お盆休み厨房。
略して盆厨。
3 :
仕様書無しさん:2001/08/13(月) 12:40
盆厨~る
4 :
仕様書無しさん:2001/08/13(月) 12:40
ボボンチュウ!!
5 :
仕様書無しさん:2001/08/13(月) 12:51
そのうち code red でサイトがつぶれるに 40000 ペリカ
age
MSのサイトをつぶして欲しい
なんだよ、JREの8MBというサイズに文句言う奴がおおいけど、
CLRはβで18MBもあるのかよ…
いずれIE6あたりとセットで雑誌付録として配布でしょ。
age
12 :
仕様書無しさん:2001/08/15(水) 17:12
定期age
14 :
ななな:2001/08/16(木) 11:01
C#
Ruby Ruby Rpppppppppppppuby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Rubyp[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[ Ruby Ruby Rubpppppppppppy Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Rpppppppppppuby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Rppppppppppppuby Ruby Ruby Ruby Rp[p[p[p[p[p[p[p[p[uby Ruby Ruby Ruby Ruby Rubp[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[y Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Rup[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[by Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Rup[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[by Ruby Ruby Rup[p[p[p[p[p[p[p[p[by Ruby Rubyp[p[p[p[p[p[p[p[ Ruby
Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Rubp[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[y Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Rp[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[uby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Rubyp[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[ Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Rpppppppppppppppppppppppuby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Rubyp[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[ Ruby Ruby Rubpppppppppppy Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Rubpppy Rubypp Rpppppppppppuby Rpppuby Rupppppppppby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
RubppRuby Rup[p[p[pp[p[ppppppppp[p[p[p[p[p[p[p[ppppppuby Ruby Rup[p[p[p[p[p[p[p[p[by Ruby Rubyp[p[p[p[p[p[p[p[ Ruby
Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Ruby pppppRuby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby ppRubppppppppppppp Rubp[pppby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby pppRuby Ruby Ruppppby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Rp[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[uby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby ppppppyppppppuby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
ppppppp
Ruby Rubyt4hyhty4hty4hty4hty4 Rpppppppppppppuby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruw45w45w45w45w45w45w45w45by Rubyp[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[ Ruby Ruby Rubpppppppppppy Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Rerw45yy45y45y45y45uby Ruby Rpppppppppppuby Ry45y45y45y45y45y45y45uby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Rppppppppppppuby Ruby Ruby Ruby Rp[p[p[p[p[p[p[p[p[uby Ruby Ruby Ruby Ruby Rubp[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[y Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby hty4hty4hty4erwsRup[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[by Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Rup[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[by Ruby Ruby Rup[p[p[p[p[p[p[p[p[by Ruby Rubyp[p[p[p[p[p[p[p[ Ruby
Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Rubp[p[p[py45y45y45y45y45y45y45y45[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[y Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Rubyy45y45y45y45y45y45y45y45y45y45 Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruy45y45y45y45y45y45y45y45y45y45by Ruby Ry45y45y45y45y45y45y45y45y45uby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Rp[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[uby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Rubyp[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[p[ Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby45y45y45y45y45y45y45y45y45y45y45y Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Rubyy45y45y45y45y45y45y45y45y45y45 Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby45y45y45y45y45y45y45y45y45y45y Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby;;;; Ruby Ruby Rubpppppppppppy Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Rpppppppppppuby ;;Ruby Ruby Ru;uby Ruby Ruby Ru;;;uby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Rubp[p;;p[p[p;;;;;p[p[p[p[p[p[p[p[y Ruby Ruby ;; Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby ;;Ruby Ruby Ruby Ruby;;Ruby Ruby Ruby;;
;;;
>>20 あー、君はきっとプロジェクトを崩すタイプだね。
23 :
20:2001/08/21(火) 21:23
>>21 おいおい、勘弁してくれ。
小売の仕事とエンジニアの仕事の区別ぐらいつけてるよ。
前者で上品ぶってたら勝てないよって話をしてるだけ。
いや、そういう目的じゃないだろ、惨は。
だったらオープンにして手放すべきなんだよ。
そうじゃなくて認定とかで金とりたいのと、
仕様決めのスピードを自前で調整していきたいからさ。
M$は逆にスピードを武器にJavaを食っちまおうとした。
惨はM$にはもう耐えられなかったってだけさ。
でもiモードのメーカ独自APIを見てわかるとおり、
世の中のスピードについてけないってのがそろそろ決定的。
そんなの今までのUnixメーカの動向見りゃわかるじゃん。
たのむからもうちょと本音と建前を見抜いてくれよ。
ルーーーーーーーーーービーーーーーーーーーーーッヤァ!!!!!
26 :
20:2001/08/21(火) 23:08
>>24 MSが独自仕様品を広めてデファクトの力で
Javaを自社のコントロール下に置こうとしたのを
「上品な理屈」で阻止しようとしたという意味で書いたんだが・・・。
表向きは、PureJavaでなければJavaでない、
何故ならJavaはWrite Once, Run Anywhereだから、
ということで通してなかったっけ?
記憶違いだったら確かに俺の読み違いだ。
本音は他社にコントロールを奪われないためってのはそりゃ当たり前。
それこそMSがopenletterであからさまに揶揄している。
>Sun's idea of choice is that you can have any language you want, as long as it is Sun's version of Java under Sun's control.
ってね。
27 :
24:2001/08/22(水) 00:21
>>26 それ正解。
わりぃ、漏れの頭はいま、どうやってInstallShieldに
1.8GBのファイルを食わせようかとぐるぐるになってて
土地狂ってる感じ。
M$は他のとこ揶揄できるほど上品だったけ?(藁
29 :
20:2001/08/22(水) 00:29
>>27 うひゃ~。お疲れさん。
>>28 DR-DOSの評判がよかったころに、
DR-DOS上ではうまく動かないようにWin3.1に細工してたんだよね、確か。
そういう会社が他社のエゴにケチをつけられるはずもない。
しかし世の中勝てば官軍だからな。
むしろこの面の皮の厚さが強みなんだろう・・・。
CLR >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> JVM
>29
自社製品が使用していない事をいい事に、
95と98のAPIの返り血を逆にして…
という事もありましたっけ(w
そのigaとかいう人、すげえ厨房っぽいね。今にしてみると。
もしかすると身を呈してネタを振っているんだろうか。
34 :
仕様書無しさん:01/09/01 13:44 ID:6WeAtFaA
ウププププ。。。
ジャヴァばっかやってると、こんなんなってしまうんでちゅねー。
最低限.NETをさわってからいい悪いを言いまちょうねー。
え?「プロ」(プ だからさわるまでもなくわかるって?
さすがでちゅねー。
35 :
仕様書無しさん:01/09/01 14:14 ID:uAmRZmvY
>>32 俺もワラた。
このプロは.NETのこと分かってなくて批判してるだけ。
36 :
仕様書無しさん:01/09/01 16:15 ID:AOnr1Ri6
>32
> ・XMLをプログラムで操作する能力 (もちろんJava言語を用いてのアクセス)
> ・エクストリームプログラミングXP (もちろんJava言語を用いて)
> ・デザインパターン (もちろんJava言語を用いてのアクセス)
こいつ本物のヴァカだな。何が「もちろん」なんだ?
俺は.NETはあまり好きじゃないが、こういう勘違いJava厨はもっといやだな。
本当に無視してる人は話題にすらしないと思うが。
実は気になって気になって仕方がないんだろうね。(プ
38 :
仕様書無しさん:01/09/01 16:30 ID:VBlbP8V.
>>37 本当にわかってる奴は話題にもしないというのは正しい。
C#なんて使いものになると思ってる方がどうかしている。。
>38
IDがVB使いだね。
41 :
:01/09/02 01:26 ID:GIXIYncE
>>32 >> 33
>>34 >> 41
はドイツ人物ですか、IPを計算しました。(須磨疎
43 :
33:01/09/02 01:41 ID:48iTKWMo
>>42 33しか書いてません...
IPアドレス同じなら同じIDになるんじゃないの?(違ったらゴメン)
ところで、こういう指摘して何か楽しいことでもあるんだろうか・・・
44 :
33:01/09/02 01:44 ID:48iTKWMo
あれ?なってない・・・
短時間なら同じになったりするんだろうか。試し。
45 :
:01/09/02 05:24 ID:GIXIYncE
Javaや.NETに関しては確実なことは言えないが、
確かなことが二つある。
おれはこのスレの41しか書いてないし、
いがはバカだということ。
46 :
仕様書無しさん:01/09/02 07:35 ID:4Opp/P/k
お手軽さ
C#>>>Java
47 :
名無しさん.NET:01/09/05 00:20 ID:MpX0ul3Q
>>32 .NETを触って何も感じない人って 『終わっている』人だと思ってます。
48 :
仕様書無しさん:01/09/05 00:26 ID:NXLpmhV6
菜に一店の
49 :
仕様書無しさん:01/09/05 01:01 ID:d4n33ots
>>46 これってほんと?
C#自体のお手軽さってコレクションにintが入れられるとか?
それとも環境?おれは使ってないけどVS.NET使うとお手軽になるの?
50 :
仕様書無しさん:01/09/05 01:02 ID:NXLpmhV6
つかってからしゃべれ、ばか
51 :
仕様書無しさん:01/09/05 23:55 ID:Mie781ZM
>>50 ツカワネーヨ
VisualStudioなんて VBかVC++替わりにWindowsアプリ作るんで
無ければいらないでしょ?いまんとこ
それとも、C#を開発環境にピッタリ張り付いたVBとかDelphiと同列に
扱ってるのか?
.NETフレームワークは面白そうだけど、
開発環境でさえM$に縛られるってんなら大して普及しないよ。
52 :
仕様書無しさん :01/09/06 01:59 ID:HPlL659o
>51
>VisualStudioなんて VBかVC++替わりにWindowsアプリ作るんで
>無ければいらないでしょ?いまんとこ
VS.NETではVisual Perl,Open Cobolが使えるじゃないか。
VS.NETの価格をだれか予想してくれ。いまから貯金しとかなきゃいけねえから。
頼んだYO。
53 :
仕様書無しさん:01/09/06 02:05 ID:izv5AHls
もちろんアカデミックはでるんだろうな。出なかったらウンコするしかねーや。
54 :
仕様書無しさん:01/09/06 08:35 ID:Wo7.ThWk
VS.NETのβ2CD届いたよヽ(´ー`)ノ
55 :
仕様書無しさん:01/09/06 08:46 ID:BHsvUfLI
>>47 > .NETを触って何も感じない人って 『終わっている』人だと思ってます。
いいこと言うなあ。DQNには理解不能なんだろうけど。
56 :
仕様書無しさん:01/09/07 00:50
57 :
仕様書無しさん:01/09/07 01:27
VS.NETのベータ2、システムドライブ500MB、インストールドライブ2.5GBってのは
すごいなあ・・・。
昔はMFC使いだったんだけど、Javaってから、ひたすらそればかり。
というか仕事でそっち方面(サーバサイド)なのかもしれないけど。
相変わらず広くニュース取り上げてるんだから、使ってもいないのに
言うのは変ですねぇ。
いい設計とかに関心がないと、UML、デザインパターンに行かない典型?
59 :
仕様書無しさん:01/09/07 10:31
名指しで批判するのは好きじゃないんだけど、
いがぴょんまじで痛すぎです。ま、どうでもいいかw
>>59 そうです。でも、Web日記歴長いですから(戯言垂れ流し歴ともいう)。
>>55 おれは触ってから感じたよ
禿しく生理的な嫌悪感を、
63 :
仕様書無しさん:01/09/08 17:30
新しい技術に追いつけず、後から入った奴に追い抜かれていき、
窓際に追いやられて一日中ボケっと過ごしてゆく自分の姿を
想像してブルーになっちゃった奴がいるようだね。
64 :
仕様書無しさん:01/09/08 17:37
>>59 > 私は まだまだ自分が小物だと思い知らされました
大物だと思ってたわけ?ヴァカが。
∧ ∧ /2chネルではこういう人のことを
( ゚Д゚)<
_φ_⊂)__ \DQNとか厨房と呼びますよ
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/ ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今まで数年間、「いかぴょん」だとおもてたよ。
何にしても「ぴょん」はねーよな。あの年で。
>>63 もうそんな奴いるのか?
気が早いな。おまえか?
69 :
仕様書無しさん:01/10/02 11:29
.NETとか 無視すべき最大重要課題ですよね (笑)。
今 .NETに携わっている人って 『終わっている』人だと思ってます。
70 :
仕様書無しさん:01/10/02 15:13
Java厨とか 無視すべき最大重要課題ですよね (笑)。
今時 Javaが最高なんて思ってる人って 『終わっている』人だと思ってます。
71 :
仕様書無しさん:01/10/02 15:32
どうせ舶来の技術だ。そんなもんに思い入れもっても
なんのいいこともないぜ!
国産のRuby最高!!