LISP

このエントリーをはてなブックマークに追加
135名無しさん@1周年
こんにゃく問答だな…Lisp は関数型言語としてもリスト処理言語
としても中途半端だよ。末尾再帰をちゃんとサポートしてないし、
型チェックもない、遅延評価もない、シンボル t と nil を特別
扱いしてる、その他いろいろ。Scheme は Lisp より単純で美しい
が、これも完全な関数型言語とはいい難い。ML や Haskell と
いった言語になるともっと完全に近いが、構文的にはどっちも
綺麗じゃない (ML の構文の複雑さは pascal を思い出させる)。
関数型言語を使うとなぜ生産性が上がるのかは、ここを参照:
http://www.cs.chalmers.se/~rjmh/Papers/whyfp.html
Lispは木構造の探索とか、そういうのは得意だが、一般的には
CLOS 使っても C++ 使っても生産性は同じようなもんだろう。
あと、いちばん美しい言語といったらチューリングマシンか一般再帰関数だろ (藁