フローチャートに替わる何かを求む!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ボス
フローチャートをやめろ!!というけれどフローチャートに替わる
何かが見つからないよ.いいホームページ教えてくれ.
2名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 18:11
UML図使え
3新米ギコ:2000/07/31(月) 18:18
  ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (@`@`゚Д゚) < PADだ!!
Π ̄ ̄ ̄| \_____________
|つ 昔々 ()
| |___|
  ∪∪
4名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 21:49
データ構造図か
5名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 22:08
ソースとコメントのみでがんばれ
6名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 22:21
日本語を極めろ!!
7名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 23:07
>3
Problem Analyze Dなんたらだっけか?
新人君にCとセットで教えると効果的だね。
8名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 11:29
YACU
9名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 16:47
>6
私もそう思います。
母国語すらまともにできない奴が、PADだのウイグルチャートだの
いくら使ったってダメなものはダメです。
思考そのものが腐ってるんですから。
10名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 17:21
>6@`9

つまり、フローチャートを止めて日本語で書けと。
フローチャートを止めることは賛成だが...
11名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 17:29
ちょっとしたアルゴリズムをプログラム初心者に
教えるときも使っちゃダメですか?
最大公約数の求め方とか。
12名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 17:38
>>11
そういうのはソース見せたほうが早くない?
13エロリ・ザ・男爵:2000/08/02(水) 17:43
フローは常に書く必要はないと思うけど、「書け」と言われて書けないのは困るね。
酷いソース持ってきた人に言ったことあるけど、書き方知らなかった。
14>11@`12:2000/08/02(水) 17:50
>ちょっとしたアルゴリズムをプログラム初心者に教えるときも使っちゃダメですか?
>そういうのはソース見せたほうが早くない?

”アルゴリズムを教えるため”に書いて、”ソース作るため”には書かない、では?
15新米ギコ@煽り:2000/08/02(水) 17:54
スレッドのタイトルが"フローチャートに替わる何かを求む!!"だから
日本語だとゲームブックみたいなのになるのかな(藁)
16名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 18:38
鈴木直人万歳
17名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 19:10
ニュースでアナウンスされるZ(ゼータ)。
ちょっと関心あり。
18名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 20:40
>1
ナッシ・シュナイダーマンチャートを使え。
俺のお気に入り。
なんとLaTeXにもそれ用のスタイルがあるのを発見。
19>18:2000/08/03(木) 03:32
NSチャートとか言う箱を入れ子にしてくやつ?
だったら激しく同意。
20:2000/08/03(木) 09:39
要件定義、概要設計までは日本語で箇条書きにして、
詳細設計以下は関数仕様書と関数呼び出し相関図、
ファイル関連仕様書、DB関連仕様書くらい書いときゃ
客も文句は言わんだろ。

どうせ読むのは後任のプログラマ氏なんだから、
そいつが読んでイヤになんない程度に書いとけば
いいんだよ。

シロウトじゃないんだから。
21陰陽:2000/08/03(木) 16:33
同意。
ただし単一のモジュール内でだらだらと複雑なバッチ処理を行うような場合、
フローチャートに近い物を残しておいて欲しいと思う。

といいつつもそういう処理の時は最初に呼び出される関数のソースを
フローチャートのようにしてるので書かないんだけどさ。
その関数内ではif/for文と他の関数名と簡単なコメントだけにしておいて
どういう条件でなにをどうするのかの一覧だけにするっつーことね。
22名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 17:12
たまに、フローチャート書くよ。
そこから状態分割して状態遷移図にすることがある。
23猫人:2000/08/03(木) 19:05
前の会社の研修(コンピュータ関連じゃない)で
「いらないかもね」って言ったら
UNIXクラックの知識がありげな人に
ボコボコに言われた…
24陰陽:2000/08/03(木) 19:22
いらないかもねってフローチャートのこと?
まあ替わりにもっとわかりやすいドキュメント書くならいらない
っていうだけだけどね。

今のイベントドリブン・オブジェクト指向(的・・)なソースに、
フローチャートのやり方が合わないと言うだけであって、
ドキュメントが要らないと言うことではない。

あと昔からアセンブラ/C畑にいた人の中には
フローチャート必須って言う頭が固いひともいたりする。
25猫人:2000/08/03(木) 19:49
>陰陽さん
ありがとうございます。胸のつかえが取れました。

自分の今いる部署は社内で使うDBを作っているんですが
僕の先輩方(と言っても2人)はドキュメントどころか
コメントすら書いてくれません。
思い切って直談判したら「人それぞれだから」と言われてしまうんです。

もちろんDBの保守はきびしいです。
掲示板の趣旨とは違うと思いますが助言を頂けないでしょうか。
26陰陽:2000/08/03(木) 20:06
DBでテーブル定義書もないの!?
ご臨終様

じゃなくて、Oracleとかだったらテーブル構造を自動生成してくれる
ツールとかあるよ。ER図にしてくれるErwinとかバカ高い上に
使い勝手良くないけど。

select tab;
した結果を使って定義書を自動生成するうなプログラムを自分で書いて
公開するのも世の中の役に立っていいかも。

Cのソースからチャートを起こすソフトとかは数万円からあったかな。
無いよりはマシっていう程度だけどね。

そもそも先に設計をせずにコーディングしちゃうと、いろんな
ところで不具合が出るからそういうことはキチンとしないと、
と自分に言い聞かせてみる今日この頃。
27猫人:2000/08/03(木) 20:14
>陰陽さん
レスありがとうございます

ウチのDBはLotus Notesです(爆)
今仕事しながら上司の話を盗み聞きしてたら
Docをこれから作ろう!といきまいてます(TT)

火に油だ…今日も遅くなりそうです
28林友彦:2000/08/04(金) 02:31
フローチャートはまじで止めたほうがいい。
時代遅れもいいとこだ。
それに代わるものとして、オートマトンが挙げられる。
これは私の一押しだ。
29猫人:2000/08/04(金) 02:38
>林様
オートマトンの資料の所在ってわかりますか?
辞書でみても良く分からないんです。
30名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 03:08
他人の書いた機械語プログラムを解析するときにはフローチャートを
書きながらやってます.それ以外はほとんど使ってません.
ドキュメントには擬似コードですませています.これで文句いわれた
ことはありませんでした.

>28
フローチャートとオートマトンは用途が必ずしも一致しないのでは?

>29
辞書で調べてどうするの?
31名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 04:37
HCPって知ってる?
32名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 10:36
オートマトンって字句解析のことじゃなかったのかなあ
俺って勘違いしてたのかなあ
33陰陽:2000/08/04(金) 10:46
ハンドルからして
28はネタだと思うのですがw
34名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 13:20
状態遷移図と読み替えてええやろか? >オートマトン
35>32:2000/08/04(金) 16:09
うん、勘違いしてるみたい。
36>32:2000/08/04(金) 17:13
それは魚を指差してスシと呼ぶようなものです。
37名無しさん:2000/08/04(金) 17:23
今週のファミ通にエニックスを取り上げた漫画がのってます。
そこでドラクエの資料の話が出ているのですが、小さくフローチャート
らしき図が載っているように見えます。
38名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 17:49
シナリオをフローチャートで書くのは構わないのかなあ?
3937:2000/08/04(金) 18:01
ゲームブックそのまんまなのね中身は。
そういやカルレ―ジハードってプレステのゲームありましたよね。
ほんちゃんのPGもあんなふうにくめないもんでしょうか。
40名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 18:43
>39
Prograph CPXつかへ
あそこまで優しくはないけど。

あのゲームははまったなあ
4139:2000/08/05(土) 02:32
なにそれしんないー>Prograph CPX
タイル切り張り方式なんですかあ
42陰陽:2000/08/07(月) 12:44
ぐーやふーすれ
Win体験版DLしたけど、使い方いまいちわからん。
本買ってきた方がいいかも。

見た感じでは切り張り方式。個別のタイルの設定に
APIの知識がいると思う。
43名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 01:39
HCPチャートなんてどうでしょう
44名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 07:53
ジャクソン法だ!!
45名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 17:37
擬似コーディング&HIPO。
擬似コーディングはやはり日本語が大事だ。
自分しか通じない用語を極力使わない。<N系に多し。

分散オブジェクトだとやはりUMLなんだろうなあ。
4645:2000/08/18(金) 21:50
しかし、罫線や記号を多用するダイアグラムって、思いっきり
ワープロや表計算、Visioなんかの図形処理ソフトの能力に依存
しちゃうよな〜。(Visioが一番それ向きだが時間かかりすぎ。)

手書でもいいけどそれ用のテンプレート欲しい。
テレショップのピッチマンなんかいいんだろうか?
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 22:22
マルチスレッドみたくパラレルの動きを、うまい具合に
表現できる手法ってある?
4845:2000/08/19(土) 00:10
やっぱりUMLのアクティビティ図やシーケンス図じゃないだろうか?
4945:2000/08/19(土) 00:11
50名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:56
ソノUMLってやつ、どんな本読めばいい?
51名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 03:53
>3
うちも気づいたらPAD帝国に占領されてました。
よかったです。
龍文復活しねーかなぁ・・・。
52名無しさん@1周忌:2000/08/19(土) 05:59
フローチャートに替わるもの…といったら
箇条書きでしょう。いやマジで。
5342
<50
UML関連は最近は多数出てるけど、最初に買った本は「かんたんUML」ってやつ。
http://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?PI=3&CTID=10&GRMID1=10&GRMID2=10711

次に買った本がこちら、実際の開発に役立つ。
http://www2.gihyo.co.jp/books/bookinfo.asp?ID=386

次はデザインパターン関係の本辺りを・・・

<52
箇条書きと字下げによる擬似コーディングはソースコード
との対応もとりやすいから俺もお勧め。
コピペすればコメントになるし、ToDoの代りにもなる。