1 :
IQ50:
今日職安いってきたけどさぁ、PG募集たくさんあったよ、
だけどさぁ、経験者募集ばかりじゃねーか!そんなんで
人が集まるわけねーだろ!
いいかげんバブルの頃みたく自前で育てやがれってんだ!
頼むから俺を雇ってくれよ。飢え死にしちゃうじゃねーか!
3 :
じゃあ:2001/05/17(木) 01:21
経験者のふりしたら?
使える言語は?
飢え死に萌え
10 :
IQ50:2001/05/17(木) 01:26
しかもさぁ、VBばっかり派遣ばっかり。
2chでVBは使えねーってみんないってるから、
VBぜんぜんやらなかったら、募集はVBが圧倒的じゃねーか!
俺の就職がきまらないのは半分2chネラ−のせいでもあるぞ!
Googleで"PG 未経験"で検索してみる。おー、あるわあるわ
中途採用なら経験者のみになるのは当たり前じゃないか?
経験ないなら新卒として受けろ。
13 :
IQ50:2001/05/17(木) 01:29
だって俺新卒じゃねーし、年齢は25だし。
中途採用が経験者のみに限るなんて当たり前ではねーよ。
15 :
じゃあ:2001/05/17(木) 01:31
VB募集でも 他の言語扱っている所もあるはずだよ。
色々つっこんで聞いてみたら?
16 :
IQ50:2001/05/17(木) 01:34
そのまえに未経験という事で半分面接で
なめられてしまう。やる気はあるのになぁ。
17 :
仕様書無しさん:2001/05/17(木) 01:38
VBをまったく勉強しなかったのはわかったから、何の言語を勉強していたの?
まさか、VBダメだとかいいながら、ゲーム三昧だったんぢゃないよね。
とりあえず、現在習得している言語でなんかソフトを作って、
会社に持ち込んでみれば?
Cができるなら
VBは一週間でかなりの事が出来る。
19 :
じゃあ:2001/05/17(木) 01:40
本気で自分を売り込む様子があれば
面接官も受けとってくれると思うよ。
(他の職業も同じ)でも売り込むスキルは何?
20 :
IQ50:2001/05/17(木) 02:00
Cはある程度はできるが面接では
やはり未経験ということで通用しません。
VBは持ってるんだけど、やったほうがいいのかな?
でもC言語事体も100行を超えるプログラムつくった事ないっす。
>>20 それはある程度とは言わない。
つーかネタスレ?
22 :
仕様書無しさん:2001/05/17(木) 02:10
Cができるならいいじゃん。うそんこ経歴書きこんどけ。
あらかじめ面接対策しておけばOK!
23 :
IQ50:2001/05/17(木) 02:12
>>22 そうなんですか?
オイラ程度の経歴でも面接対策しておけば決まるもんですか?
24 :
仕様書無しさん:2001/05/17(木) 02:17
>>21 同意。でもまぁ
>>1 は IQ50 らしいし。
Win32 の仕事を探していて C がある程度できるというのは、最低でも Win32 API
で簡単なテキストエディタぐらい書けるレベル。Win32 に限定しなければ、簡単な
インタプリタ作れる、とかでも良いが。
25 :
じゃあ:2001/05/17(木) 02:18
ここで面接シミュレーションしましょ
26 :
IQ50:2001/05/17(木) 02:26
>>24 APIを使ったプログラミングがそのCができると言える条件
ではないと思うんだけどさ。
27 :
IQ50:2001/05/17(木) 02:28
じゃあ今度からCの「言語仕様」はわかると面接で
いうようにするよ。Cが「ある程度できる」とか言ったら
その相手の基準になっちまうしな。
28 :
IQ50:2001/05/17(木) 02:30
だいたい
>>24がいうような基準はだれが決めたんだ?
その基準書みせてみろ。
29 :
名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/17(木) 02:49
完全な素人だな。見ていられんよ。>IQ50
Cが分かってもAPI分からなければ仕事はできんよ。
OSの知識は必須だ。
WinのCプログラマが、Cが分かるからといってすぐUnixのプログラムが組めるわけではない。
そんなんで「Cできます」なんて入社してみろ。
ましてデスマーチプロジェクトなんかに投入されたら、袋叩きにあって生死の境をさまようことになるぞ。
Cの実務経験者募集はかなり高いスキルを要求される。
悪いこと言わんからVBやっとけ。
VBなら売手市場だから実務経験なくても雇ってくれるとこもあると思うぞ。
ただしVBだからって甘く見ないように。
クセの強い処理系だから、まともなアプリ組もうと思ったらそれなりのスキルがいる。
おまえさんみたいなのが組んだVBアプリが、ここで叩かれているタコなVBアプリなんだと自覚しとけ。
それからデスマーチプロジェクトに投入されたら速攻逃げ出せ。
理由はなんでもいい。
30 :
IQ55:2001/05/17(木) 02:54
いやAPIを使ったwinプログラムも簡単な事、ほんとうに
簡単な事ぐらいはできるよ。
いまさらVBやったほうがいいといわれても、さんざん2chで
VBの欠点、プログラマーとしての将来性のなさを見せ付け
られたらVBをやろうという気がおこりません。
でもやっぱり同じ未経験でもCよりVBを使えるほうが
可能性はあるのですか?
Cでもなんでもいいけど、それで何か作ったの?
Hello Worldに毛が生えた程度だったらどうしようもないぞ。
VB持ってるなら1週間死ぬ気で触れば立派な経験者だ。
持ってるだけなら売り飛ばした方が生き延びられるで。
>>20 まぁ7行プログラミングの話もあるし(w
32 :
仕様書無しさん:2001/05/17(木) 03:15
>>30 だから 100 行程度のプログラムを書けることを「プログラミングできる」とは言わないし、
採用に当たってそれは全く評価されないんだって。そんな人間がプロジェクトに中途採
用(イコール即戦力)として配属されてきても、仕事の邪魔になるだけだから。
25なら、まだ新卒採用でも通用する年だと思うぞ。卒業してからブランクがあっても、
別に新卒で受けることは可能。面接で、その間に何やってたのかを聞かれるとは思う
が致命傷ではない。
あと急ぎなら Web プログラマも割と募集が多い気がする。こっちはどう? 必要ス
キルは
- HTML
- ASP (VBScript)
- JavaScript
- SQL
って感じ。IIS に Access をバックエンドにして Web 掲示板ぐらい作れれば、とり
あえず仕事はあるよ。というか、知り合いのところが、先日までアルバイトの募集
してた。
33 :
29:2001/05/17(木) 03:18
>>30 将来性なら現在のところCだな。
まあ秒進分歩なんていわれるこの業界だから、数年先のことなど全く分からないが。
VBをやった方がいいというのは売手市場だからに他ならない。
掃いて捨てるほどの案件があり、慢性的な人手不足の状態だからな。
それはおまえさんも実感しただろう?
ちなみに俺はフリーでやってるけど、VBの仕事だけで再来年までのスケジュールが埋まってるよ。
それでもさらに詰め込まれそうで、一ヶ月で二人月の作業をやってくれなんていわれて、断るのに大変な状態。
断れば逆切れするし・・・
VBやっとけば仕事に困ることはないということ。
人手不足ゆえに経験不足でも雇ってもらえやすいだろうということ。
34 :
IQ55:2001/05/17(木) 03:24
>>32 いやだから言ってるでしょ、僕は経験者募集には応募してないんだって、
俺の兄貴がプログラマーだから実際のプログラミングは桁がちがうのは
わかってるんですよ。だから自分程度では即戦力には
なれないから未経験者OKな所しかうけてないんだけど、
数事体が劇少ないんですよ。
ところでプログラミングできるとかできないとかの話だけど、
そりゃプログラマーから見れば100行程度はプログラミング
じゃないかもしれんが、普通の目で見れば100行も10万行も
同じプログラミングですよ、就職になれば話は別だろうけどさ。
35 :
仕様書無しさん:2001/05/17(木) 03:24
Cの簡単なプログラムを趣味で組んだことがある時点で
沢山面接受けに来る人間の中でかなり有望な方と思われ
未経験者で新卒ではない場合以前の職歴や退職理由等も問われますが
1はなにか売りはありますか?
横からすいません
私は学生なんすが、今年4年なので
一般応募しようと思ったのですが・・・
1の言うとおり経験者採用の方が圧倒的に多くてマジ困ってます
37 :
IQ55:2001/05/17(木) 03:29
>>33さん
おぉ非常にわかりやすいレスありがとうございます。
2chでバカにされっぱなしのVBだったから興味も
なかったけど、現実世界では利点のほうが大きいんですね!
明日VBの本を買ってきてがんばります。
ただ、いままでCやC++、VC関連の本を30冊ぐらいかって
あったからそれがもったいない気はしますけど・・・・
>>37 *「せんもんしょ は 買っただけではいみがないぞ
ちゃんと装備しないとな」
コピペだが。その本ちゃんと読んだ?
39 :
IQ55:2001/05/17(木) 03:34
私は現在いちおう社会人ですが、これといって売りになるもの
はないかもしれません。というか現在までに建設会社、
某電気メーカーと2つの業界は経験しました。
でもスキルと呼べるものはないです。
40 :
IQ55:2001/05/17(木) 03:38
>>38さん
藤原っていう人の書いた専門課程とか、珠玉のプログラミング
などは面白かったので熟読しました。さらっとしか読んでない本もいくつか
あります。APIバイブルも一万円だして買いました。
41 :
仕様書無しさん:2001/05/17(木) 03:42
>某電気メーカーと2つの業界は経験しました。
開発系(テスタでも)ならば売りになりそうですが。
ハードの操作を習得するのが得意、ハードの仕様を理解するのが得意
な人は組み込みシステムなどでは役立ちますからね。
42 :
仕様書無しさん:2001/05/17(木) 08:55
職安にある案件はVBばかりあるよ
ネット上の転職サイト、調べるがよろしあるよ
43 :
仕様書無しさん:2001/05/17(木) 09:02
>2chでバカにされっぱなしのVBだったから興味も
>なかったけど、現実世界では利点のほうが大きいんですね!
生産性の高さはバツグンです。
ゆえに発注元が納期を短く設定して案件を出せます。
つまり「安く作れる」という理由で当然払う側の額も安い。
喜んでいいのかどうか.....鬱
経験者募集ってのは、ただ自信のないやつとかやる気のないやつを
足きりするだけのものでしょ?
実際は経験なくてもいいんじゃない?
経験者募集ってのは応募がすくなくて意外と未経験でも受かるって
どっかで聞いたな。受けるだけ受けてみたら
>>1
45 :
仕様書無しさん:2001/05/17(木) 15:46
46 :
仕様書無しさん:2001/05/17(木) 15:47
>>37 > いままでCやC++、VC関連の本を30冊ぐらいかって
それどのぐらい読んだの?
ほとんど読んだならかなりのスキルかと思われ。
CとかC++は言語はまぁばっちりなんだけど、それで就職できるかなぁ
実際は業界、業種別にデーター構造とかその辺のスキルが必要ですよねぇ
何か作れ、、、といわれれば作れるだろうけど、、、使えない仕様になりそう
48 :
IQ55:2001/05/17(木) 17:29
>>46 本はたくさん買いましたけど、タメにはなったんですけど、
どういう場面で使うのかわからない事が多いです。
本を読むのが好きだから本がただ増えてしまったという
一面もあります。
>>47 そうですよね。
>>47 データ構造は別に業種別ってことはないかと。
>でもC言語事体も100行を超えるプログラムつくった事ないっす。
ひとつの関数だとすればいいんだけど
文章読んだけど1はCもろくに出来ないっぽいね
飢え死にしたほうが世の中のためだと思うわれ(ワラ
>>50 > Cもろくに出来ない
そんなこともないんじゃないかな。
52 :
Name_Not_Found:2001/05/17(木) 19:19
PerlやPHPやJavaデ頑張れます?
53 :
仕様書無しさん:2001/05/17(木) 19:38
26歳ヒッキーで就職できたよ。
1年ちょっと独学で勉強して2種、1種、オラクルのゴールド取って、C、C++も勉強した。
新卒しか募集してない会社に電話して問い合わせて応募したよ。ヒッキーなのは言ってないけど。
勉強の期間が長いのは脱ヒッキーのリハビリも兼ねてたから。
>>18に同意
Cや、C++の本を30冊も読んでプログラムを書ける&多少なりとも
書いたのならVBを覚えるなんてあっというまと思われ
C++使えるならVB募集でも雇ってくれるんじゃないの?
落とされるのはCもおぼつかないと判断されてると思われ
55 :
仕様書無しさん:2001/05/17(木) 22:12
Cが出来るとかいっているけど、10個ぐらいのソースと外部ライブラリをmakeで編
み上げた経験がないと実際の開発で使えるレベルにはほど遠いと思う。
そうでないと自分で作ったソースを加えてもらうたびに、他の人の手を煩わせるこ
とになったり、酷いときにはビルドを壊したりして迷惑なだけ。
56 :
仕様書無しさん:2001/05/17(木) 22:28
>>55 そんなの本読めば一日でできるようになるでしょ。
>>55 ソース10個程度なんて超ビギナーレベルなり。
58 :
仕様書無しさん:2001/05/17(木) 23:34
>>52 だからお前はJavaのことを何一つわかってないんだから
ガタガタぬかすな。
59 :
仕様書無しさん:2001/05/17(木) 23:59
>>56,57
それが出来ない奴がいるからビックリしちゃいます。
60 :
仕様書無しさん:2001/05/18(金) 00:13
>>56,57
「本を読めば一日で習得できる」「超ビギナーレベル」のことを、2年
も専門学校に行って身につけていない奴がほとんどなのが泣けてくると
ころ。
61 :
仕様書無しさん:2001/05/18(金) 00:15
どんな言語でもいいよ
きちんとした設計が出来る人間なら
いつでも歓迎
データ構造をきちんと決めたら、コーディングの7割は完了している
62 :
仕様書無しさん:2001/05/18(金) 00:33
>>61 >データ構造をきちんと決めたら、コーディングの7割は完了している
10年前のPascalの入門書にはよく書いてあった。
むろんこんな奇麗事ですめば、だれも徹夜で
過労死などしない。
>むろんこんな奇麗事ですめば、だれも徹夜で
>過労死などしない。
言えてるなあ。
でも俺は最近徹夜してない。
技術の能力が上がったんじゃなくて、口がうまくなって
上を丸め込むのがうまくなったらしい。
いろんな意味で悲しいかも。
64 :
仕様書無しさん:2001/05/18(金) 00:46
65 :
仕様書無しさん:2001/05/18(金) 00:51
>>63 ちゃんと上が納得するスケジュールでやれてるってことだよ。
喜ばしいことじゃないか。
進捗管理もスキルの内だよ。
66 :
仕様書無しさん:2001/05/18(金) 02:04
> データ構造をきちんと決めたら、コーディングの7割は完了している
確かにこれはウソだな。
きちんと決めればいいものじゃないよね。
素晴らしいデータ構造とアルゴリズムを思いついたら9割は終わる。
思いつかなけりゃ100倍ほど時間をかけて作る。
67 :
仕様書無しさん:2001/05/18(金) 03:06
未経験者OKなんていって大量採用しているところは危険だぞ。
なんていうのは
月売上=頭数x人月単価
という方程式が通用していたころのバブル時代の話しだね。
>>48 じゃあ、次は実際のソースコード読みなよ。