283 :
名無しさん@1周年:02/06/07 01:27
私の名前は 女だけど忍
愛は忍耐強い 愛は情け深い ねたまない……
すべてを忍び、すべてを信じ すべてを望み、すべてに耐える
……引用されることの多い第一コリントの
箇所かららしいです
忍耐強い、という単語の原語には、相手のことをすべてそのままに覆ってあげる
という意味があるそうで それ知ってから自分の名前 結構好きになれました。
285 :
名無しさん@1周年:02/06/10 00:17
昔中村由真が
自分の名前は聖書から取った、って言っていたけど
多分「真理はあなたたちを自由にする(ヨハネ8:32)」からだろうと思う。
字面からしてモロに宗教臭くなくていいと思う。
こういう引用の仕方なら、いくらでも名前は作れそう。
287 :
名無しさん@1周年:02/06/10 00:41
センスがある、日本人としてマッチしている名前ならいいですよねー。
でも、上のほうでも出てたけど恥ずかしいというか暴走族のご子息のような
当て字が実際にチラホラとあって、さすがにバカバカしい。
ドキュソネーミングを前にして「良いお名前ですねー」なんて顔が引きつったまま
言うのもなんだかねぇ・・・。
もうちょっと、考えてやれよと。
シュロとか、シオンとか、ぜーんぜん関係ないけど太陽と書いて「るい」とか。
もうね、バカかとアホかと。
288 :
名無しさん@1周年:02/06/10 19:36
どうして太陽と書いて「るい」なんだ??
289 :
dendo.@ロケット団 ◆Dpy6mDYE :02/06/10 19:43
なげやりな回答そのいち: ネタでは?
なげやりな回答そのに: だって戸籍には読み仮名の指定ないからなんでもありでは。
マジレス: 太陽王ルイ14世にひっかけたとか……
そういえば鴎外の小説で「類」(るい)っていう男の子がでてきた。
シオンは女の子なら紫苑(花の名)ってのがありますね。歌人で水原紫苑さんってひとがいる。
290 :
名無しさん@1周年:02/06/10 20:04
女だったら協子はどうですか。
十字架の横に3つの力、三位一体の神様ってことで。
>>289 何か名前が5歳の男の子みたいなんだけど・・・
まぁ、僕もそうだからいいか。。
292 :
名無しさん@1周年:02/06/10 20:09
自分の子供には 愛与(まなよ)ってつけたい
愛を与える
愛に与(あずか)る
両方の意味。
293 :
名無しさん@1周年:02/06/10 20:58
私がつけたい名前は
女の子なら保紗奈(ほさな)、愛祈(あいき)、愛実(まなみ)、愛理(あいり)
真理弥(まりや)かな。
294 :
名無しさん@1周年:02/06/10 21:03
キャバクラみたいだな・・・・
295 :
名無しさん@1周年:02/06/10 21:15
最近の幼稚園児の名前ってキャバクラみたいなのばっかりじゃん。
296 :
名無しさん@1周年:02/06/10 23:28
>>289 大正解。
それから来ているようでがす。
297 :
名無しさん@1周年:02/06/11 21:27
>296
あまりにひどいこじつけだな……
自分の名前の説明で一生苦労するね。
もうアホかと、馬鹿かと。
298 :
名無しさん@1周年:02/06/11 21:33
ま、子どもがクリスチャンになるかどうかを決めるのはあくまでも本人だ。
クリスチャンになってもならなくても対応できる名前をつけておくのが
良識だろう。
299 :
名無しさん@1周年:02/06/11 22:23
>>298 そ。
牧師の息子「イザヤくん」
仏教徒になっちゃだめよん。
300 :
名無しさん@1周年:02/06/11 22:38
「ユシュアくん」もいる。
ああ〜ん、エリコで闘ってぇ〜。
301 :
名無しさん@1周年:02/06/11 22:42
なんだか、クリスチャンたるもの子供には聖書由来の名前、
控えめに言って聖書で説明できる名前をつけなアカン、み
たいな脅迫観念に駆られているんじゃないか、と思ったこ
とがある。
302 :
名無しさん@1周年:02/06/11 22:47
俺も思う。
なんで聖書関連の名前をみんな付けたがるんだ?
無理やり付けてみてとんでもないドキュソネームになった
責任は誰が取るんだ?
なんなら、ゴリアテとかネブカドネザルとかザアカイとか
ヨブとかヤイロとかどうだ?
303 :
名無しさん@1周年:02/06/11 22:48
横文字そのまま漢字にするそのセンス最低。
304 :
名無しさん@1周年:02/06/11 22:49
>>300 いや、つか、イェホシュア=ヨシュア=イエス(ギリシャ語読み)
なんだが。。
すごいなまえつけたね。
305 :
名無しさん@1周年:02/06/11 22:50
昔、知り合いにダビデ(漢字でどう書くかは知らない。まさか荼毘出とか
蛇尾出ではないと思うが)という本名を持つ奴がいた。
もちろん、両親とも熱心なクリスチャン、というか田舎にクリスチャン・
コロニーを造って共同生活する教派で生まれ育ったらしい。
やはり、その名前ゆえに苦悩の多い人生を歩んでいて、日本での享楽的
生活とイスラエルのキブツでの禁欲的生活を交互に繰り返していたっけ。
306 :
名無しさん@1周年:02/06/11 22:51
307 :
名無しさん@1周年:02/06/11 22:52
>>304 ごめん、打ち間違えた(w
枯れ骨の谷にに落ちてきます。
308 :
名無しさん@1周年:02/06/11 23:37
天使ちゃんという子供がどっかの雑誌に載ってた。
女児だったと思う。
英語圏の人はアンジェラとか付けたりするけど……
自分の子供の名前が天使だったら、上手く叱れなさそう
309 :
名無しさん@1周年:02/06/11 23:41
神に守られるように→守
神に助けられるように→大助
神に愛されるように→愛、愛子
ぐらいでいいんじゃ?
暴走族風の当て字じゃ将来可哀想だyo!
310 :
名無しさん@1周年:02/06/11 23:45
神に守られるように→守女
神に助けられるように→助夜
神に愛されるように→愛太郎
う〜ん、暴走天使。
311 :
名無しさん@1周年:02/06/12 20:56
>>310 あなたホントにセンスいいYO
しばらくぶりでわ・ら・た。
312 :
名無しさん@1周年:02/06/12 21:02
荼毘出・世主亜・淫魔濡餌留・井餌巣・魔狸亜・猛瀬・異柵・世社羽手・世羽根
派迂路・賭魔巣・・・
313 :
名無しさん@1周年:02/06/12 21:43
願わくはこのスレをみた宗教板のキリスト教徒が
ドキュンネーミングセンスを改めますようにアーメソ。
314 :
名無しさん@1周年:02/06/12 21:48
ついでにキリスト教徒であることもやめますようにアーメソ。
315 :
名無しさん@1周年:02/06/12 21:51
夜覇(ヤハ)なんてどうよ?
夜の帝王みたいな名前だな (w
女の子なら「あずみ」。男の子なら「誠一」。
立派なDOQNクリスチャンになると思いますよ。
318 :
名無しさん@1周年:02/06/13 23:47
しかし、なんでドキュソな名前になる危険を冒してまで、
そんな名前にしたがるんだろう。解らん。
男の子なら「従道」、「有政」。女の子なら「みどり」なんて如何?
立派なカルトになると思いますよ。
320 :
まりちゃん@1周年:02/06/23 03:14
え、俺の名前?
「真里」と書いて「まり」って読むんだけど、
会社の同僚とかには「まさと」ってシラ切っている。
DQNな名前付けられて苦労しているYO。
321 :
名無しさん@1周年:02/06/23 05:49
シャリホツとかもろ仏教の苗字の人は
どぎゃんすればよかか?
322 :
名無しさん@1周年:02/06/23 11:48
どーでもいいけど「あずみ」って名前だけはヤメロな。
323 :
名無しさん@1周年:02/06/26 16:55
324 :
名無しさん@1周年:02/06/26 17:15
伝道とか誠一、アン、リーダー、仔猫。それでいいじゃん。
カルト度では似たような人間に育つだろうし。
************************ 終 了 ************************
325 :
名無しさん@1周年:02/06/26 17:19
誠一に限る
327 :
名無しさん@1周年:02/06/30 16:25
age
328 :
名無しさん@1周年 :02/06/30 16:28
「あやね」は、有難い名前だと思うよ。
329 :
名無しさん@1周年:02/07/07 23:17
age
330 :
名無しさん@1周年:02/07/12 00:59
余羽
331 :
名無しさん@1周年:02/07/12 01:00
家族から見捨てられそう。
332 :
名無しさん@1周年:
恵葉