腐ってやがるぜこのUI

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プチ4748m
身の周りのユーザインターフェースの腐ってるモノについて、
愚痴や罵倒や改善案を話し合うスレらしいです。

とりあえず、初めて来た客を確実に戸惑わせる
松屋の「店内」「弁当」ボタンとか。
2仕様書無しさん:2001/05/07(月) 15:10
くだらないスレだと思ったが、
松屋のボタンは同意。
3仕様書無しさん:2001/05/07(月) 15:29
良く言われる「こんど」と「つぎ」
4仕様書無しさん:2001/05/07(月) 15:35
「店内」「弁当」を廃止するとどのような問題がおきるのだろう?
集計作業に影響がありそうなことはなんとなくわかるが・・・
5氏名トルツメ:2001/05/07(月) 16:05
Windows のUIはこの世でもっとも腐ってるUIだとおもいます。合掌
6仕様書無しさん:2001/05/07(月) 16:07
新プリメーラのコンソールパネル
7仕様書無しさん:2001/05/07(月) 16:17
運転に集中できない現行カーナビのUIは、すべて腐っている
8仕様書無しさん:2001/05/07(月) 16:33
一般の女
9仕様書無しさん:2001/05/07(月) 16:33
>>7
同意。
どうせ集中できないなら

set dst どこそこ
set prior highway
set verbosity 3

とかCUIになってるほうが使いやすいのにと思う私は異常ですか。
少なくとも現行の画面遷移はわかりにくいことこの上ない。

10仕様書無しさん:2001/05/07(月) 16:35
後いくら投入すればいいのかわからん清算機@こぴぺ厨房
11仕様書無しさん:2001/05/07(月) 16:37
>>9
> CUIになってるほうが使いやすいのにと思う私は異常ですか。
一般人がタッチタイプできると思っているんですか?
12仕様書無しさん:2001/05/07(月) 16:49
>>11
タイピングゲーム全盛の昨今、タッチタイプできないのが異常と思われ
139:2001/05/07(月) 16:50
>>11
>一般人がタッチタイプできると思っているんですか?
まさかそんなことは思っていない。
要するに異常だということですね(w
14仕様書無しさん:2001/05/07(月) 16:58
>>12
出来ない奴はそんなものやっても出来ない。逆に出来る奴はワープロやプログラムによって自然に覚える。
15仕様書無しさん:2001/05/07(月) 17:06
JRの券売機。
近場は駅名で残りは金額表示。
どちらかに統一しろや!ゴルァ!
16仕様書無しさん:2001/05/07(月) 17:08
ファミレスでレジのすぐ横にガムとか売ってるのは悪意を感じる。
客が帰る前に少しでも多く金使わせようって魂胆だろ?
17仕様書無しさん:2001/05/07(月) 17:11
ドリンクのボタンを押してから、氷キャンセルの出来ない自販機のUIは最低
18仕様書無しさん:2001/05/07(月) 17:11
しかもタッチパネル感度悪い。
19仕様書無しさん:2001/05/07(月) 17:12
JRね。
20仕様書無しさん:2001/05/07(月) 17:19
パスネット2枚入れ可能にしろ!
21仕様書なし:2001/05/07(月) 17:44
  携帯電話。最近はちょっと良くなったけど、ムゴイ
22仕様書無しさん:2001/05/07(月) 17:52
>>21
あれはUI以前の問題じゃないかい?
23仕様書無しさん:2001/05/07(月) 17:58
マウス入力のアプリ
24仕様書無しさん:2001/05/07(月) 18:07
つか目の前の電話機ですら、使ったことが無いボタンが10個ほど…
25仕様書無しさん:2001/05/07(月) 18:57
キャンセルができないエレベータのボタン
急いでいるのに全部の階にランプが点いていると叩き壊したくなる。
# 新しい奴はキャンセルできるんだけどね
26仕様書無しさん:2001/05/07(月) 19:20
銀行CDのタッチパネルも感度悪い
あと、暗証番号入力の数値の配置が
10キーと同じでないので、指の移動距離が
多くてムカ!
27仕様書無しさん:2001/05/07(月) 20:06
ケータイはどれもこれも腐ってやがる(はやすぎたんだ)。
個人用情報端末とかいいつつコレかい。
28ホリンガー4617m:2001/05/07(月) 20:11
>プチ4748m

それで思い出したナリが、ミスタードリラーの掘りボタン、
数フレームぶんの先行入力持たせるべきだと思うナリね。
タイミング良くペコペコ押してくゲームなのに、ちょっと早く押しただけでも反応なし、
ついでに連射つき筐体有利すぎっちゅうのは問題ありまくりと思うナリ。

ナムコさんの誰か見てたら頼むナリ(マジで)。
29仕様書無しさん:2001/05/07(月) 20:47
この部屋のドア。閉まらねぇ…
30仕様書無しさん:2001/05/07(月) 20:52
ビデオ
リモコンには多すぎ本体には少なすぎ<ボタンの数
リモコンにあるボタンの半分以上は使わないし
逆にリモコン壊れるとほぼ操作不能に陥るのもある
31仕様書無しさん:2001/05/07(月) 21:11
家電製品のリモコンってなんかよーわからん。
4つの方向ボタンと決定ボタン、キャンセルボタンを基本にすべきと思うのは
吾輩がゲーマーだからなのか?
32仕様書無しさん:2001/05/07(月) 21:15
>「店内」「弁当」を廃止するとどのような問題がおきるのだろう?

めしや丼(だっけ?)の券売機、たぶん同じ型だと思うんだけど
こっちは「店内」がデフォルト状態になってますね。
33仕様書無しさん:2001/05/07(月) 21:20
>>3 >>10 >>15
東京のJRはひどいよね。
少なくとも北海道のよりはずっと悪い。

あと東京の鉄道が不思議なのが、
電車に乗った状態で駅にとまったりしたとき、
車内から不思議と駅名(を書いた板とか)が見難いのな。
北海道のだと不思議と見やすい。
看板の大きさとか高さとかが微妙に違うんだろうと思う。

>>23

Winのプログラムガイドラインには
アプリはキーボードオンリーで操作できるようにしろと
書いてあるそうだが、
一方Macのプログラムガイドラインには
アプリはマウスオンリーで操作できるようにしろと
書いてあるそうだ。
さすがマッカーは凄いぜ…

34名無しさん@1周年:2001/05/08(火) 01:59
>>33
GUIプログラマやってるんで、キーボード操作に完全対応してない
Winのアプリを見るとイライラしてしまう。ICQとか。
35仕様書無しさん:2001/05/08(火) 04:10
みなさんキーボードショートカット
ファイル(F)とかの(F)の部分って完璧に作ってます?
36仕様書無しさん:2001/05/08(火) 06:50
>>26さん
暗証番号入力の数値の配置が横一列だと、使い勝手も悪いけど、
手の動きで暗証番号を盗み盗られそうで怖いのは俺だけだろうか。
手のひらにおさまるくらいの10キーだと、なんとなく安心する。
37仕様書無しさん:2001/05/08(火) 09:21
>>35
てゆーか、作り手が全部完璧に作らないとならないなら面倒だ。

それこそMacだったと思った(いじったの10年も前なんで御免)が、
リソースエディタとかいうツールを使うと、メニューなんざ
ユーザーがなんぼでもカスタマイズ(?)できた。

VBみたいなノリ(というのもなんだが)で、
完成済みのアプリのバイナリ(!)の
GUI部品の配置とかを直接編集できちゃうのね。
ソースや開発ツールは不要。

あーいうほうが幸せっす。

Winにもリソースってものは有ったような気がするが、
Macのソレみたいに活用されまくっているという話は
あんまり聞かないような気がする。なんでだろ?
38仕様書無しさん:2001/05/08(火) 10:14
リソースエディタの使用が制限されているからじゃないかな。
39なぎさっち:2001/05/08(火) 19:40
銀行って言えば、残高照会で暗証番号入力させたのに、
その後でお金引き出そうとすると、また暗証番号入力しなきゃいけないタイプのやつ。

二度手間〜〜〜(;_;)
40仕様書無しさん:2001/05/08(火) 19:56
ファミマにあるATM。
テンキーついてるんだから電話番号もそれで
入力させて。口座番号とか暗証番号はテンキーなのに
電話番号はタッチパネル。つうか両対応にしてくれや
41非決定性名無しさん:2001/05/08(火) 19:57
>39
それってセキュリティの面でそうなってると思うんだけど
ATMとかでおばあちゃんが残高照会だけして
帰ったりしたら大変じゃないの?
次の人引き落とそうとしたら大変だし

年よりとかはそういうの考えてなさそうだしね
ようも無いのに大金持ち歩くくらいだし(w
42仕様書無しさん:2001/05/08(火) 20:06
>>40
どれがファミマかはしらないがコンビニATM

さくら銀行(ふるっ)の奴はダメダメだね。
たぶん、COBOL端末の移植かエミュかだよ。

その点第一勧銀系のシステムは
綺麗に構築されていていいかんじ。

技術者の腕の見せ所だろうな
43ジャイアソ:2001/05/08(火) 20:19
かぁちゃん、キャッシュカードの裏に暗証番号をマジックで大きく
書くのはヤメてくれよ〜
44仕様書無しさん:2001/05/08(火) 20:27
>>43
ワラタ
45仕様書無しさん:2001/05/08(火) 20:40
横浜銀行のインターネットバンキング、最低
46仕様書無しさん:2001/05/08(火) 21:35
グレ電(ISDN公衆電話)のUIって、最初戸惑った。
普通にお金入れて普通に電話番号入れれば電話できるのに、
「通話開始」とかそんなボタンつけるなよ...
データ通信用ボタンはデータ通信用とわかるようにしとけ。
47なぎさっち:2001/05/08(火) 22:23
>>41
> それってセキュリティの面でそうなってると思うんだけど
> ATMとかでおばあちゃんが残高照会だけして
> 帰ったりしたら大変じゃないの?

その場合、カード抜くのも忘れて帰っちゃうの?
たしかにお年寄は忘れそう...σ(^_^;)
48ごたく9i:2001/05/08(火) 22:48
>>47
そういうシナリオの場合、最悪キャッシュロビーセンターでなんかわかるかもねー

49仕様書無しさん:2001/05/09(水) 00:46
俺は昔、 ATMで現金の引き出しをしたときに
現金をとり忘れて帰ったことあった.
そんで、銀行から家に電話がかかってきて、びっくりしたよ.
アホだなぁ...
思い出しだけで鬱になった...氏んできます.
50仕様書無しさん:2001/05/09(水) 03:43
>>33
北海道の電車よりも、都内の電車のほうが車両の数が多い、
にもかかわらず駅名の表示板の数が十分多くない、
かつホームの幅が狭いから、では?
51仕様書無しさん:2001/05/09(水) 03:47
N503iの、方向キーの直下のクリアボタンが
iアプリ強制終了キーになってるの、誰かなんとかして下さい。暴発しまくり。
てゆーかこんなもん作ってるときに気づくやろふつー。
52仕様書無しさん:2001/05/09(水) 04:44
↓のスレをすべて読めば腐ったUIを作れるようになる。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=988563035
53仕様書無しさん:2001/05/09(水) 07:16
エロゲ・ギャルゲの名前入力ソフトキーボード。
お願いだ
お願いだから
目の前の、この、キーボードを使わせてください。
54仕様書無しさん:2001/05/09(水) 08:43
ネスケの6
IEがどうこうよりこれだろ?
55仕様書無しさん:2001/05/09(水) 11:23
左手。
できれば、右手並に動いてくれ。

って、ちょっと違うか(スマソ
56仕様書無しさん:2001/05/09(水) 11:29
>>55
左頬が微妙に、ワラタ
57仕様書無しさん:2001/05/09(水) 11:29
左手。
できれば、右手の横に付いててくれ。
58仕様書無しさん:2001/05/09(水) 11:42
左手のユーザーインターフェイスはかなりの出来だと思う。
59仕様書無しさん:2001/05/09(水) 11:46
右手でマウスを使うなんて腐ってるよネ。
60仕様書無しさん:2001/05/09(水) 11:57
http://fu-min.vis.ne.jp/98launch.htm
これもひどい言われようだな・・
61仕様書無しさん:2001/05/09(水) 12:19
見てみたいなあ、98ランチ
62仕様書無しさん:2001/05/09(水) 12:31
>>60
VAIOのジョグダイヤルも要らないって思ってたけど
98ランチには、負けた
63仕様書無しさん:2001/05/09(水) 13:52
どっかのスレでマウス左で使うってのを知り実践してる。
結構いいね。
右手が空くのってさ。
64仕様書無しさん:2001/05/09(水) 16:00
俺も以前、マウス左手でしてた。

そういや糞Macは「1ボタンなので左右どっちでも
全く違和感なく使えるよ」といっているそうだが、
実際にはキーボードのOptionキーとかを併用しないと
ならん場面が多く、しかもそのキーが左にしかないので
結局マウスは右手オンリーという(笑)

で、Mac以外。
ボタンの左右入れ替えとかは俺は使わなかった。
というのは、一番たくさん押す第一ボタンを
人差し指でやると、人差し指って案外
繰り返し動作に対する耐久性がない指なので、
腱鞘炎っぽく痛くなってくるのな。
なので第一ボタンを中指で押すようにしていた。

65仕様書無しさん:2001/05/09(水) 16:55
ダブルクリックとドラックは×
66仕様書無しさん:2001/05/09(水) 17:06
ダブルクリックは悪ではありません。
ただし、Windowsのデフォルト状態のダブルクリック判定は腐ってますが。
あまりにも遊びが狭すぎ。
6766:2001/05/09(水) 18:13
せっかくだから、Windowsダブルクリック判定の改善方法。

TweakUIをインストールして、
Mouse > Mouse sensitivitiy > Double-clickをデフォルトの2から6あたりにage、
同じくDragを4あたりにageよう。
さらに、マウスのプロパティで
ダブルクリックの速度を一番「遅い」側に振ろう。

これでMacや他のOS並みにダブルクリック判定周りの操作ミスが減るハズです。
初心者にも熟練者にも有効。
68仕様書無しさん:2001/05/09(水) 20:13
シングルクリックのつもりだったのに指が痙攣して
ダブルクリックしちゃうことってない?
69仕様書無しさん:2001/05/10(木) 00:36
あ〜、俺もダブルクリックは嫌いだ。
だから、ホイールのクリックをダブルクリックに割り当ててある。
ダブルクリックがいらなくなると結構快適だぜ。
70仕様書無しさん:2001/05/10(木) 01:33
中ボタンはウィンドウのクローズでキマリだろう。
71仕様書無しさん:2001/05/12(土) 03:10
ageage
72仕様書無しさん:2001/05/12(土) 09:21
>>70
俺は逆に、窓などという大事なもの(w)を
ワンタッチで閉じれるほうが恐いと思うので、
win9x以来の右上のCloseボタンも無くして欲しい。
勿論Macの左上なんか論外。

Saveっていう動作が明確に存在するアプリなら
Closeしてもデータは既にファイルに落ちてるから
まだ被害(笑)は少ないんだけど、

たとえばWWWブラウザみたいにSaveなんてものが無いソフトだと
「あ!あの窓間違えて閉じちゃったよ!」
なんて感じでムカツクことが多いんで、
DblClickとかワーニング出すとか、わざと面倒な操作にして欲しい。

あと、それと関係するけど、
任意のアプリの「現状」を「保存」する手段は、欲しいね。
もしかしてBeOSってソレを実現してたりするっすか?あとGNOMEも?
73仕様書無しさん:2001/05/12(土) 10:57
>>72
> win9x以来の右上のCloseボタンも無くして欲しい。
> 勿論Macの左上なんか論外。
ボタンの配置に関してはWindowsよりMacの方がいいんじゃないの?
Windowsはcloseと最大化と最小化が隣り合っててとても恐い。
7470:2001/05/12(土) 14:42
いずれにせよ、吾輩はもはや右上のcloseボタンなど使っておらぬ(w
確かにたまに暴発するのだが、
IEのウィンドウがペコペコ閉じられるのが気持ちいいのだ〜

#プロ仕様。
75仕様書無しさん:2001/05/12(土) 22:52
ユニットバスのシャワー/蛇口切り替えノブ。
顔を洗おうと蛇口から水を出そうとすると、時折間違えてシャワーから水が出てきて大変なことになる。
76仕様書無しさん:2001/05/13(日) 12:25
>>75
「肝心の、どっちがどっちなのかが、判りにくいUI」
シリーズですか?

俺はエレベータの中のボタンの「開く、閉じる」ボタンを
迷うことが多いなあ。漢字すら両者は似ている(笑)し、
矢印とかの絵も結局は矢印の「方向」でしか差を表現
していないんで、ぱっと見た瞬間に勘違いすることが多くて。

しかもあれって見た瞬間に区別できないと意味が無いことが多いんで
すごく辛い。

そうだなあ。開閉ボタンを、たとえば左右じゃなく上下に並べたら
まだよくなるかもしれない。そうやって対称性を崩したほうがいいんじゃないかな。
77仕様書無しさん:2001/05/13(日) 12:51
>>76
開けるボタンは使わない。手で扉のセンサを直接押しちゃう。
78仕様書無しさん:2001/05/13(日) 14:45
>>76
「開く」はたいてい左側にあるっしょ?
79仕様書無しさん:2001/05/13(日) 14:49
>>53
ゲームユーザーはキーボードを打てないものという偏見があったのだろうなあ。
手間がかかる割に喜ぶ人がいないので、最近は老舗以外では減ってきてるような。

エロゲ絡みでもう一つ。(他のアプリ全般にも言える事だが)
クリック判定はクリックを押し下げた時じゃなく、押したボタンを離した時でやってほしい。
つーのは、選択肢を間違えたり、テキストをうっかり進めすぎたことに気付いた時に、
押したままマウスカーソルを画面の外にもってって離せば無かった事に出来るからだ。
前行った会社でプログラマにそうしてくれって頼んだんだけど、どうしてもしてくれなかったな。
Winのボタンとかの仕様でもボタンを離した時に反応する事になってるみたいだし、
あえてマウスを下げたときに反応させるように作るほうがいいという理由はないよね?
80仕様書無しさん:2001/05/13(日) 15:12
>あえてマウスを下げたときに反応させるように作るほうがいいという理由はないよね?

ありますよ。反応が0コンマ数秒速くなる。

ゲームじゃないけど、ブラウザのOperaなんかはボタン押下の時点でリンク先に飛んで、
これが体感速度に結構貢献しています。俺的にはこっちのほうがいいでし。
81仕様書無しさん:2001/05/13(日) 15:29
>選択肢を間違えたり
>反応が0コンマ数秒速くなる

興味深いテーマだ。

がんがん先に進むときにストレス感じないのがよいか、
間違って戻りたいときにストレス感じないのがよいか、

ってのは、重要なテーマだと思う。
俺は大抵なんでも後者が好き。

UI設定画面とかで、こういう(抽象的な)挙動のくせを
設定できるソフトとかって、どれくらい有るんだろう?
「進むのがスムーズ」と「戻るのがスムーズ」という
2つのポリシーを用意し、それを切り替えると
ボタンとか文字入力とかの複数の入力手段の
反応タイミングが「いっせいに」切り替わるっていう奴。
82仕様書無しさん:2001/05/13(日) 15:47
しかし、そういう設定項目を用意しても理解できるユーザーは極小だと思われ。
83仕様書無しさん:2001/05/13(日) 15:54
>>82
ヘルプの中で”例示”すればよいんでわないかと。

そのボタンのヘルプ画面で、「前者はこんな感じ。
後者はこんな感じ。触ってごらん、判るから。」
ってな感じのサンプルプログラムが動けばよいかも。

ヘルプの中にプログラムを埋めこめる環境が前提だけど。
SandBox(砂場)って奴だな。
84仕様書無しさん:2001/05/13(日) 15:58
エレベータで上にいこうとしてて、箱を下に下ろすんだから
「↓ボタン」を押している、ヴァカやババァが偶にいるな
85仕様書無しさん:2001/05/13(日) 20:46
>>84
目からウロコが2枚ほど落ちたよ…
86荒らしてくらさい:2001/05/14(月) 00:11
87仕様書無しさん:2001/05/14(月) 00:25
88おたく、名無しさん?:2001/05/14(月) 02:10
立ち食いそばやの食券だけど、1枚にまとめてほしいね。
金入れて、「うどん」「かきあげ」「たまご」の3ボタン
点灯させて、「OK」ボタンで1枚の食券に全部印刷されれば
いいじゃん。
89仕様書無しさん:2001/05/14(月) 06:45
もうお前は用無しだーと終了しても
「終了してよろしいですか」
[ はい ]  [ いいえ ]
といちいちうざいソフト。バビロンなど。
90仕様書無しさん:2001/05/14(月) 07:46
バビロンの終了、うぜー!
91仕様書無しさん:2001/05/14(月) 08:14
バビロンはすべてにおいて腐っている。
92仕様書無しさん:2001/05/15(火) 01:48
>>89
そういやwww掲示板にしばしば有るが、
書きこみボタンは必要なのは当然として、
クリアボタンって全く役立たないんですけど…
なにあれ?最初に考えたの誰?
2chには無いねえ。優秀な掲示板システムだということが証明されました。いじょ。

ここでいうバビロンってナンなのかは知りませんが、
バベライズという言葉は有るそうです。
理解関係がぐちゃぐちゃになって意思疎通不能状態に陥ることだそうだが…。
93仕様書無しさん:2001/05/15(火) 02:00
>>92
長々とコメントを書いた後に間違って押す、クリアボタンのなんと非情なことか。
94vi使い:2001/05/15(火) 02:21
「F」と「J」のところにポッチがないキーボード。
95仕様無しさん:2001/05/15(火) 06:04
某銀行のCD/ATM。
暗証番号入力画面の数字が横一列なので、後ろから見ててもひじの動きで
暗証番号が予測されやすい。
96仕様書無しさん:2001/05/15(火) 07:44
バビロンって翻訳ソフトの?
97仕様書無しさん:2001/05/15(火) 08:18
>>96
だな。

>>89-91
バビロンずっと起動しっぱなしだから気づかなかった。
98仕様書無しさん:2001/05/15(火) 10:06
>>97
結構、リソース食いつぶしてるよ
よくそんな環境で、開発できるもんだ
512でも積んでるの?
99仕様書無しさん:2001/05/15(火) 10:30
>>95
赤っぽいところ?
なら、俺は、数字を親指で押したり、小指で押したり、数字外を空押し
したりしてる。
100仕様書無しさん:2001/05/15(火) 20:58
うちの社内システムは
ユーザIDのことを「認可識別子」
パスワードのことを「許可識別子」
と決められているぜ。
すべての社員に分かるシステム作りをモットーにした結果がこれだ。

専門用語は避けること。
かみ砕いた表現を使うこと。
とガイドラインにある。

初めて触ったとき頭に「?」が浮かび問い合わせるに。
「「認可識別子」はユーザIDを
 「許可識別子」にはパスワードを入れて下さい。」との回答を頂いた。

101仕様書無しさん:2001/05/15(火) 21:51
便所のUIって腐ってない?
こっちの入力に対してよけいなフィードバックしやがる。
102仕様書無しさん:2001/05/15(火) 21:59
>>101
和式でも洋式でもない、究極の便器を開発せよ。
103仕様書無しさん:2001/05/15(火) 22:06
104仕様書無しさん:2001/05/15(火) 22:16
>102
便座エースを買ってください
105仕様書無しさん:2001/05/15(火) 22:47
>>100 ワラタ
106仕様書無しさん:2001/05/16(水) 00:36
>専門用語は避けること。

>ユーザIDのことを「認可識別子」
>パスワードのことを「許可識別子」

その単語自体がすでに専門用語だよね。
その社の社内環境という名の「専門」ね。
107仕様書無しさん:2001/05/16(水) 00:37
基本中の基本だけど......
登録ボタンと削除ボタンを並べて配置すると
オペレーターは1日中操作している間に必ず何回かは押し間違う。
しかもSEやPGがズボラで、削除キャンセルできないように
プログラミングしていると、もう立派な糞アプリができあがっている(w
#ごめん、漏れも多分何本か作ってる.....(;-;)
 この問題に気付いたの最近だし.....鬱だ

108仕様書無しさん:2001/05/16(水) 01:09
このスレはいいね!
109仕様書無しさん:2001/05/16(水) 01:16
Insertキーイラナイデス
ジャマダカライッテクダサイ
110仕様書無しさん:2001/05/16(水) 01:21
Insキー、無いと困る。
Ctrl+Cとかはカーソル移動に割り当てているので
Ctrl+InsとかShift+Insを使う。
111プチ4903m:2001/05/16(水) 01:29
>>108
ありがとうだワン。
ドリラーの記録も更新したワン。
112仕様書無しさん:2001/05/16(水) 01:34
>>109-110
HHKいかが?

>>107
ログ取りボタンと終了ボタンが
隣接してたのはKTXだったか。
むかついたんでカスタマイズで
左右両端に追いやってやった。

GUIアプリてさ、自分の好みにあうように
ボタンとかの位置をさくさく動かせるほうが
気持ちいいかも。
まぁそんなのが隆盛したら、書籍「できる」シリーズ
(画面写真貼りまくりのアレね)が商売あがったりなんだろけど。
なんせ写真貼っても意味なくなるからな。
113仕様書無しさん:2001/05/16(水) 01:38
>>112 「できる」シリーズ
ヴァカ相手って、商売なるんだねぇ
114仕様書無しさん:2001/05/16(水) 02:01
IBMの社内専門用語はどうにかならんか。「ディスケット」とか。

>>112
俺、中小企業で社内サポートっぽいこと(=便利使い)やってるけど、
多くの人はWordで罫線のアイコンの位置が普段と変わってるだけでパニックに
なるんだよ。普段使ってる状態からほんの少し違うだけで何も出来なくなる。
これは理解ではなく、記憶でPCを触ってる証拠。

大多数の人間にとっては、不自由であることが便利なのかも知れないね。
なんとも寂しい話だが。
115仕様書無しさん:2001/05/16(水) 02:17
>>114
ドライバのReadmeFileで
「2.0MBのディスケットを用意してください」と書いちゃうIBMが結構好き。
いや、そりゃ未フォーマットだと2MBだけどよ。
>>95
悪いUIでも慣れればそれなりに使える見本かなぁ。銀行のATM。
ほんとにダメなら、全銀協統一UIガイドライン(wくらい
出るんだろうし。
116仕様書無しさん:2001/05/16(水) 02:32
やっぱコレだろ。アステルのA161
ttp://www.ne.jp/asahi/homepage/t.k/phs/astel/denso/

キー配列に注目。こんな電話使えねぇよ。
117プチ4903m:2001/05/16(水) 03:03
いま思い出したのでGoogleで検索。

これはもう非常にUI腐りまくりっていうか、
なかなか笑える製品だと思いますが、いかがでしょう。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990225/aomega.htm
118仕様書無しさん:2001/05/16(水) 05:22
ドラえもんのポッケから出てきそうなデザインだね。
119仕様書無しさん:2001/05/16(水) 05:52
電話してるときはマウス操作できないのか?
120仕様書無しさん:2001/05/16(水) 15:48
>>112
大丈夫です。「できる」シリーズはどうせヴァカしか読みません。
そして、ヴァカにUI変更なんて器用な真似は出来ません。
仮に出来たとしても、「できる」が読めなくなるので結局やりません。
従って、「できる」は当分安泰です。(藁
121120:2001/05/16(水) 15:51
よしんば、ヴァカじゃなかったとすれば、UI変更しても「できる」ぐらい読めます。
やっぱり、「できる」は当分安泰らしいです。(藁藁
122仕様書無しさん:2001/05/16(水) 15:57
>>117
エープリルフールのジョーク製品かと思った。
# キャタピラ付きマウスとか
123仕様書無しさん:2001/05/16(水) 16:01
できるシリーズがヴァカかどうかはおいといて、
ツールバーって、動かす気がなくても事故で動いちゃうことが
よくあるからなあ。あれってなれてない人は戸惑いそうな。

ヴァカヴァカ言ってるけど、ヴァカなお客様が金払ってくれないと、
食ってけないんだよ、俺達は。ヴァカは使うなとでも言って回るか?
ヴァカをヴァカだと笑える奴って何様かなあと思ったり。
124無頼殿亜:2001/05/16(水) 16:33
>>123
何をいうか。
ヴァカ相手の金儲けをたくらむ輩が何を言うのか!
125仕様書無しさん:2001/05/16(水) 17:45
>>114
>IBMの社内専門用語

しかもあろうことか、その社内語を客に向かって使うのな。馬鹿だよなー。

>多くの人はWordで罫線のアイコンの位置が普段と変わってるだけでパニックに

うーん。大変ですな。
Wordか。俺はまず最初に位置移動しまくりするなあ。
とりあえず横長の画面で縦長の文書を編集するのが
お馬鹿としか言いようが無いので、フローティング云々は
片っ端から上下端じゃなくて左右端に移動してる。

ただアレについては、がいしゅつだけど、
位置を動かしたいときとロックしたいときとを
明示的に切りかえられないのが間抜けだね。

126仕様書無しさん:2001/05/16(水) 22:13
社内システムネタ。
パスワードを間違えたときに表示されるダイアログ。

ユーザIDまたはパスワードが違います。
    [はい] [いいえ]

どちらのボタンを押してもダイアログが閉じられる。
早急に[OK]ボタンのみに修正すべき。

しかし修正にともない書類の作成、手引書の改訂が伴う。
以下の理由で上司の承認が却下されました。
1システムに対して実害がない。
2修正の割に手間がかかり過ぎる。

これは良い判断か?
127仕様書無しさん:2001/05/23(水) 04:24
カップラーメンの作り方は、もっと目立つ位置に表示して欲しいです。
原材料名とかと同じトコに書かれてたりして、探すのめんどい。
128仕様書無しさん:2001/05/23(水) 04:48
>>117
>同社では、Mouse Phoneの使用により、スペースが節約できるほか、電話機のあるところまで移動する手間が省けるとしている。

ワロタ
129仕様書無しさん:2001/05/23(水) 10:14
キーボードのPageUp/Downキーの横にあるHome,Endキーの
動作って気にならないか?
うっかりさわってしまうといきなり文頭や文末に移動しちまうが、
明示的にそんなことをする頻度ってどのくらいある?
130仕様書無しさん:2001/05/23(水) 10:38
>>129
文章書くときとか
プログラム書いてるとよく使うけど・・・
131仕様書無しさん:2001/05/23(水) 11:09
>>129
自分もHome,Endキーはプログラム書いてる時に結構使う。
132仕様書無しさん:2001/05/23(水) 11:15
Home,Endは結構使う。
それよりInsertキーに触れてしまったときの上書きモードがうざい。
133129:2001/05/23(水) 12:28
えー、じゃ文句言ってるの俺だけなの?
2ちゃんねるのスレ見てるときにもうっかりさわって、読んでた位置に
戻すのに時間がかかるんですが。
134仕様書無しさん:2001/05/23(水) 12:34
ウインドウズキー
あれこそ糞UI
135仕様書無しさん:2001/05/23(水) 12:35
iMacの丸マウスはひどいな。知らない間におかしな持ち方になってる。
136仕様書無しさん:2001/05/23(水) 13:05
Home,Endは、無くては困る
Winキーは、出たときうざかったけど
ショートカットを覚えると、手放せなくなった
コマンドキーもマウスに手を伸ばしたくないときに使う
137仕様書無しさん:2001/05/23(水) 13:24
>>133
ROMってる時はキーボードさわんない。ホィール使うので
PageUp,PageDownは使わない。
138仕様書無しさん:2001/05/23(水) 13:27
>>129-133
Home,EndキーやBackSpaceが邪魔とかいう話をするやつは
たまに見かけるけど、大抵「おまえ変」で片付けられてるなー
139FROM名無しさan:2001/05/23(水) 13:30
>>135
激しく同意。
カーソル上に移動させようとして右に動いたりして、
手元を見ると斜めになってたり、
アレはここ数年で最悪のプロダクトだ。
あと、
俺だけかも知れんけどあのマウス使ってると手首痛くなってくる。

>>136
これも同意っす。
あと、Winの右クリックとかも。
あると便利→無いと困る
になったね。
140仕様書無しさん:2001/05/24(木) 00:30
Excelを使ってる時に、F2(セル編集)の横にF1(ヘルプ)があるのが非常にうざく
思う。F2と間違って、よくF1を押してしまうんだよね。
特に、Office2000!ヘンにウィンドウのリサイズとかしたりして、やたら重くなる
ので、非常に不快。
141仕様書無しさん:2001/05/25(金) 14:46
テキストボックス等にフォーカス移った時、やたらIMEの制御する奴
あと、自分の好みでIMEツールバーの表示を制御する奴
押し付けがましいんだよ!
142仕様書無しさん:2001/05/25(金) 16:06
郵便局のATM、進捗状況を示す矢印が3つでるが、うち2つはすぐに塗りつぶされて、残りの1つは塗りつぶされては消えるを繰り返すだけ‥‥‥
全然、進捗状況わからないじゃねえか!
これ作った奴何考えてんだ。

‥‥‥でも、いい加減なプログレスバーって、これに限らずよく見るよな。
143仕様書無しさん:2001/05/25(金) 16:14
ATM関係は、一手戻るがなくて大抵最初からやり直しなのが
腐っていると思う
144 :2001/05/25(金) 16:17
>>143
それをやると金かかるし。
145いい加減なプログレスバーを撲滅する会:2001/05/25(金) 16:26
>>142
あなたも我が会に入会しませんか。
146いい加減なプロレスを撲滅する会:2001/05/25(金) 16:43
我が会も募集中です
147仕様書無しさん:2001/05/25(金) 16:49
>>143
オンライン系やったことないから詳しいこと知らんけど、
プロトコル的に「一手戻る」がないので、トランザクションが
完了しなかったらあぼーんするしかないのでわ? と思われ。
148143:2001/05/25(金) 16:53
金額投入、一部振込み・・・あ、しまった、全額やっちゃった、
これでいいですか? 確認、キャンセル・・・

おい、再入力はないんかい!!

って意味での一手戻る、ですけどこれにもプロトコル関係しますか? >>147
149142:2001/05/25(金) 17:19
>>145
それはどこにありますか?
150仕様書無しさん:2001/05/25(金) 17:32
>>134
Windows + E でエクスプローラ起動してないヤツ発見
151仕様書無しさん:2001/05/25(金) 17:54
つーかエクスプローラなんぞ使わん。
2画面ファイラーでバリバリよ。
152仕様書無しさん:2001/05/25(金) 18:07
糞Winキー+Mの、全部最小化もたまに使うけどなー
153仕様書無しさん:2001/05/25(金) 18:25
Win+F、Win+Rも結構使う
154通行人:2001/05/25(金) 20:11
Linux じゃだめ?
155仕様書無しさん:2001/05/25(金) 22:26
あぼーん
156仕様書無しさん:2001/05/25(金) 22:53
Winキーなんて無い。
157仕様書無しさん:2001/05/26(土) 03:59
HHKまんせー(Winキーない)
viまんせー(Homeとか使わない)

Winは、右クリックなかなかよいと思われ。
ついでに「プロパティ」ってのもヨイ。
Win系じゃない環境でもついつい右クリックして
プロパティ見たくなったりする。
158134:2001/05/26(土) 09:42
Winキーが便利ってな、そりゃアプリ(OS?)専用キー作れば便利に
決まってるだろ。問題はキーボードという汎用入力デバイスにそん
なものつけるのは思想が間違ってるって事だよ。秀丸起動専用
キーとかいって(秀)とか書かれてるキーがあったらやだろ?
159仕様書無しさん:2001/05/26(土) 11:19
イソターネッツ接続ボッターンがついてる時代にうぃっきーゴトキではへこたれません。
160仕様書無しさん:2001/05/26(土) 22:56
Windowsプレインストールマシンだと、Winキーが付いているのに、
違和感は無いんだけどね。
161仕様書無しさん:2001/05/26(土) 23:46
テンキーにカンマの入力がないのがさびしい・・・。

時に、ノートとかの増設用テンキーは機能が多すぎて逆につかいづらい。普通の配列(ってか、NEC98配列)のテンキーってないだろうか。
162仕様書無しさん:2001/05/27(日) 03:39
>>160
そりゃ、それがあることが前提で全体が構成されてるからねえ。

Smalltalk(だったかな)「のための」キーボードってのも有るそうね。
Smalltalkでは代入が=とかで書かれるのはあくまで代用で、
正しくは←って書くものだそうで、
それ用のキートップ刻印があるのが
本来の姿なのだとか…。うざ。
163129:2001/05/28(月) 09:38
>>158
おれは、Home,Endにそれを感じるんだよね。
専用キーが必要なの?Ctrlとのコンビネーションでいいじゃんって。
1キーでやるなら、むしろコピーやペーストやundoの方が優先度が
高い気がする。
164仕様書無しさん:2001/05/28(月) 09:59
そんな使用頻度の高い機能をホームポジションから遠ざけられても困ります。
165仕様書無しさん:2001/05/28(月) 12:07
>>162
Smalltalkでの代入は「:=」だと思ったが、あれは「←」の代用だったのか?
「=」はオブジェクトの比較。

> それ用のキートップ刻印があるのが
> 本来の姿なのだとか…。うざ。
には同意。
166ファンクションキー:2001/05/28(月) 12:47
僕の存在価値ってなに?
167ScrollLock:2001/05/28(月) 13:25
俺も影が薄くて困ってるんだよな。
168>ScrollLock:2001/05/28(月) 13:27
もちょっと存在をアピールしたほうが良いと思われ
169仕様書無しさん:2001/05/28(月) 14:09
>>166
ペン置き
170仕様書無しさん:2001/05/28(月) 14:20
>>164
マウス使って切り貼りするときはコピぺが1キーってのはいいかも。
171仕様書無しさん:2001/05/28(月) 15:16
>>142
>‥‥‥でも、いい加減なプログレスバーって、これに限らずよく見るよな。

Win2000のExplorerで、複数フォルダ含む大量のファイルコピーした時も、
コピーするフォルダが変わる度プログレスバーがにょにょっと戻るな。
トータルの処理状況わからねーじゃねーかゴルァ!!
# Win95/NT4の頃はあんな変な表示してなかったと思うんだが...

あとWin2000だと、ファイルDrag&Dropした時の挙動がWin95/NT4までと違う
ってのもあるな。Win95/NT4だと.exeをDrag&Dropするとショートカットの
作成だったんだが、Win2000だとコピーになってる。
いらつくんで全部右クリDrag&Dropでやるようになっちまった。
172仕様書無しさん:2001/05/28(月) 15:58
InstallShieldの99%や100%で止まるのムカツク。
173152:2001/05/28(月) 16:48
>>153
Win+R知らんかった。
これと、Win+E,Win+F,Win+M,以外は何がある?
174仕様書無しさん:2001/05/28(月) 16:50
>>172
インストーラーで30%ぐらいから一瞬で80%ぐらいまでいって、
80%からなかなか進まんと思ったら一瞬で終了、てなのも
多いよな。
どういう計算しているんだか。
175仕様書無しさん:2001/05/28(月) 18:24
Windows2000のシステムのプロパティのユーザープロファイルタブ。
間違ってクリックしてしまうと鬱になります。
176仕様書無しさん:2001/05/28(月) 19:44
>>175
グループ管理に変更しましょう。
177仕様書無しさん:2001/05/28(月) 23:34
>>173
Win + Pause
178仕様書無しさん:2001/05/29(火) 01:15
>>174
winのあれは、うそ臭い計算もどきなんぞやるふりするくらいなら
なんにもしないほうがまだ好感持てるぞっていう好例。
せいぜい砂時計だか腕時計だかがくるくる動く程度
(ゴールがどこかは判らない)くらいにしとけ。
179仕様書無しさん:2001/05/29(火) 01:52
プロジェクトの進捗状況を尋ねたら、

「順調ッス! 8割がたできてるッス!」

とかほざくのでスッカリ安心していたら、納期直前になって

「実はまだ何もやってましぇ〜んヽ(T∇T)ノ」

とカミングアウトされるようなもんですか?
180粘土をクレー:2001/05/29(火) 01:57
特許庁のデータベース検索なんとかしてクレー。
181仕様書無しさん:2001/05/29(火) 03:28
>>178
うそ臭くても、何も表示しないよりは、何か表示されてる方が
体感速度が早く感じるという効果があります。
物理的なメリットは皆無だが、精神的なメリットは多少ある。
182仕様書無しさん:2001/05/29(火) 03:34
>>181
そ、そうかなあ。
183仕様書無しさん:2001/05/29(火) 04:22
>>182
少なくとも待ち時間であることはわかるので、
長そうなら他の作業をするなりトイレに行くなりできる。
なにも表示されないとフリーズしてると思うかもしれん。
184仕様書無しさん:2001/05/29(火) 05:18
>>183
でも、「いい加減なプログレスバー」もよく途中で止まらない? 完全に。
それまで動いてたものが止まるだけに、こっちのが
フリーズしたかと思う度高いと思うけど。
185仕様書無しさん:2001/05/29(火) 05:26
>>182
心理工学的にそうらしいよ。
2秒以内にリアクションがないと、ストレスを感じるらしい。
UIを設計する機会が有れば、覚えておくと良いかも。
186仕様書無しさん:2001/05/29(火) 05:27
UIとはちょっとずれるかもしれないけど、
日本語で斜体を使ったサイト。
読みにくいんじゃ。
http://slashdot.ne.jp/
187>185:2001/05/29(火) 05:58
いや、だから>>184の指摘はどうなるのだ?
まあ、結局いい加減の程度によるのだが。
188仕様書無しさん:2001/05/29(火) 10:00
処理工程が複雑だとプログレスバーをちゃんと作るのは難しい。
そこで納期に追われるプログラマにいい方法を教えよう。
処理時間を適当に見積もってタイマでバーを動かし50%まで進んだら、
残りは1/2の速度でバーを動かす。そして75%まで進んだら残りは
1/4の速度で動かす....っていうふうにするといつまでも100%にはならないので
そのうち処理が完了するだろう。そうしたら残りはそれらしくバーを動かす。
189仕様書無しさん:2001/05/29(火) 10:39
>>174
あの%は、割合じゃなくてファイル数だろ。
だからサイズの大きいファイルを転送している間は止まる。
数Mバイトを5個、数kバイトのが100個、の順で転送すると
最初の10%に3分、後の90%は1秒という感じになるのさ
190仕様書無しさん:2001/05/29(火) 10:42
アキレスと亀か
191仕様書無しさん:2001/05/29(火) 11:51
呆れてもかまへんか>M$
192仕様書無しさん
>>191
俺が許す。