MAGMA[ハマタイッ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しがここにいてほしい
4度目の来日まで、マグマスレは、落とすまいぞ。
2ザビエル ◆RushfUxhd2 :2005/12/03(土) 00:36:57 ID:ILSTvNXV
はい2getCA
3 ◆MUMUMU4yyk :2005/12/03(土) 00:40:42 ID:04NnwEDD
おーい、はまたーい、しむりむ、はんたーいまーてー、まてー、こばィやー、シゅめンれェー、しゅメんレぇせぇ、、、どのばん!
4名無しがここにいてほしい:2005/12/03(土) 02:48:56 ID:JVsfuJse
すんすん、ど〜べ〜り〜
5名無しがここにいてほしい:2005/12/03(土) 04:47:08 ID:H4XgMrXV
6名無しがここにいてほしい:2005/12/03(土) 04:50:40 ID:JsaD5jFg
なかなか斬新なスレタイですな

>>1さん乙でした
7 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ :2005/12/04(日) 00:41:21 ID:wIyav2fX
     (´・ω・)
      く へ,   V、_,/
    (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
   { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
   | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
   |. {           } |
  ⊆ニゝ     ●   ヽニ⊇
 ||. .\\          \     ∧_∧.
 .    \\           \   (    )  ゴルァ!
 .        \∧_∧     \|__./ ./
           (     )ちょっw        .∧_∧
 .         _/   ヽ          \| (    )なにやってんだ!
8名無しがここにいてほしい:2005/12/04(日) 03:26:44 ID:nHjpYjjc
9名無しがここにいてほしい:2005/12/04(日) 08:51:49 ID:PpfF29pm
ちんこ
10名無しがここにいてほしい:2005/12/04(日) 15:00:59 ID:oey9khnA
ERP きたね。良い写真だね。
11名無しがここにいてほしい:2005/12/05(月) 10:45:19 ID:WUQJFFqm
HHAIが一番良いアルバムってなに?LIVEとトゥールーズとボビノ聴いたけど
もっと良いのある?
12名無しがここにいてほしい:2005/12/06(火) 00:43:02 ID:pll741lT
vandertop/paris 76
13名無しがここにいてほしい:2005/12/06(火) 05:49:39 ID:WmKBkran
バンダーがいなくなった抜け殻のマグマのが好き。
以上。
14名無しがここにいてほしい:2005/12/06(火) 06:24:32 ID:a5w+Zv/1
parisか。あれ中々置いてんの見かけないけど探してみる
サンクス!
15ハミル信者:2005/12/07(水) 00:00:42 ID:R+LKoXcx
普通はやっぱりチャイナシンバル二枚あるんだな。
日本のライブでドラムがパールだったのはやっぱり
スポンサーだから?
16名無しがここにいてほしい:2005/12/07(水) 14:00:02 ID:zFQE9YTk
割り込みゴメン。
>>14
retrospectiw3は?完成度は、あれが1番高いと思う。
30周年祭のHHAIの動画はここで。
http://www.muzikzeuhl.org/
surprises videoをクリック。
17名無しがここにいてほしい:2005/12/07(水) 14:02:29 ID:pmUGCRA/
国内盤のLive!は浜泰って掛け声?がないからよくないと聞いたのですがどれから入れば良いということでしょう。?
18名無しがここにいてほしい:2005/12/07(水) 15:54:04 ID:bWuZ812s
>13
One Shot + Ad Vitam?

>12
あのテイク、ブラスキスは歌ってるけどヴァンデは歌ってないんじゃなかった?
19名無しがここにいてほしい:2005/12/07(水) 18:18:58 ID:4hDcCUrE
>>16
動画みたけどこれいい!マグマ初心者だからDVDとか画像も持ってないんだけど
ヴァンデって結構太ってんのね。
paris76はHMVで入手困難マーク消えたからこっちにまかせて、レトロスペクティブ
を先に聞いて見る。
liveのHhaiの最後の盛り上がり時のベースがたまらなく好き
2012:2005/12/07(水) 19:28:40 ID:YkwFyG6s
>>18
とにかく演奏がシンプルで凄まじい。途中から入ってくるボーカル
の所なんて鳥肌が立つ。だから、バンデが歌ってなくても、十分聴
く価値があると思うけどな。
21名無しがここにいてほしい:2005/12/08(木) 09:06:41 ID:b0txxmKx
>>19
ボビノのDVD見てごらん。
若くてスリムだよ。(それでも巨体だが)
Hhaiの歌いっぷりに鳥肌たちまくり。
22名無しがここにいてほしい:2005/12/08(木) 22:19:57 ID:+fFfw0Fx
>21
巨体は違うぞ。
ヴァンデは上背がない。
23名無しがここにいてほしい:2005/12/09(金) 10:14:15 ID:t9Q+79wv
>>21
で、アップに寄るとうっすら化粧してるのが判るんだな、ヴァンデ。

衣装といい、変なかぶり物といい、誰か周りの者で止めてやる奴いなかったんかな?、、、
24名無しがここにいてほしい:2005/12/09(金) 10:34:30 ID:9UUx+4ee
>>17
ハマタイないのはvictor盤かな。7th盤使ってるunion
の紙ジャケで良いんじやない?音の分離が良すぎてKohntarkosz後半の爆発部分が物足りないってのはあるけどね。
25名無しがここにいてほしい:2005/12/09(金) 10:36:22 ID:9UUx+4ee
>>17
ハマタイないのはvictor盤かな。7th盤使ってるunion
の紙ジャケで良いんじやない?音の分離が良すぎてKohntarkosz後半の爆発部分が物足りないってのはあるけどね。
2624:2005/12/09(金) 11:13:29 ID:9UUx+4ee
げげ、やってしもうた。
すいません・・・もう寝ます・・・。
27名無しがここにいてほしい:2005/12/10(土) 10:11:31 ID:l2agOxr7
8が紹介してくれたサイトの写真をつらつら眺めてたら、素朴な疑問が頭に浮かんだ。
Vander,Top,widemann,何枚同じシャツを持っているんだろう。
Bobinoではお色直しまでしてたってのに。
28名無しがここにいてほしい:2005/12/10(土) 11:35:12 ID:FWwqUBc9
浜鯛!
29名無しがここにいてほしい:2005/12/10(土) 13:20:28 ID:jIHTtZJz
倦怠期ですっ!
30名無しがここにいてほしい:2005/12/10(土) 13:23:54 ID:FRmfP3S2
>>29
ハゲワラ
31名無しがここにいてほしい:2005/12/10(土) 21:26:48 ID:G9BnZuh9
マニアのみなさん、Concert 1976 - Opéra De Reimsの途中でブチ切れたMDK
に他のテイクのMDKをつなげて一曲にするなら、何をつなげたら違和感がない
と思います?正規、ブートは問わず。
32名無しがここにいてほしい:2005/12/11(日) 03:22:38 ID:V16w0xOM
俺も質問ですいませんが、De Futuraがヤバいライブ盤ってどれがありますか?
33名無しがここにいてほしい:2005/12/11(日) 15:21:33 ID:ruA/88aj
Concert 1976 - Opéra De ReimsのDe Futura
ある意味やばいよ、特に冒頭

ヴァンデってボビノの頃からツナギ愛用してるね。
34名無しがここにいてほしい:2005/12/12(月) 17:26:55 ID:0gPovnvD
>>24
遅くなったけど謝謝!
3532:2005/12/12(月) 21:15:53 ID:ARpfBRo8
>>33
ありがとう。ヤバイってまさか悪い意味じゃないよね?w
期待して聴いてみます。De Futuraのライブ版聴いた事ないから楽しみ。
36名無しがここにいてほしい:2005/12/13(火) 02:16:54 ID:6OFNh9iU
でふとらだったら、nancyが良いんじゃないか。二曲入ってるし。
37名無しがここにいてほしい:2005/12/13(火) 02:27:56 ID:Q+G2GVjV
漏れ、個人的にはDe Futuraのライブはどれもあんまり好きじゃないなあ。

みっちり練りこんで作りました、って感じのUdu Wuduのが最高。
38名無しがここにいてほしい:2005/12/13(火) 02:50:14 ID:saI02zbU
>>32
もし本当に Reims の De Futura を聴くのなら、
ボリュームを控えめにしてから曲をスタートさせてね。
39名無しがここにいてほしい:2005/12/13(火) 03:10:57 ID:rZIrhLpT
俺、Guy Delacroixが弾いてるDe Futuraも結構好きだ。
40名無しがここにいてほしい:2005/12/13(火) 07:16:34 ID:6OFNh9iU
放流してケレ
41名無しがここにいてほしい:2005/12/13(火) 07:37:19 ID:s4Rtkr9u
>39
77年のライヴよね、良いよね。ベースがはねてる感じで。

77年のライヴだとZombies完全版もやってて、Emehnteht-Reの完全版はこれが追加される予定だとかなんとか。
やっぱ期待せざるを得ないねー。
42名無しがここにいてほしい:2005/12/13(火) 09:08:21 ID:VG+qbPzX
ZESSって結局完成形はどういう感じなの?
43名無しがここにいてほしい:2005/12/13(火) 23:34:07 ID:rZIrhLpT
>>41
そうそう。
77年は風貌がワイルド過ぎるClement Baillyがいるし、MDKはJaen De Antoniのギターソロパートが
かなりとられてるしで是非AKTで出して欲しい。
Delacroix期とMichael HerveとJean-Luc Chevalierのツインベース期のAttahk〜Retrospectiw前までの
過渡期の音源にもっと触れたい。
Utopic Sporadic OrchestraのBootに入ってたLast Seven Minutesがかなり熱くて好きだし。
44名無しがここにいてほしい:2005/12/14(水) 11:59:19 ID:fDxKhSyW
77年のZombiesの完全版て、どっかのFan siteで聞けたと思ったんだけど見つかんないよ。orz
どなたか教えてくだされ。
45名無しがここにいてほしい:2005/12/14(水) 12:53:00 ID:RoItLuug
>>44
77年のオルレアンでのZombiesは20分超。
これが完全版なのかどうかは知らんけど。
46名無しがここにいてほしい:2005/12/14(水) 20:52:47 ID:fDxKhSyW
>>45
ありがとう。灯台下暗しというやつで、前スレに貼られていた関連サイトで聴いてきたよ。これを20分以上やるなんて。うーー、通して聴きてえ。
43に禿しく同意。77年のmdkは、後半凄い迫力だし、最後の7分間のアレンジは、スタジオ盤よりかっこいいと思う。
47名無しがここにいてほしい:2005/12/14(水) 22:54:15 ID:RYnBv0K1
magma hhai今聴いてます
KKCP 47/8
リンゴのLPは持ってるんですけど
このCDって全盛期のライブ全容だと
思っていいのでしょうか?
48名無しがここにいてほしい:2005/12/15(木) 01:24:46 ID:x5qBzoQw
カットされまくりだから、トゥルーズのが良いんじゃないか。
本人たちは73年〜74年のトップ在籍時が凄かったと言ってましたが。
49名無しがここにいてほしい:2005/12/15(木) 01:31:06 ID:x5qBzoQw
でもね、今のMAGMAが全盛期と言っても差し支えないと思うよ。
あのOneshotの三人の演奏力は凄い。
御大はお太りになられましたが。
50名無しがここにいてほしい:2005/12/15(木) 22:56:04 ID:n32Q/J1C
11で質問した者だけどparis聞きました。もうこの頃にはボビノとか最近の流れだけど
75〜76年あたりを境にHhaiはバージョンが変わんのかな?
レトロスペクティブは金欠でまだ聴いてない、ゴメンナサイ
51名無しがここにいてほしい:2005/12/17(土) 00:42:59 ID:DptmzmdY
最近DVD買って、初めてMAGMAの姿を見た。
終始画面中央に妖怪が写ってました。
52名無しがここにいてほしい:2005/12/17(土) 01:25:18 ID:83tWnYWI
なんか用(ry
53名無しがここにいてほしい:2005/12/17(土) 01:36:23 ID:Vx9PCDUI
高橋妖(ry
54名無しがここにいてほしい:2005/12/17(土) 11:02:21 ID:YJqGymvK
左様(ry
55名無しがここにいてほしい:2005/12/17(土) 12:26:59 ID:G7QkJGIw
妖怪って言うよりビーストって感じだな。
ヴァンデ師匠とトップとかパガとか一緒に歩いてたら
フツーの人は避けて通るんじゃない?
56名無しがここにいてほしい:2005/12/17(土) 12:50:44 ID:FGaCOxhZ
後ろ付いていったら
スティックが頭に刺さりそう
57名無しがここにいてほしい:2005/12/18(日) 16:40:46 ID:4jDguQM0
バンデ  狼男
パガ   フランケンシュタイン
ブラスキス
     ドラキュラ
トップ  海坊主
58名無しがここにいてほしい:2005/12/18(日) 17:27:34 ID:9aTSuT0R
59名無しがここにいてほしい:2005/12/18(日) 17:33:27 ID:GjLb5bXK
でかいよ!
吉田達也絡みのライブイベントで売ってそうな胡散臭さだ…
60名無しがここにいてほしい:2005/12/18(日) 22:39:58 ID:RjW56K5h
俺は最初ブラスキス見た時、麻原(美形)かと思ったよ
61名無しがここにいてほしい:2005/12/19(月) 12:12:08 ID:fQm14TlY
ブラスキもシリル・ベルドーにゃー敵わない。
62名無しがここにいてほしい:2005/12/20(火) 12:24:28 ID:6luxQEaI
ハレルヤ
ハレルヤ
ハレルヤ
ハレルヤ
63名無しがここにいてほしい:2005/12/21(水) 13:39:27 ID:52MmixBH
35周年祭のCDって出ないのかな?
歌詞カード付くだろと思って期待してるんだが。
64名無しがここにいてほしい:2005/12/21(水) 14:24:11 ID:mYDpss1g
>35周年祭のCDって出ないのかな?

DVDなら来年出る予定だが、CDの話は聞かないなぁ。
DVDに歌詞が付くことを期待しましょう。
65名無しがここにいてほしい:2005/12/21(水) 22:42:26 ID:LXKqLwC0
DVD出るんならCDは要らないでしょ?
66名無しがここにいてほしい:2005/12/22(木) 12:44:34 ID:Vw6UKlVl
30年祭はCDとDVD両方出たじゃん。
多分63の人は、(30年祭の時みたいに)DVDだと歌詞が付かない可能性を恐れたんじゃないでしょうか?
67名無しがここにいてほしい:2005/12/22(木) 18:48:55 ID:RTDP8XRn
>>66
うん、ていうか30年祭と同じパターンだと思い込んだんだよね。今回は代表曲ほとんど網羅してるし
歌詞本片手にDVDに合わせてKobaiaやHhaiを歌っちゃる、と意気込んでた・・・はは・・
まあ、でないもんはしょうがないんで>>64のようにDVDに期待して、浮いた金は、Welcome Recordsの3アイテムに回すことにするよ。
68名無しがここにいてほしい:2005/12/22(木) 22:09:25 ID:TL4bXgTa
今なら、セヴンスレコードでOFFERING coffretが、約5000円で買えるぞ。
日本で買うと、一万円くらいするから、他に買い物ある時は送料入れてもお得かもしれん。
69名無しがここにいてほしい:2005/12/22(木) 23:01:43 ID:fwWi4dL6
いまさらながらKA聴いた
いいなあ。OM ZANKA好きな私としてはもう最高。
通勤車で歌いまくりだ
7065:2005/12/22(木) 23:11:18 ID:O/HU32lt
はっ。そうか、ごめん。そういうことだったのか。

もしHhaiの歌詞が載るなら大ごとだ。DVDとCDの同時購入をしても良いぐらいだ。
71名無しがここにいてほしい:2005/12/23(金) 00:05:04 ID:kbweAkyf
歌うのか?
72名無しがここにいてほしい:2005/12/23(金) 07:22:58 ID:OdBCxAc2
自分の部屋にDVDプレイヤーないからCDも是非出してほしいな。
家族がいる時に見るなんて無理
73名無しがここにいてほしい:2005/12/23(金) 08:24:15 ID:uoFjvueb
やっぱ歌いたいでしょ、大声で>Hhai
74名無しがここにいてほしい:2005/12/23(金) 09:30:57 ID:TGJt1kf+
MAGMAの曲って、5回も聴けばだいたい覚えるよな。
語録少ないから。
75名無しがここにいてほしい:2005/12/23(金) 15:31:00 ID:Bj4sCx/C
もっとライブDVD出してくれないかなぁ
KAのライブとか撮影してないのかしら
76名無しがここにいてほしい:2005/12/24(土) 13:35:49 ID:ZSi3mzn1
>>74
1stや2002℃とかも?
77名無しがここにいてほしい:2005/12/24(土) 14:40:49 ID:svIeJg6+
揚げ足取っちゃうけど、、、

温度が2倍になったw
来日効果か?
78名無しがここにいてほしい:2005/12/24(土) 14:43:39 ID:GB1l8OmI
BBCのライブのコンタルコスがマジで凄すぎる。逝ける。
Hhaiライブと同じくらい凄いなこれ。ハレルヤハレルヤ連発!
これと同じ終わり方するコンタルコスって他に無いのかね。
79名無しがここにいてほしい:2005/12/24(土) 17:47:19 ID:xv4iCFGN
ブートブート!
80名無しがここにいてほしい:2005/12/24(土) 17:59:11 ID:2Vy5ajqZ
>>78
1998のライブは凄かったよ
みのけよだった
81名無しがここにいてほしい:2005/12/24(土) 18:01:14 ID:ltexO1LD
今年のコンタルコスも凄かったね。
82名無しがここにいてほしい:2005/12/24(土) 23:27:05 ID:yY6nc8Cv
1998のボーカルの人はどういう人なのでしょうか?

あれはあれで、というかかなり好きなんですが。
83名無しがここにいてほしい:2005/12/25(日) 08:23:07 ID:1JRIV2ux
>82
確か本職はオペラだかコメディ(向こうでは悲劇=トラジディ以外の演劇はおしなべてコメディという括り)の人。
本職の方が忙しくなっちゃったんで、Antoineに交代。
今はNancyだかStrasbourgだか、あっちの方の地元に帰って本職の活動してるんでないかな?
Magmaでの唯一のスタジオ録音はFloe Essiのみというのがちょっと残念。

Ad Vitamの1stではコントラバス弾いてる。因にベースを習った先生はBernard Paganottiだったはず。
って、Arch Angelかどっかのインタビューに載ってなかったっけ?
84名無しがここにいてほしい:2005/12/25(日) 10:19:36 ID:/pIUQxt7
1998の東京の二日目、観に行ったんですけど
実のところマグマあんまり知らなくって
ドラマーのオヤジが凄いドラムだなあとか思ってたら
Hhaiでいきなり立ち上がって歌いだしたのでビックリ
しかも物凄い歌唱力
こいつ何者なんだって思っちゃった
85名無しがここにいてほしい:2005/12/25(日) 11:37:42 ID:dQoNngrM
>>83
どうもです。
98年の来日は70年代の代表曲が聴けて感激したものです。
86名無しがここにいてほしい:2005/12/25(日) 12:07:58 ID:/pIUQxt7
>>85
MDKが凄く幻想的な演奏で感激した
なんていうか、異空間?
今年はデフツラ演奏したの?
87名無しがここにいてほしい:2005/12/25(日) 21:26:19 ID:9KnzbcbU
absy.com見ておろろいた。
01年ロンドンでのコンサートとか、90分のドキュメンタリーフィルムとか、Offeringのコンサートとか色々撮ってるじゃん。
これらのフィルムって今どこに眠ってるんだよ。
88名無しがここにいてほしい:2005/12/25(日) 21:53:27 ID:+FVz8kaX
>>83
あのオッサンのハマタイは好きじゃないな。
89名無しがここにいてほしい:2005/12/25(日) 22:48:20 ID:oPIWbsEa
>>87
いつか
ライブ
クロニクル
DVDbox
とかが
出ると
いいね
90名無しがここにいてほしい:2005/12/26(月) 04:12:45 ID:P7WjQTtv
ヤリタイッ!
91名無しがここにいてほしい:2005/12/26(月) 09:13:27 ID:AZU1fRYe
>>87
バンデが死んだ後、ステラおばさんの老後の年金のネタになる悪寒
92名無しがここにいてほしい:2005/12/26(月) 11:34:16 ID:6y6rRjcG
Magma Family Trustができて、思いついたようにチョコチョコと
音源出すのか…。
93名無しがここにいてほしい:2005/12/26(月) 12:41:38 ID:CXrG1CY6
それでも出るのと、封印されるのとどっちが良いかだな・・・(笑)
94名無しがここにいてほしい:2005/12/26(月) 13:27:44 ID:tLyxjGLH
巣寺にとってもはや目の上のタンコブでしかない晩で
95名無しがここにいてほしい:2005/12/26(月) 14:55:39 ID:47xf6mD/
寒いよー
でもマグマ聞くと燃える
特にMDKはいいな
96名無しがここにいてほしい:2005/12/26(月) 15:07:24 ID:47xf6mD/
>>94
しかしザッパほど気まぐれではないバンデ

どべりどべりふぉー!
97名無しがここにいてほしい:2005/12/26(月) 15:11:36 ID:47xf6mD/
MDK聞いてると
戒めなさい戒めなさい戒めなさいって聞こえる
おれは犯罪者?
98名無しがここにいてほしい:2005/12/26(月) 15:31:47 ID:47xf6mD/
乗りたい乗りたい乗りたい
っていう歌詞なの?
99名無しがここにいてほしい:2005/12/27(火) 06:50:10 ID:DjIGaS3l
新しい愛人が居るバンデ。
100名無しがここにいてほしい:2005/12/27(火) 07:46:01 ID:gKbKdvQ1
やじうまワイドでやるようなネタだな
101名無しがここにいてほしい:2005/12/28(水) 00:21:13 ID:ph01sy59
こんなバンデは嫌だ、というよりも
ありそうで怖いクリスチャン・バンデ、だね。
102名無しがここにいてほしい:2005/12/28(水) 07:40:22 ID:j15BXDcG
>>99
イザベルとは分かれたの?
103名無しがここにいてほしい:2005/12/28(水) 17:03:45 ID:3Wad+I+e
Hhaiが歌いたいので誰か無理矢理カタカナで書いてください。
104名無しがここにいてほしい:2005/12/28(水) 23:00:47 ID:fVlfV8WH
来日公演の時バンデがあんまり怖い顔してるから何故か俺も睨み返して
やろうと思い力んでたら向こうに気づかれた。そのまま睨めっこして
たら俺が怖くなってきてニヤけ笑いした。すると蔑んだ様にフッっと顔
を背けられた。悔しかった。
105名無しがここにいてほしい:2005/12/30(金) 22:50:59 ID:xpmcROyE
前回の来日のときは何故か京都公演があったね。
客が数十人しかいなかった…。
近くで見ることができて得しちゃった。

最後の7分間やZessあたりのファンキー路線の曲も聞きたい。あの路線はフランス本国では評判悪かったのだろうか。
106名無しがここにいてほしい:2005/12/30(金) 23:04:56 ID:g0nDn5we
>客が数十人
モッタイネ
どした関西人
107名無しがここにいてほしい:2005/12/31(土) 00:05:27 ID:KBgjuQnZ
マグマ聴きたいんですが何から入門すればいいですか?
教えてくださいい!!
108名無しがここにいてほしい:2005/12/31(土) 00:32:07 ID:Hqi9DdYy
ウドゥ・ヴドゥを買って聴いて殺意を覚えたんですが・・・・
たしかにハマるはわかりますが全部のアルバムあんな感じなんですか?
109名無しがここにいてほしい:2005/12/31(土) 00:41:19 ID:PxEyw5E0
ぜんぜん違う。俺は黒っぽい音楽好きだからUdu Wuduは全曲イケるけど
一般的Magmaファンにとってあのアルバムの価値は最後のDe Futuraに
尽きると思う(確かに中期の代表曲)。あとZombiesとTroller Tanzぐらい?
110名無しがここにいてほしい:2005/12/31(土) 01:37:35 ID:RbhvGT3S
>>107,108
普通にMDKから聴いたら?
111名無しがここにいてほしい:2005/12/31(土) 01:46:04 ID:KBgjuQnZ
>>110
それってオリジナルアルバムですか?
アマゾンで捜しても無かったんですが。
112名無しがここにいてほしい:2005/12/31(土) 01:59:05 ID:cKZ+0Yq8
ハメタイ!
113名無しがここにいてほしい:2005/12/31(土) 02:08:55 ID:RbhvGT3S
>>111
ごめん
66番目くらいにでてくる「呪われし地球人たちへ」っていうやつだけど・・・今在庫ないのかな・・・
114名無しがここにいてほしい:2005/12/31(土) 02:10:59 ID:QR1J6H9M
K.A.が一番良いと思うよ。
115名無しがここにいてほしい:2005/12/31(土) 02:11:48 ID:532SND9Q
MDK = Mekanik Destruktiw Kommandoh の頭文字
116名無しがここにいてほしい:2005/12/31(土) 02:38:09 ID:KBgjuQnZ
>>114
ウドゥ・ウドゥとアタークとKAで迷ってます。
117名無しがここにいてほしい:2005/12/31(土) 03:19:29 ID:bfU1CL5P
その3つなら最初はKAだと思うが、どっちかというと
113の言うようにMDKを薦める。
118名無しがここにいてほしい:2005/12/31(土) 03:31:56 ID:I6+2c2TA
そういや中古ではMDKあんまり見かけないね。新品ならユニオンとかWDにあるのかな。
最初に聴くなら案外アタークとかもとっつき安くていいかも知れない。まあ他のアルバムとは全然違うことを理解しとくのが前提だけど。
119113:2005/12/31(土) 13:58:38 ID:RbhvGT3S
KAってMDKなみに古い曲だけど
私あれ後半がだれる感じがやなんだよね
ZESSが完結してくれれば一番に押すんだけど・・・
御大には是非がんがってほしいなあ
120名無しがここにいてほしい:2005/12/31(土) 15:21:29 ID:8mLuOV0/
KAのライブDVD発売日とかはまだまだ決まってないの?
121名無しがここにいてほしい:2005/12/31(土) 20:33:00 ID:eb+67YoP
後半始まったところのキーボードソロだろ?俺もあそこ苦手。
でもライブではCDより熟成してたような。最後のハレルヤは
初心者にも大お勧めだが。
122名無しがここにいてほしい:2005/12/31(土) 21:12:41 ID:v7GWP6n3
人それぞれだね。
後半のキーボードからヴォーカルが段々と入るところが好き。
ただKAは曲全体としてのまとまりがMDKなどと比べてちょっと弱いような気がする。
123名無しがここにいてほしい:2005/12/31(土) 22:18:46 ID:cF8fAz8G
>後半始まったところのキーボードソロ
ということはOm Zankaの部分?
Hhaiに匹敵するほどの高揚感があって俺は大好きだ。
124名無しがここにいてほしい:2006/01/01(日) 00:43:43 ID:zAsPMxqZ
Om Zanka大好き
125名無しがここにいてほしい:2006/01/01(日) 03:59:21 ID:E7jOg/ua
>KAってMDKなみに古い曲だけど

???
何か勘違いしてるようだ。
アンテリアの方だよ。
126113:2006/01/01(日) 05:36:15 ID:w6ZqVlfR
すまん
でも後半苦手
127名無しがここにいてほしい:2006/01/01(日) 05:38:40 ID:w6ZqVlfR
初マグマな人は
30周年記念のDVDから
入ったほうがいいよー
どういうグループかよくわかるから
128名無しがここにいてほしい:2006/01/01(日) 09:31:02 ID:dJm/a1qW
>>125
Kohntarkosz AnteriaがMDK並に古い、ってのは正解よ。
125の方が勘違いだよ。
129名無しがここにいてほしい:2006/01/01(日) 12:17:37 ID:E7jOg/ua
常識で考えてくださいね。
130名無しがここにいてほしい:2006/01/01(日) 12:32:05 ID:dJm/a1qW
でも事実。
131名無しがここにいてほしい:2006/01/01(日) 12:35:21 ID:E7jOg/ua
うわーサム

これじゃエメン=レがが完成しても古いけどね。って言いそうだな。
132名無しがここにいてほしい:2006/01/01(日) 12:52:34 ID:Tnm7MG9x
別に「古い」は非難の言葉じゃなくて「昔から取り組まれてる」って意味でしょ。
実際K.A.はIneditsの時点ででほとんど部分部分のモティーフが完成してるとオモ。
Emehnteht-ReもZESSも現時点では未完成にしても、歴史のある曲なのは確か。
133名無しがここにいてほしい:2006/01/01(日) 12:58:55 ID:dJm/a1qW
なんか勝手に寒がってる奴がいるな
134名無しがここにいてほしい:2006/01/01(日) 13:18:10 ID:zAsPMxqZ
いまさら新規性を問題にするとでも思っているのかねw
135名無しがここにいてほしい:2006/01/01(日) 13:19:42 ID:E7jOg/ua
話から考えて、73年のブート聴いてると思いますか?
あれは昔もやってるんだよ。って挙げ足とってニヤニヤするのがむかつく。

そもそも、作品として、完成したのはごく最近でしょ。だいたい03年のライブ聴いても今と結構違うのに。
小説、映画によくある構想10年〜ってやつでしょ。
136名無しがここにいてほしい:2006/01/01(日) 13:31:09 ID:Tnm7MG9x
揚げ足取って、って…。最初に>>119に絡んだ人は君でしょ。
「何か勘違いしてるようだ」って。「アンテリアの方だよ」の意味も
よくわからん。Gamma Anteriaのこと?
137名無しがここにいてほしい:2006/01/01(日) 13:49:26 ID:dJm/a1qW
おまえさ、実際に73年の演奏とか聴いてなくたって、雑誌の紹介やらインタビューやら
CDのライナーやらで事実は判るだろうよ。

で、136が言うように出だしはおまえ。間違いを指摘された事がむかつくんだったら
おまえも他人の指摘は止めるんだな。
138名無しがここにいてほしい:2006/01/01(日) 13:56:23 ID:Tnm7MG9x
あと、Ineditsは1996年からSeventhオフィシャル盤だよね。ブートじゃない。
139名無しがここにいてほしい:2006/01/01(日) 14:00:57 ID:i04SqqIT
勝手にKohntarkoszと勘違いしたのでは?
140名無しがここにいてほしい:2006/01/01(日) 14:13:05 ID:fEp/qDrM
多分酔っ払ってるんだよ。
シラフに戻って書き込み見たら悶絶するだろうね。
141名無しがここにいてほしい:2006/01/01(日) 14:31:35 ID:zAsPMxqZ
KohntArkosz?
どういう区切りだw
142名無しがここにいてほしい:2006/01/01(日) 14:54:55 ID:wf8ZKd67
コンターク
143113:2006/01/01(日) 16:02:09 ID:w6ZqVlfR
私チャミーだけど
あんまり荒れないで欲しいな
悪かったよ 書き込んで
144名無しがここにいてほしい:2006/01/01(日) 16:14:15 ID:E7jOg/ua
おれは125じゃないけどさぁ・・・
お前ら馬鹿ばっかり。
つまらないんだよねこんなバンド。
かつてこんなつまらないのあったかっていうくらい。
レベルが低すぎる。
様々なバンドが乱立する中で最低。
でもさ、こんなこといってもお前ら分かんないだろうな。
すごく馬鹿に見えるよ、傍から見ると。
今さ、正月なのにこんなことやってる場合じゃないよね。
日に日に脳みそが腐っていってるよ。君たち。
もう遅いかもしれないけど、別の音楽聴いたほうがいいよ。
元々馬鹿ってわけでもないんだろ?
気づけよ、今の自分の体たらくに。
でもお前らがどうなろうが知ったこっちゃないけどね。
すきにすればいいよ、お前らの人生だから。
かなり厳しいとは思うけどね、この先。
145113:2006/01/01(日) 16:15:47 ID:w6ZqVlfR
いや
俺は大塚某じゃないよー
146名無しがここにいてほしい:2006/01/01(日) 16:36:10 ID:dJm/a1qW
125 名前:名無しがここにいてほしい メェル:sage 投稿日:2006/01/01(日) 03:59:21 ID:E7jOg/ua

144 名前:名無しがここにいてほしい メェル:sage 投稿日:2006/01/01(日) 16:14:15 ID:E7jOg/ua
おれは125じゃないけどさぁ・・・




素面じゃないだろうが、煽りとしても理解できん。正月早々ごくろーさん。
147113:2006/01/01(日) 16:41:49 ID:w6ZqVlfR
>>146
すまん メェルで酒吹いた

>>144
れれれのれーは じゃあ
オマエはどういうヤツだよ
ここで書けたらほめてやるよ
148名無しがここにいてほしい:2006/01/01(日) 16:43:40 ID:Tnm7MG9x
まあ縦読みなんだけどフォローになってないというか。
149名無しがここにいてほしい:2006/01/01(日) 23:26:13 ID:z7vgbh6/
話を戻しちゃうけどKAはキーボードのソロよりもKAUの主題の部分がしつこくて聴いてて
曲飛ばしたくなる。びーびーばばーせぼ、びーびーばばーせぼ
150名無しがここにいてほしい:2006/01/01(日) 23:53:42 ID:zAsPMxqZ
いまさらまぐま楽曲をしつこいとはw

というかまぐまってひらがなだと可愛いな。
151名無しがここにいてほしい:2006/01/02(月) 00:29:45 ID:pkirIBHI
真熊゙
152 ◆UNKOchlE7M :2006/01/02(月) 00:37:41 ID:PPSKWHtY
3人か・・・ひっかかったのwwwwwwww
プ縦読みに気づかないなんて・・・wwwwwwww
あのご託並べてたりする馬鹿、痛いよママン。
きみ達臭いよ。マジで。クサッ
しかし、粘着なやつもいるし。アホみたい。
マグマってラリッてるバンドよく聴くよね〜
聴きながら自慰してたりすんの?キモッ
キチガイかこの不能の三人は。プププ
キチガイは病院に早く行った方が良いんじゃない?
このまま生きてても苦しいだけだよ。wwww
なるべく早く、死んで出ていってほしいね。この世から。wwww
こんな音楽聴いてると、ろくすっぽ稼げない人間になるんだろうな。可哀想にwww
153名無しがここにいてほしい:2006/01/02(月) 01:05:40 ID:4XjWU8e+
まあマグマ聴いてる人間が良い人間だという保障はどこにもないな。
154名無しがここにいてほしい:2006/01/02(月) 01:31:31 ID:RMeO4ow6
新年早々可哀想な奴だな。
155名無しがここにいてほしい:2006/01/02(月) 09:45:30 ID:onqEfQu7
こいつまだやってたのか、、、死ねとか言う前に、既に人生終わっちゃってるな。誰か埋葬してくれ。

さて、もう飽きたから後はスルーで行こうっと。
156113:2006/01/02(月) 09:50:44 ID:gOe5nNQ1
でKAって人気薄?
もう20回くらい聴いてるけど
やっぱだめだ スマン
ZESSのほうがんばって欲しい・・
157名無しがここにいてほしい:2006/01/02(月) 13:47:54 ID:2NisAbKa
少なくとも「昔の名前で出ています」的な評価ではないと思うけど。
KA3の終盤の複合的なリズムチェンジ交えたアゲアゲぶりとパワフルさは
MAGMAの新局面を予感させるに充分だった。って古い曲だけどさ。
自分の周囲にはKA聴いてMAGMA熱が再燃したって人はかなり多いよ。
来日ライブに来てた人もそんな感じだったのでは。んで盤よりよくて
さらに仰天、みたいな。

2004〜5年にライブでやってたZESSってどういう構成になってんだろね。
158名無しがここにいてほしい:2006/01/02(月) 14:51:25 ID:pkirIBHI
>>157
3プあきしマ聴キキこなこ
159名無しがここにいてほしい:2006/01/03(火) 00:07:20 ID:cdgR7Bi1
そうそうアゲまくりなんだよなKA
構成がDJがよくやるパターンに似てる
160名無しがここにいてほしい:2006/01/03(火) 00:10:53 ID:jWetOb03
Vanderが意識してるのかどうかわからんけど、KAは歴代MAGMA曲の中でも
最もトランス度が高いナンバーかもしれない。ZESSはやっぱファンクなんだよね。
グルーヴィだけど、頭真っ白にされちゃう感じはKAに一歩譲る。
161名無しがここにいてほしい:2006/01/03(火) 00:22:16 ID:cdgR7Bi1
左右からコーラスが交互に叫んで地獄の祭典みたいになってたの
KAだったけな。俺あのシーンとゾンビーズの猛烈ぶりが2005年
来日で未だに脳裏に焼きついてる所。
162名無しがここにいてほしい:2006/01/03(火) 14:47:33 ID:MD4MJ4hV
KAはパガ兄弟のルルル…
ってのが好きだ。今までにない感じで
163名無しがここにいてほしい:2006/01/03(火) 16:25:50 ID:pCNIaO82
KAでのヴァンデのドラム、即興的な迫力はなくなったけど、
狙ったとこにドスドス決まる正確無比な快感は昔はなかったよね。
中盤のギターもかっこいいし、後半のベースも凄い。
凄さでは昔に及ばないけど、今の演奏は最高に安定してる。
164名無しがここにいてほしい:2006/01/06(金) 18:23:34 ID:bJq77LfT
アマゾンで買ったKAが届いた。
165名無しがここにいてほしい:2006/01/06(金) 18:57:53 ID:G52mrOVb
では感想をどうぞ
166名無しがここにいてほしい:2006/01/06(金) 19:28:04 ID:bJq77LfT
>>165
聞いてくれてホントありがと。
ハレルヤー(?)のところが好き。
Uの盛り上がりも好きだ。
167名無しがここにいてほしい:2006/01/07(土) 01:17:30 ID:K/PMRCVY
>>163
ジャズやってからスティックさばきの繊細さが増したね。
ダイナミズムが圧倒的に豊かになってドラミングの表現力
が増した気がする。
168名無しがここにいてほしい:2006/01/07(土) 06:22:19 ID:eKM+WyNG
>>167
もともとジャズ出じゃないの?ヴァンデって
169名無しがここにいてほしい:2006/01/07(土) 12:43:13 ID:p0wJkrVR
>168
パリのジャズミュージシャン達と親交のあった母親の影響で、10代からジャズに慣れ親しんではいたらしいけれど、彼の根っこは幼少の頃親しんだ東欧の民謡やバッハ、ワグナー、ストラビンスキーなどのクラシックでしょう。
15の頃はベルナール・パガノッティと組んでジミヘンの影響を受けたR&Bのバンドもやっていたらしいし・・・
MAGMA結成前はマル・ウォルドロンやチック・コリアと共演していたらしいが。
170名無しがここにいてほしい:2006/01/07(土) 14:27:23 ID:ziFimMfz
>>169

コルトレーンのコの字も無いな。
171名無しがここにいてほしい:2006/01/07(土) 15:11:40 ID:ziFimMfz
>>167,169
すまん。批判してるわけじゃないよ。
技術のことはわからないのだけどダイナミズム云々は、
単に録音が良くなっただけという可能性はない?

つまり、あまりに一般的に流布されてる「クリスチャン=根っこはジャズ
(コルトレーン・ラヴ)」のイメージに反していたんで。

それに、エルビン・ジョーンズなんかも若い頃のインタビューでは尊敬してたようなのを
読んだ気がする。
172名無しがここにいてほしい:2006/01/07(土) 15:29:44 ID:+LMyKZe/
>エルビン・ジョーンズ
習ったと聞いたけど
173名無しがここにいてほしい:2006/01/07(土) 16:50:27 ID:p0wJkrVR
Coltraneラブでもジャズが根っことは限らないんじゃない?
大好きなミュージシャンがたまたまジャズやってただけみたいなところがあるし。

Elvin JonesとはColtraneのコンボ参加以前に出会ったと聞いたことがある。いろいろ手ほどきを受けたと思われ・・・
174名無しがここにいてほしい:2006/01/07(土) 22:09:16 ID:slLi7Vvf
初心者でKA聴いたんですが次は何聴いたら良いでしょうか?
175169:2006/01/07(土) 22:25:38 ID:K/PMRCVY
>>171
もちろん録音も良くなっているが、明らかにスティックさばきが
細かくなって打音も表情が多くなっているよ。それに昔のビデオ
と今のを見比べても叩き方が全然違うことない?

昔からジャズが好きかも知れないけど、それでも本格的にジャズ
が腕に馴染んだのは最近なんじゃないのかな。
176名無しがここにいてほしい:2006/01/08(日) 02:42:55 ID:u6Q2IsHL
>>174
M.D.K.
177名無しがここにいてほしい:2006/01/08(日) 07:24:25 ID:fi4Rw30m
bobino1981がオススメです。
178名無しがここにいてほしい:2006/01/08(日) 11:42:36 ID:NtSHk/ke
第一弾DVD 3月上旬リリース
Klaus Blasquiz参加

MALARIA
STOAH
?SS LANSE? DO?A
AURA?
KOBA?A
THEUSZ HAMTAAHK
SOWILOI
KMX B12


第二弾DVD 5月下旬リリース
JANIK TOP参加

W?RDAH ITAH
MEKAN?K DESTR?KT?W K?MMAND?H
DE FUTURA


第三弾DVD 9月上旬リリース
Benoit Widemann参加

K?HNTARK?SZ
L?NHS
EM鍠NT鍠T R?
NONO
THE LAST SEVEN MINUTES


第四弾DVD 11月中旬リリース
ホーンセクション参加

Z鏨S
OTIS
179名無しがここにいてほしい:2006/01/08(日) 12:58:07 ID:hFHofNz0
>>177
オイオイw
180名無しがここにいてほしい:2006/01/08(日) 14:19:30 ID:EJrAGEzx
>>178
第2弾が特にいいな。楽しみだ。
しかしホントに出るのか?
181名無しがここにいてほしい:2006/01/08(日) 15:43:01 ID:l5RRQJCb
>>178
情報ありがとう。
ソースも挙げて頂けますか?
182名無しがここにいてほしい:2006/01/08(日) 16:52:49 ID:NtSHk/ke
>>181
ミクシのマグマコミュ
D.U.の竹川さんが書いてまし
183ハミル信者:2006/01/08(日) 21:40:15 ID:FhGPm+Rv
184Patrick Gauthier:2006/01/08(日) 21:42:29 ID:XqlCxeP8
アノー、ワタシノ デバン ハ ドコデスカ...?
185名無しがここにいてほしい:2006/01/08(日) 21:49:45 ID:kPc5hJpB
君はエルドンスレに行け
186名無しがここにいてほしい:2006/01/08(日) 21:52:00 ID:fi4Rw30m
アル依存は治ったのか?
187名無しがここにいてほしい:2006/01/08(日) 23:13:27 ID:deyxJbwz
ちゃんと仕事してくれるなら好きなだけ呑ましてやりたい気もするなあ。

次のアルバムはよ出してくれ、ゴジラの親方。
188ハミル信者:2006/01/10(火) 01:06:18 ID:9f/BgWxS
Weidorjeいいよな。パガノッティはなんで止めちゃったんだろう。
189名無しがここにいてほしい:2006/01/10(火) 13:54:06 ID:14jt5wwJ
この手のバンドによくある、アントワーヌかヒミコかのどっちかが風邪ひいたのに、
治療費もだせなかったから・・・とかじゃない?

レコードはマイナーレーベルだし、事務所関係弱そうじゃん。
190ハミル信者:2006/01/10(火) 22:50:18 ID:9f/BgWxS
そうか。悪い事聞いちゃったな。
191名無しがここにいてほしい:2006/01/13(金) 23:22:39 ID:36Iiop8R
ただ今、1st,2nd期にハマっているのですが、Univeria Zectに手を出すか否か迷っています。
皆さんの感想を聞かせてください。
192名無しがここにいてほしい:2006/01/14(土) 01:41:39 ID:FH8FKyqd
ピーター・ハミルってマグマに似てるの?
どれがオススメ?
193名無しがここにいてほしい:2006/01/14(土) 02:18:20 ID:LkeFWwZx
>>192
音的には全然似てない。
でも、ケレン味を廃した純粋で強烈な音楽という意味で、両者はプログレの最高峰かも。
最新作「インコーヒーレンス」がお勧め。純粋過ぎて涙が出るほどの傑作です。
初期の傑作「イン・カメラ」もいいよ。

194名無しがここにいてほしい:2006/01/14(土) 02:49:32 ID:x9SwoCt3
>>191
ゼクトを初めてきいたとき、初期シカゴかと思った。
195名無しがここにいてほしい:2006/01/14(土) 07:14:39 ID:cDUX6bSL
>>191
手を出して全く問題ないよ
単なる別名バンドだから中身は同じ
196名無しがここにいてほしい:2006/01/14(土) 07:17:17 ID:cDUX6bSL
>.>193
ていうか、初期のはどれでもいいんじゃね?
VDG再開するまでの作品はどれでも
197名無しがここにいてほしい:2006/01/14(土) 10:19:43 ID:mp0+qnHO
198名無しがここにいてほしい:2006/01/14(土) 22:15:55 ID:GcDFb37Z
最近のライブをきいてるとJames Mac Gawはすごくいいギタリストだな
と思うんだけど、どう?
個人的にはGabriel Federowよりも好きだな。
199191:2006/01/15(日) 00:32:42 ID:dBuYAnhc
>>194,195,197
格好良さそうですね。初期Chicagoにちと引っかかりましたが、管が大活躍しているんだろと解釈して、
HMVに注文することにしました。
ありがとうございました。

スペル間違えてたのか。トホホ、、、
200ハミル信者:2006/01/15(日) 01:37:54 ID:TuPDmpr5
>>193
そういう意味では友川かずきも。
201名無しがここにいてほしい:2006/01/15(日) 08:16:48 ID:A/0FCUtX
>198
激しく同意。
MAGMAでも評価急上昇中(例えばKMX後半のギターソロ、猛烈な勢いで進化を続けている。)だが、2004年復活以降のALIENとかジャズ寄りの音を聴くと、Philippe BUSSONNET以上の存在感あり。
202名無しがここにいてほしい:2006/01/15(日) 23:01:52 ID:DaITTYtV
最近気がついたんだけど、KMXってベースソロのまま終わると
B12でギターソロが入るとE12?
203ハミル信者:2006/01/16(月) 01:19:38 ID:otUpjMZG
>>201
新しいゾンビーズの魅力は彼あってこそだな。
204名無しがここにいてほしい:2006/01/19(木) 23:37:37 ID:JLlhPJr2
あの・・・HimikoタンとBussonnetがつきあってるってはなし、まじでつか?
205名無しがここにいてほしい:2006/01/20(金) 10:45:04 ID:mYIPc9jb
>>204
えー??ほんとに??
ソースきぼんぬ
206名無しがここにいてほしい:2006/01/20(金) 12:53:13 ID:wg/M9JGY
204がアントワーヌ兄ちゃんで、肉親からのリークでした。
207名無しがここにいてほしい:2006/01/20(金) 13:46:33 ID:y5UK9f05
じゃ、ここで聞くなよw>Antoine
208204:2006/01/20(金) 20:53:17 ID:E87voof9
http://f19.aaa.livedoor.jp/〜radikorn/magma.html-7k-
今は嫁なくなってまつ。
observatoire christian vander
で日本語onlyでぐぐってキャッシュ使うと可。
JullieとPhilippeの可能性も有り、に今気がつきますた。
209名無しがここにいてほしい:2006/01/20(金) 20:58:58 ID:y5UK9f05
Antoineも知らないバンドの内部事情を
M氏やP氏が知ってたりするということも普通にありそうで怖い
210名無しがここにいてほしい:2006/01/20(金) 22:40:17 ID:siLn46Rz
でも端から見たら、あれで付き合ってなかったら何なの?って感じに見えたけどね。
211ハミル信者:2006/01/21(土) 01:15:36 ID:K+kjgfdM
若いキーボードの人とヒミコがいちゃついてたのはライブの時
目撃したが

でもなんかほほえましいなあ
212名無しがここにいてほしい:2006/01/21(土) 02:03:33 ID:FvKTjk7C
ヒミコってパガそっくりだとばかり思ってたよ
213名無しがここにいてほしい:2006/01/21(土) 02:14:31 ID:ukYTdAEB
奥さんの遺伝子が強くてよかたね!

普通は異性側の特徴のほうが強く出る(ように見えがち)だけど。
214名無しがここにいてほしい:2006/01/21(土) 03:24:56 ID:62xZ2n+Q
つうことは、タネが違うってことかい?
215名無しがここにいてほしい:2006/01/21(土) 04:00:57 ID:8+7znXLg
俺この前のライブ(東京)でヒミコと目合ったぜ!
ヒミコ俺に微笑んでくれた!いいだろ!(・∀・)
216ハミル信者:2006/01/21(土) 21:22:30 ID:K+kjgfdM
俺は体弱そうな人とよく目が合ったがヒミコとは一度も
目が合わなかったというか避けられてた様な機がした

はやくDVDでヒミコを堪能したい
217名無しがここにいてほしい:2006/01/21(土) 21:25:23 ID:ukYTdAEB
>>216
>俺は体弱そうな人とよく目が合ったが

あんた面白すぎ!
218ハミル信者:2006/01/22(日) 00:31:47 ID:qIyn+tWz
?
219名無しがここにいてほしい:2006/01/22(日) 05:53:11 ID:8LEYIS6Y
体弱そうってKeyのエマニュエルか?w
220名無しがここにいてほしい:2006/01/22(日) 13:30:58 ID:AlEPdbEx
イザベラだろうな。
俺はステラさんと目があって、何度もドギマギした。
221名無しがここにいてほしい:2006/01/23(月) 00:52:29 ID:/v0GpgkC
結局誰なんだw
222名無しがここにいてほしい:2006/01/24(火) 13:15:41 ID:34fRxPE+
イレタイッ!
223名無しがここにいてほしい:2006/01/25(水) 21:39:55 ID:W7Rj2lwJ
bobino1981のDVDを今更ながら購入。

あの格好はPファンクの影響?
224名無しがここにいてほしい:2006/01/26(木) 01:57:45 ID:TwN5N70m
今度来日したとき、本人に聞いてミレ
クアトロだったら聞けるチャンス有るぞ。マジで。
225名無しがここにいてほしい:2006/01/26(木) 08:01:27 ID:8cNyXi0I
ハメタイッ!
226ハミル信者:2006/01/26(木) 23:51:37 ID:cxQ7xWlW
しかし現妻と前妻、友達の子供まで囲うバンデの懐の大きさが漢だな。
そういうところに付いて来てるんだろうな。
227名無しがここにいてほしい:2006/01/26(木) 23:56:16 ID:4MLGUXTS
え、俺は前妻やパガっ子たちが懐大きいのかと思ってた。
228名無しがここにいてほしい:2006/01/27(金) 00:08:55 ID:opJ+z5Vy
乱交バンドかよ
229名無しがここにいてほしい:2006/01/27(金) 03:31:50 ID:NTZOU8gk
ダシタイッ!
230名無しがここにいてほしい:2006/01/27(金) 17:38:46 ID:WPvNs5OQ
スレタイッ!
231名無しがここにいてほしい:2006/01/28(土) 00:46:57 ID:ZyCfTihq
シニタイッ!
232名無しがここにいてほしい:2006/01/28(土) 01:46:14 ID:Hb8YTTKz
ヌキタイッ!
233名無しがここにいてほしい:2006/01/28(土) 17:27:21 ID:CGLA3SrN
ハメタイッ!
234名無しがここにいてほしい:2006/01/29(日) 01:03:16 ID:uLNj/wwh
ヤリタイッ!
235名無しがここにいてほしい:2006/01/29(日) 18:17:19 ID:SIG290zC
ヤメタイッ!
236名無しがここにいてほしい:2006/01/29(日) 19:56:19 ID:J65QWjA7
ネクタイッ!
237名無しがここにいてほしい:2006/01/30(月) 00:59:10 ID:77ihYMFa
スキタイッ!
238名無しがここにいてほしい:2006/01/30(月) 01:24:20 ID:3ndQXd2Q
アゲタイッ!
239もう止め:2006/01/30(月) 01:38:48 ID:RMOulefd
テホシイッ!
240名無しがここにいてほしい:2006/01/30(月) 10:07:43 ID:3ndQXd2Q
クイタイッ!
241名無しがここにいてほしい:2006/01/30(月) 21:11:03 ID:0MJNvbT7
オファリングスレ、落ちてたんだな
242ハミル信者:2006/01/30(月) 21:17:38 ID:RMOulefd
そんなのあったのか。死ぬ前にリンク張れよな。
243名無しがここにいてほしい:2006/01/31(火) 21:47:47 ID:SxCcyNI/
dimeにBertrand Lajudie Quintet(Pagaの後継バンド)上がってたんだね。
気がつかなかった。
Antoineも加わってNiklawなんてやっている。
244名無しがここにいてほしい:2006/01/31(火) 22:08:19 ID:LW1AmfV0
うひょー気づかなかった。教えてくれてあんがと。落とし始めました。
245ハミル信者:2006/01/31(火) 22:53:33 ID:S8lyJm1d
めっちゃカッコいいぞ。
246名無しがここにいてほしい:2006/02/01(水) 02:16:19 ID:y+9i9UcX
キキタイッ!
247名無しがここにいてほしい:2006/02/01(水) 09:54:44 ID:NthZrLf0
ハメタイッ!
248名無しがここにいてほしい:2006/02/01(水) 10:39:29 ID:mK/DVAWW
Dime落ちる前に落とせた。危なかった。

一曲目がかなりオトナなJazzで、あり、とか思ったんだけど、それからはかなり暗黒
路線でしたね。21世紀の音楽とは思えないくらい(笑)
249名無しがここにいてほしい:2006/02/01(水) 18:44:28 ID:9+9TUDC6
今年も来日たのむ できたらDidier連れてきてくれたら最高

250名無しがここにいてほしい:2006/02/01(水) 22:26:01 ID:+Y0JdaSb
この前CD屋のHMコーナーにマグマが置いてあった
251名無しがここにいてほしい:2006/02/02(木) 12:16:20 ID:9zxHAVjt
カエタイッ!
252名無しがここにいてほしい:2006/02/03(金) 08:57:32 ID:YMBza+bM
スイタイッ!
253名無しがここにいてほしい:2006/02/04(土) 03:04:25 ID:Fe0Q41Ko
キメタイッ!
254名無しがここにいてほしい:2006/02/04(土) 17:00:24 ID:BSJ9LPh/
スレタイッ!
255名無しがここにいてほしい:2006/02/04(土) 21:58:42 ID:YAu2zM4X
いい加減秋田
ここからBobinoライブの冒頭演説
256名無しがここにいてほしい:2006/02/04(土) 22:05:15 ID:njIy24/m
ジーク ジオン!
ジーク ジオン!
ジーク ジオン!
257名無しがここにいてほしい:2006/02/06(月) 09:34:00 ID:a/Sd6Ufb
ウドゥブドゥしか持ってないけど、15年聴きつづけても飽きないや。 1stを買ってみようかな。どう?
258256:2006/02/06(月) 14:33:54 ID:dvyaSjWB
>>257
1stもいいけどライブ買ったら?
国内盤って売り切れてるの多いけど・・・
一番マグマが解るのは、30周年のDVD
259名無しがここにいてほしい:2006/02/06(月) 22:56:30 ID:XQnZP8gt
MDKってのが人気あるみたいなんですがオリジナルアルバムなんですか?
260名無しがここにいてほしい:2006/02/07(火) 00:52:45 ID:1gW5AlIL
>>257
1stの良さが20年近く分からなかった自分は、ウドゥヴドゥの次ならばコンタルコスとアタークを
オススメしますです(今は好きだけど)。処で、15年間他のアルバムに手を出さなかったのは何故?
>>259
そうですが....
261257:2006/02/07(火) 06:15:06 ID:rqAWSIwj
友達が「ハズレCDだからあげるよ」なんて持って来てさ、その場で聴いて一発で気に入ってしまった!喜びまくる俺を友達は不思議そうな顔で「ホントに?ホントに?」と繰り返し聞いてきたっけ。
262名無しがここにいてほしい:2006/02/07(火) 06:41:51 ID:rqAWSIwj
マーキーの48号だったかな?あれ読んでからライブとコンタルコス、MDKも持ってたけど、買った記憶と売った記憶しかないから...あの特集ですりこまれたイメージが強くて聴いたと言うより読んで想像しすぎてたからかな?
263名無しがここにいてほしい:2006/02/07(火) 07:10:02 ID:rqAWSIwj
絨毯爆撃してゴメン! スイッチ入ってしまった。今48号出してきたが、ライブの異様な大絶賛に比べてウドゥは今一つの評価になってるなぁ。 2曲目は日本語で「遠慮しなぁ〜い」「遠慮しなぁ〜い」って歌えるのに
264名無しがここにいてほしい:2006/02/07(火) 07:28:08 ID:rqAWSIwj
ちなみにザッパのダンシングフールは日本語で「気にしなぁ〜い」と歌っていて、これはザッパ本人のコメントだから空耳はマグマに決まりだね!でも、パガノッティの作曲だからひょっとするかも? それじゃ、デ.〇〇〇(〇の中を埋めよ)
265名無しがここにいてほしい:2006/02/07(火) 11:19:58 ID:FQBvTHLj
LiveとWDUVDUでマグマにハマり、MDKとコンタルコスを買ってみましたが、
第一印象はどっちも今一つでした。(コンタルコスの方が印象は良いです。)
Liveが良すぎるのでスタジオ盤だと同じ曲が大人しく聴こえて
期待ハズレになってしまいました。

KAは割と好きです。でも最近のライブは聴いた事がないので、
先にライブを聴いていたらやっぱり物足りなさを感じたかもしれません。

マグマもクリムゾンと一緒でライブバージョンを聴くと
スタジオバージョンでは物足りなくなってしまうバンドですね。
266名無しがここにいてほしい:2006/02/07(火) 22:39:49 ID:vgoo/E1p
私は逆。確かに「ロック」の持つパワーという点ではライブの方が上だと思うけど、
聴いていて心に突き刺さるような衝撃を覚えたのはスタジオの方。
267名無しがここにいてほしい:2006/02/09(木) 19:06:33 ID:XB3PyTMl
>>264
>デ.〇〇〇(〇の中を埋めよ)
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/depapepe/
268名無しがここにいてほしい:2006/02/10(金) 03:24:04 ID:KejfwgCe
まず始めにデ・ダナンが浮かんで来た俺は一生童貞だな……
269名無しがここにいてほしい:2006/02/10(金) 15:07:24 ID:kPWDIwIi
デ・マルコだな、やっぱし。
270名無しがここにいてほしい:2006/02/10(金) 15:11:23 ID:AVxANWAQ
ナデタン...
271名無しがここにいてほしい:2006/02/10(金) 15:39:10 ID:Xuc73gtc
ダイアモンドは永遠の輝き?
272名無しがここにいてほしい:2006/02/10(金) 18:32:09 ID:AJ5RhPZq
デ.フツラって読んで来たけど、違う?
273名無しがここにいてほしい:2006/02/12(日) 16:27:33 ID:WPvbEDV2
来日のセッションだけみたいなアルバムあります?
274名無しがここにいてほしい:2006/02/12(日) 16:36:01 ID:78jpYq64
ないと思う。

昨日は、Didier Lockwoodの誕生日だったようですな。
1956年2月11日生まれ。とりあえず、おめでとう。
275 ◆MUMUMU4yyk :2006/02/12(日) 16:58:56 ID:vwwzaKPG
シナファイッ!
276名無しがここにいてほしい:2006/02/12(日) 17:38:32 ID:exBZjwHp
65!これ↓
http://seventhrecords.online.fr/STREAM/CVANDER/lien_65.rmって
日本語で買えるとこあるんですか?あったら教えて。
277名無しがここにいてほしい:2006/02/12(日) 18:03:44 ID:fGNO5Qve
吉田達也氏がマグマ好きらしいので聴いてみたいんですが、
どれ聴いた方がいいですか?
衝撃を受けそうな感じのものがいいです。
278名無しがここにいてほしい:2006/02/12(日) 18:31:09 ID:csrUJkqi
どれ聴いてもある意味衝撃を受ける
279名無しがここにいてほしい:2006/02/12(日) 18:33:34 ID:edvxV5wD
Ruins好きが聴くならとりあえずUdu Wuduじゃない?
280名無しがここにいてほしい:2006/02/12(日) 19:13:16 ID:E7zVSMjI
シナファイッ!
281名無しがここにいてほしい:2006/02/13(月) 08:10:29 ID:xKRCNM50
3月に出るとか言われてたDVDはどうなった?続報はないの?
282名無しがここにいてほしい:2006/02/13(月) 08:59:33 ID:ximm3haO
俺は5月のが気になる。
283名無しがここにいてほしい:2006/02/13(月) 19:57:04 ID:FZ+uN8mm
5月より9月だわ。

去年11月のコンサートで「Disk1の1部に照明の不具合がある以外は、画質音質とも最高です」
とかなんとか宣ったステラ。
そして今「こんなんで売り物になると思っとるんかい、ゴルァ」と1部の不具合とやらを直させるために
DVD制作会社のラテン系スタッフをしばき、酷使するステラ。
こんな感じじゃないかと思うけど、どう?
284名無しがここにいてほしい:2006/02/13(月) 20:47:42 ID:37qpW0Se
マグマの最高傑作ってどれですか?
285名無しがここにいてほしい:2006/02/13(月) 21:44:57 ID:ISoWdWEY
>273
「来日のセッション」って何?
286名無しがここにいてほしい:2006/02/14(火) 20:31:53 ID:637JfU3v
>>285
去年の来日公演で演奏したセッションだけの演奏。
帯みてるとフージョンのパリ80が近そうだけどどう?
287名無しがここにいてほしい:2006/02/14(火) 21:09:36 ID:FCN/FrJQ
>去年の来日公演で演奏したセッションだけの演奏。
詳しくplz
288名無しがここにいてほしい:2006/02/15(水) 12:12:45 ID:4oUepqDX
「セッションだけの」って、インストの事なのかな?

だとするととりあえず Inedits の前半(LPで言うところのA面)とか駄目かな?
289名無しがここにいてほしい:2006/02/15(水) 14:39:34 ID:kjrwpc57
筋金入りの方、ディスコグラフィーお願いします。
290名無しがここにいてほしい:2006/02/15(水) 14:46:43 ID:6zugTX7x
メカニックの仏ビニール持ってるが
聴けたもんじゃない
どこがいいのかワカラナイ。
よくまあマグマがプログレの冠をかぶって
大道を歩いているもんだ。
それだけでもう日本の音楽産業は終わっている。
291名無しがここにいてほしい:2006/02/15(水) 15:24:08 ID:NKy0b79/
↑日本語でおk
292名無しがここにいてほしい:2006/02/15(水) 15:27:28 ID:6zugTX7x
これだよこれ当時28k円もした
http://cool.versus.jp/old/music/mov/mcd03.jpg
293名無しがここにいてほしい:2006/02/15(水) 15:32:08 ID:6zugTX7x
>>292
訂正
Х=28k円
○=2.8k円
294名無しがここにいてほしい:2006/02/15(水) 19:02:25 ID:YQTnQ4Qs
>>273
ゴメン、来日の時の音源は出ているのかって質問だと勘違いしてた。
いい加減な返事で悪かったよ。
Fusion/Paris80は熱くて迫力あるけどMagmaとは違う。
Vander/TopのParis76やBest On Tourは?
他の時期よりインストに重点が置かれてる。
295名無しがここにいてほしい:2006/02/15(水) 19:05:51 ID:YQTnQ4Qs
忘れてた、、、
274=294
296名無しがここにいてほしい:2006/02/16(木) 23:36:55 ID:0tqsdGre
>>276
通常出荷とあっても当てにならないけどドゾ
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?keyword=christian+vander
297名無しがここにいてほしい:2006/02/17(金) 18:39:34 ID:M4aFSjtS
マグマってプログレじゃなくてソフトロックだろ?
298名無しがここにいてほしい:2006/02/17(金) 19:27:07 ID:2gwHdOIO
×ソフトロック
○フォークソング
299名無しがここにいてほしい:2006/02/17(金) 19:41:33 ID:3rNPNNE1
コバイア星の民謡
300名無しがここにいてほしい:2006/02/17(金) 21:08:18 ID:T/eq78Zb
こばいあ☆すとおりい
の主題歌。
301名無しがここにいてほしい:2006/02/18(土) 01:40:17 ID:7XUXzd8N
ヴァンデせんせが電撃ネットワークに参加しないかな
302名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 01:38:39 ID:1go3UCY7
ここでマグマのLive放送してる。
http://203.131.199.131:8100/Magma.m3u
303名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 08:16:51 ID:DyO0n9VY
ディスクユニオンでライブてアルバムを希少盤といって3600円で売ってたがAmazonとかで普通に定価で売ってんじゃん。あと中古を同じく希少盤といって3000円近くで売ってる店もあった。
304名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 12:42:39 ID:EUjcLI/+
定価?で売ってんのは一枚組の方だろ
305名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 14:42:16 ID:8MpH+W1V
>>297
>マグマってプログレじゃなくてソフトロックだろ?

×ソフトロック
○アニソン
306名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 14:48:20 ID:xn3PJCo+
ソウル/ファンクのようでもあり
バルトークのようでもあり
ロケンロールのようでもあり
シャンソンのようでもあり
ピロピロ芸のようでもあり
307名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 16:57:09 ID:DyO0n9VY
>304
1枚のライブ盤。20bitリマスターを3600円で売ってたわけです。レコミンツでも中古3000円だったわけで。
308名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 17:16:25 ID:KPyHu8vX
>>302
聞かせてもらってるよー。あんがと。
欲を言えば曲名とか、演奏日とかの詳細がわかれば嬉しい。
309名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 19:08:55 ID:47j/kE4P
>>302
Special Thanksです。
これって、去年の35周年の時のLiveですよね?
310名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 20:30:27 ID:KPyHu8vX
Zombies凄いな。 35周年の奴なのこれ?
311309:2006/02/19(日) 20:47:58 ID:47j/kE4P
失礼しました。まったくの勘違い。
今は、77年のLiveやってる。
312ハミル信者:2006/02/20(月) 14:59:00 ID:1ZrvxhIu
このラジオ一体いつまで続くんだろう
313名無しがここにいてほしい:2006/02/20(月) 18:14:34 ID:nvAj+lt7
終わったのか
36時間ぶっ通しでMAGMA?
凄すぎ、、、
314ハミル信者:2006/02/20(月) 19:01:40 ID:1ZrvxhIu
まだやってるっぽい
315名無しがここにいてほしい:2006/02/21(火) 04:22:24 ID:WGskUavm
今更1stから揃えていって、飽きずにアタークまで、買いつづけられるかなぁ? それともKAにして、遡るか?うーん...
316名無しがここにいてほしい:2006/02/21(火) 10:14:53 ID:6T31e+c+
>>315
マグマなら大丈夫じゃない?
おれは2年くらい通勤時に聴き続けても飽きなかったから
聴いてたのは来日公演だけどね
317名無しがここにいてほしい:2006/02/21(火) 18:28:14 ID:s6RE+IGo
1st聴いたら次何聴けばいいと思う?
318名無しがここにいてほしい:2006/02/21(火) 20:05:49 ID:Cu2S8jHu
せっかく1stから聴いてるなら2ndでいいんじゃない?2nd良いよ
319名無しがここにいてほしい:2006/02/21(火) 21:32:20 ID:oqbJggHd
マグマに関わる人々のマグマ以外でのオススメCDでありますか?
320名無しがここにいてほしい:2006/02/21(火) 21:36:35 ID:niAR1Wsa
とりあえず
Seffer路線(シリアス・スラブ系ジャズロック)
ZAO, Neffesh Music

Gauthier/Widemann路線(浮遊系ミニマルテクノ〜ソウル)
Weidorge, Patrick Gauthierの1st, 3rd, Benoit Widemannの1st, 2nd, Heldon
321名無しがここにいてほしい:2006/02/21(火) 21:42:02 ID:niAR1Wsa
Pagaを推す人もいるかな。俺はあんまし好きじゃないけど。
322名無しがここにいてほしい:2006/02/21(火) 21:42:06 ID:6T31e+c+
>>319
E=mc^2ていうのがいいぞ テリーラズリーだっけ
323名無しがここにいてほしい:2006/02/21(火) 21:46:56 ID:6T31e+c+
なんだけ偽装バンドCD あれはまんまマグマだよ
324名無しがここにいてほしい:2006/02/21(火) 22:09:32 ID:wQBO6yMn
エスカdとか高円寺百景?
325名無しがここにいてほしい:2006/02/21(火) 22:15:55 ID:niAR1Wsa
Eskaton最初に聴いたときは本気で腹の皮がよじれるほど笑った。
その後ユニオンでCDが300円投げ売りになっててさらに笑った。
326名無しがここにいてほしい:2006/02/21(火) 22:17:40 ID:Cu2S8jHu
WELCOMEも良いよ。人脈じゃないけどJAシーザーの身毒丸はマグマっぽい
327名無しがここにいてほしい:2006/02/21(火) 22:19:34 ID:6T31e+c+
誰かフォローしてくれよー
328名無しがここにいてほしい:2006/02/21(火) 22:23:22 ID:niAR1Wsa
偽装バンドってユニヴェリア・ゼクトかい?
329名無しがここにいてほしい:2006/02/21(火) 22:24:35 ID:J4bQEsId
凄く厨臭い質問で申し訳ないんですが、
マグマのアルバムで評価が一番高いのはどれでしょうか?
330名無しがここにいてほしい:2006/02/21(火) 22:45:15 ID:niAR1Wsa
Live:Hhai派、Udu Wudu(=De Futura)派、KA派といろいろいるでよ。
「これ1枚」となるとかなり評価が割れる気がする。
331名無しがここにいてほしい:2006/02/21(火) 22:45:39 ID:i36JzYBF
>>316
無職が何言ってんだよw
332名無しがここにいてほしい:2006/02/21(火) 22:58:08 ID:Q8EaJNCd
>>331
みんな知っててスルーしてるんだ。空気嫁。
333名無しがここにいてほしい:2006/02/21(火) 22:58:37 ID:5jF+YfK+
>>322
石晶幻想(セブンストーンズ)が好きだ。
334名無しがここにいてほしい:2006/02/22(水) 01:27:20 ID:YQ2vLTXz
>>328
それそれw
>>33
それもいいな
CDって出てるの?
335名無しがここにいてほしい:2006/02/22(水) 01:31:51 ID:YQ2vLTXz
>>333
ごめん何かリンク出来なかった
七つの石はCDになってるの?
アインシュラインがダメなのは理由あるのかな?
336名無しがここにいてほしい:2006/02/22(水) 01:33:36 ID:YQ2vLTXz
誤字が多くてスマン
アインシュタインです。。。
337名無しがここにいてほしい:2006/02/22(水) 01:59:36 ID:rsJ+D+p9
>>335
残念ながらCDはないようでつノ
発売元はRCAだからビクターをつついてみると
もしかするともしかするかもしれない
でも、マスターがなくなってたら・・・
338名無しがここにいてほしい:2006/02/22(水) 02:02:11 ID:YQ2vLTXz
ビクターならなあ
RCAリンクないからだめだあ
339名無しがここにいてほしい:2006/02/22(水) 02:07:11 ID:qNDHr2zJ
RCAは買収されて、現在、BMGになってます。
ビクター傘下ではありません。
ラズリーのようなRCA BALANCEレーベルのものは
多くはBMG-RCAに権利がないです。
340名無しがここにいてほしい:2006/02/22(水) 02:10:11 ID:YQ2vLTXz
>>339
詳しいね 業界さん?
341名無しがここにいてほしい:2006/02/22(水) 03:09:40 ID:rsJ+D+p9
SEVEN STONES / Teddy Lasry
, quartz
, onyx
, ambre
, amethyste
, agathe
, opale de feu
, pierre de lune

シンセサイザーが多用されるけど聞き易いのが特徴
この辺とか↓ちょっと詳しそうなユーザーコメントがあるょ
http://www.doblog.com/weblog/myblog/20357/1175394
342名無しがここにいてほしい:2006/02/22(水) 13:26:56 ID:Lw/17DFj
このあいだの来日公演逃しちゃったよorz
また来てくれ・゚・(つД`)・゚・
343名無しがここにいてほしい:2006/02/22(水) 13:36:47 ID:YQ2vLTXz
>>342
おれは精神病のせいで逝けなかった・・・
>>341
E=mc^2ってCDになってるのかな?>事情通さん
344名無しがここにいてほしい:2006/02/22(水) 18:39:36 ID:qNDHr2zJ
国内盤・紙ジャケで名古屋製のが出たような
345名無しがここにいてほしい:2006/02/22(水) 20:03:24 ID:YQ2vLTXz
それって違法モノなんじゃ・・・
346名無しがここにいてほしい:2006/02/23(木) 04:19:09 ID:+p/sQF2L
ビッチズブリュー聴いてたら、むしょうにマグマ聴きたくなってきた! なにがいいかな? ザッパとかいろいろ買いあさってるから迷うナァ。
347名無しがここにいてほしい:2006/02/23(木) 15:35:30 ID:WNie4gsq
黒人色が強い、アターク、ボビノ辺りが良いんじゃないの。
348名無しがここにいてほしい:2006/02/23(木) 18:33:20 ID:+p/sQF2L
ありがとう、探してみるよ
349名無しがここにいてほしい:2006/02/23(木) 20:18:16 ID:WNie4gsq
あと、「RETROSPEKTIW」もファンキー!
TのTheusz Hamtaahkは、この曲最高の出来だと思う。
二枚組、2曲80分とちょいと長いんで、
「RETROSPEKTIW V」から聴いてみたほうがいいかも。
350名無しがここにいてほしい:2006/02/23(木) 21:29:24 ID:+p/sQF2L
マイルスの5枚組やザッパの12枚組聴いてるから大丈夫だよ。密度の濃い音楽が好きだからね
351名無しがここにいてほしい:2006/02/24(金) 05:14:11 ID:b8/Fw1QH
ところで、みんなMAGMAの他はどんなの聴いてるのかな?自分はザッパ、マイルスなんかだけど
352名無しがここにいてほしい:2006/02/24(金) 10:50:54 ID:1RGuHLOK
>>351
Offering。という答えはあまりにベタでありますが。

あとはコルトレーンとファラオサンダース(これもベタだな)

Eskatonとかのインスパイア系は、前はちょっと聴いてたけどもう聴けなくなってきた。
OB関係のWeidorjeとかZaoまでが許容範囲、大分狭まりました。
353名無しがここにいてほしい:2006/02/24(金) 11:10:46 ID:Dqh0TBIL
最近はまってるのは古めのダブとDoom/Deathメタル(マジ)
354名無しがここにいてほしい:2006/02/24(金) 15:21:26 ID:ennQviK1
歌物じゃないHIPHOP
とは言ってもシャドウやクラッシュなんかの有名所しかまだわからんが
355名無しがここにいてほしい:2006/02/24(金) 15:49:17 ID:EsV/orNJ
スパニッシュ・アルゼンチンハードロック
356名無しがここにいてほしい:2006/02/24(金) 17:20:33 ID:ZtAfhQIn
ベタだけど美空ひばり
357名無しがここにいてほしい:2006/02/24(金) 18:20:08 ID:zIgjw0jr
jellyfish
358名無しがここにいてほしい:2006/02/24(金) 19:31:12 ID:MSPCgAGG
JellyfishつながりでPuffy
359名無しがここにいてほしい:2006/02/25(土) 00:09:44 ID:b369db0v
高木完
360名無しがここにいてほしい:2006/02/25(土) 03:23:17 ID:5rlB5qry
最近はROVOとかその辺聴いてるよ
361名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 00:31:58 ID:oeUqaxGY
山本精一の他でmagmaが好きなミュージシャンって
どんな人がいる?
362相臣 ◆ToNYB6O3EI :2006/02/26(日) 01:13:47 ID:Kherc45o
もちろん吉田達也。
363名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 01:19:24 ID:9FWQLXP3
ホッピー神山ふつうに金払って
来日公演来てたよ
あと加藤登紀子
364名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 01:26:13 ID:0K3A+M7v
加藤登紀子ワロタ

ってマジで好きなのかひょっとして?
365名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 01:39:20 ID:doxhooyb
歌で参加しててもあんま違和感なさそう…
366名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 02:31:14 ID:9FWQLXP3
パガさんをバックに加えたのも
その縁だったとか聞いた覚えが。
367名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 04:09:34 ID:Hj2T4sAz
ハマタイの意味知ってる?
368名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 04:28:42 ID:HiNIsjNM
モームスの挨拶らしい
http://www5d.biglobe.ne.jp/~mfd/mogao.html
369名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 05:03:14 ID:4vo16FaN
>>367
横浜沖で稀に採れるタイらしい
370名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 05:08:33 ID:Hj2T4sAz
フランスでは人前で言っちゃいけない言葉だったら嬉しいな
371名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 05:20:38 ID:4vo16FaN
はれるや

ばんざい
だろ
372名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 07:42:50 ID:Hj2T4sAz
残念!夢が崩れたよ。
373名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 09:03:06 ID:gFRdwaXt
>>367
ハマタイの意味は、日本語だと、こんにちは。英語だと、Hello。中国語だとニイハオ
374名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 09:08:33 ID:gFRdwaXt
ただの挨拶だよ。つーかこの話題何回目だ?

ついで
kobaia 永遠
theusz 時間、time
hamtaahk 憎しみ 憎悪
375名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 09:53:09 ID:AtIvy1Pa
オィーッス!
376名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 11:25:20 ID:Xp3plBP+
「ねーちゃん、いくら?」をコバイア語では何というの?
377名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 12:03:18 ID:szwpAP8o
Neiitiahnt , I Khulaah?
378名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 12:58:25 ID:vkyfM7QW
>>377
初期の曲にありそうw
日本語をコバイア語風に書く方法を確立してほしいな
379名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 13:31:25 ID:7Y7SWbXf
ジャニック・トップのコバイア名の、「るーげれもすてー」の「も」のところで使ってる
/eみたいな^eみたいな奴がタイプ出来ない。
380相臣 ◆ToNYB6O3EI :2006/02/26(日) 14:03:10 ID:Kherc45o
381名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 14:19:23 ID:HiNIsjNM
てst
382名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 14:20:33 ID:HiNIsjNM
てst 2
ç
383名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 14:24:05 ID:HiNIsjNM
てst 3
⌈⌉⌊⌋⟨⟩
384376:2006/02/26(日) 20:31:25 ID:Xp3plBP+
>>377
お、ありがと。もひとつ。
「どやっ? どやっ? えーかっ?」
をお願いします。
385名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 23:23:31 ID:V2aybg2Y
Dõyaah, Dõyaah, Ëékhããh?
386名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 23:40:18 ID:LhvSdhNY
>>381-383,385
すまん、文字化けして読めん。
387名無しがここにいてほしい:2006/02/27(月) 00:04:54 ID:Hj2T4sAz
386 (爆)
388384:2006/02/27(月) 11:27:19 ID:ScVEEwdp
>>385
ありがとう。最後にもう一つだけ。
「ステラ、おまえのゆるいやんけ。金払わんぞ」
389名無しがここにいてほしい:2006/02/27(月) 20:11:33 ID:NTIfyhve
パガ聴いたけど、日本語入っててビックリした。(しかもつれづれなるままにって)
いくら日本でしか売れない?とはいえ、そこまでせんでいいよ。
390名無しがここにいてほしい:2006/02/27(月) 20:37:14 ID:mjfqZR9w
↑最初に80何年だかにLPが出たときには日本にほとんど入ってこなかった。まああんまり作って
なかっただろうし。その頃はMagmaの国内盤なんかとうに廃盤で、知らない奴のほうが多かった。

つーわけで、日本で売ろうとしたんじゃなくてただ単に奥さんが日本人だからです。
391名無しがここにいてほしい:2006/02/27(月) 21:41:57 ID:fdcYSdBs
年下だったんですね・・・
  グッチ裕三   1952年2月27日生
  P.ゴーティエ 1953年2月27日生
392名無しがここにいてほしい:2006/02/27(月) 21:55:05 ID:NTIfyhve
>>390
あっ、そうなの。
393名無しがここにいてほしい:2006/02/28(火) 01:55:00 ID:RDFMiOtm
あれは嫁さんの語りだよね?
「パガノッティ直子」でぐぐると絵が見られるね。
394名無しがここにいてほしい:2006/02/28(火) 08:07:00 ID:TKG+8YaS
作詞は直子さんだけど、語りは別の人(当時パリ在住だった女性)のはず。
LPのクレジットには名前もあったと思うけどCDは持ってないから判りません。
395名無しがここにいてほしい:2006/02/28(火) 10:43:57 ID:zaKMzoGc
Michinokuのボーカルでクレジットされてるのは

Koyko Okumura(原文ママ、CD)
Chizuru Hosoya

の二人だけど

Naoko Paganotti:Text+final song

ってなってるから、ご本人じゃないかな。

他の曲はParia PopkiewiczとCarol Rowleyって人がボーカルやってる。
396名無しがここにいてほしい:2006/02/28(火) 11:37:32 ID:Ayh6gYZR
これ、同名異人かな?
ttp://www.ptt-terapia.pl/info/popkiewicz.htm

発音は ポプキエヴィッツ でよいのでしょうか?
397名無しがここにいてほしい:2006/02/28(火) 16:48:43 ID:WCiFG91G
>Maria Popkiewicz
レトロスペクティヴでのコーラスの一員だね
398名無しがここにいてほしい:2006/02/28(火) 20:03:47 ID:r7bJoHsy
>>396
別人ぽいね
この写真がいつのか知らないけど
トリロジーのDVDに写っている顔と違うと思う
399名無しがここにいてほしい:2006/02/28(火) 20:31:13 ID:RDFMiOtm
思いっきり精神科の先生みたいだしなぁ
400名無しがここにいてほしい:2006/02/28(火) 21:12:02 ID:TKG+8YaS
>395
あーなるほど、最後の朗読の部分は本人か。ごめんね&ありがとう。

昔のMarqueeの「マグマとその周辺」の初回かなんかに、直子さんに関する記事が
あってこの辺についての言述なかったっけ?昔のMarqueeは既に手元にないんですが。
401名無しがここにいてほしい:2006/03/01(水) 21:26:22 ID:gft3dKm7
3月になったけど、ちゃんと出るのかなDVD
402名無しがここにいてほしい:2006/03/01(水) 22:54:09 ID:jcK6mwPN
KA聴いたけど、何これ。最高じゃん Tなんて非の打ち所ないじゃん
403名無しがここにいてほしい:2006/03/01(水) 23:58:23 ID:7n2HSx9j
>>391
すげーな昔のイケメンw
404 ◆MUMUMU4yyk :2006/03/02(木) 00:14:47 ID:C2epMwpL
べれすんど べれすんどべろ ×8
うぉ おぇ うぃうぃろうぃ
405名無しがここにいてほしい:2006/03/02(木) 03:03:10 ID:Qj0TDHBz
で、結局テディラズリーの石晶幻想はCD再発されてるの?
406名無しがここにいてほしい:2006/03/02(木) 08:42:14 ID:09A917wG
>>401
今年上半期にDisk1が出れば御の字、と思うことにした。
407名無しがここにいてほしい:2006/03/03(金) 20:35:18 ID:sqQI8xDP
>昔のイケメンw

今はナンだろう?
http://fury.hautetfort.com/archive/2006/02/27/magma.html
Gauthierといっしょに写っているのがLisa DEluxe?
ボビノの時から年食っていない希ガス。
408名無しがここにいてほしい:2006/03/03(金) 21:39:29 ID:8aohSeuF
>>407
うーん、なんだかんだ言ってスケコマシ親父に見えない事も無いような。

つまり悪くはない、と。自分のバンドも頑張ってくれ、と。
409名無しがここにいてほしい:2006/03/03(金) 22:46:17 ID:eNDIL2BG
ほんとにMAGMAの連中は商売っ毛がないな。
日本が一番売れるんだろうから。DVDも日本語字幕つけれ。
フリップを見習え。
410名無しがここにいてほしい:2006/03/04(土) 10:42:23 ID:qzkMvLmL
>>407
Pinhasとの録音でデビューとか、Lisaと他の女性ミュージシャンと馬鹿騒ぎしたとか思い出話だけで近況が全く書かれてNEEEEEEEEEEE
Gauthierはアル中から復帰したんかな?
411名無しがここにいてほしい:2006/03/04(土) 18:34:18 ID:Gxv3CpbH
>>410
近況なら本人のblogが良かろうと思い覗いてみた。
空手の稽古を再開、とあるし写真でも元気そうだし、健康面は問題ないんじゃね?
音楽活動は、短編映画用に従兄弟が作曲した作品のレコーディングの話があったものの辞めたみたいだ。varieteは嫌いだ、とか文句書いてたし、、、
11月に詩にあわせて曲を作った、とあるがお仕事ではなさそうだ。
フランス語は素人だし、斜め読みしただけでよくわからんけど、Theusz Hamtaahkで参加する御大へのトリビュートアルバムが
久々の公式の仕事なのではないか、と思うがね。
412名無しがここにいてほしい:2006/03/05(日) 03:24:13 ID:ku2rxBmN
おお、コメントのとこから本人のブログ行けるのか、早速読んでくるかね
413名無しがここにいてほしい:2006/03/07(火) 16:23:13 ID:8NJNTbfl
3月上旬だよ
DVDマダー?
414名無しがここにいてほしい:2006/03/07(火) 21:53:37 ID:FayHNN+3
物凄く楽観的な見積もりで、3月末ぎりぎりに現地で発売。
で、日本盤が4/21ぐらいに発売、とか。

これ理想上のベストケースかな?
415名無しがここにいてほしい:2006/03/08(水) 13:12:01 ID:Pvf3HulM
特典映像つくと思う?
416名無しがここにいてほしい:2006/03/08(水) 19:36:47 ID:tD1XNsys
前回の特典映像がCDと差別化する為のものだと考えたら、
今回はDVDだけみたいだしないかもね。あったら嬉しいケド。
なくても本編だけで十分満足できそうだ
417名無しがここにいてほしい:2006/03/08(水) 23:16:55 ID:X+Lz8md2
DVDもいいけどCDがいいと言う人も居ることを忘れないで下さい。
418名無しがここにいてほしい:2006/03/08(水) 23:19:10 ID:6ncBmzO3
>>417
オヤジの鬼気迫るドラミング観たくないのか?
419名無しがここにいてほしい:2006/03/08(水) 23:30:01 ID:X+Lz8md2
>>418
それもいいけどDVDは見る時、構えるのよ。
スヤスヤ寝ながらゆっくり聴きたい。
420名無しがここにいてほしい:2006/03/11(土) 00:58:20 ID:ZrnOR65h
構えるって話は分かるけど、MAGMAでスヤスヤ寝るのはすごいね
421名無しがここにいてほしい:2006/03/11(土) 12:34:48 ID:OnK56o3E
MAGMAなんてソフトロックじゃんwスヤスヤ寝まくりだしw
422名無しがここにいてほしい:2006/03/11(土) 15:23:05 ID:FH7WMkbw
>>420
揚げ足を取ってはイカンよw
私はポータブルDVDプレイヤーを持ち歩いてCD代わりにしようかな、と思ってます。
勿論、寝るときも!音質良いといいな。
423名無しがここにいてほしい:2006/03/12(日) 03:05:51 ID:hbjH9gMX
424名無しがここにいてほしい:2006/03/12(日) 11:48:02 ID:9sA71+og
DeFuturaはここにあるDefutura2ってのと同じ。ビデオクリップとしか書いてないから詳しくはよく分からないスマン
ttp://www.danbbs.dk/~m-bohn/magma/index.htm

KAはPressBookにも同じものが。こっちはフランスのテレビ番組の映像らしい。
ttp://ddesassis.free.fr/magma/textes/2005/mots_1.htm
425名無しがここにいてほしい:2006/03/12(日) 19:59:35 ID:jbwsvru6
すげー、サンクス。
上のリンク先からmagma-tvってとこ行くとDeFuturaとMDK全編見れますた。
プロショットで編集も凝ってるわー、これ。
426ハミル信者:2006/03/13(月) 02:00:46 ID:Z/t9rB8M
これ始めてみたワロタこんな笑える映像の再現が今度の30周年ので
見れるのかな。
ttp://ddesassis.free.fr/magma/textes/2005/mots_3.htm
427 ◆MUMUMU4yyk :2006/03/13(月) 22:12:19 ID:dC6EoYmO
同じくPressBookにあるarteも。
428名無しがここにいてほしい:2006/03/14(火) 02:32:15 ID:4HtsSxgU
mekanik destruktiw kommandohで気に入った新参者なんですが、
magmaのほかのお薦めのCDは何がありますか?
上からの流れを見た所、KAというアルバムが人気あるみたいなんですが、
もう一つ、何かお薦めがあったら教えて欲しいなと、よろしくお願いします。
429名無しがここにいてほしい:2006/03/14(火) 03:23:06 ID:8X8Hsi9b
LIVE Hhai(ライブ ハーイ)
Kohntarkosz(コンタルコス)
Udu Wudu(ウドゥ ヴドゥ)
MAGMA気に入ったんならこれらのアルバムは必聴よ。
スペル適当でごめん。
430名無しがここにいてほしい:2006/03/14(火) 16:44:02 ID:XsLz+8zu
上のDeFuturaとかMDKの映像のベースはパガノッティでいいんですか?
431名無しがここにいてほしい:2006/03/14(火) 18:27:32 ID:jYvQHg/W
いや、Guy Delacroix
432名無しがここにいてほしい:2006/03/14(火) 19:35:04 ID:TxtrRKnA
>>428
MDKが気に入ったら、トゥーザムターク三部作に進む手もあるよ。
三部作の全体像が分かる。MDKはダブるけど好演だから損はしないはず。
3枚組BOXが重かったらDVDもあるし。
433名無しがここにいてほしい:2006/03/14(火) 19:48:54 ID:BODAwwem
>>429
その三つのうち二つ近くのツタヤにあったんだが。
これってすごい?
434名無しがここにいてほしい:2006/03/14(火) 19:51:29 ID:Y5c6QDXG
いや30周年ライブDVDだろ薦めるべきは
435名無しがここにいてほしい:2006/03/14(火) 23:40:03 ID:pI8QlHID
>>433
凄い。洋楽レンタルの仕入れ担当GJと言わざるを得ない。
436名無しがここにいてほしい:2006/03/15(水) 00:28:13 ID:G7NEMqhD
都内とかでかい都市のツタヤじゃなくて?
新宿ツタヤとかにならありそうだけど。
437名無しがここにいてほしい:2006/03/15(水) 01:04:22 ID:KCCqPSvi
国内盤のライブ!って(VICP‐61660)短縮バージョンかな? \2520だから安いよね。
438433:2006/03/15(水) 01:54:39 ID:sl+k5cS/
神戸です。
439名無しがここにいてほしい:2006/03/15(水) 12:02:05 ID:DqPJVche
高速神戸?
440名無しがここにいてほしい:2006/03/16(木) 17:42:33 ID:ocht5VQ4
神戸はきっとコバイア星人の植民地なんだな
441名無しがここにいてほしい:2006/03/18(土) 19:37:24 ID:qdkDK5fq
Utopic Recordsって機能してるのかな?
Troll vol.2、元はUtopicからでるはずだった気がする。
トップもSTS以降、何をしてるのやら・・・。
442名無しがここにいてほしい:2006/03/20(月) 20:02:56 ID:StwWL1AI
DVDどうなったんだーーーーーーー!!!!!
443名無しがここにいてほしい:2006/03/20(月) 20:42:29 ID:yRo2JaVn
早く見たい!! レッレッレッレッホー!!
444名無しがここにいてほしい:2006/03/20(月) 21:37:48 ID:lXhtuDfQ
歴代女性メンバーで一番いい女は誰?
445名無しがここにいてほしい:2006/03/21(火) 09:31:07 ID:P4Zel2OU
ヒミコタン
446名無しがここにいてほしい:2006/03/21(火) 09:51:22 ID:Zrar+cVB
>>444
歴代の女性メンバー、どんぐらいいるんだろう?
Stella
Isabelle
Himiko
Maria
Florence
Liza
Claire
447名無しがここにいてほしい:2006/03/21(火) 10:25:26 ID:m1eSIqd2
>>441
トップはそこら辺がいい加減だ、みたいなことヴァンデかステラが言ってたな
長続きしないとか
448名無しがここにいてほしい:2006/03/21(火) 12:10:59 ID:TIFe8594
メカニック





デストラティーブ






























オマンコー!!
449名無しがここにいてほしい:2006/03/21(火) 14:47:35 ID:8RYKMqYA
>>446
Julie
Lucille
Catherine
"Lisa"

まだいるかな?
450名無しがここにいてほしい:2006/03/21(火) 21:45:23 ID:Zrar+cVB
>449
ごめん、Julie忘れてた。
LucilleとCatherineって判んない、申し訳ないがヒント下さいませんか?
451名無しがここにいてほしい:2006/03/21(火) 23:16:24 ID:TxIqXrNF
ウドゥヴドゥのタイトル曲に参加してたボーカルだったっけ?
MDKのコーラス陣も追加ね。
Muriel
Evelyne
Michele
Doris
顔が判らないヒトばっかりだ。
452名無しがここにいてほしい:2006/03/22(水) 23:00:16 ID:+irwCjw3
DVD見るとMariaは昔は美人だったのではという気がする。今はとても大きくなられましたが。
453名無しがここにいてほしい:2006/03/23(木) 05:49:41 ID:ExUuzpq9
KAとウドゥ・ウドゥ気に入りました。
次は何聴くべきかな。
454sage:2006/03/23(木) 14:21:18 ID:FhtRT0+r
>453
ineditsではと

最近K.A.聴くとそのあと必ずinedits聴きたくなる。
原型であるgammaとgamma anteriaはもちろん、KMXは必聴!
De Futuraにも通じるでしょ!?
455名無しがここにいてほしい:2006/03/23(木) 14:37:58 ID:fQN2yRzp
ここにはワーダーイーターとかドンダイ好きな人はいないんだろうか?
あと、ハハーイのボートラ入りのCDってもう売ってないよね?
456名無しがここにいてほしい:2006/03/23(木) 15:28:12 ID:c28kBPGw
>ドンダイ好きな人
Ima Suri Dondaiのことか?

>ハハーイのボートラ入りのCD
そんなの有るのか?
457名無しがここにいてほしい:2006/03/23(木) 16:25:09 ID:fQN2yRzp
ドンダイはアタークのDondai(ToanEternalLove)のこと
ハハーイはLive/Hhaiのつもりで書いたんだけど、アマゾンで買えるLive/Hhaiとレビューサイトとかでみるやつとで、
曲数が2曲ぐらい違ったのでボートラだと思ったんだけどちがうの?
わかりにくい言い方してごめん。
458名無しがここにいてほしい:2006/03/23(木) 17:12:31 ID:iE3ynqze
7th盤のことじゃね?
459名無しがここにいてほしい:2006/03/23(木) 21:44:24 ID:Xx1ruCuX
>>457
ユニオンでもアマゾンでも買えるよ>7th盤
1枚でボートラなしのビクターやチャーリー盤と間違えないようにね。
460名無しがここにいてほしい:2006/03/23(木) 23:26:19 ID:OJnoGRNt
>>453
その流れならAttahkとかRetrospektiw3もスムーズに聞けると思うよ。
KAに通じるところもあるWurdahItahを経由してTheuszHamtaahkTrilogieに進んでもいいし、
DeFuturaが気に入ってるならKohntarkoszもイケると思う。
MAGMALIVEとかのライブアルバムを聞いてもいい頃なのでは。
461名無しがここにいてほしい:2006/03/25(土) 01:53:59 ID:ekcDHJyN
>>460
レスありがとうございます。
次はアターク聴いてみようと思います。
ライブは評判良いみたいなので絶対買います。
462名無しがここにいてほしい:2006/03/26(日) 20:29:22 ID:P8kf3Ixk
初MAGMAで摂氏1000℃買いました。中々聴きやすいかも。好き。
463名無しがここにいてほしい:2006/03/27(月) 16:00:48 ID:jrlzsYBy
DVDのジャケ、格好良いな。はよ出ないかな。
464名無しがここにいてほしい:2006/03/29(水) 00:12:10 ID:JWE0q1zt
後になって特典付き4巻セットとか出たら困るな
465名無しがここにいてほしい:2006/03/29(水) 08:20:16 ID:W5KlZpc4
それが出ても、offeringの時みたいに何年も後のことだろうから、
ダメージは少ない。特典がボーナスCDとかだったら、逆うれしい。
466名無しがここにいてほしい:2006/03/29(水) 08:58:42 ID:odI/sEgl
「ハマタイ」ってアラレちゃんが喜んで使いそうなフレーズだよね・・・
「ホホホーイ」と語感が似てるような気がするようなしないような・・・
467名無しがここにいてほしい:2006/03/29(水) 10:24:32 ID:Mqbn8x2a
買い逃した人のために4巻セットを年末(?)に出す予定はあるらしい。
でも特典は付かないだろうな。
468名無しがここにいてほしい:2006/03/30(木) 00:30:21 ID:Yw5RzWLT
>>467
BOXになったりするのかな。うにおん情報ですか?
469名無しがここにいてほしい:2006/03/30(木) 22:47:34 ID:wBDvFWsc
>>468
いや、ここから
http://www.arlequins.it/forum/topic.asp?TOPIC_ID=481
特典なし、てのはDisk4からセット発売までの期間の短さから、差別化はなかろうという
当方の思い込みです。
470名無しがここにいてほしい:2006/03/30(木) 23:36:04 ID:wBDvFWsc
詰まらない事だけど一応訂正
買い逃した人のために、じゃなくて
バラで買わなかった人のために、だった。
471名無しがここにいてほしい:2006/03/31(金) 21:42:20 ID:yYsTz2uq
オファリングてBOX以外出てるの?
BOXと比べてどんな感じですか?
472名無しがここにいてほしい:2006/03/31(金) 23:40:15 ID:FGQsvlaU
Mythes et legendes
Available in May 2006

5月て・・
473名無しがここにいてほしい:2006/03/32(土) 00:22:40 ID:8GBFFVar
>>469 470
ありがとう。結局物欲的にはバラ出たら即買い以外の選択肢をもたない自分に気付いたよ。
474名無しがここにいてほしい:2006/03/32(土) 01:51:42 ID:pKLHwfUR
HMVからお知らせメール キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ttp://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?SKU=1366168
475469:2006/03/32(土) 18:11:57 ID:Vounu841
>>473
同様です。
5月26日が待ちきれない位だ。
476名無しがここにいてほしい:2006/04/02(日) 13:58:55 ID:JvqBSYp9
>>474
サンクス!!

これ以上延期になりませんように、南無南無、、、
477名無しがここにいてほしい:2006/04/02(日) 17:08:17 ID:JvqBSYp9
あ、連投だ。スマソ

さて、何の変哲もないステージ写真と思うなかれ。
ヒミコに注目!(生で見たかったよorz)
http://www.livephotos.info/Gallerries/Live/index.html
478名無しがここにいてほしい:2006/04/02(日) 17:47:06 ID:fLvmPRNm
ティクビーーーーーーーーーーーーーム
479名無しがここにいてほしい:2006/04/02(日) 17:53:20 ID:OoQa7F8O
というか凄い会場だな、まるでトリアノン時みたい。(こっちのが凄いか
480名無しがここにいてほしい:2006/04/02(日) 18:01:41 ID:OoQa7F8O
連投すまんそ。

Christian肘のサポーターが取れてる、良かった。
Philippe短髪に戻した。
逆にEmmanuel髪の毛はやした(カマキリ星人脱却
James眼鏡無しでヒゲ有り、カコイイ

いろいろ変化がありますな、昨年9月から。
481名無しがここにいてほしい:2006/04/02(日) 18:10:54 ID:TplSsPLN
MAGMAに相応しい素晴らしい会場だな
QUATTROとかじゃ・・ やっぱ寂しい

482ハミル信者:2006/04/02(日) 23:50:18 ID:dWINLMLc
待って、ヴァンデ痩せた?
483名無しがここにいてほしい:2006/04/03(月) 00:25:05 ID:P1xKYbWw
痩せた、というかいつものエネルギー横溢状態には見えない、というか・・・。
額押さえた写真をみてドキッとしてしまった。
484名無しがここにいてほしい:2006/04/04(火) 00:16:27 ID:GqSdZrFb
相変わらずお腹がぷっくりしているし、痩せたようには思えないよ。
写真の映り具体とかも関係しているのでは?むしろもう少し肥満を解消してくれた方が安心な気が。
たしかあと2年で御大も還暦だね。いつまでも元気でいてほしい。
485ハミル信者:2006/04/04(火) 22:18:09 ID:rxS/YoJH
関係ないけど、例の解説に書かれているコバイア語の辞典なるものは
実際に存在して手に入れる事が出来るのですか?
486寝部屋具脱兎:2006/04/06(木) 15:23:59 ID:iZMv/l9L
Quel domage! Ce n'existe pas.
487名無しがここにいてほしい:2006/04/07(金) 00:15:45 ID:ojZIStjZ
>>485
例の、てポニーキャニオン盤のことですかね?
コバイア語辞書を載せたマーキームーン(だったかな)のことではないかなあ
記憶あやふやです。詳しい方、お願いします。
488名無しがここにいてほしい:2006/04/07(金) 01:05:39 ID:4jeMUjPo
>487
KAじゃねえの?

> 本国おフランスではコバイア辞典なんてのがあるそうなんですが、
> ちゃんとした翻訳は未だなされていない
ttp://redhotchilipeppersfan.g.hatena.ne.jp/robatodenirou/20051223


ところで、これ、すごいな
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/zeuhlwortz/hamatai/contents/ko4_ka.html

489名無しがここにいてほしい:2006/04/07(金) 01:31:58 ID:nMOpZqmj
牛乳吹きますた
490ハミル信者:2006/04/07(金) 01:32:18 ID:CHi1y7af
491名無しがここにいてほしい:2006/04/07(金) 22:40:24 ID:LgAwGCB+
>>488
すげーw
492寝部屋具脱兎:2006/04/08(土) 12:52:21 ID:JuKQT7+a
誰もその意味が分からない。誰もコバイア語を理解できないのと同じだ。コバイア語は感じ取る言語であって、パッとその場で翻訳したり、まして分析など出来ない言葉なんだ。

Christian VANDER a dit comme ca dans son entretien 1997.
493名無しがここにいてほしい:2006/04/08(土) 13:38:45 ID:KRQSvklL
さーるー さーるー さーぁーあっあっあっあっ さーるー
494名無しがここにいてほしい:2006/04/08(土) 14:07:58 ID:TSCbvkAh
うにおんの特典てなんだろね
495名無しがここにいてほしい:2006/04/09(日) 04:03:37 ID:UyGqRGCK
『コバイア語辞典』・・・

そう言えばあったなあ。確か、『マーキー』がまだ
『マーキームーン』だったころだと思う。おまけで
付いてて、小冊子だったと思うよ。

昔、10年位前に新宿のUnionで1000円くらいで売ってたな。
496名無しがここにいてほしい:2006/04/09(日) 10:45:25 ID:yKk6QXnS
OFFERINGずっと気になったまま、まだ買っていません。マグマとはまったく別物なんですか?例えばどんなのに似ていますか?すみません、教えて!
497 【progre:36】 :2006/04/09(日) 10:49:57 ID:rhYWX4kg 株主優待
(・ω・)ノシ
498名無しがここにいてほしい:2006/04/09(日) 10:59:14 ID:RC8NSDk4
499名無しがここにいてほしい:2006/04/09(日) 21:32:58 ID:muabzltp
>>496
Offeringの詳細なレビューが載ってます。
http://www.music.ne.jp/~magma/index.html

Boxとバラとの違いは知りません。
個人的にはMagmaの延長として捉えていた頃は好きになれなかった。
500名無しがここにいてほしい:2006/04/09(日) 21:36:02 ID:6x9jv0p5
501ハミル信者:2006/04/11(火) 02:13:56 ID:pRB+P/Vp
>>498
あるじゃんありがとう。
502名無しがここにいてほしい:2006/04/12(水) 23:18:20 ID:2BacIcVg
コバイアしりとり

コンタルコス
503名無しがここにいてほしい:2006/04/13(木) 00:15:42 ID:n9ym3hgW
ス、ス、ストアー?
 
続けられるのか?コレ、、、
  ↓
504名無しがここにいてほしい:2006/04/13(木) 02:11:12 ID:ArsCXNf0
アントニオ・パガノッティ
505名無しがここにいてほしい:2006/04/13(木) 04:49:40 ID:bObcK/+S
いますりどんだい!
506名無しがここにいてほしい:2006/04/13(木) 06:04:30 ID:/gVR2Eb1
いい加減やめないか
507名無しがここにいてほしい:2006/04/13(木) 13:30:46 ID:bVA4lvOW
KA
508名無しがここにいてほしい:2006/04/13(木) 18:17:46 ID:tDQ0dVWd
あとぅ あとぅ あとぅ

509名無しがここにいてほしい:2006/04/13(木) 22:12:11 ID:iyirobf6
つまんねーんだよ、いい加減にしろよ
510名無しがここにいてほしい:2006/04/14(金) 17:11:17 ID:HgWJw9i4
クリスチャンバンダー
511名無しがここにいてほしい:2006/04/14(金) 18:02:55 ID:nkLrkhM2
〜タイシリーズよりも面白いじゃん。
 
2003年のOfferingの動画
 
http://www.muzikzeuhl.levillage.org/article.php3?id_article=106
512名無しがここにいてほしい:2006/04/14(金) 19:47:53 ID:NSRgKVIy
どっちもつまんねえよ
氏ねよ
513名無しがここにいてほしい:2006/04/16(日) 01:06:28 ID:IHYDBCXQ
穏便にいきましょう。

MAGMA WEB TVも動画増やしてますね。
ttp://www.magma-tv.com/
514名無しがここにいてほしい:2006/04/16(日) 03:02:40 ID:GnsFfJca
小林住宅キター

1977年のモヒカンって誰でしたっけ?
515名無しがここにいてほしい:2006/04/16(日) 09:33:25 ID:Oqh1V1BX
ザッパがモヒカンになってドラム叩いてんじゃね?
516名無しがここにいてほしい:2006/04/16(日) 09:43:02 ID:uoC1b4YO
クレモン・バイイーとかじゃなかったっけ?
1990年のおじさん達に鼻血吹きました。
517名無しがここにいてほしい:2006/04/18(火) 17:14:47 ID:CBdOh+SW
DVD発売延期!
518名無しがここにいてほしい:2006/04/18(火) 18:53:43 ID:TQg0+Icq
フランスではよくあること。
519名無しがここにいてほしい:2006/04/18(火) 21:53:47 ID:rGyEdJrp
>517
つ 白鳥と鴉
520名無しがここにいてほしい:2006/04/19(水) 00:16:58 ID:OgJ5HMJY
>>517
orz...次の予定日はいつになりました?
521名無しがここにいてほしい:2006/04/19(水) 07:43:55 ID:2F6N54Jn
未定のようです。
522名無しがここにいてほしい:2006/04/19(水) 18:01:01 ID:pZUMMXWS
523名無しがここにいてほしい:2006/04/19(水) 23:17:48 ID:OgJ5HMJY
え?
延期というのは5月26日が延期になった、ということでは(ry
? ? ?
524名無しがここにいてほしい:2006/04/19(水) 23:39:02 ID:2F6N54Jn
予約してたのにHMVから延期メールきたので…たぶん
525名無しがここにいてほしい:2006/04/20(木) 22:50:35 ID:05WmU/66
>>524
ありがとう。
年内にDisk1が出れば御の字という気になってきました・・・。
526名無しがここにいてほしい:2006/04/20(木) 22:57:52 ID:BAtrDQnD
【ロック/プログレ】マグマ、35周年記念のスペシャル・ライヴをDVDシリーズ化[04/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145428793/

39 名無しさん@恐縮です sage 2006/04/20(木) 22:46:48 ID:pYT17esI0
いかにカルト最強バンドでも、さすがに芸スポ+だとスレ伸びないな(w
527名無しがここにいてほしい:2006/04/23(日) 09:04:36 ID:3Q+kkbqx
7th、DVDのリンク無くなってるorz
528名無しがここにいてほしい:2006/04/23(日) 16:59:51 ID:Xb44xmG7
Newsからも消えてるってのは、どういうこったい。
529名無しがここにいてほしい:2006/04/23(日) 21:07:35 ID:jAbjGi/Q
               ****
               *注意*
               ****

このレス以降から35周年DVDの話題はタブーとなります。御留意下さい。
___________________________________
530名無しがここにいてほしい:2006/04/23(日) 22:20:24 ID:8MnJSMT3
DVD?何の話ですか?
531名無しがここにいてほしい:2006/04/23(日) 22:52:28 ID:Zj3Ve7XU
DVDまた出すの?
532名無しがここにいてほしい:2006/04/24(月) 04:08:27 ID:vrKdJd3w
フランスではよくあること。
βで出るらしいYO!
533名無しがここにいてほしい:2006/04/24(月) 14:12:42 ID:EagGt1Xb
http://l-c.hp.infoseek.co.jp/mirror/041903.jpg
主要部分はネタのために改変されているけれど、
一番左下のコインの名前(GARIE MOORの2つ下)に注目。
この名前はジャンプに掲載された当時からありました。
534名無しがここにいてほしい:2006/04/24(月) 15:18:56 ID:zcryoH2w
>>533
スゲー 良く気付いたなw
535名無しがここにいてほしい:2006/04/24(月) 15:53:44 ID:cfchQhr7
ムホ
536名無しがここにいてほしい:2006/04/24(月) 16:08:27 ID:gpwdw5Hj
こいつが小便を。
537名無しがここにいてほしい:2006/04/27(木) 01:39:36 ID:8KdA0aKb
アラキヒロヒコはコバイア星人だったのか!!
538名無しがここにいてほしい:2006/04/29(土) 20:24:22 ID:roXyI6fE
Muzikzeuhl覗いたら
Frederic d'Oelsnitzが11月以来、マグマに参加していない、とあった。
正式に脱退した訳ではなさそうだけど。
ツインキーボードは続けてほしいものです。
539名無しがここにいてほしい:2006/04/29(土) 20:53:33 ID:WPJd4mqY
>>538
え、それは知らなかった情報さんくす。

やっぱりステージ両側からフェンダーローズで挟み込む、の構図がカコイイので、是非復活をのぞむ次第であります。
540名無しがここにいてほしい:2006/04/30(日) 00:32:24 ID:0WdSTnRA
KAが一番好きな俺はマグマの新の良さが理解できてないのか?
最近凄い悩んでるんだ・・・・
誰か意見聞かせてくれ!
541寝部屋具脱兎:2006/04/30(日) 05:59:31 ID:PobU+tfi
こいつのリハとかち合ったとか・・・

1er Mai 2006
WIP9NET au Studio de l'Ermitage ? 8 rue de l'Ermitage ? Paris XXe
www.studio-ermitage.com

Le « Wip nonet » sous titré « Work In Progress » se veut en
constante évolution mais cette formation témoigne déjà d'une belle
maturité avec ses temps méditatifs et ses élans portés au paroxisme.
On y trouve la passion pour Igor Stravinsky, l'intensité de Mingus et
le Jazz sous toutes ses formes. La formation d'orchestre n'est pas
sans rappeller celle du collectif Mû: deux contrebasses, Joachim
Florent et François Gallix, deux batteries, Francesco Pastacaldi et
Yoann Serra, trois sax, Rémi Dumoulin, Fabrice Theuillon et
Jean-Baptiste Réhault, le piano de Fred d'Oelnitz et le vibraphone du
leader.
Benoît Alziary vous présente le fruit de trois années de travail avec
un concert unique dédié à la musique d'Igor Stravinsky.
Venez nombreux célébrer le Printemps en musique !
542名無しがここにいてほしい:2006/04/30(日) 06:37:25 ID:rv1xj4cT
Wip n9net... 初めて名前を見たけど、すげえ気になる。どんな音なんだろう。

フランス語が判らないのでアレなんですが、ストラビンスキーとミンガスの名前が出てて、
ベース2、ドラム2、サックス3、ピアノにビブラフォンという大編成もそそる。
543名無しがここにいてほしい:2006/04/30(日) 15:54:14 ID:knLuWiwt
>>540
んなことないよ。KAは素晴らしい。好みも意見もひとそれぞれ。自分がイイと思ったらそれでヨシ
544538:2006/04/30(日) 21:51:03 ID:Eeh3x/8v
ごめん。。。
よく見たら辞めてるっぽいわ>Frederic
545名無しがここにいてほしい:2006/04/30(日) 23:36:50 ID:rv1xj4cT
がびーん、ツインキーボードが良いのに、、、

ここらでいっちょ、Benoit Widemann の復帰とかないかな?
Alien で久し振りに一緒にやったし。
Patrick Gauthier は使い物にならないっぽいしなあ。Michel Graillier は既に亡くなってしまったし。
546名無しがここにいてほしい:2006/05/01(月) 14:58:04 ID:W2OTWf2i
547名無しがここにいてほしい:2006/05/01(月) 16:35:53 ID:B7Gt+V+3
わしは大昔に↑の人のJoliWriteというDAを愛用しとったもんじゃよ。同一人物かは知らん。
548名無しがここにいてほしい:2006/05/01(月) 18:36:12 ID:pel4b9i7
本人だってばw
ということで副業が忙しくてマグマ復帰は無理では?

ただ、リニューアルした本人のサイト(Musicの充実ぶりに感涙)で近年の音源を聴いたり
http://www.widemann.net/

MAGMA WEB PRESSBOOKのWebmasterのブログでAlienを視聴したりすると
http://musiques.hautetfort.com/

Widemannにはもっと活発な音楽活動を、と切に望みます。
  長々と失礼しました。
549名無しがここにいてほしい:2006/05/01(月) 18:39:18 ID:XYqPQZHR
Gauthier-Widemannでなんかやってほしいなあ。
550名無しがここにいてほしい:2006/05/01(月) 20:46:00 ID:1/S1Zv60
>>548
これすごくいいな。TSUNAMIがほしくてアマゾン見たら在庫切れてたんだけど、
名古屋周辺で売ってそうなとこある?
551名無しがここにいてほしい:2006/05/02(火) 17:19:02 ID:0/+M2gvr
>>550
名古屋は全く分からない。詳しい方、宜しくお願いします。
 
通販では、HMVのリストに載ってました。
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?keyword=benoit+widemann
552名無しがここにいてほしい:2006/05/02(火) 20:07:09 ID:657rhxWm
サイトで視聴したら、3が一番気に入ったんだけど、これだけHMVでも扱ってないね。
Stress!!とTUNAMIの存在は前から知っていたんだが、三枚目もあるなんて初めて知ったよ。
553寝部屋具脱兎:2006/05/03(水) 03:25:01 ID:16Le35ms
Widemannの3rdは未CD化なり。"Douceur Celeste"はALIENでも演奏していたよ。
554名無しがここにいてほしい:2006/05/03(水) 20:06:30 ID:xul8LWDU
スレ違いかもしれないけど、Antoine のドラムを叩く姿を見られますよ!
情報源:Wayside Music mailing list

RICHARD PINHAS
Japanese tour with Jerome Schmidt and Antoine Paganotti.
December 1 - Star Pine's Cafe - Tokyo, Japan
December 2 - Star Pine's Cafe - Tokyo, Japan
December 3 - Shangrila - Osaka, Japan
December 4 - Day Trip - Nagoya, Japan

、、、Heldon の曲、1ケぐらいやらないかな?当時のシンセ使って。
555名無しがここにいてほしい:2006/05/04(木) 03:55:31 ID:bispDZ3i
へ?ピナスなんて来たっけ?俺が知らないだけ?
556名無しがここにいてほしい:2006/05/04(木) 03:56:42 ID:bispDZ3i
ごめん。これからくるんだね。勘違いスマソ
557554:2006/05/04(木) 10:27:48 ID:yNMjlSWz
そそそ、今年の冬に来るですね。
セットリストによって期待度がかなり変わるんですが。
哲学者の詩の朗読とかされるとかなりつらい。
558 【progre:300】 :2006/05/04(木) 15:41:14 ID:vebuM6ub 株主優待
         /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼‐` ー    弋炒 ',:::::ハ:::l::|
       |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心         !:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ代t炒   ` ノ   |:::::|:|_|リ
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ    ‐'´     /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
               /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
           /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
        ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
        ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/   \
559名無しがここにいてほしい:2006/05/04(木) 19:06:05 ID:oykMLJ9k
マグマもSACDで出ないかな
560名無しがここにいてほしい:2006/05/04(木) 23:31:56 ID:RyBrUC0y
>>553
ALIENのライブCD,出る予定はないのでしょうか。
561名無しがここにいてほしい:2006/05/05(金) 12:08:13 ID:/mpKy0JO
Fredericって帽子かぶってたほう?(客席から見て右)
あれがやめたら代わり探すの大変そう。
562名無しがここにいてほしい:2006/05/05(金) 20:24:31 ID:lQzi1SyV
それはエマニエル・ボギ
左側の若い方がフレデリク
563名無しがここにいてほしい:2006/05/05(金) 20:30:12 ID:Vf+CjWnk
マグマってどんな感じですかね
564名無しがここにいてほしい:2006/05/05(金) 21:06:42 ID:5U70o6fm
マグマって感じだよ。
君がマグマと聞いて頭に浮かぶイメージ、そのままだよ。
565名無しがここにいてほしい:2006/05/05(金) 21:32:49 ID:4DFNzu8I
>>563
へそ曲りがよく聞いてるお
あとヒステリー女とかも
566名無しがここにいてほしい:2006/05/05(金) 21:48:49 ID:Vf+CjWnk
ドロドロした感じ?変拍子ばりばり?普通じゃない?
567名無しがここにいてほしい:2006/05/05(金) 22:59:30 ID:11yEJLYJ
池沼

>13 :名無しがここにいてほしい :2006/05/05(金) 22:33:46 ID:Vf+CjWnk
>なんでこのバンドが四大バンドなのかわからん
>
>展覧会もタルカスも聴けたもんじゃない
>
>314 :名無しがここにいてほしい :2006/05/05(金) 21:43:00 ID:Vf+CjWnk
>ゴングってどんな感じですか?
>
>318 :名無しがここにいてほしい :2006/05/05(金) 20:25:52 ID:Vf+CjWnk
>ゴングってどんな感じですかね
568名無しがここにいてほしい:2006/05/05(金) 23:04:42 ID:Vf+CjWnk
ごめんどこが池沼かわからない
落ち着け
569名無しがここにいてほしい:2006/05/06(土) 01:38:35 ID:2xX5oaLP
それが池沼クオリティ
570名無しがここにいてほしい:2006/05/06(土) 03:31:13 ID:DP99C7x9
>>563-569
ワロス
571寝部屋具脱兎:2006/05/06(土) 22:07:13 ID:SWPqDc6W
>560

今のところまったく予定はなし。
非常に演奏内容が良いので是非CDを出して欲しいと思っているのですが・・・
572名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 03:20:41 ID:eW1rxV0L
「シンフォニック」ってさ、「交響曲的」って意味だよな??



〜の一体どこが「交響曲的」なのさ??



おまえ、「交響曲」の形式とか意味とか分かってて言ってるの?
(連投)

シンフォはプログレではありません。



只のイージーリスニング、アニソンを「プログレ」だと思って聞く田舎ッぺや



キモヲタ、馬鹿どものために商便宜上つけられた意味のない呼称です。



これ常識。
(連投)

すいません、「厨ファンク儲鼻ヲタ」ってどんな種族かもう少し分かりやすく
教えてもらえませんか?田舎者でボキャ不足の「犯罪者予備軍」(つまり頭に
血が上ると理性で押さえられない人)なのはなんとなくわかるんですが(笑)


なんだかいっぱいいろんなこと書いてるけど、
結構いい加減でびっくりしちゃいました。magmaの記事はひど過ぎ。

こっちは 正 確 な こ と (wwwwwww)知ってたから、適当に読み飛ばしていけるけど、
ここの記事みて研究していこうとする若い人は気の毒かも。

鵜呑みにしないで、自分で確かめた方がいいよ
573名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 03:23:56 ID:wCdpCsRP
荒らしでゴヴァクかよ、シンフォスレ常駐の荒らし君www
574名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 03:44:08 ID:LkJw5Cdp
これは恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwww
575名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 11:00:53 ID:861GTF4j
へったくそな文だな…
576名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 11:39:35 ID:eW1rxV0L

投稿者:  投稿日: 3月23日(木)14時52分27秒
なんだかいっぱいいろんなこと書いてるけど、
結構いい加減でびっくりしちゃいました。magmaの記事はひど過ぎ。

こっちは正確なこと知ってたから、適当に読み飛ばしていけるけど、
ここの記事みて研究していこうとする若い人は気の毒かも。

鵜呑みにしないで、自分で確かめた方がいいよ


http://6411.teacup.com/chipmunk/bbs?OF=40&BD=2&CH=5

一般のHPまで荒らし回る厨ファン糞儲キモスwwww
577名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 11:40:09 ID:eW1rxV0L
晒しage
578名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 11:57:33 ID:c+McNuM4
ALIENとかTRIOで来日する可能性って、やっぱほとんどないのかな
579寝部屋具脱兎:2006/05/07(日) 18:20:41 ID:amCOBnUC
>578

単独の来日はほぼ絶望だと思いますが、
MAGMAとしての4度目以降の来日があればそれに便乗してうまくやれば・・・(笑)
その際は、例えばTRIOのCDが過去に日本でどれだけ売れたかという数字が
決め手になると思われ・・・
580名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 20:32:28 ID:63W9mDwN
ファン糞の何がイイのかさっぱり解りません><
あんなのジャズ「っぽい」とか本人らが妄想してそれらしい機器使って
出来損ない雑音垂れ流ししてる後ろでなんか喚いてるだけじゃないすでか><
どう考えてもトラッドフォーク、下手すると近年のテクノ以下ですよ><
儲の皆さんは今まで何聴いてよりにもよってこんなの選んだんですか><
ちゃんとメインのオールディーズ、定番まで通ってからココ来たんですか><
まさかホントに鼻とか屁しか聴いてないんじゃないでしょうね><
イーグルスとかフリートウッドマックすら知らないとか言ったら
洋板現地にまでクレーム付けに行きますよ><
581名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 20:43:45 ID:d6nXUb0t
校正してから書き込め。
582名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 22:17:57 ID:IyB9+U4x
校正とか推敲とかの問題じゃなくて、普通に自分の文章読み直してみりゃいいんだよ。
ほら、顔真っ赤だろ?
583名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 22:20:47 ID:63W9mDwN
546 :名無しがここにいてほしい :2006/03/03(金) 16:45:12 ID:vO0jmUEc




シンフォニック・ロックはプログレではありません。




イージーリスニングです。これ常識。

558 :名無しがここにいてほしい :2006/03/04(土) 02:02:49 ID:15n410P7
>>553
アレアとマグマですが何か?
ケチつけるなら、まずはシンフォを肯定しながらケチつけてくださいね(笑)

562 :名無しがここにいてほしい :2006/03/04(土) 09:56:53 ID:15n410P7
オザンナとか樽なんかと比べたら見劣りする希ガス
オザンナとか樽なんかと比べたら見劣りする希ガス
オザンナとか樽なんかと比べたら見劣りする希ガス
オザンナとか樽なんかと比べたら見劣りする希ガス
オザンナとか樽なんかと比べたら見劣りする希ガス
オザンナとか樽なんかと比べたら見劣りする希ガス

571 :名無しがここにいてほしい :2006/03/04(土) 21:11:53 ID:Mvoq7spZ
>>569

だ・か・ら、

そーゆー聞き方を"イージーリスニング"だというのだ。
584名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 22:23:16 ID:63W9mDwN
シンフォスレの荒れ様と今の自分達の状況を照らし合わせて見比べてみたら?






      さあ、どっちがこの板にとって足手纏いか判りますねwwwww


585名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 22:26:12 ID:63W9mDwN
595 :名無しがここにいてほしい :2006/03/05(日) 21:20:12 ID:OwHOe90U
>>591
本当酷いよな。なんだこれ↓
>アレと馬熊が樽に匹敵するとかって本気で考えてる

600 :名無しがここにいてほしい :2006/03/06(月) 02:54:26 ID:lRPX68xw
>>599
荒らしなんて人聞きが悪い
板違いだから指摘してあげてるだけですよ?

606 :名無しがここにいてほしい :2006/03/06(月) 11:04:21 ID:M1klUYrI
>>598
ギャハハ
上っ面しか見られない/なぞれないから
シンフォ厨は侮蔑の対象になるっていうのが
どうして分からないのでしょうか?

609 :名無しがここにいてほしい :2006/03/06(月) 22:51:05 ID:lAxZ95PY




シンフォニック・ロックはプログレではありません。




イージーリスニングです。これ常識。



厨ファン糞儲の必死の連投ワロシwwwwwwwww



586名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 22:29:11 ID:63W9mDwN
615 :名無しがここにいてほしい :2006/03/07(火) 15:53:52 ID:fz246NPR
シンフォニック・ロックはプログレではありません。
イージーリスニングです。

622 :名無しがここにいてほしい :2006/03/09(木) 22:14:40 ID:afVIuEsm

>>621



「シンフォニック」ってさ、「交響曲的」って意味だよな??



サンセット・ウェディングの一体どこが「交響曲的」なのさ??



おまえ、「交響曲」の形式とか意味とか分かってて言ってるの?

640 :名無しがここにいてほしい :2006/03/11(土) 00:26:14 ID:w97oGd8U

>>639



「シンフォニック」ってさ、「交響曲的」って意味だよな??



ワパスー、イバビトバ・・・の一体どこが「交響曲的」なのさ??



おまえ、「交響曲」の形式とか意味とか分かってて言ってるの?

656 :名無しがここにいてほしい :2006/03/16(木) 21:11:10 ID:oESYcFE0
>>655
アニソンでした

660 :名無しがここにいてほしい :2006/03/16(木) 23:15:13 ID:wjgSE/qp
>>658
二枚組みのアニソンでした

661 :名無しがここにいてほしい :2006/03/16(木) 23:23:38 ID:oESYcFE0
>>659
その後もアニソンでした
587名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 22:31:57 ID:63W9mDwN
663 :名無しがここにいてほしい :2006/03/17(金) 00:50:12 ID:pafyaHrM
良かったな、シンフォヲタ
ニューエイジからアニソンになったな

667 :名無しがここにいてほしい :2006/03/17(金) 11:06:07 ID:JRy/2IRl
>>666
アニソンであるシンフォが好きな人が何いってるですか(笑)

669 :名無しがここにいてほしい :2006/03/17(金) 11:34:09 ID:BB41DGQG
>>662-663
イージーリスニングからアニソンか
本来なら暴落もいいとこだけど
シンフォ厨は格上げしたと大喜びだろう



wwwwwwwそうか!wwwwやっぱりファンク儲の人たちは韓国人なんだwwwwwww


588名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 22:35:57 ID:63W9mDwN
674 :名無しがここにいてほしい :2006/03/17(金) 13:22:54 ID:JRy/2IRl
>>673
じゃあエロゲソングでいいや(笑)


675 :名無しがここにいてほしい :2006/03/17(金) 13:27:59 ID:BB41DGQG
奥深かったらイージーリスニングじゃねーだろチンポ野郎


ナーバナ、パァプル、屁、そして 厨 フ ァ ン 糞 wwwwwwwwww
もう、カノ国の人達の定番ですよねwwwwwww

589名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 22:42:02 ID:63W9mDwN
ココで閑話休題ついでにもいっぺん 一 般 の サ イ ト さんに突撃した
有機アルwファンク儲さんの一言www

投稿者:  投稿日: 3月23日(木)14時52分27秒
なんだかいっぱいいろんなこと書いてるけど、
結構いい加減でびっくりしちゃいました。magmaの記事はひど過ぎ。

こっちは正確なこと知ってたから、適当に読み飛ばしていけるけど、
ここの記事みて研究していこうとする若い人は気の毒かも。

鵜呑みにしないで、自分で確かめた方がいいよ


http://6411.teacup.com/chipmunk/bbs?OF=40&BD=2&CH=5

590名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 23:07:05 ID:mXgWeOPw
何?昨日誤爆して晒されたんで逆切れしてるの?

それとここ日本語でおkだよwww
591名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 23:51:33 ID:63W9mDwN
誤爆もナニもwwwwwwいつもは向こうでお世話になってるからたまには此方から
出向いてみただけのコトじゃないですかwwwwww
アレアの方は過疎化に悩まされておられるみたいですがwww

あと、>>588のサイトさんにいたお仲間さんをどう思われますかな?www
592名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 23:59:32 ID:63W9mDwN
>こっちは正確なこと知ってたから、適当に読み飛ばしていけるけど、

正確なことがわかってると色々便利ですよねwwwwww
学会の教えの素晴らしさ、尊さで心も洗われますwwwwwwwwww
あ、そういえばコバイアの皆さんも確か学会の教えで開眼なされたんでしたっけwwww
いや〜正確なことを知っているって素晴らしいことだな〜www
593名無しがここにいてほしい:2006/05/08(月) 01:57:08 ID:aDGLADrZ
誤爆とか余所からのコピペとかに構っちゃいけません。
594名無しがここにいてほしい:2006/05/08(月) 02:08:45 ID:Bx/R3B7N
このシャドウボクシングはいったいなんなんだろう。
595名無しがここにいてほしい:2006/05/08(月) 04:04:57 ID:mEXQ4cji
おまえプログレなんかで人生潰すなよ
596名無しがここにいてほしい:2006/05/08(月) 08:15:18 ID:uIxQ0+KJ
マグマもシンフォも好きな人間にとっては至極迷惑なカキコだな。
597名無しがここにいてほしい:2006/05/08(月) 09:11:07 ID:YazgS4hS
5大プログレって何ですか?
598名無しがここにいてほしい:2006/05/08(月) 10:32:55 ID:PZHPj66K
今日もブラスキの奇声で爽やかな目覚め。
599名無しがここにいてほしい:2006/05/08(月) 13:04:21 ID:GpDj7nBa
ライブ音源でしかコンタルコス聴いたことないんだけど、
スタジオ盤は一聴の価値ある?
600名無しがここにいてほしい:2006/05/08(月) 16:26:17 ID:mEXQ4cji
スタジオ版はなにせヤニックトップが参加しているんだからな。
凄いに決まっているよ。うん。
601名無しがここにいてほしい:2006/05/08(月) 18:04:37 ID:4YWd0Bkh
クリスチャン・ヴァンデ名義の「トリスタンとイゾルテ」のCD買ったんですけど、
これって盤おこしなんでしょうかね?
針音みたいなのが聞こえるんですが?
602599:2006/05/08(月) 18:50:20 ID:PAtaLqTx
>>600
d
早速買ってきた!
603名無しがここにいてほしい:2006/05/08(月) 21:15:02 ID:qX1DBGyi
30周年DVDみたっ! 凄いね。
604名無しがここにいてほしい:2006/05/08(月) 21:19:30 ID:gIzngl/E
この猿は何?
605名無しがここにいてほしい:2006/05/08(月) 23:47:43 ID:xEPwnQVF
偉大なる歴史を誇る朝鮮のプログレッシブ・ロックバンド
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwマ グ マwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://progressive.homestead.com/KOREA4.html
http://bihaengsun.com/htm/s3.htm
606名無しがここにいてほしい:2006/05/09(火) 14:42:52 ID:lsNhJmbp
そこの国のvinylってnippon国でいう
小学低学年向き雑誌付録の「ソノシート」なんだね
まあ今は無いだろうけど、レコードプレーヤを作ってみよう付録なんざ。
607名無しがここにいてほしい:2006/05/09(火) 20:45:11 ID:ASnRw6Q9
HImiko、ご懐妊か?何はともあれ目出たい。赤飯炊こう。祝電打とう。
608名無しがここにいてほしい:2006/05/09(火) 20:53:44 ID:Sx1NEHFX
ヴァンデとかステラと同じように食ってたら太ったとかじゃなくって?
609名無しがここにいてほしい:2006/05/09(火) 21:29:12 ID:ASnRw6Q9
いや、腹だけぽってりと、いかにも中に何かが入ってそうな感じで。

そもそも、同じバンドに居るからって食生活まで質量共に同じとは限らんぞ。(w
610名無しがここにいてほしい:2006/05/11(木) 00:18:32 ID:cNi5z50T
dvd一体どうしたんだ・・・・・・
611名無しがここにいてほしい:2006/05/11(木) 01:58:44 ID:zrVY8iYE
dvdって?
612名無しがここにいてほしい:2006/05/11(木) 02:08:27 ID:2MYZadFA
dvd出るの?
613名無しがここにいてほしい:2006/05/11(木) 21:34:11 ID:8ua7wEX2
ttp://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?SKU=1366168

>こちらの商品は廃盤の為、申し訳ございませんがご注文いただけません。
614名無しがここにいてほしい:2006/05/11(木) 21:45:36 ID:PDjCpsE/
みんなが知らないうちに発売されて、もう既に廃盤になったっつーことだな。 >HMV
615名無しがここにいてほしい:2006/05/11(木) 23:11:13 ID:S5NKK+5e
大辞林 第二版 (三省堂)

はいばん 【廃盤】

製造を中止したレコード。
616名無しがここにいてほしい:2006/05/12(金) 17:59:08 ID:GedTKSPr
廃盤も本当は良く使われている意味とは違うらしいが、まあいいよね
617名無しがここにいてほしい:2006/05/12(金) 18:16:28 ID:92ZxAdtJ
逆流だが、確かにヒミコおめでただね。5,6か月位かな。
というか、これが贅肉だったらエライこっちゃ。
 
http://photos.musicales.free.fr/galeries/magma060506/index.htm
618名無しがここにいてほしい:2006/05/12(金) 18:35:11 ID:KRHyu5yk
パンパンだな。来日時と全然違う。
619名無しがここにいてほしい:2006/05/13(土) 00:23:52 ID:/+12DT+n
パンパンしたんだろうかヒミコタソハァハァ(*´д`)
620名無しがここにいてほしい:2006/05/13(土) 01:49:27 ID:/5Nh92Lk
SEVENTHの公式アナウンスはまだ何もないんだろうか。
事情は知らんがリリースの方向で頑張ってくれてることを祈りたい。
621名無しがここにいてほしい:2006/05/13(土) 10:44:21 ID:auBbTLsk
magmaって空耳多くないか?
こんど送ってみようと思う。
622名無しがここにいてほしい:2006/05/13(土) 11:21:48 ID:ZKFna3bm
ZESSの「味付けラ王〜」が気になる。
623名無しがここにいてほしい:2006/05/13(土) 18:58:27 ID:66K4xwzm
マグマの最近のライブで高音質ブート出てる?
624名無しがここにいてほしい:2006/05/13(土) 21:29:50 ID:RT72f4+m
そんな事言ったらまた奴が出てきそう
625名無しがここにいてほしい:2006/05/13(土) 21:46:35 ID:pCKLG0zU
>>624
シーーーッ!!
626名無しがここにいてほしい:2006/05/14(日) 01:57:03 ID:HvlBaJcf
>>622
ZESSまだ聴いたことないんだけど、聴くならどれからがいい?
やっぱボビノ?
627寝部屋具脱兎:2006/05/14(日) 06:43:03 ID:SQzV5Yyx
Musik Zeuhl誌 #25掲載のインタビューから抜粋
(翻訳は宮本さん)

AKTレーベル第1弾の発売がLes Voix de MAGMAのコンサート音源で、
”Zess”の素晴らしい演奏が聴けるわけですが・・・

あの日の”Zess”の導入部演説の雰囲気は結構気に入っています。
あの中にこそ本来の”Zess”が聞こえてくると思うのです。
もしもある日”Zess”が完成するとして、
最初から最後まであの時の雰囲気を引き継ぐことになるでしょう。
あの時、私は自分の望む音に、演奏の仕方にかなり近づいていたのです・・・
さらなる高みを目指し続けていることはもちろんですが。

コンサート自体の雰囲気が良かったということですか?

コンサートの雰囲気もありますが、何より声の響きが素晴らしかった、
まさに望みどおりの≪残響≫が得られたのです。
≪残響≫はえてして短すぎたり長すぎたり、
会場の反響や曲の推移が求める通りの量がなかなか得られないものなのですが、
あのホールでは全てがその時その瞬間にピッタリの状況で起きたのです。
声の響きも≪残響≫もピッタリきて・・・そして少しばかりですが天来の妙想も・・・(微笑)
それら全てがあって、私はあの日のようなコンサートがもう一度できたらとずっと思い続けています。
もちろんミューシャンたちの演奏にも起因することなのですが、
あの一節はやはり重要であり、それで私はあの日と同じ感動を呼び起こす
”Zess”を実現できたらと思っているのです。
このCDを聴くといつも”Zess”のあの一節のことを考えてしまいます。
私はあの雰囲気を待っているのです。
628名無しがここにいてほしい:2006/05/14(日) 13:45:44 ID:aoyv36ik
>>626
Bobinoの方が、バンド編成のぶんMAGMAに近い印象。
他の曲の演奏も良いよ。Zainも入ってるし。
LesVoixの方はOFFERING寄りで、コーラス隊のみのだけど、
こっちもまた別の凄みがある熱い演奏。
個人的にはLesVoixが好みだけど、両方聴いても損しないはず。
629名無しがここにいてほしい:2006/05/14(日) 18:21:39 ID:CQfp35vx
未だスタジオ録音されてないし、ライヴ盤も 'extrait' 付きなので完全版ではない、という事のようで、、、
歴史は長いし、凄みのある曲なので是非決着をつけてもらいたい > Zess

つか、完全版ってどんなんなるんだろう?トータル3時間とかになっちゃったりして?
630名無しがここにいてほしい:2006/05/15(月) 19:00:32 ID:nPiLFj0A
SEVENTHのサイトにDVDの情報が復帰
631名無しがここにいてほしい:2006/05/16(火) 17:19:02 ID:nbXFwcwe
なんかホッとした。
発売予定日は7月下旬と予測してみる。
632名無しがここにいてほしい:2006/05/16(火) 19:00:24 ID:xyk3hnvN
631を踏まえて、日本での発売は9月に食い込むとみる。

...4枚目まで辿り着くの、今年中は全然むりぽ。orz
633名無しがここにいてほしい:2006/05/19(金) 00:14:43 ID:jRUZ0D5d
ヒミコはいつ頃までステージに立てるんだろう
初産なんだから無理はして欲しくないなあ
634名無しがここにいてほしい:2006/05/19(金) 22:35:29 ID:8h4RLyo1
今日はじめてジェームズブラウン聞いたんだけど、少しMAGMAに近いものを感じた。
635名無しがここにいてほしい:2006/05/19(金) 22:43:18 ID:ajHsBM9i
当然です。
636名無しがここにいてほしい:2006/05/19(金) 22:46:12 ID:XSWImj5H
ヴァンデははっきりと黒人音楽に敬意を持ってると思うけど
それを受けて自分なりのルーツ・ミュージックを探求する中で
バルトークを見つけたりしたんでしょうかねえ?
637名無しがここにいてほしい:2006/05/20(土) 08:40:12 ID:S1Hm3H5A
>>636
つスラブ民族の血
638名無しがここにいてほしい:2006/05/20(土) 20:58:39 ID:7a8shgnO
ヴァンデはスラブ系?
639名無しがここにいてほしい:2006/05/21(日) 16:55:33 ID:7TwVN4YG
MAGMAって最高にダサいバンドですね。
640名無しがここにいてほしい:2006/05/21(日) 18:27:26 ID:w0y33S1M
>>638
本人の話によれば、ポーランドにルーツがあるらしい。
641名無しがここにいてほしい:2006/05/22(月) 05:14:07 ID:YI3Zn5ib
magma-tvインタビュー大量うp
7th儲かってるんだね。敷地広いわ。
642名無しがここにいてほしい:2006/05/23(火) 10:57:28 ID:RmCf9bR/
機能ヘイヘイ見てたら、和田アキコが「あの鐘〜」をクラブミックスで歌ってたが、
まるでバックがLihinsだったので驚いた。パクリ?
643名無しがここにいてほしい:2006/05/26(金) 10:19:38 ID:JBeAGC6I
言語学板にコバイア語スレを発見。
思わずコーヒー吹いた。
644名無しがここにいてほしい:2006/05/27(土) 20:01:07 ID:zXVKgxmE
オファリングのボックス以外のアルバムって内容違うの?
645名無しがここにいてほしい:2006/05/27(土) 21:33:39 ID:wUOPZ2vj
boxではoffering3&4が二枚に分かれ、
4のディスクにボーナストラック1曲追加&曲順変更されている。

質問取り違えてたらごめん。

ttp://www.seventhrecords.com/CVANDER/REX21/offering_coffretuk.html
646名無しがここにいてほしい:2006/05/28(日) 19:57:08 ID:2gJXOC+C
MagmaWeb-TVがまた色々上げております
647名無しがここにいてほしい:2006/06/01(木) 09:52:48 ID:MTKGD54I
Seventhのサイトに変化有!DVDが視聴できるよ!!
Blasquizの変わらぬ艶やかな声に感激した。
648名無しがここにいてほしい:2006/06/03(土) 07:21:35 ID:ruA4zdn5
どのページで試聴出来るの?URLキボンヌ。
649名無しがここにいてほしい:2006/06/03(土) 08:48:18 ID:gpGZxQpd
650名無しがここにいてほしい:2006/06/05(月) 11:18:38 ID:1miM/oo5
>>649
めるし、めるし、試聴出来たよ。もンのすごく DVD 観たくなった。
あの声で 1st の曲とか T.H. とか歌ってんですもんね。

第1週目だけでもこれだけ期待させるのに、2週目、3週目ときたらどれだけ盛り上がっちゃうんだろうか?>オレ
651名無しがここにいてほしい:2006/06/07(水) 20:17:29 ID:QQoL1g0h
disponible en juin

今は、何月でしたかのお・・・。
652名無しがここにいてほしい:2006/06/08(木) 11:03:23 ID:RZqUAtVm
>>651
僕フランス語読めないから何て読むかわからないや!
あー早く発売しないかなー楽しみ♪
653名無しがここにいてほしい:2006/06/08(木) 14:49:35 ID:/WHrS5mG
>>652
Available in June
654名無しがここにいてほしい:2006/06/08(木) 16:59:34 ID:VoTgYpvX
ここのスレでマグママグマって騒がれてるから聞いて見たんだ。正直期待してなかったんだ。
だけど違ったんだ。正直すまなかった。聞いてよかった。ありがとう、マグマ。ありがとう、2ch。
655名無しがここにいてほしい:2006/06/08(木) 23:20:28 ID:kbwwGDaF
>>654
気に入ってよかったね。沢山アルバム出てるから色々聴いてみてね。
656名無しがここにいてほしい:2006/06/13(火) 22:28:54 ID:J83PgtjX
DVDいつでんだage
657名無しがここにいてほしい:2006/06/13(火) 23:23:22 ID:oog2dRZw
youtubeの「magma 81 bobino groovy」とかいう画像って、あのbobinoのDVDに入ってるの?
すげーかっこいいんだけど……入ってるなら買いたい!
658名無しがここにいてほしい:2006/06/14(水) 22:25:24 ID:BHxvAJoD
ガチ
659名無しがここにいてほしい:2006/06/14(水) 22:46:35 ID:IZr/ALhO
>>657
Retrovisionね。入ってるよ。
81 bobinoのタイトルが付いているヤツは、全部DVDに収録されてる。

買うべし!
660名無しがここにいてほしい:2006/06/16(金) 12:59:13 ID:zqim3UWO
>>659
ありがとう。Retrovisionって曲なのか。
他のhhaiとかもカッコ良いバージョンだし、これは買うしかないか!!!
661名無しがここにいてほしい:2006/06/16(金) 21:21:26 ID:HylREYmm
おれもRETROVISION大好き。
あの振り付けが特に大好き。
662名無しがここにいてほしい:2006/06/16(金) 23:03:57 ID:5zZNyVlR
しかし演奏自体はCDの方がバチっとキマッテルんだよな。
663名無しがここにいてほしい:2006/06/17(土) 02:59:38 ID:M8ukmcm5
>>662
なんだと!!
CDも買うか……出費が……○| ̄|_
664名無しがここにいてほしい:2006/06/17(土) 08:09:00 ID:SJSHpHBD
最後のメンバー紹介、CD 収録の方がキてる。これ実は重要な聞き所の一つだと思ってる。
665名無しがここにいてほしい:2006/06/19(月) 22:19:22 ID:EH/ukNHm
Hi,
Many people among you are impatiently waiting for the first volume of the
"Mythes & L?gendes" DVD. After many events, we are at least getting to a
solution and we sincerely hope that we'll be able to offer you the DVD by the
end of June.
Thanks again for your patience and your trust. You'll be sent more information
as soon as the DVD will be available for order. And you can now watch an
extract on : http://myspace.com/magmaofficial

だとさ。まずはよかった?
666 ◆MUMUMU4yyk :2006/06/20(火) 13:50:54 ID:0N+OAjuE
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
667名無しがここにいてほしい:2006/06/20(火) 20:50:57 ID:XJo7Av9r
668名無しがここにいてほしい:2006/06/21(水) 15:37:16 ID:iYw8Jntg
OperaDeReimの中古見っけて買って
まだ収録曲の頭の部分しか聴いてないから何とも言えないけど
なんだか音質にムラがあるような気がする
曲の途中でいきなり音質悪くなったりしないでくれよ・・・
669名無しがここにいてほしい:2006/06/21(水) 15:48:31 ID:9XlR/YQQ
MDKが…
670名無しがここにいてほしい:2006/06/22(木) 22:54:18 ID:Rg5I7cBl
ランスのTH、DFが1番好きなのは私だけで良い
671名無しがここにいてほしい:2006/06/23(金) 02:31:45 ID:qjwTAOi3
>>669
聴いたよ、音質以上に最後切れてたのが・・・orz

Concert 1975, Toulouse - Théâtre Du Taurの音質はどうなんだろ?
本命はこっちだったりするんだけど
672名無しがここにいてほしい:2006/06/23(金) 04:23:37 ID:k4vrHTeV
>>668
ああいう音源が聴けるだけでもありがたいんだから文句言うなよ。
673名無しがここにいてほしい:2006/06/23(金) 08:40:34 ID:X/24fgsD
元々出すつもりがなかった音源らしいしね
674名無しがここにいてほしい:2006/06/23(金) 09:17:12 ID:P+HbySR7
>>668
中古でいくらだったんだろう?
4千円前後だったら、個人的には許せるかな。3枚組だしね。

Concert 1975, Toulouse も音悪いけど、満足度は遥かに上だと思う。
675名無しがここにいてほしい:2006/06/23(金) 18:03:48 ID:wd1fSjPw
Toulouse 1975、個人的にはマグマ関連の全作品の中で一番アドレナリンが出る。
音の悪さと言っても許容範囲だし(クリムゾンのアースバウンドとかひどいしね)、
演奏の凄さと天秤にかければ秤が吹っ飛ぶKohntarkosz、コンプリートMDK。
676名無しがここにいてほしい:2006/06/23(金) 20:29:01 ID:zx3m+EXJ
俺もToulouse好きだ。
LIVEよりも好きだな。
677名無しがここにいてほしい:2006/06/24(土) 00:25:52 ID:bwZWRvAx
>>672
文句言うつもりは元から無いんだけど
ボビノの音質にハリがあったような感じがしたんで
発売もボビノの後だったと思うし、よりリマスターされてるかも・・・って
自然と期待しちゃったんだよスマソ
>>674
怒らないでね、3000円以下で入手したり・・・
ちょwwwwいいのかこの価格wwwwwwwって感じで本当に驚いたんだ
678名無しがここにいてほしい:2006/06/30(金) 12:00:23 ID:xjIn6Opn
もう6月終わっちゃうんだけど、誰かDVDに関する追加情報持ってない?
679寝部屋具脱兎:2006/06/30(金) 12:27:06 ID:MMEZkNL0
Seventh直のメール広告によれば
7月から通販予約受付開始
8月に店頭に並ぶとのこと
680名無しがここにいてほしい:2006/06/30(金) 13:20:46 ID:xjIn6Opn
>>679
サンキュー、まだ暫く待たされるって事ですね、、、いつもの事か、我慢しよう。
681名無しがここにいてほしい:2006/07/01(土) 12:05:40 ID:tfXq4v2L
DVDに入ってるコバイアは1stのようなチェンバーぽい方なのか、
普段ライブで聞かれるバージョンなのかどっち?
682名無しがここにいてほしい:2006/07/01(土) 12:55:48 ID:/CUIJ5aK
1stバージョンのkobaiaだよ。ここで観れます
ttp://myspace.com/magmaofficial
683名無しがここにいてほしい:2006/07/01(土) 18:28:23 ID:tfXq4v2L
>>682
おおっ、ありがと!
そっちのバージョンのライブ音源は聴いたことないから断然楽しみになってきた!
684名無しがここにいてほしい:2006/07/02(日) 18:35:10 ID:6QCXnP2r
みなさん、magmaの曲の中で一番好きな曲は何?
ちなみにオレはTheusz HamtaahkとKMX。
だからDVDの一枚目がものすごくたのしみ。
685名無しがここにいてほしい:2006/07/02(日) 21:02:40 ID:v4peLcQd
>>684
期待を裏切らないKMXが収録されてまっせ。
去年の来日公演に負けず劣らず、フィリプすっげえ勢いで弾いてる。

そもそもKMXっていうタイトル、なんか意味あるのかな?何かの頭文字?
686名無しがここにいてほしい:2006/07/02(日) 21:19:38 ID:pgHtq/6f
異常者じゃないんで聴かないバンド
687名無しがここにいてほしい:2006/07/04(火) 07:55:23 ID:ZkDw/1Ny
ボビノ買ったよボビノ
マジマグマはどの時期も楽しいなぁ うれしいね
1枚目2枚目の時期はまだ買ってないから早く買わないとっ
688名無しがここにいてほしい:2006/07/04(火) 23:05:14 ID:MWUenUxM
>>687
DVD1枚目は初期の曲中心 
予習のためにも早よ聴いときなはれ〜

>>686
KMX,767ZX 
曲を整理分類する記号だとばかり思っとりましたよ
689名無しがここにいてほしい:2006/07/05(水) 15:53:11 ID:cwa46ymh
おまいらもぜってーこうやって育てるんだろうな
ttp://www.youtube.com/watch?v=52vhtwuGjOA&search=magma%20christian%20
690名無しがここにいてほしい:2006/07/05(水) 19:22:16 ID:fZPwdEyK
Jadeタン スバラシス
691名無しがここにいてほしい:2006/07/05(水) 23:29:23 ID:1ZtuKDXC
jadeタソのコバイア名募集
692名無しがここにいてほしい:2006/07/06(木) 02:47:44 ID:qo3XHb+f
>>689
GJ!! 可愛いねーこの子。ぜひフルコーラス版だして欲しいわw
693名無しがここにいてほしい:2006/07/07(金) 19:13:39 ID:rzCZBBPM
10日即効でseventhで注文するひといる?それとも国内盤待ち?
みなさんどーするの?
694名無しがここにいてほしい:2006/07/07(金) 19:37:41 ID:44CBEqci
国内盤までは待たないけど、7末のNTSCまでガマン。
695名無しがここにいてほしい:2006/07/07(金) 23:17:22 ID:rTeoPx3M
>>689
当然の事ながら歌詞の意味はわからないとしても
眉間のしわ、すごっw
696名無しがここにいてほしい:2006/07/08(土) 00:32:22 ID:TIgp399S
Jadeたんを100人集めてBaba YagaのK.A.バージョンやるのだ!
697名無しがここにいてほしい:2006/07/09(日) 00:58:12 ID:i+61NDCj
国内版は9月っぽいね。しかし特典がえらい気になる。
ttp://blog.diskunion.net/user/archangel_takekawa/kami/
698名無しがここにいてほしい:2006/07/09(日) 08:38:18 ID:RVjhZ4jJ
>>697
K.A.フルバージョン by Jadeタソだったら萌え死に
699名無しがここにいてほしい:2006/07/11(火) 00:06:39 ID:6TV+o1e+
あの眉間のシワならDeFuturaもいけそう。ホッホッヘッホ
700名無しがここにいてほしい:2006/07/12(水) 22:51:50 ID:0R2yEEZ9
>>697
Ballet Slaveと予想
701名無しがここにいてほしい:2006/07/13(木) 08:07:23 ID:rM205wql
>>700
良い読みダネ。あれは盛り上がるんだ、アンコールでやられると。

35周年の4週間でも演奏したんだっけ?どっか他の日時場所での演奏をボーナスにするんかな。
702名無しがここにいてほしい:2006/07/13(木) 09:11:12 ID:Ojplnrpd
Ballet Slaveは第4弾DVDのオマケとして使うのが自然な感じがするんだけど。
703名無しがここにいてほしい:2006/07/13(木) 09:20:37 ID:Ojplnrpd
第1弾にSOWILOIとKMXが入っているけど、この2曲って第2週目じゃなかったっけ?
収録時間の問題で1枚目に回されるるのかな?
704名無しがここにいてほしい:2006/07/13(木) 20:09:16 ID:X+ZDPVDt
>>702
確かに。
ただ、4枚全てに未発表音源を付けてくれる程気前がイイとも思えない訳で・・・。
ERP読み返したら1週目だったわ>Sowiloi KMX
705名無しがここにいてほしい:2006/07/13(木) 23:47:20 ID:2mwuZpQW
ボーナスって1日目のMDKのラストの部分じゃないの?
706名無しがここにいてほしい:2006/07/14(金) 01:50:22 ID:CFsLEw8u
>>705
そんなのを未発表音源として宣伝するのは、JAROって何ジャロウものじゃね?
707名無しがここにいてほしい:2006/07/14(金) 18:24:31 ID:DwWmByb5
音源だからって音楽が入ったCDとは限らない。
ヴァンデ特製ブーブークッションとみた。
708名無しがここにいてほしい:2006/07/14(金) 18:28:54 ID:F5+2P/Rj
来日公演のときはそれが滑って椅子から転げ落ちたんだっけ?
709名無しがここにいてほしい:2006/07/14(金) 19:30:34 ID:VeDWCfQG
>>707
それはそれで欲しい気がする。
710名無しがここにいてほしい:2006/07/16(日) 16:00:56 ID:zNusVoog
きょう初めて『K.A』買ったんだけどさ、
音的には『WURDAH ITAH』にオファリングが混ざったようなかをじだな。
もうちょっと新しくてパワフルなものを期待したんだが・・・
 
711名無しがここにいてほしい:2006/07/16(日) 16:12:52 ID:mkyZq7Wm
ウドゥ・ヴドゥやアターックやマーチはいったい何んだったんだ?ってことになるね。
 
712710:2006/07/16(日) 16:26:22 ID:JVVQ6jz8

三曲目は結局アレかぃ、(;'A`) ヤレヤレ…
713名無しがここにいてほしい:2006/07/16(日) 21:53:44 ID:kIGHOKJM
ウルゴンとゴルゴ13
714名無しがここにいてほしい:2006/07/16(日) 22:12:23 ID:noRnB+88
マグマなんてMerciで終わってるよ。それ以降進歩が無い。
Udu Wudu 、Attahk で新しい方向性打ち出したかと思ってたのに、
でてくる新符は M.D.K や Kohntarkosz 時代の音源のリメイクばっか。
もうこのバンドはウンザリ!
さらばマグマ…こういう音はもう飽きたよ。
 
715名無しがここにいてほしい:2006/07/16(日) 23:26:08 ID:/h4Owpj+
Zessに期待
716名無しがここにいてほしい:2006/07/16(日) 23:42:02 ID:pRKcr4Xu
なんだかよくわからんが……
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia/6412/osaka/DSC00232.html
717名無しがここにいてほしい:2006/07/17(月) 01:32:23 ID:Qzjm2z9/
>>714
釣りでなくマジで言ってるなら非常に不幸な事だと思う。

718名無しがここにいてほしい:2006/07/17(月) 02:41:44 ID:XyeDZWlV
飽きることは悪いことではない。開拓せよ。前進あるのみじゃ。ホッホッホッ
719名無しがここにいてほしい:2006/07/17(月) 03:42:21 ID:Qzjm2z9/
>>718
お前は俺が何を言ってるのか全く解らんと見える。
レミングスみたいに前進しまくって死ね。
720名無しがここにいてほしい:2006/07/17(月) 05:26:13 ID:IGGynke8
未練がましく昔の音を引きずっているのって嫌だな。
ま、M.D.K.やコンタルコスが好きで好きでたまらない人には良いのかもしれないが、
ATTAHKファンの俺としてはもっとエネルギッシュなドラムでファンキーなものを期待しているんだが。
721名無しがここにいてほしい:2006/07/17(月) 08:29:29 ID:4d89nyG5
去年の大会場公演は至上のファンク・ショウでしたヨ…。
722名無しがここにいてほしい:2006/07/17(月) 11:05:06 ID:v5jVHv9f
ATTAHK自体、昔の音じゃん
723名無しがここにいてほしい:2006/07/17(月) 14:25:44 ID:4TZAhbGw
次はofferingで来てほしいナー
724名無しがここにいてほしい:2006/07/17(月) 18:47:43 ID:N5ouNf5c
ライブ見てないんだろうな。マグマ程現役に近いプログレバンドないんじゃないかな?
俺もofferingで来てVして欲しい。
725720:2006/07/17(月) 19:56:03 ID:zIR3H5+k
実はちょっと釣ってみた。
俺もライブ見たかった。
726名無しがここにいてほしい:2006/07/18(火) 01:47:00 ID:Y9MeO2QD
1001℃が大好きという、マグマファンの中では少数派の僕が来ましたよ。
727名無しがここにいてほしい:2006/07/19(水) 01:16:29 ID:cNFK9RQS
いらっしゃい
728名無しがここにいてほしい:2006/07/19(水) 07:55:23 ID:/UtbBA6z
26年前、ギーガーのジャケに釣られて初めてマグマを知ったおいらも来ましたよ
729名無しがここにいてほしい:2006/07/19(水) 16:57:55 ID:bGCEGK+u
コバヤ!
730名無しがここにいてほしい:2006/07/19(水) 21:35:56 ID:PKb6o5rY
向こうの国ではDVDもう売られているのかい?
731名無しがここにいてほしい:2006/07/19(水) 22:30:04 ID:tnmv/xBg
SEVENTHのメールには、10日から注文開始で19日から入手可能と
あったけど
732名無しがここにいてほしい:2006/07/20(木) 00:06:03 ID:B9ATPSLW
雲丹で予約可能になったね。
733名無しがここにいてほしい:2006/07/20(木) 13:50:07 ID:5LJpQ3+U
コバヤコバ〜ヤ
734名無しがここにいてほしい:2006/07/20(木) 17:09:17 ID:mKeEeGUH
タモリかよ
735名無しがここにいてほしい:2006/07/20(木) 17:13:13 ID:TJ8/96h3
ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ,
ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ,
ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ,
ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ,
ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ,
ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ,
ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ, ハメタイ,
736名無しがここにいてほしい:2006/07/20(木) 18:28:44 ID:plgZTzP8
ワイもマグマはファンキーな曲が好きやねん!
737名無しがここにいてほしい:2006/07/20(木) 22:06:34 ID:9pCt2LAP
ウニオンまとめて4枚予約は、さすがにやってくれないのかな?
4枚セット予約の方が面倒くさくなくてありがたいんだけど。
738名無しがここにいてほしい:2006/07/20(木) 22:31:16 ID:53DXNLJh
MAGMAはプログレ好きをファンクにもハマらせる数少ない入り口のひとつよね。
739名無しがここにいてほしい:2006/07/20(木) 23:39:47 ID:OUUwu9MH
SEVENTH盤のCDって、何種類か出ているのでしょうか。
デジタルリマスターとかされてなくて、音質って全部同じなのかな。
教えてちょうだい。
740名無しがここにいてほしい:2006/07/21(金) 19:36:46 ID:7+edVz/C
seventh盤は一種類じゃないのかな。
リマスターとか聞いたことないし、
公式ページみてもそんなカタログナンバー載ってない。
741名無しがここにいてほしい:2006/07/21(金) 20:59:37 ID:GuxKFXku
コーンタルコスやMDK、ぜひともリマスターしてほしい。
いや、去年の暮れにそこそこのオーディオ買ってさ、で、
それまでのミニコンポとはぜんぜん違うんだよ。
クリムゾンのREDとか聴くと、感動で涙ぐんじゃうんだよ。
MAGMAなんて、どう考えても稀有なバンドなんだからさ、
音質にももっと気をつかってもらいたいな。
742名無しがここにいてほしい:2006/07/22(土) 01:16:53 ID:Sund1Qhu
UDUWUDUがスゴ〜だとオモタ。
特にJanik Topの曲、De Futuraだっけ?

他のアルバムはちょとダラダラしてて好かん〜!
743名無しがここにいてほしい:2006/07/22(土) 01:25:24 ID:V51ODW0p
>>741
本格的にオーディオ始めたのか?気を付けろ、アレ拘るとキリが無くなるぞ。
ケーブル一本ン万とかって・・・
744名無しがここにいてほしい:2006/07/22(土) 02:29:06 ID:batl8egh
>>739
セヴンスからCD化されたばかりの頃のMDKやコンタルコスは
ボートラ付きだったので、今のとは多少なりとも違うはず。
コンタルなんか盤起こしだったし。
745名無しがここにいてほしい:2006/07/22(土) 04:46:23 ID:FW2X/A2/
はっきり言って、音質はくそだよな。なんていうか、音が軽い。
惜しいよな〜MAGMAにロバート・フリップみたいな人間がいればな〜
746名無しがここにいてほしい:2006/07/22(土) 04:58:02 ID:GlZuPjVe
なんだこれは。釣りか?
747名無しがここにいてほしい:2006/07/22(土) 14:55:31 ID:Ox18jHGm
音が気になるのは、その音楽がたいして好きではないということ。
好きな曲はカーステでもiPodでも蓄音機でも・・
ただ、いいに越したことはない。
748名無しがここにいてほしい:2006/07/22(土) 21:08:48 ID:h/bhTLPP
カラオケ(8曲目)付きのMDKのCD持ってるよ。
749名無しがここにいてほしい:2006/07/23(日) 00:51:00 ID:dIufbQVN
>747
蓄音機・・・というのはDJのオッサンがクルクル回してるアレでつか?
750名無しがここにいてほしい:2006/07/23(日) 09:39:56 ID:arXlBk2a
全角ですべるって…
751名無しがここにいてほしい:2006/07/23(日) 13:09:16 ID:ixUb/UFl
わーい、DVD届いたー!!!!!!


という夢を見た。pal版注文しよかな・・・
752名無しがここにいてほしい:2006/07/23(日) 23:59:45 ID:US5ZEvDg
ライブ中目の前の客が鼻血出して倒れたの
753名無しがここにいてほしい:2006/07/24(月) 22:04:40 ID:/3R+tcN4
コバヤヤァーン!
754名無しがここにいてほしい:2006/07/25(火) 13:58:05 ID:AZJ8oJhQ
コバヤコバ〜ヤ
755名無しがここにいてほしい:2006/07/25(火) 20:45:46 ID:TQpKDwH6
ヤリタイッ!
756名無しがここにいてほしい:2006/07/26(水) 13:36:52 ID:+6ZF0kdW
>>748
昔のフランス版だろ?
確かコンタルコスもカラオケつきのはず。
なんのためにこんなの入れたんだろう。
757名無しがここにいてほしい:2006/07/26(水) 16:25:57 ID:QQE4CbwF
けどそのリハ録音のボーナストラックのほうが音がいいんだよなw
758名無しがここにいてほしい:2006/07/26(水) 18:11:04 ID:s9ZjOXZV
マグマでUDU WUDU の延長線上にあるアルバムっていうと、
どれですか?
759名無しがここにいてほしい:2006/07/26(水) 21:27:17 ID:fCfs8eEG
シリタイッ!
760名無しがここにいてほしい:2006/07/26(水) 23:10:39 ID:x2cVKZZn
コバイヤ語解る人いるかな・ 文法もあるって聞いたの。。
761名無しがここにいてほしい:2006/07/27(木) 00:01:34 ID:5Xy4lT4g
>>758
simples
762名無しがここにいてほしい:2006/07/27(木) 17:22:55 ID:s3kTkNXA
確かにsimplesの構成ってudu wuduに似てるわ
763名無しがここにいてほしい:2006/07/28(金) 08:31:55 ID:+gWDiBzv
初期のシングル曲の寄せ集めをUdu Wuduの延長線上に
位置付けるのは如何なものか
764名無しがここにいてほしい:2006/07/29(土) 00:27:25 ID:wCIGEBjp
K2HDリマスタリングで出るみたいだな
765名無しがここにいてほしい:2006/07/29(土) 06:57:34 ID:MDQN106L
それって7th盤じゃないやつでしょ?
いらね
766名無しがここにいてほしい:2006/08/01(火) 19:16:11 ID:edOSwrNf
7thでNTSC版の注文が始まったね
ウニ予約組だけどカートをクリックしちまいそうで怖い、、、
767名無しがここにいてほしい:2006/08/01(火) 23:41:43 ID:hBtRKBIf
テスト & 揚げ
768名無しがここにいてほしい:2006/08/02(水) 07:50:34 ID:iEPvSL/9
ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、
ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、
ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、
ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、
ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、
ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、
ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、
ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、
ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、
ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、
ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、
ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、
ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、
ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、
ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、
ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、
ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、
ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、ピーピーパパーネタ、
769名無しがここにいてほしい:2006/08/02(水) 18:56:55 ID:SAbKovAP
>>760
文法はフランス語と同じパターンを践んでると思うよ。
まぁ、アレだな、、コバイア語とフランス語の関係は、
ちょうど、タモリのハナモゲラ語と日本語の関係の様なものだろう。。
「コバヤコバ〜ヤ」とタモリの「ソバヤソバ〜ヤ」は似てるしな。


770名無しがここにいてほしい:2006/08/04(金) 13:07:19 ID:tfFhjeqx
DVD発売まであと2週間 ワクワクテカテカ
771名無しがここにいてほしい:2006/08/04(金) 20:15:18 ID:4E3rB7dw
9月1日じゃなかったっけ?予定変わったの?
772名無しがここにいてほしい:2006/08/04(金) 20:18:00 ID:4E3rB7dw
うにおん確認したら本当に変わってた。早く予約しなきゃ
773名無しがここにいてほしい:2006/08/10(木) 23:50:36 ID:ksq6sM5N
DVD記念age
774名無しがここにいてほしい:2006/08/11(金) 00:02:35 ID:wm80LRXy
7thにDVD注文された方々
届いたら感想頼みます。
775名無しがここにいてほしい:2006/08/11(金) 03:56:55 ID:AuqY2MuH
初期のマグマの再発の予定はありませんか?
776名無しがここにいてほしい:2006/08/11(金) 08:45:31 ID:kShBe+qX
ttp://swgalaxies.datastart.hu/modules/Videos/files/vader-loituma.swf

magma っぽい。 コバイヤンじゃなくてフィニッシュだけど。
777名無しがここにいてほしい:2006/08/11(金) 18:27:42 ID:GfNkcNqG
>774
輸入版なら既にショップ入荷あるぞ。音だけ取り込んで毎日iPodで聞いてる。
音は、昔の曲やるなら、ホーンの人達はもう少し一流どころを呼んでほしかった。
ビデオ(絵)の感想は会場が狭い。

最後に黒眼鏡の男が出てきて次回に続く。
778774:2006/08/11(金) 18:39:37 ID:GfNkcNqG
STOAHとか、クリスチャンでなくマッゴウがやってる。
Theusz Hamtaahk 1st Mvtのクライマックスでクリスチャンが出てきてブラスキろ一緒に
お経の唱え合いするのがハイライト。なんか、ジーンとくる。

その後はアンコール。KMX B12は10分弱。日本公演の時みたいな凄いとしか言いようのないパフォーマンス。

俺が入手したのはNTSC盤だったので、そのへんに不安がある人も問題無しだ。
779名無しがここにいてほしい:2006/08/11(金) 22:38:06 ID:wm80LRXy
>>777 778
あの金切り声をMacGawが?ウヒョー、楽しみだ。

レスサンクスです。最後にTopを出すなんて心憎い演出ですね。
なんかもうワクワクして落ち着かなくなってきた。
780名無しがここにいてほしい:2006/08/12(土) 02:37:14 ID:qLHGjNOT
えーこの面白さに勝ってるの?
ttp://ddesassis.free.fr/magma/textes/2005/mots_3.htm
781名無しがここにいてほしい:2006/08/12(土) 11:36:29 ID:S1hjGDA8
いや、「芸」としてみたらクリスチャンのような唯一無比なもんでないというか、他でも
出来なくもないというか・・・

まあ、実物見てガッカリしてくださいwww
782名無しがここにいてほしい:2006/08/12(土) 14:09:09 ID:LG38tnjy
>780
ブラスキむなしい・・
783名無しがここにいてほしい:2006/08/13(日) 00:51:10 ID:s/UsRQUp
黒眼鏡の男=Topてのは早とちりだったみたいだ...
784名無しがここにいてほしい:2006/08/13(日) 00:51:52 ID:MvFIRFuC
絶望しますた
785名無しがここにいてほしい:2006/08/13(日) 01:22:31 ID:5c7sIOlg
TOPであってるよ。
786名無しがここにいてほしい:2006/08/13(日) 14:47:21 ID:eQTMTS9E
国内版がちょっとだけ値上がり。というか税が抜けてたのか。
787名無しがここにいてほしい:2006/08/14(月) 15:32:50 ID:dX4HmPY7
マグマに嵌り同系の音楽を探すうちに
マグマ→フェラ・クティ→JBと辿って好きになっていった俺って変?
Funkの素晴らしさを教えてくれたChristian VANDERに感謝
788名無しがここにいてほしい:2006/08/14(月) 17:51:47 ID:oFmbmXdw
べつに
789名無しがここにいてほしい:2006/08/15(火) 23:40:50 ID:idcCdaMl
STAR WARS meets MAGMAとか面白いよ。トリビュートにも参加してる人だよ。

ttp://www.johntrap.com/
790名無しがここにいてほしい:2006/08/16(水) 18:02:45 ID:m5tyr4mX
>>789
Jadeタンの父ちゃんですかね?
791名無しがここにいてほしい:2006/08/16(水) 21:49:56 ID:bU5dBm2x
だ・ぜす・うんたー・ぶんだー・ぜれぶらーる・めかにっく・
ずーる・うぉるつ・ぺるくたー・しゅらっけんざいん・
ずぃーべん・しゅとれいん・で・ぐーしゅたー = Christian VANDER

       
792名無しがここにいてほしい:2006/08/16(水) 23:21:02 ID:fF7ND5tc
>790
言われてみれば置いてあるmpegファイルは元データっぽいけど。分かりませぬ。
793名無しがここにいてほしい:2006/08/17(木) 15:09:35 ID:C6Qw+7uN
DVD全巻購入特典って通販でバラで買ってももらえる?
794名無しがここにいてほしい:2006/08/17(木) 16:34:13 ID:r24WvcAq
ついでに聞くと店頭のバラはどうなんの?
795名無しがここにいてほしい:2006/08/17(木) 17:33:43 ID:bmNdBOAP
店でSTOAH流れてたけどギター確かにやばかった。
Vanderが死んだらMacGawがリーダーだな。
796名無しがここにいてほしい:2006/08/17(木) 18:30:57 ID:BGgVIAL/
通販の場合は4巻目を購入した時に特典も一緒に送られてくるんじゃなかったっけ?
店頭のバラ買いはどうだろう・・・無理だと思うけど。ウニに聞いてみたほうがいいんじゃね?
797名無しがここにいてほしい:2006/08/17(木) 21:58:27 ID:JPOjwToP
引換券みたいなのが入ってて4枚集めればいいみたい
798名無しがここにいてほしい:2006/08/17(木) 22:55:14 ID:j9uCE5u8
どうせ特典ってネットで出回ってる奴じゃねえの?
799名無しがここにいてほしい:2006/08/18(金) 21:15:05 ID:4kVfWZ4N
本日国内盤のリリース日なのだが、、、みんなどう?買った?
800名無しがここにいてほしい:2006/08/18(金) 22:37:14 ID:kjvDcido
昨日届いたよ。
音質、画質とも今までで最高だと思う。
ISS RANSEI DOIAの物足りなさを差し引いても大満足だ。
欲を言えばバックステージのシーンで字幕が欲しかったw
801名無しがここにいてほしい:2006/08/19(土) 00:05:25 ID:5WWCJioO
誰か適当でいいから字幕つけてくれ
802名無しがここにいてほしい:2006/08/19(土) 02:17:44 ID:ta0NiOeN
全部出るまであと一年くらいかかるのか。ホントフランス人ってのんびりしてるな〜
未発表音源は、今後開かれるコンサート音源録音したの特典にしたりして。
それか、来日Liveか。2005年大阪希望。

Emehnteht-ReとZessの完成はいつのひか・・・
803名無しがここにいてほしい:2006/08/19(土) 09:02:09 ID:50jO6CE0
まだ見てないんだけど昨日店頭で買ってきた。

何だこのおまけのレコードバッグは…。
804名無しがここにいてほしい:2006/08/19(土) 20:50:12 ID:RGmWXtea
それってウヒョーーー>>2005年大阪
805名無しがここにいてほしい:2006/08/19(土) 23:18:41 ID:qG3DiaFe
Emehnteht-ReとZessが完成したらVanderさん死んじゃう。
806名無しがここにいてほしい:2006/08/19(土) 23:30:50 ID:jRXL5+Ur
未完で死んだ方が伝説になりそうだ。
807名無しがここにいてほしい:2006/08/20(日) 00:03:01 ID:0fQXQA1O
縁起でもないこと言ったらいかんよ
808名無しがここにいてほしい:2006/08/21(月) 00:53:43 ID:nngvFqfn
死ぬんじゃない星へ帰るんだよ
809名無しがここにいてほしい:2006/08/21(月) 04:25:01 ID:ZyUwZ+Kq
サン・ラーかよ
810   :2006/08/22(火) 05:42:49 ID:WMAjfQsp
確かに演技でもないけど、コルトレーンに憧れて、マルボ^ロの
ヘヴィ・スモーカーなんだろ。ご自愛して欲しいよ。
811   :2006/08/22(火) 05:44:46 ID:WMAjfQsp
変換ミスった... orz

縁起でもない。ですだよ。
812名無しがここにいてほしい:2006/08/22(火) 17:42:05 ID:R0j5/OLL
タバコはマルボロではなくロスマンズだったとオモ。
813名無しがここにいてほしい:2006/08/24(木) 01:03:52 ID:/hDi19bo
DVD見た。
コバイアでサキソフォンの人が下克上するのかっこいい。
でもこの曲聞いたら美空ひばり思い出すんだが。
814名無しがここにいてほしい:2006/08/24(木) 21:00:48 ID:cPllW9y7
か〜つぅ〜とぉ〜おもう〜なぁ〜
815名無しがここにいてほしい:2006/08/24(木) 21:39:56 ID:V8HrxzJ5
○んこぉ〜の肉ビラがぁ〜
風〜に揺れてい〜る〜
816名無しがここにいてほしい:2006/08/25(金) 01:39:24 ID:YN/dEVv6
>>815
そうそれ思い出す。
817名無しがここにいてほしい:2006/08/28(月) 10:09:09 ID:0r7/bxUn
しかし今回のビデオではヴァンデパワーで周りに負けてたね。
これからを考えると良い事か。
818名無しがここにいてほしい:2006/08/28(月) 16:53:30 ID:NPRQ+95h
腱鞘炎の影響もあるのでは?
アンコール前の舞台裏の様子をみると
VanderにとってBussonnetもMacGawも若手の部類なんだろうなと思た
819名無しがここにいてほしい:2006/08/28(月) 22:16:01 ID:Lh3uRbZf
最近ずっとLive!聴いています。アルバム中では、2曲目のKobahが一番好きです。
ステラの声がどうも…性的なツボに嵌っているみたいです。淫らな浅田真央タンのイメージがあるんだけど僕だけでしょうか??

もっとスタジオ版とか色々なものを聴きたいと思ったのですが、脈々と活動が続いているらしく、どれから聴けばいいか分かりません。
とりあえずUduWuduを買いましたが、DeFutura以外は右から左です。だってどれがステラたんの声かわからないんだもん。
そこでお願いなのですが、Live!の3曲目Lihnsの「オゥンリーギャアン」みたいなステラたんのコーラスが聴けるアルバムはありませんか?
ちなみに、ステラのソロを一枚買いましたが、どうもイメージ通りではありませんでした。

後発の若手に色々教えてください。よろしくお願いします。 (三重県19歳浪人生)
820名無しがここにいてほしい:2006/08/28(月) 23:02:57 ID:0r7/bxUn
KAは?
821名無しがここにいてほしい:2006/08/28(月) 23:23:19 ID:Lh3uRbZf
>>820
ありがとうございます。早速注文しました。

自分の文章読み返しましたが、「そこでお願いなのですが、〜ありませんか?」はおかしいですね(笑)
バカ!>自分
822名無しがここにいてほしい:2006/08/28(月) 23:32:50 ID:0r7/bxUn
>>820>>277へのレスな
823名無しがここにいてほしい:2006/08/28(月) 23:39:16 ID:Lh3uRbZf
>>822
え!!どうも早とちり申し訳ない。バカ!>自分
824名無しがここにいてほしい:2006/08/29(火) 01:14:09 ID:W2PrKW8i
>>819
30周年ライブがよろしいのではないかい?
DVD版もあるけど、『ステラ=淫らな浅田真央タンのイメージ』
らしいので、CD版にしておいた方が吉かと思われ。
825名無しがここにいてほしい:2006/08/29(火) 04:51:10 ID:2Q0SE01A
>>824
そこまで察して頂いてありがとうございます^^
ついでに"Les Voix" 1992 Concert Douarnenezというのも買うことにしました。
いやぁ、出費が嵩むなぁ…チラシの裏でスマソ
826名無しがここにいてほしい:2006/08/29(火) 11:13:49 ID:lg4QBTQq
RETROVISIONは?
827名無しがここにいてほしい:2006/08/29(火) 21:21:28 ID:X/Zunup+
だね。
BOBINO 1981ならDVDもイケる。
828名無しがここにいてほしい:2006/08/29(火) 22:27:30 ID:KcK7rdbZ
ファンク時代は絶対にダメだろう。彼のイメージが崩れる。
829名無しがここにいてほしい:2006/08/30(水) 00:10:28 ID:7POy6S8I
やっと35周年DVD手に入れた。
ホント画像がキレイで演奏も凄かった。
序盤は何か淡々としてて不安が募ったが、曲が進むにつれて引き込まれていった。
Theusz Hamtaahkのウ〜ン・トゥーザムター-ク・トゥーザムタ・トゥーザムタ・トゥーザムター-クの念仏合戦のところでは
感極まって一緒に唱えてしまったよ。

ひとつ残念だったのは、会場が狭すぎ。
35周年と銘打つ以上、劇場クラスの場所でお祭り騒ぎっぽくやって欲しかったな。(コスチュームも着て欲しかった
830名無しがここにいてほしい:2006/08/30(水) 11:13:23 ID:gqKOG10X
ブート対策だろ、狭くしたのは。
831名無しがここにいてほしい:2006/08/30(水) 22:00:57 ID:10JaqfpI
>>819
最近はドラミだよ
832名無しがここにいてほしい:2006/08/31(木) 11:25:42 ID:aaYoc4t0
アイドル時代のステラさんのベストアルバムがいいんじゃないか。
あとは、「アターク」のラスト7ミニッツの終わりころのコーラスなんかキミのツボだと思う。
「メルシ」までは腺の細い声だったけど、オファリングからもっと福与かなイメージだ。
833819:2006/09/01(金) 10:49:52 ID:2Kvub05i
皆さん有難うございます!
今はドラミ(妹?)との事なので、メルシ(携帯だから検索できないや)以前のアルバムを買い漁りたいと思います(チラシの裏で申し訳ない^^;)
いつの日か、会場で皆さん&真央ちゃん似のステラに会える事を楽しみにしております!
どうかステラが老けませんように。

かしこ
834名無しがここにいてほしい:2006/09/02(土) 00:57:48 ID:PSNhSybx
offeringも聴いてみてね。ステラ大活躍。
835名無しがここにいてほしい:2006/09/02(土) 03:03:47 ID:GMzwfoIw
今のステラなら¥出せば股開いてくれるかも知れないぞ。
ヴァンデはコバイア語を唱えながら見て見ぬふりだ。
836名無しがここにいてほしい:2006/09/02(土) 12:37:36 ID:8Z78sm2t
>>835
その後、>>819の姿を見た者は誰も居なかった・・・

数年後、マグマ・コバイア・コミューンで下働きとして暮らす日本人と思しき男性の情報が流れたが、
すぐに忘れ去られてしまった。
837名無しがここにいてほしい:2006/09/02(土) 18:49:53 ID:iaBXJjwr
>>819MAGMA聴く前に勉強せえや(笑)
838名無しがここにいてほしい:2006/09/03(日) 19:06:25 ID:DJ5q5cm9
MAGMA Web tvは閉鎖したんでしょうか?
839名無しがここにいてほしい:2006/09/05(火) 00:11:33 ID:DTAV2q4k
今回のdvd、音割れしてねえ?
840名無しがここにいてほしい:2006/09/06(水) 16:55:14 ID:GfX4eofo
フランス人のやることに期待しちゃダメダメ
841名無しがここにいてほしい:2006/09/07(木) 21:35:46 ID:U8S3aSGC
買う気なくすようなこというな。
842名無しがここにいてほしい:2006/09/07(木) 22:44:31 ID:H82XtyoC
確かにちょいと割れてるけど、相当神経質な人でない限り気にならないレベルかと。

>>838
閉鎖したようだね。まだ保存してない動画がいくつかあったのに。
843名無しがここにいてほしい:2006/09/08(金) 02:43:43 ID:Y8qIeVxT
日本人のセンスィビリティーを甘く見てはダメ
844名無しがここにいてほしい:2006/09/08(金) 15:52:34 ID:0N7TR8jh
最近好きになって
2〜ウドゥヴドゥまでなんとか手に入れたんだけど
1stはもう普通に売ってないのかな?
845名無しがここにいてほしい:2006/09/08(金) 16:59:52 ID:veXwMf9w
Merciどこにあんだよ。
846名無しがここにいてほしい:2006/09/08(金) 20:08:03 ID:+krRqZ7Z
847名無しがここにいてほしい:2006/09/08(金) 20:09:32 ID:0N7TR8jh
3800円は高いなぁ
848名無しがここにいてほしい:2006/09/08(金) 20:21:02 ID:+krRqZ7Z
2枚組みだからね
1stは他の時期と比べても独自色強いし聴くだけの価値はあると思うよ
849名無しがここにいてほしい:2006/09/09(土) 12:41:15 ID:Ht41F4GP
35周年DVDのKMX B12でベースの人が使用しているエフェクト教えてください
850名無しがここにいてほしい:2006/09/11(月) 11:32:08 ID:eUPtMt32
851名無しがここにいてほしい:2006/09/12(火) 22:54:41 ID:Ng0N4WZQ
Magmage
852名無しがここにいてほしい:2006/09/13(水) 00:25:11 ID:t51RbI17
IPバレだけで過剰反応しなくてよろしい
853名無しがここにいてほしい:2006/09/13(水) 01:09:58 ID:t51RbI17
裁判費用工面するのも大変だろうけどさ。
落ちそうにもないスレをageって不自然だよ
854名無しがここにいてほしい:2006/09/13(水) 02:10:56 ID:8kFdXSdc
それを言うなって。
855名無しがここにいてほしい:2006/09/13(水) 18:56:42 ID:/W45SJYZ
>>813
この曲聞いたら美空ひばり思い出す〜

俺もかなり前から思ってた。  りんご追分だっけ?


856名無しがここにいてほしい:2006/09/13(水) 21:19:09 ID:6bwZGLfA
ショック!美空ひばりはコバイア星人だった!!
857名無しがここにいてほしい:2006/09/16(土) 20:01:06 ID:55k6NzNR
去年の今頃ライブだったなあ。
昨日のことのように覚えてる。
858名無しがここにいてほしい:2006/09/16(土) 21:09:06 ID:WnMRyHXA
もう一年たったとは全く思えない
859名無しがここにいてほしい:2006/09/17(日) 03:39:56 ID:wwfOZuKk
こばや〜 こばやこばしびわ〜
りんご〜 のはなぁびらが〜

ほんとだ!!今まで気づかなかったけど、似てるね。
860名無しがここにいてほしい:2006/09/17(日) 13:47:23 ID:niJOnW24
そっくりモグラスレで既出だけどタブーも・・・。
861名無しがここにいてほしい:2006/09/23(土) 01:35:11 ID:WKEYNbls
うおっ!まぶしっ!
862名無しがここにいてほしい:2006/09/24(日) 10:11:25 ID:nCTLItGu
まぐま、演奏が凄いらしいので、興味あるんだけど、
キンクリの太陽〜レッド期あたりの感じなんでしょうか?

あとなんとか語(ボーカルが作ったという)っていうのが特徴らしくて
色物じゃないかって不安なんですが、その辺どうですか?
863名無しがここにいてほしい:2006/09/24(日) 10:57:51 ID:xiLRo0Qe
>>862
大雑把なプログレ内のカテゴリでいうとクリムゾンとかと同じ位置で語られることも多いけど、
実際の曲の感じは全然違うよ。

なんとか語はマグマを特徴づける重要ポイントのひとつ。
色物と感じてしまうかどうかは、アナタ次第。

ttp://www.seventhrecords.com/
公式サイトのトップにある「MAGMA WEB RADIO」で試聴してはどうかな?
864名無しがここにいてほしい:2006/09/24(日) 11:00:14 ID:wDn5P4yV
>>862
MAGMAは色物です。
それだけは絶対に間違いありません。

・・・色物を嫌いな方が何故この板に居るのか判りませんが。

演奏は戦慄期のクリムゾンとは全然違います。
形容が非常に難しいのでご自分の耳で確かめられる事をお勧めします。
http://www.seventhrecords.com/indexuk.html
画面左やや上の「MAGMA WEB RADIO」をクリックしてください。

Mekanik Kommandohなどの怒濤の演奏と一体になった混声コバイア語コーラス
が好きになれるか否かがMAGMAにハマるか否かの分かれ道でしょう。
865名無しがここにいてほしい:2006/09/24(日) 11:18:50 ID:nCTLItGu
>>863,864
ちょこちょこ聴いてみました。
意外と歌とコーラス多いんですね。
まあもうちょっと調べてみます
どうもです。
866名無しがここにいてほしい:2006/09/24(日) 20:23:06 ID:/J8Oi6iU
ワンショットの新作どうなん?
マグマっぽい?
867名無しがここにいてほしい:2006/09/24(日) 21:28:47 ID:xnYBrmQN
マグマっぽくは無いけど良い。ジャズロック好きには堪らん。
Euro Rock Press vol.30 にドラムのインタビュー含めたレビューが
載ってるから参照すると良いと思う。
更に、日本盤のライナーにはキーボードのインタビューがちょっと
だけど載ってる。
868名無しがここにいてほしい:2006/09/24(日) 21:42:54 ID:NoKBAhxO
キンクリの太陽〜レッド期のキンクリみたいなのは
De Futuraとかでしょ?865にはDe Futuraのほうを進めたほうがいいんじゃないの?
869名無しがここにいてほしい:2006/09/25(月) 07:43:32 ID:Gif/JUyT
>>868
俺もそう思う。
870名無しがここにいてほしい:2006/09/25(月) 08:57:33 ID:f32ofrSQ
>>868
漏れもそう思ったが、音源の在処を知らないから
Seventhで試聴しろと言った。

文句があるんなら音源うpしる。
871名無しがここにいてほしい:2006/09/25(月) 15:12:44 ID:hp4mD7aI
Live!に一番音が近いCDってどれですか?
ステラのコーラスが堪らなく好きなの。
ちなみに、以前もここで尋ねたんですがね…。

このスレの方々のおすすめ通り、Offeringの4枚組のやつを買ったんですよ。
ステラ大活躍なのはわかりますけどね…あれは、Live!のステラとは懸け離れていませんか?
まぁAnother Dayとか、色々楽しめるからいいんですけどぉ………プンプン!
未だに9000円の価値は見出せないなぁ…あの白のコーラの栓みたいなやつにしようかなぁ…
スレ汚して御免なさいね。
あと、こんな時間に書き込みしてるのは、浪人生だからです。ニートではありません。念のため
872名無しがここにいてほしい:2006/09/25(月) 16:43:43 ID:LuhDbCBp
>>871
レトロスペクティブやボビノでは不満?
873名無しがここにいてほしい:2006/09/25(月) 22:33:11 ID:TrmFK064
live!に近いの探してるならそれで演奏してる曲が入ってるアルバムとか
自分で探すだろ普通。いつまでも浪人やってろ。
874名無しがここにいてほしい:2006/09/25(月) 22:37:46 ID:b2WkfQlX
>870
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ml7nmYp5AF0
最後のあたりが切れてるし、音質も悪いが、マグマの色物ぶり、特にヴァンデの顔芸が堪能できる。
875名無しがここにいてほしい:2006/09/26(火) 01:08:36 ID:0BmPKYXd
>>871
普通買う前に視聴するぐらいの知恵は働くと思うが
876871:2006/09/26(火) 10:05:06 ID:GdD8WoQd
>>872
いえ、それがまだ買っていないのです。
少数派が好きなので、前回の少数意見を汲んで、Offeringを選んだ訳ですが。

>>873
ここで質問している事自体、甘えだと自覚しています。御免なさい。
普通は自分で探して選びますもんね。
金額的な制限もありますから、なるべく色々な作品を聴きたいのです。
その結果がOfferingだったんです。ですが、あまりにもイメージとかけ離れていたため、今回再度質問した次第です。
同じ曲が入ってるのは、流石に避けたいです。ですから、あの丸ノコみたいなジャケのにしようかなぁと思ったのですが。
あと、普段から白い目で見られている浪人生なのですから、もう少し優しく接して貰ってもいいのではないかな、と思います。
あなたが立派な大人なら尚更です。勿論浪人したのは自分の責任ですけど。

>>875
言い訳ですが、youtubeも見れないほどに糞スペックなPCなんです。
いちいち聴いてたら、何時間かかることか…。
自室の超ハイスペックPCは、使用が許可されていません。困ったものです。
マウス、キーボードが親の職場のロッカーにあるんですから。
877832:2006/09/26(火) 15:20:36 ID:NvFudPQg
お前、俺のアドバイス無視して何Offering買ってるんだよ。
オファリングからステラさんの声質がかわるぞって教えといただろ。
なにが優しくしてくださいだ。
878871:2006/09/26(火) 16:58:01 ID:GdD8WoQd
>>877
>>834←これが印象に残ってました。
どうせMAGMA名義なら何時でも手に入りそうだから、先にこっち買おうかなあと…。
ごめんなさい。
何かもう、スタジオ版は勘弁です。

特に用件も無く、長居して御免なさい。匿名で、皆の注目を浴びるのが好きなんです。
もっと罵ってくだしあ
879名無しがここにいてほしい:2006/09/26(火) 20:13:40 ID:Y5xKr0Du
まず大学に合格することに専念した方が良いんじゃない?
マグマは4月から再開しなよ。それまでたぶん何も動きないだろうからさ
880名無しがここにいてほしい:2006/09/26(火) 22:20:40 ID:T1L4Zrj3
浪人とは名ばかりのただのニートじゃん。
何がニートではありませんだ。笑わせんな。
881871:2006/09/27(水) 00:28:29 ID:aBuN+Rfj
>>879
確かに。有難う御座います。
これから無欲際限勉強地獄に突入したいと思います!

>>880
あ、笑って頂けましたか?でしたら僕は本望です。
別に何浪して、周りからニートだ何だと言われようと、僕は構いません。
自分にとっての価値は、自分が判断するものだから。

最後にかっこいい事を言ったところで、去ろうと思います。
んでは、チャオ!
882名無しがここにいてほしい:2006/09/27(水) 01:18:44 ID:cOI8QBQK
はい終わり
883名無しがここにいてほしい:2006/09/27(水) 01:47:34 ID:GGwtcXZv
>>876

マウス、キーボードなんて2000円もあれば買えるじゃん。どうせべんきょーしないで音源
漁ったり2に書き込んだりしてるんだったら、その超ハイスペックマシン用に買っとけば?

しかし、マウスとキーボード隠せばPC使えない、と思うような親の子供はやっぱりマウスと
キーボード隠されるとPC使えなくなっちゃうんだなw
884名無しがここにいてほしい:2006/09/27(水) 08:36:17 ID:X5dmysDO
LIVE!に近いのなら、「トゥールーズ1975」だと思うが。
885  :2006/09/27(水) 15:37:41 ID:u3AYr4hm
>>884
音楽的にはそうでも、ステラさん的には薦められない。
886名無しがここにいてほしい:2006/09/27(水) 18:51:21 ID:qbV9ysTE
仏産プログレッシヴ・ロックの雄マグマ擁するSEVENTHレーベル傘下EX-TENTIONから送り出された、
レーベル初のテクニカル/プロッグ・メタル系新鋭バンド コーチルのデビュー作が国内盤として発売決定!

レーベル初のテクニカル系Rock/HM系となる本作は、近年注目を集めるO.S.I.やRIVERSIDE、
SPOCK'S BEARD等に通じるテクニカルな演奏力とModern Heavyサウンドを融合した強力作!
現在もMAGMAで活動する主要メンバーの一人、Stella Vanderさんの息子Marcus Linon(dr)も
メンバーで在籍している点はMAGMAファンも要注目(もちろん全編でStellaさんもゲスト・ヴォーカルとして参加)
退廃的な世界観を軸に、メランコリックなメロディーとドラマティックな構成で押していきます。
国内帯/ライナー付輸入盤仕様 10月20日発売 !!!予約受付中!!!



これ気になる。
試聴 http://myspace.com/kourtyl
887名無しがここにいてほしい:2006/09/27(水) 21:53:23 ID:pTgdRoBe
気になるには気になるんだけど、O.S.I.もRiversideもSpock's Beardも全く聞いた事ないからどんなんだか想像つかない。
888名無しがここにいてほしい:2006/09/27(水) 22:31:56 ID:cOI8QBQK
>>886
なんか紹介文すごく違和感ある。

>>887
886が教えてくれてるんだから、気になるなら視聴すればいいのでは。

公式
http://www.kourtyl.com/
889名無しがここにいてほしい:2006/09/27(水) 22:50:41 ID:+LFNYuGZ
live!に近いのはレトロT&Uでしょ。
Offeringの4枚組の3枚目は最高に好き。
高いってもちろんバカ正直に9000円もださなかったけど。(未開封5000円)
890887:2006/09/27(水) 23:08:23 ID:pTgdRoBe
あかんわー、うちの非力Macではブラウザがハングしたっぽい。
891名無しがここにいてほしい:2006/09/28(木) 00:16:54 ID:Iq4C7fwd
892887:2006/09/28(木) 08:05:45 ID:Tqar+bbX
>>891
サンキュー、こっちの頁は大丈夫でした。試聴出来てます。
うーん、出来は良いと思うんだけど好みではないなー。
893名無しがここにいてほしい:2006/09/29(金) 14:12:07 ID:sgesVcMf
ドグサレやんか
894名無しがここにいてほしい:2006/09/29(金) 23:00:11 ID:16xivc0F
>>887
Riversideの1stはかなりの名盤だ。聴くべし。
895名無しがここにいてほしい:2006/09/30(土) 21:54:59 ID:bBT5W22k
Muzik zeuhlによれば
DVDにもちらっと顔を出していたBenoit Alzialyが
マグマに参加することになったみたいです。(あのはげというかスキンヘッドで
h鼻ひげ生やした人)
896名無しがここにいてほしい:2006/10/01(日) 00:24:00 ID:oXn87UUV
オーケストラのメンバーにマグマTシャツを着ているヤツがいる。
http://www.youtube.com/watch?v=_uXnnu0hvYA
897名無しがここにいてほしい:2006/10/01(日) 22:38:29 ID:mRETjcG+
全くよく見つけるよな。って本人?
898名無しがここにいてほしい:2006/10/01(日) 22:58:48 ID:EEz+Owuz
もう少ーし色男が欲しかった
いや、>>896のことじゃなくてさ・・・
899名無しがここにいてほしい:2006/10/06(金) 23:32:41 ID:KudjYbHf
最後の7分みたいな曲やってるバンドって他にある?
900名無しがここにいてほしい:2006/10/07(土) 21:46:05 ID:hraNlaXW
誰だ携帯のメルアドHamataiにしてる奴
メルアド変えられん。
901名無しがここにいてほしい:2006/10/07(土) 22:13:17 ID:CL7fNGgz
俺はwurdah-itahにしてる
902名無しがここにいてほしい:2006/10/08(日) 12:00:26 ID:wiahkkST
おれはVANDERTOPだよ。
903名無しがここにいてほしい:2006/10/13(金) 19:40:07 ID:n/Kzgzvi
おなかすいた
904名無しがここにいてほしい:2006/10/15(日) 11:51:51 ID:7Tpg0D9L
DVD第二弾まだかね?
905名無しがここにいてほしい:2006/10/15(日) 12:08:35 ID:6F9BPIEk
クリスマス前には出す、とあったけれど
信じて良いんかいな
906名無しがここにいてほしい:2006/10/15(日) 18:11:02 ID:hzXFMtsI
でないと思う。
期限守らないから、延期が当たり前だぜ。むこうさんは。
907名無しがここにいてほしい:2006/10/15(日) 20:32:33 ID:Prg48OEL
来 年 の ク リ ス マ ス、だと思っていた方が精神的に健全。
908名無しがここにいてほしい:2006/10/16(月) 22:04:12 ID:ZXRDOjf+
どんだけ気が長いんだよ!
このスレの住人どもは(呆
909名無しがここにいてほしい:2006/10/16(月) 23:17:22 ID:Rg3CcMBy
>>908
エレクトリックで復活するのに15年以上待ってたんだから、それくらい我慢しろよ
910名無しがここにいてほしい:2006/10/17(火) 00:32:56 ID:HKOgTDv8
新発売のKosmikMusikTシャツの斬新なデザインでも眺めて気を紛らわそうよ
911名無しがここにいてほしい:2006/10/17(火) 00:36:30 ID:6xOg1lDp
http://v2.seventhrecords.com/achat/produit_details.php?id=1039
これかー。






ずばり、これ着てたらモテるね。
912名無しがここにいてほしい:2006/10/17(火) 01:37:06 ID:O3AyA/7D
Tシャツの中身をヒミコして商品撮影するぐらい気を効かせろっちゅうねん。
913名無しがここにいてほしい:2006/10/17(火) 21:20:02 ID:l8lv/Fze
ダメだねホントそういうところ
914名無しがここにいてほしい:2006/10/17(火) 22:34:00 ID:Zl3uWxIX
ヒミコで撮影する予定だったけどステラもやる気満々だったため中止に
915名無しがここにいてほしい:2006/10/17(火) 22:37:43 ID:yYPQcflE
>>914
それはそれで一部のマニアにはウケるんじゃね?
916名無しがここにいてほしい:2006/10/18(水) 01:49:19 ID:xjQTxpmN
トリオTシャツも出たよ
今年のSeventhのクリスマス商戦の要はTシャツなのか

>>912
いやいやイザベルさんでしょうやっぱり
917名無しがここにいてほしい:2006/10/18(水) 20:56:26 ID:7qvOQK/t
トリオTシャツは年寄りには微妙だなあ。
街に着て出るとなるとロゴTシャツよりも勇気が要りそうだ。

ところでコズミックTシャツの下のヤツって何?
918名無しがここにいてほしい:2006/10/19(木) 18:55:57 ID:uugSgn5E
それ前から気になってた。ベルトのバックル?誰か買って確認してくれ。
919名無しがここにいてほしい:2006/10/19(木) 23:48:40 ID:/aq8SlU/
合ってるよ。真鍮製のバックルだってさ。

ここで35周年祭2週目の映像が見れるとこ紹介されてる

ttp://www4.rocketbbs.com/141/zeuhlab.html
920名無しがここにいてほしい:2006/10/21(土) 22:46:56 ID:cfCjKMrY
スプーンフォーク作ったら良いのに。
921名無しがここにいてほしい:2006/10/22(日) 00:52:09 ID:wJRkgsPb
ストラップがいいな
922名無しがここにいてほしい:2006/10/22(日) 15:09:04 ID:W36HQcTr
饅頭とか売ればいい
923名無しがここにいてほしい:2006/10/22(日) 17:21:24 ID:JIWtKYO9
マグマ饅頭ってどこかでみたよ
924名無しがここにいてほしい:2006/10/22(日) 20:50:15 ID:2IZibkUQ
マグマパンは見たことあるけど饅頭まであるなんて。
食べタイッ!
925名無しがここにいてほしい:2006/10/22(日) 21:46:52 ID:DGbOxk54
俺は以前マグマお好み焼きにチャレンジしたが、ひっくり返す時に案の定失敗した。
しゃーないので、マヨネーズでマークを書いて食った。
926名無しがここにいてほしい:2006/10/22(日) 23:56:47 ID:wJRkgsPb
927名無しがここにいてほしい:2006/10/23(月) 11:45:52 ID:rr+RfGfu
メカニックなんちゃらいうのを初めて聞いたけど
なんかやたらくり返しが多くね?
928名無しがここにいてほしい:2006/10/24(火) 23:52:45 ID:UGLzLgUL
物凄く斬新な意見登場
929名無しがここにいてほしい:2006/10/25(水) 00:28:42 ID:0rjGZIFY
繰り返しは多いね
ただのリピートと聞くかは人による
930名無しがここにいてほしい:2006/10/25(水) 00:31:34 ID:YVl53tht
メカニックはまだ展開ある方だと思うがな。
931名無しがここにいてほしい:2006/10/25(水) 00:36:45 ID:z9PFoZoi
反復錬成しながらクライマックスに向かっていく感じなので…。
ZESSなんかほとんど1コード・1フレーズみたいなもんなのに
あの盛り上がり大会は異常。
932名無しがここにいてほしい:2006/10/25(水) 01:32:52 ID:bIOyodhc
曲、演奏は好きだけどナントカ語のヴォーカル(コーラス)が激しくいりません。
と、思うのはやっぱり俺だけ?
933名無しがここにいてほしい:2006/10/25(水) 02:05:09 ID:z9PFoZoi
最初は抵抗あったけど
今はなかったら困る感じだよ。
934名無しがここにいてほしい:2006/10/25(水) 21:54:16 ID:NUd5gUF7
個人的には、コバイア語コーラスが無かったら魅力半減どころか1/10。
と思うのも俺だけ?
935名無しがここにいてほしい:2006/10/25(水) 22:11:15 ID:0rjGZIFY
個人的には、御大が温水洋一みたいな感じだったら魅力半減どころか1/100。
と思うのも俺だけ?
936名無しがここにいてほしい:2006/10/26(木) 09:07:05 ID:woB+qndh
今のところの最新DVDからの映像が見られるのはKobaiaだけ?
937名無しがここにいてほしい:2006/10/26(木) 09:18:16 ID:gN4eW0RT
温水洋一とJ.トップのDe Futuraは聞いてみたいぞ。
温水洋一のZessも見てみたいぞ。
938名無しがここにいてほしい:2006/10/26(木) 19:57:44 ID:OYXKaBQk
Stoahの絶叫こそやってほしい。それかLihns。似合いそう。

>>936
そう。もうこれ以上でないだろ。2枚目の映像がみたいよ。
939名無しがここにいてほしい:2006/10/26(木) 22:36:14 ID:IFoQC3tq
せぶーんたーでぐーしゅたー
940名無しがここにいてほしい:2006/10/27(金) 23:22:53 ID:L/ZAzZ2F
メカニックデストラクティブコマンドーとメカニックコマンドーって中身は同じですか?
941936:2006/10/27(金) 23:42:01 ID:8ag/pZC2
んーそうか。KAのライブ映像が見られるのはいつの日か・・・
942名無しがここにいてほしい:2006/10/28(土) 00:01:06 ID:m+zFLHO8
943名無しがここにいてほしい:2006/10/28(土) 13:39:23 ID:uQU82rH4
944940:2006/10/28(土) 19:24:43 ID:STnJyxqR
>>942
わかりました!!ありがとう
AKTとの意味もわかったし勉強になりました。
945名無しがここにいてほしい:2006/10/29(日) 09:32:03 ID:f/EIqZpZ
武装神姫オンラインにzeuhl_wortzでID登録した人居たら教えてくれ
まさかこんなところでカブるとはおもわなかった
946名無しがここにいてほしい:2006/10/29(日) 15:15:42 ID:uVAnDVRH
あのさ、LIVE!のザインの後半部分
いまいち音小さくて盛り上がらないんだよね。
みんな欲求不満にならない?

947名無しがここにいてほしい:2006/10/29(日) 15:44:08 ID:zcDkyGLi
そういうひとには「トゥールーズ」!
948名無しがここにいてほしい:2006/10/29(日) 16:54:05 ID:tT/YwEww
3度目のライブ記録はうまく残せましたでしょうか?
私は廃人だったので逝けなかったのが悔やしいです
DATでうまく残せた方、よかったら個人的にお話しましょ
1度目と2度目との交換ができるかも
チャミーですた
949名無しがここにいてほしい:2006/10/29(日) 17:07:42 ID:tXqT/5l5
946じゃなけどトゥールーズは聴くの最後の最後にしておく。
950名無しがここにいてほしい:2006/10/30(月) 18:22:32 ID:IKAJD0yu
11月27日にDVD第2弾発売
来年の、じゃないよね?
951名無しがここにいてほしい:2006/10/31(火) 01:18:52 ID:jjf1hFuZ
で、でないと・・・思う
952名無しがここにいてほしい:2006/10/31(火) 18:41:40 ID:ZpcC/TMQ
DVDのラインナップ見るとHhaiが無いみたいだけどやってないんかい?
953名無しがここにいてほしい:2006/10/31(火) 19:07:09 ID:B6tmonvw
やってないよ
954名無しがここにいてほしい:2006/11/01(水) 01:11:03 ID:1O/DCLWK
Emehnteht-Re〜Hhai〜Zombiesのメドレーって線は無しかね?
955名無しがここにいてほしい:2006/11/01(水) 20:11:00 ID:Ug/nbmY6
>>954

適当に書いた。スマソ、吊ってきます・・・orz
956名無しがここにいてほしい:2006/11/01(水) 22:19:53 ID:b9/l4tk9
私のメアドは[email protected]です
最新のライブには興味まそまそなのでよろしくね
957mekanik:2006/11/03(金) 17:57:58 ID:oRu9Oynz
YOU TUBEで見られる「1977年のライブ」のことを教えてください。
どこのお店で、ビデオかDVDを入手することができますか?
1977年はブラスキがやる気を無くしている頃かと思ったら、
気合が入ってますね。
958名無しがここにいてほしい:2006/11/04(土) 00:14:12 ID:da4VkcgI
>>957
あれは非公式のものだから市販はされてないよ
959mekanik:2006/11/04(土) 10:14:28 ID:Pv2xB29Q
ご連絡有難うございました。
960名無しがここにいてほしい:2006/11/04(土) 21:19:10 ID:6vY0MA92
非公式でもなんでもいいんで、手に入れたいのですが。
961名無しがここにいてほしい:2006/11/05(日) 02:13:58 ID:sacQQBs2
西新宿へGO!
962名無しがここにいてほしい:2006/11/05(日) 11:02:46 ID:D8jxEgvM
>1977年のライブ
dimeadozenで未だにseedされてるね
963952:2006/11/05(日) 13:00:44 ID:Au+JUFZ+
>>953
遅ればせながらdクス
Hhai見たかったな…
964名無しがここにいてほしい:2006/11/05(日) 13:18:22 ID:TMA9NGjg
>>963
>>954-955を参照
965mekanik:2006/11/05(日) 13:42:23 ID:hbMLREOV
961 名無しがここにいてほしい様
西新宿とは、「西新宿7丁目」のことでしょうか?
30年以上前に「キニー」とか「OM」とかにお世話になりました。
20年前以上前に「エジソン」とか「店名忘れた」とかにお世話になりました。
10年以上前に「エアーズ」にお世話になりました。
先日、久しぶりに行ったら、町並みが変わっていました・・・。
(新宿レコードは今でもあるんですね)
どこへいけばいいのでしょうか?よろしくお願いします。
あ、ダイカンプラザに入っているビデオ店ですか?


966名無しがここにいてほしい:2006/11/05(日) 16:29:53 ID:Au+JUFZ+
>>964
なるほど。
ところでさっきアガルタのディスク2をiTunesにインポートしたらMDKの子供合唱バージョンを
CDDBが拾ってきたんだがw
曲の長さが違ってもこんなこと起きるんだな
967名無しがここにいてほしい:2006/11/05(日) 19:09:46 ID:Y3PT7hEb
>>962
Magma compilation DVD (PAL) これ??
968mekanik:2006/11/07(火) 19:29:00 ID:Ivukds2I
「西新宿7丁目」に行ってきました。
DVD店(含むビデオ店)3件行って来ましたが
「1977ライブ」はなかったです。
969名無しがここにいてほしい:2006/11/09(木) 12:47:28 ID:F9iAiMGJ
今月末にはAntoineが来るな。楽しみだ。
970名無しがここにいてほしい:2006/11/09(木) 22:33:57 ID:CPJDs0pO
不便なのでage
971名無しがここにいてほしい:2006/11/12(日) 21:39:00 ID:zDHNEAPW
jazz.comでAlienのSnake Oil聴いてきた
凄い格好良いのな
公式で出ないのは著作権絡みかねえ・・・
972名無しがここにいてほしい:2006/11/13(月) 00:06:47 ID:wBkUfiem
>>969
ピナス行くの?
973名無しがここにいてほしい:2006/11/13(月) 05:07:03 ID:wynNTnvH
誰か新しいスレたててくれよう・・・
974969:2006/11/13(月) 17:03:36 ID:7LlaqZ8R
うん、吉祥寺でやる2回は行くつもり。

昔のエルドンみたいな音や、ましてやマグマっぽい音は最初から期待してないけど、
生演奏だとなんか面白い事やってくれないかなー?という期待もあって。
975名無しがここにいてほしい:2006/11/13(月) 17:21:38 ID:4JaaEyEY
浜隊!
976mekanik:2006/11/13(月) 19:20:57 ID:cK5DwYHx
YOU TUBE で「K.A」を見られますねー。Himiko良いです!
977名無しがここにいてほしい:2006/11/13(月) 20:54:29 ID:wBkUfiem
>>974
972みたいなレスしといて実は俺もこの前麺屋の日のチケ買った

ピナスの新譜も今までのソロと変わらず無機質杉なんで
エルドンみたいな生々しいのは期待してなかったりするんだけど
まぁチケ代安かったしいいかな〜と
978:2006/11/13(月) 21:54:44 ID:DWb2k7Fa
>>973
次スレは時期を見計らって建てる。
建て逃げするつもりは毛頭ないので
ちゃみーさんにご心配頂くには及びません。


ところでスレタイどうする?継続で構わん?
名案あれば挙げてクレヨン
979名無しがここにいてほしい:2006/11/13(月) 23:47:01 ID:NNL5VYsk
[ハマタイッ]M  A  G  M  A[ドベリ〜]

ん〜・・
980名無しがここにいてほしい:2006/11/14(火) 00:09:21 ID:skVPcCTP
【神話】 M A G M A 【伝説】

とか?
981名無しがここにいてほしい:2006/11/14(火) 00:16:18 ID:PT6qIC+0
スペース空けたら検索できないだろうが
982名無しがここにいてほしい:2006/11/14(火) 01:43:11 ID:f9UqyH5E
真熊
983名無しがここにいてほしい:2006/11/14(火) 01:47:55 ID:g/ZjAZAB
>>980で良いんじゃないか?
スペースは修正してさ
984名無しがここにいてほしい
DOGRA MAGMA・・・