‡まったり大斎/四旬節‡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
本日3/17から大斎(おおものいみ)の正教徒も
折りかえしてもうすぐ復活祭の近いカト・プロ信者も
まったり語りあうスレ


……になるといいな。

2dendo.:02/03/17 00:21
ラクレット強化日だったので、いまだに胃がチーズ(と芋)で重いです。
……当分チーズはいいや。

まだ少し残っているグラナ・パダーナ等が5月までカビを吹かないことを祈る。
(吹いても構わないっちゃ構わないのだが、
・その分ちょぼっと食べ代が減る
・熟成しすぎてしまう危険がある[あれは熟成したからうまくなるというものではないような]
3名無しさん@1周年:02/03/17 00:45
正教重複スレ建てると正教嫌いのカトリック28号に荒らされるよ。
4dendo.:02/03/17 22:26
んーでも正教だけってわけじゃないからなあ。
プロだと聖公会も聖金曜日は大斎じゃなかったっけ。

ちなみに今日のメニューは
牡蠣と法蓮草の鍋(塩味)、ごはん、ごましお。
薬味は大根おろし・葱(今日はワケギ)・一味唐辛子をまぜまぜしたもの。
某友人Tから伝授されたレシピでは薬味にさらに海苔が入るのだがいれわすれた……

野菜が足りないかな?と思ったので残りの汁でじゃがとキャベツを炊きました。
うまー。さらに少し汁が残ったので明日の朝ごはんに取っておく。
Tさん就職決まってよかったね(復活祭には受洗?)age
5名無しさん@1周年:02/03/20 16:59
あい、聖公会でも聖金曜日は断食日でし。
その前の聖木曜日は洗足式と「最後の晩餐」を記念してた愛餐会。
メニューはイエス・キリストとその弟子たちが食べていたと思われるもの。
去年はピタパンとチコリやロゼットの葉っぱ、生のにんじん
お豆のスープでした。
教会内の「礼拝研究会」でこの愛餐会を企画したんだけど
メニュー決定と食材の買出しに萌え〜〜♪ました。

6dendo.:02/03/20 20:00
今日は早めに教会へいったので(忘れ物を引きとりにいったという話もある……)
受付においてあった _Tridion_ tr. Ware et al. の序文をつらつら読んでました。
斎じゅーよー。でも食べもののことだけになってはいけないよ、という
お話なのですが……

斎は具体的にどうするか、というお話があって(xenophagiaとか)……
うう、だめだめです。三食しっかり食べている私はいったい。
……とりあえず今日は火を使っていい日らしいのでこれから
食事のしたくをします。

ちなみに Ware 主教は、オリーヴ油以外の植物油は使ってもいい説の人
# これにはどうも諸説あるらしい。というか「教会が定めた規定は実はない、
# しかしほとんどの聖師父の意見は以下の点で一致している……」と
# その章ははじまっていた。

いや、ほんとに多様だね、正教会って。
>>5
>メニューはイエス・キリストとその弟子たちが食べていたと思われるもの。

おお、気合い入ってますね。豆はなんでしょう?レンズ豆?
お豆はしっかりアクを取ってスープに戻すとこくがあってうまー。
7dendo.:02/03/22 00:20
お返事がない。

本日のレシピ
お茶:
ぼたもち(きなこ/つぶあん)。つぶあんは市販のもの。

夕飯:
*きのこ炊き込み飯(なめこ・干ししいたけ少々。淡口醤油・塩・しいたけ戻し汁)、
 トッピングに海苔と白ごまはお好みで。
*高野豆腐・にんじん・干ししいたけの炊き合わせ
 昆布小片を敷いた上に材料を入れ、ひたひたの水で弱火で含め煮します。
 味つけは黒砂糖・塩・薄口醤油。
 にんじんには隠し庖丁を入れておくと吉。
 同じくしいたけにも十字に庖丁を入れておくと、味が染みやすく目にも綺麗です。
*ほうれんそうのおひたし、黒胡麻がけ
おひたしは通常鰹出汁ですが、上で使ったしいたけの戻し汁を使いました。
ただしそのままだと灰汁が強いので、八分くらい戻ったところで
しいたけの水をかえて、二度目のものを使います。
*すまし汁: おぼろ昆布
おなじくしいたけ出汁。ただしそのままだと強いのでお湯で割って薄めて
います。味つけは淡口醤油と塩、薬味にはわけぎの若芽(根を取っておいて
台所で水栽培)
*香の物
なぜかキムチ(白菜)
*菓子
草餅(自家製)。炊きあわせが出来上がる間に、家の前で蓬をつんできて
ぼたもち用に炊いた餅米とあわせて、あんをくるみました。

お客さまがあったので、ちょと皿数が増えております……
# いつもはもすこし質素(つか手抜き)
8ふらんちぇすこ:02/03/22 00:26
今日のメシ。

親子丼。
9:02/03/22 10:57
去年の聖木曜日の豆スープはひよこ豆を使いました。
最後の晩餐の食卓に「ひよこ豆のスープ」そのものがあったのかは定かではないのだけど
翌日が断食日なので、聖木曜日の夕食がピタパンと菜っぱだけではもたないだろう
という世俗的な判断のもと(←このへんがじつに聖公会らしいよね)
古くからイスラエルで食べられていた料理ということで
近所のイスラエル料理店のマスターに作り方を教わって、
玉ねぎやらセロリやらにんじんやらを入れたものを作ることにしたのでした。
あ、あとその愛餐会ではチーズのきれっぱしも食べたような記憶があります。
それで、その食卓上でワインを聖餐式のようにまわしていただいたような。。。
準備したのはよく覚えてるんだけど、食事そのものは仕事の修羅場明けでヘロヘロだったため
記憶が不鮮明。翌日の聖金曜日はダウンしてて礼拝に行けなかったような…
ダメダメですね。今年はがんばろう。

10ふらんちぇすこ:02/03/22 12:47
今日は金曜日だからな。菜食で決めるか。
11dendo.:02/03/22 21:09
>>9
>という世俗的な判断のもと(←このへんがじつに聖公会らしいよね)
>>6 の本に書いてあった「斎の実際のやり方」では

*大斎(西方でいう四旬節)の食の節制: 厳格なやり方
・基本的に聖体拝領しない日は一日一食
・する日(=日曜日、先備聖体礼儀のある水曜日、金曜日)は二食
・ただし月曜日は一食「でわない」

……つーと、うんと厳格な斎していても、一日一食の日が連続することは
ないわけだ。月曜日に二食食べていい教理上の理由の説明はなくって、
これは教会の伝統が生み出した生活の知恵なんじゃないかなという気がほんのりしますです。
気がするだけだけど。

>あ、あとその愛餐会ではチーズのきれっぱしも食べたような記憶があります。
聖公会では乳製品を食べてもよいのでしね( ._.)φ
教区の勉強会で「ゴマ油が駄目*ならゴマも駄目ですか?」という質問がでて
なんか話の流れで流されちゃって神父様の答えは聞けなかったんだけど、
ウェア主教によれば nuts はおけらしい。油分はナッツ類と緑黄色野菜から
摂取することになるのかな……
* という説もある。

>今年はがんばろう。
がんばれ〜。って適度に気を抜かないともたないでしよ、
って聖週間に向かっていく方にいうことではないような気もするが、
どちらにせよいうだけなのでいってみるテスト。

ちなみに今夜はレンズ豆(扁豆)のスープ中心のおこんだて。
柚子を沢山いただいたので、仕上げは和風。
12dendo.:02/03/22 21:22
*手抜きレンズ豆スープ

材料(ひとりあたり)
レンズ豆: 25ml(乾燥時)
  玉葱: 1/4個
その他野菜(お好みで。セロリ、人参、じゃがいもなどが吉)  
   塩: 適量

1. 豆を水につける(1-2h)。あまりつけすぎるとふやけて豆の皮がやぶけます。
正教徒は晩堂大課に出かける直前を目安にするのが吉(夕食の場合)。
2. 時間に余裕があったら玉葱をみじんぎりにしておく。(1h以上空気にさらすと吉、らしい)
3. その他の野菜は、戻った状態の豆の大きさより、やや大き目のさいのめ切りにする。
4. 2.と 3. を電子レンジで加熱(手抜きポイント: かつこれをすると調理時間が短縮され、ぐー)
5. 豆をつけた水ごと鍋にいれ、その他の材料を加えた後、
ひたひた×2くらいになるまで水を加える。
6. 中火にかけ、沸騰したら弱火にして、しばらくしたらアクを取る。
7. 豆が煮えたら(わりとすぐ煮える)、塩適量を加えて、さらに他の野菜に火が入るまで煮る。
8. お好みで、よそってからレモン汁をかける。

Buon Appetito.
豆さんところのレシピきぼん。


13ふらんちぇすこ:02/03/23 00:42
レンズ豆ってなかなか売ってるとこないな。
斎の食事はリンゴがいいな。
15hage:02/03/23 01:27
カレイを食った
16dendo.:02/03/23 23:34
たいていのデパートの地下食料品屋にはあると思うけど。
あと青山他の紀伊国屋とか、築地場外の豆屋とか(東京の場合ね)
エスニック系食材屋にもあるね。
関西だと阪急三番街の Ferta か河原町三条東入ルの明治屋(こちらは未確認)
or 四条高倉(だよなあ)の藤井大丸あたりかな。神戸だともうちょっと手に
入りやすいんだが。

今日は油と酒がおけ、なのでオリーヴ油をちょっと……いやかなり使ったな。
教会の昼御飯で出てくるパン屋で卵・乳製品不使用のパンを買ったんだが、
これにオリーヴ油をつけて食べるとウマー。
メニュは
 前菜: レンズ豆スープ(のこりもの)、ポテサラフランス風(白ワイン酢・オリーヴ油・塩・ローズマリー)
メイン: ひよこ豆と小松菜の炊いたんエジプト風(市販レシピなので書けず。スマソ)
この辺で某氏の飲み残しの林檎酒(中国製)をちょと出してくる。冷えててウマー。
ごはん: 干しえび(酒でもどす)としいたけの炊きこみごはん+玄米茶
デザート: いよかん(やはり貰い物: 主は寡婦を見捨てたまはず)

……500円以下で出来てるんじゃないかな。たぶん。。





17dendo.:02/03/24 22:47
教会の帰りに土筆つんでウマー。
今年は春が早く来たから半ば諦めてたんだけど……

辻留さんの料理本の嫁菜と土筆のお浸しをちょとアレンジして
菜花とはこべを合わせました(本は婦人画報社のちょっと前に出たやつ
春の巻だけ買って、そのうち全部揃えようと思ってたら気がつくと絶版に
なってて悲しかった)。

草摘んで正教勝利の主日かな おそまつ
18:02/03/25 18:05
豆スープ作りは、教会の婦人会のおばちゃま方がしてくれました。
(私は材料買出しと、菜っ葉を洗って盛り付ける係)
私がいつも作るのとだいたい同じ味付けだったのでそれをご紹介。
@豆はもどして水煮しておく
A刻んだ玉ねぎをよく炒め、ストックを注ぐ。そこにジャガイモをいれてまた煮る
Bジャガイモが煮えたらぐりぐりとつぶしてとろみにする。豆と野菜(セロリ、にんじん、きゃべつ)
を入れる
C野菜が煮えたら火を止め、塩・こしょう・レモンで味付け。

dendoさんの簡単レンズ豆スープと似てますね。
私自身は今、ダイエットで炭水化物を控えてるので、いもはやめて
トマトとパプリカを入れてます。

ちなみに聖公会では、大斎中、具体的な食の制限…肉NGとか油NGとか…はないです。
(本当はいろいろあるのかもしれませんが一般信徒は何も言われないし
 祈祷書にも書いてない)
受苦日などの大きな(?)日に限って「断食日」と定められていて
日中の食事を抜く・または一食を抜く・あるいは何かを減らすことになっています。
大斎節は食に限らずなんでもいいから我慢・努力をして主の苦しみを思い、
ご復活を待つのだと小さい頃から教わってきました。

日曜日はオルガンを弾いていたので棕櫚の十字架をもらいそこねてしまいました…
19dendo.:02/03/25 20:30
>棕櫚の十字架をもらいそこねてしまいました…
あらん。ちなみにどんなのでしょうか(棕櫚の枝を組みあわせて十字架なの?)

>私自身は今、ダイエットで炭水化物を控えてるので、いもはやめて
> トマトとパプリカを入れてます。

NHKラジオイタリア語講座3月号(もう書店にはない。図書館等でどぞ)の
レンズ豆スープレシピでは、豆+玉葱+トマトでした。
油はオリーブ油。

断食はいわれたことないなあ。といっても領聖前には食事をしない(できない)
ので、聖体礼儀のときには二食ということになるでしね。(二度目のお昼が
ある人はどうすんのかまでは知らない)

……キリスト教徒なホビットっていないんだろうなあ。
20名無しさん@1周年:02/03/26 00:15
棕櫚はどこでいつも調達してくるんだろう?
教会用に植えてる?
21名無しさん@1周年:02/03/26 04:31
棕櫚の十字架は、「しゅりけん」が長くなったような…
葉っぱ1枚をうまいこと編んで十字架にしてあります。
うちの教会は聖堂の前に棕櫚が植えてあって自家調達。
22dendo.:02/03/26 11:51
>>21
>葉っぱ1枚をうまいこと編んで十字架にしてあります。
なんか超絶技巧に聴こえるのですが……ちなみにひとつ作るのにどれくらい
時間がかかるのでしょっかー。
23名無しさん@1周年:02/03/26 12:43
>22
せーこーきゃいのうちのばあい、誰かうまい人が前に出てきてお手本を編みます。
「じゃ〜皆さん、まず葉っぱを半分にしてください。」
みたいな感じで。
で、それを真似して折ります。
込み込みで5-10分。講義しながらでなければ一分くらいでできると思います。
昔は事前に作ってたのですが、技術が絶えてしまうとまずい、という判断から今の形式になったそうです。

24dendo.:02/03/27 16:43
あ、ちっちゃいんだ。>棕櫚の十字架

白花豆を煮ようとして、うかっとわすれて、大部分をこがしてしまいました。鬱。
春厨来襲中なのでしばらく sage 進行で。
25dendo.:02/03/27 23:06
豆のこげた匂いが半日で抜けなくて、台所に立ってるとくらくらするので
外食。。そんなにおなかすいてなかった筈なのですが、
ファミレスで一人前二千円ってやっぱり食べすぎなのかしらん。

それはそうとよそのスレッドでこんなペイジを見つけました。
宗教色はないし、たぶん daily(卵・乳製品など、正教でいう「乾酪類」)おけ
だろうけど、アレンジしたら使えるレシピあると思うよん。
# 今週金曜日は他出するので家では御飯食べないことにすでに決定済。

まるまのお笑いベジタリアン
ttp://www.geocities.co.jp/EpicureanTable/5313/
みなさまのご参考になればさいわいです。
26名無しさん@1周年:02/03/28 23:45
今日は洗足式でして貰いました。
27:02/03/29 00:17
>>23
それいいね、自分で作って持って帰るのね。
うちは婦人会のおばさまがたが事前にまとめて編んでくれてるけど
来年はこの提案をしてみよう。
28緋色の毒麦 ◆HiiROXtE :02/03/29 03:57
こんちはー
カトリックでは四旬節中、いちお大斎小斎が2回だす。
灰の水曜日と、聖金曜日ね。(今日だよー)
肉食わない&3度の食事のうち2度は少なめに!
その他自分で決めてることは、酒飲まない&ネット(2ch)しない。
って、してるじゃん!! 

みなさま、どうぞよい御復活祭をお迎えくださいませ。
29名無しさん@1周年:02/03/29 21:21
大斎せつもあしたでおわりか
30dendo.:02/03/30 20:35
徹夜祷帰り〜
正教は明日が大斎第二の主日です。
パラマース=「神学者グレゴリイ」なの?>その筋(ちとスレ違い)
31ステ猫:02/03/30 22:55
グリゴリイ・パラマは14世紀の人。アトスで修行した。フェサロニカの主教。
神学者グリゴリイは4世紀の人。ナジアンゾスの聖グリゴリイ。聖大ワシリイの親友。コンスタンチノープルの主教。

正教会で常に「神学者」と呼ばれるのは、普通は次の三人だけ。
・神学者福音記者聖使徒イオアン
・神学者聖グリゴリイ
・新神学者聖シメオン
3人とも、こむずかしい体系的な神学を著述したわけではない。
普通に考えると、パラマスや表信者マクシムのような人たちこそ「神学者」かな、と思うんだけど。
けど、正教会の「神学」って説明ぢゃないんですね。

神学者グリゴリイは、正教の知恵は神学の議論にあるのではなく、愛・謙虚・正義の実行にあると述べ、
生き生きとした説教によって人々に神の教えを実践させ、「神学者」と呼ばれました。
32名無しさん@1周年:02/03/30 23:09
祝 ご復活。
33dendo.:02/03/30 23:42
んーでもナジアンソスのグレゴリオスはむっちゃ重要っすよ。
思想史的にも。
34名無しさん@1周年:02/03/30 23:52
>>33
ステ猫さんは重要じゃないなんて一言も書いてないだろ。
答えてくれたのに何だその言いぐさは
35:02/03/31 03:01
Happy Easter!
オーソの皆様ひとあしお先に、大斎節終了させていただきまーす(^^)
ことしの大斎は「服&靴&アクセの衝動買いしない」がテーマだった私。
明日の礼拝の帰りに、晴れてデパートに行けるです。

あ、豆のスープはイスラエル料理店で聞いた段階ではにんにくと、あと名前忘れたけど
インドで言うガラムマサラみたいな、むこうのスパイスミックスが入ってました。
おばさまがたがにんにくスパイシーを敬遠したもよう。
私は気分によって入れたり入れなかったりです。
36名無しさん@1周年:02/03/31 03:11


   _δ_
  / ⊥ \
  |____|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‖∧ ∧¶  / おう、2ちゃんねるの各板の人気投票をするぞ!
   ( ゚Д゚)/ <  投票ルール、組み合わせについては下のサイト
   /  /    \ にdでくれ。間違い・改善点があったら指摘よろ。
  〈  (      \
  ∫ヽ__)        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/


トーナメント表
http://niigata.cool.ne.jp/nonti0525/2ch.htm
本部
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1017425761
37dendo.:02/04/01 22:24
>>35
Happy Easter Advanced.

いつも行く食料品屋で、豆の水煮缶詰のセール中。
キドニービーンズとガルバンゾー(ひよこ豆)を買いました。
これで豆を水に漬け忘れても安心♪(ぉぃ)

ピタパン(なぜか北欧製。菜食主義者向け?)もセール中。全粒粉のを
買いました。
ところで「苦菜」ってなんなんだろう。……事典引いたら出てるのかな。
38名無しさん@1周年:02/04/02 11:12
苦菜…勝手に、チコリとかをイメージしてました。
なんか、ちぎったところから白い汁が出てきそうな菜っ葉。
ちなみに「あずみさん」がよく使う「ボケナス」からは恋なすびを連想。
39dendo.:02/04/02 13:24
いまの季節だとタンポポなんかも結構いけるかも。
# あれも白い汁が出て、ちょい苦め。
松の実すって、チーズは乾酪節制中だからなしで、酢と塩であえる。
今年はだいぶん春が早いけど、まだ日陰や少し山にはいったところでは
食べごろな大きさな株もちらほら>たんぽぽ
40dendo.:02/04/02 22:01
自書きこみつづきますが、
今夜は豆さんの>>35に刺激されて豆カレーを作りました。
豆だけだとさびしいので、
金時豆のほか玉葱・じゃがいも(メークイン)・小松菜、あと豌豆の煮汁を少々、
とろみがほしかったので、金時豆の煮汁でじゃがいもでんぷんをといて入れました。
……スパイスも少し足してみたけど、なんとなくものたりない。
そっかチャツネをいれればいいんだ。んっ、これで味も完璧♪斎の節制もおけ♪

と思ったのはつかのま。
チャツネに大量の油を使ってあることを忘れてました(果物とほぼ等量)。
神はかく傲れる者をくじき給ふ。
41Mocc ◆NvOWunKc :02/04/02 22:02
dendeo.さん・・・すげえ。。。
42名無しさん@1周年:02/04/02 22:04
で〜お でんでぇぇおぉ〜
ハンドル間違ってますぜダンナ
43Mocc ◆NvOWunKc :02/04/02 22:06
え??
44名無しさん@1周年:02/04/02 22:09
dendeo.ってeが多いでしょ>Mocc ◆NvOWunKc
45Mocc ◆NvOWunKc :02/04/02 22:12
>>44
あ、そっか。すみません。

dendo.さん、Nocc(元Moccの代理)さんが探してました。
dendo.さんに料理を聞きたいって。
よかったら、また
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1017668935/
‘キリスト教のオアシス‘スレに顔を出してくださいね。
あ、それと‘聖書の世界の2ちゃんねる‘は
1の内容が悪いのでこちらにみんな移りました☆
46おめが:02/04/03 00:05
料理のスレわざわざたてたんだからこっちで話せば?
47dendo.:02/04/04 10:23
>>46
大斎∈食の節制だけど
大斎=食の節制ではないですよ。
食は生活に密着してるし、お互い情報交換しやすいので話題の中心になってるだけ。
宗派によっては食の節制はせず
>>18
>大斎節は食に限らずなんでもいいから我慢・努力をして主の苦しみを思い、
というところもあるし。

48dendo.:02/04/07 16:17
生神女福音祭(4/7)age。西方ではときに移動するようですが、
東方では大斎中でも 4/7 です。
なお東方での大斎中の食の節制は
平日: 肉・魚・乾酪(卵を含む概念)・酒*・オリーヴ油
土日: 肉・魚・乾酪
# 土曜日は安息日、日曜は主日。
* 先備聖体礼儀の葡萄酒を除く
なのですが、
生神女福音祭のときは主日よりさらに制限が軽くなり、魚を食べてよい
ことになっています(十二大祭だもん、お祝いらしく、ということでしょうか)。
なので今夜は塩じゃけとししゃもがメインの予定。

>>20
うちは教会の敷地内に背の高いの低いのとりまぜて植えこんでます。
やぱーり聖枝祭用なのかしらん。
49:02/04/07 23:57
復活節第2主日〜〜。
大斎が終わり、気の抜けたところに
友人から買い物の誘い。
渋谷・恵比寿・代官山で大散財しちゃった。
物欲に負けたダメな私。を、神様お許し下さい。
50Mocc ◆NvOWunKc :02/04/07 23:59
dendo.さん、Nocc(元Moccの代理)さんが探してました。
dendo.さんに料理を聞きたいって。
よかったら、また
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1017668935/
‘キリスト教のオアシス‘スレに顔を出してくださいね。
あ、それと‘聖書の世界の2ちゃんねる‘は
1の内容が悪いのでこちらにみんな移りました☆
よろしく〜♪
51dendo.:02/04/08 00:09
>>49
豆さんのとこは明日は受胎告知でしか?
代官山は10年以上いってないなあ。再開発して随分かわっちゃった
(同潤会のアパートがなくなっちゃった)という話は聞いてるのですが、
どんななんでしょう。

代官山から恵比寿とか渋谷とかたらたら歩くの、結構好きだったのですが、
その当時の体力、いまあるかしら。。
52Mocc ◆NvOWunKc :02/04/08 00:23
無視されちゃった・・・まぁいいや。
53:02/04/08 02:06
>>51
あい、せいこーかいでも明日は「マリアへのみ告げの日」です。

私も恵比寿らへんに済んでたのがかれこれ10年以上前で。。。(トシがばれる)
あたりの変貌ぶりにきょろきょろしながら
おのぼりさんのように楽しんでしまいました(^^;)

The Angel Gabriel from heaven came,
`All Hail,said he ,`Thou Lowly maiden Mary,
most highly favoured lady`,
Gloria!

↑じれって、昔スティングが歌ってたような記憶があるんですけど
ご存知のかたいらっしゃいますか?
54dendo.:02/04/09 00:38
え、Sting が歌ってたの。ファンなのに知らなかった。アルバムなのかしら。
googling してたらたしかにありました。

Artist: Sting
Song title: Gabriel's Message
Album, A Very Special Christmas
55:02/04/10 14:29
dendoさんありがとう!
クリスマスアルバムだったのか…。
56名無しさん@1周年:02/04/12 17:59
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
57名無しさん@1周年:02/04/13 20:21
age荒らしがいるようですが、さがりすぎなので……

神よ、ことごとくの正教のハリスティアニンと正教の教へにかないて生活するもの、
(とりわけ中東に居る克肖捧神なる諸神父、兄弟姉妹)を憐み、
身体の堅固と霊の安和を賜へよ。
ならびに彼らの聖なる祈祷によりて、我不当の者をも憐れみて救いたまへ。

明日は階梯者イオアンの主日でし。
58名無しさん@1周年:02/04/16 10:29
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
59名無しさん@1周年
筍祭。うまー。
お出汁で炊いて下味をつけたのをそのまま食べるのもうまー。
筍の味がでて、炊いたあとのお出汁がほんのり甘いのもうまー。
若竹汁にするとさらにうまー。

東北や北海道は早春のおももちといったところなのでしょうか。
こちらはすでに初夏の兆。(ってどこよ)