この会社辞めようと思ったソースコード

このエントリーをはてなブックマークに追加
608仕様書無しさん
ソースコードでは無いが、以前の会社で3台のマシンをLANで接続して、とある
制御を行うマシンの開発にかかわっていた。使っていたOSでは、(多少制限は
あるものの)BSDソケットが使えた。

で、3台のマシン間で通信する必要があるのだが、その方法というのが...
・HDDをNFSマウントする
・コマンドやデータの送信は、特定ファイルをopen, readして該当個所
の値を書き換える。
・受信は受信側マシンでそのファイルをポーリングする(open, raed して以前の
値と変化があるかどうか調べる)タスクを走らせる。

ということをやっていた。
なぜTCPなりUDPなりで通信しなかったというと、開発に関わっていた人が(当時
の俺も含めて)誰もソケットの使い方をしらなかったから。

で、俺はスティーブンスの本を読んで、これなら使える と自分のモジュール部分
の通信でソケット使うように設計書を書いたら、上の人に却下された。
理由は「今までそうしてなかったから」。

ちなみにそのOSはタスク(プロセス)空間が独立していないので、グローバル変
数使いまくりだった。にもかかわらずセマフォなりの排他制御をしていないの
がかなりあった。

給料は良かったけど、やめて良かったと思っている。