浄霊協会 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
134三瓶です。:02/02/14 01:01
>>132
ピクセル単位で〜

編集出来ない人ほど〜

「センスが、、、」

なんて言うよね〜
135名無しさん@1周年:02/02/14 01:10
>>134 う、いたい所をつかれた〜

136三瓶です。:02/02/14 03:37
秀明スレ12〜

復活してるよ〜
137名無しさん@1周年:02/02/14 09:01
(ノ゚Д゚)おはよう〜
とか〜
言ってみる〜
138名無しさん@1周年:02/02/14 09:35
おはよう〜
なんか〜
まったり〜
しすぎ〜
の様な〜気がする〜
ちなみにこのスレは
携帯対応に
出来てたっけ?
139名無しさん@1周年:02/02/14 12:06
こんにちは。

今日はバレンタイン・デーです!
140名無しさん@1周年:02/02/14 12:08
>>137はすたっふだったりして〜
とか〜
いってみる〜

あっしにはどうでもいいことだけど。
ところで今年新年号の「楽苑」に東京支部が出てるって。
141名無しさん@1周年:02/02/14 12:19
>>140
( ゚Д゚)<それは秘密です。内緒だよ。
142名無しさん@1周年:02/02/14 20:49
御教えの取り方にも、いろいろあるようです。

聖教書、新人たれについて 

「何処をいただきましたか。」と言うのに対して
このような点を規準として私は多くの人を見ると、古臭く見えて仕方がない。何ら
進歩がなく、相変わらずの考え方や話で、どこにも変わり栄えが見出せない。だか
らこういう人に逢っても少しの興味も湧かない。話し合ってみても世間話以外何物
もない。宗教も政治も哲学も、芸術などの匂いすらない。

これをみてると、信仰者も政治とか哲学わかってないと駄目と言うことがわかりますね

とか、いって、他の人がどこをとりましたか・・・・・。というと

一歩ずつ気長に、自己を積み上げてゆくのである。無論焦ってはならない。
ほんのわずかずつでもいい。長い歳月によれば必ず立派な人間になる。否
そのように実行せんとする心がけ、それだけでもうすでに立派な人間になっている。

つっこみ 一歩ずつ気長にと、わずかと、否そのように実行せんとする心がけ
と言う所を可成り強調しているのはいうまでもないw
143三瓶です。:02/02/14 23:18
>>142

「言うは易く、行うは難し」
こそ信仰の本道である

だっけ〜?

理屈だけで心の冷たい人には〜

成りたくないよね〜
144名無しさん@1周年:02/02/14 23:35
>>143「言うは易く、行うは難し」こそ信仰の本道である
そのとおりである。むづかしいだろね。〜
私個人としては、政治というものは、下水処理場みたいな物で、必要だが
お近づきになりたくはないかな〜しかしそれが、政治不信を招いている
原因を作っているのかもと、最近思うようになった

下の文に関しては、すばらしいお言葉のように聞こえるが、反面皮肉にも
聞こえるのは私の心が、貧しいからかな
長年時間をかけても直らないものは、直らないし…………
秀明はいって、資格者とか、助教師をみるにつけ、信仰者がかならずしも
良い人間とは限らないと言うことが、ヨークわかったような気がした。
やはり、私は心がまずしいんだろうな・・・・。
145三瓶です。:02/02/14 23:49
>>144
信仰は〜

組織でするものじゃなくて〜

個人の営みだと〜

思うんだぁ〜

資格者が〜

サラリーマン化してるのは〜

見ていて頭にくるけど〜

実際〜アワレにも思うよ〜
146名無しさん@1周年:02/02/15 00:02
>>145 確かに。だからこのスレが、役に立ってるし。
勝手に信仰して御教えよんで、出来ることは、勝手にやって
上の方がごちゃごちゃ言う前に、やるべき事はやってるし、
それでいいとおもうんだけどー

それは、ホントに思うね。それまでがかわいそうだったかもしれないが
しかし、資格者が上の人に反論したり、自分の意見をきっちり言わないのは
今に始まったわけではない。旧体制の悪い部分を引きずってるだけだろう
ひたすら、上のご指導を仰ぎ自分では、あまり考えない
だから、新体制になって、なすべき事がわからないんだろうね
でも、給料貰ってるから、僕らみたいに自由に御教えを読んだり
他の所にいって、行動したりと言うことが制限されるので
哀れと言えば、哀れだね
ま、そろそろお役ご免かな?
147三瓶です。:02/02/15 00:10
>>146
そうか〜

君は秀ちゃんなのか〜

この辺のジレンマは〜

他団体でも同じだよぅ〜

問題は〜

2代様以降〜

資格者の学びすら〜

封印したせいで〜

「御神書尻にひいたら一人前」

なんて言ってた人達が〜

未だに居ることを思うと〜

ウンザリするよ〜
148名無しさん@1周年:02/02/15 00:11
お前ら、チョコもらったか?
149名無しさん@1周年:02/02/15 00:13
149
150名無しさん@1周年:02/02/15 00:13
今だ!150ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
151三瓶です。:02/02/15 00:32
>>148
ちょこの話は〜

しないでぇ〜
152三瓶です。:02/02/15 04:49
今日は徹夜だよ〜

お願いなんだけど〜

霊界業談p25の〜

「青年であって活気がなく老人の如く碌な活動〜頁最後」

の間が〜

コピー失敗してて読めないんだよぅ〜

たすけて〜
153名無しさん@1周年:02/02/15 08:44
>>152ひょっとして、そのみ教え、天国と地獄って御教えじゃない?
だとしたら。岡田茂吉ワールド2の
恋愛講座の中にのってないかなあ。1の時は見たけど・・・・・

だとしたら、と
天国地獄より 前半省きました。

 餓鬼道に堕ちる原因は自己のみが贅沢をし他の者の飢餓など顧慮しなかった罪や、
食物を粗末にした等が原因であるから、人間は一粒の米と雖も決して粗末
にしてはならないのである。米という字は八十八とかくが、之は八十八回手数がか
かるという意味で、それを考えれば決して粗末には出来ないのである。私も食後茶
を呑む時茶碗の底に一粒も残さないように心掛けている。彼のキリスト教徒が食事
の際合掌黙礼するが、之は実によい習慣である。勿論食物に感謝の意味で、人間は
食物の恩恵を忘れてはならないのである。
 畜生道は勿論人霊が畜生になるので、それは如何なる訳かというと生前その想念
や行為が人間放れがし、畜生と同様の行為をするからである。例えば人を騙す職業
即ち醜業婦の如きは狐となり、妾の如き怠惰にして美衣美食に耽り男子に媚
び、安易の生活を送るから猫となり、人の秘密を嗅ぎ出し悪事の材料にする
強請の如きものや、戦争に関するスパイ行為等、自己の利欲の為他人の秘密を嗅ぎ
出す人間は犬になるのである。然し探偵の如き世の為に悪を防止する職業の
者は別である。そうして世の中には吝嗇一点張りで金を蓄める事のみ専念する人が
あるが、之は鼠になるのである。活動を厭い常にブラブラ遊んでいる生活苦
のない人などは牛や豚になるので、昔から子供が食後直ちに寝ると牛になると親が
窘めるが、之は一理ある。又気性が荒く乱暴者で人に恐れられる、ヤクザ
、破落戸等の輩は虎や狼になる。唯温和しいだけで役に立たない者は兎となり、
執着の強い者は蛇とな<しかり、自己の為のみに汗して働く者は馬とな
り、青年であって活気がなく老人の如く碌な活動もしない者は羊となり、奸智に長
けた狡猾な奴は猿となり、情事を好み女でさえあれば矢鱈に手を付けたがる奴
は鶏となり、向う見ずの猪突主義で反省のない者は猪となり、又横着で途呆けたが
り人をくったような奴は狸や貉となるのである。
後半続く
154名無しさん@1周年:02/02/15 08:45
 然し以上の如く一旦畜生道に堕ちても、修行の結果再生するのである。人
間が畜生道に堕ち再び人間に生れ又畜生道に堕ちるというように繰返しつつある事
を仏教では輪廻転生というがそれに就て心得なければならない事がある。例えば牛
馬などが人間からみると非常な虐待を受けつつ働いているが、この苦行によって罪
穢が払拭され、再生の喜びを得るのである。今一つ面白い事は牛馬は虐待される事
に一種の快感を催すので、特に鞭で打たれたがるのである。右の如く人間と同様の
眼で畜生を見るという事は実は的外れの事が多いのである。其他盗賊の
防止をする番犬、鼠をとる猫、肉や乳や卵を提供する牛や羊、豚、鶏等も人間に対
し重要な役目を果すのであるからそれによって罪磯は消滅するのである。
 又面白い事には男女間の恋愛であるが、之は鳥獣の霊に大関係のある事で、
普通純真な恋愛は鳥霊が頗る多く鶯や目白等の小鳥の類から烏、鷺、
家鴨、孔雀等に至るまで凡ゆる種類を網羅している。恋愛の場合、
此鳥同志が恋愛に陥るのであるから、人間は鳥同志の恋愛の機関として利用される
に過ぎない訳であるから、此場合人間様も少々器量が下る訳である。 又狐霊同志
の恋愛も頗る多いが之は多くは邪恋である。狸もあるが之は恋愛より肉欲が主であ
って世にいう色魔などは此類である。又龍神の再生である龍女は精神的恋愛は好む
が肉の方は淡泊で、寧ろ嫌忌する位で、不感症の多くはそれである。従而<したがっ
て>結婚を嫌い結婚の話に耳を傾けなかったり縁談が纏ろうとすると一方が病気に
なったり、又は死に到る事さえあるが、之等は龍女の再生又は龍神の憑依せる為で
ある。よく世間何々女史といい、独身を通しつつ社会的名声を博す女傑型は龍女が
多く、稀には天狗の霊もある。
 以上の如く霊界の構成や霊界生活、各種の霊に就て大体述べたつもりであるが、
以下私の経験談をかいてみよう。
155名無しさん@1周年:02/02/15 08:47
すっぴんさん。じゃなかった三瓶さんこれ?↑
156三瓶です。:02/02/15 11:43
>>155
まさしくコレだよぅ〜

激しく感謝ですぅ〜



ところで〜

御神書の著作権って〜

どうなってるのかな〜

僕も〜

HPつくりたいけど〜

一冊まるまるアプしたら〜

訴えられたりしないかな〜
157名無しさん@1周年:02/02/15 11:53
三瓶、もういいかげんスレ荒らすんじゃねーよ。
158名無しさん@1周年:02/02/15 12:06
>>156 基本的に法律違反
ただ、ココにいる人たちはあきらかに、営利目的はなく
御教えをもとめたいひとたちばかりだから、いいんでないの
ただし、HP作る時は、いろんな人の意見も聞いてやればいいんでは、
で、つくづく思うけど、いい加減それ辞めようよ。
つかれるから、それと、一冊丸々仮にやって、HPのスペースが
足りるかい?写真とか探したり、独自の検索システム導入したり
大変だよ。それよか、岡田茂吉BBSやインターフェイス関係に
協力する形で、一緒にやっていった方がはるかに、自分自身も
いろんな情報はいるし、しんどくないと思うよ
HPの管理人ってホントに大切だからね。
だから、これ管理してる西村氏にも影ながら手を合わせたりしてw
159名無しさん@1周年:02/02/15 14:14

カルトの判定

 1.真理はその組織に占有されており、その組織を通してのみ知ることができると主張する。
 2.組織を通して与えられた情報や考え方に対しては、疑ってはならない
 3.自分の頭で考えることをしないように指導する
 4.世界を組織と外部とに二分する世界観を持つ
 5.白黒を常にはっきりさせる傾向が強い
 6.外部情報に対して強い警戒感を与え、信者の情報経路に様々な制限を加える
 7.信者に対して偏った情報、偽りの情報を提供することがしばしばある
 8.組織から離脱した人間からの情報に接することを禁じる
 9.家庭や社会との関わりで多くのトラブルを生じている
 10.社会からの迫害意識を持ち、それをかえってバネにする
 11.外部に対して正体を隠す傾向がある
 12.生活が細部にわたって規定される
 13.組織が信者の生活のすべてになっている
 14.共同体内部でのみ通用する言葉を多く持っている
 15.組織からの離脱について極度の恐怖心を与える

160名無しさん@1周年:02/02/15 14:29
うわ。あてはまってるね。秀明。
16153:02/02/15 14:34
うんうんよしよしが無くなったな。ワールドメイトはスレが伸びるのを
期待してたのか。
162名無しさん@1周年:02/02/15 14:40
そういわれると、やりたくなる。うん
16353:02/02/15 14:53
スタッフかい?藁
164「メッセージ」:02/02/15 23:38
どんな言葉で表したなら あなたにうまく伝わるのだろう
押さえきれない 語り尽くせない 熱い思いがあふれだす

同じこの地球のどこかに 苦しみ涙する人がいる
国境も言葉も思想も越えて できる何かを考えようよ

*MESSAGE 未来に向けて この思い この願い この祈りを
どれほど 道は険しくとも さあ 心ひとつにつなごう
Let's try my friends*


冷たい冬も厚い氷も いつしか溶かし せせらぎに変える
春の力を その優しさを ひとりひとり胸に持とう

歴史は繰り返されると そんな言葉はもういらない
悲しすぎる出来事はもう二度と繰り返すことのないように

MESSAGE 君の胸に届け どこまでも続く時の彼方で
誰もが笑い合えるように もう過去などこたわらないで
For Love and Peace

世界が進むその行方は
私達に託されている

MESSAGE 未来の為に この空に架かる虹に誓おう
希望と夢の地球を目指し さあ共に歩き始めよう
*〜*(繰り返し)
Let's try my friends
Let's try my friends
For Love and Peace




165秀明SURE:02/02/15 23:57
917 :名無しさん@1周年 :02/02/15 22:30
それにしてもMほど表の顔と裏の顔ちがった奴は、そういないだろう。
奴が死んだとき問題が次々出てきて大変なことになったそうだ。
そして千賀子がそのネタをマスコミに売るといったので金で解決したそうだ。
いずれにしろ大浄化は避けられないことだろう。




925 :名無しさん@1周年 :02/02/15 23:51
会主様直近の奉仕者に直にきいたので、間違いありません。

166名無しさん@1周年:02/02/15 23:59
秀明スレはもう終了したろ。
167名無しさん@1周年:02/02/16 01:19
おーい、
誰かが勝手に秀明の新スレつくりやがったぞ。
168名無しさん@1周年:02/02/16 01:30
救世教スレでこんなことを書いていいのかと心配しつつ、マジレス。
元真光系の信者です。

受光者に目をつぶらせて眉間に手かざし(救世教でいうおひかり)すると、
受ける人の体が本人の意志と関係なく動くことがあります。手が上下したり
体を揺すったり、勝手に声が出たりです。これは、その人に憑依している霊が
神の光によって隠れていられなくなり、浮き上がってきてその憑依霊特有の
動きをしている状態とされています。この動きが「霊動」です。

某真光系の勧誘用のちらしにはこう書いてあります。
「霊動(れいどう)憑依霊が浮霊すると本人の意思に関係なく体が憑依霊特有の
動きをする状態。」


真光系の批判者や元信者は、これは催眠誘導、潜在意識のなせる業、
変性意識状態(トランス)なのではと考えているんですわ。

つい口をはさんで、失礼しました。
169元三瓶です。:02/02/16 04:51
そうだな。携帯から見るひとも居るんかもしれんし。
っつうか、洩れも飽きた。

法的にヤバイってことなら
鯖立てるのは止めるヨ。
170名無しさん@1周年:02/02/16 04:54
ひょっとして
秀明の新スレつくったの三瓶?
171元三瓶です。:02/02/16 05:01
>>170
違います。
172名無しさん@1周年:02/02/16 09:33
S瓶は、ここに隔離!
足洗ったんならいいけど。
173名無しさん@1周年:02/02/16 23:57
31 :み教え『これも慢心』 :02/02/16 05:05
 よく信仰に熱心の余り自分の属している教会の会長始め、役員等の行り方が面白くないとか何とか非難して、
それを改革しようと忠告したりしても、それが容れられない場合、非常に気を揉む人も時々あるようだから、
これに就いてかいてみよう。
 右のような考え方は、全く誠から出たのであるから、悪いとはいわないが、
大いに考慮を要する点がある。というのはその考え方は小乗信仰であるからである。
本教はいつもいう通り大乗信仰であるから、世間並みの考えとは大変違っている。
その点が認識出来ないと、神様の思召しに適わない事になる。
何よりも彼の人は善人だとか、悪だとかいうのは、巳(すで)に慢心である。
何となれば、人間の善悪は神様でなくては判らない筈で、
以前もかいた事があったが、大いに慎まなくてはならない。


32 :み教え『これも慢心』 :02/02/16 05:07
 若し間違ったり、悪人であれば、神様がチャンとお裁きになられるから少しも心配はないのである。
だから人間が心配や取越苦労などするのは、神様の御力を信じていないからという事になるではないか。
その証拠には今まで間違った信仰の為に、神様から裁かれ、人によっては命まで失った事実は沢山あり、
古い信者は幾度も経験しているであろう。だから人の善悪を批判する前に、
先ず、自分の肚の中の善悪を見る事である。
 そうして本教信者となる位の人には、先ず悪い心の人などありよう訳がない。
みんな誠の人ばかりである事はよく分っている。只(ただ)単に誠といっても、
大きい小さいがあるから気をつけなくてはいけない。私が常にいう小乗の善は、大乗の悪であるという意味である。
如何に善でも誠でも、小乗の考え方では結果は悪になるのである。
本教は世界人類を救うというこの世創(はじ)まって以来の大きな仕事であるから、
本教内部の事などは神様に御委(おまか)せしておけばよい。
何よりも社会否(いな)世界を相手として考えるべきである。
早くいえば目を内へ向けないで、外へ向ける事である。


174名無しさん@1周年:02/02/16 23:58
33 :み教え『これも慢心』 :02/02/16 05:10
 今一つ言いたい事は、神様の御経綸は実に深いもので、到底人間の眼や頭脳で分かりよう筈がないのである。
大本教の御筆先に斯(こ)ういう文字がある。
『神の奥には奥がある。その又奥の奥の仕組みであるから、人民には分かりよう筈がないぞよ。
神界の事はわからんと思う人民は、分かったのであるぞよ』とか、
『そんな、人民に分かるようなチョロコイ仕組で、三千世界の建替が出来ると思うかと申すのであるぞよ』
この御言葉は実に簡単にして、よく言い表わしていると思う。

(昭和29年9月12日)


175名無しさん@1周年:02/02/17 09:30
リンク貼ってくれ リンクを 汗 
2カ所にコピペしないで、リンクをはって
176名無しさん@1周年:02/02/17 22:47
うんよし
177名無しさん@1周年:02/02/17 23:21
>>175
まあね。けど著作権うんぬん。
あっしにはできん。スマソ。
HPもつくれんので。
178名無しさん@1周年:02/02/18 10:08
>>177ちがう!w上の御教えは秀明スレから引っ張ってきたんだから
そこのスレのアドレスをコピペしたらすむこと
それもりんくです
179名無しさん@1周年:02/02/18 23:19
>>178
そうだった、か。
すまそ。
初心者みたいもんなので。
180名無しさん@1周年:02/02/18 23:20
>>164
Iさんへ。
こんなこと言っちゃ申し訳ないかもしれないが、
話をする時は、短く、簡単明瞭にね。
のべつ幕なし立て続けは、あんまり感心しないな。
あと、むやみに泣かないことね。
感受性豊かなのはいいことなんだけど・・・・。

人違いだったらスマソ。
181T:02/02/21 08:17
Jさんへ
これを見たら、あなたのお家に帰ってきてください。
みんなあなたの帰りを待っています。


182名無しさん@1周年:02/02/21 19:35
          運命と自由主義

 宿命と運命についてよく質ねられるから説明をする。
 まず宿命とはその人に与えられた決定的のものであるから、いささかも換える
ことはできない。しかるに運命は限定されたある枠内の中は自由自在で、その人
の努力次第で、枠内の最上位にまでは到達なしうるとともに、その反対であれば
下位に転落するのである。
 今日人々の関心事となった自由主義なるものも右の運命とよく似ている。何と
なれば真の自由主義とは、ある一定の枠内に制約されているものであって、無限
の自由は決してありえない。真の自由とは限度のある、すなわち有限の自由であ
る。故にその枠を越えた場合、それは他人の自由を侵害することとなり、文化の
反逆者となることは、運命の枠を越ゆる場合、失敗者となるのと同様の理である。




183信仰三世