●ろんぎぬすの専用スレッド■

このエントリーをはてなブックマークに追加
507ろんぎぬす
阿含宗という宗教21
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1015331759/l50
>578 :名無しさん@1周年 :02/04/01 23:35
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020329CEEI056828.html

>ネットでのひぼう・中傷、発信者の氏名開示要求可能に

>総務省は28日、ホームページ上などでひぼうや中傷を受けた場合、被害者がインター
>ネット接続事業者(プロバイダー)に中傷を書き込んだ発信者の個人情報の開示を求
>めることができる新しい省令案を発表した。開示項目は氏名、住所、電子メールアド
>レス、ネットアドレスの4つ。被害者は書き込みの削除や損害賠償請求がしやすくなる。
>省令案は昨年成立した「プロバイダー責任法」に基づく。同法は5月に施行される。

小六法 平成14年度版(有斐閣YUHIKAKU)4100円で、
総合索引(ふ)
↓フレックスタイム 労基32の3
↓プログラム 著作2@十の二
↓不和随行 刑77@.106
となっており、プロバイダの用語が、検索に引っかからない。
法令名検索 はーろ
↓プリペイド・カード法
↓フロンガス規制法
↓分野調整法
↓へ
で、「プロバイダー責任法」は載ってない。
六法全書でないとないザコ法令では?やっぱ「案」かも?

それよか「別冊ジュリスト刑法判例百選U各論」って読んでて笑えるぞ。。。
まず、内容が濃い。
表現が硬い用語なのに、現実を想定して吹き出してしまう。
週刊実話や週刊大衆のセーハンザイ裁判記事と同じ位おもろい。
被害者が嫌になるメゲる公開して欲しくないショウもない記事が多い。
当事者は判決の合否に深刻なのだが、
第三者は世間話のネタにしてしまう冷酷さを感じる。
諸行無常。
レ・ミゼラブル。
主憐れめよ。(40次)アミン。