[徹底的]プログラマーが語るWindows,Linux他[バトル] 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
まぁ、適当にバトれや。
OS、その周辺限定な
Mac、メインフレームも参加して良いぞ


※注意
サーバとクライアントをごっちゃにする馬鹿は頭を冷やしてから書き込む事


[徹底的]プログラマーが語るWindows,Linux他[バトル] 3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1376785677

[徹底的]プログラマーが語るWindows,Linux,Unix[バトル] 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1367131561

[徹底的]プログラマーが語るWindows,Linux,Unix[バトル]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1362717395
2仕様書無しさん:2013/12/14(土) 14:46:12.76
【全ての分野においてWindowsが圧勝】
東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548
HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html
Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
NASパフォーマンス比較テストでWindowsがLinuxを圧倒!!
ttp://www.flexense.com/documents/nas_performance_comparison.pdf
BDレコのOSはやはりWindowsだった!!
ttp://it.slashdot.jp/story/12/04/24/0052242/

【一方Linuxは…】
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02
Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
ttp://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html
Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02
Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
ttp://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html
Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15
MySQL.comのWebサイトに不正なコード 闇市場でroot権限も販売か
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/27/news027.html
またもOSSプロジェクトが被害に! Wineプロジェクト、不正侵入を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/13/115/index.html
3仕様書無しさん:2013/12/14(土) 14:47:02.96
全く使用するメリットが見出せないLinux

・安定性・信頼性
 Linux
 フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。
 1日連続で稼動させることすら困難。

 Windows
 いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。
 世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。

・脆弱性
 Linux()
 Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。
 シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。

 Windows
 デファクトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。
 豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。

コスト
 Linux
 フリーソフトなのでOSは無料。
 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。
 またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。

 Windows
 OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。
 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。
 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。
 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。
4仕様書無しさん:2013/12/14(土) 14:47:33.98
Linuxのダメなところ

・ワード、エクセル、アクセスが使えない
・VBA、C#、VBが使えない
・アドビが使えない
・IEが使えない
・GUIは未だ20年前から進歩せず未だにCUIが必要w
・SQLServerが動かない (RDBはPostgreSQL、MySQLみたいなオモチャしかないw)
・IISが動かない (未だApacheという古のポンコツww)
・ActiveDirectoryが動かない
5仕様書無しさん:2013/12/14(土) 14:48:19.64
Windowsが優れている所。

・インストール場所を選べる。
・好きなバージョンを選べる。
・ライブラリのシステム依存度が少ない

これらの利点のお陰で、例えばOSをアップグレードすることなく
(コンパイルという難しい操作をせずに)
OSリリース日よりも後にでた、アプリの最新版を利用したり、
不具合が起きた時、簡単に旧バージョンに戻したり、
アプリをインストールしても、他のアプリの動作に影響を与えなかったりする。
6仕様書無しさん:2013/12/14(土) 14:48:50.40
・DiskI/Oを駆使するアプリケーションをがんがんまわすとOSがフリーズするか最悪HDD自体が死亡します。
・Linuxはセキュリティパッチが非常に多く出回るので油断ができません。Windowsより危険なんじゃないかと個人的に思っています。
・WEBサーバとしては最適ですがDBサーバとしては決して使いたくないOSです。
ttp://nosa.cocolog-nifty.com/sanonosa/2004/06/windows_vs_unix.html
7仕様書無しさん:2013/12/14(土) 14:49:33.34
-- Windows搭載NASとLinux搭載NASの比較 - ELECOM --

【こんなに違うの!? 同時アクセスでの転送速度が段違い!】
同時接続でも転送速度が圧倒的に早いWindows OS搭載NAS!
速度の違いは業務効率にも影響を与えます!

ttp://www.elecom.co.jp/business/pickup/nas/201102/index.html

「ファイルサーバー、小型NASは安いものを選べ」本当にそれでいい?

― ファイルサーバー、または小型NASがさまざまな場所で便利に使われているが、
製品選択では「価格の安いものを買う」というケースが多いようだ。
値段が安くなりやすいのはLinuxをベースとしたNAS製品だが、
それだけでLinux搭載NASを選ぶのはもったいない、と専門家は警鐘を鳴らしている。

ttp://www.atmarkit.co.jp/ad/ms/1102windowsnas/1102windowsnas.html
8仕様書無しさん:2013/12/14(土) 14:57:34.73
組込みシステム/組込みソフトウェア|ユーザインタビュー|イーソル
http://www.esol.co.jp/embedded/interview_01.html

> Linuxを利用していたときには、原因不明のハングアップがよく起こりました。
> 100個、200個といったレベルで積み重なっている問題をひとつひとつ、根気強くつぶし、
> ようやく動く、という状況でした。

Linuxはまともに動くことさえままならない。これが厳然たる事実。
犬厨はそこから目を逸らしてはいけない。
9仕様書無しさん:2013/12/14(土) 14:58:05.34
想像をはるかに超える高速性と安定性を持つWindows ServerをメインにWindows+Linuxのハイブリッド環境でインフラを構築
http://gihyo.jp/admin/serial/01/gloops/0001

たとえばWindows環境のメリットの1つに,
IISとASP.NET,そしてC#で書かれたアプリケーションが
想像をはるかに超える高速性を実現していることが挙げられます。
そのうえ,安定して動作しているのです。
Javaを中心としたプラットフォームのものと比べると,
もう全然比較にならないぐらい安定していると感じています。
10仕様書無しさん:2013/12/14(土) 14:58:52.67
驚くほど簡単に”できたらいいな”を実現する
小規模サーバーはWindowsの時代
http://www.mouse-jp.co.jp/business/mpro-sv/?cid=mpro_sv
11仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:00:33.23
パソコンって仕事の道具なわけでしょ。
道具を使うのに時間かけてちゃ話にならないんだよね。
一生懸命設定した時間と、それによって節約できる時間の比でそれをやるべきか
決まるわけなんだけど、9割の物事に対してWindowsが一番すぐれた比率を
たたき出すから、Windowsが9割で採用されていると思うんだ。
残りの1割をMacとLinuxというのでもいいんだけどね。
その場合は、LinuxはWindows様と比較できる対象に入らない。
日陰の身だよね。
12仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:01:37.70
プログラマの特徴】
・理解力が足りない
・成し遂げる方法を考えるのではなく、できない理由を考えるのに時間を使う
★対人折衝能力が皆無
・論理的思考ができない←プログラマにこそ必要だと思うんだけど
・数学の知識が足りていない
13仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:03:23.01
マ板でマに喧嘩を売るキチガイの存在価値とは。
14仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:04:30.66
プログラマってホント対人折衝能力ないよね。
なんで同じ日本人なのに通訳必要なの?
俺忙しいんだけど?通訳してる暇ないんだけど?
15仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:07:20.28
マ板でマに喧嘩を売って
無知故に言い返せなくなったキチガイの末路やね
→コピペ荒らし
16仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:10:48.05
干野象兵氏ね
17仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:16:35.38
前スレは犬厨の完全敗北で終わったねw

新スレでは君たち犬厨の奮闘を期待する
18仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:17:20.12
971 : 仕様書無しさん [sage] DATE:2013/12/14(土) 14:20:22.55
>>967
まぁファイルアクセス速度の差がそのままApacehの処理速度との差になるとは思えないけど
ファイルアクセスで50倍以上の差があるんだからWinで走らせるApacheの方がLinuxで走らせるより速いというのは
間違いないんじゃない?

972 : 仕様書無しさん [sage] DATE:2013/12/14(土) 14:22:59.15
>>963
それWindowsとLinuxの差というよりまんまSMB2.0とSMB1.1の差じゃん・・・

ウチのVMでServer2008とCentOSのファイル鯖走らせているが、同じSMB2.0環境だと
実際Server2008よりLinux+Sambaの方がファイルアクセス速いよ?

988 : 仕様書無しさん [sage] DATE:2013/12/14(土) 15:08:21.33
>>986
あくまでファイルアクセス速度の差からの憶測なんだけど?
実際ファイルアクセスが50倍以上速いのならApache実行時の速度もそれなりに差があると思うんだが?

そもそも>>971が間違いであるという根拠は?

995 : 仕様書無しさん [sage] DATE:2013/12/14(土) 15:13:07.70
>>988
それを言い張りたいならApacheとSambaの性能差の比較をしなきゃ証明にならないよ?
頭大丈夫?

999 : 仕様書無しさん [sage] DATE:2013/12/14(土) 15:14:21.98
>>995
>>988はたぶん、ApacheやSambaが何かも理解できてないのでは。
19仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:18:15.19
これだけ無知晒して勝利宣言とかWin厨ってどういう神経してるんだろ
褒めてないからね
20仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:25:50.38
やったら時間をかけてWindowsを啓蒙してるつもりになってるみたいだが
自分のプライドを捨ててまで馬鹿にされまくって何をしたいんだこのキ○ガイは
何の成果も得られていないのに空しくならんのかね

まあこんな無能でも使えるという長所のアピールだけは出来ているとは思うが
21仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:28:51.28
Win+ApacheとCentOS+Apacheに対してabで負荷かけてみた。当たり前だけど何にも変わらん
22仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:30:18.34
[徹底的]プログラマーが語るWindows,Linux他[バトル] 3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1376785677/

967 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2013/12/14(土) 13:57:08.06
Apacheの高負荷といえば一般的には同時に多数からアクセスがあったときの話だよ?

シーケンシャルな単一スレッドの読み出しや書き込みでの速度比較記事を持ち出して何の意味があんの?
お前馬鹿なの?

971 自分:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2013/12/14(土) 14:20:22.55
>>967
まぁファイルアクセス速度の差がそのままApacehの処理速度との差になるとは思えないけど
ファイルアクセスで50倍以上の差があるんだからWinで走らせるApacheの方がLinuxで走らせるより速いというのは
間違いないんじゃない?

986 返信:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2013/12/14(土) 15:05:18.03
>971
間違いだよ
実測してから言ってくれ

988 自分返信:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2013/12/14(土) 15:08:21.33
>>986
あくまでファイルアクセス速度の差からの憶測なんだけど?
実際ファイルアクセスが50倍以上速いのならApache実行時の速度もそれなりに差があると思うんだが?

そもそも>>971が間違いであるという根拠は?

991 返信:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2013/12/14(土) 15:11:12.97
>>988
君だけが広告を根拠にしていて、君以外の全員が自分の経験を根拠にしている

人には実測実測とか言っといて最後は自分の経験が根拠とか言っちゃうあたり色々と痛いw
23仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:31:52.53
このコピペさんって
ひょっとしてアンチMSで逆ステマしてんじゃないの?
WinアゲLinuxサゲの内容が酷すぎて笑えるレベルだもん
24仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:33:53.35
>>23
今更何を・・・
Linuxを使う輩の思考回路なんてそんなもんだよ
25仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:37:00.97
Windows使ってる奴にも、Linux使ってる奴にも、馬鹿はいるよ
彼がWindowsユーザでもLinuxユーザでもどっちでもよくて、今わかる結論は彼が馬鹿だということだけだろ
26仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:42:40.37
多分
27仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:43:20.54
多分Windowsガー君は馬鹿だから実はLinuxユーザーだと思う
28仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:52:12.33
語るに落ちてその方面に逃げたか
真性の屑だな
29仕様書無しさん:2013/12/14(土) 20:28:32.29
>>23
どう指摘しても噛みつきやすいように振る舞うその姿勢を止めないし、
時にはデスクトップOSとしてのLinux全否定の流れを輸入して大炎上してたりもする。

これは十中八九犬厨の自作自演。
30仕様書無しさん:2013/12/14(土) 23:25:24.51
言い返せなくなったからって自分のやってきたことを否定してまで取り繕うか
凄いな
褒めてないよ?
31仕様書無しさん:2013/12/14(土) 23:48:05.27
>>25
あいつが近年稀にみる低能であることに
誰も異存はないだろ…
32仕様書無しさん:2013/12/15(日) 01:37:03.89
Linuxが不安定だと思ったことは一度もない
Windowsが不安定だと思ったことは★の数ほどある

ただ、LinuxのGUIが当てにならん、とは思っている
33仕様書無しさん:2013/12/15(日) 01:38:35.78
>>32
LinuxにはGUIはないよ
もちろんUNIXにも
34仕様書無しさん:2013/12/15(日) 01:40:16.50
ああ、ディストリでついてる、って言いたいのか
35仕様書無しさん:2013/12/15(日) 02:01:07.57
まだやってんのか。
大学ではUnix/BSD/Linuxは空気。
文系の学部がワープロ代わりにMS-Office使う程度。
最近はOOoやLibreに移行中。
Windows擁護は日本語が世界共通語と思っている池沼と同じ。
Windowsはスラングと同じで、正式な場では英語(Unix/BSD/Linux)。
わざわざMSが導入事例の広告を発表するのは、Winがマイナーだった分野だから。
Unix/BSD/Linuxは使われていて当然なのでわざわざアピール記事を
発表する必要がないのでネット(笑)で引っかかる数も少ない。
嘘だと思うなら大学に聞けばいい。
36仕様書無しさん:2013/12/15(日) 02:06:48.25
WindowsでもLinuxでも(Macでも)、GUIで使うのは
ブラウザ・メーラー・ターミナルエミュレータの三つだけだから
全く問題ないな、俺には。X11でOK。
Eclipseはどうなんだろ?使ったことないが
37仕様書無しさん:2013/12/15(日) 02:13:56.05
>>35
まぁそのとおりなんだけど、あいつは情報系のカリキュラムを学んだこともその内容も知らないから分かんないんだよねw
Windowsしか使ったことないんだろ
38仕様書無しさん:2013/12/15(日) 03:29:44.92
>>35
研究に使う計算機でUNIX系がデフォなのはそうだと思うけど、これは言いすぎ。OOo や Libre なんて誰も使ってない

>文系の学部がワープロ代わりにMS-Office使う程度。
>最近はOOoやLibreに移行中。
39仕様書無しさん:2013/12/15(日) 03:57:22.21
>>38
Windows PCが(ごろごろ)あってOfficeが入ってれば使うこともあるだろうけど、
手近にLinux機かMacしかなかったら、または常用機がそれらだったら OOo だな
てか、ワープロとか使う機会(必要性)はほとんど無かった
「移行中」ってのはどうだろ?
最初から使ってない
40仕様書無しさん:2013/12/15(日) 04:39:27.83
>>39
逆に手元にLinux機しかない状況って意味わからんのだが
Office入りのWindowsプレインストール機を調達できない環境?
41仕様書無しさん:2013/12/15(日) 04:42:22.57
不要だから最初からそういうの買わないんじゃない?
42仕様書無しさん:2013/12/15(日) 05:11:42.98
>>40
大学の研究室の話だよ
MacとPC/AT互換機が数台、適当にLinuxやFreeBSD入れて使ってた。Windowsも一台あったけどOfficeは多分入ってなかったなぁ
43仕様書無しさん:2013/12/15(日) 05:22:13.32
今の会社(製造業、俺、技術開発室)でもOfficeとか誰も使ってないわ。
Word?とかで書類書いたら多分白い目で見られる
44仕様書無しさん:2013/12/15(日) 07:13:49.85
取引先と docx や xlsx のファイルのやり取りしないの?
Office 無しで仕事ができるなら俺も Linux でいいんだけど、そうもいかないから Windows を使ってるわけで
他の部署だと Visio 使うからっていう奴もいるな

マとしての本来の仕事は Linux でいいんだけど、
そうじゃないビジネス用ツールの中に Linux で代替できないクリティカルな製品があって、
そのためだけに Windows を使っているってとこだな
45仕様書無しさん:2013/12/15(日) 07:17:34.26
ああ、てかそういう「クリティカル」な製品の代表が IE だったw
Web 系なら IE で動作確認しないってありえないので、みんな一応 Windows 使うんじゃね?
46仕様書無しさん:2013/12/15(日) 07:21:24.11
とりあえずUnixをデフォで使う分野でLaTeXに関して一言も言及が無いあたりがなんとも。
あとUnix主流の研究室でもWindows機は必ず持っているよ。
47仕様書無しさん:2013/12/15(日) 07:45:53.59
大学について妄想を垂れ流すのが流行っているのかね・・・・
48仕様書無しさん:2013/12/15(日) 07:49:00.85
>>47
高卒は黙ってろ
49仕様書無しさん:2013/12/15(日) 07:51:23.49
研究室について語るなら学部卒も黙ってろって感じだけどな
50仕様書無しさん:2013/12/15(日) 07:54:17.81
>>35は学部卒未満だろうね。
51仕様書無しさん:2013/12/15(日) 09:02:52.53
理工学部でLinuxが当たり前のように使われているのは分かったけど、
社会に出たら世の中Windows一択だから、Linux使っても結局何の役にも経たないんじゃ?
52仕様書無しさん:2013/12/15(日) 09:05:36.25
Linuxの唯一の心の拠所であるWebサーバーもWindows+IISに駆逐されつつあるねw


Apache Web サーバーのシェアが50%を切る ― シェアを奪ったのは Microsoft IIS
ttp://japan.internet.com/webtech/20130813/3.html
53仕様書無しさん:2013/12/15(日) 09:09:51.17
      ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゜ | (_) _ _
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
54仕様書無しさん:2013/12/15(日) 09:10:22.34
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  プゲラッチョ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
55仕様書無しさん:2013/12/15(日) 09:10:53.67
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
56仕様書無しさん:2013/12/15(日) 09:38:16.65
Linux完全にオワタ\(^ω^)/
57仕様書無しさん:2013/12/15(日) 10:06:46.52
職業マだと両方使ってるのが普通だから、どっちかに極端に肩入れしてる奴らはどっちも学生に見える
58仕様書無しさん:2013/12/15(日) 10:48:54.67
プラットフォームを提供するLinux板のほうがプラットフォーム利用者である
プログラマ板より圧倒的に上。
59仕様書無しさん:2013/12/15(日) 11:18:32.29
ASP.NETを利用していると思われるサイト(拡張子 aspx からのみ判断)

ザ・ペニンシュラ東京 公式ウェブサイト - Peninsula
www.peninsula.com/Tokyo/jp/default.aspx?

JR東日本:列車運行情報
traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx?

ドライバのダウンロード - NVIDIAドライバダウンロード
www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp?

H.I.S. 海外旅行 - HIS 海外航空券
e.his-j.com/shop/customer/menu.aspx?

ウイルスバスター クラウド 手動インストール | サポート Q&A:トレンドマイクロ
esupport.trendmicro.com/solution/ja-JP/1098327.aspx?

番組表 - NHKワールド プレミアム
nhkworldpremium.com/program/week.aspx?

パズル&ドラゴンズお問い合わせフォーム
https://secure.gungho.jp/inquiry/pazudora_inquiry_input.aspx?
60仕様書無しさん:2013/12/15(日) 11:23:03.61
セシールオンラインショップ
https://www.cecile.co.jp/Page/MyCecile/Auth/Login.aspx

時刻・運賃検索(時刻を調べる) | 名鉄バス
trainbus.meitetsu.co.jp/bus/BusKekka.aspx?

座席案内 | 国立競技場 | JAPAN SPORT COUNCIL
www.jpnsport.go.jp/kokuritu/tabid/58/default.aspx?

楽天ジャパンオープン2013 - 2013年イベント情報
www.rakutenopen.com/Schedules/Events.aspx?

イオンネットスーパー
https://netsuper.aeon.jp/home/top.aspx

インテルダウンロードセンター
https://downloadcenter.intel.com/default.aspx?lang=jpn
61仕様書無しさん:2013/12/15(日) 11:29:41.07
マーケット・カレンダー :株式 :マーケット :日本経済新聞
www.nikkei.com/markets/kabu/marketcalendar.aspx?

GAZOO.com
http://gazoo.com/pages/index.aspx

PIZZA-LA
https://www.pizza-la.co.jp/MemberLogin.aspx

KING RECORDS OFFICIAL SITE > - キングレコード
www.kingrecords.co.jp/cs/info/company.aspx?

CA ARCserveシリーズ 製品ラインナップ | ARCserve
www.arcserve.com/jp/products.aspx?

ディズニーストア
http://www.disneystore.co.jp/shop/top.aspx
62仕様書無しさん:2013/12/15(日) 11:30:39.20
linuxはまとまった資料が作「れ」ないの一言に尽きる
一度まとまった仕様が何年も変わらないのでwinは資料が蓄積される
63仕様書無しさん:2013/12/15(日) 11:42:30.58
ワシントンホテルプラザ
http://washington.jp/reserved/index.aspx

ソフトバンクモバイル
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=9372

NASDAQ
http://www.nasdaq.com/aspx/flashquotes.aspx

ICAO(国際民間航空機関)
http://www.icao.int/Pages/default.aspx
64仕様書無しさん:2013/12/15(日) 11:49:57.83
航空会社もいっぱい ASP.NET 使ってるな。

ピーチ、ジェットスター、エアアジア
ユナイテッド航空、エミレーツ、ハワイアン航空、アリタリア
US Airwaysなどなど


全日空とJALは違うみたいだ。
65仕様書無しさん:2013/12/15(日) 12:09:08.85
66仕様書無しさん:2013/12/15(日) 12:11:21.86
もうやめて、Linuxのライフはゼロよ
67仕様書無しさん:2013/12/15(日) 12:12:26.74
Windowsが圧倒しているなw
68仕様書無しさん:2013/12/15(日) 12:49:57.21
どんだけ連投しても現実はかわりませんよ、Win厨さん?
69仕様書無しさん:2013/12/15(日) 12:50:39.76
>>52
グラフ見る限り、IISはシェアをだんだん減らしてきてるね。
70仕様書無しさん:2013/12/15(日) 13:08:31.84
しかしいわゆるドザって連中は世の中全てがWindowsじゃないと気が済まないんだろうな
本人がWindowsを機嫌よく使えているなら別にそれで良いのに、わざわざ他人の所まで押しかけてWindowsをマンセーし
他のOSをdiする行動が理解できん
71仕様書無しさん:2013/12/15(日) 13:10:13.46
しかしいわゆる犬厨って連中は世の中全てがLinuxじゃないと気が済まないんだろうな
本人がLinuxを機嫌よく使えているなら別にそれで良いのに、わざわざ他人の所まで押しかけてLinuxをマンセーし
他のOSをdiする行動が理解できん
72仕様書無しさん:2013/12/15(日) 13:19:13.88
犬厨だけど、UnixとかMacはいいOSだと思ってるよ。
73仕様書無しさん:2013/12/15(日) 13:21:07.74
なんでプログラマでもないましてエンジニアでもない奴がLinuxという単語にいちいち反応してここまで出っ張ってんだろ?
74仕様書無しさん:2013/12/15(日) 13:27:09.82
>>51
使うだけの人の場合はそうかもな。ただ、タブレットやスマホが侵食してきていて、これがたとえ
同じ Windows 8 だったとしてもUIが変わっちゃってて過去に覚えたことは役に立たなくなるだろう。
Office もリボンになって大不評だったよな。同じ Windows 使ってても役に立たなくなるんだよ。
75仕様書無しさん:2013/12/15(日) 13:29:26.12
>>72
ああ。GNU のツール入れたらそっくりな環境に出来るからな。MacはGUI部分が違うが、
そんなことはどうでも良い。
76仕様書無しさん:2013/12/15(日) 13:31:22.38
>>73
ここは犬板の植民地だから仕方ない。
77仕様書無しさん:2013/12/15(日) 13:37:10.31
>>51
いまどきWindows使えるのあたりまえだから、Windows使えたって何のアピールにもならないのが現実。
78仕様書無しさん:2013/12/15(日) 13:45:22.99
>>74
そんなレベルの話なら Linux だって twm, fvwm, KDE, GNOME, XFace, ばらばらじゃん
79仕様書無しさん:2013/12/15(日) 13:47:53.70
Windows は一体化してるから問題をややこしくしてるんだけど、個人的には、

Linux >> Windows
だけど
Windows >> X Window System
だと思う
80仕様書無しさん:2013/12/15(日) 14:29:22.70
>>78
どれか一つに決めて使えば良いんじゃない?
81仕様書無しさん:2013/12/15(日) 14:30:05.62
>>73
コピペをペタペタ貼って自作自演してる奴は心の病気じゃないのかね?ちょっと常軌を逸してる。
82仕様書無しさん:2013/12/15(日) 14:37:49.72
>>79
比較の対象が違うだろ
AeroやLunaとの比較になるんじゃね?
83仕様書無しさん:2013/12/15(日) 14:40:59.09
>>82
Aero と比較対象になるのは KDE や GNOME じゃねーの?
84仕様書無しさん:2013/12/15(日) 14:43:01.71
>>78
そのバラバラって言ってんのは、デスクトップ環境ってかデスクトップマネージャだからユーザーが自由に変更も設定もできる。
ウィンドウマネージャとごっちゃにしたらダメだよ
85「失われた20年」の本当の意味:2013/12/15(日) 14:43:23.29
トヨタの社長が「アベノミクスで失われた20年の半分を取り戻した。」 と発言したけど、

約20年前に起こったことは

小沢一郎(たぶん在日帰化)の自民離党
→ 戦後初めての自民党単独過半数割れ  ←←重要!
→ 戦後初めて第3極政党の介入      ←←重要!
→ その第3極政党の羽田孜元首相(小沢と同時期に自民離党)
の顔が、モロ半島系
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%BE%BD%E7%94%B0%E5%AD%9C&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=cVWlUZGlJ8SBkQXdx4C4Aw&ved=0CEQQsAQ&biw=1024&bih=677#imgrc=_
→この羽田内閣のときに、戦後初めてドル80円という超円高誘導されて日本の輸出企業は衰退・
または空洞化し始め、 韓国・中国企業が伸長し始めた。
そして何より、パチンコ産業筆頭の在日新興企業がタブー化し、暴利をむさぶるようになった。
その後、第3極は公明党に引き継がれ、在日主導(介入)政治は今も続いている。
続く
86仕様書無しさん:2013/12/15(日) 14:46:20.72
>>83
もっと勉強しろよ >>79 よく見てみ
Linux >> Windows >> X Window System になっちゃう
比較の対象が違うだろ
87「失われた20年」の本当の意味:2013/12/15(日) 14:46:24.53
続き
そもそも、日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも在日帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る在日帰化か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。

民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=JVhHeMqNPHY
88仕様書無しさん:2013/12/15(日) 14:47:02.43
>>84
ウィンドウマネージャとごっちゃにしたらだめって何言ってるのか意味わからんけど
自由に設定も変更もできるのが強みだというのは、
逆に言えば自分なりに変更して設定してカスタマイズしないと使い物にならないってことの裏返し
89仕様書無しさん:2013/12/15(日) 14:50:48.09
>>86
Linux はカーネルと X Window System が完全に分かれてるからいいけど、
Windows はそうなってないからさ。
Windows を "X" 抜きで CUI モードで起動できるの?

X 抜きで CUI でサーバとして使うなら Linux の方が使いやすい。
だけどデスクトップ環境としては Linux + X Window System (+ 何か適当な DE) よりも Windows の方が使いやすい

ということを言いたかったんだけど、ここまで言わないと伝わらないものか。。。むずかしいねえ
90仕様書無しさん:2013/12/15(日) 14:53:25.45
ていうか、X Window System ってそもそも Linux 固有のものじゃない。UNIX系全般でよく使われるGUIの
ベースになる部分だ。Windows にも一部移植されていてWindowsを X クライアントに出来たりもする。
こういう基本的なライブラリの塊みたいなものとその上に乗るものを混ぜて考えてはいけない。
91仕様書無しさん:2013/12/15(日) 14:56:11.67
>>90
そんなのは常識だという前提で、Linux の GUI としては X が当たり前で事実上選択の余地なし
というところまでは、わざわざ確認するまでもない共通認識だと考えて書いてたんだけど。
そこから確認していかないと駄目か?
92仕様書無しさん:2013/12/15(日) 14:57:17.15
>>89
> Windows を "X" 抜きで CUI モードで起動できるの?
Serverならできるでしょ。使い勝手はともかく。
93仕様書無しさん:2013/12/15(日) 14:58:20.66
>>92
じゃあ、Server を CUI で起動した上に X サーバ立てて X クライアントで接続してクライアントマシンとして使えばいいんじゃない?
94仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:09:30.61
>>93
X端末が高価だったから普通にWindowsにPC Xサーバ導入して使ってただろ
95仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:11:30.60
ExceedとかASTECとか
もう10年も前か
96仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:11:38.29
何でわざわざ Windows に PC X サーバを入れたんだろうね。
普通に Linux や FreeBSD で X サーバを立てればよくない?
97仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:12:20.21
それから、よく読むと >>90 は X サーバと X クライアントの関係を理解してなさそうだな。
理解してたらそこは間違えないだろ。
98仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:13:12.48
>>90
XサーバとXクライアント、間違ってるよ
まぁ良く間違えられるけどね
99仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:14:59.97
あ。ほんとだ。w
サーバがウィンドウ画面に出す側だな。
100仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:15:09.21
>>96
そのころはLinux+XよりもWindows+PC Xサーバのほうが安定してたんだよ
総合的に
101仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:15:15.31
今なら Xming がデファクトかね。てか ASTEC-X 高かった。いい世の中になったもんだ
102仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:17:15.30
>>100
おや、FreeBSD は意図的に無視しましたか?今
103仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:17:32.02
当時のLinuxで日本語使おうと思うとJEパッケージを別途導入して、
それがEUC-JP前提だったってことも影響してる
104仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:18:01.67
うむ
105仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:18:31.98
Windows95 時代だよな。その頃はその頃で Windows が直ぐ落ちるとボロクソに叩かれてたけどね
106仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:19:01.98
>>102
いや、実務でUNIXサーバを使ってたわけだから
「実務」でねw
107仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:20:49.64
>>106
いやいや UNIX サーバの話はしていなくて X サーバが動くクライアント側 PC の話
PC-UNIX では駄目で、Windows を選んだ理由は安定性?
当時の *BSD や Linux より Windows の方が安定していたと。
108仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:21:32.77
OSとXの関係について語られたものがみつからない
X:サーバー
アプリケーション:クライアント

Q:ではOSはどっち側の存在?
109仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:22:04.94
>>107
あのさ、流れと>>100
Xサーバの話しだろ
110仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:22:58.42
>>107
それと>>103
111仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:25:18.26
>>109
X サーバの話だよ。

Windows + X を X サーバとして使って、(端末に向かってキーボードを叩くクライアントマシン)
その対向に UNIX サーバがあるという環境だよね (その UNIX サーバの X クライアントを使って「実務」をする)

で、どうして Windows + X だったの?と聞いている。
UNIX サーバ側はどうでもいいよ。
X サーバの話をしてるんだから、そっちは関係ない。
話の流れに合ってるだろ。
112仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:27:41.49
>>111
うーん
当時のLinux+X11はお世辞にも安定してるとは言いがたい存在だったんだけどなぁ
で、仕方なくX端末買うよりもWindows+PC Xサーバって選択にならざるを得なかっただけで
113仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:28:36.28
>>112
いやだから *BSD という選択肢はなかったの?と聞いているわけで。
Linux が新興勢力だなんてのはわかってるよ。俺も FreeBSD 使ってたし
114仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:29:00.05
Windows上のXなんて不安定もいいとこだろ
今でも不安定なのに
115仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:30:16.48
また、そのころはエンジニアリングワークステーションって言ったら、
SunとかAIX、DECとかが主流で、
まぁCADなんかでもミドルレンジ以上のはUNIXマシンで動いてたわけで、
実務としてEWSにLinuxとか*BSDを選択するって発想はなかったなぁ
116仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:32:39.33
>>113
いや、*BSDがどうかって話じゃなくて、XFree86 のことだよ
117仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:33:23.30
>>114
それしかなかった(専用のX端末を除いて)から仕方ない
118仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:33:36.69
>>116
ああ、XFree86 より ASTEC-X が安定してたって主張?
個人的に納得できないけど、それなら別にいいや
119仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:45:54.16
>>113
ハードにもよるのかもしれないけど、*BSDでもLinuxでも
そもそもXを動かすのだけで大変だった。
120仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:45:56.83
>>118
まぁこれ以上この話を続けるつもりはないけど、
当時UNIXマシンを中心に構成してる環境で、
Windows機(PC/AT互換機)と言えどもそれなりに高価なハード構成のものを
導入してた。
ディスプレイだってハイレゾは高かった。
そこにWindowsを潰してXサーバとしてしか使いものにならない(当時はだよ)Linux(または*BSD)を導入するって冒険はできなかったなぁ
121仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:49:45.95
>>120
え、ついさっき、*BSD がどうって話じゃなくて、XFree86 のことだって言ってたのに、
X サーバとしてしか使い物にならない Linux または *BSD??

どっちやねん!!!????
いい加減にせいっ
122仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:50:20.01
>>108
OSはどちらにも入ってて下回りを担当している。
123仕様書無しさん:2013/12/15(日) 15:55:00.10
>>121
しつこいなぁ
当時はって言ってるだろ
高価なUNIXマシンが自由に使える環境なんだから、
あえてLinuxや*BSDを導入して実務に使うって発想はなかったって言ってるだけ
今のことじゃない
124仕様書無しさん:2013/12/15(日) 16:00:26.10
Linuxに限定するけど、カーネルバージョン0.96当時に
今みたいに社会基盤にLinuxがなくてはならない存在になるとは
誰も想像できなかったんちゃうか?
あのSunだってLinuxに潰されるとは思わんかっただろ
125仕様書無しさん:2013/12/15(日) 16:01:04.20
>>123
当時ってわかってるよ。

俺 なんでPC-UNIX+X ではなく Windows+X だったの?
君 当時 Linux+X は使い物にならなかった
俺 Linux はともかく *BSD は使えたんじゃないの?
君 OS の話じゃなく XFree86 の話
俺 ああそういうことか
君 それに当時はPC-UNIXはXサーバとしてしか使い物にならなかった
俺 Xサーバとしてしか使い物にならない(=Xサーバとしては使い物になる)なら、XFree86が使えないからWindows+Xにしたって理由と矛盾するじゃん。どっちやねん
126仕様書無しさん:2013/12/15(日) 16:03:12.14
つうか、そもそも高価なUNIXマシンを自由に使えるとか関係ないやろ。
そっち側じゃなくて、そこに繋ぐX端末が高かったからWindows+XなりPC-UNIX+Xなり、って文脈だったのに。
なんか何言ってるのかさっぱりわからん。駄目だなこれ
127仕様書無しさん:2013/12/15(日) 16:09:37.03
>>125
勝手に話を脚色しないでくれる?
「当時 Linux+X は使い物にならなかった」
みたいなことはどこにも書いてない
PC Xサーバと比較してPC Xサーバを選択したってだけ
なにが気に入らないの?
別に*BSDとかをdisってるわけじゃない
逆に聞きたいけどその当時から*BSD+X11はそんなに実用的だったのかな?
128仕様書無しさん:2013/12/15(日) 16:11:47.04
>>127
つい今のレスだから一つ一つ追えると思って適当にまとめたんだけどね。
その「脚色」の元レスはこれ

112 返信:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2013/12/15(日) 15:27:41.49
>>111
うーん
当時のLinux+X11はお世辞にも安定してるとは言いがたい存在だったんだけどなぁ
で、仕方なくX端末買うよりもWindows+PC Xサーバって選択にならざるを得なかっただけで
129仕様書無しさん:2013/12/15(日) 16:13:32.79
>>125
>>126
なにをそんなに興奮してんねん?
130仕様書無しさん:2013/12/15(日) 16:15:20.60
どうやらWin厨は何のことを話しているのかサッパリ分からなくて割り込むことが出来なくなったようだな・・・
131仕様書無しさん:2013/12/15(日) 16:17:23.75
火病
132仕様書無しさん:2013/12/15(日) 16:18:55.92
>>94, >>96 からの流れでゴチャゴチャ言ってるけど、

結局 >>120 が (PC-UNIX+X ではなく) Windows+X を使ってた理由は、
クライアントマシンとして Windows が必要だったからってだけだろ。
X サーバの安定性を比較した選択ではなく、
OS (およびその上のアプリケーション資産, X サーバもアプリケーション資産の一つだが) を比較した選択。

当時は、総合的な選択として、UNIXサーバを使い、クライアントPCにはWindowsを使っていたと。
今も基本的にそういう力関係はそのままだよね。
「UNIXサーバ」の部分にLinuxが食い込んでいるだけ。
クライアントは今も昔もWindowsだな。Macは食い込んでいるがLinuxは食い込めてない。
133仕様書無しさん:2013/12/15(日) 16:24:31.68
LinuxはGUIの研究が進んでない感じするね。もちろんやってることはやってるんだが。
まだ流動的で変化が激しい。その結果その上で動く資産が発生し辛い。
Windows で沢山GUIソフトが出たのはやはりGUIがほぼ固定だったからだと思うよ。
その代わり Win8 みたいに激変させると大騒ぎになるわけだが。
134仕様書無しさん:2013/12/15(日) 16:26:01.47
フリーソフトだから開発者が楽しいと思うところしか発展しない。それはしょうがない。
135仕様書無しさん:2013/12/15(日) 16:26:24.58
>>124
2.2ぐらいのときにも思ってなかったなー
研究系ではLinux使った実験的な実装とか行われてたけど、
商用でアプリやDB動かすのは商用UNIXというのが当然だったからね。
せいぜい、サーバ操作用クライアントとしてRedHatが使われてたくらいで。
136仕様書無しさん:2013/12/15(日) 18:25:10.17
MS-DOS 2.11の頃、自分のPCでUNIXみたいにコマンド打ち込んで
ハッカーになった気分にひたれたものだ。
俺はLinuxがここまで一般人のデスクトップで使えるようになったのは
ビル・ゲイツのおかげだと思っているよ。
今は1000円で頂いたCore2機とかタダで頂いたノートにDebianとか入れて
ほとんど電気代だけで環境構築出来るなんて、まさしく夢のようだ。
仮想で動かすなんて、射精ものだぞ。。
137仕様書無しさん:2013/12/15(日) 20:23:49.11
>>135
個人的な印象ではLinuxだと2.4あたりが分水嶺だったのでは無いかと思う。
年代で言うと2000年前後、WindowsだとNT4.0とか2000のあたり。
商用UNIXの衰勢はOSの出来云々以前に結局はサーバやEWSのハコの値段と性能の問題で、
この時期に安価なx86機へ置き換える過程で上手い具合にLinuxなどがいた感じ。
でもEWSは完全にWindowsに持って行かれたね。

あとこのころ同時にスパコンがクラスタ型になったりSCoreとか使ってPCクラスタを作る
のが流行った時期もあって、計算分野に関してもこの頃に従来のUNIXからLinuxへと
置き換える流れが出来た。
この分野にMSが本格的に関わり始めたのは2008年ぐらいからかな。でも当時の時点で
既に勝負ありといった感じで、やや遅すぎた。
ビッグデータに関してもHadoopがインフラとしてデフォルトになる流れに乗り遅れて
本格対応を始めるのは2010年代に入ってから。
ただ最近は後者は特に自前でインフラを抱えずクラウド上のサービスを利用することも
多いから、Aruzuの値段と使い勝手次第でまだまだ勝負できる分野だと思う。
138「ガスライティング」で検索を!:2013/12/15(日) 22:29:27.91
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
139仕様書無しさん:2013/12/15(日) 23:23:43.15
>>132 はWindowsとLinuxの立ち位置を上手くまとめてるね。
ただ、
>「UNIXサーバ」の部分にLinuxが食い込んでいるだけ
ここんとこはちょっと違って、
もうすでにLinuxはUNIXを駆逐しちゃってる。
例えばIBMのメインフレームのzシリーズなんかでもLinuxを選ぶユーザーの方が多い
140仕様書無しさん:2013/12/15(日) 23:38:16.82
まず入門書ではコマンド、emacss、vim、の使い方しか教えない、
GUIでのディストリビューションの使用方法を教えないので敬遠される、
無料無保証なので詐欺扱いされる。
141仕様書無しさん:2013/12/15(日) 23:41:25.17
ディストリごとに見た目や操作性違ったりするから
GUIの説明はしにくいんだよね

CentOSに限っての本、とかあんまないし
142仕様書無しさん:2013/12/15(日) 23:50:13.35
>>140
>>141
プログラマじゃない人はここで語らなくてもいいよ
143仕様書無しさん:2013/12/15(日) 23:56:40.38
知能指数の足りてない人もここで語らなくてもいいよ
144仕様書無しさん:2013/12/16(月) 01:58:44.76
>>143
×知能指数の足りてない
◯知能が足りてない OR 知能指数の低い
結局、君のことだねw
145仕様書無しさん:2013/12/16(月) 06:46:18.34
>>142
プログラマなんて中卒でも出来る土方や塗装工と変わらない底辺なのに何デカイ口叩いてるのwww

奴隷は奴隷らしく地面に這い蹲っていろよw
146仕様書無しさん:2013/12/16(月) 07:46:54.17
プログラマなら客の望むようにどっちもやれ
それが真のプログラマだ
147仕様書無しさん:2013/12/16(月) 09:28:14.43
真のプログラマなら自分の望むものを世に広めよ
148仕様書無しさん:2013/12/16(月) 10:48:43.52
デカイロ
149仕様書無しさん:2013/12/16(月) 10:54:51.40
>>145
底辺とか関係ない
「土方や塗装工が語るスレ」に職なしハゲがわざわざ出てくるなってこと
150仕様書無しさん:2013/12/16(月) 11:24:49.26
>>145
おまえ、自分からプログラマじゃないってゲロってんじゃんw
なんだ、プログラマに憧れてるのか(笑)
やめとけ、無理だから
151仕様書無しさん:2013/12/16(月) 12:01:30.99
> 自分からプログラマじゃないってゲロってんじゃん

その根拠はない
152仕様書無しさん:2013/12/16(月) 12:23:44.39
プログラマの特徴】
・理解力が足りない
・成し遂げる方法を考えるのではなく、できない理由を考えるのに時間を使う
★対人折衝能力が皆無
・論理的思考ができない←プログラマにこそ必要だと思うんだけど
・数学の知識が足りていない
153仕様書無しさん:2013/12/16(月) 12:32:02.02
マ板でマに喧嘩を売って
無知故に言い返せなくなったキチガイの末路やね
→コピペ荒らし
154「失われた20年」の本当の意味:2013/12/16(月) 14:10:18.45
トヨタの社長が「アベノミクスで失われた20年の半分を取り戻した。」 と発言したけど、

約20年前に起こったことは

小沢一郎(たぶん在日帰化)の自民離党
→ 戦後初めての自民党単独過半数割れ  ←←重要!
→ 戦後初めて第3極政党の介入      ←←重要!
→ その第3極政党の羽田孜元首相(小沢と同時期に自民離党)
の顔が、モロ半島系
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%BE%BD%E7%94%B0%E5%AD%9C&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=cVWlUZGlJ8SBkQXdx4C4Aw&ved=0CEQQsAQ&biw=1024&bih=677#imgrc=_
→この羽田内閣のときに、戦後初めてドル80円という超円高誘導されて日本の輸出企業は衰退・
または空洞化し始め、 韓国・中国企業が伸長し始めた。
そして何より、パチンコ産業筆頭の在日新興企業がタブー化し、暴利をむさぶるようになった。
その後、第3極は公明党に引き継がれ、在日主導(介入)政治は今も続いている。
続く
155「失われた20年」の本当の意味:2013/12/16(月) 14:11:51.50
続き
そもそも、日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも在日帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る在日帰化か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。

民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=JVhHeMqNPHY
156仕様書無しさん:2013/12/17(火) 22:13:09.77
エロゲができない
ドライバーがない
不安定
日本語入力がむずい
157仕様書無しさん:2013/12/17(火) 22:29:06.79
>>156
なんでおまえいつもLinux板とここにマルチしてんの?
しかもあほな内容で
158仕様書無しさん:2013/12/18(水) 00:26:47.21
CUIが好きで何が悪いんじゃー
159仕様書無しさん:2013/12/19(木) 12:00:18.55
結局シェア率
160仕様書無しさん:2013/12/19(木) 12:16:58.79
世界一売れているハンバーガーのお話ですか
161仕様書無しさん:2013/12/19(木) 17:56:37.34
没個性乙
162仕様書無しさん:2013/12/20(金) 00:50:38.78
マックチェダチーズバガ は美味いですか
163仕様書無しさん:2013/12/20(金) 13:13:55.88
カーネギー 55 の方が好きだな。
164仕様書無しさん:2014/01/04(土) 23:11:19.74
OSの開発やミドルウェアの開発にはいいんじゃね?
長時間ネットにつないで用途がサーバーじゃなくウェブブラウズならWinのほうが
システムが安定してるね。
オフラインやインターネット接続もリスクのないサイトならLinux系でもよいだろうが。
165仕様書無しさん:2014/01/04(土) 23:11:57.38
1台のPCしかなくてLinuxなんか使ってたら、パスワード盗みにあって、ウィルス
じゃなくて、機能をころされるんだよ。
マイクロソフトでデグレはないが、Linuxなんか保証期間中にデグレてんだぜ。
まあ、流行らせるのなら、ハードと一体化させてリカバリーロム仕込みにしないと
やたらクリーンインストールさせられる羽目になる。
Unixクローンなわけだが、利用者が少ない上にOSが乱立したんだよ。
その結果、メンテが間に合わず、システムは脆弱になるのさ。
そりゃ、BIOSにロックかけても関係なく悪さされるからね。
166仕様書無しさん:2014/01/04(土) 23:12:28.85
1000Mbpsを強制的に100Mbpsに変更される現象はLinux系を使うとなるんだよ。
修復にOS入れなおして4時間ぐらい掛かったからな。
こんなの普及するわけねえよ。
ネッワークのパラメータを意識的に見ないやつは気づかないのさ。
167仕様書無しさん:2014/01/05(日) 12:15:26.63
January 2014 Web Server Survey

Developer December 2013 Percent January 2014 Percent Change
Apache 355,244,900 41.26% 358,669,012 41.64% 0.38
Microsoft 241,777,723 28.08% 253,438,493 29.42% 1.34
nginx 126,485,204 14.69% 124,052,996 14.40% -0.29
Google 38,263,525 4.44% 21,280,639 2.47% -1.97
168仕様書無しさん:2014/01/05(日) 12:16:30.56
January 2014 Web Server Survey

Developer  December 2013  Percent   January 2014  Percent   Change
Apache      355,244,900   41.26%     358,669,012   41.64%    0.38
Microsoft     241,777,723   28.08%     253,438,493   29.42%    1.34
nginx        126,485,204   14.69%     124,052,996   14.40%    -0.29
Google        38,263,525   4.44%      21,280,639    2.47%    -1.97
169仕様書無しさん:2014/01/05(日) 13:27:34.19
>>165
Microsoftもデグレはあるだろ。Windows updateのパッチの品質ってあんまり良くないことがあるのは周知じゃん。
Linuxのパスワード盗みってのは、OS関係無いプルートフォースとかじゃなくて?
確かにOpenSSLだの脆弱性が出がちなSWもあるけど、これも定期的なaptだのyumのupdate欠かさなきゃ大丈夫じゃないの。
170仕様書無しさん:2014/01/05(日) 17:11:39.14
>>169 2012か2013年にうpでまで壊れてリカバリからやり直すはめになったわ
171仕様書無しさん:2014/01/05(日) 23:29:37.71
>>168
OSは?
172仕様書無しさん:2014/01/06(月) 09:48:17.05
Windows が少なくとも 29.42% だろ。
173仕様書無しさん:2014/01/06(月) 12:54:04.29
鯖だと使いたいソフトがゴロゴロあるからLinux使う
蔵だと使いたいソフトがゴロゴロあるからWindows使う
そんだけだなぁ、どっちも一長一短って感じだし
マカーみたいにLinuxは堅牢とかいうバカな夢も見てないけど
174仕様書無しさん:2014/01/06(月) 12:55:47.21
あ、マクがLinuxじゃないのも分かってる
175仕様書無しさん:2014/01/06(月) 20:35:37.48
Linuxは堅牢なんじゃなくてシンプルだろ
Windowsと違って馬鹿や過去の遺産を切り捨てるがゆえのシンプルさ
ソースも入手できるから何が起きてるかを把握する手段もある
そこを堅牢といえなくもない
そして、それが馬鹿には無理と言われる所以
銃に例えればLinuxはリボルバー,Windowsはオートマチック
176仕様書無しさん:2014/01/07(火) 06:15:21.56
>>175
オートマチックにもコルト・ガバメントもありゃ黒星もあってだな、
177仕様書無しさん:2014/01/07(火) 09:28:02.56
アホなたとえ書いてどや顔はちょっと…
178仕様書無しさん:2014/01/11(土) 21:33:36.07
「ユニコードは犯罪だからやめてください」の衝撃
http://yanok.net/2014/01/post-301.html
Unicodeを送られてLINEを初期化されたんですけど、強力なUnicodeありませんか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11116062531
179仕様書無しさん:2014/01/12(日) 10:58:16.27
最近気付いたんだけど、googleがらみのサイト(google, googleニュース, gmailなど)ってさ、
J,Kキーで上下に移動できるって知ってた?
要するにviの操作が使えるということだが、なかなか便利なんでお勧め。
180仕様書無しさん:2014/01/12(日) 19:10:38.04
ほんとだ使えた。へぇー。
181仕様書無しさん:2014/01/12(日) 19:43:25.51
>>179
Emacsライクなキー操作もできるだろ、便利だし
Ctrl-a とか Ctrl-e とか Ctrl-k とか
182仕様書無しさん:2014/01/12(日) 22:46:24.92
>>179
サジェストの選択で使えなかったぞ
どういう場面で使えるんだ?
183仕様書無しさん:2014/01/13(月) 02:42:02.29
WindowsとLinuxをやむなく併用していたが、
この正月休みに全ての環境をLinux上に移して構築しなおした。
これでやっとWindowsから受けるストレスから開放される。
XPは成仏させてセカンドLinuxマシンとして余生を送ることになった。
184仕様書無しさん:2014/01/13(月) 10:57:04.25
>>183
Windowsが必要ない環境って・・・ニート?
185仕様書無しさん:2014/01/13(月) 11:40:17.83
>>184
どうしてもWindowsが必要な人って社畜?
186仕様書無しさん:2014/01/13(月) 12:12:45.70
Officeなしでどうやって納品するんだ?
187仕様書無しさん:2014/01/13(月) 12:30:14.89
>>186
おまえOfficeで納品すんのか?
アホすぎwww
188仕様書無しさん:2014/01/13(月) 12:41:52.99
書類とPDFで困らんなぁ
189仕様書無しさん:2014/01/13(月) 13:40:35.96
>>186
MS office付じゃないと納品できないのか?
仕事したこと無いのか?
190仕様書無しさん:2014/01/13(月) 14:00:35.85
聞いた話だが、あるFラン大学でレポートの提出をMS Wordで作成するよう強制されていたそうだ。
しかも理工系だと言う。
さすがFランwww
191仕様書無しさん:2014/01/13(月) 14:12:24.59
まともな会社だとMS Officeじゃないと受け付けてくれないよ
まともじゃない会社はどうか知らないが・・・
192仕様書無しさん:2014/01/13(月) 14:14:53.72
MS Officeじゃないと仕事にならないかどうかは知らないけど
Linuxが実務で使われている現場は一度も見たこと無いし、聞いた事も無い
193仕様書無しさん:2014/01/13(月) 15:17:57.23
俺の場合だと、Linuxが実務で使われてない現場って、ここ6〜7年は入って無いわ。
ビルド環境やテスト環境、あるいは対向やらサーバーだったり、客先が変わっても大抵遭遇するハメになるわ。
194仕様書無しさん:2014/01/13(月) 16:08:11.04
話の流れから>>192のいう実務ってOffice文書作成とかいったデスクトップ作業のこと
なのかなと思ったけれども、開発の話であれば>>193のいうようにLinuxにはごく普通に
出くわす。
195仕様書無しさん:2014/01/13(月) 16:35:44.79
Linuxのダメなところ

・Photoshopが使えない
・MS Officeが使えない
196仕様書無しさん:2014/01/13(月) 16:39:42.53
Linuxのダメなところ

・Photoshopが使えない
・MS Officeが使えない
・InternetExplorerが使えない
・年賀状ソフトが使えない
・ゲームが出来ない
・VisualStudioが使えない
・iTunesが使えない
・TV録画が出来ない
・ニコニコ動画が見れない
・複合機が使えない
・そもそも対応している周辺機器がない

こんな出来ないことだらけのOS、使い物になるはずが無いじゃんww
197仕様書無しさん:2014/01/13(月) 18:30:05.58
Windows によって欲望が捻じ曲げられてしまっているようだな・・・
198仕様書無しさん:2014/01/13(月) 19:34:47.89
年賀状ソフトでコーヒーフイタ
199仕様書無しさん:2014/01/13(月) 21:37:05.22
フォトショップ使えないのが痛いよ
200仕様書無しさん:2014/01/13(月) 21:54:40.74
普通にデスクトップとしてLinux使っている人いるけどな。
といってもWindowsないとやはり困るらしく、仮想マシンで走らせてたけど。
201仕様書無しさん:2014/01/13(月) 23:41:17.82
別に使えないソフトが多いのはいいんだよ
そこに有料ソフトを出したら叩かれる文化性が問題
さらにPhotoshopよりGimpのほうが優れているなどと使ってもいない奴が強弁するコミュニティ

つまり、Linuxが発展しないのはコミュニティのせい
そして、Linuxが普及しないのは発展していかないから
202仕様書無しさん:2014/01/14(火) 00:21:35.42

Androidは商売で完全に成功していると思うが?
その他家電製品やネットワーク機器に組み込んで使われまくってるが。

一部の人が何を言うかなんてどうでも良い話では?
203仕様書無しさん:2014/01/14(火) 06:09:34.31
>>202
デスクトップPCの話をしているのに、なんでいきなりAndroidや家電が出てくるんだよ、バカかお前?

コンピュータとして一番メジャーなデスクトップPC分野で普及しないLinuxは間違いなくゴミ
204仕様書無しさん:2014/01/14(火) 06:10:53.55
Linuxが普及していないという客観的な評価

デスクトップPCでLinuxが普及しなかった訳は? 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1389354390/
205仕様書無しさん:2014/01/14(火) 06:12:32.84
一般人が家庭でWeb・メール・画像閲覧/編集・動画音楽の鑑賞/編集・文書作成・表計算・印刷
しないくらいLinuxはゴミ過ぎる。

普及しないのはなんでもかんでも使う人のせいにするから。
206仕様書無しさん:2014/01/14(火) 06:13:35.02
最新米国シェア
"OS","Market Share Perc. (11 Jan 2014)"
Win7",39.9
MacOSX",15.77
WinXP",10.07
iOS",9.96
Win8",7.8
WinVista",5.53
Win8.1",4.13
Android",3.42
Linux",2.04
Chrome OS",0.45
207仕様書無しさん:2014/01/14(火) 08:43:11.29
>>202
カーネル使ってるだけじゃん
あれもうLinuxとはいえないよ
208仕様書無しさん:2014/01/14(火) 10:08:49.83
>>207
へ? Linuxはカーネルそのものの事を指すんだけど?

つかあなたホントにプログラマ?
209仕様書無しさん:2014/01/14(火) 10:42:46.12
Windowsしか使えない情弱はすぐにOfficeガーとか言い出すが、
プログラマやコンピュータ関連エンジニアの仕事でOfficeシリーズを使って
仕事をしなければならない(できない)ことなんて何があるの?
俺は中学の時にすでにマクロやVBA、OfficeからODBC経由でのDB接続まで
完璧にマスターしているが、
現在仕事でOfficeなんかは全く使っていないし、無くても全く問題ない。
逆に技術書やレポートの類をOfficeなんかで作成したら周りから冷たい目で見られるぞ。
無駄なことしやがってってwww
210仕様書無しさん:2014/01/14(火) 11:22:08.82
>>208
用語の話は本質じゃないからスルーするよ
211仕様書無しさん:2014/01/14(火) 11:28:38.69
>>209
国、地方自治体、元国営の2社、メーカー、全国チェーンのスーパー
その他いろいろ納品してきたけど、印刷物かエクセルばかりだよ
PDFほか色んな形式あると思うけど、読むソフトをインストールできないからNG
個人的にはQuark使いたい
212仕様書無しさん:2014/01/14(火) 15:11:09.76
>>203
> デスクトップPCの話をしているのに、なんでいきなりAndroidや家電が出てくるんだよ、バカかお前?

まあ、ここまでは割と筋が通ってたんだが、

> コンピュータとして一番メジャーなデスクトップPC分野で普及しないLinuxは間違いなくゴミ

ここでもうダメ、飲んでたコーヒー吹いた。
>>203の中ではコンピュータはデスクトップがほとんどでそれ以外は少数派なんだな。

ちゃんとマとして業界で仕事したことある?
213仕様書無しさん:2014/01/14(火) 15:35:29.83
自動車として一番メジャーな乗用車分野から撤退して久しいISUZUをdisるのはそこまでだ。
214仕様書無しさん:2014/01/14(火) 21:10:20.48
>ちゃんとマとして業界で仕事したことある?
このスレでそんな事言ってもw
どう見ても100%この業界で勤務経験なんざー無いような奴が吠えまくっているのは見え見えだし、
Linux一辺倒な奴なんざーヘタすると事務所がどんな所で何をやっているのかすら知らないように見えるぞw
215仕様書無しさん:2014/01/14(火) 23:11:40.42
話の技術的な部分が非常に薄っぺらい割に、結論だけは自信満々なんだよな。
「間違いなくゴミ」 だの 「100%この業界で勤務経験なんざー無い」 だの。
216仕様書無しさん:2014/01/14(火) 23:47:11.77
開発に(仕事に)、
.NET が必要なら Windows を使わざるをえないし、
iOS 用の開発なら Mac を使う。
例えば、Linuxサーバ + Apache + PHP + MySQL(or PostgreSQL)等なら、
まぁ手元の環境は Mac でも Linux でもいいだろ。
そんだけのことじゃないの?
事務屋さんじゃないんだから Office なんかは関係なくね?
217仕様書無しさん:2014/01/15(水) 00:05:35.30
小企業ユーザーの安い仕事(数千円からせいぜい20万円まで)ならアクセスで開発って珍しくないけど、
ここで言ってるOfficeは書類の納品の話でしょ
おまえらでも基本設計や詳細設計、テストケースぐらいは書くだろ?そういうやつだよ
218仕様書無しさん:2014/01/15(水) 00:14:56.13
Office必要か?
219仕様書無しさん:2014/01/15(水) 00:22:21.73
>>218
Office以外でデフォルトで入ってる閲覧アプリが存在しない
PDFですらそういう理由で断ってくるよ
220仕様書無しさん:2014/01/15(水) 02:55:57.13
>>205
> 一般人が家庭でWeb・メール・画像閲覧/編集・動画音楽の鑑賞/編集・文書作成・表計算・印刷
> しないくらいLinuxはゴミ過ぎる。

なんか日本語になっていないな。
ところで、最近のLinuxは
> 一般人が家庭でWeb・メール・画像閲覧/編集・動画音楽の鑑賞/編集・文書作成・表計算・印刷
これくらいなら普通に出来るようになったな。

仕事とかでOfficeファイルしか受け付けないとかWindowsにしか提供されていないような
ソフトや機器を使うのでなければLinuxで済むようになった。
15年前とは大違いだ。

ただ、まがりなりにも公の場で企業としてMSが実在するのは安心感があるな。
Linuxディストリビューションはネット上にはあるのは分かるが、どうも顔が見えない。
221仕様書無しさん:2014/01/15(水) 03:36:59.91
>>217
UMLモデル図とかのことを言ってるのだろうけど、いまどきMicrosoft Visioとかを使ってるのは初心者か零細企業だけだろ
222仕様書無しさん:2014/01/15(水) 04:53:36.72
>>221
国とか元国営とか地方自治体の話な
あいつら全部エクセルで納品してこいって言うから
223仕様書無しさん:2014/01/15(水) 07:58:12.12
>>214
「事務所がどんな所で何をやっているのかすら知らない」 ってことに
コンプレックスがある人間じゃないと出来ない発想だな、こういうのは。

言葉の端端からニート臭さが漂うわ。
224仕様書無しさん:2014/01/15(水) 09:28:43.08
事務所って?
225仕様書無しさん:2014/01/15(水) 10:17:29.64
pdfが見られないのなら、tiffじゃだめなん?
226仕様書無しさん:2014/01/15(水) 18:22:00.36
>>225
編集できないだろ
227仕様書無しさん:2014/01/15(水) 19:53:25.52
犬厨がLinuxだと主張する物、組み込み、Chromebook
東証のサーバー。Linuxディストリビューションからは逃げる
一般人がLinuxだと思っているもの
Linuxディストリビューション

犬厨と一般人の違いだね
228仕様書無しさん:2014/01/16(木) 00:14:54.55
>>223
そうそう。
ニートさんはWin32版しかない業種アプリが動いていたり、
一部の業務がWordやExcelのマクロを使って回ってたりとかそーいうのを想像できないからねw
平気でLinuxとLibreOfficeで十分だとか言っちゃうw
229仕様書無しさん:2014/01/16(木) 00:51:43.27
Windowsが不要な現場はLinuxで十分だし安上がりだ。
教育コストとかいう人もいるけど、使うだけなら中卒でも問題ない。
230仕様書無しさん:2014/01/16(木) 00:54:14.60
>>228
最底辺のしごとだな
気の毒に
231仕様書無しさん:2014/01/16(木) 01:57:21.38
>>228
そんなしょぼい会社でさらに社畜扱いだったらニートの方がマシだなwww
232仕様書無しさん:2014/01/16(木) 06:03:23.57
>>227
ディストリなしで一から構築すると思ってるのかw
233仕様書無しさん:2014/01/16(木) 06:05:06.82
>>228
そういうのって、面倒な割に儲けが少ないのが嫌。
234仕様書無しさん:2014/01/16(木) 06:23:43.62
まぁでも、サービス業としては>>228みたいなのが本筋なんだろうなと。
235仕様書無しさん:2014/01/17(金) 21:16:14.09
実際にLinuxとLibreOfficeで十分だから
ネガキャンしても現実は変わらない
236仕様書無しさん:2014/01/19(日) 11:35:14.73
客先から色々な形式で添付されてくるファイル群に悩まされる日々を送っているが、
odfで送ってくる客って1社も無いな。まぁ現実だって言うんだから、何処ぞに存在はするんだろうがw
237仕様書無しさん:2014/01/19(日) 11:48:28.50
>>236
データのやりとりに固有のアプリの生データでやるってアホな会社だなw
238仕様書無しさん:2014/01/19(日) 12:14:49.32
まぁWindowsしか扱えないしょぼい会社はそんなもんだろ
CMYKとかも扱えなかったしするからな
JPGで下さいって泣きついてきたわ
おい、JPGかよ(笑)
239仕様書無しさん:2014/01/19(日) 19:24:45.11
Windowsしか扱えないプログラマーってそもそもプログラマーって言えないだろ?
ファミコンユーザーと同じレバルだわなw
240仕様書無しさん:2014/01/19(日) 19:29:41.23
レバル
241仕様書無しさん:2014/01/19(日) 22:27:43.76
くいもん?
242仕様書無しさん:2014/01/19(日) 23:02:12.20
WindowsとLinux両方知っている組
  vs
Winオンリー組
243仕様書無しさん:2014/01/19(日) 23:56:32.90
Linuxを扱える技術者は当然おもちゃ同然のWindowsなんかも扱えるわけだが、
Officeガーの馬鹿はLinux(UNIX)で挫折してるからLinuxを貶すしかないわな
244仕様書無しさん:2014/01/20(月) 01:09:38.38
>>242
ここまで流れを完璧に言い表すカキコだな

>>196の低脳が書いていたような内容は
ほぼLinuxでも出来るんだからな
245仕様書無しさん:2014/01/20(月) 08:23:43.84
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1190866177/816
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  
246仕様書無しさん:2014/01/20(月) 20:37:55.06
>>235
少し前はOpenOfficeっていってたよな?
オープンソースってすぐ風向き変わっちゃうから
怖くて採用できないよ
247仕様書無しさん:2014/01/20(月) 20:53:07.92
OpenOfficeでもLibreOfficeでも良いんだよ。
ファイルフォーマットがオープンで、誰でもそれを編集出来るソフトを作れる。
その下地が重要なんだよ。

俺は詳細までは知らないけど、MS-OfficeのファイルってMS-Officeでしか
(ちゃんと)編集できないだろ。VBSの実行も、環境が限られているだろ。
MS一社の環境に閉じているのは、遊びなら良いけど、それ以外では
「採用すべきでなかった」のは素人考えでも分かるだろ。

えっと、何言いたいんだっけ俺
248仕様書無しさん:2014/01/20(月) 21:16:08.17
OpenOfficeはボラクルに潰されたからな
249仕様書無しさん:2014/01/20(月) 21:37:01.29
OOo!リファレンス実装のはずなのに出来が悪いLOじゃないか!

ベンダーロックイン(笑)の実害と、喧伝されるオープンソースの虚像を示した素晴らしいソフトウェアだったなw
飼い殺しにされてるから日本国内で多用される罫線は延々と棚上げw
需要はあるはずなのに日本向けにフォークすることも無かったw
250仕様書無しさん:2014/01/21(火) 01:13:32.03
そもそも日本に開発者いたのか?
251仕様書無しさん:2014/01/21(火) 08:02:31.50
>>243
技術者がLinuxを使うのはLinuxの方が簡単だからだ
同じことを実現できるなら簡単な方を選ぶという単純な経済原理

Windowsを使いこなすのは本当に難しい
252仕様書無しさん:2014/01/21(火) 08:27:30.95
>>251
あほか
プログラマーの仕事は最終的にはソースコードを書くことだよ
なにが、Windowsを使いこなすのは本当に難しい、だ
笑わせるな
同じコードを書くのにWindows使ったら完成度の高いものになるんか?
253仕様書無しさん:2014/01/21(火) 09:07:02.13
>>250
いたよ。今でもLibOの翻訳してくれている。
AOOは誰がやってるんだかわからない状態。
254仕様書無しさん:2014/01/24(金) 22:36:27.04
Windowsのなにが嫌かって、
プログラムソースでもスクリプトでもなんでもいいけど、
編集しててバクスラが円マークになっちゃうこと
ビジュアル的にかっこ悪いってか恥ずかしい
255仕様書無しさん:2014/01/24(金) 23:24:49.21
>>252
狭義にマはソースコードを書くけど、
実際現場のマはソース書くだけじゃなくてシステム完成させる為の
全般作業に関るよ

おれもマシン梱包開けてLAN環境組んで各サービスインストールして〜
を全部やった上で最後に件名対応の為のソースコード書き/改変だ
256仕様書無しさん:2014/01/25(土) 00:43:05.16
>>255
はぁ?
それはカスタマエンジニアのしごとだろ?
勝手にプログラマーにCEの仕事押し付けんなよ
お前のちっちゃい世界が全てじゃないからな
257仕様書無しさん:2014/01/25(土) 06:09:22.25
>>254
Cygwin のコンソール(?)はバックスラッシュで出たよ。
てことはフォント設定変えれば出るんじゃないか?
逆に Linux で円マークってのも確か出来たような気がするんだが(ていうか、Xの仮想端末の設定の問題かな?)。

ま、どちらにしてもフォントやそれを表示するプログラムの問題。OSの問題ではない。
258仕様書無しさん:2014/01/25(土) 06:48:29.35
>>257
あほ
それも含めてOSだわ
259仕様書無しさん:2014/01/25(土) 13:55:01.39
Linux開発者は異常にプライドが高く、単体テストをしたがらない。
テストをしなくても「動く」と言い切る癖がある。
260仕様書無しさん:2014/01/25(土) 13:56:07.15
結構というがWindows技術者に比べたらLinux技術者は1%もいないだろう。
261仕様書無しさん:2014/01/25(土) 14:00:12.09
>>259
単体テストってなに(笑)
土方が親分に検収してもらうやつか?
262仕様書無しさん:2014/01/25(土) 14:00:38.70
大半はWindowsを使ってますというだけで、
Windows技術者を名乗れるほどWindowsに詳しくは無いだろう。
263仕様書無しさん:2014/01/25(土) 14:03:52.28
>>262
Windows"しか"使えないってのが事実
264仕様書無しさん:2014/01/25(土) 14:17:53.32
>>260
WindowsユーザーとかWindows土方は掃いて捨てるほど多いけど、Windows技術者なんてものは滅多にいないのが真実
265仕様書無しさん:2014/01/25(土) 20:47:43.11
そうだね
技術者を名乗るなら、OSの設計と実装の知識もなくちゃね
その知識を習得する過程でUNIXに深く関わることになるしね
そしたらUNIX|Linuxの使い方なんて身についちゃうしね
コマンドラインが苦手、なんて馬鹿は淘汰されちゃうしね
"Linuxが使えない|使ったことが無い"奴は技術者じゃないことを自覚すべきだよね
266仕様書無しさん:2014/01/25(土) 22:20:43.09
大した実力もないエディタいじってるだけの土方が、開発環境(Eclipse www)を入れてデスクトップLinuxは何でもできるお!と叫ぶスレはココですか?
267仕様書無しさん:2014/01/25(土) 22:26:44.87
お前読解力ないんだなぁ
268仕様書無しさん:2014/01/25(土) 23:22:15.87
しかもコピペでマルチ
これが一般的なWindows技術者()のやることですわw
269仕様書無しさん:2014/01/26(日) 07:06:43.84
有料で沢山のユーザーがいる有名なOSであるWindowsは一番信頼できるOS
逆にOSに金がかからないLinuxは金がかからない分ウィルス対策などのセキュリティ面が甘い、なのでとても使うことができないOS
Apple系統も有料だがデスクトップではユーザーを増やしていない、それはやはりセキュリティ対策が甘いから
また安価な有料Linuxがあったとしてもセキュリティ面が甘いLinuxを有料にしただけの詐欺OSで手を出すのは避けるべき
よって一番堅実的なWindowsが安心できるOSであると言える


みたいな風にPC関連はウィルスがあるものとPCに詳しくない一般人は認識してるだろうし
わけのわからないLinuxは使いたくない、みたいな感じなんでしょ
だから流行らない
270仕様書無しさん:2014/01/26(日) 10:28:45.90
Linux は WM やグラボの組み合わせで安定度が全然違うし、そういうのは手探りで試行しないとわからない。
Linux 版のドライバを提供してくれているメーカーもあるけど、それでも Windows には数歩譲る感じ。
デスクトップ用途で使う限り、延々評価しているようなもの。

しかし、そのちょっと苦労するところが面白いとか思ってしまう悲しい性 (さが)。
271仕様書無しさん:2014/01/26(日) 21:33:11.37
>>270
「ドライバが対応している」とひとくちに言っても、MSがドライバ書いたわけじゃなく
技術レベルの異なるそれぞれのメーカや技術者が書くので安定度はバラつきが
あるよね。Windowsでも。
272仕様書無しさん:2014/01/26(日) 22:44:29.76
Linux ほどのばらつきはない。
273仕様書無しさん:2014/01/26(日) 22:51:33.29
〜にはLinuxが使われています。
もうこの手の個人とは関係ないバカバカしい主張はやめてくれないかな。
Linuxの優位性を説きたいんだろけど、WindwosはPCだけでなく街中のいたるところで使われてるし。
スーパーのレジにどんなOSが使われてるとかどうでもいい。
274仕様書無しさん:2014/01/26(日) 22:52:28.23
マにとってはスーパーのレジも開発対象なんだけどな
275仕様書無しさん:2014/01/27(月) 10:21:45.57
仕事でExcelのマクロ組んでるだけの奴じゃない?
276仕様書無しさん:2014/01/27(月) 13:22:01.36
>>275
今どきそんな仕事あるのか?
てか、そんなんでお金になるのかなぁ?
277仕様書無しさん:2014/01/27(月) 20:01:03.06
年収200万円の簡単なお仕事です
278仕様書無しさん:2014/01/27(月) 21:14:26.17
173 : 仕様書無しさん [sage] DATE:2014/01/26(日) 21:20:47.96
Windowsサーバーが全盛の現在、未だにLinuxみたいな過去の遺物をサーバーで使ってる
もうね、アホかとw

174 : 仕様書無しさん [sage] DATE:2014/01/26(日) 21:32:09.80
痛々しくて笑える

182 : 仕様書無しさん [sage] DATE:2014/01/27(月) 12:27:33.76
>174
だろ?
今時Linuxなんて化石過ぎて痛々しさを通り越してある意味同情するわ

183 : 仕様書無しさん [] DATE:2014/01/27(月) 12:33:27.44
お前ホント読解力ないな

184 : 仕様書無しさん [sage] DATE:2014/01/27(月) 12:35:13.38
Windows板とLinux板で完璧に叩きのめされた>>182
こんな所で遠吠えしてやがる。惨めな負け犬だなw

185 : 仕様書無しさん [sage] DATE:2014/01/27(月) 12:35:51.29
マ板のOSスレからも敗走してますが。
279仕様書無しさん:2014/01/27(月) 22:56:48.87
>>271
MSが品質チェックしてるんだけど・・・
280仕様書無しさん:2014/01/28(火) 09:24:03.94
>>279
はぁ?
してるわけないだろ、あほなの
281仕様書無しさん:2014/01/28(火) 11:49:56.14
>>274
スーパーのレジはWindowsだってのがオチなんじゃないの。
282仕様書無しさん:2014/01/28(火) 12:26:47.90
Windows embedded なPOSは無駄に高価だからあまりないぞ
283仕様書無しさん:2014/01/28(火) 18:47:39.56
JR東日本のシステムは確かWindowsだったな
いつだったか運行システムにトラブルが発生したとき
「Winodwsのアラートがモニターに出てて笑った」
って文章をネットで見た記憶がる
284仕様書無しさん:2014/01/28(火) 21:28:10.45
アレはPOSじゃないからな?
285仕様書無しさん:2014/01/28(火) 22:45:41.74
>>280
してるよ。
してないドライバはインストール時に「MSは品質チェックしてないから知らないよー」ってメッセージでるじゃん?
まさか英語読めない系?
286仕様書無しさん:2014/01/28(火) 23:58:41.21
Linux使いって>>280みたいな低レベルなヤツが多いから正直一緒に仕事をしたくない・・・
Windows技術者は総じてレベルが高いから仕事がやりやすい
287仕様書無しさん:2014/01/29(水) 00:08:55.61
>>281
冗談抜きでレジはWindowsXPEmbeded、ハンディはCEとか普通だったよ。
今ならWin7辺りか
288仕様書無しさん:2014/01/29(水) 00:09:37.68
>>285
WindowsUpdateで提供してるドライバ類はチェックしてるね、基本
289仕様書無しさん:2014/01/29(水) 11:27:25.69
>>288
パーツメーカーのHPで落とすドライバなら、MSのチェックは無いことを示唆するのか
290仕様書無しさん:2014/01/29(水) 16:46:23.74
メーカーがお金かけて認証とってるかどうかはあるけど
WHQL認証通してるドライバ提供してるメーカのほうが多いんじゃないかな
291仕様書無しさん:2014/01/29(水) 18:06:18.63
Windowsし か 使えないWindows技術者って>>286みたいな低レベルなヤツが多いから正直一緒に仕事をしたくない・・・
LinuxとWindowsの両方を使える技術者は総じてレベルが高いから仕事がやりやすい
292仕様書無しさん:2014/01/29(水) 18:20:57.00
>>291
Windows"しか"使えないって、それ、技術者とちゃうからw
293仕様書無しさん:2014/01/29(水) 18:51:39.96
チャリンコに乗れないF1レーサーなんていないように、
Windowsを扱えないソフトウェア技術者などいない。
だけどUNIX/Linuxを扱えないWindows技術者()がいても不思議ではないw
294仕様書無しさん:2014/01/29(水) 19:23:44.72
Windows し か 使えないWindows技術者って
勉強しないのかね?
基本的な仕組みはWindowsとLinuxで同じなんだけどな
ACLとかメモリーのページアロケーションとか
295仕様書無しさん:2014/01/29(水) 20:01:41.80
>>294
あれじじゃね?
外人から話しかけられると、たとえ向こうが日本語喋ってっても、
パニクって、I can't speak English. とか言って逃げ出すやついるじゃんw
296仕様書無しさん:2014/01/29(水) 21:23:29.67
Linux以外にも環境は色々あるし、OS以外にも言語だの勉強対象に事欠かない世界だから、
Linuxの習得が必須と迄は俺は思わないわ。俺は好きだけど。

ただし、大した知識も技術も無さそうなのにディスることだけに執着してる、あのアンチLinux野郎は論外だが。
297仕様書無しさん:2014/01/29(水) 21:33:38.37
>>296
Linuxには限定してないよ、UNIXでいい
ソフトウェアエンジニアなら当然コンピュータアーキテクチャも学ぶだろ?
としたらUNIXも当然学ぶだろ?
てか、UNIXを元にしなきゃ何をお手本に学ぶんだ?
今は違うんかな
298仕様書無しさん:2014/01/29(水) 21:37:39.13
今もそうだよ
299仕様書無しさん:2014/01/29(水) 21:59:49.66
ウニ屋はなんだかんだマドを触るフェーズがあるからな。
覚えにゃテストも出来ん。
300仕様書無しさん:2014/01/29(水) 23:52:16.03
>>294
若い頃なら喜んで勉強したけど、
年くってしまうと「機会」がないと勉強しないなー

たまたま運よく若いうちにWindows、Unix系、Linuxと流れでやれたので
今んとこ助かってるけど、Windowsストアアプリとかそっちまた勉強しなきゃ
いけないのかー、と思うとなんか気持ちも萎える。
しかも主流になれるかどうかわからない技術・・・
301仕様書無しさん:2014/01/30(木) 00:44:11.71
>>300
年を取るほど、いままで周りにあったのに知らなかった
ような事を知って勉強したり実践したりすることが増えた。

コンピュータはMS-DOSからはじめてWin2000以降に
Win32APIでプログラムはじめてそればかりだったが
Linuxに触れてUNIXの作法とかPOSIXとか、そちら方向に
どっぷり浸かるようになった。
他にも日曜大工や園芸もハマっている。

何のためって、上達や達成した時の自己満足や
周りからの賞賛が目的だなやっぱり。
302仕様書無しさん:2014/01/30(木) 00:51:57.84
>>301
目的はどうあれ向上心とか学習心があるのは尊敬するわ
なんか「やる気スイッチ」とやらが入らないんだよね

若い頃はなんでも「知らない事は知らなきゃ!」って書店通いやら
ネット見まくったり色々検証しまくったりとしてたのに、
なんだか自分のなりたくなかった中年になってしまったような
303仕様書無しさん:2014/01/30(木) 02:23:18.69
>>295
「I can't speak English.」って日本人がよく使う間違った英語の一つだな
304仕様書無しさん:2014/01/30(木) 02:24:15.93
そもそも俺らはMS-DOS世代なんだよ
WindowsからはじめてLinuxに触れたような奴に
コマンドライン語られても説得力ないわ
305仕様書無しさん:2014/01/30(木) 03:23:39.14
>>304
なんで「俺ら」とか人まで巻き込んで一般化するんだ?
「俺は」って"正しく"言えよ
306仕様書無しさん:2014/01/30(木) 03:33:23.49
>>304
俺は TK-80BS 世代。

テープレコーダを持参して BIT-INN などに行きマイコン雑誌の16進ダンプ写真を
見ながらポチポチ打ち込んでカセットテープにセーブしたのだ。
307仕様書無しさん:2014/01/30(木) 03:45:39.63
>>304
俺は Win98 世代。
WindowsからはじめてLinuxに触れたような奴です。

ちなみにWindowsからLinuxに逝った理由は
ネットワークが強いから
308仕様書無しさん:2014/01/30(木) 04:44:34.49
携帯ハックとかPCハックとかどの板で聞けばいいんでしょう
309仕様書無しさん:2014/01/30(木) 06:46:21.14
>>307
> ちなみにWindowsからLinuxに逝った理由は
> ネットワークが強いから

( ゚Д゚)ハァ?
Linuxがネットワークに強いなんて初耳だぞ・・・
フリーソフトのおもちゃOSが商用OSのWindowsより優れるって笑うところ?
310仕様書無しさん:2014/01/30(木) 07:04:41.24
>>309
これだからなんにも知らないドあほ土挫は困るんだよなぁ
WindowsのTCP/IPコードはBSDのものだぜ
無知は無恥だな、全く
311仕様書無しさん:2014/01/30(木) 07:08:29.41
>>310
> WindowsのTCP/IPコードはBSDのものだぜ

BSDはUNIXであってLinuxじゃないよ
もしかしてLinux=UNIXと思ってた?

もうね、こんなアホを見てると笑いがこみ上げてくるw
312仕様書無しさん:2014/01/30(木) 07:09:39.20
>>311
馬鹿登場
313仕様書無しさん:2014/01/30(木) 07:17:50.39
>>304
MS-DOS→Win3.1/95へ時代が移行する頃に、当時のPCでのWindowsの重さが嫌だったり、
コマンドラインの使い勝手の良さに未練があったりがきっかけで FreeBSD/Linuxに手を出す様に
なった奴も多いぞ、俺みたく。 

お前個人の努力嫌いや無能さを、世代に転嫁する嘘はやめろ。
314仕様書無しさん:2014/01/30(木) 10:39:40.70
やぱ当時は気軽にさわれるウニ環境なんてなかったもんね。
なんかすげーふるくせーCRTに緑色の文字でカーソルがポコポコ言ってんの。
315仕様書無しさん:2014/01/30(木) 16:03:31.42
>>311

>>310
> WindowsのTCP/IPコードはBSDのものだぜ
の意味を、
「まるで」
理解できていないようだ
316仕様書無しさん:2014/01/30(木) 16:52:13.31
>>304
俺は MSX-DOS 世代だ。
317仕様書無しさん:2014/01/30(木) 19:38:54.98
俺の好きな順
MS-DOS > Linux > Win2000 >>> WinXP > Win98SE

Win95, WinVista以降
は勘弁

Mac,BSD は知らん
318仕様書無しさん:2014/01/30(木) 21:54:43.47
VZは最強のOSだったよなぁ。 ってちがーう
319仕様書無しさん:2014/01/30(木) 22:04:39.43
>>314
PCだと640x480の画面が主流だった頃、
UNIXでは横幅1000ピクセル以上の画面が使えて非常に快適だったのだが。
320仕様書無しさん:2014/01/30(木) 22:28:00.26
>>314は映画「ウォーゲーム」を見て想像しているだけだろ。
実際に触れていないのがバレてるww
321仕様書無しさん:2014/01/30(木) 22:48:34.27
>>319
しかし当時UNIXではTerminal開く以外にやる事なかったような気がするよ
322仕様書無しさん:2014/01/30(木) 23:03:40.86
Windowsを推すヤツがLinuxを使えない低脳だけだと
まともな盛り上がりに欠けるな

そんな訳でWindowsがLinuxより優れている?と思われるところを
ネタ振りで挙げておく

a. OSがGUIと一体化しているためLinuxのように
XやWayLandやMirのようにGUI仕様が大幅にふらつくことがない。

b. エンドユーザー向けのソフトがLinuxに比べると豊富。

c. クライアント、スタンドアローンコンピュータとしては
デファクトスタンダードを確立しているため規模・範囲の経済効果がある。
323仕様書無しさん:2014/01/30(木) 23:17:37.17
>>1
> a. OSがGUIと一体化しているためLinuxのように
> XやWayLandやMirのようにGUI仕様が大幅にふらつくことがない。
ツールキットがよろしくやってくれて、
エンドユーザやツールキットを使っているだけのプログラマには苦労なし、
な未来だったらいいなあ。
324仕様書無しさん:2014/01/30(木) 23:29:22.95
まあ、UnixがX-Windowでせこせこウィンドウアプリ作ってる頃に
VBが存在したのは強いよね
325仕様書無しさん:2014/01/30(木) 23:55:38.35
VB4を始めてみたときはびっくりしたな
しかしVBが簡単すぎて、VBしか使えないけどマを名乗る技術的底辺層のVB厨を大量に生んでしまったので、功罪半ばというところか。
326仕様書無しさん:2014/01/30(木) 23:59:24.48
>>325
新人の頃の1、2年はCとVBだけで暮らしてけたわ
おれみたいななんちゃってマはそこからが地獄の始まりだって分からなかったんだよな
327仕様書無しさん:2014/01/31(金) 00:02:09.74
しかし俺の身近な案件ではVB使って作ったっての聞かないなあ。まあ、使われている
所では使われているんだろうけど、Windows って言ったら前は VC++ ばっかだった
ような気がする。実際VBってどういうソフトでどのぐらい使われていたんだ?
少なくとも高速さが要求される所には使えないよな。遅くても構わないUI部分をサクッと
作りたい時とかか?
328仕様書無しさん:2014/01/31(金) 00:04:11.53
>>327
多いのは
・ Web以前のDB編集ツールとか
・ 一応画面上にウィンドウが出るタイプの常駐アプリ
・ 大規模システムの管理ツール(これもWeb以前)
じゃない?
329仕様書無しさん:2014/01/31(金) 01:25:18.89
昔(うんず以前)は14インチくらいが普通だたな
330仕様書無しさん:2014/01/31(金) 01:42:11.42
>>327
VBはインターフェース作るもんだよ
実際の処理はバックエンドに渡すだけ
小さいところならアクセスやSQLServer、大きいとこならOracleとか
もしくは組み込み系も画面だけはVB

>>329
その世代はテレビにつなぐのが一般的だろ
331仕様書無しさん:2014/01/31(金) 02:23:14.12
テレビにつながるのはx1gくらいだたな
mz2500はどうだっけか
332仕様書無しさん:2014/01/31(金) 02:39:00.20
僕の思い入れの強い順

1.SunOS4.1
2.VAX/VMS
3.ubuntu
4.CentOS,Fedora,FreeBSD
5.Windows98
6.OS2
7.WindowsXP、WindowsNT
8.OS9
9.MS-DOS
10.Tron

以下省略。。。
333仕様書無しさん:2014/02/01(土) 06:24:23.27
>>332
CP/Mが・・・
334仕様書無しさん:2014/02/01(土) 10:18:11.18
IRIXかなぁ個人的には。
335仕様書無しさん:2014/02/01(土) 13:52:12.76
ふっ…
そんなもんに思い入れとか、笑わせるぜ
336仕様書無しさん:2014/02/01(土) 15:44:48.56
>>334
懐かしいな
まだ動いてる機械あるのかな?
337仕様書無しさん:2014/02/01(土) 22:32:49.12
EWS48って知ってる?NEWSとかぁ。
俺知ってんのその時代からかな。
後 シグマステーションってのがあってなw
338仕様書無しさん:2014/02/01(土) 23:07:56.32
J-STAR
339仕様書無しさん:2014/02/01(土) 23:21:45.64
>>336
古いVR系とかのシステムで3DCG出力用に使われていてリプレース出来ないので
そのまま動いているものとかはどこかにありそう。
筐体も4Dwmも格好良かったなぁ。
340仕様書無しさん:2014/02/02(日) 00:59:32.52
>>337
馬鹿野郎
この業界でΣは禁句だwwwww
341仕様書無しさん:2014/02/02(日) 05:31:18.57
>>334
大学時代はOctainとかOnyx2とか使わしてもらっていたなぁ。
342仕様書無しさん:2014/02/02(日) 10:12:47.30
2014年1月日本のシェア
"OS","Market Share Perc. (Jan 2014)"
Win7",52.87
MacOSX",10.3
WinXP",10.08
WinVista",8.15
Win8",6.38
Win8.1",4.91
iOS",4.29
Android",1.88
Linux",0.53
343仕様書無しさん:2014/02/02(日) 10:26:42.94
で?
344仕様書無しさん:2014/02/02(日) 11:21:34.68
OS/2は良かったなぁ。
345仕様書無しさん:2014/02/02(日) 12:14:32.62
Linuxってコンシューマでは殆どシェアがなく、企業にいたっては普及率0%といっても過言ではない状況・・・

Linuxなんて所詮キモオタのオモチャでしかない
346仕様書無しさん:2014/02/02(日) 12:24:25.62
Linuxは組み込み系ならわりとよく見る
商品そのものではなくて、計測器とつないだりして
347仕様書無しさん:2014/02/02(日) 12:37:24.25
確かにLinuxって組み込みみたいな単純な用途では偶に見かけるけど
PCやサーバーなどの複雑な用途ではからっきしダメなOSだからその分野では全く普及してないな
348仕様書無しさん:2014/02/02(日) 12:42:09.58
LinuxにOracleがのってるサーバーは稀によくみる
ラックにOracleってロゴが入っててかっこいいよな
IBMや日立もだけどラックがかっこいいメーカーがうらやましい
349仕様書無しさん:2014/02/02(日) 12:45:42.19
確かにLinuxでもOracle走るけどわざわざWindowsより遅くて不安定なLinuxでOracleを走らせるメリットって何?
350仕様書無しさん:2014/02/02(日) 12:49:24.59
>>349
へ?Linuxが商用UNIXと比べて遅いとか不安定とかいうのは百歩譲って認めるが、
いつからパフォーマンスや安定性でWindowsがLinuxを超えたんだよw

WindowsなんてサーバーOSでは今も昔もパフォーマンスや信頼性では最底辺のOSだぞ・・・?
351仕様書無しさん:2014/02/02(日) 12:50:16.80
>稀によくみる
352仕様書無しさん:2014/02/02(日) 12:51:56.08
>>350
時代錯誤のバカ発見www

あなたの思考は10年以上停止してるみたいだねw
現在のWindowsは安定性、信頼性、パフォーマンス全てに置いて最高クラスだよ
メインフレームですらWindowsに完全敗北したのが何よりの証拠
353仕様書無しさん:2014/02/02(日) 12:53:52.87
Windows信者ってWindowsの一体何を信仰しているんだろw
354仕様書無しさん:2014/02/02(日) 13:01:14.78
データセンターに置いてあるサーバはほとんどWindows系だな
たまにLinuxを見かけてもメインの処理は走らせてないよ
時計あわせに使うぐらい
その時計あわせも専用機だけで完結してるからほぼ見ないけど
355仕様書無しさん:2014/02/02(日) 13:05:45.15
なんで犬厨は「サーバーではLinuxガー」とか平気で嘘をつくんだろね
356仕様書無しさん:2014/02/02(日) 13:08:49.69
>>354
マルチうざい
357仕様書無しさん:2014/02/02(日) 14:15:17.18
Win鯖が普及しまくってるっていう主張のソースのがねえじゃん
なあ嘘吐き朝鮮人みたいなWin厨さん?
358仕様書無しさん:2014/02/02(日) 14:15:34.79
要はアレだ、オフィスにはデスクトップOSとしてのLinuxがあふれ返っているという妄言を垂れる奴は、
Linuxも鯖なら相応のシェアがあるって事を無視した架空の人格としか戦えないっていう寂しい事情があるって事だw
359仕様書無しさん:2014/02/02(日) 14:17:20.93
>>375
市場調査でWin鯖≒Linux鯖+Unixって出てなかったか?
データーセンター寡占はいくらなんでも嘘だが、普及しまくっているなら嘘じゃねぇなぁw
360仕様書無しさん:2014/02/02(日) 14:21:10.70
Linux鯖なんてコンシューマに公開するようなWebサーバーなんだから
俺らが立ち入るようなデータセンターにあるわけないだろ
361仕様書無しさん:2014/02/02(日) 14:29:26.24
>>359
サーバの売上はそうらしいね。
タダで使えるLinuxは市場調査の範疇外だけどね。
362仕様書無しさん:2014/02/02(日) 15:06:52.32
>>357
> Win鯖が普及しまくってるっていう主張のソースのがねえじゃん
あの、ちょっとググっただけでわんさかと出てくるんですがww

Apache Web サーバーのシェアが50%を切る ― シェアを奪ったのは Microsoft IIS
ttp://japan.internet.com/webtech/20130813/3.html

日本のサーバーOSシェア、なんとWindows Serverが73.7%と圧倒
ttp://www.logsoku.com/r/poverty/1346894513/

Windows Serverにシェアを奪われるLinux
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0710/29/news051.html


あとサーバーでLinuxが普及しているというソースは?
363仕様書無しさん:2014/02/02(日) 15:24:35.03
それがLinuxが絶滅してるって根拠になってると思うの?
馬鹿なんだね
364仕様書無しさん:2014/02/02(日) 15:25:13.91
>>362
見てみたら、Win鯖って20%程度じゃねーかw
それで「普及しまくってる」って、マカーより酷いわ。
365仕様書無しさん:2014/02/02(日) 15:39:03.24
鯖って言うとweb鯖しか頭にない。

このスレに本職が来ないって事の査証っすな。
366仕様書無しさん:2014/02/02(日) 15:46:38.86
そもそもLinux鯖が普及してた時代があるという思い込みが間違い
Linux鯖とWindows鯖はほぼ似た様な歴史しかないし、シェアも似たようなもん
大手はWin、予算がなく意識が低い企業はLinuxという住み分けをしていて本来比べられるもんじゃない
メーカー系勤務だったら1ラックまるごと占有して1000万円超えるようなWin鯖しか見たことがない奴は多いと思うよ

逆にWeb系ならその辺のBTOを横に倒して金具で無理やり設置してるような10万もしてないんだろうなーっていう
Linux鯖ばかり見てきたんじゃないだろうか
367仕様書無しさん:2014/02/02(日) 15:49:23.44
> 1ラックまるごと占有して1000万円
安すぎw
うちは一億で売ってたぞ。
368仕様書無しさん:2014/02/02(日) 15:51:56.11
大手はふつう汎用機かUNIXですね。
369仕様書無しさん:2014/02/02(日) 16:02:39.61
>>367
俺は派遣だからDBサーバしか触らせてもらえなかったんだよ
隣の区画は自社製汎用機(レンタル月数千万円)が動いてたよ
察しろよ

>>368
そういうのは減らす方向です
370仕様書無しさん:2014/02/02(日) 16:06:01.65
>>366にもある通り、

LinuxみたいなオモチャOSを使う企業 = 意識が低い企業

というのがこのスレの総意ということで終了
371仕様書無しさん:2014/02/02(日) 16:07:48.39
>>366
Web系ならAWSで立ち上げれば終わりなので、今更サーバを見る機会はない。
372仕様書無しさん:2014/02/02(日) 16:26:25.53
>>366
マルチ乙
373仕様書無しさん:2014/02/02(日) 16:47:56.98
決済系でもSolaris→Linuxのリプレース案件がふつーにあるんだが
374仕様書無しさん:2014/02/02(日) 17:48:21.57
計算系はLinuxだなぁ今は。
375仕様書無しさん:2014/02/02(日) 17:54:50.72
キチガイ土座のマルチ&コピペレスが交じると、一気にシラケるなぁ
まぁ、それが狙いなんだろうが
376仕様書無しさん:2014/02/02(日) 18:26:56.49
>>370
お前一人の意見を総意と言い張るんじゃねえよキチガイ


こんなアホな主張にも明確に否定しておかないと
否定が無かったから総意で間違いないニダとか
言い出すんよなキチガイって
377仕様書無しさん:2014/02/02(日) 20:03:54.82
>>353
OfficeやらExplorerやらのリボンも「最高のUIだよ!」とか言い出しそう
378仕様書無しさん:2014/02/02(日) 20:27:29.41
>>375
それが、このスレができた理由なんだよね・・・・・
つまり、このスレの存在意義。
379仕様書無しさん:2014/02/02(日) 20:34:41.22
プログラマーとして、Windowsで「やってみたい」開発の仕事ってどんなのがある?
380仕様書無しさん:2014/02/02(日) 20:42:03.80
LinuxがWindowsより絶対的に優れているところ

このスレに常駐しているWindows(恐らく低レベルな内容で)しか使えない、
LinuxとWindowsの両方を使える技術者から、disられるのみの DQN を生み出さない
381仕様書無しさん:2014/02/02(日) 20:59:51.99
Winじゃなきゃ絶対に嫌だって言い張るヤツが2chに乗り込んできてんじゃねえよ
ここはWin鯖じゃねえから
382仕様書無しさん:2014/02/02(日) 21:55:52.16
今は Linux だっけ? BSDか?
383仕様書無しさん:2014/02/02(日) 21:57:42.12
>>379
特にないな。まあ、Windows でも動くってのならそれはそれで構わないが。
384仕様書無しさん:2014/02/02(日) 22:27:25.07
>>362
そんな7年前の記事で喜ぶとは…

2014年にLinuxがWindowsサーバーを抜き去る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101117/354235/

http://japan.internet.com/webtech/20130328/4.html
> 今後5年間で Linux の利用を増やす予定があると回答した調査対象者は全体の80%を占めた。
> これに対し、Windows の利用を増やす予定があると回答したのは、対象者のわずか20%に過ぎなかった。
> 2013年3月28日記事
385仕様書無しさん:2014/02/02(日) 22:30:21.42
Linux/OSSがもっと身近に、もっと重要になる (2014/01/09 記事)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131224/526914/
386仕様書無しさん:2014/02/02(日) 22:45:38.20
>>384->>385
そんな提灯記事をドヤ顔で貼られましてもw
387仕様書無しさん:2014/02/02(日) 23:18:34.89
提灯記事ってお前の持ってきた記事のことじゃね
388仕様書無しさん:2014/02/03(月) 00:07:59.65
残念な知能だ。勘弁してやれ。
389仕様書無しさん:2014/02/03(月) 01:12:24.80
少なくとも来年には>>345(マルチ)みたいなのは
書いて恥ずかしかった黒歴史になるのは間違いないな。
390仕様書無しさん:2014/02/03(月) 02:16:13.91
その程度で恥ずかしくなる人並みの羞恥心が残ってるならこうはならんだろう?
391仕様書無しさん:2014/02/03(月) 02:22:54.89
俺、シリコンバレーデータセンターと東京データセンターに二台ずつレンタルサーバ借りてるんだが、毎年新しい商品を売り出してるが、真っ先に売り切れるのがCentOS、それからRed Hat、スースと続いて売れてくが、Windowsのなんて全く売れてねぇぞ(笑)
提供数自体2割程度しかないのに、いつも売れ残ってて笑えるわ
止めりゃいいのにさ
誰も困らんし
あほ以外はwww
392仕様書無しさん:2014/02/03(月) 02:39:17.46
>>386
> >>384->>385
アンカーの範囲指定は

>>384-385

と書こう
393仕様書無しさん:2014/02/03(月) 06:12:58.90
デスクトップPCでLinuxが普及しなかった訳は? 2
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1389354390/

730 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2014/02/02(日) 23:08:34.14 ID:VdxxLa9v
今のマ板は、ニートとネットベンチャーのモヒカン族しかいないぞ。

731 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2014/02/02(日) 23:20:47.86 ID:M/M0K1Y8
      ____
     /     \    
   / /   \ \   技術者は理系のものではありません
  /   (●)  (●)   \ プログラマをプログラミングする、私達マネージャこそが
 |       、_!       | 高レベルな技術者と言えるでしょう
  \      'ー=-'    /  審議中の教育改革では、日本史とともに、EXCEL方眼紙の作り方を
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.   必須科目としていただきたいですね
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

732 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2014/02/03(月) 01:20:55.02 ID:Dk22wsS4
プログラムを書く作業に関しては、理系男性より文系女性の方が優秀だなと最近思う。個人的に。
世界初のプログラマも女性だし

733 名前:login:Penguin[] 投稿日:2014/02/03(月) 02:15:25.64 ID:2wgRqAmp
プログラマは簡単な職業だと思うよ。
対象ドメインに対する知識ってほとんど必要ないわけだし。
文字通りプログラミングができればいいだけだもん。
仕様を策定するまでがホントの仕事だよ。
394仕様書無しさん:2014/02/03(月) 06:16:52.31
デスクトップPCでLinuxが普及しなかった訳は? 2
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1389354390/

726 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2014/02/02(日) 21:31:17.60 ID:2O1Zay8D
プログラマ板の連中って未だにLinuxみたいな古のポンコツを崇拝してて少し驚いた
日本のIT技術者のレベルが低い理由が解った気がするw

730 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2014/02/02(日) 23:08:34.14 ID:VdxxLa9v
今のマ板は、ニートとネットベンチャーのモヒカン族しかいないぞ。

731 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2014/02/02(日) 23:20:47.86 ID:M/M0K1Y8
      ____
     /     \    
   / /   \ \   技術者は理系のものではありません
  /   (●)  (●)   \ プログラマをプログラミングする、私達マネージャこそが
 |       、_!       | 高レベルな技術者と言えるでしょう
  \      'ー=-'    /  審議中の教育改革では、日本史とともに、EXCEL方眼紙の作り方を
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.   必須科目としていただきたいですね
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

732 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2014/02/03(月) 01:20:55.02 ID:Dk22wsS4
プログラムを書く作業に関しては、理系男性より文系女性の方が優秀だなと最近思う。個人的に。
世界初のプログラマも女性だし

733 名前:login:Penguin[] 投稿日:2014/02/03(月) 02:15:25.64 ID:2wgRqAmp
プログラマは簡単な職業だと思うよ。
対象ドメインに対する知識ってほとんど必要ないわけだし。
文字通りプログラミングができればいいだけだもん。
仕様を策定するまでがホントの仕事だよ。
395仕様書無しさん:2014/02/03(月) 13:59:14.05
これコピペして就寝ですか
ひまそーですね
396仕様書無しさん:2014/02/03(月) 23:37:37.30
世の中のほとんどがWindowsで動いてるのに
Windows避けて生きていくなんてどうやったら可能なんだ?
移動どころか買い物すらできないぞ
397仕様書無しさん:2014/02/04(火) 00:11:44.69
この粘着アンチLinuxにレスするのって、まるで老人介護の仕事してるみたいな感覚ね。
398仕様書無しさん:2014/02/04(火) 02:45:01.36
避けてるヤツ居たっけ?
Winだけに拘る必要なくね?ってだけじゃん
399仕様書無しさん:2014/02/04(火) 06:12:56.61
Linuxが使えたりそちらの方が有利な場合に使う。
別にWinを避けてはいないね。Winで無くても用が足りる分野が増えただけ。
400仕様書無しさん:2014/02/04(火) 06:24:52.28
俺は積極的に避けてるね。
例えば、WindowsPhoneとiPhoneとAndroidどの仕事選ぶ?って言われたら
iPhoneかAndroidにする。
401仕様書無しさん:2014/02/04(火) 07:19:28.78
俺は金になるならWindowsPhoneだろうが.NETだろうがなんでもやりたいが、
開発環境がWindowsってのが耐えられないだけ
402仕様書無しさん:2014/02/04(火) 09:18:49.65
>>396
> 世の中のほとんどがWindowsで動いてるのに

世の中のほとんどと言ったら組み込みも含むからな。

Windowsが無くなってもUNIX系で代替できるけど
UNIX系が無くなってもWindowsでは代替できない。

Windowsは端末には便利かもね。
403仕様書無しさん:2014/02/04(火) 10:00:53.67
>>399
鯖屋だったら、こんなかんじかな。

Windowsが使えたりそちらの方が有利な場合に使う。
Linuxで無くても用が足りる分野が増えただけ。
404仕様書無しさん:2014/02/04(火) 10:09:45.96
そもそも、Linuxは用途に合わせてモジュール組み合わせたりカスタムしたり自由自在だから、
それとWindowsを比べるのは無理があるんじゃないだろうか。

デスクトップ分野では(いままでの)Windowsは無双だったからか、Linuxのデスクトップは
あまり乗り気じゃなくて作りこみが甘かったように見える。
これからどうなるかは分からないけど今まではそうだったと思う。
405仕様書無しさん:2014/02/04(火) 10:11:58.32
決済系からするとWin鯖なんか論外だな
負荷耐性がショボくて使い物にならん

まあコーディングはWin機でやるけどw
406仕様書無しさん:2014/02/04(火) 12:37:34.17
俺、そのコーディングとかをWindowsでやるのが嫌なんだよ。
出来上がったものが最終的にWindowsで動こうが知ったこっちゃないんだが。
とにかくWindowsを触ってるとストレスが酷い。
最悪のUIだよ、あれは
407仕様書無しさん:2014/02/04(火) 12:39:52.30
と、このように多種多様な主義主張があるなかで
総意は〜とか言い出すキチガイWin厨はそろそろ現実と向き合ってくれ
408仕様書無しさん:2014/02/04(火) 17:10:39.56
linux使っててwindows使わないPGはほとんどいない
linuxユーザなら両方の検証ができてるはずなんだよね
winしか使えない奴は山ほどいるが

俺もwin鯖扱う事多いが、腹立つ事多い
linuxの欠点は、英語ができないと非常につらい目にあう事かな
だからアホが騒ぐ
409仕様書無しさん:2014/02/04(火) 17:36:26.46
February 2014 Web Server Survey
http://news.netcraft.com/archives/2014/02/03/february-2014-web-server-survey.html

Developer January 2014 Percent February 2014 Percent Change
Apache 358,669,012 41.64% 351,700,572 38.22% -3.41
Microsoft 253,438,493 29.42% 301,781,997 32.80% 3.38
nginx 124,052,996 14.40% 138,056,444 15.00% 0.60
Google 21,280,639 2.47% 21,129,509 2.30% -0.17
410仕様書無しさん:2014/02/04(火) 17:37:31.03
Developer   January 2014   Percent    February 2014   Percent   Change
Apache      358,669,012    41.64%      351,700,572    38.22%    -3.41
Microsoft     253,438,493    29.42%      301,781,997    32.80%    3.38
nginx        124,052,996    14.40%      138,056,444    15.00%    0.60
Google       21,280,639     2.47%       21,129,509     2.30%    -0.17
411仕様書無しさん:2014/02/04(火) 19:38:52.13
>>408
> linuxの欠点は、英語ができないと非常につらい目にあう事かな

これは結構重要だな。
間違った解釈をして間違ったライブラリの使い方をするとか、
意味が分からなくてヤケになってメクラ打ちでライブラリ使って
「やったら出来た」「動いたからいい」になりかねん。

そいつの英語力が足りないのは置いておいて、結果的にそういう奴に
なるべく正しく動作する成果物を作ってもらいやすいのは
Windowsの方だろうな。
412仕様書無しさん:2014/02/04(火) 20:05:10.44
馬鹿には無理
413仕様書無しさん:2014/02/04(火) 22:02:49.67
Winの場合はよくわからない事態が起きたら「再起動」「MSのせいです」の2枚で済むからね
414仕様書無しさん:2014/02/04(火) 22:50:01.95
>>413
電源ケーブル引っこ抜くって手もあったよね
415仕様書無しさん:2014/02/04(火) 23:01:29.78
そしてOSが新しくなって今までのPCに入れると遅い場合は新しいPC買えば良いと言い放ちハードウェアメーカーを歓喜させるMS
416仕様書無しさん:2014/02/04(火) 23:12:50.53
エンジニアだったら英語くらい読めるだろ?
喋るのは苦手だとしても。
文学書を読むわけじゃないし
417仕様書無しさん:2014/02/04(火) 23:22:37.49
英語読めなくてエンジニアじゃないけど仕事でプログラミングしている人は星の数ほどいると思います
418仕様書無しさん:2014/02/05(水) 00:13:18.67
>>402
残念ながら車上系もWindowsだよ
419仕様書無しさん:2014/02/05(水) 00:21:56.33
>>415
更にOSが新しくなって従来のアプリが動作しないから新しいバージョンを買ってくださいと言い放ちソフトウェアベンダーを歓喜させるMS

おかけでただ新OSに対応するという名目で上手い汁を吸わせて頂いてます、ハイw
420仕様書無しさん:2014/02/05(水) 00:24:56.47
本来OSなんてハードやソフトを使うのが目的なのに
Microsoftの場合、新しいOSを使用するためにOSにあわせてハードやソフトを買い換えさせるという具合に
目的のための手段ではなく、手段のための目的になってしまっているのが糞
421仕様書無しさん:2014/02/05(水) 00:44:57.44
発言でだいたい世代がわかるなw
422仕様書無しさん:2014/02/05(水) 00:59:23.84
>>420
そういう傾向はMicrosoftよりAppleの方がさらに酷い
423仕様書無しさん:2014/02/05(水) 03:21:54.71
>>411
英語が読めないレベルのエンジニアが作ったものを信用できるか?
424仕様書無しさん:2014/02/05(水) 06:19:55.27
>>423
メイドインジャパン全否定だな
425仕様書無しさん:2014/02/05(水) 07:00:07.52
>>424
今時Made in Japan神話を信じている奴なんていたんだww
今じゃ韓国にも遠く及ばないのにww
426仕様書無しさん:2014/02/05(水) 07:08:01.53
>>424
工場労働者なら、英語読めなくても真面目であれば問題ないさ。
427仕様書無しさん:2014/02/05(水) 07:14:57.12
Linux以上に英語を避けていては使える開発基盤や扱える分野がかなり制限されるでしょ。
428仕様書無しさん:2014/02/05(水) 07:21:38.75
コンピュータ関連の技術書なんて中学レベルの英語で読めるだろ
専門用語さえわかれば
429仕様書無しさん:2014/02/05(水) 09:35:41.76
普通にぐぐってたらWindows関連でもStackOverflowの記事とかに
たどり着かないか?
MSDN日本語記事は機械翻訳みたいだし。まあでも昔よりは変な
翻訳を見る機会が減った気がする。
430仕様書無しさん:2014/02/05(水) 10:32:51.46
「宇宙天啓データベース」とか首つったり
Microsoftもとんでもない翻訳してたよな

61 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 04/05/15 00:03
妊娠と子注意: セットアップは、起動しません。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;145609

62 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 04/05/15 00:39
(;゚д゚)中だしなんかするから・・・
431仕様書無しさん:2014/02/05(水) 11:05:56.04
変な翻訳は見なくなったが、機械翻訳のページだけが増えてるような。
432仕様書無しさん:2014/02/05(水) 13:15:13.73
MSの下手な翻訳読むくらいなら原文のほうがマシ
433仕様書無しさん:2014/02/05(水) 16:10:51.58
Eclipseを日本語化して使って良いのは小学生まで。
434仕様書無しさん:2014/02/05(水) 18:33:09.06
>>433
すいませんでした。
俺はLinux上でEclipseを日本語化して使っています。

ちなみに年は0x0aということにしておいて欲しい
435仕様書無しさん:2014/02/06(木) 12:33:23.68
Linuxは安全を担保できる特別な仕組みは何も持っていないよw
殆ど使われていないから狙われにくい、ただそれだけw

web鯖としては相当数が稼働しているから狙われまくり。
kernel.orgがクラックされて一時大騒ぎになったよなw安全ではないよw
436仕様書無しさん:2014/02/06(木) 13:12:14.37
アンドロイドってlinuxじゃなかたけ
437仕様書無しさん:2014/02/06(木) 13:19:45.87
>>435
マルチ
438仕様書無しさん:2014/02/06(木) 15:12:50.51
ダダダって3文字が書き込まれたら、それは犬厨がマ板にコピペして自演し始めたサインw
何で毎度毎度同じことを繰り返すのかなwもう完璧に病気だねw
439仕様書無しさん:2014/02/06(木) 15:34:45.00
>>438
さっさと巣へ帰れ、このキチガイ
440仕様書無しさん:2014/02/06(木) 16:42:12.69
コピペ?
Win厨のばっかりですけど?
441仕様書無しさん:2014/02/06(木) 16:56:05.81
エンドユーザ視点のものを開発者視点の板に持ち込んで、叩いてもらいたいのだろ?w毎度毎度そうだよなw
Win板、Linux板、マ板の間を飛び交って放火する蝙蝠、それが仮想敵ダダダと戦う犬厨w

ダダダってお前の脳内にある仮想人格で、実態が無いだろw
442仕様書無しさん:2014/02/06(木) 17:21:01.80
各板のOSスレにコピペしまくってるのってWin厨のことじゃね?
443仕様書無しさん:2014/02/06(木) 18:33:56.57
>>441
病んだ人だね
日中2ちゃんなんかしてるからそういう妙な発想が出てくる
コピペ野郎は異常だとして、それをLinux信者だと思い込むのはかなり逝ってるよ
444仕様書無しさん:2014/02/06(木) 18:37:26.72
>>425>>438>>441は、草の生やし方や句読点の使い方から察するに同一人物みたいだね
たぶんコピペもこいつの仕業
ダダダとかいう馬鹿本人の可能性もある
445仕様書無しさん:2014/02/06(木) 18:37:37.36
>>443
痛いドザを演じたLinux信者を演じるドザ…
446仕様書無しさん:2014/02/06(木) 18:41:42.05
--- >>444.0
+++ >>444.1
@@ -1,3 +1,3 @@
->>425>>438>>441は、草の生やし方や句読点の使い方から察するに同一人物みたいだね
+>>435>>438>>441は、草の生やし方や句読点の使い方から察するに同一人物みたいだね
たぶんコピペもこいつの仕業
ダダダとかいう馬鹿本人の可能性もある
447仕様書無しさん:2014/02/06(木) 18:46:26.10
で、ダダダって何?
マルポしまくってるキチガイWin厨のこと?
勝手に自己紹介始められても意味わからんのだが
448仕様書無しさん:2014/02/06(木) 19:04:19.89
たぶん自作板の有名なキチガイだろ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1364202711/
449仕様書無しさん:2014/02/06(木) 22:06:08.51
今日と明日はあなたに会えない
450仕様書無しさん:2014/02/06(木) 23:22:30.14
同一人物ってーか、元の書き込み書いたの俺だしw
何でここに持ち込むの?w俺は両方見てるぞってなぁw

まぁ、病んだ人間のやることは常人には理解できねぇわなぁwwwお大事にw
451仕様書無しさん:2014/02/07(金) 00:39:29.58
キチガイ野朗
無関係な人を刺したりすんなよ
てめぇでタヒねや
452仕様書無しさん:2014/02/07(金) 08:40:26.93
けんかをやめて〜〜〜
ふたりをとめて〜〜〜
453仕様書無しさん:2014/02/07(金) 09:30:21.73
>>452
× : ふたりをとめて〜〜〜
○ : Linuxをdisる以外に脳がないWin厨をとめて〜〜〜

竹内まりあかぁ、懐かしいな
454仕様書無しさん:2014/02/07(金) 12:17:27.20
s/あ/や/
455仕様書無しさん:2014/02/07(金) 12:55:25.33
河合奈保子と違うの?
456仕様書無しさん:2014/02/07(金) 14:13:15.09
どちらでも良いが、俺は河合奈保子の方が好き
457453:2014/02/07(金) 14:21:54.01
竹内まり"や"だったか…
リア厨のときは、いろいろ世話になったんだがな、上と下の両方で
458仕様書無しさん:2014/02/07(金) 16:11:33.59
なんぼ過疎ってても、あまりに関係ない話すんなよ
おまいら、どんだけヒマなんだ?
459仕様書無しさん:2014/02/07(金) 16:21:07.35
似た間違いで山田まりあとかよくあるけど
おっぱい系タレントの方はやでマンガのキャラがあ
460仕様書無しさん:2014/02/07(金) 17:22:31.87
>>458
だってコンピュータが優秀なので人間はヒマになってしまうから
461仕様書無しさん:2014/02/07(金) 21:19:32.10
>>460
暇になるのは優秀な人間だけ
コンピュータより安く働く人間はどこでも忙しいよ
462仕様書無しさん:2014/02/07(金) 21:22:52.32
仕事が全自動でやることがない・・・
463仕様書無しさん:2014/02/07(金) 21:42:59.44
自動化できない仕事を探せ
そこで働くか、自動化して儲けるかはおまえ次第だ
464仕様書無しさん:2014/02/07(金) 22:16:37.20
おれたちマが、どんどんお前らの仕事を自動化して楽にしてやっからな!
465仕様書無しさん:2014/02/07(金) 22:19:05.36
プログラマの限界はコードしかかけない事
自動化するには機械工学の知識が必要
466仕様書無しさん:2014/02/07(金) 23:22:27.62
>>465
つまり制御系に強いLinuxが必要ということか
467仕様書無しさん:2014/02/07(金) 23:39:03.77
溶接ロボットや多機能な家電ならLinuxも良いかも知れないけど
エレベータ(そのもの)とか空調(そのもの)とかの制御となると
Linuxは無駄過ぎないかな。
468仕様書無しさん:2014/02/08(土) 05:22:57.19
無駄過ぎるし、品質も低すぎだろう。
469仕様書無しさん:2014/02/08(土) 06:09:53.83
>>468
品質が低いのは、お前のWinコピペやお前のオツムだろ。
470仕様書無しさん:2014/02/08(土) 06:24:31.83
>>469
同意
こいつは存在自体が無駄
タヒんだ方がマシ
471仕様書無しさん:2014/02/08(土) 06:27:26.55
まぁまぁ、Linuxの品質が低いという事実を指摘されたからって、
そう発狂しなさんな。つうか、Linuxを批判するとWindowsユーザだと
思うってのは、どういう底辺1ビット脳なんだ?w
472仕様書無しさん:2014/02/08(土) 06:33:39.53
>>471
「事実」・「発狂」・「1ビット脳」
煽りキーワード満載なんだけど、中身は空っぽ
473仕様書無しさん:2014/02/08(土) 06:34:16.42
Linuxユーザって、どうにも頭のおかしい猿が一定数いるみたいね。
474仕様書無しさん:2014/02/08(土) 06:35:45.23
>>472
えーと、>>469>>470、それに>>472のどこに中身があるの?w
ほんと、Linux信者は頭が馬鹿なんだねぇ。かわいそう。
475仕様書無しさん:2014/02/08(土) 07:08:44.53
>>474
「品質が悪い」って言葉に、具体的な中身が皆無だってのを指摘している。
無意味なレッテル貼りだな。
476仕様書無しさん:2014/02/08(土) 07:42:13.76
>>475
で、>>469>>470、それに>>472>>475のどこに中身があるの?w
ほんと、Linux信者は頭が馬鹿なんだねぇ。かわいそう。
477仕様書無しさん:2014/02/08(土) 07:48:49.12
Linuxの品質は置くとしても、Linux信者の頭の品質が悪いのは確かだね。
478仕様書無しさん:2014/02/08(土) 08:21:21.76
・レッテル貼り
・同じ文意・同じコピペを延々とリピート
・技術的内容は皆無

まあ、いつもどおり。
479仕様書無しさん:2014/02/08(土) 08:38:12.10
遊ばれてるのが分からないなんて可哀想だわ〜
480仕様書無しさん:2014/02/08(土) 08:57:01.53
【全ての分野においてWindowsが圧勝】
東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548
HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html
Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
NASパフォーマンス比較テストでWindowsがLinuxを圧倒!!
ttp://www.flexense.com/documents/nas_performance_comparison.pdf
BDレコのOSはやはりWindowsだった!!
ttp://it.slashdot.jp/story/12/04/24/0052242/

【一方Linuxは…】
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02
Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
ttp://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html
Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02
Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
ttp://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html
Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15
MySQL.comのWebサイトに不正なコード 闇市場でroot権限も販売か
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/27/news027.html
またもOSSプロジェクトが被害に! Wineプロジェクト、不正侵入を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/13/115/index.html
481仕様書無しさん:2014/02/08(土) 08:57:41.32
全く使用するメリットが見出せないLinux

・安定性・信頼性
 Linux
 フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。
 1日連続で稼動させることすら困難。

 Windows
 いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。
 世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。

・脆弱性
 Linux()
 Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。
 シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。

 Windows
 デファクトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。
 豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。

コスト
 Linux
 フリーソフトなのでOSは無料。
 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。
 またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。

 Windows
 OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。
 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。
 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。
 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。
482仕様書無しさん:2014/02/08(土) 08:58:22.05
12月→1月日本シェア変化全OS対象
Win7"-0.87
iOS"+1.41
MacOSX"+0.4
Android"+0.64
WinXP"-1.08
Win8"-1.25
WinVista"-0.37
Win8.1"+1.05
Linux"-0.04
全OS対象だとLinuxのシェアは減少中
483仕様書無しさん:2014/02/08(土) 11:23:12.89
・言い返せなくなったらコピペ連発
・それでも劣勢だと他のスレへ逃走

まあ、いつもどおり。
484仕様書無しさん:2014/02/08(土) 13:14:07.08
何それ?君の自己紹介?
485仕様書無しさん:2014/02/08(土) 13:17:54.25
Linuxって、頭の低品質なオッサンには本当にお似合いだよね。
486仕様書無しさん:2014/02/08(土) 13:57:27.15
自分のやってきたことも理解できていないのがWin厨の特徴ですね
487仕様書無しさん:2014/02/08(土) 14:24:26.87
2ch歴10数年だが、win板とlinux板の何でも質問系のスレを
読み比べるていて、レベルの違いが一目瞭然だと感じる。
linuxは
・(GUI)アプリの完成度が低い
・操作がCUI主体で不便気味
・触れる範囲が深い
ので濃い内容だ。

Windowsを出来た上で、やろうと思ってLinuxを使う人が多いので
根本的に違いが出るのが質問の仕方やその姿勢だ。
仕方でいうと、Linuxではまず自分が何をやったか述べた上で
間違いの指摘を仰ぐ質問者が多い。Windowsでは症状を言うだけのが多い。
良くて環境を書くくらい。
姿勢でいうと、Linuxでは質問して回答が得られなくても
ヒントが得られたら自分で解決しようとするのが多い。
Windowsは解決策をその場で得ようとする。得られないとイジケる。
よくLinux板で質問したらスレ住人に拒否されたと文句言う奴がいるが、
こんなWindows姿勢だから相手にされない。

根本的に嫌々やって落ちこぼれに流れ着くWindows民と、
達成しようと向上心を持ち何事も前向きに前進する生き様のLinux民。
Linux選民は、ただWindowsを使うことから脱皮し人としての倫理道徳も
磨きつつある過程の集団であり、万年Windows愚民とは
「次元」
そのものが違うのだ。

それは、人と接する姿勢そのものの程度の現れであり、
豊かで意義あるものとして人生を勝ち得る質の違いである。
平均年収はWinポッキリ閉じこもり愚民=250万、Linux頑張り選民=750万だろう。
Linuxを業務でやらなくとも、潜在能力にはそれくらいの違いがある。
488仕様書無しさん:2014/02/08(土) 15:42:40.91
Linuxは
・「軽くて簡単で便利だよ」安易に薦める
・不満をもらすと「不満があるなら○○を試してみなよ」何かしらの選択肢を提示する
・改善しないことを伝えると「なら自分で作れ!」罵倒して切って捨てる。
確かに次元が違うよねw

あと板間違えてるよw
489仕様書無しさん:2014/02/08(土) 17:31:05.92
なんでもいいけど、まず、UNIX/Linuxがまともに使いこなせない(素養が無い)時点でシステム関連の技術者とは言えんだろ?
好き嫌いは別にして
490仕様書無しさん:2014/02/08(土) 18:13:08.37
winでやればいいじゃん とその場を逃げるんだろうなぁ。
491仕様書無しさん:2014/02/08(土) 19:52:00.26
質問スレなんかどこもググレカスで終わりじゃん
そんなこと分析する暇があったらもっとカネになることしろよw
492仕様書無しさん:2014/02/08(土) 20:27:20.97
Linuxの三大欠点

1.大文字、小文字の区別がうざい。

2.viの使い方がうざい。

3.クローズドじゃないので、ソース嫁厨がうざい。


Windowsにはこの欠点がない。
493仕様書無しさん:2014/02/08(土) 21:17:45.38
その程度が「三大」欠点?お前何も知らんのな
494仕様書無しさん:2014/02/08(土) 21:59:45.90
>>492
腹抱えて笑った
495仕様書無しさん:2014/02/09(日) 01:23:24.08
ネタなんで笑ってやりましょう
496仕様書無しさん:2014/02/09(日) 01:41:47.46
CentOSのISOと何も入っていないノート1台と無線LANだけ与えて
1年独房に閉じ込めておけば慣れるよ。
497仕様書無しさん:2014/02/09(日) 01:46:31.23
慣れるレベルでそんなにかかるのか。
そりゃエンドユーザにLinux扱わせようって企業が殆ど無いのは当たり前だわな。
498仕様書無しさん:2014/02/09(日) 01:53:12.98
>>492
おいおい、それって全然欠点じゃないじゃん
てか、メリットちゃう?

・大文字小文字の区別 → 区別しなかったら困るっしょ?
・Windowsにはない高性能なVimが標準で入ってる、しかも無料で使える!
・おまけになんとソースコードまで付いてくる!!

素晴らしいじゃん(笑)

君って本当はLinux信者だろ(笑)
よく分かってらっしゃる
499仕様書無しさん:2014/02/09(日) 03:41:22.21
1年は大げさだけど、慣れたらその環境から離れづらいのは
WindowsもLinuxも同じだな…

Linuxは操作に慣れるまで時間はかかるけど、操作法が
大きく変化しないのがいいね。GUIのことじゃなくて、
CUIとかUNIXライクなプログラミングとか、数10年前から
あまり変わらない。
Windowsは慣れるのは早いけど、主に使わざるを得ないGUIが
大きく変わったりWin32API,MFC,VB,.netとか覚えても後で
実質陳腐化してしまうのがなぁ(使えないことは無いが)。
Linuxも時代遅れのものはあるけど、ファンがいれば
支え続けられる。
1988年登場のTcl/Tkは今でも現役。Windowsでも使えることは
使えるけど、もともと使う前提じゃないから処理系を作るまで手間。
LinuxはTcl/Tkなど好きな処理系を使う前提だから、Tcl/Tkアプリを
インストールする時に必要なら処理系も自動でインストールされる。

MS一企業がある技術を切ると決めたらもうそれは使えなくなるのに対して
Linuxは世界中の企業や大学や研究機関や個人など、どこかにファンがいる限り
その技術は継承されていく余地がある。
そして、その技術にも様々な選択肢がある。
500仕様書無しさん:2014/02/09(日) 12:43:16.49
適当にわちゃわちゃ遊んでりゃいいのよ。
それが出来るのが向き不向きなのかも。
ん おかしなった。再インストルじゃーも楽しいよね。
gcc/g++でコンパイルするだけでも気分いいけどね。
っと脱線
501仕様書無しさん:2014/02/09(日) 13:21:29.37
>>498
様々な選択肢があるってことは
初心者はどれを使えばいいか分からない、という事態になる訳だろ
その点Windowsは、ひとつだけだから初心者でも迷うことが無い

様々な選択肢のために、Linux開発者は進化させるエネルギーを分散させざるを得ないが
Windowsはひとつの対象のみに集中出来るため進化効率が良い

逆をいえばWindowsは、ひとつしかないため、その対象が行き詰まった場合に
深刻な事態に陥る
しかしLinuxは様々な選択肢があるために、ある対象が行き詰まった場合でも
(ベースは同じLinuxなので)すかさず他へ切り替えることができる
502仕様書無しさん:2014/02/09(日) 15:18:17.71
>しかしLinuxは様々な選択肢があるために、ある対象が行き詰まった場合でも
>(ベースは同じLinuxなので)すかさず他へ切り替えることができる
業務ベースで考えたら、こんな事出来るわけが無いよねぇ。
結局、無駄に多い選択肢は弱点そのものだよ。
503仕様書無しさん:2014/02/09(日) 15:58:34.92
>>502
iptables → snort
SELinux → TOMOYO or AppArmor
基本的にはできるだろ、お前みたいに

 知 能 が 低 く な け れ ば 
504仕様書無しさん:2014/02/09(日) 16:27:23.90
>>501
Windowsはコンピュータの管理をMS側で有料でやってるって感じだな。それで管理方法の分からない初心者に大量に売ることに成功した。
LinuxもGoogleがAndroidという下駄を履かせた状態でこれをやっている。だから初心者に大量に売れている。
Androidの下駄抜きのLinuxディストリビューションでも有料である程度のサポートをするRedHat等がある。しかしサーバに特化したような状態だ。
完全無料の場合は管理ごと全てユーザが面倒見る必要がある。だから初心者には向かないし、そもそも管理までしたいと思わないユーザはそれを求めない。
505仕様書無しさん:2014/02/09(日) 17:25:29.78
マ板だからおまいらマだって前提で話すっけど、開発にWindows使ってんの?
VSはともかく、それ以外だとWindowsって開発に使いにくいだろ
506仕様書無しさん:2014/02/09(日) 17:29:07.50
yum groupinstall 'Development Tools'

これ相当のことWindowsでやったら丸一日潰れるんじゃね?
他分野の奴ならともかくマ視点でWindows持ち上げるはないわw
507仕様書無しさん:2014/02/09(日) 17:36:09.93
だいたい開発に限らずWindowsは何かソフトをインストールしようと思うたびにブラウザ起動して配布サイト探して
ダウンロードしてエクスプローラでダブルクリックしてインストーラの質問にOKポチポチとか馬鹿がやること
508仕様書無しさん:2014/02/09(日) 17:44:27.16
>>505
開発そのものには使ってないね。TeraTermでLinuxサーバへsshログインしてそこでvi使ってプログラム作るのが俺が日頃やっていること。
これだけならWindowsである必要が全くないのだが、メールソフトやグループウェア等のその他業務で使うソフトについてWindows用しか会社で許していないのでWindowsを使っている。
509仕様書無しさん:2014/02/09(日) 17:52:01.56
>>506-507
そういうのをMS以外の別会社がやれば良いだけではあるな。
ある程度動作確認等してやれば有料でも客は来るかも知れんよ。
ある意味ビジネスチャンスだ。
面倒くさがりだが代わりにやってくれるなら金は払うというユーザは多分Windowsユーザには多い。Windows自体がそれの現れみたいなもんだからな。
510仕様書無しさん:2014/02/09(日) 18:05:33.11
>>509
Linuxならコマンドライン一行で無料でできる簡単なことが
Windowsだったらどこかの会社がサポートして金取ってビジネスになるんですか
なるほど情弱から金を巻き上げる構図が見事に整っている素晴らしいOS
511仕様書無しさん:2014/02/09(日) 18:15:17.90
ひとつしか選択肢が無いからUI変更のたびに大騒ぎになってんじゃねえのか
リボン採用だとかスタートボタン廃止だとか
選択肢を提供しないOSはカスだよ
512仕様書無しさん:2014/02/09(日) 18:16:32.07
>>510
そうそう。その通りなんだよ。情弱というか、基本的に初心者に大量に買わせることを目的に Windows は作られている。だからコンピュータの中身について知っているユーザの比率は異常に少ない。

車の中身について知らないドライバーが異常に多いのと同じようなものだ。エンジンの構造を全く知らなくても車の運転は出来るしね。自分で改造するわけでもない。
513仕様書無しさん:2014/02/09(日) 18:19:15.72
>>512
トヨタ買う奴もスバル買う奴もそれぞれ価値観だけど
トヨタ車乗りながらカスタマイズとかチューニングとか語ってる奴は最高に馬鹿
みたいな話か
514仕様書無しさん:2014/02/09(日) 18:22:47.07
資本提携済じゃねえか
515仕様書無しさん:2014/02/09(日) 20:48:26.80
正直、linuxを弄りはじめてwindowsを再評価したわ
遊びでlinuxをクライアント機に入れてるけどメインマシンにはできないなぁと、
10年経ってもまだ思う
516仕様書無しさん:2014/02/09(日) 20:51:38.33
TeraTermでサーバにsshしてviで開発ってサーバの単発メンテならともかくそれ以上は今更
絶滅危惧種感が半端ない。
単に開発環境がローカルに無いのでリモートでどこかに入って仕事しているのかそれとも
本番環境で直接開発しているのかどっちだ。
517仕様書無しさん:2014/02/09(日) 21:41:51.67
>>516
ああ。俺は今は大規模なのはやってないの。昔やってたけど今はそれに付随するような小規模プログラムを作るのが多い。だからviでなんとかなるんだよ。まあ、Eclipseとか使った方がもっと楽になるのかも知れないがね。

で、鯖って言っても日頃開発に使ってるのは社内のテスト用鯖だよ。そこで作ったりデバッグしたりして、その後本番環境に移す。
518仕様書無しさん:2014/02/09(日) 21:55:46.53
>>515
メインLinux、サブMacで充分だけどなぁ。
正直、そんなにWindowsマニアじゃないんで、
Windowsじゃないとできないことって思いつかない。
519仕様書無しさん:2014/02/09(日) 22:02:34.88
>>518
エロゲ

低俗は力なり
520仕様書無しさん:2014/02/09(日) 22:13:28.61
エロゲ開発者か。
521仕様書無しさん:2014/02/09(日) 22:17:33.23
>>515はマルチだが、俺は自宅メインは完全にLinuxだな。
居心地がいい。仕事はWinも使う。
522仕様書無しさん:2014/02/09(日) 23:02:46.45
>>505
LinuxとWindowsで差がでるような使い方してないよ
どうせ主な開発ツールはサーバ側に入ってるんだし

>>506
それでうまくいかなかった時が面倒くさすぎる
523仕様書無しさん:2014/02/09(日) 23:04:49.11
じゃぁWindowsが楽かというと、大抵Linuxより面倒くさい。
524仕様書無しさん:2014/02/09(日) 23:15:51.97
Linux対Windowsという構図で語るべきじゃないかもしれんが
Linuxにyumは必要なかったと思うよ
525仕様書無しさん:2014/02/10(月) 02:08:50.13
秀丸という神エディタが存在するWindows
Vimを使う事を強いられるLinux

LinuxはともかくVi(およびVim)だけは許せん
526仕様書無しさん:2014/02/10(月) 02:10:31.68
未だに秀丸ってw
ちゃんと金払ったか?
527仕様書無しさん:2014/02/10(月) 02:11:40.16
>>526
Amazonでちゃんと購入したよ。
秀丸を超えるエディタを教えてくれ
528仕様書無しさん:2014/02/10(月) 02:15:34.28
Emかな
あれは作者が違う意味で凄いぞ
529仕様書無しさん:2014/02/10(月) 08:03:28.89
秀丸とかEMとかw
おまえら素人かよwww
530仕様書無しさん:2014/02/10(月) 08:11:30.92
vzってのがあってな・・・
531仕様書無しさん:2014/02/10(月) 08:21:35.79
vi 使えんやつがマを名乗るなんて!
俺だったら恥ずかしくて黙ってるわwww
532仕様書無しさん:2014/02/10(月) 08:55:35.49
そういえば、最近viとemacsの戦いが無くなったな
viの完勝か?
533仕様書無しさん:2014/02/10(月) 09:09:49.62
うん、圧勝。
長らく Wz 使ってた俺が使い始めたから。
534仕様書無しさん:2014/02/10(月) 09:29:19.88
Vim は職人が使う真の道具
Emacs は enthusiast が使う呪器
535仕様書無しさん:2014/02/10(月) 09:34:03.13
マだったら普通に Vim 使えばいいのに、
なんでわざわざ秀丸とかEMとか使ってるの?
ひょっとしてタッチタイピング出来ない人?
まさかね(笑)
536仕様書無しさん:2014/02/10(月) 09:52:31.50
ビムって言う人がいるのよねぇ
537仕様書無しさん:2014/02/10(月) 10:26:05.10
vimはカーソルキーが使いやすくなったのは良いんだけど
まだラインエディタっぽいところがなぁ…。
行頭で←押した時に前の行の行末にカーソルが行って欲しい。
538仕様書無しさん:2014/02/10(月) 10:34:44.81
普通にEclipseとかIntelliJ
539仕様書無しさん:2014/02/10(月) 11:34:09.93
>>529
EmEditor押しはそういう意味じゃねえだろ
ソフトウェア板のEmEditorスレ見てから言え
540仕様書無しさん:2014/02/10(月) 12:21:49.83
データ移行作業とかする奴なら普通に
秀丸様のすばらしさが分かると思うんだが
vimごときに取って代わられるものじゃないよ?
541仕様書無しさん:2014/02/10(月) 12:23:03.16
おまえらってもしかしてネタじゃなくて本当に
プログラミング以外何もしないマなの?

どんな会社でも上流から下流、提案〜開発、テスト〜導入までの
全作業は一度は担当させるもんだと思ってたんだが・・・

それともあれか?マのスペシャリストなの?
542仕様書無しさん:2014/02/10(月) 12:28:11.94
禿丸じゃないとできないことなんてそうそうないし
操作性が極端に落ちるわけでもない
お前が他のエディタになれることが出来なかった無能ってだけ
543仕様書無しさん:2014/02/10(月) 12:30:56.08
>>542
いいからお前の担当作業範囲を話してみ
なんか相談にのれるかもしれないし
544仕様書無しさん:2014/02/10(月) 12:34:20.30
無能に相談にのってもらってもねえ?
545仕様書無しさん:2014/02/10(月) 12:35:29.08
相談www
546仕様書無しさん:2014/02/10(月) 12:37:35.81
プログラマー板は「プログラマー」の皆さんを応援しています
547仕様書無しさん:2014/02/10(月) 12:39:44.87
548仕様書無しさん:2014/02/10(月) 13:20:18.54
>>540
決して秀丸を貶めるつもりはないよ
なかなか良いエディタだとは思う




だけどな、




結局 Vim が使えんヤツが使ってるだけwww
549仕様書無しさん:2014/02/10(月) 13:24:51.76
>>543
おまえ、あれだろ?
精神病院の患者で、自分が医者だと思い込んでるヤツ

いるよなwww
550仕様書無しさん:2014/02/10(月) 13:30:29.81
ははは
551仕様書無しさん:2014/02/10(月) 13:31:01.74
いるいる
552仕様書無しさん:2014/02/10(月) 13:33:45.81
こわいわー
553仕様書無しさん:2014/02/10(月) 13:37:01.01
誰か相談にのってもらえ www www www
554仕様書無しさん:2014/02/10(月) 14:38:00.65
昭和のがむしゃら上司がいてなかなか定時で上がれる雰囲気ではありません。
私は十分睡眠時間を取らないとお肌が荒れるんです。
この上司をどうしてやれば良いでしょうか。
555仕様書無しさん:2014/02/10(月) 14:49:53.78
>>554
1.「辞表」でググります。
2.検索結果から定型どおりの文章を紙に書き写します。印刷でもいいでしょう。
3.白い封筒に入れます。封筒の表には、辞表と書くとよいでしょう。
4.会社にもって行き、上司の机の前まで行きます。もちろん上司がいるときにしましょう。
5.辞表と書いた側を手のひらに当て、封筒をしっかり持ちます。辞の字が手首側、表の字が指側になるように。
6.そのまま手を垂直に上げて、上司の机の真ん中を狙い、約70度の角度で封筒ごと机をたたきます。
7.机を抑えたまま2秒ほど待って、封筒からゆっくりと手を離します。これで完了です。
556仕様書無しさん:2014/02/10(月) 15:16:19.01
>>555
ありがとうございました
557仕様書無しさん:2014/02/10(月) 15:46:35.85
Windows上でVimを使ったことがある人間として言わせてもらう
Linux上でVimと大差無し!

Windows上で秀丸を使ったことがある間として言わせてもらう
Vimとほぼ大差無しだが、Emacsの方が高機能!
558仕様書無しさん:2014/02/10(月) 16:26:41.84
まあ、俺はアレだ、Vim 使えれば、秀丸とかのエディタも使えるけど、
逆はまず無理なんで、Vim 覚えるために使い始めた。
使い込むとなるほど、狂信者がいるのもわかるけど、人に勧めようとはさすがに思わない。
それと、>>537 のようなことはやっぱり思うね。1行が異様に長いと真ん中に行くのが大変。
559仕様書無しさん:2014/02/10(月) 17:05:52.16
>>558
おまえはまぁあれだ、
エディタ以前に日本語を覚える、使える、の方が先だな。
560仕様書無しさん:2014/02/10(月) 17:41:39.98
>>558
長い行の真ん中に移動するの、その秀丸とかだったらもうやってやるんだ?
Vim だったら、たとえば1行1000文字としても、500l ってするだけだけどな
561仕様書無しさん:2014/02/10(月) 17:52:55.19
>>560
>たとえば1行1000文字
そこまで長い一行って見たことがないけど

しかし、存在するとすればWindowsよりLinuxだな
562仕様書無しさん:2014/02/10(月) 18:06:24.79
>>561
プログラムソースとかじゃなくて、例えばのExcelのデータをCSVに落として編集するとかだったら、あり得るな
563仕様書無しさん:2014/02/10(月) 18:08:45.79
もっと早く覚えておけば良かったなって後悔すること

1.せっくす
2.Vim

これは男だったら、全員そう思う
564561:2014/02/10(月) 18:23:32.21
>>562
ああ、そうか、そっち方向があったな

>>563
さらにもっと早く覚えておけば良かったなって後悔すること

1.ブラック企業の見分け方
2.ブラック企業の辞め方
旧1現3.せっくす
4.emacs
旧2現5.Vim

これは Windows & Linux を使えるハイレベルな男だったら、全員そう思う
565仕様書無しさん:2014/02/10(月) 18:32:03.89
みんなストレス溜まってるのはわかった
566仕様書無しさん:2014/02/10(月) 18:36:01.45
>>563
そのココロは

どちらも実機が手に入らないと覚えられない
567仕様書無しさん:2014/02/10(月) 19:23:17.09
今は仮想環境が無料で手に入るから、「実機が手に入らない」って言い訳はできないな
568仕様書無しさん:2014/02/10(月) 22:39:38.08
二次元嫁相手では駄目か
569仕様書無しさん:2014/02/10(月) 22:59:32.39
これがいぬ糞移行の最大の要因だろ
全く直感的に扱えない糞エディタばかりごり押して
直感的なエディタは産廃扱いして開発やめるまで叩き続ける

あれ、斜め上のアレみたい
570仕様書無しさん:2014/02/11(火) 00:15:52.28
>>569
恥ずかしい言い訳だなw
571仕様書無しさん:2014/02/11(火) 00:58:45.37
>>525
Linuxはエディタが弱いんだよな
ちょっと使えると思ったエディタはやたら重いし
効率よさそうなのは他のアプリと思想レベルで使い方が違うし
ほんと、なんとかならんもんか

Vi系は何もインストールされていない状態で運用SEが仕方なく使うもんだろ
572仕様書無しさん:2014/02/11(火) 01:11:08.42
>>571
おまえはアタマが弱いんだよな
573仕様書無しさん:2014/02/11(火) 02:08:52.68
vi信者と語り合う事は不可能なのである
574仕様書無しさん:2014/02/11(火) 04:22:14.12
孤立してんのは自分だという現実に気づけないWin厨が何言ってもねえ
575仕様書無しさん:2014/02/11(火) 05:40:36.70
個人的には開発作業の中での秀丸的なテキストエディタの使用頻度は激減したなぁ。
プロジェクト内のファイルはIDE上で編集するし、設定や小手先の編集は作業している
ターミナルから直接vi叩くし。
昔流行ったエディタのマクロの類いも今ならruby等でワンライナーの方が便利だし。

あえてIDEとは別にインストールしたテキストエディタを使ってゴリゴリする作業って
具体的にはどんなのだろう。
576仕様書無しさん:2014/02/11(火) 07:00:35.49
>>573
秀丸信者もうざい。
未だに秀丸推しって、秀まるおの関係者か何かか?
577仕様書無しさん:2014/02/11(火) 07:26:36.86
vi にはメニューがないから何もできないと思ってまうのでわ?
達人がやると踊ってるように画面がパタパタするよね。
578仕様書無しさん:2014/02/11(火) 11:46:59.73
>>503
知能が云々以前に、そんな事が頻繁に起こる事前提じゃぁ業務に使えねぇw

>>506
どんな立場に立って考えたとしても、一度しかやらないはずのインスコ作業が
CLI1行叩いて終わろうがメディアからのインスコだろうが大差ねぇよ。

インスコ専門の犬厨視点だよな、こーいうのw
579仕様書無しさん:2014/02/11(火) 12:04:37.01
>>560
右端で wrap する設定なら、普通にカーソルキーで好きなところにいける。アホか。
wrap しない設定でも、横スクロールバーをずらしてマウスカーソルでクリック。アホか。
もしかしてカーソルキーなんか使わないとかいうアホか?
580仕様書無しさん:2014/02/11(火) 13:08:15.59
HHKなんだろ
581仕様書無しさん:2014/02/11(火) 13:24:48.68
こうしてvimの元、世界は統一された。

教訓「Linux厨房はvimの事を馬鹿にされると怒る」
582仕様書無しさん:2014/02/11(火) 13:54:29.30
エディタは慣れの問題でしかないと思うがなあ。
UNIX関係では昔からviとemacsで狂信者が居て一部宗教化しちゃってるな。
583仕様書無しさん:2014/02/11(火) 13:56:17.00
>>579
さすがに低レベルなWin厨だw
これでもマなのか?
まさかなw
いやWin厨はこんなもんだったわw
584仕様書無しさん:2014/02/11(火) 13:57:44.47
だからビム言うな ヴィーアイだかんな
585仕様書無しさん:2014/02/11(火) 14:04:18.03
あのさ、
日本以外で秀丸とか使ってるプログラマーがいると思う?
タッチタイプできなかったらキーボード使わないか?
そんなのプログラマーと呼べないだろ?
世界のプログラマーの99%はVimかEmacs使ってんだよ(IDEのモード含む)
残りの1%が自称プログラマーのWin厨だw
586仕様書無しさん:2014/02/11(火) 14:05:28.17
ヴィムでいいんだよ
開発者自身もそう言ってる
本家サイトも
587仕様書無しさん:2014/02/11(火) 14:09:48.58
>>578
いんすこ作業は自動化するくらいによくあること。
与えられた環境でプログラミングしてるだけだとPG()から抜け出せないよ。
588仕様書無しさん:2014/02/11(火) 14:22:31.00
今時のマってマウスがなければテキストエディタすらまともに使えないのか・・・
589仕様書無しさん:2014/02/11(火) 14:23:38.32
自分で開発・テスト環境を構築出来ないマなんて存在するのか?
590仕様書無しさん:2014/02/11(火) 14:35:42.64
まあみんなOSから作ってるからな
591仕様書無しさん:2014/02/11(火) 15:01:43.33
>>588
今どきのマじゃなくて、特定の低レベルなWin厨だけだから、そこんとこお間違えなく m(_ *_)m
592仕様書無しさん:2014/02/11(火) 15:28:15.66
一度しかやらないはずのインスコ作業(笑)
593仕様書無しさん:2014/02/11(火) 16:27:11.19
>>579
おまえ、Vim はマウス使えないと思ってる?
まぁ、あんまり使う人は多くないが、
おまえみたいなキーボード操作が苦手()な厨向けに、
マウスもすっげー便利に使えるんだよ。
ウインドウの移動やタブの切替、勿論カーソル移動やテキスト選択等々…
もちろんGVimだけじゃなくてCUI版のVimでもな

知らないんだったら黙ってりゃ恥かかないですむのにな
どんな話題でもだがw
594仕様書無しさん:2014/02/11(火) 16:41:57.19
なんだよ
このスレのLinux派はみんなvi派かよ
emacs, Meadow派はいないのか?
595仕様書無しさん:2014/02/11(火) 16:46:43.66
個人的にVimとHHKに対するこだわりを語る人の話は聞き流している。
何を使ってもらっても当人の自由なんだけど、この二つを語る人に関しては経験的に
もの知らない奴を啓蒙したいぞと言うような雰囲気や布教欲がぷんぷんに漂うので
使うのはともかく語るのは正直余所でやってくれと思う。

秀丸に対するこだわりを語る人には近年そもそも出会わないのでどうでも良い。
596仕様書無しさん:2014/02/11(火) 16:52:57.25
相談(笑)にのってくれるほどの拘りを持った人が居ましたが?
597仕様書無しさん:2014/02/11(火) 17:02:14.54
>>595
いやいや、それは違うぞ
そもそもまともなプログラマーだったらいちいち馬鹿は相手にしないが、
なんにも知らない白痴同然のWin厨の方から、
Linuxには秀丸のような優秀なエディタがなくて糞みたいなviを使わされる
って喧嘩売ってきたんだからな
まぁ白痴を相手にしてもしょうがないから無視してればよかったんだがw
ぼろぼろにされて逃げて帰ったろ、Win厨
598仕様書無しさん:2014/02/11(火) 17:06:33.27
Linux様に喧嘩を売るとは太え野郎だ

もちろんお前ら2chもviでやるんだろ?
599仕様書無しさん:2014/02/11(火) 17:06:42.24
>>596
見た。いるね。珍獣かな。
600仕様書無しさん:2014/02/11(火) 17:08:21.52
>>598
そんなプラグインみたいなのが出来たら笑えるな。w
Emacsだと本当にありそうな気がするが。
601仕様書無しさん:2014/02/11(火) 17:28:49.52
>>587
マジで?リポリトジからプログラミング環境を引っ張ってくる須藤さんってどんな仕事なの?

>>592
そうか、(笑)が付いちゃうのか。犬厨のインスコ病も治療不可な所まで進んでしまったのだな。
602仕様書無しさん:2014/02/11(火) 17:29:24.63
>>600
w3m + Emacs で2ch見てるけど
603仕様書無しさん:2014/02/11(火) 17:31:15.26
一般的なブラウザなら Vichrome って chrome 用の拡張機能があるんだよね
FireFox 向けの同じようなアドオンもある。
もうほとんどマウス使う必要がなくなって、けっこう快適♪
604仕様書無しさん:2014/02/11(火) 17:43:57.59
開発に必要なライブラリやコマンドラインツールをコマンド一発で入れられるのは確かに
便利だけど、そこまでだなぁ。
開発環境の立ち上げには他にも細々した作業があるのでWinもLinuxもそう変わらん。

もちろん細々した作業もスクリプトで自動化しても良いかもしれないけど、毎日開発環境
を再セットアップするわけでもなし、開発環境のセットアップがライフワークという人なら
ともかく、それほど頑張るところかそこ? と思う。
605仕様書無しさん:2014/02/11(火) 19:48:14.63
vimの2chプラグインなら、こんな話あるぞ

http://www.kaoriya.net/blog/2011/08/20110811_2/
606仕様書無しさん:2014/02/11(火) 19:54:58.52
ビム言うのやだー
ガンダムの廉価版みたいじゃないかー
607仕様書無しさん:2014/02/11(火) 19:59:13.88
>>604
がんばる価値はあるぞ。
チーム全員に同じ開発環境を配布したいときとか。
608仕様書無しさん:2014/02/11(火) 20:04:10.78
>>601
sudo?さんは何か持ってきてくれるわけではないが
609仕様書無しさん:2014/02/11(火) 21:30:00.31
>>608
sudo apt-getと綴っていくからこそ理解されると思ったが、偏執狂の群れにそれを期待するのは甘かったかw
610仕様書無しさん:2014/02/11(火) 21:52:04.78
せめてsudoが何のコマンドか理解してから言えよハゲ
611仕様書無しさん:2014/02/11(火) 21:58:01.43
sudoさんがどこのLinuxにも居るとは限らんのだがな
612仕様書無しさん:2014/02/11(火) 22:01:20.69
えーっと、609は冗談で言ってるんだよな?
ネタとしても酷すぎて頭の異常を疑うレベルだけど。
613仕様書無しさん:2014/02/11(火) 22:10:08.73
>>610
誰がハゲだボケ!伸びるともっさりウザいから短く刈ってるだけだ!

>>611
それは知らんかった。ってーかapt-get氏がいない鳥もあるよね。

>>612
異常を疑われちゃうレベルなのかw
ほんと、Linuxに固執する連中が想定する「正常」の閾値ってどのあたりに存在するのか疑問だわw
614仕様書無しさん:2014/02/12(水) 06:40:59.92
素直に無知を認めろよ
みっともないぞハゲ
615仕様書無しさん:2014/02/12(水) 10:22:34.42
そうだそうだ
616仕様書無しさん:2014/02/12(水) 11:31:18.04
Win厨は何が無知なのかも分かってないってw
だいたいUNIX/Linux系のシステム使ったこともないか、まともな教育受けてなくてリテラシーがないヤツばっかなんだからwww
617仕様書無しさん:2014/02/12(水) 19:13:01.05
リテラシってなーに
618仕様書無しさん:2014/02/12(水) 21:48:57.35
ろーじあ
619仕様書無しさん:2014/02/12(水) 22:34:35.47
正直sudo使うたびにpass打つのめんどくさい。

ユーザをsudo groupに加えてんだから、
WindowsのUAC(だっけ?)みたいにボタンにしてくれよ。
620仕様書無しさん:2014/02/12(水) 22:36:42.85
>>616
「ぱそこん」ってな〜に?
621仕様書無しさん:2014/02/12(水) 22:54:18.51
>>619
NOPASSWORD指定すれば良いのでは?
622仕様書無しさん:2014/02/12(水) 22:55:39.97
NOPASSWDだったっけ。
sudoersのmanに書いてあるはず。
623仕様書無しさん:2014/02/12(水) 23:32:41.75
いつ来るかも知れない危険のために普段の手間が馬鹿にならんのもどうかと思うな
もっとひっそりと安全を保つ方法はないのかしら
624仕様書無しさん:2014/02/13(木) 09:38:32.01
>>617
統計上そうなっていないのが分かっているのに「鯖はLinux!Windowsなんて使われてない!」
殆ど使われていないのが分かっているのに「デスクトップでもLinux!既に導入は進んでいる!」
もはや本末転倒「Windowsでしか出来ないこと以外はLinuxを使うべき!Linuxで十分だ!」
理屈抜きで自分を納得させ、周囲に周知する便利な概念が「リテラシー」。
625仕様書無しさん:2014/02/13(木) 10:06:28.54
だいぶ偏向された定義のようだ。
却下 再提出
626仕様書無しさん:2014/02/13(木) 10:09:07.21
>>624
安価おかしくないか?
誰と戦ってるんだwww
627仕様書無しさん:2014/02/13(木) 11:21:35.13
>>619
1回打てばしばらく保持されるだろ。詳しくは知らんが。
628仕様書無しさん:2014/02/13(木) 18:08:47.02
su で作業すりゃいいだろボケ
629仕様書無しさん:2014/02/14(金) 19:57:32.14
実践Vim 思考のスピードで編集しよう!
って本を頼んだぜ へっへ
630仕様書無しさん:2014/02/14(金) 22:43:40.55
本棚の肥やし。
631仕様書無しさん:2014/02/14(金) 23:38:56.69
まじすか
632仕様書無しさん:2014/02/15(土) 00:18:32.15
Vim使って効率あがるやつってどういう使い方してるんだ?
633仕様書無しさん:2014/02/15(土) 01:31:58.76
>>632
はあっ?
逆に Vim 使わずにどうやって効率的にソース書くんだ?
みんな仕方なしに IDE 使う場合でも vim プラグイン使ってるっていうのにw
634仕様書無しさん:2014/02/15(土) 02:26:29.34
だからいい加減エディタスレへ逝け
635仕様書無しさん:2014/02/15(土) 04:22:57.97
ネタがないもん
636仕様書無しさん:2014/02/15(土) 06:42:24.32
Vimの効率なんて結局はカーソルの移動が速いとか遅いとかの話
637仕様書無しさん:2014/02/15(土) 07:14:15.50
>>636
おまえが(Vimに限らず他のなんでも)使えない奴だってことはわかったw
わざわざ自分のあほさをさらけ出すんだな、アホはwww
638仕様書無しさん:2014/02/15(土) 10:04:22.25
ここまでをまとめると
Windows+Meadowが最強ということでOK?
639仕様書無しさん:2014/02/15(土) 11:04:07.72
>>638
韓初環境がWindowsな奴はそもそもまともなプログラムなんか書けないからエディタなんかなんでもOK
メモ帳とかでええんでないの?
好きにせぇwww
640仕様書無しさん:2014/02/15(土) 13:07:12.45
>>629
ほう。そんな本があったのか。

まあでも本まで買うなら単なるエディタとして使うだけでは勿体無いな。
641仕様書無しさん:2014/02/15(土) 14:00:53.34
>>640
単なるエディタってか?
プログラマーにとったら、エディタはコンピュータ本体やOS以上に重要な存在なんだが?
これだから俄プログラマーは困る(苦笑)
642仕様書無しさん:2014/02/15(土) 14:13:21.05
その割には、エディタ自作してる人少ないよね。
643仕様書無しさん:2014/02/15(土) 14:24:27.36
エディタは選ばれた至高のグラマーが開発するのだ
644仕様書無しさん:2014/02/15(土) 14:31:16.05
>>642
すでにVimやEmacsみたいな、これ以上手を加えようがない優れたエディタが存在するのに、なんでわざわざまた車輪の再発明みたいなことをする必要があるんだ?
645仕様書無しさん:2014/02/15(土) 14:33:19.48
職人は道具を選ぶ
徹底的に選ぶ
糞みたいなエディタを使ってて何にも感じない奴は、そもそも○○マーとか呼ばれる資格はないな
646仕様書無しさん:2014/02/15(土) 14:41:16.62
弘法筆を選ばずと云へり
647仕様書無しさん:2014/02/15(土) 14:48:45.30
>>644
emacs 自体が車輪の再開発
648仕様書無しさん:2014/02/15(土) 14:49:19.00
>>645
厨房が変わったら料理できないようでは料理人失格
649仕様書無しさん:2014/02/15(土) 15:15:59.41
>>648
おまえは客からお金をもらって提供するレベルの食事を食べたことないようだなw
650仕様書無しさん:2014/02/15(土) 15:18:51.17
>>646
その弘法さんって人はたまたま請われて手近の筆を使ったんだろう。
職業書家が毎日筆を選ばずに仕事すると思ってるのか?
あほだなw
651仕様書無しさん:2014/02/15(土) 15:21:30.38
>>648
本当の料理人だったら厨房どころか、なんのことはない調理器具の一つ一つまで徹底的に拘るよ
おまえは素人から抜け出せないわw
652仕様書無しさん:2014/02/15(土) 16:03:17.15
仕事の手際の良い人は作業を見ていてもエディタに限らず色々な道具だてをそろえて
いるのは事実だけど、それ以上にその道具の揃え方は人それぞれだからなぁ。

出来る人の中にVimを使っている人が見られるのは事実だけどそうで無い人も多いし、
Vim使っているから仕事できる人とも全く限らない。
むしろVim使っているVim使えVim使わないなんてと騒ぐ人は仕事云々以前にウザくて
面倒臭いというのはかなり高打率であたる経験則だと思う。

道具をアピールしたがる人って概ね中身が伴っていない。
653仕様書無しさん:2014/02/15(土) 16:04:56.93
Vim好きの男とだけは結婚しないわ
神経質そうだもの
654仕様書無しさん:2014/02/15(土) 16:14:06.03
弘法 筆を選ぶ
655仕様書無しさん:2014/02/15(土) 16:17:52.13
>>652
あんたね、そりゃ前提から間違ってるよ。
そもそも、Vimユーザーが言い出したことじゃなくて、
あほなWin厨が言い出したことなんだよ、
「Vimみたいな糞なエディタの利用を強制される」
みたいな言い分でね。
だから、仕方なく反論したまで。
まぁだいたいUnix/Linuxに素養が無い俄プログラマだから、
使いこなすのにそれなりに手間のかかるVimやEmacsなんかは無理だわな
こんな板のやりとりも下らんからもう来ないけど
ほんまにWinしか知らないあほって、Unix/Linuxだけじゃなくて
コンピュータ文化全般に完全に無知だよね、
Windowsが「コンピュータ」だと思ってるしwww
656仕様書無しさん:2014/02/15(土) 16:19:33.92
>>653
あのなぁ、結婚はお互いの合意のもとで成り立つの
女が一方的に「する/しない」を決めれるもんじゃないの
おまえは男だけどなw
かっこわるwww
657仕様書無しさん:2014/02/15(土) 16:31:46.80
結論は出たな
Linux厨は分裂
Win厨は逃亡
そして Window+Meadow Linux+emacs が最強の2トップと
658仕様書無しさん:2014/02/15(土) 16:51:36.74
うちのグループが開発機として使っているのはOSXとLinuxが50:50だけどLinuxの人も含めて
皆EclipseやNetbeans使っている。Hadoopやっている関係でJavaやGroovyといったJVM言語が
メインだけど、この界隈はコード解析やリファクタリング機能の出来を考えると流石に
素のエディタよりIDEを使うメリットは大きい。

PythonとErlangでの開発をしている隣の部隊は100%LinuxでEmacsやVimだね。
フロントエンド周りを開発している部隊はWindowsらしいけど余所の国なのでよく知らん。
659仕様書無しさん:2014/02/15(土) 17:57:18.07
そね IDEを使うとわざわざ外部エディタ使うなんて事はしないし。
660仕様書無しさん:2014/02/15(土) 18:56:08.52
>>651
そいつは道具に使われて振り回されている似非調理人だ。
661仕様書無しさん:2014/02/15(土) 18:56:59.82
>>652
その通り。
662仕様書無しさん:2014/02/15(土) 18:59:29.88
>>657
いや、別に良いんだけど、要するに君が emacs 好きってだけのことだな。
663仕様書無しさん:2014/02/15(土) 20:51:52.16
自分の環境と仕事の環境がごっちゃになってるわん
vim/emacsの人もメモ帳を普通に使えればボロは出ないかと
664仕様書無しさん:2014/02/15(土) 22:17:22.17
勝手にBOM付けてくれるメモ帳だけは無理
665仕様書無しさん:2014/02/15(土) 22:31:18.71
でしたけ? BOMってUTFの時だけじゃなかったっけ? いかんわからん ぐぐる
666仕様書無しさん:2014/02/15(土) 23:20:06.84
MSはBOM大好きだからな
VBScriptでも迷惑被る
667仕様書無しさん:2014/02/16(日) 00:49:08.54
>>644
設定をいじったり、マクロを作ったりするだろ?
ということは自作エディタを作る余地はまだまだあるわけだ
668仕様書無しさん:2014/02/16(日) 00:50:41.05
>>645
プロとしての仕事であればエディタなんて選べないだろ
ViならともかくVimが入ってる環境なんてどれだけあるのか
669仕様書無しさん:2014/02/16(日) 00:51:35.89
そもそもWindowsのほうがLinuxより歴史が長いのに
なんで古参みたいなふりしてるんだ
670仕様書無しさん:2014/02/16(日) 00:55:39.84
UNIXという親の七光りがあるからだ
671仕様書無しさん:2014/02/16(日) 01:19:08.18
>>668
おいおい、チャンチキおけさはやめてくれw
今どき素の vi が入ってる環境の方が珍しいぞ
vi も view も vimdiff も実態は vim だ
何十年も前ならいざしらず
それからなぁ、お前が何にも知らないってことは表記の仕方で分かるな
Vim は 一文字目を capital letter で書くのが一般的だが、
vi はあくまでも vi だ
Vi なんて書かねぇよw
まぬけ
672仕様書無しさん:2014/02/16(日) 01:20:32.35
>>668
エディタも選べないでお仕着せのを使わされてるのか?
信じられんな
おまえは多分1000円もしないようなペコペコのキーボードでも
満足してそうだな(笑)
673仕様書無しさん:2014/02/16(日) 03:47:36.20
このスレはvim厨に占拠されました。
Windows,Linuxとは関係無くなりました。

繰り返します。

このスレはvim厨に占拠されました。
Windows,Linuxとは関係無くなりました。
674仕様書無しさん:2014/02/16(日) 04:23:14.47
sudoみたいに何度もパスワードを入力させるのはセキュリティ上よくないね
uacみたいにサンドボックス上の安全な空間でユーザーの意思を確認するだけで十分と言うかその方が安全
675仕様書無しさん:2014/02/16(日) 04:27:01.22
最近のIDEはどれも大抵Viの操作を再現したアドオンがある
676仕様書無しさん:2014/02/16(日) 07:23:07.64
>>671
おれはそれで恥かいたことがある
面接してて普通にLinux使いますよ、って話しのあと
技術担当らしい若造が「ヴィム、どうですか?結構つかいますか?」
とか言ってきたんで「は?ヴィムってなんですか?」
って言って落ちた。

おれらずっとヴィアイって呼んでたからねー、いつのまにかvi→vimに変わってんの知らんかった
677仕様書無しさん:2014/02/16(日) 08:00:37.68
はげはげvim
678仕様書無しさん:2014/02/16(日) 08:15:01.86
メインフレームやオフコンの開発だとviに毛の生えた程度のチープなエディタで
数千〜数万ステップのコードを当たり前のようにコーディングしてるぞw
679仕様書無しさん:2014/02/16(日) 08:54:11.13
>>671
最近はvi入ってても、vim入ってない環境の方が多いだろ。
680仕様書無しさん:2014/02/16(日) 09:54:18.13
>>678
なんだかんだで、メモ帳よりは多機能だからなあ
俺の見たことあるのは、全体のコマンドはコマンド行に、
行単位で扱うコマンドは、行番号部分にカーソル置いてコマンド入れるタイプだが
他のメインフレームでも似たようなもんなのかな?
681仕様書無しさん:2014/02/16(日) 12:19:41.98
独学だとvimをなんて読むのか情報が入ってこないからな
ヴィムなんて読むのかよ普通にヴィアィエムって読んでるぞ
682仕様書無しさん:2014/02/16(日) 12:30:20.25
会社によって変な読み方してるときがあるから
「は?バカなの?」って顔をしないほうがいいぞ
683仕様書無しさん:2014/02/16(日) 14:40:52.58
日本人どうしならブイアイエムでもビムでもどっちでもいい。
Emacsをエマックスって発音してる取引先があって困ったわ(笑)
その場だけでも一緒に合せるべきかどうかって
684仕様書無しさん:2014/02/16(日) 14:50:51.06
>>679
馬鹿は黙ってろ
って、馬鹿に言っても効果ないか…
685仕様書無しさん:2014/02/16(日) 18:13:53.15
まあ、どうでも良い話だな > vim
粘着している人も仕事しているのか怪しいものだ。
単にvim使っているぜ〜とマッチョを気取りたいだけか。

エディタがプログラマの最重要ツールって、何時の時代の話だ。
*nix向けの開発であっても開発ツールの多様化が進んでいるというのに。
時代が止まっているのか。
686仕様書無しさん:2014/02/16(日) 19:40:43.97
viはそんだけ可愛いって事ですよ。
自分の子供が一番可愛いんです。
687仕様書無しさん:2014/02/16(日) 21:22:48.30
vimの事をviと言っている香具師って何なの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1392536145/
688仕様書無しさん:2014/02/16(日) 22:59:10.27
実際viだし。
689仕様書無しさん:2014/02/17(月) 00:26:04.55
>>685
なに言ってんだ、おまえ
いくら色んな開発ツールが出てきたところで
プログラマーなんだからコードを打ち込まなきゃ話にならんだろ?
おまえ、音声入力でもやってんのか?
思考回路が止まってんのか
690仕様書無しさん:2014/02/17(月) 04:07:07.02
EclipseやVSの強いJavaとか.net系とか、Xcodeなど専用IDEのあるiOSとかAndroid向けの
開発はIDEが主流でコード打ちをVim等テキストエディタで頑張るのは少数派な印象。
他の言語にしても、EclipseのプラグインやJetBrains等から出ている専用IDEを使って
いる人も少なく無いんでないかな。
個人的にはIDEで完結するようになってEmacs等をインストールすらしなくなって久しい。
691仕様書無しさん:2014/02/17(月) 08:48:13.58
それぞれのツールでカスタマイズが出来るなら
問題ないわけだ
692仕様書無しさん:2014/02/17(月) 08:50:07.87
>>691
おはよ

俺言わせりゃデフォルトで最高の状態にしてほしい。
693仕様書無しさん:2014/02/17(月) 09:53:23.19
嫌だね
694仕様書無しさん:2014/02/17(月) 10:39:49.24
Meadowは開発止まってるのでNTemacs使ってみたが、IMEまわりが
どうもなあ。
695仕様書無しさん:2014/02/17(月) 12:28:57.52
初めて触ったIDEはDelphiだったなぁ。
いまだにDelphiを超えるIDEは存在しない。
CP/M用のTurboPascalも今で言うIDEだよね。
組み込みのエディタが他のエディタ専用のエディタ?より使い勝手が良くて人気だった。
696仕様書無しさん:2014/02/17(月) 14:48:18.03
MSC V6 のテキストベースのIDEもなかなか楽しかったかと。
ん 評判悪かったんだっけ?もう覚えてない。
697仕様書無しさん:2014/02/18(火) 00:08:28.13
エディタで効率化できるのはせいぜいカーソルの移動距離だけ
698仕様書無しさん:2014/02/18(火) 00:49:11.09
>>697
それはおまえみたいなあほなヤツが使ったときだけ
一般化すんなよ
699仕様書無しさん:2014/02/18(火) 01:37:24.69
じゃ何のためにマクロだのスニペットだの実装すんだよって話だわな
700仕様書無しさん:2014/02/18(火) 02:30:55.25
だわな?
なに言ってんだ、こいつ
701仕様書無しさん:2014/02/18(火) 02:34:38.26
〜だ罠

2ch語
702仕様書無しさん:2014/02/18(火) 02:42:57.70
ねーわ、あほ
703仕様書無しさん:2014/02/18(火) 02:49:17.33
ぐぐれハゲ
704仕様書無しさん:2014/02/18(火) 07:33:35.34
ここに張り付いているVimな人って、どんな言語で何を開発しているの?
普通にIDEでサクッと出来る機能を無駄に苦労してゴリゴリプラグイン突っ込んで再現しようと
しているだけじゃないの?
705仕様書無しさん:2014/02/18(火) 10:40:10.53
スクリプト系はどうせIDEに期待できんし
706仕様書無しさん:2014/02/18(火) 14:19:57.30
世の中、IDEに対応してる言語ばっかじゃないからね。
してても無理矢理っぽいのが多い。
それに IDE でもVimプラグインとかあるでしょ?
707仕様書無しさん:2014/02/18(火) 15:44:18.91
PythonとかRubyとかJSとかメジャーどころのスクリプト言語はIDEもそこそこ対応してるけれども
具体的にどの辺りに期待できないのかな。
動的型付け言語相手でも補完とか簡単なリファクタリングとか結構頑張るよね。
それともVim使いはマイナー言語使いばかりなのかな。
708仕様書無しさん:2014/02/18(火) 15:50:22.01
>>707
挙げてるようなスクリプト言語、エクリプスだよね、多分使ってるIDEって。
正直言って、総合的に見ると使う価値ないな。
やっぱり一番大きいのはエディタの使い勝手
709仕様書無しさん:2014/02/18(火) 15:54:40.40
IDEへのプラグインとしてじゃなく、素のVimの編集能率を犠牲にできるほどのメリットは、絵グリプスには'今のところ'ないみたいってこと
710仕様書無しさん:2014/02/18(火) 15:55:38.23
もちろん、JAVAでは別だよ
711仕様書無しさん:2014/02/18(火) 16:25:41.30
個人的にはEclipseではなくIntelliJ IDEAだけど、他にもスクリプト言語対応のIDEは
色々ある。

ともあれ、Java等の言語だとIDEのメリットが大きいのは異論が無いと思うけど、他方で
言語混在のプロジェクトなど一人で複数言語を担当することも少なく無いんだな。
かといって言語毎にIDEとエディタを行ったり来たりするのも効率が悪いので、そこそこ
使えるプラグインがあるならIDEに束ねるという選択肢も出てくる。
712仕様書無しさん:2014/02/18(火) 16:48:33.44
JavaはEclipseで書くけど、JSP/HTML/CSS/JS/SQL等は一般的なエディタで書いてる俺が通りますよ。
713仕様書無しさん:2014/02/18(火) 16:49:08.04
>>711
色々あるのは、そりゃ知ってるわ
使い物になるかならんかってこと
混在環境とか関係なくね?
意味わからんが
714仕様書無しさん:2014/02/18(火) 16:50:56.56
>>712
それが今のところ当たり前だよな。
無理にスクリプト言語を使いにくいIDEでやることはない。
メリットを誰も説明できんだろ?
715仕様書無しさん:2014/02/18(火) 17:03:22.85
>>712
そっか。JSPの類いはJavaのコード側との連携やコード補完が効くのでIDEは便利だと
思うけれども、それでもあえてエディタで編集するのはどんなメリットがあるのか
興味が。

>>714
う〜ん、普通に入力補完もリファクタリングも効くし、メジャーなフレームワークの
類いも最初からサポートが入っているので、プロジェクト内で有効にすればより一層
的確な補完をするようになったり、サーバーの起動等の機能追加があったり。
で、こういったことをするのに、環境を手作りする手間が少ない。

逆にIDEでスクリプト言語を使いにくいというのはどのような点だろう。
716仕様書無しさん:2014/02/18(火) 17:22:29.71
>>713
混在環境というか、複数言語の開発環境を一つに束ねるメリットは大きいと思うけれども。
例えばウェブ関係なんかは基本的にサーバーサイド側の言語とクライアント側のJSの多言語
プロジェクトでしょ。
ウェブに限らずモバイルクライアントがあるプロジェクトとか、サーバー側でも異なる言語
のコンポーネントがあったりとか。一つのプロジェクトに相乗りしていなくても連携する
プロジェクトを眺めてみると複数言語が使われていることは珍しくないし、それらを同一
ワークスペースにチェックアウトして横断的に扱えるのは普段から便利だと感じている。

で、結構使い物になると思うんだけれどもね。最近のIDEのスクリプト言語対応。
どの辺りがまだダメだろう。
717仕様書無しさん:2014/02/18(火) 17:39:04.42
正直に言って、まともにある程度使ったのはEclipseしかない。
他のは試しにインストールした程度。
一番ネックなのは、俺の環境がチープだからなのかもしれないが、
Java VM 上で動くIDEが我慢できないほどレスポンスが悪かったってこと、
これにつきる。
ネイティブ上のはまだマシだよ、
だけど、.NET とか Mono には興味ないんだ。
718仕様書無しさん:2014/02/18(火) 21:00:30.73
>>715
JSP内にはほっとんどJavaコードを書かないポリシーなので、入力補完を必要としていないから、かなあ。

EclipseのHTML等の補完は、正直要らぬ節介ばかりで欲しい候補は出てこない、
その上自分好みに調教(カスタマイズ)できなくてイライラするので、
調教済の使い慣れたエディタのほうが、軽いし遙かに作業効率がいい。
もちろん、自分的に使い勝手が良くなればEclipseで作業してもいいんだが。
719仕様書無しさん:2014/02/18(火) 22:55:05.25
まぁ、HTMLの記述だったら emmet-vim っていう神プラグインがあるからね。
どんな IDE の入力補完でも太刀打ちできないだろ
720仕様書無しさん:2014/02/18(火) 23:11:02.24
文字を入力しないと補完してくれない時点で負け
721仕様書無しさん:2014/02/19(水) 01:23:27.99
>>720
あほかおまえ
722仕様書無しさん:2014/02/19(水) 15:17:02.93
emmetとかvimに限らず大抵のIDEにプラグイン対応しているしIntelliJやWebStormに
至っては初めから入っていてデフォルトで有効になっているし。
723仕様書無しさん:2014/02/19(水) 16:51:24.38
文字を入力しないまでも、未完成だったりエラーがあったりする場所で適当なコードの修正や
コードテンプレートの挿入をサジェストする最近のIDEのいわゆる「空気読め」機能は重宝するな。

歴史の長いEmacsとかVimなどのOSSのエディタやその周辺の開発コミュニティには敬意を払うけれ
ども、単に機能面を見れば(特にJava向け)コミュニティがより大きかったり企業がコミットして
いたりするIDEの方がコード解析や補完といった機能の完成度で数歩先をいく分野があるのも事実で、
昔ほどテキストエディタ第一とは言えない時代になっている。
724仕様書無しさん:2014/02/20(木) 15:38:37.45
IDE の必要性を認めない訳ではない。
現実にはどうしても使わざるを得ない場合はある。
IDE とエディタを単純に比較して優劣を語っても意味はない。
ただ、Vim の使い手としては、まだまだ IDE のエディタには大いに不満があるってことだ。
いくらプラグイン等でキー操作だけは Vim 風にしたところで、素の Vim とは応答性が全然違う訳で、Vim ユーザーとしては、そのもったりした動作が一番ストレスを感じるところ。
仮に全く操作性や応答性が Vim と変わらないんだったら、IDE に乗り換えるのはやぶさかでないよ
725仕様書無しさん:2014/02/20(木) 16:03:27.23
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,ここはvim厨のせいで糞スレ化したから
(( (_(_  ノ ノ    vim厨以外に誰も来ねえよ、あいつらに見せつけてやろうぜ!
  し∪ ∪
726仕様書無しさん:2014/02/20(木) 18:10:34.63
Verilog の論理合成もコマンドラインでやってる人いたなあ。
慣れると使いやすいのかもしらんが。
727仕様書無しさん:2014/02/21(金) 01:07:38.18
Vzエディタを超えるエディタにはまだ会えない
728仕様書無しさん:2014/02/21(金) 03:07:36.43
何言ってんだ、こいつ
馬鹿じゃね?
729仕様書無しさん:2014/02/21(金) 03:20:40.69
速い開発機を使ったところで生産性が上がるとは限らないが遅い開発機を使うと確実に生産性は下がる。
今時IDEの速度に不満を感じるようなマシンはビルドやローカルテストの速度にも満足いかなかったり
するんじゃないのかな。エディタ云々以前に良いマシンを使うことを検討した方がマシだと思う。
730仕様書無しさん:2014/02/21(金) 04:52:26.33
>>716
IDEで完結してればいいけど、結局サーバ弄らないといけなかったりするから、
サーバでソースコードも修正してしまった方が手っ取り早い。
731仕様書無しさん:2014/02/21(金) 05:47:17.68
PHPとかで一人で開発、テストもバージョン管理もしていなさそうなパターン > サーバー上で直接修正
趣味の開発や緊急作業はともかく継続的な開発スタイルとしては今時こんな牧歌的な話は無いと思う。
732仕様書無しさん:2014/02/21(金) 09:13:57.46
思うのは結構だが「最新版どこ?→本番機から拾え」みたいなのはいくらでもあるから
733仕様書無しさん:2014/02/21(金) 09:32:43.59
自慢も出来ない話だな
734仕様書無しさん:2014/02/21(金) 12:33:20.87
どう読んだら自慢に見えるんだ?
735仕様書無しさん:2014/02/21(金) 15:36:17.64
失礼。苦労が多くて大変ですね。
736仕様書無しさん:2014/02/21(金) 16:39:58.42
本番機で2週間前に走っていたコードどこ?
737仕様書無しさん:2014/02/21(金) 17:32:57.69
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|   スレタイと違うカキコばっかり・・・
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|   何くこ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
738仕様書無しさん:2014/02/21(金) 21:33:07.69
>>731
サーバ上でチェックアウトして、修正したらその場でテストかけてOKならコミット。
IDEを起動するまでもない。
739仕様書無しさん:2014/02/22(土) 02:05:09.21
IDE使わない理由が遅いからとか雑魚すぎ
ヘボいノートPCしか使えないような環境か
740仕様書無しさん:2014/02/22(土) 05:05:48.27
>>738
いいとこ既に完成して動いているシステムを担当が一人二人でちょくちょこ修正するときぐらいでしょ、
そんな開発運用でスケールするの。
IDEを起動するまでもないのは事実だけど単にそういう規模の作業だからということに過ぎないのでは。
741仕様書無しさん:2014/02/22(土) 05:22:38.47
カーネルがLinuxだから○○はLinuxだ! 
とか言い出す池沼っていったい何なんだろう…

少なくともIT関連で仕事をしている人間ではないことは間違いないな
742仕様書無しさん:2014/02/22(土) 06:37:33.69
>>740
別に規模は関係ないのでは?隣の奴は同じ仕事だけどEclipse使ってるし。
俺はコマンドラインとIDEを行き来するのが面倒だからIDE使ってないだけ。
743仕様書無しさん:2014/02/22(土) 06:51:22.29
>>741
でも、実際Androidの下まわりなんかはLinuxやってきた人なら
お馴染みのものばかりでできてるからなぁ
この間Android端末の開発に参加したけど、やってることの大半が
いつものLinuxだったので萎えた。
744仕様書無しさん:2014/02/22(土) 18:28:24.74
>>741
じゃあ、Linuxの定義でも披露してもらおうか
745仕様書無しさん:2014/02/22(土) 19:13:41.55
池沼がいると騒ぐ池沼 沢口賞
746仕様書無しさん:2014/02/23(日) 04:11:59.91
自己評価か?
747仕様書無しさん:2014/02/23(日) 06:40:36.78
Linux、ソフトねーじゃん!
748仕様書無しさん:2014/02/23(日) 08:17:16.90
Lunuxが使われている分野に必要十分なソフトはあるし、むしろLinuxでないと面倒なものもあるし。
749仕様書無しさん:2014/02/23(日) 17:07:11.82
Tomboy の Windows 版はやけに重いな。
750仕様書無しさん:2014/02/23(日) 22:11:03.63
>>663
viに慣れた体にメモ帳はキツイ。カーソル移動からして一々ホームポジションから指を離す必要あるしな。
これはemacsに慣れている人でも同じだろう。
751仕様書無しさん:2014/02/23(日) 22:11:36.03
>>747
何のソフト?
752仕様書無しさん:2014/02/23(日) 22:24:37.94
年賀状ソフトとかじゃないのかな。
753仕様書無しさん:2014/02/23(日) 22:35:01.53
プリントマジックは?
http://www.print-magic.net/
754仕様書無しさん:2014/02/24(月) 00:32:59.06
そんな年賀状ソフトの分際でImageMagick様の関連物との誤解を招きそうな名称は許せん。
755仕様書無しさん:2014/02/24(月) 10:00:13.44
ソフトねーじゃんw
756仕様書無しさん:2014/02/24(月) 19:35:38.55
オペレーション・ソフトが在る!
757仕様書無しさん:2014/02/25(火) 06:14:28.89
Linuxの呪いはじわじわ効いてくるんだよね。
負け組というより、Linuxに手を出すから負けるんだよ。
金にならないものに資源つぎ込むのは頭おかしい。
これ、推進した人はちゃんと責任取ってるのかね?
俺のプランは最高だったが、売れる製品に仕上げてこなかった的に、作業した側に
責任なすり付けてるんじゃないかね。
758仕様書無しさん:2014/02/25(火) 11:51:13.22
>>757
Linuxの呪いって
・ダイアログのボタンが消えてしまう
・lsコマンドの使い方が分からない
・カレントディレクトリは今何処だ?
・コマンド名が覚えられない
・リポジトリって美味しいの?

かな?
759仕様書無しさん:2014/02/25(火) 12:30:45.44
これだろ

492 : 仕様書無しさん [sage] DATE:2014/02/08(土) 20:27:20.97
Linuxの三大欠点

1.大文字、小文字の区別がうざい。

2.viの使い方がうざい。

3.クローズドじゃないので、ソース嫁厨がうざい。


Windowsにはこの欠点がない。

493 : 仕様書無しさん [sage] DATE:2014/02/08(土) 21:17:45.38
その程度が「三大」欠点?お前何も知らんのな

494 : 仕様書無しさん [sage] DATE:2014/02/08(土) 21:59:45.90
>492
腹抱えて笑った
760仕様書無しさん:2014/02/26(水) 00:46:04.48
じゃあWindowsの呪いって何よ?
761仕様書無しさん:2014/02/26(水) 01:10:33.14
お布施が必要
バージョンアップのたびにUIが変わる
頻繁に再起動が必要
キチガイWin厨の仲間になってしまう
762仕様書無しさん:2014/02/26(水) 20:06:22.28
>>760
DLLヘル(まあここ数年脱出傾向ありだけど)
svchostという名のメモリ食い
あと1つはなんだっけ?
763仕様書無しさん:2014/02/27(木) 11:50:09.32
72i/^[yyp....
764仕様書無しさん:2014/02/27(木) 14:07:37.87
やはりWindowsの呪いで最も恐ろしいのは
>キチガイWin厨の仲間になってしまう
だな
765仕様書無しさん:2014/02/28(金) 08:38:00.44
複数の.NET frameworkランタイムを要求される事がある
766仕様書無しさん:2014/02/28(金) 10:58:09.64
>お布施が必要
台数やユーザ数が多いと、じわじわ効いてくるよね
CALをちゃんと買っているユーザなんているのかしら > Win厨

客先への提案書には「CALはお客様がお持ちであることを前提とします」
って書いてるよ
767仕様書無しさん:2014/02/28(金) 11:00:32.93
>>766
CAL がなかったら物理的にCAL 以上のアクセスが出来ないんじゃないの?
768仕様書無しさん:2014/02/28(金) 13:15:54.43
.NETって何なのか何だったのかさっぱりわからんな。
使う機会も習得する仕事もなかった。
769仕様書無しさん:2014/02/28(金) 17:25:56.91
C#は良いんだけど、.NETってMSがやめちゃうよって決めたら
その上で動くC#アプリも動かせなくなるライセンスでしょ。
非常に怖いんですけど皆さんいかがお過ごしでしょうか。。
770仕様書無しさん:2014/02/28(金) 17:26:00.23
>>768
完全にアッパーコンパチだったらもうちょっとマシだったかな。
771仕様書無しさん:2014/02/28(金) 17:50:15.48
>>769
少なくとも基幹系ではとてもじゃないけど使えんな…
772仕様書無しさん:2014/02/28(金) 19:14:08.74
VCで作る時はなんとかモードで作れば
その環境で動くってのは知ってる。(素人同然w)
VC6好きでした。
773仕様書無しさん:2014/02/28(金) 21:06:55.45
C#がリリースされたあたりでMSには見切りをつけた
なので使ってない
VBの二の舞になる可能性があるしね
774仕様書無しさん:2014/02/28(金) 22:56:36.27
C#で幾つかプロジェクトこなしたけど
なんていうか悪くは無いんだけどあえて選ぶほどじゃないって感じ
775仕様書無しさん:2014/02/28(金) 23:36:43.33
>>773
逆に今時C#を使わない案件なんて存在するのか?
つかアンタ実務で開発したこと無いだろ?
776仕様書無しさん:2014/02/28(金) 23:39:23.03
いつものドザが涌いたようです
777仕様書無しさん:2014/02/28(金) 23:53:20.11
>>775
おもしろいこと言う人ですね
778仕様書無しさん:2014/03/01(土) 01:07:30.71
Windowsストアアプリといううんこ
779仕様書無しさん:2014/03/01(土) 05:54:15.34
普通の業務アプリの開発だと大差ないんだけれども、大規模分散処理とかビッグデータ解析といった
多少尖った分野になってくると.netの存在感は薄くてJavaの方が断然活躍しているな。
780仕様書無しさん:2014/03/01(土) 06:28:13.14
案件の数でいえばまだまだVBだろう
営業が.NET案件といえばVBのことだ
781仕様書無しさん:2014/03/01(土) 06:42:42.56
>>779
Javaって・・・ギャグですかww

個人のお遊び言語ならともかく販売パッケージ向けでJavaはないわw
782仕様書無しさん:2014/03/01(土) 07:37:08.72
どこかで聞いたような消化試合みたいのばっかりでもう面白い仕事無いでしょ > .Net

普通にこれから入ってくる人を引きつけるような環境じゃ無いと思うよ。
ここ数年で.net発で話題になった技術やデファクトになった技術って、皆無じゃん。
783仕様書無しさん:2014/03/01(土) 07:39:05.92
VB だろうが C# だろうが .NET 上で動くなら同じ。
昔から VB 使っていて VB 以外の文法覚えられないアホどもが多いだけの話。
そういうアホどもは、たいしてフレームワークも使えてなさそうだが。

最も意味がないのは VC++ を .NET で使うこと。妙な記号が増えるだけでなんのメリットもない。
VC++ はネイティブアプリ用だな。
784仕様書無しさん:2014/03/01(土) 09:40:43.09
だよねぇ。
Linuxな俺でもVCは好き。ダイアログベースのアプリしかないけどw
エクリプスのCWT?はやったことない。
Javaはサーバでやるのは普通なんじゃないの?
785仕様書無しさん:2014/03/01(土) 11:22:18.70
.NETのプラットフォームはMSが握っているのでMSの気分次第ではその上で動くアプリもろとも
あぼーんしうるけど、Javaのプラットフォームは誰かしら保守を維持していくことが出来るので、
動作するアプリの性能はともかく選択肢としては.NETよりはアリ、って話?
786仕様書無しさん:2014/03/01(土) 12:02:46.91
結局、VB6が最強ってことだよ
787仕様書無しさん:2014/03/01(土) 12:34:10.64
>>785
それはただの妄想に過ぎないのでは?
過去にメインフレームと呼ばれていたプラットフォームで動いていたシステムの殆どが
ほぼすべて.NETに置き換わってしまったのが何よりの証拠
788仕様書無しさん:2014/03/01(土) 13:12:17.98
>781
現実と向き合いなよ
マジで
789仕様書無しさん:2014/03/01(土) 14:28:31.30
基幹はJavaだな。.NETは考えられん。
790仕様書無しさん:2014/03/01(土) 14:41:40.90
>>787
本気で言ってるんだったら相当のキチガイだなw
791仕様書無しさん:2014/03/01(土) 16:31:22.15
基幹系つっても小規模なら.NET/SQLServerだろ
HDDを一桁しかつんでないような本当に小さいとこな
792仕様書無しさん:2014/03/01(土) 16:56:36.68
ノートで鯖をやってるところもあるわけでして。(適当)

でもそんなとこはやっぱSQLServerで別にいいと思う。
メインフレームが.NETになってるって言われたら
そらびっくりしますがな。心臓に悪いわぁ。
793仕様書無しさん:2014/03/01(土) 16:58:54.14
>>792
あのさ、Windowsしか知らないアホはメインフレームが何かなんて当然知らない訳でw
794仕様書無しさん:2014/03/01(土) 17:20:58.38
オブジェクト指向は愚かな考え。排便メソッドを実装した人間クラスから美少女クラスが作れない。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1393660194/9
795仕様書無しさん:2014/03/01(土) 17:28:03.97
>>784
>Linuxな俺でもVCは好き。
すんごく気持ちが分かる
796仕様書無しさん:2014/03/01(土) 17:43:14.91
>>794
美少女は人間ではない
親クラスの選択を間違えている
797仕様書無しさん:2014/03/01(土) 18:16:36.68
>>794

最近マルチ貼る奴多いな
日に2〜3回
何が楽しいのか分からん
798仕様書無しさん:2014/03/01(土) 19:51:46.30
いんですよ 定期的な燃料投入なんで。

美少女は人間とナニかの多重継承の結果である (美少女DNA仮説)
799仕様書無しさん:2014/03/01(土) 21:19:01.04
>>798
うるせーキチガイ
800仕様書無しさん:2014/03/03(月) 19:13:06.89
>>793
どうせダダダだろ
801仕様書無しさん:2014/03/03(月) 21:36:16.16
>>800
ダダダ?
802仕様書無しさん:2014/03/03(月) 22:45:48.58
>>802
ウルトラマンに出てきた怪獣ダダ「だ」って意味
803仕様書無しさん:2014/03/04(火) 09:34:50.04
もと人間の怪獣?
804仕様書無しさん:2014/03/04(火) 12:23:02.34
まあ彼に人間並みの知能が無いのは明白だが。
805仕様書無しさん:2014/03/04(火) 12:58:34.53
148 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2008/08/17(日) 23:20:30 ID:XTS643Ca
他のOSが悪いんだよな。もともとパーソナルコンピュータはパーソナル、つまり個人のコンピュータなのに、
そこにマルチユーザーOSを持ってきて、Windowsはマルチユーザーじゃないとかいいだしたから、

あぁ、そうですか、マルチユーザーに対応すればいいんですね。
そうすれば権限とか面倒なことになりますが、仕方ないですね。

えぇ、常時Administratorもだめですか、そうすればアプリもインストールできない制限ユーザーを常時使用して、
インストールやOS設定などをするときに、いちいちユーザーを切り替えないといけないですけど、仕方ないですね。

Windowsユーザーは常時Administratorを使う? はぁ? それユーザーの問題でしょ?
Admin権限が必要なアプリが多い? それアプリの問題でしょ?
そういう文化にしたWindowsが悪い? なんですかその言いがかりw

じゃあUAC作りますよ。これでAdminでログインしても、通常はAdmin権限なし。
必要なときに、ユーザーに問い合わせる。いらいらさせる画面で、Admin権限が必要なアプリが減る。
これもだめ?(苦笑) UACはOFFにしろ?(苦笑) 今までの流れ理解してますか? モンスターユーザーですかwwww
806仕様書無しさん:2014/03/04(火) 13:05:38.24
>>805
長いよ(笑)
パソコンは例えば家族で使いまわすこともあるから、ユーザー毎に設定やデータは分ける必要があるだろ?
問題はWindowsみたいな玩具がマルチユーザーマルチタスクって嘘こいてサーバにも使えるみたいな詐欺商法してること
807仕様書無しさん:2014/03/04(火) 16:20:55.83
>>806
長文コピペで失礼した
面白すぎて、誰かに共有したかったんだよね

>問題はWindowsみたいな玩具がマルチユーザーマルチタスクって嘘こいてサーバにも使えるみたいな詐欺商法してること
俺はWindowsはサーバとクライアントを明確に分けなかったのが失敗だったと思っている
NT3.1のときに、マーケティングのためにWindows3互換を打ち出した
それは良いとしても
それを何故サーバまで引きずる必要があったんだ?
808仕様書無しさん:2014/03/04(火) 16:38:20.44
X Windowみたいにすればよかったのかな
809仕様書無しさん:2014/03/05(水) 21:25:34.36
>>808
そろそろX Windowはヤバそうだよな
MirかWaylandのどっちが標識になるかな
810仕様書無しさん:2014/03/05(水) 21:33:51.84
むしろカーネルとUIを分けるべきだった
そうすればどっちにも対応できる
811仕様書無しさん:2014/03/05(水) 21:43:59.73
その方法は効率が悪いと我々はWindows95で学んだのではなかったか?
812仕様書無しさん:2014/03/05(水) 21:45:43.86
リソースが余りまくってるのに?
813仕様書無しさん:2014/03/05(水) 21:54:47.51
そもそもサーバーOSにGUIなんて必要なのか?
814仕様書無しさん:2014/03/05(水) 21:57:19.14
窓厨という名の猿人には必要なんですよ
815仕様書無しさん:2014/03/05(水) 22:09:49.90
必要なければ使わなければいいじゃない
816仕様書無しさん:2014/03/05(水) 22:20:17.54
設定するためのUIはGUIの方が楽な感じがする。メンテナンスも。
但しそれをリモートで出来ないと意味がないし、不要な時にまでずっとGUIのためのリソースを食ったままなんてのは避けたい。

なのでコンソール画面はGUIなしにしてWEBブラウザ経由で設定などができるのが良いと思う。もちろんそれもなしでsshでログインしてCUIでも全てコントロール出来なければ意味がない。

ということでWindowsはサーバとして適切な感じがしない。
817仕様書無しさん:2014/03/05(水) 23:17:17.75
サーバーでもGUIは必要だろ。
マシンスペックも随分上がっているのにリソースガーとか言っている奴は頭が石器時代のまま止まっているとしか思えない

今時コマンドでゴチョゴチョ設定が必要なサーバーなんてどうやって素人に扱わせるんだよ・・・
818仕様書無しさん:2014/03/06(木) 01:29:01.49
初めてとかたまにやるような作業はGUIがいいけど
毎度同じ事やるならスクリプトでバッチ処理一発起動が良い。

GUIはスクリプト作るのとそれを実行させるように、
…つまり、GUIでもCUIでも同じように操作出来るよう
アプリを作るのが良い。

UNIXでは「プログラムはフィルタとして作るのが良い」とされるのは
そういうことなのだろうか、誰か説明して
819仕様書無しさん:2014/03/06(木) 01:39:55.65
そうしてれば多段プロキシみたいにできるだろ
820仕様書無しさん:2014/03/06(木) 10:43:35.39
どっちも使える がいいのでわ?
821仕様書無しさん:2014/03/06(木) 11:19:21.62
>>820
いやCUIは不要だろ、常識的に考えて
822仕様書無しさん:2014/03/06(木) 11:22:31.52
古参SEの「コマンド使える俺凄い」みたいな態度が気に入らん
今時コマンドなんて古臭いUI、誰もつかわねーよ
823仕様書無しさん:2014/03/06(木) 12:50:57.04
>>821-822
ネタだよな


多数の鯖管理してると、GUI Onlyは非常につらいんだよ
コマンド使えないと自動運用もできないし
824仕様書無しさん:2014/03/06(木) 13:29:16.67
多数の鯖缶のときはバッチを次々と流せばそれで済むからな。
パラメータ化すれば環境が少し異なっても対応可能だし。

この前、設定画面のキャプチャと説明書を数十枚にわたってデータセンターに持ち込んでいたヤツがいて
1枚1枚めくりながら数時間以上かけて慎重に設定していたんだけど、
なんかのチェックボックスをし忘れたらしく、意図した動作にならず原因不明で最初からやり直してたw
でもGUIのほうが効率いい場面もあることは確かだから>>820が正解だろう。
825仕様書無しさん:2014/03/06(木) 14:49:08.26
CUIでも当然出来るけど、定番な設定は
GUIはでパっと見て、まぁこんなもんでという感じもいいかと。
SWATもあればあれで便利だし。
ObjectBrowserは必携だし。意味不明。
826仕様書無しさん:2014/03/06(木) 20:37:02.29
分厚い解説書の大半のページが画面のキャプチャ画像だったりするので馬鹿馬鹿しくなってくる
827仕様書無しさん:2014/03/06(木) 21:01:04.30
サーバーでもGUIだと直感的にメンテできるから楽だと思うけどなぁ
コマンドの解読書と格納しながらメンテするなんて今時古臭すぎる
828仕様書無しさん:2014/03/06(木) 21:05:43.35
>>827
サーバーを直感的にメンテって・・・
ネタだよな? ネタだと言ってくれ!!
829仕様書無しさん:2014/03/07(金) 00:06:45.20
>>828
Windowsでは常識です。
レジストリを直接操作してはいけないのです。
830仕様書無しさん:2014/03/07(金) 01:56:50.21
いろんな運用の自動化の為にもコマンドに頼る事が昔よりも増えたわ
831仕様書無しさん:2014/03/07(金) 03:11:42.41
>>827
>解読書と格納

まあ、こういう人はCUI使わんほうがいいのは確かだが
同時にGUIだろうとメンテさせるの心配だわ
832仕様書無しさん:2014/03/07(金) 10:07:05.75
>>831
大丈夫だよ
会社的に影響あるサーバを触っていたら、すぐに事故起こして配置転換か首
まあ、小規模ファイルサーバが良い所だろう

>>829
Windowsを真面目に運用すると、レジストリを直接触る事が必要な場合がある
これはMicrosoftの公開情報に頻繁に出てくる
Windowsは結構難しいんだよね、実は

そんな事も知らない奴がWindowsの評判を更に落とす

メシウマ
833仕様書無しさん:2014/03/07(金) 11:17:44.61
てかWindowsだってコマンドライン用の管理ツール山ほどあるよね…
834仕様書無しさん:2014/03/07(金) 12:29:59.23
ぱわしぇるでも使っとけ
835仕様書無しさん:2014/03/07(金) 14:20:21.17
>>833
そうだったのかぁ。
まぁありそうだけど、今更調べる気もない が正直なとこじゃね?
836仕様書無しさん:2014/03/07(金) 16:33:31.96
Windowsなら基本的な設定はGUIから出来るように
だいたいなっているからGUIで設定してしまうけど
細部はCUIないしはレジストリを
直接操作するのが基本

大量の鯖ないしはデータ(SQLなど)は
バッチ処理するのが基本
837仕様書無しさん:2014/03/07(金) 17:54:53.23
WindowsのGUIで設定できる内容は素人でも触って良いレベルの設定じゃない?

コマンド打ったり直接レジストリを操作しないと設定できないようにしているのは、
素人には変更できなくするためのフィルタって感じだけど。
838仕様書無しさん:2014/03/07(金) 19:09:52.77
いや レジ触れって言われれば触るけど、あのフォーマットは
いいのか悪いのkもさっぱりわからん。
ファイル一個壊れると終わりなわけなのね。うーむ
やっぱCNFファイルのテキストの方が・・・ってのはウニ屋のKISSだろな。
839仕様書無しさん:2014/03/07(金) 19:47:09.56
今時鯖管がレジストリを直接弄るとかコマンド叩くとか、一体いつの石器時代の話をしているんだ?
840仕様書無しさん:2014/03/07(金) 22:41:51.89
そうそういまはぱわーしぇるですよ
841仕様書無しさん:2014/03/07(金) 22:53:24.93
>>837
フィルターを掛けるべきWindowsを語る素人が
>>839に現れましたよ
842仕様書無しさん:2014/03/08(土) 12:54:56.44
>>839はコマンド操作とかレジストリ変更とかはしなくていいよ。

……てか、しないで下さいお願いします!
843仕様書無しさん:2014/03/08(土) 14:41:30.61
>>839
石器時代の人間がやってまいりました
何から学習したらよいのでしょうか
844仕様書無しさん:2014/03/08(土) 19:10:12.69
なんでコマンドラインでできることをレジストリ直接触るんだよ?そこも分けられないのか…
845仕様書無しさん:2014/03/08(土) 19:12:29.12
どこをどうすればよい がわかっていれば
後はそのやり方だけですよ。
楽な道、下手な道があるんでしょうなぁ。
846仕様書無しさん:2014/03/08(土) 19:22:46.20
>>837 判断基準が謎すぎる。GUI設定でも大事故は起きるだろ。
847仕様書無しさん:2014/03/08(土) 19:38:14.67
コマンドラインで操作、設定するとその内容がレジストリに反映される
と、いうのは基本(知識)だろ

むしろコマンドラインで操作、設定した内容がレジストリに反映されずに
再起動のたびにコマンドラインで再設定しなくちゃいけない項目を
どれだけ知っているのかでSEのレベルが分かるってもんだ
848仕様書無しさん:2014/03/08(土) 19:41:49.17
>>846
仰る通りだけど
コマンド操作やレジストリ直接弄りは、更なる大事故を引き起こす
849仕様書無しさん:2014/03/08(土) 19:44:53.83
俺はコマンドを直接打ったりしない
必ずメモ帳に書いてからコピペする
850仕様書無しさん:2014/03/08(土) 19:51:52.35
シェルスクリプトにして流すのも手よね
851仕様書無しさん:2014/03/08(土) 22:19:17.71
Power Shell 使ってやれよ
852仕様書無しさん:2014/03/08(土) 23:03:10.23
>>846
GUI操作では起動不能な事態を引き起こすのは難しいだろ。
仮にあったとしたら、それはバグと呼んでもいいと思うが。
853852だけど:2014/03/08(土) 23:04:48.51
あ、起動ドライブをフォーマットできるか……。
854仕様書無しさん:2014/03/09(日) 00:54:48.62
盛り上がってまいりました
Windowsユーザって、スキルの格差激しすぎじゃないかぃ
855仕様書無しさん:2014/03/09(日) 03:45:16.51
>>849
メモ帳に書くのは、バッチだよね?
ping打つとか簡単でミスがあってもダメージが無いのなら直接だよね?

>>853
フロッピーが廃れた2014年に敢えて
>concon ←スペル合ってるかな

>>854
× >Windowsユーザって、スキルの格差激しすぎじゃないかぃ

○ LinuxとWindowsの両方を使いこなせるユーザと
  Windowsしか使えないユーザって、スキルの格差激しすぎじゃないかぃ
856仕様書無しさん:2014/03/09(日) 08:40:34.33
おい linuxu鯖との通信が切れたぞ。復旧してくれ。客が待ってる。早くな。

ここで何をイメージするかだな。
857仕様書無しさん:2014/03/09(日) 10:54:21.62
>>856
まずlinuxu鯖ってのが気になって仕方がない…かなw
858仕様書無しさん:2014/03/09(日) 11:27:10.23
>>839
そういうのはMSにいってくれよ
サポートがそういってるんだから
859仕様書無しさん:2014/03/09(日) 11:27:53.22
>>853
できるもんならやってみろよw
860仕様書無しさん:2014/03/09(日) 11:55:57.13
>>857
う 私とした事が。ペコペコマンモス
最近小さい字が見えんので困る。
861仕様書無しさん:2014/03/09(日) 13:35:31.30
マは1文字でも間違うとダメだから大変なんだよね
SEより責任重大だっつーの
862852だけど:2014/03/09(日) 19:23:05.18
>>859
やっぱり何がしかのチェックはされてるんだね。
さすがにやったこと無いからわからんかった。
863仕様書無しさん:2014/03/10(月) 02:55:20.65
あー。起動ドライブのフォーマットねえ。
どうせ今度XPだったマシンが4月でダメになるから本当に試してみるか。
その後どうなろうがLinux入れるし。
864仕様書無しさん:2014/03/10(月) 05:36:49.78
>>863
実行結果をよかったらカキコして

ちなだが、Linuxである意味有名なコマンド
#rm -rf /
を、Redhat 8 (勿論rootユーザー)で実行すると
ファイルは本当にほぼ削除されるが起動は可能だった
865仕様書無しさん:2014/03/10(月) 06:52:09.05
>>864
まじすかw
どっかに隠しディレクトリがあるんか
866仕様書無しさん:2014/03/11(火) 06:46:26.25
Windows vs UNIX論争はナンセンス。サーバOS選定のポイント
ttp://nosa.cocolog-nifty.com/sanonosa/2004/06/windows_vs_unix.html

【資料】各OSの比較

-----------------------------------------------------------------------
OS response Disk I/O安全性 備考
-----------------------------------------------------------------------
Windows ○ ○          ASP言語を使える
Linux ◎◎ ××× 最速
Solaris × ◎◎ 安全
FreeBSD ○ ○          JAVAに弱い
--------------------------------------------------------------------

●Windows
ASP言語が使える唯一のOSです。開発納期を短縮するために習得が簡単なASP言語を選択するのはとてもよい考えだと思います。開発納期が短いサイトのWEBサーバに最適です。

IISはセキュリティ上弱いと思われていますが私はそうは思いません。サーバの設定を適切に行っておけば不正アクセスから十分保護できます。UNIX系OSと比べて
WindowsはWindowsUpdateがあるおかげでパッチ適用が簡単な点は十分評価すべきだと思います。

●Linux
処理は速いけどDiskI/Oまわりの安定性が貧弱。自動車に例えるとスーパーカーのようなOSと言えます。DiskI/Oを駆使するアプリケーションをがんがんまわすとOSがフリーズするか最悪HDD自体が死亡します。

Linuxはセキュリティパッチが非常に多く出回るので油断ができません。Windowsより危険なんじゃないかと個人的に思っています。

RedHat Linuxでは世界最高速のWEBサーバ、Tux Web Serverが使えるのが大きなメリットです。Tux Web ServerではCGI等の動的なコンテンツは扱えませんが、その欠点を除けばapacheの2倍〜5倍くらいのパフォーマンスが出ます。
世界的に見て実績が非常に少ないですがなんでこんなよいものを使わないのか不思議でたまりません。画像データ等の静的データを配信するWEBサーバに是非お使いください。

WEBサーバとしては最適ですがDBサーバとしては決して使いたくないOSです。
867仕様書無しさん:2014/03/11(火) 10:08:07.60
あのぉ まじでlinuxが普通にバイラスに感染した事、それによる被害の事実って
あるの?

カーネル見て やべ これまずいんじゃないの? 報告しなきゃ パッチつくんなきゃ 当ててくれ〜
の間の脆弱性を言ってるのであれば論外
868仕様書無しさん:2014/03/11(火) 12:27:26.91
何言ってんのお前
869仕様書無しさん:2014/03/11(火) 15:05:17.08
>>866
検証も根拠もない個人的経験による感想記事をあちこちマルチされましてもwww

あのね、回路の電圧が不安定なPCでWindowsはマトモに使えなくてもLinuxは使えているの。
なんでISSがWindows追い出してLinux使っているか分かってるの?
870仕様書無しさん:2014/03/11(火) 15:39:17.47
>あのね、回路の電圧が不安定なPCでWindowsはマトモに使えなくてもLinuxは使えているの。
ソースよろ
客観的に根拠が検証されるものをね

俺の個人的な経験では、回路の電圧が不安定だからWindowsが動かないなら
Linuxも動かないはずなんだけど
871仕様書無しさん:2014/03/11(火) 19:00:22.94
ど〜でもいいけど
10年前のブログに反応する奴って何なの?

>>866が単なる釣り針って気付けよな
872仕様書無しさん:2014/03/11(火) 19:31:47.67
だってこのスレでは珍しく高度なWindows使いの会話が出たから
口直しに、いつもの安物に手を出したくなるじゃない
873仕様書無しさん:2014/03/11(火) 20:57:45.49
>>866
「開発納期を短縮」と「習得が簡単」につながりがない
「IISはセキュリティ上弱いと思われていますが」感想文レベル
874仕様書無しさん:2014/03/11(火) 22:51:42.64
>ASP言語が使える唯一のOSです。
Windowsでしか使いません。Windowsですら使いたくありません。

>私はそうは思いません。
ソースがありません。厳密に言えばマイクロソフト社内にソースコードがありますので議論できません。

>WindowsUpdateがあるおかげで
広範に出回っているOSのWindowsUpdateが打ち切られようとしています。
ベンダーの一存で決まるセキュリティはリスクが高すぎます。
875仕様書無しさん:2014/03/11(火) 23:36:11.44
・Solaris
>が、残念ながらハードウェアは故障が多くてあまりよくないかもしれません。
>最近のモデルは知りませんが、昔のEnterprise系のモデルではよくCPUやメモリが死んでいました。
>ただしエラーログにパーツ故障情報が詳細に載るので予備部品を持っていれば怖くはないですけど。

LinuxはHDDの故障率が高いとか、なんでOSの比較でH/Wの故障云々の話になってるの?
なんかこのブログの筆者はソフトとハードの区別がついていないような気がする・・。
876仕様書無しさん:2014/03/12(水) 00:29:11.95
>>873-875
敢えて喰い付いたか

このスレのLinux派は強過ぎるんだよなWindows派より
877871:2014/03/12(水) 09:05:46.61
俺も釣られてやるか

>>875
Sunはハード込みだからね
この著者はそこの所を言っているんだよ
SunのHW故障は多いだけでなく、故障の原因がわからずCEが苦労する事が多い

2002年頃だったか、俺が担当しているシステムで不定期にサーバが落ちる現象が続いた
CTCが来て色々と部品交換していったが直らない
後はHDDと躯体しか交換するものがありません、といって帰ったが、それでも治らない
最後にコンソール(VT100互換端末)を交換したら直った

HPとSunの両方を対応している某社CEが言っていたが、HPはHW故障があっても必ず治る
Sunは苦労が多い、との事
878仕様書無しさん:2014/03/12(水) 15:56:11.98
> 広範に出回っているOSのWindowsUpdateが打ち切られようとしています。
> ベンダーの一存で決まるセキュリティはリスクが高すぎます。

これって Linux でもおなじなんじゃね
RedHat だと 100年ぐらいサポートしてくれるの?
879仕様書無しさん:2014/03/12(水) 15:57:42.17
ウユニの妄想垂れ流し((( ゚∀゚)ウヒヒ
http://uyunie.wordpress.com
880仕様書無しさん:2014/03/12(水) 19:45:17.28
日本の全OSシェア2月
OS","Market Share Perc. (Feb 2014)"
Win7",41.87
iOS",16.66
Android",8.7
MacOSX",8.43
WinXP",7.12
WinVista",6.2
Win8",4.88
Win8.1",4.71
Linux",0.43
881仕様書無しさん:2014/03/13(木) 15:07:41.54
>>880
「プログラマー」が使用するOSのシェアじゃないと
ここのスレでは意味がないだろ
882仕様書無しさん:2014/03/13(木) 15:30:54.97
そらな 私だって普通は7のレッツノートだしー
883仕様書無しさん:2014/03/13(木) 19:04:16.84
>>882
881だが普段のメインはDebianだな
他はWindows2008か。

おいらのOSシェアは
Windows50%
Linux50%
だな
884仕様書無しさん:2014/03/13(木) 22:06:19.97
俺は使用頻度で言うと、Win5%以下、Macが40%、Linux55%くらいだな
885仕様書無しさん:2014/03/13(木) 22:18:15.56
鯖のシェアは無いのか?
886仕様書無しさん:2014/03/14(金) 16:10:26.28
占有ならシェアは無いよ
887仕様書無しさん:2014/03/15(土) 04:34:05.23
ここでシェア調査したらええがな
888仕様書無しさん:2014/03/20(木) 12:09:57.81
鯖だとlinux、gui環境だとwindows or mac。

win鯖のところは、クラが金持ちの場合もが多いな。でも大手でもlinux環境って場合も、勿論ある。

クラへの納品時ではドキュメントをpdfで送るから、正直officeが絶対に必見てケースも少なくなった〜。

たまにクラからの要望書がパワポの場合もあるけど。。。
889仕様書無しさん:2014/03/20(木) 23:24:18.66
DB鯖はWinばかりだな
890仕様書無しさん:2014/03/20(木) 23:35:54.89
勘定系の基幹系鯖もWin一色・・・
Linuxって個人用のweb鯖くらいしか思い浮かばんし、実際業務で使われているところなんて見た事が無い
891仕様書無しさん:2014/03/20(木) 23:38:19.41
>>890
勘定系Winって中小だろ

でかいとこで使ってるって聞いたこと無いが
892仕様書無しさん:2014/03/20(木) 23:54:20.67
この前、ACOSからOracleになったとこあったよ
オペレーター全員クビで会社1つ潰れたみたい
893仕様書無しさん:2014/03/21(金) 09:41:12.86
デスクトップもLinuxがいいな、俺は。
Windowsもあるけど、慣れたGUIが変えられることそのものが嫌だ。
まあLinuxでも足りるくらいアプリが充実してきたのも
元をたどればWindowsがPCを普及させてくれたおかげなので
Windowsを全否定はしないけどね。
894仕様書無しさん:2014/03/21(金) 11:59:11.06
タダほど高いものは無いとか
安物買いの銭失いとか云うからな。

やっぱLinuxを、クリティカルミッション系には
使いたくないな。

Linuxの利点は、改造出来て好きに使える点だろ?
個人的なクラウドシステムとか、組み込みソフトの試験用
テスト機器を自作するなどに使えると思うわ。 だから
研究所などで使われているんだと思うわ。
895仕様書無しさん:2014/03/21(金) 12:46:50.79
思うのは自由だと思うわ
896仕様書無しさん:2014/03/21(金) 12:59:03.20
納品物はWindowsでいいけど
現場でちょっとしたものを作るにはOS無料が大きい
897仕様書無しさん:2014/03/21(金) 13:21:01.24
>>890
お前今までどんな底辺で仕事してたんだ?
ネタじゃないならもうちょっとましな会社に転職した方がいいぞ。
898仕様書無しさん:2014/03/21(金) 13:53:09.30
>>897
いや、実際どこで使ってんの?
899仕様書無しさん:2014/03/21(金) 14:06:32.60
>>898
俺は897ではないが使っているところなんて
いくらでもあるだろ
俺の経験上、公官庁なんかは少なからずLinux鯖だったし
そもそも2ch自体がLinux+Apacheじゃんよ
900仕様書無しさん:2014/03/21(金) 15:41:48.95
> 2ch自体
FreeBSD+Apache
901仕様書無しさん:2014/03/21(金) 16:18:49.50
「勘定系 事例」でぐぐってみることすらせずに、
実際どこで使ってんの?とか言ってる時点で、
お察しレベルの技術者だよなw
902仕様書無しさん:2014/03/21(金) 16:28:55.47
2ch が Linux と書かれるくらいだし、調べる人なんて少数派でしょ

ちなみにこの板のある kohada.2ch.net は banana8312.maido3.com で S-Banana
http://www.maido3.com/server/hybrid-sbanana/
903889:2014/03/21(金) 16:31:07.92
>>900
先日、2ch鯖が落ちまくってたとき
エラーメッセージにDebian+Apacheと出ていたが
904903:2014/03/21(金) 16:34:05.68
スマン名前を間違えた。
正しくは>>903>>899
905仕様書無しさん:2014/03/21(金) 16:35:41.75
エラーメッセージを出したのはどの鯖?
906903:2014/03/21(金) 18:03:46.92
>>905
記憶がおぼろ気だが、たしか
ニュース速報VIPだったと思う。
エラーページの最下部のほうにDebian+Apacheとでていたので
ああ、debian使ってるんだな、と印象深かった記憶がある
907仕様書無しさん:2014/03/21(金) 18:58:04.96
退役した鯖にアクセスするとかエラー関係は 207.29.253.225 に飛ばされるようだ

これが
Server: Apache/2.2.22 (Debian) PHP/5.4.4-14+deb7u4
908仕様書無しさん:2014/03/21(金) 19:10:08.28
エラー関係じゃなくて2ちゃんねる過去ログ倉庫の鯖だ
hayabusa -> hayabusa5 の鯖移転の時のエラーか
909903:2014/03/21(金) 20:08:47.17
>>907-908
そういうことか
また1つ微妙な知識が増えたよ
ご鞭撻ありがとうm(__)m
910仕様書無しさん:2014/03/21(金) 23:40:15.18
Linux鯖今まで100台越えて出荷してるけど、
ほとんどの会社に対して「セキュリティソフトの導入を」って開発担当SEが言うと決まって
「Linuxなのでセキュリティは万全です!」って営業が嘘八百先に言ってるんだよね

で、客から「セキュリティソフトはいらない」って言われてたぞ!って怒られる

セキュリティリスクで責任問題とか勘弁してくれ、ほんま・・・
911仕様書無しさん:2014/03/21(金) 23:40:46.46
で 2ch鯖はWINではないって事でFA?
912仕様書無しさん:2014/03/21(金) 23:43:23.29
2chなんてWin鯖買う金ねーよ、
どこの資産家だよ
913仕様書無しさん:2014/03/22(土) 00:03:03.70
>>910
まあ、営業ってのは基本的に売るだけの人だからいい加減な人も居るな。プログラマーで言うならば動けばいいじゃんって言ってグチャグチャなの作るやつみたいなもんだ。そういうやつの逃げ足は早い。
というか、逃げ足が早いから生き延びることが出来ちゃうんだね。ヤンバルクイナみたいなもんだ。
914仕様書無しさん:2014/03/22(土) 00:30:48.33
「セキュリティソフトの導入を」程度しか知識がない客に、
Linuxのセキュリティ対策を説明するのはむずいし、対策も無理くさいな。
運用も丸投げしてもらうしか。
915仕様書無しさん:2014/03/22(土) 00:33:00.18
>>910
俺の知ってるとある公官庁のLinux鯖なんか
バックドアが開けられてる可能性が濃厚なのに
問題が起きてないからってそのまま運用され続けられてるぞ
916仕様書無しさん:2014/03/22(土) 01:02:32.77
>>915
うちもある時、現地バックアップ取らせてもらって
会社戻ったらいきなりウィルス検知されて
未だに黙ってるわ
917仕様書無しさん:2014/03/22(土) 01:21:09.33
>>915
ネットに繋がってるものは閉ざされたイントラネットでやってるのと違うって認識持って貰わないとダメだよね。
完全に閉ざされててUSBメモリ挿すだけでも許可取ってウイルスチェックしてからでないとダメぐらいでないとOSアップデートなしで何年も使うのは危ない。
918仕様書無しさん:2014/03/22(土) 01:23:44.34
>>917
Windows2000の頃とかUSB挿したら「再起動が必要です」って勝手に
再起動シーケンスに入られた事がある。
客は切れた。上司が謝った。
919仕様書無しさん:2014/03/22(土) 01:34:53.94
2chみたいな負荷にWin鯖如きで耐えられるわけねーだろアホか
920仕様書無しさん:2014/03/22(土) 01:35:18.57
客のサーバ触るときは手順所つくってベンダーに確認とってハンコもらって二人以上で確認しながら実施するもんだろ
しかも、事前に開発機で手順が間違ってないか実際にテストしてから

おまえら思いつきで作業できる現場なの?
921仕様書無しさん:2014/03/22(土) 01:52:45.17
Linux鯖なめてる>>890も痛いが、
Win鯖なめてる>>919も同じぐらい無知で痛い。

>>920
それを守っても事故は起きるけどな。
そもそも開発環境と本番環境が全く同じなんて現場は未だにお目にかかったこと無い。
どんだけミッションクリティカルな案件になったら同一の環境用意してくれるんだ。
922仕様書無しさん:2014/03/22(土) 01:56:10.86
ナメてんのはお前だ
923仕様書無しさん:2014/03/22(土) 02:01:52.45
Win鯖とか言ってる奴って馬鹿だろ?
あんなもんが鯖になるかよw
924仕様書無しさん:2014/03/22(土) 02:15:53.66
色んな意味で有名なSQLSeverがあるだろ
これのセキュリティ設定の出来で
技術者のレベルがわかるよな
925仕様書無しさん:2014/03/22(土) 02:18:19.43
>>924
出来ない。使ったこともないし。
いつもLinux鯖のOracle使ってる。
926仕様書無しさん:2014/03/22(土) 02:22:30.13
>>925
お前はポート1433へのアタックを見たことがないのか?
927仕様書無しさん:2014/03/22(土) 02:30:49.04
>>926
ネットに繋がっているルータのログでなら見たことがあるかも知れない。しかしそんなポートをネットに対して開ける必要はないから知ったことではない。
928仕様書無しさん:2014/03/22(土) 02:46:47.88
>>927
パケットフィルターで弾いてるんだな

馬鹿が鯖ポートをそのまま、管理者パスワードもそのまま
なんて状態で使用するので
中国からよくポート1433へのアタックがあるんだがな
929仕様書無しさん:2014/03/22(土) 07:27:08.59
スレの内容を要約すると、サーバーでもWindowsが最強ってことでFA?
930仕様書無しさん:2014/03/22(土) 08:51:50.13
スレの内容も理解出来ない人には答えられません
931仕様書無しさん:2014/03/22(土) 10:17:02.15
>>910
> 「セキュリティソフトの導入を」
そんな曖昧なことを言うような奴のことは信じなくていい。
932仕様書無しさん:2014/03/22(土) 11:22:25.87
Linuxに代表されるようなフリー系の目的はな、世界中の好き者から
アイデアを出させることなんだよ。 だから、信頼性を期待できない。

アイデアは良いが、未だ出来損ないのソースを元に
完璧に近いアバンギャルドなプログラムやライブラリを
作りあげ、いち早く市場に出す。 アンドロイドがそれだろな。
933仕様書無しさん:2014/03/22(土) 12:40:46.10
やっぱりLinuxって鯖でもPCでもダメじゃん・・・ww
934仕様書無しさん:2014/03/22(土) 12:59:34.37
まーたはじまった
935仕様書無しさん:2014/03/22(土) 13:06:53.43
まあ、対戦始めるのがこのスレの目的だから
936仕様書無しさん:2014/03/22(土) 13:09:02.81
議論ごっこならまだいいけど相手の言い分一切無視で持論展開するだけのアホばっかじゃん
937仕様書無しさん:2014/03/22(土) 14:03:45.22
元々はそういうのを隔離するのがこのスレの役目なんだがな
とはいえフルボッコにされるたびに他のスレに逃げては荒らすWin厨が居て
その役目すら果たせていない惨状
938仕様書無しさん:2014/03/22(土) 14:17:26.38
>>932
煽りにしてはレベルが低すぎる、しかもマルチだし
939仕様書無しさん:2014/03/22(土) 15:59:06.25
飛んで火に入るなんとか
940仕様書無しさん:2014/03/22(土) 16:46:13.13
Win鯖を適切に使いこなせるかどうかで技術者のレベルが分かるよな。

WindowsはGUIだから初心者でも入り口の敷居は低いせいか、
WindowsのGUIに慣れた初心者には、LinuxのCUIが嫌われる傾向があるな

しかし、飽くまでも敷居が低いだけで高い次元で使いこなそうとすると
それなりに勉強もしなくちゃいけないし、CUIの世界へ逝くことになるんだけどな
941仕様書無しさん:2014/03/22(土) 17:30:40.75
UNIX・POSIXは良いが、Linuxの実装は「・・・」ってことだろ?
942仕様書無しさん:2014/03/22(土) 17:45:42.59
春だな

アホで愚かな厨房のレスが増えとる




ああ、もう春なんだな
943仕様書無しさん:2014/03/22(土) 17:47:17.70
春だな厨の来訪です
944仕様書無しさん:2014/03/22(土) 18:55:26.55
Linuxは成り立ちが2chと同じ。だから2chが便所の落書きと言われるように
Linuxは便所のクソと言われ続ける運命。
945仕様書無しさん:2014/03/22(土) 19:01:41.12
春なのにお別れですか
946仕様書無しさん:2014/03/22(土) 19:42:54.38
君の話はなんだったのと
947仕様書無しさん:2014/03/22(土) 21:46:29.01
さくら 独唱
948仕様書無しさん:2014/03/22(土) 21:59:54.91
Windowsは32bitと64bitの共存環境の作り方失敗したと思う。
Windows7、8、やサーバOS。

なんとも複雑な仕組みが更に増えてしまった。
32bit用ODBC、64bitODBC
32bit用CScript、64bit用CScript
32bit用レジストリ領域、64bit用レジストリ領域
とか色々

もう32bitは斬り捨てるなりする覚悟があればなあ・・・それがないから開発者が苦労する
949仕様書無しさん:2014/03/22(土) 23:23:20.23
Windows界やWeb界ではテスト駆動開発が流行だけど、あれって馬鹿だよね。
だって、テストはユーザーの仕事だろ?
Linuxの安定性はユーザーがテストすることで担保されている。
開発者が一々テストしてたらこんなに進歩しなかったよ。
LinuxにもLTPがあるけど、現行のカーネル通すと真っ赤なんだから意味なさすぎ。

断言する、テストはユーザーがするものである!
誰かム板に教えてきてあげて。
950仕様書無しさん:2014/03/22(土) 23:35:48.83
はぁ?
951仕様書無しさん:2014/03/22(土) 23:40:29.49
>>948
Windows95から98への移行期と
似たような感じじゃないだろか。

次期Windows9では完全なる64bitに
なっていると予想するね、俺は。
952仕様書無しさん:2014/03/22(土) 23:59:42.83
95→98 ってお前知ったかで喋るなよ
3.1→9x ならまだわかるが
953仕様書無しさん:2014/03/23(日) 01:17:11.97
例を出すなら3.1→95だな。
失敗例だと 98からMeか。。。
954仕様書無しさん:2014/03/23(日) 01:22:58.47
あの頃のWindowsはメモリ2GB積んでも
システムリソースがうんぬんで
すぐにOSがハングするというはっきりいってクソOSだった。
それは認める。

そこからNT系に移ったのは正解だったのだろう
955仕様書無しさん:2014/03/23(日) 02:33:21.85
だからそれがMS-DOSの呪いの影響だろ
956仕様書無しさん:2014/03/23(日) 04:40:52.91
なごり雪も 降る時を知り
ふざけすぎた 季節のあとで
今 春が来て 君はきれいになった
去年よりずっと きれいになった
957仕様書無しさん:2014/03/23(日) 09:14:16.79
今 春が来て 君はきれいになった
去年よりずっと きれいになった
958仕様書無しさん:2014/03/23(日) 12:49:02.45
もうすぐ春ですね
959仕様書無しさん:2014/03/23(日) 15:58:44.57
>>951だが
Win95が16bitと32bitの両方に対応していて
Win98から3bitのみになったんじゃなかったか?
960仕様書無しさん:2014/03/23(日) 16:03:16.59
>>959
Win95で既に16bitCPUは対象外になってるが・・・
961仕様書無しさん:2014/03/23(日) 16:09:09.95
Windows 3.1 って 16bit CPU でも動いたんだっけ? 動かんよな?
962仕様書無しさん:2014/03/23(日) 16:17:30.24
win386(3.0より前)から32bitのみだ
963仕様書無しさん:2014/03/23(日) 16:20:49.66
3.1は386以上だな。286で使えたのは3.0Aまで。

3.1は386といってもプロテクトモードで動くから実質16bitでいいんじゃ?
964959:2014/03/23(日) 16:26:14.05
そうか、俺の勘違いか
俺がPCを覚え始めたのがWin98seからだからな…

その頃はまだ16bit環境のアプリがまだあったような気がしたが記憶違いか…
歳をとると記憶が怪しくなるもんだと実感するよ、最近は白髪も非道いし。
965仕様書無しさん:2014/03/23(日) 16:30:59.67
まあ、>>948に話を戻すと、
昔からアーキテクチャの切り替えにはMSも苦労してたって事だ・・・
966仕様書無しさん:2014/03/23(日) 16:39:28.04
>>964
16bitって、MS-DOS用ソフト? それは Windows 95系ではMeまでずっと動いたんじゃないか?

今はどうだか知らないが、もう面倒だから VMware とか使ってそのまんま動かしちゃえば
いいんじゃないかな。その必要性が出てくることはあまりないと思うが。
967仕様書無しさん:2014/03/23(日) 20:46:24.28
しかし、なんというか、ここまでCPUが早くなっちゃうとC言語とかで1バイトづつ読んで
switch 文使って分岐させて命令実行させるような仮想マシンを自作しても元のマシン
より速く動いてしまいそうだな。
968仕様書無しさん:2014/03/23(日) 21:17:26.56
春休みに挑戦してみれば先生に褒められるかもね
969仕様書無しさん:2014/03/23(日) 21:33:22.00
春なのに〜おわか〜れですか〜♪
970仕様書無しさん:2014/03/23(日) 22:48:06.46
思うんだけどおまえらって結構な年齢だよね

で、Win VS Linuxどっち派なの?

おれ40歳Linux派(Windowsは今まで数十年に渡っての不良に悩まされたのと未だに
変な技術増やし続ける態度が気に食わないのよ)
971仕様書無しさん:2014/03/23(日) 23:05:29.38
Windowsで16bit ⇒ 32bit ⇒ 64bit って移行していったが、苦労したのはHW廻りのドライバ関連が多かったような気がする

>32bit用ODBC、64bitODBC
これは腹立ったけどね
あと、Oracleの32bit/64bitクライアント混在環境の難しさ
Linuxだったら簡単だったろうなと思うとWindowsを放り投げたくなった
972仕様書無しさん:2014/03/23(日) 23:14:49.67
俺38歳Linux派
Windowsは鯖用途でしかもう使ってない
973仕様書無しさん:2014/03/23(日) 23:14:50.13
結局ついてこられないksエンジニアが、Winがダメ、Linuxがダメって言ってるだけか。
974仕様書無しさん:2014/03/23(日) 23:16:24.91
>>973
Linux自体触れた事のないお坊ちゃんがあああ!
975仕様書無しさん:2014/03/23(日) 23:57:23.51
正直、MS-DOS以外は馴染まん
さらにLinuxはアプリ間で統一性がないし、Winはバージョン間で統一性がない
976仕様書無しさん:2014/03/24(月) 00:23:52.61
>>975
おまえはMS-DOSで同級生1でもやってろ!
977仕様書無しさん:2014/03/24(月) 08:13:31.07
正直、アセンブラ以外は馴染まん。
徹底的に詳細が明確でないと、怖くてソフトを
出荷できない。
978仕様書無しさん:2014/03/24(月) 08:49:13.15
あー。わかるわかる。
979仕様書無しさん:2014/03/24(月) 09:20:23.50
>>978
あー。わかるわかる。
おまえら二人ともドあほってことがw
980仕様書無しさん:2014/03/24(月) 13:54:19.22
CVTよりもMTの方が好きみたいな
981仕様書無しさん:2014/03/24(月) 19:47:13.52
あー。わからないわからない。
982仕様書無しさん:2014/03/24(月) 20:30:03.04
PCをコントロールしている感がLinuxだとまだあって良いよね
983仕様書無しさん:2014/03/24(月) 20:39:23.01
LinuxはOSとソフトの境界が曖昧だ
ディストリ単位で一斉行進してるからどれもOSの1機能と言っていい
984仕様書無しさん:2014/03/24(月) 22:17:48.73
C++ のSTLが便利すぎて気持ち悪いみたいな
やぱ自分でリンクリスト作った方がきもてぃみたいな
985仕様書無しさん:2014/03/24(月) 23:27:22.66
>>977
アセンブラやってたら余計にハードを守ってる機能にブチあたって
手袋越しって感じしない?
986仕様書無しさん:2014/03/24(月) 23:59:40.69
Redhatなら商用だから安心、
みたいな神話があるけど実際のとこナンのサポートもうけたことないし
たいていはOS自体よりミドルウェアで問題起きるから
どのディストリでも同じような気がしてきた。

まあ、RHELクローン使うんだが
987仕様書無しさん:2014/03/25(火) 09:18:09.22
ウブ君とセント君の戦いですか
988仕様書無しさん:2014/03/25(火) 21:19:03.48
俺はせんとくんと戦ってる
989仕様書無しさん:2014/03/25(火) 23:41:32.49
仕事だとネットで調べてもわかんなかったから諦めるわけにはいかないから、
やっぱ問い合わせのチャンネルは欲しいじゃん?
990仕様書無しさん:2014/03/26(水) 00:13:05.90
問い合わせしたところでわかるとも限らない
自分の調べていることが30件ほどの何の関係もない海外サイトばかりだったときの絶望感w
そういう問題は問い合わせても無理じゃないかな
991仕様書無しさん:2014/03/26(水) 02:49:01.25
検索してもロシア語と中国語のサイトばかりが引っかかってほとんど読めない時の絶望感・・・
992仕様書無しさん:2014/03/26(水) 03:34:36.52
俺は、このスレ好きだから>>1000をとったひとは
次スレ建てをお願いします。m(_ _)m
993仕様書無しさん:2014/03/26(水) 06:37:52.95
次スレはもう要らないのかな?と思っていたが、>>992の気持ちも
わからんでもないので立てました。

[徹底的]プログラマーが語るWindows,Linux他[バトル] 5
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/prog/1395783121/l50



本来このスレは『36歳以上』スレで暴れまわる奴を隔離する事が
目的で俺が立てたが、最近暴れてない様だったのですが。

という事で、このスレ埋めといてください
994仕様書無しさん:2014/03/26(水) 08:42:36.62
池面スレ建て乙!
995仕様書無しさん:2014/03/26(水) 09:10:25.75
>>992
スレ建て乙!!
996仕様書無しさん:2014/03/26(水) 19:47:26.06
うめぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
997仕様書無しさん:2014/03/26(水) 19:49:00.59
うめときますね
998仕様書無しさん:2014/03/26(水) 19:49:37.52
魔神Go!
999仕様書無しさん:2014/03/26(水) 19:50:26.49
ピョン吉〜!!
1000仕様書無しさん:2014/03/26(水) 19:50:59.80
梅さ〜〜〜〜〜〜〜ん!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。