新世代5大バンドを決めよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しがここにいてほしい
いつまでも70年代に拘泥すべきではない!
プログレッシヴロックの未来のために、5大バンド至上主義からの脱却を!



な〜んて、とりあえず力んでみました。
2名無しがここにいてほしい:2010/09/06(月) 07:28:18 ID:dZqPnsCC
まず自分で書けよ
3名無しがここにいてほしい:2010/09/06(月) 19:44:12 ID:LG2t7NMq
んじゃ、とりあえず。

・Porcupine Tree
・The Flower Kings
・The Mars Volta
・Spock's Beard
・Opeth



異論は認める。
4名無しがここにいてほしい:2010/09/07(火) 02:01:54 ID:Skyousfg
順不同

☆ポーキュパイン・ツリー
☆ザ・フラワー・キングス
☆スポックス・ベアード
☆ペイン・オブ・サルベイション
☆マリリオン


大いに議論して下さい。
5名無しがここにいてほしい:2010/09/07(火) 05:40:02 ID:LpVJsx4X
マリリオンは80年代初頭から活動してるからなぁ。
新世代というにはちょっと古い感じがしなくもない。
6名無しがここにいてほしい:2010/09/07(火) 11:11:03 ID:Kvhc57GF
Opethはいい感じなんだけどあのデス声がね
いい声してるんだからデス声無しでいいと思うんだが
7名無しがここにいてほしい:2010/09/07(火) 17:09:14 ID:Skyousfg
>>5
Voがスティーブ・ホガースに交替してからでも20年経ってますが、90年代後半、更に21世紀に入ってからのアルバムがそれはもう素敵なので入れてみました。
あくまで私個人の感想なので異論反論待ってます!
8名無しがここにいてほしい:2010/09/07(火) 21:05:56 ID:LpVJsx4X
あと、狭義のプログレジャンル内のバンドに限定するのか、
プログレメタルやらニュープログやらも入れるのか。

プログレメタル
http://en.wikipedia.org/wiki/Prog_metal

ニュープログ
http://en.wikipedia.org/wiki/New_prog


ここまで広げると収拾付かなくなりそうだけど。
でも、マーズヴォルタは入れたいんだよなぁ…
9名無しがここにいてほしい:2010/09/07(火) 22:32:27 ID:MoLgh787
まあ、反対意見もあるとはおもうがレディヘを加えなきゃ客観性もヘッタクレもないような
10名無しがここにいてほしい:2010/09/08(水) 04:51:23 ID:ZAuPv6TF
>>9
むしろレディヘなんか入れたら客観性が損なわれるんじゃないか?
みんなPorcupine Treeをちゃんと入れてる訳だし。

・Porcupine Tree (イギリス)
・The Flower Kings (北欧)
・Spock's Beard (アメリカ) は大抵一致してるみたいだな。

残りの二つを>>8が言うみたいにプログレメタルやニューメタルから選ぶか、
他のヨーロッパや辺境の正統派プログレバンドを選ぶかどうかって感じじゃないかな。
11名無しがここにいてほしい:2010/09/08(水) 05:45:32 ID:lDjo2vXO
>>10で挙げられた三つのバンドは、雑誌名は忘れたけどカール・パーマーが今活躍してるプログレバンドとして名前出してましたね。
12名無しがここにいてほしい:2010/09/08(水) 06:49:12 ID:mabep00b
TOOL
13名無しがここにいてほしい:2010/09/08(水) 20:12:44 ID:rBsPVw1M
ここまでのまとめ。
→は意見。

2票

 ・Porcupine Tree
 ・The Flower Kings
 ・Spock's Beard

1票

 ・The Mars Volta
 ・Opeth
 → デス声がね
 ・Pain Of Salvation
 ・Marillion
   → ちょっと古い → 90年代後半〜21世紀が素敵
 ・Radiohead
   → 加えなきゃ客観性もヘッタクレも → むしろ客観性が損なわれる
・Tool
14名無しがここにいてほしい:2010/09/08(水) 23:06:37 ID:D8F9WguN
エイフェクス・ツインを入れることは旧5大にクラフトワークを入れるのと同程度の愚挙といえるだろうか(いいやそうとも言い切れない)
15名無しがここにいてほしい:2010/09/08(水) 23:13:31 ID:rBsPVw1M
最近出たガイドでGenesisの代わりにCanが入ってたのあったぞ。
16名無しがここにいてほしい:2010/09/09(木) 01:52:03 ID:DKu1TXuf
技術的にLOSTWORLDをだな
17名無しがここにいてほしい:2010/09/09(木) 08:35:35 ID:wwRerLVV
Radioheadは新世代5大プログレっていうよりは新世代5大ロックに入れるべきかと

>>16
ロシアのバンドだったけか? レベル的には入ってもおかしくないけど、知名度がなぁ。
ヨーロッパだとNemoとかも音楽的には代表レベルなんだけど、これも知名度が。
アメリカにはEcholynとか居るし、スウェーデンはAnekdotenとかも入れたいんだよね。
挙げていくとキリがないのでプログメタルやニュープログを入れるのが無難になってるくのか?
こうやって考えると各ジャンルあるいは各国から5つぐらいは選びたくなるな。
18名無しがここにいてほしい:2010/09/09(木) 22:35:01 ID:QeiE7lm3
結局、現代はそれだけ決定的な影響力を有するバンドがいないって事だね。
群雄割拠というか。
チャート的にはレディヘ、ドリムシ、マーズヴォルタ当たりを入れるべきだろうけど、
どれも王道プログレじゃないし。
19名無しがここにいてほしい:2010/09/10(金) 17:29:45 ID:ru1S4vqI
SYSTEM OF A DOWN
MR.BUNGLE
なんかはどうだろう?
20名無しがここにいてほしい:2010/09/10(金) 18:31:52 ID:/uhBK2Hw
SYSTEM OF A DOWNはゴミ
21名無しがここにいてほしい:2010/09/11(土) 19:03:54 ID:FIKutANs
ちょっと拡散しすぎだなぁ。

これでは収集がつかん。
22名無しがここにいてほしい:2010/09/12(日) 16:36:26 ID:4UzmqlUU
1だ。


人気、実力、知名度、影響力等を考慮し、暫定的に以下のとおりとする。

・Porcupine Tree(英)
・Marillion(英)
・Dream Theater(米)
・The Mars Volta(米)
・The Flower Kings(北欧)


引き続き、異論は認める。
23名無しがここにいてほしい:2010/09/12(日) 19:54:12 ID:eaug/naY
DREAM THEATER
MASTODON
ISIS
RADIOHEAD
THE MARS VOLTA

ちょっと別枠でFANTOMAS
こんな感じでどうだろう?
24名無しがここにいてほしい:2010/09/13(月) 08:20:11 ID:WNtIH979
海外のサイトもアバン系からシンフオ系、メタル系からスペースロック系までいろいろなバンドが
プログレと認知されてるね。日本のジャパプログレも紹介されてるしw
このサイトで取り上げられてるバンドから
選ぶのが世界基準てもんだ。

http://www.progarchives.com/Progressive-rock.asp
25名無しがここにいてほしい:2010/09/13(月) 19:19:12 ID:qmk0BQkM
多すぎるよ…
26名無しがここにいてほしい:2010/09/13(月) 19:31:28 ID:jrwt4+u2
DreamTheatorはないでしょ、あれがプログレとはどうしても思えない
替わりにSpock'sBeard推し
27名無しがここにいてほしい:2010/09/13(月) 21:11:13 ID:qmk0BQkM
そうなるとマストドン、アイシスも微妙…
28名無しがここにいてほしい:2010/09/14(火) 00:48:48 ID:6+jRbA2o
>>26
ドリームシアターはね、海外じゃ完全にプログレ扱いなんだが
(ツアーでスポックス、前座だった事あるの?)

いわゆる様式だけ借りてきたポンプロックなんだよな。

イッツバイツ、初期マリリオンというお仲間がいるじゃないかw
29名無しがここにいてほしい:2010/09/14(火) 01:27:23 ID:xlJrKMIh
Dream Theaterは20年選手でちっとも新世代じゃない件
30名無しがここにいてほしい:2010/09/14(火) 09:44:12 ID:oobnPdKp
つべこべ言わずにクリムゾンの発掘音源だけ買ってりゃいいんだバカどもが
31名無しがここにいてほしい:2010/09/14(火) 21:38:58 ID:x9TYSGrC
>>29
そうするとかなり限定されるなぁ。

第二世代、第三世代って感じで分けるか。
32名無しがここにいてほしい:2010/09/14(火) 23:31:01 ID:I1Ge4TYl
Dream Theaterは大好きだがメタルとして聴いてるなぁ。
33名無しがここにいてほしい:2010/09/14(火) 23:33:32 ID:IXk3Cfh8
エニグマは絶対入るよ
34名無しがここにいてほしい:2010/09/15(水) 08:18:50 ID:xLb5AZfF
少なくとも2000年以降に出てきたバンドじゃないと。 
35名無しがここにいてほしい:2010/09/16(木) 17:17:05 ID:9RObA96V
mats/morgan band
fromuz
frost
transatlantic
porcupinetree

好きなのだけ挙げてみた。プログレかどうかもあやしいのも…。
36名無しがここにいてほしい:2010/09/17(金) 00:38:25 ID:Nc3CnXbJ
king Crimson
king Crimson
king Crimson
king Crimson
king Crimson
37名無しがここにいてほしい:2010/09/17(金) 02:26:00 ID:N3rblab5
Cynicはどうなの?

プログレデスとか言われてるけどデスっぽさはあんまりないし
38名無しがここにいてほしい:2010/09/17(金) 06:54:08 ID:W7NulOaD
そこまで広げていいなら是非入れて欲しい>Cynic

オリジナリティも影響力も十分すぎる。
39名無しがここにいてほしい:2010/09/17(金) 21:41:45 ID:m2IMgTVo
Opeth
Mars Volta
Cynic
Mastodon
Porcupine Tree
40名無しがここにいてほしい:2010/09/17(金) 22:08:11 ID:Nc3CnXbJ
king Crimson
king Crimson
king Crimson
king Crimson
king Crimson
king Crimson
king Crimson
king Crimson
king Crimson
king Crimson
41名無しがここにいてほしい:2010/09/17(金) 23:37:11 ID:W7NulOaD
>>36
>>40
新世代!
42名無しがここにいてほしい:2010/09/18(土) 14:15:51 ID:MvK2sSRk
90年代からでも入れて良いと思うよ。
PT、SB、TFKが無いのは正直どうかなぁ
43名無しがここにいてほしい:2010/09/18(土) 23:17:15 ID:3rj10Knb
ポストロック系はいれないの
65Daysofstatic とか
44名無しがここにいてほしい:2010/09/19(日) 08:13:53 ID:anFpIz3B
拡散する一方の現代プログレッシヴ・ミュージックを5つのバンドで代表させようなんて所詮は無理なのであった。





という結論になりそうなふいんき。
45名無しがここにいてほしい:2010/09/19(日) 23:09:45 ID:GiYp2SJk
そこでKing Crimsonですよ
46名無しがここにいてほしい:2010/09/20(月) 16:07:12 ID:EHjoL0Mg
だから新世代だってば。
47名無しがここにいてほしい:2010/09/24(金) 03:25:42 ID:gzAALYBT
BONDAGE FRUIT
高円寺百景
Ruins
Tipographica
Lite

(冗談)
48名無しがここにいてほしい:2010/09/24(金) 18:17:47 ID:vuL3dvYV
Black Bonzoがないとはこれ如何に。
サウンドプロダクションまで70年代臭とアナログ感再現してるんだから認めてやってくれよ。
49名無しがここにいてほしい:2010/09/24(金) 19:55:11 ID:56TZ/cI9
70年代臭とアナログ感ならKing Crimson一本勝負
50名無しがここにいてほしい:2010/09/26(日) 14:29:15 ID:PITtI0qs
無理してまで新世代に拘泥すべきではない!
プログレッシヴロックの存続のために、クリムゾン発掘音源のさらなる探求を!
51名無しがここにいてほしい:2010/09/26(日) 16:10:12 ID:B+5eqUM1
うざいなぁ。
52名無しがここにいてほしい:2010/09/26(日) 19:15:47 ID:WEHdtq24
レディヘ
ムズ
ドリムシ
ポキュパイ
5個目は出ないな。
53名無しがここにいてほしい:2010/09/29(水) 08:11:01 ID:EGWCqBKQ
再始動したイットバイツははいんないかねぇ
54名無しがここにいてほしい:2010/10/17(日) 08:39:12 ID:7B0uul9c
だから新世代だって何べんも言ってるでしょ?馬鹿なの?
55名無しがここにいてほしい:2010/10/17(日) 09:42:17 ID:ea3NIflz
かん
56名無しがここにいてほしい:2010/10/20(水) 22:38:49 ID:CzDcKps+
エマーソン、レイク&パーマー
57名無しがここにいてほしい:2010/10/21(木) 02:44:50 ID:1cR2z3Ff
フラワーキングス
アネクドテン
ポーキュパインツリー
マリリオン
イットバイツ

あたりじゃね
全然新しくないけど
58名無しがここにいてほしい:2010/10/31(日) 08:23:05 ID:huG/Q+d1
この辺って、もう20〜30年くらいやってんだよね。
本当なら大ベテラン扱いだよな。
59名無しがここにいてほしい:2010/10/31(日) 08:58:44 ID:D9rXAVef
聴いてる側の感覚が20〜30年でストップしてるから
60名無しがここにいてほしい:2010/10/31(日) 12:52:20 ID:XAgaKt0w
そこでKing Crimsonですよ
61名無しがここにいてほしい:2010/10/31(日) 19:15:49 ID:KncYQ7C5
MAGMA
62名無しがここにいてほしい:2010/11/01(月) 21:28:36 ID:Le2ps3GI
>>59
だよなぁ。
もう5大バンドは「過去にこんなのもいたよ」程度でいいんじゃね?

俺ももうそれなりの年齢だけど、ISISとかTMVとか聴いてる方がプログレって感じする。
63名無しがここにいてほしい:2010/11/10(水) 00:10:51 ID:zU+6ytrK
未だにドリムシみたいなのをプログレメタルって言う人が多いな…
ああいうのはプログレじゃなくてテクニカルメタルって言うのが正しい。
64名無しがここにいてほしい:2010/11/10(水) 22:50:02 ID:W1LsybuL
↑分かったからもういいよ。
65名無しがここにいてほしい:2011/02/28(月) 20:12:46.85 ID:t8F9DdI1
Frost* と PTは絶対入れたいなぁ

個人的にはLost World Band・・・
66名無しがここにいてほしい:2011/02/28(月) 23:48:18.70 ID:zEC727J3
5uu's と Deus Ex Machina はいれてください。
67電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【43.9m】 :2013/02/11(月) 14:08:50.88 ID:ks2GursW BE:820951799-PLT(12080)
決まりそうにないな
68名無しがここにいてほしい:2013/03/20(水) 17:47:01.23 ID:yqrDwi20
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
69名無しがここにいてほしい:2014/01/02(木) 00:07:55.06 ID:Rla6ybIS
ムーンサファリが過小評価されてることが分かった
70名無しがここにいてほしい
これ聴いてから決めよう


新世紀“プログレッシヴ・ロック”の波 
2014年1月2日(木)〜5日(日) 午後10時〜11時
http://www4.nhk.or.jp/progre-wave/