★誠成公倫って知ってます?Part2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
904877:02/06/19 11:58
もし私程度の感覚で良ければ、これは私個人の真実という大前提で
カキコさせて頂きます。
とりあえず、私の分かる範囲で577さんや、575さんの
質問に一生懸命答えさせて頂きます。衝撃的な内容かもしれません。
でも決してみなさんを恐がらせる為に書くわけではありません。
でももし、自分の信じていたいものだけを信じたいと思われる方は
私のカキコは読まれない方がいいと思います。スミマセン

<<880のカキコでの「宗教」というのは、全ての宗教に当てはまるのですか?
<<それとも、霊感をウリにしている団体に限られるのでしょうか?
 私個人は、世界中の全ての宗教がそうだとは思いませんが、
 特に、そこに霊感が絡んでいるならかなり怪しいと思っています。 

<<怖い霊的存在は、何故ヒトの魂が欲しいのですか?
 魂というとちょっと違うかもしれません。
 うまい言葉が見つからないのですが、
 とにかく人間の一番大事な、それを奪うことによって
 彼らは信者さんを自分達のエネルギー源としているようです。
 だから知らず知らず人間として一番大事な自由意志を奪われて
 簡単に洗脳されてしまうのです。
 また、悪いことに家族も巻き添えを食うこともあります。
 ちょっと難しい話になってしましますが、
 人間のそれは、この私達が存在する次元を超えると大きなパワーになるそうです。
 それを、いろんな目に見えない存在達が狙っているのではないでしょうか?
 (彼らは人間には思い付かない様な本当に素晴らしく高尚な事と言います
 それをウッカリ信じてしまった八島氏も被害者と言えなくもないでしょう)

905877:02/06/19 12:06
つづきです
<<その存在の正体は一体何なのでしょう。
 その存在の正体をこの掲示板で言うことにとてもためらいを感じてしまいます。
 もしどこかで直接お会いできるような機会があれば
 よろこんでお話させて頂きますが・・・
 いまここでハッキリ言えるのは、彼らは霊的存在でその全てが本当に人間を
 愛している存在達ではない、ということです。
 そして多種多様の次元からきている存在達だと思います。
 またその団体によっては、数種類の存在と契約してる場合もあります。
 (最初の存在が人間の一番おいしいとこを取っていっても
 次の存在がハイエナのように、そのおこぼれを狙って来る、ということです)

<<879のカキコでの、教祖さんや教師さん達の???なオーラは、
<<どんな風に見えたのですか?
 とても答えにくい質問ですね(笑)
 オーラは霊感がなくても誰でもちょっとしたコツで見えるようになります。
 (みなさんも練習されて視えるようになるとおもしろい発見があると思いますが
 前にも書きましたが、オーラはその人の本当の姿を表しています。
 体調、感情、潜在意識、表面意識、精神性、心的外傷、過去世、未来等です。
 私が壇上の方に視たものは色とその光り方が、
 全く心を説く者らしくないものだったんです。
 それをありがたく聞いている信者さんを見ていて、
 何とも切なくなってしまいました。
 その先生はかなり信者のみなさんから信頼されており
 八島氏も一目置いていたようでしたが、
 悲しいことに欲望のオーラをしていました。
 誤解がないように言っておきたいのですが、
 欲望がいけないという訳ではありません。
 この場合は、真心を語っていながら頭と心の中でソロバン勘定をしていた。
 ということが問題だと思ったのです。

 

 
906575 ◆BX4.1rpg :02/06/19 12:16
例えば私が会員なら577さんの話を読んでも、
あっそう、でオシマイでしょう?解決しないですよね?
それでは話が見えなくなって困ると思います。
折角565さんも論点を絞ってくれたですし。
 
577さんが今日書かれた話自体は大いに共感してます。
自分も子供の頃はそんなふうに感じたかもしれません。
わかってない、とおっしゃるなら馬鹿な私に解る様に書いて下さいませんか?
907つづき。575 ◆BX4.1rpg :02/06/19 12:47
ですから877さんの話も別スレで、、、と言いたいのですが、会での観察ですし、
実に具体的な体験としてかかれてますし、ちゃんと質問に答えて下さって、
ありがとうございます。
 
908575:02/06/19 13:40
あと877さんの話は自分にもそのままうなづけるところがあります。
それがはじめからではなく途中からだと思っていたのですが、
もしかしたらはじめからだったかもしれないと考えはじめました。
877さんにはお聞きしたい事が沢山ありますが、自分で577さんに ああ言ってしまった手前、別スレに書きますのでどうかよろしく。
909577:02/06/19 13:50
>877さん

 もしよろしかったら、こちらでもお話頂けますか?
 877さんの話は、とても分かりやすいし、
 私が今までこうなっているのではないかと感じてきたことや、
 色んな本を読んだり、人から話を聞いたり、
 そういう積み重ねの結果到達した考えにとても近いと思うのです。

「霊感をウリにする色んな宗教の実態を知りたい」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1024327597/l50

 この会は変だと気が付いて離れても、
 また違う宗教や団体にはまってしまう危険性だってある。
 物理的には会から離れても、大事なものを奪われ続けている人も
 いるように思うのです。
 たったひとりの霊能者の言葉をうのみにしてしまうことだってある。
 この会の批判だけで終わる問題ではないと思うのです。

 私も、思います。この会の教祖さんも、被害者である可能性が。
 会員さんたちから、エネルギーを奪っていることが良いことだと
 思い込んでいる可能性があると思うのです。
910565:02/06/19 13:52
携帯からなので要点だけ。
>575さん
確かに私自身は「彼女をどうするか」に
論点を置いていますが、このスレ自体の焦点を
絞ろうなどとは考えていません。(そんな権利もありません)
お互いの意見をお互いが取捨選択し、
それぞれ考える事で視野が広がり盲点に光が当たると思います。
そう言う点では577さんはしっかりとした認識を持って書き込みをされていると思いますよ。
それと、悪から離れるのと同じように、一度善からも離れてみられる事をおすすめします。
911575%firebird:02/06/19 14:47
ええ。やっぱり3、4日忘れた方が良いかもしれないです。
912877:02/06/19 15:39
575さんありがとうございます。
では「霊感をウリにする色んな宗教の実態を知りたい」に
おじゃまさせていただきます。

913577本人:02/06/19 23:30
>575さん
>「確信的生善説」

 飯田さんの著書は、あくまでも参考にしている中の1部に過ぎません。
 また、私自身は霊的存在に「悪」も「善」もないと思っています。
 違いがあるとすれば「愛があるか」「愛がないか」と思っています。
 飯田さんの仮説どおり、私自身は、
 全ての霊的存在に「愛がある」「かつてはあった」と思いたいです。

 ただ、「悪」という表現を使わなければ、
 説明が難しく話が込み入ることもあると思うので、
 便宜上「悪」という言葉を使っています。
「キツネ」「低級霊」「悪霊」「悪魔」「サタン」「動物霊」ETC.
 人によっては色んな言葉を使います。
 霊的世界の話は深く浸透していないため
 世界共通の言葉や定義が確立していないと思うのです。
 色々見た限りでは「悪霊」という表現がポピュラーだと感じたので、
 分かってもらいやすいかなと思いました。
 新スレッドでのカキコは言葉の意味や細かい理論にとらわれず、
 枠を取っ払って感じたままに書いて欲しいです。 
914565:02/06/20 02:34
577さんは新スレを立ち上げられましたが、こっちはこっちで
頑張ってみるテストです。

>577さん
新スレの方にもカキコさせて頂こうと思っておりますが、私としては
「誠成公倫」について的を絞った部分をまだまだツッコミたいので
しばらくは二足の草鞋で行きたいと思います。

>差し支えなければどんな体験をされたのか教えて頂けますか。
手短に申しますと、小さい頃異常に「死」に対して恐怖心を持っていた
事に起因しオカルト系(仏教等を含む)の事に興味を持ったせいか、
思春期にありがちな分裂(「悪魔憑き」とも言う?)を経験し、それから
というもの見えるはずのないモノを見たり、象徴的な「夢」を見たり…

最近一番辛かったのは神戸の少年Aの事件の時でした。
…単に感化されただけかも知れませんが、心の中に別のものが
棲みついたような感じがして、そいつが私の愛すべきものすべてに対して
あまのじゃくのように呪いの言葉を投げかけるのです。

例えば身内に生まれた赤ちゃんを見て「かわいい、守ってやりたい」と思ったら、
そいつが「殺してやりたい」と私に投げかける、というように。
しかも押さえつければ押さえつける程声を大きくし、自分が乗っ取られるような
感覚に陥りました。
915565:02/06/20 02:35
(続きです)
…と、こんな事を書いたら引かれてしまうかも(汗)。で、あるきっかけで
それを抜け出した時、577さんが書き込まれたのと同じように、
「周りのありとあらゆるものはすべて繋がっていて、私を見守ってくれている」
そして、「実は私も、そいつも、ちゃんとそれに繋がっている」と強く感じたのです。

で、「大いなる流れから切り離されているもの」は「自らが切り離されていると感じているもの」
であり、それは結果的に「気が付かないうちに自ら望んで自らを苦しめている存在」、
言い換えれば「愛されていることを感じられないがゆえ、愛することが出来ない存在」
ではないかと思うのです。

そして、そうなってしまうきっかけが、度を過ぎた(振り子が振り切れた)
「欲」や「怒り」であり、さらに周りを巻き込みながら振り子が戻るようにして
「欲」や「怒り」を撒き散らす悪循環に陥っているのではないかと思います。
(この点については877さんのご意見もお伺いしたいと思っております。)

>877さん
私の不躾な意見にも真摯に対応してくださり、本当に感謝です。
私にはあなた個人の真実を検証する手立てはありませんが、あなたの書き込みが
誠実さにあふれていることは分ります(偉そうに聞こえたらゴメンナサイ)。
私にとって非常に興味深い知見の部分も言及されているので、この先の
カキコ楽しみにしております。

>575さん
キツイ言い方になってごめんなさい。
3、4日したら必ず帰ってきてくださいね!
916577本人:02/06/20 03:24
>565さん
 貴重な体験有難うございます!私は、全然引きませんでしたよ。
 同じように感じていた方がいたことがとても嬉しいです。
 
>「大いなる流れから切り離されているもの」は「自らが切り離されていると感じているもの」
>であり、それは結果的に「気が付かないうちに自ら望んで自らを苦しめている存在」、
>言い換えれば「愛されていることを感じられないがゆえ、愛することが出来ない存在」
>ではないかと思うのです。

 そうなんです!そう、そうなんです!
 もー、565さん凄い!
 私が疑問に思っていたことが、目の前ではっきりしたような感じです。
 決して、「悪」じゃない。
 善悪を選択できるのは人間の特権でもあるけれど、
 見えない世界では善と悪という認識は存在しないと思うんです。
 「愛を受け取り、愛を感じ、愛を与え、また愛を受け取る」
 それを繰り返す度に愛は大きくなっていく。
 私が感じていた果てしない大いなる流れ、とはそんな感じなんです。
 感覚を言葉にするというのは、難しいですね。。。
 この内容は新スレッドの方でした方が良いかもしれませんね(汗)
 
>しばらくは二足の草鞋で行きたいと思います。

 それがいいと思います。575さんに色々聞かれたらいいと思います。
 でもこちらも、顔出したいのでそのときはよろしくお願いします。
917御質問(笑):02/06/20 06:37
皆様の考える「傷つけられる」って、どういうことですか?
565さんに答えて頂けるとありがたいです。
割り込んですみません。無視されても私は傷つきませんので(笑)
918565:02/06/21 01:34
>577さん
>私は、全然引きませんでしたよ。

ありがとうございます。そう言って頂いて正直ホッとしました。いやマジで(汗。
共感いただける方がいると思うと私も勇気100倍ですw。

>善悪を選択できるのは人間の特権でもあるけれど、
>見えない世界では善と悪という認識は存在しないと思うんです。

ハゲしく同意ですw。実は西宮会場の近くに西宮神社というのがあるのですが、
私が彼女にフラれたとき藁をもすがる思いでお参りしてwおみくじを引いたら
なんとなぜか「大吉」で、(今も財布に入っているのですが)そこには
「よしあしを おもうは人の ひがごころ 神によしあし なしとおもへよ」
と書かれていました。その時はあまりピンとこなかったのですが、今思えば
そういう意味なのですよね…なんか偶然ってコワいような楽しいようなw。

>「愛を受け取り、愛を感じ、愛を与え、また愛を受け取る」
そのとおりだと思います。そしてそれは先祖と子孫の関係にも言えると思います。
先祖の愛がなければ私たちは存在しない訳で、だからこそ、今を自分の意思で
しっかりと生きて幸せになる義務があると思います。そして続いていく子孫に
愛を伝えていく…というより、「この世の存在すべて」が大きな流れの一部なら、全然
矛盾する所ではないですね。

新スレですが、新規で書き込まれる方の意見をお聞きしたいので、
しばらくロムる方向で行きますので、ご容赦ください。
919565:02/06/21 01:36
>御質問(笑)さん
…うーん、難しい質問ですねw。どこに的を絞るべきなのか…
「傷」という定義は辞書で引いて頂く事にして、私は
このスレのタイトルに従う方向でカキコしてみるテストですw。
(おかしい!と思われたらツッコミよろしくです)

裏BBSを見ていると、会を否定する意見に対して
「そんな事を書いたら傷つく人がいるということを考えて下さい!」とか
レスが返ってきていますが、否定している人からすれば
「傷つけられたのはこっちのほうだ!」と思っておられるでしょうね。
(個人的には私もそのタイプですがw)

当たり前ですが、「傷つけられる」という事は「傷つける」という事と
切り離して考える事は出来ません。そしてその対象は体であったり
心であったりと、さまざまです。また、相手に「傷つける」つもりが
ないのに「傷つけられる」場合もあります。

「傷つけようと思って傷つける」場合はさておき、「傷つけるつもりが
ないのに傷つけてしまう」場合、「傷つける」側は自分の力加減を
見誤っている、すなわち相手の許容範囲を見誤っているということに
なります。またそれと同様に、受ける側がなんらかの弱さを抱えていて
あるきっかけに対し「傷つけられた」と感じる場合もあるでしょう。

そんなふうに考えていくと、「加害者、被害者両方が意識を伴う場合」、
「加害者が意識を伴わない場合」「被害者が意識を伴わない場合」
「どちらも意識していない場合」の4つのパターンがあると思います。
920565:02/06/21 01:38
で、物理的に見える傷は簡単なのですが、やっかいなのは心の傷です。
心の傷はある程度の大きさなら「傷つけられた」と感じることが出来るのですが、
その人の意識にとって「大きすぎて」処理し切れなかったりする場合でも、
無意識に埋没する場合があります。またそれは「傷つけた」場合にも起こり得ます。
そして、その状態のままでは心は均衡を保つ事が出来ません。で、バランスを
保つために、無意識はいろいろな事をします。その辺は心理学等を参考にして下さいw。

で、「傷つけられた」と言っている人が実は誰かをひどく「傷つけている」場合も
多々あるのです。その逆も然りです。「我」を失うとそういった落とし穴に陥りやすくなります。
我=意識を以って、自らの闇=無意識を知り、自分のありのままの姿を認め、受け入れる。
そういった態度が現在の会員さんには欠けているように思えてなりません。

で、最後になりますが、人は生きているだけで必ず何かを犠牲にします。
毎日の食事ですら、命を奪う行為です。何も傷つけず生きていく事はできません。
だからこそ、「感謝」したり、「愛」したりすることで、自分の行為や命に対して
責任を持つ事が大事なのでは…と思う次第です。

それと、是非あなたの意見もお聞かせ願えれば幸いです。
921565:02/06/21 01:48
(追記)
…で、今の会員さんの無意識のアンバランスも、意識の有無に関わらず
何者かに大きな傷を負わされて起こったものであると私は考えます。
922御反応(w:02/06/21 04:47
私自身は幸か不幸か、今まで「傷つけられた事」というのは無いと考えています。
様々な痛みを人のせいにしてしまえば「傷つけられた」ことになるのではないでしょうか?
様々な痛み、それは自らの闇の表れではありませんか?
私には「傷つけられた」という言葉は、その人の弱さにしか映らないのです。
過去を省みると、わたしもよくそう言ってましたから(w

傷つけるほうは無意識のうちにそれなりの覚悟がおありなのでしょう。
傷つけられた方も然り。全ては合意の下で起こる事だと思います。
ならば我々がすべきは、そこから何かを学ぶことだけで。
花を分解しても花の美しさがわからぬように(例えがおかしいかしら?)、
その出来事を穿り返しても何もでてこないでしょう。

あと、自分の行為や命に対して責任を持つ手段として感謝したり、
愛したりするというのもわかりません。

この書き込みで傷ついた方がいらっしゃったらごめんなさい。
でも、ほんと、気にするほどのことじゃないと思いますよ、こんな書き込みなんて。

いい名前が思いついたら、また寄らせてくださいね。
923565:02/06/21 13:38
>御反応(wさん
携帯なのでまずは要点だけ。
あなたが会員の方かどうかはあえてお聞きしませんが、
非常に象徴的なレスありがとうございます。ある意味期待通りですw
それと、あなたの書き込みで傷つく人はいないと思うので、どうぞ御安心下さい。
では、夜にでもレスさせて頂きます。
924565:02/06/22 00:17
>御反応(wさん
少々キツイ言い方になるかも知れませんが、今まで「傷つけられた事」というのは無いと考えて
おられるほど心の広いお方とお見受けして、ご無礼をお許しください。

>様々な痛みを人のせいにしてしまえば「傷つけられた」ことになるのではないでしょうか?
それと同じように考えれば、与えた痛みを人のせいにしてしまえば「傷つけた」事にならないと
言うことになると思いますが、いかがでしょう?

>様々な痛み、それは自らの闇の表れではありませんか?
人は光も闇も併せ持つものだと思います。あなたはご飯を食べずに生きられますか?
…それとも「弱肉強食だから当然」と日々の糧を口にされているのでしょうか?
「自からの闇」が現れたなら、それに光を照らしてあげればいいのでは?
人はそうやって成長していくものでしょう?

>私には「傷つけられた」という言葉は、その人の弱さにしか映らないのです。
それは「弱いものは傷つけてよい」と言っているのと同じではないでしょうか?

>過去を省みると、わたしもよくそう言ってましたから(w
過去のあなたと現在のあなたの何が変わってそう思えるようになったのか、
非常に興味深い所ですw

>傷つけるほうは無意識のうちにそれなりの覚悟がおありなのでしょう。
>傷つけられた方も然り。全ては合意の下で起こる事だと思います。
恐ろしいことを仰いますねw。
「合意がある」と意識せずに果たして本当に分かるのでしょうか?
それが本当に出来るのはSMの達人だけだと思いますよw。
しかし、なぜそれが出来るかといえば、そこには「愛」があるからです。
…そして、その論理でいけば、略奪、強姦、殺人、戦争、なんでもオッケー
という事になりますね。
925565:02/06/22 00:18
>ならば我々がすべきは、そこから何かを学ぶことだけで。
>花を分解しても花の美しさがわからぬように(例えがおかしいかしら?)、
>その出来事を穿り返しても何もでてこないでしょう。
私は元々生物学を専攻していたもので(w…花は分解しても美しいです。
分解するといろんな事が解りますよ。「こんな仕組み誰が考えたんだろう」
というように、私自身は自然に対して畏敬の念が沸きました。
そして、分解していない自然に生えている花がさらに愛おしくなりました。

そして、「病んだ花」が元気になるのなら、愛を持って私は傷つけます。
私はそうぜずにはいられませんので。それを「傲慢」であると人に言われようが、ね。

>あと、自分の行為や命に対して責任を持つ手段として感謝したり、
>愛したりするというのもわかりません。

手段ではありません。「感謝」したり「愛」したりすることと、
「自分の行為や命に対して責任を持つ」事は結果として
同義であると言いたかったのですが…お分かり頂けませんか?

>この書き込みで傷ついた方がいらっしゃったらごめんなさい。
>でも、ほんと、気にするほどのことじゃないと思いますよ、こんな書き込みなんて。
大丈夫ですよ、誰も傷つかないので安心してください。

>いい名前が思いついたら、また寄らせてくださいね。
はい。いつでもいらしてください。名前はあなたを表すものですよ。
そのときは会場用語などではなくあなた自身が好きな名前でよろしくどうぞ(w。
また、もし御反論等ございましたらいつでもよろしくです。
926名無しさん@1周年:02/06/23 15:43
横から失礼します。
これは自分の体験なんですが、別々の人間から同じ言葉を聞かされた時
Aさんから聞かされた時には全然傷つかなかったのに
Bさんから聞かされたら傷ついた、という経験がありました。
後で何でだろーと、よーく考えてみて何が違っていたかというと
自分が自立していない、相手に依存した状態でその人と接していた場合に
自分の期待してない言葉を聞くと傷つくんだ、ということが分かったんです。
それから私は人との付き合いで(彼氏の場合が多い)
不愉快だと感じたり、傷付いたと感じると
「あぁ、自分はこの人に依存した状態で接しているんだな」
と理解するようになりました。
だからと言って彼から、なかなか自立できないんですが。w
927コモンセンス:02/06/24 14:56
さらに横から失礼します。
少し気になったので、書かせていただきます。
>「病んだ花」が元気になるのなら、愛を持って私は傷つけます。
病んだ花を傷つけたら普通枯れるでしょう?
水をやるにしても勢いよくかければ倒れてしまいます。
花は分解しても美しいかもしれませんが、
花自体は分解されることが嫌(おかしな表現?藁)ではないのでしょうか?
なぜ>分解していない自然に生えている花がさらに愛おしく
なったのなら、あるがままを愛さずにあえて傷つけるのですか?
それは傲慢と言うよりは、偽善では?
その花に何らかの働きかけをするにしても
それぞれの状態にあった処置を施さないと、
逆効果になることもあるでしょう?
親子間、恋人同士など近しい関係では
926さんがおっしゃているように普通依存しているので
愛と言う名を使って自身のエゴを押しつけていることが
よくあるじゃないですか?
「そうせずにはいられません」のは、あなた(エゴ)であって
愛ではないと思います。
565さんは愛を持ってやっているつもりでも、
まわりのかたはありがた迷惑と感じておられるかもしれません。
せっかくの思いが伝わらず、孤独になってしまえば
元も子もないです。
そんなお父さんや上司の方や先生・・・いっぱいいるでしょう?
偉そうなこと言ってすみませんでした。
928565:02/06/24 18:02
>コモンセンスさん
書き込みありがとうございます。
病んだ花を傷つける、という表現は確かにマズかったかも知れません。
ただ、相手に対して自分の意思で何か影響を及ぼすと
いう事自体、極論で言うとエゴであり、自己満足以外の
何物でもないかも知れません。それを踏まえた上で、
自らの持つ感性全てを用いて相手の状況を理解しようとする
という態度の事を[愛]という言葉で表したかったのです。またこれも極論ですが、
いくら相手を注意深く見ても、その人やものそのものは分かりません。
(続きます)
929565:02/06/24 18:20
それでも愛するものに働きかける場合、それぞれの状態にあった
処置を見極めるという事はもちろん最前提に考えるのは当然の事でしょう。
親や上司や先生が子供や部下を叱るのは、果たして愛のない行為でしょうか?
もちろん子供の自主性は大事ですが、
ここ一番ではたとえエゴといわれようが孤独になろうが頭から湯気を出して怒るのも人として必要だと思います。
(最近はそれをする大人がめっきり減りましたが…私はそれも本能だと思います。)
最後に、本当に愛する者を自分の手で傷つけて自分が痛いと感じない人はいないと思います。
930565:02/06/24 18:32
(追記)
傷つけられた=依存は別の話だと思いますので、
夜にでもレスします。
反論等ございましたらいつでもどうぞ。
931コモンセンス:02/06/25 12:21
>565さんへ
>親や上司や先生が子供や部下を叱るのは、果たして愛のない行為でしょうか?
すみません。これについては、愛がないとは何人も言い切れないと思います。
確かに「頭から湯気を出して怒るのも人として必要」なこともあると思います。
が、もしそれで「孤独になる」とすればそれは怒ってる側にも
考えないといけないも問題があるのではないのでしょうか?
565さんは>相手に対して自分の意思で何か影響を及ぼすという事自体、
極論で言うとエゴであり、自己満足ということがわかっておられるのでしたら
相当の覚悟で元カノと友人=誠正公倫(でいいのか??藁)を責めておられるのですね?
ここで問題になるのは、自分でも今気付きましたが、(自分で表現していてスマソ)
親や上司や先生が子供や部下を叱るという構造自体、(それが悪いと言いたいわけではないのですが)、
上からものを言うことであって、つまり565さんは元カノさんたちより
「見えてる」ということが前提であって、その「見えてる」ことが実は、
主観による思いこみだったり見当違いだったりするということですよね。
この辺のことになると、究極には事実は神様?にしかわからないというか、
565さんが>それを踏まえた上で、自らの持つ感性全てを用いて相手の状況を理解しようとする
という態度の事を[愛]と思い、相手をそのように愛すなら
もはや怒って傷つける必要はないでしょう?
愛はあなたの中にあってあなたのものなのだから・・・。
それから、「湯気を出して怒る」状態はそもそも自分の中の痛いところに触れられたから起こるのだと思います。
関わってる人はきっかけであってね・・。
もし565さんの元カノたちが間違ったことをしているのなら
自然の法則が彼女たちに裁きを与えるでしょう。
もしかしたら、彼女たちは会場に行って、すでにあなたを「上回り」(藁)
あなたの幸せを祈ってたりして・・藁
932565:02/06/25 13:21
>コモンセンスさん
まず、明確にしておきたいのですが、
あなたが仰りたい事の対象は、私個人についてでしょうか。
というより、レスを読む限りそのように受け取れますので、
ここではその点を念頭に置き、お話します。
まず、「孤独になる」ですが、
果たして自らの心や感情を押し殺し、
陰口を叩きあいながら(これは会員さんの間で行われている所を何度も見せられました)
顔だけあわせて人形のようにヘラヘラ笑っているのと、
離れていても心から信頼し合えるのと、どちらが孤独でしょうか?
(続きます)
933565:02/06/25 14:00
で、その点につきましてはおかげさまで私は孤独ではごさいませんので御安心下さい。
次に、「相当の覚悟がある」かどうか、と言えば、
「ある」とだけ言っておきます。
で、私は彼女を怒って傷つけた事実も残念ながらwありません。
私の書き込みがあなたにそういう印象をお与えしたなら、誤解であると申し上げておきます。
それはさておき、[頭から湯気を出して怒る]と
いう態度についてですが、あなた御自身はそういった怒られ方をした事がありますか?
私は父や先生はおろか、妹や友人、しかも当の彼女にもありますよw。
(続きます)
934565:02/06/25 14:20
親の場合それプラス鉄拳でしたがw。
そしてそれらは上でもなければ下でもない。
怒った側の私に対する「思いやり」です。痛い思いはしましたが、私は彼らに心から感謝してます。
怒るにもエネルギーがいりますよ。そしてそれは本能と同様に[自然]な事であると思います。
そして、決して[痛い所に触れられたから]ではありません。それは[八つ当たり]でしょw。
確かに、もし元カノたちが間違っているとしたら、
自然の法則が彼女たちに裁きを与えるかも知れません。
(続きます)
935565:02/06/25 14:40
しかし、[感情]や[自我]という人間の中の[自然]を抑え込むように教え込まれては、
自然からの警告を聞き取る事すら出来ないでしょうね。
で、勘違いされては困るのですが、私は彼女を裁くつもりも、
自然に裁いてもらうつもりも毛頭ありません。
それに、[自然]に裁かれたらオシマイです。
そういう事を軽く仰るあなたが思うより[自然]は厳しいと思いますよ。
で、彼女達が私を本当に上回ってくれているのなら、喜ばしい限りです。
そして、もしそうなら常識を持つ大人として、私と納得の行く会話が出来るでしょう。
(続きます)
936565:02/06/25 14:50
会場での価値観において、自分たちが[上回っている]と思い込んで
地獄に片足を突っ込んでない事を心から祈る次第です。
それに、付け加えておきますが、私がこうしているのは彼女自身がまだ迷っているという事実を申し上げておきます。
937565:02/06/25 16:41
(追記)
元カノと友人=誠成公倫などとは考えておりません。
彼女たちの思考に影響を受けた部分は少なからずあると思いますが、
彼女たちも被害者であり、彼女たちは彼女たちです。
責められるべきは宗教法人「誠成公倫」と考えた上で、覚悟を持って臨んでいます。
938やっしー :02/06/28 17:49
突然ですみません。初めての参加です。

関西は、本日(28)関東は明日(29)に行われる
「大切なお話」の概要を知っている方いませんでしょうか?


939ふじい@弁護士:02/06/28 19:07
私も知りたい。関西の方誰か教えて。ちなみに「大切なお話」関東では、明日なんですよね。
940やっしー :02/06/28 19:14
いつもこの時期は「切り替わりの時」とかで「大切なお話」がある
そうなんですが、今回のはいつもと違うとか。
八島先生の後継者問題の話もあるとか噂を聞きました。
気になりますよね・・・・
941565:02/06/28 21:06
裏BBSの方にも「知りたい」という書き込みがありましたが
内容に関するレスはまだ入ってませんでした。

私も知りたい…気になります。
942565:02/06/28 21:18
ちなみにやっしーさんとふじい@弁護士さんは
会員さんではないのですか?
もし、会員さんでないのであれば、どういった関わりを
お持ちなのか、もしよろしければお聞かせ願えませんでしょうか。
943やっしー :02/06/28 21:32
そうですね。自己紹介をしなくてはいけないですね。
私は元信者です。といっても紹介者の方には今(やめるかどうか)考え中と
伝えてあるし、御浄化もまだ3ヶ月の期限が切れてないので
半信者といったほうが正解かな。

3年ほど通っていたのですが、勧誘とか、その勧誘方法とかに
だんだん疑問・不信感が募って今にいたる次第です。

この「大切なお話」のことは私の係りになっている人(現信者)から
数日前に電話がかかってきて知りました。
やっぱり気になってしまってですね。まさに「半信者」ですね・・・
944565:02/06/28 22:18
レスありがとうございます< やっしーさん

「元信者」と仰っていると言うことは、すでにご自身の中で
決着をつけられているという事でしょうか…と、それは個人的な問題ですので、
無理にお答えを下さらなくて結構です。ゴメンナサイ。

>3年ほど通っていたのですが、勧誘とか、その勧誘方法とかに
>だんだん疑問・不信感が募って今にいたる次第です。

もしよろしければ、どのような経緯を辿られたのかお聞かせ願えますでしょうか。
…って、聞いてばっかりで申し訳ないです(笑)。

ちなみに、私は元カノが会員なもので…
945ろむらー:02/06/28 23:11
どなたか『霊感を〜』とは別に、このスレpart3立ち上げてください!
1000件超えちゃうよ〜」
946やっしー :02/06/28 23:32

>もしよろしければ、どのような経緯を辿られたのかお聞かせ願えますでしょうか。

話したいんだけど、
スレpart3ってどうやってたちあげるの??
947577本人:02/06/28 23:34
 私も、こちらのスレッドにたま〜には顔を出したいので、
 Part.3を立ち上げました。
 誠成公倫ネタは引き続きこちらへどうぞ。

★誠成公倫って知ってます?Part.3★
http://life.2ch.net/psy/index.html#1
948565:02/06/28 23:38
>577さん

おつかれさまです^^;

…ですが、リンク先が違うみたいです(笑)。

こちらへどうぞ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1025274633/
949577本人:02/06/28 23:38
 ごめんなさい。コピー間違えました。
 正しくはコチラです。
http://life.2ch.net/psy/index.html#14
950577本人:02/06/28 23:40
>565さん
 あれ〜?失敗しちゃった・・・・。
 助かりました。ゴメンナサイ。何でだろ?
 やっぱ初心者だからなあ・・・許してください。
 565さんのリンク先が正しいです!
951名無しさん@1周年:02/07/01 16:57
age
952名無しさん@1周年:02/07/07 03:38
保全
953名無しさん@1周年
あげ