ザッパはロックスターだった。
いや彼はストラヴィンスキーに影響された現代音楽家でもあった。
キングコングの曲弾いちゃうヤツ、その後一緒にツアー回ったヤツって
その二面性をどうやって自分で納得してたのかな?
エステティック的にザッパの音楽的こだわりは、どう見えたのかな?
これ誰?
アメリカで愛されたミュージシャンはなぜかカリフォルニア育ちが多いらしい
ミンガスやコールマン、そしてザッパ。
他の土地のミュージシャンが伝統という陥いりやすい障壁 それがないせいなのか。
ザッパはほとんど自己流で音楽を学んだ。
彼がヨーロッパかニューヨークで生まれたなら、きっとクラシックの作曲法を学んで
決してロックの道には行かなかったと思う。
彼と一緒に演奏したとき、長いインスト曲を何処に入れるか悩んだんじゃないかな?
やべ・・・モウ眠い
コンサート観に来る客ってほとんど、彼のシニカル(社会風刺)な曲めあてみたいだった
彼はフリーキーなイメージががんじがらめに定着しちゃって
複雑なインスト曲が好きな客は来なくなってたように思えた
後年、ベスト・クラシック・オブ・ザ・イヤーを受賞したとき
彼の夢は叶ったんじゃないかな 独学で音楽やった彼には
悪くはない賞だったよ
彼の曲は、時々完全な切り貼り音楽になってた
ベースはロックなのにいきなりジャズになって
そこからお決まりのようにストラビンスキー
彼は世界で最初にフュージョンを始めたやつじゃないか?
でも俺は彼の曲では、
最初から最後まで曲調が変わらない曲のほうが好きだけどね
アイデアに富んで、複雑で、でもメロディが綺麗な曲が好きだな
誰だっけ?ポンティ
516 :
名無しさん:2006/02/18(土) 09:26:49 ID:N52qUKeF
ATh8cPSiって人、すげえな、鋭いことを書くなー
と尊敬してたら、なんだ、ぽんティの言葉かw
すまん訳しただけ しかも誤訳が多い
ちゃみーだから許してw
518 :
名無しさん:2006/02/18(土) 09:34:58 ID:N52qUKeF
>>517 乙。確かに少しだけニュアンスが違うところがあるかな
実はザッパはCD2枚くらいしか聴いてない ごめん
Freak Out と Zappa in New Yorkってやつ
だってハマりそうで怖いんだもん
あ、LP時代は
おれたちゃ金のために音楽やってるんだよー
っていうビートルズパロディのやつ持ってた
521 :
名無しさん:2006/02/18(土) 09:47:38 ID:N52qUKeF
それはもったいない・・・人生の損失です
UncleMeat、HotRats、'(apostrophe)、StudioTan、Jazz From Hellあたりを聞いてみては?
>>521 そうかなあ・・・
100モーテルズていう映画TVでみたけど
さっぱり解らなくてあきれた
ジャン・リュック・ポンポン山
>>522 え〜っと、ネタだよね?
マジだとしたら、見る物間違えてる
としか言いようが……www
別にそういう奴がいてもおかしくないよ。
俺は映像だから楽しめたけど「シーク・ヤブーティ」は何度トライしても駄目。
>>527 そーゆーことではなく
100 Motels「だけ」を見て
Zappaだめとか思ってるあたり。
せめて一般的に傑作と評されてるものから試せばいいと思うんだが。
ビデオならせめて
Baby Snakesを
Freak Out とZappa in New Yorkは聴いたと書いてあるでしょ
200だよ、、、、、
>>530 >>529に
「ビデオなら」
とも付け足して書いてあるのだが
>>528はあくまでも
>>521→522とゆー流れをでの反論だ。
Freak Out/in NY/For the Moneyに加えて
200 Motelsのビデオ見ただけで
Zappaに対して「そうかなあ」って印象抱くのは
あまりにも偏った部分だけ見すぎてる、
せめてもうちょっとメジャーな作品も見て/聞いてみれば?
ビデオならせめて Baby Snakesくらいは、と。
そんなにアフォな意見か?
>>531
534 :
522:2006/02/21(火) 21:33:05 ID:6T31e+c+
意味の無いケンカしないでよー
私が悪かったよごめんなさい
ザッパのある作品をとりあげて、一般的に〜とか、メジャーな〜とか
言っているのがあふぉーかなっと。メジャーってことで言えば、「200Motels」
はあんだけ有名な面々が参加して、かつ マーケットに流通していたザッパ
映像作品は他にはなかったかも。
ちなみに未だにさっぱり分からなくてあきれる作品かも。
プログレ系からアプローチするなら
Waka Jawaka/Grand Wazoo、Roxy/YCDTOSA2、
Sleep Dirt、Jazz From Hellあたりは聴いといても
罰は当たらないとオモ
折角ポンティーのインタビュー訳したんだから、ポンティー参加の
「Overnite Sensation」「Apostrophe(')」あと「Hot Rats」辺りが
面白いかもね。一番ぶっ飛ぶのは
24-Jun 1973, Horden Pavilion, Sydney, Australia
というよく出回っているunofficialなサウンドボード音源だと思うけど。
普通にOne Size Fits Allから入るのが一番無難だけどね。
これぐらい枚数出てると「最初の5枚ぐらい全部ハズレ」とか
余裕でありうるからねぇ。生前オフィシャルだけでもYCDTOSA
含めて60枚ぐらいあるよね?
俺Freak Out→Sheik Yabouti→Bongo Fury→We're Only〜と
全部ピンと来なくて、最後にHot Ratsはまあまあ良かったけど
「俺ってザッパに向いてないんだな」とか思ってたところに
友達に偶然One Size聴かせてもらって、や〜っとハマった。
もうどういうことかと。
ジャズロック系イケる人ならちょっと高いけどLather買うのが
一番無難かも。
Freak Out!だけは無いってことは確定。
漏れもプログレ好きな人に勧める一枚目としては
One Size Fits All が一番だと思う。
GenesisとかPFMとか好きな人からは大抵好反応が返ってくる。
あと、カンタベリー系好きな人には
Burnt Weeny と Uncle Meat かな。
Freak Out!とかWe're Only In It For The Moneyは絶対に勧めないねwww
間違ってもプログレ志向な初心者向きではない。
実は「We're」はその後に結構好きになったんだけどもね。
グレゴリーペッカリーのエッセンスが入ってるし(順番逆だけど)。
544 :
522:2006/02/22(水) 05:49:02 ID:YQ2vLTXz
私は好きなんだけど
俺たちゃ金のためバンドやってるんだぞーっていう
アルバム
クラシックな展開もあるし
「クラシックな展開」は2in1のLumpyでは…。
ああそれもってるかも
>>544 どうせだから
みんなのお勧めアルバム聞いてみれば? w
Lumpyはポップだし死語だけどモンドっぽい。
ジョン・サイモン製作のサントラとかみたい。
さっきストックホルムのヴィデオを見てたんだけど、
やっぱ最高だね。
つことで、プログレファンには
beat the bootシリーズの、Piquantiqueはお勧め
>>549 いや、既に何枚か上げられてるんだから
そのアルバムを聞いてみれば、と
>>550 それってけったクソに音悪くなかったっけ?
Videoの方が音がよかったような気がする。
>>535 200 Motelsが一番「マーケットに流通してる」のは
単に唯一版元がメジャー系だからだと思ふ。
内容的にはマイナーの極みだな。www
今出てるDVDで一番見てて楽しいのは
やっぱ「べ〜いびぃ〜〜」だな。
日本盤も出てるし。
Does Humorは日本盤でないのかねぇ。
あれはテーマ的にも字幕見ながら鑑賞が楽しいのだけど。
てかGail ZappaはさっさとRoxyを…。
同じ「商魂逞しい元伴侶」でも、Stella Vanderみたいに
アーカイブをバンバン出してくれればみんな絶賛するのに。
ファンコミュニティとの健全で幸福な関係を作ろうって
意思を全然感じないんだよなー、ZFTって。
誰も「Does Humor Belong In Music」を挙げないのな。
ま、俺も推さないが。
556 :
名無しさん:2006/02/23(木) 22:14:24 ID:ZckOIH/h
>>553 Does Humor、日本語字幕版、出てるじゃん
レーザーディスクだけど
俺持ってるし、近所の質屋で半額で売ってるよ
>>556 文脈嫁アホゥ
LD持ってなきゃ
> あれはテーマ的にも字幕見ながら鑑賞が楽しいのだけど。
などと書けないだろて
558 :
553:2006/02/24(金) 13:12:48 ID:nPQhhuhF
>>556 日本盤LDもアメリカ盤DVDも持ってる。
しかし「日本語字幕見ながら」がしたかったので
LDから自家製DVDも作った。
このまま日本盤DVDが出ないのなら
アメリカ盤とLDの字幕を元に
自家製日本語字幕入りDVDを作ろうかとも思ってる。
OPで今日はGペッカリーは演らないよって言ってるけど、LIVEで演った事あるのかな? 客のリクエストに答えただけかな?
ミーは何なんだよ。>484
562 :
名無しがここにいてほしい:2006/02/27(月) 23:24:06 ID:7isCawf+
サイボーグの動画どこかで見れませんか?
Zappaで好きな曲・・・
「バーント・ウィーニー」の"ベルリン序曲"(四人囃子もやってる)。
「イン・ニュー・ヨーク」の"ブラック・ペイジ"〜"ビッグ・レッグ・エマ"。
「ワン・ナイト〜」の曲名忘れたが、Zappa,Duke,Pontyのソロ回しがある曲。
俺がプログレ耳で聞くとこんな感じ。
このスレ知らなかった&本スレは1行ばっかみたいで気が引けたので、
ここにちょっと疑問を書いてみる。
以前古本屋で買ったファンジン?「Alla Zappa」ての持ってるんだが。
93年ドイツでの復刻、なんかよく分からん。
それに「Little House」のイマイチ鮮明でない不完全な譜面があんのよ。
冒頭のピアノの50秒くらいとか。
ここらへんの曲のスコアって入手できんのかな?誰か詳しい人。
ついでに手元にスキャナがないから譜面はうpできないけど、冒頭の英文を抜粋。
The composer comments:
The theme of the piece is the first three notes and the material derived from
the superposition of augmented chords.
The origins of that material are a piano exercise dated apporoximately 1962,
and the rest of the piece consists of extrapolations of that material,
influenced by the environments of a number of Holiday Inns across the country
ザッパ本も今持ってないから既出ネタだったらすまんね。
レスサンクス。
それかなあ。クレジットは69年になってて筆跡はUncleMeatのおまけに似てる。
んで、ピアノだけじゃなくて他のFl,Oboe,cla...なんかのパートもあるんだわ。
まあ無いもの欲しがっても仕方ないけど。
zappateers初めて知った。HotRatsのgt譜げと。教えてくれてありがと。
>それかなあ。クレジットは69年になってて筆跡はUncleMeatのおまけに似てる。
>んで、ピアノだけじゃなくて他のFl,Oboe,cla...なんかのパートもあるんだわ。
ありゃ、それはSongbookに載ってないや。
その本、レアな資料がかなり入ってるみたいだね。
http://www.arf.ru/Biblio/alla.html
たぶんそれほどじゃないかも。つうか、独語が8割位占めるから内容が分からんw
譜面は4pだけ。写真とかシェンケルの絵とかあるにはあるけどどこかで見たような感じ。
なんか勿体ぶってるみたいな気がしてきた。
スキャナを実家から持ってくればうpできるよ。いらなきゃ面倒だからしないけど。
強くキボン
じゃ、すぐには出来ないけど1週間以内に。
全pじゃなく適当に選ぶよ。全て元からモノクロページ。
内容に関しては期待しすぎないようにね。俺が買った理由も譜面だけだし。
おまち。とりあえず17p。本が傾いた変な形なんで見にくいけど。
あと、サイズもまちまち。
普通のあぷろだ alla zappa
あ、スマンね。うpしたの初めてで。
激しく見たいのですが、場所はどこでせうか?
はつけんしました。どもでした。
どこ?
"普通のあぷろだ"
>>578て名前だったのか…
もう消えてるがね(ショボーン)
結構消えるの早いんだな。もう一回くらいうpしてもいいよ。
で、良かったら感想教えて。散々既出なんかどうかも知らんから。
つか、そもそもうpした理由は譜面の情報を求む、だったんだわ。
完全版の入手は可能か?とか。
>>580 ちょっとずつ読んでます。ありがとです。
調書で身長6フィートってなっているね。
1フィート=0.3048メートル => 1.8288メートル。やっぱ180cmはあったんだね。
ちゃんと見えてたか。良かった。
綴じしろの良く見えない部分を追記。
09ってファイル。
上にTrue or falseて書いてるやつね。右側にyes/Noの欄あり。
その返答。
23-N
25-N
26-Y
27-N
28-Y
29両方にチェック
30真ん中
残り3つはY。独語ができればもっと情報量が増えるんだがな。
FZでプログレっぽい曲といえば、フィルシーハビッツ。
ブラックページはどこらへんがどれくらい難しいんですか?
いや、聴いてて難しそうだなとは思うんだけどね。
やっぱユニゾン?
あのあたりがものすごく難しい
586 :
名無しさん:2006/03/30(木) 00:50:52 ID:BCq1wGIS
うんにゃ、あっちの辺のほうが難しいね
そういえばデイヴ・スチュワートの音楽理論本に楽譜乗ってたな。黒頁。
一拍で音連打するのが難かしい曲の例だかなんだかで。
あわせて歌ってると、いつも最後でわからなくなっちゃう。
俺の耳だとスローで耳コピしないとダメっぽそうだ。
楽器を全く演奏出来ない俺からみても
kingCrimsonとかよりも相当難しそうに感じる
そうだよ
zappa軍団に勝るとも劣らない演奏力がある
(センスとか雰囲気とかは考慮に入れず、技術的に上手)
グループを教えてくだされ。
上手でも適当に手抜きしていないで、糞マジで演奏してる軍団
マジレスでお願いです。
80年代末頃のHermeto Pascoal Group。
75年のAirto Moreira "Identity" with Egberto Gismonti
594 :
名無しがここにいてほしい:2006/03/31(金) 11:22:13 ID:J0ZD7IPG
ほんとにセンスとかどうでもいいんならマルサリスも
音楽ジャンルもなんも問わず
単にテクだけでいいなら
ジャズとかクラシックとかに
いくらでもいそうだが
Mike Keneallyが「いまだにFractureをちゃんと弾けない」とDGMのサイトで書いてたから、
やっぱテクはCrimsonが最高。
……と燃料になりそうなことを書いてみるテスト。
そもそもフリップがちゃんと(ry
599 :
【progre:61】 :2006/04/09(日) 20:57:39
還 ID:rhYWX4kg 株主優待
(・ω・)ノシ
パット・メセニー・グループもライブの水準高い!
ザッパバンドの水準からしたらどうでもいいジャズロックだと思われ>パットメセニ
バンドの親分が小手先だけ上手だとバンドもそれなりにレベル低い
Crimsonしかりパットしかり、ついでにVaiとかも
ザッパヲタってある意味視野が狭いね
still life talkingええやん。
ヲタは全ての基準がザッパだからな。
>>605 zappaが最高と断言はしないが、恐らくあんたの基準よりはマシだと思うぜ
607 :
名無しがここにいてほしい:2006/04/21(金) 15:57:43 ID:wFbGbR97
メセニーなんてライルメイズがいてようやく一人前って感じだしな
ギターテクも上手いとか言われてるけどそれほどでもないし
ザッパをサンプリングのネタにしてる香具師いる?ワカジャワカなんて最高なんだけど。
still life talking?
どの曲もほとんど同じ!まるでオナニーなフュージョンじゃん
全部通して聴けるヒトが不思議
ええな、頭が悪くて
612 :
名無しがここにいてほしい:2006/04/23(日) 02:50:54 ID:9eRUwnhK
ザッパ周辺やペッカ周辺を押さえてる人間からすれば確かにメセニーは不要
俺にはPekkaのベタベタフュージョン臭のほうがキツいよー。
ザッパは異端であって頂点ではない
子供かっ
ザッパだって糞なものは糞だし良いものは良い。他と一緒だよ。
楽器の一つも弾けんくせにっ
ザッパはその幅や量が凄いだけ。
70年代は質もすごいと思うけどなぁ
未だにザッパを異端って言うヒトいるんだな
驚いた
自分の理解の外にある観念を異端と呼ぶ事で自己の正当性を
保守する事しか出来ない情けない人間は永遠に存在するって事か…
>>620 あなたもそうやって他者を否定することで自らの正当性を保守しているだけですね。
好きじゃねーんだから、あっちには来んなよっ
小僧どもっ
小僧の行進
zappaが最高とは云わないが、あんたの理想よりはマシだと思うぜ
>>621 揚げ足を取るのだけは上手ですね
いつまでも揚げ足を取る人生を送るがよろし
氏ねよ、クソバカタレ
>>625 こんなアホがザッパファンとは思いたくないな・・・。いい歳の大人だったらサイアクだ。
628 :
625:2006/04/26(水) 03:09:21 ID:UFuu0KzX
今月6年生になったばかりですが何か?
629 :
名無しさん:2006/04/26(水) 07:31:04 ID:3zrbzKU3
ツマンネ
あきれるな
ちょっと聞いてくれ
俺はプログレとかJazzとかハードロックが好きでかなり詳しいよ
こないだ拾ったビデオに音楽が入っていて
よく見るとジョージデュークとかボジオとかエドリアンとかヴァイとかワッカーマンとか色々凄腕ミュージシャンが演奏してたよ
でも中央でマイクもって歌って、たまにギターソロをひくマリオみたいな髭生やしたおじさんは初めて見たわ
このおじさんの名前教えてください。
632 :
名無しがここにいてほしい:2006/04/26(水) 16:21:45 ID:zV1bgcnM
>>631 ちょいつまらんぞ も少しおもろい事書いてけろ。
あほの塊だな、ザッパファンって
そうだね
頭が悪い小僧は金が掛からんでええのぉ
あほの魂?
上等じゃねえか。
637 :
名無しがここにいてほしい:2006/05/01(月) 18:59:54 ID:ksbCUH1Z
上等?
下等の間違いでは?
気に触ったならごめんな
貶されて顔真っ赤のメセニーヲタが湧いてるのか
639 :
themorus:2006/05/03(水) 01:22:53 ID:fM+g5Fj3
>zappa軍団に勝るとも劣らない演奏力がある
気持ちは分かるけど見当たらないよね。
でもPIAZZOLLAの楽曲の面白さと演奏力はZAPPAに近いモノを感じるよ。
ザッパとピアソラが出るならエルメートも入れてクレヨン
次でしんちゃん登場↓
つまんね
643 :
名無しさん:2006/05/03(水) 12:56:06 ID:NUgPXg4d
おらもつまんねえと思うんだど
644 :
【progre:300】 :2006/05/04(木) 15:40:02
神 ID:01dbVgOJ 株主優待
/:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
/:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
/:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
. /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
く,.イl:::::斗┼‐` ー 弋炒 ',:::::ハ:::l::|
|/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心 !:::::::l::|::!
//:| |ヘ::::::ヘ代t炒 ` ノ |:::::|:|_|リ
く/l:::L|、::`:ー-ゝ ‐'´ /イ/|:| ヽ
|:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
l:|:{ ヽ:::;ム マミ、: : \ ム: : :∨
リ/\ ヽ,ム ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
,.- 、 \ ヽ〉 ヽ \: : :\://ヘ: : :|
ヽ、 \ | 〉 \ lヽ./^)、 : : |: : !
丶、`¨ / ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
`) l ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
⊂二´.. _ __/ / ` ー-、_|/、__jニフ
ヾー--='彡- ' /´:j:_}::::/一`
`ーr'´ ,f-':j´:||`′
/ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
/: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
/: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/ \
645 :
名無しがここにいてほしい:2006/05/20(土) 01:17:33 ID:PUYPLKYW
タイトルにちなんだ駄洒落が書いてある帯の紙ジャケシリーズって希少なの?
ジョーズガレージの1だけこのシリーズ持ってるから23も揃えたいけど売ってない…
Studio Tan買ったけど The Adventures Of Greggery Peccarはちと自分にはヘヴィだったw
648 :
名無しがここにいてほしい:2006/06/08(木) 22:40:24 ID:bonoHSCy
>>591 コルトレーン・カルテット(1961-)
マハヴィシュヌ・オーケストラ
間っ子イターナーは決してうまかねえな
60年大中期〜後期の参るスグループの方がよくね?
僕はドラムを叩くのが好きで、いつかスーパードラマーみたいなプレイをしたいと思っています。
僕が憧れる二人のドラマーの共演を見つけました。
ところがこんな凄いドラマーを顎で使っていた髭のおじさんが居ると聞きました。
その髭のおじさんも若い頃はドラマーだったそうです。
髭のおじさんとは何者ですか?
マリオの髭に似ているそうですが、そうとう凄いおじさんらしいです。
ロック音楽で技術的に最も難しいギターソロが入ってる曲を教えてください。
何をもって「難しい」と定義するか
単に速けりゃいいのか
運指が困難なものなのか
スローな単純フレーズを「正確に」弾き続けるのも技術的には極めて困難だし
もちろんギターを頭の後ろにもってって弾いたり
歯で「まともなフレーズ」を弾くのも難しいと言えば難しいだろう
音を聞くだけじゃ難易度って分からんからな〜
簡単そうに聞こえるフレーズでも
実際に弾いてみると「不可能だろっ!?」てな運指だったり。
だからこそ
>>653で
弾いてみるとすんごいですよー
まあ技術的難易度が高いことが音楽の優劣の基準では無いしね。
あぷろきしめぃとってどのあるばむにはいってるの?
おしえてぷりぃず。
>>659 in New Yorkだな。
YCDTOSAMにも確か収録されているはず。
662 :
名無しがここにいてほしい:2006/10/03(火) 23:50:12 ID:xclmwg14
正直ロック畑ではテクニック的にトップでしょう
フュージョン・現代音楽畑でもトップクラスでしょう
ギターの話です
ザッパ大好きだけど、それはないと思う…。
664 :
名無しがここにいてほしい:2006/10/04(水) 00:35:41 ID:SNnJt+kB
いいや、ギター弾いてる俺が言うんだから間違いない
ザッパよりギターうまい人って誰?
ロックで
とりあえずヴァイ様とかケネリーとか、ギタースタント隊の人々は
みんなZappaよりうまいということになるのでは?
「上手い」でもいろいろあるからね。
比べられない、ってのが正解でしょう。
あ、私もギター弾きです。
ザッパは上手いかどうかと言うと、個性的、だと思います。
基本的にワンスケールで弾き通すことが多いです。
装飾音もジャズギタリストのようには深くはないです。
基本的にザッパはツアー前にしか練習しないのと、音を無理に詰めたがる傾向にあるので、
いわゆる学習の参考になるとかそういう種類のものではないと思います。
もちろんたくさん参考になる部分はありますよ。
Gee I Like Your PantsとかHog Heavenのタイム感なんかは常人は持ち合わせていませんね。
何でもかんでも弾きまくらず音を選んでPink NapkinやWhile You Are Outみたいのを弾けば、
さらに名声が上がったと思います。まあ本人はそういうことに興味がなかったのでしょう。
ヴァイはとても勉強になると思いますね(コピーしたことないけど)。正確だし。
ケネリーは年々良くなってきています。
世間的には細かい割に正確で譜面に直しやすいものが上手いと言われている気がします。
668 :
名無しがここにいてほしい:2006/10/04(水) 12:34:25 ID:VNjJnE1V
技術的にギターが上手いって言うのは譜面どおりにきっちり演奏できる事だろ
その譜面が運指上困難で有れば有るほどより上手いということになる
そういう意味ではザッパより上手いギタリストなんて、有名無名問わずいくらでもいるだろう
でも、自分の表現したい事を思い通りに演奏することにかけては右に出るものは居なかったんじゃないかな
それも贔屓の引き倒しだと思うけどなー。
ソロ弾きは基本的にオールドロック・スタイルだと思うし。
その範囲ではかなりイケてるというのは同感だけど
ロック畑で彼の同世代人でギター表現者というと、
フツーはジェフ・ベックの名前が出てくるのでは?
俺そんなに好きじゃないけどね。
ギターに関してはジャズ屋さんたちのコードワークの探求は
底知れないものがあるし、撥弦楽器としてのギターを演奏する人たちの
技術的水準については、フラメンコ≧クラシック≧ジャズ>ロック、
みたいな序列が割と定着してると思う。
670 :
名無しがここにいてほしい:2006/10/04(水) 21:06:52 ID:SNnJt+kB
ジャズ系のアルバム聴くと、ジャズ屋なみに弾いてるよ
ロックギタリストにはおさまりきれないでしょザッパは
プレイスタイルは幅広いだろうけど、でも大雑把なんだよな
そう、ジャズ屋なみなんだよ、トップクラスではない
フレーズの独創性は技術の話とは別
表現力≠技術力ということ?
片方だけでは存在していなのだろうけど
トップクラスってのは、クラシック、現代音楽の方面に存在するの?
ぜひ、ザッパよりうまいギターを聴いてみたい
675 :
名無しがここにいてほしい:2006/10/05(木) 04:42:00 ID:qL8xaoZV
ヘルシンキテープの引火の道のソロは
例えばツボにはまったときのジミヘンと同じく
(ロックにおける)ギター演奏の「ひとつ」の極北だとは思う。
ものすごく雄弁で、ひとつとして無意味な間、音がない。
このソロってワンサイズとちがって編集してない、よね?
676 :
名無しがここにいてほしい:2006/10/05(木) 20:34:23 ID:oX86hx/b
ザッパって自分のアレンジ以外の曲を演奏したことあるの
誰かが書いた譜面を指示通りに正確に演奏することができるかどうか
それが上手さの客観的基準のひとつじゃないのかな
そりゃおまえ…フランチェスコ・ザッパが…えーと…
要はファンは盲目だってことだろ。
Zappa のギターって Monk のピアノみたいなところあるかな。
技術論を語りたがるやつは、彼らの音楽を愛していない。
アホか、テクはテク、好き嫌いとは区別して語っているだけだ
ギターに関しては、とてつもなく味がある、でOKだ。
技巧水準的に神格化する必要はないと思う。
このひとは他の部分で充分「神」なんだし。
>>676 ギタリストとしてのザッパは、彼が影響を受けた先人達のスタイルを抜群に上手く身につけたよ。そういう意味では抜群に上手かった。ただし、
「他人の曲を弾く能力は無いし、そもそもそんな事に興味は無い」と本人も明言してた。
インタビューや自伝やらによると、ザッパはとうてい実演不可能と思える曲を書いてから、その曲を実際に演奏できるようにする為のテクニックを開発して、身につくまで練習してたそうだよ。
なんか変な文になってるな
そういう意味での演奏は、だった
そういう意味では曲想がギタリストのそれじゃないよね。
ギターに最適化された運指やコードワークは無視して、
鍵盤ベースで曲をイメージしてる気がする。中期以降は
それがシンクラヴィアへの打ち込みになるのかな。
>>683 > ギタリストとしてのザッパは、彼が影響を受けた先人達のスタイルを抜群に上手く身につけたよ。
先人って、誰のスタイルを身に付けたの?
ゴニヤノキョンノ
688 :
名無しがここにいてほしい:2007/01/14(日) 20:45:49 ID:bbGUt+3i
マイケル・ブレッカー追悼age
ザ・パープル・ラグーン!
しかし紫湖はブレッカーがよいのか
ブレッカーをああいう使い方したザッパがよいのか
よくわからない。
691 :
名無しがここにいてほしい:2007/02/25(日) 12:56:15 ID:GK7IVEoJ
インカローズを聴いてぶっ飛んだんですが、
万物の次はどのアルバムを聴くのが良いでしょうか?
RoxyいいよRoxy。In N.Y.もいいよ。
でも考えるのがめんどくさいなら、とりあえずLather買っちゃえ!
半年楽しめるよ!
なんでLatherから勧めるかというと、プログレサイドから
アプローチするなら、たぶん70年代中期のザッパが一番おいしい時期で、
Latherはこの時期のザッパの仕事ぶりがバランス良く入っているから。
3ピースの熱いジャズロック、超絶ライブ、ロックオペラ、コテコテ、
ウネウネのバイオニックファンク、カリカリにコンポーズされた
オーケストラもの、全部入り。
60年代はまだやりたいこととバンドの技能が一致してなくて
音像がゴチャゴチャしてるし、80年代はレゲエとかショーっぽさが最初は
鼻につく面もあると思う。ハマったらどうせ全部買うことになるだろけど。
確かに今から聴くならLatherって
いいバランスだよな
my name is susie cream cheese
696 :
名無しがここにいてほしい:2007/05/18(金) 23:04:28 ID:xrmJNl1b
ザッパのアルバムまだ9枚しか持ってないけど、このスレ見てLather買ったぜ
The Ocean Is the Ultimate Solutionが一番良かった 次は低予算オーケストラかな
グレゴリーペッカリーはイマイチ良く分からんかった
最初は冗長だが、中盤以後の強迫ブラスセクションと
あれよあれよの展開がたまらないのだ
ちなみにLatherのThe Ocean〜は後半部分しか入ってないので
(いい切り方だけど)気に入ったらSleep Dirtも買うよろし
CD版なら歌入ってるからLatherと全然違って聞こえるよ
あ、歌入ってるのは他の曲ね(Flambayとか)
Oceanはどっちもインスト
701 :
名無しがここにいてほしい:2007/06/08(金) 17:20:35 ID:o9HCb0Bi
ザッパで一番超絶なインスト教えてください!!
702 :
名無しがここにいてほしい:2007/06/08(金) 17:42:17 ID:f67zaH2j
704 :
名無しがここにいてほしい:2007/06/09(土) 12:08:34 ID:AzlktY1M
マハヴィシュヌにインパクト受けて
ポンティ入れたはいいが、
音楽性に愛想つかされて、マハヴィシュヌに引き抜かれた件について。
705 :
名無しがここにいてほしい:2007/06/09(土) 12:20:20 ID:IgACKoeu
音楽性が嫌いなら、king kongなんてアルバム作らないだろwwwww
>>704
708 :
名無しがここにいてほしい:2007/06/09(土) 12:26:24 ID:AzlktY1M
>>697 低予算好きなら、是非
>>705の「キングコング」収録版も聴いてほしい。
むしろこっちの編成の方が、ザッパのコンポーズの意図を反映
していると言えよう。
>>693 バイオニック・ファンクってどの曲だっけ。
あのアルバムちょっと濃厚すぎて、なかなか聞き込めないので。
時間もないしね。
他に、竹内まりやとかマドリブ、リップスライム、ジェゴグ、林田健司、
ブーレーズ、マハヴィシュヌ・オーケストラ、BSB、そしてPMGとか
いろいろと幅広く聴くものもあってさ。FZばっか構っているわけにはいかないの。
今日は1日ヒマなので、ザッパデーに決めたけど。
ウネウネってことは、パープル・ラグーンのことなのか?
そうではないよね。
711 :
名無しがここにいてほしい:2007/06/09(土) 12:38:02 ID:AzlktY1M
因みにザッパを(そろ)ギタープレイヤーとして聴いたことはないな。
アンサンブルの中の一楽器であり、コンポーズトタールでみたときに
その真価があると言えようか。曲芸弾きはブリューとかヴァイみたいな
小者に任せておけばいい、と。「スタント」ってそういうネガな意味だよ、
ネイティヴ的に捉えれば。
ポンティがザッパと仕事しはじめたのはマハヴィシュヌ結成以前からだよ
あとザッパの元を去ったのは金銭的な問題
「音楽性」が原因でザッパのもとを去ったヤツっているか?
ちょっと思いつかんのだが。
714 :
名無しがここにいてほしい:2007/06/09(土) 22:04:02 ID:bKfvU27t
>>713 ジョージ・デュークとかもな。
ロックのマンネリ3連符ばっかでうんざり、だと。
715 :
名無しがここにいてほしい:2007/06/09(土) 22:11:33 ID:IgACKoeu
アリス・スチュアート
ドクター・ジョン
とかもだろ
それとレイ・ホワイトは確か歌詞がいやだったんだよな。
でもジョージは以後しばらくザッパの影響受け続けたよ
ケネリーとも仲良いし
3連がうんざりだったのは、フロー&エディ時代でしょ?
718 :
名無しがここにいてほしい:2007/06/10(日) 08:46:05 ID:7PkbSnlU
LATHER在庫切れ(´・з・`)
719 :
名無しがここにいてほしい:2007/06/10(日) 08:56:21 ID:7PkbSnlU
お、輸入盤はあるか。
むー。
70年代中ごろ以降は基本的にザッパファンがオーディション受けて参加するかっこうだから
音楽性に文句はないだろうな。
部分的にはヴァイが最終ツアーの批判をしたり、
誰だったか「危険な台所」系統の曲を批判してたけど、
結局はザッパファンであることはかわらん。
George Dukeはロック色抜いたザッパ、みたいなことも結構やってる。
黒人音楽のリズムにアイデンティティ持ってたのかな、と思いきや
後にはブラジル適当につまみ食いしたりべたべたなファンクやったり
ラテン系リズムとソウルを混ぜてブラコンの祖になったり、どうにも
焦点がわかりにくい人だ。
ザッパはプログレ連中のことをどう思っていたの?
フロイドとはけっこう対バンしているな。
ま、フロイドは別格というか
典型的なプログレじゃない(褒め言葉)だから抜きにして、
いつも同じメンバーをスワッピングしていたような
他の4大バンド、ジェネシス−イエス−クリムゾン−ELPとかあのあたりの。
なんかダッセーことやってるな、ぷっ、って感じだったのかな。
煙でおなじみディープ・パープルとかと同じようなものと。
ブリューはクリムゾンに入ったんだっけ。
ザッパは聴いてもあまりプログレは詳しくないから、そのあたりの交流というか、
流れについて教えて(・-・)たもうれ。この板ならではの観点と思われるスレぽいので。
ギターインストのトランスフュージョン注文した!楽しみ(^-^)v
BOXは他にもでないのかね。
一番意味がざっぱり分からないことやってるアルバムはどれですか?
10枚強聞いたけどざっぱり分からないアルバムってあんまりない
ベストバンド辺りは出した意図が良く分からん
フランチェスコかな。制作意図がわかりにくいのは。音楽はわかりやすいが。
意味がわかりにくいのはThig Fish。日本盤の解説を読まないとわけわからん。
Playgroundもキツイ。
英語が完全にわかったとしても、たぶん何を言っているかわからないと思う。
ザッパさんの音楽はメチャクチャなのではなくて、スミズミまでコントロールされているから
音楽自体がわけわからんということはないよ。
最初は聞き慣れないかもしれないが。
>>722 エマーソンのインタビューに、ザッパにショルダーキーボードをダサいといわれたので止めた、
という話が出てくる。が、直接言われたのかどうかはわからないw
>>726 意味がざっぱり分からない、というのは
アバンギャルド的演奏を望んでいる、ということなのか。
それとも、皆さんがレスを付けているように、制作者の
意図が分かりにくい作品ということなのか。
そのあたり、もう少し詳しくデス。
731 :
名無しさん:2007/09/03(月) 11:13:33 ID:23dblvKH
一番難解で無機的と言えるのは、シヴィライゼーション フェイズ3
はちゃめちゃなのはいっぱいある
ザッパはプログレよりブラック・サバスの方がすきだったのです。
英語が判ってもコトバに込められたニュアンスや
背景にある文化が判らないから
単純に音だけ楽しむことにしてる
>>732 ザッパって同時代(及びそれ以降の)ロック興味なさそう
(パンキーみたいにネタとして扱う以外は)だったので意外です。
ジミヘンとかポールあたりは個人的にも親交あったそうですが。
ザッパさんとサバスのつながりって
どこに書いてあった?
八木康夫さんが「ブラック・サバスみたいな靴を履いている」
と書いたのしか知らんのだけど。
初期のブラック・サバスが
「フィルシー・ハビッツ」を演ったらカッコ良さそう♪
ザッパとマイルスって接点あったんですか?
お互いどうおもってたんだろなぁ。
742 :
名無しがここにいてほしい:2007/09/07(金) 06:22:38 ID:Rln5ET2u
また、マイルス厨か
叩かれるの覚悟で洋楽板の本スレで聞けw
743 :
名無しがここにいてほしい:2007/09/09(日) 09:50:51 ID:G3vIMyvd
ほんと何処でも食い付いてくるな、マイルス厨は。
色々と手を伸ばしたとはいえ、所詮スノップなジャズに絡め取られていた
だけの奴じゃん。スコアを書いて・読めて、オケも振れるザッパとは話にならん。
ジャズ板で引きこもっとけ。
尊敬してるミュージシャンの一人だったんだけど
名前覚えててもらえなかっただかで聞かなくなったんだっけ?
ザッパってどうやって作曲してたんだろう
直接スコアに書きながら作ってたのかな
フィルムに残ってるのを見ると、何の楽器もないところ(飛行機の座席?)で
カリカリ書いてたね。
ザッパ自筆の楽譜はキレイで間違いがないって、
こないだ出たアポストロフィのメイキングDVDでルースが言ってたよ。
ピアノの前で作曲しているビデオもあったよね、確か。
プログレファンとしてはポンティ在籍時のライブ音源を望みたい。
ただザッパ自身はポンティのソロが大嫌いだったようだがw
大嫌いなのに採用したの?
750 :
名無しがここにいてほしい:2007/09/10(月) 12:38:09 ID:g3YgN8WD
珍棒
ザッパってシンフォか?シンフォにしちゃ黒すぎるな
ザッパはシンフォじゃねーだろ
シンフォがこんなに素晴らしいわけがない
ザッパはチンポ
チンポにしちゃ黒すぎるな
息子がヴァイ引き連れて来日らしいけどお前らどうする?
オレは行く
どうせなら親父を連れてきてほしい。
758 :
名無しさん:2007/09/22(土) 16:54:38 ID:+UsaqLVz
ちゃんとついてきてますよ〜
私には見えます
指揮棒振ってます
ついでにリサ・ローブも連れてきて下さい♪
760 :
名無しがここにいてほしい:2007/09/22(土) 18:59:41 ID:3i7daKBB
テリー・ボジオも連れてきてください
モーターヘッドも連れて来てタンバリン叩いて欲しい
どうせだったらバリトンサックスだろw
ジミー・カール・ブラックのステージも面白そうだよな。
ルースは?
ねぇねぇルースはぁ?
引退して
楽器にはほとんど触ってないみたいだね
でもDVDには感動した
765 :
名無しさん:2007/09/25(火) 20:56:44 ID:32y79yz9
30年マリンバに触ってなかったそうだからな
ダブルーム、届いたけど、いいね
入門者にもおすすめのCDだ
DVDで聞けない音もクリアな音質で聞けて
エフェクト音はいっさい無し
このインカロードはベストテイクとも言える出来
766 :
名無しがここにいてほしい:2007/09/29(土) 08:28:51 ID:yazdSw5k
↑そりゃそうだ
ギターソロはヘルシンキだがそこまでの歌部分はこのテイクがワンサイズ
後半モナ
IDがFZ記念カキコ
数年前にワンサイズ聴いた時は訳判らなくて、ザッパ自体も放置してたけど
いろいろ聴く様になって耳が肥えてきた今聴くと良いな。
今ならザッパのどのCDでも理解出来る気がする。
どうでも良いしスレ違い気味だけど、ザッパとマイルスって
被る部分が無い?互いにどう思っていたんだろ。
これコピペかなんか?
最初は誰もが一度は思うことだろ スクールだったりジャンル広かったり変わり続けたり80年代不調になったり
ザッパってみんな似たようなアルバムでつまらんわ
どんな耳してたらみんな一緒に聞こえるんだよw
ある意味
>>773は正しい
どんな音楽をやろうともZAPPA臭がきつくて同じに聴こえるってのはある
あーなるほど その考えはなかった
そうかな?
ザッパりわからん
つーか興味無い人からしたら、どんなアーティストでも全部同じに聞こえるって言うしw
クラシックがみんな同じに聴こえる人もいるんだからなあ
クラシックはある程度の装置で聴かないと音が団子になって全部一緒に聞こえてしまう
聞こえるというか、聴く気がしなくなる
安物ラジカセでクラシック聴いてる人が居るとしたら、ある意味尊敬できる
異常な耳を持っているようだ
医者に池
>>780 30年前くらいには尊敬できる人が沢山いた訳だな。
30年後に意見がどう変わってるか興味津々。
安物CDでクラシック聴いてる人が居るとしたら、ある意味尊敬できる
俺NAXOSの900円前後で買えるクラシック愛聴してるけど、尊敬してくれ
結局、生演奏が一番。
芝居と映画を比べるくらい無意味だな
>>780 × クラシックは
○ オーケストラ演奏は
デ・ラ・ルスは
789 :
:2007/10/29(月) 00:38:19 ID:WB7GtFqk
クラッシックは
とりあえずホットラッツ聴いてみたんですが、
ジャズかフュージョンにしか、聞こえなかった。
もっと変態でもいいんで、ロックっぽいのを聴きたいんですが…。
Uncle Meatとかどうよ?
792 :
名無しさん:2007/10/29(月) 06:56:53 ID:xkvY6DCo
>>790 シークヤブーティか
溺れる魔女あたりを聴けば?
ティンゼルタウン、ユーアーワットユーイズ
ゼム・オア・アスもロック色濃いよ
ユーアーワットユーイズは大嫌い 丸すぎる
定番はやっぱりヤブーティとワンサイズだと思う 次いでニューヨークやロキシーかな
その後肉おじさん、イタチ、ギタリストパ辺りに進むと
ホットラッツより変態でもいいといってるのに比較的真っ当なのばっか挙げんなや
しかしまあ変態性を求めるならロックよりの作品よりジャズ・フュージョンよりの方が良さそうだがなw
変態性よりならいきなり
>>793の4行目から始めればいい
個人的にはどうしてもオーシャンがあるせいでスリープダートも聞いてほしいけど
Yellow Shark から遡って順に
変態っていうんならアポストロフィはどーよ?
ロックのオススメじゃないの?
俺は
>>792や
>>793に同意
ただ変な音楽ばっか作る人だから
ロックらしい奴というと微妙かも
そもそもホットラッツがジャズフュージョンにしか聴こえないって時点で耳に限界があるんじゃw
つか
そもそもジャズもフュージョンも聴いたことないんでねーの?
802 :
名無しがここにいてほしい:2007/10/30(火) 13:52:37 ID:zh+1uVwN
チンポイン
変態ぽいのなら、フリークアウトの後半はマジお薦め。
ロックぽいなら、フリークアウトの前半はままお奨め。
804 :
名無しがここにいてほしい:2007/11/01(木) 22:21:29 ID:vYYqza19
『黙ってギターを弾いてくれ』ってギターインストアルバムなんだよね?
内容はどんな感じなの?
805 :
名無しがここにいてほしい:2007/11/01(木) 23:13:24 ID:zU48qDE9
>>736 'Three Hours Past Midnight': Johnny 'Guitar' Watson.
'Story Of My Life': Guitar Slim
'Who Will Be Next?': Howlin' Wolf
持ってたから聴き直したらむっちゃくちゃカッコよかったわ
遅レスだけどリンクありがとう
>>804 後に出た『GUITAR』は、ライブでのザッパのソロだけ繋いだものだから、原曲当てクイズ以外には使えない代物。
長すぎて退屈。
『黙ってギターを弾いてくれ』は、ライブとスタジオが半々ぐらいじゃなかったかな。こちらのアルバムの方が、
ギターのトーンは工夫されているし、バックの演奏もワンパターンじゃなくて、飽きない。
『GUITAR』は編集が雑だが、『黙ってギターを弾いてくれ』は編集が丁寧。
『GUITAR』のドラムはカリウタじゃないが、『黙ってギターを弾いてくれ』のドラムはカリウタ。
『GUITAR』はめったに聴かないが、『黙ってギターを弾いてくれ』はしばしば聴く。
>『黙ってギターを弾いてくれ』は、ライブとスタジオが半々ぐらい
これは事実ではない
スタジオはギコギコギコギコ30分の1曲のみで後はライブ
基本的にGuitarとは同じ作りだよ
たしかにGuitarのほうが圧倒的に面白くないが
ギター擁護派です。
「ギター」の方が音がいい。
カリウタとワッカーマンは同レベルのドラマー。
ジミ・ヘンドリックスのストラットキャスター使用。
「イースターのすいか」のしずく垂れそうな甘美なギタートーンが聴ける。
>カリウタとワッカーマンは同レベルのドラマー。
それはどうだろう…
俺カリウタのドラムぜんぜん好きじゃないけど
それでもチャドと比較したら、一般的には
カリウタが桁ひとつ違うという認識じゃないかと
ギャラが?
ジェフ・バーリンと(他のメンバーに黙って)
ギャラ上げることを要求して
クビになっちゃったんだっけ?
チャドだって、ホールズワースの信頼厚い名ドラマー。
ちょっと下に見すぎなのではないか。
チャドはシュアー
カリウタはポリポリ
って感じ
チャドはツンデレ
仏頂面で演奏
ときどきニコっがかわいい
「ギター」はおれも好きだ。
スコット&チャドのリズム隊はソリッドで
いい。
ストラトの音色もいい。
全体的な音の厚みがある。
無論「黙って」もいい。
静謐な空間の中のSGの孤高の響きが。
カリウタの散歩だかスキップだかの
変幻自在のビートもいい。
しかしベストは「メイク・ア・ジャズ・ノイズ・ヒア」
だなあ。ここでのスコットのベースはちょっと
類を見ない。
スコットはすげーよなー鉄人だぜあの人
人間業じゃねーよ
818 :
名無しがここにいてほしい:2007/11/29(木) 12:46:24 ID:gfwMhQAp
ドリムシに惨敗したルイージ(笑)
こんなゴミ音楽聴いてて恥ずかしくない?(笑)
819 :
名無しがここにいてほしい:2007/11/29(木) 12:51:26 ID:gfwMhQAp
ドリムシを理解できない馬鹿がルイージに逃げる
スコットはベースの音色が好みじゃないが技術は歴代ベーシストでも
2番目くらいに凄い(トップはトムファウラー?)
音楽業界から引退しちゃったのがつくづく惜しまれる。
オレもあのガリゴリプレシジョンが苦手だったなァ
ドリカムに見えた
ドリムシって呼び方馬鹿にするときにつかってたよな
ドリ虫
ドリカムの親戚でつか
826 :
名無しがここにいてほしい:2007/12/01(土) 23:36:21 ID:WYm4gK2/
ぽーみーあんだーぽーみーあんだー
827 :
名無しがここにいてほしい:2007/12/02(日) 02:02:03 ID:VdRatcS9
>>817,820,821
ベースについてレスってくれてサンクス。
トム・ファウラーも好きだな。
ロキシーとかヘルシンキとか。
あの人もソリッドな感じがするけど。
音色で言うとパトリック・オハーンが
スコットとは対照的ってことになるのかな?
あのフカフカした浮遊音もそれはそれで好きだ。
出番の数に比べて一番印象に残らないのは
アーサー・バロウ。なぜだろう。
アーサー・バロウはOld Masters Iでミソをつけた感じがしないか?
テクニックはあるし、いいベーシストなんだけど。
>>829 レスありがとう。
つまり、マネーやルーベンの吹き替え(?)が不評だったと?
イタリアのプログレってザッパっぽいかも?
いや、ザッパはイタリア系だから当然かもしれんが…
832 :
名無しがここにいてほしい:2008/02/29(金) 23:30:39 ID:EjoYG15+
ぽくない。
そうだな。
「ザッパっぽい」という評判を聞いて聴いたらザッパっぽかったって
記憶はほとんどないな。
Mats & MorganはさすがにところどころZappaっぽい
直系だからね>M&M
イタリアでザッパっぽいっていうと、なんだろう…。
D.E.M.の4thは、グレゴリーペッカリーの
シリアスブラスロック部分をそのまま70分展開したような気はする。
つ Daniele Sepe
そういや赤色ジャズ細胞でPeachesやってたね>Daniele Sepe
AREAのインプロのテンションはなんかザッパっぽいかなぁ、と。
ザッパっぽい
と言われても
人によって全く違うものを想像してる
Mc HacekのFeaturing Ourselvesの国内盤の帯に
「ザッパ・バンドにホールズワースが参加?」って書いてあるな
842 :
名無しがここにいてほしい:2008/03/03(月) 13:09:50 ID:nLT+ta6+
843 :
名無しがここにいてほしい:2008/03/03(月) 20:58:33 ID:QVq+vxMF
>イタリアでザッパっぽいっていうと、なんだろう…。
ピッキオ・ダル・ポッツォの2ndがぴか一。
ビッグ・スイフティみたいなギターにしびれる
844 :
名無しがここにいてほしい:2008/03/03(月) 22:07:30 ID:l1TwAN8b
最近 The Flower Kings 初めて聞いてザッパを思いうかべたのだが。
あたしだけ?
だと思う。
ライコのCDが出揃うまでは噂ばかりが先行してて、
フリージャズみたいなデタラメな音に合わせて
ワイセツなことを叫んでるのがザッパだというイメージだったからな。
いまだにそう思ってるオッサンもいるし。
俺もオッサンだけど、昔のふざけた邦題のせいで
コミックバンドだと思ってずうっと聞いてなかった。
聞き始めたのは彼が死んでから。やっぱりライコのCDで。
ところが今はその揺り戻しで、「ザッパ=難解」になってるんだよな。
美術評論の連中のおかげで。
まあ、ほとんどの「ロック・ポップス」は
何らかのカッコよさ・シリアスさを売りにするから
音楽にそういうものを求める人は合わない人は多いだろうな。
あの歌詞見たり歌唱聴いたり変拍子だったりすると
何コイツふざけてんのか?
超絶技巧の後にモロなセックスの話題とかすんなよ!ムード壊れるじゃねえか!
現代詩風味な意味不明気味の叙情詩とか叙景詩とかのせてそれ風な題名付けてくれよ!となる。
ザッパの多様性・異種混淆性は「未知のものや理解不能なものを
定義づけ、カテゴライズし、自分の心の中の分類棚のどこかに
収まりよく落ち着けたい」という、人間の本質的欲求に逆らう。
俺たちにできるのは
1)心の中の棚に収納するのを拒否する
2)心の中の「キワモノ」棚や「難解」棚にとりあえず並べておく
3)音楽的強度に全面降伏して、新たに「ザッパ」という棚を作る
という3択だ。このスレに来るような人は3を選んだってことだろう。
>>849 ザッパは作品によって全然印象が違うよね。
"美術評論の連中"が何者なのかは知らないけど、
前述した"ふざけた邦題"と根は同じなんじゃないか。
何かスノビッシュな嫌な匂いを感じる。
>>851 3) を選んだよ。
>>852 「ユリイカ」のザッパ特集読んで、
「この人たちは何をどうしたいんだろ」と思った。
もちろん全員ではないが。
>>851 分類棚という発想自体、無意味化した人がおおいんじゃないかい
読んでないけど、90年代以後のユリイカとかは、ポップカルチャーを
美術史や音楽史の正典(キャノン)へと接続しようとしてるんだと思うよ。
彼らがザッパ特集をやる狙いは、ザッパを知らないご同業やアカデミ入った
インテリさんたちに、ザッパの良さ…というよりは、ザッパがいかにして
正統な音楽芸術として評価されるに足る存在であるかを、そういう読者に響く
語彙で語る、というところにあるんだと思うよ。あるいはザッパを好きな
ご同業やインテリさんたちに「うんうん、そうだよね」と言ってもらう
ためだったりとかね。そういう正典化を必要としてない俺たちに向けては
書かれてない。んじゃないかな、と。
まあ、まだザッパ特集はマシな方だったと思うよ。
コピー論以外はザッパを軸に眺めるノイズとか現音とか思い出話って感じで。
これが他のカウンターカルチャー系特集だと
脱構築がどうとかドゥルーズ風に解題するとどうたらとか
現代思想に無理から結び付けたオナニーが更に加速する
857 :
名無しがここにいてほしい:2008/03/06(木) 17:18:18 ID:VZOVCOyB
もしザッパが生きていてユリイカの特集を見たら 「shit!」って言うんだろうなw
858 :
売国○半:2008/03/06(木) 20:23:45 ID:N1pWzrFG
ザッパ的混沌
オレはモロにニュー赤世代で、脱構築(笑)な連中がウジャウジャ身のまわりにいたんだが
あの哲学少年たちはドコに行っちゃったんだろうな。
861 :
名無しがここにいてほしい:2008/03/07(金) 09:33:15 ID:t4CeATTJ
>>860 脱構築の哲学少年はヨレヨレのオヤジ(またはジジイ)に成り下がりましたとさw
Who Are The Brain Police ?
人権擁護委員会のことか
パンタのことだと思われ
まあ、マジレスすると宗教もあれば広告業界も政治もあれば
イメージをカネやパワーバランスの道具に変える団体の総称だろうな
ギターマガジン買ってきたぜ!
Black Pageの譜面が商業誌に載るとは
いい時代だぜ
Part 1 の方?
とか
867 :
名無しがここにいてほしい:2008/03/25(火) 06:38:42 ID:BjSqprVS
>>860 永遠の助教授の浅田氏は京大をやめたそうですw
あの大山なんとかさんとか湯浅の文章、
本人は気が利いてるつもりなんだろが
ただ単に稚拙で読みづらいだけだな。
まあ、解説の中に個性を入り込ませるのは難しいし、
入れれば入れるほど、受け手の好き嫌いのレンジは広がるってだけのこと。
俺は特に嫌いでもない。
初心者のことを考えればリリース時の流れ中心のバイオの羅列でも
充分ライナーの役目は果たすとは思うけど。
ゆりいか評判悪いけど、面白かったけどなー
ゆとりか、もしかして? 分からないとかww
>>868 ユリイカの岸野ディスコグラフィーは特に良かった。
同誌の中でハクビジン。
871 :
名無しがここにいてほしい:2008/04/02(水) 04:05:21 ID:/NR80rMk
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」
岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言
岡村隆史
「国分太一に無理矢理エリック・クラプトンとかいう奴のコンサートに連れて行かされてや、
エリックなんちゃら何て全然知らんから何も面白なかったわ。
何か少しはオモロイこと言えや、ってずっと思ってたけどサンキューしか言わへん
クラプトンかプランクトンか知らんけどホンマ退屈やった。あんなん観に行く奴アホやで」
インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」
猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」
872 :
名無しがここにいてほしい:2008/04/05(土) 21:45:00 ID:TIKEpmfu
ザッパもピアソラもミンガスも偉大なプレイヤーであり、且つ偉大なコンポーザーであった事が共通してる!
また彼のトリビュートバンドなど彼等抜きのバンドでは、どのバンドも今一つ彼等の音楽の本質を表現出来ていない点でも共通してましたね(この点に於てはよくある話ですが…)
彼等の音楽はロック、タンゴ、ジャズ…に於てジャンルの垣根を飛び越えた作品が多く、彼等の音楽自体が一つのジャンルと言ってもよいくらいですね。
ファーストアルバムの内ジャケに印刷された人達の名前を見るだけで、プログレッシブなアーティストだと思います。
ランピーグレーヴィーのTシャツ買ってしまった・・・
874 :
名無しがここにいてほしい:2008/05/07(水) 11:51:13 ID:7otQvaKu
Grateful DeadのテラピンステーションのB面…すいませんアナログで買ったから
所々ザッパっぽい演奏!
天国への階段のカバーって馬鹿にしてるんだよね?
それは聴き手が決めればいいのでは。
でもザッパはツェッペリンが好きなんじゃないかなぁ。
angelは確実にバカにしてると思うけどw
ちゃかしてるけど、好きだよね、たぶん
逆にザッパがツェッペリン大嫌いで、真正面からバカにしてたら痛快だなぁ。
879 :
名無しがここにいてほしい:2008/05/08(木) 16:50:12 ID:DQIOwYKA
俺も馬鹿にはしてないと思う。
なんせ俺のお気に入りのナンバーの一つはZEPのホーロッタラブのリフをバックにギター弾きまくってるやつ!
あれはノリノリだね!
まあプログレ的観点からはズレるけど。
ZEPみたいな音楽はキライだってインタビューあったろ
>>879 「レザー」に入っているやつ?
ザッパは、そもそもロック全般について冷笑的だったんではないか。
ルーツ系をのぞいては。
あの「天国への階段」はツェッペリンを馬鹿にしているんじゃなくて、
「曲もすばらしいがアレンジが完璧だ。私がこの曲を演奏するとしたら、
同じようなアレンジになるだろう」とか言った、カラヤンだかバーンスタインだかを
おちょくってんだと思うけどね。
>>881 冷笑的も何もカーラジオでかかってた曲を聴く程度と
インタビューで言っていたような…。
仕事第一で耳に入ってきたらネタにする…って感じじゃないかな。
そういや、シーシャンティーを集めたアルバムを聴いて、
「トラッドはすべてホモネタ」と思い込んでた頃があったらしい。
同時代のロックでも、ビートルズ特にレノンのことは認めてたんでは?
と強引に話を持っていくが、
ライブでやってたビートルズ替え歌メドレーの歌詞って
どこかにないかな。
天階の最後の盛り上がりだけは殆ど変えなかったザッパ
>>883 > 同時代のロックでも、ビートルズ特にレノンのことは認めてたんでは?
サージェントはコンセプトの盗用だ、って怒ってなかったっけ。
では何故共演を?
ジョンとジョージとは仲がよかったろ
電報打った話とか
やってる音楽は違っても
あの世代はブルースやドゥワップの話で通じるところあるだろうな
ビーの連中は現音にも興味あったし
S&Gのギャリックの顛末やらおもろければなんでもいい的なところもあるっぽいな
ドアーズの天階は曲の構成自体がドアーズ化してたな
894 :
名無しがここにいてほしい:2008/05/14(水) 00:30:42 ID:qngOpwDr
ヨーロッパの同傾向のアーティストの民族風味が心地いい自分にとって
アメリカ人として当然あるものかも知れないが、ドゥーワップとかR&Bのアメリカ臭
に違和感がある、現代音楽っぽいやつのみ愛聴
ウタダをはじめ日本でヒットしてる曲の殆どがラップやR&B風でそれに抵抗があるのも一因
ただジョンゾーンが登場するまで、先頭走ってた人だと思うので尊敬はしてる
俺もザッパ聴き始めたときはおんなじ感じだったけど、ザッパのおかげで黒人
大衆音楽にも目覚めた。その意味でもすごく感謝してる。
896 :
名無しがここにいてほしい:2008/05/16(金) 14:59:26 ID:8zujd9Se
話をぶった切って悪いが
以前ザッパ家はグリーンピースの支持者だったはずだが(記憶違いかな?)
もし支持者なら「さいてーな奴」かグリーンピースの実体を知らんおバカって事かな
書くのは変かもしれんが、ザッパ御大も支持者だったのかな?
>>897 確かに、ザッパなんて嘉門達男みたいな感覚で楽しんだらいいんだけどね。
あくまで間違っても、宮島達男みたいな感覚でとらえてはいかねぇよなぁ。
サムラやタルの煉瓦〜受難みたいに考えたら負けな音楽だな
と初めて聞いた時思った
>>899 > サムラやタルの煉瓦〜受難みたいに考えたら負けな音楽だな
(a)
サムラやタルの煉瓦〜受難が「考えたら負け」な音楽であるのと同様に、
ザッパもまた「考えたら負けな音楽」である
なのか
(b)
「サムラやタルの煉瓦〜受難」と同じ種類の音楽だと考えたら負け
(サムラ/タルとはまったく違う種類)の音楽である
なのか。
文面からはどちらの解釈も可能だな。
サムラやタルの煉瓦〜受難って何ですか
>>901 タル〜受難は、ジェスロ・タルのアルバム「パッション・プレイ」の
ことというのは判ったけど、サムラの煉瓦は知りません。
サムラ(全般)や「Thick as a Brick〜A Passion Play期のJethro Tull」の意味では
で、結局
>>899は(a)(b)どっちの意見なんだろう。
よく分からん。
(a)ザッパはサムラ、タルと同種の音楽
(b)ザッパはサムラ、タルとは異種の音楽
聞く人によって、
あるいは「初めて聞いた」のが何なのかによって
どっちの意見もアリだとは思うが。
確かに似てる部分もあると思うし、
根本は全く違うものだと思うし。
905 :
名無しがここにいてほしい:2008/05/21(水) 15:55:47 ID:Cd72MHFi
俺が知ってるアメリカ人は、『フランクザッパは、中学生がハロウィンに聴く音楽だ』とか言ってた。
別に馬鹿にしてるんじゃなくて、エンターテイメント性の強い音楽という事だろうと…私は解釈してます。
ザッパのCDを一通り聴けば、色んなジャンルの音楽に馴染める。
まあ、選挙人登録ツアーとかチェコの経済コンサルタントを受け持った話とか
知らないアメリカ人だったら普通に中二病認定してるかもな
一応口だけでなく実も伴ってるんだけど、ファン以外にはあんま知られてないしなあ。
どうやったらザッパの音楽が中二病に聞こえるんだよw
>>907 だから
>>905は別に馬鹿にしていないって言ってんだろ。
大好きなアイドル(偶像)が汚されたように感じたのかい?
間口が広い、いいことじゃないか。
カルト・ミュージシャンよりもよっぽど健全だ。
カート・コベイン的なマイナー、インディ指向(嗜好)は好かん。
売れ行きとか音楽性の話じゃなくて、アティテュードね。
ニルヴァーナの音楽は嫌いではないし、R.E.M.はザッパ以外では最高のバンドと思っているが。
売れない、知られないことを是とする考え方ね。
選挙人登録ツアーなんて、ひろく大衆性を持って進めないと意味無い話だし。
911 :
名無しがここにいてほしい:2008/05/21(水) 20:31:20 ID:FC/YdFp9
昔、中古レコ屋に勤めてた時、店内にザッパのシングフィッシュ流してたら、黒人がこれは誰だと訊いてきたので、フランクザッパだと答えると、ニンマリ笑って納得してた。
なんで攻撃されてるのかが分からないw 「中二病」に反応しすぎじゃね?
シモネタでしか知らない層が普通にいるのもよく知られてることだろ。
実際の活動を知らなければν速脳的連中にしてみれば
政治に口だけ出すただのインテリまがいと捉えられる可能性も高い。
選挙人登録ツアーは話題にはなったって話はきくけど、
残念なことだけど、一回のツアーじゃまだ端緒だったと思うし、
死期さえ迫ってなければ同じ趣向で定期的にツアーを繰り返したかっただろうな。
コンサルティング業の話も一切報道されなかったって言ってるし、
妙な誤解を生まないためにも政治的な実績も重ねさせてあげたかった
政治の話はおいとけ。
…ていうかそんなツアーやってたのか…。
>なんで攻撃されてるのかが分からないw 「中二病」に反応しすぎじゃね?
「中二病」の使い方が間違ってるせいかと。
単なる
>>909の自意識過剰
もしくは
文章読解力不足
に見える。
>>907のどこをどう読んだら
> 大好きなアイドル(偶像)が汚されたように感じたのかい?
になるのか
917 :
名無しがここにいてほしい:2008/05/22(木) 09:59:30 ID:CCv+Oab9
好きなものは好きでええやん!!!
悪口言わんとザッパ御大好きなもの同士で盛り上がろう!!!
変なカキコはスルーしろ
いや、だから
誰も悪口なんて書いてないと思うんだが
被害者妄想?
919 :
名無しがここにいてほしい:2008/05/22(木) 13:17:16 ID:VeTwHn7V
問題な歌詞の検閲についても、議会か何かで参考人として話したらしいね。
オジーの自殺の歌を聴いて死んだ少年の問題が取りざたされてた時期だったと思う…それで議会がロックの歌詞を検閲して問題なものは削除する…みたいなのにザッパは反対してたね。
それこそ、何かここでは評判悪い「ユリイカ」追悼号にけっこう詳しい > PMRCの検閲話
あれ、けっこう良い特集号と思ったけどな(確かにあちゃーな記事もあったけど)。
いまのユリイカがザッパ特集とかやったら、相当ヒドイものができそうだけど。
こないだチャンガを買った。あまりピンと来なかったが、Twenty Small Cigarsはめちゃ好きだ
こーいう曲が入ってるアルバムって何がありますかね?
Hot Ratsのちっちゃいアンブレラとか
>>922 ホットラッツは持ってます!一番最初に買いました。最高すぎます。
他に持ってるのは
・ワカ/ジャワカ
・グランドワズー
・オーバーナイトセンセーション
・ワンサイズフィッツオール
です。まだまだ初心者です。
ぬ、屈指の名作ぞろいだがマトモな作品が多すぎるな
もっとキワモノを聴くべきだw
よし、じゃあ初心者に勧めてはいけないキワモノをあげてこ。
俺はフランチェスコ・ザッパ。
Zappa In N.Y.
Ship Arriving too Late to Save a Drowning Witch
Jazz from Hell
Make A Jazz Noize Here
あたりでどうよ。
927 :
名無しがここにいてほしい:2008/05/31(土) 14:45:10 ID:3aBdpVkn
Civilizationだな
>>925 最初に最強のカード出しちゃったねw
個人的には二度と聴く気が起きない作品
まあ、921が煙草好きと言うならアレもアリかも。
やっぱシンクラものか、ミート、バーニーあたりか、とマジレス。
ロックでグイグイ押す作品を大量に残してくれたのも楽しめるけど
921の気に入った室内楽系もシンクラ移行前に生楽器アレンジでもっと残して欲しかった
つかどっかに未発表眠ってないのかね
Joe's Mirage とかなんとか題して出してほしい。
>>929 鉄板過ぎたなw
個人的にはFreak OutとAbsolute Freeあたりは苦手。一般受けも古い時代のはいまいち
だと思う。歴史的な名盤だけど、聴くのは後からでもいいかと。
932 :
921:2008/05/31(土) 20:49:52 ID:3zXM2MYp
みなさんレスどうもです!
とりあえず、次は
・ジャズフロムヘル
・シークヤブーティ
あたり攻めてみます!
ちょーw
jazz from hellってあれ薦めてるの?
シーク・ヤブーティはovernight sensationに近いよ、ちなみに
今のリストならuncle meatにすべきだと思うが…
200motelsとstudio tanも外せない
忘れてた
weasels ripped my flesh
burnt weeny sandwich
も寄せ集めながら必聴の内容
935 :
名無しがここにいてほしい:2008/05/31(土) 21:20:49 ID:3aBdpVkn
Jazz from Hellは俺も好きだけど、シンクラヴィア作品だからほかのバンドもの
聴き倒してからのほうがいいかもね。
私のお勧めはRoxy and Elsewhereだなあ。Zappa作品で一番最初に聴いて、簡単に
もってかれた…。
936 :
名無しがここにいてほしい:2008/05/31(土) 21:24:19 ID:3aBdpVkn
あ、Jazz from Hell好きな人はきっとMats/MorganのThe Music for Moneyの
Disc Morgan気に入ると思うよ。人力Jazz from Hell(笑)
ってここプログレ板だったな。ま、一応。
fillmoreもいいよ。
hot ratsが好きならpeachesの聞き比べをしよう
>>928 それ未聴だったの思い出して
ググってたら4ドルちょいで
ダウンロードできるとこあったんで早速聴いてるw
英語が分からんのでアレだけど、音楽部分はすごくいい!
>>936 おれ聞いた順番が逆だったから
「Morgan面の元ネタはこれやったんか!」と驚いた。
Hot Ratsの路線が好きだったら
Uncle Meat と Burnt Weeny でしょうね。
同じ方向性(つか楽器編成?)のは。
俺個人的には、この三枚の時期が一番好き。
で、
>>923 の次に、となると、
今なら Latherが実は初心者にお勧めなのでは、
と思っていたり。
結構いろんな方向のが綺麗に(本来の形に)まとまってるような。
ラザー良いよ。他のどれよりも過不足無くザッパの魅力を一枚で伝えられる。
大海→ペッカリーの流れはは何度聴いても鳥肌立つ
しかし大海の序盤部カットは分かるが途中の二小節位のカットが本当に解せん
アソコこそ最もザッパザッパしてる部分なのに
一応書いとくと、
カタカナ表記だと「ラザー」ではなくむしろ「レザー」かと。
本当は「a」の上にウムラウト記号なので、
ウムラウトが使えないときの代替表記は Laetherとなるはず。
要するに皮革の「レザー」。
俺はコラージュ→Re-gyptian Strutから始まる冒頭がすげー好きなのだけど、
一曲バラバラではなく、アルバム通しで聞いて初めてナンボのZappa World典型アルバムかな、と。
凝っているというより、音遊びという感じの編集。
もうお腹一杯です、勘弁してください、って感じの極度に過剰な内容もZappa的。
ただ昔からラザァ〜に馴れてるのでこのほうがしっくりくる
音で聞くと「レァザァ〜」って感じだけどね
944 :
名無しがここにいてほしい:2008/06/08(日) 22:07:01 ID:dDuVJCmi
ZAPPAにはあまりにいろんな要素がありすぎて、彼の良さを理解するには
リスナーにも相当の音楽的な知識や経験が要求されます。
かといってただの小難しい音楽と言うわけではなく
一聴するとユーモラスで親しみやすい感じですが、
ひとたびその奥に潜んでいる高度な仕掛けに気が付くと
もう抜け出せなくなります。
なんでこんなにスゴいアーティストがプログレヲタの間では
あまり評価されないのでしょう。
もしかしてスゴ「すぎる」からかな、と思ったりします。
黒いのダメとかゲンオンダメだと
一気に聞きづらくなるからな
つか、プログレヲタから評価されてないって話が初耳なんだが。
俺の知ってる範囲ではプログレ愛好者やプログレ系のミュージシャンで
ザッパを低く評価してるヤツはお目にかかったことがない。
単にザッパをちゃんと聞いたことがないプログレファンなら結構いると思うけど。
ああ、聞いたことがないから「評価されない」ってこと?
「評価されない」と「評価が低い」とは確かに違うな。
949 :
名無しがここにいてほしい:2008/06/09(月) 00:04:01 ID:nIi5V8PG
>俺の知ってる範囲
それは尻ませんよw
プヲタ関わらずギャグに過敏反応するヤツは一定量いるな
何これチンポのこと歌ってんのかよ? ふざけてる! くだらねー音楽だな
プロ市民的上から目線の呑気な社会問題とか
自省とか恋愛とかティーンズライフを歌ってくれよ!
それがロックだろ?って感じで。
951 :
名無しがここにいてほしい:2008/06/09(月) 06:06:10 ID:z4Px61Mt
GGの蛸とか好きならロキシーとかワンサイズあたり気に入ると思う
プログレも現代音楽もブラックミュージックも
お笑いも好きだったから、ザッパには馴染めた
でもお笑いの部分は歌詞が分からないと厳しい
対訳付き買っといて、つくづくよかったと思う
953 :
名無しがここにいてほしい:2008/06/09(月) 12:54:28 ID:6gC/Hpsu
プログレファンは、黒人音楽があまり好きじゃない(聴かない)人間が多いから、ザッパの人気がないんじゃないの?
プログレファンはせいぜいジャズロックあたりまでだろう…
プログレファンのほとんどはシンフォニック系で、ソフトマシーン、ニュークリアス、コロシアムなどを聴く人間はザッパを聴く人もいるだろうが…
ブルース、R&B臭さがアメリカンな雰囲気を漂わせてるから、ブリティッシュ、ヨーロッパ系のクールなジャズロックに慣れてる耳には違和感があるんじゃないかなぁ…
バーントウィニー辺りを聴いたら、ヘンリーカウに通じる所もあるんだがな
954 :
947:2008/06/09(月) 13:10:35 ID:edaHri2z
> プログレファンのほとんどはシンフォニック系で
いやそれはどうかと…。
>バーントウィニー辺りを聴いたら、ヘンリーカウに通じる所もあるんだがな
Henry CowがZappaをヒントにしてるんだが。
956 :
名無しがここにいてほしい:2008/06/09(月) 16:50:55 ID:vZ6AXmaI
↑それは解ってるよ、だからヘンリーカウを聴いてたら、聴けるって話
通じるって言っても真似てるとは言ってませんので、よろしくね。
アンクルミートも同様の作品がありますね。
>>949 誰かプログレ系のミュージシャンや評論家で
ザッパを低く評価してる人って知ってる?
俺は知らんから
>>948 のように書いたんだが。
958 :
名無しがここにいてほしい:2008/06/09(月) 20:25:09 ID:3gu4eaks
ザッパってプログレコーナーには置いてないし
いわゆるプログレ本にもあんまし出てこないよね
ま、だからなんだっていわれると困るがw
それはレコード会社やショップや、評論家の事情だわな
カテゴライズして、マーケティングして、物売っている人たちにはザッパを分類するのは面倒なんだろう
Zappaはひとり1ジャンル扱いになってるから
他のものと組み合わせが難しい。
トッドと組になってたりしたけど
本質的には全く違うし。
ザッパみたいに偉人という評価の固まってる人の悪口は、公には言いにくいんだよ。
個人的には、プログレファンでザッパを苦手とする人(素人)を何人か知ってる。
その中にはジャズロックのファンもいる。
プログレファンが嫌いそうな要素として、黒人、お笑い、下品など考えられるけど、
意外にくだらん理由かもしれない。
色んなジャンルの要素を融合してるというよりごった煮って感じでプログレって言うと違和感が残るんだよな
分類するなら単純にロックってのが一番しっくりくると思う
闇鍋ロックといった感じかな
なかなか良い表現なんじゃないのこれ
自分で言って自分で褒めるのも変だけどさ
シーンを意識したりとか一定のスタイルのフォロワーじゃなくて
自分なりの融合したのがアレって感じだな。
あくまで自分の中の60年代前半頃までの
ブルースやドゥワップやジャズや現音やノベルティいじくり回してたら
ああいう風になっちゃいましたみたいな。
シンクラやらテクノロジーの進化には左右されたけど、基本はそこで止まってたような。
10代20代の頃の好みに忠実に後はスタジオやステージなど
自分の中で深化させてったと考えると極めてドントトラストオーバー30な王道ロックかもw
>>960 確かに違うがセットで言及されたりするね、俺もトッド好きだ
・・・ラングレンのことだよね?
>>961 もしかして、評価が云々って話、ちょっと前に出てきたやつと同じで
単なる被害妄想なんじゃないのか?
「俺はこんなに好きなのに、こんなに素晴らしいのに
全然話題にならない。きっと嫌われてるんだ」などと
ザッパファンが勝手に思ってるだけ、とか。
単に聞いてる人口が少ないだけで、誰も嫌ってないのにw
「苦手」って人も、パブリックイメージだけでなんとなく手を出してない、
つまりはマトモに聞いたことない、って人の方が多いような気がするけど。
という俺自身、ザッパを初めて聞いたのはプログレ歴20年目くらいだったと思う。
聞いたきっかけは何だったか忘れたけど、
実際に聞くまでは、ザッパは「プログレ系」の音楽とは全く無縁の音楽だと思い込んでた。
生きてる間(つまりリアルタイムに「新作」を経験できるうちに)に聞かなかったことを大層後悔したもんだ。
>>966 多作
意外とハイテク
ひねくれポップ
宅録ヲタ(何でもOK)かつワンマンバンマス
このあたりのパブリックイメージで共通するんだろうか?
英語が堪能で歌詞がどうしても駄目って人なら知ってる。
その人はカンタベリー好き
話はちょっとズレるが、ビーフハートはザッパと組にされて損をしてるよな。
「幼馴染み」で「変わったロック」やってるって共通点だけで
あたかもおんなじジャンルみたいに見られてる。
ザッパのおかげで有名に、とか俗なことを言ってみる
両方一理ある。
よくなんちゃら100選とかにビーフハートは鱒が入るのは妥当だと思うけど
ザッパの方はフリークアウトだというのがなんとも。
リアルタイムの記事とか読むと
あれが如何に後のサイケ・プログレ人たちに
光明や確信与えたり瞠目させたりしたのかはよく分かるんだけど。
例えば Uncle Meatを今の時点で初めて聴くと、
あれが時間軸的に King Crimson 以前の作品であることに驚愕する。
更にそれ以前については、The Beatlesと「同世代」だもんね。
音だけ聴くとみんな実際より 5年くらい後の作品に聞こえる。
進みすぎ。
Freak Out!が 66年7月発売。
The Beatlesでいうと Revolver のひと月前か。
まぁさすがに The Beatlesの進み方もスゴいけど。
uncle meatは最初CDで聞いてデジタルリミックスって書いてたから
だからこんな80年代のスネアみたいな音なのか、と思ってたら
オリジナルのアナログ聞いてもほぼ同じ音でびびった
976 :
名無しがここにいてほしい:2008/06/12(木) 10:28:14 ID:BXvdfTT3
inca roads のバンドスコアなんてないですよね??
本気で欲しいんですが・・・。
やっぱ耳コピ?
何回も何回も1/4倍速にして後半の5+6拍子の所を歌う練習したなー懐かしい
5+6、4+4、6、6、5、5+5+5、7+7、8+8+4…オンルース!
Inca Roadsのスコアは見たことないな。
ギターマガジンにギターソロ(ヘルシンキのやつね)が採譜されてたはずだが。
ザッパの楽譜はHot RatsとApostropheの変なギター譜(あのシリーズって他にも出てるのかな?)と
VaiのGuitarbookしか持ってない。
Songbookは結局入手できてない。
あとは雑誌に載ったのを保存してるくらいだ。
ザッパさんのアルバム色々聴いたけどまあ気に入ったのはホットラッツくらいだった。
嫌いって程ではないが特に引っかかるものがなかったって印象かな。
Hot Ratsがイケる口なら、Sleep Dirtも気にいるんじゃない?
モンスターマグネットがきつい…聴いてて辛い…
みんなこの曲好きなの?
>>979 「色々聴いた」ってことは
最低でも30枚くらいは聴いたんだろうな?
>>981 monster magnetは何回も聞く、というより体験する事に意味があると思うし、同時期のrevolution no.9よりは完成度が高い気がする
19枚しか聴いてないけどSleep Dirtが一番好きで次にGrand Wazooが好きだ
なのにまだHot RatsもWaka/Jawakaも持ってない
先が長くてうらやましいよ。いや、マジで。
一枚ずつワクワクして聴いてたなあ。
今まさにこの瞬間
CSラジオのSTAR digio のプロぐれネットワークDJ美馬亜貴子
でSofaNo.1が放送中
987 :
976:2008/06/13(金) 23:29:49 ID:jQqpzjGf
977さんは拍子はどうやって判明させたんですか?
やっぱ耳コピしたんですかー?
まだ1回ざっと聴いただけなんですが、音自体はそんなに難しくなさそうです。
問題は曲が長いということですね(泣)
でもやっぱり拍子の感覚がザッパの書いた通りがいいなーと思ってスコアがあれば助かったのですが・・・。
978さんに質問なのですが、ギターマガジンに載ってたのはいつの号かわかりますでしょうか?
>>984 オレだったらベスト10にHot Rats,Waka/Jawaka入れてもオケー
まぁ聞いたことあるなら慌てて買う必要は無いけど
しかしHot RatsのオリジナルミックスはどうしてもCDで聞けないのかなぁ、リミックスでは乗らんし
>>981 あれは未完成なんだよね。
'80年代に入ってもザッパ本人は完成させたがってたし。