イスラム教徒に猪はOK?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆきお
海外の取引先を一同に招待したパーティを開く機会があります。
そこで何を出すか迷うます。昨今の状況から牛肉はNGです。
また、豚肉もイスラム教徒がいるのでだめですが、猪は食べられるのでしょうか。これからの季節、猪鍋はおすすめなのですが。
2マリア:01/11/07 06:55
反芻しない動物は、穢れているからダメなのよ。
見た目うろこの無い魚や蛸や烏賊も出さないでね。
とんこつのスープもダメ、魚介類も、出汁に気をつけて。
ユダヤ人も一緒よ。
3マリア:01/11/07 06:55
羊と鳥はOKよ。
4名無しさん@1周年:01/11/07 19:28
冷媒は銃殺
5大王蛇 ◆m2MmHxX2 :01/11/08 02:01
>1
 イノシシと豚は同類だから不可だろ。

#いずれもイノシシ科だぞ。
6名無しよぉ:01/11/08 02:53
とりあえず、魚を出せばOK.あと、halalの表示のある肉類ならばOK.って
日本では普通無理か。でも俺の知ってるアラブ人の教授はみんな欧米で教育を受けていて
「おつきあい」程度なら、アルコールも飲むし、焼き豚も食ったぞ。
最初に開けっぴろげに、「これ豚肉です」「それ酒です」と紹介してしまえば
あとは連中の解釈に任せてGo!でいいんじゃないかな。
7名無しさん@1周年:01/11/08 04:18
>2
うろこが無いとだめなの? うなぎの蒲焼、あなご寿司、どじょうの柳川はだめか。
タコやイカがだめってことは、伊勢エビとかサザエのつぼ焼きとか、牡蠣鍋もだめ?
ウサギ、カンガルー、ペンギン、コウモリは?
マツタケの土瓶蒸しは?
カマボコだめだな。サメが入ってるから。おでん、だめね。練り製品はだめ。
アンコウ鍋はだめでしょう?

ジンギスカン焼き、鳥の水炊き、鮭の三平汁。。。
8立ち読みでもいいし:01/11/08 20:04
今度の休みの日にでも図書館じかなんか行って聖書(“旧約”付き)読んでみれば?
9名無しさん@1周年:01/11/08 20:22
猪はわかりませんが、
猪木はOKです!
10名無しさん@1周年:01/11/08 20:36
>>9
座布団1枚♪
11名無しよぉ:01/11/08 21:57
うろこがある魚がダメってのはコーランに規定はない。ユダヤ教の戒律の影響で
ムスリムにとっては「風俗習慣」の類と思われ。もともとアラビア半島の都市国家
で生まれた宗教なんだから魚に関するタブーはほとんどない。ホッケやサバやアジ
出しとけばいい。意外に酒に関しても通かもしれないよ。アルジェリアやチュニジア
はワインの大産地だし。チュニジア産のワインて現地で飲んだけど、うまいんだ、
これが。酸化防止剤が入ってないからかなぁ、安いのに、栓を空けた瞬間から刻一刻
味が変化して、ついつい過ごしちゃうのよね。
12名無しさん@1周年:01/11/08 22:02
焼き鳥出せ
13名無しよぉ:01/11/08 22:05
 参考にしてくれや。
http://homepage2.nifty.com/ica/halal.html
14名無しよぉ:01/11/08 22:12
>12
 焼き鳥は、ちょっと難しい。屠殺のときにコーランに定められた方式
に従ってなくちゃだめ、という解釈が、鳥類にも適応可能だから。
 魚類は屠殺しないから、イイんだけどね。
 (それって矛盾してない?とかいうつっこみは禁止する。だって
おれのせじゃないもん!)
15ななしぃ:01/11/09 15:53
 忘れてた。完璧に大丈夫なのは、卵と乳製品。
 揚げものはラードで揚げた疑いを持たれるから避けた方がよい。
 「ハラール フード」「ハラール肉」で検索かけると、イスラム教徒用の
 肉を扱っている店が幾つもひっかかります。
 
16乳と肉:01/11/10 17:47
>>11実はそれほど戒律に関する記述ってないんです、コーランって。
ムスリムの六信の中で神の啓典を信じる義務があるんで(既成の)聖書の律法は遵守します。
イエス(イーサ)も預言者の一人で、福音書も聖典の中の一つですが、
パウロが食物に関する律法の規定を無効にしたような理解はムスリムは持ってないんですね。
ムハンマドの死後に、彼が最後の最高の預言者だったって事で、
ムハンマドのしなかった事はしない方が良いし、なんて感じでハディースなんかが整えられていったようです。
17名無しさん@1周年:01/11/10 18:05
猪肉がいいかどうかじゃなくて、
ハラールな猪肉を入手できるかどうかのほうがより問題なんじゃないだろか。

ハラールフード扱ってる店は知ってるけど、猪はみたことがない……
ハラールな鶏肉が入手できるなら飛鳥鍋(出汁でわった牛乳で鷄鍋)
なんかいいんじゃないでしょか。
18大王蛇 ◆m2MmHxX2 :01/11/11 04:41
>17
 いや、言い換えれば「ハラールな猪肉」なる代物が存在し得るかどうかということだ。
正直言って、イノシシと豚は同類(イノシシ科)だから存在し得ないと思われ。
19ななしぃ:01/11/11 04:49
>18
うん、その通り。「ハラールな豚肉」は存在しない。猪も、アラビア半島には
野生猪はいないだろうけど、多分、「ハラールな猪肉」も存在しないだろう。
マリアさん。俺としたことが、スレの趣旨を忘れちまったよ。
20ななしぃ:01/11/12 14:17
イスラミック・センター・ジャパンのサイト内に「ハラールフードを扱っている
店とレストランのページがあった。
http://islamcenter.or.jp/eng/HalalFoodStoresFeb.01.htm
http://islamcenter.or.jp/eng/HalalRestaurantsFeb.01.htm
21名無しさん@1周年:01/11/12 23:52
へえ、大阪にはないんだ。
……ワールドカップの予選、選手はともかく観客や取材陣はごはんどうするんだろ。
22名無しさん@1周年:01/11/13 00:05
怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!
怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!
怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!
怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!
怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!
怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!
怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!
怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!怪狂徒氏ね!
23ななしぃ:01/11/13 00:27
↑くだらねぇけどマジレスするぞ。「回教徒」てのは中国の「回族」が信仰してる
宗教ってことで、日本語に入ってきた言葉だ。アラビア語の知識がひろまった現代
では、ムスリムのことを「回教徒」とはめったに言わん。
「無掏り夢氏ね」とかの表示とかの方が現代的であると思われ。
24名無しさん@1周年:01/11/13 16:20
現代中国語ではどうなの?
回族だけの宗教じゃないので現在は回回教とはいわない、とは聞いてるんだけど。
25ななしぃ:01/11/13 21:49
現代中国語は知らないなぁ。でも「回回教」ってなんか字面が面白いよな。
「回回砲」ってのも、世界史の授業でならったな。
なんか砲弾が「ふいふいほぉ〜」って感じで飛んでくみたい。
26名無しさん@1周年:01/11/27 01:42
笑〜〜〜 何か面白いそれ
27名無しさん@1周年:01/11/27 01:44
http://user.tninet.se/~prv247p/hatt/hatten.swf

これって何? イスラムの歌? 何の事歌ってるの
28名無しさん@1周年:01/11/27 02:04
ドキュソなクソスレ見っけ!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1006267025/l50
29ななしぃ:01/11/27 02:31
↑にはちゃんと、資料を付けておきました。
http://islamcenter.or.jp/jpn/Newspage.htm
というわけで、イスラムを勉強したければ、シリアの、ダマスカス大学がオススメ
らしいですぞ。
30名無しさん@1周年:01/11/27 02:38
とりあえず馬あたりを食わせとけば間違いないでしょう
31名無しさん@1周年:01/11/27 02:52
狂牛病の牛のほうがいい。
32名無しさん@1周年:01/12/08 23:37
うろこが無いとだめなの? うなぎの蒲焼、あなご寿司、どじょうの柳川はだめか。
33名無しさん@1周年:01/12/12 23:04
うなぎとかはうろこが皮と一体になってる訳でしょ。
イランではそういう理屈で、うろこがないチョウザメの卵であるキャビアは
食っていいんだとさ。
34名無しさん@1周年:01/12/16 15:18
ハディース読んでたら、とかげは食っていいんだってさ。
35ななしぃ
うろこがあるから、とか、そういうオチ?
本多勝一『アラビア遊牧民』にトカゲを食う場面が出てくるし、それを参考に
したのか、成田美名子の少女漫画『エイリアン通り(ストリート)』にも
トカゲを捕まえて食おうとするシーンがあるな。懐かしい!
でもハディースに、トカゲなんか出てくる?