この会社辞めようと思った会社の規則

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
この会社辞めようと思った会社の規則。
プログラマとして幻滅する会社の規則。
政治的な制約でやりたいようにやれない会社の規則。
納得できない査定の規則。
をつらつらと綴っていって頂戴。
2仕様書無しさん:2001/08/03(金) 17:30
社内恋愛禁止の規則 けっ 馬鹿みてぇ
3仕様書無しさん:2001/08/03(金) 17:33
うちの会社も成果主義を取り入れたが減点方式です。
平社員一律30万(税込み)が与えられ
仕事がスケジュールによって細分化され
締め切りから遅れた時間分マイナスされます。
次の肯定で遅れを取り戻してもプラスされません。
減点方式だから。
もちろん残業代などの手当ては込みです。
結局のところもらえるのは普通の中小の安いソフト屋と変わらない。
19万(税込み)でした。徹夜と休日出勤あり。
会社の思惑通りはめられています。
4仕様書無しさん:2001/08/03(金) 17:38
言語が変わっても変数名と関数名は
ガイドラインに沿った命名規則に従うこと。
ガイドブックがないとプログラムが読めません。
結構あるみたいだね。こういうの。
変数、関数名自体が製品コードみたいな感じ。
5仕様書無しさん:2001/08/03(金) 17:42
>>4
関数名が8文字固定とかそういうやつ?
6仕様書無しさん:2001/08/03(金) 17:42
節電によりクーラー設定が外気温−5℃まで、昼休みは停止。ヴァカか?
7月猛暑の頭で辞めた
7仕様書無しさん:2001/08/03(金) 17:42
規則が何も無いウチ会社。
おかげでみんなバラバラ。
誰かまとめてくれよ・・・。
8仕様書無しさん:2001/08/03(金) 17:42
規則が何も無いウチの会社。
おかげでみんなバラバラ。
誰かまとめてくれよ・・・。
97:2001/08/03(金) 17:44
2重カキコ。スマソ...
10仕様書無しさん:2001/08/03(金) 18:07
4です。
>>5 まさにそのとおり。
しかも大文字。cなのに。
4文字目がTならテンポラリ変数とかね。
11仕様書無しさん:2001/08/03(金) 20:51
4です。
XXXTXX99みたいな感じ。
99は連番ね。
Cなんですけど
グローバル変数の値に左右される関数を作らされています。
関数名と変数名(グローバル)は対になっています。
この関数を呼ぶ前にグローバル変数に値を入力して
結果がはやりグローバル変数に代入される。
先輩はサクサク作っている。
この関数を呼ぶとどのグローバル変数の値が更新されるとか神業。
引数使わないみたい。
12仕様書無しさん:2001/08/03(金) 20:56
あるIT機器の一部上場メーカー。ハード技術者がメインの会社。今はドキュン。リストラ進行中のところ。
ソフト技術者は、雑用か事務員扱いだった。ほんと腹がたったなあ・・・
13仕様書無しさん:2001/08/03(金) 21:39
朝1でラジオ体操ー>全体朝礼ー>課朝礼
勤務中は甘い物、飲み物一切取れず
定時後すぐに夕礼ー>フロア掃除
その後に残業がある人は残業
この他にも妙な拘束が多い…
最初はもう目が点
14仕様書無しさん:2001/08/04(土) 01:53
すごいぞ>>11
モジュールの再利用による効率アップより、お約束による可読性で
効率をアップしたというわけだ。

こういうシステムが破綻することなく続いているというのがすごい。
例外の山がこういうシステムを破綻に導くのが普通なんだけど、
どうやってそれを回避したのか聞きたい。
15仕様書無しさん:2001/08/04(土) 01:56
バイク通勤禁止
16仕様書無しさん:2001/08/04(土) 02:01
ネクタイ締めろっての。
あとは、本買うのに社長の印まで必要なこと。
(社員100人強の会社)
17仕様書無しさん:2001/08/04(土) 02:02
>>11
すごいな。
俺も昔アセンブラーやってて、
似たようなこと(グローバル変数でのSET,GET)をVBでやったら
見事破綻したからな。(拡張時にね)
今は完全引数渡しで破綻なくプログラム作ってるけどね。
毎度変数を宣言する手間と引き換えに、
安定した関数が作れるからそっちのほうがいい。
18仕様書無しさん:2001/08/04(土) 03:16
19仕様書無しさん:2001/08/04(土) 03:17
20あるじゃーのん:2001/08/04(土) 04:10
11は経験が破綻を回避したと思われ。
21仕様書無しさん:2001/08/04(土) 07:39
11です。
わたしはこのようなグローバル変数と関数の使い方にノイローゼ気味。
目的の関数を呼び出す遥か前に
他の関数が今回参照するグローバル変数に値を代入していたり、、、
プログラム言語の得手不得手をまったく理解していない・・・
昔からの風習を引きずっています。
22仕様書無しさん:2001/08/04(土) 08:28
11です.
追加です。
こんなんだから簡単なコードの追加作業も遡って解析しなくちゃならん。
1つあたり4000行のファイルがたくさんある。

初めての仕事でえらい苦労してコード追加し終わったとき先輩が
「趣味のプログラムとプロのプログラムのちがい少しは解ったろ?
 もうプロなんだから自覚をもってやってくれよ」
と言われた。
先輩はプログラマとして誇りを持っているらしい。
外の世界が見えないの無知ってこわい。
23仕様書無しさん:2001/08/04(土) 12:28
>>11
プロのプログラムを見せてもらいたいね。
その先輩は趣味ならまともに書くのか?

開発中はまともな名前で作って、完成したらperlかなんかで置き換
えたら?双方向に変換可能なフィルタを作ればちったぁ救われるかも。
ってか、それができるならやってるか…。
24仕様書無しさん:2001/08/04(土) 14:20
オーナー社長がそろそろ代替わりするらしい。
二代目バカボンは救いようのない馬鹿。

バカボンが目指している規模拡大方法:
SIerのはずなのに、違法な派遣仲介もどきをメインの
仕事にして、外注をかき集めて派遣する。売上はかさ上げ
できるけど、一人あたり月5万とかしか粗利が上がらない。
しかも派遣する人間は無理やりかき集めているので、
糞ばかりでクレームの嵐。

社長が好きだったので、給料安かったけどまあいいかと思
ってたけど、変わったらやめます。
25仕様書無しさん:2001/08/04(土) 14:27
>>11
その会社、すぐにやめたほうがいいよ。すっかり染まって
後輩に「これがプロのプログラムだよ」なんて言うようになる前に。
26仕様書無しさん:2001/08/04(土) 14:28
>>22
同意、時間は貴重だから、できれば週明けにでも
27仕様書無しさん:2001/08/04(土) 14:34
>>11
俺だったら、たぶん一日で終わりますな。
つーか、俺の知人にそんなコード書く奴が居たよ。

そのとき、初めてextern 知りました。
(今まで、ソースコード何分割しても引数でやりとりしていたから要らないと思っていた)
28仕様書無しさん:2001/08/04(土) 15:55
>11
やめれやめれ。うちにこい!どれだけいい外注先
知ってるかが仲介の基本だよ。それでは粗利でない
って(w
まあうちも、給料安いけど。ヒントはジャンプの編集長。
29コメント無しさん:2001/08/04(土) 16:41
>>27
> そのとき、初めてextern 知りました。

それはそれでイタイ。
グローバル変数にするべきをひたすら引数で持ちまわしてるんじゃないの?
3027:2001/08/04(土) 23:52
>>29
確かに痛かったかもね。
そう言えば、今の仕事でもexternって使って無いなぁ..
theApp 以外には

 それにしても、当時見たextern で変数100個オーバーは
今思えば笑いますが、当時は「自分の能力が足りなかったウツー」でしたわ。

それ以降、グローバル変数恐怖症 :D
あげく、public変数も大嫌いに成ったり。
俺のクラスの変数を、外部から勝手に変更するなゴルァ
インターフェイス作るから、それ使えやゴルァ って思ってます。
31サナダムシ:2001/08/05(日) 00:36
UMTスレが既にあったか。
32仕様書無しさん:2001/08/05(日) 02:12
>11
まえの会社に似ているなぁ。
グローバル変数は、数百個あったな。

上司はアセンブラ使いなんだけど、Cで組むと全部グローバルにしてしまう。
しかも、グローバル変数の説明なんて一切なしで、ソースを解析するしかない。
漏れのソースを見せたときは、何でわざわざローカル変数を使うのかと
馬鹿にされた。

ついでに先輩もアセンブラ使いで、MFCでグローバル変数・関数で組んでいた。
C++やOOという言葉は聞いたことがないらしく、かどを立てず、先輩を立てるように
説明したつもりだけど、聞く耳を持たないらしく怒られた。

周りを見ないって、怖いことだよな。
33仕様書無しさん:2001/08/05(日) 03:03
>趣味のプログラムとプロのプログラムのちがい少しは解ったろ?
>もうプロなんだから自覚をもってやってくれよ
ワラタ
うちにこの先輩みたいなヤツが来たら、同じ言葉を返してみたい。

ちなみに、俺はアセンブラー使いだったが、VCとかVBでPG組む時は、
グローバル変数殆ど使わないようにしてるぞ。
34仕様書無しさん:2001/08/05(日) 04:26
グローバル変数と言えば、
FOR〜NEXTをグローバル変数でまわして、
条件によってEXIT FORして、
その関数を呼び出した先でそのグローバル変数を参照するのがあったな。
(藁
35 :2001/08/05(日) 04:40
>>32
組み込み機器でスタックが寂しいときは気を付けるべきだけど、
PCアプリなら別に気にしなくて良いんじゃない?
MFCもGCCもローカルで大きな配列宣言すると飛ぶから
どうせグローバル領域だし。
36仕様書無しさん:2001/08/05(日) 07:09
11です。
>>32
Cの話しです。
うちもグローバル変数は1ファイル100個くらいあります。
使わない変数もとりあえず羅列して宣言されています。
変数名が記号的なのに加え型はすべてchar x[1000]です。
1000と言うところがイタイ。
数値計算がしたい場合は前処理としてatoi()など使います。
その結果を変数に代入するときはsprintf()など使います。
Cなのにワーキングストレージセクションとか
プローシージャセクションとかコメントで入っています。
COBOLのやり方一辺倒なのがイタイほど解ります。
今の仕事の関係上9月末まで辞められない。
37仕様書無しさん:2001/08/05(日) 07:15
11あらため36です。
訂正かな?
セクションじゃなくてディビジョンだっけか?
38仕様書無しさん:2001/08/05(日) 14:29
>>24
2代目ウンコの法則があてはまってしまいましたな。
39仕様書無しさん:2001/08/05(日) 15:58
>>37=>>11or>>36
あまり気にしなくてもよいと思われ。ここはコボラースレではないから。

そうかあ、コボラーだったのね。
なら、グローバル変数使いまわしはわかるような気がする。
関数とPERFORM...THRU...と勘違いしているのね。

そういえば、最近のCOBOLにも関数とかローカル変数はないのかねえ・・・。
40仕様書無しさん:2001/08/05(日) 18:45
>>39
なぜか、最近 COBOL を使う羽目になって、
参考書にローカル変数とか出てこなかったので、
会社の COBOLer に
「COBOL ってローカル変数はどうやって使うんですか?」
と聞いたら
「ローカル変数って何?」
と言われた(藁)。

今度、CODASYL の COBOL の仕様改定で
オブジェクト指向 COBOL ってのも導入されるらしいけど
多分、今の COBOLer には使えないものと思われ(藁)。
41仕様書無しさん:2001/08/05(日) 21:18

ええっ、COBOLって関数もローカル変数も無いの?
そんな腐れ言語をオブジェクト指向言語化なんてできるのか?
42仕様書無しさん:2001/08/05(日) 21:47
すべてグローバルよりもすべて型がchar[]なほうが痛いな。
ポイントを見逃してるぞ>元>11
すでに染まっている兆候かもしれない。
43先輩:2001/08/05(日) 21:49
だんだん11改め36もプロになってきている
ってことさ。
44こぼら:2001/08/05(日) 21:57
Cなんてたかが20桁の演算がきっちりできないんだよ。
ドキュソなCなんかcharで全部定義して処理は自分で
書いてやるしかないじゃん。
45仕様書無しさん:2001/08/05(日) 22:01
>>44
C++で多倍長クラスとして実装すりゃいいという発想に至らないのが
コボちゃんのコボちゃんたる所以ですね。
46仕様書無しさん:2001/08/05(日) 22:49
勘定系は適当に丸めないと駄目なんじゃないの?
単に有効な桁数が多いだけじゃなくて
47仕様書無しさん:2001/08/06(月) 01:05
>>44
演算のためのライブラリーを使うべし。
info gmp
48仕様書無しさん:2001/08/06(月) 02:45
>>45
んなコト言ったらアセンブラだってできるだろうよ。

…そういえば「コボちゃん」という新聞の4コマ漫画あったな。
49コメント無しさん:2001/08/06(月) 02:50
>>48
ネタでしょ?

>>45がCでもできるとは言ってないのね。
演算子のオーバーロードができるC++だからイイのね。
Javaは演算子のオーバーロードができないからやりにくいのね。
50仕様書無しさん:2001/08/06(月) 03:17
>Javaは演算子のオーバーロードができないからやりにくいのね。
え?
51コメント無しさん:2001/08/06(月) 04:05
>>50
大きい整数を扱うクラス作っても、基本型と同じようには演算できない。
という意味でやりにくい。
52仕様書無しさん:2001/08/06(月) 08:04
限られた用途のために演算子オーバーロードを導入するメリットは
無いと思うぞ。思いつくだけで任意桁数演算、複素数演算、
ベクトル・行列、集合などか。OOとはあまり関係の無いところだ。
53コメント無しさん:2001/08/06(月) 09:09
>>52
>思いつくだけで任意桁数演算、複素数演算、ベクトル・行列、集合
それで充分だと思われ。はい。
ところで、どうしてOOが出てくるの?
54仕様書無しさん:2001/08/06(月) 19:27
>>1
 ・プロジェクトリーダーは毎週土曜日朝9時から会社でミーティング
 ・月度勤怠報告書の提出が遅れた者は1日につき3千円減給
 ・出張費の事前申請は不可
 ・電車代は領収書ではなく切符に判を押してもらったものを持参
 ・タクシーの領収書は手書き以外不可

「まだ存在するこんな会社!」スレでも立てたくなるような会社だった。
55 :2001/08/06(月) 19:35
>>53
ある本の影響だとおもわれる。
56ももり:2001/08/06(月) 21:00
上司がほもだった
57仕様書無しさん :2001/08/07(火) 00:50
大手ハードメーカーで、ソフト技術者ををバカにしてる雰囲気があった。いやだったなあ。
58仕様書無しさん:2001/08/07(火) 01:04
>>57
うんうん、そういうところってあるね。
でもバカにされても仕方が無いと認めていた。
だってバカが多いもん。

ハード屋さんはみんな院卒で何を言っているのかわからない言葉で
会話が成立していたし。英語ぺらぺらだったし。
すんげーカッチョエーって感じだった。

そこに行くとうちらソフト屋は「高卒?死ねば」って感じだった。
(いや、別に煽っているわけではないが)

やっぱ経済連鎖のピラミッドは能力のある者順
(学歴が全てではないが、たいていは学歴どおり)
にできているんだな。と悟ったよ。
59仕様書無しさん:2001/08/07(火) 01:10
「コンピュータに関係したことで社外で稼いだ金は50%を会社に上納すること」
会社で教育してやったんだから当然だろうってことらしい。
シェアウェアを公開しようと決めたときに迷わず辞表を出しました。
あのままずっとあの会社にいたら
すでにBMW7シリーズ十数台分くらいむしられてたところです。
60仕様書無しさん:2001/08/07(火) 01:11
>>58
一応自分(名古屋工大)も含めて国立・早計は多かったよーPGもSEも。T芝。
61仕様書無しさん:2001/08/07(火) 01:12
大手メーカーで専門・高卒のソフト屋はホトンドいないと思われ・・・
6260:2001/08/07(火) 01:15
>>61
うん、26歳PGだけど英語なんか話せるよ。TOEIC790点、TOEFL600点、英検準1。
63仕様書無しさん :2001/08/07(火) 01:19
大手メーカー、国立早計院卒でもソフト屋は事務員か専門卒高卒のハード屋と同じ扱い・・・
64お胸おっぱい:2001/08/07(火) 01:20
>>61
O電気にはいっぱいいるよ。
65仕様書無しさん:2001/08/07(火) 01:30
でもこないだ、客先の工学博士、iniファイル知らなかったぞ(藁
66仕様書無しさん:2001/08/07(火) 01:33
なぜ、学歴ねたになると。。。いや、おやすみなさい。
67仕様書無しさん:2001/08/07(火) 01:34
>>65
専門は何よ?
Winodwsを専門にやってないとUnixしか使ってないのが一般的だぞ
68仕様書無しさん:2001/08/07(火) 01:34
>>65

燕雀安んぞ 鴻鵠の志を知らんや
69仕様書無しさん:2001/08/07(火) 01:36
>>67
いや、名刺を見ただけなので・・・・
でも、Unixもつかえなさそーだよ。
電子工学っぽいな。
70ソフト命:2001/08/07(火) 01:37
なんとなく決まった納期を厳守しなければいけないこと。
少しくらい多めにみてよ。なんとなく決まった納期なんだから。

最近、周りの雰囲気が納期厳守になってきて、納期を守るためなら
バグがいくらあってもかまわないと思っている人間が多くなって
きたように思う。自分で書いたプログラムを自分でメンテするなら
自業自得だが、なぜか、別の人間がメンテをすることになり、結果として
バグだらけのプログラムを書いた人間は、納期をよく守ったと
誉められ、メンテを任された人間は客から怒鳴られ、上司から
低い評価を受けてしまう。以上某R社の話。
71仕様書無しさん:2001/08/07(火) 01:42
>>69
電子工学ならシミュレーションに必要だから使えるよ
ログインとエディタとFORTRANコンパイラしか知らないかもしれないが
72ソフト命:2001/08/07(火) 01:44
ちなみに、その某R社は、Lotus Notes 上で
PDPとかやっている。社員の専門性を高める
とか言っているが、むしろ、広い知識を浅く
身に付ける仕組みになってしまっている。
73仕様書無しさん:2001/08/07(火) 01:49
>>71
うーん
今となっては、不明だな。
なんか、マイコンの制御ばっかやってたみたいだね。
それが急に仕事の都合でVBの仕様書持ってきたのはいいが、
全く使える代物ではなかったな(藁
74仕様書無しさん:2001/08/07(火) 03:46
>>65 = 69 = 71
 工学博士なら何でも出来ないと駄目と思ってる厨房deathか?
75仕様書無しさん:2001/08/07(火) 05:19
76仕様書無しさん :2001/08/07(火) 10:20
>>71
博士号もってても自分の専門外のことは何も知らない人もいる。
馬鹿してるあんただって彼の専門だった分野で簡単に
博士論文書けないとおもうよ。
77仕様書無しさん:2001/08/07(火) 11:55
>>76
お前バカ?
研究者ならともかく、事業としてやるプログラマには、博士論文など
必要ない、そんな暇あったら遊んでると思われる。
まぁ、自分が開発した技術を業界標準にしやすいのも、事業家プログラマ
のいいところだな。
いくら、博士論文書いても、所詮は、ごく一部の専門家だけの話、
しかし、業界標準にでもなれば・・・
78仕様書無しさん:2001/08/07(火) 11:59
だいたい、アメリカとかの、いわゆるIT企業のCEO&開発技術者の
多くが、大学在学中、自分で開発した技術をベースに事業起こして、
ナスダック市場に上場して、成功!
殆ど、大学中退か、そう言った問題から、高卒扱いにされたりとかな。
まぁ、億万長者になったから学歴なんか、クソみたいなもんだけどな。
79仕様書無しさん:2001/08/07(火) 12:04
>>78
まぁ、そう言った理由から、いわゆる世界的に優良なIT企業では、
学歴不問、それよりも自分の研究を優先させた人や、結果しか見ない!
て、所が多いな。
まぁ、やたら学歴ばかりいってるアホな会社は、自分で独自に開発
することができなかった負け惜しみでしょう。
そういった会社の技術の大半が、簡単に手に入るようなモンが多いからな。
80画面暗い:2001/08/07(火) 12:06
博士? まぁ免許証みたいなものでしょ?
運転うまいのと免許証持ってるのは関係ないし。
ほとんど自己満足のためのものだから実際の仕事とは何の関係も無いよ。
漏れも名刺に工学博士とか書いたことないし。
ていうか、免許証のほうがまだ役に立つって。レンタル屋とかで。
81仕様書無しさん:2001/08/07(火) 12:09
しかし、ここで、やたら「資格」、「資格」とか言ってる奴って、
「資格」にある、=誰にでも簡単に知ることができる「技術」しか
ないのか?
それじゃ、競争に簡単に負けるな!

市場競争が厳しくなると、自分で開発した独自の技術こそが、
生き延びる為にも必須なのにな
人まねでは、この厳しい競争社会には生きていけません。
(研究の為に、コピー&テストは鉄則だけどな、いわゆる基礎研究
ってやつ)
82仕様書無しさん:2001/08/07(火) 13:05
>>78=79=81
うざい。すれ違いの話をどーでも良いだらだらとすんな
83仕様書無しさん:2001/08/07(火) 14:02
>>82
勘弁してやれ、こういう話を会社でやって誰も相手にしてくれないから
辞める気になった、という趣旨かもしれんぞ。
84仕様書無しさん:2001/08/07(火) 19:04
77>>
彼の学生時代の専門はプログラムじゃないでしょう。
電子工学なら物性がメインだし実験を主にしてたとかね。
マイコン制御だって会社に入ってからやりだしたのかもしれん。
学歴とプラグラム技術に相関性がないのはわかるが
このスレには人間としてのレベルの低い人が多いと申している。
>>81
まぁ、おれのみたところ、81さんは、相当のスキルだな!
(爆藁)
86仕様書無しさん:2001/08/07(火) 20:29
パソコン使用中飲食禁止。
当然のことながら
ペットボトル、フリスク禁止。
87仕様書無しさん:2001/08/07(火) 22:00
>>36
>Cなのにワーキングストレージセクションとか
>プローシージャセクションとかコメントで入っています。
>COBOLのやり方一辺倒なのがイタイほど解ります

俺なんか逆に、一時期COBOL屋さん達のヘルプを
やらされたとき(てかCOBOL2とかいうものだったか)
全部小文字で書いて、ifでもなんでもちゃんとendで閉じて
ループなんかも絶対performで、つまりgotoは一切使わずの
頑固なことやって、ついでにCでいうならmainにあたる部分
はソースの一番下に置いて、前方参照一切無し
(COBOLは前方参照OKなようだけど)とかやってあげたもんね。
次からはCOBOL屋さん達は俺にへプル頼むことは無くなりましたとさ(わはは)
88仕様書無しさん:2001/08/07(火) 22:11
>87
あほ…。
89仕様書無しさん:2001/08/07(火) 23:02
>>87
郷に入らば郷に従え
90仕様書無しさん:2001/08/08(水) 01:27
>>87
ん?小文字でもコンパイルとおるんだったらええんとちゃう?
IFをENDで閉じるのは普通だと思ってたし、ループはPERFORMでやってたし、
GOTOは使わないのは当たり前と思ってたし。

前方参照は結構微妙だけどね(概要レベル→詳細レベルの順にブレイクダウンした
方が見やすそう)。
91仕様書無しさん:2001/08/08(水) 01:56
普通の会社でそんなことしたら評価はがた落ちだよな。
そんなつまらんことでボーナス減らすのはバカ。
92仕様書無しさん:2001/08/08(水) 01:56
>>90
ヘルプで入ったのなら周りに融和するコードを書くべきでしょ。
古いプログラマを教育してやったつもりでいるのだろうが、
実際は足を引っ張ってプロジェクトを荒らしまわっただけ。
役に立たなかったのだから二度と声がかからなくても当然か。
93仕様書無しさん:2001/08/08(水) 02:29
87は、社会の厳しさを知らない学生の妄想発言と思われ
94仕様書無しさん:2001/08/08(水) 02:38
>>92
激しく同意。

>>87
COBOLのことは、解らんが、自分がexcelent!と思っても、
ソースに反映させず、後日の糧とするのが良いこともある。
だってさ〜、プロジェクト毎の「暗黙のコーディング規約」って
あるじゃん。
ソース追ってくとなんとなく、解る規則性(右脳の仕事だな)
それをないがしろにしてまで、Excelent!なコーディングするのはどうかな?
一人でやってる仕事なら、別に止めないが、複数人のプロジェクトなら、
(暗黙も含めて)コーディング規約に、可能な限り沿うのが、
プロとしての在り方だぞ!?
コーディング規約に沿ったソースなら、抵抗無く追えても、
そうでないソースは、神経つかってしまうぞ。(例えロジックが正しくでも)

ロジックが正しいのが大前提だが、コーディング規約に沿って書くのが
プロだとか思うぞ。
(意味無しなコーディング規約じゃない限りね。)
95仕様書無しさん:2001/08/08(水) 02:51
>>86
フリスク禁止はつらいな。
あっという間に寝てしまいそうだ。
そんな会社では働けそうにない俺は、やはりダメ人間なのだろうか。
96仕様書無しさん:2001/08/08(水) 03:08
>>95
激しく同意。
ガムくらいは噛みたい。
97仕様書無しさん:2001/08/08(水) 11:38
>>86
ペットボトル禁止!? 缶ならまだしも・・・
って俺んとこも「机の引出しに閉まってるなら、まぁいいことにする」という
感じではあるが基本的にはNGだ。

フリスク禁止はツライな。
一時期1日に3箱食ってたからよくわかる。
98仕様書無しさん:2001/08/08(水) 11:47
>>86
パソコンから離れれば、飲食可?
こまめに廊下に行けば。ダメ?
99仕様書無しさん:2001/08/08(水) 11:50
>>86
飲食禁止だと効率落ちないか?
脳に糖分を補給するのは重要だお
100仕様書無しさん:2001/08/08(水) 11:57
>>59
つー事は個人所有のPCをリサイクルショップか何かに
売ったら半額会社に納めろって事?
これって犯罪じゃねーの。
101仕様書無しさん:2001/08/08(水) 12:17
それ以前に
業務と関係無い副業での収入の半分(つーか一部でも)を搾取するのは
どんな場合でも違法。
102仕様書無しさん:2001/08/08(水) 12:28
>>92
には同意だが
>>94
ちょっとくらい反抗心を持たないと
飼い慣らされるばかりだよ。

技術者の気概をも忘れて
飼い殺されないようにほどほどに。
103仕様書無しさん:2001/08/08(水) 13:04
>>59
>「コンピュータに関係したことで社外で稼いだ金は50%を会社に上納すること」
これ拡大解釈されたら恐いね。
パチンコで1万円勝ったら5千円会社に納めろと言われかねない。
104仕様書無しさん:2001/08/08(水) 13:06
>>103
っていうか、これってバイトOKってこと?
へー。
105仕様書無しさん:2001/08/08(水) 14:09
>>59
>「コンピュータに関係したことで社外で稼いだ金は50%を会社に上納すること」
てことは、コンピュータに関係したことで社外で損失した場合は
会社が50%もってくれるのかな?
106仕様書無しさん:2001/08/08(水) 14:47
>>59

ひでぇ会社だ。
107仕様書無しさん:2001/08/08(水) 15:28
規則じゃないけど、今日注意されたこと。
・圧縮解凍はlhmelt以外は禁止。Rarutyみたいなの(lhaplusの
 ことらしい)は便利だけど、みんな使ってないから駄目。
・「お前のPCに入ってるワープロみたいなやつ(秀丸のこと)
 は消せ。」メモ帳以外のエディタ禁止。
・ウイルス駆除のソフトも入れちゃ駄目。おまえのだけ
 入ってても意味ないから。

だそうだ。ふぅ。
108仕様書無しさん:2001/08/08(水) 15:50
>>107
>メモ帳以外のエディタ禁止
すごすぎるな。
すると、統合環境のエディタは全滅かい?
109仕様書無しさん:2001/08/08(水) 15:51
>>107
 脳みそ膿んでるんじゃないですか?
110仕様書無しさん:2001/08/08(水) 15:52
>>107
最後のはワラタが、
おまえのだけ入ってても意味ないから全部のマシンに入れる
ってのが企業として正しい姿勢と思われ。

それにしても秀丸駄目な理由はなんなんでしょうか?
111107:2001/08/08(水) 15:59
>>108
VBの統合環境ならいいみたいです。
つかオープン系の開発ってVB以外やってないから、
まぁ・・・開発には・・・困らない・・・の・・・かなぁ?

>>109
あ、私ですか?膿んでます。上司はもっと膿んでます。
こないだHDD認識しなくなった時、「システムコマンダーで
直せ」って言われました。

>>110
全部のマシンに入れる金がないから入れないそうです。
ウイルス対策は「怪しい添付ファイルは開かない」だけです。
秀丸ダメは、「おまえしか使ってないから」だそうです。
112仕様書無しさん:2001/08/08(水) 16:02
>>111
嫌われてる??
113仕様書無しさん:2001/08/08(水) 16:04
>>全部のマシンに入れる金がないから入れないそうです。
会社のVBはすべてコピーだと想像してまう、、。
114仕様書無しさん:2001/08/08(水) 16:05
>>107
>Rarutyみたいなの(lhaplusのことらしい)
上司はwarezerでしょうか
115107:2001/08/08(水) 16:11
>>112
文章読むと、なんか嫌われてるっぽいですねぇ。
鈍感だから気づかなかった。

>>113
MSDNを1ライセンス買って、全部コピーです。

>>114
MP3集めまくって、CD-Rに焼いて社内で売りさばいてます。
116...:2001/08/08(水) 16:25
伝聞ですが、C言語で開発する際に
「1ファイルにつき1関数」
と注文された事があるそうです。
117仕様書無しさん:2001/08/08(水) 16:27
>>115
上司ちくったらすぐ首飛びそうだけど
俺は、嫌な上司ならやってそう
118仕様書無しさん:2001/08/08(水) 16:28
>MP3集めまくって、CD-Rに焼いて社内で売りさばいてます
そんな奴、畜って首にしたれ!
こPしまくってるやつが多いのも腹立つけど、売ってちゃいかんだろ!
119仕様書無しさん:2001/08/08(水) 16:31
会社で落としてると見たがどうか?
120仕様書無しさん:2001/08/08(水) 16:32
>>119
おれもそう思った
121仕様書無しさん:2001/08/08(水) 17:40
>>119
しかも人にあれこれ言っておいて、自分はWinMXいれてそうだな
122仕様書無しさん:2001/08/08(水) 18:29
スレ違いだけど

会社辞める時に参考になるノウハウが載っている
ページってどこかありますか?
教えてください。
123仕様書無しさん:2001/08/08(水) 18:37
>>122
知りたいノウハウってどんな事?
一ヶ月前に辞表を提出するだけでいいんじゃないの?
124仕様書無しさん:2001/08/08(水) 18:44
>>123
有給を無駄なく消化する方法とか、退職金を少しでも多く受け取る方法とかじゃないの?
125仕様書無しさん:2001/08/08(水) 19:05
そうそう。
有休が20日もあるから、
1ヶ月働かずに給料もらいたいんだ。
126仕様書無しさん:2001/08/08(水) 19:10
>>122
就業規則読んでおけ、マジで
127仕様書無しさん:2001/08/08(水) 19:11
>>122
転職情報誌に詳しく載ってるよ。
128仕様書無しさん:2001/08/08(水) 19:22
>>126
零細だからそんなの無いYO

9末で辞めます。
で、9月頭から有休取らせて頂きます。

って書類提出するだけでいいかな。
129126:2001/08/08(水) 19:31
>>128
確か社員が5人だが10人だがを超えると、就業規則を作らなければ
ならない決まりが…。

普通は一ヶ月前に辞表を出しておけばいいはず。
130仕様書無しさん:2001/08/08(水) 19:40
○会社を辞めようと思った社則

アルバイト禁止(十分な給料払えないならバイト認めろ、ゴルァ!)

○会社を辞めようと思った瞬間

会社メールシステムを MS Exchange に置き換えると聞いた時
(さすがに、そんな馬鹿な事はしなかった)
131仕様書無しさん:2001/08/08(水) 20:46
>>130
アルバイト禁止はどこの会社でも一緒。
十分な給料払えてないのもこの業界どこも一緒。

メールサーバごときで会社辞めてたらいつまでも
辞めつづけるよキミ
132仕様書無しさん:2001/08/08(水) 21:43
詳細忘れて悪いが、最近の新聞で
給料上げられない代わりにアルバイトを認めた会社があった。
社内での仕事の成果を正しく評価できれば、問題ないかも。
133仕様書無しさん:2001/08/08(水) 22:20
>> 131

いや、メールサーバは重要だよ。全てかもしれない。
134仕様書無しさん:2001/08/08(水) 22:30
年功序列。
仕事できなくても休まなければ出世できます。
課長は「HTMLって何?」というレベル。
CORBAベースのWEB開発やっている取りまとめです。
135仕様書無しさん:2001/08/08(水) 22:42
一日開いたらえらい流れたな、まいっか。

>>92
>古いプログラマを教育してやったつもりでいるのだろうが、

いや全然。
君が言った通り、

>実際は足を引っ張ってプロジェクトを荒らしまわっただけ。
>役に立たなかったのだから二度と声がかからなくても当然か。

のためにやったのよん。

その話が来てから3,4日ほど、事務のお姉ちゃんを除けば
俺一人のオフィスでCOBOL本を読んで独学してるうちに、
こりゃ何とか業務指示への真っ向不服従にならんように
抜けなきゃなって思ったんだわ。
というのが、最後の一行
>次からはCOBOL屋さん達は俺にへプル頼むことは無くなりましたとさ(わはは)
というわけ。

>>92>>94は、「もっと賢い方法があるだろう」ならともかく、
けっこうガキっぽい方法を採った俺程度より想像が浅はかだね。
136仕様書無しさん:2001/08/08(水) 22:50
>>116
ああ見た見た。つーかモロに関わりました。
その規約は実在するよ。規模がとても小さい物だったので
おおごとにはならなかったけど、ファイル数は100個逝ってたと思う。
それよりめちゃくちゃ短い納期が痛かったな。
あの見積もりはガイキチがやったに違いない・・・
137仕様書無しさん:2001/08/08(水) 22:59
>>136
それって、ふつーに作って後でバラすのとどう違うわけ?
138仕様書無しさん:2001/08/08(水) 23:43
>>137
あるモジュール内では重宝だけど、外には見せたくない
つまりstatic付きの関数をどうする?
139仕様書無しさん:2001/08/08(水) 23:49
>>138
all externですか…
おそろしや。グローバル変数なんかあった
日には、メンテナンス不能ですな…
140仕様書無しさん:2001/08/09(木) 00:12
>>116
ライブラリ作ったのでなくて?
141仕様書無しさん:2001/08/09(木) 00:21
>>116
ヘタレなドキュメントジェネレーターを自作したのでその仕様に合わせたという落ち?
142NO:2001/08/09(木) 00:27
>>116
ファイル数、1万超えるやつがあったそうだ。
143仕様書無しさん:2001/08/09(木) 00:29
>>135
ってか、プロとして、やりたくないんなら、その旨を伝えてやらなきゃいいじゃん。
会社辞めるとか。
会社には辞めません、仕事は中途半端ですってのは、単なる給料泥棒だろ。

>想像が浅はかだね。
お前の生き方の方が、浅はかだ(藁
144仕様書無しさん:2001/08/09(木) 00:43
>>135
「根っからのC使いで何でもC的に考えてしまう
筋金入りのCプログラマである自分」を演出してみた、
てわけか。
ここでコボラーとかいう呼称で貶められている人たちと
同じ事をやったわけだ。
145仕様書無しさん:2001/08/09(木) 01:36
あんまり責めると会社辞めてヒッキーになるから
やめとけ。
146仕様書無しさん:2001/08/09(木) 02:33
void kaisya(){
 PeopleClass programers[1000];
 assign_kaisya_peoples( programers );
 if ( programers.isDqn() == true ){
  programers.status = DEAD;
 }
}
147仕様書無しさん:2001/08/09(木) 02:34
void kaisya(){
 PeopleClass programers[1000];
 assign_kaisya_peoples( programers );
for(int i=0; i<1000; i++)
 if ( programers[i].isDqn() == true ){
  programers[i].status = DEAD;
 }
}
148仕様書無しさん:2001/08/09(木) 02:52
夏休みたった5日!
つーわけで辞めます
149仕様書無しさん:2001/08/09(木) 04:04
↑ 凄い厨房度だな
150仕様書無しさん:2001/08/09(木) 06:11
なーんも仕事がないのに会社きて2ch。
自由裁量労働が認められてる(且つそれがていのいい賃金カット
ではない)所があったら移りたいなぁー・・・と思う今日この頃。
151仕様書無しさん:2001/08/09(木) 07:18
完全週休2日制は
祝日のある週の土曜日は出勤
祝日が2日以上ある週は次週、次々週・・・の土曜日も出勤

皆勤手当は
年次有給休暇を使用した月は支給されない。

残業代は
毎月の労働時間に加算されずボーナスの査定に加算。あくまでも査定の材料。

社長は
宗教にはまる。下の名前は宗教上の名前で広辞苑にもない。

社長Jrは
宗教にはまる。

部長は
宗教にはまる。
152仕様書無しさん:2001/08/09(木) 08:13
俺は社会人になって3年目、世間一般の会社には
休日出勤を代休に置きかえれる規則があるのを始めて知った。

俺の会社は休日出勤=手当て(一定額)だったからなあ。
12時間やっても2800円。
153仕様書無しさん:2001/08/09(木) 09:30
就業前おこなう変なことってない?

社訓を全員で発声したり
今日の目標を発声したり

うちは部屋を暗くして宗教のテープかけて瞑想するよ。
目をつぶって考えることは
「あーめんどくせー仕事残ってんなー」とか
「うその進捗しちゃったけどなんて言い訳しようかな」とか
「いまさら何を作ってるのか聞いたら怒られるだろうな」とか
マイナス指向なことしか浮かんでこない。
154仕様書無しさん:2001/08/09(木) 09:45
>>151
そんな会社は逝ってよし。

>>148
そんな貴方は逝ってよし。
155仕様書無しさん:2001/08/09(木) 09:54
>>153
前の会社は始業前に
社歌斉唱(テープに合わせて3番まで)

ラジオ体操(狭い机の間で)
があったよ。
途中から毎週月曜日だけになったけどね。
ちなみに月曜日は朝礼があるからフレックス使用不可。

俺もその間に考えているのは
やっぱりマイナス方向の事ばっかりだったね。
156仕様書無しさん:2001/08/09(木) 21:41
>>153
一番最初に入った会社は朝礼があったんだけど、
毎週だれかが「お世話になりました」という挨拶をしていくんだよな

それ見てると自分も辞めなきゃいけないような気がして、つい辞めちゃった
いや、かーなーりドキュソな会社なんで正解だが。
157仕様書無しさん:2001/08/09(木) 22:54
俺の最初の会社も朝礼があって、社員ローテーションで5分のスピーチ。
しかも社長が時間測ってて、内容よりも”5分”ばかり気にしてた。
頑張ってネタ考えて5分超えると「こらこら、もう5分超えたぞ。いつまで話してんだ」と
さらし者だった。

確かに社長は5分に前後2〜3秒できっちり話してたけど、
話があまりにもつまらなくてみんな聞いてなかった(はず)
158仕様書無しさん:2001/08/09(木) 23:24
>>152
うちの会社には休日出勤しても手当てがつかない
代わりに代休を取らせてあげるという
で、いつとる暇があるんですか?
鬱だ。。。。。
159仕様書無しさん:2001/08/09(木) 23:30
>>158
強制執行すべき。さもなきゃお金を要求。さもなきゃ転職。
160仕様書無しさん:2001/08/09(木) 23:33
>>160
労働基準法違反じゃないのか?
基準局に連絡すべし。
161仕様書無しさん:2001/08/09(木) 23:48
>>157
ある日、突然、管理職&古株の社員が朝礼&スピーチをやろうとか
言い出した。

スピーチするのは若手&中途社員のみ、
終わったら管理職&古株の社員がえらそーに講評する
というのもドキュソだが、

結局、時間しか評価できないんでやんの。

辞めはしなかったが、異動の話に即乗ってオサラバ。
戻るという事になったらやーめよ。
162仕様書無しさん:2001/08/10(金) 00:07
>>161
昔いた会社のテクノセンターでもやってたなスピーチ。
で、みんなネタがないから日経新聞読んでネタ探してスピーチ
してた。
そんなヒマ有ったら、バグ取れやゴルァって思ったもんだ。(藁
163仕様書無しさん:2001/08/10(金) 00:14
>>162
結構良い習慣になったのでは?
プログラマって、意外と世間の事情に疎かったりしない?
俺もだけど。
164仕様書無しさん:2001/08/10(金) 00:26
>>163
いや、俺そのときプログラマーじゃなかったんだが、
そのテクノセンターに居た人間はドキュソばかりだった。(藁
ちなみに、FAの制御機器作ってるメーカーだったんだが、

(1)オシロスコープ知らない技術課長。
 いくらパソコン側の開発やる人だからって・・・・
(2)クレーム対応に来て、何もせずに帰っていって、
 後日、俺(当時営業)のせいになった、クレーム対策室の主幹。
 原因、ノイズの可能性有りっていったじゃん。
 計測器位もってこいよ・・・・
 市販のノイズフィルター(280円)だけじゃなくて・・・・
(3)他社の同様の製品にパソコンからデータを転送する速度30秒
 当社10分

鬱になって辞めました・・・・
日経新聞読む前に、自分の専門を固めてほしい。
っていうか、できないなら、技術者やめてほしい・・・・
165164:2001/08/10(金) 01:49
ドキュソプログラマー×1ダース << 優秀な人間×1人
って良くわかる会社だったな。
166仕様書無しさん:2001/08/10(金) 09:57
>>158
前のとこは規則上休日出勤は2週間以内に代休を取るように
義務づけられていた。
が、社長の言葉
 「休日に出勤しなければいけないほど忙しいのに
  代休なんかとってるヒマないだろ。諦めろ」
じゃあ手当てにしろと言うと
 「休日に出勤しなければいけないほど送れてるのに
  なんで頑張ってるねって手当てなんて出さないと
  いけないんだ。甘えるな。」

半年ぐらいしてから、休日に社長も出勤する必要が出てきた
ある時期を境いに、代休は1ヶ月以内に変更、手当ても出る
ようになった(藁
167仕様書無しさん:2001/08/10(金) 14:17
規則じゃないけど
社長が行事好きで、四季につき1回以上は何かしらの会を開いている。
もちろん普段が休みであるはずの土、日。休日手当てももちろんナシ。
ボーナス査定は社長の独断で決定されているため、休むとボーナスが大幅に減少。
移動のためバスを貸しきるが、中では演歌歌手を目指していた社長の
デモテープが延々と流れている。
168仕様書無しさん:2001/08/10(金) 15:52
>>167
。・゚・(ノД`)・゚・。 コワイヨー
169仕様書無しさん:2001/08/10(金) 16:11
>>167
なんか前いた会社に99%似てる
170仕様書無しさん:2001/08/10(金) 16:23
>>167
念のために聞きますが、その社長はまだ存命してますか?
171仕様書無しさん:2001/08/10(金) 16:40
>>167
会社名3文字を連呼する社歌がありません?
172コメント無しさん:2001/08/10(金) 16:41
>>170
ナイスな質問です。
どうなの?>>167
173170:2001/08/10(金) 16:58
こんなに反応があるとは・・・。
やっぱそんなにスゴいのか?俺の会社は

>>171
社歌はないです。

>>172
もちろんまだ現役です。
ちなみに68歳で、28歳の妻がいます。
174167:2001/08/10(金) 16:58
こんなに反応があるとは・・・。
やっぱそんなにスゴいのか?俺の会社は

>>171
社歌はないです。

>>172
もちろんまだ現役です。
ちなみに68歳で、28歳の妻がいます。
175167:2001/08/10(金) 17:00
2重カキコ
ウツダシノウ・・・
176169:2001/08/10(金) 17:08
>>173-174
あ、じゃあ違うな
俺の前いた会社は48歳で52歳の妻という組み合わせだ
177コメント無しさん:2001/08/10(金) 17:09
故O会長の会社ではなかったのか。
178107:2001/08/11(土) 11:31
遅レスすみません。

>>115
>>118
いえ、その上司って取締役だし、社長が派遣で出ている今、実質的に
最高権力者。逆らえません。
>>119
会社では「今は」落としてないみたいです。なんせ会社は128K、ヤツの
家のケーブルは2Mですから。
179コメント無しさん:2001/08/11(土) 16:30
>>178
社長が派遣ででてるってものすごいな。
180仕様書無しさん:2001/08/15(水) 08:49
会社の規則では無いけど、システム部のローカル・ルール。
システム部のTOPが気に入った人間以外は、
・備品を購入してはならない
・旧型のマシンを使用し、新しいマシンは優先的にTOPお気に入り社員にまわす
 べし
・情報処理試験を受けてはならない。
・各種資格試験を受けてはならない。勉強だけでも禁止。
・個人で費用を出しても、研修に参加してはならない。
(お気に入り社員の場合、研修・試験勉強費用は会社持ち。)

これだけお気に入り優遇を打ち出しても、媚びられず総スカンされてる上司は不幸かも。
『俺に気に入られるように振舞え!』って口に出して言われてもな(笑)。
181仕様書無しさん:2001/08/15(水) 09:23
プライドもスキルもある人間はどんどんんでていって、
プライドしかない人間が下らん規則で自分のプライドを満足させ、
スキルのみの人間はいいように利用され、
両方無い人間が羊のように従うわけね。
182仕様書無しさん:2001/08/15(水) 10:05
>『俺に気に入られるように振舞え!』って口に出して言われてもな(笑)。
俺は、その上司正直で好きだな。
183仕様書無しさん:2001/08/15(水) 10:10
>>180
「言い訳するなら、俺が納得する言い訳をしろ!」とかいう
先輩もいたなあ
184仕様書無しさん:2001/08/15(水) 10:14
>>182
代わってやるよ。
気に入られたら天国、気に入られなかったら、火を噴いてる物件に放り込まれて
しばらく無視され、査定ボロボロに書き換えられて、給料引かれるがな(笑)。
もっとも、納期守っても、客の要求仕様満たしてやることやっても、査定は捏造
されるけどな。
185仕様書無しさん:2001/08/15(水) 10:58
>>183
くだらない言い訳されると言いたくもなるでしょ
あえて騙される事も出来やしないってのはねぇ。
186183:2001/08/15(水) 14:40
>>185
そういう常識の範囲での話なんて誰もしてないのがわかんない?
頭悪そうだね・・・キミ
187185:2001/08/15(水) 17:51
>>186
すまんがわからなかった。
馬鹿にもわかるように教えてくれないか?
188183:2001/08/15(水) 22:00
言い訳をすること自体を叱るだろ、ふつーは。
自分のみ納得する言い訳ならしてもいい、なんて教育するか、ふつう。
189仕様書無しさん:01/09/13 22:45
WIN上でZIPファイルを解凍したくて
Lashaをダウンロードしようとしたら怒られた。
ダウンロード依頼書を書いて提出しなければならないらしい。
理由欄に「LHA、ZIPファイルの解凍のため」と書いたら
「これだけじゃなんのことだかわからないだろ!」と却下された。
だれが、いつ、どこで、どのように、何のために使うのか書けと。。。
そのあとLashaを検証して不正なソフトでない事を明らかにした後
使用許可が出る。
190仕様書無しさん:01/09/13 23:01
>>189
他に使ってる人がいるんじゃないの?
その人たちもいちいち許可をとらなきゃなんないの?
別に解凍や圧縮ソフトでこんな面倒なことをしなくてもいいのに。
いやな会社だな〜。俺なら切れちゃうかも・・・。
191仕様書無しさん:01/09/13 23:15
189です。
ユーザひとりごとに依頼書を書くルールです。
どういう目的で使うのか明確でないと許可は得られない。
勝手に使えばそれなりの処分がある。
超有名で何に使うか一目瞭然だろ!というモノも例外はない。
IEとかもね。バージョンアップの理由を書けとかね。
上の人がコンピュータ業界のこと知らな過ぎ。
192仕様書無しさん:01/09/13 23:25
すべての経費の使用と休暇の申請にくそ忙しい部長
(しかも営業上がり)の承認が必要になった。
そうなって、決裁が落ちてこなくなったし、スキル
アップの経費(書籍の購入すら)駄目になった。
・研修行くのはお金の無駄だから本でも読め
・本当にその技術をみに付けるのに本が要るの。ネットで
十分
・今の仕事で使わないなら却下
・仕事が忙しいのに展示会で休むなんて問題外

ここにいたら技術者として駄目になるので、今日辞表を出した。
193仕様書無しさん:01/09/13 23:29
189>だれが、いつ、どこで、どのように、何のために使うのか書けと。。。

だれが、いつ、どこで、何のために、使用者一人一人の
そのダウンロード依頼書を読んで可・不可を判断するのか
聞いてみたい。(茶化してスマソ)

面倒な手続きは管理職のレゾンデートルと思って諦めるナリよ。
我慢して勤めていればそのうちダウンロード依頼書に
並んだ押印欄にハンコ押すだけで暮らせる身分に
なれる、かもしれないナリよ
194仕様書無しさん:01/09/13 23:31
申請がわずらわしいのはどこも一緒かな?
会社で本を買うのも申請出してから半月〜1ヶ月だよ。
195仕様書無しさん:01/09/14 00:37
>>189
いまの、おバカなwindowsとunixの世界じゃ
開発環境とinternetは切りはなさいとやばいのYoooo
御免なさい
196仕様書無しさん:01/09/14 00:45
うちなんて、書籍買うのにわざわざ社長決済がいるんだぜ。
やってらんねーよ!
197仕様書無しさん:01/09/14 01:04
>>196
何人ぐらいの会社?
198仕様書無しさん:01/09/14 01:09
毎年200〜400人が退職する、入れ替わりの激しいウチの会社。

会社都合の退職つまり解雇は事実上存在せず、上司の説得により自発退職に持っていく(よくある話)。
で、自己都合退職の場合、退職金が1/2に(これもまあよくある話)。
更に退職後、2年以内に同業他社に修飾した場合は退職金が更に1/2に(なんじゃそりゃ)。

おかげで辞める人の退職理由には、陶芸家になるだの仏門に入るだの、わけわからんものばかり。
もちろん実際に陶芸家になった人は見た事ありません(藁
199仕様書無しさん:01/09/14 01:45
会社のオーナー兼代表取締役が、業績を誤魔化
して粉飾決算してました。
200仕様書無しさん:01/09/14 02:01
>>181
昔プライド高くて上司と衝突ばかりしてたが、いいこと一つもなかった。
最近細かいことにはこだわらなくなって、多少非効率的なことや無理なこと
でもすんなり受け入れられるようになった。楽になったぞ。

プライドは本当に大事なもの守るためにとっとけ。
201仕様書無しさん:01/09/15 03:03
>>197
社員数は150人ぐらい。
でも、そのうち本読みたがるのは20人ぐらいかな(藁
202山本由香里:01/09/15 03:12
わりこんでゴメンナサイ。。。。。。
私はサムデイ株式会社の人事担当の山本です。
冗談ではなく、本当に1000万円を用意して待っています。
腕に覚えのある方は、ぜひトライしてください。
(2チャンネルで求人なんて、ごめんなさい m(__)m)
今まで、退職者ゼロ、前職のサラリーを上回る形で契約しています。
いま20代後半の、3年後の1000万円を目指す人もどんどんきてください。
小なりといえど、意識の高いプロ集団を自負しています。会社の規模は大きくても、サラリーは少ない・・・・・・。
それは莫大な経費がかかっているためです。弊社は独自のマーケティング手法と無駄のない経営で、高利益率を確保しています。
仕事はSONYほか高収益事業多数。(だから残業は少ないです)
容易に一段上のステージを用意できます。大企業で末は幹部と思っているかた以外でしたら
さらに充実のエンジニア・ライフをおとどけできると確信しております。
興味を持った方、まずはご連絡を
http://www.someday.co.jp
203仕様書無しさん:01/09/15 03:14
>>202
いくつも違うスレにコピペすんな!
うぜえ女だな!
204仕様書無しさん:01/09/15 06:48
ネタだろ?(w
2ちゃんねるで募集するなんて「お願いします、お金あげるのでうちの会社を潰してください」と
言っているようなものだろ!
205仕様書無しさん:01/09/15 13:49
>>202
このスレでは意味が通じていると思うじょ(w
206仕様書無しさん:01/09/18 15:40
うちの会社、年俸制っていってるのに、ただの年功序列だよ。
207潜伏中:01/09/18 17:11
>>206
会社の建前で年俸制ってのはよくあること。俺が昔いたところもそうだった。
年俸制っていっても雇用者の言いなりにしか報酬が決まらないんじゃ意味無し。
208仕様書無しさん:01/09/18 17:25
>>200
>プライドは本当に大事なもの守るためにとっとけ。

今200がいい事言った!
209仕様書無しさん:01/09/18 18:00
>>193
自分がそんな身分になれるまで、その会社がある保証があればいいかもね。
210仕様書無しさん:01/09/18 18:18
俺の前職は技術屋ではなかったけど、ここに挙げているようなトンデモ規則が
たくさんあった。社内LAN導入して、余計に非効率になるというすごいお手本が
そこにはあります(笑


自分の上司よりも上の役職の人間にメールを出す時は、その中間にある役職の人全員に
同じ内容のメールを送信しなければならない

みんなめんどくさいので、電話かFAX使ってました(藁
211仕様書無しさん:01/09/18 18:52
200と結婚したい・・・。
212仕様書無しさん:01/09/18 18:53
>>206
>>207
とある会社

募集要項
 給料:高卒 手取り18〜23万円
    大卒 手取り20〜26万円

おい、めっちゃおいしいやん!

 現実:高卒 手取り14〜17万円
    大卒 手取り16〜19万円
213仕様書無しさん:01/09/18 19:18
>>192
スキルアップって仕事中にやるものなの?
おいら仕事中にそんな時間あまりないので、お勉強は大抵家に帰ってからだな〜。
ひまでどうしようもないときは会社でもお勉強することはあるけど。

今の仕事で使わないものが却下されるのもまぁ仕方ないんじゃないかな。
忙しいのに展示会行くのも考えものかと。
214仕様書無しさん:01/09/18 19:24
会社においてあった自分のノートに備品シール貼られたってのがあったな。
だれかがいたずらで貼ったんだと思ってはがして捨てたら、棚卸しの時に備品が
合わなくて大騒ぎになった。
結局漏れが総務から呼び出しくらって怒られた。
「漏れのノートに勝手に備品シール貼ったお前の落ち度は?」って質問は受け付けて
もらえなかったなぁ。
215仕様書無しさん:01/09/18 21:37
>>214

お前のものは、俺のもの。俺のものも、俺のもの。ジャイアンみたいな会社ですな。
216コメント無しさん:01/09/18 22:12
>>214
私物持ちこみ不可っていうオチだったり。
217仕様書無しさん:01/09/18 23:02
西暦2000年問題のマニュアルに、営業車のエンジンがかかるかどうかチェックする
項目があった。
218sage将軍:01/09/18 23:35
>>217
特におかしくないと思うけど....
219仕様書無しさん:01/09/19 12:24
>>218
いや、おかしいでしょ・・・。
220仕様書無しさん:01/09/19 12:29
>>217
営業者のどっかに「IntelInside」って張ってない?(藁
221仕様書無しさん:01/09/19 13:11
>219
車は一応組み込みでもCPUは載ってるんだろうし
プログラムが時間は見てないことを確信していなければ
そんなにおかしくないと思う。

その車でどっかかけつけること考えるとまともじゃない?
会社の車なんて無いからよくわからんが。
222仕様書無しさん:01/09/19 22:10
わかった!その車はうぃんどぅずで動いてるんだな!
223仕様書無しさん:01/09/20 00:06
おっさん思考レベル

1.ウインドウズがあぶないんだって?
2.窓ってなに? ああ、ウインドウズのことか。最近はそういうのか。
3.おいおい、うちの車窓がついてるじゃないか! どうなるんだろう。
4.217の規定を定めた
224sage将軍:01/09/20 00:15
>>223
だって「パワーウインドウs」っていう位だから
きっとすごいことが・・・(銃器にて蜂の巣・・
225仕様書無しさん:01/09/20 00:23
でも、俺車の時計って合わせたこと無いし・・・まぁ、一応ついてるが
あれをコンピューターが見てるとは思えんな。

それより、営業者の2000年問題検証は実際にはどのような手順で
行われたわけよ?
226sage将軍:01/09/20 00:42
>>225
スパークプラグとかATの制御とかに使われるマイコンが
どう動くかの問題だったような気がします。

いろいろな国で作られたチップのどいつに問題があるかが
特定しにくくてしかも入り乱れてるから
わか〜〜〜んな〜〜〜い状態だったと思います。

結局ほぼ無害でしたが(笑
227仕様書無しさん:01/09/20 01:02
そもそも、日付によってシステムダウンさせるようなヴァカが、
きれいなソース作れるとは思えない。
そういうソースは実戦配備される前に破棄されてるんだろうな。
228ゼツリン:01/09/20 01:52
社員の犯罪を警察にちくったら処罰するという内容のメールが全社員に送られたとき。
バイトが何人も殺されてるのに・・・。
229仕様書無しさん:01/09/20 04:11
ウチじゃ無いがビルの同じフロアに入っている別の会社。
朝は8:30からラジオ体操(時間はともかく体操はまあいい)
ふと前を通りかかると中からは大音量の軍歌。
あそこの社員が不憫でならない。
230217:01/09/20 10:27
つーか、スズキのアルトですぜ。もちろん、ウィンドウは手動でクルクル、
ロックもさわやかな上下運動。時計?んなもんないっすよ(^^;

2001年1月1日開始とともに、車庫のアルト & 割愛したが50ccのカブも
エンジンテスト。真冬の車庫で、カブのエンジンがなかなかかからない。もしや
2000年問題か?(笑)。

「課長、かかりました!」
『よし、次はトイレの水が流れるかテストだ!』
「はい!」
231仕様書無しさん:01/09/20 10:28
2001 → ごめん2000年だ。 思い出の一夜だっただけに、つい
先日のことのように書いてしまったよ。
232仕様書無しさん:01/09/20 13:18
>>230
平和そうでいいじゃないか。社内の雰囲気が険悪という事はなさそうだね。
233仕様書無しさん:01/09/20 13:38
このスレ読んで、コボラーが馬鹿にされてる理由がやっとわかったよ。
ありがと。
234仕様書無しさん:01/09/21 00:49
コボらーをボコれ!


ゲハハハ
235仕様書無しさん:01/09/21 01:26

うちの会社、Macだらけっす。

開発もMacOS X の開発環境っす(超マジ。

すげー開発しやすくて生産性バツグンで開発者が
ラクチンポなのはいいんだけど。

なんか、Windowsプログラミングとぜーんぜん違う方向の
ことやってるんで、

他の会社のトモダチと話が合わないのだ………

会社にはMac信者全然いねぇのがまたおもしろくて、

でも、やめよっかな。

カネはすこぶるいいんだけど。。。。。
236仕様書無しさん:01/09/21 06:54
ウィルスのワクチンをインターネットから勝手にインストールしてはいけない。
取り纏め部署のイントラサイトからダウンロードすること。
でもその定義ファイルが半年も前。
パッチも同様。
危機意識まるでなし。
CodeRedにも感染。ニムダにも感染。
直すのは結局管理部門以外のコンピュータに詳しいユーザ。
そのとき定義ファイル&パッチをインターネットからダウンロードする際も
上長の許可がないとだめだからと作業は一向にすすまない。
237 :01/09/21 15:53
>>236
もしかして東証一部上場企業の日○の方ですか?
238あるじゃーのん:01/09/22 04:20
法律変えて戦争に行く時代なのにね。
239仕様書無しさん:01/09/22 09:11
>>236
偉いね。規則守ってるんだ...
240仕様書無しさん:01/09/22 15:11
>>235
とても羨ましい。
うちの会社もMacだらけだが、毎日地獄のようだ。
どういう事やってるか書くと特定されかねないので書けない!
241仕様書無しさん:01/09/22 19:57
>>227

>そういうソースは実戦配備される前に破棄されてるんだろうな。

それなら幸せなんだがな・・・。
242仕様書無しさん:01/09/22 20:07
実戦で誤爆するが、大衆には敵襲と伝えて暗黙のうちに回収作業をすると思う・・
243仕様書無しさん:01/09/22 21:58
社内のメールシステムが MS Exchange なのはやめろゴルァ ってのは
よく聞く話だけど。

300人近くが使ってる部門+関連会社のメールシステム、未だに
MS PostOffice + MS Outlook なんだがこれどうよ。


某板で「xxxxこそが世界一の開発方法論である!」とか息巻いていることで
有名な会社だが内情こんなもん。(藁
244仕様書無しさん:01/10/02 13:09
age
245仕様書無しさん:01/10/02 13:23
ぽすとおふぃすってMS製だっけ?
ソフトウェアなんたらって会社だと思ってた。
勘違いならすまそ。
(漏れの知ってるPOなら、そんな性能悪くないって話しだし。。。)
246仕様書無しさん:01/10/03 10:12
>>243
xxxx

って Lyee?
247nanasisan:01/10/03 13:26
>>245
PostOfficeってのは、Microsoft Mail(今は製品ラインに無いが)のことだよ。
まだe-mailが普及する前の時代ではLotus cc:Mailかコレが大きいところ
だった(もっと他にもあったけど)。

>>245がいうPostOfficeってのは、Software.com社(現在はOpenwave社
に移管されたか吸収されたかで製品ラインからは消えている)の製品の
ことだろう。(InterMail Post.Office)

関連URL
http://www.software.com/
http://www.openwave.com/
http://www.openwave.com/products/comm_services/additional_products/post_office/
248nanasisan:01/10/03 13:29
>>245
ちなみに、Software.com社のPost.Officeは、当時のメールサーバの
中ではパフォーマンスが非常に良く、sendmail.cfに疲れた人には
最高の選択肢だった(過去形)。
唯一のデメリットはライセンスの問題(ユーザ数により価格が決まる
Microsoft方式)。

>>246
おそらく正解だと思う。Lyeeで有名な某K社もMicrosoft Mailが社内標準
だと聞いたことがある。
249245:01/10/03 13:46
>>247-248
なるほどそうだったのね。ありがとー
250 :01/10/03 21:39
一分でも遅刻すると、その日の作業時間−4hすること。
無断onlyだけど
251仕様書無しさん:01/10/03 22:31
486−33MHzでWIN95をずーっと使ってます。
倉庫にPEN−166MHz(これまた古いっ!)があるのに
未開封で何年も眠っています。
PCの入れ替え作業をする暇があるなら仕事しろという雰囲気なので
誰も手をつけません。
今やるべき仕事以外の事はするな!という理念です。
たとえ外の世界で流行っている技術についてもです。
ゆとりがないです。
つまらないです。
心が腐りそうです。
もう辞めます。
252仕様書無しさん:01/10/03 23:30
プログラマではありませんが(無職です)、前の会社の直属の上司が、
Win-NTで動いているワードを使って文書を作成することを禁じました。

ふる〜い、端末の、キャラクタベースのふる〜いワープロ(保存は5.25インチFD)
で書けということ。理由は、「次に担当する人が、新しいワープロ使えなか
ったらどうるんだ?」って。

静かに静かにキレました。でも、口に出さず黙々とその古いシステムで
書類を書いていると、「そんなもの使うより、手で書け」。理由は、
「次の担当者が、そのワープロ使えなかったらどうするんだ?」

ちょっと熱くキレました。
253仕様書無しさん:01/10/03 23:45
手で仕様書書いてると、「手で書くより、全部暗唱できるようにしろ。」
理由は、
「次の担当者が文字読めなかったらどうするんだ?」

撲殺しました。
254仕様書無しさん:01/10/04 00:05
仕様書を暗唱していたら「ボディーランゲージで表現できるようにしろ。」
理由は、
「次の担当者がインド人だったらどうするんだ?」

人種は問わんから、せめて日本語わかるやつ連れて濃いよ
255ミ(゚◎゚)ミ  ◆c2uMaIpA :01/10/04 00:06
>>252
それは、その上司自身が使えないのであると思われ。
256仕様書無しさん:01/10/04 00:12
>>250
それは労基法違反じゃないのか?
257仕様書無しさん:01/10/04 00:50
いや、ココみてると上司がすこしくらいアホな設計してきても
我慢できるようになるから、不思議だ。
258仕様書無しさん:01/10/04 18:42
規則「違法コピーを行ったソフトを社内で回すのは厳禁」

この駅すぱぁと、このCD革命、このプロアトラス、社長が
家で焼いたCDという話でしたよね。
259仕様書無しさん:01/10/04 19:47
>>254
日本語の通じない日本人担当者よりはマシとおもわれ
260仕様書無しさん:01/10/05 00:07
うちは、客先にもコピーで収めてるな
もっとも、客先には置かないけど。バレたら怖いから。
そのソフトを使う最初の客だけ正規で買って、後の客は使いまわしたりする。
辞める人間多いのに、みんな人がいいんだなー。
どうして、誰もマイク○ソ○トにちくんないんだろ?(藁
261nanasisan:01/10/05 11:02
>>260
Microsoftにはチクらないが、BSAとかにはチクってる可能性大。

ちなみにBSAみたいなところは証拠を確実に固める戦略を採るので、
チクってからだいぶ経った段階で逃げも隠れも出来ないように
囲われてから裁判に持って行かれるよ :-)
262新入社員:01/10/06 14:53
サーバ用のPCに積んでるメモリは128M。
上司にメモリが足りないから購入してくれと頼んだが、4ヶ月たったが未だにこない・・・
新入社員の俺が客先にひたすら謝った。
LANケーブルも必要となってから申請書を書いて、社長の許可が出てから5mのケーブル
を単品で購入。
他の会社でもこんな調子なのかなぁ・・・
263仕様書無しさん:01/10/06 16:48
鞄は床に置くな! 必要なら鞄かけを支給するから申請しろ! →半年過ぎたが来ない
ゴミ箱代わりにビニール袋なんてみっともないからやめろ!
ゴミ箱必要なら申請しろ。部署からあてがうから → 1年待ったがこない
3人では厳しいか。なら2人ほど補充するか → 半年過ぎたが増えない
おう、仕様書か。あと3日ほど待ってくれ。 → 3週間過ぎたがやはり来ない
264仕様書無しさん:01/10/06 21:15
>>262

うちも何するのにも申請書だよ。
胃痛がするので職場に備え付けの胃薬貰うのにも申請書が必要です。
理由を書いて主任・課長の判子を貰う。
理由に「胃痛」って一言書いたら却下されたので
「精神的疲労による胃痛」って書いたら
「だから原因は何だ!」と一喝された。
ますます悪化した。
265仕様書無しさん:01/10/06 22:46
今の職場、残業するのに理由がいる。
いや、そりゃ要るのは当然かもしれないけどさ、
雰囲気見ろよ。昼休みに飯もとらず、目にクマ作って眠い目をこすりながら
やっているやつもいるんだぞ。毎日2時ぐらいまで残ってんだぞ。
納期来週末なんだぞ。

それなのに「納期前にて厳重なテストが必要なため」に対して
「テストの内容を具体的に書いてください」だってよ。
そんなこと書いてる暇あったら2chで休憩・・・・!! いや、仕事きっちりしてるっつーねん!
266仕様書無しさん:01/10/08 10:26
やはり、コンピュータにそこそこ関わりのある業界で働いて、サンデープログラマー
、シェアでセコセコ、というのがライフスタイルとしてはいいのかなぁ・・・。
267仕様書無しさん:01/10/08 17:26
就業時間外の朝礼、掃除…
268仕様書無しさん:01/10/08 23:57
前の会社、
「C言語知ってるやつがいるとさぁ、後の人がソース理解できなくって
 迷惑なんだよねぇ」
ウンCOBOLERに言われた。
引数なし、グローバルオンリーの世界にC言語の知識も
云々もあるかっつぅの。

ちなみにOSは21世紀にしてNT3.51。
269仕様書無しさん:01/10/09 19:29
>>264-265
なぜそんな会社に居続けるのか理解できない。
270265:01/10/09 21:50
派遣社員の辛さをわかってくれ
271仕様書無しさん:01/10/12 21:01
>>264
死ぬときも申請書が必要そうだな。

んー、だまってないで申請書かけ、ゴルァ、

とか?
272赤いガチャピン:01/10/12 23:47
>>254
拳で語れ、拳で。
273仕様書無しさん:01/10/12 23:52
>>272
Glove on fight???
274仕様書無しさん:01/10/13 00:23
「Glove on fight」
どうやらデリられたらしい。
リンク張ろうとオモタのに。
275254:01/10/13 18:08
>>272
じゃあ、穏やかにじゃん拳で
276仕様書無しさん:01/10/14 09:01
どうせなら野球拳にしろ
277仕様書無しさん:01/10/27 14:59
age
278仕様書無しさん:01/10/27 15:12
社員旅行かな。
279また給料未払い!:01/10/28 01:04
そろそろ辞めるか。。。
280仕様書無しさん:01/10/28 01:51
ちょっと聞きたんだけど、とあるプロジェクトを引き継いだ人がいてさ
前任者がかなりひどくてどうもそのプロジェクトがかなりやばそう
なんだけど、それでコケタ場合って引き継いだ人が責任とるって
おかしくない?
281仕様書無しさん:01/10/28 01:55
>>280
そりゃ、責任云々は名目で、ていよくリストラされてるんだよ。
282仕様書無しさん
>>281
いや、まだリストラはされてないんだ。
ただ本人いわく、失敗したら責任とらなきゃって感じなんだよね。