この会社辞めようと思った上司の一言

このエントリーをはてなブックマークに追加
308仕様書無しさん
ちょい遅レス
>>269
> 「学生時代にプログラミングなんてする必要ない」
> 「むしろ変な癖がつくから会社入ってからやれ」
>というのは、十分一般化できるかどうかだ。
一般化出来るとまでは思わないが、
確率的に学生時代からプログラミングしていた人間に
「へんな癖が付いている」
可能性はかなり高いと思う。
これは、他人のソースをメンテナンスする機会が少ない以上、
しょうが無い事だと思う。

本人がどう思ってようと、
学生(専門でも大学でも院でも)上がりでまともなコードを書く人は
ソフトハウスでバイト経験がある場合等、一部を除いて殆どいない。

むしろ、
そのへんな癖を直すか直さないかが問題になってくる。
学生時代に趣味でプログラムしてた人間は
そいつにしか分からないコーディングスタイルを確立してて、
それを変えるのを嫌がる確率が高いものまた事実。
で、
実務に入ればよっぽどのボンクラでもない限り
半年で使い物になるレベルには引き上げられるから、
現場側からすれば、
○知識があるけど変なコード書くし、言ってもそれを改めない人間
より、
○知識が無いし、コードの書き方も決まっていない人間
に、
知識を教えつつ標準的なコードの書き方をたたき込む方が
後々考えると楽な場合も多い。

> 「学生時代にプログラミングなんてする必要ない」
> 「むしろ変な癖がつくから会社入ってからやれ」
こういうセリフはそういう所から来ているんだと思われ。

こっちからみて一番いいのは、
○学生時代にプログラムしてて、言語等に知識がある。
○実作業に入った後、最初のうちはともかく、
 なるべく早いうちに標準的な作り方に自分のスタイルを変えてくれる
という人だ。