CとCOBOL、どっちを選ぶ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春から社会人
これから役立つのは、どっち?

現在Cを少しかじっているにもかかわらず、
COBOL(未経験)を勉強しろって言われたら
それにしたがっていいの!?
COBOLのほうが多少(?)習得しやすいっていっても…
これから役だつほうを選択したいんだけど。
2名無しさん:2000/02/19(土) 10:42
>1
両方覚えればいいじゃん。
3名無しさん:2000/02/19(土) 11:51
>1
2 さんと同感。
どうせ似たような言語だし(?)。
4春から社会人:2000/02/19(土) 22:34
確かに両方覚えるというのは正しいかもしれません。

が、両方を並行して勉強するほど時間もないし器用でもないし。
優先順位をつけたいんです。
5名無しさん:2000/02/19(土) 22:37
それなら、絶対Cですよ。
6名無しさん:2000/02/19(土) 22:47
OSによるよ。CおぼえようとしてもWindowsの世界は相当難しいし。
7名無しさん:2000/02/19(土) 23:07
仕事上で覚えろって言われたなら、それは業務命令ってやつでは?
8名無しさん:2000/02/19(土) 23:27
>6

DOSからのMSVCで覚えるとか、
WINでもファイルの新規作成から、クラスとか関係なしに
DOSと同じようにC++ファイルの作成なら
別に敷居の高さを感じることなく、Cを覚えられるんでは
ないんでしょうか、、、
9名無しさん:2000/02/20(日) 00:31
そりゃCだろ
10名無しさん:2000/02/20(日) 00:37
仮に両方覚えるなら、Cから先に習得することをお薦めします。
どちらか一方なら、やはりCをお薦めします。
ただ、飯さえ食えればいい、というなら、別に言語に拘る必要はないと思います。
1140台:2000/02/20(日) 01:42
>4
恐らく会社は事務系のプロジェクトを受注したんでしょうから、
しばらくはCOBOLの仕事が続くのでしょう。
「7さん」も言っておられますけど、業務命令じゃしょーがない
です。覚えて損な言語はこの世にありませんから元気良く覚える
事にしましょう。
# Cの世界に移っても大規模なレコード管理の思想は役に立ちます。
でも皆さんおっしゃってる様に(業界標準言語の)Cは必要です。
次回、Cのプロジェクトが発足した時はCが出来る者しか呼ばれない
でしょう。「できる事」をアピールしないと「覚えれない」んです。
# 借金のためには借金が不必要な程裕福である事を証明しなくて
# ならない。に似てますな。
まずはCを覚え、ハッタリでもいいからCが出来る事を上にアピール
してプロジェクトに編入されたしめたもんで、そこからは努力して
気合を入れてプロになりましょう。あくまでも自分のためです。
12春から社会人:2000/02/20(日) 01:48
>6
業務命令ってわけじゃありません。
あくまで、研修のために、だと思います。
研修ではCをやる人もいるしCOBOLをやる人もいます。
その選択は会社から指定されたもの。
会社に相談してみようかな(COBOL→C)

皆さんの意見だとCのほうが優勢ですね。。
COBOLよりも将来性があるってこと?
それとも他に理由が?
13春から社会人:2000/02/20(日) 01:51
自己レス

スイマセン、、、、訂正です。
>6 → >7
14習うより慣れろ:2000/02/20(日) 02:35
たかが研修と自習くらいで何を騒ぐか
社員研修ごときで将来が決まるわけでもない
さわり程度のスキルなんぞ屁にもならん。勉強の仕方だけ
覚えてこい。1つ悟りを開けば後は同じだ。
プログラミングの仕事をするのにプログラミングを努力して
身につけたくないなら就職するな
15>1:2000/02/20(日) 05:32
新人研修のとき、私もCOBOLやってました。
パラダイムは難しくないので2、3日で簡単なプログラムは
作れるようになると思いますよ。言語はやってればなれてきます。

設計のほうが大切じゃないかな。ほどほどにスマートな設計を
それなりの速度で組み立てることができれば他の言語を習得する
必要がでてきてもプログラミングで延々と悩むことはないかと。
逆に設計が狂ってるとどうしようもなくなります。

あと、自分のプログラミング技術にこだわってるとろくなことは
ないですね、本やインターネットで勉強すると良いと思います。(^^;
1615:2000/02/20(日) 05:37
あ、とりあえず私ならC選びます。(趣味で)
でも、金融系では使えないかも、数値表現が曖昧すぎて。
17名無しさん:2000/02/20(日) 10:00
もしCOBOLやれと言われたら会社の研修でCOBOL勉強して自宅でCを自習
するというのが社会人として正しいです。
この業界勘違いしてる人が多いけど、仕事はアウトプットするところで
学校じゃないんだよね。
18名無しさん:2000/02/20(日) 17:05
C に決まってんじゃん。
COBOLなんてくそだよく〜〜〜そっ
19名無しさん:2000/02/20(日) 17:46
>17
すんません、帰宅したら就寝時間過ぎてるんです。
20名無しさん:2000/02/20(日) 18:05
>19
 かわいそうに、じゃあ、何も出来ないね。
21>20:2000/02/20(日) 18:08
そうだね。
勉強も趣味もなんでも、空いた時間でやるもの。
仕事が忙しいから出来ないなんてのは、ただの言い訳で、
そーゆーのは仕事を辞めてもなんにもしないね。
22名無しさん:2000/02/20(日) 23:41
COBOLやってもいいけど、会社に「あいつはCOBOL屋」とい
うように思われないようにしましょうね。思われたら終わり
だと思うよ。 会社が「COBOLをやれ」といってるあたりが
ヤバイね。誰もCOBOLのような死に行く技術に一生を捧げた
くないけど、会社からみたら、それをあえてさせる捨て石は
必要なんだからさ。
23Fortran77:2000/02/21(月) 07:52
Fortran77で書かれた古いプログラムを移植したことはありますが
COBOLからC++やJavaへの書き換えってやってますか?
>COBOL屋さん

24名無しさん:2000/02/21(月) 18:06
COBOLとC/Javaじゃプラットフォームが違うから、
そーゆー時はシステムの再構築からやるんじゃない?
25春から社会人:2000/02/22(火) 02:29
>17
相談した人にも全く同じことを言われました。納得。

>22
みすみす捨て石になろうなんて思いません(^^) 見返したる。

「とりあえず」はCOBOLを身につけるため時間を
投入することに決めました。
力をつけて結果を残して、言いたいことを言えるようになりたいです。
…とりあえずは、COBOLコンパイラ探しかなぁ
窓の杜とベクターに行ったけど、なかったしなぁ
26名無しさん
goo で「フリー cobol コンパイラ」とやってみたら、
こんなページを見つけたのである。
http://www.people.or.jp/~satou/c650.htm

他の検索結果は覗きに行ってないけど、君もとりあえず探してみれ。