荒らしの名優シバ命に衝いて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1哲亜鈴
シバ命クンの為にスレッド建ててみました。
(これで大丈夫かしら? 初めてですのでドキドキものです。)
皆様、彼のレスのコピペをどんどん提示してください。
できましたら、騙りのHNのレスもそれとわかるように
注釈をつけて下されば、他の方にもわかりやすくて
たすかりますう。
2哲亜鈴:01/12/02 14:22
あらー、ごめんなさい。
途中であがってしまいましたわ(涙っ)
でも、いったいどれだけのパターンをシバクンは、
レスしてるのか、興味深いですねー。
3哲亜鈴:01/12/02 14:23
そういえば、シバクンにはご挨拶してませんでした。

こんにちわ!それでは”ごきげんよう”
4哲亜鈴:01/12/02 14:38
引用の出典も明らかにしているところは、
きちんとしてるのかなあと、思うの。
でも、我田引水や箔付けとも受け止める人がいるわけだし、
逆に紹介された例に感銘を受けてもシバクン自身と
向き合ってるというよりは、
その示された遺訓と対話しちゃってるということに
なるんじゃないかしら?
提示自体は、ある意味で謙虚かもしれないわよね。
でも、前説ってすっごく違和感が拭えない!

連書きごめんなさいまし。
でわでわ。。。。。みなさま、よしなに(笑)
5哲亜鈴:01/12/02 14:40
おんやあ?
ご本人さんは、いつ気がついてくれるのかしら、ふふっ。
6名無しさん@1周年:01/12/02 17:03
Kちゃん、召喚age
7聖人シバ命オーム・マニペーメ・フーム(-m-):01/12/02 19:13
低級な動物霊波を放つカルトの人々よ
怒り、憎しみ、嫉妬心、邪心に満ちた人々よ
他人に迷惑をかけるのはおやめなさい
貴方たちは、こうやって自分のカルマを自ら作り出しているのが
まだ理解できないのですか?

他人を愛し、尽くしなさい
決して、罵倒中傷してはなりません
あなた方が人を罵倒したときに、それは自らに向かって
罵倒していることを理解するのです

天の父よ、彼らを許したまえ
彼らは今自分がなにをしているのか分かっていないのです
彼らが幸せでありますように・・・
人類が平和でありますように

オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
慈愛の化身 シバ命より
8マリア:01/12/02 19:25
来た来た。どうもいらっしゃい。
9名無しさん@1周年 :01/12/02 19:44
>>4
まぐまぐウイークリーランキング暮らしと健康で
第五位の例の素晴らしいメルマガについていっているのですか?
これはおもしろいですね(笑)
まぐまぐランキング暮らしと健康の部 第五位
http://www.mag2.com/ranking/rankw010.htm
登録はこちらから http://yogananda.hoops.ne.jp/
10シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/02 19:45
いかにすばらしいものがあっても、それをとらえる側の性質が
ひずんでいれば、そこから何も学ぶことはありません
それは、歪んだ心の持ち主は、
すべてのものが歪んでみえるからに他なりません

剣の道において、無我の境地にたっした剣豪宮本武蔵は
こういいました。「我以外は皆師である」
賢人は、すべてのものから、何かを学ぼうとします
この世で起こるすべてのことは、学びの機会ととらえ
謙虚にそれを得ようと努力精進するからです。

考え方を変えなさい、全てのものから学ぶ謙虚な気持ちを忘れないように
しなさい。そうすれば、あなたの人生は、その瞬間から
一瞬一瞬が尊いものへと変わることでしょう。
精進しなさい。常に謙虚であることを忘れないように努力しなさい。

オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
シバ命 霊的指針
11シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/02 20:00
経典の紹介しているのではありません
瞑想中に受けるインスピレイションを自動書記しているのです
私が受け取った啓示が経典と似ているのは無理もありません
なぜならあらゆる歴史的賢人たちは、私と同じ至高の存在から
啓示をうけているのです。
真理は常にシンプルで何時の時代でも不変のものなのです。
真理の一言一言を心に刻み付けるのです
そしてそれを貴方の人生において実践するのです
それが、人間がこの世に存在する唯一の目的です

オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
シヴァの化身★聖人シバ命
12山師さん(摩耶山):01/12/03 04:50
>3,阿礼ちゃん、相当怒ってるね?

シバキ君、漏れが”けだもの”になるのは、(はぁと〆)
  惚れた女とナニするトキだけだからさ(和良
  そこんとこヨロシク!
  
     
13BM:01/12/03 07:49
せっかくかきこんでやってるのに
哲亜鈴のレスがないねぇ〜!
なまけちゃいかんよ!なまけちゃ〜
>>4
まぐまぐウイークリーランキング暮らしと健康で
第五位の例の素晴らしいメルマガについていっているのですか?
これはおもしろいですね(笑)
まぐまぐランキング暮らしと健康の部 第五位
http://www.mag2.com/ranking/rankw010.htm
登録はこちらから http://yogananda.hoops.ne.jp/
14阿礼:01/12/03 08:16
素晴らしいメルマガです
バックナンバーもご覧ください
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000056255
15シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/03 08:31
>哲亜鈴様へ

あなたが綺麗な衣服でいくら着飾っても、
たとえ、体中を宝石でちりばめたとしても、貴方の心の中が
憎しみ、怒り、嫉妬心、妬みなどの邪悪な心に満たされていては
少しも魅力はありません。

なぜなら人の魅力というものは、
魂の内奥から湧き出てくるものであるからです

もしあなたの心の内面が愛と勇気と優しさに満ちたものであるなら
例え、外見でボロを身にまとっていても、貴方の周りには
まるで磁石にひきよせられるかのように
自然に人が集まり、あなたに魅了されるようになるでしょう

心の汚れを消しさる努力をしなさい
貴方の魂を磨きなさい
そうすれば、貴方の日々の生活がもっと充実した
楽しく活動的なものになるにちがいありません

幸せでいなさい幸せでいなさい(^^)

オーム・マニペーメ・フーム(−m−)
シヴァの化身★聖人シバ命の霊的指針より
16BM:01/12/04 12:17
哲亜鈴よ、自分でスレたてておいて、自分でカキコせんかい!
17名無しさん@1周年:01/12/04 13:43
鉄アレイ=芝なのです。
だからムリなんです。
人格障害なのです。
18ななし:01/12/04 18:51
シバ命さんの言葉は、当たり前の言葉で
他宗教でも言っている程度で目新しくないのですが。

初めて来ましたので、何が仰りたいのか教えて下さい。
19シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/04 18:52
何時の時代でも真理は一つしか存在しません

何時の時代のどのような聖者も
たった一つの真理を説いてきたのです

真理には宗教という垣根など存在しません
歴史上の全ての賢人は同じ真理を説いてきました

賢人たちはそれぞれの言葉の裏側にある共通の本質を観ようとしますが
本質を見抜けぬ愚かな人間は、表現上の言葉の違いに左右されて
「宗教」という垣根で分類してしまうのです。

瞑想に精進して、本質を観る目を養いなさい
そうすれば、すべての宗教は同じことを言っていること悟るはずです

どんな宗教にも目新しいものなど何一つありません
すべては共通するたった一つの真理を説いているのです

感覚器官を制御し
瞑想してそれを感じ取りなさい。
五感が捉える迷いに惑わされないように
常に注意を払いなさい・・・

オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
シバ命金言集より
20ななし:01/12/04 18:53
>>共通するたった一つの真理

というのは、端的に言うと何でしょう?
21シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/04 18:53
あなたがたは、あまりにも理屈で物事を考えすぎる
しかし理屈で物事を考え続ける限り真理は見えてきません。
たとえば、ある流行の店の料理があって、
どうしても食べたいのだが食べられない
そこで食べたことのある人に対して、上記のような質問をするとしよう

「うまい料理で有名なあの店の料理は、
 端的にいうとどのような味なのでしょうか?」

あなたがもし、その料理を食べた人間であれば、何と答えるのでしょうか?
甘くて、しつこくなく、後味がよくて、あっさりしてて、隠し味がぴりりと
きいて、こくがありなどなど・・・・
たとえ100の言葉をならべてみたところで、
その料理の味を説明することはできますまい。
例え、たくさんのその料理を解説した本を読んだとしても
少しもその料理についての味を理解することはできないでしょう
丁度真理を説明するというのは、そのようなものです。
たとえ、何百冊の宗教書を読破しても、
あなたはそれを悟ることができないでしょう。
それどころか、ますます迷いが深まるばかりです。ましてや
端的に言うとどのようなものかといわれて、何と答えることができましょう
貴方は今そのような質問を私に投げかけているのです。

味わいなさい、それが真理を探究する唯一の道です
瞑想しなさい、それが真理を味わう唯一の道です。

オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
シバ命金言集より
22シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/04 18:54
その昔、仏陀が布教の旅の途中、ある町に滞在していたときのことです。
ブッダを怨む者が、先回りして、町中に仏陀たちの悪口を言いふらしたのです。
その結果、弟子たちが托鉢に出かけても、何ももらうことができないだけで
なく、どこへ行っても口汚く罵られるばかりになってしまいました。
困り果てた弟子のひとりが、仏陀にこう言いました。

「世尊よ、こんな町にいることはありません。早く別の町へ行きましょう」
するとブッダは、
 「だが、もし次の町もこのようだったらどうするのだ」
 と逆に問いかけたのです。
 「それでは、また次の町へ行けばいいでしょう」
 弟子が答えると、仏陀は、こんなふうに諭したそうです。
 「それでは、どこまで行っても同じことになるではないか。
  私は、辛い目や苦しい目に合うときには、それを十分に味わってみて、そ
  れから次の町へ行くことが大切だと思うのだ。
  どのような苦痛や中傷、または快楽や虚栄などに動かされないことこそが、
  仏の心ではないだろうか。
  これらのことは、すぐに通りすぎるものであるし、そこから本当の強さと
  いうものを学ぶことができるのだろう」

           シバ命の金言集より
23ななし:01/12/04 18:55
ありがとうございます。つまり、自ら試して、食べてみなければわからない
わけですね。ただ、私のような凡人が、食べる前に本当にそれが真実に至る
道なのかどうかは、やはり自分のそれまでの経験やら理性やら総動員して
判断しなければならないわけです。それにはやはり言葉が必要でして、その
辺の基準をお教えいただければ幸いです。
24シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/04 18:56
もし、子供が火遊びしたいという欲求を抱き
子供自らの理性やそれまでの経験を総動員して、
「火遊びをすることは自分には価値があることだ」
と判断し、それを実践しようとしたとする。
しかしそれを見ていた子供より、より高次の判断が
できる親が子供の火遊びを怒って止めた場合、
子供は、なぜ自分がしたいことを親がとめるのか
理解に苦しむことでしょう。

しかし人生経験を積み重ねて、火遊びは危険なものであることを
判断できる年頃になったときに、子供はなぜ自分が小さな頃
火遊びをしようとすると親に怒られたのかを理解しはじめます。
小さな子供が理性や経験を総動員したとしても、
真理に基づいた判断ができないことはいうまでもありません。
25シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/04 18:56
しかし、子供と親の思考がつながっていて、お互いに考えを直接
テレパシーのように交信できたとしたらどうでしょうか?

子供は瞬時に親の立場になって、親の思考と同化し、自分自身の未熟な
経験や理性を超えた、親と同じレベルの高次の判断をくだすようになります。
丁度それを貴方の話であてはめた場合、瞑想という作業がそれに値します。
瞑想によって、高次の存在とつながれるようになるために、
自分の理性や経験を超えた判断がくだせるようになるのです。
そしてそのことが本当のことであるかどうかは、瞑想してみることによって
実際に体験できます。世界中のほとんどの宗教的な教義は、
ただその教義を信じるように説きます。

しかし真理は、強制的に信じるものではなく、実際に体験して、
それが真理であることを悟るものなのです。、
ですから、宇宙を支配する至高なる存在は、我々に人生という経験の場を
与えているのです。実際に体験してみて、それが真実であるか否かを試して
みるのです。そうするとあなたの中にあるより高次な存在が
あるときは、内的意識のひらめきよって、
またあるときは、外的現象によって、貴方を導くことになるでしょう。
まさに貴方の人生の経験となって、ありとあらゆるところにそれは現象として現われはじめます。
瞑想を味わいなさい。そうすれば、あなたは真理を味わうことができるでしょう。

オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
シバ命説法集より
26シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/04 18:57
感覚器官いわゆる五感で捉えれるものに
真理はありません。
みるもの、聞こえるもの、触れるものに惑わされてはなりません
それらは、皆幻影でしかありません。
幻影を捉える感覚器官を遮断してみなさい
そうすると、それまで、あなたが経験しなかった
超感覚が次第に内的意識に現われることでしょう
瞑想に励みなさい、そして真理を実体験してみなさい

オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
シバ命金言集
27ななし:01/12/04 18:58
>しかし真理は、強制的に信じるものではなく、実際に体験して、
>それが真理であることを悟るものなのです。

仰ること、よくわかります。でもいくら瞑想がいいといっても我流というわけには
いかないし、良い指導者が必要ですよね。指導者を誤ればオームのようにもなって
しまうわけで、そこが初心者にはむずかしいところです。
本当に道を求めようとするなら、そのくらいのリスクは当然かもしれませんが、
そこで、どうしても、自分の判断が必要になりますよね。
実は、かなり前に友人に誘われて阿含に行ったことがあります。あそこも瞑想を
謳っておりまして結構やりましたが、結局見切りました。簡単に言いましたが
かなりの葛藤や恫喝もあったんです。
効果がなかったこともありますが、最大の理由はやはり桐山氏の言動に疑問を
感じたからです。結局,人となりや言葉を見てしまいますね。
28シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/04 18:59
あなたが外的なもの、すなわち感覚器官である五感を通じて得た情報に
左右されつづけている限り、行き着く先は、失望のみです。
丁度それは砂漠の中で、オアシスの蜃気楼を追いかけることとよく似ています。
いけどもいけども真理は遠のくばかりです。

実体のありもしない映画のスクリーンやテレビのブラウン管の中に
実物が存在していると思い込みスクリーンをなでまわしたり、
テレビの中を除いたりしても、何もみつかるはずはありません。

指導者とはその人物に準備ができれば、至高の存在が与えてくれるものであり
準備の整っていないものが、無理やり捜し求めるものではありません。
この全宇宙の至高の存在は、貴方が心配しようがしまいが、酸素をあたえ
細胞を活動させ、寝ている時間でさえも休みなく、すべてのものを
維持してくれています。貴方が望もうと望むまいと、はじめから必要なもの
すべては用意してくださっているのです。至高の存在はなにも人間のみから
あなたを指導するのではありません。あるときは、人生の体験から、あるときは
書物から、あるときは、人間以外の様々な生き物や無機物でさえも、
すべてのものを使って貴方を聖なる方向へ導こうとしています。

至高の存在は、様々な人間のタイプにあわせて、その人の一番納得しやすい
やり方で、導いてくれるのです。至高の存在のみちびきは
人間の思考の範囲を遥かに超えています。あなたが瞑想を実践をすればするほど、
そしてそれが深まれば深まるほどに、この世の隠された秘密を
少しづつ解き明かしてくれることになるでしょう。

オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
シバ命説法集より
29シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/04 19:00
瞑想は、インターネットによく似ています。
パソコンの使い方は、最初は確かに人まねや学校、本などをみて勉強しますが
ある程度なれてくると、インターネット上の情報を使って、パソコン操作の
勉強ができるようになります。つまりパソコンでパソコンの学習をするのです

同じように、あなたも瞑想を深めることによって、自らの内的意識の中から
インスピレーションによって、瞑想のやり方を悟ることとなります。
それは、あるときはひらめきによって、またあるときは、書物や人間を通して
得るようになるでしょう。なぜなら、あなたの内的意識と外的環境は
連動しているからです。貴方が内的にそれを求めれば必ず、
求めたものを宇宙の至高の存在は、あなたに一番合った方法で、答えて
くれるに違いありません。すべてのことを瞑想によって解決する習慣をつける
ことです。古代の賢人たちはいいました。

「すべては内にあり、外には一切ない」

「自らを求めよ、そこには枯れる事のない泉が存在し、
 求めれば常に何かを与えてくれる」
        −−ローマ皇帝 マルクス・アウレリウス

「求めよ、さらばあたえられるだろう」ーー聖書マルコ伝


オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
シバ命瞑想法虎の巻より
30ななし:01/12/04 19:00
シバ命さん、
正直、すごく納得できました。ご自分の方法を薦めるでもない、
されど抽象論でもない、私のレベルにはぴったりのお答えです。
私はコテハン名乗るほどの自信はないので、ROM中心ですが、
私なりに一つ、感得したことがあります。
シバ命さんが引用された、お釈迦様のお話に似ていますが、
真理を知る人は、たとえ踏まれても蹴られても、土下座しても、
相手が真理に向かうために最善の努力をする、ということです。
私はそういう姿勢に、その方の信じるものの煌きを感じます。
知識や経験を披瀝することは簡単です。ましてやネットの世界です
から。しかし、そんな中で、100に1つでも、心に響くような本物の
レスを見つけたときは、とてもうれしいですね。
それは、シバ命さんが仰るように、五感の世界ではないと思いますが。
31シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/04 19:01
目に見える物質世界は、遊園地の迷路にも似ております。
高い壁で区切られた複雑な迷路は、その中で迷う人間にとっては、
一見脱出不可能にも見えます。

しかし、もし高いところにのぼって、
真上から迷路を眺めることができればどうみえるでしょうか?
ゴールまでの抜け道はいとも簡単に見つかってしまいます。

丁度迷路の真上から眺めることが瞑想をし、
超感覚をそなえることにあてはまります。
五感を遮断したときに、貴方自身が普段意識できない
超感覚的意識が表層意識に現われはじめるのです。

それは、普段貴方が意識しない血液の流れや内臓器官、ミクロの細胞組織まで
正確に活動させ維持させている力であり、それは、天空に広がる惑星をも
動かす力と同質ものです。その想像を絶する精密で、強力な力と貴方の意識が
同化したときに、すべてのことが可能となります。イエスは聖書の中で、
この偉大なる力のことをこう表現しました。

「もし貴方たちがその気にさえなれば、あの山をも動かすことができるだろう」
             ーー聖書 マルコ伝

もし本気で貴方がとりくめば、ほんの数ヶ月もしないうちに、この恐るべき
瞑想の力を自分自身で体験できることになります。
瞑想は小手先の技法などではありません。正座や蓮華座で普通に長時間
静寂の中で座れるようになれば、すぐにでもこの力が体験できるように
なるはずです。たしかに様々なテクニックもなくはないですが、それは
貴方さえその準備が整えば、大いなる力があらゆる手段を使い
あなたに完全なタイミングをもって与えてくれるはずです。

本気で求めなさい。そうすれば、至高の存在は、
本当の貴方の力に気づかせてくれるはずです。

オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
シバ命講話集より
32ななし:01/12/04 19:02

すみません。テクニカルなことですが、私は足が悪く正式な座り方ができません。
あぐらでも、20〜30分が限度です。それでも、心猿意馬が駆け巡り、気がつくと
トリップしていることもしばしば。
その壁を越えるにはどうしたらよいでしょうか?
33シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/04 19:02
背骨さえ、まっすぐであれば、どんな姿勢でも全然問題ありません。
大切なことは、五感を遮断することで、姿勢ではありません。

初心者でも簡単になんの訓練もなしにできる方法の一例として
正心調息呼吸法というのがあります
http://www.iwasaya.com/chosokuho.html

これを指導する塩谷氏は、瞑想を理解し、
実践する数少ない本物であると私は見ています
「呼吸法」といっていますが、呼吸を調整することにより
心が静まり、意識は瞑想状態になるので、あまり名前は
気にしなくていいしょう。
これなら、足の悪い人でも簡単に実践できて、効果が現われやすい方法です
もちろん正式な座り方を訓練したほうが、より深い段階まで、
入れますが、はじめのうちは、それほど座法に、
こだわらなくてもいいでしょう
大切なことは、毎日訓練する習慣をつけ、
瞑想状態がどのようなものなのか、
体で覚えてしまうことです。やっているうちに、いやでも
より以上深い段階まで到達することを望むようになります
その時はじめて、様々な古代からのテクニックを研究されたほうが
うまくことが運びます。
ピッチャーをしたことのない人間に、いきなり、カーブやフォークボールの
投げ方を練習させたところで、うまくいくはずはありません。
まず、直球にあたる、長時間、背骨をまっすぐにした状態を保ち
静寂の中で、一定時間座る訓練を定期的にすることです
それだけでも驚くべき効果があることは、実践すればわかることです
やがて、蓮華座や正座がなぜ瞑想するのにいいか、体で理解することが
できるようになってくるでしょう

オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
シバ命瞑想虎の巻
34シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/04 19:03
メーテルリンクの戯曲 『青い鳥』 は、チルチルとミチルが、幸せをもたら
すという 「青い鳥」 を探して各地を旅しますが、ついに捕らえることがで
きず、戻ってきた家の鳥かごに探し求めていた青い鳥を見つける、とい
うお話です。

この青い鳥とは、瞑想中に現われる超意識をさしています。
その他真我とかアートマン、ハイヤーセルフ、より高次の自我
仏性、内なる神、真理などいろいろな呼び方をされています

この青い鳥の話で、もっとも主張したいモラルは、
幸せ(真理、至福)は、決して外的世界には存在しなく
それは、最も身近なあなた自身の心の中に宿っているんだよ
というお話です。つまり、瞑想することによって外的感覚器を
遮断することによって、内的意識を探求したときに
真の幸福(至福、真理)は見つかるという意味です

オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
シバ命一日一話より


 
35シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/04 19:04
兄弟よ、よく見ておきなさい
ありもしない、でっちあげたことをしつこく主張してまで
自分たちの目的を達成しようとする
これが、善人の仮面をかぶった心の醜いカルト集団のやり方です
これが、貴方がかつて善い人だといっていた人たちの
本来の低級動物的な姿です。

憎しみ、怒り、嫉妬心、ねたみに満ちた低級霊波を放つ
動物霊たちよ、心を静めて魂の浄化に努めるようにしなさい
あなたたちは、今カルマの精算を受けているのです

オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
聖人シバ命 動物霊たちへの癒しより
36シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/04 19:05
宇宙の法則から逃れることは、誰であろうと不可能です
この世は、自分で播いた種は、自分で刈り取らなければなりません。
周囲の人々に助けを求めても無駄です
貴方たちが、自らのカルマを精算をしないうちは、たとえどのような
対処をしても、どのような場所に逃げたとしても、
カルマの力は、貴方たちを追いかけ続けるでしょう
それが宇宙の法則というものです
潔く裁きをうけなさい。そして悔い改めさない・・・・

オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
シバ命 慈愛のメッセージ
37シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/04 19:05
カルマの精算に不平不満を言っているうちは、いつまでも同じ不幸を
繰り返すだけです
あなたがたが受けている、不幸、災難をプラスに捉えなさい
人に中傷をされることによって、自分が少しでも人にやさしくなれる
人に罵られることによって、よりいっそう自らが努力する起爆剤にも
変化します。それを不幸と受け取るか成長のためのチャンスと捉えるか
は、あなた次第なのです。心を高めて、あらゆる物事に動揺しないように
しなさい。この世に無駄なことなど何一つ存在しないのです
精進しなさい。常に霊的努力を怠らないように励みなさい

オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
シバ命 霊的指針より
38シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/04 19:06
自ら外界に投げかけたエネルギーは、すべて自分のもとへと帰ってきます
この世に、理不尽なこと、不運や偶然起こった不幸な出来事は、
何一つ存在しません

すべて貴方がたが、過去に外界へと投げかけてきたエネルギーが、
自分のもとへともどってきているだけなのです。

もし貴方が、今自分にふりかかってくる出来事に不平を感じるなら
貴方自身が他人に対してしている行動を喜ばれるものに
変えるよう努力しなさい。

すべては自らがつくりだしているのです
偶然は何一つ無いのです

瞑想して、それを悟りなさい

オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
シバ命の霊的指針より
39ななし:01/12/04 19:07
至高の存在とは、自ら名乗られたのでしょうか?
それから、への君が、高次の神霊は直接人間にコンタクトしない
と以前言っていましたが、どう思われますか?
40シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/04 19:07
このスレで以前にも書き込みましたが、このような返答を言語によって
するというのは、ある食べたことのない料理を食べたものが、言葉によって
説明するほどに、実は説明不可能なことなのです

もしも貴方が瞑想修行に真剣に取り組むなら、しばらくすると
神は自分とともにいることを理解することでしょう。
それは貴方がいうような理屈や言葉などではなく、
目には見えないが実際に自分の心の奥底に存在し、
いつでも、自分が望んだときに、それと一体化する体感を味わえるように
なります。そして、それは内的感覚だけではなく
外的現象にも現われてくることでしょう。

オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
シヴァの化身★聖人シバ命
41シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/04 19:08
>それから、への君が、高次の神霊は直接人間にコンタクトしない

まずこのことを説明する前に、これは2ちゃんの皆様ほとんどの方に
いえることなのですが、言葉がいかに不確実な伝達手段であるかを
理解していただかなくてはなりません。

例えば、日に焼けた男の顔を、すれ違った人が真っ黒な顔をした男だな
といったとする。
しかし、そのとき日に焼けた男は、気分が悪く、見る人によっては
その顔色が真っ青になっているようにもみえる

また男は腹痛でその場にうずくまっていたので、それをみて
他の人は、真っ赤な顔をして苦しんでいるようにみえました。

では、質問しますが、その男の顔色は
黒い顔をしているのが正しいのか、
青い色が正しいのか、赤い色が正しいのでしょうか?

言葉というのは、真実を説明するには、あまりにも
誤解を受けやすい伝達手段であることをまず理解できましたね

オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
シヴァの化身★聖人シバ命
42シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/04 19:09

>それから、への君が、高次の神霊は直接人間にコンタクトしない

上記のことを理解していただいた上の大前提でご説明しますが
もっとも低級な状態の魂は、神とのコンタクトをほとんどといっていいほど
出来ない状態にあります

しかし魂の進化が次第に高まると、神とのつながりが次第に
自覚できるようになり
ついには、己が神自身と一体なのであることを理解します

はじめの質問に戻ると、初期の魂の進化段階(ほとんどの人がこのレベル)
の場合は、この答えが当てはまるでしょう。現に神と語れる人間など
そうはいないのではないでしょうか

しかし、修行を重ねるにあたって、やがて、コンタクトし、一体化するまでに
なるように進化するのです。それらのレベルに達した人間がいわば
歴史上、聖者、神の子、預言者、仏などとよばれたりするのです
この段階になると、はじめの質問はあてはまらないでしょうね

オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
シヴァの化身★聖人シバ命
43ななし:01/12/04 19:10
シバ命さん、ご丁寧にありがとうございます。
マリアさんのスレですので、シバスレッドに移りましょうか?

言葉で説明できないことはもっともだと思いますが、では一般人への
救いはどう考えますか?
時には、言葉が毒矢のようにつきささり、ときには、ちょとした一言で、
救いになる場合もあります。特に、掲示板のような言葉だけの世界では
なおさらです。
ここのマリアさん始め、多くの方が分け御霊という言葉をお使いになります。
それはシバ命さんが説明された、青い鳥と同じ意味だと思いますが、その
分け御霊が、内なる神であり、魂の進化のレベルがその輝きだとすれば、
それは自ずと、一般の人にも伝わるものではないでしょうか?
44シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/04 19:10
>言葉が毒矢のようにつきささり、ときには、ちょとした一言

おっしゃるとおり言葉はきっかけぐらいにはなります
しかしそれ以上のものにはなりません。

料理を食べることにたとえると、言葉による表現は、
匂いをかぐ程度です。たしかに匂いにつられて興味を注いだり
しますが、食べるに至ることは、絶対にありません
同じように、言葉の表現とはそのようなものなのです。

歴史上あらゆる賢人がといた教義がこれはど多くの宗派にわかれたのは
一つは言葉のとらえ方の分裂にほかなりません
言葉は真理を歪める原因となるものです

オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
シヴァの化身★聖人シバ命
45シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/04 19:11
禅の世界には公案といって、師匠が問い掛けた一つの質問を
ひたすら座禅することによって、その答えを悟ることを修行させられます
この考えは、世界中の書物を教義とする宗教にくらべて、かなり本質を
ついているといえるでしょう。

何ヶ月も同じ質問を自分の内的意識に問い掛けることにより、
心の内奥から真理を引き出す訓練をするのです。
もしその問い掛けた質問の答えが悟れなくても、師匠は答えを教えません
答えは、暦的悟りの段階によって違いがあり、何が正しいというものはないのです
それどころか、その答えを言葉にした瞬間に
受け取る側で本質を曲げてしまう可能性があるからです

釈迦の教えも、キリストの教えも、書物にしたのは、本人の死後何百年も
経過してからのことです。霊的に発達した賢人たちは、いずれも
自分の教えを書物にしてしまうことの危険性を悟っていたのです
教義や言葉として残されている賢人たちの知識などは、
興味をもたすきっかけ作りでしかありません
内的意識へ問いかける意外に、真理を悟る方法はありません
霊的な釈迦やイエスの銅像がなぜ目を閉じて、手を合わせているのか
考えてみなさい。内的意識に神経を集中することが、
すべてのはじまりなのです

オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
シヴァの化身★聖人シバ命
46シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/04 19:19
このことから、教義や書物を振りかざして、この教えこそが正しい
これこそが真理だと声高に豪語しているどこかの教祖様は、
でたらめであることがわかりますね

真理は言葉で表せないものであることを知っているなら
決して「この教義が正しい」などと言う言葉はでてこないはずです
いように理屈っぽい教祖もこれと同類です
もし説法や、教義で人が救えるなら、何千年も昔から人類は
もっと平和に暮らしていることでしょう

オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
シヴァの化身★聖人シバ命
47名無しさん@1周年:01/12/05 08:27
あれ、こちらでいいんでしょうか?
もう一つあったような。。。
それでは、ちょっと聞きにくいことですが、シバ命さんが、仰るように
言葉はきっかけぐらいにはなるとすれば、聖人モードのシバ命さん
と、煽りモードのシバ命さんの格差は、禅僧の公案のように、もしや
みなさんの内的意識の覚醒を促してる?のでしょうか?

ps。 禅僧は目を開けるそうですが、瞑想とは違うのでしょうか?
48名無しさん@1周年:01/12/05 09:42
>>17
それは違いますよ。人格や口調までは真似られないのがシバ命さんの特徴。
49シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/05 21:18
http://www.miniflo.com/bbs/test/read.cgi?bbs=psy&key=1007288366
そういえば、こちらのほうがよさそうですね
ということで、次回はこっちへどうぞ
50名無しさん@1周年:01/12/06 12:32
シバ命さん、移りました。

マリアさんの言葉が気になりますが、次の御子がお生まれになるときは、
陰陽融合のとき、という啓示もありましたが、いよいよ、幕開けなのでし
ょうか?

シバ命さんは、こういう話題はどうですか?
51名無しさん@1周年:01/12/07 01:02
名前:シバ命 投稿日:01/10/30 22:03
あわれな、怒りの権化となったBM様へ
心の平安は、悟りなどと表現される境地への入り口、
あるいは極めて大切な要素ではないでしょうか?
「平安でない者に、どうして幸福がありえよう。」
(「バガヴァッド・ギーター」2-66)
オーム(-m-)

>君から逃げた気持ちは無いけどね。
>ちょこまかちょこまかと独楽鼠のように自分の妄想の中をクルクルまわっているようだが、
>何も知らずにわめいている君にまともに付き合う気はしないだけ
52名無しさん@1周年:01/12/07 11:06
名前:霊的超人 シバ命オーム(-m-) 投稿日:2001/12/04(火) 12:18
オーム・マニペーメ・フーム(-m-)あげ

一言コメント:返事が遅いと足跡残して催促します。
53シヴァ:01/12/07 20:16
>>51 >>52
君は、なにがしたいわけ?
54名無しさん@1周年:01/12/09 12:32
360 名前:名無しさん@1周年 投稿日:01/11/07 01:26
UFOキーーーンのシバ命よりましってこと


361 名前:無無無 投稿日:01/11/07 02:47
眠れない夜に眺めるのにもってこいのスレでした.
おかげさまで、、もう寝ます.
おやすみなさい。


362 名前:無無無 投稿日:01/11/07 02:55
瞑想って、そんなにむづかしいものなのか?
あああ、もうねむい。


363 名前:名無しさん@1周年 投稿日:01/11/07 08:25
俺がいなくなったら、レベルの低い会話になったな(藁
カス同士ならこんなとこだろ
55名無しさん@1周年:01/12/09 12:33
364 名前:名無しさん@1周年 投稿日:01/11/07 09:05
↑↑↑
迷走を続けて偉くなったおっちゃん再登場。


365 名前:名無しさん@1周年 投稿日:01/11/07 11:08
カス同士の会話に場所を提供するよ(藁


366 名前:名無しさん@1周年 投稿日:01/11/07 17:33

瞑想を続けて鼻が5センチ高くなった重鎮さんがひとり退場されました。

仕切なおして、話をお聞かせ下さい。


367 名前:(-д-) 投稿日:01/11/07 22:48
瞑想ってこんなもんなのな


368 名前:名無しさん@1周年 投稿日:01/11/08 01:56
>>367
こんなもんじゃないけど、こいつらのギロンがその程度ってことだよ。


369 名前:名無しさん@1周年 投稿日:01/11/08 01:58
>>368の程度をみせてくれ


370 名前:名無しさん@1周年 投稿日:01/11/08 02:02
>>368
こいつらより程度低め


371 名前:368 投稿日:01/11/08 02:04
>>369
わかんねーよ。俺も低レベルだから。(爆)
でも、深い体験の話と浅い体験の話の区別は感覚的にわかる。
こいつらはほとんど偽物だ。真実などない。
56名無しさん@1周年:01/12/09 14:35
荒らしモードのシバくんも聖人モードのシバくんも激しく電波が
入っていると思うのは俺だけか?
57名無しさん@1周年:01/12/09 18:02
>>55
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <   おまえ誰のコピペしてるんだ?
 (    )  │ 全部俺のとちがうじゃねーの(藁 アタマオカシイノカ(ワラ
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
58名無しさん@1周年:01/12/09 18:04
俺の発言があまりにも素晴らしいので
批判しようがないから、しかたなく
他の馬鹿の発言コピペしてんのか(藁
59名無しさん@1周年:01/12/09 19:14
ま、荒らしは放置するとして、
シバくんは何故瞑想を始めたのかな?
60シヴァの化身☆聖人シバ命オーム(-m-):01/12/09 21:14
>>59
http://www.miniflo.com/bbs/test/read.cgi?bbs=psy&key=1007288366
そのようなまじめな質問は、シバスレッドにて、聞きなさい
低級霊がきて大分荒れておるが、まぁがまんしなさい

シヴァの化身★聖人シバ命
オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
61名無しさん@1周年:01/12/11 19:20

ご注進! ご注進!(>シヴァ命くん)
>>814

十数年振りに「あるヨギの自叙伝」(ヨガナンダ著)を紐解いたところ、クリヤー・ヨーガ
の説明は以下のようになっていましたよ。
「クリヤーとは特定の行法」となっていた。
「特定の行法」という表現を、シヴァ命くんは「特別の行法」と誤読したか(>>825も参照あれ)、
或いは、いつのまにか心の中で意味が変わってしまっているよ。

確認したほうが良いよ。
前掲書の243ページね。


15 名前:名無しさん@1周年 投稿日:01/10/18 23:57
dd


16 名前:名無しさん@1周年 投稿日:01/10/19 00:02
BM君は例の道場の関係者のわりには、かなりヨーガに
詳しいようだね
特定と特別は、確かに間違ってたようですね
あんまり意味は違うとは思えんが
62>>61:01/12/11 23:09
>>61
英語が原文の書物において、特定と特別が違うなどとっこんで
BMが自ら無知をさらした発言だね(藁
何度も俺がコピペしてやったじゃねーの
63BAKAMONO:01/12/11 23:14
>クリヤー・ヨーガ
>十数年振りに「あるヨギの自叙伝」
>(ヨガナンダ著)を紐解いたところ

BMの馬鹿ぶりをまた発見(藁
ヨガナンダの本には、クリヤ・ヨガって書いてあんだよ
クリヤー・ヨーガなんてドキュンな書き方してねぇよ
人に注意する前に我がふりを治しましょう
本確認してても、間違う馬鹿丸出し(藁
64BAKAMONO:01/12/11 23:16
しかし時々これコピペしてんのBMだったら笑えるな(藁
俺に嫌がらせしてるつもりなのかな、可愛い奴(藁
65名無しさん@1周年:01/12/15 17:43
いまどき、シバ命なんてはやらねーんだよ
ばーか
66山師さん(摩耶山):01/12/15 21:53
>>65
俺に憧れてるんなら、正直にいえよ
サインくださいって(藁
67名無しさん@1周年:01/12/16 21:37
>>65
つーか、本物の電波くんは2chには要らねぇなぁ。
68山師さん(摩耶山):01/12/18 22:44
くだらねぇ奴だな・・・
荒らすなら俺みたいに、皆を楽しますような嵐かたしてみろよ
お前の書き込みは、くだらねぇにつきる(藁
69名無しさん@1周年:01/12/20 10:26
シバのおかげでSRFが大嫌いになったのは事実。
70名無しさん@1周年:01/12/20 11:39
SRFって何?
71BM:01/12/20 12:09
馬鹿がSRFやってもわからんって(笑)
おまえそれ以前に英語読めんじゃろ(藁
72名無しさん@1周年:01/12/20 12:10
73反省猿:01/12/20 12:44
ゆがんだ修行者のいうことなど聞かず自分の頭で考えて行動することです。

オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
シヴァの化身★聖人シバ命
74名無しさん@1周年:01/12/20 12:55
>>72

ああ、この人の本なら読んだことある。分厚い本だったけど、おもしろく読めたな。
誰かに貸したまま戻ってこないんだけど。
75名無しさん@1周年:01/12/20 14:07
ヨガで大悟徹底した聖者は慈悲の塊
半端者は消えろ
76阿礼:01/12/20 18:57
下等動物のあつまりだな(藁
もっとおもしろい煽りしてみろよ
77名無しさん@1周年:01/12/21 01:14
78大善行者*:01/12/21 07:32
なかなかおもしれぇじゃねーか
その調子でやれよ(藁
79実践瞑想講座:01/12/21 12:31
シバがしぶといからといって驚く事はありません。
我が兄弟、社民の辻本、自民のムネヲ、ソーカのだいさく、統一のぶんを心に思い
浮かべなさい。
気持ち悪くなりましたか?
これらと同じと悟りなさい。

幸せになりなさい 幸せになりなさい

シヴァの化身★聖人シバ命
オーム・マニペーメ・フーム(-m-)
80名無しさん@1周年:01/12/21 12:47
81大善行者*
>>79
なかなかうまく物まねしてるが
本物のように知的じゃねーな(藁
やはり馬鹿だけは、隠せねーよ(藁