C#

このエントリーをはてなブックマークに追加
1衝撃君.
2名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 13:59
どうなんでしょ?
3名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 14:16
しーしゃーぷっ?
しーしゃーぷっ??
萌え〜
4名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 15:20
VBを見捨てるってこと?
5名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 17:04
主流にならないに、50@`000/Quick C for Windows。
6名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 17:17
Javaに圧力与えてくれりゃそれで良し。
7名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 17:25
♭した気持ちを♯に〜 ♪
8名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 17:34
Visual Javaの失敗を繰り返す
9名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 17:55
Cのスーパーセットならいいんじゃない?
10名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 18:09
C/Java風味でVisual Basicの代替になるなら歓迎するぞ。
11>10:2000/06/23(金) 18:17
つまりborland C++ builderか?
12名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 18:51
>7
アニメ板逝け。
13名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 21:51
SUNもMSもエンジニアの負担軽減を妨害している点で
一緒。どっちも逝ってよし。

Sunは商用ライセンス開放しろ。それでも飯食えるだろ。
ディベロッパは馬鹿が多いんだから。

14>13:2000/06/23(金) 23:02
今、SUNとMSに逝かれると超困るんだが…。
15衝撃君. :2000/06/23(金) 23:23
なんだかんだ言いながらも、
リリースされたらバージョン1.0で遊ばなきゃ損損。

わくわく。
16>15:2000/06/24(土) 03:29
>リリースされたらバージョン1.0で遊ばなきゃ損損。
リリースされたらね... ふっ。

それにただとは限らないし、Windows の上で開発環境が動くとも
限らないから、覚悟して置いた方がいいよ。
17バッカーです:2000/06/24(土) 04:59
2001年6月 V 1.0【C#の素晴らしさを表現する言葉を、貴方はまだ知らないだろう。】---ビルG

2001年7月 SP1 [詳細]致命的エラー 他
2001年8月 SP2 [詳細]セーブ時にソースが消える 他
2001年9月 SP3 [詳細]ハードディスクをフロッピーディスクとして認識する 他

----------------------------------------------------------------------------------------------

2002年7月 V2.0【C#創世記。混沌からの誕生。】---ビルG

2002年9月 SP1 [詳細]致命的エラー 他
2002年10月 SP2 [詳細]セーブ時にソースが増える 他
2002年12月 SP3 [詳細]ハードディスクをRAMディスクとして認識する 他

----------------------------------------------------------------------------------------------

2003年12月 V3.0【クリスマスにはワインとターキー、それとC#。】---ビルG

2004年1月 SP1 [詳細]致命的エラー 他
2004年3月 SP2 [詳細]セーブ時にソースを他人のマシンに上書きする 他
2004年5月 SP3 [詳細]ハードディスクをハードディスクとして認識する 他
2004年5月 SP4 [詳細]前回のサービスパックを無かったことにする 他

----------------------------------------------------------------------------------------------

2005年9月【C#なんて、はじめから成功するなんて思っていなかったよ。
       あれはいわゆる業界に対してのアンチテーゼだったのさ。
       C&C(MS新開発のオブジェクト・バッチファイル)に比べたら
       スパイスも足りないしね(笑)。これからの数十年はC&Cの時代さ。】---ビルG
18音楽に明るい人:2000/06/24(土) 05:24
もしテーマ曲をつくるとしたらハ長調で出だしはドのシャープからになるだろう。
19名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 05:27
> 2004年5月 SP3 [詳細]ハードディスクをハードディスクとして認識する 他

正しいじゃんと思った俺は未熟者?
20>19:2000/06/24(土) 06:16
>前回のサービスパックを無かったことにする
21名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 00:21
結局のところ Java と同じなのか違うのかはっきりしないね。
一方で Java とは違うと主張し、もう一方では Java と同じだと主張してるよ。
まぁ作るってことを決めたというだけで、内容についてはそろそろ
作り始めようかってところなのでは。
22名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 00:32
半分上がるわけだから、
C < C# < C++
だ。
23>22:2000/06/25(日) 01:15
じゃ、いずれC+=2とか出てくるのかね
24つまり:2000/06/25(日) 01:24
オクターブ上がるまでは手を出すべきではないと
25名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 02:41
ギコBASICに一票
26名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 09:30
起動スプラッシュ画面におじゃ魔女どれみが登場します。
みんなで買おう! > Cしゃーぷっ
27名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 10:13
>26
ヘルプのエージェントははずきっちか?なら買う!
28名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 11:24
って。実際あの四人から選べたりすると
人を選ぶ処理系になりそうだな(笑)。
29名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 12:01
OFFICEアシスタントの女のキャラにひたすら
口説いてたバカを思い出したよ(;´Д`)
30名無しさん:2000/06/25(日) 14:05
デチューンされたC++ってことでいいんすかね?
31名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 17:59
>30
C#はVM上で動くから、違うんじゃない。
32名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 22:30
C++からクラスを省いた言語ってことはないよな……。
33名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 18:48
#



++
++

++++

つまりC++++、スゲエ。
34>24:2000/06/26(月) 19:53
あ!! いま気がついた、 オクターブ上がったらCじゃん、、、
おれってあたまわるっ。
35名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 20:25
要するにJavaの仕様をかなり意識したC++と言う理解でいいのか?
36名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 22:07
MFCはC++でありながらC(Win32API)側に非常に偏った
不恰好なクラスライブラリだった。

何でそんなものを作ったのか?
1.当時MSにC++を理解している人がいなかった。(んなわけないか。)
2.当時巷にC++を理解している人がほとんどいなかったので、
OOPを完璧にしたクラスライブラリを作っても売れないと読んだ。
(Win32API使いのCプログラマにオブジェクト指向の理解は
しばらく浸透しない(そんな面倒なことをするくらいなら
いままでどうりでいいじゃんというやつ)とふんでた。)

なんてことをどっかで読んだような。

現在、JavaのおかげでOOPが結構浸透した(どころか、
Javaのせいで囲い込んでいたWinプログラマが流出しだした)
ため、それをけん制するための戦略的発言。かなあ?
37>27:2000/06/26(月) 23:42
>ヘルプのエージェントははずきっちか?なら買う!

  ▲▲_     _____
 // NNN    /
│| |\ /  < はづきです!
(6| |○-○☆  \
│W ▽ノ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄
38>36:2000/06/27(火) 00:56
「MSに完璧なOOP設計などできるはずもなかった」に一票
39名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 01:01
また、偶然にもJavaが提供できるものを事実上そっくりそのまま持っている。

…偶然…なの?
40名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 01:32
ま、CNetはもともとMS寄りですから。
(スポンサーになってたっけ?)
41名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 09:14
http://www.zdnet.co.jp/news/0006/27/b_0626_02.html
なんか、7月11日にデビューらしい。

>「Javaにあ る機能全て」とそれ以上の機能を持つことに なるという。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こういう言語で成功したのって聞いたこと無いんだけど(藁)
つーか、C#の売りって何?
42名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 09:59
つまり、Java++みたいな言語作って
これで書いたプログラムはJavaで動かないよ〜んって感じにするのかな。
43名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 10:34
Java潰し用の言語じゃないの?
44名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 11:03
>>43
それは最初っからわかってるっちゅーねん。
45C#:2000/06/27(火) 11:12
#define __VB__ ON

で以降BASIC表記できます。
46名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 12:49
http://msdn.microsoft.com/vstudio/nextgen/technology/csharpintro.asp
こんな言語だそうです。

using System;
class Hello
{
  static void Main() {
    Console.WriteLine("Hello@` world");
  }
}
47名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 12:54
仕様書ざっと眺めてみた。
Javaのいいところに、C++の悪いところとMSのセンスのなさが
微妙に混じってるような言語のようだが。(笑)
48名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 14:20
Javaが混じってるんじゃ、アプリを作るのには使えないじゃん
49衝撃君.:2000/06/27(火) 16:41
なんか、僕の第一印象は、「使いにくいJava」って感じですなー。
50衝撃君.:2000/06/27(火) 16:42
GUIはこんな感じらしい(もちろん自動生成なのだろうが)

public class LoginDialog: Form
{
Button OkButton;
Button CancelButton;
public LoginDialog() {
OkButton = new Button(...);
OkButton.Click += new EventHandler(OkButtonClick);
CancelButton = new Button(...);
CancelButton.Click += new EventHandler(CancelButtonClick);
}
void OkButtonClick(object sender@` Event e) {
// Handle OkButton.Click event
}
void CancelButtonClick(object sender@` Event e) {
// Handle CancelButton.Click event
}
}
51名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 16:44
毎度ながらセキュリティーは考えられてないんだろうなぁ
52名無しさん:2000/06/27(火) 17:19
>51
さすがに考えられてるんじゃない?
いつも叩かれてるし。
53名無しさん@中村正三郎:2000/06/27(火) 18:05
それでも対応しないのがMSだ(藁
54名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 18:51
MSのいままでの対応は大企業としては別に不思議でも何でもないというか
どこだってそんなもんだよ。
なぜかしらんがMSを叩きたがる奴が異常に多いだけの話。
55:2000/06/27(火) 19:28
M$信者発見!
56>50:2000/06/27(火) 19:32
インスタンスメソッド(と呼ぶのか?)のポインタを直接登録するあたりは、
J++ の怨念が出ているのか ??
5754>55:2000/06/27(火) 19:40
MS信者というよりかはアンチMSがうぜぇだけです。
58名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 21:04
あー関数ポインタだあ。
Cプログラマを意識してますな。

どうでもいいけど、AppWizardだのClassWizardって使ってると
覚えるけど、最初のうちはかえって足引っ張ってない?

そんなもの使わなくてもすむような仕様にして欲しいなあ。
59C#=Coolならば:2000/06/27(火) 22:58
言語設計に何ら思想が無く、既存言語の文法を掛け合わせただけの
このようなシロモノを有難がる吉田弘一郎は、いちびりそのものであるっ!
60名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 23:04
>59

ま〜たその名前かあ。
リソースどこ?
61名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 23:10
>OkButton.Click += new EventHandler(OkButtonClick);
むっちゃイヤや〜。
62名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 23:26
>59
MSの言語思想
=誰にもいい顔する。ついでにアホPGにもいい顔する。
(儲かるのが第一)

非常に一貫してます。
63名無しさん@ほげほげ:2000/06/27(火) 23:30
>>66
>1.当時MSにC++を理解している人がいなかった。(んなわけないか。)

これに決まってるだろ。
少しでもOOの知識があるなら、あんなクソライブラリ作らん。
OO度0%。
64名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 00:28
ということでSTL以外でWIN32用のアプリを組むためのお勧めのクラスライブラリは?
65>63:2000/06/28(水) 00:42
2.当時巷にC++を理解している人がほとんどいなかったので、
俺は、こっちの方が大きかったと思うけど。
10年ぐらい前の話で、MS-C7にMFCがついたころは、
Win用のフレームワークは、他にはBCのObjectWindowsぐらいだった。
こちらのほうは、まっとうに抽象化されてたんだけど、
使う人は少なかったね。つまりは、そういうこと。
C++も普及してなかったし、出来る人あんまりいなかったよ。
66>65:2000/06/28(水) 03:59
本当に当時の状況を理解しているんだろうか。
あの規模の OS でオブジェクト指向を導入しないなどということは
無謀だし、実際ウィンドウプロシージャの設計など、オブジェクト
思考そのもの。
それでも C++ を使わなかったのは、MS-C が対応できなかった。
ただそれだけさ。それの証拠に、MS-C が対応できるとそれに合わせて
MFC / ATL も対応していく。ついこの間までテンプレートまともに
つかえなかったのにな。
67>65:2000/06/28(水) 04:01
バカが自分の馬鹿さ加減を理解できないときに使う理屈が、
「言語が難しいからです」ってやつだ。
お前が理解できなかっただけだろう?
68>65:2000/06/28(水) 04:09
わざわざ理解してない人に合わせて Windows開発の要の
ライブラリを低レベルに設計したということ?
OOPは基礎クラスの仕様が甘いと致命的な欠陥につながる
ことは周知のはず。そんなことするかなぁ。

MSはダメPGが適当に組んでたら互換性&コストの問題で
やり直しできなくなって、ぐちゃぐちゃのまま建て増しを
続けたのが実状だと思うけど。
69名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 09:43
たしかにMFC1.0ってAPIのラッパーでしかなかったような気がする
でも、あれはあれで使いやすかった。
70win初心者:2000/06/28(水) 09:54
UNIXで動くの?
71名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 10:00
MFC4.0辺りから開発環境を意識して意味不明な
拡張を繰り返したもんだからわけわかんなくなったんだと思う。
それにしてもMFCってそんなにダメダメですか?
いや、すばらしいとは決して言わないが、
今までMFCダメとわめく奴はたいていそれほど使った事
ない奴ばっかりだったので、この機会に何がダメなのか聞いて
おこうと思いまして・・・
72名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 10:18
御布施をすれば動く様になります。
神・・・もとい紙\を信じるのです。
7365:2000/06/28(水) 10:27
>66
>あの規模の OS でオブジェクト指向を導入しないなどということは
>無謀だし、実際ウィンドウプロシージャの設計など、オブジェクト思考そのもの。
Windowシステムでそれは、まったくそのとおりなんだけど、
MS-C7って、Win3.0の頃なんだけど、OOPでガリガリ書けるような、
環境じゃなかったはずだよ。PCの性能も低かったしね。
あと、その頃は、ATLやSTL以前に、テンプレートはドラフト段階だったはずだよ。

>68
>わざわざ理解してない人に合わせて Windows開発の要の
>ライブラリを低レベルに設計したということ?
それが、全てではないけど、ビジネス的に考えて
その方が有効と判断した可能性は捨てきれないでしょう。
というか、当時のMSのインタビュー記事か何かで、
そんなことを書いてあった記憶があるんだけど。
74>71:2000/06/28(水) 10:54
Wizard で生成される悲惨なコードを見れば、いかに基本設計が悪いかが
わかるでしょう。
75名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 11:13
C#に話しを戻して良い?
76名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 11:17
BCBと比べるとスッキリさ加減が全然ちゃうよね。>AppWizのコード
C#がMFCの免罪符となれればいいけど。。。

っと、言う訳でスタジオの田中さんにお返しいたします。>C#
77名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 11:25
とりあえず C# は標準化されるのか ? する気あるのか M$ ??

# これは、Java にも言えることだけど…
78名無しさん@そうだ選挙にいこう←いったってば:2000/06/28(水) 11:41
なんか、C#は標準化するって話が聞こえてくるんスけど……。
図らずもJavaに対する圧力になるのか?
79衝撃君.:2000/06/28(水) 11:53
Q1. C#って、そんなに生産性高そうかな。
Q2. C#って、誰がどんな用途に使うのかな。
Q3. 僕がJavaからC#に移行する必然性はあるのかな。

わからない。
80>73:2000/06/28(水) 11:57
Windows ライブラリを他と比較すると Objective-C を使った
NextStep の設計は MVC モデリングを導入してなかなかスマートでした。
当時のMSはOO技術をまともに研究しているようには見えないです。

>それが、全てではないけど、ビジネス的に考えて
>その方が有効と判断した可能性は捨てきれないでしょう。
>というか、当時のMSのインタビュー記事か何かで、
>そんなことを書いてあった記憶があるんだけど。

それが事実なら我々はずいぶん馬鹿にされてますね(藁

MS社は本当は理想的なOO設計をできるが、馬鹿ユーザPGが
多いのでCレベルの実装にしてマーケティング的に売れるようにした。
と受けとれてしまいます・・。

MSがまともなOO設計ができたのに劣悪なものをリリースしたのなら
ダメを通り越してもはや罪ですな・・。(^^;
81名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 11:57
VBから移行する価値はあるんじゃない?
82>79:2000/06/28(水) 12:04
>Q2. C#って、誰がどんな用途に使うのかな。

VBはイヤ〜ン、MFCもイヤ〜ン、けど、MS開発環境は使いたいし〜、なRAD君が
Windowsアプリ作るときに使う。
83>81:2000/06/28(水) 12:15
VBプロブラマは、そう簡単に一度おぼえた言語を乗り換えたりしないよ。
彼らのVBに対する忠誠心には凄いモノがあるね。
# この板の過去ログ見てるとよくわかる…
8483:2000/06/28(水) 12:20
誤:VBプロブラマ
正:VBプログラマ
85>82:2000/06/28(水) 12:43
VBよりC#のほうが難しいんじゃない?
8665>80:2000/06/28(水) 12:44
>MS社は本当は理想的なOO設計をできるが、馬鹿ユーザPGが
>多いのでCレベルの実装にして
Win環境の開発ができるプログラマをともかく増やしたかったというのが、
本音だと思いますよ。現在でも、みながC++でOOPできてる訳じゃないでしょう。
また、その頃既に、C+SDKでかなりの数のアプリが出回っていたわけで、
そういったベンダーの取り込みをスムーズにしたいというのも合ったはずです。

>マーケティング的に売れるようにした。
これは、ある意味当然のことだと思います。
当時はまだ、PC用OSはWindowsが制覇していた訳じゃなかったですから。
87名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 12:56
>85
それを言ったらおしまいよ。
下はCxBxlとギコベーシックしか無くなっちゃうやんか(涙
88名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 13:03
>Wizard で生成される悲惨なコードを見れば、いかに基本設計が悪いかが
>わかるでしょう。

なにがどう悲惨なのでしょう?

>BCBと比べるとスッキリさ加減が全然ちゃうよね。>AppWizのコード

すいません、具体的になにがどうすっきりしているのでしょうか?
BCB持ってないのでわからないんです。
89>79:2000/06/28(水) 13:10
>Q1. C#って、そんなに生産性高そうかな。

C#の生産性ってJ++とたいして変わらないんじゃない ?
90衝撃君.:2000/06/28(水) 13:36
もうJavaに対抗できるのはMSしかないんだから、有り余る金を使って
変態的研究者を集めて、とんでもない言語ver1.0を作って欲しかった。

世間から驚きと非難ごうごうな言語作ってくれよ。こんな和洋折衷で
中途半端でどっかで見た言語じゃ楽しくないよ。
どうせ「誰も使わない」んだから、せめて世界をインスパイアするこ
とで貢献して欲しいじゃないか。
91名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 13:40
インスパイア賛成!!
92>90:2000/06/28(水) 13:50
>世間から驚きと非難ごうごうな言語

そりは、Visual Basic でわ?
93名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 13:59
>88:なにがどう悲惨なのでしょう?

あれの悲惨さがわからんようならOOD/OOPの理解も相当怪しいな
勉強しなおせ(藁)
94名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 14:06
>あれの悲惨さがわからんようならOOD/OOPの理解も相当怪しいな
>勉強しなおせ(藁)

うーん、MFCからプログラミングを始めた関係で慣れたというか
免疫が出来たのだと思います。
この際、後学のためにも具体的にどう悲惨なのか教えてください。
お願いしますm(_ _)m
95>90:2000/06/28(水) 14:13
>世間から驚きと非難ごうごうな言語作ってくれよ。こんな和洋折衷で
>中途半端でどっかで見た言語じゃ楽しくないよ。

NTを見ればわかるけど、M$って最先端の技術より、お金になる
ことのほうが大事な企業だよ
96名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 14:16
>95
んなこたみんな知ってるよ。ステレオタイプMS批判ウザイ。
97名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 14:19
VC++の場合、絵を1つ表示するの取っても
生APIでするのとあんまし手間が変わらないんです。
画像を表示する為の場所と表示する用紙と筆箱と絵筆のスベースと使用許可を取って
それらが一体何者かを識別するために密偵を送って情報をゲットする。

密偵からのレポートが外国語だった場合は翻訳してレポートを読んでから
報告に間違いが無ければ
表示すべきキャンバスに背番号つけて
どの絵の具も馴染む様にキャンバスを慣らして
表示する為に筆箱にも背番号つけて用紙と絵の具にも背番号つけて
さあ描画しますって言う直前にも用心の為、絵描きの身元を確認して
安心して仕事を任せられるかどうかが解ったら
はい次ぎはどこどこに配置しますよって馬鹿丁寧に指示して・・・って
はい、合図をしたら描き始めて下さい。
合図をしたら書き終わって下さい。
って言う一連の作業が丸出しになってます。

だけどそれらの作業はツールによっては3行で済む場合があります。
Graphics::TBitmap* Test = new Graphics::TBitmap();
Test->LoadFromFile("Test.bmp");
Form1->Canvas->Draw(0@`0@`Test);
98>97:2000/06/28(水) 14:24
BCBですな。
スピードやファイルサイズは一歩劣るけど、開発効率は
格段に良いですよね。
9997:2000/06/28(水) 14:26
>94
100名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 14:29
(おそるおそる)あのぅ、C#についてのお話をぉ...
101名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 14:53
>どうせ「誰も使わない」んだから

J++みたいにね。(藁
102名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 15:03
どうせなら単にC++にVMとカベージコレクションをつけただけのほうがよかったかも
103>102:2000/06/28(水) 15:10
ガベージコレクションに頼らないのが C++ ですって。

C#文法気持ち悪っ。
104名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 15:40
CやC++の最も危ないところがメモリ絡みだから
カベージコレクションは有効だと思うんだが。
まぁ、ポインタいじれる仕様ではそれも難しいか・・・

素直にBoehm GC使った方がいいのか・・・
105名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 15:49
ま、新VisualStudio付属決定みたいだから、一寸は遊んでみましょう。

# そういやJ++も一寸遊んで、それっきりだったな…
106名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 16:27
>61
>OkButton.Click += new EventHandler(OkButtonClick);
>むっちゃイヤや〜。

これは、演算、なのか?何に何を加えているのか..
107名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 16:32
対抗してSunはD♭作るように。
108>106:2000/06/28(水) 16:43
Click に EventHandler を登録しているものと思われる。
複数登録できるので += なのだろう…

# しっかし、演算子のオーバーロードって、プログラマに解放すんの ??
109名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 17:06
うーん、演算子のオーバーロードって結構便利だと思うんだけどなぁ・・・
Javaシンパは結構嫌うよね。なんでだろ?
110>106:2000/06/28(水) 17:09
Javaで云うところの「add何ちゃらListener」みたいなもんで、
Click がマルチキャスト可能って事ですかね。
111名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 20:30
>109

人が作ったソースのメンテしてるときに、気が付かない所で
想像しているのとちょっとだけ違う挙動する演算子オーバー
ロードがあったときの苦労を想像してみてください。
112名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 21:25
>111
そういうのに限って、ドキュメントにちゃんと書いてないんだよね。
113名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 21:51
operator void*
とか
operator !
とかが好きな人がいて困る。
114>113:2000/06/28(水) 21:53
今、それ好きになった。
115113:2000/06/28(水) 22:18
>114
やめてくれー。
そいつ、

CHoge hoge;
if(hoge)//書き間違いじゃないよ。

とかイチイチ書いてんだぜ。
116名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 22:24
関数でいいじゃん。なんで?
俺はオーバーロード使いこなしてるんだぜー
っていう自己満足?
117113>115:2000/06/28(水) 22:29
それだと、むしろbool型の型キャストを定義したほうが
美しいなぁ。
118114:2000/06/28(水) 22:30
↑は114ね。
119名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 23:44
>うーん、演算子のオーバーロードって結構便利だと思うんだけどなぁ・・・
>Javaシンパは結構嫌うよね。なんでだろ?

演算子のオーバーロード自体は否定しないけど、
(行列やベクトルの類には便利に使わせてもらってるし)
イベントハンドラの追加に演算子を用いるその発想が気持ち悪すぎ。
MSから出てくるコードって、なんでこんなセンスの悪いものばかりなんだ?
120名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 01:08
演算子のオーバーロード、最初っから、string 関係や
複素数/行列演算などを言語仕様に組み込んでれば、
演算子オーバーロードの必要性かなりなくなると思うけど。
言語仕様小さくなるし最適化しやすいだろうし。
 演算子のオーバーロードって特殊な(例えば他言語風)
マクロなどを使うのと同種の危険性を孕んでると思うん
だけどな。
121名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 01:45
キャスト演算子のオーバーロードは、
委譲なんかで他のクラスへのポインタや参照を保持してて
且つそのクラスのつもりになって多態してるっぽく振る舞いたい時に、
たいへん有効に活用できるので、C++には必要です。
122名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 02:11
昔 MS-C に C++ がサポートされるとアナウンスされたころ
拡張子を .C# にするって話を聞いたような...
#は + 2つからなる文字だから、という理由だったと思う。
ひょっとして商標か何かに登録済みなんだろうか。

123km:2000/06/29(木) 02:50
知らんうちにCool(らしきもの)発表されてたのね。びっくり。
だけど、ECMAに提出ってなんじゃいそれ。
Windowsは既に圧倒的なインストール台数を持ってるんだから、
それに完全に特化した言語にしてくれ。
MSなんだから、もっと我が道を行けばいいのにね。

そういう動きは残念だけど、出てきてくれたことは非常にうれしいね。
今あるVB@`VC++@`Javaの、どれもいろいろ気に入らんからし、
それらの欠点はだいぶ解消されると思う(と期待してる)。
124名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 03:32
>123
パソコンだけ見ればそうだけど、携帯電話市場を見ればJavaが先行しているし、ホントはこっちのほうが目的なんじゃないか?
125名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 03:35
C++は最強。
Tron + C++で組み込みも万事解決。
126名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 05:58
Sun Says C# Is No Java Killer

http://www.zdnet.com/zdnn/stories/news/0@`4586@`2595617@`00.html?chkpt=zdhpnews01
127名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 11:32
是非とも、Bjarne Stroustrup 御大に C# についての見解を聞いてみたいね。
「C# をどう思いますか?」って。(笑)
128>123:2000/06/29(木) 11:40
>今あるVB@`VC++@`Javaの、どれもいろいろ気に入らんからし、
>それらの欠点はだいぶ解消されると思う(と期待してる)。

きっと解消されないよぉ。C#では。

# VB@`VC++@`VJ++ に不満があるとして、それが他言語(他の開発環境)で
# 解決されたとして、それでいいの ??
129>128:2000/06/29(木) 12:30
># VB@`VC++@`VJ++ に不満があるとして、それが他言語(他の開発環境)で
># 解決されたとして、それでいいの ??

C#だけでご飯が食べていけるのならそれでよし(藁
130名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 13:20
>>127
「プログラマの給料を上げるためじゃないか?」と答えるに違いない・・・
131名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 13:23
>>123
全ての欠点を解消したいなら、とりあえず yacc と lex の
解説が書いてある本を買ってきて読むことをおすすめする。
(GNU で対応するのは bison と flex だったかな)
132km:2000/06/29(木) 17:04
>131
全ての欠点を解消した言語なんて存在するわけなかろう。アホ。
んでオレがコンパイラの勉強してどうするというんだ。
・・・お子様は来なくていいよ。
133名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 17:13
もういいよ。D♭ということでいいじゃない。
134>133:2000/06/29(木) 17:22
どういいのか良くワカンナイヨ。

このこと言ってる ?? >>107
135>129:2000/06/29(木) 17:41
>C#だけでご飯が食べていけるのならそれでよし(藁
一瞬、「C#ふりかけ」とか「C#漬け」とかを思い浮かべたよ(エヘヘ
136名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 03:55
137名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 04:08
C#の履歴
VJ++としてJavaの機能をパクって生まれる(いつものこと)
独自拡張を施した結果、SunからJavaと名乗ることを
禁じられる(当然のこと)
パクリ屋ゲイツ、自己中ゲイツはそれに腹を立てC++から
C#を名乗り、JavaとC++をパクることを思いつく。
MSの言語センスのなさ、ぐちゃぐちゃの仕様を押しつけた
言語C#がいまここに誕生する。
さすがパクリ屋MS。宣伝文句だけは立派なMS。
ステレオタイプな文句でスマ(藁)
138名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 06:29
インラインアセンブラが使えれば全て見逃してやる。
139名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 12:27
なんとなく、C#のCはCOBOLの略では。
140名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 13:46
MFCみたいに、
API直接呼ばないとろくに何もできないような
ライブラリ作られたらたまらんなぁ...
いっそのことあからさまにJavaパクれ!ゲイツ!
141名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:44
Win32API(又は相当のAPI)がVM"だけ"で動くならば俺はOK
142名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 20:22
http://www.remus.dti.ne.jp/~ksuzuki/csharp/

2000/06/08、メーリングリスト発足のようです。
143名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 21:11
>>142
いんじゃない ?

# 一寸参加しよ。
144名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 01:29
定期age
145名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 23:27
C#は「Javaキラー」か「焼き直し」か
http://www.zdnet.co.jp/news/0007/04/sun.html

晒しage
146名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 00:47
クラスライブラリの完成度がJavaのコア並なら
内部でWin32APIを使ってようがなんだろうがALLオッケイ。

VMなんか使わんでいいよ。MSなんだし。
他のプラットホームとの互換なんか考えんな。
それがあんたのポリシーだろが。
147名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 01:18
C#はMSにとってどうでもよくて目的はMSのVM技術を用いて
Javaがやるべきだったこと(ネットワークからワンクリックで
アプリインストール=microsoft.net)をやる気なんだろ。

VM上で動くというサンドボック手法取ってないと
危なくてアプレットアプリなんて使えたもんじゃないからな。

Sunと違うのは、初めからクライアント側を占領しているので、
どこでも動くと言うたわけた嘘を言わないでもすむこと。
OSが全部Windowsになればよいんだから。

よってC#は、Javaのサンドボックスでアプレットを動かすという
アイデアだけはJavaの利点なので、これをパクったMSの戦略の一部。
VMを使うのはアプレットを動かすためで互換のためではないので注意。
148名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 21:32
バージョン3が出るまで様子見。わらぃ
14937:2000/07/05(水) 21:52
対抗してC♭(フラット)でも作るか・・・
150>149:2000/07/05(水) 23:16
よりアセンブラに近づくのか(笑)
151名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 05:05
それってシじゃん。
あ、もしかして死ってか。なるなる。
152名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 05:21
C##(ダブルシャープ)
153名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 05:37
Csus4(シーサスフォー)
154名無しさん@一周年:2000/07/06(木) 10:59
C♭(フラット)は、ICMの商標です。
Microsoftは何を思ったのだろう。「C#(Cシャープと発音する)」はMicrosoftの新たなプログラミング言語だ(6月27日の記事参照)。しかし世界は本当に新たなプログラミング言語を必要としているのだろうか。私はそうは思わない! もっと言っておくと,私がPC Expoの会場で話をしたプログラマーも,みんな同じ意見だった。
156名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 11:22
もしスピードが求められる製品なら,CやC++言語でプログラムを組む。開発に時間をかけたくない場合はInpriseの「Delphi」などのアプリケーション開発パッケージを利用する。データベースにアクセスしたければSQLを学べばいい。どんなコーディングにも対応できる言語が必要なら「Perl」や「Python」がある。そしてポータブル性を重視するならJavaを使うだろう。それに加えてC#? まあ,ちょっと考えてみよう。
157名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 11:23
C#は,打倒Javaのための新たな試みではないと,Microsoftは真顔で言った。この言葉を信じるような人には,ブルックリンで売りに出されているナイスな橋を売ってあげよう。ライトな使い心地で,1人占めできる。
158名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 11:24
しかもMicrosoftの主張とは裏腹に,C#のアイデアは新しいものでもない。C#は「Cool」の子供だ。CoolはプロトタイプのC++拡張セットで,完全なJavaキラーを意図して作られた。だが,このアイデアは成功しなかった。

つまり,古いCoolのアイデアを借りてきて,XMLの要素を加え,「Microsoft .NET」との相互運用も容易だと約束しているというのが実際のところだ。ちなみにMicrosoftの「誰をも混乱させるネーミング」をいちいち追っている暇などないという人のために断っておくと,Microsoft .NETというのは「Next Generation Windows Services」に同社が付けたいちばん新しい看板だ。
159名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 11:24
よし,分かった,自分はWindows用アプリケーションの開発をこよなく愛しており,Cool,じゃなかった,C#も自分には良さそうだと感じているとしよう。C#を使う準備はできており,ぜひこれで開発してみたいと考えたとしよう。残念だが,それはできない。

もちろん,Microsoftは7月半ばにフロリダ州オーランドで開催予定の「Professional Developers Conference(PDC)」で,参加者に「Visual Studio 7」のベータの一部として,C#のアルファ版を配布すると公言している。そして理論的にはC#はVisual Studioの完成版に組み込まれることになる。Microsoftが約束した今年の晩秋という出荷予定を覚えておくといい。私の予想では,本物のVisual Studioを目にするのは2001年初頭になるだろう。
160名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 11:25
ではそこにC#は含まれるのか。まあ,ちょっと問題がある。全部Coolの要素を利用したといっても,また,この言語を標準化団体のECMAに提出したといっても,実行モデルは存在せず,お粗末でダーティな技術の詳細はごく軽いものだ。本当に軽い。

現実的になろう。C#の唯一真の目的は,Microsoftが真の代替となる言語を作り出すまでの間,人々をJavaから遠ざけておくことにある。読者の方がどうかは知らないが,私は自分のパートナーに対しては,馬鹿げたプログラミング言語の宗教戦争でどちらにも加担してほしくないと思っている。
161名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 11:26
ほんとにクールなコメントだこと。
特に最後の所。実際に処理系出てから考えればいいや。って点は
多くの技術者の共通認識だろうね。どうせ Java そっくりだし。
162名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 18:53
>>142 のメーリングリストの投稿で、
「VBは、Mudula-2の思想を受け継いだ言語でPascalなんぞより洗練されている。」
ってのがあったんだけど、これってホント?

# 私にとっては、初耳デシタ…
163500h_rev2:2000/07/06(木) 18:58
on XXXX
 ...
end
ハンドラにメッセージキューを流して動作するっちゅーだけの事でしょ。
あとはBASIC。
164>162:2000/07/06(木) 19:06
VBもModula-2も知ってるけど、なにそれ?(^^
VBの元のQBは構造化プログラミングブームの時にBASICにPASCALを
無理やり合成した言語だよ。しかも失敗作としかおもえん。
エルフを作ろうとしてゴブリンが出来てしまったって感じ。
洗練?う〜ん(^^;;;
165例えるなら:2000/07/07(金) 01:02
Java=宇多田ヒカル
C#=倉木麻衣=パクリ

ってとこかい。(藁
166名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 01:12
>>162
その投稿者、カワマタだろぉ?
167名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 01:16
>164
>BASICにPASCALを無理やり合成した言語だよ。
PASCAL関係ないやん。
168名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 01:27
>>162

(略)
> - C++@` Java の利用者で、VB などマイクロソフトの開発環境を
>  知らない人が多い
 VBと聞くと、BASICだというだけで馬鹿にする手合いですね?
 私は、VBの構文は、Mudula-2あたりの思想を色濃く受け継いだ言語
で、Pascalなんぞより、はるかに洗練されて新しいものだと思うの
ですけど、Modula-2も知らなければ分かりませんよね。
 ちなみに、Pascalを作ったニコラスウィルト氏が、Pascalの後に
作った言語がModula-2です。
(略)

(株)ピーデー 川俣 晶

あたり。
169名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 08:31
>>168

(ゲラゲラゲラ
久しぶりに大笑いさせてもらったよ。(藁
C#メーリングリストは、ぢつはネタ大会なのかい?(藁藁

これは是非とも参加せねばなるまい。
# kawa俣みたいのが幅を利かせていたりするカモ。(プ
170名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 10:33
age
171名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 17:24
>168
Modula-2のどのあたりを受け継いでるのか、説明がほしい。
Modula-2なんて知ってる人間はいないと思ってふかしてるじゃ?
その(株)ピーデー の人。
172>168:2000/07/07(金) 17:44
川俣 晶氏には一目おいてたんだけど、なんか幻滅したな
173名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 18:57
え、VBって、
definittionとimplementationを分けたり、
ブロックのネストとか
特定アドレスを指定してのポインタの宣言とか
できたりしたんですか。
174本題に戻して:2000/07/07(金) 19:46
>>122 やっぱり 拡張子は .C# なんだろうか
色々問題出ないかなあ。MAKEとかスクリプトとか CDROMとかは大丈夫かなあ
175名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 20:16
>174
だよな。.csでどう?.cspは?

まぁ、俺達が心配する問題ではないが..
176>174:2000/07/07(金) 20:25
MAKEは問題でそう。しかしドライブ名直後のコロンのようにまた特別
扱いするんでしょ、きっと。
177>175:2000/07/07(金) 20:30
.cs .cspだとcスクリプトって感じがしない?
178名無しさん:2000/07/07(金) 21:26
C♭でも作るか。
C♪はどうよ
180名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 21:31
C? はどうよ
181名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 21:48
微妙に違うC♯でどう?
182名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 22:00
C井?
183早いもの勝ちネタ:2000/07/07(金) 22:25
C丼
184名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 22:36
Cキキ
185>177:2000/07/07(金) 22:59
結局 Cスクリプトになるんじゃないの? VBとそっくり同じな作り方でCに似たもの
WSHでも使えるって・・・・これはJAVAスクリプトでいいやん
186>181:2000/07/08(土) 03:18
っていうか、「シーシャープ」ならそれが正しいはず。
187名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 07:01
C++
 ++
188名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 08:22
C-Script

Visual C#
189名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 08:33
Turbo C#
LightSpeed C#
190ところで、:2000/07/08(土) 13:07
>>50 のようなメソッドへのポインタの呼び名はやっぱり「デラ・ゲイツ」なのか?
191>190:2000/07/08(土) 13:09
広島あたりだと
「ものすげえゲイツだ!」って意味だね。
192名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 13:13
「デラべっぴん」なら、たまに買うけど。
193名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 14:02
C#Builder
194名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 16:23
どれみたん・・・
195名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 16:59
誰もC#とCOMの関係に関しては言及しないらしい
それが一番重要な気がするが
196名無しさん:2000/07/08(土) 17:06
C#の使用禁止予約語候補(ワラ
Sun@` Oracle@` Java@` Scott@` McNeary@` Larry@` Ellison
197名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 17:20
符号付き整数が int
符号無し整数が uint だって。

いかにも、typedefバカ一代な、M$の考えそうなこったね。
198名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 17:34
>>194 ハァハァ…

つーか、MSのtypedef氏ね。自己満足してんじゃねぇ!
199名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 17:46
#ifdefがあるのは嬉しいかもしれん。

Javaでも"#if DEGUG"とかやりたいよ。
200名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 17:53
>199
んなの自分でつくんなよ。
Javaなら簡単でしょ?Perlでもいいかも。
201名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 18:42
Java ならあくまでもクラス設計の中で機種依存その他を解決していくのだ。
ヌハハハハハハハハ!
202名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 18:46
ヌハハハってあんた。
203名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 20:00
>201
あうー、ファクトリーパターンとか?
204名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 00:13
C#のバーチャルマシンのガーベジコレクションルーチンの
名前はラリーだそうだ。
205名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 00:17
ラリー萌え〜♪
206名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 00:24
Larryがごみ掃除かー。
ギャグのつもりか?
207名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 00:30
> 201さん
Javaのことは知らないのですが・・・
機種依存性除去はともかくとして、C/C++において"#if DEBUG" で
実現しているようなこともパターンで解決するのですか?

デバッグプリント行を入れて、不要になったらコメントで消している
開発者が居るようなら、最初から条件コンパイル機能をサポートして
おくべきだった、と判断するのが妥当かと思われます。
Javaによる開発の現場ではどうなのでしょうか。>皆さんへ
208>199:2000/07/10(月) 00:43
DEGUG?DEGUG?DEGUG?DEGUG?
DEGUG?DEGUG?DEGUG?
DEGUG?DEGUG?
DEGUG?


209名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 00:54
>207

できないこともないだろね。
デバグ出力用クラス作って、継承でリリース用クラス作って
リリース版クラスでは「何もしない」オーバーライドするとか。
んで、ファクトリーメソッドで変数一個でどっちのクラス作るか
決定するとか。

でも結局リリース版でも関数コールすることになるから、
性能に影響出たりするかな?まあそういうのが影響する
ようなのは、そもそもJAVAで作ったりはしないと思うんだが。
210>207:2000/07/10(月) 01:02
エラー出力クラスを作って使っておいてあとでダミーとすげ替えるか
手でちまちまはずしていくしかないっす。
自分もデバッグ用に条件コンパイルはほしいっす。

全部とりきったかどうか不安なときは
エラー出力にダミーの自作のヌルストリームでも
つっこむしかないっすね。→java.lang.System#setErr(PrintStream err)

条件コンパイルはデバッグ出力に使うだけならまだしも
VM同士の非互換性の吸収のためにみんな使い出して
「一度書けば,どこでも動く、(再コンパイルなしで)」
               ^^^^^^^^^^^^^^^^^
っていうお題目がもろくも崩れ去ってしまうのをおそれて
SUNは絶対入れないんでしょうね。
211>210訂正:2000/07/10(月) 01:07
210のエラー出力にヌルストリームつっこむ件だけど
いうまでもないけど危険だからまねしないでね。
例外が起きたときとか全然なにも出力されなくてこまるよ。
212>210:2000/07/10(月) 01:10
その辺の、教条主義的っていうか、アカ臭さがダメなところかもね。>SUN
213衝撃君.:2000/07/10(月) 01:20
>自分もデバッグ用に条件コンパイルはほしいっす。

僕はヘタレなので、どこかの目立つクラスで、
public static final boolean DEBUG = false;
とかやっておき、if (DEBUG) {}でやってます。後で消しません。
そのまま。別にいいんだ。ヘタレだから。笑われてもへっちゃらさー。
214>210:2000/07/10(月) 01:23
オブジェクト指向なんだから、こんなことできる筈だよ?
シングルトンパターンですな。こういうのじゃ、だめなの?

import java.lang.*;

class DEBUG {
 static DEBUG obj = null;

 public static void create(){
  if(obj != null) return;
  obj = new DEBUG();
 }

 private DEBUG(){
 }

 public static void print(String out){
  if(obj == null )return;
  System.out.println(out);
 }

}

public class TestDebug{
 public static void main(String args[]){
  DEBUG.print("こっちは出ないはずだよう");
  DEBUG.create();//このやり方だと、ここがあるかないかだけど
  DEBUG.print("デバッグ文");
 }
}
215214:2000/07/10(月) 01:26
あ、ミスった。
三行目の DEBUG obj は当然privateだね。
216>213:2000/07/10(月) 01:33
それこそ209@`210が言うみたいに
public class Debug {
 public static depugOut( String str ){
  System.err.println( str );
}
}
っての作って置いて
Debug.debutOut("バグだ!えれーこった!");
っていう風に使って

あとで
public class Debug {
 public static depugOut( String str ){
}
}
にclassファイルだけ差し替えればいいじゃん。
これならプログラム本体の再コンパイルもいらないよん。
217214:2000/07/10(月) 01:42
ファクトリとあわせ技で、こんなのもありでしょ。

import java.lang.*;

class DEBUG {
 static DEBUG obj = null;
 public static final int STDOUT = 0;
 public static final int STDERR = 1;
 public static final int LOGFILE =2;

 public static void create(int type){
  if(obj != null) return;
  switch(type){
   case STDOUT:
    obj = new DEBUG();
    break;
   case STDERR:
    obj = new ERRDEBUG();
    break;
   case LOGFILE:
    obj = new LOGDEBUG();
    break;
   default:
    break;
  }
 }

 protected DEBUG(){
 }

 public static void print(String out){
  if(obj == null )return;
  obj.debugprint(out);
 }

 protected void debugprint(String out){
  System.out.println(out);
 }
}

class ERRDEBUG extends DEBUG {
 protected ERRDEBUG(){
 }

 protected void debugprint(String out){
  System.err.println(out);
 }
}

class LOGDEBUG extends DEBUG {
 protected LOGDEBUG(){
 }
 protected void debugprint(String out){
  //ファイルに書き込む処理かいてね
 }
}

public class TestDebug{
 public static void main(String args[]){
  DEBUG.print("こっちは出ないはずだよう");
  DEBUG.create(DEBUG.LOGFILE);//場合によって引数変えよう
  DEBUG.print("デバッグ文");
 }
}
218214:2000/07/10(月) 01:46
省略してるだけで、目的別、バージョン別とかでDEBUGデーモンクラス
(っていう言い方でいいでしょうか?)
を作って他の処理も加えるとかも考えてたんだけどな。
219214:2000/07/10(月) 02:04
再コンパイルがいやなら、iniファイルつくってそれ読んで
CREATEの引数決めるようにすればええんちゃうかな。
220名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 11:30
>>219
>iniファイルつくってそれ読んで
いやん。実行時にコストかかるぅ…

>>213
言語仕様で最適化が保証されているね。(^^;;
221214:2000/07/10(月) 13:11
>220
んでわ起動時オプション。
222名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 14:20
コンソールにデバッグメッセージ垂れ流しのアプレットってどうですか。
223名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 17:00
ビックサイトでやっているソフトウェア開発環境展に逝ってきました。

で、MSのブースでC#についてもやっていたのですが、なんか...
C++が進化してC#になっただの、VB並みに簡単にGUIアプリが
作れます。 VB、VCともライブラリの共有が出来ますとか。ASPとの
連携も簡単に出来ますとか。 説明だけ聞いているとC#がやりたく
なってきました(藁)

とりあえず、年内にベータ版が出るということに変わりはないようでした。

#サーバ側でやるにはIISしか実装できていないのはイタイと思ったり
224アゲ:2000/07/13(木) 00:38
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000712/kaigai01.htm

windowsプログラマのオレにとっては、歓迎すべき内容だね。
225名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 00:54
>>224
この記事、「だが、Microsoftに関係するデベロッパにとって、」
以降に皮肉がこめられているようだが…

> Microsoftの言語だけでなく、
> COBOLやPascal、Smalltalk、APL、Perlなどのサードパーティの言語もサポートするという
をを、Smalltalk 使えますか!

> ……ただしJavaをのぞいて。
だろうね…
M$のやりそうなことだ。
226名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 01:01
>225
JavaはなくてもC#があるからいいでしょ?ってこと??
227225:2000/07/13(木) 01:08
>>226
>JavaはなくてもC#があるからいいでしょ?ってこと??
少なくとも、ゲイツ君と愉快な仲間達はそう思っているだろうね。(藁
228>225:2000/07/13(木) 01:31
>> ……ただしJavaをのぞいて。
>だろうね…
>M$のやりそうなことだ。

つーか、訴訟問題が絡んでるので、Javaやろうにも動けんよ。
JavaとCLRを組み合わせるのは不可能でしょ。技術的にじゃなく。
229名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 04:21
C#Builderなんか作るなよー
230名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 05:14
FUDだよ、FUD。
現物出てくるまではなんとも言えんね。
231名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 05:15
あーJ++だのC#だのはどうでもいい。
現状のIE5で現状のJavaAppletをサポートし続けてくれれば...
232>229:2000/07/13(木) 05:49
233cafe:2000/07/13(木) 06:29
http://www.asia.microsoft.com/japan/developer/vstudio/nextgen/technology/csharpintro.asp

>C# の革新的なデザインは、以下のような方法で C++ によくある
>プログラミング エラーを回避します。

>・ガーベージ コレクションが、手動によるメモリ管理から開発者を解放します。
>・C# では、変数はシステムによって自動的に初期化されます。
>・変数は全てタイプセーフです。

タイプセーフってなん?

>たとえば、メソッドのオーバーライドは明示的でなければなりません。

Javaにもほしいな。
234名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 06:53
>・C# では、変数はシステムによって自動的に初期化されます。
なるほど! それを売り文句にするために、
MSのJavaは変数を初期化しないようにしていたのだな。
ゲイツ様の慧眼には恐れ入る。(lol
235名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 12:08
「シーナンバー」じゃないよ「シーシャープ」だよ。(ワラ
236>234:2000/08/08(火) 23:48
Java自体ローカル変数は初期化しないんじゃなかった?
237名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 00:31
>236
組み込み型は宣言時にデフォルトで初期値決まってます。
オブジェクト参照は全て初期値nullです。
238SDKダウンロード君:2000/08/09(水) 22:33
http://msdn.microsoft.com/net/

http://msdn.microsoft.com/downloads/default.asp?URL=/code/sample.asp?url=/msdn-files/027/000/976/msdncompositedoc.xml

This pre-beta software should only be installed on
non-production test machines.

Windows 2000 (including IIS) and
Internet Explorer 5.5 are required.

・プレβ版につき実務機にはインストールしないほうが良い
・必須環境は、Windows2000 + IIS + IE5.5
239>237:2000/08/10(木) 00:05
フィールド値はそうですがローカル変数は初期化されません
240名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 00:19
>239
つーかコンパイルとおらんよ。
241名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 07:34
>233
>タイプセーフってなん?

タイプセーフを知らんプログラマか...世も末だな。
242名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 11:17
>241

タイプセーフって言葉単独なら別にいいけど、
あの233で紹介されている説明文の文脈においてだと
(C++に対してのアドバンテージとして並べてる)
確かに意味不明だぞ。
243名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 15:00
Cだと
char c = 10;
int i = c;
こんなコードが書けちゃうからタイプセーフじゃないってことかしら?
244名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 17:20
MSの世界じゃタイプセーフ = VARIANT
とおもって問題ないのでしょうか?
245>244:2000/08/10(木) 23:03
Variant型は、Visual Studio.NETにはない
246244>245:2000/08/10(木) 23:37
はぁ、意味がよくわからないけど違うということですね
ありがとうございます。
247名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 01:12
C#だぁ?
おまえはおじゃまじょドレミかっての!?
248名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 10:17
>>247
「シャープ」じゃなくて「しゃーぷっ!」って読むんだね。(藁
249>247:2000/08/16(水) 10:56
おもしろいよそれ
250名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 04:08
おぉ?早くもC#本が発売されますね。

□ C#入門 Microsoftの次世代言語を学ぶ
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-3602-8.html
251cafe>241 :2000/09/24(日) 04:40
知らんから、さっさと説明しろや。
252名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 05:00
indexer ってどうよ。
253名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 05:10
>>251
1ヶ月以上前のにさっさともないでしょ。
254KabuTaro :2000/09/24(日) 19:10
C#なんて出てもMicrosoftのことだから初期バージョンは
相当バグバグで使えないんじゃない?ある程度作ってしまってから
バグが発生してそれがユーザー側が取り除くことの出来ないバグ
だとわかってしまう可能性もなきにしもあらず。

そこまでのリスクを負ってまでC#で開発しようと思う人は
たぶん皆無と思う。今までの資産も使えないしあまりメリットは
ないでしょう。

255名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 19:39
C# 万歳!
256名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 20:05
なんかもう完成前に存在意義自体疑われるC#は
ほったらかしにして
C/C++ JAVA最強
ってことにして無視しようぜ。ダメ?
257名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 20:05
シャープなセックス!
258名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 20:10
>シャープなセックス!
なにそれ、意味わかんない。
259名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 21:54
昔、Cライクな簡易言語を発売するとき、商品名で
Cm(シーマイナー)って提案したけど速攻ボツにされ
たなあ。
260名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 23:28
マイナーてのがよくないよ(笑)
261名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 00:13
C++はインクリメントだけど、C#の#ってなに?
半分上ってこと?
262名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 00:20
C#じゃないんです
Cしゃーぷ!なんです
半音あがって#になりましたってやつです。
しかし、マイクロソフトの人も「おじゃ魔女どれみ」
を見ているとは…
263名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 00:24
ちなみに、シーマイナーはハ短調のことな。
ハ長調は、シーメジャー。
264名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 00:29
半音あがってシーシャープってネタは、10年ぐらい前からあるよ。
265名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 00:30
>259
次はC7だね
266名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 00:34
ちなみに、「おジャ魔女どれみ」っつーガキ&ロリ向けアニメの続編が
「おジャ魔女どれみ#(シャープ)」なのだが、板違いの下らんネタ振るな。
267Rambo :2000/09/25(月) 01:24
>256
確かに C++@` Java はいい。 Delphi なんかもかなりいい。
でも、ここは一つ我慢してみんなでC#に乗ってくれんかのう。
これまでにCOBOL潰しは成功したし、VB潰しだってきっと上手くいく。
268C♭ :2000/09/25(月) 01:25
C#に対抗してC♭
269>267 :2000/09/25(月) 02:42
今度もまた、言語の能力とは別に、
「C#ってうんこ」になるだけだよ。
270名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 03:42
C#じゃないけど。
NGWSSDKのReflector.cpp(の特徴的な所)を抜粋

[sysimport(dll="msvcrt"@` charset="ansi")]
extern "C" char* _cdecl strcpy(StringBuilder *dest@` char *src);

[sysimport(dll="msvcrt"@` charset="ansi")]
extern "C" int _cdecl printf(String *fmt@` ...);

int main(int argc@` char **args)
{
 Reflector *r = new Reflector();
 try
 {
  StringBuilder *sb = new StringBuilder(256);
  strcpy(sb@`args[i]+2);
  r->methName = sb->ToString();
 }
 catch (Exception *exc_main)
 {
  printf(L"Error Err_012ab@` exc caught in main@` strLoc==%s@` "
   L"exc_main==%s\n"@`r->strLoc@`exc_main->ToString());
 }
}

うひょー気色わりー。
C++のくせにnewしたオブジェクト一切deleteしてないけど、
CLRが勝手にGCするのか?
271270 :2000/09/25(月) 03:53
つーかCLR使うとどの言語で作ってもCLRの手の平で踊る事になるのか。
272名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 10:43
C♭ =Java
273>267 :2000/09/25(月) 11:03
みんな乗るでしょ、たぶん。

少なくとも、私は C# が出れば 4Windows な
プログラミングをやりたい Java プログラマなんで私は乗ります。

あ、でもライブラリ汚いんか。それは困る。
274名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 12:31
>あ、でもライブラリ汚いんか。それは困る。

VCL作った人が中心になったんだよね、確か。
ということはVCLも汚いのか実は。

やーい >Del厨
275D使い :2000/09/25(月) 14:43
>あ、でもライブラリ汚いんか。それは困る。

Javaのライブラリパクってんだからそれなりにきれいなんじゃない?
VCLよりきれいで実用的なライブラリってあるんですか?>ALL
Javaのやつ除いてね。
276名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 19:10
そう、VB、VB。
C#の発表があったときにまっさきに
『VBの立場は?』と思ったよ。
VBユーザが気の毒でないかねぇ?
VCもC#もビジュアル開発風味にするって話しだよね、
たしか。
VBのメリットはほとんどなくなりそう。
ますますVBは使う気しなくなる。
277名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 19:13
>266
おじゃまじょドレミての、何度かみかけたけど
あなたほど詳しく書いた人はいなかったような気がするよ・・
278名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 20:43
>VBのメリットはほとんどなくなりそう。
>ますますVBは使う気しなくなる。

Accessあたりで済むような業務くらいしか
生き残りの道無さそうね。

けけけ

279名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 22:06
C#、なかなかかっこいいね。らくちんそうだし。
ちゃんとしたコンパイラがでたら絶対さわるね。

だけど、僕はC,C++を放せないんだろうな…
280名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 23:50
template ほしいな。
281名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 00:01
>280
同意。
なぜないのかな。
282cafe :2000/09/26(火) 00:42
最近DVD+R/Wって規格があるのを知ったんだが、C#のふざけた
ネーミングの影響だろうか?
283名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 01:42
ちょっとC#やってみたいのですが、
ベータ版のコンパイラを導入して不具合の出た方います?
284>283 :2000/09/26(火) 02:06
MSDN Magazineには、Office2000との相性が悪いとの情報がある、
と書かれてたな。
オレは専用HDDに入れてる。システムとして問題はないようだ。
メインにしてるマシンに入れるのはよした方がいいよ。多分。
285名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 02:50
家にはパソコン1台しかないから止めた方がいいかな、やっぱり。
早くVisualStudio.NET欲しいです。
286名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 04:26
>>280>>281
[CS:00069] テンプレートについて
http://www.users.gr.jp/ml/archive/CS/69.asp
287名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 05:36
なんか俺のなかでC#かなりきてるなぁ、
Cもそのままasmキーワードのような感じで埋め込めるらしいし、
286さんの情報からテンプレートもいけるようにがんばってるらしいし。

Javaは今まであまり勉強しなかったけど、C#は本格的に使いたいと思った。
あとはJavaみたいにいろんな環境で使えるようにしてもらいたいです。
288286 :2000/09/26(火) 06:33
>>287
>あとはJavaみたいにいろんな環境で使えるようにしてもらいたいです。

これはしばらく期待できないんじゃないかな。
SunがSolaris向けに移植する事はないだろうし(笑)

その他のベンダーも反MSで(Sunの姿勢に不満持ちつつも)Java支持
してたりするから、下手に動くとMSの二の舞(Java訴訟ね)。
まぁ大部分は「リリース版の出来次第」で様子見だろうな。
289>286 :2000/09/26(火) 06:55
.NET リリースまでには開発は終わるんかな。
ソースレベルならあまり問題ないと思うけれど、
途中で仕様が変更されたら嫌ね。
290名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 20:07
age
291名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 22:57
うーむ、MSはクライアント独占してるんだから、まともな
サーバOSさえ自社でもてれば、.NETは間違いなく席巻
できるんだろーにな。

SolarisもLinuxもライセンスただだからなあ。

今のままだと、クライアントがWinでC#で、サーバはLinux/Solarisで
Javaで、インタフェイスがCORBAとかSOAPとか、わけわかんない状態で
開発する羽目になって、苦労するのはこっち。
292Be名無しさん :2000/09/27(水) 04:34
クライアントは.NETで、サーバはなんでもいいけど、
通信をSOAPでやるっていうのは、シンプルで開発がしやすそう。
293名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 08:00
C#はマイクロソフトが作ったらしいけど、
CやC++はだれがつくったの?
294名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 08:18
C はデニス・リッチーが、C++ はビャーネ・ストラウストラップが
中心となって開発しました。
295名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 08:59
>294
くわしいですね。ついでに聞きますが、
彼らは企業として言語をつくったのですか?
それとも個人的に作ったものが広がっていったという感じですか?
CはUNIXを書くために作られたとか聞いたことがありますがそんな感じですか。
296名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 11:24
>295
294を知らないやつはイタタタタタっす。
297名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 11:28
>>294
ビョーンじゃなかったっけ?
298名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 11:30
299名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 15:05
>296
ごめんなさい、まだ知識が浅いもので…
これからはそういった歴史も学んでいきたいと思ってます。
300名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 15:07
>298
情報ありがとうございます。
あとでゆっくり読みたいと思います。
301名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 15:22
ウププププ
302名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 15:23
>298
295に冗談通じてないぞ。
どうすんだ?
303名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 17:02
295の勝ちぃ
304名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 21:09
295って、つぉーい!   ・・・の?
305名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 22:20
本屋行ったら、なんかC#の本が出てたぞ。
306名無しさん :2000/09/27(水) 22:48
>305
商機を逃さない賢い出版社だな。
稼げるうちに稼ぐ・・・。
307名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 02:53
立ち読み30分、終わり。

308名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 03:16
>>307
買うまでもない、という事か?
309名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 08:41
C#ってウンコ
310名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 09:38
298:机の上のK&Rがやれやれっていったんでつい。ごめん。
C#やるのにCから入る必要はないよ。
MSDNの知識でそう言うものだって思って入るのが一番なんじゃない?
311名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 13:33
>307
薄い本しか読んでないのね。
312名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 13:37
>311
所詮C#本だしな。
313名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 16:43
314名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 15:14
age
315名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 19:57
C#の開発者 Anders Hejlsberg.
しかし、前は http://www.wnfl.com/anders/ だった。
316ひそひそ名無しさん :2000/10/02(月) 00:17
C#の本出ているの?
317名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 05:40
>315
このページなに?(^^
Anders Hejlsbergさんはボーランドのカンファレンスで東京に来たとき
見たこと有る。その少し後に引きぬかれた(;。;)
318名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 23:35
当然 C# Builder はできるんだろうな
319名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 07:16
Visual Studio.NET?
320 :2000/10/19(木) 21:13
age
321名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 16:33
C#の本売ってたよ。でもどうやってコンパイルするのかな?
322名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 16:34
おじゃ魔女どれみコンパイラを使用。
323名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 17:21
ぴりかぴりらら のびやかに〜♪
324名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 17:50
ぷるるんぷるん すずやかに〜♪
325名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 19:46
ドットってなにか意味があるのですか?
M$の宣伝は見ない読まない主義なので。
326名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 19:51
じゃあ、つらぬいて一生かかわらないようにすれば?
こんなところで聞かないで。>325
327名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 20:21
WindowsDNAってなにものだったの?
328>327 :2000/10/20(金) 21:39
ビルの種。
329名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 21:44
>321
やっぱり preview 使うんじゃない?
330名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 00:49
COMベースで頑張ってみたけど、あまりにも煩雑すぎて「やってられるか
ボケ!」と非難囂々だったのがWindows DNA。しょうがないから一枚皮
かぶせて煩雑な所を隠すつもりなのが.NET。
本質的には何も変わらない。
331名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 01:05
C#も.NETもいいけど
先にVisual C++ Builder出して欲しい。
332名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 02:26
>Visual C++ Builder出して欲しい。
これって、少しでも出る予定あるの?
な、わけないか。
でたら、即買いたい。


333名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 02:51
WindowsDNA→3層アプリのMS用語
.NET→JAVA技術のMS用語
全部パクリ。
334 :2000/10/22(日) 14:04
335名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 03:06
板変わって上がるんかな?

http://www.inf.fu-berlin.de/~mkrueger/SharpDevelop/
なんか既に作り込んでる奴がいるぞ。ソース付き。

あのバグバグのNGWS SDKでよう作るわ。
336335:2000/10/26(木) 03:08
あ、プログラム板はmentaiでいいのか。勘違い。
337>331:2000/11/04(土) 19:27
あ、おれもほしい
338VBこそ最後の言語。:2000/11/06(月) 14:27
VBの新しいバージョンっていつ発売されるの?
339名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 16:43
>先にVisual C++ Builder出して欲しい。
名にそれ?
君らバカ?
340名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 17:23
残念ながらVBはもうだめです。C#がこれからの主役です。Javaとソックリらしいので練習用にJavaをやりましょう
でもC#はアプレットにできるんでしょうか?できなかったらJavaもまだ使い道があるような気がします
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 21:38
>340
ActiveX は作れるんじゃない(藁

Platform Preview って2kServerじゃないと駄目ですか?
IIS5 をどこからかへくってきてプロ版に入れて動かない
ですかねぇ
343>342:2000/11/07(火) 00:32
日本語版 Professional でも一応動くよ。
344>342:2000/11/07(火) 00:33
日本語版 Professional でも一応動いてるよ。
345名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 00:35
多重カキコ。すんまそん。
346342:2000/11/07(火) 09:37
>343
多謝
さっそく入れてみる。でも、開発環境汚染されるかなぁ
347名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 10:16
あ、二重じゃなかったんだ
344 にも感謝

今開発中のがひと段落したら入れてみるわ
348名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 12:00
343=344=345
紛らわしくてスマソ。

環境汚染されるので、大事なマシンに入れちゃだめよん。
349あぼーん
あぼーん