!?
パレスチナ人
3 :
名無しさん@1周年:01/10/04 02:43
あっ俺だわ、次は↓この人ね↓
4 :
名無しさん@1周年:01/10/04 04:30
子供なんていたっけか?
5 :
名無しさん@1周年:01/10/04 04:34
春日部でたこ焼き屋をやってるって聞いたことがある。
6 :
名無しさん@1周年:01/10/04 05:13
7 :
名無しさん@1周年:01/10/04 05:16
とーほぐから出てきたのか
8 :
名無しさん@1周年:01/10/04 23:49
9 :
名無しさん@1周年:01/10/05 23:17
春日部はクレヨンしんちゃんのふるさと
11 :
名無しさん@1周年:01/10/06 05:23
子供いたっけか?
12 :
名無しさん@1周年:01/10/06 12:28
イエスに子どもはいないから「子孫」はいない。
けれど、兄弟はいたみたいだから、甥か姪の子孫は存在するだろうね。
というか家系が続いていれば。
エス様には沢山の子供達がいらっしゃいます。私もその一人です。
14 :
アム・ハーアーレツ:01/10/06 13:06
>>4 僕の考えが正しければ、イエス様は独身のま
ま童貞のまま地上での生活を終えられました。
>>12が述べるようにイエスの弟ヤコブその他の親
類に家督が継がれた可能性を論じるのは可能と思
いますが、西暦70年頃のエルサレム歓楽の時期に
戸籍が焼失したため良く分からないというのが、
結論ではないでしょうか。
15 :
名無しさん@1周年:01/10/06 13:27
つーか、イエスなんて最初からいなかったのさ。
みな、後世のでっち上げに過ぎない。
キリスト教の御用学者連中が、実在の「証拠」を豊富に出して
いるけど、全て嘘っぱち。
まあ、2000年間続くほど、その奴隷思想は権力者にとって
都合が良かったってこと。
みもふたもない結論だけど、これが真実。
だまされて、一生を棒に振るんじゃないぞ!!!
16 :
名無しさん@1周年:01/10/06 13:47
>>15 それだって証明はされてないよ
信仰したことによって、生きることに前向きになれるんだったらいいんじゃない?
信じたくなければ信じなきゃいいだけ。それだけのこと。
信じたくない人に無理やり信じさせようとすることも、
信じている人の、信じている対象をむやみに嘘よばわりすることも
すべきことじゃないのでは?
18 :
名無しさん@1周年:01/10/06 15:49
>>16 >それだって証明はされてないよ
確かにそうだが、存在を完全に証明されないものを
あたかも実在しているように宣伝し金儲けしている輩が
数多くいるんで、腹が立ち、少々書き過ぎてしまった。
>信仰したことによって、生きることに −以下省略−
おっしゃる通り。いずれにせよ、独善的過ぎたな。
だが、多くの宗教家も同罪だぞ。やっぱ、俺を含め
人間なんぞ、不完全な存在なんだな…
そして、この世界は無限の過去から無限の未来へ
何の意味も無く過ぎ去っていくだけだ。
何と虚しいことか…
イザヤ書52:13『彼の子孫のことを誰が語ることができようか。』
使徒公録の「エチオピアの宦官が洗礼を授かる」のエピソードを参照。
また
>>1 の「!?」かよ・・・
お前あちこちスレ立てまくってるんだって?わけわかんないハンドルで、
なんの意見も出さず、あとはageるだけの。キリスト教関係なのは間違いないな。
みなさん以後放置でよろぴき。
23 :
名無しさん@1周年:01/10/08 11:07
>23
スレの題名から考えると、
キリスト教関係者ではないと思いますよ。
むしろ、アンチキリスト教の人だと思いますが。
25 :
名無しさん@1周年:01/10/08 13:47
>ほっといてもいいのでしょうか。
>>23反発の言葉を書き込むのではなく「放置」
するのが、我々“2ch心と宗教板”の方針です。
煽り・荒らしは、2ちゃんねるの神様・仏様にお任せして、放置しましょう。
27 :
名無しさん@1周年:01/10/08 16:51
28 :
名無しさん@1周年:01/10/08 18:00
イエスの子孫なら、この間、歌舞伎町を
ほろ酔い気分で歩いてた。
多分あいつがそうだ。
29 :
名無しさん@1周年:01/10/08 18:18
>>28 そいつなら新宿西口で、漫画雑誌を
1冊100円で売ってたよ。
>>26 おれ23じゃないけど君いい加減にせいよ。
君こそ23に反発の言葉を書き込むのではなく「放置」しましょう。
31 :
名無しさん@1周年:01/10/08 23:15
>>29 あ、でもショバ争いで新宿西口を去ったみたいだよ
今は高田馬場じゃないのかなぁ
イエスの子孫は、ラモスるい
33 :
名無しさん@1周年:01/10/11 01:05
J−WORKのボーカル
34 :
名無しさん@1周年:01/10/12 06:42
私はいると信じたい。
イエスは33歳で人々の罪を贖う為に 人間としての命を失うまで
生涯独身でした 人間としての生活を楽しむ為では無く
あくまでご自分の命と引き替えに人間の罪を贖う為に 此の世に来られた
のです 依って人間としての子孫は只の一人も居ません
36 :
名無しさん@1周年:01/10/13 00:07
もしかしたら、隠し子がいるかもしれないじゃん。
37 :
名無しさん@1周年:01/10/14 01:52
ビン ラディン
38 :
名無しさん@1周年:01/10/14 01:56
そうよ。イエスが童貞だったなんて、聖書のどこにも書いてないじゃない。
マリアが生涯処女だったとも書いてない。
39 :
名無しさん@1周年:01/10/15 00:35
生涯どころか処女なんて一言も書いてない。
40 :
名無しさん@1周年:01/10/16 00:07
41 :
名無しさん@1周年:01/10/16 21:27
マリアが生涯処女?
よっぽどの狂信者でなければそんなこと岩内デショ
>>35 イエスが生涯童貞だったんだ。オナーニとかしてたんだろうな。
してないとしたら、夢精とかで満足していたんだ。
43 :
あれ?あの人じゃないの?:01/10/16 21:36
青森県の新郷村って所に住んでる沢口さん。
44 :
名無しさん@1周年:01/10/16 22:49
俺の彼女の腹の中にいます。
45 :
ちょっと早かったんじゃ?:01/10/16 22:49
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,・∀・) <
>>43書いっちったら終了しちゃうでち♪
@_) \_______
46 :
名無しさん@1周年:01/10/17 04:00
人間が子孫です。
47 :
名無しさん@1周年:01/10/18 00:45
全員処刑されました。
48 :
名無しさん@1周年:01/10/19 07:45
49 :
名無しさん@1周年:01/10/19 07:54
50 :
名無しさん@1周年:01/10/20 02:22
天国です。
51 :
きわめてフツ〜の農家:01/10/20 15:50
>>48 山根キクなんかが熱心だった東北のキリスト来日伝説のキーワードの一つです。
山根は後にはキリスト生涯独身説を言うようになったみたいですが、
おいらは子供の頃にテレビかなんかで見た事あります。
普通の人の良さそうなお百姓さんって感じ。
別に基督教徒でもないみたいです。
52 :
名無しさん@1周年:01/10/20 16:38
イエスの子孫なら今日、東京競馬場にいた。
第9レースの最後の直線で「そのまま!そのまま!」
と叫んでいたが、ゴール結果を見て「ちっきしょー」
と唸っていた。アーメン
53 :
名無しさん@1周年:01/10/20 17:27
>>52 その人なら、競馬の帰り、国分寺の牛丼屋に現れたよ。
「大丈夫かな〜」ってつぶやきながら、牛丼食べた。
54 :
名無しさん@1周年:01/10/22 21:28
>>50 イエスは今どこに? だったらそれで正解だけど。
55 :
名無しさん@1周年:01/10/23 02:01
イエスと洗礼者ヨハネってマタ従兄弟じゃん。
小さい頃一緒ににあそんだかな。
56 :
名無しさん@1周年:01/10/23 02:21
イエスは実は双子っちで、もう一人の兄弟の名前がルシファーって
呼んだことあんだけど。
57 :
名無しさん@1周年:01/10/23 02:23
↑あっ、ゴメン。
イエスじゃなくて、天使ガブリエルでした。
58 :
名無しさん@1周年:01/10/23 02:28
全然違うじゃん・・。
大天使ガブリエルね。
ミカエルとガブリエルどっちが好き?
59 :
名無しさん@1周年:01/10/23 02:42
エホ証だと大天使ミカエルがイエスなんだよね
dameda korya
沢田さんは?
62 :
名無しさん@1周年:01/11/10 23:25
わかった
63 :
名無しさん@1周年:01/11/11 00:38
38さんも似たようなことを言っていますが、
イエスが生涯独身であったり童貞であったりということ
は聖書的根拠がありません。結婚していたかもしれません。
そしてイエスに結婚とか性生活の事実があってもそれは
聖書の教えにまったく反しないことではないでしょうか。
聖書にとって結婚も性生活も本来祝福であり喜びのはずです。
それを罪悪視するようになった教会や神学がイエスを独身・
童貞を不文律の大前提のようにしてきたのではないでしょうか。
64 :
名無しさん@1周年:01/11/19 23:03
なるほど
65 :
名無しさん@1周年:01/11/19 23:03
わかった
66 :
名無しさん@1周年:01/11/24 06:09
うんうん
67 :
名無しさん@1周年:01/11/28 23:09
アノ人そうだよ
68 :
りんごが美味しい:01/11/29 20:00
青森の澤田さんだって。
69 :
名無しさん@1周年:01/11/30 01:58
63は一見もっともらしく聞こえるが、
そうだとすると
ヨハネ伝で母の老後を弟子に託しながら
妻や子に一言の言及もないことは非常に不自然なことに思われる。
70 :
名無しさん@1周年:01/11/30 03:09
ここではっきり言っておく。
「馬鹿か?」
71 :
名無しさん@1周年:01/11/30 03:38
レンヌ・ル・シャトーかい
72 :
63ですが・・・:01/12/03 15:13
>>69 すみませーん、ぼくは別に妻や子がいてもいいんじゃないの
っていうことで、いるとは言っていませんが・・・
73 :
名無しさん@1周年:01/12/03 15:55
>68 田舎モンですか・・・
74 :
名無しさん@1周年:01/12/03 16:02
ガリラヤ自体が当時のユダヤ社会からみれば田舎だということはいっとく。
イエス自身も「予言者はナザレからは出ない」と痛罵されたし。
75 :
名無しさん@1周年:01/12/03 17:04
だからって澤田とか沢口とかって誰よ。知らねーっつの。
もしかして澤田・沢口本人?
・・・寂しいんだね・・・
澤本さんでしょ。
77 :
津軽のあたり?:01/12/05 17:37
青森のどこよ?
78 :
名無しさん@1周年:01/12/05 22:11
ていうか、青森とか言ってる事自体おかしいでしょ(藁
田舎もんはすっこんでなさい。
79 :
そうだそうだ:01/12/05 22:13
ベツレヘムのような大都会に決まってるでしょ。
80 :
そうイエスは都会人だって:01/12/05 22:14
いやぁ、都会ってい言えばやっぱナザレでしょ。
近代的ビルがいっぱい建ってて綺麗なトコだよぉ♪
81 :
名無しさん@1周年:01/12/09 07:22
よし
82 :
名無しさん@1周年:01/12/11 23:39
よし
83 :
名無しさん@1周年:01/12/13 07:53
がんばれ
84 :
名無しさん@1周年:01/12/15 07:12
わかった
85 :
名無しさん@1周年:01/12/17 07:08
うんうん
86 :
名無しさん@1周年:01/12/19 07:22
よし
87 :
名無しさん@1周年:01/12/19 14:13
>>36 少なくともマグダラのマリアと床を共にしていた事は文献上記録がある。
89 :
名無しさん@1周年:01/12/19 15:58
キリストは宇宙人の子孫です
90 :
名無しさん@1周年:01/12/21 23:19
わかった
91 :
イエスはナザレの大工の息子:01/12/21 23:41
イエスについては、ピリフォ福音書55あたりにそれらしき
文章があるけど...
ペテロやヤコブ(イエスの弟)は、コリント書簡9/5に
妻を伴っている事を、パウロが記録している。
パウロとバルナバはヤモメだったみたいですが...
>>91 「ピリフォ福音書」ってぇと、
マグダラのマリアがイエスの伴侶かのように書かれてる事で有名な、
新約外典の「ピリポによる福音書」の事ですか?
93 :
イエスはナザレの大工の息子:01/12/22 11:00
>新約外典の「ピリポによる福音書」の事ですか?
外典か正典かはキリスト教会が決めた事なので、僕らは
与り知らない事ですが、グノーシス系の巻物である
事は確かです。グノーシスではマグダラ・マリアは
特別の立場に有るようで、彼女の名前の福音書も
あります。
正典でもルカ福音書やヨハネ福音書等を読んでいると
とてもただの信者や付添婦とは考えにくいのですが
63の方が言わはる様に、「イエスは独身・童貞」を
不文律の大前提にするために、マグダラ・マリア=罪の女
にして、イエスに拾われたただの付添婦と言うことに
しただけだと思います。
94 :
イエスはナザレの大工の息子:01/12/22 11:11
95 :
名無しさん@1周年:01/12/24 07:52
がんばれ
96 :
ぽちょむきん:01/12/26 04:18
がんばれ!!がんばってゆめをみるがいいさ。
信仰はすてない。何に対する信仰でしょう?
さあああああ
97 :
名無しさん@1周年:01/12/28 23:33
うんうん
98 :
名無しさん@1周年:01/12/31 23:30
よし
99 :
名無しさん@1周年:02/01/03 23:38
わかった
100 :
名無しさん@1周年:02/01/06 01:03
がんばれ
101 :
名無しさん@1周年:02/01/08 23:11
うんうん
102 :
名無しさん@1周年:02/01/11 00:44
よし
103 :
名無しさん@1周年:02/01/13 01:22
わかった
104 :
名無しさん@1周年:02/01/13 08:18
いないんじゃないかな。イエスの子孫を僭称したっていう記録も聞いたことないし。
再臨とかは聞くけどね。
105 :
これいつのまにか100越えてんだね:02/01/13 16:01
↑え?青森の北沢さんは有名じゃん。
106 :
名無しさん@1周年:02/01/15 07:26
がんばれ
107 :
おめでとう:02/01/15 08:24
108 :
名無しさん@1周年:02/01/15 10:36
ふむふむ。
109 :
名無しさん@1周年:02/01/15 10:40
イエス?俺の事か?
110 :
名無しさん@1周年:02/01/15 10:40
違う。俺だ。
111 :
名無しさん@1周年 :02/01/15 10:54
112 :
名無しさん@1周年:02/01/15 11:19
バーバラなんとかいう先生が書いてたね。
新約聖書に出てくる、
ユストと呼ばれるイエスが子供だって。
113 :
名無しさん@1周年:02/01/15 11:23
バーバラ・スイーリングはドキュソだな。
114 :
名無しさん@1周年:02/01/16 23:46
うんうん
115 :
名無しさん@1周年:02/01/16 23:51
ユストは小学校いっしょだったよ。
116 :
名無しさん@1周年:02/01/19 00:29
よし
117 :
名無しさん@1周年:02/01/20 18:34
そか
118 :
名無しさん@1周年:02/01/22 00:26
わかった
あのな
一般にはイエスは独身のまま死んだとされてるんだから
こんなスレ立てるんだったら最初に子どもがいるという根拠を示せよ
話がはじまんねーだろが
考えろよ
120 :
名無しさん@1周年:02/01/22 23:55
子供どころか兄弟もいないよ。
従兄弟はいるけどね。
121 :
名無しさん@1周年:02/01/23 00:00
122 :
イエスはナザレの大工の息子:02/01/23 18:16
>120
カトリックが兄弟を従兄弟にしてしまった理由
1:マリアの生涯処女とするため
人間がセックスで子供を産むときに、罪を負う
とされた為、マリアをずっと処女にしたかった
為でしょう
詩篇 51/7
わたしは咎のうちに産み落とされ母がわたしを身ごもった
ときもわたしは罪のうちにあったのです。
しかし、マタイ福音書 1/25
男の子が生まれるまでマリアと関係することはなかった。
そして、その子をイエスと名付けた。
はイエスが生まれた後は、2人(ヨゼフとマリア)が
セックスした事を示しているので、当然兄弟がいても
おかしくなく、これは無理な話です。
2:ヤコブや原始教会のカモフラージュ
使徒言行録を読めば、イエスの昇天後数十日で、使徒や
イエスの兄弟達が集まって、原始教会ができて、主の兄弟
のヤコブが宗主になってるのですが、ローマを起点にして
いるカトリックにとっては、その存在そのものがあまり掘
り下げて欲しくないため、ヤコブを従兄弟にしたのでしょう
3:神様に兄弟なんかいると不味いため
これが一番の理由じゃないかなぁ
何れにしても、未だに従兄弟としている人達がいるんだなぁ
おどろき
123 :
名無しさん@1周年:02/01/24 23:52
がんばれ
124 :
名無しさん@1周年:02/01/26 02:14
うんうん
125 :
名無しさん@1周年:02/01/27 21:58
>>105 北沢さんじゃないぞ。
漏れは沢田さんって聞いてる。
126 :
名無しさん@1周年:02/02/01 04:19
よし
127 :
名無しさん@1周年:02/02/01 23:19
わかった
128 :
名無しさん@1周年:02/02/03 23:27
がんばれ
129 :
名無しさん@1周年:02/02/03 23:28
うんうん
130 :
名無しさん@1周年:02/02/05 23:51
よし
131 :
名無しさん@1周年:02/02/07 23:55
わかった
132 :
名無しさん@1周年:
がんばれ