Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part21
942 :
名無しがここにいてほしい:2012/10/04(木) 15:39:19.48 ID:iLeyeH2y
広瀬香美は、声質が線が細くて硬い
スーパーフライの姉ちゃんの方が良いと思う
943 :
名無しがここにいてほしい:2012/10/04(木) 16:46:19.02 ID:FsTU/uMD
Delicate Sound of Thunderに入ってるバージョンの黒人ネーサンの歌い方にグッときます。
やっぱり、小林幸子だろうなあ。せり上がり舞台に電飾衣装でスポットライト
いいねえ 背中にピラミッド背負ってるとなお良しだ
946 :
名無しがここにいてほしい:2012/10/04(木) 18:01:18.40 ID:F7r5y45/
小林幸子はむしろブレインダメージを歌え
歌える歌えない、じゃなくて即興でアレを作り出した事が凄いと思うんだ
他のシンガーは後出しジャンケンみたいなカンジがして
どんなに上手くても何とも思わん
>>947 確かにあれを一発で歌ったのは凄いこと
しかしライブのために雇われたシンガーにあまり自分流に歌われても
ファンが文句言うだろうし、フロイド側もなるべくレコードをなぞってくれ
ぐらい言ってそうだとオレは思うよ。
古典やクラッシックの「原曲へのリスペクト」の域に入ってるかもね
ましてやフロイドの看板掲げていればそうなる
カバーで斬新な解釈をするなら逆にもっと凄い事してくれたら面白いとも思う
>>947 他のシンガー、うまいと思わないなぁ。クレアを超えていないと思う。
狂気があるかないかの基準で。まぁ、個人的な感想だけれど。
>>948 あれ、一発で歌ったと思う?
何テイクか録ったという話はあるが、私はそれを編集したんだと思う。
よく聴くと、トーンが若干異質な部分があるから。
クレジットにロジャー・ウォーターズの名前があるものがある。
彼が何をしたかと考えた場合、編集じゃないかと。
一発録りしたなら、初版のクレジットにクレアが入るだろうし。
952 :
名無しがここにいてほしい:2012/10/05(金) 01:12:58.79 ID:i8VFSid3
>>951 バカ丸出しの文章だな。セッションの歌手にクレジットくれてやるかよ
953 :
948:2012/10/05(金) 01:29:33.88 ID:K7mcsg98
>>951 あれがワン・テイクかどうかは確かになんの証拠はないね
「たった1日で」と言い直させてもらおう 笑
>>952 それについては、いろんなインタビュー総合すると、答えはそのとおりだと思うが
そんな言い方せんでも、、、
>>952 CREDITSとして
「The Great Gig In The Sky (Wright) Vocal Composition by Clare Torry」
になっているけど、セッションの歌手も作曲するんだ。
>>953 「彼女はスタジオで異なった音量やピッチで数テイク歌っており、
実際にアルバムに収録されたのはそれらを編集したものである。」
「ピンク・フロイド全曲解説」by Andy Mabbett
955 :
948:2012/10/05(金) 14:15:39.03 ID:4R+1robq
>>954 当然、経緯は知ってるもんだと思ったんだけど、当初はクレジットなしだったのが
訴訟の結果、今はクレジットに入ったしロイヤリティも受け取ってるのよ。
裏を返せば、バンド側は訴訟で負けなければ分け前を与えるつもりはなかったという事になる。これを最初に知ったときはフロイドの嫌な部分を見ちゃったきがしたなあ
録音テイクは、ギルモアの発言で6テイクぐらいと言ってるのが確かにあるね
956 :
948:2012/10/05(金) 14:27:08.02 ID:4R+1robq
ロジャーのクレジットは、当初、アルバム全部をロジャーの作詞・コンセプト
として示したかったんじゃないかと思う。後年リックとの関係が悪化するのに
ともなってクレジット変更を余儀なくされたのではないかな
>>955 「分け前」ねぇ。
1972年頃、セッション(いわばパート雇用形態)として契約したが、
フロイドはその2倍の賃金を支払った。休日手当かな?
クレアは納得した(Mabbett著に「遺恨は持っていない」とある)。
その30年後にクレアは貢献を主張して告訴した。
>>952によれば、「セッションの歌手にクレジットくれてやるかよ」
パート契約したのに30年経って正社員の賃金を要求するようなものだろう。
この経過にフロイドの嫌な部分はないと思うが。
>>956はゲスの勘ぐり。
>>955 >これを最初に知ったときはフロイドの嫌な部分を見ちゃったきがしたなあ
おいおい、セッションミュージシャンなんてこの手の扱いが普通ですよ。
959 :
948:2012/10/05(金) 17:53:58.48 ID:uPOiVmWA
>>957 >>956はゲスの勘ぐり。
と断言するなら根拠を示すなり推論を展開するなりしてよ。2chといえども発展性がないよ
クレアの件はセッションのギャラと別の話で、
(特にこのセッションはバックでウーアーというのと違ってちょっと特殊だから)
「メロディー部分の作曲をしてる」と言っていいだろうという要求・判決なんであって。裁判に至るまえに要求出してるんでしょ
960 :
名無しがここにいてほしい:2012/10/05(金) 20:52:34.33 ID:igOBAwAZ
どうでもいい。フロイドは終わった過去のバンド。
70年代にフロイドよりも売上が高かったミュージシャンっているの?
狂気、炎、獣、壁の総売上って1億?
>>961 ZEPPが同じくらいかな あとクイーンがもの凄く売れた
売上カウントはかなり不正確だと思うよ 米での売り上げ記録が中心だよね
フロイドってかなり世界的に広範囲で売れたんだよ
最近、スレが伸びてるね フロイドファンが楽しそうでなにより(^^)/
最近出たajaの本読んでるんだけど、
リー・リトナーが言うには、完璧主義者の度合いを10点満点で表すと、ベッカー、フェイゲンは9程度で、フロイドはもっとクレイジーだったらしい
あの二人より完璧主義ってイメージはなくて少し驚いたな
ダンよりクレイジー言うたら全盛期のブライアンウィルソンくらいしか思いつかない
966 :
名無しがここにいてほしい:2012/10/08(月) 19:23:03.52 ID:0f6IGJSV
Echoesって人気あるけど自分には良さがわからないんだよね
なぜ人気があるのかを理解したくてmeddleは何回も聴いてる
狂ったダイアモンドは好きだしyesの危機も好きだから長い曲が嫌いってワケじゃない
Echoesが好きな人はどこが好きなのか教えてほしい
ライブ・アット・ポンペイを見てみたら?
それでもダメなら無理しなくてもいいと思う
>>966 構成・メロが良い。
透明感、空気感、緊張感がハンパない。
中間のジャムの酩酊感。
何度聴いても飽きない普遍性。
言葉にするとこんなところだが、フロイド好きの最大公約数的楽曲なのも
人気を絶対化する原因になってると思う。
まあ良さがわからない、っていうより、貴方に合わなかっただけじゃないの?
「エコーズ」には地獄と天国がある。悪魔と天使がいる。
「狂ったダイアモンド」には地獄と悪魔がない・いない。
>>966 最初のピコーーンが良い。
キャメルのEchoesもいいよ。
>>966 あなたが言う「良さが分からい」ってのは正解だと思う
そう思わせるぐらい長い退屈が続いた後の、あのキラキラ・ギター
それを味わう為に存在する曲だと思う
フロイドは「こけおどし」が上手い
あの緊張からの爆発というか弾ける感覚が好きなんだろうね ギルモアのソロもいいけど聞き辛いのが難点 冒頭に出てくるソナー音のような音が後でも所々で出てきて反響するように聞こえるのもいい ここはまさにEchoesだな
フロイドのルーズでダメな部分の集大成の曲だよな、エコーズって。
974 :
名無しがここにいてほしい:2012/10/09(火) 05:55:02.90 ID:+F303Tuu
煽ってる輩も含めて、みんな釣られ過ぎ。
なのに、ソロではだれも「エコーズ」とか「原子心母」のような曲をやらない不思議。
976 :
名無しがここにいてほしい:2012/10/09(火) 11:05:34.04 ID:sAanpx9Z
エコーズは全部自分たちの楽器演奏を駆使して、壮大なテーマを表現した。
ダルいとされる部分もそう。
原子心母ではやらなかった試みであり、比べてストイックに要素をそぎ落としてる。
「あの曲でフロイドはクリエイティブに目覚めた」ってのはそういう意味だろ。
信者意見で恐縮だが、伝えたい事を音楽で表現する限界に挑戦している意味では、
あれを超える音楽を聴いた事ない。
あまり好かないって人は、もっぺん詞の意味を噛み砕いて、構成を考えつつ、
何故その音を選んだのか?など、音の一個一個を確かめて聴くと良い。
因みにギルモアライブ(リック同行)でやったエコーズは凄まじいよ?
>>975 エコーズも原子もギルモアがやってるやん
2008年6月にロン・ギーシンと組んで原子心母を、
「On An Island」のツアーではリックといっしょにエコーズをやってる。
ファンサービスだろうけど、楽曲的に協力者なしで本当のピンでは難しいかも
エコーズの中間部、怪奇的なものをイメージするか、海の底や鍾乳洞のような
超自然的な風景をイメージするかで、好き嫌いが分かれると思う。
音と心象風景の組み合わせで、作者の意図に沿ったイメージトーニングが出来てないと、
大抵の人が幽霊でも出そうと、気味悪がるのも無理ないと思うw
>>977 あっごめん、書き方が悪かったね。
ソロアルバムでは大作をやらない不思議、という意味。
メンバー全員が、自分も作曲者にクレジットされたくて頑張ったら、
自然に長くなって大作になった、とか。
ソロだとクレジットの取り合いはないから。
980 :
名無しがここにいてほしい:2012/10/09(火) 17:21:19.23 ID:sAanpx9Z
>>977 仰る通りですな。
あの中間間奏部は自分も昔は嫌いだったんだけど、
あれをバンド形態で演奏していたと知って見方変わった。
ギターやベースでこんな音出してたのか!って感心したんだ。
スゲー表現力と謎の技で突き詰めて行ったんだろうな。
因みに『タイム』序盤の秒針刻んでるみたいなのも、
ベースでやってたのか!って感心したわ。
981 :
名無しがここにいてほしい:2012/10/09(火) 20:51:32.32 ID:CTlYrLdC
>>966 無理して聴かないほうがいい。君にとってはEchoesも「Meddle」も必要ないのだ
>>971 渋谷陽一や村上龍みたいなクソみたいないいかたはやめれ
982 :
名無しがここにいてほしい:2012/10/09(火) 22:16:35.66 ID:/j0eoA5U
よく海賊盤で出回ってるBBC音源のEchoesは、中間間奏部のギター音が大きすぎて、心臓に悪い。
>>981 渋谷陽一はピンク・フロイドの魅力が全然わかっていない。
それでも大物バンドとして何か言っておかないと評論家の名がすたるので、
「フロイドはこけおどしがうまい」みたいな言い方で見下すのがうまい。
>>982 スタジオ盤の、中間間奏部から後半ボーカルまでに聞えるキーボード、
音が小さいが耳を澄まして聴くと、すごくいいメロディだよ。
東洋っぽいけど。
>>981 >>983とか
「パシリ」な人格、人生なんだろな
すがりたいってのは分からんでもないけどさ
ギルモアも引退する気になってるらしいな。淋しくなるよ。
987 :
名無しがここにいてほしい:2012/10/10(水) 02:57:23.09 ID:cAmRxDZ1
>>986 マジか!?
せめてあともう一枚くらいは作って欲しかった。
ウォータースも最近やっと丸くなったと思ってたのに・・・
やっぱリックがいないのはデカいか・・・
今世紀に入って、再結成の可能性に一番背を向けてきたのは
David Gilmourというお方。
989 :
名無しがここにいてほしい:2012/10/10(水) 15:29:42.58 ID:OQ8OZp+w
ベースをボトルネックでぐりぐりやってるだけです
990 :
966:2012/10/10(水) 22:33:01.94 ID:sAjkVWD3
echoesについていろいろな意見をありがとう
動画サイトでechoesのlive映像見てきた
CDみたいに23分もなくて11分くらいのやつを見たんだけど、CDと違ってギターがよく聞こえてとてもよかった
最初は静か→中盤で盛り上がる→また静かになる→16分くらいからまた盛り上がってくる
echoesってこんな展開だけど俺は2回目の静かな部分でもうええわってなってしまうわ
それは良かったですね♪