高木浩光先生のスレッド Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1JavaHouse-Opinion
JavaHouseの高木先生が、2ちゃんねらーであることをカミングアウト
されたようです。

>あなたの場合は、ここ
>http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=966391052
>とかに相談したほうがいいかもしれません。

>高木 浩光@産業技術総合研究所

Part1 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=984418451

2仕様書無しさん:2001/05/29(火) 11:30
      人
    (__)  ボクガ ココノマスコット キャラニ キマッタヨ!!
  \(__)/
   ( ・∀・ )
3専卒PG:2001/05/29(火) 11:40
        おめでとう!>>2
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

4仕様書無しさん:2001/05/29(火) 11:48

\いろんな人が使う掲示板だから、意見や考え方の/
  \相違があるのは仕方ないけど、だからこそ  /
   \マターリすることが大切だと思うんだ。   /
      /■\ /■\ /■\ ./■\
      (・∀・ )(´∀` )( ゚∀°)( ´∀`)
 |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|


5仕様書無しさん:2001/05/29(火) 11:50
Javaを始めようと思うのですが
オススメの本はありますか?
6非決定性名無しさん:2001/05/29(火) 11:57
JVM仕様書がベスト
71はなかなかセンスいいな(w:2001/05/29(火) 12:04
>>5
まずはJLSを読んどけよー!
8仕様書無しさん:2001/05/29(火) 12:44

ウォーズマンが1200万パワーを強引に導いたときの
構成を実現しようと思うのですが、上手く実装できません。

単行本を持ってないのでうろ覚えなのですが
ベア―クローが2本で2倍、ジャンプの高さでさらに2倍、
回転で3倍だったと思うのですが・・・

public class WarsMan {
9仕様書無しさん:2001/05/29(火) 12:57
JavaHouse-Brewers:42937って何いってんのかわかんないんだけど、
結局何に悩んでんの?
10仕様書無しさん:2001/05/29(火) 13:03
11仕様書無しさん:2001/05/29(火) 14:16
アール・イー・エスってなんですか?
エス・イー・エックスみたいなものですか?
12仕様書無しさん:2001/05/29(火) 15:00
>>4
おにぎりのくせにいいこというじゃーねーか。
くそ、煙草が目にしみるぜ。

13仕様書無しさん:2001/05/29(火) 15:19
またデバッグの実況中継が始まったか…いっそのことライブ中継したらどうだ
141:2001/05/29(火) 17:36
>>7 ほめられちった (w
JハウスがFWDと同じく末永く発展していくように願いを込めてみました。
15仕様書無しさん:2001/05/29(火) 18:17
努力不足の間違いでは?ヽ(´∇`)ノ
16えらそうだな(w:2001/05/29(火) 19:27
>>13 でも今回のやつはまとめを書いたから許す。こうありたいものですな。
17仕様書無しさん:2001/05/29(火) 22:07
>>14

>JハウスがFWDと同じく末永く発展していくように願いを込めてみました。

これって凄い皮肉だ(藁
18おにぎりになんか負けるなよ!:2001/05/30(水) 08:32

               ┏─┐
               ┃援 |
               ┃軍│
               ┃き|
               ┃た|
               ┃ぜ|
         人     ┃よ|    人      人
        (__)    ┃ !!.│   (__)    (__)
  オイッス  (__)    ┠─┘   (__)  (__) ウンコー
       ( ・∀・ )  ヽ( ・∀・ ) ( ・∀・ )ノ ( ・∀・ )ノ
       U┌ノ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|
      ◎└<−◎    ̄◎ ̄   ̄◎ ̄    ̄◎ ̄ 〜〜
19仕様書無しさん:2001/05/30(水) 16:16
お花畑が荒れていく。お花畑に雑草が蔓延る。
20花畑:2001/05/30(水) 21:39
         (ソ)
         ヽ|〃
           (゚Д゚)    :::..:::::..     :::::::.....
 .....:::::::.       |レ'`  、w,,           _
       ,,w,,  ||  ,, ノ""   ⌒⌒   /  \
  :::::....  '''''ヾ、八,,ノン゛`     ⌒⌒ ...::::....   |
         )ソ./゙゛   ⌒⌒      \  /
         /"、(___   ....:::::::⌒⌒    ̄
        /∵∴∵∴:\:::::::::::::::::::...            o
""""""″/三∴∵∴∵∴:.\""""""" " o """ "三 <ロヽ
     /三三∵∴/ /  | """ 三<[]V "" "、 、 ^´>
"," ,,",,,"|三三三∵/   (・)  |"""",""""ノ)""""、、、"""
、、、"""'、|三三三(6三     つ""""""""""" """、、""
   ,,,,,,,|三三三从三ニ __|″″从 "、、、、"""""
"""三三三三三三三三三〃″″″″″″""""
"、三三三三三三三″""″″″″"""""""″″
"从"三三三三″、、""、、从″″、、"""""""″″
、、、"≡"""、""""、、、、"""""""从从"""″″
  ≡"""   """" ""


21仕様書無しさん:2001/05/30(水) 23:34
1.4をダウンロードできるURLを教えてください---
ついに2chのレベルにまで落ちたな。
22仕様書無しさん:2001/05/30(水) 23:35

人がまだ少ない時代にはお花畑が自然のままのお花畑でいられた。
人が増え、無駄と思われたお花畑は穀物畑に変えられてしまった。

それでも花が必要だとある人が花壇を作り毎日水をやったり雑草むしりをしていた。
人々は通りすがりに花壇をみてきれいだね、こころがなごむねといった。

花壇はだんだん一人では手入れが行き届かないほどに大きくなった。
花壇に水をあげる人は寝る時間を減らして手入れをするようになった。
花壇は評判になり、多くの人があの花壇は綺麗だ、一回はみてみるべきだよといった。

しばらくして、花壇にはちょっと雑草が目立つようになった。

花壇に水をあげる人は今も一人で花を育てようとしている。
人々は以前と同じように通り過ぎるだけだった。
23仕様書無しさん:2001/05/30(水) 23:53

>>21

あなたの場合は、ここ
http://salad.2ch.net/download/index2.html
とかに相談したほうがいいかもしれません。
24仕様書無しさん:2001/05/31(木) 00:04
どうも最近の回答者はおざなりなんだよな…
質問者の質はそろそろ問題外の領域。
25仕様書無しさん:2001/05/31(木) 00:07
>>24
激しく尿意!
26仕様書無しさん:2001/05/31(木) 00:11
セキュリティホール memo ML に降臨!
27仕様書無しさん:2001/05/31(木) 00:39
雨宮さんが「コンピュータは素人同然ですが…」と挨拶してるね。
謙遜しすぎ
28仕様書無しさん:2001/05/31(木) 10:42
ネットホスト大募集age
29仕様書無しさん:2001/05/31(木) 11:16
j-h-b:42976
このメールは任意で配信しております。

すげーな、この言いかた。応用できそう。(w
30仕様書無しさん:2001/05/31(木) 11:28
このflameは任意で配信しております (w

それにしても
フレームとは何ですか。flameのことですか
できればPart5の締め言葉に使いたかった。

ひろみちゅも気を利かせてよぉ プンプン
31仕様書無しさん:2001/05/31(木) 11:34
ネットホストって女性用出会い系サイトのさくらってこと?
自給とか幾らなのー?junさん、サマリキボーン!!
32仕様書無しさん:2001/05/31(木) 12:05
33仕様書無しさん:2001/05/31(木) 12:23
↑なにこれ?
34仕様書無しさん:2001/05/31(木) 12:32
おー独立したドメインを立てるのかな。電総研->産総研の変更ついでに。
35仕様書無しさん:2001/05/31(木) 12:34
>>32 ブラクラ
36仕様書無しさん:2001/05/31(木) 12:54
>>34
[名前] 株式会社つくばマルチメディア

ま、まさか!
37仕様書無しさん:2001/05/31(木) 13:20
>>36 ひろみちゅの設立した会社だ。Jハウスのアーカイブを有料配布して
一儲けって寸法だな

って、単にドメイン名取得の手続きを代行した会社だろ
3836:2001/05/31(木) 13:29
>>37
>って、単にドメイン名取得の手続きを代行した会社だろ

ですよね。ウツダ寝よう!
39仕様書無しさん:2001/05/31(木) 13:32
j-h-b:42995

ひろみちゅ:「ぎゃふん」

天然なのか、それともわかっていてひろみちゅに喧嘩を売ってる?
40つまり確信板:2001/05/31(木) 13:50
>>39
j-h-b:42441 に答えがありますよん♪

41!= 39:2001/05/31(木) 14:01
>>40
なるほど。
にしても、これはこれで、なんか別の方向へ行っちゃってるような。
教えてクンには伝わってない。
42仕様書無しさん:2001/05/31(木) 14:47
         (ソ)
         ヽ|〃
           (゚Д゚)    :::..:::::..     :::::::.....
 .....:::::::.       |レ'`  、w,,           _
       ,,w,,  ||  ,, ノ""   ⌒⌒   /  \
  :::::....  '''''ヾ、八,,ノン゛`     ⌒⌒ ...::::....   |
         )ソ./゙゛   ⌒⌒      \  /
         /"、(___   ....:::::::⌒⌒    ̄
        /∵∴∵∴:\:::::::::::::::::::...            o
""""""″/三∴∵∴∵∴:.\""""""" " o """ "三 <ロヽ
     /三三∵∴/ /  | """ 三<[]V "" "、 、 ^´>
"," ,,",,,"|三三三∵/   (・)  |"""",""""ノ)""""、、、"""
、、、"""'、|三三三(6三     つ""""""""""" """、、""
   ,,,,,,,|三三三从三ニ __|″″从 "、、、、"""""
"""三三三三三三三三三〃″″″″″″""""
"、三三三三三三三″""″″″″"""""""″″
"从"三三三三″、、""、、从″″、、"""""""″″
、、、"≡"""、""""、、、、"""""""从从"""″″
  ≡"""   """" ""
43仕様書無しさん:2001/05/31(木) 14:50
↑この絵になんか含蓄あるの?
44仕様書無しさん:2001/05/31(木) 14:59
最近,浜○千鶴がそんなたいした電波でなかったような気がしてきた・・・
45仕様書無しさん:2001/05/31(木) 16:21
>>41
んー。ひろみちゅのやり方に反対するのはいいけど、それなら後始末もしてほしいんだが。

つーか、これは俺自身対する言葉だな。俺も最初反対だったんだが.…最近の状況みてると、
これは…なんとも…。みんなプログラムの質もいいけどMLの質にも気を配ろうよ。

46仕様書無しさん:2001/05/31(木) 17:19
>>45
まあ、マターリいこうよ。
多様性こそが生物の最大の武器なんだからさ。
いろんな意見があったほうがおもしろいよ。
47仕様書無しさん:2001/05/31(木) 17:24
はまさきあゆみ
4846:2001/05/31(木) 17:27
>>45
つーか、放置プレイは5000人の足並みが揃わないと不可能だね。
不適切なレスが最初につくとスレが爆発するし(w

やっぱりT氏のやりかたに賛成するよ。
49仕様書無しさん:2001/05/31(木) 18:11
>>44
最近j-h-bで頻繁に質問してる人たちって、そんなに電波量多くないでしょ?
逝ってもせいぜい0.3コナンぐらい。(実測値)

投稿内容が低レベルというだけで、デムパとはちと違うのでは…。
50仕様書無しさん:2001/05/31(木) 18:35
http://www.freeml.com/ml_view.php?ml=programming&pg=849

> 書き込みのいくつかに他者(というかUnix以外の人)への侮蔑的な記述が見受
> けられます。ここは2chやJavaHouse(だっけ?)ではないんでやめてください
> ね。

Jハウスは、侮蔑的な記述が許される場所と、よふねの活躍により
雑談プログラミングMLの連中に広くしらしめられました。
51仕様書無しさん:2001/05/31(木) 19:02
>>50 ひろみちゅの長年の功労が認められ、日本を代表する煽りのMLってことが人々からも
認知されてきたようですね。喜ばしいことです。とくに2chとJハウスがひとくくりになっている
ところなどは、涙ものですね。
52仕様書無しさん:2001/05/31(木) 19:04
>>50
> Jハウスは、侮蔑的な記述が許される場所
うん、前から侮蔑的な記述が許される場所だったし、
これからも侮蔑的な記述が許される場所だろう。

ただし、2chと違って
書いたことに対する責任は負わされるけどな。
53仕様書無しさん:2001/05/31(木) 19:29
[JHB:43002] cookie はどこにあるんですか?
> shaと申します、今日は。
> cookieに関して、ご質問させていただきます。
> Cookieはどこにあるんですか、中身は見えますか?

ふむふむ確かに、どこにあるか知りたいよねぇ。
で、これは Java と関係あるの?
54仕様書無しさん:2001/05/31(木) 19:32
>>53
この時とばかりに、自分の環境を暴露している連中が居るわ居るわ。
現在のJハウスのレベルがどの程度のものであるかよくわかるな。
55仕様書無しさん:2001/05/31(木) 19:44
>>52
いいこといった!!
56仕様書無しさん:2001/05/31(木) 20:35
>>54 なごやかなふんいきだねぇ。MLの配信を1日1回にしたらすこしは、ものを考えてから
送信するんじゃない?
57仕様書無しさん:2001/05/31(木) 21:31
>>56
そんな事をしたら、「メールが配信されてきません」ってメールが大量に来るようになるよ。
そんな奴らばかりなのが、最近のJハウス。
とはいえ、[JHB:42369]の平島のような事は言わないが。
58仕様書無しさん:2001/05/31(木) 21:46
>>57 そうすると、なぜテストメールを流すのかという非難も大量に うふふ
59仕様書無しさん:2001/05/31(木) 23:21
Q: クッキーはどこにあるのですか?
A: あなた方の心の中にあります。
60仕様書無しさん:2001/06/01(金) 10:07
IDE スレッド痛すぎ
61from BladeRunner with Love:2001/06/01(金) 10:16
Q: クッキーはどこにあるのですか?

A Nexus 6 (Roy Batty) said :
"All those cookies will be lost in time, like tears in rain."
62クニ、タ。ゥ:2001/06/01(金) 10:27
>>57
、ウ、ウ、マ。「タ、熙ホオサスム、ハ、ノ、ヒ、ト、、、ニオトマタ、ケ、?セ?、タ、スェ。ェ

・ヘ・ォ・゙、タ、タヲ、ネ、ハ、タ、タヲ、ネタ、熙ソ、、、メ、ネ、マタ、?、ミ、、、、、タ、陦」

、ス、?、ャ・、・キ・螂ト、ヌ、ケ、ネ、ォ。「、、、チ、、、チ、ス、ハ、ウ、ネ、ヒ

・エ・゚・?・ケ、タ、ケ、ハ、陦」

イ盞チチー、ャ、チ、网ネクォ、荀ケ、ア、?、ミテオ、キ、荀ケ、、、ア、ノ、ス、ヲ、筅、、テ、ニ、?

、?、ハ、、、タ、陦」

、筅ヲ・エ・゚・?・ケスミ、ケ、ハ、隍ハ。」

Get your IP-Address, at
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw
6362:2001/06/01(金) 10:40
(-_-) イッテクルヨ
(∩∩)
64仕様書無しさん:2001/06/01(金) 11:14
Q:ヒッキーはどこにいるのですか?
65仕様書無しさん:2001/06/01(金) 12:00
[JHB:43019]
> 今日の夕方にはなんとかしないといけないので、僕も引き続き調べてみますが、
この調子じゃ、なんとかならねーんだろうな。
66仕様書無しさん:2001/06/01(金) 13:11
>>65
お礼だけのメールがくるに300元。
67仕様書無しさん:2001/06/01(金) 14:12
>>65
たまには半狂乱状態で「ここには、答えられる奴が居ないのか。ゴルァ」と来てほしいものだ。
その方がひろみちゅも煽りがいがあるだろうに。
まったく、軟弱者が増えたものだ。 困りましたね。
68仕様書無しさん:2001/06/01(金) 15:16
[J-H-B:43032]
>月数をGETしたいですが、GETした月数はいつもOSの月数より一つ小さ
いです。
>これはやり方の問題なんですか?
>
>ご存知な方教えてください。
 これには5000人がいっせいにツッコミを入れたと思われる。
69yaemonさんマンセー:2001/06/01(金) 15:42
[ZPG:853]より愛をこめて

> JavaHouse 主催の高木さんは、たしかに辛口なものの書き方をされる方ですが、
>JavaHouse は他者への侮蔑的な記述が許される場所だとお思いなのでしょうか。

># それって JavaHouse に対して失礼だと思う。

2chはどうでもいいみたいね、そりゃそーか(w
70仕様書無しさん:2001/06/01(金) 16:05
>>68
件の質問に解答示したレスが10個ぐらいついてる…皆ヒマだ。
71仕様書無しさん:2001/06/01(金) 21:06
あ、わたしでも回答できる質問だわ!
回答者づらするチャンス!
by 厨房s
72仕様書無しさん:2001/06/01(金) 21:22
>>71
いかん、ついつい乗ってしまった。
73教えて君4号:2001/06/02(土) 11:38
偉い回答者になるためには何が必要ですか?
よろしく教えて君。
74仕様書無しさん:2001/06/02(土) 12:07

  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
75戻り値なしの関数定義:2001/06/02(土) 12:08
fj で煽りの修行を積む。
76仕様書無しさん:2001/06/03(日) 14:45
IDEの話がまだ続いているよ。
いいじゃん、IDE使いたい奴は使えば、
ただJハウスで質問をしても、「それはJavaの問題ではありませんね」と
ひろみちゅに突っぱねられるだけなんだからさ。
77仕様書無しさん:2001/06/04(月) 00:27
議論の深さを全然読み取れてないやつだナ >>76
78仕様書無しさん:2001/06/04(月) 01:14
>>77
あんたにとってあれが深い論議なわけね (藁
79仕様書無しさん:2001/06/04(月) 02:04
あんたにとってはあれが深い議論じゃないわけね
どこみてんの?
80仕様書無しさん:2001/06/04(月) 02:06
もしかして高級すぎてマジで理解できてないのかね。
81仕様書無しさん:2001/06/04(月) 03:05
デバッグも含めてIDEの知識だけで可能ならIDEマンセーだね。
しかし如何あがいてもJDKソース見る機会が多いし、まともな技術者になるためには
IDEの知識だけで済むなんてあり得ない。
そうすると、IDEからはじめた人も結局後々にはべたな知識が要求されるわけだ。
IDEにツール以上の価値を持たせようとするのは相当に無謀な試みといえる。
つまり、IDEにツール以上の価値を期待する人が増えるのは不幸なこと。
でも、パッケージの売り文句としてはやっぱり「これさえあればおっけー」等と
書かれたりすると。
IDEが単なるツールだと理解しているやつにとってはどうでもいいと思うのは当然。
82仕様書無しさん:2001/06/04(月) 09:37
あのスレッドは単にIDEを使った方がいいか悪いかを議論しているわけ
じゃないだろ?サブジェクトだけで中身を読んでないだろ。 (藁
83仕様書無しさん:2001/06/04(月) 10:12
2ちゃんねる は他者への侮蔑的な記述が許される場所だとお思いなのでしょうか。

      人
    (__)  内容のある煽り社会ヲジツゲンシヨウ!!
  \(__)/
   ( ・∀・ )
8481:2001/06/04(月) 10:28
>>82
誰に言ってるのか解らんけど、あなたは何を議論してると思ってますか?
何か主張してくれればおもしろいことになるかもね。
85仕様書無しさん:2001/06/04(月) 10:38
>>84 そうしたいのはやまやまなんだが、最近多忙で
Jハウスでの議論にさえ参戦できないでいる。2chで
まともな議論する余裕はしばらくない。せいぜい落書き
程度だ。
8681:2001/06/04(月) 10:59
そうなの?解ってないと踏んだんだけどそれは残念(藁
(ちゅうかおいらも多忙だからちゃんと読んではいないけど(藁
議論するならちゃんと読もうかななんてね)
87仕様書無しさん:2001/06/04(月) 11:24

      人
    (__)   落書きハヤメヨウ!!
  \(__)/
   ( ・∀・ )
88仕様書無しさん:2001/06/04(月) 12:53
>>86 じゃあちょっとだけ。
IDEだけじゃ実用にならないとか、安易なプログラムを作る人が
増えるとかの総論は当たり前なんだよ。スレッド見てもそんなに
意見のずれはないだろ。現状のIDEの個々の特性の何がどう問題
なのかつーのが、議論なんだよ。IDE全体をまるごと大雑把に
とらえて、使い物にならんという議論だと勝手に思って、くだらん
といってるんだろ。あんたは。
89sageでいこうよ:2001/06/04(月) 13:02
>>88
つーか、ソフトで大事なのは基本構造といんたー(^^)だろ!
あとは下請けにやらせようが猫にやらせようがツールにやらせようがいいんだよ。

一番大事なとこ設計するのにそのツールが役にたつの?
90仕様書無しさん:2001/06/04(月) 13:14
>>89
人間様が大事なことだけに集中できるようにサポートするのが
IDEの役目なんだよ。知らなかった?
91ageんなよな、内容ねーのに!:2001/06/04(月) 13:20
>>90
>人間様が大事なことだけに集中できるようにサポートするのが
>IDEの役目なんだよ。知らなかった?

ふーん、じゃおれのIDEはゴクミそっくりの秘書か(藁
92仕様書無しさん:2001/06/04(月) 13:24
>>90
で、あんたのおきにいりIDEはなんなの?VJ++?(藁
93仕様書無しさん:2001/06/04(月) 13:28
> つーか、ソフトで大事なのは基本構造といんたー(^^)だろ!

「基本構造」の後に書いてある文がよく分からないんだが?
「いんたー」?「といんたー」?
94仕様書無しさん:2001/06/04(月) 13:32
『インターフェイス』

人間同士でも大切だね。
95仕様書無しさん:2001/06/04(月) 13:32
>>89
だからだれも設計にIDEが役に立つとは発言してないだろ。
むしろ皆設計に悪影響があるといってるだろ。
IDEのどういった部分がどう悪影響があるかを議論してるだろ。
やっぱ>>89には高級すぎて議論の中身が見えていないだろ。
96仕様書無しさん:2001/06/04(月) 13:36
>>95
そうかい、そりゃーわるかったよ。
じゃ簡単に具体霊あげてくれないかな?

あんたがやくにたったと感じてる一例でいいよ。
くれぐれも具体的にね、簡単でいいから。
9781(は他の何番でもない(藁):2001/06/04(月) 13:40
持ちかけてしまったから進めないとね(藁。
実はリアルタイムで見てた時もなんか噛み合ってないなと思ってたんだけど、
IDEを変えていこう(あるいは特定機能について評価しよう)って話になって
るみたいね。
個人的には教育論だと思っていて、
>IDEだけじゃ実用にならないとか、安易なプログラムを作る人が
>増えるとかの総論は当たり前なんだよ。
この当たり前なことを打破するためにどう教育あるいは啓蒙するかという
方向で進んでいくのかなと思ってたのに。

# 実はIDEの個々の機能を見て云々というのはちょっと食傷気味で
# 興味が薄かったりする。
# あと、ベンダにフィードバック出来なきゃ意味がないというのもあるし。
困ったな(藁)、IDEがどういうものであれば、過剰な隠蔽にならず
適度に便利なツールになるかというのは、だいたいJDEあたりということで
落ちつくんじゃないかと思うんだけど。いや、一つ一つ挙げれば思うとこ
ろはあるけどそこまで考えるひまわないT_T。

>>89
設計ツールは(IDEに含まれることはあるかもしれんけど)また別の話と
考えた方がよさげ。ひとまず実装〜デバッグじゃないやっぱ。
98仕様書無しさん:2001/06/04(月) 13:43
なんか ぷ)のような文体だな?本人か。

ここでまともな議論するなら、はなから本家でするよ。
9981:2001/06/04(月) 13:44
>>88 長い文書いてる間にレスたまってた(藁。
100仕様書無しさん:2001/06/04(月) 13:45
98は>>96に対するレスね
>>98
はやくもいもひきかい?
ま、さいしょからみえていた結末だけどね(藁
102仕様書無しさん:2001/06/04(月) 13:52
> 個人的には教育論だと思っていて、
>>IDEだけじゃ実用にならないとか、安易なプログラムを作る人が
>>増えるとかの総論は当たり前なんだよ。
>この当たり前なことを打破するためにどう教育あるいは啓蒙するかという
>方向で進んでいくのかなと思ってたのに。

ん?現状のIDEをつかってかつ正しいプログラムを作るための教育?
まあ、いいんじゃないの。Jハウスで発言してくれりゃ、参戦するぞ。
103仕様書無しさん:2001/06/04(月) 13:58
つーことでとりあえずよるまで、さよなら。
マジで忙しいT_T
104仕様書無しさん:2001/06/04(月) 14:01

                γ´ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( シラネーヨ
            ゝ_____
             〇
           o
             〇
       ___  o
        / ▼< ヽ
       ●     | |
     /         |
     |  ●      |
     |          |      .ll´|
     \    .|    (ヽ/ ⌒ ヽ || .|
       \|   |     ||  ̄)└' |
      / ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
.    /    \/               ヽ

105           :2001/06/04(月) 15:43
>>104
アメリカ人もわかりそうなAAだな。
106仕様書無しさん:2001/06/04(月) 15:57
>>104
ぞぬーピー?
107仕様書無しさん:2001/06/04(月) 16:02
IDE って統合開発環境のことですか?
108就職することになりそう:2001/06/04(月) 16:03
井出選手のこと。
109仕様書無しさん:2001/06/04(月) 16:10
>>104 ピーナッツですね。
110仕様書無しさん:2001/06/04(月) 16:11
>>107
そうだよ、きみはつかってるかい?
111107:2001/06/04(月) 16:15
>>110
使ってますよ。便利でいいですよね。
ぼくはJビルダー使ってるんだけど他になんかあるんですか?
無料ので
112仕様書無しさん:2001/06/04(月) 16:38
ICEとIDEとKDEの違いを教えてください。
113仕様書無しさん:2001/06/04(月) 18:49
j-h-b:43075なんで引用を削らないですか
j-h-b:43076なんで引用を削らないビヘイビアを継承しますか
114仕様書無しさん:2001/06/04(月) 22:17
最新のIDEは、ATA100だったかな。
115仕様書無しさん:2001/06/04(月) 22:35
>>114

晒し上げ
116仕様書無しさん:2001/06/05(火) 00:47
なんでmemoではメアドが[email protected] 高木 浩光@茨城県つくば市
http://memo.st.ryukoku.ac.jp/archive/200106.month/225.html
になってるの?

そのうち[email protected]とかもでてくるの?

おしえてアロエリーナ (w
117仕様書無しさん:2001/06/05(火) 08:44
なんで全文引用ぐらいでめくじら縦・の?
118仕様書無しさん:2001/06/05(火) 09:19
>>117
うぜーからだよ。
119仕様書無しさん:2001/06/05(火) 09:24
>>117
教えて君が全文引用する確率=100%だから(w
120仕様書無しさん:2001/06/05(火) 11:12
なんか今日のひろみちゅハイだね。
徹夜明け (w
ぎょえ〜
121仕様書無しさん:2001/06/05(火) 11:16
>>120
で?
122仕様書無しさん:2001/06/05(火) 11:29
ぐはぁ
123仕様書無しさん:2001/06/05(火) 11:34
>>122
アホちゃう?ほんと。
124仕様書無しさん:2001/06/05(火) 13:26
      人
    (__) ヒサビサノ ヒロミチュ ネタ イイ!!
  \(__)/
   ( ・∀・ )


125仕様書無しさん:2001/06/06(水) 00:24
ACCESSの堀○という奴もなかなかドキュソだなぁ。
教えてクンのくせして、全文引用を非難するし(w
126仕様書無しさん:2001/06/06(水) 02:03
へ?やつは主に回答者側だろ?
127仕様書無しさん:2001/06/06(水) 02:33
>>125はj-h-b:43096を見て勘違いしたと思われ。
やつは質問の形でつっこみをいれてんだよ。いい性格だが。
128仕様書無しさん:2001/06/06(水) 02:43
なんかどいつもこいつも小粒だね
往年のJハウスの厨房たちが懐かしいよ
129仕様書無しさん:2001/06/06(水) 10:54
なぁ。なんで改行コードのイロハも知らん奴がコード書いて金もらってるんだろう?

[JavaHouse-Brewers:43113] XML のファイル出力
竹内です。

XMLのファイル出力部分で相談にのってください。
現在、XMLをパースしたdocumentをファイルに出力すると、もともと

<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<a>
<b>
<c> </c>
</b>
</a>

となっているXMLファイルが、パースをし、ファイル出力すると

<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?> <a> <b> <c> </c> </b> </a>

と、一行になってしまう現象があります。
データ的には再度パースしても正常に読み込めるので実害はないのですが、
いささか気持ちが悪いのです。DOMを出力する部分は以下のようにしています。

OutputFormat format = new OutputFormat( document );
format.setOmitXMLDeclaration(true);
FileOutputStream fout = new FileOutputStream(documentPath);
Writer out
= new BufferedWriter(new OutputStreamWriter(fout, encoding));
out.write("<?xml version=\"1.0\" encoding=\"" + encoding + "\"?>\n");
DOMSerializer serializer = new XMLSerializer(out,
format).asDOMSerializer();
serializer.serialize(document);
out.close();

回避策等をご教授願えませんでしょうか?
130仕様書無しさん:2001/06/06(水) 11:10
気に入らないならDOMのシリアライザを自分で書けばいいと思います。

まじでこんな投げやりな解答がきそう…
131仕様書無しさん:2001/06/06(水) 11:11
>>129 全文末尾引用はおやめください (w
132仕様書無しさん:2001/06/06(水) 11:27
>>129
>なぁ。なんで改行コードのイロハも知らん奴がコード書いて金もらってるんだろう?
なんか解ってなさそうだな(藁
DOMのテキストノードには本来改行も含めて格納されることは知ってる?
本来ならDOMをそのまま出力すればもとの体裁のまま出てくるんだよ。
Xercesがトリミングしてるかどうかは知らんけど。
133仕様書無しさん:2001/06/06(水) 12:01
いろいろプログラムを作成したのですがうまくいきませんでした。
また、書籍についても調べたのですがいい例がでていませんでした。
ご教授ください。
----------------
人間のボキャブラリってそんなにないのかなと思う今日この頃。
厨房発言のXMLボキャブラリを規定しよう!!
134仕様書無しさん:2001/06/06(水) 12:26
>>133
「ご教授」はまず入るな。
あと冒頭に使うタグとして「さっそくの御回答」ね。(w
135仕様書無しさん:2001/06/06(水) 12:38
> あと冒頭に使うタグとして「さっそくの御回答」ね。(w

少しワラタよ。レスに着目した新しい観点だね


136仕様書無しさん:2001/06/06(水) 12:47
このごろservlet-ml寂れてるね。以前は
 Jハウス - java言語そのものとアプレット
 servlet-ml - jspやservlet
の緩やかな住み分けが出来てたけど、現在はJハウスでもjspやservletが大きな位置を占めてるから。

いいけどね
137仕様書無しさん:2001/06/06(水) 12:50
「初心者」→「ベテラン」に続き、
「御教授ください」を「教えろやゴルア」に置換して配送するフィルタを…
「御回答ありがとうございます」を「やっと教えやがったかゴルア!でも駄目じゃねーかゴルア」に…
138仕様書無しさん:2001/06/06(水) 12:56
>>137
コナン召喚の呪文だな(w
139仕様書無しさん:2001/06/06(水) 13:38
>意味不明・・・。
意味不明・・・。
140仕様書無しさん:2001/06/06(水) 14:36
JavaHz よりの情報。
ここにもひろみちゅ発見!
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story.ht&s=AOx2ApB7pg2iDUoOC
141仕様書無しさん:2001/06/06(水) 15:28
ひろみちゅの追っかけスレと化してるナ
142HotMailきたよー:2001/06/06(水) 16:10
a. [IPネットワークアドレス] 210.169.183.0
b. [ネットワーク名]     BIT-NET
f. [組織名]         株式会社ビーコン インフォメーション テクノロジー
g. [Organization]     BEACON INFORMATION TECHNOLOGY Inc.

宜しくお願いいたします。(おらおら、教えんかいゴルアー)
143仕様書無しさん:2001/06/06(水) 21:05
>>141

だってこの頃ひろみちゅが構ってくれなくて寂しいんだもの・・・・・
144仕様書無しさん:2001/06/06(水) 21:38
[JHB:43139]
> りますが、なにぶん仕事で締め切りもあることですので、どうかお助けください。
・・・なら、こいつに仕事を任せるなよな。
他に出来る奴が居ないのなら、仕事を受けるなよな。

まったくもって、甘ったれた厨房ばかりになっちまったな、Jハウスも。
しかも、ひろみちゅが忙しそうで煽りが無いと見るや否や、どこからともなく這い出てきて、下らない事を聞きまくってくるしな。

ま、何にせよ、この会社の名前だけは肝に銘じて、関わらないようにしよう。
145仕様書無しさん:2001/06/06(水) 21:47
>>136

> このごろservlet-ml寂れてるね。

Servlet WG Meeting だと結構出席する人多いんだけどねぇ。
146仕様書無しさん:2001/06/06(水) 23:09
>ろくなグラフィックの知識も持たずに質問をしている無礼、愚かさは重々承知してお
>りますが、なにぶん仕事で締め切りもあることですので、どうかお助けください。
>よろしくお願いします。

なるほどねぇ。初心者を無礼者に置換するというのは…ストレートすぎて
つまらんか。問題が解決するならいくらでも頭を下げる、サラリーマンの
鏡だね。やっぱり何回門前払いをくらってもひたむきに質問しつづける
ことが大切だね。
147仕様書無しさん:2001/06/06(水) 23:18
>>146
>問題が解決するならいくらでも頭を下げる、サラリーマンの鏡だね。

あたりまえじゃん、新人教育で習わなかた?
148仕様書無しさん:2001/06/06(水) 23:20
>>145
tomcatとoracle厨房だけservlet-mlで引き取ってよ (w
アプレット厨房は我慢して面倒見るからさ
149仕様書無しさん:2001/06/06(水) 23:45
>>146
俺中学校で習った。
いじめっこから…
150仕様書無しさん:2001/06/07(木) 00:58
  祝 Jハウス6000人 記念 あげ
      人
    (__)
  \(__)/
   ( ・∀・ )

しばらく前からボーダラインをうろうろしてたけど、そろそろ
宣言してもいいでしょ
151仕様書無しさん:2001/06/07(木) 02:09
おめでとー。これで…
152仕様書無しさん:2001/06/07(木) 12:38
今日もオンラインプログラム添削教室…
153仕様書無しさん:2001/06/07(木) 14:48
> 超初心者なのですが、OSがWindowsMeの場合
> うまく動かないってことはありますか?

なぞなぞ。
154仕様書無しさん:2001/06/07(木) 14:50
ちさとちゃん、イイ!( ・∀・ )
155仕様書無しさん:2001/06/07(木) 15:08
「ws」のみ全角なのはなにかの暗号か?
156仕様書無しさん:2001/06/07(木) 15:16
ちさとちゃんの第2談キボーン!
157仕様書無しさん:2001/06/07(木) 15:21
>>153
マウスカーソルぐらいはきっと確実に動くでしょう
158仕様書無しさん:2001/06/07(木) 15:32
>>153
災起動しないとネットワークリソースがどんどん減っていくってのがあたな。
159仕様書無しさん:2001/06/07(木) 16:16
>とありますが...どこのディレクトリがカレントなんですかぁ?

なんやねん。この「かぁ?」は。
160仕様書無しさん:2001/06/07(木) 16:28
mieko mieko、キモい! 
161仕様書無しさん:2001/06/07(木) 16:36
ネカマ? >mieko
162仕様書無しさん:2001/06/07(木) 16:59
とうとうJはうすにもネカマがでてくるようになったか(w 
163仕様書無しさん:2001/06/07(木) 19:24
今日は中身の無いお礼メールばっか。つまらん。
164仕様書無しさん:2001/06/07(木) 22:28
厨房はみんな氏んぢゃえばいいのに。
165仕様書無しさん:2001/06/07(木) 22:37
>>164 自殺はいけないよ
166仕様書無しさん:2001/06/08(金) 01:32
>>165
なら、厨房バトルロワイヤル
最後の一人くらいは、Jハウスで面倒見切れるだろう
167仕様書無しさん:2001/06/08(金) 01:38
>>166 それいいかも。厨房質問者同士で互いに相手の
質問を要約させるというのはどうだ?

「あんたが言ってるのはこういうことか?」
「全く違う。日本語分かってんのか、よくよめよ!」
「彼がいってるのはこういうことだと思われ」
「やつはjavaの文法も理解しない厨房。逝ってよし」
「え、まともなことをいってると思うが?お前こそ逝ってよし」

で、フィルタに通った質問だけ答えんの。我ながら
すばらしいアイディア。
168仕様書無しさん:2001/06/08(金) 06:59
>>167
同意。

と言うわけで、ひろみちゅ、初心者BR用MLの設置をきぼーん(藁
169仕様書無しさん:2001/06/08(金) 07:26
>>168
同意
俺もキボーン(藁
署名運動から始めるか?>ALL
170仕様書無しさん:2001/06/08(金) 08:03
ふむ。j-h-brね。ここでは上級者の発言は「適切なアドバイス」
になってしまう恐れがあるので、全面発言禁止。ROMのみ可。

j-h-brの参加者同士の間で解決できなかった質問のみ、先着
順でj-h-bに質問できる。j-h-brの参加者は自分の質問を
j-h-bに挙げたければ、他の質問を解答または論破する必要が
ある。
171仕様書無しさん:2001/06/08(金) 15:09
なんでとっくに答えが出てるshort->byte[]の話題をいつまでも
蒸し返してるの?だべってるだけ?
172仕様書無しさん:2001/06/08(金) 19:23
ひろみちゅさんは Java 界ではどのくらい偉大な方なのでしょうか。
173仕様書無しさん:2001/06/08(金) 19:29
煽り界では第1人者です。日本でも5指に入るどころか一位かも
知れません。脆弱性については最近売り出し中です。割と有名
になってきました。java界への影響力は最近落ち目でしょう
(なんて書くと落ち込む?>ひろみちゅ)
174仕様書無しさん:2001/06/08(金) 20:37
つーか、いまさらJAVA界もくそもねーだろ。
JAVAに啓蒙が必要な時代はとうに終わってるのだよ。
175仕様書無しさん:2001/06/08(金) 21:00
>>174
啓蒙よりも、過剰供給となったバカを駆除すべきフェーズに入った模様。
176仕様書無しさん:2001/06/08(金) 23:19
本家はぬるいネタを長くしゃぶって楽しむのが近頃の流行りか…
177仕様書無しさん:2001/06/08(金) 23:54
>>175
じゃあ、Jハウス廃止が有効と思われ(藁
178仕様書無しさん:2001/06/09(土) 00:14
(*^_^*)
179仕様書無しさん:2001/06/09(土) 00:25
>>175
BAKA House でいいじゃん
180仕様書無しさん:2001/06/10(日) 16:22
jhb43210
長すぎて読めません ヽ(;´Д`)ノ
181仕様書無しさん:2001/06/10(日) 17:03
すこしワラタよ
182仕様書無しさん:2001/06/10(日) 17:44
というか、なんで途中で切れてるんだ?
183仕様書無しさん:2001/06/10(日) 17:49
新手の煽り技術か?
184仕様書無しさん:2001/06/10(日) 18:19
切れてるわけじゃないんじゃない?たしかに文末の「。」が抜けてるね。
アピールを。
となるべき。
185つまらんぞ、おめーら:2001/06/10(日) 20:14
>>180
おい、へたれオピニオンどもよ、もっともりあげんかい(藁
186仕様書無しさん:2001/06/10(日) 20:52
>>185
マァマァ、jhb43210の内容にはマンセーってことでしょ。
じゃ、いいんじゃない(w
187仕様書無しさん:2001/06/10(日) 21:54
[talk-ml 5440]
> tomcat の導入について質問いたしましたら、
> 以下のような心ない返答をいただきました。
> > > win98にtomcat3.2.2を導入して起動したところ、
> > > You must set JAVA_HOME to point at your Java Development Kit
installation
> > > というメッセージがDOSプロンプトに表示されました。
> > > 原因と対策方法を分かり安く教えていただけませんでしょうか?
> > 英語くらい読んでください。
> 英語くらい私も理解できます。
> このような人間身のないこころない返事を書く
> くらいなら、わざわざMLで返事を頂かなくでも
> 結構です。この方はさぞjavaができるのでしょう。

> あまりに、不愉快で無礼なご返事なので、
> あえてMLに送付させていただきました。
> このような姿勢で顧客にたいする満足な対応
> ができるとは思えません。

みゅ?
じゃぁあんたはできるのかい(藁
188仕様書無しさん:2001/06/10(日) 22:02
[talk-ml]ってなんだよ?スレ恥害だろ。
189仕様書無しさん:2001/06/10(日) 22:21
>>187

> このような姿勢で顧客にたいする満足な対応
> ができるとは思えません。


あなたの場合、ここ
http://java-house.etl.go.jp/ml/
とかに相談したほうがいいかもしれません。

(わら
190仕様書無しさん:2001/06/11(月) 02:02
SMGねたの影でこっちは閑古鳥だね…
191仕様書無しさん:2001/06/11(月) 08:57
どうでもいいけど2ちゃんねるが週刊誌に掲載されているよ。
192明日への活力:2001/06/11(月) 09:41
待ってマース。
193仕様書無しさん:2001/06/11(月) 12:08
> [JavaHouse-Brewers:43207]
> VisualBasicを数年やって、JAVAを覚えようとしているのですが
> どの関数を使っていいのかわかりません。

救いようのないVB厨って感じだね。
194仕様書無しさん:2001/06/11(月) 13:08
>>193
どうせJavaなんて覚えられないのに、なんでわざわざ労力をつぎ込んで覚えようとするのかね。
やっぱり、VBも中途半端で食いっぱぐれそうになってきたからかね。

Javaじゃなく是非ともVBを極めてほしいものだ。 VBに飽きたらC#で(藁
195仕様書無しさん:2001/06/11(月) 13:18
>>192 タイトル見ててっきりエロサイトへのリンクだと
思って喜んで開いたのは俺だけ?
196仕様書無しさん:2001/06/11(月) 14:44
>>195 ほぼ間違いなく君だけだと思われ(w
197仕様書無しさん:2001/06/11(月) 15:12
ja-jakartaプロジェクト用MLに厨房が紛れ込んできてかなりむかついた。
掲示板に書くのはまだいいが(でもお約束のようにWin,Unixの区別すら明らかにせず)、
同じ文面を翻訳作業用のMLに投げてきやんの。
氏ね。
198仕様書無しさん:2001/06/11(月) 15:16
菌類みたいだね。
199仕様書無しさん:2001/06/11(月) 16:21
>[JavaHouse-Brewers:43223] URLEncode について

quoted-printableならできてるのにね。
ネタでしょうか?
200仕様書無しさん:2001/06/11(月) 16:58
>>197 そういうときは、厨房スナイパーひろみちゅ13を
やとうといいよ。ゴルゴとは逆に雄弁だが。(w

事業家を検討されてはいかがでしょう>ひろみちゅ
201仕様書無しさん:2001/06/11(月) 18:58
>>196 ふっふ
甘いな俺もだ。できれば無料画像がたくさんあるサイト希望だ。
202仕様書無しさん:2001/06/12(火) 07:23
>>184
けっきょくありゃー何なんだ?(゚Д゚)
文系オヤヂに潰されそうだから助けてくれって悲痛な叫びか?(w
203仕様書無しさん:2001/06/12(火) 11:33
[JHB:43235]
>「INTERSTAGE」というものがあるようですが、これはサーブレットコンテナ
>機能を持つものでしょうか。
>この製品のセキュリティに関する連絡を入れたいのですが、顧客ではないた
>め適切な連絡先がわかりません。
>この製品のサポートに携わっておられる方、おそらくここを読んでおられる
>のではないかと予想します。私までご連絡をいただけますと幸いです。
「おそらくここを読んでおられるのではないかと予想します」だってさ、ひろみちゅも傲慢だなぁ。
JHBを読まずば、Javaを使うに非ずってか。

しかし、連絡をくれって言われても、どうせろくな事を言われやしない挙げ句に、
やれ連絡が遅いだの、回答が不十分だの言われるんだから、おいそれと連絡をするお人好しなんているもんかねぇ。
少なくともふじちゅには居ないと見た。
204仕様書無しさん:2001/06/12(火) 11:37
Jハウスはもはやセキュリティ連絡網(藁
205仕様書無しさん:2001/06/12(火) 12:59
単に心当たりがあるからそう言っているだけでは?
おいらは心当たりあるよ。もちろん自分じゃなくて。
206仕様書無しさん:2001/06/12(火) 14:46
>>203 なぜ質問する前にサーチエンジンでINTERSTAGEを検索しなかったのか
今後の参考のために教えてください。
207仕様書無しさん:2001/06/12(火) 16:58
>>205
浜崎千鶴のことか?(藁
208仕様書無しさん:2001/06/12(火) 17:40
209仕様書無しさん:2001/06/12(火) 21:21
>>208

ちづたん・・ハァハァ
210仕様書無しさん:2001/06/13(水) 15:40
聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ

tomcatの文字化けネタと
Oracleがうまく動きませんネタは
不毛だから無視してるの

聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ ________/
          |/
         ∧_∧
   Ψ     (∀・  ) コレッテ、フツウダヨネ
   □     (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
211仕様書無しさん:2001/06/13(水) 16:28
>>210 厨房質問にマジレスつけると思わぬ落とし穴にはまって
醜態晒すことがあるからな。黙っているのが賢いよ。
こうしてMLは厨房によって衰退していくんだよ。
\_ _______________________/
   |/
   Ψ
   □
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
212仕様書無しさん:2001/06/14(木) 01:14
回答とたくさんもらうには、女性の名前で
投稿すればいいんですか?
Kaoru Obaraさんが、女性か男性か微妙ですが。
213仕様書無しさん:2001/06/14(木) 01:51
厨房の質問は尻切れのスレッドばっか…
214仕様書無しさん:2001/06/14(木) 02:44
>>211
納得。
今日のオレはそんな感じ。
みごとに、6000人に醜態を晒してしまった(恥
215仕様書無しさん:2001/06/14(木) 06:59
スラッシュドットで話題沸騰
http://slashdot.ne.jp/article.pl?sid=01/06/12/1325245
216仕様書無しさん:2001/06/14(木) 08:23
前から気になってんだけど、真技術系ML FAQって
もしかしてひろみちゅがかいてんの?
なんか内容はぴったり一致するし、どことなく文体も…
217仕様書無しさん:2001/06/14(木) 08:28
>>210

以前文字化けのFAQをまとめようと思ったんだけど、風間さんの
ページに完璧版がすでにあったので、やるきをなくした^^;

でも、厨房版があったほうが良いのかもしれないと思い始め
ている今日この頃。きっと厨房には完璧版を読解できない…
218仕様書無しさん:2001/06/14(木) 08:39
>>211

相手のレベルに合わせて一生懸命付き合って説明していると、
第3者から、そんな観点でダメで〜は〜と考えた方がいいです、
ってな横槍が入り、相手もなるほど、そうでした、なんって
コメントつけられた日にゃ…やるき喪失。しかもその第3者も
対したことなかったりするというおまけ付。

このパターンはよくあるよね〜

219仕様書無しさん:2001/06/14(木) 09:48
>>216
はずれ(藁
220仕様書無しさん:2001/06/14(木) 09:54
Jハウス読者なのはたしか。
221仕様書無しさん:2001/06/14(木) 10:05
>>220
あたり(藁
222仕様書無しさん:2001/06/14(木) 14:19
つーと>>221あんたが書いてんの?
まめだね。
223仕様書無しさん:2001/06/14(木) 19:00
>>221
なかなかよくまとまっていて、目から鱗です。はっとさせられました。
224仕様書無しさん:2001/06/14(木) 21:56
JavaHzの方はHTMLメールOKなのだらうか?
なぞなぞ
225仕様書無しさん:2001/06/14(木) 23:29
最近のひろみちゅ、煽ってくれなくて寂しい・・・。
226仕様書無しさん:2001/06/15(金) 00:30
>>225 煽りはいいから、するどい突っ込みきぼん。風間さんも登場きぼん。
この2人がいないと、いまいち緊張感が…
227仕様書無しさん:2001/06/15(金) 00:57
ここのカスども、ずっとサゲでやってろよな(w
228仕様書無しさん:2001/06/15(金) 01:38
下がりすぎ
229仕様書無しさん:2001/06/15(金) 10:07
なんか極悪なsubjectの投降が..
230仕様書無しさん:2001/06/15(金) 10:58
>>229
[J-H-B:43331]だろ?
あれは削除して欲しいな。見にくくてかなわん。
231仕様書無しさん:2001/06/15(金) 15:42
また出たよ、Oracleネタ。

[JHB:43343]
> 接続できない原因が分かる方からの返信をお待ちしています。
あんたがやってるから(w
232仕様書無しさん:2001/06/15(金) 15:59
>その場合だと、以下のようなエラーメッセージが出て、失敗します。

クラスパス見直せや、ClassNotFoundExceptionって出てるんだから。

それと こういう恥ずかしい質問をするときは
会社のメールアドレスは使わないほうがいいぞ。
233仕様書無しさん:2001/06/15(金) 16:50
>>230 あれってなんでああゆう表示になんのかね。
メールのSubject自体はFYIだけで、本文がHTMLってだけなんだが。
JハウスのWebを生成しているコンバータがバグってんじゃないの?

Jハウスの脆弱性改善きぼん。

234仕様書無しさん:2001/06/15(金) 16:52
>>231 スペシャルトピックにのる日も近いな
235仕様書無しさん:2001/06/15(金) 17:29
#memo-mlネタ

普通のHTMLメールを送られただけで、このように著しく表示が乱れて
しまうMLを類型上なんと呼ぶのでしょうか。X-Content-Typeに頼って
他の一切の処理をしていないサイトを、私はおよそ見たことがありま
せん。

どうやら、あまりにも非常識な設計であって、これまで誰もそんな
デタラメな設計をした前例がないために、用語が存在していない、
ということなのでしょうか。

236仕様書無しさん:2001/06/15(金) 18:29
j-h-b:43353
おい、それで解決なのかよ。
そりゃあ、実行はできたんだろうけどよ…。
237仕様書無しさん:2001/06/15(金) 21:25
>>235 すこしワラタヨ
ひろみちゅの活動範囲につれてこのスレもジャンルが増えてくなー
ところで今日JavaWorldでひろみちゅの講演だったよね。
だれかレポートきぼーん
238仕様書無しさん:2001/06/15(金) 21:27
でもまちがってもmemo-mlで話題にしちゃダメだよ。
何処かのMLみたいに閉鎖に追い込まれちゃうからね。
話題にするなら閉鎖されてもいいMLでね。どのMLかは
わかってるよね。
239仕様書無しさん:2001/06/16(土) 06:17
ひろみちゅネタはMLでやるとそのMLがつぶれるというジンクスがあるので、
掲示板でやることに決まりました。
240仕様書無しさん:2001/06/16(土) 22:25
SMG荒らしうざいage
241仕様書無しさん:2001/06/16(土) 23:06
真利子た〜ん、ハァハァ・・・
242仕様書無しさん:2001/06/16(土) 23:27
理、でした。
wnnでスマソ。
243仕様書無しさん:2001/06/17(日) 03:32
>>237

まず高木先生の2つ前のセッションにドコモの講演があったのですが、
その質問タイムで
「開発者がセキュリティホールを見つけたらドコモはどう対処するのか?
SONYがセキュリティホールを指摘していたにもかかわらずドコモは無視
して発売したのではないのか?」
と「株主総会のような」(by JavaWorld編集長)質問

御自身は
「サーブレット/JSPでセキュリティホールを生まないために」

というタイトルで

・SecurIT http://SecurIT.etl.go.jp/
・既発表の勧告
・発表予定の勧告
・開発者向け脆弱性勧告の重要性
・情報セキュリティ問題の分類
・ウェブアプリケーションの欠陥の特性
・Cross-Site Scripting問題
・詳細と対策

という内容でしたが、Cross-Site Scripting問題の詳細と対策がメインでした。
244仕様書無しさん:2001/06/17(日) 03:34
------------------------------------------------------------
現在いろんなECサイトがサーブレット/JSPを使って構成されていて
そこには「お支払方法」とかいって入力された個人情報を確認表示する画面や
「入力された〜はありません」みたいにメッセージを表示する画面がある
(例えば↓こんなURLで)
http://mentai.2ch.net/test/ReadServlet?bbs=prog&key=991102693

ここで悪意のあるサイトからそのような画面を表示するサーブレット/JSPへの
リンクを張っておき、しかもURLの引数の部分に
<script>document.write(document.cookie)</script>
というようなスクリプト文字列を付けておくと
→悪意のあるサイトでユーザーがクリック
→ECサイトのServlet/JSPがURL引数を表示する
→JavaScriptが起動されCookieが表示される
ということが可能

当然スクリプトの書き方によってはCookie(中身はセッションID)を抜いて別の
悪意のあるサイトに飛ばしてセッションIDを抜く→個人情報を盗むということ
も可能。

この問題は多くのECサイトにかなりの割合で蔓延していて(中には楽するため
に有効期限のないCookieを使ったりわざとドメイン全体で通用するCookieを使っ
たりしているところもあるそうなので)個人情報を盗まれる危険が大

対策としては
・タグ文字(<、>とか)は&lt;、&gt;とかに変換して表示するか、
・自動的にそのように変換してくれる機能を持つServletコンテナを使う
こと(別にServlet/JSPに限ったことではなくCGIとかドミノとかColdFusion
等にも同じことが言える)
------------------------------------------------------------
245仕様書無しさん:2001/06/17(日) 03:34
最後にこの問題をどこまで知っていたかをアンケート(皆に挙手させてデジカ
メで撮る)して終わりました。

なお、当日のスライドを以下のURLのページで提供します
  http://SecurIT.etl.go.jp/~takagi/SecurIT/doc/idg-jwd2001/
とのことです(でもまだうぷされてないみたい)。
246仕様書無しさん:2001/06/17(日) 03:44
おーレポートサンクス。

「開発者がセキュリティホールを見つけたらドコモはどう対処するのか?
SONYがセキュリティホールを指摘していたにもかかわらずドコモは無視
して発売したのではないのか?」
ってひろみちゅが質問したんで?

きっと内容のある答えはドコモからは返ってこなかったことは
予想されるが…

>・タグ文字(<、>とか)は&;lt;、&;gt;とかに変換して表示するか、

これってiモードの例のタグにも通じる問題だよね、ってここで
マジレスしてどうする (w
247仕様書無しさん:2001/06/17(日) 06:19
>>246
質問したのはもちろん浩光先生です。
なぜか普通の聴講者に混じって座ってらっしゃいました
(講師でもチケット買わないと入れないのか?>IDG)

仰せの通り,ドコモは「うちはちゃんとした対応やってる」で平行線でした。

Cross-Site Scripting 問題は
  ■極めて広範囲に影響を及ぼす
  ■Eコマースサイトの大部分が対処していない
  ■この欠陥はどこにでもある
  ■誰もが欠陥を生んでいる
  ■すべてのアプリケーション開発者はこの問題に配慮が必要
  ■みんなの問題
だそうです。
248仕様書無しさん:2001/06/17(日) 09:18
> なぜか普通の聴講者に混じって座ってらっしゃいました
> (講師でもチケット買わないと入れないのか?>IDG)

一般人の立場で質問したかったってことじゃないの?
ひろみちゅの考えそうなことだ…
249h:2001/06/17(日) 12:24
age
250仕様書無しさん:2001/06/17(日) 15:44
>>248 最近のひろみちゅの投稿見るとわざわざ個人のメアドで
出したり、memo-mlで持って回ったようにx-avefrontの話題出
したり、産総研のセキュリティの研究者という立場が、返って
邪魔になっている傾向が。おかしなもんだねぇ。
251仕様書無しさん :2001/06/17(日) 17:32
>なお、本に関しての情報は、直接メールで頂けたらと思います。MLではご迷
>惑がかかると思いますので。
Toshiの
「もとより貴方のような内容は私信で送信せよ。」
を思いだしてしまった…
252仕様書無しさん:2001/06/17(日) 18:36
memo-ml入らなくて良かったよ…
253仕様書無しさん:2001/06/17(日) 19:45
>>251 なにから学んだらよいか分かりません、ってのは
わりと聞くが、基礎の後に何を学んだらよいでしょうか、
ってのは新鮮だ…

javaで何かするというのではなく(javaでプログラミングを
楽しむ、ってのも含めて)javaを学ぶこと自体が目的なのだ
ろうか。

教えてください。人生をどう過ごしたらよいのかわかりません。
情報は直接メールでいただけたらと思います。(藁

ま、それほどふざけた投稿でもないようだからHPさらすのは
やめとくが…
254仕様書無しさん:2001/06/18(月) 01:53
> 仰せの通り,ドコモは「うちはちゃんとした対応やってる」で平行線でした。

答えを期待するより、ドコモに対して批判の声をあげるのが大切と思われ。
こうたびたび醜態晒していては、国際競争にも勝てないと思われ。
255仕様書無しさん:2001/06/18(月) 03:02
>>254
中国の携帯電話市場は、ものの見事に欧米勢に持っていかれたね。
NEC PC98 のごとく、国内で勝ったが世界で勝てず、とならないこと
を祈る。

スレ違いにつき sage
256仕様書無しさん:2001/06/18(月) 04:05
>>254
ちゃんとやってるやつが


☆タグ★

--------------------------------------------------------------------------------
◇対応機種は502i・503i(D・F・N・SO)・SO502WM・209i(F・N)・210i(N・D)等
◇タグ作成は全機種で可能です
※送信時は受信相手の機種を確認の上、送信して下さい
--------------------------------------------------------------------------------
…HTML形式にする為
</XPLAINTEXT>
と書く
※SOの場合は改行してから書く
…タグ(点滅・移動)など書く
…最後に
<XPLAINTEXT>
と書き元の形式に戻す
※SOの場合は
最後の締めタグを『</タグ>』→『</タグ/』と書いてね
例えば </marquee/

</XPLAINTEXT> 各種タグ <XPLAINTEXT>

--------------------------------------------------------------------------------
※503i・210iの場合
で <x</XPLAINTEXT>> と書く
by Umiサン
--------------------------------------------------------------------------------
※SO502WMの場合
で "> だけを書く
…SOと同じく / で締める
by 孝サン
--------------------------------------------------------------------------------
上記全機種共通

"><x</xpaintext>>
と書く
…最後のタグの > を / にする


つーもぐらたたきをするかっつーの
257仕様書無しさん:2001/06/18(月) 04:22
258仕様書無しさん:2001/06/18(月) 17:44
わーい風間さん萌〜
259仕様書無しさん:2001/06/18(月) 17:48
(・∀・) カクシンハン!!ワル!!カコイイ!!
260仕様書無しさん:2001/06/18(月) 22:26
261仕様書無しさん:2001/06/19(火) 00:11
なんかXMLのスレはよくわからんスレだな…
もとの質問は絶対パスなら動くが相対パスだと動かないっやつだと思うが…
それを絶対パスなら動くと思いますってのは???

俺の考えが変なのか!?
262仕様書無しさん:2001/06/19(火) 00:44
>>261

これが昔よくあった、MLのループってやつか!?
263仕様書無しさん:2001/06/19(火) 00:58
ML FAQ 追補版

複数の質問を同時に投げるのは、回答の意欲を減退させるので、できれば避けましょう。
264仕様書無しさん:2001/06/19(火) 01:31
>[j-h-b:43378]
xerces、1.4でもうXMLSchemaに対応してるんだから、
お遊びのテストぐらいそっちでやれ。ダサダサ。
いまさらDTDネタ持ち出すな
265仕様書無しさん:2001/06/19(火) 05:22
>>243
なちゅの氏vsひろみちゅ
手元の録音から

(頭が録音間に合わず欠けてます)

ひろみちゅ:
どんどん高度化して、そしてインターネットとかかわるというふうになってきますと、ど
うしてもソフトウェアが複雑になってしまい、でまた今日は、まあ、えージャバワールド
DAYということですので会場の皆さんも、まおそらく私も含めて技術者の立場だと思うの
ですけれども、その技術者というのは技術に詳しいがゆえに、ソフトウェアに、えーセキュ
リティー上の問題があるというのは、どうしてもこう、見つけてしまうということがある
んですね。でー、今後そういうのはー、あーー、どうしても複雑化すればありえないこと
ではないと、なってくると思います。そういう場合に、いー、問題を見つけてしまったも
のはですね、えー、どうすればいいでしょうか、という問いなんですけども。

なちゅの氏:
えーっとですねー、わたくしどもはー、ご存知のようにですね、Pは回収になるは、SOは
回収になるはですね、ずいぶんいろんなことをー、学ばさせていただいているんですが、
基本的にはですね情報を正しくまずオープンにすることというのが必須だと思っています。
で、でー、そしてですねー、えーその、さらにですねー、その問題がある程度重いものに
ついてはちゃんとリコールするんだ、ということは我々の方針で、それで、また逆にメー
カーさんを苛めているとかいってですね怒られているんですけどー、なんか何十億も負担
かけていると怒られているんですが、やはりあのー、えーキチンとですね、今何が起こっ
ているということをきちんとお話しなければいけないってことは最低限必要なことだと思っ
ています。それからもう一つですね、ひとつ、もうひとつ学んだことがありましてそれは
何かというと、アーキテクチャー、最初のアーキテクチャーが、あーの、を、きちんと作っ
ておくということの重要性っていうのを我々学びました。それどういうことかって言うと、
例えばソニー製の携帯電話ででですねジャバ503のやつがですね、あのー、バグが発見さ
れましたってお話がいい例なんですけども、あれはですね、あのー、大方の報道は実はあ
んまりなんか正しく伝わってない、我々のリリースは正しく伝えてるんですが、あれはで
すね、あのー、アプレットが、さっき言いましたスクラッチパッドの領域の10キロのうち
の最初の1キロの情報が勝手に盗られる可能性がありますよ、それも悪意のあるソフトウェ
アをダウンロードした時にということで、でこのアーキテクチャーを作る時にですね、絶
対携帯電話のメモリとか、携帯電話の機能に、ジャバのソフトウェアの方からアクセスで
きないようなアーキテクチャーにしてたんで、そこで止まってたんですね。でー、それはー、
そういうアーキテクチャーでよかったなあと思ってます。もし我々がですね、あのー、そ
こで、???として面白いの作れるわけですよ、自分の電話帳の様子を見ながらですね、ト
ロちゃんがお話するなんつったら面白いなあと思ったんですがー、それを避けてですね、
きちんと領域を分けて、いわゆるジャバで言う、あの、ホリゾンタルファイアウォールと、
バーティカルファイアウォールをいっしょにきちんと作って、それをあんまり目立たない
ようにしてたっていう根本アーキテクチャーが、まちが....、あんまり危険なことをやら
なければ、被害は最小限になるなっていうのがひとつです。だだいずれにしろですね何か
問題があったときには、必ずそれをですねきちんと最初に伝えるっていうことが正しく伝
えるってことが、あのー一番やらなきゃいけないことだなあと、いうふうに、思っていま
す。

ひろみちゅ:
えー私の質問は、技術者が欠陥を発見してしまったときにどうすればいいでしょうか、っ
ていう問いなんですが。
266仕様書無しさん:2001/06/19(火) 05:23
続き

なちゅの:
えー、それは、ですから私は商品発売後に技術者さんが発見された場合のお話をさしあげ
たわけなんですけども、えーそれは、きちんとお話をしなきゃいけない、つまり、使って
いる方とですねディベロッパーの方にきちんと状況をお知らせするっていうことがまず大
事だとこれは...

ひろみちゅ:
いやいやえー、見つけた者はどうすればいいでしょうかという問いですのでー、えー、話
を聞いてくださるということでしょうか。

なちゅの:
あ、それは第三者の方が発見した場合、

ひろみちゅ:
はい。

なちゅの:
あ、それはいつでも我々はコールセンターからそういうお話が上がってきた場合にはお聞
きしていま、す、が。

ひろみちゅ:
えー、まー新聞で読んだんですけれどもー、えーSOの件ではー、4月の上旬に、えー、ファ
イルの、スクラッチパッドの破壊だけではなくファイルの読み出しも可能だということが
あって、報告をしていたはずなんだけれども、

なちゅの:
はい、

ひろみちゅ:
結局5月を過ぎるまで、あ5月になるまで、えーそのことは公表されなかったですよね。

なちゅの:
あのですね、あのもし逆の立場だったら簡単なことなんですが、一人の方の技術者がクレー
ムを上げられた時に、それが本当に全端末で起こっているかを確認するのに、すぐに公表
できますか?っていうお話です。ですから我々は、今度、我々はその分析できませんので、
ソニーさんにその情報をお待ちして、ソニーさんの方でチェックをしてもらって、その事
実が確認されたので、発表させていただいたと言う状況です。

ひろみちゅ:
えー、ブルームバーグというニュースで見たんですが、ソニーはー、読み出しも起きると
いうことを報告したと、いうふうに出ていましたがー、

なちゅの:
それはブルームバーグさんが正しいと思われるか、我々が、それをー、ちゃんとー、なん
つーんですか、我々が嘘ついていると思われるかはそれは皆さんのご自由ですが、我々と
してはきちんとそういう対応をとっているつもりです。

ひろみちゅ:
...

ひろみちゅ:
もうひとつですけれども、やはりセキュリティの点で、えー、フォントゥーという機能が
ありますがー、えーそもそもー、えーインターネットにおいてリンクを、ボタンを押すと
いうことは何が起きるかまあわからないので、えー何が起きても大丈夫なように作るとい
うのがまーそのーえー、従来からインターネットの技術をやってきた、RFCなんかでも必
ずセキュリティイシューという、節があってですね、えー検討することになっているわけ
ですけども、おー普通のインターネットをやってきた人間からする常識としてー、その、
おー電話番号と関係のない名前で作られているリンクを押した時にー、そのー見えないと
ころに設定されている番号に確認なしにかかってしまうというのは、

なちゅの:
はい、

ひろみちゅ:
まったく信じ難い、仕様、だなあと。

なちゅの:
あのー、おーー、おっしゃられたことはよくあれですねあのーうー、わかります。正直言っ
て私どもの仕様じゃなかったんですねー。ですから今はそれをフィックスするためにやっ
てるっていう状況です。私どもの使用じゃあございません。

ひろみちゅ:
ん、どこの仕様なんですか?

なちゅの:
あのー、それをここでお答えするというのは

ひろみちゅ:
あわかりましたけっこうです。

司会:
よろしいでしょうか。えー時間が、えーおしてきてますので。株主総会...(場内笑)
えーではなつのさまどうもありがとうございました。最後に拍手をお願いいたします
267仕様書無しさん:2001/06/19(火) 06:18
おぉ、265サンクス。
268仕様書無しさん:2001/06/19(火) 06:22
>>266
ひろみちゅ、判定負け!
269仕様書無しさん:2001/06/19(火) 06:51
そういう問題ではないと思われ
270仕様書無しさん:2001/06/19(火) 09:26
>>266
なちゅの:
それはブルームバーグさんが正しいと思われるか、我々が、それをー、ちゃんとー、なん
つーんですか、我々が嘘ついていると思われるかはそれは皆さんのご自由ですが、


結論:ドコモは嘘つきです。


最後に拍手をお願いいたします(藁
271仕様書無しさん:2001/06/19(火) 10:20

結論:ドコモは東海大学阿部教授と同じです。

最後に拍手をお願いいたします(藁
272仕様書無しさん:2001/06/19(火) 10:39
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0106/18/huguai2_m.html
「今回のSO503iの問題に関しては,いわばハッカー(の仕業)みたいなものなんです」(吉岡氏)

セキュリティの何たるかが理解できない人間は、氏ねとは言わないかが、
セキュリティ関連の発言を一切するな!!

そんな発言は自分の首をしめているだけなのが分からんのかな。
政治家がわざわざ無用な発言をして失脚するのと同じだ。
273仕様書無しさん:2001/06/19(火) 10:43

結論:ドコモは宗教法人となりました。

最後に拍手をお願いいたします(藁
274仕様書無しさん:2001/06/19(火) 11:01
久々のヒットですね。ドコモに関しては、言いたいことが山ほどあるのですが、
1点だけ。
i-mode の情報料について、なぜ1パケット(128バイト)0.3円と高いの?
モバイルバンキングで1画面4kbと無駄な情報を送っているの?
なぜ、他の銀行で残高照会しても只なのに、自分の携帯を使用すると数十円の
情報料を取られるの?なぜ、使用料金を調べるのに情報料が必要なの?
275仕様書無しさん:2001/06/19(火) 11:06
>>266
ひろみちゅにしてはつっこみが甘いとおもわれ。
276仕様書無しさん:2001/06/19(火) 11:46
>>274
お布施とはそういうものです。損得だけで考えていては極楽浄土にいけませんよ(w
277仕様書無しさん:2001/06/19(火) 11:50
>>274
素朴な疑問。なぜあなたはドコモつかってるの?
278仕様書無しさん:2001/06/19(火) 14:43
>>274
ドキュモだからです。
279仕様書無しさん:2001/06/19(火) 19:49
ひろみちゅからはちょっと外れるけど、
servlet-mlがちょっと面白くなってるね。

-----------
> 不確かな推測のみで人を犯罪者呼ばわりするのはやめて下さい。
> 非常に不愉快です。

だからと一定興味半分で自分が関わっていないサイトに対して
この様な実験的行動は良くないのでは?
-----------
 セキュリティホールの検証は「良くない」行為?
280仕様書無しさん:2001/06/19(火) 20:00
ドコモ的な発想をする人が一般の開発者にも多いことがよく分かるage
281仕様書無しさん:2001/06/19(火) 20:59
そのうち、事前に知らせてくれる人がいなくなって
本格的な犯罪が起こり、緊急事態で全機回収…
責任追求!保証問題爆発!ドキュモ経営危機!
ってなればイイと思ってるんじゃないの?本人達も(w
わざわざ教えてやる必要ないよ。
282仕様書無しさん:2001/06/19(火) 21:30
>>281
そんなことにはならんよ。MSみてればわかるっしょ。

ここ一連の回収をみて驚いたよ。
普通はシカトでおしまいでしょ。車じゃないんだからさ。
それだけ携帯の未来が大きいってことだろうけど。

ドキュモの弁明は最悪だけどね。
SONYの対応はよかたよ。SONYの下請けは大変だただろね(w
283仕様書無しさん:2001/06/19(火) 21:44
>>279
>セキュリティホールの検証は「良くない」行為?

よくないな、そのサイトの管理者にすぐわかるようなスキャンは。
やるなら痕跡まったく残さないようにしないとかわいそう。
管理者だって普通の人間なんだ、定時に帰って巨人戦を見たいんよ(w
284仕様書無しさん:2001/06/19(火) 22:47
>>281
MSはしっかりやっているよ。シカトしたなんて話は聞かないな。
ましてや発見者の悪口を言うなんて世界中のどこを見渡してもドコモしか見たことが無いな。
あのZDNetの記事は英訳されてUSサイトにも載るべきだね。
285仕様書無しさん:2001/06/20(水) 00:39
秘密にしておく、禁止しておく、というのがセキュリティと
思っている人間にセキュリティを語る資格はなし>コドモ
286仕様書無しさん:2001/06/20(水) 01:13
      人
    (__)  セキュリティホールの発見者は犯罪者!!
  \(ドコモ)/ 犯罪者をこの世から撲滅しよう!!
   ( ・∀・ )


287仕様書無しさん:2001/06/20(水) 01:28
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0106/14/crusoe.html
「携帯電話で今後一番重要なのはセキュリティだと考えている」(NTTドコモ進藤常務取締役)
288d?l?????:2001/06/20(水) 01:35
みんなドコ◯が悪いって勘違いしてるし。。。
本当は可哀想だとか言われてるSONYの下請けがガンなのに。。。
289仕様書無しさん:2001/06/20(水) 02:03
>>287 セキュリティが重要だと考えているのはよいですが、
考えているセキュリティの中身がずれてるといえるでしょう。
290仕様書無しさん:2001/06/20(水) 02:04
>>288 下請けってアプリックス?
291仕様書無しさん:2001/06/20(水) 02:05
> > これはあくまで常識的な感覚で書いています。

どなたが判断した「常識的感覚」のことですか?

> > その際とを管理する側から見た場合、それは悪意をもって行ったと
> > とられても仕方がないと思います。

仕方がない??

> > 確かに第三者として考えた場合、犯罪かどうか断定してはいけないと
> > 思いますが、立場によってはそう思われての仕方がないと思います。

仕方がない??
292仕様書無しさん:2001/06/20(水) 02:07
Aplixだったらやだなあ
auもJもAplix製VMが載るのに。
293仕様書無しさん:2001/06/20(水) 02:07
>>289
オッサンが部下から言われたことの受け売りなんだから
マジに受け取るなよ。。。
どうせ他社との遠回しな差別化発言なんだから。
294仕様書無しさん:2001/06/20(水) 02:36
>>266
ブルームバーグて何?
295仕様書無しさん:2001/06/20(水) 02:46
ひろみちゅ。servlet-mlでハッスルしてるね。
久しぶりに見たような気がするひろみちゅ節♪

ただ、場違いな煽りだったのか、ひろみちゅの煽りメールの後に付いた「BYE」二連発がわらた。

なんでも良いんだけれど、servlet-mlを潰さないでね>ひろみちゅ
じゃないと、Jハウスに難民がドット押し寄せてくるよ(w
296仕様書無しさん:2001/06/20(水) 02:58
>>292
http://www.jblend.com/ 「microJBlend」の安全性に関して
297仕様書無しさん:2001/06/20(水) 02:59
>>295
そうか…あれはひろみちゅに対する抗議だったんだ。
なかなかしゃれてるね。
298仕様書無しさん:2001/06/20(水) 03:06
>>296 「安全宣言」ってわけ?
むかしあった「不凍液入りワイン」事件を思い出すな…年がばれる(w
最近の雪印の場合は言い訳のしようがなかったけど。
299仕様書無しさん:2001/06/20(水) 08:38
>>288
>本当は可哀想だとか言われてるSONYの下請けがガンなのに。。。

間違いは仕方ないことなんじゃネーノ?
問題はそのあとの態度だと思われ
300仕様書無しさん:2001/06/20(水) 08:44
mervlet-mlとJハウスで話題がシンクロしてる……。

[J-H-B:43422] 小林@PSC wrote:
>>そう簡単に啓蒙できないのは確かなようですね。
>
>最近、とある事件で骨身にしみて思い知りました。

お疲れさまです小林さん。w
301仕様書無しさん:2001/06/20(水) 08:44
>>294
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0106/06/bloomberg.html
「SO503i」セキュリティ不具合は回収1カ月前に分かっていた──ブルームバーグ
302仕様書無しさん:2001/06/20(水) 11:05
>>288
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story.ht&s=AOx2ApB7pg2iDUoOC

ドコモは4月9日、ソニーから保存領域の重複を知らされた。事前にSO503iの動作が「不安定になる」との指摘をソフト開発業者から受け、ソニーに原因を調べてもらっていた。ソニーによると、同社はドコモに報告書を提出。その内容は「保存領域の重複がデータの読み出しにつながることなどを、図解入りで明記した。対策としてソフトの修正が必要なことも挙げた。問題点の技術的な分析はすべて済ませた」(大西完司商品企画室室長)ものだったという。

しかし、ドコモは「保存領域の重複と読み出しとの因果関係については、その時点では知らず、ソニーから説明もなかった」(ゲートウェイビジネス部の若林達明課長)として、回収には動かなかった。

ドコモはソニーの指摘を受けてから、回収決定に至るまでの間、自社で漏洩の可能性を検証する実験を1度も行っていなかった。「実験対象のソフトを選ぶのが難しかった。実験をしても、動作が不安定になる以上のことがわからないと思い、机上の検討に時間をかけた」(若林氏)という。

西日本新聞の笠島達也記者から漏洩の可能性について質問を受けたが、「社内の技術者を含めた数人が、漏洩の可能性がありうるかを数時間議論し」(広報部の日向達課長)、日向氏が「(漏洩は)おこらない」と断言した。
303ドコモはコドモ:2001/06/20(水) 11:39
>>302
>(広報部の日向達課長)、日向氏が「(漏洩は)おこらない」と断言した。

ドコモって広報部にセキュリティ担当セクションがあるのか(大笑い
304仕様書無しさん:2001/06/20(水) 12:09
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/0104/keitai/keitai0105.html#clip07
同23日 取材に対しドコモがデータ読み出しの可能性を否定、再質問。
同25日 ドコモからデータの読み出しを否定する再回答
5月2日 ドコモ中央・ゲートウェイビジネス部責任者(開発部門)が、データの読み出しの可能性を否定。
305仕様書無しさん:2001/06/20(水) 12:19
>>266
なちゅの:
あのですね、あのもし逆の立場だったら簡単なことなんですが、一人の方の技術者がクレー
ムを上げられた時に、それが本当に全端末で起こっているかを確認するのに、すぐに公表
できますか?っていうお話です。ですから我々は、今度、我々はその分析できませんので、
ソニーさんにその情報をお待ちして、ソニーさんの方でチェックをしてもらって、その事
実が確認されたので、発表させていただいたと言う状況です。
306仕様書無しさん:2001/06/20(水) 12:23
本家より話題に富んでいると思ったのはわらしたけ?
307仕様書無しさん:2001/06/20(水) 12:52
servlet-ml 3414
>何も残念なことは起きていないように思います。

どういう意味??
308仕様書無しさん:2001/06/20(水) 13:00
>>305
全端末で起こっているかなんて確認する必要ないよな。一台でも起きてりゃ他でも起きてるよ。何ヌカシとんるんだこのおっさんは。
309仕様書無しさん:2001/06/20(水) 13:14
>>308
文系だからしょうがないよ
310仕様書無しさん:2001/06/20(水) 13:17
>>307
何も残念なことは起きてないって意味だろ(藁

当事者のうち一方的に片方が悪いにもかかわらず、自分は
公平なんだといったポーズをとりたいがために、両者を
戒める、「ちょっと分かってないんじゃないのぉ」クン
に対するあてつけだろ。
311仕様書無しさん:2001/06/20(水) 13:25
>>310
なにいってるかわからんぞ。
参加してないやつにもわかるように解説きぼーん!
312仕様書無しさん:2001/06/20(水) 14:00
servlet-mlのサイトがアクセスできん…なぜだ?
FWDについでservlet-mlも閉鎖か…

Jハウスは競合サイトを次々につぶしていくマイクロソフトのようだ。
313仕様書無しさん:2001/06/20(水) 15:00
>>312 ちゃんとアクセスできてるよ?
314仕様書無しさん:2001/06/20(水) 16:02
あり?復活した
315仕様書無しさん:2001/06/20(水) 16:10
>311 servlet-mlである人がセキュリティホールを見つけたと
発言したら、セキュリティホールを探す行為は違法だろ、と
レスがついた。

不正アクセス防止法にかかわる本質的な問題に文章表現上の
問題が上乗せされ(どっちが主だか従だかわからん)、なか
ばフレーム化。

最初に「犯罪だ」と発言した人は「サーブレットに関係ない
話題なのでもう発言しません」と言い捨てて撤退。

現在も不正アクセス防止法と抵触するか否か、で議論が
ぶすぶすと燻り中。
316仕様書無しさん:2001/06/20(水) 16:16
セキュリティホールをレポートする者にとっても
不正アクセス防止法やリバースエンジニアリング
禁止事項は、いやな問題なので、感情化しやすい
かもしれない。

servlet-mlのレベルではおそらく、生産的な
結論はでないと予想される。

ひろみちゅがmemo-mlでその問題を提起したが、
いまのところまだ1つしかレスがついていない。

317仕様書無しさん:2001/06/20(水) 16:16
>>315
「探す」ではなく「確認する」だね。
318仕様書無しさん:2001/06/20(水) 16:22
J-H-B 43422:
> 個人では辛いのが今回の経験で分かりました。
どのような経験でしょうか?
サマリーがあるとありがたいのですが?
319318:2001/06/20(水) 17:26
>>315
servlet-mlを確認してようやく意味が解りました。
本スレッドを参照するため、
ひろみちゅ大先生の参加している全MLリストがあればうれしい...
320仕様書無しさん:2001/06/20(水) 17:45
トピックス
 "ひろみちゅ"とは

"高木浩光先生"=="ひろみちゅ”なので、ひろみちゅ大先生という
用語法は、誤りと思います。次回からは"ひろみちゅ"と表記して
ください。
321仕様書無しさん:2001/06/20(水) 18:06
>>320
              ∩
             | |
             | |
       ∧_∧.  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 大を付けたい時はどうすればいいですか?
      /     /    \_________________
     / /|    /
  __| | .|     | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
322仕様書無しさん:2001/06/20(水) 21:53
323仕様書無しさん:2001/06/20(水) 21:58
>>321 セキュリティ上大はつけられない仕様になっています。
どうしてもつけたい場合はイントネーションで表してください。

しかし私には大をつける必要性を思いつきませんが…
具体的にどういった場面で大をつける必要があるのか、説明して
いただければ、回避方法をアドバイスできるかもしれません。

高木 浩光@産業技術総合研究所
http://www.etl.go.jp/~takagi/ (藁)
324仕様書無しさん:2001/06/20(水) 21:59
つーか、memo-mlで煽りパワー炸裂!!
いままでたまってたんだろうな…
325仕様書無しさん:2001/06/20(水) 23:22
わはは。memo-mlでひろみちゅが立てたスレ、まるで2chのような
レベルの低さだ。memo-mlでやるのは忍びないから、ここでやる
ことを提案するよ。いま思ったんだが、もしかしてひろみちゅ自身が
厨房を惹きつける素養にあふれてるんじゃないかな。雨男みたいに。
こういった人物は類型的になんと呼ぶのでしょうか。
326仕様書無しさん:2001/06/20(水) 23:28
大先生!
327読み人知らず:2001/06/20(水) 23:30
先生と
呼ばれるほどの
馬鹿でなし
328仕様書無しさん:2001/06/20(水) 23:36
風○さん…素敵
ぢゃ○さん…すげえ
雨○さん…いいひとだ
高○先生…・・・
329仕様書無しさん:2001/06/21(木) 00:21
>>325 厨房から愛されてるんだね
330仕様書無しさん:2001/06/21(木) 01:58
このスレでも愛されてるぞ
331仕様書無しさん:2001/06/21(木) 08:19
お、servlet-mlにセキュリティの質問が。
不思議とJハウスにはセキュリティの質問がこないな。
ひろみちゅもさぞ嬉しかろう。
332仕様書無しさん:2001/06/21(木) 09:15
>>325 memo-mlってJハウス以上に日本語が不自由な人が多いね。
特に長文は文章として成立してないのが多い。
333仕様書無しさん:2001/06/21(木) 13:14
>>325
あれだけレスがついているのに、全然話が前に進まないってのもすごい。
334仕様書無しさん:2001/06/21(木) 13:33
>>333
   λ_λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´)<チミが前に進めたらいいんじゃネーノ?
   /    つ\________
  (人_つ_つ
335仕様書無しさん:2001/06/21(木) 14:57
うぜーっていってんだろ。出てくんな>チミ
336 :2001/06/21(木) 17:43
>>334
いいこというね。
337仕様書無しさん:2001/06/21(木) 18:39
>>336
   λ_λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´)<そう思うならチミが前に進めたらいいんじゃネーノ?
   /    つ\________
  (人_つ_つ
338仕様書無しさん:2001/06/21(木) 18:46
>>334,>>337
   λ_λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´)<そう思うならチミらが前に進めたらいいんじゃネーノ?
   /    つ\________
  (人_つ_つ
339仕様書無しさん:2001/06/21(木) 18:48
>>337-338
いいこというね。
340仕様書無しさん:2001/06/21(木) 19:09
あーなさけね
341仕様書無しさん:2001/06/21(木) 19:11
>>339
   λ_λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´)<オマエモナー (キャラちがい)
   /    つ\________
  (人_つ_つ
342仕様書無しさん:2001/06/21(木) 19:13
      人
    (__)  ウンコハボクダヨ! キミラボクノマネシチャ ダメダヨ!
  \(__)/
   ( ・∀・ )
343仕様書無しさん:2001/06/21(木) 20:43
おまえら安心しろ。まだまだmemo-mlには追いつかれてねーよ。
344仕様書無しさん:2001/06/21(木) 20:58
↑あーなさけね
345仕様書無しさん:2001/06/21(木) 23:09
memo-ml読むと技術オタクはつくづく議論が下手だな、と痛感するよ。
技術的な情報には通じているけど、文章の構成がむちゃくちゃ。
Jハウスの投稿は読んでて脱力するが、memo-mlは何をいいたいのか
いらだってくるね。
346仕様書無しさん:2001/06/21(木) 23:12
んで、意外とservlet-mlは3つのうちでまともじゃん。あのふれーむ
を除けば。
347仕様書無しさん:2001/06/21(木) 23:24
ひろみちゅまだx-avefrontをねちねちやってる。(memo-ml)
間抜けとしか言いようがありませんって、もう少し言葉を
選んだらどうだろう。自分の品位を下げてるだけだと思う。

単に間抜けだと切り捨てるんのではなくて、開発者は自分
に適した分野(VBプログラマとか)転向した方がよいです
よとか前向きなアドバイスの方が好感をもたれると思う。

#うけた?
348アクセスに反省なし:2001/06/21(木) 23:30
         ●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●        /   \
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●     /      \
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●    _____
  ●                                          ●          /
 ●                 ●●●●●●                 ●       ヽ
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●     / ̄ ̄\
 ●                ●        ●                 ●     |     |
  ●               ●         ●                ●      \   /
  ●              ●         ●               ●          /
   ●             ●          ●              ●           |
    ●           ●●●●●●●●●             ●
     ●          ●           ●            ●            ○
349仕様書無しさん:2001/06/21(木) 23:44
ビックリした!
350仕様書無しさん:2001/06/21(木) 23:53
>>348は精神障害者だと思われ。
351仕様書無しさん:2001/06/22(金) 00:14
SM自慰の社員発見!
でも、面白くなかった・・・残念
352仕様書無しさん:2001/06/22(金) 01:17
>>349 同意。不意をつかれた
353仕様書無しさん:2001/06/22(金) 01:18
>>351 SMGに携帯のソフトを作ってもらうとよいと思われ。
354仕様書無しさん:2001/06/22(金) 01:25
>>347 ひろみちゅにしては表現がストレートでつまんない。
<XPLAINTEXT>もうすこしがんばりましょう</XPLAINTEXT>
355仕様書無しさん:2001/06/22(金) 06:29
JRun,JBuilderのサイトで技術情報を探し、またJRun,Jbuilderのメーリングリスト
にメールで同じ質問をしたのですが返答がないのでジャバハウスメーリングリストで
質問させていただきました。このメーリングリストは活気がり、なにかアドバイスを
いただけるかと思い質問させていただきました。
------------------
Jハウスでは物足りないということですね。それならもっと過激な
2chにおいでください。新スレを立てて20回ぐらいひたすら教えて
下さいと頼みつづければ、そのうち誰か教えてくれるでしょう。
2chは親切ですから。
356仕様書無しさん:2001/06/22(金) 06:52
アクセスは間抜けさを認めて出版社に衣替えするそうです
http://www.zdnet.co.jp/news/0106/19/access.html
357仕様書無しさん:2001/06/22(金) 08:57
memo-mlってitojunさんもいるのね。すげーな。
358仕様書無しさん:2001/06/22(金) 12:12
Jハウス新システム<案> 産業技術総合研究所 登録番号A02-1433B

発言に対しての逆投票制度

発言に対して「スレッドが伸びることを支持しない」意思表示を
メールで行える。元の発言にはrejectカウンタがインクリメント
される。だれがrejectしているかは、別ページで参照可。reject
理由をつける必要はない。

rejectカウントが増えても単にそれが表示されるだけで、心理的
圧迫以外は何ら、発言を妨げる機能を持たない。
359仕様書無しさん:2001/06/22(金) 12:17
Jハウス新システム<案> 産業技術総合研究所 登録番号A02-1433C

必要に応じて順投票制度も併用する。こちらはその
「スレッドの成長を支持する」意思表示である。

表示例
[j-h-b:800] 脱会できません vote=3 reject=6000
360仕様書無しさん:2001/06/22(金) 12:35
>>359
> [j-h-b:800] 脱会できません vote=3 reject=6000
あの頃は会員数は6000人いっていないのだか
1人で2票以上投票できるのか?
それとも、会員ではない人も投票ができるのか?

# ネタにマジレスすまん
361仕様書無しさん:2001/06/22(金) 13:38
2ちゃんねらーなのかな?
∧ ∧ 
(*゜ー゜)
362仕様書無しさん:2001/06/22(金) 13:58
越智君えらい。
しかし、営利目的は禁止されてはいないけど、
あまり喜ばれないよ。
363仕様書無しさん:2001/06/22(金) 14:13
∧ ∧
(*゜ー゜) JAVAは5.6年前に参考書を買ってまだあまり何もつくれないまま過ぎてしまっています・・・。

∧ ∧
(*′ー`) いいんじゃネーノ。あと5,6年待ってみたら。 
364仕様書無しさん:2001/06/22(金) 16:47
JavaHzがgifのライセンスねたで盛り上がってるね〜
この手のMLのはしかみたいなもんだが。
365仕様書無しさん:2001/06/22(金) 16:49
>>363

>JAVAは5.6年前に参考書を買ってまだあまり何もつくれないまま過ぎてしまっています・・・。

java scriptも…そもそもhtmlも…うぅ同情を誘うT^T
366仕様書無しさん:2001/06/22(金) 17:11
>>358
web を見ないといけないの?わざわざ見ないよ。
発言者の以降の投稿につくってのはどう?
捨てメアドはサービス毎にひとまとめにすればよいかな。
367仕様書無しさん:2001/06/22(金) 17:35
>>366 6000個もついたらうざいじゃん
368仕様書無しさん:2001/06/22(金) 21:56
>>347
今さら好感なんか気にしちゃいないだろ(w
見つけたハッカーが悪い的な風潮を払拭するためでは?
369仕様書無しさん:2001/06/22(金) 22:18
おいおい、残念だYO!
370仕様書無しさん:2001/06/22(金) 22:35
10万円ほどだってよ(笑
371だれだーこれ送ったの(藁:2001/06/22(金) 22:47
水野を超えるキャラに発展する可能性あり。
大事にいこうぜ(藁


こんにちはさいとうです。少し残念なお知らせです。
爆弾が入りました〜(泣)
以後バクダンはやめてください。
こんな事では高レベルなava-house-brewersMLの恥ぢでし。(さぶすぎまし)
お気をつけて♪

******************************
Date: Fri, 22 Jun 2001 14:38:41 +0900
From: tontia <[email protected]>
To: [email protected]
Subject: 日本から出ていってくれ


アプレットくらい自分で作れYO!!!
******************************

※言いたく無いけど慶応医の先生してます。(しゅじん)
二度とメール爆弾はよこさないでくらさい。tonitaさ〜ま。はぢをしのんでのおねが
いでし。
*************yucari.com*************
◆〒323-0012
◆栃木県小山市羽川7-24    ◆斉藤ゆかり
◆TEL 0285-24-0692◆FAX 0285-24-0663
http://www.yucari.com/
◆mailto:[email protected]
◆mailto:[email protected]
◆mailto:[email protected]
◆業務用携帯090-4227-0053
ご返信の無い場合、再送信していただけましたら幸いです。        
**********************************
372仕様書無しさん:2001/06/22(金) 22:49
いい煽りだYO!!!先生。馬鹿は晒してよし
373しゅじん:2001/06/22(金) 22:56
374仕様書無しさん:2001/06/22(金) 23:02
2ちゃんねらーだね。
http://www.yucari.com/yuca/
375仕様書無しさん:2001/06/22(金) 23:50
>>347だけど

俺としては「間抜け」なんて平凡な単語じゃなくてもっと面白い
ひろみちゅ流の殺し文句を期待したいってことだったんだけど、
すべってしまった。後から読んだら確かにつまらんし ウツダシノウ
376仕様書無しさん:2001/06/23(土) 00:03
memo-mlの例のスレよんでると、一般のセキュリティ意識は
まだこんなもんなんだって安心するよね〜。

ほとんどドキュモと反応が同じ (w
あーよかった。そうだよね。だれも欠陥見つけられたら困るもん。
377仕様書無しさん:2001/06/23(土) 00:07
>>372
どっちもどっちのような…
晒された奴が暴れたりしない事を祈るばかり…
378仕様書無しさん:2001/06/23(土) 00:11
>>374
おい、おい、かなりかわいーじゃねーか(w
379仕様書無しさん:2001/06/23(土) 00:19
>>371
おい、tontia よ。おまえいったいなに添付したんだよ(w
380仕様書無しさん:2001/06/23(土) 00:26
>>377
そう、ドキュソ対ドキュソの一騎打ち。
でも、晒された奴がMLの奴とは限らない。
彼女は自分の住所や電話番号が晒されていることを知っているだろうか?
それとも、わざと??

>>378
そうかなぁ・・。
それにしてもこのページ、他の板で見たような気が・・・。
381仕様書無しさん:2001/06/23(土) 02:05
>>374
あちゃ〜。まじかよ、これ。
おねがい。手の込んだネタだと言ってくれ。
382仕様書無しさん:2001/06/23(土) 02:20
あんまり個人攻撃に走らない方が…

目に余るとJハウスも何か対処しなくちゃならなくなると思うよ。それ
でJハウスのオープン性が損なわれたり、まして閉鎖なんてことになっ
たら…もちろんひろみちゅはそうはしないだろうけど、そうしないこと
には結構エネルギーを使うと思うし。
383仕様書無しさん:2001/06/23(土) 12:51
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || セキュリティホール発見者は Λ_Λ いいですね。
          || クラッカー        \ (ー゜*)
          ||__________⊂⊂ |
  ∧∧   ∧∧   ∧∧      | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧∧ (  ∧∧ (  ∧∧   |      |
〜(_(  ∧∧ __(  ∧∧__(  ∧∧   ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧∧_(  ∧∧_(  ∧∧ は〜い、先生。
    〜(_(  ,,)〜(_(  ,,)〜(_(  ,,)
      〜(___)  〜(___)  〜(___)
384仕様書無しさん:2001/06/23(土) 14:43
>>371 あー、個人的にこういう口調で文章書くヤツ、きもい。
水野の遥か上を行く。

> ※言いたく無いけど慶応医の先生してます。(しゅじん)

何が言いたいんだこいつは。電波か?

> こんな事では高レベルなava-house-brewersMLの恥ぢでし。(さぶすぎまし)

  /ヽ_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (    )  \_______
 | | |
 (__>_>
385仕様書無しさん:2001/06/23(土) 16:38
> ※言いたく無いけど慶応医の先生してます。(しゅじん)

自慢なんだろうがな…。
そういや、子供のころ、いじめられると
「隣の隣のおにいちゃんは東大にいってる!」
てさけぶやついたな…。

あれに私信でソースなんておくったやついるのか?
女だと思うから?かおがいいわけ?下心?
まじ氏ねやこいつとおもったの、おれだけ?
JHBで始めて真剣に腹立つんだが.

中平ってのもなに?

メールボムといたずらの区別もつかんやつに…。
マジもんのボム本気でおくってやりてぇ。

つうかなんで「ちょっと無礼」ものにはすぐさま煽りいれるひろみちゅが
このクソに黙ってるんだ?
386仕様書無しさん:2001/06/23(土) 17:31
>>384
主人はあやむらなんだよ〜
って言いたいんじゃねーの?
387仕様書無しさん:2001/06/23(土) 17:58
>>385
ひろみちゅは以前、本物のビョー人には何も言えないし言う必要もないって言ってた。
水野嬢にも関心ないみたいだったし。
388仕様書無しさん:2001/06/23(土) 18:02
>>387 何番? よんでみたいでし (w
389使用書屋さん:2001/06/23(土) 19:22
いつもはひろみちゅから、ジャヴァハウソで商売すんなって
きつい一言があるはずなんだけどね。ひろみちゅカモーン!!
正直俺も 43478 読んだ時は
> アプレットくらい自分で作れYO!!!
と思ったが (俺ではない)。つか、こんなメールくらいデ騒ぐなよ。
かまってほしい君か?
390仕様書無しさん:2001/06/23(土) 19:31
>>389 ひろみちゅもよる年の波におされてストライクゾーンが狭まったのでわ
391仕様書無しさん:2001/06/23(土) 20:12
Q:何だか、うまく動かないのですが、メーリングリストに質問しちゃっても問題ないでしょうか?
A:状況を説明できるのならば、たぶん問題ないでしょう。 説明できないのであれば、霊感の強い人が集っているメーリングリストを探しましょう。
 メーリングリストに参加している多くの人たちには、「遠隔地にいる見ず知らずの人の曖昧模糊とした状態を察知できる何らかの能力」を持っている、と言う人はあまり見かけません。
392仕様書無しさん:2001/06/23(土) 20:22
Q:「曖昧模糊とした質問」と言われても、自分では精一杯の努力をして質問をしたつもりなのですが・・・。
A:残念な事に、メーリングリストに参加している多くの人には超能力も霊能力も備わっておらず、あなたの頭の中にあるものを推察する事が出来ません。
393仕様書無しさん:2001/06/23(土) 20:34
Q:何か自分の知らない所で陰口を叩かれているようなのですが・・・
A:あなたの考えと態度を悔い改めれば直に収まるでしょう。
 世の中のすべての人が、品行方正な聖人君子という訳ではありません。 ある程度の人数が参加しているメーリングリストでは、明らかにそうではない人、表面上はそうは見えないが実は腹黒い偽善者など色々な人が入り混じっています。
 しかし、これらの人の多くは、メーリングリスト上にメールアドレスと言う現実への取っ掛かりを残している為、最低限の社会的な良識、あるいはコミュニティのルールに則り、必要以上の摩擦が起きないように大人しくしています。
 ところが、世の中には現実への取っ掛かりが表面上は見えない、匿名で発言できるコミュニティがあり自由に発言する事ができます。 恐らく、あなたがうわさを耳にしたのは、このような場所で発言されているものだと思われます。
 中には見るに耐えないような発言もあり、「そのような匿名で発言できる場所で、人の陰口を言うのはどうか?」という正論もありますが、そのような場所でそのような事を言われる自分の言動の方にも問題があると言うことを重々承知し、悔い改めた方が良いでしょう。
394仕様書無しさん:2001/06/23(土) 20:44
>>385
>> ※言いたく無いけど慶応医の先生してます。(しゅじん)

そして教え子食いまくってます(藁

あんたも大変だね、自慢できるものが汚マンコだけってのも。
古くなったらどうするんだい、あんたの汚マンコが(藁
395仕様書無しさん:2001/06/23(土) 21:25
>>394 おめでとう。5000近いこのスレッドの発言でもっとも低俗な
発言であることを表彰する。
396仕様書無しさん:2001/06/24(日) 00:40
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| プログラマごときは慶応医以下だ、と

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < そのとーりだ、ゴルァ!!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
397tontia:2001/06/24(日) 09:35
私信メール送ったら、報復活動されたYO!!!
つまんね〜
398仕様書無しさん:2001/06/24(日) 14:41
>>397
おまえなに添付したんだよ?(藁
399tontia:2001/06/25(月) 08:37
な・ん・に・も天賦しとらんYO!!!
慶応医のメイドちゃんが勝手にのたまっていただけだYO!!!
400仕様書無しさん:2001/06/25(月) 08:45
>>399
爆弾爆弾って騒いでたけどじゅうたん爆撃でもしたんか?
それとも匿名で文句言われたから本人が騒いだだけかい?
400 GET
>>400
>それとも匿名で文句言われたから本人が騒いだだけかい?

だろ。
2ちゃんのかざかみにもおけんオンナだ(藁
402仕様書無しさん:2001/06/25(月) 09:32
いや、床の間に飾っておくべきだろう (藁
しばらくは sage 進行でコソーリ。
403仕様書無しさん:2001/06/25(月) 09:37
今回の顛末から得られた知恵 その一、

「どんな場所でも正しい日本語を使うでし」
404仕様書無しさん:2001/06/25(月) 09:49
じつはひろみちゅのしわざでした
405仕様書無しさん:2001/06/25(月) 09:56
>>403 ワラタでし
406仕様書無しさん:2001/06/25(月) 12:28
聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ

memo-mlの例のスレッドってオプティマイズすると
何も残らない意見がすごく多いの
もっとハイレベルなとこだとばかり思ってたから
呆れたの

聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ ________/
          |/
         ∧_∧
   Ψ     (∀・  ) Jハウスノホウガ マシ!?
   □     (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
407仕様書無しさん:2001/06/25(月) 13:00
>>406

Ψ  unsubscribeしろや、ゴルアー!
408仕様書無しさん:2001/06/25(月) 14:33
Subject[servlet-ml 3434] Jserv のログが出力されません。
To: JavaHouse サーブレット <[email protected]>

そのTo:は違うぞ! やめてくれYO!
409仕様書無しさん:2001/06/25(月) 14:39
ひろみちゅ
410tontia:2001/06/25(月) 15:26
あきれて、何も言えんYO!!!
------------------------------------------


Subject: [JavaHouse-Brewers:43494] Re: http://www.percastv.net/ についても(お仕事情報を流して良いもノカ?)
Date: Fri, 22 Jun 2001 21:45:33 JST
From: "斉藤 ゆかり" <[email protected]>
Reply-To: [email protected]
To: [email protected] (JavaHouse Brewers ML)

レスをくださったみなさま、
本当にありがとうございました。
この件に関してはお仕事でお願いできたらと考えています。
予算は10万円ほどです。
しかしながら、やはりML上で、どうしても良心的なご返信をいただいた方に御依頼する
予定です。

いろいろとご返信をいただいた皆様、ありがとうございました。
御依頼の件に関しましては
ML上でご返信いただけた良心的なお一方にお願いする意向です。

いろいろ感謝!
ご返信いただけました皆様、本当にありがとうございました。m(..)m

*************yucari.com*************
◆〒323-0012
◆栃木県小山市羽川7-24    ◆斉藤ゆかり
◆TEL 0285-24-0692◆FAX 0285-24-0663
http://www.yucari.com/
◆mailto:[email protected]
◆mailto:[email protected]
◆mailto:[email protected]
◆業務用携帯090-4227-0053
ご返信の無い場合、再送信していただけましたら幸いです。        
**********************************
------------------------------------------
誰か、1エンやるからこいつの毒電波妨害してくれYO!!!
411仕様書無しさん:2001/06/25(月) 15:30
>>408 わらえるね
412仕様書無しさん:2001/06/25(月) 15:37
>>410
まーまー、もうそれくらいでいいんじゃネーノ

10マンくれるってんだからあんた立候補してみたらどうよ
おれは100マンつまれてもやらんどぇ(藁
413仕様書無しさん:2001/06/25(月) 16:23
1000万なら考えるYO
414仕様書無しさん:2001/06/25(月) 16:27
>>410
>しかしながら、やはりML上で、どうしても良心的なご返信をいただいた方に御依頼する予定です。

しかしながら、どうしてもこの文の意味がとれないのですが(藁
415仕様書無しさん:2001/06/25(月) 16:29
>>408
直したみたいだYO
2ちゃねらーか?(w
416408:2001/06/25(月) 16:31
違った。指摘した人がいたんだ。鬱氏。
417416, 415:2001/06/25(月) 16:32
違った。416は408じゃなくて415。超鬱。即氏。
418仕様書無しさん:2001/06/25(月) 16:37
ヽ( ´ー`)ノ
419以後個人攻撃を禁止する(藁:2001/06/25(月) 16:59
ヽ( ´ー`)ノ マターリすることが大切だよね。
420仕様書無しさん:2001/06/25(月) 17:11
のはら氏が「苦言」を。

言ってることはもっともだけど、
あの電波ちゃんに意味が通じるとは思えない。

それより
斉藤ゆかり@でんぱちゃんの
「ごめんでしー!」
のようなイライラするメールが来る恐れのある行動は
謹んで欲しかった、
というのが素直な感想。

でも、もう脱会したかな、奴。
421仕様書無しさん:2001/06/25(月) 17:19
>>420
つぎのメールの内容如何によっては恐ろしいことが起きるな。

あやむらの次の一手やいかに?(w
422tontia:2001/06/25(月) 17:23
脱会しとらんよ。
まさか、私信をMLにあげるとは思わんかった。
2ちゃんねらーなら、このスレにあげりゃあいいのに。
慶応医の先生のメイドちゃんは、ごしゅじん様からそういう
教育受けとらんのか?

あんな奴に私信送ったオレがヴァカだったよ。
鬱氏決定。
423仕様書無しさん:2001/06/25(月) 17:26
>>422
私信たって匿名メールだろ?気にすることないじゃん。
なんか返事あったの?
424tontia:2001/06/25(月) 17:29
出会い系サイトへの詐称登録。
エロメールマガジンへの詐称登録。

おもしろかったよ、ヴァカな男からイパ〜イメール来た
425仕様書無しさん:2001/06/25(月) 17:35
>>424
ほんとかよ、そりゃーひでーなー。同情するよ。
あのオンナのほうが上手だな。いや、やはり背後にだれかいるな(藁
426仕様書無しさん:2001/06/25(月) 18:03
>>420です
もちろん、電波ちゃん、って
「でし。女」のことですよ。
tonitaさんはいいこと言った!
と思ってる。
JHB5000人の代弁者だ。

MLに私信返ししてもよいと思いますよ。
>さいとうゆかりさま。
>出会い系サイトへの詐称登録、
>エロメールマガジンへの詐称登録、
>はやめてください。
>高レベルなさいとうさまの恥ぢでし。(さぶすぎまし)

てな感じ。というのは冗談として。

とりあえずエロメルマガへ登録返しは必要ですな。
427仕様書無しさん:2001/06/25(月) 18:28
>>426
激しく同意!
428仕様書無しさん:2001/06/25(月) 18:47
匿名で私信じゃ逆効果だよ。取り合えずJHB6000人-1以下の代弁者
としといてくれ。電波ちゃんも問題だが圧倒的にtonitaの方が問題だ。
429仕様書無しさん:2001/06/25(月) 18:53
>tonita
ミスった。失礼>tontia
>取り合えずJHB6000人-1以下の代弁者としといてくれ。
これもとんちんかんだった。主張自体は問題無い。行動が問題なだけ。鬱氏。
430仕様書無しさん:2001/06/25(月) 19:24
>>424 女は怖いね…
エスカレートすることに恐れを感じないのか…
それとも暇だからエスカレートさせたいのか?
暇人を相手にすると時間という最強の武器が怖い
431仕様書無しさん:2001/06/25(月) 19:28
>>428
電波ちゃんに親切な人もいたようだし、
6000人の登録のうち、5000人くらい(適当)が
「自分でやれYO!」と思ったろうな、と思って
「JHB5000人の代弁者」といっておきました。

匿名メールの是非はともかく
(一回目の投稿で既に電波っぷりを発揮していたので、
 自分の身を守るために匿名にした気持ちには賛成ですが。
 実際報復行動されたようだし)
自分でやれ!
は多くの人が思ったろう。


嫌がらせ風のメールが爆弾だというなら、
きさまの投稿も十分爆弾だぞ…>斉藤ゆかり
432仕様書無しさん:2001/06/25(月) 21:27
>>407

議論の仕方がわかってないやからが多いよね。

やたら問題を一般化してだから答えはでません、なんてパターンが
連発するようじゃ。問題をクリアにするために行う一般化が、
詳細な議論をしないいいわけに使われている。

まともな場なら、こんな論法失笑されるか黙殺されるだけなんだが。
つーことでうざいからこのスレッドはフィルタでゴミ箱に。
433仕様書無しさん:2001/06/25(月) 21:48
このスレをみる限り tontia さんは「FreeMail入会→爆弾投下→即脱会」を
やったわけではないような感じ。特に今回は私信なので Java-House で言われ
ているような匿名メール撲滅とはちょっと意味が違う。ゆかぴょんが直接
tontia さん宛てに反論すればよかっただけのはなし。
それをいきなり ML でさらしたんだからひどいでし。
434431:2001/06/25(月) 22:20
>>433
あ…。

使ってるのはFreeメールでも、匿名(というか使い捨て)メールじゃないんだ…。

じゃ、tontiaさんも問題なんかないのではー?>>428

ますますゆかり酷い。
435仕様書無しさん:2001/06/25(月) 22:22
>>434 そーゆー啓蒙的議論を排除したFWD-WIZARDは正しかった
わけだね。うんうん。memo-wizardきぼむ
436仕様書無しさん:2001/06/25(月) 22:24
あとJハウスに対しても「教授」でフィルタリングすると
いいかも
437仕様書無しさん:2001/06/25(月) 22:55
そういえば
> おもしろかったよ、ヴァカな男からイパ〜イメール来た
ってことは捨てアドではなく普通の FreeMail ユーザか。
折れは誤解してた。すまそ。
438428:2001/06/26(火) 01:10
でも匿名に変わりはないYO!
何が圧倒的に問題かっていうと、個人宛メールだとML上で指摘する場合に
比べて無責任な発言になりがちという懸念があって、今回晒された内容は
もろにそれです。今回匿名とあってなおのことで、晒された後でもここで
うだうだ愚痴るしかしていない。ここで会話に参加しているだけましでは
あるけど。
実名または(あるいは且つ)ML上での指摘であれば、もうちょっと指摘の仕
方も考えるだろうし、相手とまともに話ができる可能性もあった。
向こうから攻撃されたのが本当だとしても、向こうが異常だからというわ
けじゃないでしょう。漏れだったらもうちょっと陰険に晒すかもしれん(藁
なんにしてもこういうせこいまねする人間がいるってのが電波さんの指摘
の通り、「高レベルなjava-house-brewersMLの恥ぢでし。(さぶすぎまし)」
で、それが晒された結果、ますます匿名の立場が悪くなっているわけ。
# や、内容はいいんだよ内容は(藁
439仕様書無しさん:2001/06/26(火) 01:20
memo-mlの議論てなんか全部議論しなくても想像できるものばっかだね
440仕様書無しさん:2001/06/26(火) 01:22
続き)
どこまでなら歩み寄れるかをお互い示さないからかも知れないけど
あーつまんね。読んだ時間がもったいない
441仕様書無しさん:2001/06/26(火) 01:26
ん〜 2ch で匿名がまずいと言われても…
とりあえず逝っとけ。
http://freezone.kakiko.com/omaemoner/ite.swf
442428:2001/06/26(火) 02:15
2chで匿名がまずいとは言ってないが
>>438
「無責任」と「言葉使いが悪い」のはきちんと区別して議論してね。
今回はどっちだったと思うよ?

2ちゃんのいいところは、ヴァカにヴァカと言えるところ。
メアド完全につぶす技も知てるけど危ないから書かないでおくよ(藁
444Pray Boy:2001/06/26(火) 07:22
>>435
そーゆー啓蒙的議論を排除したFWD-WIZARDはつぶれた
わけだね。うんこうんこ。あやむらの近況きぼむ(藁
445仕様書無しさん:2001/06/26(火) 07:45
>>438
>実名または(あるいは且つ)ML上での指摘であれば、もうちょっと指摘の仕
>方も考えるだろうし、相手とまともに話ができる可能性もあった。

匿名でもまともに話ができる可能性はある。

>向こうから攻撃されたのが本当だとしても

これはわからんな。MLでみたやつがやったかもしれないし。
tontiaさん、どうよ。「でし女」が本星かい?

>向こうが異常だからというわけじゃないでしょう。

あれが正常なら宅間も正常、無罪だよ。

>漏れだったらもうちょっと陰険に晒すかもしれん(藁

やな、やろうだね。普通に返信したらいいだろ。

>なんにしてもこういうせこいまねする人間がいるってのが電波さんの指摘
>の通り、「高レベルなjava-house-brewersMLの恥ぢでし。(さぶすぎまし)」

オマエモナー(w

>で、それが晒された結果、ますます匿名の立場が悪くなっているわけ。

悪くなってないね。tontia擁護意見のほうがおおいよ。
446仕様書無しさん:2001/06/26(火) 08:03
> 匿名でもまともに話ができる可能性はある。

実名よりは2桁ぐらい確率は低いね
447tontia:2001/06/26(火) 09:03
>>438
> 晒された後でもここでもうだうだ愚痴るしかしていない。
あの後以下のメール送った。
-------------------------------------------------
Subject: 私信は私信で返してくれYO
Date: Sat, 23 Jun 2001 14:21:21 +0900
From: tontia <[email protected]>
To: [email protected]

ちなみに俺は
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=991102693&ls=50
でしか、見てないZO
>※言いたく無いけど慶応医の先生してます。(しゅじん)
一人じゃなにも出来ないって事?
晒し上げは、2ちゃんだけでいいんじゃない?
ちなみに、送ったメールは爆弾でもなにものでもないYO!

ちょっち真剣な話、物事は何事も調べてから質問しましょ〜っていわれなかった?
http://www.percastv.net/src/html/body.html
で、ソース解析すればすぐわかるっしょ?
(JAVA Scriptだったねスマソ)

できれば、私信か2ちゃん(晒しあげ)でよろしく
-------------------------------------------------
今見ると、あおってるよなぁ?スマソ
448:2001/06/26(火) 09:14
>>447
「匿名でもまともに話ができる可能性はある」の実例がでたな。

ついでにエロサイト登録の確認もしてみたら、tontiaさん。
449tontia:2001/06/26(火) 09:17
>>438
>漏れだったらもうちょっと陰険に晒すかもしれん(藁
私信は私信で対向しろYO!!
2ちゃんでもOKだYO(藁
450428:2001/06/26(火) 09:52
あの後ここで愚痴ってるだけなら無責任だけど、447のように言い捨てではない
対応をする限りはOK。
ここを知らないやつには匿名で吐き捨てだという印象がぬぐえないままだろうけど。
もちろん匿名でもまともに話を出来る可能性はあるよ。
なお、漏れの意見はJavaHouseの文化に沿ってるだけで、ここに照らし合わせて
考えないでね。ここはここでよいのです(藁。
451仕様書無しさん:2001/06/26(火) 10:02
memo MLは、ヴァカに対するもぐら叩きの様相を呈してきたなあ。
452「犯罪者扱いされたら、いい人であり続けるのは難しい」:2001/06/26(火) 10:07
>>450
きみって場所場所で態度変えられる人なんでしね。
信用できないタイプでしね(藁
453428:2001/06/26(火) 10:24
態度って言うか豪に従ってるだけだYO!
あと別に信用はしなくてもいいよ(藁
>>453
>態度って言うか豪に従ってるだけだYO!

なるほど、じゃ信用できないと断定するほどひどくないな。すまんかったよ。

じゃーさ、実名、匿名の区別なんて
信用という面でとらえた場合どうでもいいことだよね?
455428:2001/06/26(火) 10:49
その後も責任もって対応するならね。
456仕様書無しさん:2001/06/26(火) 11:35
別のMLでもやってるね。

> わたしのことかな?脱落?そんな〜ひどいナー。(笑)
> うちのダンナさんは慶応医の先生 獣医兼職だーヨ♪
> 東大のこわーいおやーぢも近くにいるぞぬ♪
457456:2001/06/26(火) 11:36
ごめん、ageちゃった。
458仕様書無しさん:2001/06/26(火) 11:47
>>456
どこよ?
459456:2001/06/26(火) 12:09
460仕様書無しさん:2001/06/26(火) 12:46
>>456
なんだ、獣医かよ(プ

動物好きが高じて結婚までしてしまったてことか(藁
461仕様書無しさん:2001/06/26(火) 13:57
>>448 >>447-460ってまともな話になってんの? 俺の目が悪いのか?
462仕様書無しさん:2001/06/26(火) 14:25
>>461
安心しろ、おまえの目は正常だよ。

アタマのほうの責任まではもてんがな(藁
463tontia:2001/06/26(火) 14:28
>461
いや461の目は良いよ。
確かに1回も返信こなかったなぁ。
かわりに、いろんな男からの自己紹介メールはたくさんきた(藁
ゆかちゃん、私信で返信できないでしか?
464仕様書無しさん:2001/06/26(火) 14:35
判決をいいわたす。

無責任なのは、晒し逃げした「でし女」。
本事件を教訓に刑法第464条「晒し逃げ禁止法」をここに制定する。
465428:2001/06/26(火) 14:37
ま、いいけどね(藁
466仕様書無しさん:2001/06/26(火) 14:51
>>465
新事実もしくは不服があるなら申し立てよ。
467仕様書無しさん:2001/06/26(火) 14:58
>>464
刑はモナ板のギコ教授スレで名指しで召還キボーン
468428:2001/06/26(火) 15:07
不服らしい不服はありません(藁
でし子さんももうちょっとがんばれば良かったのにと思ったくらい。
469仕様書無しさん:2001/06/26(火) 15:29
>>468
きみもワルだねー。
もうちょっとがんばるって、どうがんばればいいのよ?
470仕様書無しさん:2001/06/26(火) 18:10
471ばーか:2001/06/26(火) 20:04
>>470
6/12にスレたてて現在トータル35のレスかい、さみしのー。
ま、勝手にやっといてくれよ、カス同志で。

煽る気にもならんわ(ど藁
472仕様書無しさん:2001/06/26(火) 20:37
小島さんの腕が試されてるね…ML分割か!?
473仕様書無しさん:2001/06/26(火) 20:43
自分の興味ない話題があれだけ流れると、ここは自分の居場所じゃないんだな、って気になるよね
474仕様書無しさん:2001/06/26(火) 21:05
>>473
きみの気になる話題ってなに?
475仕様書無しさん:2001/06/26(火) 21:12
人権とか権利とかじゃない?
476仕様書無しさん:2001/06/26(火) 21:32
>>472
あんたFWDの残りカスだろ?
くだらんこといってないで仕事しなよ。
477隠しレス:2001/06/26(火) 22:23
478仕様書無しさん:2001/06/26(火) 22:26
>>475 なんかかみ合ってないんじゃ (w
479ごろ:2001/06/26(火) 22:29
はじめまして。コンピュータ歴3年、プログラマ歴1年の新参者で恐縮ですが・・・
「サーバ」の概念がこんなに人によって違うとは驚きました。
以下のことは、ここ3,4年で知った限りのことからですので、間違っていればお許
しを。
「サーバ」はサービスを提供するところのものの総称、「クライアント」はサーバ
からサービスを提供されるところのものの総称と思ってました。でも、これはここ
最近の「サーバ」の概念なんでしょうね。

パソコンが普及する前とパソコンが普及した今とでは「サーバ」の概念も変わって
きているのでしょうか。
時系列ごとにサーバの概念を整理していけば、少しは「サーバ」についてのみなさ
んの議論が減るような気がします。
しかし、こうした議論が起こるのは、同じIT用語でも若干ニュアンスが違うHPたち
や、進歩が著しくて言葉の定義づけまで手がまわらないIT業界に原因があるんでは
ないかとも思います。
それにしても、「言葉は生き物」で変わり続けるんだなぁ。。。。。
480ごろ:2001/06/26(火) 22:34
すいません。^-^;
ごろが出したこれより一つ前のレスは、スレを間違えて出してしまいま
した。
481仕様書無しさん:2001/06/26(火) 22:41
初めて知ったけどmemo-mlの管理人ってわりとイデオロギー色が
強いんだね。抜けようかな…会社のメアドで発言するのに若干
抵抗を感じ始めた。
482仕様書無しさん:2001/06/26(火) 23:01
井戸端会議は好きそうだね。でもなんで
>会社のメアドで発言するのに若干抵抗を感じ始めた。
なの?
483仕様書無しさん:2001/06/27(水) 00:22
イデオロギーは気にする人は気にするからね。そんなことと仕事は何の関係も
ないんだけど。「「…「おたくにはああいった思想のサイトで活躍している社員が
いらっしゃるんですか」とお客に言われる」と部長に言われる」と課長に…」と
いわれて、何かとくだらない点でマイナスになるんよ。

ってことかくと、どんなレスがつくか想像できるが…できれば意外性のあるレスが希望だ
484仕様書無しさん:2001/06/27(水) 00:51
OK会社辞める
485仕様書無しさん:2001/06/27(水) 01:14
>>483
      人
    (__)  ボクヲ タベルト、ゲンキガ デルYO!!
  \(__)/
   ( ・∀・ )
486仕様書無しさん:2001/06/27(水) 09:15
memoで他力さんがいいこといっているね

森本は逝ってよしだけど(藁
487斉藤ゆかりこと、ネカマゆかりの自己紹介 :2001/06/27(水) 09:20
だれだー?   ↑ 通信板にスレたてたやつ。
488仕様書無しさん:2001/06/27(水) 09:21
memo-mlってメンバ層はどのあたりなんだろうね。サイトの管理者が
多いのかな。ひろみちゅのスタンスはサイトの管理者のスタンスに
対立してるから、声なき大衆はそろそろ引っ越し先を探していると
思われ。やっぱwizard難民の安住の地ではなかったようだ。ひろみ
ちゅもつくづく罪深いね。
489仕様書無しさん:2001/06/27(水) 09:25
>>487 なぜあそこに (わ
490仕様書無しさん:2001/06/27(水) 09:26
サイトの管理者は少ないよ、目立つだけだよ。

あのitojunさんもいるんだぜ、スッゲーよなー。
491仕様書無しさん:2001/06/27(水) 09:34
>>488
抗議の意思として一定期間unsubscribe。その間はWebで見る。
どうせたいした話題ないから。改善したら再度subscribeして
過去分はアーカイブをゲット
492仕様書無しさん:2001/06/27(水) 09:53
>>491
LACさん?(藁
493仕様書無しさん:2001/06/27(水) 10:02
[memo:511](プ
494仕様書無しさん:2001/06/27(水) 10:07
>>493
みんなが探したネタが業務資料になるんだからいいよね
495仕様書無しさん:2001/06/27(水) 10:22
まじあのスレッド価値ある情報ねーよな
数人でぎゃーぎゃーいいあってるだけ
内容も目新しいものなんてありゃしない
憲法の条文だされて、貴重な情報源だと思うかぁあーあほらし
496仕様書無しさん:2001/06/27(水) 10:32
>>495
きみの価値ある情報って例えばどんなの?

ほしいのは穴情報だけなのかい?
497仕様書無しさん:2001/06/27(水) 10:48
>>496
またでたな。どーしてもここにいたいつーなら、許してやるから
せめてパターン変えろよ。
498仕様書無しさん:2001/06/27(水) 10:57
>>497
きみの価値ある情報って例えばどんなの?

ほしいのは穴情報だけなのかい?
499仕様書無しさん:2001/06/27(水) 11:08
>>498
あーそうだよ、おれが欲しいのは穴情報だけだよ
英語が読めないから人に頼るしかねーんだよ、わるかったな
これで気がすんだかい?すんだらどっかいけや
500仕様書無しさん:2001/06/27(水) 11:12
二人ともどっか逝け
501仕様書無しさん:2001/06/27(水) 12:04
499=498 と思われ
502仕様書無しさん:2001/06/27(水) 12:07
しかし498は前スレの最後であんだけ叩きのめされたのに懲りないね。
あちこちで似たようなの見かけるが、全部あんたなのかい?
503仕様書無しさん:2001/06/27(水) 12:09
>>502
チミはだーれ?
504hon-acca:2001/06/27(水) 14:13
unsubscribe の次は mget が流行るのか。
505仕様書無しさん:2001/06/27(水) 14:15
null age
506仕様書無しさん:2001/06/27(水) 14:20
>>487
あぼーんされてたね。
507仕様書無しさん:2001/06/27(水) 14:21
>>497
こいつなにさまのつもりだ。
508仕様書無しさん:2001/06/27(水) 14:45
mget はいつまで続くんだ?
509仕様書無しさん:2001/06/27(水) 14:51
mget失敗に見せかけたアタックかも知れないぞ。
510仕様書無しさん:2001/06/27(水) 14:53
何故誰も何も言わないんだろう。
511仕様書無しさん:2001/06/27(水) 14:58
kentaがML参加者じゃないかもしれないからでは。
メールくらい送っているだろう。kentaが読んでるかどうかまではしらん。
512仕様書無しさん:2001/06/27(水) 15:07
何なんだよ、まったく。
513仕様書無しさん:2001/06/27(水) 15:09
なにもしなければ4万まで続くんじゃない?
514仕様書無しさん:2001/06/27(水) 15:13
そして自分のmgetをmgetするのか。
515仕様書無しさん:2001/06/27(水) 15:13
だいたい30秒おきにポストしてるから、スクリプトっぽいね。

むかついてきたーよ。ヽ(`Д´)ノ
516仕様書無しさん:2001/06/27(水) 15:23
しかし、ほんと誰も何も言わないな。
517仕様書無しさん:2001/06/27(水) 15:28
初心者:「こうやって過去ログを取得するのかあ」
中級者:「誰か注意しろよな」
上級者:「・・・」
518仕様書無しさん:2001/06/27(水) 15:31
だってメールを読んでる人なら何が起こってるか一目瞭然で、
読んでないからこれが続いてるわけだもん。送信者もお世話人も
519仕様書無しさん:2001/06/27(水) 15:37
うぜーからDoSでおとしちまえよ。
            ↓
aluminum (p1234-adsao04hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp [61.118.80.234])
520仕様書無しさん:2001/06/27(水) 15:39
java-house.etl.go.jp宛メールがなかなか戻ってこないから
MTAかホストにトラブル可能性あり。
それはそうとkentaはみんなに脱退してほしいという意思表示かもよ
521仕様書無しさん:2001/06/27(水) 15:41
>519
もう送信された後だろうから無駄でしょう。
JHはキューにたまった大量の偽コマンドの配送で大忙しなんだよ。
522大先生様へ:2001/06/27(水) 15:42
>高木 浩光@産業技術総合研究所
>http://www.etl.go.jp/~takagi/ (仮)
>P.S.
>お呼び頂ければいくらでも現状説明します> 関係各位

ってそこはいいから、JHBのスパムを止めてくれ。
523仕様書無しさん:2001/06/27(水) 15:43
Jハウスのメールサーバが去年末パワーアップしたから、よく来ること。
昔のsendmailひろみちゅ改だったら、1/10のスピードも出なかっただろうな。

それでも順番がずれるのはうちのメールサーバが原因か?
リトライ間隔は5分ぐらいかな。

あ、そうかJハウスの脆弱性を利用者がテストしてるんだ。
当然の権利だもんね。結果報告をここで公表するように。
524仕様書無しさん:2001/06/27(水) 15:45
>>521
1分に2通の割合だから、今すぐおとせばあと60通くらいですむよ(w
525kenta(偽):2001/06/27(水) 15:48
DoSでどの程度のサーバの負荷が上がるかをテストしています。
高木さんは、利用者からのテストで管理者にどのような迷惑
がかかるか、しきりに知りたがっていたので最もわかりやすい
方法を用いました。
526仕様書無しさん:2001/06/27(水) 16:05
今漏れのところには14:25のが到着している。今すぐ落とせばあと180通くらいで済みそうだ。
ほんとに2通/分ならね。でも14:24が6通きてるぞ。
まあ対策してもらえればキューの中身はクリアされるだろうけど。
今は耐えるほか無し。なおkentaはMLサーバだけでなく全参加者に被害を与えていることを認識すること(藁
527仕様書無しさん:2001/06/27(水) 16:06
>>522
現状説明きぼ〜ん
528仕様書無しさん:2001/06/27(水) 16:09
>>526
ヘッダーの
Posted: Wed, 27 Jun 2001 14:10:58 +0900
ってとこながめればわかるよ。

>なおkentaはMLサーバだけでなく全参加者に被害を与えていることを認識すること(藁

だそうだぞ、森本(藁
529仕様書無しさん:2001/06/27(水) 16:14
FireWallのなかからでは DoSがうてないんだよ。
だれかここに電話して回線切るようにいってくれ。
    ↓
a. [JPNICハンドル] MO081JP
b. [氏名] 岡田
c. [Last, First] Okada, Masaya
d. [電子メイル] [email protected]
f. [組織名] NTTコミュニケーションズ株式会社
g. [Organization] NTT Communications Corporation
k. [部署] ビジネスユーザ事業部
l. [Division] Corporate Users Business Division
m. [肩書] 担当課長
n. [Title] Manager
o. [電話番号] 03-3595-8457
p. [FAX番号] 03-3506-1311
y. [通知アドレス] [email protected]
530kenta(偽):2001/06/27(水) 16:23
え?私は脆弱性をテストしているだけですよ。
当然の権利の行使ですね。
531仕様書無しさん:2001/06/27(水) 16:25
もちろん事前に管理者に連絡してあるんだよな?
532仕様書無しさん:2001/06/27(水) 16:25
>>528
あ、変だと思ったけどやっぱりDate:書き換えやってるのね。さんきゅ
Date:は元の送信に使ったMTAが無理やりつけてるやつかと思ってたが、postfixがつけてるのかな。
14:09:57にJHに到着したのが
14:39:58のDate:を付けられて
14:42:15に創出されてたりするよ。
こりゃ強烈だわ
533532:2001/06/27(水) 16:31
もうちょっと正確に言い直すと、
元投稿は何も付けずに送信し、往路MTAがPosted:を付けて、postfixがDate:を付けてるってとこか
それにしても、sendmailだったらもうとっくにマシンごと落ちてる気が(藁
534仕様書無しさん:2001/06/27(水) 16:34
memo-mlの方は分割かな…
535仕様書無しさん:2001/06/27(水) 16:36
>>533 脆弱なサーバのほうが被害が少ないってことだな
536仕様書無しさん:2001/06/27(水) 16:39
>>533
>元投稿は何も付けずに送信し、往路MTAがPosted:を付けて

きみすごいね。どうしてそこまでわかるの?教えてよ。
537仕様書無しさん:2001/06/27(水) 17:01
何か良く分からんけどこれは意図的な行為なの?
538仕様書無しさん:2001/06/27(水) 17:04
539532:2001/06/27(水) 17:13
ヘッダから推測すべし。普通ならこうなるだろうっていうのが
わかってれば、そこに書いた程度ならわかるようになるよ。
と釣られてみる(藁
540仕様書無しさん:2001/06/27(水) 18:03
まだつづくのぉー?

これがかのゆーめーなメールボム?
ってやつですか?

爆弾…。
そっか、memo-mlのほうのひとがやったかもなのか。
斉藤ゆかりが「本物の爆弾を慶応医のおくさーまが送ってあげるでし」
とかってやってるのかとおもちゃったよ。
しかも手動かと。ゆえに時間がずれるのかと(ワラワラ
541仕様書無しさん:2001/06/27(水) 18:14
時刻が不規則になるのはSMTPの負荷などによるものだよ。
んで、ぼちぼち止まったようだ。
542仕様書無しさん:2001/06/27(水) 18:17
ml某からしかメールが来ないのであれば、JHBを止めても
問題ないのでは?
一旦スプールを削除してから、再開する等できないの?
543仕様書無しさん:2001/06/27(水) 18:28
留守なんだろ。お世話人が。
544a:2001/06/27(水) 18:45
なんだこの null ってのは。
どんどん増えてるじゃねえか。ふざけんなヴォケ。
545仕様書無しさん:2001/06/27(水) 18:56
爆弾って言葉でゆかりんを思い出してしまったので。
ゆかりんならやりかねん
 →でもそんなスキルはないよなぁ…。ツールもってるのかなぁ…
  →もしや手動?

とおもったわけだったりします。
本気で思ったわけでは…。
手動は無理でしょお…

まだ来てる。しかも時刻が変。
今ごろ14時台のがきてる
546仕様書無しさん:2001/06/27(水) 18:58
JHを含むjava-house.etl.go.jpにはnull以外にもたーっくさんのメールが
キューに入って配送待ちになっているはず。postfix止めて、キューからnullの
やつだけ消して再起動だろうからちょっと手間もかかる。
再起動すると溜まっていたJHBに投稿された文句メールと厨房質問メールが
わらわらと配送されることでしょう。(藁
それもまとめて消すかどうかはわからんですが。
547zzz:2001/06/27(水) 18:59
>>540
メールボムってのは1通で巨大なやつじゃないの?
でも受け取る相手が高速なネットワークに繋がっていて
しかも近頃安くなってきた高速大容量なパソコンとかだった
場合は何Mのメールが来ても効果ないだろうね。
548仕様書無しさん:2001/06/27(水) 19:04
ついでにさぁ、null見てるとunpackで全記事取ってこようとしてるよねたぶん(怖
ちゃんと#付けてたとしても相当な見えない負荷かかってたろうなぁ…。
なぜそんな真似を。やはり攻撃目的なのか(藁
549きっとこんなプログラムなんだろうな・・・:2001/06/27(水) 19:09
#!/usr/bin/perl

for ($i = 1; $i <= 43000; $i += 10) {
open(FP, '| sendmail -t') or die;
$j = $i + 9;
print FP <<EOL;
From: [email protected]
To: [email protected] (JavaHouse Brewers ML)
Subject: null

mget $i-$j unpack
EOL
close(FP);
}
550仕様書無しさん:2001/06/27(水) 19:09
うざい。うざい。uzaiiiiiiiiiiiiiiii.............

健太氏ね。
551ああそうだ:2001/06/27(水) 19:16
549はそのまま動かないね。@のエスケープ忘れてた。
552仕様書無しさん:2001/06/27(水) 19:21
553仕様書無しさん:2001/06/27(水) 19:27
>>552
まあ、何でも良いけど、結局、>>549 みたいなもんだろ。

しかし、うざいな。
554仕様書無しさん:2001/06/27(水) 19:30
あと4000もくるのか?・・・ 
555仕様書無しさん:2001/06/27(水) 19:42
From: [email protected] のメールはゴミ箱直行するようにしたよ。
あーあ。
556仕様書無しさん:2001/06/27(水) 19:44
イヤ〜ン
557仕様書無しさん:2001/06/27(水) 19:45
43711-43570(番号が)-違うメール一通
で少なくとも140通は来るはず。

まだ140きてないからまだ来るな。十分うんざり。

4000もくるってなぜ?

メールボムって数が多いんだともおもってた。
一度だけ垣間見たUGサイト(?)に
「メルボ送っておきました。xxxx2000通」
とか書いてあったし。

どっちにしても迷惑。
今日会社休んでたりしたら、
翌朝メールチェックしてパニックおこしただろうな。
自宅で登録してなくてよかった。
558zzz:2001/06/27(水) 19:50
>>552
じゃ、こんな感じかな。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include "bsmtp.h"

int main()
{
int i;
char buf[50];

for (i = 1; i < 43000; i += 10) {
sprintf(buf, "mget %d-%d unpack\n", i, i + 9);
BSendMail("ss.iij4u.or.jp", "[email protected]", "[email protected]", "null", buf, NULL, NULL);
}

return 0;
}
559仕様書無しさん:2001/06/27(水) 19:53
明日はみんな1000通ぐらい来てるんだろうね。
鬱駄氏農
560仕様書無しさん:2001/06/27(水) 19:53
ダイアルアップの方 ご愁傷さまです。
561仕様書無しさん:2001/06/27(水) 19:56
みんなでこういうのコンパイルして実行してみるというのはどうだろうか?

#include <stdio.h>
#include "bsmtp.h"
int main()
{
int i;
for (i = 1; i < 10000; i++)
BSendMail("ss.iij4u.or.jp", "[email protected]", "[email protected]", "逝ってよし!", "氏ね!", NULL, NULL);
return 0;
}
562仕様書無しさん:2001/06/27(水) 19:59
お!Dongjiangからのメールが来た。そろそろ終わりかな?

なんちゃって期待しても無駄だろうな。鬱駄
563仕様書無しさん:2001/06/27(水) 20:10
>>562
JハウスHPの「最新の記事」を見る限りでは
少なくとも[JHB:43722]までは続くようだ……。
564aaa:2001/06/27(水) 20:17
565仕様書無しさん:2001/06/27(水) 20:21
会員にならなくてよかったよ。
566仕様書無しさん:2001/06/27(水) 20:22
会員になって失敗したよ
567仕様書無しさん:2001/06/27(水) 20:22
43703ってまだきてないけど、
[JavaHouse-Brewers:43703] Re: null
From: [email protected] ("Ayumi Kitabayashi" )

なんで返信するのよ…

[JavaHouse-Brewers:43697] ごみメール
From: [email protected] ("N.YAGI" )

というのも。

あほー!
568仕様書無しさん:2001/06/27(水) 20:27
>>567
すまん。(ワラ
569仕様書無しさん:2001/06/27(水) 20:32
え!>>568
[email protected] ("Ayumi Kitabayashi" )

[email protected] ("N.YAGI" )

本物?!
570設計書無しさん:2001/06/27(水) 20:54
たった今、退会しました(笑
571仕様書無しさん:2001/06/27(水) 21:26
いやむしろ入会してこのイベントをリアルタイムで味わおう
572設計書無しさん:2001/06/27(水) 21:32
kenta に同じ事をしたら、
今度は自分宛に同じことされるんだろうなー(恐
573仕様書無しさん:2001/06/27(水) 21:35
だから今入脱退なんてMLサーバの負荷増やす事すんなって
574銭奴メール:2001/06/27(水) 23:04
>>561
sleep(30000)いれてよね、プンプン。
忙しいったらありゃしない。
575仕様書無しさん:2001/06/27(水) 23:22
現在postfix停止して対処中です。
今日はひろみちゅ忙しかった模様
576仕様書無しさん:2001/06/27(水) 23:34
>>575 だれだか知らないけど(想像つくけど)報告ありがとさん
577I remenber you.:2001/06/27(水) 23:42
kentaよ、ひとことくらい挨拶いれとけよ。
578仕様書無しさん:2001/06/27(水) 23:46
普通自動取得するなら、途中でちゃんと動いてるか確認しないのかね。
信じられない。
579希望名無しさん:2001/06/28(木) 02:27
JハウスはDoS、memo-mlはflame、いまは亡きfwd。
雨男って人からそうよばれるとすごく心外な反応するよね〜
俺は雨が好きなわけじゃないってむきんなって。

お払いでもしたら?
非科学的なことが嫌いなら、神経科から処方される薬飲むと気分が落ち着くよ〜

それとも雨男仲良しグループにしたいわけ?
管理人の忠告無視して自分は特別だと思ってんの?
580仕様書無しさん:2001/06/28(木) 02:41
管理人の忠告ってな〜に?解説キボーン
581仕様書無しさん:2001/06/28(木) 02:54
>>579
   λ_λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´)<チミ、意味解らんよ
   /    つ\________
  (人_つ_つ
582仕様書無しさん:2001/06/28(木) 03:03
━━━━━kenta.comは笑えた!
メール10通ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー20通突破!よーし次は30通突破しろーって)
でも結局は150通しか届いてねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
kenta.comは笑えた。まじで
メールで知って、手を叩いてわらったなぁ。
ヤマグチケンタのメールボムが来てる間、会社でコード書いてた
アホだなーこいつって思いながら
わざわざ江戸川区まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でもkenta.comのおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしかひろみちゅがサーバのメンテナンスを渋っていたけどさ、
このごろってVB廚が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でもサーブレットオンリーのやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!クライアントサイドでも組み込みでも使うんだよね。むかつく。
ところでメールボム直後は教えてクンって納期どうしてたの?
もしかしてブッチ?糞会社だなぁー。
どちらにしろIEのウィンドウはまさに荒らしのようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
583仕様書無しさん:2001/06/28(木) 08:58
アーカイブにnullメールの巨大スレッドを残しておくのかな?
584仕様書無しさん:2001/06/28(木) 09:12
自分は、この2ちゃんを携帯にFORWORDしているので。。。
なんで、こんなことになったのでしょうか。
585仕様書無しさん:2001/06/28(木) 09:25
MLを携帯に…それは起こるべくして起こったような
586仕様書無しさん:2001/06/28(木) 09:34
>>582
うん、きみだけ。たぶん。
>何かしらの利益を得た人
って誰だろう。

百数十程度でこんなにうっとおしいなら
数千もあったら怖いんだろうな。
587仕様書無しさん:2001/06/28(木) 09:37
>>584
携帯の画面でよくあの難しい内容が読みとれるね。
パケ代だって相当なものじゃないの?
588どこでもドコモ:2001/06/28(木) 09:42
>>586
>何かしらの利益を得た人って誰だろう。

毎度ご利用ありがとうございます。

>数千もあったら怖いんだろうな。

私どもは一向にかまいませんよ。
これからもドコモをよろしくご贔屓にお願いイタします。
589仕様書無しさん:2001/06/28(木) 10:05
田中様へ
文句があるならここに書き込もうよ。
ひろみちゅも見ているようだし...
590仕様書無しさん:2001/06/28(木) 10:17
JHBにごみメールでスレッド立てるのは止めてくれ。
591どこでもドコモ:2001/06/28(木) 10:21
私どもは一向にかまいませんよ。
これからもドコモをよろしくご贔屓にお願いイタします。
592左翼memo-ml:2001/06/28(木) 10:32
>>590 言論の自由です (わら
593どこでもドコモ:2001/06/28(木) 10:36
>>592 インフラはうちが独占です(わら
594仕様書無しさん:2001/06/28(木) 10:37
左翼age
595仕様書無しさん:2001/06/28(木) 10:38
>>586
こぴぺにマジレスカコワルイ
596仕様書無しさん:2001/06/28(木) 10:39
>>595
いいわけレスカコワルイ
597仕様書無しさん:2001/06/28(木) 10:51
[JavaHouse-Brewers:43727]
> はじめまして樺沢です。
>
> 止まっているところを見ると、気づいたようですね。
> #それとも、一通り送信し終わっただけか?
>
> もし、自覚があるなら、お詫びの一言くらいは欲しい気がします。

いらねーよ。
598仕様書無しさん:2001/06/28(木) 10:54
ケータイでJavaHouseとは……
なんというか、勇者だな。
599健太、住所まで漏れ漏れ:2001/06/28(木) 11:23
600仕様書無しさん:2001/06/28(木) 11:27
>>597
こんなのが100通ぐらい来たら嫌だよな。(ワラ

Subject: null
From: [email protected]

すいません。
601仕様書無しさん:2001/06/28(木) 12:00

本人?
602仕様書無しさん:2001/06/28(木) 12:02
>>601
ちがうって。こんなの百通ぐらいきたらいやだなって話。
603仕様書屋さん:2001/06/28(木) 12:18
いや、次にくるのはこんなの 150 通だろう。

Subject: null
From: [email protected]

#bye
604仕様書無しさん:2001/06/28(木) 12:23
Subject: Goodbye World
From: [email protected]

bye

に10円。
605仕様書無しさん:2001/06/28(木) 12:26
>>600
それはそれで勇者としてたたえよう(藁

>>582てコピぺじゃないよね?

J-PHONEで受信してるんでしょ?>Ishida Kunio
DOCOMOでJHBならアホ。
606仕様書無しさん:2001/06/28(木) 12:31
>>604
10円の振込先を御提示ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
607仕様書無しさん:2001/06/28(木) 12:58
>>606
ご寄付のお申し出でしたら本家のほうにお願い致します。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
608仕様書無しさん:2001/06/28(木) 13:30
memo-mlで暴れてる森本をgoogleで検索してみたら
[JHB:3912]なんてのが引っかかった。
これ彼かな?
ちょっとメールアドレスが変わっているが。
5年前だし。

http://java-house.etl.go.jp/ml/archive/j-h-b/003912.html
609ガイシュツです:2001/06/28(木) 14:02
610仕様書無しさん:2001/06/28(木) 16:29
イトウ マサキ君は日本語がへたなのか?
611仕様書無しさん:2001/06/28(木) 17:13
>>610
デコンパイラを作りたいってことなんじゃナーノ
612仕様書無しさん:2001/06/28(木) 17:38
お、ひろみちゅから釈明メール。
ようやく来たか。
613仕様書無しさん:2001/06/28(木) 18:19
>その後予定がありアクセス不能になりまして、帰宅してみると、
どーんなご予定でいらっしゃたのでしょうか。
6000人に迷惑かけても優先する予定かー。

予定を共有してた数人と、自分自身のほうが
6000人より優先した、と。
あたりまえか。人間だし。
614仕様書無しさん:2001/06/28(木) 18:28
おめでとうございます。6/27日に一日の投稿数記録が更新されました。
ほんとは2000/10にはじめて一日100通超えた時に言おうとしていい損ねてたの。
あの時はそれなりに有意義な議論だったよなぁ…。
615名無しさん:2001/06/28(木) 18:31
>  本人も、今回の件では尋常でなく凹んでいるようなので、どう
>  かお許しいただければと思います。
そういう問題なのか??
616仕様書無しさん:2001/06/28(木) 18:46
どうしたら許してもらえるの?
617仕様書無しさん:2001/06/28(木) 18:50
>>613
長津田の田舎からつくばのド田舎へ電車で移動中とか?
618仕様書無しさん:2001/06/28(木) 18:54
♯bey
619氏ね、カス!:2001/06/28(木) 19:02
>>613
たかが150通くらいのメールがきただけだろ。
おまえのケツの穴はそんなにちいさいんかい?(藁
620仕様書無しさん:2001/06/28(木) 19:17
>また、問題でたので質問させてください。

いやです。
621仕様書無しさん:2001/06/28(木) 19:23
>>613
そんなの当たり前だろ。
6000人のバカを相手に出来んわ。
622仕様書無しさん:2001/06/28(木) 19:23
>>615
管理者が"本人"じゃないのか?
623仕様書無しさん:2001/06/28(木) 19:24
しかぁ〜し、Webで過去ログが検索できるのに、
mget する必要があるのかな?
また、
>今回の事故から得られた教訓として、次期システムでは、同じアドレスからの
>メールを、1日あたり10通以内に制限するなどの機能を設けたいと思います
より、fmlのコマンドを制限したほうが....
まあ、お世話人の考えることなので、間違いはないでしょうがね(ニヤリ

>>619
150通強のメールのために、本「大先生スレッド」が盛り上がったよ...
624名無しさん:2001/06/28(木) 19:29
>>622
その可能性も否定できないな。
架空の人物に責任なすりつけて誤魔化してるのかもしれん。

高木氏経由で転送という手段もどうかと。
625仕様書無しさん:2001/06/28(木) 19:34
>>624
管理人="お世話人"説か?
626亀です:2001/06/28(木) 21:34
>>605
>>582の文は、「阪神大震災は笑った」で始まる文が元ネタです。
今でもコピペテンプレートとして使われていますが、どれも
表現は受け継ぐものの、内容はその場に応じて変更されます。
でもコピペの一種ではあります。だから、元文ゆずりの表現に、
>>586みたいにマジに反応するのは意味ないです。
627仕様書無しさん:2001/06/28(木) 21:45
1日10通制限なんてしたら、議論モードのひろみちゅとかが
真っ先に引っかかりそうな…。(藁
628仕様書無しさん:2001/06/28(木) 21:53
>>619
>たかが150通くらいのメールがきただけだろ。

信者?もしくは本人か?
629仕様書無しさん:2001/06/28(木) 22:00
管理者 = 本人 = >>619 = 信者
ってコトダネ!
630仕様書無しさん:2001/06/28(木) 22:14
しかし同じメールアドレスは1日10通とかの制限は結構良いかもしれないぞ。
無駄メールやフレーミングに対する抑止力になる。
631仕様書無しさん:2001/06/28(木) 23:31
>今回の事故から得られた教訓として、
得るものがあってよかったね(藁
632名無しさん:2001/06/28(木) 23:43
>>618
♯bey
そして次が
♯bye
だって。
♯が全角なのだが、
#とは微妙に違う。
633仕様書無しさん:2001/06/28(木) 23:47
>昨日のこのトラブルについて報告します。

主催者として詫びの一言ぐらい入れろよ。
だからお前はカスなんだよ。
634仕様書無しさん:2001/06/28(木) 23:56
>>632 あれって PHS (H") のアドレス。
嫌がらせで登録されたのかな?
635仕様書無しさん:2001/06/28(木) 23:58
>>633
投稿大学で特別講座を持つ大先生なので、
カス6000人のトラブル対応が遅れて当たり前と誤っているじゃないか?
636仕様書無しさん:2001/06/29(金) 01:18
unkojj ってメアドが凄かったぞ。リアル厨房?
637仕様書無しさん:2001/06/29(金) 01:32
斉藤女史といい、健太某といい、近頃のJHBは面白すぎる。
638582:2001/06/29(金) 02:22
ヴァカが一人釣れてるな(ワラ
639仕様書無しさん:2001/06/29(金) 02:46
うんこJJ age
640ヴァカが一人釣れてるな(ワラ :2001/06/29(金) 06:27
>>633

利用者としてお礼の一言ぐらい入れろよ。
だからお前こそがカスなんだよ。(藁
641633ではありません:2001/06/29(金) 07:04
ありがとう。
642仕様書無しさん:2001/06/29(金) 07:36

      人
    (__)  うんこJJ ハ ボクノコトダヨ!!
  \(__)/
   ( ・∀・ )
643仕様書無しさん:2001/06/29(金) 07:36
今回の対策および、管理者としての早急な対応大変感謝いたしております。
しかし、今回対策の件で私には全く理解できないことがございますので、
お教えいただければ幸いです。
先生の報告文にある、「借り対策」という意味を理解できかねないでいます。
対策を借りるというのはどのような時に使用すればよいのでしょうか?
また、借り方、返し方の例もお教えいただいたら幸いです。
乱文お許しください。
644仕様書無しさん:2001/06/29(金) 07:37

       λ 
       ( ヽ
       (´∀`) 俺のことモナ-
      (____)
645仕様書無しさん:2001/06/29(金) 07:40
>>643
きみはかなりアタマが切れるほうだね。
マジほめておくよ。
646仕様書無しさん:2001/06/29(金) 08:22

例外をcatchしましょう。
647仕様書無しさん:2001/06/29(金) 08:37

} catch (遠竹例外 ど厨房) {
  ど厨房.逝ってよし();
}
648仕様書無しさん:2001/06/29(金) 08:50
[jhb:43770]はなぜMLにながれたんだろ?
649仕様書無しさん:2001/06/29(金) 09:26
>>648
本人かい?メール投げれば流れるんだよ。(藁
未登録時の最初の一通だけは本文空なら流れないけど
650仕様書無しさん:2001/06/29(金) 09:32
>>649
未登録時の最初の一通のつもりだたーよ、ウツドン屍脳。
651仕様書無しさん:2001/06/29(金) 10:37
つもりだったのが実は登録済みで単なる投稿として扱われるミスは多い。
でも、もしかしたらMLサーバ側のバグで配送されちゃうこともあるかもしれないし、
実際あのインターフェイスに問題があるのは確かだねぇ。
652仕様書無しさん:2001/06/29(金) 10:56
>もしかしたらMLサーバ側のバグで配送

を心配しただけだーよ。つまり本人じゃないってこと(w
653仕様書無しさん:2001/06/29(金) 10:58
あれ一通だけだから、MLサーバ側のバグで配送 じゃないね。マスマスウツボット。
654仕様書無しさん:2001/06/29(金) 11:23

つい最近、Javaで何か作ろうと思っただけの超初心者です。(^^;
Windows 95 & JDK 1.0.2で開発環境を整えて、簡単なアプレットを
動かしては喜んでいます。

いろいろ調査をしていると、Javaのプログラミングで、C言語でかかれた
モジュールをリンクすることができると聞きました。
いきなりの質問で恐縮ですが、
1.JavaからCを呼び出す場合、どのような文法で実現できるのか?
2.C言語側のコンパイラやコンパイル手順は特殊なものが必要か?
3.呼び出された側での機能には制限があるのか?(I/O,割り込みetc...)
の3点を教えていただけると幸いです。

「ここらへんを読んで自分で勉強しろ!」っていうポインタでも結構です
ので、よろしくお願いします。

# この投稿になにか問題があった場合は、お叱りのメールお願いします。(..;
655仕様書無しさん:2001/06/29(金) 11:24
強烈なのが来たな
656655:2001/06/29(金) 11:26
43777のことね。こりゃ削除だ
657仕様書無しさん:2001/06/29(金) 11:27
あのkanaiさんかな?
658仕様書無しさん:2001/06/29(金) 11:29
>>656
携帯でうけるといくらになるか報告キボーン!
659仕様書無しさん:2001/06/29(金) 11:32
本番データってまずいんじゃネーノ?
660仕様書無しさん:2001/06/29(金) 11:37
>>657 違うよ。
661仕様書無しさん:2001/06/29(金) 11:38
本番データって言うから期待してたけど、あけてみたらただの勤務表じゃんかYO!
期待して損した。
662仕様書無しさん:2001/06/29(金) 12:56
>>661
 本番画像でも期待したのか?
663仕様書無しさん:2001/06/29(金) 13:10
>>663
いや、顧客データ。
664仕様書無しさん:2001/06/29(金) 14:29
JapanTime.zip って見てみたけど exl-9703.txt, exl-9702.txt ってのが
入ってて、なんか名前と数字がならんでるんだけど、なにこれ?顧客データ?
665仕様書無しさん:2001/06/29(金) 15:08
Arrays.sort()
知らないやつ多いんだな
666仕様書無しさん:2001/06/29(金) 16:52
連続して質問されると萎えるが…
次に聞いてくるのはサブディレクトリを含めたコピーの仕方じゃないか (w
667仕様書無しさん:2001/06/29(金) 16:57
だからさー、答えんなよって。
668仕様書無しさん:2001/06/29(金) 17:07
memo-mlのスレ盛り上がってるね。2chでの人気はfwd-wizardの後継資格あり。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sec&key=992297268
669仕様書無しさん:2001/06/29(金) 19:29
感じいい初心者、めずらしー。<stop()

これが普通なんだな、ほんとは。
670仕様書無しさん:2001/06/29(金) 19:44
>>669
実はstop()のおかげで疑問が解決した。情けない>自分
671仕様書無しさん:2001/06/29(金) 20:52
>>667
おめー、今いいこといった。

おめーら、丹下段平さんしってるよな。
心を鬼にすんだよてめーら、そんなことで世界が狙えっかよカスども。
672仕様書無しさん:2001/06/29(金) 23:11
忠告どおりワンパターンは変えたようだ。カンシンカンシン
え?何の話って?いや本人がわかればいいんだよ。
673仕様書無しさん:2001/06/30(土) 00:51
throws TAKAGI
674仕様書無しさん:2001/06/30(土) 01:01
>>777
new TAKAGI
675仕様書無しさん:2001/06/30(土) 01:14
catch(TakagiException
676仕様書無しさん:2001/06/30(土) 01:31
catch(TakagiException e) {
System.out.println(e.toString()) ;
}

>やれやれ困りましたね。
>e.toString()で出力される情報では不十分です。
>e.printStackTrace()でエラーの正確な情報を記載すべきです。
>なぜ、printStackTrace()を使わずtoString()使ったのか今後の参考の為に教えてください。
677名無しさん:2001/06/30(土) 02:23
___
/ο ヽ _----_
〜( -_ __-  ̄ ̄ ̄ XX XX [XXXXX XXXXXXX] <^+++++<  ̄ ̄ ̄
 ̄ヽ --- XXXX株式会社 XX事業部 XXX部
-_ 2001 巳 _ mailto:XXXXX
--____--- _______栄[は]えあれエジプトよわれらが祖国_______

見る人が見るとわかってしまうが、
このシグネチャの「栄[は]えあれエジプトよわれらが祖国」にワラタ
エジプト人?
前はついてなかったような気がするが・・・。
678仕様書無しさん:2001/06/30(土) 04:25
>>676
やれやれ
ふぅ
では
679仕様書無しさん:2001/06/30(土) 09:52
なぞなぞ
680仕様書無しさん:2001/06/30(土) 10:12
>>670
自分の仕事かわりにやってちゃん
ばっかりになって荒れてるけど、
本来stop()くんとかこーいうひとに来て欲しいねぇ。
誤解した理由もわかるしなー
681仕様書無しさん:2001/06/30(土) 10:22
>>676
おおいにワラタ!
682仕様書無しさん:2001/06/30(土) 14:43
今日はいやに静かだ。
土曜日はこんなもんか?
683仕様書無しさん:2001/06/30(土) 16:19
684仕様書無しさん:2001/06/30(土) 16:47
ひろみちゅもたまにははめをはずしたいんだYO!
685仕様書無しさん:2001/06/30(土) 18:10
>>683

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねえだろ!
/|         /\   \__________
686仕様書無しさん:2001/06/30(土) 18:15
20 名前:anonymous@ 投稿日:2001/06/30(土) 01:55 ID:???
2chで煽り能力に磨きをかけた高木氏は恐ろしいですね。
火のないところに煙どころか、燃えそうなものは何でも燃やすといった感じです。
memo-opinion
設立まであと一息といったところですね。
わくわく。

21 名前:[email protected] 投稿日:2001/06/30(土) 05:53 ID:???
燃えるゴミじゃないよ、燃やせるゴミだYO!

22 名前:IQ名無しさん 投稿日:2001/06/30(土) 14:39 ID:???
>>21 どこかで見たようなアドレスですね。今日は産総研はお休みですか?

23 名前:セキュリティ無しさん 投稿日:2001/06/30(土) 16:14 ID:???
memo-mlの発言者で*.accsnet.ne.jpを検索すると確かに一人しかいない…ま、そういうことなんでしょうね。

24 名前:anonymous@ 投稿日:2001/06/30(土) 18:04 ID:???
ここで出たアドレスに関しては見て見ぬ振りが原則です。

しかし「あたま大丈夫ですか」にはワロタ

25 名前:なな 投稿日:2001/06/30(土) 18:11 ID:???
Hiromitsu Takagi [[email protected]]
高木 浩光@茨城県つくば市
687仕様書無しさん:2001/06/30(土) 23:29
TAKAGIとかけてabstractと解く
「その心は?」
中身がない。
688仕様書無しさん:2001/07/01(日) 00:02
つまらん
689仕様書無しさん:2001/07/01(日) 00:32
  (-_-) memo-mlッテ サヨクノケイ ダッタンダネ…コワクテ モウニドト カキコメナイヨ… ウツダシノウ。
  (∩∩)
690仕様書無しさん:2001/07/01(日) 04:26
26 名前:anonymous 投稿日:2001/06/30(土) 21:06 ID:???
いくら個人情報を暴露されても、社会的地位の高い人間には
何の損にもならないところがすごいね。やはり現実社会で
強い奴はオンライン上でも強い。

IPが表示された程度で大騒ぎするハックラ板の厨房にも
見習ってもらいたいぐらいだよ。

27 名前:常識無しさん 投稿日:2001/06/30(土) 21:38 ID:???
本人?それとも他人?
さすがに本人の書く文章には見えないから他人なんだろうけど
なんでキミは太鼓持ちしてんの?

28 名前:sage 投稿日:2001/06/30(土) 21:40 ID:???
>>27
この場合きみが本人であるというのは割と知られた事実

29 名前:常識無しさん 投稿日:2001/06/30(土) 21:45 ID:???
そうゆうわけじゃないけど (w
まあ、別にそう思ってもらっても特に関係ないが。

26はあまり知的なものの書く文章じゃないように見えるが、
高木氏は、いがいと厨房に人気あるのかねぇ。
不思議だ。果たして本人は喜んでんだろうか?

ひろみちゅスレで高木氏は雨男ならぬ「厨房男」だってあったけど、
あながち外れてないかもね。

30 名前:ひろみちゅに関することはこちらへ 投稿日:2001/06/30(土) 21:56 ID:???
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=991102693

31 名前:26 投稿日:2001/06/30(土) 23:28 ID:???
>>29
社会的地位の低いドキュソ発見!
おおかた高木先生の高い社会的ヒエラルキーに嫉妬しているんだろうけど、
だからといって先生を中傷してよい理由にはならないぞ!
君はたぶん先生のイメージダウンを計る左翼だろうね。

めちゃくちゃですね。頭おかしいんじゃないですか?

32 名前:常識無しさん 投稿日:2001/07/01(日) 00:12 ID:???
だからぁ、何で太鼓持ちしてるのか知らんが、もう少し高尚な言葉でやったらどうなの?
ほめ殺しになってるんだよ。気づけよそれぐらい、まったく疲れる…
memo-mlも疲れるが…
691仕様書無しさん:2001/07/01(日) 04:26
33 名前:常識無しさん 投稿日:2001/07/01(日) 00:18 ID:???
ところで、

> 君はたぶん先生のイメージダウンを計る左翼だろうね。

つーことは、先生は右翼なのか?語るに落ちるなぁ。せいぜい社会的地位の高い先生の
イメージを傷つけないように、がんばってくれ。あんたみたいのががんばってくれた方が、
俺の目的にも合致するからな。応援するぜ。

34 名前:26 投稿日:2001/07/01(日) 00:35 ID:???
>>31
君は若いね。
きっと嫉妬に目がくらんで何が大事なのか見失っているんだろう。

高木先生は名工大を経て電総研へと移られたエリートです。
君が先生に面と向かって反論できなくて、こんなところで陰険な
揚げ足取りに走る気持ちはわからなくもないけど、
しょせん君と先生とでは格が違うんですよ。

つまらない対抗意識は捨てたほうがいいですよ、森本さん。

35 名前:常識無しさん 投稿日:2001/07/01(日) 00:47 ID:???
自分にいってんの (w
俺は森本じゃないけど…ま、これもどうでもいいや。
もっとがんばってくれ。

で、先生の太鼓持ちするとどんなメリットがあんのか、教えてよ。
先生は左翼と手を組んだんですか?ご自分の発言力拡大のために。
まあ、それなら双方にメリットはあるだろね。

左翼系のみなさん: 先生の技術的な裏づけをもとに、国家権力への反対を唱えられる
せんせい: 技術的なものだけでなく、政治勢力をバックにセキュリティ対策を各方面に働きかけられる

小島さんのサイトの各リンク先を産総研の上司に見せたら、どんなことになるかね。
692仕様書無しさん:2001/07/01(日) 09:36
> > 火のないところに煙どころか、燃えそうなものは何でも燃やすといった感じです。

> 燃えるゴミじゃないよ、燃やせるゴミだYO!

ごみ燃やすのは勝手だけど延焼させて議論の場まで燃やさないでほしいよ…
693sage:2001/07/01(日) 12:53
つまらん
694信仰無しさん:2001/07/01(日) 13:46
695sage:2001/07/01(日) 13:57
             / ̄ ̄⌒V⌒ ̄ ̄ヽ― 、
           / / ̄ ̄\V/ ̄ ̄ヽ-、 \
          /  / ̄ ̄\    ̄ ̄\ \ ヽ
          / /  ,― ' ̄⌒V⌒ ̄ヽ― 、_   ヽ
         |  /               \  |
         |  /                  | |
         | / /// /ノノ∧ヽヽヽヽ\ \ ゝ| |
         ∠/// /Vノノ  ヽヽヽヽヽ\ \ ) /
         _VVノ ノノ ノ   V V V  V  /
        /〆ヽ --―-- \≡≡/--―--  /⌒)
        ヽ6 ヽ   __  | | ____   / 8)    _______________
        ∠(ヽヽ\/ ○ l\ /l ○ \/ |/)   /
         (/)ヽ~\___/  | |  \___/~  /(/) <  夢を...見たの。
         (\ )ヽ \   /_ヽ   / / (ヾ )  \ 建物が壊れて...人もいっぱい死ぬわ。
         (/)  ヽ  | / ____ \ |  /  (/)   \_______________
         (\ )   \| /  \ | /   (\)
         (/)     ヽ ̄ ̄ ̄/     (/)
         (\)   /(|   ̄   |)\    (\)
          ――' ̄   ヽ      /   ̄ ̄ヽ―― 、
                 ヽ    /

ごみの分別は普通、「燃えるごみ、燃えないごみ」と呼ばれますが、どうして「燃やせるごみ、燃やせないごみ」と呼ぶのですか。


ガラスや金属は、明らかに「燃えないごみ」といえますが、ポリエチレン、発砲スチロール、ビニールなどのプラスチックは「燃えるごみ」ではないかといわれます。しかし、プラスチックを「燃えるごみ」としてクリーンセンターで焼却すると、焼却炉内は1000度を超える高温になり、炉の耐火レンガに灰の塊が溶けて付着し、炉を傷めます。
そこで、プラスチックを「燃やせないごみ」として区分するため、「燃えるごみ(可燃物)、燃えないごみ(不燃物)」という扱いではなく「燃やせるごみ、燃やせないごみ」という表現で、市民の皆さんにごみの分別をお願いしています。
耐火レンガに付着した灰の塊をクリンカーと言いますが、これを取り除くには、数千万円もの費用がかかります。きちんと分けてごみを出せば、この費用は要らなくなります。必ず分別をしてから、ごみの収集に出すようにしましょう。
※ごみの出し方に関する問い合わせは、ごみ減量推進課へ。
697仕様書無しさん:2001/07/01(日) 14:18
東大の5月祭で、酔いつぶれた女の子が恥ずかしい悪戯されています。
真中の女の子気づいてない・・・。
http://u-tokyo.hoops.ne.jp/

(学歴版にありました)
(貴重です可及的速やかに見てください)
698仕様書無しさん:2001/07/01(日) 15:00
>>694 なぜにそこなの?
699仕様書無しさん:2001/07/01(日) 15:17
ごみ減量推進課はセキュリティに関する認証を業務としてはおりません。
             ‐ つくば市役所
700仕様書無しさん:2001/07/01(日) 15:23
そういえば最近Jハウスで熱い戦いがないね…(遠い目)
701仕様書無しさん:2001/07/01(日) 15:50
This is a multi-part message in MIME format.

------=_NextPart_000_000_00000004.43424147
Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: 7bit

unsubscribe
============================
ひろみちゅです(署名超短い版)
============================
702仕様書無しさん:2001/07/01(日) 17:04
「感情的な揺さぶりをかける表現」

煽りの正式名称か (w

その路線なら「馬鹿」は「思考の不自由な方」
703仕様書無しさん:2001/07/01(日) 17:25
名前欄に何か書いてあるレスが多いが、ふしあなさん恐怖症に陥った
ひろみちゅと思われ(特にsageで書いてるやつ)
704仕様書無しさん:2001/07/01(日) 19:13
↑ゴミ発見!(藁
705仕様書無しさん:2001/07/01(日) 22:38
>>703
チミの経験談かね?
706仕様書無しさん:2001/07/01(日) 23:50
>>701
わろた
つ∞たんの署名だねえ
707仕様書無しさん:2001/07/02(月) 00:24
チミ=ひろみちゅというのはどうだ?
708仕様書無しさん:2001/07/02(月) 00:28
いままでの長いスレの歴史の中で「チミ」のレス内容は
不思議とひろみちゅと利害関係が一致しているようだし。

ひろみちゅが書くには下劣過ぎると思っていたが「〜YO」
がひろみちゅなら、チミ=ひろみちゅもありえない話じゃない。
709ひろみちゅリンク集:2001/07/02(月) 03:36
ネットワークセキュリティ@2ch掲示板
セキュリティホールmemo ってどうよ?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sec&key=992297268

通信技術@2ch掲示板
セキュリティホールmemo-MLの明日を考える
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=993120711

上の前スレ
fw-* リストに明日はあるのか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=982700051
710仕様書無しさん:2001/07/02(月) 03:42
「チミ=ひろみちゅ」説はわりと有力と思われ。
「チミ」を「あなた」に変えればひろみちゅの口調とほぼ同じだし。
ただし「チミ」は2chのあちこちに出没するから、その点がちょっと
弱い。どうなんだろ
711仕様書無しさん:2001/07/02(月) 08:57
2chのあちこちってどことどこよ?
712仕様書無しさん:2001/07/02(月) 11:11
♯bye
って流行ってるの?
713       :2001/07/02(月) 12:56
全角#、逝ってよし!
714712:2001/07/02(月) 13:06
「#」じゃなくて「♯」なのがさらに謎。
715仕様書無しさん:2001/07/02(月) 23:40
TAKAGI.properties

#TAKAGI
716仕様書無しさん:2001/07/03(火) 10:22
mget JHB
717仕様書無しさん:2001/07/03(火) 15:46
[JavaHouse-Brewers:43847]

何故じゃヴぁ?
ノレビィじゃないのねん?
718仕様書無しさん:2001/07/03(火) 19:07
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            スレッドを終了しています…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
719とりあえずage:2001/07/03(火) 23:53
memo-mlのスレッドが忙しくてこっちの相手ができません。
大変申し訳ありません>ひろみちゅ
720仕様書無しさん:2001/07/04(水) 08:22
ICカードをJavaで作成できるとは思えないけど、
ICカード制御システムの一部ならあるよ。
それがなにか?
721仕様書無しさん:2001/07/04(水) 10:58
JSPでバイナリ出力なんて考えんなよー
元の設計者が考慮してない使い方は破たんを招くぞー
だいたいimage/jpeg; charset=〜という不自然さに気がつかんのか?
JSP1.2ならpageEncoding使えるからその点だけは解消するけどさ
722仕様書無しさん:2001/07/04(水) 12:20
二重投稿で、
ふざけた名前で、
フリーのメールで、
賭けこみ相談所扱いするの、やめれ…
723仕様書無しさん:2001/07/04(水) 12:33
二重投稿で
賭けこみ相談所扱いするの、やめれ…

だけでいいんじゃない?

二重投稿ってどういうこと?
724仕様書無しさん:2001/07/04(水) 12:38
記事からhttp が出しているステータスコードだと思ったのだが、
336は明示されていないね。
ただ、3xx: Redirection となっているので、webサーバor 串の
サーバで出しているのかもね。
LANアナライザーで調べてみれ。
725仕様書無しさん:2001/07/04(水) 13:33
http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/docs/ja/api/index.html

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5694/rfc/rfc2068-ja.html
このくらいは調べてくれても良いと思うのは私だけではないはず。
726仕様書無しさん:2001/07/04(水) 13:44
本家でもやたらRFC2068読めって言ってたけど、ほんとはRFC2616ね
727仕様書無しさん:2001/07/04(水) 13:50
>>725 お、そこ俺のページ (w
728757:2001/07/04(水) 13:58
>>727
はじめましてかな?
今後ともよろしく。
729仕様書無しさん:2001/07/04(水) 14:02
>>722
田中と鮫島のどっちが本名なんでしょね。
730仕様書無しさん:2001/07/04(水) 14:09
>>728 どうもはじめまして (2ch で言うのも変な気分…)。
最近全然翻訳してなかったけど、また最近暇をみては
RFC2965 なんぞを訳してみてるよ。いま 1/3 くらいか。
731なんかそんなやついたよね:2001/07/04(水) 14:14
>>729 田中が姓で鮫島が名と思われ
732仕様書無しさん:2001/07/04(水) 14:30
>>723さん
>ふざけた名前で
前、高木せんせーが「魚 交」この手の署名に怒り狂ってたことがあるのよ、
どんな名前か忘れたけど、「ブリジストン」的言葉遊びだった。
いきなり「ふざけたお名前ですね」とかまして話題になった。

>二重投稿
すみません、まちがえました。
「マルチポスト」言ったほうがいいですね。
servlet-mlにもまったく同じ内容の投稿してるのですよ、鮫島-田中。
ちなみにそっちでは
「お世話になります。鮫島です」と名乗っていた。

>フリーメールで
変な名前使ってるところといい、質問吐き捨てにする気満々なのがわかるので
失礼なやつよのう、と思ってな…

高木せんせーの嫌いな要素てんこもりなのに何も言わないのかなーと思ったら、
優しく誘導してあげてる…。
高木せんせー丸くなった?
733仕様書無しさん:2001/07/04(水) 15:09
>> はじめまして田中と申します。
>こんにちは鮫島さん。

これが丸いのか?(藁
734仕様書無しさん:2001/07/04(水) 15:09
>>732
優しいんと違くて

>> はじめまして田中と申します。

>こんにちは鮫島さん。

この楽しげな攻撃をかましてみたかったんでしょ。
でもそれだけじゃ投稿として成り立たないし、返事が無いと楽しさ
半減だから一言書き添えたんでは?
735仕様書無しさん:2001/07/04(水) 15:17
>>733
いや、その後質問の中身に言及してるとこが。

>>734
たしかに楽しげ。嬉しかった。

「スペシャルトピック-実名なら投稿しないような…」
とかを指して終わりとか。
「教えて君」「マルチポストは無礼」とかネチケットのURL教えて終わりとか。
「質問に答える義務はなし」とばかりに中身ぶったぎるかと思っていたので、
優しく見えたのかも…。あと言葉遣い一応丁寧だし。
(慇懃無礼という言葉もあるが。)
736仕様書無しさん:2001/07/04(水) 15:47
>>733 正五角形程度には丸いかも・・・
737仕様書無しさん:2001/07/04(水) 15:56
小泉首相の発言なみの注目度だね、高木先生の一言って!
738仕様書無しさん:2001/07/04(水) 16:11
ここはタイトルからしてそういうスレだからね (w
高木先生の一挙手一投足を常にウォッチして、その偉大なお考えの一端をを皆で学習しよう、という崇高な場所だ。
739737:2001/07/04(水) 16:18
>>738 サンキュー、主旨は理解できたよ。
740仕様書無しさん:2001/07/04(水) 16:28
教授するほどの内容か?
741仕様書無しさん:2001/07/04(水) 16:34
[JavaHouse-Brewers:43902] 名前順に配列の入れ替え
逝ってくれぇ〜
742740:2001/07/04(水) 16:37
説明不足でした。
あなたの思考程度であれば、バブルソートが良いかも。
743仕様書無しさん:2001/07/04(水) 16:53
今日はひろみちゅ暇らしい。
うれしいなぁ。
なんで学生だってわかるんだろう…
「厨房」質問だから?
744仕様書無しさん:2001/07/04(水) 17:00
JHB43900
これって、content-type の問題じゃないの?
content-type がtext/html等ならokだと思うのですが、
getResponseCode()はわざわざ特殊なことやっているの?

JHB43906
だから、まずはRFC2616を読めって。
745仕様書無しさん:2001/07/04(水) 17:20
>>743
この厨房は、
ソート方法自体を分かっていないらしい(藁
746仕様書無しさん:2001/07/04(水) 17:52
>>734
え、それって俺に言ってる?
俺、"Masaki.Ito"じゃないよ?
ソートくらいわかる…わからんくてもJHBで聞かない。
747仕様書無しさん:2001/07/04(水) 17:53
ソートー阿呆ですな。
748仕様書無しさん:2001/07/04(水) 18:15
749748:2001/07/04(水) 18:17
>>741に烈しく同意
って書き忘れ。>>741スマソ。
750仕様書無しさん:2001/07/04(水) 18:25
>>741
文字列の比較で比較演算子(>, <, ==, <=, >=)を使用して
「うまくいきません」と質問するに100マサキ
751仕様書無しさん:2001/07/04(水) 19:30
>>746
マサ房のことです
スマソ

[JavaHouse-Brewers:43909] Re: JDBC 接続でのエラー

インターネットには検索という機能があります。
http://java-house.etl.go.jp/ml/search/SSE/cgi-bin/search.pl?query=no+suitable+driver&level=Standard
http://www.google.com/search?sourceid=navclient&q=No+suitable+driver

結果のレポートをお待ちしております。

ワラタ(藁
なんか変ネ>ひろみちゅ
752仕様書無しさん:2001/07/04(水) 20:48
>>751
いえ、こちらこそ申し訳ありませぬ。

しばらくだんまり続いたかと思えば、
連続でこれ。

ステキだ、ひろみちゅ。
さわやかなひろみちゅぶりをありがとう!
753仕様書無しさん:2001/07/04(水) 22:07
>>751
ちゃんと、結果レポートかえしてるよ。
他の教えて薫より少し偉いZo
754仕様書無しさん:2001/07/04(水) 22:17
あ、ほんとだ。>>753
偉い。
嫌味に対して素直に答える。
立派だー。
755仕様書無しさん:2001/07/04(水) 23:24
>>755
同意。
魚 交も見習って欲しいものだな…。
って奴は今頃「なぜオレが田中ではないと見破られたのか?」と悶絶している頃だから、無理と言うものか(w
756仕様書無しさん:2001/07/04(水) 23:48
>>755
魚 交から返事こないね。
ざんねーん。
757仕様書無しさん:2001/07/05(木) 00:16
ひろみちゅあれやんないかな。
魚交くん会社で爆氏(w
758仕様書無しさん:2001/07/05(木) 01:34
思うにさぁ、Jハウスのトップページに「スペシャルトピック」の上に「特別外部検索(ご参考)」というのができてて、
「教えてクン」「おしえて下さい」「メーリングリスト FAQ」というのがあるのならば、
ついでに、「こういうのもあります」という項目も追加して、↓をリンクで貼り付けるというのはどうだ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=991102693&ls=100
とかをリンクする。
どうだろう? 検討する価値はあると思うよ > ひろみちゅ
759仕様書無しさん:2001/07/05(木) 01:36
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はい、ありがとうございます!
| Jハウスサポートセンターです!
\_____ _______
         ∨
       ∩_∩ D
      ( ´∀`)○    ___
      (    )D……/◎\
=============================
         C∧ ∧
   ___    ○(゚Д゚#)
 /◎\……C|  \
          ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ソートどうやるんだ?教えろヤ!ゴルァ!
\_____________
760仕様書無しさん:2001/07/05(木) 01:41
>「最近の一般人から見たJハウス評」
どう考えたら一般人になるんだ?(藁
ここの半数はとても本家でまともな発言できない厨房、半数は
本家の厨房を相手する気になれない鬱な人たち。
あと、いざという時の避難所だろ。(藁
761仕様書無しさん:2001/07/05(木) 02:01
>>760
それでも良いんじゃない?
偽善と欺瞞の表よりも、2chの方が正直な意見が多数で楽しいよ。

魚交だけでも、「一般人」と思われる人間の意見が本家よりも多数有るしさ。
762仕様書無しさん:2001/07/05(木) 08:55
本家の上級者のほとんどが、このスレッドを見ているのではと思う。
763仕様書無しさん:2001/07/05(木) 09:05
>>758
>「最近の一般人から見たJハウス評」
よりか、「Jハウス会員の本音」
の方が良いと思われ。
764760:2001/07/05(木) 09:08
おうよ。もちろんこれでいい。ただ、ここの人は一般人とは思わないけどね(藁
漏れ的には避難所として優れてる(藁藁
765仕様書無しさん:2001/07/05(木) 09:10
ま、せいぜい匿名の評判を落とさないでくれよ、チミたち(藁
766仕様書無しさん:2001/07/05(木) 09:53
(自己言及性および自己矛盾性に関するてつがくてき表現)オマエモナー
767仕様書無しさん:2001/07/05(木) 11:34
読めない文章を2通もいらぬ。
768仕様書無しさん:2001/07/05(木) 11:59
担当教官注意しなさい。
769仕様書無しさん:2001/07/05(木) 19:00
わーい、風間さん萌え〜
770仕様書無しさん:2001/07/06(金) 10:17
JハウスではIEの使い方も守備範囲とすべきとの大胆な意見が提示されました。
771仕様書無しさん:2001/07/06(金) 10:27
きみは反対なのね?じゃ、どこでセンひくのかな?
772仕様書無しさん:2001/07/06(金) 10:44
おい、「ちみ」が抜けてるぞ?
773仕様書無しさん:2001/07/06(金) 10:47
>>771
おまえうぜえよ。そのパターンやめろって行ってるだろ。
774仕様書無しさん:2001/07/06(金) 10:49
「〜いってみろよ」が「〜のかな?」になっただけで思考パターンが
まったく進歩しないやつだ
775だろ?(w:2001/07/06(金) 11:04
チミは反対?

じゃ、どこでセンズリこくんだよ?
いってみろよ、シカトすんなよ。
776仕様書無しさん:2001/07/06(金) 11:07
しっかし自分から

> JAVA言語とはあまり関係ないようですが個人的にはJavaの環境設定の話題も多く扱って
> いただきたいですね。

ってネタ振っといて、レスがつくと

> このメールこそJAVAの話題から褫奪しそうなので、もしご意見がある場合はダイレクトにメー
> ルでお願いします。

って逃げるのはなんだかな〜

結局自分はいいたいこというが、反論はやめてくれ、てことなんだろね。
逆に賛同するレスがつけばこうは答えねーんじゃねーの。
いやらしいね。
777仕様書無しさん:2001/07/06(金) 11:12
>>775 これで「ちみ」=「ぷ」=馬鹿は一人、がはっきりしたってことだ。
778:2001/07/06(金) 11:29
>馬鹿は一人
もう一人いるじゃない?わかんない?(w
779仕様書無しさん:2001/07/06(金) 11:30
自分はいいたいこといって最後に一方的に打ち切り宣言するやつは
あちこちにいるが、何とかなんないのかね。
780仕様書無しさん:2001/07/06(金) 11:33
778=775
781↑ おまえだろ?:2001/07/06(金) 11:33
ひとりごと?それとも日記かな?(w
782仕様書無しさん:2001/07/06(金) 11:35
ぎゃはは、語尾に工夫が見られるYO!>>778
783仕様書無しさん:2001/07/06(金) 11:43
>>781 MLには入ってないんだろ(昔いってたな)。だからわからんのだろう
784仕様書無しさん:2001/07/06(金) 11:47
ま、せいぜい匿名の評判を落とさないでくれよ、チミたち(藁
785仕様書無しさん:2001/07/06(金) 11:56
チミ、(プとも、複数いると思われYO!>チミたち(プ
786:2001/07/06(金) 12:03




































baqua 
787仕様書無しさん:2001/07/06(金) 12:18
ここは、Javaの技術などについて論議する場だろ!!

匿名だろうとなんだろうと答えたい人は答えればいいんだよ。

それを過去ログをみてから投稿しろとか、いちいちそんなことに

ゴミメールだすなよ。

過去ログがちゃんと見やすければ探しやすいけどそうもいってら

れないんだよ。

もう、ゴミメール出すなよ。

Get your リモホアドレス
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw
788仕様書無しさん:2001/07/06(金) 12:44
>>787

なんだこれ…?誤爆?
789仕様書無しさん:2001/07/06(金) 12:46
>>787 めちゃくちゃですね
790仕様書無しさん:2001/07/06(金) 12:48
ぷ=チミが窮して荒らしに走ったと思われ。
>>787あたりがクリティカルヒット
791仕様書無しさん:2001/07/06(金) 12:49
787->782の間違い
792仕様書無しさん:2001/07/06(金) 13:00
(ぷ)も懲りないね。出てくるたびに論破されてるし
793新キャラ登場:2001/07/06(金) 13:10
>>792
 ∩_∩    ┌────────────
(´〆`)  < チゲーヨ
<   >   └____________
 |   |〜
 ∪ ̄∪
794仕様書無しさん:2001/07/06(金) 13:30
このスレの人達って暇なひとばかりみたいね(藁
795しかたねーなー:2001/07/06(金) 13:47
 ∩_∩    ┌────────────
(´〆`)  < オメーモナー
<   >   └____________
 |   |〜
 ∪ ̄∪
796すしくいねー:2001/07/06(金) 13:51
>>795
 ∩_∩    ┌────────────
(´〆`)  < オモシレーヨ
<   >   └____________
 |   |〜
 ∪ ̄∪
797仕様書無しさん:2001/07/06(金) 17:52
>>785 ここにいりびたってる「ぷ」や「ちみ」はあんた一人だよ
798仕様書無しさん:2001/07/06(金) 23:16
> http://java-house.etl.go.jp/ml/
> から、入会できます。
>
> # 質問する前に、上記ページの「スペシャルトピック(必読)」
> # や、
> # http://java-house.etl.go.jp/ml/topics/
> # を読んでおくことをお勧めします。
> ## アプレットのことでしたら、おそらく既にそこに答えがあります。

検索もできないバカにJ-Hの存在をわざわざ教えるなよ・・・
799仕様書無しさん:2001/07/06(金) 23:25
age
800仕様書無しさん:2001/07/07(土) 04:29
>>787 オリジナルではワロタ
今回はワラエナイ
801仕様書無しさん:2001/07/07(土) 05:21
>>62にはちとワロタYO!
802初夏の出来事:2001/07/07(土) 10:30
JavaScript とJava アプレットの区別もつかない人が
JHBで堂々と発言できるとは思えませんでした。
自分のパトロンが医者か獣医ということを自慢する心の寒い方が
世の中にはいらっしゃると初めて知らされました。
mget コマンドだけで、JHBをパニックに陥らせる技術をお持ちの方が
世の中にいらっしゃるということに驚かされました
夏休みの課題を解いてもらうために、日本最高の技術MLに投稿する
方たちの存在にびっくり致しました。



そして、コナン君は去っていったとさ。
803借り対策:2001/07/07(土) 10:33
あげ
804仕様書無しさん:2001/07/07(土) 12:25

  /\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  >             \
 /               \/ ̄ ̄\
/                   < ̄ ̄\
|                      \  \
|      // ∧ 人      )   \
|    / ////  ) /| /|∧| | ̄\|
\   |人=====//=∨/=/   |
 /\ |  |   //  /=|  //| |
 \    |__//_/   \//」
 <\_         σ   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |\          /  <  Good-bye World!
    /\.\    ⌒  /     \____________
  /\  \ \__/|\
     \  .| ̄\  / ̄|\
       \ |  く| ̄|つ |
         |_/ ̄\_|
805仕様書無しさん:2001/07/07(土) 13:21
日本最高の技術MLだったの?
(マジきいてます)
806shigeとかいってるけど:2001/07/07(土) 13:26
プログラム技術板で(ぷ)があばれてるYO!

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=993720050&st=234&to=241
807仕様書無しさん:2001/07/07(土) 14:25
>>805 煽り技術では
808仕様書無しさん:2001/07/07(土) 14:32
>>806
VBスレかお似合いだ。
あいつってあんな文章いつも書いててよく脳みそが腐らないな。
実生活でもつい出てしまいそうだが。それとも実生活でもあんな
調子なのか…
809仕様書無しさん:2001/07/08(日) 19:30
FAQなのは承知です…はぁ
810仕様書無しさん:2001/07/09(月) 00:27
>>809
同意。 ホント、「はぁ」だね。
こういう奴って自分の力量と適性を知らないんだろうね。
仮に誰かがスマートな方法が提示したとしても
「すいません、難しすぎて私には理解できませんでした。諦めます。」
とか言い出して、6000人が一斉に「…なら聞くなよ、ゴルァ」というのがオチになっちゃうんだろうな。
811仕様書無しさん:2001/07/09(月) 00:46
>>809 いや、今の JH でそう思うのは 2000 人くらいと思われ。
812811:2001/07/09(月) 00:48
すまん >>810 だった
813仕様書無しさん:2001/07/09(月) 00:59
>>811
2000人も居るのか、ホントか?
ホントは100人切ってるんじゃないか?
で、あとの1900人はサブジェクトで無視。
残り4000人は意味が分からずってのが真相だろうな(w
814仕様書無しさん:2001/07/09(月) 01:46
>>813
サブジェクトで無視してんのが4000人じゃないかな。
815仕様書無しさん:2001/07/09(月) 02:54
自分の質問の答え以外を読んでいるのは6000人のうち数十人だと思われ。
そのうちあのサブジェクトに興味を持つのは十数人ではないかと思われ。
816仕様書無しさん:2001/07/09(月) 03:43
いくらなんでもそれじゃ購読の意味が(藁
817仕様書無しさん:2001/07/09(月) 11:24
平和だね。
818ageんなよな、内容ねーのに!:2001/07/09(月) 11:31
ヽ(´∇`)ノ
819仕様書無しさん:2001/07/09(月) 11:58
>>818
ふざけたお名前ですね。
820内容ないけど、age!:2001/07/09(月) 12:39
>>819
気に入ってるんだけど(藁
821仕様書無しさん:2001/07/09(月) 12:51
ココ読んでいる人は、jhbすべてのサブジェクトに目を通しているなり。
822仕様書無しさん:2001/07/09(月) 12:52
>>820
で?
823仕様書無しさん:2001/07/09(月) 13:11
j-h-b:44019、44024のスレッドは読んでると脳が崩れそうだよ。
だれか止めてくれ。
824仕様書無しさん:2001/07/09(月) 13:13
>>820 どうやらあきらめるしかないようですね。
825仕様書無しさん:2001/07/09(月) 16:01
ストリングトークンナイザーってわかるかなぁ?
826仕様書無しさん:2001/07/09(月) 16:06
マサキ また でた・・・
827仕様書無しさん:2001/07/09(月) 16:14
2ちゃんが暇になったので、ネタふりじゃ?
Stringクラスも解らずに、文字列操作できるわけないじゃない。
そういえば、Ito って筑波の先生にも居たね。
ひろみちゅに煽られて近頃出てこなくなったけど。
828仕様書無しさん:2001/07/09(月) 16:19
筑波の先生はItow。
829仕様書無しさん:2001/07/09(月) 16:27
> マサキです。 
>
> 質問があります。どなたか良い方法があれば
> ご教授ください!

勉強してください。もしくは氏ぬのもいいでしょう。

高木 浩光@産業技術総合研究所
http://www.etl.go.jp/~takagi/ (仮)
830剃刀:2001/07/09(月) 16:38
剃刀
831仕様書無しさん:2001/07/09(月) 16:47
> 回答ではありません
>下記のMLをみてちょっと感じるところがあったので、投稿しました

下記のMLとはどこのメーリングリストでしょう?
832:2001/07/09(月) 17:00
2ch
833corrupt:2001/07/09(月) 17:07
マサキってここの会社の人?
http://www.dsplaza.com/toi.html
834仕様書無しさん:2001/07/09(月) 17:44
しかし最近はどこのMLでもわけわかんないのが増えてきてるね。
835827:2001/07/09(月) 18:33
>>828 おっとそいつは、失礼致しました。

>>829 本人なの?
836"Masaki.1t0":2001/07/09(月) 18:35
マサ房ウォッチャーです。
 質問があります。どなたか良い方法があれば
 ご教授ください!

 イトーマサキって、申請厨房ですか?
 社会人の文章とは、とうてい思えないのですがネタなのでしょうか?
 どのように調べたら良いのでしょうか?

        ご教授お願いします!!
837仕様書無しさん:2001/07/09(月) 18:37
夏期のML
カキのML
火気のML
欠きのML
柿のML
838仕様書無しさん:2001/07/09(月) 18:44
メアドからみると社会人だが、 社会適合者かどうかわわからん
8395EX:2001/07/09(月) 18:58
・発言が公開されることを自覚し どんな結果を招きうるか十分に考慮の上でご投稿ください [j-h-b:37268]
http://java-house.etl.go.jp/ml/archive/j-h-b/037268.html#body

を見てもらいたいよね。
840マサキマンセー:2001/07/09(月) 19:52
ここは、Javaの技術などについて論議する場だろ!!

匿名だろうとなんだろうと答えたい人は答えればいいんだよ。

それを過去ログをみてから投稿しろとか、いちいちそんなことに

ゴミメールだすなよ。

過去ログがちゃんと見やすければ探しやすいけどそうもいってら

れないんだよ。

もう、ゴミメール出すなよ。

Get your リモホアドレス
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw
841????]:2001/07/09(月) 20:15
ほとんど規制掛けてない2chでも
RFCの翻訳とフォントの配布もソフトのサポートもできました。
この成果を根拠に無法地帯コミニティー優位説を提唱します。
842仕様書無しさん:2001/07/09(月) 20:24
今となってはj-h-bの方がよっぽど無法地帯だよ・・・
843仕様書無しさん:2001/07/09(月) 20:28
もうすぐ↓こういう時代がやってくるのですね。

>あなたの場合は、ここ
>http://java-house.etl.go.jp/ml/
>とかに相談したほうがいいかもしれません。
>
>名無しさん@1周年
844早く氏んでね(藁:2001/07/09(月) 20:28
>>841 スレ基地害!
845仕様書無しさん:2001/07/09(月) 20:34
↑意味踏絵
846仕様書無しさん:2001/07/09(月) 21:10
( `∀´)
847仕様書無しさん:2001/07/09(月) 21:39
>JHB:44047
ソースとバイナリの違いが分かってないと思われ(w
848仕様書無しさん:2001/07/09(月) 21:42
マサキです。
質問があります!! どなたか教えてください!!

僕は今、何チズですか? それとも何コナンでしょうか?
Jハウス電波列伝に載る為には、あと何回発言すればよいのでしょうか?

ご教授お願いします!!
849仕様書無しさん:2001/07/09(月) 21:46
本日の為替レートは
1.00 マサキ = 0.11 コナン = 0.37 チズ
で取引を終了しました。
以上、今日の株価でした。
NHK。
850仕様書無しさん:2001/07/09(月) 21:47
最低一回は反撃しないと列伝には載らないと思われ (わ
851仕様書無しさん:2001/07/09(月) 21:59
チズのおかげで列伝に載るためのレベルが一気に上昇。
852仕様書無しさん:2001/07/10(火) 09:03
yuasa の HTML メールはいつまで続くのだろう。
853仕様書無しさん:2001/07/10(火) 09:10
変だと気づかないのかな?へんなやつ(藁
854仕様書無しさん:2001/07/10(火) 09:16
jhb-44011 ではHTML形式ではないので、わざわざこの形式に変更したものと思われる。
よって、ネタ振りであろうと推測します。
855仕様書無しさん:2001/07/10(火) 09:23
ネタ振りか。じゃツッコミいれてやらないと可哀想だなー(藁
856仕様書無しさん:2001/07/10(火) 09:25
jhb:44053
> 浅い考えで質問していました。
マニュアルを調べるのが面倒なので、また調べられないので、何も考えずに誰かに解決してもらおうと質問してしまいました。
が正確なところ何じゃないの?
857仕様書無しさん:2001/07/10(火) 09:25
全角スペースが気になるけど解答したね > マサキ
858仕様書無しさん:2001/07/10(火) 09:31
次の質問に期待しているぞ、マサキ!
859電子商取引の性神:2001/07/10(火) 10:03
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0107/09/e_hacker.html

ウェストウェールズのクリンダウェン出身のRaphael
Grayは19歳。「電子商取引の聖人」を自称し,インターネ
ットセキュリティの危険を世に知らしめることを自らの使
命と信じている。

文句あっか?(わ
860仕様書無しさん:2001/07/10(火) 12:43
hotmailは無視してたくせに、Yahooメールには敏感に反応するなぁ…。
Yahooに恨みでもあるのか?
861仕様書無しさん:2001/07/10(火) 13:01
>>860
これ関係かな?
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0705/yahoobb.htm
Yahoo! BBのメールは「Yahoo!メール」
862仕様書無しさん:2001/07/10(火) 13:14
>>860
JHB-032736, 035754, 0356963
以上。
863862:2001/07/10(火) 13:18
0356963 -> 036963 の間違い
864仕様書無しさん:2001/07/10(火) 16:07
jhb-4055
>こっくんです。
・・・
> 小野さんからアドバイスして頂いたように「ソースバージョンを
>インストール」しておりますが、
>バイナリーバージョンから展開した方が良いのでしょうか?

コジマ、ネタか?
会社で嫌な事でもあったんかいな。http://www.nidec.com
865仕様書無しさん:2001/07/10(火) 16:23
彼の行状のなかで最も有名なのは,Bill Gates氏のカード番号を盗み,通信販売で注文した大量のバイアグラを同氏の自宅に配達させたことだ。
866仕様書無しさん:2001/07/10(火) 16:35
>解決しないのでご存知の方お教えください。
>なぜでしょうか? 設定など必要でしょうか?

自分で調べりゃすぐ解決するYO!
何もしてないでショ。
867仕様書無しさん:2001/07/10(火) 16:43
↑jhb-44069。スマソ。
868仕様書無しさん:2001/07/10(火) 16:43
>>862
めんどくさいからリンク張ってよ
869びるげーつ:2001/07/10(火) 16:49
>>865
あのときはどうもありがとう。女房も大喜びだったさー。
おかげで漏れも男としての自信がついたーよ。
870仕様書無しさん:2001/07/10(火) 17:15
>なにか情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?

などと大層なことを言う奴に大概の場合に通用する重要な情報:

「基本的な学習、及びそれを自分で行う能力があなたに足りません。」
871862:2001/07/10(火) 17:15
872仕様書無しさん:2001/07/10(火) 17:21
javajavaって名前じゃないから怒ったんじゃない?

Jハウス匿名質問用統一アドレスは
 javajava@ドメイン名
です。ルールを守りましょう。

だれか
javajava.com
とかのドメインとってくれ (わ
873仕様書無しさん:2001/07/10(火) 17:24
javajava.comは既に取られてました。
javajava.net
javajava.org
なら取れますよん。急げ!
874仕様書無しさん:2001/07/10(火) 17:48
>>860
初級ネットワーク版でデフォルトがfusianasanになってるのに
気づかず、書き込んでIPがばれた件の八つ当たりじゃない (わらら
875仕様書無しさん:2001/07/10(火) 17:51
そろそろ新スレかな…
最近仕事が忙しくてスレ立てるの面倒なんだけど、だれか
やんない?やりたい人は明日の昼ぐらいまでに勝手に立ててくれ。
876仕様書無しさん:2001/07/10(火) 17:57
>>873
じゃ、javajavajava.comを取るんだー、急げ!

pichipichijavajavarunrunrun.comもだぞー!
877仕様書無しさん:2001/07/10(火) 18:01
>>874
Yahooとの関係は?
878仕様書無しさん:2001/07/10(火) 18:13
jhb:44077
>ネタにしてごめんなさい > yuasa さん
> なぜなんでしょう? だれか解析できないですか?

ネタはおまえがヤレ。
879仕様書無しさん:2001/07/10(火) 18:15
>>874
>書き込んでIPがばれた件の八つ当たりじゃない (わらら

よーくみてごらん。
BOLD体になってるのが「チミでさえ」わかるはずだから(わらわら
880仕様書無しさん:2001/07/10(火) 18:19
>>879 はぁ?ボールド体じゃないから、みんな騒いでるんだが?
おまえ、ぜんぜん話を理解せずにコメントつけてるだろ。
881仕様書無しさん:2001/07/10(火) 18:31
でてきたついでだから聞くが、おれは最近「チミ」=「高木浩光」じゃないかと
マジで思い始めてるんだが、そこんとこどうなんだ?

不自然なほど、ひろみちゅの肩もつし、単に荒らしが目的なら、時と場合で
どっち側にもつくと思うのに、決して反ひろみちゅ側には立たない。

ひろみちゅが忙しいときはあんたも出てこないし。

本人にしては、知能が低すぎるから、いままで違うだろうと思ってたんだが、
例の「燃やせるごみ」発言をみると、低俗な発言もするようだから、そうなる
とまんざら、考えられない話じゃない。

で、どうなの?
ちがうならfusianasanして「ちがう」と発言してみてくれないか?
882仕様書無しさん:2001/07/10(火) 18:46
>>881
おまえが名乗るのがさきだろ、幼稚園いってないのか?(わらわら
883[email protected]:2001/07/10(火) 18:51
>>881
ちがうYO!
884仕様書無しさん:2001/07/10(火) 18:55
jhb:44077
> なぜなんでしょう? だれか解析できないですか?

HTTPも知らないからでしょ?
885仕様書無しさん:2001/07/10(火) 18:56
ふむ。ちがうのか。やっぱりいくらなんでもこれほど低俗な発言は
知性が邪魔してできないだろうな。わるいね。邪魔した。ネタに
のってくれてありがとう (わ
886仕様書無しさん:2001/07/10(火) 19:15
HTML メールのチェッカー君は誰なんだ?
最近多すぎるぞ。サボルナ。
887仕様書無しさん:2001/07/10(火) 19:18
JHB-44082
>お手数ですが、回答下さい。

自分のドキュソ度はわきまえてせめて"解答"にしてくれ。
888仕様書無しさん:2001/07/10(火) 19:21
>>887
回答でいいと思うよ。

解答だと完全な正解を要求しているようだけど、
回答なら (゚д゚)ハァ? みたいな生返事でもOKってことだからね。
889カスは氏ねや:2001/07/10(火) 19:53
>>885
ボールド体のほうの確認はしたのか?
自分のケツは拭いてからひっこめよ(藁
890仕様書無しさん:2001/07/10(火) 20:02
>>889 勘違いしてないか?俺が本物だといってるのに
あんたがいや違うつーんだから、お前が示せよ。その証拠を。
そもそもこの話題はこのスレの方で出てるんだから、お前が
このスレをろくに読まずに、適当なこといってるだけだろ?

出てくるたびに醜態さらして、よく懲りずにでてこられるな。
このスレの各パートの最後のほうを見てみろ。おまえの
醜態の記録がつづられてるぞ。
891仕様書無しさん:2001/07/10(火) 20:03
訂正

そもそもこの話題はこのスレの方で出てるんだから、お前が

そもそもこの話題はこのスレの上の方で出てるんだから、お前が
892ボールド体のほうの確認はしたのか?:2001/07/10(火) 20:16
>>890-891
ほんもののヴァカっていいなー♪
どうやったらおまえみたいになれるのかなー♪

漏れだったら恥ずかしくて二度とでてこれないけどな(わらひ
893仕様書無しさん:2001/07/10(火) 20:16
>>888
いやいや"回答"よりも"解答"が欲しいんでしょって意味。
894仕様書無しさん:2001/07/10(火) 20:40
>>892 このスレの上のほうにリンクがあるから自分の目で確認しろ。
何番にこの話題が出たかも教えてやらなきゃ探せないのか?

#確かにあのスレでは珍しくあんたに会わなかったな。もういっこのスレでは
#いたような気がするが。あまり俺の目のつくところをうろうろするんじゃねえよ。
895仕様書無しさん:2001/07/10(火) 20:42
>>894 ばかはほっとけ。あいつ一人が騒いでるだけだから。
896仕様書無しさん:2001/07/10(火) 20:53
>>894-895
絵に描いたような自作自演(w
30分は我慢しようね。
897仕様書無しさん:2001/07/10(火) 20:58
学生がいるな。
試験は終わったのか?
898ほらよ、カス:2001/07/10(火) 21:13
>>894-895
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=993120711&st=21&to=21&nofirst=true

結局人にケツまで拭いてもらうんだ。
情けねーなーオマエ!ニ度とでてくんなよ。
ま、普通の神経ならでてこれないだろけどな(藁
899仕様書無しさん:2001/07/10(火) 21:42
>>898 根本的に勘違いしてるようだが、fusianasanの部分、すなわち
fw.accsnet.ne.jpはちゃんと非ボールドだろ。

はぁ…なさけないやつだ。お前自分が惨めにならない?
900仕様書無しさん:2001/07/10(火) 21:45
あとどうでもいいが895は俺じゃないが。同じように思ってるやつが
たくさんいるんだろ。あんたに付き合ってると俺まで割を食う。
901仕様書無しさん:2001/07/10(火) 21:47
ついでだが896から30分我慢した結果が898なのか?楽しませてくれる。
902仕様書無しさん:2001/07/10(火) 21:50
>>899 今ごろ「fusianasan」「test」で半角板あたりに書き込んでいると思われ。
903仕様書無しさん:2001/07/10(火) 21:51
2ちゃんねる的な
あまりにも2ちゃんねる的な応酬だ
904仕様書無しさん:2001/07/10(火) 22:23
まじに恥ずかしくて出てこれなくなった、に256カノッサ
905仕様書無しさん:2001/07/10(火) 22:32
この争いの流れがわかりません…。
どうして
Yahooに恨みが?→ふしあなさんのはらいせ→ボールド体が…
なんて流れになるの…?

しかも「おまえ」とか言って誰がだれだかわかってるみたいだけどなぜ…?
口調?
に、しても違うひとに対してケンカうったりして、こんがらかってない?

教えてちゃんでしょうか。でも教えて欲しいです。お願いします…
906仕様書無しさん:2001/07/10(火) 22:32
>>899
<a>タグと互い違いになってるんでネスケ4.xだと全部ボールドに見えるんだな。
恐らく898はネスケ4.x使い?
しかしマジで恥ずかしいぞコレ。
907仕様書無しさん:2001/07/10(火) 22:33
908仕様書無しさん:2001/07/10(火) 22:40
>>907は2度と出てこれなくなった898の断末魔と思われ
909仕様書無しさん:2001/07/10(火) 22:46
> しかも「おまえ」とか言って誰がだれだかわかってるみたいだけどなぜ…?

匿名主体の2chでは、言葉遣いとか内容で誰が誰だか見抜く眼力は必要なんだYO
話題はどんどんそれて言ってるが、二人とも双方の識別はできてると
思われ。
910仕様書無しさん:2001/07/10(火) 22:47
900 超えてるよ。
920 踏んだ人は新スレ立ててね。
911仕様書無しさん:2001/07/10(火) 22:57
>>905
「ひろみちゅが荒れてるのは何故?」
と言う疑問に対し、
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=993120711&st=21&to=21&nofirst=true
「この↑ふしあなさんに引っかかったから機嫌悪いんじゃねーの?
 memo-MLでaccsnetの奴はひろみちゅしかいないからこれはひろみちゅだよ」
 ネットワーク板の名前のデフォルトは「anonymous@fusianasan」になってるので、
 知らずに書き込むとふしあなさんに引っかかってIPが丸見えになってしまう。
 ひろみちゅはそれに気付かず引っかかったんだろう、
と言う主張がまず一つ。

それに対して
「ふしあなさんに引っかかったんだったら名前欄の「fw.accsnet.ne.jp」の部分がボールドじゃないはずだけど
 上のやつではボールドになってるぞ。
 だからそれはふしあなさんじゃなくわざと自分で打ち込んだだけに決まってるじゃんバーカ」
と言ってるのが898。この主張をしてるのは一人だけだからすぐ判る。

で、上の問題の名前欄のとこのソースを見ると、
「<b><a href="mailto:sage">anonymous@</b>fw.accsnet.ne.jp<b></a></b>」
ってなってる。これは<a>タグと<b>タグが入れ違いになってるんでブラウザごとの見え方が保証できなくなってる。
IEだと「fw.accsnet.ne.jp」の部分がボールドじゃなくなってるけどネスケだとボールドに見えるの。

その辺に気付かず勘違いしたまま898まで強気で書き込んでたけど、899で間違いを指摘されて
出てこられなくなった……と言うのが全体の流れ。

ちなみに898は「ひろみちゅふしあなさんに引っかかった説」を唱えてるのは一人の自作自演だと思ってたっぽい。
912仕様書無しさん:2001/07/10(火) 23:01
詳しい解説ありがとう。でも節穴に引っかかったのはひろみちゅではないと思うな。
確かめようが無いけど。
913仕様書無しさん:2001/07/10(火) 23:04
882!=883なのかな。さすがに自分がfusianasanしてればわかるよね。
ってことは「ちみ」=「ひろみちゅ」はまだ有効と思われ。
914仕様書無しさん:2001/07/10(火) 23:07
>>912 なぜだ?妥当な根拠が示されている(リンク先参照)ことに
理由を示さず反論するのは、いただけないが。なによりひろみちゅ
自身、そういう議論のルールをわきまえない発言を嫌うだろうな。
915仕様書無しさん:2001/07/10(火) 23:11
>>912も898と同程度に頭が弱いと思われ。馬鹿が多いな。
主張が正しいか否かじゃなくて、主張を述べる方法が未熟だ
って点において。
916仕様書無しさん:2001/07/10(火) 23:24
>>912 あれはひろみちゅだよ。memo-mlでの発言者であのメアドをもっている
人はいない。あの発言はそもそもひろみちゅが深く関係したスレッドに関する
もの。あの発言は少なくとも反ひろみちゅのスタンスではない。むしろひろみちゅ
と同じ価値観をもったものの発言。

たまたまひろみちゅと同じISPを使っている人がいて、その人がたまたま
ひろみちゅと同じスタンスをとっており、わざわざくびをつっこんで2ch
で発言した(しかもmemo-mlでは発言していない)、と考えるよりずっと
自然だ。

物的証拠はなくても状況証拠は十分。よって有罪。 (わら
917仕様書無しさん:2001/07/10(火) 23:26
まあ912は、プログラムでもバグかもしれません、確かめようがないけど、とか
いうんだろな。
918912:2001/07/11(水) 00:03
何でそんなに熱くなってるんですか?
919仕様書無しさん:2001/07/11(水) 00:25
912は思っているだけで主張してるわけではないと思うんだけど・・・
914-917はちょっとイタすぎ。っていうか同一人物?
920仕様書無しさん:2001/07/11(水) 00:32
>>912 皆俺だが、それが何か?
そういう論法なら、おれも「あんたはあほだ」と『思っている』だけだがね。
なにかご意見ある?少なくとも発言には責任持てってことだよ。実名でも
匿名でもね。
921仕様書無しさん:2001/07/11(水) 00:36
人を弁護/賞賛するなら理屈入らない、批判/断罪するなら
慎重な理屈がいるなんて甘っちょろい考えは俺はとらない。
どちらも十分慎重な論拠が必要だ。その点から見ておまえの
無意味な発言は目障りだと「思っているだけで主張してるわけでは
ないと思うんだけど…」 (わ
922仕様書無しさん:2001/07/11(水) 00:52
なんかよくわからんけど,とりあえず新スレ作っていただけると
大変嬉しいのですが。
923仕様書無しさん:2001/07/11(水) 01:07
ここでそんな発言すれば、自分で作れってレスしかつかないと思うが。あんた初心者?
924仕様書無しさん:2001/07/11(水) 01:19
新スレ作っていただけると大変嬉しいと「思っているだけで主張してるわけでは
ないと思うんだけど…」 (わ
925仕様書無しさん:2001/07/11(水) 03:22
アンチ(プは一人だと思われ。
こっちでも書いてるよ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sec&key=992297268&st=522&to=524&nofirst=true
だいたいつも20分間くらいに3〜4レス続けてつけるようだね。
「自作自演だろ」もパターンだね。自分で自作自演してるから人もそう見えるのかな。
926925:2001/07/11(水) 04:30
>>901
>ついでだが896から30分我慢した結果が898なのか?楽しませてくれる。

20分しか経ってないYo(w
ついでに漏れは896。で、898じゃない。
かなり電波出てると思われ。だけど電波列伝にはのれないね。名前が無いから。
927仕様書無しさん:2001/07/11(水) 06:34
925=896=898=(プ だろ?でボールド体はどうなったんだよ?
928仕様書無しさん:2001/07/11(水) 06:46
Part7へ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=994801263
-----------------------------------------
燃えるゴミじゃないよ、燃やせるゴミだYO! by ひろみちゅ@つくば市
929仕様書無しさん:2001/07/11(水) 06:51
>>926 このスレの残りはあんたにやるよ。好きなだけ遊んでろ。
結局また俺が新スレを作る羽目になってしまった。
俺が(ぷ)を嫌がるのは、無意味にスレが伸びるからなんだがね。
930仕様書無しさん
>>929
スレ立ててるのはチミだったノカー
なるほどねー(わらら