているけれど。
ちなみに、どこのお店ですか?
都内だったら、場所とかお店の名前も教えて下さい。
799790:02/09/28 00:47
やっぱりカトリックの人って優しいね!
アイルランドやイタリア行ったときも、「優しいなあ」と思いましたが
カトリック精神のなせる技なのですかね?
プロテスタントの国は、あんまり優しくないような気がする。。。
合理的っちゃあ合理的ですが。
800名無しさん@1周年:02/09/28 01:04
>798

ふつうのお店にあるロザリオはお祈りの道具としてのロザリオで
ない場合が多いです。珠の数とか違う。
カテドラルとかの大きい教会の横の売店に
行けばロザリオ置いてありますよ。
801名無しさん@1周年:02/09/28 01:06
イタリアの人は人懐っこいね。
国民性もあるんだろうけど。
プロ国家というと、アメリカ、イギリス、オランダ、北欧、韓国
オーストラリア、・・・という感じ?
802名無しさん@1周年:02/09/28 01:18
イギリスは意外とカトリックも多いよ。
803名無しさん@1周年:02/09/28 01:23
北海道の田舎じゃロザリオ手に入りませんっ。(函館とか行けばあるけど)
自分で作ろうと画策中。海外通販しようかと思う。海外の聖具店って充実
してますね。
804名無しさん@1周年:02/09/28 01:26
イギリスはウエールズとかアイルランドからの移住者とかにカトリックが多い
と聞いた。
805名無しさん@1周年:02/09/28 01:27
>>803
がんばって!オリジナルのロザリオわたしも欲しい。
でも、編むの大変。
806名無しさん@1周年:02/09/28 02:04
>>805
ありがとう。
ほかの地方在住の方はどうしてるのかな?
ヤフオク見てきましたけど、ボッタクってますね(ワラ
アジャスターー付いてるロザリオとか・・・ニセニセ
807名無しさん@1周年:02/09/28 02:06
>>806
ヤフオクは信用できないよ〜〜〜。
えっと、アジャスターてなんですか?無知でスマソ

サンパウロのサイトショップに出てたクリスタルのロザリオ欲しいです。
808名無しさん@1周年:02/09/28 02:15
>>807
えっと、ネックレスを付けるときに、つなぐ&はずすための丸い金具が
ありますよね?
長さが足りないときのために、補助的についてる鎖のことです。
ロザリオはそもそも首にかけたりしないんだから、コレで偽物だって
バレバレなのにね。
809名無しさん@1周年:02/09/28 02:17
>>808
あれかー。
ロザリオにあったら邪魔ですね。
810名無しさん@1周年:02/09/28 02:18
お祈り途中で止まる(笑
811名無しさん@1周年:02/09/28 02:19
間違えてカウントしたり。。
812名無しさん@1周年:02/09/28 03:00
親しい方の洗礼などの時に自作してプレゼントしてます>ロザリオ。
その方の雰囲気に合うものを贈りたくても市販でさがすのが困難なので。
ビーズ作り経験があれば、ベーシックなタイプはそんなに難しくないですよ。

<用意する物>
ビーズ59個 9ピン59個 チェーン(30cmもあればじゅうぶんかな) 丸カン
3つ穴の金具(Y字のセンターにつけるもの。ふつうの手芸店でもバラのデザイン
とかあります。マリア様のは聖具店で100円くらい) 十字架 ラジオペンチ
やっとこ

<作り方>
1.ビーズに9ピンを付ける(要やっとこ)。
2.1の一部をつなぐ(要やっとこ)。10個つないだ物を5本、3個つないだ物を1本 
 残りはそのままで。
3.チェーンを2cmくらいに14本カットする(要ラジオペンチ)
4.ロザリオの形になるように、2と3、3つ穴の金具(Y字のセンター)十字架をつないでいく(要丸カン)。

ってこれじゃあ初心者の方わからないですかね。
1の作業が慣れないと大変だけど、慣れてきたら2時間くらいあればひとつつくれると思います。
自作していていいなと思うのは、自分の手になじむサイズのビーズで作れるところや
ビーズの選び方で市販の物より安く作れrるるところ
頼まれてスワロフスキーの5mm玉で作ったときは3000位だったと思います(工具は除く)。
813名無しさん@1周年:02/09/28 03:12
>790 どうかな >カトリック精神
外から見た他人の信仰を気にしたり、自分と比較したりすることはあまり
しないような気がします。
神様と個人との関係を考えるならカトもプロも同じではないでしょうか。
ともに謙遜に愛の実践に生きたいですね。
814名無しさん@1周年:02/09/28 09:40
昨日パ○コのアクセサリーショップで十字架のペンダントを
いろいろ売っていた。
これは珍しくない。だけど,キリスト像のついた十字架,
血の色のビーズ1個,聖クリストファーのメダイ,裏に英文で,
私はカトリックです。事故のときには,神父に連絡してください。
なんて書かれているネックレス。1800円。誰が買うのかな。

815名無しさん@1周年:02/09/28 10:10
>私はカトリックです。事故のときには,神父に連絡してください。

これ、初めて見たとき「目からウロコ」だったよ!
凄い便利ー!!と思って感動したけど、

日本で倒れたときに、誰かが、私のペンダントの裏に気づいてくれるか、
PRIEST=司祭だってスグわかってくれる人がいるかどうか考えると
ちょっとウチュになった。
816名無しさん@1周年:02/09/28 10:58
良スレ
817797:02/09/28 14:28
>>798
そのお店は都内ではありません。

後の方も書いてくださっているとおり、こういうお店で売っているのは本当の
ロザリオではありません。珠の数も違うし、珠のまとまりがないので、
どこまで「めでたし」でどこから「主の祈り」か、勘定出来ませんので。

女子パウロ会のホームページ(検索してみてください)で、キリスト教グッズの
ネットショッピングコーナーがあります。
ロザリオもとても種類豊富です。写真付で選べますし、値段もまあ、良心的
だと思います。
同じホームページで「ロザリオの祈り」の祈り方も紹介されていますし、
そのためのご本も売っています。
818名無しさん@1周年:02/09/28 22:08
>>815
私もあまりの面白さwにやられて買ったよ、ソレ!
百円くらいじゃなかった?
確かに海外で倒れた時なんかは便利そうだけどね。
日本だと単なるアクセサリーになる罠。
819名無しさん@1周年:02/09/29 12:51
自分は財布の中に

私はカトリックです。事故のときには,神父に連絡してください

って書いた紙いつもはさんでますよ
うちでカトリックは私一人しかいないしね
救急車乗った時、財布の中に会社の連絡先とか書いたの入れといたら
救急のお兄さんが、私が苦しんでる間にいつの間にか会社に連絡してくれてたから
あーとっさの時ってお財布とか持ってる物とか見られちゃうんだなーと思って
820名無しさん@1周年:02/09/29 15:15
.
821名無しさん@1周年:02/09/29 19:32
>>819
具体的に司祭館の電話番号とか、書いてある?
もし母教会の司祭さまがお留守だったときのために、近隣の教会の電話番号
を全部書いてあるとか?
822名無しさん@1周年:02/09/30 16:59
私もここのスレ好き。やっぱりマリア様の周りには良い人が集まるのね。
たまに妙な方も出現するけど、きっと友達居なくて寂しいんだと思う。
自分が寂しい事にも気付いてなかったりして・・
マリア様はこういう人のために祈って、とおっしゃているのだと思う。
私もロザリオのお祈り頑張るわ。
823名無しさん@1周年:02/10/01 00:55
10月はロザリオの月てすね。822さん、私もご一緒しますp(^^)q。
824名無しさん@1周年:02/10/01 01:29
ロザリオの不思議な思い出。
ダーリン受洗日。復活祭で聖堂は満席。そこにご年配の女性が。端の私が席を代わろうとすると皆で詰めてくれ、
私の隣が空いた。そしたら「よかったらもらって」とロザリオを手渡された。聖地巡礼記念の自分用だったが、前夜お祈り中に
「明日隣りに座った人に譲るよう」声が聞こえたという。当日肝心のブツを忘れて引き返して遅くなり座れないと諦めるとこだったと。
そんな記念の物悪いなあと思ったが、結局ありがたくいただいた。2chなんて見てないと思うけど、あの時はありがとうございました。大切に使ってます。
825名無しさん@1周年:02/10/01 07:35
素敵だ・・。
826名無しさん@1周年:02/10/01 11:54
>>824
不思議で素敵なお話ですねー。
でもそういう事って信じるな。あると思う。

さて10月!ロザリオがんがりまっしょい。
827名無しさん@1周年:02/10/01 19:37
昨日、写真が届いた。

一ヶ月前に某教会で、いきなり写真を撮ってくれた(w)見知らぬ女性からだった。

写真を撮ってくれたとき、彼女は真っ白なロザリオを握ってた。
私も、ロザをやるために教会に行ったところだった。

なんか、すごく嬉しかったんだ!!<写真
これもロザリオのお恵みなのかな??
828824:02/10/01 20:50
暖かいレスありがとうございます。眉唾っぽい話だし、ダー以外に初めて話しました。
その御婦人もおそるおそるといった感じで(だって初対面の人にいきなりお告げの話なんてね)。
勇気出して手渡してくれた感じでした。それで、とても素直な気持ちで両手を差し出せた気がします。
それ以来自作ロザリオを始めました。オリジナル欲しいっていう方にも送りたいけど2chだからなー。
長く手になじむロザリオが出来るといいですね。
829名無しさん@1周年:02/10/01 21:39
>>828
うーん、まさに信仰による不思議な縁は
ロザリオの珠のように繋がっているんですねぇ。

自作ロザリオ、興味あります!
作ってみたいけど不器用だからなー。
せめてうpできませんか?見てみたーい!
830名無しさん@1周年:02/10/01 22:16
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||│ /  ||     < さいたまさいたまさいたまやってもいいですか〜?
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ    \_________________
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||                     ∧_∧
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||                   煤i・ω・ ) ギョギョギョッ
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||                     ( つ つ
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||                      人  Y
 |:::::::::::::::||    〈 .||.                     し (_)
 |:::::::::::::::||,,/\」 .||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \|| 

831名無しさん@1周年:02/10/02 04:19
>821
司祭館の電話番号は書いてあるけど
そーいえば近隣の教会の電話番号までは書いてなかったな…
書いた方がいいのかな
でもそこまで親切に連絡してくれる人なんているかな?
うちの親と親戚は教会大大大大嫌いだから、
私が死にそうになっても連絡なんてしてくれそうにないし
自分が死んだら聖書や信仰書の類いも全部ゴミ箱行きか
と思うとせつないです

そういえば今月からロザリオの月ですな
明日からやろうっと…
832名無しさん@1周年:02/10/02 05:43
833名無しさん@1周年:02/10/03 19:16
http://www.s-woman.net/column/data/fri/00062.shtml
こういう香具師uzeeeeeeeeeeeeeeee!!ブラクラじゃないヨ
834名無しさん@1周年:02/10/03 19:41
>>833

貴方はカトリックですか?
心が狭いですね。
835名無しさん@1周年:02/10/03 21:30
>>833

神妙な気分になるんだから、良いとすれば?
836名無しさん@1周年:02/10/05 02:23
今王様のお夜食に出ている女の子がロザリオを
首から下げてます。
837名無しさん@1周年:02/10/05 21:00
このスレの本題に戻りまして、私の意見では
ロザリオをアクセサリーにされるのはあまりいい気分ではありませんが
これは仕方ないですね。身に着けるのをきっかけに、本来の目的の方に
目を向けていただければ幸いです。
同じく十字架は大ブレイクですね。これについては、法皇様がファッションとして使う
ハリウッドのセレブを名指しで批判したと映画情報誌で読んだ事があります。
でもそのセレブも教会に多大な献金をしている人も何人かいるそうで
あまり強くは言えなかったらしいのですが。

それにしてもこのスレ勉強になります。
ロザリオが東洋の数珠から来ていたなんて・・知らんかった。
838トニオ ◆IrR9JKUWxY :02/10/05 21:01
ロザリオをファッションってダサいたまぁ〜。
839名無しさん@1周年:02/10/05 23:28
「東洋の数珠」が「東洋の真珠」に見えて、
そのためにデヴィスカルノ女史を思い出してシマタ・・。
同じ所属教会デシ。(カト)
840名無しさん@1周年:02/10/06 00:24

デビ夫人、カトだったんですか?・・それも知らんかった。
841名無しさん@1周年:02/10/06 00:29
あの人(デビちゃん)、昔の映像を見るとホント美しいですよね。
あの頃は「東洋の真珠」と言っても許せる。。
842名無しさん@1周年:02/10/06 00:36
>840

テレビではイスラムだって言ってましたが。
それと、週刊誌で滝行しているのを見た。
滝行なんてカトにはもちろんおそらく
イスラムにもないと思うがなあ。
どういうことなんだろう。
843名無しさん@1周年:02/10/06 00:47
>842
確かに。
お嫁に行ったインドネシアだとイスラムだろうし、、
でも私も彼女が滝で修行らしき事をしているのを聞いた事があります。
一体どうなっているの??
844名無しさん@1周年:02/10/06 01:26
私のロザリオ首から十分かけられる長さです。(でも、かけないけど)
MADE IN ITALYなのですが、買って一週間もしないうちに壊れました。
お陰で第4玄義で修復の為、お祈りが一時中断されました。
やっぱり日本製が一番?カナ
845名無しさん@1周年:02/10/06 10:12
アメリカ製が一番だよ。
846名無しさん@1周年:02/10/06 10:20
銀座の教文館で18日(金)〜22日(火)まで
ロザリオフェア開催だよ。
四階の「エインカレム」でやるそうですよ。
チラシに「ロザリオの祈り 再入門」とカセットの
写真がのってたよ。
847名無しさん@1周年:02/10/06 11:55
今、どこの駅でもロザリオかけたキムタクの姿が見られます。
ああ、カコイイ...
848名無しさん@1周年:02/10/06 12:21
ロザリオフェア
キタワァ(n‘∀‘)η!!
849名無しさん@1周年:02/10/06 17:18
>>846
それ、どんなフェアなんでつか?
詳細キボンヌ

「ロザリオの祈り 再入門」って本は良かった。
割と目の付け所が斬新だとオモタ。実践的だし。
850846ではないが:02/10/06 17:48
シスターがチラシくれたYO!

ロザリオフェアー
10月はロザリオの月です。聖母マリアの取次ぎで世界平和のために祈りましょう。
珍しい手作りロザリオ、関連書籍、グッズ、マリア像などを展示販売します。
クリスマスプレゼントにも最適です。

と書かれている!!


教文館って、聖公会系列なのに・・・謎。
851849:02/10/06 19:47
>>850
詳細ありがとう(*・∀・)

あっ、そういや女子パウロ会の売店にチラシが
あったな……それが例のチラシだったのかも。
何だか気になるフェアーだね。新しいロザリオ新調しようかな。
でも教文館ってカトじゃないよね。ナゼナンダー(;´Д`)
852名無しさん@1周年:02/10/06 19:56
マリア崇敬はしないものの、ロザリオの祈りは聖公会でもすると聞きましたが。
853名無しさん@1周年:02/10/06 20:03
お祈りの仕方にもいろいろあって天使祝詞連呼じゃなく
主の祈りを主体としたマリア崇敬っぽくないロザリオの唱え方も
あると聞いたけど。
854名無しさん@1周年:02/10/06 22:03
846です。
850さん有難うございますた。
チラシの下には主催として
 「ART PLANNNING POET」
  羅 炳叔(ら へいしゅく?)
  女子パウロ会 教文館
とあります。
前々からクロスペンダントに関してスレタイと
同じ疑問を持ってた非クリスチャンなんですが
この主催者はそんなに疑問のある組合せなんですか?
855名無しさん@1周年:02/10/06 22:22
ロザリオの聖母の祝日アゲ
856名無しさん@1周年:02/10/06 22:23
うん。前に、メダイだったかな、「ありませんか?」って教文館のオバサマに質問したら、「ここはカトリックの書店じゃないからありませんけど、カトリック系のところに行ったらあると思いますよ」といわれたので・・・。

つか、「羅 炳叔」って何だろう?ww

なんか、パパ様は、クロスペンダントをファッションで散々使ってたハリウッド俳優かなんかを非難したらしいね。
パパ様に怒られちゃうかなー。。ソボーン
857名無しさん@1周年:02/10/06 22:53
メダイってカトリックだけのものなの?
色んなメダイも不思議のメダイも売ってたよ。
858名無しさん@1周年:02/10/06 22:54
教文館で、です。
859名無しさん@1周年:02/10/06 22:56
イギリスでイングランド国教会の教会へ行っても、
ロザリオやらメダイ売ってたよ。
860名無しさん@1周年:02/10/06 22:57
>>856
私は教文館4Fでメダイもロザリオも買いましたが・・・
メダイなんか、フランス製の18金メダイのメーカーの物があったし(陳列されていない物も
パンフで注文できるそうです。マイナーな聖人のメダイも載っていてビクーリ)
ロザリオも司教様が持ちそうな凄い物からプラスチック製の物までいろいろありましたよ。
半年ほど前の話なんですが、カトリック系の物は置かなくなったのかなぁ?
861名無しさん@1周年:02/10/06 23:06
857は昨日見たんだよう…
860さんのおっしゃるのは「BELMANIA」と言う
フランスのメーカー、アルチュス−ベルトラン社の
カタログですね。saitoattayo--
ttp://belmania.co.jp/bertrand/medals/medal.html
862名無しさん@1周年:02/10/07 00:07
856じゃないけど
一年くらい前に同じこといわれた。サンパウロかイグナチオ案内所に誘導された、、、が、両店に行って気に入るのがなかったから銀座まできたんだ、とはさすがに言えなかったよー。
863862:02/10/07 00:10
あ、そんときはロザリオ捜してたんだけど。だから「ロザリオ祭」はビクーリ (゚_゚)(。_。)
864名無しさん@1周年:02/10/07 01:03
          \キタ━━━━━━━━━!!! / /:::::::ヽ___
━でお待ち下さ\  \●ノ\●ノ    / 丿 ::.__  .:::::::::::::
      ∧_∧(\へ■   ▼へ /  / /。 ヽ_ヽv /: 
ち下さい(  ゚∀゚)  \  > <  /  / / ̄ ̄√___丶
 ∧_∧( つ  つ   \∧∧∧/━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ
(  ゚∀゚)そのままキタ━< 激 >    | .:::::.  ..: |    |
( つ  つ         <  し >    | :::    | |⊂ニヽ|
そのままキタ━でお待ち <  く  >/ /| :    | |  |:::T::::|
──────────< キ >──────────
キタ━━━━(゚∀゚)━━ < タ  >    ┏┓    ┏━━┓
キタ━━━━(゚∀゚)━━ < │ >┏━┛┗━┓┃┏┓┃  
キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) < !!!! >┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏
キタ━━━━━(゚∀゚)━/∨∨∨∨\ ┛┗━┓┃┏┓┃┃
キタ━━━━━(゚∀゚)/ _∧   ∧ \ ┏━┛┗┛┃┃┗
キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(/( ゚ ∀゚ )━ ( ゚ ∀゚\         ┃┃    
キタ━━━━━(/━∪━━∪━∪━━∪\      ┗┛  
キタ━━━━ /┃ しばし  キタ━━(゚∀゚)━!!!\

    ロ ザ リ オ 祭 り が キ タ ! ! 





865名無しさん@1周年:02/10/07 09:51

/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)


866名無しさん@1周年:02/10/07 18:41
今日、サンパウロとドンボスコで事件が起きたよ、、、

お昼過ぎ。
サンパウロの聖品売り場にいたら、TELでが外から入る。
店員さんが、対応。どうも、ロザリオを注文したい人だった
ようなんだけど、受け答えでロザリオを「アクセサリー」と
言ったらしい。そしたらちゃんと店員さんは、うちではロザリオを
アクセサリーではなくて、お祈りの道具として販売して
いるのですが、その辺は御理解頂いていますでしょうか?
と、ちゃんと聞いていた。そして、相手がだいじょぶそうだと
わかって丁寧に対応した後、ロザリオの本なども勧めていた。
すごく、ほっとして聞いていた。

ここまでは、よかった・・・・・
867名無しさん@1周年:02/10/07 18:52
その後くらいだったかな。
いかつい格好をした、黒いサングラスかけた人が来て、
なんかよくわかんない大きな木の塊みたいなもん背負ってる。

で、良く分からないけど、突然はいってくるなりお店の人にモノ凄い
いちゃもんをつけてきた。
日本のカトリックは腐り切っている、てめえらふざけんな、と。

ここの経営者のリストと出身国と名前と全て出せとかまで
言ってくる。なんだかどうも、こういうふうに聖品を色々飾って
売っているのが気に入らないらしい。
聞きつけて出てきた男の店員さんや責任者の人に
クズやろうとか死んじまえとか。んで、いきなり白いワイシャツの
男の責任者の人に守護聖人の名前はなんだと聞く。こう言うことも
ちゃんと知っている人なのね。「パウロ三木です」と。
そしたらなにがパウロだ、とまた凄いことをわめき散らす・・・
ともかく生半可な怒りようじゃなくて、店内は凄いことに。

ひと騒動あって、そのあと男の人はなんとか責任者と一緒に
何処かへ消えて行った。。。が。
その後私がドンボスコにいったら、道端でまた同じ男の人が
わめき散らしていて、警察が6名ほど来ていて、パトカーまで。
シスターも本当に怖かったみたいで、お気の毒でした。。
でも、どうもサンパウロさんがすぐに、うちにこう言うことがあったから
そちらにも行くかもしれない、とすぐに連絡が入っていたらしい。
それでドンボスコのほうでも、男の人がすぐ出て来れたみたい。
あそこはシスターとか2人とか、1人くらいの時もあるし、
本当に良かった。。。
868名無しさん@1周年:02/10/07 18:57
ロザリオの闇の起源

当時、カトが非常に堕落していたのを堂々と批判し始めた
ワルド派とカタリ派がいました。彼らはキリストにならい、清貧に生きて、
あらぬのをまとって説教し、非常に多くの民衆の心を掴んでいました。
脅威になった彼らを大量虐殺するために、ドミニクが発案したのがロザです。
この天才的なマインドコントロール法で、信者を結束し、
ホロコーストへの士気を高めたのです。
ロザの歴史は血塗られています。
869名無しさん@1周年:02/10/07 19:01
ともかく、前にもこういうことがあって、どうも同じ人みたい。
で、ドンボスコのシスターが言うには、その人はどうも
親に育ててもらえなくて、カトリックの養護施設にずっと
預けられ、そこで育った人のよう。
でも、保育者がいつも本当にカンペキに、全員の子どもに
なんの傷も理解のずれも無しに、保育が出来るなんてこと
ありえない。それは誰でも同じこと。
でも、そこで彼はひとつ淋しい経験をしてしまったらしい。
それをずっと恨みに思うというのか、忘れられなくて、
それでああして抵抗してくるんだとか。
それを話すシスターも、淋しげな口調でした。
その人、イエスさまのことをちゃんと「イエズス」って言って
いるのよね。ほんと、ビックリした。

でも、ホントはやっぱり自分のうちに淋しいもの、不安や
恐れがあるから、ああやって攻撃的になるのね。
実は私はサンパウロで、女の店員さんが「責任者に
聞いてきますので」と消えた時、売り場にその男の人と
二人になっちゃったんだけど、その時話しかけられたんだ。
で、私は普通にまっすぐにその人の目を見つめて(とぃっても
黒のサングラスだったけど)とくに余り話さずにふんふんと
聞いていたら、ちょっと、相手が、たじろいで目をそらすのが
わかったんだよね、、

はぁ〜それにしても、お客様相手の商売の方はなんでも
大変です。お疲れ様でした>サンパウロ&ドンボスコの店員さんがた。
870名無しさん@1周年:02/10/07 19:02
今日の午後2時くらいだったかな?の、出来事でした。
他に知っている人いるかなー?

あんまりお客おなかったし、妙齢の御婦人くらいだったから、
2ちゃん見ている中では私だけかも(w
871名無しさん@1周年:02/10/07 19:29
なんか、切ないですねー。866さんも大変だったですね。今日はその男性はじめみんなのこころに平安を願って祈ろうっと。
872名無しさん@1周年:02/10/07 20:12
そっかー。なんかホント切ないねー。・゚・(ノД`)・゚・

今日私が行ったときは穏やかないつものドンボスコに戻ってました。<夕方
最近、ロザブームだからかどうかわからんけど、にぎわってること多いね。
873青二才:02/10/07 20:12
創価公明板で学会員が暴れています!援軍もとむ! 
874名無しさん@1周年:02/10/07 20:14
えーー学会のことはわかんないよぉ〜カトだもん。。
875名無しさん@1周年:02/10/07 21:46
木の固まり・・・
彼なりの十字架であったのでありましょうか。
愛の必要な人が自ら粗暴に振舞わねばならない
心の内ってここで聞いてるだけでもつらいなあ。
876名無しさん@1周年:02/10/07 22:12
>>875
あー。そうかもねー。<木の塊
彼の十字架を背負ってるのか・・・。

今日は考えさせられるロザリオスレでした・・。+
877名無しさん@1周年:02/10/07 22:24
今日は私の大切な友人の誕生日でした。
過去形なのは、昨年欧州でなくなったため。そのため正確な命日が分かりません。
ご家族にも恵まれなかったようで、遺骨も外務省にあるとか・・・
今晩祈る予定のあるかたがいらっしゃいましたら、彼の安らかな眠りをお祈りいただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
その黒眼鏡こそ真のクリスチャンやね。
キリストだって神殿で商売してるアキンドに殴り込みかけたやろ?
879名無しさん@1周年:02/10/08 22:06
谷川の水を求めて
あえぎさまよう鹿のように
神よ私はあなたを慕う
キリストが十字架を背負ってゴルゴタの丘に登っていたときの感想。

   「あ〜〜〜重い・・・、
    大工やってた3年前はこのくらいの材木、なんともなかったんだが・・・
    やっぱ宗教はカラダなまるわ・・・
    復活したら鍛えなおさんとナ」
881名無しさん@1周年:02/10/09 20:14
おもしろいじゃん>ハゲ
882名無しさん@1周年:02/10/09 22:12
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< カトリック教会へ行こう !
                 \_/   \__________
                / │ \

               ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ゚∀゚ ) < イエズス様、マリア様に会いに行こう !
       ∧ ∧   /    )   \________________
       ( ゚∀゚ ) 0=┳=0     ∧ ∧
      0=┳=0  / ┃ ヽ    ( ゚∀゚ )
       / ┃ )  = ‖( ノ    0=┳=0      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ‖ノ     ‖=    l⌒┃ ヽ     (゚∀゚ ) < 神父さまー!
";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";"''';;;,、0=┳=0\ ∧\____
''";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';'         "''';;;,、 / | ( ゚∀゚ )
"゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;''                "''';;;,、=┳=0\


883名無しさん@1周年:02/10/12 17:48
保守してヨカデスカ?
884名無しさん@1周年:02/10/12 18:00
>>883
ヨカトヨ!
885名無しさん@1周年:02/10/14 12:37
ちょっとスレタイからはずれるけど、
みんなロザリオの祈りやってる?
昔からどうも苦手で……眠くなっちゃうw

コツとか、こうやるといいよ!とかあったら
教えて欲しいでつ。教えてチャソでごめん。
886名無しさん@1周年:02/10/14 13:24
>>885

玄義やってると眠くなっちゃうヤシは、
「目からウロコ ロザリオの祈り再入門」@女子パウロ会 を読むべし!

漏れはとてもよい本だと思ったぞ!¥1000以下のお手ごろ価格。
887カトさん:02/10/14 13:56
出た。冒涜しちょる。
祝福を受けたグッズを売るなちゅーの。

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=b1200054
骨董でもアンティークでもない只の中古品の売買で
「祝福」というのは付加価値になるのか?
889名無しさん@1周年:02/10/14 16:14
>847
見たこと無いなあ。何の広告ですか?
890名無しさん@1周年:02/10/14 17:44
>>889
キリンの缶コーヒー「fire」だよ。
女の人を抱いてるのと、男の人を抱いているやつ。
女の人の方、ロザリオばっちり見える。
891名無しさん@1周年:02/10/14 19:00
>>885

886さんの書いている本は、私もお勧め!!
そうそう、ロザリオって、ずっと続けていると
ある時ふっと、自分が祈っているんじゃなくて
私の中で、先に祈ってくれている存在があることに
気づくようになる。

私が祈れない時も、先に祈って、祈り続けてくれるんだよ。
祈れない、、、もう、心がボロボロで、ナにも言葉が
出ないとき、ロザリオの珠にそっとふれると。
>>887
女子パウロ会で買った方が安いような。
893776:02/10/14 20:08
え、そうなんですか?
う〜ん、私はまだまだ修行が足りないみたいだ。
894名無しさん@1周年:02/10/14 20:10
ごめんなさい。↑893は>>891さんへ
895カトさん:02/10/14 20:11
>>888いい番号だね。はげ!

新品みたいだよ。明らかに仕入れ目的でしょ。
なんとなく「祝福受けてる」と書くと、「霊験あらたかな」感じになるんじゃないの?
896名無しさん@1周年:02/10/14 20:16
>>894

えっ?!いや〜〜ロザリオに達人も初心者も無いよん、と
わたひは思うのでし。
みんなどのくらい続けているのだろう・・
ロザリオ大好きでね。実は未信者時代からずっとです。今、
11年くらいになるのかなぁ。
通勤時間が長いもんだから、電車の中で隠れるようにして(^^;;

あと、駅から家までも歩くと30分かかるしあまり人の行き来もない
通りなので、安心して気持ちを落ち着けて出来ます。
897889:02/10/14 20:30
>890
INFOありがとう。今度checkします。
898名無しさん@1周年:02/10/14 20:32
>>896
通勤電車&徒歩のとき・・・。
私もそう!

長いロザで「じゃらっ!」とやるとバレバレなので、ロザリオリングか指を使ってやります♪
899 :02/10/14 20:40
900!!マリア崇拝反対!!:02/10/14 20:41

ロザリオをやめ、マリア崇拝をやめた今でも、その遺症から抜け出せない人々が、たくさんおられる
と聞くと胸が痛みます。マリア崇拝により神との関係は崩れ去り、聖職者の堕落、聖書よりも伝承や
科学、しるしに目を奪われている現状。カトリックの中で何が起きているのか、ほんと不安になります。
マリア崇拝が神の怒りを呼び、更なる悲劇を生み続けています。何かを言った所で、何も変わらない
かもしれませんが、マリア崇拝が悪いのはよ〜くよ〜く知ってます。更なる悲劇を生まないためにも、
他人事だと思わず、小さき者の叫び声を訴えつづけるのです!この悲劇を繰り返してはなりません。

   2Chクリスチャン一同は、断固!!マリア崇拝に反対します!絶対に絶対に反対です!!
901名無しさん@1周年:02/10/14 20:42
>>900
はいはい。わかったわかった。あっちへ行ってね。いい子だから。

2chクリスチャ一同とか言うな、バカ。
>通勤電車&徒歩のとき・・・。

ボケ防止には良さそうだな。
903名無しさん@1周年:02/10/14 20:48
ボケ防止にするなら、クルミとかのデカイ珠のロザを使って、手の中でころころ転がさなくてはね。。
904名無しさん@1周年:02/10/14 20:57
901=バカト
905889:02/10/14 21:17
>>896,898
私もそうしてます。
でも私の場合、無言でやっていると途中「今晩何食べようか」とか、
雑念が入ってしまうのでなるべく小声でブツブツ唱えています。
傍から見るとちょっとアブナイ人に見えるかも。

↑スレによると日本のカトリック人口は0.3%でしたっけ?
千人中3人?電車の中でロザリオ唱えている同朋見た事無いなあ。
906844:02/10/14 21:43

上↑で、買ったばかりのロザリオが一週間で壊れた者です。
これってやっぱ縁起悪いのカナ?
前に、鏡が割れた時とバッグの取っ手が取れた時も凄く悪い事あったし。

マリア様に何事も無い様ひたすらお願いしよう・・
907名無しさん@1周年:02/10/14 22:29
↑ブスで怪力
908名無しさん@1周年:02/10/14 22:58
ブスかどうかはわからないじゃん・・・

怪力は 間違いないと見た!!(w
909885:02/10/15 00:03
レス下さったみなさん、ありがとうございました!
どうも最近、ロザリオのお祈りで行き詰まる事が多くて。。。
とりあえず、話題に上った本を購入してみたいと思います。
ロザリオリングなんてあるんですね。今度探してみようかな。
910名無しさん@1周年:02/10/15 00:43
ロザリオ苦手なオレですが今月中に1回はお祈りするぞ!

ところで、次スレどうする? 他にロザリオ関連スレないからPART2
作ってもいいんではないかと唱えてみるテスト
911名無しさん@1周年:02/10/15 02:16
ロザリオの祈りがなかなかできません。そこでみなさんに質問したいのですが、
駅までの道や電車の中でロザリオするとき、お祈りの言葉は声に出して唱えていますか?
口を動かす程度、心の中で唱える、いろいろあると思うのですが、みなさんはどんな感じで
お祈りしていますか? 私は声に出して唱える勇気が出ないのでなかなか出来ません。
912名無しさん@1周年:02/10/15 02:18

叫べ。うまくすれば満員電車でも楽に座れる。
913名無しさん@1周年:02/10/15 02:19
数珠とおんなじさ
914名無しさん@1周年:02/10/15 02:21
めっでたぁああしいぃいいいいいい! 
って電車で叫んでる奴がいたら
それは912かのせられた911なわけだな。
915名無しさん@1周年:02/10/15 02:23

   〜は人前で祈るのが好き
916896:02/10/15 06:24
>>911

私は電車の中では、揺れやアナウンスの音に隠れて
聞こえないくらいの声で、顔を下に向けてぶつぶつ、って感じです。
教会や、ひとり自室で祈る時は、丁寧にゆっくりゆっくり、
声を出して味わいながらです。
でも、ものすごく気持ちが入ってくると、
絶句したように声がないまま珠をつま繰っていたりもするけど・・・
917名無しさん@1周年:02/10/15 07:16
>>910 立てても重複ではないのでよろしいかと。970くらいで行きましょうか。

>>911 電車の中では黙祷だな・・。
918名無しさん@1周年:02/10/15 07:47
ロザリオ、コソコソやってると
手にロザリオの鎖が絡まって、次に進めなく
なることってない?体制を整えるのに気を取られて
何がなんだか分かんなくなる時がある。
それが鬱といえば鬱かな。
919名無しさん@1周年:02/10/15 12:10
このスレ、2chの中ではマターリ進行だし、是非パート2キボン。

ロザリオ、外でやる時は心の中で唱えた方がいいよ。
私は家の中で一人だけカトだから、家でも心の中が多いけどw
920名無しさん@1周年:02/10/15 17:00
鳥越「彼らを拉致被害者と呼ぶのは違和感がありますね。」
小宮「何かニコニコしていて、ちょっと海外旅行から帰ってきたみたいですね」

朝日だけだぞ!
笑って拉致被害者という
言葉が似つかわしくない、海外旅行に行って来た。
御前逝くか、発言者 小宮 鳥越 北の楽園によ。

ヤフー テロ朝BBS 賑わってるね。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1009409&sid=1009409&type=r

●TV朝日視聴者センター

電話番号:(03)3587-5445
受付時間:8:00〜23:30(土日祝祭日を除く)
[email protected]
921マルタ ◆ra7MiQXQsw :02/10/15 17:02


         地獄が好きかい?
ロザリオこかないと地獄いくよ。
あんたら、それほど罪深いんだ。
もう、マリアにすがるほかないんだ。
ロザリオしなきゃ駄目じゃない!
おばちゃんの言うことをきといた方がいいと思うよ。

922名無しさん@1周年:02/10/16 14:39
>>921
(゚Д゚)ハァ?
923名無しでちゅ〜:02/10/16 14:43
>>921

オカマーおばちゃん、何歳?
924名無しでちゅ〜:02/10/16 14:49

おばちゃん、だっこー!!

あら?うんこ出ちゃった。

925名無しでちゅ〜:02/10/16 15:02

マルタ出てこい!

ションベン漏らすぞ、ゴルア!!
926名無しでちゅ〜:02/10/16 15:07

逃げやがったか・・・・つまんね。
927名無しさん@1周年:02/10/16 19:46
ある意味荒氏ですか?
928名無しさん@1周年:02/10/17 23:33
誰か教文CANのロザリオ・フェアに行く予定ある?
どうしようかなーーーーー(迷い中)いよいよ明日からだね
929マルタ ◆07mtN3Ygag :02/10/17 23:37
>>925
相手をしてほしいのかい?子供だねえ。
オマエのようなだだっ子のために、マリアさまはいらっしゃるのさ。
さあ、今日からでもロザリオの祈りをするんだよ。検索して、
祈りをダウンロードして,ご絵もダウンロードして、はじめてご覧。
パソコンは何のためにあるんだい。体験してからものを言うんだねえ。
神様はいらっしゃる。聖人もいらっしゃる。
それがわかるようになるよ。
930名無しさん@1周年:02/10/17 23:38

目に見えないものを無理矢理「形」にするという発想は、「アロンの子牛」から
何ら変わらないね。

931マルタ ◆07mtN3Ygag :02/10/17 23:41
>>930

おまえもグタグタ言ってるうちは地獄いきだよ。ロザリオを祈ることだね。
932名無しさん@1周年:02/10/17 23:42
グダグダ…
933マルタ ◆07mtN3Ygag :02/10/17 23:43
>>932
ばあちゃんの言うことを聞くんだよ。
934906:02/10/19 16:04

「怪力」って言葉久しぶりに聞きました(藁

1.ロザリオが短期間で壊れたのは鎖の留めが浮いていた
2.鏡は手をすべらせて落とした
3.バッグはパリで買ったナイロン製を5年弱頻繁に使っていた

人に非力だとあきれられる位なので、ちょっと、「怪力」の人って憧れます。


残念ながら
935名無しさん@1周年:02/10/19 19:32
ロザリオフェア逝った人、いる〜?
936名無しさん@1周年:02/10/19 19:33
明日、8:00より、特別ミサ「聖母の愛」を開きます。
鈴張カトリックチャーチ
広島市安佐北区安佐町鈴張4975-368
937名無しさん@1周年:02/10/19 19:34
__            ,i  ,i  i,             __
      ~i,         .,i~ i~   i,   ヽ,      ,i~
   ̄ ̄ ̄),i'"~"'i,    ,i~  ,i    i,    'ヽ,i'"~"'i,( ̄ ̄ ̄
  ──''~ 'i;,,___,i'  _,,;''~  ,i'     i,     'i;,,___,i' ~''──
           '~    '~      ~
          ,;'~ ,-'"~         ~"'-,   
         .,(' .::::::.           .::::::::...   ,i'"~ ̄~"'i,
         i!'      ┬    ┬       |        |
         i!,       'l,    ,i        |      |
         .'),        'i   ,i         |      |
         ~'(;        'V           |      |
938名無しさん@1周年:02/10/19 20:14

ちょっとそれますが、
女子パウロ会で出しているCDの“アヴェマリア”の中にバッハの「G線上のアリア」が
入っているのですが、それってマリア様の曲だったのですか?
939名無しさん@1周年:02/10/19 20:15
>>1
平気平気、
940名無しさん@1周年:02/10/19 21:44
>>1
平気なわけがないでしょう!!






ロザリオは踏みつけるためにあるモノです!!!
941名無しさん@1周年:02/10/20 00:18

ロザリオを手に持つとその感触と「ジャラ」という音に癒されるのは私だけでしょうか?
でも、神がお怒りになって私たちに天罰を下される時、十字とこれが唯一の武器になるそうですね。

  http://www.aba.ne.jp/~mikami/akita.htm
(すみません、↑勝手に引用させていただきました。事後報告です)
942名無しさん@1周年:02/10/20 00:19
ロザリオは美しい。ロザリオは素晴らしい。ロザリオ、だいすきです!>>941
943名無しさん@1周年:02/10/20 00:35
この人の言っていることヤバイんだけど、祝別されたものを売るとまずいよね。
しかもカトリック系・・って系て・・・

大罪じゃないの?なんか気分を害されました・・・
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=b1200054
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/b1200054?
944名無しさん@1周年:02/10/20 00:54
>>943
この人、いつも気になってたw
聖水をかけたとか、カトリックの人じゃない気がする。
大体どの商品も定価の十倍くらいだよねぇ。ひどい。
945名無しさん@1周年:02/10/20 00:58

何度も言うが

目に見えないものを無理矢理「形」にするという発想は、「アロンの子牛」から
何ら変わらないね。




946名無しさん@1周年:02/10/20 01:10
結論 「平気です」 よって糸冬

間違ってもパート2なんか作るなよ。
947名無しさん@1周年:02/10/20 01:56
次スレ立てる時は、単にロザリオスレでもいいんじゃないか?
別にファッション云々がなくても流れてるし。
結構いいスレになったと思うなぁ。
あ、聖具統一スレ(メダイとかスカプラリオも有りとか)でもいいかも。
948名無しさん@1周年:02/10/20 07:15

「ロザリオ」という世間の人にほとんど知られていないもののスレに千近くのカキコが
あるなんてスゴイですね。

でもここで皆さんのたくさんの意見や知識を聞かせていただくことができて良かったです。
マリア様の恵みに預る子供たちがここに集い、スレを通して交流できたことに感謝します。
949オク参加者:02/10/20 11:17
>>947
それイイですね。メダイスレも結構あがってるし。(私もカキコしてるけど)

「ロザリオ・メダイ・聖具総合スレ」みたいのだとわかりやすい?

>>943-944
その人前から気になってたけど、以前は「聖水で洗礼を受けた十字架です」とか書いてあった人だよ。絶対信者じゃないと思う。
準秘蹟の高額取引はやめてほしいね。鬱
「祝福」で他の出品者との差別化をはかっているつもりかもしれないけど・・・。
950名無しさん@1周年:02/10/20 12:12
>>949
本当にドイツのカトリック系教会で祝別してるのかな?
もし、してたらドイツの教会はおかしいです。
メダイに聖水なんて普通かけない気がするけど・・・お守りでもないと思う。
951名無しさん@1周年:02/10/20 12:44
「ロザリオ・メダイ・聖具総合スレ」賛成です。
952名無しさん@1周年:02/10/20 12:55
ていうか、既に新スレ出来ていますよ。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1035082750/l50
953名無しさん@1周年:02/10/20 13:04
あらま。じゃ、このスレ埋まったら移動しますか・・・
って、埋まるまで、大丈夫かな??<新スレ
954名無しさん@1周年:02/10/20 13:06
聖水で洗礼を受けた十字架age
955名無しさん@1周年:02/10/20 14:05
マルタばあちゃんがロザリオ祈らないと
地獄に落ちるっていうんだ。わーん。
956名無しさん@1周年:02/10/20 16:42
「カトリックはモノにまで洗礼を授ける異端」age


ウワァァァン
957名無しさん@1周年:02/10/20 21:39
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1035082750/l50
ねー新スレたったんならちゃんと案内しないとダメでしょ
誰かさん。しかもスレタイそのままだし。  メッ!!
958名無しさん@1周年:02/10/21 18:58
こっちはsage進行??どっちがsage進行??(混乱)
959名無しさん@1周年:02/10/22 00:33
>>956
あきらかに洗礼じゃねーだろ。
洗礼の意味知ってるのか?
960956:02/10/22 19:25
961名無しさん@1周年:02/10/23 01:56
ロザリオの年あげ
962名無しさん@1周年:02/10/23 23:42
Part 2が沈みかかってるよ・・・
963名無しさん@1周年:02/10/24 18:43
ヒソカに継続してみる
964名無しさん@1周年:02/10/24 19:18
めでたし
965名無しさん@1周年:02/10/24 19:18
聖寵
966名無しさん@1周年:02/10/24 19:19
満ち満てる
967名無しさん@1周年:02/10/24 19:19
マリア
968名無しさん@1周年:02/10/24 19:19
主は
969名無しさん@1周年:02/10/24 19:20
御身と
970名無しさん@1周年:02/10/24 19:20
ともに
971名無しさん@1周年:02/10/24 19:20
まします
972名無しさん@1周年:02/10/24 19:22
御身は
973名無しさん@1周年:02/10/24 19:23
女の
974名無しさん@1周年:02/10/24 19:23
>>962
Part2あるの?URLきぼんぬ。
975名無しさん@1周年:02/10/24 19:23
うちにて
976名無しさん@1周年:02/10/24 19:23
祝せられ
977名無しさん@1周年:02/10/24 19:24
ご胎内の
978名無しさん@1周年:02/10/24 19:25
御子
979名無しさん@1周年:02/10/24 19:26
イエズスも
980名無しさん@1周年:02/10/24 19:27
祝せられたもう
981名無しさん@1周年:02/10/24 19:28
天主の
982名無しさん@1周年:02/10/24 19:29
御母
983名無しさん@1周年:02/10/24 19:29
聖マリア
984名無しさん@1周年:02/10/24 19:30
罪人なる
985名無しさん@1周年:02/10/24 19:30
われらの
986名無しさん@1周年:02/10/24 19:30
ために
987名無しさん@1周年:02/10/24 19:31
今も
988名無しさん@1周年:02/10/24 19:31
臨終の時も
989名無しさん@1周年:02/10/24 19:32
祈り
990名無しさん@1周年:02/10/24 19:32
給へ
991名無しさん@1周年:02/10/24 19:33
アーメン
992名無しさん@1周年:02/10/24 19:34
めでたし
993名無しさん@1周年:02/10/24 19:34
聖寵満ち満てるマリア
994名無しさん@1周年:02/10/24 19:36
主は御身とともにまします
995名無しさん@1周年:02/10/24 19:37
御身は女のうちにて祝せられ
996名無しさん@1周年:02/10/24 19:38
ご胎内の御子イエズスも祝せられたもう
997名無しさん@1周年:02/10/24 19:39
天主の御母聖マリア
998名無しさん@1周年:02/10/24 19:40
罪人なるわれらのために
999名無しさん@1周年:02/10/24 19:41
今も臨終の時も祈り給え
1000名無しさん@1周年:02/10/24 19:41
アーメン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。