keith Emerson キース・エマーソン

このエントリーをはてなブックマークに追加
841名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 09:35:32 ID:9xbvPsks
>893

お前ちゃんと勉強して出直してこい。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%B9%F1%CC%B1%B3%DA%C7%C9&fr=top&src=top&search.x=28&search.y=4

842名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 09:50:57 ID:W5PjOrAp
>>839
国民楽派という言葉は本当に存在するよ。
ロシア5人組(ムソルグスキー等)、ドボルザーク、スメタナ、
ヤナーチェク、シベリウスなどは有名なのでは。
843841:2005/10/26(水) 10:05:49 ID:KDhSAg5c
>893×
>839○

orz
844名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 10:21:33 ID:yeplhcli BE:132116227-
わかってないのは、君らだよ。ちゃんと勉強してから物を言えよ。
845名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 10:43:41 ID:aigDkH/3
>842
IDが惜しい。
846名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 10:54:18 ID:yeplhcli BE:113242526-
844に加えて、音楽史解説ありがとう。どうも知っている人は知っているよね。
さて、ピアノを弾いたことがある人はわかるでしょうが、ロマン派に対して国民楽派、
これは、ロシアやその周辺の作曲家で、西洋音楽を学んではいるのだが、ちょっと民族音楽を
取り入れた派閥のこと。展覧会の絵は、国民楽派でしょう?
KEはロシアやその周辺諸国、またはアメリカ亡命組、RWはオーソドックスに、ブラームスとかだよ。
日本でもピアノを弾かされると、だいたいRWやジョン・ロードが弾くような曲を弾かされる。
ドイツやオーストリアの作曲家が多い。普通はこういった教育が多いんだよ。
たとえば同じ時代でも、ロマン派と国民学派では、弾き方を変えろ、と言われる。だからクラシックでも、ちょっと売りが違うんですよ。
847名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 11:29:07 ID:bDOK9ka/
ブート嫌いのおばちゃんおかえり♪
848名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 11:34:27 ID:ZU23h3aM
キースはジャズの楽団で弾いていたこともあったから、やはりJAZZの影響は
大きいでしょう。ブギウギ、ブルースなどの要素もある。
あとはやはりバルトークとかコープランドなどの近現代の作曲家の影響は
でかいでしょうね。タルカスの徹底した4度重ねハーモニーは昔バルトークや
モードジャズとの共通性を結構指摘されていたよ。
まあ、でもキースの方が節操がないというか(笑)、色々なスタイルを取り入れて
使っているね。
849名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 11:40:22 ID:KaAabETP
キースのブギウギ感最高だね。
850名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 12:04:45 ID:gtYUh959
技術なんていわれたらキースはそれ程上手いとは思わない
でも彼ほどかっこよく演奏できる人は他にいない
851名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 12:48:04 ID:yeplhcli BE:141552353-
あんなキーボード弾きながらパフォーマンスする人はいないよね。
これから鍵盤系はよけいに録音屋になるから、きっと今後もこういった人は出ない。
だいたいあんなに運動神経良かったら、ピアノ弾きにならないよね。
852名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 15:41:51 ID:vAz0PnzQ
基本的にライブバンドだよ。
ハッタリに近いものがあるけど。パーマーだって、音だけ聞くとなんだかよくわからないけど、
生でライブを観た人が、凄く上手かったと書いてたのをどこかで見たし。
853名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 18:04:21 ID:U+U+qNaD
もうすっかり生理もこなくなった、キ○ガイババアを相手にするのは止めようぜ
854名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 18:27:33 ID:lv8tz8o+
シルフ大阪買ったヨン!
855名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 19:49:26 ID:X1yigJSZ
シルフ新宿地区にも出てる?
856名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 20:09:11 ID:lv8tz8o+
後罠にあったよ。でも大阪公演しかでてないね。
857名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 20:33:55 ID:yeplhcli BE:301978548-
カール・パーマーは、たたき方がハデでしたよ。空手をやっているということで、すごく元気でした。
858名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 21:26:42 ID:Tc14ex+A
ここ見てたら音大卒とかピアノ教室通ってたやつの印象が相当変わってしまった。
何でそんなにclassicとか音楽の基礎とかとキースを結びつける必要があるんだ?
キースはスーパーロックスターなのによ...
859名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 22:38:38 ID:ZrnLIhSi
>>858
激しく尿意。(・∀・) イイ!
860名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 22:43:07 ID:rlhufAVW
キーボーディストとして、作曲家として、アレンジャーとして語れば、
彼が影響を受けた音楽の話が出てきて当然じゃないかな?
とくに不自然には感じないけど。
861名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 22:47:40 ID:zvwMoVrW
おい、洋楽板で Queenファンがこんなこといってるぜ

66 名前:名盤さん :2005/10/26(水) 22:41:51 ID:g4tp00tS
キースってオタしか知らないじゃんw
862名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 23:27:42 ID:06cL+Wq0
>>858
だれもキースが「クラ水準で技術が無くだめだ」なんていっている人は居ないと思うが?
そういう尺度で見るのも時として楽しいことではあるけどね。
ひょっとして技術論的なものが差し挟まれるとなんでもそういう風に見えるの?
被害妄想乙。
863名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 23:32:33 ID:sgDRGZur
そんな話よりびっくり寿司での目撃談とかが聞きたい。
864名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 23:35:47 ID:rlhufAVW
>>861
まあ、そういう視野の狭い、性格的にも問題ありそうな発言は、
放置するのが一番だね。
865名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 23:42:30 ID:ML158Sv2
人によって色んな音楽の聴き方ができるって、良いことじゃないかな。
866名無しがここにいてほしい:2005/10/27(木) 00:29:57 ID:xP8/lBH5
>>863
必ずしも、皆がそうだとは言えないんだよ。
事実、ぼくは、そんな話題には全く興味がない。
867名無しがここにいてほしい:2005/10/27(木) 00:53:31 ID:3Gk6NAMo
>>863のような話もイイけど、個人的には>>846のような話も面白い。

「プログレはクラッシックを云々」・・・とはいうけど、
KE的なアプローチって他にないと思うので。
868名無しがここにいてほしい:2005/10/27(木) 01:06:08 ID:Rh/6yPgV
ロックのキーボードパートって、音が取れればたいがい次の瞬間に弾るようなものが多い
ジャズ板のロック系スレで「クラのエチュード一曲さらう労力で一晩ライブが出来る。しかしロックの魅力というのは〜」
と語られたことがあるが、まさにそのとおり。ジョンロードしかり、ウエイクマンしかり。

もちろんシベリアンカートゥルのソロみたいなのは例外で、片手づつ練習を続けて何日かかけて弾けるようになる。
ELPはキーボードトリオというのもあるだろうけど、ほぼ全曲そういう調子だもんな
869名無しがここにいてほしい:2005/10/27(木) 02:59:23 ID:qAgVHiaS
展覧会の絵やビヨンド〜のDVD見て思うのは、客層など見ていてELPって体で感じたい人から
知的に聴く人まで実に幅広い層にアピールしたんだなあということ。
いずれに3人しかいないのにあれだけのパートを弾いてしかもケレン味の
あるショーとしても見せるのは大変なことですよ。常軌を逸脱している(笑)。

インタビューとか読むと素のキースって決して「イェイ!」って人でもなくて
結構地道で真面目な印象を受けるよ。まあ鍵盤弾きって大体そういう人種が
多いけど。
870名無しがここにいてほしい:2005/10/27(木) 07:59:52 ID:PKoFx184
>>869
キースってイメージ的にはワイルドって感じがあるけど、
じっさいはわりと内向的な感じがする。
もちろん内面はワイルドな面ある。
年齢とともにオープンな感じになって来たけど。
871名無しがここにいてほしい:2005/10/27(木) 10:01:24 ID:FJCIpnOK BE:94368825-
ミュージシャンて、そういう人多いね。本当は内向的で繊細でおとなしいのだけれど、ステージでは燃焼。
やおらロックミュージシャンだと、髪染めたり、整形して顔変えたり、経歴や出生を変えてデビューする人も
多いから、実際には周りから思われているイメージとかなり違ったりする。

でも今回のキースバンドの演奏を観て、やはり「音楽家として真価が認められる」というのが、一番なんだなあ、
とつくづく思った。すでに61歳になっているけど、お客さんが沢山入ったこともあるけれど、何度もステージで
礼をしていた。お金も入るかもしれないけど、そうじゃなくて、やはり「自分の音楽を認めてくれる人がいる」というのが、
活動の源になっているんじゃないかな?実際、今回は演奏自体がすばらしかったと思う。もう観られないかも。

クィーンも来日しているけど、「金なんじゃないか?」とは言われているけど、「やっと満足できる状態になった」とメンバーが
言っている。ちょっと今日も雨降ってステージ心配だけれど、やはりミュージシャンとして満足できる活動ができるかどうか
ということが、もうそれは一生必要な、大切なことなんだなあとつくづく思いましたよ。

皆、昔を知っている人たちは昔を追い求めるけど、やはり今現代に演奏する価値のあるものをやって欲しいなあと思いますね。
872名無しがここにいてほしい:2005/10/27(木) 16:57:15 ID:DpgD0J06
また戻ってきちゃったよ…
873名無しがここにいてほしい:2005/10/27(木) 18:21:27 ID:MN1pWLir
本当は内向的で繊細でおとなしいのだけれど、
すでに61歳になっているけど、
お客さんが沢山入ったこともあるけれど、
お金も入るかもしれないけど、
クィーンも来日しているけど、
「金なんじゃないか?」とは言われているけど、
ちょっと今日も雨降ってステージ心配だけれど、


文章ヘタクソだね
推敲してくれ 読み辛い
874名無しがここにいてほしい:2005/10/27(木) 18:30:36 ID:9ZXEx2X5
推敲しないでよいから書くな、と言いたい。
875名無しがここにいてほしい:2005/10/27(木) 19:05:14 ID:MxlKzofY
サラダ脳外科に池といいたい。
876名無しがここにいてほしい:2005/10/27(木) 19:15:37 ID:F5X2uspa
「人の嫌がることを率先してやりましょう」


これを間違った解釈で覚えたのだろう
877名無しがここにいてほしい:2005/10/27(木) 19:29:12 ID:qAgVHiaS
それにしてもKarn Evil 9 がなんで「悪の経典」なんだろうな。
曲名を人に伝えるときにこっぱずかしい(笑)。
878名無しがここにいてほしい:2005/10/27(木) 22:02:02 ID:PKoFx184
キースのお誕生日は来月なので、まだ60歳です!

って、妙な事にこだわるのは、厨房時代にせっせと覚えたからw
879名無しがここにいてほしい:2005/10/27(木) 22:04:55 ID:MxlKzofY
もう突っ込まないでスルーしようぜ
880名無しがここにいてほしい:2005/10/27(木) 23:42:31 ID:dW3smhIz
>>877
Karn Evil って直訳するとなんて意味?
Evilは解るけどKarnが解らない・・・・?
881名無しがここにいてほしい:2005/10/28(金) 00:25:42 ID:uCk++S/P
QUEEN よかった エマーソンのコンサートがかすんでしまう
882名無しがここにいてほしい:2005/10/28(金) 00:38:09 ID:3RUidhPH
けっこう有名な話だけど
「カーニバル」を二分割したところから生まれた造語。
883名無しがここにいてほしい:2005/10/28(金) 00:47:52 ID:G5EP1kXZ
>>877
ビクターの人がそう訳したのだから、
仕方のないこと。ちなみに、「教典」ね。

>>880
意味はない。一説によると、二語を続けて早く読むと、
「carnival」に聞こえる。。。曲調はいかにも
「お祭り騒ぎ」。。。ただの洒落らしい。

今、見て思ったのは、KarnはCarnでなく、Karnですね。
二つの単語の頭文字は、偶然にも(?)KEになってる。
884名無しがここにいてほしい:2005/10/28(金) 00:54:48 ID:mOhJztw/
なるほどな。邪悪なKarnかと思った(笑)。歌詞が手元に
ないのだがもう少しまっとうな訳を付ければいいんだけどな。
恐らくギーガーのジャケットから勝手に創造したんだろうけど。
885名無しがここにいてほしい:2005/10/28(金) 00:58:56 ID:SfSHx/aB
>>884
>邪悪なKarn
私もそう思ってた。
886名無しがここにいてほしい:2005/10/28(金) 01:04:30 ID:SfSHx/aB
ン十年もそう思ってた。
ン年前にカーニバルと訊いて
イメージが全く逆になった。
887名無しがここにいてほしい:2005/10/28(金) 01:07:22 ID:SfSHx/aB
×訊いて
○聞いて
888名無しがここにいてほしい:2005/10/28(金) 08:53:00 ID:AfW6zDuJ BE:169863629-
基本的に70年代までの訳詩はひどすぎるよね。
というか、元々歌詞が方言だったり、口語だったりするので、訳しにくい。
だから曲の解釈も間違えちゃうんだよ。
889名無しがここにいてほしい:2005/10/28(金) 09:16:46 ID:O5gugm79
またおまいか…
890名無しがここにいてほしい
懲りない人だな
子供ならまだしも大の大人がこうも空気読めないものなのか…