外務省のラスプーチンを生んだ同志社大学神学部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
小川和久、岡林信康ら、異色の人材を生み出してきた同志社大学神学部。
今度は佐藤優。同志社(神)ってどうよ。
2名無しさん@一周年:02/02/22 11:48
岡林信康は、とうに信仰捨てている。
3名無しさん@一周年:02/02/22 11:50
岡林信康は、牧師の息子。夏季キャンプを抜け出したとき「神が
天から罰を与えると思った」が、殺されなかったので、
そのまま離脱する。原因は、父にある。近江八幡教会。
じゃーん。
4名無しさん@1周年:02/02/22 11:52
くわしいな。もっとおせーて
5名無しさん@1周年:02/02/22 12:02
いいぞ、このスレッド。
6名無しさん@1周年:02/02/22 12:17
佐藤優って、牧師の免許持ってんだってな。ということは、修士卒ってことかな?
小川和久、岡林信康は、どちらも学部中退者だね。だいたい、神学部に限って言え
ば、学部中退者が一番優秀だとは言われているな、伝統的に。
徳富蘇峰は、神学部といえるかどうかわからんが、彼も中退だな。
7名無しさん@1周年:02/02/22 12:18
何故、優秀な人は中退するの?
8名無しさん@1周年:02/02/22 12:19
徳富蘇峰の思想って伝統的なキリスト教と相容れるもんではないだろ?
9名無しさん@1周年:02/02/22 12:19
よくわからん。でもそれは優れた問いである。
10名無しさん@1周年:02/02/22 12:20
オナ大はラグビー部ファンに限らずどうしようもねえな。
11名無しさん@1周年:02/02/22 12:22
>>8
キリスト教やってられなくなる人間が外に出て活躍するみたいだよ。
12嘆きの壁:02/02/22 12:23
>>11
そういうのを「優秀」と言うんですか?
13嘆きの壁:02/02/22 12:32
同志社の神学部がクリスチャンでなくても入れるからどうとか言うけれど、
一昨年、私のところに「献身者の集い」というものの案内が東京聖書学院から来ましたよ。
献身の表明なんて一度もしてないのに。あれ、何なの?
気持ち悪くなったよ。それこそ「新生 神癒 聖化 再臨」の「神癒」で
私の魂を癒してくれと言いたいですね。
14嘆きの壁:02/02/22 12:33
福音派の神学校でも有名大学の学生の青田買いしてるって事ですか?
15嘆きの壁:02/02/22 12:43
冗談抜きで鬱になりそうでしたよ。
16嘆きの壁:02/02/22 12:46
あまりにも気持ち悪くて、キリスト教に関係する勉強をする気になれず、
卒論提出せずに中退して就職する事になりそうです。私は。
17嘆きの壁:02/02/22 12:50
福音派の神学校が13みたいな事やってるんだったら
同志社にでも行ってちゃんと勉強した方がマシかも。
18名無しさん@1周年:02/02/22 12:50
卒業すると就職ナイトおもわれ(藁
19名無しさん@1周年:02/02/22 12:51
>16
嘆きの壁さんは、確か、ホーリネス系の福音派でしたよね。
そこをやめて、もう一度最初から出直してみてはいかがでしょうか。
20嘆きの壁:02/02/22 13:00
>>19
出席教会はともかくとして、もう就職決まってますので。
(留年で中退でも、すでに大卒の資格あるので内定取り消しにはならないみたいです)
でもあまり魅力的な会社ではなさそうなので辞めてしまうかも。
21名無しさん@一周年:02/02/22 13:02
「にいじまじょってだれですか」。
減液、ドウシシャの学生。廃れたもんだ。
22嘆きの壁:02/02/22 13:03
就職活動中、NECのセミナーで青学の工学部の学生に
ウェスレーって知ってるかと聞いてみましたが、知らないって言ってましたよ。
23名無しさん@1周年:02/02/22 13:26
川島なおみ知ってるかと聞けば、失楽園の話しはできるとおもわれ(藁
24嘆きの壁:02/02/22 13:27
川嶋なおみを知っていてもジョン・ミルトンは・・・
25名無しさん@1周年:02/02/22 13:29
ワラタヨ
26名無しさん@1周年:02/02/22 13:34
>21 >22 >24
昔なら、高校出て就職したであろう若者が、今は大学に行く時代。
大学生のレベルは、かなり下がっていると思われ。
昔の大学生のレベルを求めるなら、院生を捜すしかないだろうな。
27名無しさん@一周年:02/02/22 13:37
あの日のエルトン・ジョン口ずさんでも
青春は、もう戻らない。もう、戻れない。
28名無しさん@一周年:02/02/22 13:44
ドウシシャなんて中学から入れば、だれでも
入れる学校。
29名無しさん@1周年:02/02/22 13:46
>>28
進学率100%なの?
30名無しさん@一周年:02/02/22 13:48
96パーセントそのまま系列で入学。 
あとの残りは、他の学校から、一般試験で入る。
31名無しさん@1周年:02/02/22 13:50
入試は、頭の良い悪いよりも、
どれだけ几帳面に且つ要領よく勉強したか、で決まるもんじゃない?
32名無しさん@一周年:02/02/22 13:52
ドウシシャは、一旦ドウシシャ中学にはいると、そのまま
繰り上がり。途中で止める人間は、ほとんどいない。
33名無しさん@1周年:02/02/22 13:53
>>32
一定の成績以上は必要とされるの?
34名無しさん@1周年:02/02/22 13:54
>>32
でもそういう奴も大学に入ったらちゃんと勉強しないと卒業できないんでしょ?
35名無しさん@一周年:02/02/22 13:54
ドウシシャ高校から国立大学に行く人間は、
皆無に等しい。学力なし。偏差値たったの60。
36名無しさん@1周年:02/02/22 13:55
大学に入ってからの勉強の方が大切なのでは?
37名無しさん@一周年:02/02/22 13:55
一旦、中学にはいれば、ほとんど、無条件で、入れる。
試験は、あっても無試験とおんなじ。
そのための系列だよー。
38親切な人:02/02/22 13:56

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
39名無しさん@一周年:02/02/22 13:57
ドウシシャなんか、入るのは、名前ばっかし。中身なし。
40名無しさん@1周年:02/02/22 13:58
>>39
「同じ志の社」という名前だが・・・
41名無しさん@1周年:02/02/22 14:03
ここは福音派のクズの溜まり場だな。
42名無しさん@一周年:02/02/22 14:03
未信者の神学部教授から教えてもらう
アホ神学部大学院生。藤林 イザO。
43名無しさん@1周年:02/02/22 14:04
何だかウンザリして来た。
44名無しさん@一周年:02/02/22 14:06
うんざりで1000レスを目指すか。
45名無しさん@1周年:02/02/22 14:06
>>44
そんな事するよりは勉強した方が良い。
46名無しさん@一周年:02/02/22 14:09
>>45
それもそうだな。カキコ カキコ。
フムフム。モグモグ。 あーあ。眠たい。
47同志社ではありませんが:02/02/22 14:10
>42
いくら何でも、未信者の神学部教授はいないんじゃないの?
神学部教授、つまり、日本キリスト教団で言う「神学教師」は、
補教師もしくは正教師。
つまり、信徒でないとなれないはず。
48名無しさん@1周年:02/02/22 14:10
>>46
でも、落ちそうになったら上げてね。
49名無しさん@1周年:02/02/22 14:11
>>47
本音では信じていないとか・・・
50名無しさん@一周年:02/02/22 14:13
飲み屋で、うっかり教授と出会ったらしい。
お互いに「内緒にしときましょうね。」だって。
51名無しさん@1周年:02/02/22 14:14
同志社神学部で教えるキリスト教は禁酒なの?
52名無しさん@1周年:02/02/22 14:15
>>50
福音派よりも裏表が激しいかも。
53同志社ではありませんが:02/02/22 14:15
>49
ああ、それならあるかも知れませんね。
だったら、同志社出身のヴォクシも、同じ事がいえるかも。
54名無しさん@1周年:02/02/22 14:16
ハッタリの信仰告白。
55名無しさん@1周年:02/02/22 14:16
新島譲ってどんなタイプの信仰を持っていたの?
56名無しさん@一周年:02/02/22 14:17
俺の知っている同志社の先生は、ボードいっぱいに
年代物のボトルを自慢して飾っていたぞ。(藁)
57名無しさん@一周年:02/02/22 14:18
新島譲は、クラーク博士の弟子じゃ。
58名無しさん@1周年:02/02/22 14:18
で、新島譲は?
59名無しさん@1周年:02/02/22 14:19
新島譲の信仰と現在の同志社神学部の信仰とは違うの?
60名無しさん@一周年:02/02/22 14:20
古い著作読むしかないなー。(原著だったら)
61名無しさん@一周年:02/02/22 14:21
>>新島譲の信仰と現在の同志社神学部の信仰とは違うの?

全然違うでしょう。
62名無しさん@1周年:02/02/22 14:21
新島譲も、現在の同志社神学部のような信仰の根は持っていそうだな。
63同志社ではありませんが:02/02/22 14:22
今の同志社は、そうとうリベラルです。
それに、学位の乱発と言ったら・・・
修士号だけでなく、最近は博士号も乱発している、とか。
同志社の神学博士の学位は、神学修士程度だと言う人も、いるとかいないとか。
64名無しさん@1周年:02/02/22 14:22
新島譲は、同志社神学部においても過去の遺物でしかないと。
65名無しさん@一周年:02/02/22 14:22
新島譲は、リベラルではないと思うよ。
66名無しさん@1周年:02/02/22 14:23
天の御国にいる新島譲はどう思っていることか。
67名無しさん@1周年:02/02/22 14:26
>66
化けて出たいと思っていることだろう。
68名無しさん@1周年:02/02/22 14:30
そういえば、新島譲は海外に行く船に秘密に乗り込んで出国した人間だったな。
鈴木宗雄のブレーンの佐藤優の渡露の費用も、どこから金が出ているか分からないらしい。
69名無しさん@1周年:02/02/22 14:32
同志社閥ってあるのか?
70名無しさん@1周年:02/02/22 14:34
新島襄は、当時、日本メソジスト教会だった函館教会(現・教団函館教会)で、最後の礼拝を守り、
そのあと、教会のすぐ下にある船着き場から、船に乗り込んだ。
今でも、そのことを示す立て札が立っている。
そして、アメリカから戻ってきた新島は、やはり函館教会の礼拝に出席して、帰国報告をしたらしい。
71名無しさん@一周年:02/02/22 14:34
新島と鈴木は、違うだろー。
72名無しさん@1周年:02/02/22 14:35
>>69
同志社出身の牧師は、同信会という全国組織をもっている。
73名無しさん@1周年:02/02/22 14:35
でも、斬新な活動をする人間って宗教や文化を超えて共通点が何かあるよね。
74名無しさん@1周年:02/02/22 14:37
>>72
その牧師達はみんなリベラルなの?
75名無しさん@一周年:02/02/22 14:37
同死者新学部からは、一年にひとりも牧師になる人間は
いないと思われ。
76名無しさん@1周年:02/02/22 14:38
>>75
だったら同志社出身の牧師って100人もいないね。
77名無しさん@一周年:02/02/22 14:40
>>76
今、同志社神学部からは、牧師は出ないでしょう。現役牧師が
再度、神学部で学ぶと思われ。
78名無しさん@1周年:02/02/22 14:41
>>74
さあ、みんなかどうかは知らないけど、リベラルが一杯いることは間違いない。
少なくとも、9割以上はリベラルだろうね。
>>76
最近は、同信会系の教会も、人手不足が深刻らしい。
79名無しさん@1周年:02/02/22 14:42
>>78
じゃあ、同志社出身の牧師は9割以上が信仰を持っていないのかな?
80名無しさん@1周年:02/02/22 14:44
新島の信仰はもともとニューイングランド神学、一種のピューリタニズムだよ。
彼が日本に戻ってきて、アメリカでもドイツ由来の新神学がだんだん浸透してくる。
これが日本で普及してくるのは、そうさなあ、彼が死んじまった1890年ごろから、
ってとこかな。でも新島は京都の同志社で進化論の講演を聴いていたはずだが。
神学が時の経過とともに、形を変えていくのは仕方のないことと思われ。
81名無しさん@1周年:02/02/22 14:45
>>79
リベラルな立場を「信仰をもっていない」と定義づけるなら、その通りかも。
82名無しさん@一周年:02/02/22 14:45
日本には、約6千人の教職者がいると思われる。
内、牧師は、5千人以内。神学部も出ていない人間や自称も
多くいる。青学や関西学院、西南の神学部でても牧師には
成らない人が多い。

 とりあえず、入りやすい神学部に入って、後に
学部替えを、狙う受験生もいるよう。
83名無しさん@1周年:02/02/22 14:49
>>80
すると、神学とは普遍性がないものなのか?
84名無しさん@1周年:02/02/22 14:50
>>83
実存的だということなのだろう。
85名無しさん@1周年:02/02/22 14:51
一日でここまで伸びるとは・・・
86名無しさん@1周年:02/02/22 14:52
まったく。
87名無しさん@1周年:02/02/22 14:52
牧師が出ない神学部・・・
88名無しさん@1周年:02/02/22 14:52
>84
そういう神学もあれば、そうでない神学もある。
同志社は、そういう神学的立場をとっているのだろう。
確かに、同志社の神学は、流行を追っていると揶揄される事もあるようだし。
89名無しさん@1周年:02/02/22 14:53
流行を追っているという事は、センセーショナルで時代にマッチするかもしれないが、
すぐに廃れる移り変わりの激しい神学という事か?
90名無しさん@1周年:02/02/22 14:55
>>89
それはちょっと違う
91名無しさん@1周年:02/02/22 14:55
>>89
それは、ワーシップソングと似ているな。
92名無しさん@1周年:02/02/22 14:56
>>90
どう違う?
93名無しさん@1周年:02/02/22 14:56
>>87
同志社の人自身が、「我が神学部はリベラル・アーツである」と言い放っているのだから、
仕方あるまい。神学校としての機能は、むしろ大学院に求められるべき、だってさ。
アメリカによくある、大学院の神学校、と言うことかな。
94名無しさん@一周年:02/02/22 14:56
>>89
古い奴ほど、あたらしいものを欲しがるものです。
95名無しさん@一周年:02/02/22 14:57
ここって、同志社の関係者が多いんですか。
96名無しさん@1周年:02/02/22 14:58
アメリカのアズサ神学大学と似ているのか?
97名無しさん@1周年:02/02/22 14:58
>>95
私は違います。
98名無しさん@1周年:02/02/22 14:59
どうしてオナ大って言うの?
99名無しさん@1周年:02/02/22 14:59
>>92
その説明は、ちょっと難しいなあ。少なくともhistorical,criticalな
聖書学の基礎はしっかりしているだろう。移り変わっていくのは、組織神学の
アプローチか。
100名無しさん@1周年:02/02/22 14:59
>>95
俺も違う。(俺って、だれよ?)
>>69
全く別系統だけど。アズサは、ペンテコステ系だろう?違った?
101名無しさん@1周年:02/02/22 15:00
このスレ、立ってまだ3時間だぞ。
102100:02/02/22 15:01
>>99
その説明、よーくわかった。
昔は、同志社は歴史神学に強かったと言うことになっているよね。
だけど、今は旧約学がしっかりしているように見える。
103名無しさん@1周年:02/02/22 15:01
>>100
そうなんだあ。アズサを明治学院の神学部と似たようなものと言っていた牧師夫人がいたが・・・
104名無しさん@1周年:02/02/22 15:02
歴史神学、面白いよ。
105名無しさん@1周年:02/02/22 15:02
>>102
意見が合うなあ。俺も旧約がしっかりしていると思うよ。
106100:02/02/22 15:03
>>103
いや、俺の方が不正確かも知れないよ。俺も聞きかじりだから。
誰か、知っている人いないかな?
107名無しさん@1周年:02/02/22 15:04
歴史神学も面白いと思うよ。森さんの授業は明快だったな。
108100:02/02/22 15:05
>>105
そうだね。ところで、新約はどうなの?
同志社の新約って、あんまり聞いたことないけど。
109名無しさん@1周年:02/02/22 15:06
>>108
うん、橋本さん以来人材が出ないな。りっちゃんは、もともと旧約だしなあ。
110名無しさん@1周年:02/02/22 15:08
人材を出すのは自家生産しないといけないんですか?
111名無しさん@一周年:02/02/22 15:09
ところで、同志社と立命館。ネームバリューは、どっちが上なの。
112名無しさん@1周年:02/02/22 15:10
立命館には神学部なんてないよね。
113名無しさん@一周年:02/02/22 15:11
>>112
それは、そうだけど。どっちが賢いの???
114100:02/02/22 15:11
>>109 >>110
同志社は、今でも教派神学校的な色彩が濃いから、
人材を確保するのが意外と難しいのかも知れない。
もう少し広く人材を求めたらいいのに、と思うけど。
115名無しさん@1周年:02/02/22 15:13
>>110
同志社の感心しないところは、教員を自学からだそうっていう、いわゆるまあ
純血主義ってやつだなあ。それにクリスチャンコードがかかっているから、
学内からはまともな学者が育ちにくいだろうな。優秀なのは、上で誰かが書い
ているように学部中退しているし。
116名無しさん@1周年:02/02/22 15:14
>>115
クリスチャンコードって何?
117名無しさん@1周年:02/02/22 15:14
>>114
君とは意見が合うなあ。。。
118名無しさん@一周年:02/02/22 15:14
>>115
同志社出身で、名前の通った人いないの???
119名無しさん@1周年:02/02/22 15:15
クリスチャンコードって「信仰が学問の邪魔をする」ってヤツ?
120名無しさん@1周年:02/02/22 15:16
>>116
クリスチャンコードっていうのはね、もう上の方で誰かが話題にしてたけど
クリスチャンでなければ、教員になれないっていうお約束のことなんです。
121100:02/02/22 15:16
>>115
教員にはクリスチャンコードがかかっているけど、
神学部入学生には、それはない、ということ?
なるほど、だから以前、ある同志社の教授が、
「ウチの神学部の学生は、求道者です」と言っていたのか。
122名無しさん@1周年:02/02/22 15:16
>>119
そうそう
123名無しさん@1周年:02/02/22 15:17
教員になるためにクリスチャンになるという人もいるのかな?
124名無しさん@1周年:02/02/22 15:18
しっかしリベラル神学で信仰の道に入りやすいんだろうか?
125名無しさん@1周年:02/02/22 15:19
>>123
いたいた。おれはそういうのが大嫌いだった。でも実際にはそうやって
助手になって、講師になっていくんだよ。残念ながらそういうのに限って
信仰ないんだよなあ。性格悪いしなア
126名無しさん@1周年:02/02/22 15:21
>>123、125
何だかそういうのって、恋人を得るために教会に行く人や
教会で結婚式を挙げるためにクリスチャンになる人と変わりないね。
127100:02/02/22 15:22
>>125
そういう人がいるから、評判を落とすんだろうね。
学問的水準を維持するのと、クリスチャンコードとのバランスが大切なのだろう。
128名無しさん@1周年:02/02/22 15:22
>>126
だから、キリスト教がやんなって中退する人間の方が活躍するんじゃないか。
129名無しさん@1周年:02/02/22 15:22
>>125
同志社の教授ってそういう人ばっかりなのか?
130名無しさん@1周年:02/02/22 15:23
何だか、中退者に少し好感が持てるな。
131名無しさん@一周年:02/02/22 15:24
>>126
ホテルに申し込めば、クリスチャンでなくても結婚式は
あげられる。12万もあれば、上等な結婚式になります。
はい。
132名無しさん@1周年:02/02/22 15:24
形骸化したキリスト教・・・
133名無しさん@一周年:02/02/22 15:25
>>130
同志社中退のスレ、立ち上げてちょ。
134名無しさん@1周年:02/02/22 15:26
>>127
その辺のバランスといっても、分母がないからクリスチャンコードをかけながら
学的水準を保つのは無理だろうなあ。だから結局、東大の西洋古典学なんかの
作る聖書(岩波書店版)の方が信頼されたりするんだろ。
135名無しさん@1周年:02/02/22 15:27
>>133
俺は「スレッド立て過ぎです」
136名無しさん@1周年:02/02/22 15:29
>>129
そんなことないよ。でも、将来は期待できない。と俺は思う。
137名無しさん@1周年:02/02/22 15:29
>>128
教会以外で恋人を見つけるヤツの方がしっかりしているって事?
138名無しさん@1周年:02/02/22 15:30
同志社は、このままでは衰退を辿るのみ?
139名無しさん@1周年:02/02/22 15:32
>>138
自ら問題点を発見し、改善できなければそうなるだろうな。
140名無しさん@1周年:02/02/22 15:32
---
話を元に戻して当日のメイン講師は「外務省国際情報局分析第一課主任分析官」
と言うジュゲムジュゲムのような、一度では覚えきれない長い肩書きの佐藤優
と言う方でした。
この方は自己紹介によれば、同志社大学神学部を卒業後外務省に入省し、当時
まだ崩壊前のソ連及びチェコスロバキア、そして東ドイツを主に担当していた
そうです。そうした関係から神学的にはニーバーから始めてボンヘッファ、K・
バルトの研究を続けて、その後フロマートカ神学に傾倒していると言うことでした。

しかしそれはともかく、外務省の役人の中には昔からクリスチャンが少なからず
いたことは聞いていましたが、ここにもきわめて制限された中で、自分の信仰を
前面に出し切っているクリスチャンが一人いることを素直に喜びたいと思いました。

http://members.aol.com/sengawaY1/m200528.html
141名無しさん@1周年:02/02/22 15:35
佐藤優ってクリスチャンだったの?
142名無しさん@1周年:02/02/22 15:46
>>140
バプテストの牧師の説教か。
143名無しさん@1周年:02/02/22 15:48
評価は難しいな。
144dendo.:02/02/22 15:52
制限された中で、って自分の信仰を回りに公表している
国家公務員ってむしろ少ないと思うんですが。実感としては。

家系話とか出身地話とかと同じで、部局が一緒だったり親しい人
なら、みんなしってると思うなあ。別に自分を知らない人にまで
いう必要ないだけで。
145名無しさん@1周年:02/02/22 15:54
下手に信仰を前面に出し切るのもちょっといやらしいね。
146dendo.:02/02/22 16:06
ってか「飲み会しましょうよ」
「日曜の午後はどう?」
「あ、来週は教会の行事があるから」
「じゃあ土曜はどうでしょうかね」

ごくふつうの会話やん。
あと、おうちにいったら家庭祭壇があるとかイコンがあるとかで
わかるてのも多いな。
147dendo.:02/02/22 16:07
144: 公表している→公表していない、だな。
みゅ。
148145:02/02/22 16:13
>>147
ならば話は分かりました。
149名無しさん@1周年:02/02/22 16:33
>98
オナ大とは、スポーツ板ラグビースレでの
同志社大のあだ名というか蔑称というか。
同大→オナジ大→オナ大。
150名無しさん@1周年:02/02/22 18:20
>>140
それおもしろいよ、ソースは?
151名無しさん@1周年:02/02/22 18:32
「要するに彼がここで言いたかったことは、教会はいつも少数派であれ。弱者の立
場に身を置いて福音宣教に邁進せよ。政治に無関心であってはならない。そして決
して権力者の側にすり寄ったり、身を置いてはならないと言うことでした。」
なんて、書いてあるぞ。宗男は権力者じゃないのか?
152名無しさん@1周年:02/02/22 18:51
>>150
ソースは表記したURLそのものだす。
153名無しさん@1周年:02/02/22 19:48
総務課に異動したんだね… ガイシュツならスマソ
154名無しさん@1周年:02/02/22 19:50
>>152
ありがと。そうだった。バプ連盟。NCCの方だな。
155名無しさん@1周年:02/02/22 23:58
156名無しさん@1周年:02/02/23 09:52
85年博士課程卒業らしい。
157名無しさん@1周年:02/02/23 10:11
直感だが、学部は他大だったんじゃないかな。
158名無しさん@1周年:02/02/23 10:58
キリスト教に正統なんかない!!
初代教会の連中が現代のキリスト教見たらびっくりよ。
俺たちはこんなこと言った覚えはなーーーい!!
なんてな。
正統じゃないんだから、何でもありだろう。
正統じゃないものを正統だと言い張る連中のほうがちゃんちゃらおかしいね。
キリスト教は不純物でいっぱいさ。
159名無しさん@1周年:02/02/24 02:33
>>158
まあ、何も無いよりはマシだろ。
160名無しさん@1周年:02/02/24 02:39
博士課程卒業してから国T受けたのか。
161名無しさん@1周年:02/02/24 10:50
そういうことになるのではないかな?「85年博士課程卒業」は昨日の読売朝刊
に出ていたよ。
162名無しさん@1周年:02/02/24 10:52
>>158
お前の言ってることはあたりまえだよ。力むなよ。逝ってよし。
163正教と共同経営とかにして:02/02/24 13:05
同志社の神学部に「正教学科」をつくるとよいと思われ
164名無しさん@1周年:02/02/24 15:51
>>160
参考人宗男は「ノンキャリアにも優秀な人は多い。佐藤氏は極めて優秀な分析官」
てな答弁してたから外務省専門職員試験かもしれない。博士終了でも間に合う。
165名無しさん@1周年:02/02/24 16:03
>>3
岡林信康ってなんでフォークのカリスマなんかだたんだろう。
ナツメロ番組で岡林の曲とか聴いたりしても、
「こんな唄をいいって本当に昔の若いのはおもってたのかなぁ」ってのばっかり。
ボブ・ディランなんかはゴスペル活動中心の時期とかあったりするし、
今のヒップホップ好きが聴いたていいなぁって思えるのが多いけど、
岡林が受けてた頃の日本人の音楽の趣味ってかなり歪んでとしか思えない。
166名無しさん@1周年:02/02/24 16:12
>>165
70年安保闘争時のアジテーターだったらしい。たしかに、今聞いてもなあ。
167おじさん:02/02/24 20:19
>>165
昔の若者で悪かったな(w
でも、そりゃあ仕方ないさ。
今の曲だって、あと20年もすれば、「昔の若者は、こんなの聞いてたのか」って、いわれるよ、きっと。
ドリップで入れたコーヒーが身近になった時代には、
インスタントコーヒーでもおいしく感じたんだよ。
それに、音楽の趣味なんて、主観の領域だから、一般論は通用しないよな。
168名無しさん@1周年:02/02/25 06:43
外務省は旧厚生省とともにキリスト教とがおおい官庁。日銀も速水
前総裁はれっきとしたクリスチャン。望むらくは経済学より神学に
興味を持たないでほしい。駐バチカン大使はだいたいカトリック
の信者。外務省は採用定員が少ないから中途採用はありうる。
外務省の宗教問題は僧蚊集団。上から下まで。疑惑解明が進行
しないのは某与党の圧力か、といううわさもある。クリスチャンは
そう群れないが連中はね。
同志社は神学部をもっているだけえらい。パウロが今晩輝きます
という大学は福祉学部にして、福祉学部で恋ねーを教えている。
169名無しさん@1周年:02/02/25 09:48
>外務省は旧厚生省とともにキリスト教とがおおい官庁。

そうなんだ。勉強になるよ。そういえば思い当たるふしはあるよ。東京の教団
やカトリックなんかライオンズクラブとどう違うんだっていう顔ぶれだもんな。
外務省にいても不思議はない。速水さんは就任の時に日銀は「日本経済の一国
の良心」とかいって新島襄のことばをもじっていた。日銀の独立性を彼なりに
表現しようとしたんだろうが、今の日本経済を見る限りその自負があだとなっ
たかな?
170世俗主義:02/02/25 19:07
ついでに。岡林も小川も卒業はしていないはず。入学しただけでないの。
小川氏は学生のクリスチャンコードをはずさせたのは俺といっていた。
本当かどうかしらんが。岡林はたしか牧師の息子のはず。
171名無しさん@1周年:02/02/25 20:52
>ついでに。岡林も小川も卒業はしていないはず。入学しただけでないの。
>本当かどうかしらんが。岡林はたしか牧師の息子のはず。

ガイシュツ。

>小川氏は学生のクリスチャンコードをはずさせたのは俺といっていた。

小川さんと関係あるかどうかはわからないけど、学生のクリスチャンコードは
外れる前から、牧師の推薦とかいろんなかたちで形骸化してきていたらしい。
いずれにせよ、ずいぶん昔のはなしだね。
幸い、いろんな学生が取れておたっきーな少数偏向集団になることだけは避け
られているが、もうちっと神学に感心ある学生がとれないもんかなー。この辺
は、課題だな。

172名無しさん@1周年:02/02/26 09:30
173名無しさん@1周年:02/02/26 11:51
>>168
>パウロが今晩輝きますという

どういう意味?
174名無しさん@1周年:02/02/26 11:54
岡林ってヤマギシの特講受けたんだよね。
同志社だったんだ。
175名無しさん@1周年:02/02/26 12:00
それまじすか?詳細きぼん。
176世俗主義:02/02/27 00:39
>173
St Paul shines tonight 池袋はずれの某キリスト教主義大学の歌。
177名無しさん@1周年:02/02/27 00:51
同志社(しかも神学部)でも、ノンキャリとはいえ外務省に入省できるんだ。
178名無しさん@1周年:02/02/27 01:21
外務省の創価学会はめにあまる。
179嘆きの壁:02/02/27 01:38
>>176
高校野球の応援でも時々使われていますね。
180あずみ ■V.9uSetc:02/02/27 01:54
あたしはラスプーチンのイコンを礼拝してます。
181名無しさん@1周年:02/02/27 01:55
ラスプーチンのイコンなんて無いだろ。
182あずみ ◇V.9uSetc:02/02/27 02:00
あたし性格は凶暴だけど、マムコは最高よ。
あたしのマムコのイコンを拝みなさい。
183あずみ ●V.9uSetc:02/02/27 02:05
>>182
そりゃイコンじゃなくてタンカでしょ。
ヒンドゥー教やチベット密教ではそういうのを拝んだりもする。
184名無しさん@1周年:02/02/27 02:06
>>176
立教のことでしたか。聖公会は、教職者育成にには、別に聖公会神学院を持って
ますから、福祉学部になるのは仕方がないと思われ。それに学部には佐藤先生が
いるから、コイネーでも教えないとかえってもったいないかも。
185世俗主義:02/02/27 19:47
かつての聖公会の神学教育網はすごかった。地方教会にも神学校があった。
まあ量より質の時代だから。渋谷の近所よりいいか。
186名無しさん@1周年:02/02/28 10:31
187嘆きの壁:02/02/28 10:36
聖公会には、メソジストについて「主観的」だとおっしゃる方もおられますが、
ウェスレーは当時の神学にほぼ遵守していたという評価もされていますね。
スレ違いかな?
188世俗主義:02/03/01 01:00
メソジスト当時の神学というのはよくわからんね。国教会自体ぬえ。
189名無しさん@1周年:02/03/02 11:59
190世俗主義:02/03/02 20:08
ウエスレアン神学の日本の接受課程というのも面白いですね。メソジストという形
できただけでなく、バクストン宣教師の影響も大きい。ホーリネスもウエスレアン
の系統でその分派も多い。
191嘆きの壁:02/03/02 23:08
>>190
そのようですね。だけど、ちとスレ違い。
ネタが無くて沈んで行くよりはマシか。
192津田梅子:02/03/02 23:36
っていうか・・同志社って
組合派じゃないの?
みなさん、知らないの?

「取っ組み合いのくみあいは」っていうのよ。
元々、あんまりコレといった強烈な人物が率いていた教会じゃないから
色んな意見があって、お酒が入ると”取っ組み合い”してしまったから
こういうあだ名がついた宗派。

今でもディスカッション好き。クリスチャンで居酒屋で騒ぐのは組合派。
右から左から、カトリック本ばっかり読む人やら、社会活動ばっかりしちゃう人やら
もう・・色々・・。他から見ると”節操の無い”宗派。

唯一の求心力は「自由が多い」「他に行くと、いい加減って糾弾されそう」って気持ち。
だから、”取っ組み合って”も、最後にはチャンチャン・・・。

著名な信者は、勿論・新島襄、そして孫文。
学校でいえば、神戸女学院も組合派。(ね・・校則無い学校でしょ・・ってカンジ?!)
193世俗主義:02/03/03 18:40
そうだった。ところで長老派と組合派はどこで別れたんだっけ。清教徒革命と
関係があったような。
組織論以外に何が異なるのか。
194津田 梅子:02/03/03 23:32
梅子、調べてしまいましたわ・・。
乗りかけた船・・トホホ・・。

発生したのはイギリス。国教会から分離(1580年)。
イギリスでは”独立派””会衆派”と言うそうです。

ま、一応・・カルヴァン主義神学を基本とするけれど、
教会のメンバーが「ま、いいんちゃう?」と認めれば
どんな思想でも許容しましょう、なにしろ「話し合い」が基本です。話せば分かる!
それぞれの教会が独立志向なので、教派としてのまとまりは、まるっきりナシ。
教派としての信仰箇条もナシ。特徴的な儀式もナシ。
それぞれが自由勝手に教会生活を組み、楽しむ。

ただ、反面、全体を束ねることに時間がかかり「衆愚政治」とバカにされる面も。
アメリカでは、都市部の教養ある中産階級の教派としてしられているらしい。

一方で、盤石な信仰の中心を持たぬ悲しさ・・話し合い如何では、時に極端に走るといった歴史もあり、
ピューリタン革命で有名なオリバー・クロムウェルは”組合派”
メーフラワー号で、最初にアメリカに入植したのも、実は”組合派”。
ちなみに、小説「緋文字」はその頃の”組合派”入植者村を舞台にした小説。
その中では、極端なファンダメンタリズムを有していたことが描かれている・・・。
(ああ、、、焼きゴテは痛そうだわ・・梅子、リンチ嫌いなのよね。)

でも、最近は女性牧師を最初に認めたり、オモシロ路線をマイペースに・・と思ったら
日本では教団に組み込まれて、存在薄く・・。
アメリカやイギリスでも影が薄〜いみたい。
「組織として個性がないからしかたないか・・じゃ、飲みに行く?」
・・程度のあきらめが、また・・。

もしかしたら、一番”日本的”かもしれないのに、おしいわ・・”組合派”。

あ・・ちなみに最初に組合派(会衆派)教会を立ち上げた、元・国教会司祭さんは
結局、後に国教会に戻って行ったそうです。
え・・?いい加減??いいんです!”組合派”ですから!
195世俗主義:02/03/04 07:23
イギリスというところは成文憲法もないし。
その点、大陸ー中国からフランスまでーと違うんだ。
クロムウェルは長老派と戦ったが、当時会衆派があったかしらん。
たしかに、やたらと会議とか祈祷集会をやっていますね。
20世紀には長老派と仲直りして日本キリスト教団の中核になったほか
インドやアメリカのUCCもcongregationalが大きい役割をもったよう。
女性按手(叙階、叙任)の先覚者とはね。
日本は女子神学校などあり、よくもこだわらなかったと感心しているが。
196津田 梅子:02/03/05 00:31
やっぱり梅子、真面目に調べてしまいましたわ。

クロムウェルの会衆派は国教会から分離を主張した
司祭・ロバート・ブラウンって人が1580年に設立した独立教会から発した派。
その後、ピューリタン革命を爆推するまで調子ずいちゃったのね。

でも、大衆は寛容な国教会を選び・・設立者まで国教会に復帰しちゃって・・。鬱。
でも・・まあ・・いい、いいよ・・じゃ、今日の青年会、あとは駅前の居酒屋でね!!

あ・1853年にアントワネット・ブラウン(わ・・また”ブラウン”だ)
を牧会者として認めたのがココみたいね。

そう、そう、、梅子も日本女性で初めてアメリカ留学したの。
1870年よ、ちょっと後ね。
梅子、7歳だったけどアメリカでキリスト教に感化されちゃって、洗礼キボーンしたの。
でも、日本ではまだ、”キリスト教御禁令”が続いているからって、
しばらくオアズケされちゃったのよーーー!

だから、きっと本当にアントワネットちゃんが第T号なんだと思うわー。
日本では梅子のパパの津田 千とかが、がんばってプロテスタント布教しだすのは、もっと後・・!
ちなみに今、パパが設立に協力したア○学の門にはウェスリー建ってますー!
神学部は等身大に譲渡しちゃいましたけどー!

今でも総合大学で神学部抱えてるなんて、新島先生良かったねー、それだけでも根性あると思うわ
同・志・社(赤字部門なんだろうけど・・)
197歯の裏にくっつくホスチア:02/03/05 00:48

 日本キリスト教団には、大昔から同志社出身牧師のポスト(就職先教会)と東神
大出身牧師のポスト(就職先教会)にきっちり分かれていて、縄張り争いはしない
という話を聞いたことがある。本当か、識者の検討を求める。
 僕は、ルーテル派なので噂話で聞いた程度。
198歯の裏にくっつくホスチア:02/03/05 01:22

裁判官にもクリスチャンは結構いる。最近「家裁の人」の著者が本を出したので、
読んでみるとよろしい。弁護士はプロテスタントブルジョア派反共クリスチャンが
多いです。親日共クリスチャンも多い。
 今の検事総長原田某もクリスチャンだと信仰告白していた。同じ釜の飯を食っていても
悪口言い合いで、団結力がない。

 あと、宮内庁にはクリスチャンが多い。がいしゅつか?
199津田 梅子:02/03/05 01:48
>>197
梅子、指揮者じゃないけど元・組合派の教会が母教会なのよ、やっぱり。
組合派つながりで同志社の牧師さんかにゃ?・・と思うと等身大とかだったりするわ
牧師先生が変わったら同志社だったり、電導師さんは脳伝だったり、節操ないわよ。
まあ、組合派だからね。
「飽きたら換えよっかねえ」・・ってカンジ???
冗談で「殿堂師は青年会女子のために顔で選ぶ?」とか言ってるよ。
だからさ、あんまり”植民地”にはなってあげてないねえ・・同信会の。
結構、大きめの教会なのよ。(藁)

ま・マジな話、リクルート・シーズンに同志社の先生が、知り合いの牧師に
「お宅、殿堂師いらない?いい子いまっせ!!」って電話するぐらいはあるかもね。
学生時代から派遣されて、近隣教会のCS担当することもあるし、夏期殿堂もあるし
そのまま、気に入られて「ハイ!殿堂師」って事もあるんじゃない?

それが各神学部の”植民地”と呼べるかどうかは、分かんなーい!
でも、元・組合派って、あんまりココって所と結託はしてないかも。
長老派はどうなの?なんか、こだわりそ〜に見えるわ、梅子には・・。
200津田 梅子:02/03/05 02:04
>>198
200ゲットでついでだわ!
宮内庁は「クリスチャン多い」ってより「カトリック多い」っておっしゃってね
浜尾・元侍従長さまって、今の天皇陛下にお仕えして、さらに浩宮さまにお仕えなさったじゃない
あの方の弟さまが、今、バチカンにいらっしゃる浜尾枢機卿さま・・!
他にも、カトリックの方は多く御奉職なさってますわ。

弁護士さんは、プロテスタントが多いの?
ふ〜ん・・法廷でprotest(抵抗)してるって訳?文字通り!!
”プロテスタント弁護士”に座布団一枚!!

プロテスタント検事は怖そうだわ・・正義の剣が”心に芯が通ってる”・・。
やさしい仏教徒検事さんの方がいいな〜。

でも、クリスチャンで”親共”って、よっぽどひねくれ・・。
ちっちゃい時にイジメられたのかなあ?
世の中に嫌いなモノが多いのね、こまったちゃんだわ。
201名無しさん@1周年:02/03/05 02:45
プロテストはもともと「抵抗」「抗議」より「表明」派の意味で
使われていたのよ。よくさ、プロテスタントはプロテスト(抗議)
してるのが大事だなんて言う人いるけどさ、おっかしいんだよね。
むしろ信仰を表明する(告白する)グループっていうのが、もと
もとのプロテスタントの意味なのよ。
202世俗主義:02/03/05 21:30
>>201
教会史をみなくてもふつうの英和辞典にプロテスタントの語源は1529年の
シュバイアー帝国議会において6人の諸候と14の都市から提出された良心の
自由と少数派の信仰の自由に関する抗議からきていることは明白。
ただしpro=before(the people) test-tastify tant=people で表明
とするならまあ一理あるか。でもそれはNO伝のにわとりが空を飛んで
スモッグに汚れて小田急沿線のカラスになったというたぐいのネタばなし。
203津田 梅子:02/03/05 22:11
みんな頭いいのねー・・。(遠い目・・)
勉強になるわ〜・・
でも、あしたには忘れてるかも。
今日の夜は何、飲もうっかな〜・・ふうう・・。
204名無しさん@一周年:02/03/06 00:28
プロテスタントとは、カソリックから侮蔑の称号でも
あります。不偏(カソリック)に対して、ウィッテンベルグ城に
95か条の抵題を貼り付けて、抗議した(プロテスト)
ということになってます。
205世俗主義:02/03/06 06:24
 現代教会史では、ルター当時の運動をカトリックのものもまとめて、宗教
改革の時代とし、厳密にはプロテスタント運動を1529年にはじまる諸侯
都市の運動につかいます。なお現代カトリック運動はルター破門の取り消し
新教徒虐殺、等自己批判がおこなわれています。一般啓示の重視、他宗教
への寛容、一方カトリック内のカルト的傾向に対する警告と指導が重視
されています。
206名無しさん@1周年:02/03/11 17:45
 
207 :02/03/12 14:35
同志社神学部って京都産業大学落ちたようなやつでも入れるとこなんだけど
佐藤優って外交官試験受けて外務省に入ったのかな?どうやって今の地位
まで登りつめたんだ???
208:02/03/12 15:51
>佐藤優って外交官試験受けて外務省に入ったのかな?

TVなんかによると、昔の中級職(今のU種)の外務省専門職員の試験を受けて
入省したらしいよ。国家公務員なんだから、当然っちゃ当然だよね。
でも、まあ、外務省単独の採用試験だったわけだからね、人事院の管轄外の。
コネやら何やら、いろいろ言われてるし、な。(ワラ

さすがに来年度から、キャリアの外務公務員I種や事務のV種は、
人事院の国家公務員試験に統合されるけど、U種の専門職員は残るみたいだな。
マイナーな言語にずば抜けてたら、パンピーでも、採用の可能性は高いかもよん、彼みたいに。(ワラ
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/saiyo/gaikokan/gpass_3.html
209名無しさん@1周年:02/03/13 18:46
>>1
果たして同志社の神学部が異色の人材を育てたのかどうか甚だ疑問。
210名無しさん@1周年:02/03/20 12:39
>208
ってことは、意外とレベル低い外国語大学あたりに行くのが
楽して外務省に入省する秘訣かも(w
211名無しさん@1周年:02/03/20 21:51
>>210
でも入ってから大変かも。
212名無しさん@1周年:02/03/20 22:26
どうせ閑職ポストが山ほどあるし、10年もすれば関連団体に
天下りするんだから、関係ないと思われ。
213211:02/03/21 16:21
>>212
あ、そっか。
214名無しさん@1周年:02/03/22 18:16

215名無しさん@1周年:02/03/31 07:21
その後どうよ?<ラスプーチン
216名無しさん@1周年:02/04/05 19:04
217名無しさん@1周年:02/04/06 12:29
お元気ですかぁー?
218名無しさん@1周年:02/04/12 13:38
ageageageageageageageage
219名無しさん@1周年:02/04/14 12:05
age age age
220名無しさん@1周年
age age age age age age age age age age age age age age age age age
age age age age age age age age age age age age age age age age age
age age age age age age age age age age age age age age age age age