1 :
名無しさん@一周年:
オウム事件の時に散々言われたが
道徳教育がしっかり出来てないので
宗教に走るのだと。
道徳教育といっても
要するに、やって良い事と悪い事の区別を
はっきりと教えるということや。
そんな難しい哲学的なことではなしに。
まあ、そんな感じや。
2 :
名無しさん@1周年:02/01/06 14:46
>道徳教育がしっかり出来てないので
>宗教に走るのだと。
全く関係がないと思います。
永遠の命を知ろうとしない人間には、宗教はわからない。
宗教は善悪の定義以上のものです。
精神的にも高校生以上じゃなければ、宗教の意義はわかりません。
3 :
名無しさん@一周年:02/01/06 15:57
日本はダメだな
4 :
名無しさん@1周年:02/01/06 16:03
道徳教育を否定することに良心を感じる。
微妙なところ
5 :
名無しさん@1周年:02/01/06 16:17
> 宗教は善悪の定義以上のものです。
オオムでも同じようなこといって
(最終解脱者は善悪を超越しているとか)
サリンをばら撒いたんじゃなかったっけ?
オームにしろ既存宗教にしろ
宗教がこの世の価値観・真理を超越しているかの如き独善には
同意できないな。
朕惟フニ我カ皇祖皇宗國ヲ肇ムルコト
宏遠ニ徳ヲ樹ツルコト深厚ナリ
我カ臣民克ク忠ニ克ク孝ニ億兆心ヲ一ニシテ
世世厥ノ美ヲ濟セルハ此レ我カ國體ノ
精華ニシテ教育ノ淵源亦實ニ此ニ存ス
7 :
名無しさん@1周年:02/01/06 16:40
8 :
名無しさん@1周年:02/01/06 16:42
道徳教育と宗教にどういう違いがあるのか教えてくれ。
9 :
名無しさん@1周年:02/01/06 17:02
>>2 「永遠の命」なんかいらないね。
あと何年生きるかは知らないが、この人生だけで充分。
永遠に生きたり、何回も生れかわったりなんて冗談じゃない。
だから、それを知ろうとも思わない。
道徳教育って既に昔からあるじゃない。
11 :
名無しさん@1周年:02/01/06 17:10
>>9 ということはさ、長く生きても、短く生きても、
楽しい思いをしても、悲しい思いをしても、結局無になるんだよね。
どうせ死ぬなら。そんな風に生きて何かやって価値がある?
何も無くなるんでしょ。努力しても無意味じゃないか。
名誉?快楽?金?愛?善?悪?全部意味なし、価値もなし。
というか、お前の人生、すでにもう無いのも同然じゃん。
お前死んでるんだよ。死体の始末をきちっとしとけや。
ということで、パソコンの電源切って、首吊って詩ね。
>>9 じゃ、あなたの信じる道徳だけでいいやっていう
道を生きていけば良いのじゃない?
そのかわり、他人の生き方にゴチャゴチャ口出しもするなよと。
それでいいじゃない
13 :
名無しさん@1周年:02/01/06 17:17
とにかく、道徳教育をいくらきちっと施行したところで、
宗教に走るやつは走る。避けるやつは避ける。
何も変わらんだろ。だから、関係ないって。
14 :
名無しさん@一周年:02/01/06 20:09
15 :
名無しさん@1周年:02/01/06 20:19
つまんない話し。
宗教をなくし、道徳教育だけで、どんな社会が実現した?
旧ソ連。文化大革命以降の中国。北朝鮮。
それなりの道徳教育が行われたはず。
明治憲法下の日本にだって、道徳教育はあった。修身と言っていた。
でも、その内容は、今思うとぞっとするようなものではないか。
数ヶ月前に、同じような内容の話が出てきたけど、
あまりにもつまらないので、あっという間に消えてしまったように思うがどうよ。
9さんの言ってるのは「今を大切にしたい」っていう素朴な雄叫びなん
だと思うけど・・・・・・
でもね、道徳の成立を歴史的に、逆に、たどってみると「十戒」とか
「五戒」とか「儒教思想」なんかに、たどりついてしまうし・・・・・・
それに哲学なんかも「あの世があるからこの世がある」という前提の
上に成り立っているような・・・・・・
すると、道徳も宗教も「考える為の定規」になりうる同等な「文化」
だと認めていいんじゃないかなぁ。と思う。この考え、変かな?
11さんへ。それ、ひどすぎ。
結果だけが全てじゃないでしょ。
「未来が無いから、現在に意味が無い」なんて
論理的矛盾だと思いませんか?
例えば白血病で余命3ヶ月と宣告された人間が
その3ヶ月を有意義に色濃く生きようと決意して
そうしたら、それも無意味ですか?
19 :
名無しさん@1周年:02/01/08 11:56
>>18 死後の世界が無いとするなら、当然無意味だ。
20 :
名無しさん@1周年:02/01/08 13:29
死後の世界がないなら、すべて意味がないと思う。
だいだい何をもって有意義とするのか?
私にはそれすらわからん。
素朴にあの世とえんまさまが信じられた時代が
うらやましい。
21 :
名無しさん@1周年:02/01/08 13:45
道徳(公衆道徳)というのは、原則として自分と社会(他人)との関係でしょ?道徳には常に他人の目に
対する意識がある。「公的な生活」と「私的な生活」の立て分けがある。それはそのまま「本音」
と「建前」と言い換えてもいい。道徳は「公的な生活」を規制するだけで、「私的な生活」には
言及しない。
宗教では、「本音」と「建前」の区別がない。ひとりっきりになった時に「神の目」を意識する
というのが宗教の原点だから。
「本音」と「建前」が解離していても、「建前」さえできれいれば、道徳的には善だと言えるけど、
宗教的に見れば偽善になってしまうと思う。行為の「結果」はたとえ同じでも、道徳と宗教では
「本音」に対する評価の部分で違いが出て来ると思う。
22 :
名無しさん@1周年:02/01/08 13:48
>21
よくぞ言った!
法律を守ってれば何をしたっていいんだよ
24 :
名無しさん@1周年:02/01/08 13:54
お前等全員例外なく死ぬんだぜ。
死んだら無だよ。夢も希望もあったもんじゃねー。
そんなことも知らずに宗教や死後の世界を否定されても、
あざ笑いしかこみ上げてこねーんだよ。
もっと絶望しろ。悲劇のどん底に叩き落されろ。泣き叫んで狂え。
そうやってはじめて、宗教の意味がわかる。
25 :
名無しさん@1周年:02/01/08 14:25
つーか。。。
宗教と道徳とを、同一次元で語ること自体、ドキュソと思われ。
>>19 わざわざ御回答ありがとうございます。19さんの
「死後の世界が無いとするなら、当然無意味だ」は
創造神や六道輪廻や西方浄土や高天原やイグドラシルなどの
概念のいずれかを「存在する」と信じるお立場としては、
当然な御回答だと思います。
例えば「自分は何の為に生きているか?」という命題は
答えを出すのに相当な苦労と経験と時間を要する難しい問いだと
思うのが良識的な立場だと、僕は思いますが、しかし
創造神の存在を信じる方は、即座に
「自分は創造神の為に生きている」あるいは
「自分は解脱して創造神と合体するために生きている」あるいは
「自分は死後(霊界)や来世で幸せになる為に生きている」あるいは
「最後の審判の時、天国に行きたいから」
などのお答えを申される事と、思います。
だから、ここに「美しい彫刻」が在ったとしても、
「なぜ美しいかの理由」を神や霊界などの中に見つけようと
されるかもしれません。
もし僕が「美の理由は、その美自体にある。美しいものは
ただそれだけで美しい」と言っても、19さんには理解でき
ないでしょう。たぶん。
27 :
名無しさん@1周年:02/01/08 22:32
>>26 いえ、理解できますよ。
私は熱帯魚を飼っているんですが、生命それ自体が美しさを表現している
ということが良くわかります。
>>27 でも生物や自然物は
27さんのお立場から言えば「神が創造せしもの」で、
人工物は「人間が作ったもの」ですよね。
熱帯魚は神が創造したものだから美しいと思ってませんか?
人工物である美しい彫刻が美しい理由は何ですか?
例えば蒸気機関車のデゴイチを見て作ったデゴイチ彫刻などでは?
(質問ばかりして、すみません)
29 :
名無しさん@1周年:02/01/09 01:51
>>28 「人工物である美しい彫刻が美しい理由は何か」だって?
そんな理由など簡単だろ。
それを見ている人が美しいと思うことがその理由だ。
30 :
名無しさん@一周年:02/01/09 02:49
道徳というのは
命がどうだとか、神がどうだとかいうのとは関係なく
法律外の人間としての善悪ということではないかな?
確かに宗教とは関係ない話だが
そういう当り前の事を
学校も社会も教えなくなってしまったので
唯一、善悪に触れている宗教に救いを求めて
人が集まってしまうのだろう。
31 :
中部経典「毒矢経」:02/01/09 04:48
師は答えた
「マールンキャプッタよ、人間は死後も存在するという考え方があってはじめて人は修行生活が可能である、ということはない。
また 人間は死後存在しないという考え方があってはじめて人は修行生活が可能である、ということもない。
マールンキャプッタよ、人間は死後も存在するという考え方があろうと、
人間は死後存在しないという考え方があろうと、まさに、生老病死はあり、悲嘆苦憂悩はある。
現実にそれらを征服することをわたしは教えるのである。・・・」
人間は死後存在しなかったら、修行は無意味なのかな?
32 :
名無しさん@1周年:02/01/09 05:59
>>30 学校でならった人権思想が自分の道徳律になってるきらいがある
こういう人って結構多いのでは?
個人的には、ある程度検証不能なコアを信じることでしか道徳は成り立たないきがしますね。
こんなスレが成り立つ日本に生まれてよかったと思う。
一神教文化圏では宗教と道徳が未分化だから神を信じなけりゃ
道徳も信じないと見なされ、時としてカルトの様相を呈する。
ジハードとゴッドブレスアメリカの幼稚な喚きあいはかなり
鮮烈な印象を残した。あぁ、ほんと日本人でよかった。
34 :
名無しさん@1周年:02/01/09 06:23
35 :
名無しさん@1周年:02/01/09 08:00
死後の世界を望むのは、その人間が欲深いからではないでしょうか?
つまり、死が訪れてもまだ「生きていたい! 快楽を得たい!」と望み、
なかなかその欲望を断ち切ろうとしないんです。人間ってヤツは。
では何故、欲望が断ち切れないのか?
それは人間の本能であり、欲がなければ(生きる)目的がなくなり、死んでしまうからです。
だから人間が生きていくには必ず『欲』は必要だし、
完全に『欲』を無くすことは出来ないんです。
よって、人間は死後の世界を切望し続けるし、宗教に救いを求めるのだと思います。
結局、人間は欲の塊で、善悪も判断したくないし、
出来れば『道徳』なんていうもので、考え方を束縛されたくないんだと思いますよ。
あと、道徳教育ということですが、
今の小学校や中学校の先生に、宗教の教祖様ほどの魅力があるでしょうか?
そして説得力があるでしょうか?
私の時の小学校や中学校の先生が行っている道徳教育は、
ただ教科書を読んでいるだけでしたよ。
そんな教え方では子供達は納得しませんし、その先生を尊敬しません。
まず日本政府は学校改革をするべきだと思います。
36 :
名無しさん@1周年:02/01/09 08:20
学校で宗教教育をしろっての?
37 :
名無しさん@1周年:02/01/09 09:08
>>36 宗教に騙されないようにする教育は必要かもね。
38 :
名無しさん@一周年:02/01/09 09:38
>>35 別に学校の先生を教祖様の様に尊敬する必要はないでしょ。
それでは宗教と変わらないですよ。
あくまで教える内容で納得させれば良いんです。
39 :
名無しさん@1周年:02/01/09 11:15
うちの祖母の家に来るお坊さんは、死んだら無だって言ってたよ。
それって、永遠の命や死後の世界はないということですよね?
仏壇にお供えをしていたら、叱られて取っ払われたよ。
お供えをするとかいう、そういう俗っぽい気持ちで仏様に接したら
ダメなんだとかいう理由だったと思うけど。
仏様というのが、阿弥陀仏とかお釈迦様という意味なのか、亡くなった
人のことなのかわからなかったけど…。
「俗っぽい気持ちで接したら亡くなった人が成仏できない」というの
だったら、意味合いが違ってきますよね?
死んで成仏するのなら、死んだ後が有るということだし…
難しくて理解できないです〜
40 :
名無しさん@1周年:02/01/09 12:29
>>38 実際の教育現場ではそうはいかないだろ。
あなたの小中学校の時代、教師から受けた影響は教える内容ではないはずだ。
それが良いか悪いかは別の問題だけど、実際には「教える内容で納得」させるなんてできない。
皆さん、すみません。スッタニパータは皆さんの話題の流れを
せき止める事ばかりして。でも29さんとの一対一の対話を
もう少しだけ続けさせてください。わがままを言って、すみません。
>>29 スッタニパータの話を一本化してみます。
18の白血病で余命3ヶ月の話
26の美すなわち価値・意味の一例の話
28のデゴイチ彫刻の話
この三つです。僕は、いたって真面目です。
彼は子供の頃、田舎の鉄道沿線に住んでたためSLのデゴイチを
見て育ちました。彼は、そこに「美」という価値・意味を感じて
いました。彼は「美しいデゴイチ」を大好きでした。
大人になって白血病・余命3ヶ月と宣告された彼は、悩みますが、
「死後、自分の魂は、どうなるかな?」という疑問は、いだかず、
「残された3ヶ月という時間を自分は、どう生きようか?」と
考えました。さんざん考えたあげく、彼は決意しました。
「大好きだった、あのデゴイチの木製彫刻を作ろう」
不器用な彼でしたが、最初は割かし順調に木を削る事ができました。
しかし体調が、すぐれず少ししか掘り進む事が出来ない日も
ありました。1ヶ月がたち、2ヶ月がたち、そして3ヶ月目・・・
「完成した! ついに完成した!」その時、彼は「達成感」と
「充実感」と「幸福感」で、いっぱいになりました。その二日後、
彼は亡くなりました。デゴイチ彫刻は、彼の自宅に保管されましたが
まもなくボヤがあり、デゴイチ彫刻は焼けて灰になりました。
29さんにもう一度同じ質問をします。
彼は、もう亡くなりました。この3ヶ月は、もう過ぎ去ってしまった
時間です。それでも彼はデゴイチ彫刻を作った事で
「達成感」と「充実感」と「幸福感」に満たされた・・・・・・確かに。
29さん。自分の気持ちに正直・素直になって答えてください。
死後の世界が無いとするなら、彼の感じた達成感・充実感・幸福感は、
無意味な事ですか? 無駄ですか? クズですか? ゴミですか?
これは29さんの「人間性」を問う、恐るべき質問です。
42 :
名無しさん@1周年:02/01/09 13:24
>>39 元々の仏教は霊魂も死後の世界も否定するものだから、
そのお坊さんがいってることは正しいです。
仏前でお経を唱えたり、お供え物をするのは本来の仏教とは関係ありません。
ただ、それはそれで
室町時代以降の日本仏教が、土着化する過程で身に付けた文化なので
別に間違ってるわけでもないとは思います。
所詮自己満足なんだから好きにしたらいいと思います。
はあ?
道徳も元を正せば宗教だろ?
44 :
名無しさん@1周年:02/01/09 13:58
>>41 11は
意味が無い=価値が無い、という価値観のもとに育ってきた不幸な人かもしれないよ。
周囲からそういう風に扱われるとそんな人になっちゃうんじゃないかな。
世の中に宗教があって良かった良かった。
45 :
名無しさん@1周年:02/01/09 15:36
スッタニパータってHNは、聖書やコーランってHNと同じくらいどうかと思うけど。
35です。
>>38 その通り、別に学校の先生を教祖様の様に尊敬する必要はないです。
ただ今の学校教育(道徳教育)が宗教の代りになるか?
という問いに対して、NOをとなえるにはこれが一番かと思いまして。
言葉足らずですいませんでした。
あと私は別に宗教を肯定している訳でもなければ、否定している訳でもありません。
当然、オウムやライフスペース(自己啓発セミナー)のような犯罪者集団は許すことが出来ませんが、
昔からある仏教やキリスト教を勉強するのは、全然問題無いと思います。
(でも『信仰』はダメだと思います。『信仰』をするモチベーションは『欲』だからです)
47 :
名無しさん@一周年:02/01/09 20:25
小中学校の道徳の時間は
文部省推薦だか監修だか忘れたけど
とにかく文部省が作った様な映画ばっか見せられたなぁ。
そんな映画ばっか見せられて
教師の口から直接聞いた言葉というのがほとんど無かった。
前に誰かが、文部省が現場の教師を信用していなくて
教師に道徳の時間にしゃべらせないとか言ってたけど
道徳の授業をやるには、教師に問題があるのかも知れない。
48 :
名無しさん@1周年:02/01/09 20:59
老子道徳経を学校で教えるの?
小中学生には難しいと思うぞ。
50 :
名無しさん@1周年:02/01/09 21:31
道徳っていうのは、儒教から来てるんでしたっけ?
ならば、道徳も宗教の一形態と思われ。
51 :
名無しさん@1周年:02/01/09 23:49
なぜ誰も道徳の成立根拠を考えないんだろうか。
52 :
名無しさん@1周年:02/01/10 06:24
>>51 貴方が自分自身で道徳の成立根拠を考えて、ここに書き込めばいいんじゃないっすか?
53 :
名無しさん@1周年:02/01/10 06:25
54 :
名無しさん@一周年:02/01/10 07:23
学校時代の道徳の時間って
学校行事にすれ換わったりして
マトモにやってなかった気がするな。
道徳をやっても学力が上がるわけではなく
PTAなんかも、やらなくても文句は言わないだろうし。
文部省も形だけやらしてるって感じだし
日本ではやってない(やってこなかった)と言っていいんじゃないかな。
それがオウム事件につながり
モラルの低下を招き、凶悪犯罪を増やしたと思わ。
55 :
名無しさん@1周年:02/01/10 19:46
いくら道徳を授業で習ったって、周りの大人が腐ってたら、意味無いと思う
けどな。
56 :
名無しさん@1周年:02/01/10 21:07
ほんと、学校で習うことより周囲から学ぶことのほうが大きいよ。
57 :
名無しさん@一周年:02/01/10 21:19
58 :
名無しさん@1周年:02/01/10 21:25
宗教抜きの道徳教育には反対だ。
「聖書」をベースにした教育があってもいいだろう。
信仰を強制はしない。
他の宗教がダメだというのではないが、
道徳教育の基準として「聖書」を使えないものだろうか。
無理か?
59 :
名無しさん@1周年:02/01/10 21:32
日本の道徳は儒教からのパクリがおもだね。
儒教倫理は支配者が愚民を統治するために
編み出したものなんですよ。
60 :
名無しさん@1周年:02/01/11 01:01
道徳授業における「正解」のミエミエさに、常に胡散臭さを感じていた。
教材中の物語を読まされるが、教材全体から「こういう感想を持て!」という叫びが聞こえてきてウザイ。
61 :
名無しさん@一周年:02/01/11 06:40
道徳の時間というと
田舎なので、学校の草むしりとかが多かったけど??
62 :
名無しさん@1周年:02/01/11 19:31
道徳を教えるには、まず自分が身をもって手本を示すべきだろう。
子供の手本になれる大人がいないから、学校や宗教みたいな権威に頼るのかもね。
宗教の消費者として何を知るべきか
葉教えるべきだろう。それと道徳
倫理は別のもの。
64 :
あにょうきゃじんにょ:02/01/12 07:51
宗教は道徳をもちろん教えることもあるだろうけれど、
宗教が道徳と違うところは、魂レベルの問題。
道徳では自分自身の存在の根元的な追究はされないが、
宗教では、それを追究する。そこが宗教の宗教たるゆえんでしょう。
人生で、病気や経済的な問題など、さまざまな困難を感じ、
自分自身の存在に疑問を感じたとき、そのときが宗教の出番。
道徳は、今の現在の構成させている社会で、お互いにどういうルールで、
生きていくか、という指針のようなもの。つまり、道徳は、社会の上に成り立っている。
道徳は、同じ社会で生きていく人が、共有すべき指針なので、教育現場で、教えられる。
必要はあると思います。
けれども、宗教は万人が必要なものではないかもしれない。
宗教が必要ない人には、道徳で十分ではないでしょうか。
65 :
名無しさん@1周年:02/01/12 09:53
暴力団と日本で悪いことをする外国人に道徳教育を施そう。
66 :
名無しさん@1周年:02/01/12 10:07
道徳の時間って、今でもあるんですか?
ありますよね・・、一応・・。
自分(現在22歳)は時間割としての「道徳」は
小学校までだったような気がします。
それ以降は、似たようなのはありましたけど平和とかについてとか
道徳とは、少々違うものだった気がします。
でも、最近モラルの欠如が叫ばれるようになったのは、偏差値ばっかり気にして
道徳教育が軽視されているのも、一因なのではとおもいます。
まあ、今は学級崩壊とかあって、本当の道徳教育なんて
難しいかもしれませんけどね。
67 :
名無しさん@一周年:02/01/12 14:00
へぇ〜〜今は道徳の時間ってあんまし無いのか!
そりゃぁ、凶悪犯罪も増えるわな。
68 :
名無しさん@1周年:02/01/12 14:24
>>66 >でも、最近モラルの欠如が叫ばれるようになったのは、偏差値ばっかり気にして
>道徳教育が軽視されているのも、一因なのではとおもいます。
典型ヴァカの意見。
69 :
名無しさん@1周年:02/01/12 21:08
道徳のない親から道徳のない子が生まれる。
70 :
名無しさん@一周年:02/01/13 06:25
文部省の怠慢だな。
71 :
名無しさん@1周年:02/01/13 09:06
オイオイ.道徳まで国の責任にするのかよ?
72 :
名無しさん@1周年:02/01/13 09:25
73 :
名無しさん@1周年:02/01/13 09:32
親が馬鹿だから子供はダメになるんだし
カルトにだまされたりするんだよ!
74 :
名無しさん@1周年:02/01/13 09:39
とりあえず>73の親を哀れんでおこうか
75 :
名無しさん@1周年:02/01/13 09:43
>>74 よし、じゃあ俺は>73そのものを哀れんでおこう。
76 :
名無しさん@1周年:02/01/13 10:03
>74・73
あんたらの子供は不幸だ
そのうち変なカルトに入り、あんたらミイラにされるゾ!
77 :
名無しさん@1周年:02/01/13 10:05
うひゃは
78 :
名無しさん@一周年:02/01/13 15:48
>>71 道徳は文部省だから
やっぱり国の責任と思ワレ。
79 :
名無しさん@1周年:02/01/13 16:05
80 :
名無しさん@一周年:02/01/13 20:29
81 :
名無しさん@1周年:02/01/13 20:32
おまえら挨拶ぐらいはちゃんとしてるんだろうな?
82 :
kaz ◆GA9BCNoI :02/01/13 20:34
ここって「インモラル運動」の回し者が立てたのかな???
気に入らん連中だよ・・・
83 :
名無しさん@1周年:02/01/13 20:35
誰にでもタメ口のやつとか、
道路に座ってる奴とかは
道徳的に問題ありですか?
それともこれは道徳とは無関係ですか?
84 :
名無しさん@1周年:02/01/13 20:39
>>83 とりあえず、他人を肉体的、物質的、精神的に傷つけてるかどうか
で考えてみては?
85 :
名無しさん@1周年:02/01/13 20:41
>>84 他人を傷つけさえしなければ、なにをやってもいい。
という考え方が道徳教育の崩壊を招いたのでは?
86 :
名無しさん@1周年:02/01/13 20:43
>>85 そうかもしれんけど、でも一番大事なことでは?
87 :
名無しさん@一周年:02/01/13 20:49
道路に座ってるのは
人が通る邪魔にさえなってなかったら問題ないけど
誰にでもタメ口は
精神的に傷つけてると思うよ。
88 :
名無しさん@1周年:02/01/13 20:59
買春は誰も傷つけていないが、これは道徳に反しないのか?
89 :
名無しさん@1周年:02/01/13 21:03
無駄に精子を殺してるだろ!!!
90 :
名無しさん@1周年:02/01/13 21:03
みんな生きてるんだ、精子だって!
91 :
名無しさん@1周年:02/01/13 21:06
>>88 強制的にやらせるのはいけないと思うが、自分からする場合は、
いろいろな考え方があるのでは?
92 :
名無しさん@1周年:02/01/13 21:32
>>91 そういう考え方が蔓延しているからダメなんだよ。
だから、へんな宗教が力持っちゃったりするんだよ。
93 :
名無しさん@1周年:02/01/13 21:52
道徳は、所詮、人の人格や尊厳を自分の器にねじこもうとする
道具、信仰宗教と同じ。
ただし教祖はあくまで自分。
94 :
名無しさん@1周年:02/01/14 06:11
>>92 それはそれで短絡的な考え方だと思うんだが、どうよ?
95 :
名無しさん@1周年:02/01/14 17:26
>>94 社会道徳の低下。
その反動としての極端な保守主義。
その受け皿の一つとしてのカルト。
という視点もありかと。
カルトに純潔主義の所が多いのは偶然ではないはず。
96 :
名無しさん@1周年:02/01/15 06:15
97 :
名無しさん@1周年:02/01/16 01:27
道徳をキリスト教で統一すればいいだろ。
アメリカもそうだし合わしとけば間違いないよ。
99 :
名無しさん@1周年:02/01/16 19:23
神学を義務教育に取り入れる。
100 :
名無しさん@1周年:02/01/16 19:24
100ゲット!
101 :
名無しさん@1周年:02/01/17 09:32
102 :
名無しさん@1周年 :02/01/17 09:52
論語で十分。下手な宗教よりいいこと言ってる。
103 :
名無しさん@1周年:02/01/17 11:28
僕は死にましぇーん!
104 :
名無しさん@1周年:02/01/18 10:33
105 :
名無しさん@1周年:02/01/18 10:56
>>102論語ね…。中国人見ると、特別道徳心が高いとも思えないのだが。
106 :
名無しさん@1周年:02/01/18 14:32
107 :
名無しさん@1周年:02/01/19 18:44
109 :
名無しさん@1周年:02/01/23 02:15
基本的には弱者を助けるというのが
宗教でも道徳でも一番アピールするとこだと思うな。
強者であるほど悩みは少ないだろうしな。
弱者を助けるという道徳心を教育で根付かせれば
宗教の必要性も減るかも知れない。
実際は難しいだろけど。
110 :
名無しさん@1周年:02/01/25 15:17
結局、金なのかなぁ?
世の中には根拠を求めたがる人が多いから・・・
道徳の根拠を一切の宗教に求めずして提示できるのかな(^^?)
112 :
名無しさん@1周年:02/01/26 15:56
>>112 本能的な不快感ねぇ(^^?)
個人差があると思うけどなぁ(^^?)
114 :
名無しさん@1周年:02/01/26 16:06
道徳教育が宗教を生み出したんじゃないか?だが現実は人の世は金と欲一色である
115 :
名無しさん@1周年:02/01/26 16:10
新聞の広告の健康食品の事業者も人に健康になってもらうために経営しているのではない
金が欲しいからである儲けたいからである
>>114 教義と経典を備え教祖がある人類最古の宗教はゾロアスター教だけど、
その実態は加持祈祷呪いの類だよ。
道徳なんて出てこないな、現世利益だよ!
信徒組織の維持に道徳みたいなものが出てくると思うな。
それも、直接教義と関わらないところでね。
まぁ、私はそんな風に思うけどね(^_^)
118 :
名無しさん@1周年:02/01/26 16:30
>>116 なにも知らんくせに、馬鹿なこと言うな
死ね
119 :
名無しさん@1周年:02/01/26 16:32
>>113 「本能」的なんだから、大多数の人間には当てはまる。
当然不快感を感じない異端者もいるわけで、彼らを押さえる役割を果たすのが「道徳」。
そして「道徳」のブレーキで止まれない人間が、時々世間を騒がせる。
>>118 あらら(^^;)
私が知らないって何が?
>>119 異端者の制圧で紛争が起きなきゃいいけどね。
121 :
名無しさん@1周年:02/01/26 16:45
あらら(^^;) あらら(^^;) あらら(^^;) あらら(^^;) あらら(^^;) あらら(^^;)
しね
>>120 >異端者の制圧で紛争が起きなきゃいいけどね。
?
希望どおり「道徳」の成立根拠を挙げたんだが、それだけなの?
>>122 人間に限らずどの動物でもそーだったと思うけど・・・
異端者って嫌われて、何かともめごとが多いと思うけどな(^^?)
まぁ、んなことよりも世の知りたがり屋さんに親切に答えてあげて下さい(_"_)
124 :
名無しさん@1周年:02/01/26 17:03
宗教を否定する奴は、みんな自殺してください。
>>123 >人間に限らずどの動物でもそーだったと思うけど・・・
意味がわからない。動物にも道徳があると言ってる?
ごめん。寝不足のせいで読解力が鈍ってるのかもしれない。
>異端者って嫌われて、何かともめごとが多いと思うけどな(^^?)
この文の意味もよくわからない。
なんで
>>122を受けて、こういうレスがつくのよ(^^?)
いわゆる「異端者」がストレートに自己の本能に従えば、そりゃもめごとも起こるし、嫌われもするさ。
例えば、世には「殺人」に快感を感じてしまう性質の持ち主(異端者)がいるわな。
でも、世間の「道徳」としては「殺人」は悪いこととされており、法律的にも罰せられるから、そう簡単に行動には起こさない、起こせない。
そう言う意味での「縛り」の役割を「道徳」は担っている、と書いたんだが。
>>125 動物でも人間でも異端者は嫌われる。って、私は思うのね。
でもって、人は道徳をたてに異端者の排除に回るののぢゃないかって、
邪推したまでさ。
>>126 >でもって、人は道徳をたてに異端者の排除に回るののぢゃないかって、
>邪推したまでさ。
当然そういう一面はある。
道徳を支える根拠は結局、「多数決による暴力」にしか求められないからね。
128 :
名無しさん@1周年:02/01/26 17:43
ジラール読め
129 :
突然ですが:02/01/27 17:21
テーマそのものが間違ってる。
オームの幹部見てると
良心的な道徳心の高い人がだまされてるじゃん。
人を支配したい人が圧倒的に多いんだなって思ってたけど
奴隷になりたい人も結構いるんですね。
131 :
名無しさん@1周年:02/01/27 18:08
>>129 道徳と宗教はほとんど同じだよ。
体系だっているかそうでないかの違いでしかない。
文部省が悪いんじゃないかなぁ?
英語教育一つとっても
文部省がやらせることって最低やもんな。
聞き取れないし、しゃべれないしな。
道徳教育も文部省のやることはどうせダメな気がする。
133 :
通りすがり2:02/01/29 23:31
このレスを読んでいて気になったこと…
それは、さまざまな誤認識…
まず、仏教は、死後の世界を説かなかったとはいえ、死んだら無になるなどとも言っていない。
「諸法無我」説の読み違いであろうと思う。
道徳のことだが、是は単に公共性のための約束事などではない。
宗教も道徳も深く追求し、必然性を解明していくなら、
そこに共存共栄の条件として、それが見えてこなければならない。
本来、宗教も、道徳も、自分自身の為に提示された価値ある人生の為の道標なのであって、
一見、立場を逆にする「老荘思想」なども、それぞれが語り尽くせなかった「部分」
保管する役割を果たしているものだ。
宗教で言う戒律も、道徳の遵守も、人の自由意志を妨げることは出来ない。
しかし、自由と言うものは、置かれた状況によっては、「義務」を果たした上での自由でなければ、
破綻をきたす。
今、これほど自由に学ぶことが出来、発言することが許されている社会の中では、
義務や、戒律、道徳の全ては、「自らその必然性を知るが故に、自発的に」これを遵守するのだ…という、
成熟した社会が生まれてこなくては意味が無いのだと考える。
もしも、我々の総意によって、その必然性が改めて確認されるなら、
道徳は公共的な利益の為に、法制化してもいいと考える。
そして、公共の利益を損なう行為に対しては、現行のように、刑罰を適用することが出来る。
そして、もし、道徳とはなにか?ということに関して、より多くの識者、学者等が輩出されるなら、
おそらく、そのとき、全ての宗教は、沈黙を余儀なくされるものと、信じている。
134 :
名無しさん@1周年:02/02/01 22:25
これだけ種類・数の多い宗教では
考え方が統一出来ないんだからダメ。
少なくても日本では考え方を一つに統一しないと!
そのためには道徳で統一するしかないだろな。
135 :
gak ◆GA9BCNoI :02/02/01 22:30
JAPナチの手先の匂いが・・・
136 :
突然ですが:02/02/03 19:24
自分は宗教は信じていない!って
それも疑ってみる事、有るのかな?
日本人は縄文の頃から神道的なるものを はぐくんできた。
その神道の大地に大乗仏教の花が咲いた。
あなたもその大地に生まれ、
日本人の美しいと思うものを、美しいと考えていることだろう。
宗教的なるものを離れて生きてない。
私たちが豊かに享受している近代文明は
キリスト教が土台にある。
日本人の心の豊かさの奥には
古来からの宗教心が有り、
西欧人も又しかり。
137 :
名無しさん@1周年:02/02/04 01:11
>>133 低脳な自分にはちょっと難しいけど
大体同意します。
138 :
名無しさん@1周年:02/02/05 22:32
139 :
通りすがり2:02/02/06 19:04
>>136 宗教的なものとは?
真の宗教は、どこに?
あなたが、新旧の諸経典によらず、古来からの文化、慣習によらず、いかなる教団、組織にもよらず、
あなた自身が、宗教的なるものを掴んで居られるのなら、みみを貸しましょう。
>>139 宗教に限らず、そんな「古来からの文化、慣習によら」ない人なんていない
141 :
名無しさん@1周年:02/02/07 03:00
143 :
名無しさん@1周年:02/02/19 07:28
道徳に先立って宗教(神の命令)があると考えるべきか?
それとも宗教も道徳的な見地から批判されてしかるべきか?
144 :
名無しさん@1周年:02/02/19 09:17
道徳教育があれば必ず宗教がある。なぜなら道徳教育そのものが宗教だから。
宗教が必要無い時というのは、人間に道徳教育が必要ない時。
145 :
名無しさん@1周年:02/02/19 10:05
孔子が言ってたやん、「○十にしてナントカ」って。
あの中で、いくつの時か忘れたけど、「やりたい事をやっても
道に外れない」みたいな項目があったやんか。
あんな境地に近づくために、エエことしたときの嬉しさを増幅する
仕組として、宗教はすごい有意義やと思うよ。人はなんてったって、
動機付けが大事やからね!
146 :
名無しさん@1周年:02/02/19 10:16
>>1 宗教教育をなおざりにして道徳教育が成功したためしは一度も無いよ。
147 :
名無しさん@1周年:02/02/19 10:41
道徳の理由は宗教にあり。
宗教なき道徳はそれ絵空ごとなり。
148 :
名無しさん@1周年:02/02/19 11:26
>>147
決めつけちゃって生意気ー。
149 :
名無しさん@1周年:02/02/21 20:10
あげ
150 :
kav ◆HBqDVdS. :02/02/21 20:54
JPイブリス崇拝インモラル???
この俺様がユルサナイワヨ〜〜〜〜
151 :
名無しさん@1周年:02/02/21 21:06
宗教があれば道徳教育はあえて必要なし
152 :
名無しさん@1周年:02/02/21 21:11
153 :
名無しさん@1周年:02/02/21 21:12
子不語怪力乱神
154 :
名無しさん@1周年:02/02/26 04:06
道徳教育そのものが宗教とはどういうことなのかな。
地獄に落ちたくないから悪を避ける
天国に行きたいから善行を積む
そんな宗教は、善の動機としては不純だし
道徳の教育には全く相応しくないよね。
155 :
kaz ◆HBqDVdS. :02/02/26 04:51
ヲェ〜〜〜 でたな 隠れ?ニップ天皇カルト集団!!!
絶対必要あげ
157 :
名無しさん@1周年:02/03/19 00:03
以上で議論は終わりですか?
>>42 >元々の仏教は霊魂も死後の世界も否定するものだから、
>そのお坊さんがいってることは正しいです。
そうだっけ?初めてそんな話聞いた・・・
>>39 そりゃー、ひでー坊主ですね。
躊躇なく張り倒しましょう。
160 :
名無しさん@1周年:02/03/19 20:36
まあ、最高に腐敗した坊主どもを見ると、宗教全部を否定したくもなるよ。
昔はうちも、わりと大きい寺の檀家だったんだけど、その寺内部での人間関係の
ごたごたや権利争いなんて酷いものだった。
とても人に道徳を説いてまわれる状態じゃなかったでしょうよ、今思うとね。
よそも似たようなもんじゃないの?
寺にまつわる話で良いことなんて殆ど聞かないもんなぁ・・・
あ、でも今の寺は、まあまあかな。
道徳会館ってなに?
163 :
名無しさん@1周年:02/04/12 11:57
############
#######
###
######################
#########
164 :
Mocc ◆NvOWunKc :02/04/12 12:08
道徳ってもともと道教だった気が・・・
気のせいでしょうか。
165 :
名無しさん@1周年:02/04/13 21:19
age age
166 :
名無しさん@1周年:
age age age age age age age age age age