[徹底的]プログラマーが語るWindows,Linux他[バトル] 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
まぁ、適当にバトれや。
OS、その周辺限定な
Mac、メインフレームも参加して良いぞ


[徹底的]プログラマーが語るWindows,Linux,Unix[バトル] 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1367131561

[徹底的]プログラマーが語るWindows,Linux,Unix[バトル]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1362717395
2仕様書無しさん:2013/08/18(日) 10:15:49.96
【全ての分野においてWindowsが圧勝】
東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548
HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html
Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
NASパフォーマンス比較テストでWindowsがLinuxを圧倒!!
ttp://www.flexense.com/documents/nas_performance_comparison.pdf
BDレコのOSはやはりWindowsだった!!
ttp://it.slashdot.jp/story/12/04/24/0052242/

【一方Linuxは…】
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02
Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
ttp://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html
Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02
Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
ttp://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html
Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15
MySQL.comのWebサイトに不正なコード 闇市場でroot権限も販売か
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/27/news027.html
またもOSSプロジェクトが被害に! Wineプロジェクト、不正侵入を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/13/115/index.html
3仕様書無しさん:2013/08/18(日) 10:16:26.45
全く使用するメリットが見出せないLinux

・安定性・信頼性
 Linux
 フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。
 1日連続で稼動させることすら困難。

 Windows
 いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。
 世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。

・脆弱性
 Linux()
 Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。
 シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。

 Windows
 デファクトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。
 豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。

コスト
 Linux
 フリーソフトなのでOSは無料。
 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。
 またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。

 Windows
 OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。
 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。
 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。
 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。
4仕様書無しさん:2013/08/18(日) 10:17:09.98
ファイルサーバー:CentOS5.7(Samba3.6.2) CPU:AthlonX2 4850e
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 113.188 MB/s
Sequential Write : 111.956 MB/s
Random Read 512KB : 107.814 MB/s
Random Write 512KB : 106.552 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 8.405 MB/s [ 2052.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 8.542 MB/s [ 2085.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 60.464 MB/s [ 14761.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 57.562 MB/s [ 14053.1 IOPS]

OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x86)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 266.745 MB/s
Sequential Write : 81.424 MB/s
Random Read 512KB : 202.085 MB/s
Random Write 512KB : 60.541 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 24.724 MB/s [ 6036.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 36.132 MB/s [ 8821.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 164.043 MB/s [ 40049.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 54.267 MB/s [ 13248.7 IOPS]

W i n d o w s 大 勝 利 !!
5仕様書無しさん:2013/08/18(日) 10:17:36.69
想像をはるかに超える高速性と安定性を持つWindows ServerをメインにWindows+Linuxのハイブリッド環境でインフラを構築
http://gihyo.jp/admin/serial/01/gloops/0001

たとえばWindows環境のメリットの1つに,
IISとASP.NET,そしてC#で書かれたアプリケーションが
想像をはるかに超える高速性を実現していることが挙げられます。
そのうえ,安定して動作しているのです。
Javaを中心としたプラットフォームのものと比べると,
もう全然比較にならないぐらい安定していると感じています。
6仕様書無しさん:2013/08/18(日) 10:18:05.84
驚くほど簡単に”できたらいいな”を実現する
小規模サーバーはWindowsの時代
http://www.mouse-jp.co.jp/business/mpro-sv/?cid=mpro_sv
7仕様書無しさん:2013/08/18(日) 10:18:37.55
組込みシステム/組込みソフトウェア|ユーザインタビュー|イーソル
http://www.esol.co.jp/embedded/interview_01.html

> Linuxを利用していたときには、原因不明のハングアップがよく起こりました。
> 100個、200個といったレベルで積み重なっている問題をひとつひとつ、根気強くつぶし、
> ようやく動く、という状況でした。

Linuxはまともに動くことさえままならない。これが厳然たる事実。
犬厨はそこから目を逸らしてはいけない。
8仕様書無しさん:2013/08/18(日) 10:19:13.17
-- Windows搭載NASとLinux搭載NASの比較 - ELECOM --

【こんなに違うの!? 同時アクセスでの転送速度が段違い!】
同時接続でも転送速度が圧倒的に早いWindows OS搭載NAS!
速度の違いは業務効率にも影響を与えます!

ttp://www.elecom.co.jp/business/pickup/nas/201102/index.html
9仕様書無しさん:2013/08/18(日) 10:19:39.66
・DiskI/Oを駆使するアプリケーションをがんがんまわすとOSがフリーズするか最悪HDD自体が死亡します。
・Linuxはセキュリティパッチが非常に多く出回るので油断ができません。Windowsより危険なんじゃないかと個人的に思っています。
・WEBサーバとしては最適ですがDBサーバとしては決して使いたくないOSです。
ttp://nosa.cocolog-nifty.com/sanonosa/2004/06/windows_vs_unix.html
10仕様書無しさん:2013/08/18(日) 10:22:12.07
Linuxのダメなところ

・ワード、エクセル、アクセスが使えない
・VBA、C#、VBが使えない
・アドビが使えない
・IEが使えない
・GUIは未だ20年前から進歩せず未だにCUIが必要w
・SQLServerが動かない (RDBはPostgreSQL、MySQLみたいなオモチャしかないw)
・IISが動かない (未だApacheという古のポンコツww)
・ActiveDirectoryが動かない
11仕様書無しさん:2013/08/18(日) 10:22:48.99
Windowsが優れている所。

・インストール場所を選べる。
・好きなバージョンを選べる。
・ライブラリのシステム依存度が少ない

これらの利点のお陰で、例えばOSをアップグレードすることなく
(コンパイルという難しい操作をせずに)
OSリリース日よりも後にでた、アプリの最新版を利用したり、
不具合が起きた時、簡単に旧バージョンに戻したり、
アプリをインストールしても、他のアプリの動作に影響を与えなかったりする。
12仕様書無しさん:2013/08/18(日) 13:55:39.32
土座は視野が狭くて生きるの大変だな( ^∀^)ゲラゲラ
13仕様書無しさん:2013/08/18(日) 19:06:12.00
こんな所にもマカがいるのか?
14仕様書無しさん:2013/08/18(日) 20:54:09.83
>>13
前スレで一度だけ発言あり
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1367131561/3



その後はあまりにもアホなWin厨とそれを叩くその他大勢に恐れをなしたかあまり見なかった
15仕様書無しさん:2013/08/18(日) 20:54:17.28
犬厨も紛れ込んでいることも忘れるな
16仕様書無しさん:2013/08/18(日) 22:05:22.10
犬板で相手にされなからここで喚いてんのか
17仕様書無しさん:2013/08/19(月) 01:05:54.11
Oracleすらスルーか
18仕様書無しさん:2013/08/19(月) 01:13:54.27
数ヶ月前姉の仕事用PC買いにビックカメラ行ったらほぼWin8しかなくて
XP→Win8だと操作方法分からないだろうと(実際店員に普通のスタートメニューの
呼び出し方を聞いたら分からなかった)Win7買わせた。

で、Win8.1発売を前に自分で一度Win8触っとこうとセレロンという低スペックながら
タッチパネル搭載のWin8機を昨日買ってみたけど、
MSは何したかったのかさっぱり分からん。

・ ほとんどのユーザはデスクトップを表示して作業するだろうになぜかメトロの画面を
  使わせようとする、しかも一般ユーザがほとんど使わないものばかり並んでる

・ 普通にスタートメニュー出しとけばいいものの「検索」という別メニューを用意

・ 過去のスタートメニューにあたるものもなんとか出せる

同じ事やる為の操作方法が増えすぎて逆に使いづらいわ、しかもWin7と操作方法変えて・・・
19仕様書無しさん:2013/08/19(月) 01:52:11.65
>>18
そうそう。幾らなんでもUI変えすぎなんだよ。
本当はUI部分のソフトの問題だから(つまりシェルの問題だから)その部分だけ入れ換えられるとか設定で変えられるようにすりゃ良いのにそれすらやってない。
20仕様書無しさん:2013/08/19(月) 02:46:46.63
UIそんなに変わったか?

タイトルバーはウインドウの上にあるし、
最小化、最大化、閉じるも同じ位置にある。
タスクバーもそのままだし
ウインドウの中は今まで通り
何も変わってないんだが?
21仕様書無しさん:2013/08/19(月) 02:48:00.15
はぁ?
22仕様書無しさん:2013/08/19(月) 09:45:03.40
>>20
なぜメトロから始める必要がある。その時点で「ぱっと見てすぐ分かる操作性」が失われている。
やっとデスクトップ出して、今度はなぜスタートメニューがない、初めて使った人はまた悩む。

スワイプあるいはマウスカーソルを角に当てて検索アイコン出せ、っていうのも
わざわざインストール時にがんがん説明しなきゃならんぐらい
わかりにくいインタフェースって事をMS自ら言ってる。

アイフォンとか使った時、マニュアルなんてなしでもほぼ迷う事がなかった、ああいうのがいいU/I。


U/I概論みたいな本があって、人間は「まず見た時にきっとこう操作するんだろうなあ」
みたいな知識持ってるからそこから外れない方がいいよ、という。

ウィンドウの話がそのU/Iのルールに当たるね、上を持って動かせる、最大/拡大縮小/閉じるが出来る
へりをドラッグして拡大縮小が出来る、上部にメニューがある、とか。
23仕様書無しさん:2013/08/19(月) 11:02:10.81
>>22
それは老人が「全ての電話をダイヤル式にもどせ」と言ってるようなもの。
タブレットやタッチパネルという概念がより一般的になったことで、windowsも変化する。
マウスでカチカチやるようなパソコンだけが世界の全てだったころとはわけが違う。
24仕様書無しさん:2013/08/19(月) 12:19:36.17
変化させた結果糞でした(by開発陣)って話なんですが、理解してます?
25仕様書無しさん:2013/08/19(月) 12:59:20.00
>>23
メトロで今までやってた操作全部できるんならその説明も分かるが、
結局メトロ→デスクトップへ移動して作業してるんじゃやっぱメトロいらないじゃん。
26仕様書無しさん:2013/08/19(月) 15:13:44.09
>>25
それは新しい世界に旧来の使い方を無理やり持ち込んで失敗してるだけ。
27仕様書無しさん:2013/08/19(月) 15:34:18.03
嫌だよね。ハッチバックから運転席に向かう車なんて。
28仕様書無しさん:2013/08/19(月) 16:25:43.90
開発者がMetro失敗したって言ってるんだから素直に受け入れろよw
でもPC触ったことのない人にしてみれば使いやすいUIみたいだが。だがヘビーユーザー向きではない。
Win8は俺等が頭に思い浮かぶWindowsとは別系統のOSとして派生させるべき。
29仕様書無しさん:2013/08/19(月) 20:30:14.07
よしwindows phoneと改名しようか
30仕様書無しさん:2013/08/19(月) 21:08:31.24
それもう頓挫しかかってるヤツやないか
31仕様書無しさん:2013/08/19(月) 21:55:25.93
Win8.1でスタートメニューまわりを使いやすく戻す、って言ってるけど
どうなるのかな
もうほぼWin7にしちゃっていいと思うんだけどね。

それで最新OS売りにするだけでWin7同様の売れ行きに戻るんじゃあ
32仕様書無しさん:2013/08/19(月) 23:09:28.30
インストール時にマシンがタッチパネル対応だったらMetro標準にして、非対応だったらMetro引っ込んでデスクトップ表示がデフォになるようにしてくれれば尚いいな。
33仕様書無しさん:2013/08/20(火) 00:50:27.98
Win2000のUIで充分だったろ、正直。
34仕様書無しさん:2013/08/20(火) 01:07:59.86
CUI使わせるとあんな古臭い物使えるかと文句言うし、
タッチパネル使わせると新しい物なんかいらないと文句言うし、
面倒くさい奴らだなぁ。
35仕様書無しさん:2013/08/20(火) 18:28:23.70
CUIならUNIX(Linux)
GUIならOSX
アプリ・ドライバ・困ったときのリソースの多さならWin
一長一短
36仕様書無しさん:2013/08/20(火) 21:36:12.61
>>32
それも良いが設定でどちらかに固定出来るといいな。というのは、会社で業務用ソフト使ったりする時はあのタイル画面要らんし、俺個人で使う時も要らんから。

ていうかせめて開発者向けのトリッキーな方法だけでも良いからWin7のUI使えるようにしてくれんかなあ。ソフトウェアの問題なんだから出来ないわけがないだろうに。何故やらん。
37仕様書無しさん:2013/08/21(水) 00:18:41.56
> 会社で業務用ソフト使ったりする時はあのタイル画面要らんし

業務ソフト全画面にしているから、
タイル画面はいらないかもしれないが
あっても関係ないだろ?
どうせ切り替えないんだから。
38仕様書無しさん:2013/08/21(水) 00:20:16.95
>>36
> Win7のUI使えるようにしてくれんかなあ

Win7のUIっていうか、スタートメニューだけじゃないの?
スタートメニュー以外のUIはほとんど同じ。

あまり使わない部分に違いはあっても
日常的に使うUIは今までと変わらんだろ?
39仕様書無しさん:2013/08/21(水) 01:24:11.51
>>38
毎回最初のあの画面から普通のデスクトップにするのが面倒。
その上スタートボタンなしだ。

そりゃ小さい違いだろうが、使いづらいことには代わりがなく、そいてそれを使いやすくする方法が提供されていない。
40仕様書無しさん:2013/08/21(水) 01:26:44.95
>>39
いや、俺が言いたかったのはね。

Win7のUI・・・それUI全部を意味するから・・・が
間違いじゃないのか?ってこと

で、実際スタートメニューだけの話みたいだね?
そうでしょう?

ならWin7のUIなんて言わずに
スタートメニューって言えばいいのよ。

スタートメニューを殆ど使ってない人にとっては
UIは殆ど変わらないってことなんだから。
41仕様書無しさん:2013/08/21(水) 01:58:53.61
Win8使った人なら知ってると思うけど
ブラウザが最大表示されてしまうのやめてほしい
ブラウザ複数並べて使う人だっているんだから

で、左右にドラッグすると妙に小さい幅で左右に貼り付いてしまうのも
これまた不便。
42仕様書無しさん:2013/08/21(水) 02:08:29.40
>>41
いや、よくわからん。

ブラウザは昔から最大表示できるし
ウインドウ表示もできる。

モダンUIだと、最大表示されるが
それだとわざわざ「ブラウザ」限定にするわけがないし、
左右にドラッグで張り付くということから
デスクトップ画面の話なのだろう?

なら今までどおり、ウインドウ表示すればいいじゃないか。
43仕様書無しさん:2013/08/21(水) 12:36:30.47
>>41

それ、コントロールパネルで設定できるよ。
デフォルトでそうなるのやめてくれって話?
44仕様書無しさん:2013/08/22(木) 10:11:15.69
.>>43
そうそう、サンキュー
いちいちブラウザとデスクトップ切り替えるのすごく大変だったんだ。

なぜわざわざデフォルト挙動を変えるかなあ
45仕様書無しさん:2013/08/22(木) 10:12:25.47
iPad、Androidが実現していない
マルチウインドウ(昔でいうMDI)をそのまま使えるようにする事が
Windods(Phoneなど)の強みだと思うんだけどね
46仕様書無しさん:2013/08/22(木) 12:27:15.48
Windowsはなりたちからしてパクリ思考ですから
47仕様書無しさん:2013/08/22(木) 18:44:30.69
>>46
それを言ったら、Linuxはカーネルからしてパクリじゃねえかょ

M$の擁護するわけじゃないが・・・・・・
48仕様書無しさん:2013/08/22(木) 19:15:11.45
それが何か?
49仕様書無しさん:2013/08/25(日) 09:02:21.39
ともかくLinuxは
・ソースコード本位制
・現物合わせ
ここは知っておこう
現物合わせだからx86でもPowerでもARMでもSPARCでも・・・
現物合わせだからUbuntuでもFedoraでもBSDでもOSXでもWindowsでも・・・
バイナリ互換は無い
さて、Linuxとはなんぞや?
この世にLinuxというOSのバイナリは存在しない、在るのはLinuxベース
ソースコードがLinuxの実体?
Linux専用のコードはカーネルくらいだ
50仕様書無しさん:2013/08/26(月) 07:59:25.21
超速報 2ちゃんのコテのトリップすべてが割られる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377443291/

Windowsを使ってればこんなこと起きなかったのに・・・
Linuxも似たようなもんだからクレジットカード使うときは
サーバーがWindowsで稼働しているか確認するように
51仕様書無しさん:2013/08/26(月) 21:13:10.64
IDとパスワードの悪用・不正アクセス 原因はロジテックのルーターと判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377516126/

Linuxまたお前か・・・
52仕様書無しさん:2013/08/27(火) 01:04:06.60
>>51
ルータの穴ぐらいで内部LANのPCの情報全部吸い上げられるって、
それはPC側のセキュリティが甘々だったって事じゃないの?
53仕様書無しさん:2013/08/30(金) 10:23:40.97
Linuxに固執する理由ってなんなんだろ
オーム真理教の信者の気持ちがわからんのと同じで
リーナス真理教の方の気持ちって、一般人には分からんからなあ
54仕様書無しさん:2013/08/30(金) 12:28:31.57
それもわからんがアンチLinuxなコピペしてるキチガイの思考のほうがもっとわからん
55仕様書無しさん:2013/08/31(土) 21:13:40.81
ところで2chの規制って今は全部外れた状態なのかな? いつも書けなかった回線2つが書ける状態なんだが。
●漏洩のおかげで一時的に書けてるだけかな?
56仕様書無しさん:2013/09/03(火) 13:15:57.70
通信接続スピードの環境がLinux系OSはWin7・Win8に比べ劣っている。
1例を上げるなら、Win8で1Gbps接続している環境が、Ubuntu系では、
の環境設定がおなじなのに1Gbpsから100Mbpsまで落ち、
この弱点を修正するためにUbuntu系では既存の接続設定プロファイルの
削除、新規作成、モデム・ルータの個々の電極の抜き挿しをやらなけれ
ばならない。
57仕様書無しさん:2013/09/03(火) 13:27:11.85
>>56
まあそれがどのディストロでもどのNICでも起こるのならそうだけどな。
58仕様書無しさん:2013/09/03(火) 13:58:22.70
>>56
経験値が足りないな
スライム相手に少し稼ぎなさい
59仕様書無しさん:2013/09/03(火) 16:48:12.99
なんかageてる奴の書き込んでいる内容が全て疑わしく思えてしまう。
60仕様書無しさん:2013/09/03(火) 19:08:04.92
実際にヘンだろ
61仕様書無しさん:2013/09/04(水) 02:27:43.58
>>56はあちこちのWindows vs Linux系のスレにマルチされている書き込み
62仕様書無しさん:2013/09/04(水) 12:05:37.58
Linuxのネットワークスタックはかなり頑張っているはずなんだが、
ソースが知りたいね。
63仕様書無しさん:2013/09/04(水) 23:30:26.75
オープンソースからMicrosoft Officeに再切り替え 山形県 - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1309/04/news112.html

>山形県は、オフィスソフトウェア製品「Microsoft Office」を2014年度中に全庁に導入する。
>日本マイクロソフトが9月4日に発表した。オープンソースソフトウェアからの再切り替えとなる。
>また、クライアントOSのアップグレードも並行して進行しており、2013年中には、
>県庁職員ならびに高校教員が使用するPCのOSが「Windows 7」に移行する予定だ。

ぶひょひょwwwいわんこっちゃないww素人が作ったものに幻想抱いて現実に打ちのめされた山形県wwww
64仕様書無しさん:2013/09/05(木) 00:04:27.35
>>63
官公庁の入札の仕組みも知らないでよく言うなwww
恥の上塗りが趣味か?
65仕様書無しさん:2013/09/05(木) 00:52:41.58
端末エミュレータ ckw-mod.github.io/
シェル www.nyaos.org/index.cgi?p=NYAOS+3000
仮想ワークスペース www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se496559.html

これでWindowsもだいぶ使いやすくなる
66仕様書無しさん:2013/09/06(金) 14:10:33.57
オプソ導入でコスト削減!とは何だったのか

山形県、OpenOfficeからMicrosoft Officeに逆移行
http://opensource.slashdot.jp/story/13/09/05/0922224/
67仕様書無しさん:2013/09/06(金) 23:32:45.73
互換性もなくなるほど複雑なレイアウトの文書作ってんのかよ・・・
何にでも入ってそうな機能だけで書いているのでどっち使っても困ってないが
68仕様書無しさん:2013/09/07(土) 00:07:09.01
>>65
Cygwin入れたらだいぶ使いやすくなったよ。
69仕様書無しさん:2013/09/07(土) 11:15:57.46
素人ほどプレゼン資料とかを作るときに視覚効果にこだわって無意味な装飾を付ける。
てのはよく見るね。ソフト作った側から見ると機能使い込んでくれてうれしいだろうけど。
70仕様書無しさん:2013/09/07(土) 21:41:31.49
だって、見た目だけが大切なんだもの仕方がない。
71仕様書無しさん:2013/09/08(日) 01:53:53.16
見た目は重要なんだが?

だから見た目が悪いと
馬鹿にするんだろう?
72仕様書無しさん:2013/09/08(日) 12:07:23.16
見た目はあるていど重要だろうが、何が本当に言いたいことなのか
はっきり分からないような装飾過多の文書が良いとは思えない。
73仕様書無しさん:2013/09/08(日) 15:15:09.51
>>72
だから見た目が重要なんだろ?

装飾過多というのは重要な見た目を
ちゃんとできてないだけの話だ。
74仕様書無しさん:2013/09/08(日) 23:13:44.48
>>68
Cygwinは無駄に大きいし、成果物はCygwinに縛られ、しかもパフォーマンス悪い。
これじゃWindowsで開発する意味がない。(Linux使った方が早い)

Windowsで開発するなら>>65にMinGWがバランス良い。
75仕様書無しさん:2013/09/09(月) 00:07:37.58
Cygwinは、各種Unix系ツールが使えるのが大きかった。
ログ整理するのに、awk使ったりね。
今なら仮想環境にLinux入れれば済む話だけど。
76仕様書無しさん:2013/09/09(月) 13:18:32.34
msysでも十分かもね。
77仕様書無しさん:2013/09/09(月) 20:04:46.90
プレゼンや資料で"お前誰よ"とか"お前が言うな"とかの技術者ユーモアに凄くドキドキする
かといって笑いの神が降りたようなプレゼンされても多分意味ないだろうし。その辺は過剰なデザインと同じか
78仕様書無しさん:2013/09/09(月) 22:32:59.71
>>73
シンプルでも伝えたい点がちゃんと見える資料の方が、ただ飾りが多いものよりいいよ、
って話しじゃないの?

それも含めて見た目、って言うのならレイアウト崩れの話からは既にずれているような。
79仕様書無しさん:2013/09/10(火) 06:08:47.88
LinuxにVisual StudioをこえるIDEってあるの?
煽りじゃなくマジで
80仕様書無しさん:2013/09/10(火) 08:19:29.99
越えるレベルの物はない。
anjutaは割と頑張ってるとは思うけど、やっぱVSには勝てないね。
あとはEclipseなら当然Linuxでも動く。

まあでもこんな話もあってワロタ。ワロタ...

Intellisenseが解析あきらめるコードもあるんです - C Sharpens you up
http://cs.hatenablog.jp/entry/2013/08/19/234152
81仕様書無しさん:2013/09/10(火) 10:23:12.01
開発はWindows、実行環境はLinuxサーバーじゃダメなん?
82仕様書無しさん:2013/09/10(火) 21:58:29.23
Qt Creatorはええで
Windowsにもあるけど
83仕様書無しさん:2013/09/10(火) 23:10:50.49
>>79
Linux自体がIDEみたいなもん。
84仕様書無しさん:2013/09/11(水) 10:39:36.18
>>83
その意見はちょっと無理がある
unix/linuxをきちんと使いこなせば、IDEは要らない、と言いたかったのかな?

unixが使えない奴/Winのクソ環境しか使えない奴の為に
IDEができた、とは言えるかも知れない

とはいえ、IDEは一度使い始めると便利だったりするから、抜け出せない奴も多かろう
85仕様書無しさん:2013/09/11(水) 10:53:04.28
C#とVBがアレな点を除けばVSは優秀だと思う
86仕様書無しさん:2013/09/11(水) 11:14:43.96
関数変数の定義にすぐ飛べたり、参照してる一覧出せたり、
enumの補完もできたり... 20年前ならctagsでも十分だったんだろうけど。

だいたい今時の圧倒的なCPUパワーとメモリを開発者の支援のために
使ってしかるべきなんだよ。
87仕様書無しさん:2013/09/11(水) 21:05:39.04
>>84
> unix/linuxをきちんと使いこなせば、IDEは要らない、と言いたかったのかな?
じゃなくて、Unixはプログラマがソフト開発のために作ったツールがたくさん揃ってるってこと。
VisualStudioとかEclipseだけじゃなくて、それらのツール使えば開発効率上がるよと。
88仕様書無しさん:2013/09/11(水) 21:18:56.49
案外開発者のマシンスペックは低い
使うだけの奴の方がよっぽどいいの使ってる
89仕様書無しさん:2013/09/11(水) 21:20:37.04
Unix上でVSとどう併用しろと?
90仕様書無しさん:2013/09/11(水) 23:47:38.90
そもそもIDEを別途用意しないと開発できない時点で、どこかに根本的な問題がある。
1. コードが超スパゲッティ
2. プログラム言語の文法が貧弱
3. OSが開発プラットフォームとして貧弱

むしろIDEは1のケースを許容し助長するという意味で有害だと思うね。
91仕様書無しさん:2013/09/11(水) 23:54:08.06
実際、VS使う事でLinuxで開発するよりも便利になる(特に複雑なプログラムでは)
LinuxにもIDEは普通にある

この動かしがたい事実があるのに何言ってんだ
92仕様書無しさん:2013/09/12(木) 01:58:04.42
複雑だからIDEを使うのか
IDEを使うから複雑になってくのか

後者の現象も少なからず発生している
93仕様書無しさん:2013/09/12(木) 02:00:26.05
え? IDEを使うとシンプルに作れるけど?
正確に言えば、シンプルな形に修正しやすい。
修正するための機能、テストをするための機能が充実しているからね。
94仕様書無しさん:2013/09/12(木) 02:08:01.43
いや、多くの場合、そうならない。
めちゃくちゃに書いてもIDEが宣言や定義の場所を探したり、補完してくれるから、
直そうと思えないんだろうね。

逆に、IDEを使わないとシンプルになる。というか、そう心がけないと開発できない。
95仕様書無しさん:2013/09/12(木) 02:59:32.31
書き捨てのAppも長期間保守するシステムもIDEがあれば助かるよ、やっぱ。
96仕様書無しさん:2013/09/12(木) 09:50:22.36
>>88
確かにそれはある…開発者にこそよいマシンを与えるべきなのに。

あとIDEはリファクタリング支援機能もあったりするから、ちゃんと使えば
コードの質もよくなるはず。結局使い方の問題だなあ。
97仕様書無しさん:2013/09/12(木) 10:27:49.59
>>96
ただ開発者のマシンスペックが高いと、往々にしてボトルネックを発生させていることに
気が付かないで、クソ重い処理を平気で作ったりしてしまう。

新人のうちは多少スペックが劣るマシンで開発する方が勉強になるんじゃないかな。
98仕様書無しさん:2013/09/12(木) 18:41:31.37
未だにIDE全否定な阿呆がわんさかいるから、
未だエンドユーザにとってLinuxは使いにくいだけのゴミだわな。
99仕様書無しさん:2013/09/12(木) 19:32:58.40
>>98
baka発見
100仕様書無しさん:2013/09/12(木) 23:03:50.93
>>94
IDE使ってなくて、簡単になおせるようなものが、
影響範囲がわからないということで
直されなことがよくあるんだが?
101仕様書無しさん:2013/09/12(木) 23:07:13.00
>>97
新人が、俺のマシンでこのプログラムが遅いからという理由で、
俺もマシンでもラクラク動くような優れたコードを書こう。
と思うことはない。

コードを改良する方法なんてわからない。
動けばできあがり。
動いているのになぜ遅いのかわからない。
そもそも遅いコードだということもわからない。
遅いのはすべてはパソコンのせい。
102仕様書無しさん:2013/09/12(木) 23:14:05.82
>>100
そもそもIDEが無いと影響範囲がわからないようなコードを書くなと。
103仕様書無しさん:2013/09/12(木) 23:45:29.34
IDE依存症になってしまう主な原因
1. コードが超スパゲッティ
  今はIDEの機能で何とかなっても、いつか泣く日が来る。
  近代プログラミングの哲学、カプセル化を意識して書き直そう
2. プログラム言語の文法が貧弱
  低級過ぎてマクロ必須のC言語、高級なんだが見た目複雑過ぎるC++ はもう古い。
  これからはD言語だー。
3. OSが開発プラットフォームとして貧弱
  Windows使いは>>65を参考に
104仕様書無しさん:2013/09/12(木) 23:57:03.66
>>102
> そもそもIDEが無いと影響範囲がわからないようなコードを書くなと。

それは書いた奴に言ってくれ。

そもそも、最初から影響範囲がわからないようなコードは書かない。
最初は小さかった、徐々にでかくなる。

少しずつの修正を、このぐらいはいいだろという考えで
修正していくんだ。そして手がつけられなくなる。

影響範囲がわからないぐらいのコードは
書くんじゃなくて、できてしまうんだ。
これはどうしようもないこと。
105仕様書無しさん:2013/09/12(木) 23:58:36.48
>>103
あてはまるなw

テキストエディタ依存症になってしまう主な原因
1. コードが超スパゲッティ
  今はテキストエディタの機能で何とかなっても、いつか泣く日が来る。
  近代プログラミングの哲学、カプセル化を意識して書き直そう
2. プログラム言語の文法が貧弱
  低級過ぎてマクロ必須のC言語、高級なんだが見た目複雑過ぎるC++ はもう古い。
  これからはD言語だー。
3. OSが開発プラットフォームとして貧弱
  テキストエディタが動けばいいという考えではダメ
106仕様書無しさん:2013/09/13(金) 00:01:14.04
>>104
まさにIDEの功罪。そのようなコードを許容してはならない。
107仕様書無しさん:2013/09/13(金) 00:02:42.97
>>106
だから、テキストエディタでの開発の事例だって言ってるだろ。

あーあーきこえないを地でやるな
馬鹿かお前は。
108仕様書無しさん:2013/09/13(金) 00:06:20.75
>>107
それはない。
テキストエディタで書いてたら、複雑化し過ぎるずっと前に開発が頓挫する。
109仕様書無しさん:2013/09/13(金) 00:08:22.02
>>108
開発が頓挫したらそこでIDEの出番ですね。
テキストエディタで頓挫したものを
修正するわけです。

テキストエディタでは頓挫しますからねw
110仕様書無しさん:2013/09/13(金) 00:11:22.20
>>109
IDEを持ち出して、スパゲッティを許容するか。
スパゲッティを書き直すか。

前者の選択肢を選べるが故に、クソ汚いコードが残ってゆく
111仕様書無しさん:2013/09/13(金) 00:17:25.55
>>110
いえ、テキストエディタで書いたり、スパゲッティになるずっと前に
開発が頓挫するのです。
112仕様書無しさん:2013/09/13(金) 00:18:11.19
複雑化したコードを書き直すには
IDEしかねぇな。

だって、頓挫するんだろう?
複雑化するずっと前に。
113仕様書無しさん:2013/09/13(金) 00:19:30.28
つまり、複雑化するずっと前に、書き直す機会を得る。
114仕様書無しさん:2013/09/13(金) 00:20:21.28
複雑化してないなら、問題ないので
書き直しませんよ。

馬鹿じゃないんですか?w
115仕様書無しさん:2013/09/13(金) 00:21:51.62
スパゲッティにしがみつくことなく、潔く出直すべし。
それが実は最も効率よい。
116仕様書無しさん:2013/09/13(金) 00:34:25.97
つまりテキストエディタはすぐに
出直さなきゃいけないということ
複雑化するずっと前に頓挫するからだそうだ。
117仕様書無しさん:2013/09/13(金) 00:57:00.45
IDEを否定されると発狂する人もいるのか。
テキストエディタって(笑)IDEもそうだろうに。
118仕様書無しさん:2013/09/13(金) 01:26:33.85
そもそもなんで発狂してIDEを否定するんだ?
そこがまずおかしいだろう?
119仕様書無しさん:2013/09/13(金) 01:35:54.35
>>100
IDEが影響範囲が教えてくれるようなものは、IDE使わなくても修正可能な程度の問題。
実際にはIDEとか関係なく地道にコードを解析するしかない問題が多いんだけどね。
120仕様書無しさん:2013/09/13(金) 06:13:08.67
IDE云々以前に未だにコマンドを使わないとまともに利用出来ないLinuxなんて
ただの時代錯誤のゴミ
121仕様書無しさん:2013/09/13(金) 08:00:56.29
>>120
そのコマンドを使うと、場合によってはIDE以上の事が(時と場合によっては)できるのがunix/linuxの強み
IDEを否定しないが、コマンドすら使いこなせない奴と一緒に仕事したくない
IDEとうまく組み合わせて仕事できると捗るのに、何でコマンド覚えようとしないのか不思議
122仕様書無しさん:2013/09/13(金) 08:39:57.13
まあVSのコマンドライン向けツールもそんなに悪いもんでもないよ。
Visual Studioがあんまりにも寡黙なんで頭抱えてたんだけど、
msbuildの存在を教えてもらってそれにsln突っ込んでみたら問題が
すぐ特定できた。
123仕様書無しさん:2013/09/14(土) 03:06:09.68
IDE否定の流れは、ここがプログラマ気取りの犬厨の吹き溜まりだから仕方がないのだろう。
実際に仕事してればそんな事言わないはずだからな。
124仕様書無しさん:2013/09/14(土) 03:53:06.64
クビになるようなアホWin厨が何言ってもねえ
125仕様書無しさん:2013/09/14(土) 09:49:58.46
>>124
ハァ? 最近じゃWindows環境以外の開発は皆無ですが、何か?

なんかLinuxって時代遅れの汎用機やコボラーに通じる底辺臭がするよなw
126仕様書無しさん:2013/09/14(土) 11:59:19.05
>>123
まあ確かにIDEはある意味偉大で、クソ汚いコードしか書けない人でも何故か仕事が回ってる。
全然楽しくはなさそうだけど。

機会があったら、linux使ってる人のコードと自分のコード比較してみることだ。
金払ってMS商品使うのがバカらしくなる。(と思うんだけどなあ)
127仕様書無しさん:2013/09/14(土) 14:31:18.83
クビになるようなアホWin厨が何言ってもねえ
128仕様書無しさん:2013/09/14(土) 18:20:54.17
ソフトウェア案件でVSを使い、ブラウザアプリ案件で犬を使ってるが
まあなんでもつかるようになったほうが便利。
129仕様書無しさん:2013/09/15(日) 11:27:05.41
>>126
>金払ってMS商品使うのがバカらしくなる。(と思うんだけどなあ)
仕事してる奴の意見とはとても思えないなぁ。まぁただの犬厨だから仕方ないね。
130仕様書無しさん:2013/09/15(日) 11:32:47.88
クビになるようなアホWin厨が何言ってもねえ
131仕様書無しさん:2013/09/15(日) 11:40:32.10
>>129みたいな技術馬鹿は使えない。
132仕様書無しさん:2013/09/15(日) 12:10:09.75
>>129
仕事する人はVSを使う、みたいな風潮が得に製品に近い部署で蔓延するのは何故なんだ。
(そして何であんなにバギーコードでかつ仕事が遅いんだ)

彼らも心の底では、こんなんでいいのかな、とは感じているよう。
CLI使いこなす人へのコンプレックスは結構あるように思う。
133仕様書無しさん:2013/09/15(日) 12:14:07.61
IDE否定の人は変数や関数参照するきどうしてるの
関数全部覚えてるの
134仕様書無しさん:2013/09/15(日) 12:23:34.21
はぁ?
135仕様書無しさん:2013/09/15(日) 12:41:45.91
>>133
覚えているか、またはエディタで検索する。ライブラリ関数ならmanで調べるとか(Linuxの場合)。
136仕様書無しさん:2013/09/15(日) 12:42:33.12
ああ、でも別に俺はIDE否定するほどではないな。
137仕様書無しさん:2013/09/15(日) 13:18:35.77
Linuxなんてキモオタの趣味以外で使い道なんてないだろ
138仕様書無しさん:2013/09/15(日) 13:30:25.32
製品のサーバとして売ってるよ。
139仕様書無しさん:2013/09/15(日) 16:05:13.23
>>133
grep

だいたい血まなこになって探さないといけなくなった時点でコーディングが悪い。
140仕様書無しさん:2013/09/15(日) 16:11:50.80
VisualStudio以外全てゴミ
特に仕事で開発するなVSじゃないと話にならない
141仕様書無しさん:2013/09/15(日) 16:26:22.63
IDEつかってないひとってGUIとかどうやってるの?
そもそもGUI必要とするプログラムとかやらないからIDE使ってないだけ?
142仕様書無しさん:2013/09/15(日) 16:27:23.89
>>140
自身の品性を貶めるような言動は慎みたまえ
143仕様書無しさん:2013/09/15(日) 16:32:50.23
>>132
いや違う。
仕事をする人は周りがVSを使っている事を知っているから、
たとえ自分がIDEを使わなくてもそれを否定したりはしない。

俺SUGEEEE!!!な勘違い犬厨は巣に帰れよ。
ああ、そういやここが巣なんだったね。
144仕様書無しさん:2013/09/15(日) 16:35:38.04
確かにGUIのフロントエンドをさくっと作るにはIDEが適しているね。
ただバックエンドとは分けて開発していただきたい。
145仕様書無しさん:2013/09/15(日) 16:47:31.97
>>143
自身の品性を(略)
146仕様書無しさん:2013/09/15(日) 16:58:18.61
そもそもシェアが1%に満たないLinuxが開発に向いているとは思えん
147仕様書無しさん:2013/09/15(日) 17:01:12.84
IDE否定する人を批判するのはわかるが、それとlinux批判が結びつく所が理解できない

ちなみに俺はIDE使わない派だ(今の仕事では)
必要な場合は使うけどね
148仕様書無しさん:2013/09/15(日) 17:04:58.02
>>146
Windows + >>65 + MinGW
でもいいと思う。
149仕様書無しさん:2013/09/15(日) 17:16:51.50
Windows + >>65 + MSYS
でもいい。
Cygwinは単なる道楽だから実用にはお勧めしない。
150仕様書無しさん:2013/09/15(日) 17:37:45.86
>>141
IDEだとGUI開発が楽になるわけでもないと思うが。
GUIはデザイナがやることも多いし。
151仕様書無しさん:2013/09/15(日) 19:59:22.47
>>146
というより、ターゲット次第じゃねか?
ターゲットがWinならlinuxで開発する奴はいないだろう

俺はターゲットがlinuxでも、端末はwinでの開発がほとんど

Solaris2.4の頃はSolaris端末を使ったが、今だったらやっぱりWinかも
152仕様書無しさん:2013/09/15(日) 20:07:09.75
ターゲットがLinuxなのにWindowsで開発するメリットがわからん。
逆はわかるが。
153仕様書無しさん:2013/09/15(日) 20:13:41.38
そもそもWindowsでLinux用の実行バイナリ作れたっけ
154仕様書無しさん:2013/09/15(日) 20:21:22.86
>>141
あー。そういや俺はサーバプログラムばかりでGUIプログラム全然作ってないな。
155仕様書無しさん:2013/09/15(日) 20:25:37.28
>>151
ていうか、Linux だったら端末が何だったとしても普通はあまり問題ないよな。
GUIのもの作ることはあまりないだろうが、X端末として動かせばウィンドウ出てくるし。
156仕様書無しさん:2013/09/15(日) 20:27:25.56
>>153
直接的に作るのは知らないけど、どうしてもというのなら VMware とか動かしてそこでやれば良いんじゃないか?
157仕様書無しさん:2013/09/15(日) 20:29:28.87
Windows全盛の今の時代、そもそもLinux用に何を開発するん?
158仕様書無しさん:2013/09/15(日) 20:35:01.31
>>157
サーバ用のプログラムだよ。Windows は端末として使う。
159仕様書無しさん:2013/09/15(日) 20:36:11.04
>>156
普通にLinux使えばいいだろう
160仕様書無しさん:2013/09/15(日) 21:26:27.44
>>158
いまどきLinuxのサーバーなんてあるの・・・?
161仕様書無しさん:2013/09/15(日) 21:34:29.24
社会経験の薄いアホはこれだから困る
162仕様書無しさん:2013/09/15(日) 21:46:13.35
Windows全盛って、開発サーバは普通UNIXだろ
まさかVSS使ってる腐った環境にでもいるのか?
163仕様書無しさん:2013/09/15(日) 21:47:06.08
>>160
マジで言ってるの・・・?
164仕様書無しさん:2013/09/15(日) 21:57:31.86
>>152
>逆はわかるが。
具体的に言ってくれ
俺は馬鹿だから君の言う事が良くわからん

>>153
Windowsはあくまでも端末(という位置付け)だ
Telnet使うよ
というか、最近はVM入れてWinホストでlinux動かしてるのが楽でよい
特にPCブラウザがターゲットの場合はテストがし易いし

>>160
こういう大馬鹿が困るんだよね
165仕様書無しさん:2013/09/15(日) 21:58:21.65
これが現実
ttp://gs.statcounter.com/#os-JP-monthly-201208-201308

Linuxがサーバーで使用されているというのは犬厨の妄想w
166仕様書無しさん:2013/09/15(日) 22:06:35.04
>>165
すごいね!
やっぱりサーバーはWindows7だね!
167仕様書無しさん:2013/09/15(日) 22:18:16.34
ttp://www.keyman.or.jp/at/os/windows/30005136/img/06.gif

サーバー市場でもWindowsServerの圧勝です。ありがとうございました
168仕様書無しさん:2013/09/15(日) 22:23:23.46
たか!
169仕様書無しさん:2013/09/15(日) 22:26:35.50
OSの値段で割って率出してくれる?
170仕様書無しさん:2013/09/15(日) 22:48:06.17
>>167
売り上げ見てどうすんの・・・
現場見てから出直し
171仕様書無しさん:2013/09/15(日) 22:59:10.68
>>164
それは結局Linux上で開発しているということじゃあ・・・?
てか、Telnet!!
ssh使え。
172仕様書無しさん:2013/09/15(日) 23:04:53.30
>>164
Windows上で、コマンドプロンプトで、sjis+crlfデフォルトなテキスト環境で、
サーバCGIを構築する。
できなくはないが、やりたいかね?
173仕様書無しさん:2013/09/15(日) 23:10:44.14
>>172
> Windows上で、コマンドプロンプトで、sjis+crlfデフォルトなテキスト環境で、

コマンドプロンプトではやりたくない。
sjis+crlfではやりたくない。

でもWindows上でやることに
問題はないよ。

3つのうち、やりたくない2つは
お前が勝手に付け足したものだよね・・・?
174仕様書無しさん:2013/09/15(日) 23:32:21.29
Windowsにはもれなく後ろ2つが付いてきます
175仕様書無しさん:2013/09/15(日) 23:35:11.73
あWindowsからtelnet使ってLinuxにログインしてるってだけなの・・・?
176仕様書無しさん:2013/09/15(日) 23:37:58.82
>>174
え? ついてこないと思うけど?

それとも何かい?
お前が仕事したら、そうなるのかい?w
177仕様書無しさん:2013/09/15(日) 23:49:09.79
>>176
コマンドプロンプト無しで、sjis+crlfデフォルトじゃないWindowsなんてあるの・・・?
178仕様書無しさん:2013/09/15(日) 23:52:47.30
WindowsでCGI構築して、それをLinuxに転送してテストしとるの?
何故なんだ・・・
179仕様書無しさん:2013/09/15(日) 23:54:19.10
>>177
何を言ってるんですか?
OSのデフォルトの話ではなく、

あなたが、コマンドプロンプトと
sjis+crlfで開発するのか?って
話でしょう?

あなたはOSのデフォルトがそうであったら、
何も考えずにそれを使うのですか?

脳みそ、入ってますか?
180仕様書無しさん:2013/09/16(月) 00:00:31.25
>>179
自身の品性を貶めるような言動は慎みたまえ
181仕様書無しさん:2013/09/16(月) 00:05:13.98
エディタは適当なのつかうとして、
ディレクトリツリーの管理とか、パーミッションとかどうやっていじってるの?
182仕様書無しさん:2013/09/16(月) 00:07:56.60
まさか・・・GUIな方法で・・・?
183仕様書無しさん:2013/09/16(月) 00:24:57.29
>>181
はあ?んなもん全部基本的なコマンドで出来るじゃんか。
184仕様書無しさん:2013/09/16(月) 00:28:13.72
コマンドプロンプトかよ・・・
185仕様書無しさん:2013/09/16(月) 00:29:38.42
>>184
Windows での話? だったら素直にエクスプローラ使えばいいじゃん。
186仕様書無しさん:2013/09/16(月) 00:31:53.11
GUIかよ・・・
その根気に乾杯
187仕様書無しさん:2013/09/16(月) 00:55:51.14
>>180
じゃあ品性を貶めるような部分は見なかったことにして

反論してくださいwww
188仕様書無しさん:2013/09/16(月) 00:58:05.15
189仕様書無しさん:2013/09/16(月) 00:58:24.12
>>181
何がいいたいのかよくわからん。

パーミッションはWindowsに
無いということをいいたいのかな?
だとしたら的はずれだ。

パーミッションというのは
ようはアクセスできるか出来ないか。
WindowsならWindowsの方法で
アクセス制限すればいいだけ。
190仕様書無しさん:2013/09/16(月) 00:58:59.58
>>188
それが反論だったのか・・・
レベル低すぎだ。
191仕様書無しさん:2013/09/16(月) 01:02:05.80
>>189
エクスプローラで?ポチポチと?
まじかー
192仕様書無しさん:2013/09/16(月) 01:04:07.90
>>191
コマンド使えばいいんじゃね?
え? 使えないの?


時に世の中には頭が硬い人がいてねぇ。
あれをするのに○○を使わないといけないと知ると
なぜかあれ以外のすべての作業を○○使ってやろうとする人がいるんだ。
193仕様書無しさん:2013/09/16(月) 01:06:00.95
コマンドプロンプトかよー
194仕様書無しさん:2013/09/16(月) 01:07:03.12
いやならPowerShellでも
bashでもzshでもWindowsで使えばいい。
195仕様書無しさん:2013/09/16(月) 01:08:00.25
なんでコマンドプロンプトってあんなショボイのか。
そこはunixを完コピしてほしかった
196仕様書無しさん:2013/09/16(月) 01:08:36.30
>>194
いや、だからLinux使えば?
197仕様書無しさん:2013/09/16(月) 01:09:33.65
PowerShellも何か中途半端なんだよね
198仕様書無しさん:2013/09/16(月) 01:12:04.46
>>196
理由がない
199仕様書無しさん:2013/09/16(月) 01:14:35.17
>>198
Unixを知らないのはある意味幸せカモな。
200仕様書無しさん:2013/09/16(月) 01:25:11.41
Linuxの普及に本当に必要なもの--それは楽しさだ!
http://japan.zdnet.com/os/sp/35037055/

気付くの遅すぎだな。やはりこれまで頭の良い人ばかりが難しいまま使い続けてしまったのが原因か。
201仕様書無しさん:2013/09/16(月) 01:32:39.26
>>200
機会があったら、Windowsで開発してる人とLinuxで開発してる人の
目の輝きを比較して見るとよいよ。
202仕様書無しさん:2013/09/16(月) 02:00:03.46
目の輝きを測定する機械を教えて下さい。
203仕様書無しさん:2013/09/16(月) 02:12:22.06
測定器もLinuxで動いてるからWindowsが不利だ
204仕様書無しさん:2013/09/16(月) 02:25:37.53
さて日曜日は終わりだ
205仕様書無しさん:2013/09/16(月) 02:35:53.00
Linux、Mac OS X、BSD、SolarisといったUNIX系OSにおいて
最も身近なコマンドであるlsのソースコード解説書です。
UNIX系OSを使っているプログラマであれば、誰でもlsコマンドを
日常的に使っていることでしょう。実際、lsコマンドを実現している
プログラムは汎用性が高く、大量のデータも処理できるよう作られており、
そのソースコードを読み解くことはプログラマの成長にとって大変役立ちます。
本書は、C言語に習熟している人を対象に、GNU coreutiles 8.21の
lsソースコードを解説します。lsのソースコードを読めば、マルチプラット
フォーム対応の注意点、大量のデータを可能な限り継続処理する方法、
実行性能や利便性とのバランスの取り方がわかります。

ttp://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3943.html
206仕様書無しさん:2013/09/16(月) 02:49:22.95
>>205
そ、そんな本があったとは・・・って新刊か。これから発売か。
207仕様書無しさん:2013/09/16(月) 06:26:52.03
Linux使いってコボラーに通じるものがあるな
どちらも時代錯誤の脳みそが硬化した思想とバカだとということ
208仕様書無しさん:2013/09/16(月) 19:43:58.70
これからCOBOLのように化石化していくのはWindowsだと思うよ。
209仕様書無しさん:2013/09/16(月) 19:54:23.49
そうなるまで、Windowsの事を憎み続けてやる
210仕様書無しさん:2013/09/16(月) 20:59:10.67
>>208
なんで?
211仕様書無しさん:2013/09/16(月) 21:05:02.08
ドザとCOBOLERには共通点が多い
212仕様書無しさん:2013/09/16(月) 21:33:28.88
例えばどちらもキチガイに叩かれて迷惑してるとか
213仕様書無しさん:2013/09/16(月) 21:34:08.82
>>207-209
気持ちはわからんでもないが、もう少し前向きな話はできないのかな
214仕様書無しさん:2013/09/18(水) 00:45:52.82
>>210
プログラミングの入り口が、パソコン用ソフトからWebシステムやスマホアプリに変わってきてるから。
実際、Windows用ソフトの作り方知らなくてもプログラマとして困らなくなってきてる。
215仕様書無しさん:2013/09/18(水) 00:48:24.07
ゲイブ・ニューウェル「ゲームの未来はLinuxにある」
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379404348/
216仕様書無しさん:2013/09/18(水) 05:31:54.39
windowsが化石化していくと判断するに値する理由になってない
217仕様書無しさん:2013/09/18(水) 07:28:59.74
呪ってるだけだから、理由なんてなんでもいいんだろうw
218仕様書無しさん:2013/09/18(水) 16:22:15.37
Windows8の仕事ある?
219仕様書無しさん:2013/09/18(水) 22:48:31.92
8.1の練習用に手を出している人がいるでしょう。研究開発とか、ハードウェア+デバドラ作ってる会社とか
220仕様書無しさん:2013/09/19(木) 05:44:00.60
俺はまだだな
というか、最近のMSのバタバタを見ていると、Vistaの頃以上じゃないか?
今回はコアな部分を触ったわけではないし
221仕様書無しさん:2013/09/21(土) 14:01:16.98
眼に見えない部分のパフォーマンスアップはしてるぞ。機能っつったって、もうフリーソフトで補えるからそんなにごたごたついているより、シンプルな方がいい
222仕様書無しさん:2013/09/21(土) 21:33:02.83
MSも8のUIを複数出して切り替えられるようにすれば良いだけなのにな。なんでこんなに時間が掛かるのか?
昔々95出した時に3.1のUIも使えるようにしてたし、XP出した時も2000のUI使えるように出来たのに。
シェルなんて上っ面の皮の部分なんだから幾らでも出来るだろうに。
223仕様書無しさん:2013/09/22(日) 09:37:09.11
いちいち電源切らなけりゃいいじゃん。電気代より、時間のほうが貴重。
224仕様書無しさん:2013/09/25(水) 08:57:47.57
JavaはWin環境以外では見るに耐えない
225仕様書無しさん:2013/09/26(木) 00:17:36.63
Javaは一度インスコすると右下に通知出しまくり&UACで暗転させまくりで糞ウッゼェので
出来れば使わないで頂きたい。あんなの泥だけで使ってろっつーか。
226仕様書無しさん:2013/09/26(木) 17:41:03.42
Windows8.1って、8のドライバそのまま使えるの?
227仕様書無しさん:2013/09/26(木) 20:30:29.91
ドライバ廻りは変わってないから大丈夫じゃねか? ⇒無責任発言
228仕様書無しさん:2013/09/26(木) 23:51:49.49
7⇒8⇒8.1
UI以外何が変わったんだ?
229仕様書無しさん:2013/09/27(金) 08:22:07.00
8.1を新規インストールしたらWindows Liveアカウントでのログオンを
強制された。無ければ作れという鬼畜仕様。

NICからケーブル引っこ抜けば回避できるらしいが、ふざけんなと思った。
230仕様書無しさん:2013/09/27(金) 10:33:41.56
>>228
.NET Frameworkが3.5から4.5に
231仕様書無しさん:2013/09/27(金) 13:54:52.10
>>229
ハハハ 鬼畜だね、相変わらず
>>230
OS上げる必要ないね


他に無いのかよ、Goodな機能は?
232仕様書無しさん:2013/09/27(金) 19:33:06.85
.NET Framework4.0が入っていて4.5を入れると上書きされます
233仕様書無しさん:2013/09/27(金) 23:59:21.78
つい数日前、「そういえば 7 Professional はXPモードってあるんだよなー」と思って調べていたら、
Home Premium でも Virtual PC が配布されていることが分かった。単に XP のイメージがないだけで
Linux とか自分で入れちゃうことができることが分かった。ずっと Linux 使っててこの頃7使い始めたから
知らなかった。もしやこれは8でも同じなのか?
234仕様書無しさん:2013/09/28(土) 00:01:55.08
>>233
それ以前にMS公式でVirtualPC、VirtualBox、VMWare用の
OS+IEのイメージが配布されてるから。

もちろん開発用途として使用期限付きだが、
その場合は落としなおせばいい
235仕様書無しさん:2013/09/28(土) 00:05:52.91
>>234
あー。そうだったのか。まあでも Windows の中で Windows を動かす必要は今のところないんだよね。
236仕様書無しさん:2013/09/28(土) 00:07:56.71
IEのテストで必須だぞw

XPを使っていても、Win8.1 + IE11 (Preview)の
テストがすぐにできたりする。
237仕様書無しさん:2013/09/28(土) 00:11:57.12
>>236
あー。IE用のウェブプログラム作る場合とかね。
238仕様書無しさん:2013/09/28(土) 00:15:03.92
IE用のウェブプログラムっていうか、
普通にウェブサイト、ウェブアプリを作っていて
その閲覧と動作テストだよ。

各ブラウザ間の互換性は上がってきたから
互換性に関する点では問題は少なくなったが、
それでもブラウザごとに搭載されてる機能が違うからね。

Chrome、Firefoxの最新版と
IEのシェアが高いブラウザでのテストは
どうしてもやらないといけない。
239仕様書無しさん:2013/09/28(土) 00:15:21.79
VMware playerに慣れてるから、他は使いたくないなー
240仕様書無しさん:2013/09/30(月) 07:33:04.89
virtualPCでlinux動かすにはコツがいるのは、昔だけ?
起動時のパラメータいじらないと画面が悲惨になるやつ
俺は慣れっ子になったけど。
VMwareも勝手に英語版とツールが入ってしまうので、やっぱりひと工夫必要だよね。
俺は家がMacだし貧乏人なのでVirtualBoxで済ましてるわ。ESXiまで運用してたが電気代が無駄だったし
241仕様書無しさん:2013/09/30(月) 14:05:47.58
今時はHyper-V向けのコードがLinux kernel自体にはいっているし、
Windows AzreでもLinuxサポート始めたし、多分楽になってるんじゃ
なかろうか。そういう自分は未だにVMware Playerです。
242仕様書無しさん:2013/09/30(月) 21:21:15.69
GUI使わないなら問題ないな。テスト用のサーバとして使うとか。
243仕様書無しさん:2013/09/30(月) 22:51:36.71
>>242
今時GUIを使わないとかあんた馬鹿ですか?
244仕様書無しさん:2013/09/30(月) 23:33:47.88
>>243
いやいやサーバ用途ならGUIいらねえだろ
245仕様書無しさん:2013/09/30(月) 23:41:14.52
GUIでの設定変更機能が無いと発狂する無能なひとなんでしょ
そっとしておいてあげなさい
246仕様書無しさん:2013/10/01(火) 06:14:43.80
>>244
ハァ? WindowsServerはGUIが標準だけど?
いまどきコマンドに拘る人間なんて最新技術についていけないジジィかコボラーくらいだろ
247仕様書無しさん:2013/10/01(火) 07:28:41.41
じゃあなんでPowerShellなんて作ったの?
覚えるんが面倒なのでバッチで済ましてるがw
248仕様書無しさん:2013/10/01(火) 08:47:11.13
Windows Server Coreの存在も謎だな。そもそもMSが今後サーバーのGUI
なくしていく方向とTechNet blogでもいわれてるし。
http://blogs.technet.com/b/server-cloud/archive/2012/01/11/windows-server-8-server-applications-and-the-minimal-server-interface.aspx

でもServer Core一度間違って入れたことあるけど、あれで管理しきれる
自身ないよ…
249仕様書無しさん:2013/10/01(火) 16:41:11.25
>>246
自分のスキルが低いことをえらそうに語られても……。
どっちがいい、とかじゃなくてどっちも使えて普通だと思うが。
250仕様書無しさん:2013/10/01(火) 16:56:45.04
サーバが1台しかないなら、GUIでポチポチ設定しても問題無い
251仕様書無しさん:2013/10/05(土) 04:37:25.15
帯域の問題やパフォーマンスの問題もあるね。
ネット経由でメンテナンスする時はGUIでしか出来ないのは辛い。

それにサーバではなくUPSやルータやインテリジェンスハブなんかはGUIインターフェースがないのが普通だ。
サーバ経由させればGUIアリになるのもあるけどね。サーバ不調の原因がサーバ外にあるときでもネットワーク経由でサーバを介さずに復旧させられることは重要だ。
252仕様書無しさん:2013/10/05(土) 06:46:34.91
>>251
GUI、CUI以前にLinuxてフリーソフトだからパフォーマンス滅茶苦茶悪いじゃんw

同じマシンスペックならWindowsServerの方がLinuxより10倍近く速いし
253仕様書無しさん:2013/10/05(土) 08:07:30.41
>>252
フリーソフトだから遅いってちょっと意味わからない
254仕様書無しさん:2013/10/05(土) 08:49:50.55
>>253
一流企業が莫大な費用投じて開発したWindowsが野良プログラマが開発した
継ぎ接ぎだらけのLinuxに劣る訳がない
255仕様書無しさん:2013/10/05(土) 08:50:38.82
9月日本のシェア
Operating System","Market Share Perc. (Sept 2013)"
Win7",53.42
WinXP",13.39
MacOSX",9.42
WinVista",9.3
Win8",8.49
iOS",3.5
Android",1.26
Linux",0.49
256仕様書無しさん:2013/10/05(土) 09:16:00.73
>>255
クライアントOSならこんなもんだろうな
ところでこれの出典は何処?
257仕様書無しさん:2013/10/05(土) 10:31:18.31
>>256
【無料】日本でのシェアは世界の半分0.56%【Linux】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1348211886/
258仕様書無しさん:2013/10/05(土) 13:16:54.21
>>252
何に使うかによるな。少なくとも必ずGUIが必要になるWindowsはその処理のために一部資源を使わねばならずサーバ用として使うならその大半が無駄になっていて勿体ない。
大半の時間はサーバルームのラックの中で消灯されたディスプレイに接続されているわけだしね。せめて無関係な時はプロセス終わらせて解放した方がいいと思うんだが。
リモートデスクトップの接続があってからGUIプロセス起動すればいいじゃない。
259仕様書無しさん:2013/10/05(土) 13:48:20.46
>>257
2chをソースにするな
馬鹿野郎
260仕様書無しさん:2013/10/06(日) 10:01:45.74
2012って基本ServerCoreらしいなw

LinuxはRedhat IBM それとAzureかHyper-V関連でMSもコッミトしてる。
野良成分は当然あるが、Redhatは高額だぞ
261仕様書無しさん:2013/10/06(日) 14:05:11.44
RHELから有償サポートを削いだのがCentOS。
知識あるやつならCentOSやUbuntuで十分。
WISA環境やADにせざるを得ないような環境でしかWSは使わないな。
262仕様書無しさん:2013/10/06(日) 14:19:55.14
>>261
ハァ?企業の殆どの基幹システムはWindowsserverで稼働にしていますが何か?
263仕様書無しさん:2013/10/06(日) 16:57:33.08
端末用PCが並んでいる写真を出してドヤ顔されてもねえ・・・
264仕様書無しさん:2013/10/06(日) 20:08:43.62
VirtualPCは仮想マシンとしてはやっぱ駄目だな。Linuxのインストールで落ちる。
MSはやはりWindowsのことしか考えないで手を抜いてるってことだな。
XPモードでは動くのかも知れないが。

ああ。そうだ。DOSやWindows95でも動かしてみるか。どうなるかな?
265仕様書無しさん:2013/10/06(日) 20:10:33.66
そういや Windows 7 の中で同じ Windows 7 を二重三重に動かすってのは VirtualPC では出来ないんだろうか?
イメージ作れば出来るかも知れないが、既に入ってんだから勝手に二重化とかやってくれると楽なんだがな。
266仕様書無しさん:2013/10/06(日) 20:19:19.98
>>264
それはVirtualPCの問題じゃなくLinuxが不安定なせい

つかプログラマのPCスキルって一般ユーザー以下なんだなww
267仕様書無しさん:2013/10/06(日) 20:22:42.16
>>266
不安定かどうかの問題じゃないよ。インストールでおかしくなるんだもの。
最初のディスクアクセスの辺りでつっかかるからその辺のPCとしての互換性は手を抜いたんだろう。
古いディストリだと出来たりするし。
268仕様書無しさん:2013/10/06(日) 21:30:16.16
>>265
VirtualPCでも出来る
269仕様書無しさん:2013/10/06(日) 21:44:52.78
やっぱりLinuxは使えないなw
270仕様書無しさん:2013/10/07(月) 02:46:04.92
HyperVじゃなくてVirtualPCなら不安定だろ
271仕様書無しさん:2013/10/07(月) 16:44:27.76
Windows XP移行先は「Windows 7」が96.5%と圧倒的な状況 2013年10月01日
ttp://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1310/01/news05.html

まぁアンケート対象が8使いたく無さそうな人ばかりだけどさ・・・
272仕様書無しさん:2013/10/07(月) 17:17:45.62
>>269
ドンマイ
練習すればなんとかなるって
273仕様書無しさん:2013/10/07(月) 17:19:00.09
>>271
まあ、通常のPC用途ならWindows使ってればよいと思う。
プログラマだったら別だけど
274仕様書無しさん:2013/10/07(月) 17:23:44.79
>>270
サーバ用途で仮想マシンやるならVMwareのesxi
275仕様書無しさん:2013/10/07(月) 17:27:04.26
Windowsサーバーは文系の人用。MSオフィスとかと同じ。
プログラマでこんなの使ってる人いたらまあ信用できないな。
276仕様書無しさん:2013/10/07(月) 18:12:18.34
windowsかlinuxかで人を見ているような人の方がよっぽど信用できん
277仕様書無しさん:2013/10/07(月) 20:01:03.60
>>275
いやいやいやいや、最近の案件はWindows一択なんですが? 逆にLinuxの案件なんて一度もお目にかかったことないし

あなた本当にプログラマですかw
278仕様書無しさん:2013/10/07(月) 21:17:01.80
ダダダには致命的に知性が欠けている
コの業界に拘るのをやめて、さっさと清掃業にでも就くべきである
長い目で見れば、これが一番本人のため
279仕様書無しさん:2013/10/07(月) 21:28:05.17
>>278
そうやって他人を中傷している貴方からも
全く知性は感じられませんよ?
280仕様書無しさん:2013/10/07(月) 21:59:19.52
>>277
韓国はWindows依存度が高いからね。
281仕様書無しさん:2013/10/07(月) 22:20:33.71
>>279
ダダダ乙
282仕様書無しさん:2013/10/07(月) 23:19:26.63
ダダダって何?
283仕様書無しさん:2013/10/08(火) 00:38:27.46
>>277
最近の案件?
「最近」はWindowsのネイティブアプリ一択なのか?
おまえ、日本人?
284仕様書無しさん:2013/10/08(火) 06:41:47.73
確かに最近の開発案件はASP .netばかりだなぁ
Linuxのの案件にはお目にかかったことないけど実際Linux関連の案件ってどんなのがあるの
285仕様書無しさん:2013/10/08(火) 07:27:07.86
ASP .netって本当に使われてるんだ。
286仕様書無しさん:2013/10/08(火) 08:28:44.94
業務系だとむしろ.net以外見たことがない
287仕様書無しさん:2013/10/08(火) 19:51:48.04
業務系ならJavaが8割だけどね。
288仕様書無しさん:2013/10/08(火) 21:32:55.88
ServletにしちゃったらOS関係ないなあ。動作環境のセッティング方法が違うだけで。
289仕様書無しさん:2013/10/09(水) 18:59:56.80
なんで日本の企業はこんなにJava好きなのさ。
290仕様書無しさん:2013/10/09(水) 20:08:48.94
ま、今はJava知ってると色々できるからな。AndroidもJavaで出来るし。
291仕様書無しさん:2013/10/09(水) 21:54:16.05
>>289
JAVAが好きというより、プラットフォームに依存する言語に嫌気をさしてきてるのかと
292仕様書無しさん:2013/10/11(金) 02:31:14.34
やはりMSは墓穴を掘ったな。


PCがますます売れずMicrosoftは色々と大変そうです
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20131011-00028830/

ガートナーのアナリストによれば「日々のコンテンツ消費がPCからタブレットにシフトする動きが、
引き続き先進国と新興国の市場におけるPCのインストールベース(利用台数)を減らした」
(ロイター)と分析されており、今後はさらにPC市場の縮小が避けられない状況であると思われます。

当然、各PCメーカーは自分達のパイを確保するためにしのぎを削る争いを展開しているわけですが、
ここに来てそれまでOSを提供するだけだったはずのMicrosoftが自ら専用ハードまで提供し始めた
ことで新たな火種となっているようです。

しかも、Microsoftとしてはこれまで仲良くやってきたOMEメーカーとの仲が悪くなることを承知の上で
売り出したはずの「Surface」が期待通りに売れず、結局は安売りで在庫処分というしょっぱい展開に
なったのは多くの人が知るところです。
293仕様書無しさん:2013/10/11(金) 19:08:59.54
UNIXユーザーやWindowsユーザーの時代のム板は技術的な話が多かった。
今はLinuxユーザーのム板になって、ホゲについて、JavascriptとRubyのどちらが最強か、
雑魚についてなどを話し合う板になってしまった。
最早技術的な話はできない。
住人のレベル的に。
294仕様書無しさん:2013/10/11(金) 19:16:32.16
そんなに窓が好きなら窓から出てくんなよ世間知らずw
295仕様書無しさん:2013/10/11(金) 20:33:08.37
何言ってんだ
昔からこの板は UwaRite とかそういうネタで盛り上がる板だぞ
技術的な話はこの板の管轄じゃねえんだよ
296仕様書無しさん:2013/10/11(金) 21:03:33.00
はぁ…
>>293はコピペ・マルチポストの馬鹿
297仕様書無しさん:2013/10/11(金) 22:56:04.36
OS肥大化のツケが回ってきたな
298仕様書無しさん:2013/10/12(土) 15:31:38.62
ま、OSがいくら肥大してもハードウェアが安く小さくなるなら問題ないんだけどな。
今じゃ小さいマイコンボードでLinux動いちゃうもんなあ。
299仕様書無しさん:2013/10/12(土) 15:39:12.73
でもマイコンボードで動くLinuxは
様々な制限があるよ。

まあ高性能なマイコンボードなら話は別だけど、
高性能ならWindowsも動くスペックになるというw
300仕様書無しさん:2013/10/12(土) 16:19:55.55
>>299
同じハードウェアだとパフォーマンスの点でどうしてもWindowsが不利になるんだよな…
301仕様書無しさん:2013/10/12(土) 18:47:58.95
そうでもないよ。
GUIまで備えたフルスペックの場合
Linuxの方が重くなることは多い。
302仕様書無しさん:2013/10/12(土) 18:52:32.17
普通はマイコンボードでGUIまで動かそうとはしない。だいたいはそういう用途のために作られたボードではないし。
普通は機械の制御をするのに使うからGUIなんて要らない。もちろんそれ用のプログラム開発は別のPCで行う。
303仕様書無しさん:2013/10/12(土) 19:37:27.52
>>300
それはサーバー用途の話では?
304仕様書無しさん:2013/10/12(土) 20:31:23.02
ああ。サーバにWindowsは不向きだね。まあ小規模なやつならそれでもいいんだろうけどね。
305仕様書無しさん:2013/10/12(土) 21:03:22.38
長く使っているとレジストリが巨大化するのか知らんけどWindowsは段々遅くなるだろ
306仕様書無しさん:2013/10/12(土) 21:11:49.10
なるな。なんか設計間違えてるよね。
307仕様書無しさん:2013/10/12(土) 21:24:48.97
ユーザーに不透明な部分は背景の不透明なフリーソフトで解決出来るよ
その事がどんな弊害を生むかはやはり不透明なんですね
308仕様書無しさん:2013/10/12(土) 21:44:05.79
>>307
全くだwwwww
それでも使わなきゃならない場合があって、つらい目をみるんだよね

サーバ一年間無停止保障なんて、怖くてできないよ
最低でも月一再起動かな

OSだけなら大丈夫かもしれないが、DB等が絡むととたんにおかしくなる
309仕様書無しさん:2013/10/13(日) 03:15:21.79
無停止保障なんてFTサーバを使っても中々出来ないのでは?
特にWindowsなんてソフト的に何か変なんだからハードウェアだけが無停止で生きてたって意味がねえ。
310仕様書無しさん:2013/10/13(日) 16:39:55.63
某大手機械製造業で仕事したことがあるけど、生産に直接関係無い部門サーバでも
Windowsサーバは週一再起動ってシステム部門の人が言ってた。

土曜深夜にDBのバックアップ取るタイミングで一旦サービス停止するスケジュールが
周知されていたんで、ついでに再起動するんだと。昔からの習慣かもしれないけど、
いまだに信頼されていないらしい。
311仕様書無しさん:2013/10/13(日) 20:51:05.03
>>310
まったくWindowsはすぐに再起動できて良いよなあ。Linuxだと動き続けて当たり前だから何年も再起動させてくれない所もあるぜ。
せめて年一回の定期点検の時ぐらい再起動させてくれっての。Linuxっていっても完璧なわけじゃないし動かす環境やソフトの組み合わせによっては起動しっぱなしで遅くなったりすることあるんだから。
312仕様書無しさん:2013/10/13(日) 20:51:10.32
>>310
俺も同じ運用を客にさせてる ---- いまだに

windowsは
毎日再起動して
月1回再インストールすると
安定稼動するよ

と10年前は常識だったな
313仕様書無しさん:2013/10/14(月) 09:13:36.71
現在のWindowsServerはメインフレーム以上の安定性と性能を誇っているのがIT業界では一般的な認識なのに
プログラマの常識は10年前から変わらないのなw

流石底辺コミュ障奴隷職業であるプログラマだわwwwwwざまぁww
314仕様書無しさん:2013/10/14(月) 09:47:01.89
サーバーの安定性という観点からいえば
どっちもどっちだろ

提供するサービスが本当に
365日24時間一度も停止しません、
ってことはあり得ないし
315仕様書無しさん:2013/10/14(月) 10:09:34.48
>>314

> 提供するサービスが本当に
> 365日24時間一度も停止しません、
> ってことはあり得ないし
24時間365日無停止どころか年単位で無停止を求められる事なんて普通にあるよ
Windowsの世界しか知らない人間には判らない事だろうけど・・・
316仕様書無しさん:2013/10/14(月) 11:48:04.21
>>315
割合から言えば、ごくわずかでしょ?
317仕様書無しさん:2013/10/14(月) 11:51:13.47
無停止ってのはPC無停止ではなくて、
サービス無停止ってのが普通。

でないとOSのアップデート出来ないし。
Linuxだって、OSやサービスに脆弱性有るんだよ?
更新のために再起動は必須。

で、PC無停止ではなくてサービス無停止っていうのは
ようは、複数台構成にしておいて、
少なくとも一台でサービス提供したまま
ターゲットのPCを再起動するという方法。

これであればWindowsであっても無停止で運営できるわけだし、
実際Linuxであっても年単位で無停止を求められた
こういうことするわけ。

それを知っていれば、Windowsでは出来ないことなんて
思わないはずなんだけどな。
本当は無停止でやったことないでしょ?
318仕様書無しさん:2013/10/14(月) 12:47:15.39
>>317
> 無停止ってのはPC無停止ではなくて、
> サービス無停止ってのが普通。
サーバーの話かと思ったらPCの話だったのかよw うん、確かにPCの無停止稼動はないわw

ちなみにOSのアップデート云々で再起動という話がチラホラ出てるけど、
カーネルの更新による既存システムに対して発生しうる弊害や問題の調査に少なくとも数ヶ月の
工数を要するので普通汎用機や大規模なLinuxサーバなどは余程重大な問題がない限りカーネルの更新を
行わないのが基本

更新と言っても精々プロセスやデーモンの更新くらいでOSそのものの再起動すら必要ないレベル
もちろんH/Wのメンテや障害発生時の部品交換等もサーバーを稼動させたまま活性交換が基本

ちなみに職場のLinuxサーバーも導入してリースアップするまでの5年間無停止で稼動し続けてたよ
319仕様書無しさん:2013/10/14(月) 12:52:25.20
クラスタみたいにのんびり切り替えてても良いようなシステムなら良いのだがな・・・
320仕様書無しさん:2013/10/14(月) 13:00:48.99
>>318
確かにね
うちはLinuxではなく、富士通のメインフレームだけど
昔Windows畑のSEに一度も停止させたことがない話をしたら大層驚かれたことを今でも覚えている

再起動が当たり前のWindowsユーザと無停止が当たり前のメインフレーム、Linuxユーザの文化の違いでというか
小規模メインのWindowsと大規模基幹系、インフラ系メインのメインフレーム、Linuxじゃ
全く話が噛み合わないのはしょうがないのかも
321仕様書無しさん:2013/10/14(月) 13:32:12.42
Linuxは小規模な方ですよ?
インターネットでサービスを提供しているサーバーなら
脆弱性は情報漏えいにつながるから
基本的にアップデートする。

ローカルの狭い世界での話とは違うんだよ。
322仕様書無しさん:2013/10/14(月) 13:34:11.48
>>320
そりゃ、メインフレームと比べたらな。
いくらコストが違うんだよ。

コストの話をしてみ。もっと驚くから。
そしてそれだけ金使ってるなら
無停止もありえるなって思えるから。
323仕様書無しさん:2013/10/14(月) 15:58:44.87
あー。そういやWindowsで億単位の話ってあまり聞かないね。
324仕様書無しさん:2013/10/15(火) 00:11:58.14
>>317
何10台もあるサーバを一ヶ月に一回再起動させてくださいとか頼んだら、
ふざけてんのかと怒られるだけ。
それでも、アプリが不安定でどうしても一ヶ月に一回の頻度でアプリを再起動させてほしいと
客に頼んだときは、うちの夜勤対応の人件費出してくれるならいいよって言われたなー
325仕様書無しさん:2013/10/15(火) 00:40:26.11
タスクスケジューラぐらい使えや
326仕様書無しさん:2013/10/15(火) 00:49:14.68
>>324
> 何10台もあるサーバを一ヶ月に一回再起動させてくださいとか頼んだら、

なんか、一世代前の人間だなーって
感想しかないな。

わずか数分で数千台のサーバーを用意することが可能。
といわれて理解できないだろう?

たかだか何十台程度のマシンでなにうろたえてるのさ?
君ん所の技術ではできないことなんだろうけどさ。
327仕様書無しさん:2013/10/15(火) 02:29:43.88
ふーん。特殊なボードが刺さってるのに、どうやってやるのかなー?
328仕様書無しさん:2013/10/15(火) 03:36:50.91
>>324
それなりに金を掛ければ一部を再起動していても止まらないシステムってのは作れる筈で、
まずは売る側はそれを知っている必要がある。更にそういうシステムの場合はこういうのを
揃える必要があるからこれだけの金額になりますよとちゃんと客に伝える必要がある。
そうでないと客は勝手に都合の良い妄想を持ってしまい、それを押し通そうとする。
後から出来ませんと言っても普通は通用しない。出来ないなら出来ないで最初に十分に
説明して了解を取っておかないと後々無駄に金が掛かってマイナスになる。
329仕様書無しさん:2013/10/15(火) 06:58:46.84
再起動してもかまわないと言っている人と再起動出来ないと言っている人の
それぞれ携わっているシステムの規模や重要性が全く異なるような気がする
なので全然話が噛みあわないのかと

WindowsServerで運用するシステムはそれ程重要度も高くなく、規模が小さい子とか多いので
夜間等に再起動してもあまり問題にならない場合か多いしね
330仕様書無しさん:2013/10/15(火) 07:01:28.07
Windowsは再起動云々以前にOSが落ちるのを何とかしろよ・・・
リリース版で本番稼働中に落ちるサーバーOSなんてWindowsくらいだぞ
331仕様書無しさん:2013/10/15(火) 08:13:18.10
RHELも落ちるけど、Linuxはリリース版がないから対象外ですね、わかります
332仕様書無しさん:2013/10/15(火) 08:27:05.40
>>331
うちの会社ももう10年以上RHEL使っているけどOSが
落ちたことなんて一度も無かったよ
正直サーバーを落としなのは電気工事の際の停電時かサーバー本体のリプレースの時くらい
逆にWindowsはServer2003、2008ともにもう回数なんて覚えてないほど落ちてた
333仕様書無しさん:2013/10/15(火) 08:30:12.88
因みに現在はRHELは引退してせんとくんになったけど
こちらも今のところ落ちることなく順調に稼動中
334仕様書無しさん:2013/10/15(火) 08:52:46.44
あっWindowsが落ちまくるという言い方はちょっと語弊があったかも
Windowsが落ちると言っても精々年に1〜2回程度なので
そんなにポンポン頻繁に落ちる訳じゃないよ
335仕様書無しさん:2013/10/15(火) 09:15:57.12
完全フルスクラッチ組込みでLinuxを搭載できないスキルだとwindowsを選択しとくのが無難
おれは、できるからlinuxだけどw
336仕様書無しさん:2013/10/15(火) 10:31:45.87
>>334
> Windowsが落ちると言っても精々年に1〜2回程度なので
 
一般的に世間ではそれを不安定と言う
337仕様書無しさん:2013/10/15(火) 10:59:34.06
>>334
それは優秀だな
俺が構築したWinサーバ(開発環境)は1ヶ月位で不調が出る
Oracleの不調なんだが、Oracle再起動しただけじゃ直らないからOS再起動
メモリリークだがどっちが悪いんだか・・・・・

HPは1年連続でも快調だ
338仕様書無しさん:2013/10/15(火) 12:22:17.88
>>337
一応毎晩夜間にスケジューラで再起動させれるんでw
339仕様書無しさん:2013/10/15(火) 21:38:50.87
Windows使いってなんで物事が全てWindows中心じゃないと気が済まないんだろうな?
340仕様書無しさん:2013/10/15(火) 21:53:42.75
>>335
日本語でおk
341仕様書無しさん:2013/10/16(水) 02:12:43.44
>339
Windows使いは大抵Linuxがまともに扱えないから毛嫌いしている
Linux使いは大抵Windowsが気に入らなくてもそれなりには扱える
この差だろ
342仕様書無しさん:2013/10/16(水) 02:46:20.85
Windowsから開発入ってUnix、Solaris(綴りあってる?)系も必要に応じて触れてきたけど
Windowsアプリはクライアント系から何から色々作るのでDLLヘルやら(今だとSysWOW64関係とか)
なにやらWindowsの根幹に関わる仕組みに結構詳しくなるんだけど、

Linuxは決められた手順で決められたパッケージをセットアップするだけ
(パッケージはJava、Windows上で作ってLinuxへリリース)
なんで、Linuxに対しての理解度はかなり低いわ。

理解したいとは思うんだけどね。
343仕様書無しさん:2013/10/16(水) 02:48:34.24
で?
344仕様書無しさん:2013/10/16(水) 06:24:52.70
>>341
一般ユーザーならともかく、技術者やマで特定のOSしか扱えない、なんてありえるのか?
345仕様書無しさん:2013/10/16(水) 08:25:14.33
プログラマだが、VxWorksとか使えんぞ。
346仕様書無しさん:2013/10/16(水) 09:30:43.79
>>345
いきなり使える訳じゃないだろうけど、必要に迫られたら自然に習得できるんじゃない?
347仕様書無しさん:2013/10/16(水) 10:08:35.07
何をもって習得というのかというのはあるな。
>>341なんかWindowsが誰でも使える優秀なOSということをアピールしているとも受け取れる。
それに比べてLinuxはどうだ。gnomeが使えればいいのか。kdeが使えればいいのか。それともcuiか。
348仕様書無しさん:2013/10/16(水) 11:07:43.99
>>347
Linuxはシェルとある程度のコマンドが使えたらいいんじゃね?
つか寧ろGUIがインストールされているLinuxなんて見たことないけど?
349仕様書無しさん:2013/10/16(水) 11:25:59.59
Ubuntuはどんどん改悪されていくなあ('A`)
350仕様書無しさん:2013/10/16(水) 11:30:54.78
LinuxというかApacheが悪いんだろうけど
httpd.conf編集してガチガチに色々設定しても
GUIで編集すると全部消えちゃいます、
とかそういうなめた所がある。Linux系GUI
351仕様書無しさん:2013/10/16(水) 11:44:51.16
>>344
初心者プログラマならありうるかな?
352仕様書無しさん:2013/10/16(水) 11:46:58.90
>>350
そりゃ設定するプログラムがアホなんだな。なんだったら自作して発表すれば?日本語しか出てこなくていいから。
353仕様書無しさん:2013/10/16(水) 12:29:13.65
なんか最近プログラマじゃない素人ユーザが紛れ込んでる気がする
354仕様書無しさん:2013/10/16(水) 12:59:20.84
>一般ユーザーならともかく、技術者やマで特定のOSしか扱えない、なんてありえるのか?

いっぱいいるよ。俺の知ってる限り。
特にASPで構築している社内業務系Webや.NETでAP構築する場合なんて、linux必要ないし。

雑多な案件やってる底辺PGはlinuxの経験もあるだろうけど、かえって大手のSEがWinしか使ったことないって奴いる。
部署にもよるが。
355仕様書無しさん:2013/10/16(水) 13:48:01.52
ま、大手って言っても派遣が多いしな。
356仕様書無しさん:2013/10/16(水) 18:58:23.67
>>354
まあ、大手のSEって言ってもピンからキリまでいるからな。
ちゃんと使用する機器も含めてシステム全体の設計ができる人もいれば、
技術的な面は派遣に丸投げで進捗管理しかしないのもいるし。

ただ、技術者を名乗っていながら、特定の環境でしか仕事ができない
ってのは所謂「潰しがきかない奴」ってことになる。潰しがきかない奴で
優秀なのって見たことが無い。
357仕様書無しさん:2013/10/16(水) 19:06:40.17
そうだな。
358仕様書無しさん:2013/10/17(木) 06:46:44.60
【全ての分野においてWindowsが圧勝】
東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548
HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html
Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
NASパフォーマンス比較テストでWindowsがLinuxを圧倒!!
ttp://www.flexense.com/documents/nas_performance_comparison.pdf
BDレコのOSはやはりWindowsだった!!
ttp://it.slashdot.jp/story/12/04/24/0052242/

【一方Linuxは…】
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02
Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
ttp://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html
Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02
Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
ttp://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html
Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15
MySQL.comのWebサイトに不正なコード 闇市場でroot権限も販売か
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/27/news027.html
またもOSSプロジェクトが被害に! Wineプロジェクト、不正侵入を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/13/115/index.html
359仕様書無しさん:2013/10/17(木) 06:47:16.04
全く使用するメリットが見出せないLinux

・安定性・信頼性
 Linux
 フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。
 1日連続で稼動させることすら困難。

 Windows
 いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。
 世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。

・脆弱性
 Linux()
 Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。
 シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。

 Windows
 デファクトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。
 豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。

コスト
 Linux
 フリーソフトなのでOSは無料。
 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。
 またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。

 Windows
 OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。
 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。
 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。
 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。
360仕様書無しさん:2013/10/17(木) 06:47:47.06
ファイルサーバー:CentOS5.7(Samba3.6.2) CPU:AthlonX2 4850e
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 113.188 MB/s
Sequential Write : 111.956 MB/s
Random Read 512KB : 107.814 MB/s
Random Write 512KB : 106.552 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 8.405 MB/s [ 2052.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 8.542 MB/s [ 2085.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 60.464 MB/s [ 14761.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 57.562 MB/s [ 14053.1 IOPS]

OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x86)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 266.745 MB/s
Sequential Write : 81.424 MB/s
Random Read 512KB : 202.085 MB/s
Random Write 512KB : 60.541 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 24.724 MB/s [ 6036.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 36.132 MB/s [ 8821.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 164.043 MB/s [ 40049.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 54.267 MB/s [ 13248.7 IOPS]

W i n d o w s 大 勝 利 !!
361仕様書無しさん:2013/10/17(木) 06:48:18.29
想像をはるかに超える高速性と安定性を持つWindows ServerをメインにWindows+Linuxのハイブリッド環境でインフラを構築
http://gihyo.jp/admin/serial/01/gloops/0001

たとえばWindows環境のメリットの1つに,
IISとASP.NET,そしてC#で書かれたアプリケーションが
想像をはるかに超える高速性を実現していることが挙げられます。
そのうえ,安定して動作しているのです。
Javaを中心としたプラットフォームのものと比べると,
もう全然比較にならないぐらい安定していると感じています。
362仕様書無しさん:2013/10/17(木) 06:48:49.04
-- Windows搭載NASとLinux搭載NASの比較 - ELECOM --

【こんなに違うの!? 同時アクセスでの転送速度が段違い!】
同時接続でも転送速度が圧倒的に早いWindows OS搭載NAS!
速度の違いは業務効率にも影響を与えます!

ttp://www.elecom.co.jp/business/pickup/nas/201102/index.htm
363仕様書無しさん:2013/10/17(木) 08:55:06.49
Linux使う奴は半島人
364仕様書無しさん:2013/10/17(木) 08:56:48.85
Windows使い=院卒
Linux使い=中卒

だいたいこんなイメージ
365仕様書無しさん:2013/10/17(木) 10:12:46.16
久々に来たな、知恵遅れ

少しはコピペのメンテナンスしろよ

>東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548
ペーパーレス会議システムは基幹じゃないと何度言ったらわかるんだ?

>HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html
提灯記事はかまわんが、2010年の記事じゃ古すぎだろうが

>Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
端末エミュレータがどうした?

>NASパフォーマンス比較テストでWindowsがLinuxを圧倒!!
ttp://www.flexense.com/documents/nas_performance_comparison.pdf
見えないよ!

>BDレコのOSはやはりWindowsだった!!
ttp://it.slashdot.jp/story/12/04/24/0052242/

#そのためにハードディスクレコーダーは起動に時間がかかるのだ、という話だ。
だそうだ。駄目だこりゃ。
366仕様書無しさん:2013/10/17(木) 11:14:06.84
彼は定番のコピペをすることによりWindowsユーザはバカであるという印象を植え付けようとしているんだよ。
そしてそれは狙い通りうまく行っている。
367仕様書無しさん:2013/10/17(木) 11:17:29.37
面白いもん見つけた。こういうのはLinuxじゃないと出来ないよな。

ブラウザ上でLinuxが動く! なんとGUIも! Javascriptで実装されたOR1Kエミュ『jor1k』 http://getnews.jp/archives/437194
368仕様書無しさん:2013/10/17(木) 12:14:03.71
>>364
彼女が大学でも今勤務している研究所もLinuxだと言っていた。
自宅のパソコンも知り合いからもらったノートパソコンにCentOSを自分で入れて使っている。
トラブルが起きてもCentOSのコミュニティ(英語)とやりとりして解決している。
周りの人もLinuxを使っている人の方が多いそうだ。
Windowsもデュアルブートで入っているけど、Linuxの方がやりたいことがやりやすいらしい。
369仕様書無しさん:2013/10/17(木) 12:26:27.61
windows上でvmwareでも走らせとけば
370仕様書無しさん:2013/10/17(木) 12:26:55.98
逆だろJK
371仕様書無しさん:2013/10/17(木) 12:30:52.51
PCの中の研究結果をライバルに抜かれて先に特許取られて悔しい思いをしたくなければ
Linuxだな。
372仕様書無しさん:2013/10/17(木) 12:31:07.68
>>366
確かにWindowsユーザから見ても恥ずかしいだろうけど、
実際職場や取引先のWindowsユーザの印象は概ねこんな感じだよ
彼らは世の中のコンピューターは全てWindowsだと信じてる
373仕様書無しさん:2013/10/17(木) 12:32:52.78
そんなんどうでもいいよ
ここはマ板なんだから技術者観点で語れ
374仕様書無しさん:2013/10/17(木) 13:08:01.16
WindowsはクソとかLinuxはクソとかいう人は、ほとんど
・自分のやりたいことが出来ない
・自分の使いたいツールが使えない
のが理由だろうな。
理解できるよウン。とがめられることはない。
375仕様書無しさん:2013/10/17(木) 21:01:13.68
Macはクソ
376仕様書無しさん:2013/10/18(金) 22:31:39.28
付け加えられたスタートボタンを左クリックすると
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/178/178752/131017aszk028_cs1e1_1000x.jpg

こっちのスタートメニューになる
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/178/178754/131017aszk030_cs1e1_1000x.jpg

右クリックで出るメニューがこれ
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/178/178756/131017aszk032_cs1e1_1000x.jpg
377仕様書無しさん:2013/10/19(土) 05:46:46.25
へー。ところで最初から普通のデスクトップ画面には出来るようになったんだっけ?
378仕様書無しさん:2013/10/19(土) 08:23:46.00
「世界奴隷指数」発表!世界で3000万人が奴隷状態に!日本は・・・
http://www.net--election.com/news_aS8WgMRYFo.html

1位モーリタニア
2位ハイチ
3位パキスタン
4位インド



84位中国


130位日本

137位韓国

日本が未批准のILO条約にはどんなものが?(しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/faq_box/002/20_0324_faq_ilo_.html
日本は「十八本ある労働時間・休暇関係の条約を一本も批准していません。」

なぜ日本政府はILO第1号条約(8時間労働制)を批准できないのか
http://www.jitan-after5.jp/essay/es020511.htm
379仕様書無しさん:2013/10/21(月) 11:05:42.82
>>377
なったみたいよ。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20131017/1108764/?P=4
タスクバーのプロパティから変更できるようだ。
380仕様書無しさん:2013/10/22(火) 18:49:48.62
HTML5/WebアプリってVBアプリの工数10倍かかるのにの人月1/2だよね。見積書いてる奴バカなの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382432343/
381仕様書無しさん:2013/10/22(火) 23:04:55.40
>>374
全くだ
どっちも利点があるんだから使い分ければ良いのに

俺はWin7にVMでcentosで快適
良い時代になったよ

>>375
何がクソなのか語ってくれ
マ板的に
382仕様書無しさん:2013/10/22(火) 23:14:02.03
どう考えてもケースバイケース
WindowsメインでもLinuxメインでも業績上げてる連中を見てると
お前らは一体何なんだ?って思うね
383仕様書無しさん:2013/10/23(水) 12:08:24.23
ああ。厨房を選ぶようじゃ一流の料理人にはなれないってな。
384仕様書無しさん:2013/10/23(水) 12:24:10.22
>>383
プロこそ道具に拘るべきだろ
Windowsはプロにとって最高のツールなのは事実だしね
385仕様書無しさん:2013/10/23(水) 20:06:50.46
いや、何のプロか知らないがWindowsが最も使い辛いツールだぞ。少なくともツールとしてはな。
だって最低でもウィンドウを表示出来る環境がないと使えないんだもの。
386仕様書無しさん:2013/10/24(木) 09:42:47.58
まあcygwinいれてsshd動かすこともできないことはないが…
Server Coreも結局リモートデスクトップで接続しなきゃならんのだよな。
そしてただcmd.exeが1枚開かれただけの状態だという…
387仕様書無しさん:2013/10/25(金) 04:03:58.93
なんでサーバ用で画面が不要なマシンにまでそれ用のリソースを割かなければならないのか?
無駄以外の何物でもないよな。
388仕様書無しさん:2013/10/25(金) 04:07:15.73
ケチケチすんなよ。
どうせリソース余りまくってるんだろう?
389仕様書無しさん:2013/10/25(金) 04:12:56.01
お前のような人間が技術を進歩させることはないんだろうな。
390仕様書無しさん:2013/10/25(金) 04:22:48.02
リソースふんだんに使うソフトが
技術を進歩させてきた。
以前のままでいいは技術の進歩を妨げる考えだ。
391仕様書無しさん:2013/10/25(金) 08:32:01.98
ディスプレイとかいうハードウェア資源を強要されるのはいやだな。
サーバーならできるだけヘッドレスでやりたい。
392仕様書無しさん:2013/10/27(日) 23:03:53.19
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382770499/
雑談系2 [ニュー速(嫌儲)] “【win8厨死亡】 昔のOSで使用していた外付けHDDをwin8のPCに繋ぐとHDD内のファイル消滅”
393仕様書無しさん:2013/10/28(月) 00:30:53.85
Win/Linux関係なくお願い
サーバー機にもマウスとそれを使うスペースつけてください。
タッチパネルの誤操作であやうくセットアップしたアプリまるごと紛失してまうとこだった・・・

怖くてもうサワレナイよ
394仕様書無しさん:2013/10/28(月) 01:07:17.85
マウスねえ。ラックに入れるコンソール用のノートPCみたいなやつはトラックボール付いてたりするけどね。

しかし、タッチパネルって、それはサーバ用の構成としてはかなり無駄且つ無意味な感じするなあ。
だってサーバなんだから画面なんか普通はほとんど使わないじゃない。

あ、そうだ。Windows だったらリモートデスクトップの設定して別の普通のPCに画面飛ばしてやれば良いんじゃない?
Linux でGUIが必要なら VNC な。不要なら普通にsshでログインすれば良い。
395仕様書無しさん:2013/10/28(月) 22:09:57.33
(Xじゃ)いかんのか
396仕様書無しさん:2013/10/30(水) 00:56:10.09
xming
397仕様書無しさん:2013/10/30(水) 13:54:45.85
タッチパネルだとくしゃみで誤動作するな
398仕様書無しさん:2013/10/31(木) 03:44:16.54
山形県のMicrosoft Office再評価は「OpenOffice.orgからの逆戻り」ではない
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20131023/513262/

 まず、山形県はすべてのパソコンにMicrosoft Officeを再導入するわけではない。
2014年度の予算としては約5000万円、全パソコンの3分の1にあたる約1400台ぶんの
Microsoft Officeのライセンス料金を見込んでおり、必要に応じて導入していくという。
日本マイクロソフトの発表にあった「全庁的に導入」という表現は「必要な職員には
行き渡るようにするという意味」(山形県 企画振興部情報企画課)だったという。

 全庁の標準ソフトというOpenOffice.orgの位置付けは「変わっていない」(山形県
企画振興部情報企画課)とする。「OpenOffice.orgは標準ソフトであり、Microsoft
Officeは必要に応じて導入していく」(同)という位置付けだ。
399仕様書無しさん:2013/10/31(木) 23:38:59.71
しかし、リボンになった後のOffice初めて使う連中は
「な、なんじゃこりゃ!」
ってこれまた使いにくさに驚くんだろうな
400仕様書無しさん:2013/11/02(土) 19:31:26.11
俺的にはWindows2000+Office2000+VB6が至高だな。
実際そこら辺で馬鹿PGが増えまくった。
(別に悪い意味じゃない。だれでも出来るという意味で至高だろう、あれは)

さて、もうそれ以外が乱立し、それがデファクトスタンダード
(考えるだけでも頭が痛い)になってしまうのだろう。

であればOS的に一番マシなのはLinux、次いでMAC、次いでWindowsか?
・・・いやもうどれでも大して変わらんな。
MS時代が終わった後、会社のIT部門の人はどうするんだろう。よく分からない。
401仕様書無しさん:2013/11/03(日) 05:55:32.87
>>400
MSの時代が終わるということは何か別のものが台頭して来るということだろうから、そちらに乗り換えることになるだろう。
というか、そちらに乗り換える人が多いからMSが衰退することになる。IBM-PC互換機とDOS/VによってPC-9801シリーズが
衰退した時のようにな。

今度は Android や iOS でPCからタブレットやスマホに塗り替えられるんじゃないかな。そしてPCは衰退。
MSはそれに伴って衰退。
402仕様書無しさん:2013/11/03(日) 11:09:48.52
>>401
surfaceがAndroidやiOSを駆逐し始めているけどねw
403仕様書無しさん:2013/11/03(日) 11:47:59.70
>>401
MSのビジネスモデルのわかってなさすぎるw

MSのビジネスモデルはPCメーカーのパソコンに
OSを提供することだよ。

タブレットやスマホというのは、その物理的形状のため
PCの代わりにはならない。閲覧専用としてならばいいが、
何かを作るとき、その物理的形状のため効率が悪くなる。

あと、iOSだと自由にソフトを作れないってのもあるね。
誰も会社でしか使わないような特注のソフトを
一般に公開しようとなんて思わないから。

だからタブレットやスマホが普及したとしても、
パソコンはなくならない。パソコンがなくならない以上
そこにOSを提供するというビジネスモデルは続く。
404仕様書無しさん:2013/11/03(日) 12:33:58.49
今までは何かを作らない人もパソコン使ってたけど、
これからは使わなくなるだろうね。
405仕様書無しさん:2013/11/03(日) 12:40:09.99
少なくともコンシューマ向けでは今後PCは衰退していくだろうね
昔みたいパソコン=事務機器になりつつある
406仕様書無しさん:2013/11/03(日) 12:43:30.76
要するにこれからPCの値段が昔みたく高くなっていくってことだね
407仕様書無しさん:2013/11/03(日) 13:14:31.51
>>405
それMacにも当てはまらないか?
買う人がいなくなる。
408仕様書無しさん:2013/11/03(日) 13:16:35.64
Macこそもともと開発者くらいしか使ってなかったんじゃないの
だからずっとバリ高
409仕様書無しさん:2013/11/03(日) 13:17:09.86
MSの収益の内訳ってこんなもんよ?

http://jp.techcrunch.com/2013/07/19/20130718microsofts-q4-earnings-miss-estimates-with-19-9b-in-revenue-eps-of-0-59-takes-900m-charge-against-surface-rt-inventory-adjustments/
Windows部門:利益10.9億ドル、売上44.11億ドル
サーバーおよびツール:利用23.3億ドル、売上55.02億ドル
オンラインサービス:損失3.72億ドル、売上8.00億ドル
ビジネス部門:利益48.7億ドル、売上72.31億ドル
エンターテイメントおよびデバイス:損失1.10億ドル、売上19.15億ドル


実は、ビジネス部門と、サーバー及びツール部門のほうが売上が高い。
これはスマホやタブレットで置き換えられるわけもなく、
MSの時代が終わると妄想している人にとっては
悲しい現実だと思うね。
410仕様書無しさん:2013/11/03(日) 13:18:44.03
タブレットやスマホって、高いからな。
パソコンのほうが安いのに
タブレットやスマホを買う理由が見つからない。
スマホなんて毎月固定で金とられるんだぜ?
パソコンでいいだろう。
411仕様書無しさん:2013/11/03(日) 13:24:37.41
もしパソコンがなくなったら、
MSはスマホ・タブレット向けにOSを出さないといけないな。
スマホ・タブレットは小さいから、それに合わせた
インターフェースを作らなければいけない。



あれ? それがWindows 8.1か・・・。
412仕様書無しさん:2013/11/03(日) 13:25:26.19
随分と偏った考え方だな。
勝手に思う分はいいが、他人に押し付けるんじゃないぞ。
413仕様書無しさん:2013/11/03(日) 13:26:14.87
>>412>>410宛て
414仕様書無しさん:2013/11/03(日) 19:15:38.62
とはいえ実際月々の出費が高いけどな
要らんひとには要らんもんだろう
415仕様書無しさん:2013/11/03(日) 19:41:14.75
よほど通信量が必要な人間でなければ固定回線が最も不要ということになるが。
携帯電話が必要ない生活しているなら別だけどね。
固定回線は持たず、Wimaxやテザリングで済ませるほうが安い人はたくさんいる。
416仕様書無しさん:2013/11/03(日) 20:13:27.32
>>403
キーボードのインターフェースを超えるものが生まれれば変わると思うけどね
空間投射型入力とか

「いつまでもPC」ではないのは前時代からこの時代に移ってきたようにあきらかだと思う

ただ、そこまでのものがまだ生み出されてなかったり、標準化されてなかったりで
クライアントPC向けOSのデファクトスタンダートであるMSが勝ってるけど

MS自体それは分かってるんでしょ、だからCEやらRTやらでどんどんPC以外の市場に手を延そうとしてる
417仕様書無しさん:2013/11/03(日) 20:17:30.07
やはりキーボードの入力速度に比肩する方法はなかなかないと思う
むしろ文字入力の必要性をなくす方向に変化していくのではないか
418仕様書無しさん:2013/11/03(日) 20:22:14.96
ペンを使った速記法で入力できるとかになるのかねぇ。
419仕様書無しさん:2013/11/03(日) 20:29:47.90
電脳化
420仕様書無しさん:2013/11/04(月) 21:27:56.04
>>402
どうひいき目に見ても今の段階では「駆逐」と言える状態ではないと思うが。RTは大失敗してたしなあ。
あれはそのままでは伸びる感じがしないなあ。値段も高いし。
421仕様書無しさん:2013/11/06(水) 09:39:06.02
モダンやデスクトップをエンドユーザに解放するだけでも多少は違うと思うんだけどなぁ。
スレートPCの時のように限られたごく狭い範囲では成功できただろうに。
422仕様書無しさん:2013/11/09(土) 21:55:26.48
Win7 のようなスタートボタン付きインターフェースも普通に作っておいて起動時から使えるような
設定を作っておけば良かっただけなのにな。完全に上っ面のUI部分だけの問題なのになんで
こんなに手間取ったんだろうね。OSの問題じゃないのにね。まあエンドユーザから見たらUIこそが
OSではあるが。
423仕様書無しさん:2013/11/10(日) 14:52:33.04
424仕様書無しさん:2013/11/13(水) 13:38:48.46
このスレってマカはあまり来ないけど、マカ的にWin/Linuxはどう思ってるのかな?

俺は大昔(68000時代)から、『マニアが使う機械』と馬鹿にしてた
OS Xになってからは考えは変わった
だが未だに食わず嫌い
というか、使う機会が無いだけなのだが

ちなみに未だガラケーです(笑
425仕様書無しさん:2013/11/13(水) 13:49:02.20
プログラマ的には
MacOSX > FreeBSD > Linux >>>超えられない壁>>>> Windows
426仕様書無しさん:2013/11/13(水) 13:52:42.78
>>425
意見はわかった

プログラマ的に理由が聞きたいな
427仕様書無しさん:2013/11/13(水) 14:42:50.22
>>425
異議あり
Snow Leopard > Lion > Mountain Lion > FreeBSD >>> Linux
428仕様書無しさん:2013/11/13(水) 15:02:25.62
>>425
プログラミングの難易度が高い順、だな。
429仕様書無しさん:2013/11/13(水) 15:18:42.92
しかし新規案件はWindowsしか存在しないという
430仕様書無しさん:2013/11/13(水) 16:27:17.46
>>429
確かに端末はWindowsが多いが、今後はどうなるかなあ?
持ち運ぶ事が多い使い方をする端末ばかりだとそれに関してはタブレット使いたがる客が増えるだろうしな。
そこでWin8にしようかということには簡単にはならんと思うんだよな。高いから。
もちろん数台しかない小規模なやつならそうなるかも知れないが、何百台何千台の規模になると微妙だよね。
431仕様書無しさん:2013/11/13(水) 17:17:57.68
>>429
Windowsネイティブなアプリの新規案件なんてあるの?
もちろんMacもLinuxもないけどさ。
あるとしたら泥とかiPhoneくらいなんだけど
432仕様書無しさん:2013/11/13(水) 17:43:41.27
今どき、Windowsネイティブなアプリの案件なんてあるわけないじゃんw
433仕様書無しさん:2013/11/13(水) 18:10:13.84
あるけど。
末端の貧乏零細には落ちてこないのかもしれないが。
434仕様書無しさん:2013/11/13(水) 20:57:37.97
Windowsネイティブなんだけどインタープリタで動いてるとか、まあ色々あるわな。
真の意味ではネイティブではないが事実上Windowsでしか動かないみたいな。
435仕様書無しさん:2013/11/13(水) 21:51:23.93
>>433
で、VBA で作ってるとかじゃねぇだろうなwww
436仕様書無しさん:2013/11/13(水) 21:55:44.44
うちもスタンドアロンなWindowsアプリなんて滅多にないな
スタンドアロン 0
クラサバ 1
Webシステム 9
くらい?
437仕様書無しさん:2013/11/13(水) 23:19:24.78
>>424
Windows: OfficeとVisualStudio使うとき用
Linux: 飯のタネ(の一つ)
MacはOSXになって断然使えるようになったね。
tar.gzファイルがコマンド一つで解凍できるのとか、sshとかgitとかがデフォルトで使えるのとか。
438仕様書無しさん:2013/11/13(水) 23:20:36.06
> tar.gzファイルがコマンド一つで解凍できるのとか、sshとかgitとかがデフォルトで使えるのとか。

なんだそれ、Linuxで昔から出来たことじゃないか。
本物使えよ。
439仕様書無しさん:2013/11/13(水) 23:39:26.67
>>438
はぁ?
本物ってなに?
tar にしても ssh にしても Linux とは関係ないんだけど?
git に限っては、まぁリーナスが開発始めたけどさ
440仕様書無しさん:2013/11/13(水) 23:41:42.66
>>438
あほだな
SSH とか 実際に使われてるのは OpenSSH で、これは BSDライセンスだよ
441仕様書無しさん:2013/11/13(水) 23:55:52.58
BSD使いプログラマ > Mac使いプログラマ > Windowsプログラマ >超えられない壁> にわかLinuxer
442仕様書無しさん:2013/11/14(木) 00:02:16.38
そうだったらいいのにな、そうだったらいいのにな。
443仕様書無しさん:2013/11/14(木) 00:04:25.69
OpenOffice なんてダメだろw
IPAとその周囲の糞学者に踊らされたんだね。
444仕様書無しさん:2013/11/14(木) 00:19:06.02
まったくもってその通り。
445仕様書無しさん:2013/11/14(木) 00:22:32.16
なんで突然 OpenOffice が出てくる?
境界性パーソナリティ障害を疑ったほうがいいぞ
446仕様書無しさん:2013/11/14(木) 01:04:49.89
>>445
心配すんな。
ここは俺の舞台だと仮定すれば、今を無視して >398 へ
ロールバックしても何ら問題ない。
447仕様書無しさん:2013/11/14(木) 02:37:08.39
>435
それのほうが貧乏零細お得意のお仕事じゃん
448仕様書無しさん:2013/11/14(木) 02:52:12.19
>>438
Linux 初心者か?

Linux は大雑把に言うと GNU のツールが入ってんだよ。他にも色々入ってるがな。
でもディストリビューションが違えば全然違うかも知れない。何せ Linux ってのは
Kernel のことしか指してないからな。
449仕様書無しさん:2013/11/14(木) 02:56:27.36
そうか。ならMacからもGNUのツールは
取り除いて考えないといけないな。
450仕様書無しさん:2013/11/14(木) 03:00:22.18
>>448
おまえも同程度のにわかだなw
てか、聞きかじりにしても基礎知識が糞すぎる。
ここのLinuxユーザーってこんな程度の低いやつばっかりなのか?
これじゃドザにも摩訶にも馬鹿にされるわけだわwww
451仕様書無しさん:2013/11/14(木) 03:01:55.58
>>447
それがおまえじゃん(笑)
452仕様書無しさん:2013/11/14(木) 03:06:43.69
>>449
いや、どの範囲までを一つのOSとして見るかについてはそれぞれのOSで違うんじゃないの?
Linux の場合は最初から Kernel だけと定義していた。色々なソフトをまとめて配布している
やつは「Linux ディストリビューション」だ。

更に GNU プロジェクトの方から見れば大半のディストリビューションが GNU のソフトを利用
しているので GNU/Linux と呼べと言われている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/GNU/Linux%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
453仕様書無しさん:2013/11/14(木) 03:07:08.32
はぁ?
454仕様書無しさん:2013/11/14(木) 03:08:00.60
>>450
はいはいにわかにわか()
455仕様書無しさん:2013/11/14(木) 03:16:50.43
駄目だな、バトルとか有り得んわ
ここの犬厨は馬鹿すぎる
456仕様書無しさん:2013/11/14(木) 04:05:33.46
>>452
どうしようもないド素人
ド素人は口出すなよ、Linuxユーザーは全員馬鹿って思われるから。
そんな定義はないよ。
じゃ、UNIX ってのはなんなんだ?
カーネルだけか?
ライブラリやユーザーランドツールは含まないのか?
馬鹿は黙ってろ
457仕様書無しさん:2013/11/14(木) 04:59:17.10
LinuxはUNIXじゃないからなぁ
458仕様書無しさん:2013/11/14(木) 09:34:12.22
これだからにわかは・・・
459仕様書無しさん:2013/11/14(木) 09:55:39.42
それをいったらFreeBSDもUNIXじゃないしなあ。

http://www.opengroup.org/openbrand/bpl/
Mavericksも登録されてるな。
460仕様書無しさん:2013/11/14(木) 13:21:50.29
"Linux"がなにか、その範囲、そんなものは"Linux"っていう言葉が出てきた文脈で決まるだろJK

A君「うちのサーバ、Windowsなんだよ」
B君「僕の会社のサーバはLinuxだな」
C君「Linux っていうのは Kernel だけなんだよ、正しくはナンタラカンタラハッパフミフミ…」
A君B君 ( ゚д゚)ポカーン
461仕様書無しさん:2013/11/14(木) 14:03:15.27
鬼の首取ったような喜びよう
462仕様書無しさん:2013/11/14(木) 14:10:02.60
鬼の首?

そんな大したもんじゃないよ

道端の犬の糞程度かな
463仕様書無しさん:2013/11/14(木) 14:21:46.66
犬の糞食ったような喜びよう
464仕様書無しさん:2013/11/14(木) 14:49:18.29
くやしいのうくやしいのう




犬厨




( ´,_ゝ`)プッ
465仕様書無しさん:2013/11/14(木) 15:21:58.03
ドザにも馬鹿にされ、摩訶にも馬鹿にされ、そのうちデーモン君にも馬鹿にされるのかな?

いやデーモン君は性格がいいからそんなことしないか?

そっと陰で涙を拭いてあげるくらいでw
466仕様書無しさん:2013/11/14(木) 15:46:55.73
俺の客でも社内SVはWinが多いな
ただ、CALはきちんと買ってなかったりする。
結構いい加減。

社外が絡むとCALはわけわからん。ただのWebならCALは不要だが、販売サイトなどユーザが特定される場合はCAL買えとか言われてWin断念した。
10年前の思い出。
今はどうなってるのかな?
467仕様書無しさん:2013/11/14(木) 15:54:15.91
>>466
安価示してよ(泣)
CALがないと物理的にアクセス制限されるっしょ(良く知らんけど)
だからファイル共有程度でも仕方なくSamba使ったりしてるんじゃないの?
468仕様書無しさん:2013/11/14(木) 15:57:52.50
あ、そーか。Windowsは接続数制限あったなあ。Windowsで鯖なんかたてたことないからすっかり忘れてた。
469仕様書無しさん:2013/11/14(木) 16:44:34.51
マシンスペックが同じだと何故かLinux+sambaの方が本家Windowsよりパフォーマンスが良いんだよな…
470仕様書無しさん:2013/11/15(金) 03:37:06.58
>>469
そりゃ初耳だな
どっかでドザがさかんにSambaは遅いって喚いてたけどな
471仕様書無しさん:2013/11/15(金) 03:39:14.78
それよか、netbiosのブラウジングがどうもうまくいかん。Samba
472仕様書無しさん:2013/11/15(金) 04:46:48.59
ヨーロッパのベンチャー企業勤務だけれどもうちのオフィスも開発者の半数はLinuxを
使っている(もう半数はOSX、自分もOSX、Winはゼロ)。

事情は色々あるけれども、一つ言えるのは大学の研究室でのLinuxの普及率の高さ。
当地の大学にいた頃もそう感じたし今も当地の学術ベンチャーとか大学関係と仕事を
するけれども、全般的にLinux率Mac率はサーバはもちろん端末でも結構高い。
この界隈では開発用デスクトップとしてもLinuxはごくフツーに使われている。

EUの学術プロジェクトでも開発基盤にMicrosoftの技術が使われることは少なくて殆ど
はOSSベース。特に言語はC#はごくまれでJavaの圧勝って感じ。

お店で売っているのは普通にWinとMacばかりでLinuxは殆ど見かけないんだけれどもね。
473仕様書無しさん:2013/11/15(金) 06:25:25.31
>>470
>>360のこと?
アレ、Windows側のベンチはローカルディスクの測定値だからw

>>Sequential Read : 266.745 MB/s
266.745MB/s * 8bit = 2133.96bpsってギガビットイーサの理論値完全に超えてるしw
474仕様書無しさん:2013/11/15(金) 06:39:09.80
>>473
間違えた、 2133.96Mbps だわ
475仕様書無しさん:2013/11/15(金) 06:41:03.95
>>471
うちの職場はクライアント1000台弱の環境でsambaでWins立ててるけど問題なくブラウジングできるよ
OS Levelの設定が正しくない・・・とか?
476仕様書無しさん:2013/11/15(金) 06:42:09.77
netbiosのブラウジング問題はサーバーがWindowsだろうがsambaだろが起きる時は起きる
477仕様書無しさん:2013/11/15(金) 06:50:26.63
>>473
確かそいつ、別スレで>>360と同じコピペ貼ってビットとバイトの違いが分かっていないことを指摘されてファビョってたなw
478仕様書無しさん:2013/11/15(金) 11:05:57.65
>>472
料理で言うとWindowsはコンビニ弁当みたいなものかな。
Linuxは食材を自分で獲ったり栽培して自分で調理する
ようなものだな。
安くて栄養価も高く新鮮で美味しい。

今の日本は、昼はコンビニ弁当だったり子供に作る食事も冷凍食品。
給料日は安い牛丼チェーンか回転寿司で奮発して5000円!!
の家庭が結構いるそうだ。
塩油糖分オーバーで味が濃くしかも単一の献立。
フライドポテト5000円分!のみとかハンバーガー5000円分!のみとかな。
そういう連中にはWindowsがしっくりくるかもな。
5000円だと手作りの定食の方がどれだけコスパの高いことか。
479仕様書無しさん:2013/11/15(金) 11:39:07.15
>>477
多分そうだよね
だけどクライアント企業からSambaが疑われてるんだ。
だったらCAL買えばって思うんだけど
俺は別にどっちでもいいから
480仕様書無しさん:2013/11/15(金) 11:40:07.01
>>479
上の、安価間違えた
× >>477
>>476
481仕様書無しさん:2013/11/15(金) 12:27:07.42
>>479
そのクライアント企業、Windowsserverでも同じことが起こったら次は何を疑うんだろ
482仕様書無しさん:2013/11/15(金) 12:34:05.49
>>469
sambaが速いというよりファイルシステムの差だろうね
NTFSは色々糞だし
483仕様書無しさん:2013/11/15(金) 15:39:12.43
ie本体より同じieエンジンで動いてたdonutの方が軽量軽快でレンダリングさえ早いように見えたもんだぜ
484仕様書無しさん:2013/11/17(日) 12:20:14.45
>>478
最近は有名料理店の料理よりコンビニ弁当やファストフードの方が美味しいけど?
手料理やレストランの料理はなんというか味がはっきりしないというか、頼りないというか
自分の口には逆に合わない
485仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:01:05.79
>>484
おまえは幸せだな
486仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:06:11.47
チャーハンに限って言えば、
冷凍チャーハンの方が明らかにうまい。
487仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:09:56.32
>>486
可哀想だな、おまえ
来世は幸せになれよ
488仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:10:42.46
>>484
コンビニ弁当やファストフードは
「どうよ、美味しいだろ?美味しくて当たり前なんだよ」
という化学調味料ふんだんの押し付けがましさがどうもな。
作り手の愛情はひと手間ひと手間の積み重ねだ。
それを食べる物から感じ取ることが出来ないのなら気の毒であるな。
せっかくの良い食材も、愛情と逆のものを感じたらひっくり返したくなる。
海原雄山じゃないけど。
489仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:15:11.43
普通の料理はお腹を満たすが
よい料理は心も満たす。

量が多くて味が分かりやすくて見栄えが良くて新鮮で衛生的で…
それだけが料理じゃない。
490仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:17:30.42
表示と違っていることはたいした問題ではないと
491仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:18:02.37
プログラマ30歳定年説とかあるが、料理人で30歳はヒヨッコだよ
492仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:27:30.51
>>484
それ、完全に化学調味料や塩分過多による味覚障害だよ・・・
早めに病院へ行ったほうがいい、マジで
493仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:29:04.26
>>492
たかがそんなもんで病院とか行かせるなよ
医療費もったいないだろ?
死ぬもんじゃねぇし
494仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:31:08.99
プログラマってデスクの上に常にポテチとキットカットとコーラが置いてあるんですよね?
495仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:31:11.43
>>491
政治家なら超若手だなw
496仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:32:23.71
>>493
じゃあしばらく控えて味覚細胞が入れ替わるのを待つと良い。
497仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:32:29.73
>>493
単に味覚障害だけで死ぬ事はないと思うけど
味覚が鈍感になる事によって塩分や糖分の過剰摂取で糖尿などの病気を誘発することもあるよ
というか味覚音痴の同僚が30代で糖尿病と高血圧を煩ってしまったし
498仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:32:40.60
>>495
代議士だったらね
499仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:33:48.69
>>494
ないなあ。仕事中は滅多に食わない。
500仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:37:40.96
プログラマって言われて想像するのはデブで長髪(しかも手入れしてない)でメガネ、で、壁紙は萌絵(笑)
501仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:38:41.27
>>494
そんなかつてのプログラマーの書き散らかしたコードのセキュリティアップデートを今は延々とやっているのだ
機能追加もできないで・・・

初めからきっちり書いてれば今頃・・・
502仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:45:24.69
ファストフードはともかく、コンビニ弁当は確かにめちゃくちゃ旨くなってるよな
大量生産、食事場所も要らない、そして皆食ってるから安く旨くなるのは当然だけどね
現実を見よう
503仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:47:26.47
ゲージで肥育されてるブロイラーを想像した
504仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:48:42.38
>>494
手とキーボードが汚れるので、ポテチはありえない。
505仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:49:44.46
>>502
これが支配階級に洗脳された都合のいい労働者(笑)の姿です
506仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:52:13.08
>>502
おまえは二次元嫁でも満足しそうだなw
507仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:52:22.29
コンビニで売ってるものはどれもこれもコスパ悪すぎ
スーパーは人並びすぎ
通販する服は無い
508仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:52:36.15
支配階級のプログラマーとかそんなにいるのか?

>>503
スローフードでも飼育されていない食材を使われるほうが遥かに少ないぞ?
509仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:53:49.35
一人暮らしをやめるという発想が一番大切。早く結婚しようぜ。共働き前提で。
510仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:53:55.33
>>508
アホか?
食ってるやつがブロイラーに見えるんだよ
511仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:54:22.87
一人分の食事だけを確保する、というのがどれだけコスパ悪いことなのか自覚しなければならない。
512仕様書無しさん:2013/11/17(日) 13:58:32.73
そりゃ結婚して弁当作ってもらうのが一番安いだろう
しかし共働きだと、自分が2人分の弁当を毎日作らなければならない危険性がある
513仕様書無しさん:2013/11/17(日) 14:01:09.37
>>512
料理ってのは本来楽しいんだよ
たとえばプログラムを作るのが楽しかったときがあったろ?
今は社畜のおまえらだって
514仕様書無しさん:2013/11/17(日) 14:03:50.19
どっちも毎日抱えてたら俺は耐えられないな
役割分担をしたほうが効率いいと思うが、それには相手の同意が必須なわけだから・・・
515仕様書無しさん:2013/11/17(日) 14:05:56.56
>>513 が本質をついてるな
泣けてくるぜ
516仕様書無しさん:2013/11/17(日) 14:43:20.39
>>513
料理と食事の支度は違うからな。
517仕様書無しさん:2013/11/17(日) 15:45:38.51
スレが異様に伸びてるから、大荒れかと思って見たら、お前らって・・・・・・・

>>516
確かに違う
でも旨い物ができた時の感動は最高だぞ

手始めにローストビーフをお勧めする
焼きすぎなければ結構簡単豪華旨い
家族に尊敬されるよ


材料とオーブンレンジ(電子レンジのオーブン機能)があれば簡単だ
518仕様書無しさん:2013/11/17(日) 15:48:28.38
>>502
しかし食い続けるのは危険な感じがする。
519仕様書無しさん:2013/11/17(日) 15:50:24.08
>>512
せめて夕飯だけでも自炊すれば健康にも良いような気がするがな。
520仕様書無しさん:2013/11/17(日) 15:53:12.69
嫁は毎日、幼稚園に通う娘のために朝早く起きてキャラ弁づくりに励む。
お昼休みのお弁当に時間に弁当の蓋を開けた娘の喜ぶ顔を想像しながら…

旦那はたまの日曜日に朝早くから「男の料理」に奮闘する。
夕餉に家族みんなが幸せに食卓を囲む風景を想像しながら…

おまいらはそんな小さな幸せを知ることもなく人生を終えるんだな…

南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
521仕様書無しさん:2013/11/17(日) 16:21:49.86
申し訳ないが、これだけ低コストヘルシー志向の惣菜が近所のスーパーで売られている現在、
嫁が出来合いの惣菜買ってきたときの方が、むしろ旨そうラッキーと思ってしまうことがある。

嫁が忙しいとき、スーパーで様々な料理を眺めががら自分が一番食いたいものを買って、
その気分のうちに間髪入れずに食う。そういう小さな幸せもある。
522仕様書無しさん:2013/11/17(日) 16:42:52.69
嫁を獲得するプログラムのソースコード公開してくれ
523仕様書無しさん:2013/11/17(日) 16:58:15.11
Yome getYome(int money, int yasasisa, char* propose) {
524仕様書無しさん:2013/11/17(日) 17:03:42.83
>>522
基本的に人間は感情で動く。理屈は後付けのオマケみたいなものだ。
だから色々な心理学や恋愛論やモテる方法はあまりあてにならない。
逆に言うと今思っている自分がモテない理由もまたあてにならないということだ。
ほとんどの場合ただの偶然に勝手に自分で理屈を付けてそうであると信じ込んでいるに過ぎない。
それ自体が完全にオカルト的思考だ。だからまず自分が信じていることを真っ先に疑った方が良い。
どれ程その証拠のように見えるものがあったとしてもだ。
525仕様書無しさん:2013/11/17(日) 17:15:33.40
マジレスするなら、信用度が高い結婚相談所に相談に行けよ。
決して悪いものではないと思うぞ。
526仕様書無しさん:2013/11/17(日) 17:16:31.71
売れるから農薬漬けされた野菜と食中毒防止のため防腐剤含有の惣菜…
527仕様書無しさん:2013/11/17(日) 21:02:26.93
壁紙がオタ絵なスーパープログラマはまっさきにリストラ対象にされて
出て行ってしまった。残ったのは人に取り入るのだけがうまいカスばかりという・・・
528仕様書無しさん:2013/11/18(月) 04:32:35.32
>>521
>低コストヘルシー志向の惣菜が近所のスーパーで売られている現在、
申し訳ないが、それは幻想

惣菜は非常に高くつく
自分で作ったほうが余程安い。特にサラダ。

まあ、一家五人(食べ盛り:中高生)の我が家とボッチではコスト計算がかなり異なるのは認めるが

>嫁が忙しいとき、
これは認める
精神的負担は一家を壊す
そのコストは大きい
529仕様書無しさん:2013/11/18(月) 04:33:10.25
>>522
F5 連発!!
530仕様書無しさん:2013/11/18(月) 08:59:12.48
>>521の嫁がメシマズだということは判った。
531仕様書無しさん:2013/11/18(月) 10:42:10.45
メシマズ嫁とダメプログラマの思考はもしかすると似ているかもしれない。
532仕様書無しさん:2013/11/18(月) 14:41:30.28
おまいらには二次元嫁しか無理だし
二次元飯食っとけ
533仕様書無しさん:2013/11/18(月) 16:43:31.46
そろそろ嫁ではなくWindowsやLinuxについて語ろうよw
534仕様書無しさん:2013/11/18(月) 18:39:48.81
そういえば、マカの言い訳を聞いてないな



425 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2013/11/13(水) 13:49:02.20
プログラマ的には
MacOSX > FreeBSD > Linux >>>超えられない壁>>>> Windows

426 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2013/11/13(水) 13:52:42.78
>>425
意見はわかった
プログラマ的に理由が聞きたいな

427 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2013/11/13(水) 14:42:50.22
>>425
異議あり
Snow Leopard > Lion > Mountain Lion > FreeBSD >>> Linux

428 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2013/11/13(水) 15:02:25.62
>>425
プログラミングの難易度が高い順、だな。
535仕様書無しさん:2013/11/18(月) 21:53:04.02
>>528
> 惣菜は非常に高くつく
> 自分で作ったほうが余程安い。特にサラダ。

申し訳ないが、おまえの給料を時給約2000円とさせてもらおう。
飯作って洗い物するのに30分かかるとして、出来合いのものに500円余分に出すのは高いとお思いか?
サラダは自作だと何種類もの野菜のストックが必要にすぐしなびてしまう。
結局始めから混ざったのを買うのが旨くて安い。
まあ、一家五人(食べ盛り:中高生)のような家族構成なら作った方がいいと思う。

>>530
そういうわけじゃあない。本気で作ってくれれば旨い。
ただいろんな事情が介在するので味と量にムラがあるだけだ。
あと一人暮らしのように、食いたい気分のものをベストな適量で食えない。
少ないのはまだいいが、そりゃ気分じゃないものが多いときもあるわな。
536仕様書無しさん:2013/11/18(月) 23:00:13.78
まあ俺らが料理作っても時給2000円もらえるわけじゃなかろ。
見なし計算で幾らより、実際手元に残る現金が多い方が得って考え方もあるんじゃないの。
537仕様書無しさん:2013/11/19(火) 04:50:40.32
サラダが高いって言っても、100円程度で買えるわけで。
野菜用意する手間暇考えたらよっぽど暇な時以外は買ったほうが得では?
538仕様書無しさん:2013/11/19(火) 06:28:07.74
おひとり様がセブンで袋入りカット野菜買うならそんなもんだろね。
539仕様書無しさん:2013/11/19(火) 09:29:31.11
カット野菜は薬品漬けだから野菜食べた気になれるってだけだよ
540仕様書無しさん:2013/11/19(火) 09:32:01.50
ファストフードやコンビニの弁当惣菜はよく利用するけど、コそれはスパ云々より作るのが面倒くさいから
味に関しては塩と化学調味料の味しかしないからはっきり言って不味いし…
541仕様書無しさん:2013/11/19(火) 13:21:03.93
コンビニの惣菜作ってる工場でバイトしてたけど次亜鉛酸の消毒槽に漬けて軽くざばざばと洗い流すだけの工程だから普通に残留してるぜ
毎日食べるものではないと思ったは
542仕様書無しさん:2013/11/19(火) 13:40:45.31
まずは八百屋でキャベツを買う練習から必要だな
543仕様書無しさん:2013/11/19(火) 14:11:17.40
>>542
いまどき八百屋なんてあるの?
サザエさんじゃあるまいし
544仕様書無しさん:2013/11/19(火) 14:25:52.20
>>543
都会の商店街には大体あるけど、田舎だとないのか?
545仕様書無しさん:2013/11/19(火) 14:28:29.83
>>544
おまえの言うところの「都会」ってどこ?
546仕様書無しさん:2013/11/19(火) 14:38:58.52
>>545
俺は目黒区在住だが。
てか、都内歩き周り系のTV番組とか見たことないのか?八百屋とかそこらじゅうにあんじゃん。
547仕様書無しさん:2013/11/19(火) 14:42:22.19
>>546
目黒区(笑)
俺、麻布十番駅徒歩5分だが、八百屋はねぇな
548仕様書無しさん:2013/11/19(火) 14:44:03.34
田舎はスーパーとかにやられて、個人商店が死んでるんじゃないの?
549仕様書無しさん:2013/11/19(火) 14:46:32.20
>>547
引きこもりか?
550仕様書無しさん:2013/11/19(火) 14:49:57.80
>>547
こういうしょうもないことで言い争いたくないけど、この中に八百屋あるんじゃないの?
http://townnote.jp/tokyo/s2800916/b/cat-vegetable_shop
まあここになくても、都内はほんと八百屋多いよ。君が知らないだけ。
551仕様書無しさん:2013/11/19(火) 14:51:40.14
>>550
おまえこの短時間で必死に調べたんだな?
努力賞やりたいわwww
552仕様書無しさん:2013/11/19(火) 14:52:35.48
えーと。ここは野菜と八百屋、及びコンビニのスレで間違いありませんか?
553仕様書無しさん:2013/11/19(火) 14:53:03.60
いや、田舎にも八百屋くらいあるだろ
554仕様書無しさん:2013/11/19(火) 14:53:22.20
>>552
はい、間違いないでしよう。
555仕様書無しさん:2013/11/19(火) 14:54:02.79
>>551
Googleで「麻布十番 八百屋」で検索するとトップのページなんだが。
556仕様書無しさん:2013/11/19(火) 14:55:44.38
>>555
で、おまえその店行ったことあるの?
実際に行ってみw
557仕様書無しさん:2013/11/19(火) 14:55:56.85
今度は、「魚屋とか存在するの?」スレになります
558仕様書無しさん:2013/11/19(火) 14:56:56.75
次は大福帳ってなんですか?の質問スレになります
559仕様書無しさん:2013/11/19(火) 14:57:50.00
自称プログラマが語る八百屋バトル
560仕様書無しさん:2013/11/19(火) 14:58:03.78
>>556
> で、おまえその店行ったことあるの?
ないから検索したんだが。
561仕様書無しさん:2013/11/19(火) 15:00:31.14
人口10万未満地方都市の中途半端田舎だが八百屋は見たことない
野菜はスーパーか市場かコンビニで買う
魚屋はいっぱいある
562仕様書無しさん:2013/11/19(火) 15:06:38.86
目黒はサンマだろ?
八百屋に関しては練馬区在住の俺に許可を得てから言ってくれよ
563仕様書無しさん:2013/11/19(火) 15:07:46.78
はい、これで終わり。
http://www.yaoya3.com/status.php
都内には、2,491件あります。
564仕様書無しさん:2013/11/19(火) 15:12:50.45
>>563
アホだろ?
三千万都市に対してその数だよ
お前の住んでる都市wに2〜3店の八百屋だったらどう感じる?
565仕様書無しさん:2013/11/19(火) 15:15:28.44
>>564
>いまどき八百屋なんてあるの?
に対して、あるよってことなんだけど、なんでそんなに必死なの?
566仕様書無しさん:2013/11/19(火) 15:17:12.77
>>565
これだから田舎モンは嫌なんだよなぁ
八百屋とか魚屋なんてもんは、買い物カゴ下げて行けるとこになかったら、「ある」って言えないだろ?
567仕様書無しさん:2013/11/19(火) 15:17:46.07
俺が住んでる超都会の麻布十番には八百屋なんて泥臭い店ないぜって言いたいんだよ
568仕様書無しさん:2013/11/19(火) 15:19:09.82
>>566
いや普通にあるし。
569仕様書無しさん:2013/11/19(火) 15:20:41.67
>>568
そりゃ良かったな
で?
570仕様書無しさん:2013/11/19(火) 15:21:44.43
>>566
都内にありがちな駅周辺の商店街には、大概八百屋的な店があると思うけど。
モヤモヤさまぁ〜ず知識だが。
てか、何のスレだよw
571仕様書無しさん:2013/11/19(火) 15:24:10.96
麻布十番在住、お前何がしたいんだよ?w
572仕様書無しさん:2013/11/19(火) 15:28:17.88
話が脱線しすぎだろ
これだから下手な例えを使うアホは
573仕様書無しさん:2013/11/19(火) 15:36:13.73
>>563
東京にわずか2千数百店しかないってことがどうゆうことなのか理解できないほどの田舎者がいるんだなw
574仕様書無しさん:2013/11/19(火) 15:44:55.36
三千万都市ってインドかよw
575仕様書無しさん:2013/11/19(火) 16:18:21.23
セーラームーンでは八百屋出てたかなあ。
576仕様書無しさん:2013/11/19(火) 16:21:01.91
もはやOSの話ではネタが尽きてしまい八百屋ネタでバトルをしているのだね・・・
577仕様書無しさん:2013/11/19(火) 16:36:01.59
Mac を使えば全て解消、ストレス発散♪
578仕様書無しさん:2013/11/19(火) 16:47:13.55
[徹底的]プログラマーが語る自炊,外食他[バトル] 3

1 :仕様書無しさん :sage :2013/11/19(火) 16:27:57.58

  まぁ、適当にバトれや。
  夕飯や夜食、その周辺限定な
  結婚相談、八百屋目撃談も参加して良いぞ
579仕様書無しさん:2013/11/19(火) 17:00:54.59
八百屋はリーマンが日々使うには閉店早すぎ。
買うなら普通に深夜営業やってるスーパーだろ。
580仕様書無しさん:2013/11/19(火) 17:19:14.53
>>574
恥ずかしいやつだなぁ
都市人口で言ったら
インドのデリーは2千2百万
東京は3千7百万だよ
581仕様書無しさん:2013/11/19(火) 17:34:19.04
お前のが恥ずかしいわ
いい加減にしろよ
582仕様書無しさん:2013/11/19(火) 22:14:12.68
おまえら、こういうスレもあるんだが・・・・・

独身プログラマの作る料理
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1330174418
583仕様書無しさん:2013/11/19(火) 22:16:31.75
すまん。俺は去年結婚して独身ではなくなった。
584仕様書無しさん:2013/11/19(火) 23:16:13.26
八百屋に限らず昼間営業の店は意味がわからん
プログラマー的に
主婦しか来ないだろ
人口の半分のマーケット損してるんだぞ
意味がわからん・・・
585仕様書無しさん:2013/11/20(水) 05:54:21.00
>>584
(1) 夜間営業したところで利益が出ないなら意味が無い。
  八百屋なんて夜間営業したところで人をはりつけるだけの売り上げ無いでしょ。
(2) お店の人のワークライフバランス。プログラマは忘れがちだけど。
586仕様書無しさん:2013/11/20(水) 07:01:51.85
>>585
以前夜9時ごろまで開いてる八百屋あったよ。
年寄りがやってた所で今はもうないけど。
その代わり近くに午前1時まで開いているスーパーが出来て野菜はそこで買えるようになった。
587仕様書無しさん:2013/11/20(水) 07:05:34.80
スーパーは遅くまでやってたり、24時間営業してるところもある。
24時間営業してもペイしないだろうけど、夜中10時くらいまでは開いていてもいいのでは。

夕方4時開店でもいいのではないか。主婦の夕食の買い物にも対応できるし。
588仕様書無しさん:2013/11/20(水) 07:52:28.04
ごめんなさい。スレを遡ると前のカキコが生鮮品ネタの発端になっているみたいで・・・

いまは24時間営業はほぼ皆無、大抵の店は20時閉店で奇特なスーパーでも22時までという
お国柄の国で働いていますが、それでもそれほど概ね破綻せずに(いや、破綻してるか)
社会は回っているように見えます。
そもそも深夜に生鮮品を買えたところで帰宅後に料理出来る元気が残っているか、正直
自信がありません。なので無理に開店してもらうのも申し訳ないので、夜は店も客も早く
休めることを目指して妥協する方がお互い幸せになれそうな気もします。

幸い街角の路上で開かれる市がまだ健在な国なので、生鮮品はなるべく週末にそこで
買い込むようにしています。
589仕様書無しさん:2013/11/20(水) 16:32:26.11
八百屋が無いとかどこの田舎だよ。
我がシンデレラ城下にだって1件生きのこってるのにな!!!


……生き残ってたよな?確かこの前まで開いていた…はず……
590仕様書無しさん:2013/11/21(木) 15:34:09.76
>>589
もう八百屋の話題は持ち出すなよ
目黒区民が火病るぞ
591仕様書無しさん:2013/11/21(木) 16:03:47.29
暴れてたのは麻布十番の奴
592仕様書無しさん:2013/11/21(木) 21:11:15.50
オカリン乙
593仕様書無しさん:2013/11/23(土) 22:49:11.58
八百屋マニアが集うスレがあると聞いてやってきたのですが・・・
594仕様書無しさん:2013/11/24(日) 02:58:04.61
マーには801趣味が多いのか
595仕様書無しさん:2013/11/25(月) 00:39:18.86
八百長コーディング
596仕様書無しさん:2013/11/26(火) 06:04:15.26
八百長じゃないよ
コンパイル通るスケルトンだけリリースして大体できてますって言っただけだよ
597仕様書無しさん:2013/11/26(火) 12:03:33.00
大体できてます、って言うのは正常系のみできてる時だな。
大体10%くらいできてるかな…
598仕様書無しさん:2013/11/26(火) 12:57:57.58
八百屋スレはオワタな
OSの話をしようか

誰かネタ振ってくれ
599仕様書無しさん:2013/11/26(火) 21:26:10.14
>>597
3年選手が今そんな状態だわ
正常系だけ試して、それらしきテスト結果とか貼り付けて
「開発、テスト完了しました」って。

で、現地出したらトラブル多発で仕方なくみんなでソース見てみたら
エラーハンドルまったくされてないでやんの。

「成功以外はありえない」、そんなポリシー捨ててくれよ
600仕様書無しさん:2013/11/26(火) 21:32:40.50
そんなコードを現地に持っていくのが信じられん。
なんで事前にレビューしないんだ。
601仕様書無しさん:2013/11/26(火) 21:43:55.91
>>600
  ┌○○系  3名
PL┼ ○○系 1名
  └○○系  2名

みたいにシステムの系統ごとに別れてて、そいつのコード見る機会があるのはPLだけだった。
かつ他案件まで回してるPLはその3年選手の言う事信じるしかなかった(らしい)。
他系統の方が仕事量は全然多いし、その3年選手もなんか自信ありげな態度なんで
下手につっこんで文句とか言われたくなかったんでみんなほおっておいた。

年齢から言うと10年選手かと思ってたんで、「まあ自信あんなら好きにやればいいんじゃね」と
思ったらキャリア3年の単なる流行技術マニアだった。

結局こっちに改修回ってきたんでソース見て「ダメだこいつ、現場知らねー」って感想を持ったよ。
602仕様書無しさん:2013/11/27(水) 00:24:58.13
>>601
でもきっと3年選手は君らのことを「技術力の無い奴はこれだから…」と
馬鹿にしていると思うよ
603仕様書無しさん:2013/11/27(水) 05:13:14.20
>>602
間違いないね
それはヒシヒシと感じてた

古い技術でコツコツやってる連中って、最新動向追ってる奴らからすれば
なんかロートルって感じなんだろうな

その後で出た不具合の多さとか、どれだけ客に迷惑かけたか、とかそういうのは見ないんだろうなあ・・・
604仕様書無しさん:2013/11/27(水) 13:13:49.77
エラーハンドルしないのが最新動向なのか
605仕様書無しさん:2013/11/27(水) 16:36:45.79
try {
 〜
} catch (Exception e) {
 // とりあえずキャッチしておく 何もしない
}

より退化してるけど
これよりはマシだと思う
606仕様書無しさん:2013/11/27(水) 23:53:14.20
>>605
せめてスタックトレース出してくれ。
607仕様書無しさん:2013/11/29(金) 06:07:33.89
>>605
while( true ) {
  try{
    〜
    if( somethig == true ) {
      break ;
    }
  }
  catch( Exception e) {
    // NOP
  }
}

理由があればExceptionで何もしないってのはあるんだよ。
608仕様書無しさん:2013/11/29(金) 10:12:34.73
本当に問題ないならそれでも良い
609仕様書無しさん:2013/11/29(金) 12:27:00.43
>>607
そんな当然の話をどや顔でいわれてもな

全処理をとりあえず囲んでおくバカがいるって話だろ
君はその程度も読み取れないほどアレなの?
610仕様書無しさん:2013/11/29(金) 18:22:45.93
何もしないけど、いちおキャッチしてまたループに戻るってわけですかい?
611仕様書無しさん:2013/11/29(金) 21:35:01.22
>>610
いっそexeptionどころかthrowableにしちゃえばいいのにw
まぁ、ハードの割り込み待ちみたいなのならありじゃね?
Javaでそこまでハードに密着したの作ったことないけど
612仕様書無しさん:2013/11/30(土) 14:06:11.84
なんかあったらとりあえず処理を止めて、最初っから?
意味があるのなら当然アリなんだろうけど。
うーん わからん。
613仕様書無しさん:2013/11/30(土) 14:23:37.79
組込とかHW寄りだと基本構造ですわ
いろんなコード読んでみたほうがいいよ
614仕様書無しさん:2013/11/30(土) 15:32:52.84
そか 組み込みはわからんからなぁ。
615仕様書無しさん:2013/11/30(土) 17:30:50.20
組込はリセット・ハングするくらいなら、バグがあっても動き続けることを選ぶ業界。
616仕様書無しさん:2013/11/30(土) 18:04:19.50
そのために例外という機能はすごく便利。
問題が起きた時に動き続けられる状態に復帰させやすいから
バグったまま異常動作を続けるということがない。
617仕様書無しさん:2013/11/30(土) 18:27:12.26
ハードウェアがあまり絡まなくても、例えばFTPとかでファイルを一つづつ送る時とかに似たような書き方になることがあるかな。
エラーが最初の接続、ログイン、ディレクトリ移動、バイナリモードへの切り替え、putする時、のそれぞれの段階で出る可能性があって、リトライする場合に最初に戻る必要がある場合もあるから。
618仕様書無しさん:2013/11/30(土) 18:29:29.24
最初と言っても、プログラムの最初という意味ではない
処理の最初。
619仕様書無しさん:2013/11/30(土) 18:32:50.31
>>617
その程度なら、シェルで回したほうが簡単。
620仕様書無しさん:2013/11/30(土) 18:34:55.68
他にも色々やってんだろ。
まったこれだから発想力のないやつは。
621仕様書無しさん:2013/11/30(土) 20:19:32.60
今時Windowsを使わず、Linuxみたいな古のポンコツを使うやつはプロ失格
622仕様書無しさん:2013/11/30(土) 20:29:49.07
Linuxの方がWindowsよりもあとに作られたのですが?
623仕様書無しさん:2013/11/30(土) 20:35:37.56
>>622
え、そうなの…?
Windowsより後に作られた割には未だにCLIでチマチマ操作しないといけないOSって…
624仕様書無しさん:2013/11/30(土) 20:37:05.58
所詮CUIは自称パソコン博士なキモヲタのオナニー
625仕様書無しさん:2013/11/30(土) 21:00:41.90
>>623>>624みたいなCLIコンプレックス満載な似非マって、ほんと邪魔なだけだから
切るか他所の部署の営業にでも回してほしいよね
626仕様書無しさん:2013/11/30(土) 21:30:17.59
というか自演だろ
ほっとけ
627仕様書無しさん:2013/11/30(土) 21:32:54.51
つかそのアホって実際にLinuxが使えないカスだったから首切られたオッサンだったろ
628仕様書無しさん:2013/12/01(日) 00:15:05.29
コンピュータやOSを選んでるようじゃまだまだ。
629仕様書無しさん:2013/12/01(日) 00:38:38.63
>>628
エニアックでも使ってろよ
630仕様書無しさん:2013/12/01(日) 01:07:58.80
OSごと作れば良い。
631仕様書無しさん:2013/12/01(日) 01:12:08.78
半導体ごと作ればいい
632仕様書無しさん:2013/12/01(日) 01:27:49.89
よし。採掘だ。
633仕様書無しさん:2013/12/01(日) 10:46:12.75
よし、天地創造を
634仕様書無しさん:2013/12/01(日) 11:38:25.60
よし。ビッグバンだ
635仕様書無しさん:2013/12/02(月) 11:19:04.19
Windows 1.0の発売が1985年、Linux kernelの開発が始まったのが
1991年。確かにWindowsよりは新しいな。
しかしWindows 1.0が実用的だったかというとかなり疑問だが…
636仕様書無しさん:2013/12/02(月) 20:51:53.82
DOS SHELL を拡張したみたいなやつじゃなかったっけ?
637仕様書無しさん:2013/12/02(月) 22:24:07.00
>>635
Windows NT 3.1の発売が1993年7月27日(英語版)だ。
Winの源流がどちらかは議論の予知はあるが、カーネル中心だとNTじゃないかな。
638仕様書無しさん:2013/12/03(火) 08:42:30.89
そうだね。カーネル込みならNTが源流とみるべきだね。
まあでもNT 3.1自体はそんなに悪いものでもなかった気がする。

…その上で動くプログラムをつくろう、と思わない分には。
639仕様書無しさん:2013/12/03(火) 09:15:26.60
> …その上で動くプログラムをつくろう、と思わない分には。

何か問題でもあったの?
640仕様書無しさん:2013/12/03(火) 19:14:48.56
「Windows3.1が今日発売されました。世界標準OSです。深夜0時からの発売で既に大行列です」って7時のNHKニュースを見てステマの怖さを知った。

それでさえも本当にWindowsが世界標準として浸透しはじめたのはWindows95以降だけどね
641仕様書無しさん:2013/12/03(火) 20:21:47.25
行列が並んでれば、全部ステマだよ。
ドラクエIIIとかもひどかったね。
642仕様書無しさん:2013/12/04(水) 07:33:16.18
そうじゃなくて、Windows3.1の頃から世界標準って言い張ってた事
643仕様書無しさん:2013/12/04(水) 10:11:54.00
>>639
当時だとMFCでガリガリ書くしかなかったと記憶しているんだけど。

そういやTCP/IPスタックもWin95まで標準でついてなかったな。
Win3.1ならTrumpet Winsockとか、Win95な人はPlusとか買わないと
使えなかった。
644仕様書無しさん:2013/12/04(水) 10:45:24.05
>>642
そして「嘘から出たまこと」になったと。
645仕様書無しさん:2013/12/04(水) 12:12:11.66
>古い技術でコツコツやってる連中って、最新動向追ってる奴らからすれば
なんかロートルって感じなんだろうな その後で出た不具合の多さとか、
どれだけ客に迷惑かけたか、とかそういうのは見ないんだろうなあ・・・

前の改変ならわかるけど、新規となると、想定できる範囲なんて知れている。
バグは出るもん。それを経験して、一人前。

それと新人の世界とはちがう。新人のころは、現地に行きもせず、
上司のいわれるまま作って、一年後に現地に行った同僚から、
動いていたよ、という報告にうれしくなる。
それまでは、倉庫のすみに眠っていたりしないだろうか、と思っている。
646仕様書無しさん:2013/12/04(水) 19:44:30.63
ひとつ向かいの列で
「なんでこんな事してんだ?訳わかんねーよ」
とイラツキを隠しもせず不具合対応させられてる俺ガイル


単価安いからどんどん別プロジェクト回される奴は得だな、
残ったものがケツを拭くこの世界
647仕様書無しさん:2013/12/04(水) 23:54:08.09
このスレを見れば世間のLinuxに対する評価が良く判る

デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1381562935/


Linux信者がどれだけLinuxを持ち
上げようがこれが現実
648仕様書無しさん:2013/12/05(木) 01:06:14.36
>>647
そのスレ前から読んでいるけど、Linux叩き側には決定的な理屈が無いんだよ。
649仕様書無しさん:2013/12/05(木) 03:31:25.03
デスクトップWinで鯖Linux派からすればそのスレタイからして食指が伸びないんだが?
650仕様書無しさん:2013/12/05(木) 04:43:08.97
やっと、このスレらしくなってきたね。

>>649
>デスクトップWinで鯖Linux
俺もそれを想定してこのスレを立てた。
スレタイの書き方が悪かったのかな?
651仕様書無しさん:2013/12/05(木) 10:37:53.19
>>650
悪いとは言わないけど、おかしな奴が入り込みやすいのは否定できないかな。

WindowsもLinuxもどちらも使うマって多いと思うのに、どちらかを強固に支持して
相手に噛み付く奴って、なんか一緒に仕事したくないタイプに見える。
652仕様書無しさん:2013/12/05(木) 10:48:16.15
わざわざ向こうのスレにもこっちのURLを貼って対立煽り乙。
653仕様書無しさん:2013/12/05(木) 14:31:04.44
というかLinux板に乗り込んで犬厨も糞もないと思うんじゃが?
654仕様書無しさん:2013/12/05(木) 18:01:56.37
11月日本のシェア
"OS","Market Share Perc. (Nov 2013)"
Win7",52.42
WinXP",13.3
MacOSX",9.7
WinVista",8.53
Win8",8.16
iOS",3.68
Win8.1",1.69
Android",1.42
Linux",0.52
655仕様書無しさん:2013/12/05(木) 18:02:47.45
デスクトップの話は他でやってくれる?
656仕様書無しさん:2013/12/05(木) 20:39:39.34
Linuxの最大の問題はマルチメディア系の知識が皆無でテキストエディタしか使えない低能が多いことなのかもしれないね
657仕様書無しさん:2013/12/05(木) 20:52:27.31
マルチメディア系の知識があるWindowsエンジニアもほとんどいないが。
658仕様書無しさん:2013/12/05(木) 23:35:14.45
テキストエディタなんか使わんね
緊急時のviぐらいしか
659仕様書無しさん:2013/12/06(金) 00:24:43.43
Winのツールは選択肢が少なくそれだけに依存しやすいクセに
ある日使えなくなったり環境により使えない(インストール禁止)だったりする。

Unix系のツールは選択肢が豊富でメジャーどころは熟成しているし
どこにでも空気のようにあって当たり前。
デスクトップでも有効である。
道具として大切なことを忘れていない。
Winはメーカーが儲けようと思ってユーザーから勝手に大切な道具を取り上げる文化。
XPのサポート切れ・UI変更も、落ち着いて考えたら大変なことやっているんだぞ。
660仕様書無しさん:2013/12/06(金) 00:48:46.94
>>657
今の時代、マルチメディアって言ったら具体的に何となに、
って言える?
661仕様書無しさん:2013/12/06(金) 00:49:35.65
Linuxってデフォルト排他なしファイルオープンで
削除し放題だから怖いんだよね
662仕様書無しさん:2013/12/06(金) 06:07:30.53
なんだよ、Linux板から出張って覗いてみればここもLinuxは糞という結論しか無いじゃんwwwwwww

Windows大勝利!!wwwwwwwwwwww Linuxざまぁwwwwwwwwww
663仕様書無しさん:2013/12/06(金) 07:22:00.80
>>662
死ねようざい。
664仕様書無しさん:2013/12/06(金) 08:37:06.57
>>661
flockじゃあかんのか? それに削除してもcloseされるまでは実体は
消えないし。

逆にそういう機能がWindowsにないからWindows Updateで再起動しなきゃ
ならなくなる。自分はこっちの方が困るよ。
665仕様書無しさん:2013/12/06(金) 09:38:42.05
>>661
しかし Linux は普通は一般ユーザでログインするからまず問題は起きない。
ファイルのオーナーやパーミッションがちゃんとセットされていれば他のユーザのファイルは消せない。
恐いのはいつも Administrator 権限でログオンする Windows の方だ。
666仕様書無しさん:2013/12/06(金) 13:21:27.56
>>661
UNIX系のOS使ってて普段からroot権限で作業している人が居るってのにちょっと衝撃を受けた。

root作業が多いって鯖管か?にしても発言が不用意でスキルの低さを疑われるレベル。
667仕様書無しさん:2013/12/06(金) 13:46:33.08
>>661
それは単に文化の違いだな
UNIX系のプログラマからみたら、
勝手にカーネルでロックされてウザイ

普段使ってるときでも閉じたと思ったプログラムがな裏でおちきれずに残ってて掴まれたまま、開きたいファイルが開けないとか、日常茶飯事でウザイ
668仕様書無しさん:2013/12/06(金) 15:47:14.37
>>667
非常に同意
WindowsNT系使い始めて、一番嫌いな仕様
>>661の内容で困ったチャンになった事は無い

Excelで開いている最中のファイルをmvしたくてもLockされてて鬱陶しい

おまけにLockが残ったままになるのか?PC再起動しても消えないファイルがあるとか無いとか・・・・・・
サービスが掴んでいるとは思えないファイルなのだが。
669仕様書無しさん:2013/12/06(金) 20:00:52.09
>>660
動画と音声とCGアニメーション周辺じゃね?
あと、プロジェクションマッピングとか拡張現実とかフィジカルコンピューティング
とか、3Dプリンタとかその辺も。
670仕様書無しさん:2013/12/07(土) 07:11:02.73
神のファイルThumbs.db
671仕様書無しさん:2013/12/07(土) 07:38:37.75
大前提として
Linuxは未だに古典的なセキュリティシステムを採用しているので、
Windowsに比べると圧倒的にセキュリティが低い。
672仕様書無しさん:2013/12/07(土) 07:40:26.62
Linuxって負荷がかかるとGUIがガクガクするからなあ
あれすごいストレスになるから、WinやMacだとマウスカーソルだけは最後まで固まらないようになってるのに
673仕様書無しさん:2013/12/07(土) 07:41:56.26
Linuxのマルチタスクは正直よくない。
今まで使ってて良かったのは、OS/2だったな。
674仕様書無しさん:2013/12/07(土) 07:43:52.84
XPは15年以上昔のバイナリ
他のWindowsも10年同じバイナリを使い続ける
対してLinuxは2年前のバイナリなど存在し得ない新陳代謝だ
Linuxこの激しい新陳代謝に対応しないとならない
人体は3年で全とっかえのペースだけどLinuxはそれより速い
貴方の体に3年前の細胞はほとんど無い、知ってたかい?
骨も全とっかえ
貴方のLinuxに2年前のバイナリはほぼ全く皆無だ
675仕様書無しさん:2013/12/07(土) 08:15:22.85
>>671
×セキュリティが低い
◯柔軟なセキュリティ設定ができない
根本が理解できてないから、こういう間違いをする。
SELinuxの知識がないのはともかく。
676仕様書無しさん:2013/12/07(土) 09:00:04.06
>>674
イメージだと逆なんだけどね
Linuxカーネルの開発団体ってそんな頻繁にコード書き換えとかやってんの?

安定したと判断できるものには記述内容など気になったとしても
手をつけないのがマの基本だと思うんだけどな
677仕様書無しさん:2013/12/07(土) 09:02:17.47
>>675
SELinuxはどうにも苦手だわ
同じシステム構成使ってる間はどこに穴空けて〜が分かってるからいいけど、
新システムとかになると何がSELinuxに止められてるか分からん

基本開発時は切って開発して、客要望で最悪セキュリティレベルあげる事になったら
四苦八苦してSELinux on構成でなんとか動くようにする感じ

基本セキュリティはセキュリティソフトまかせでやってるから
ウィンドウズの役に立たないファイアウォールもまず無効化から始めるし
678仕様書無しさん:2013/12/08(日) 00:16:12.71
linuxにはクリエイターがいない
winと比べると絶望的なまでにそれらのツールがない
底辺クリエイターすらいいない
勘違い底辺コーダーはいるみたいだが
679仕様書無しさん:2013/12/08(日) 00:39:41.24
クリエーターってなんだ?
680仕様書無しさん:2013/12/08(日) 00:42:49.71
OSX使えばいいんでね?
681仕様書無しさん:2013/12/08(日) 06:27:49.49
頭のおかしいマが「ぼくのかんがえたさいきょうOS」として勧めるのがLinuxってことか
そりゃそこらの商用OSに敵うはずがないわ
682仕様書無しさん:2013/12/08(日) 07:08:56.30
と、頭がリアルメンヘラが申しております。
683仕様書無しさん:2013/12/08(日) 09:05:32.57
そこらの商用OSじゃなくても十分なの用途に使っているOSの一つに
Linuxカーネルを使ったOSディストリビューションがあるってだけで
商用OSにそれだけの価値があるなら勝ちにしていいんじゃないの?

さいきょうOSがあるなら、それを使いたいところですね
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/itpropower/admin-kun/209/adminkun209.html
684仕様書無しさん:2013/12/08(日) 09:47:13.81
クライスラーに納品した工作機械のOSがWindowsだったよな、確か
685仕様書無しさん:2013/12/08(日) 11:44:23.26
>>679
デザイナーとか動画編集者とかじゃないの?
確かに
Mac>Win>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Linuxないわー

な状況だよね、その辺って
686仕様書無しさん:2013/12/08(日) 11:45:44.14
高いライセンス料金を払わないでもディストリLinuxと同レベルの
RHELクローン使えるだけ幸せだわ
貧乏な我が社ではCentOSさまさま。

Windowsサーバなんて値段からいって選択肢にない。
687仕様書無しさん:2013/12/08(日) 16:37:01.63
そういや Windows ってライセンス料が要るんだよな。一体幾ら掛かるんだ?
例えば100箇所から同時アクセスされる可能性のあるファイルサーバとか。
688仕様書無しさん:2013/12/08(日) 17:36:55.18
>>687
最近のライセンス体系は調べてないが、8年ほど前に客先提案した時点だと・・・・・

>>687のケースはユーザ数(マイナス5?)のCAL購入が必要

Webサーバ(Windows Server 2003 Web Edition)の場合、不特定多数が使う場合はCALが不要
ユーザIDを発行するようなサイトの場合はWeb Editionは使えない
ファイルサーバと同様通常のServerを購入し、ユーザ数(IDを発行するお客様数)分のCALを購入する必要がある



というわけで、Windowsで通販サイトを構築する事は現実的ではありませんでした。


今はどうなっているのかな?
689仕様書無しさん:2013/12/08(日) 19:45:52.97
Linuxはナマモノです、3年くらいで全とっかえです、固定はできません
毎日ちょっとずつ変わるんです
これじゃPCメーカーはやってられない
寿命の短いスマホを狙ったGoogleは賢い
javaを使って経年変化を吸収させる
690仕様書無しさん:2013/12/08(日) 19:47:18.81
なるほど。Windowsって売れ行きを悪くする原因を自分で作ってたんだね。
691仕様書無しさん:2013/12/08(日) 22:44:45.62
>>688
基本的には今でも大差ない。
Windowsは、従業員を管理・指示しながら進めるのには向いてるんで、大半の企業が事務処理に使う。
Linuxはよくも悪くも自由度が大きいから、Windowsとは対局。
692仕様書無しさん:2013/12/09(月) 06:40:39.22
>>687
つ包括ライセンス契約
693仕様書無しさん:2013/12/09(月) 07:35:33.69
LinuxはWindowsに10年遅れてると10年前に言われてたが、
今でも10年送れたまんまだということだな。
694仕様書無しさん:2013/12/09(月) 07:36:36.41
>>693
当時息巻いてた犬厨達も昇天したのか最近は犬厨の窓ネガキャンすっかり大人しくなったね。
695仕様書無しさん:2013/12/09(月) 07:47:25.98
また一人で自作自演か。
696仕様書無しさん:2013/12/09(月) 07:50:46.74
即バレすぐる
697仕様書無しさん:2013/12/09(月) 08:02:59.20
ネガキャンをする必要が無いというか、クライアントはともかくサーバー側でがっちり
ポジションを築いてしまったからねぇ。
クラウド関連での窓は同情したくなるほど劣勢だし、ビックデータ方面に至っては殆ど
観測不可能なほど存在感薄いし。伸びてる分野に全然食い込めていない。

クライアント方面に関してもあえて言えばデスクトップPCだけど、そもそも斜陽分野
なので今更頑張るところなのかなと。
クリエーター向けはOSXが昔から強いし、開発機も都合が良いと判断すればOSXやLinux
に移行している人が増えているのは周りを見れば感じるでしょ。
コンシューマー向けの安売りPCでは未だ圧倒的なシェアだけど、ここはiOSやAndroidに
今後刈り取られる分野だしね。
698仕様書無しさん:2013/12/09(月) 08:58:32.01
>>697
また犬厨の法螺吹きが始まった…
699仕様書無しさん:2013/12/09(月) 10:17:01.31
DTM方面ではrozegardenで一時期Linuxがもてはやされた時期もあったようだ。
未だにOS Xへの移植は完了してないみたいだな。
700仕様書無しさん:2013/12/09(月) 10:30:54.22
おまえらWindowsで動く飛行機に乗りたいと思うのか?
701仕様書無しさん:2013/12/09(月) 10:36:21.02
>>698
君は>>688に対する意見は無いのか?
できれば最新情報でもまとめて反論して欲しいのだが
702仕様書無しさん:2013/12/09(月) 11:01:53.55
>>700
というか既にWindowsで制御されてる
この前利用したとき座席に設置されているコンソールは確かにWindowsだった
703仕様書無しさん:2013/12/09(月) 11:02:39.03
>>697
デスクトップPCは残るだろうけど、
どんどんiPadその他のタブレットに市場奪われ、
Windows Surfaceはさすがに市場制覇するほどの勢いはないしなあ

やっとまともな市場競争が戻ってくるのかもね、
MS独占市場が終わりをつげて
704仕様書無しさん:2013/12/09(月) 11:04:12.39
>>700
画面見ててドキドキしそう
「飛行管制プロセスより応答がありません。終了しますか?」
とか
操縦桿コンソール動かしても画面上何も反応しなくなってたりとか
705仕様書無しさん:2013/12/09(月) 12:21:36.32
>>701
ゲハの厨房が覚えたての言葉を並べたような駄文に、意見としての価値はあるのか?
706仕様書無しさん:2013/12/09(月) 12:34:28.75
その何も生み出しそうにないくだらない文章よりは遙かに
707仕様書無しさん:2013/12/09(月) 12:37:39.85
>>704
再起動すればええやん
708仕様書無しさん:2013/12/09(月) 13:36:19.11
>>707
はやりのクラウドじゃないけど飛行機全体の機能と連動とかしてたら怖いよな

機長「お客様、ただいまより当機OSの再起動を行います、決して危険はありませんので
   ご安心して席にてシートベルト着用の上、再起動をお待ちください。」

って言ってるそばから非常ドア開いたりとか
709仕様書無しさん:2013/12/09(月) 16:25:27.47
「現在google+のトラブルにより本機はアンダーコントロールとなります」とかマジ笑えない。
710仕様書無しさん:2013/12/09(月) 16:55:35.13
「座席に設置されているコンソールは確かにWindowsだった」というのが操縦席なのか客席なのか
そこが問題だ。

客席なら、まぁどうでも良いんじゃ無い?
フリーズしても落ちないし別に飛行機制御しているわけでも無いし。
711仕様書無しさん:2013/12/09(月) 17:00:10.18
>>702
お前はパイロットか?
712仕様書無しさん:2013/12/09(月) 17:10:15.57
>>711
「利用した」とあるからパイロットにしても職業パイロットではなさそうだし
自家用機なら自分の飛行機と書きそうなものだけどね。
レンタル飛行機とかかなぁ。
713仕様書無しさん:2013/12/09(月) 17:32:28.63
大昔の揶揄が未だに生きているってのもお笑いだが、
これ今どきのモダンOS使えば程度の差は多少あっても全部一緒だと思うんだが、気のせいか?
お前ら全てLinuxで制御されてる飛行機なんて乗りたいか?

OSのトラブルで非常ドアが開いちゃうとかそんなソフトウェアで制御される飛行機なんて、
例えLinuxだろうと他のOSだろうと俺は絶対に乗りたくないが。
714仕様書無しさん:2013/12/09(月) 17:47:53.40
Linuxは何の機能もない古いOSだからなぁ。20年前から何も進歩していない。
715仕様書無しさん:2013/12/09(月) 18:24:26.17
お前の頭が成長してないだけだろ
716仕様書無しさん:2013/12/09(月) 18:28:10.60
>>715
20年前からずっとおむつをしてるお前に言われてもなぁ
717仕様書無しさん:2013/12/09(月) 18:38:35.59
なにその幼稚な返し
頭が可哀想なひとだって自称しなくてもわかってるよ?
718仕様書無しさん:2013/12/09(月) 19:14:45.06
第二次性徴を迎えてからの俺はすごいぞ!
719仕様書無しさん:2013/12/09(月) 19:36:04.59
>>714

Linux成長の記録

時 バージョン ソースコード行数
1991年 0.01 約 10,000
1992年 0.96 約 40,000
1994年 1.0.0 176,250
1995年 1.2.0 310,950
1997年 2.1.0 約 800,000
1999年 2.2.0 1,800,847
2001年 2.4.0 3,377,902
2003年 2.6.0 5,929,913
2008年 2.6.x 約 10,000,000
2012年 3.x 約 15,000,000

http://ja.wikipedia.org/wiki/Linux

ソースコード行数だけだが、凄まじい勢いだな。
720仕様書無しさん:2013/12/09(月) 20:03:13.97
それでも海外コーダーはコメントがほぼ0だっていうから・・・
721仕様書無しさん:2013/12/09(月) 20:08:08.35
人は、自分より下の階層の技術を持ってる奴に嫉妬し憎むものなのですよ
インストール設定しかできないドザやパソコン博士はプログラマを憎む
アプリしか書けないマは、ドライバやカーネルを書けるハカーを憎む
ソフトウェア技術者は、ハードウェア設計者を憎む
工学者は、物理学者を憎む
物理学者は、数学者を憎む

何を罵倒するかでその人が居るレベルがわかるから面白いね
722仕様書無しさん:2013/12/09(月) 20:36:34.05
モノリシックだから殆どがドライバだろう。
723仕様書無しさん:2013/12/09(月) 21:09:41.96
>>721
それは嫉妬なんてもんじゃなく明確な利害の問題だ。
下階層側の都合は上階層でもろ影響を受けるし、下階層の不都合はまず上階層側から被っていく。
逆はないからね。
724仕様書無しさん:2013/12/09(月) 21:14:25.36
>>722
もう少しお勉強しなさい
725仕様書無しさん:2013/12/09(月) 22:07:27.60
ハイルRMS尊師!マントラを一万回唱えればいいんですね!
オープンソースは最高オープンソースは最高オープンソースは最高オープンソースは最高オープンソースは最高オープンソースは最高オープンソースは最高オープンソースは最高
オープンソースは最高オープンソースは最高オープンソースは最高オープンソースは最高オープンソースは最高オープンソースは最高オープンソースは最高オープンソースは最高
オープンソースは最高オープンソースは最高オープンソースは最高オープンソースは最高オープンソースは最高オープンソースは最高オープンソースは最高オープンソースは最高
オープンソースは最高オープンソースは最高オープンソースは最高オープンソースは最高オープンソースは最高オープンソースは最高オープンソースは最高オープンソースは最高
Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高
Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高
Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高
Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高Linuxは最高
726仕様書無しさん:2013/12/10(火) 00:20:30.87
マカーはクズだと分かるナイス糞レス
727仕様書無しさん:2013/12/10(火) 01:12:16.53
結局の所、モノリシックだからPCとは関係ないプラットフォームのコードやら、
デバイスドライバやらで馬鹿みたいに膨れている事には変わらないんだな。
728仕様書無しさん:2013/12/10(火) 01:45:30.72
>>721
では数学者は誰を憎むのか?
729仕様書無しさん:2013/12/10(火) 03:20:31.20
>>728
やっぱり数じゃないの?

数が苦さ
730仕様書無しさん:2013/12/10(火) 04:52:33.09
>>712
客席のモニタのことだろ
731仕様書無しさん:2013/12/10(火) 05:17:00.52
>>719
試しにLibreOffice Calcで表にしてみた
http://i.imgur.com/5gHByuz.png
732仕様書無しさん:2013/12/10(火) 12:26:55.83
733仕様書無しさん:2013/12/10(火) 19:26:25.26
>>730
多少なりともこの業界の知識のある人なら、
客席のモニタがWindowsだったのを見て、飛行機がWindowsで制御されている
とは思わないでしょ普通。
つまり、>>702の座席というのは操縦席とかその類だと思われる。
734仕様書無しさん:2013/12/11(水) 03:07:00.46
するとやはりパイロットなのか。
735仕様書無しさん:2013/12/11(水) 08:06:57.08
きっと整備方法は再インストールなんだろう。
736仕様書無しさん:2013/12/11(水) 08:22:32.20
着陸態勢にはいったところでWindows Update
737仕様書無しさん:2013/12/11(水) 09:43:49.26
>>734
スレの流れ的には、操縦席を覗いた一般乗客。
738仕様書無しさん:2013/12/11(水) 13:24:01.62
サーバーの出荷台数では、IDC の調査では、2013年第1四半期の出荷台数は
190万台。前年同期比で3.1%減少。Gartner の調査では、
出荷台数は230万台で、前年同期比0.7%の減少となっている。

Gartner のリサーチ担当 VP である Jeffrey Hewitt 氏は声明の中で、
「2013年第1四半期の世界サーバー市場は、決して好調なものとは
言えなかった」と述べている。


サーバー市場全体は好調とは言えないなか、Linux サーバーの売上は
増加していた。

IDC の調査では、Linux サーバーの売上は、前年同期比で3.4%増加し、
サーバー市場全体の23.1%を占めるまでに成長した。

一方、Microsoft Windows サーバーの売上は4.2%の減少を示した。
だが、それでも Windows は、サーバー市場全体の52.2%を占めている。

UNIX サーバーの売上は7期連続で減少を続けており、第1四半期の売上も
前年同期比で35.9%の大幅な下落を示した。サーバー市場全体における
UNIX サーバーの売上占有率は、12.6%にまで低下している。
739仕様書無しさん:2013/12/11(水) 15:53:11.79
>>737
流れ的には客席についている端末のことなんだろうが、それをもって飛行機が
「というか既にWindowsで制御されてる」とキリッと言ってしまう>>702をつついて
遊んでいるだけ。
740仕様書無しさん:2013/12/11(水) 16:22:47.29
CentOSは割と多くサーバーとして稼働しているみたいだけど、
その場合サーバーの売上としてどのようにカウントされているんだろうか?
741仕様書無しさん:2013/12/11(水) 17:39:57.58
>>740
無理だろうね
だから、最近まともなサーバOSシェア調査結果を見たことが無い

もしもあったら、誰か教えて!!
742仕様書無しさん:2013/12/11(水) 20:10:44.31
>>737
覗けるのか?
小さいプロペラ機ならそのまんま操縦席が見えたりすることあるが。
743仕様書無しさん:2013/12/11(水) 20:15:11.56
飛行中に操縦席を乗客に見せてあげてて、国から指導が入ったことはあったはず。
744仕様書無しさん:2013/12/11(水) 20:56:27.17
>>741
お前…IDCを否定をするということは世間様を敵に回すということだぞ?
745仕様書無しさん:2013/12/11(水) 21:18:06.16
AWSのような仮想化環境についてはどういう計算になってるのかは興味ある。
746仕様書無しさん:2013/12/11(水) 21:23:30.42
仮想環境の上に複数のOSを稼動させている場合は、ホスト、ゲスト含めて全部数えるのか
747仕様書無しさん:2013/12/11(水) 23:11:21.92
WindowsServerなんて不安定な物は使えないし使われていない!
鯖市場はLinuxが寡占している!

とか思っているとかいないとか。まぁ現実は厳しいよね。
748仕様書無しさん:2013/12/11(水) 23:23:18.65
興味深いプロジェクトはLinuxを使ってハイテンションで
興味のカケラもわ湧かないプロジェクトはWindowsを使って淡々と
これが現実
749仕様書無しさん:2013/12/12(木) 00:40:39.57
金がないプロジェクトはLinuxを使って
金があるプロジェクトはWindowsを使う。
これも現実。
750仕様書無しさん:2013/12/12(木) 01:17:42.84
必要があればWindows鯖やインスタンス使う。
無ければ安価なLinux鯖やインスタンス使う。
そして最近はWindowsである必要がない事も多い。
751仕様書無しさん:2013/12/12(木) 04:08:37.40
>>747
Windowsサーバは不安定かどうかじゃなくて、単に不便だから選ばない。
752仕様書無しさん:2013/12/12(木) 04:21:09.36
実際広告とか見たらWindowsの方が優秀な記事が多いから
Windowsを使う人が多いだけかもな…
753仕様書無しさん:2013/12/12(木) 04:32:24.08
ウェブ系だとあえて使う理由が無い > Windows Server
ASP.net使うとき限定か。
754仕様書無しさん:2013/12/12(木) 05:10:15.13
Windowsserverは無駄にリソース食う上にパフォーマンスか低いく、
その上大分マシにはなったとはいえ、Linuxと比較すると安定性や信頼性が若干劣るので大規模システムには使えない
755仕様書無しさん:2013/12/12(木) 05:32:59.96
Hadoopクラスタなど流行りのビッグデータ系のインフラもLinux上での運用がデフォ。
この分野でのWindowsの出番はあまりない。
756仕様書無しさん:2013/12/12(木) 05:45:25.78
>>754
リソース食いトラブルに今巻き込まれてるわ。
ハード/OSの提供ベンダも、
「ネットにこんな情報ありましたよ」としか言わん。

最悪やー、もう2003の時から出てるトラブルなのになんで直ってないんだよ・・・
で、「これ入れてみたらどう?」ってパッチばっかり沢山MSが放流してる
757仕様書無しさん:2013/12/12(木) 06:35:13.71
>>755>>756
最近のWindowsは性能・安定性・コスパ全てにおいてメインフレームすら凌駕するのに何言ってるの?
Windowsが不安定になるのはOSのせいじゃなくお前らのスキル不足のせいだよ
758仕様書無しさん:2013/12/12(木) 06:36:52.40
今時Windowsなんて金融系の殆どのシステムでも稼動しているのにいまだWindowsが不安定なんて、しかもプログラマが
そういう時代錯誤な事を言うなんてある意味驚きだわww
759仕様書無しさん:2013/12/12(木) 06:39:23.63
>>757-758

現場を知らない馬鹿は幸せだね
760仕様書無しさん:2013/12/12(木) 06:39:35.10
やっぱりパソコンに詳しい一般ユーザーの方がプログラマなんかよりITのスキルがあるというのはもはや紛れもない事実だな
事ある毎に難癖付けるうちの職場のアホなシス管もなんとか追い出さないと・・・
761仕様書無しさん:2013/12/12(木) 06:40:40.29
脳みその足りないドザ様へ
ttp://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2009/12/29/1-64bit.aspx?Redirected=true

MSが対応モジュール提供してる時点で「不具合」ってのは間違いないんだけどねー
762仕様書無しさん:2013/12/12(木) 06:42:54.71
>>759
現実をしらない馬鹿は幸せだね

現実
↓↓

デスクトップPCでLinuxが普及しなかった訳は?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1386429563/13

13 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2013/12/10(火) 13:13:05.93 ID:e/2AJkoV
【全ての分野においてWindowsが圧勝】
東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548
HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html
Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
NASパフォーマンス比較テストでWindowsがLinuxを圧倒!!
ttp://www.flexense.com/documents/nas_performance_comparison.pdf
BDレコのOSはやはりWindowsだった!!
ttp://it.slashdot.jp/story/12/04/24/0052242/
763仕様書無しさん:2013/12/12(木) 06:44:21.71
>>761
その不具合を修正するためもWindowsUpdateだろ
あっそうか、Linuxは再起動したくないから不具合があっても修正バッチあてないんだったねww
764仕様書無しさん:2013/12/12(木) 06:44:43.18
もしかしてここでMSマンセーやってる連中ってMS英語サイトとか
読めないアホなの?
本国で認めてて、それをMS Japanがちゃんと訳せないから
いつまで経っても不具合を不具合と説明できない。

それを信じてMSマンセー続けてる、かわいそうな人達。


青島「室井さん!どうして現場でWindowsがハングアップするんですか!」
室井管理官「青島、システムを安定させたかったらWindowsなんか使うな」
765仕様書無しさん:2013/12/12(木) 06:45:50.23
>>763
バーカ、
MSがWindowsUpdateにも2008、2012標準OSにも提供してないから
問題になってんだよ、
ネットで調べて「これサンプルだけど、もしよかったら」って控えめに配布してやがる

クズだな、MS

あとお前(無知すぎるよ)
766仕様書無しさん:2013/12/12(木) 06:47:30.64
>>764
だからWindowsが不安定だというソースを出せよ
だいたい世界中の基幹システムにWindowsServerやWindowsのクライアントが使われている事実どう説明するの?
その上Linuxが基幹システムで使われているというソースは皆無だし
767仕様書無しさん:2013/12/12(木) 06:47:59.99
無知なドザ様へ
ttp://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2013/03/28/windows-7-windows-server-2008-r2-dynamic-cache-service.aspx

サンプルと言いつつ完全なOS不具合への対応サービスってとこがミソ。
しかも、MS本家サイトに書いてある手順でやっても
別の不具合とぶつかって対応できない。

調査してみたらMSじゃなくて、一般人が対処法教えてくれたよ、
情けなくないのかな、MSは
768仕様書無しさん:2013/12/12(木) 06:48:35.30
>>766
不安定だからリソース不足解消のサービスをMS自体が提供してる
つってんだろ馬鹿

お前、「ニホンゴワカリマスカ?」
769仕様書無しさん:2013/12/12(木) 06:49:38.33
ほんっとウチの情シスの連中もそうだかプログラマっていつまでも古い固定概念に縛られる頭の硬いバカばっかりだな
770仕様書無しさん:2013/12/12(木) 06:50:25.33
悔しかったらパソコンの1台くらい自作してみろよ
771仕様書無しさん:2013/12/12(木) 06:52:28.46
ネタか・・・

実際問題としてWindowsが不要な分野と食い込めていない分野がどんどん広がっていて、
特に流行の分野ほどその傾向が強いという現実。

そういう流行り物の分野には若い開発者がどんどん参入するから、若い世代の開発者に
なるほどWindowsに依存しない「若者のWindows離れ」が絶賛進行中。
772仕様書無しさん:2013/12/12(木) 06:53:10.71
パーツ組み上げるだけを未だに自作と言う人って・・・
しかも店のBTOの方が安いとか・・・

それなんてオナニーですか?
773仕様書無しさん:2013/12/12(木) 06:54:47.28
>>771
実際面接なんかだとWindows経験オンリーの人はやっぱり弱い。
面接官「LinuxやUnix系はないんですか?使った事のある開発環境は?」
ってつっこまれる事に。

LinuxのSMプレイのような使いにくさを扱えてこそなんだろうなあ
774仕様書無しさん:2013/12/12(木) 06:56:37.71
>>772
そういうことは自分で組めるようになってから発言しろよ、恥ずかしい
775仕様書無しさん:2013/12/12(木) 06:58:51.95
だいたいうちの情シスも社員に配布するPCが今時i3しかもOSが時代遅れのWindows7なんてPCに関して無知にも程がある
776仕様書無しさん:2013/12/12(木) 07:01:53.96
>>772
> しかも店のBTOの方が安いとか・・・

ああ、やっぱりバカだ・・・
あのな、ハイスペックのPCはBTOより自分でパーツを吟味して作った方がはるかに安くて高性能なんだよ

こんなこと自作板でいったらネタ扱いだぞ

一応このレスもバカの巣窟して自作板に張っておいたけどw
777仕様書無しさん:2013/12/12(木) 07:03:28.86
>>773
どこの企業がLinuxの開発環境なんて聞くんだよwww

なんかプログラマ以外にアホな犬厨も紛れ込んでいるようだな
778仕様書無しさん:2013/12/12(木) 07:11:08.56
ああ、高卒だからWindowsしか知らないのか…?
779仕様書無しさん:2013/12/12(木) 07:16:58.47
今時開発していればデプロイ先がLinuxとかEC2の一番安いインスタンスから始めるとか
普通にあるでしょ。この業界でLinuxを避けて通れるわけもなし。
780仕様書無しさん:2013/12/12(木) 07:21:45.83
>>777
「うちはCentOS上にRail on Railsで開発モジュールあげて運営してるんですが、
さて、あなただったらどういう開発環境で開発しますか?」
実際聞かれたんだよ

その時は「Eclipseですかね(知ったか)」で答えた。
Railsって自身で開発環境持ってるんだっけ?
781仕様書無しさん:2013/12/12(木) 09:51:32.63
少なくとも業務系、マルチメディア系、クリエイター系の開発はWindows一択だよ
そもそも普及率が1%程度しかないLinuxの開発なんて精々個人的な趣味や研究目的くらいだろ
782仕様書無しさん:2013/12/12(木) 10:25:50.03
>>761
>>767
これ、きっちり文書読んで理解すれば、限られた環境の物だって分かりそうなものだけどなぁ。
ドザガーって喚き散らす奴って実務経験が無いどころか、趣味レベルの知識も無さそうだ。
783仕様書無しさん:2013/12/12(木) 11:48:07.37
知識不足で首になるようなヤツですから
784仕様書無しさん:2013/12/12(木) 11:52:09.43
785仕様書無しさん:2013/12/12(木) 12:28:39.84
プログラマって意外とITのスキルが低いんだな
これじゃPCヲタの方がよっぽどスキルがあって役に立つんじゃないかな
786仕様書無しさん:2013/12/12(木) 12:32:58.07
無知故に論破されまくってるなかでその虚勢マジパネエっす
褒めてないからね?
787仕様書無しさん:2013/12/12(木) 14:42:10.31
>>781
プッ

例えばよ〜し流行のモバイルアプリの開発をしてみようかな。
まずはネイティブアプリ・・・日本のスマホでのシェアNo. 1はiOSか。
次にAndroid・・・Eclipse or IntelliJ+Javaだね。別にWindowsである必要無いね。
すると、あれ、素直に選べば開発環境はMacがベストじゃん。
あぁ、Windows Phoneもあったね。でもわざわざこれ向けにアプリ開発する必要、ある?

次にサーバーサイドの開発か。RoRでも流行のNode.jsでも、その他PlayやDjangoでもよい
けど、あれ、Windows Server不要じゃん。
あぁ、ASP.netもあったね。でも開発機やデプロイ環境の選択肢を狭めてまで選ぶ理由、ある?

DBも選ぼうか。MySQLやPostgreSQL、NoSQLとしてMongoや流行のRiakも良いよね。
けど、あれ、Windows Server不要じゃん。
あぁ、SQL Serverもあったね。でもあえてこれ使う必要、ある?

さて、クラウドへのデプロイだ。業界No.1のAmazon EC2、手っ取り早く安いのはLinux。
Windowsインスタンスの値段と似たような値段で一つ上のクラスが使えたりするね。
.Netに手を出さなかったからHerokuとかも使えるぞ。
けど、あれ、Windows Server不要じゃん。
あぁ、Windows Azureもあったね。でもあえてここ使う必要、ある?

ログも貯まってきたからHadoopで解析をしてみようかな。手っ取り早くAmazon EMRかな。
けど、あれ、Windows Server使えないじゃん。
あぁ、Hortonworksもあったね。Windows上でHadoop使うには大変有り難いね。
でもジョブ走らせるのにあえてWindows Azure使う必要、ある?

何というか、Windows系は単に不要だったりかえって選択肢を狭める場面が増えている。
788仕様書無しさん:2013/12/12(木) 15:44:29.90
>>775
単に業務アプリが対応してないだけだろ。i3なのはそれでも業務なしか使わないなら支障が出ないとか安いからとかだろうな。
789仕様書無しさん:2013/12/12(木) 16:13:56.30
>>788
今時社内システムが最新のOSに対応していないのも問題だし、
業務効率を無視してi3みたいな安いPCを導入する時点でその情シスってやっぱ馬鹿じゃんww
790仕様書無しさん:2013/12/12(木) 16:46:05.77
自作PCガ〜とか言っているPCくんは手元のPCという箱しか見えていない。
PCではクライアントOSとして窓が圧倒的だからサーバーやシステム開発でもそうだろう
俺が使っているOSなのだからそうであるべきだとでも思っているんでしょ。愛だね。

残念ながら開発、特にサーバーサイドではMSは沢山ある選択肢の中のワンオブゼム。
確かに強力なプレーヤーの一社ではあるけれどもPC用OSでの圧倒的地位からはほど遠いし、
伸び盛りなのにななかな食い込めていない分野も多い。
791仕様書無しさん:2013/12/12(木) 16:56:24.82
>>789
対応してたって仕事で使うやつをコロコロ変えるようなことはまずないのだが、おまえ働いたことないのか?
792仕様書無しさん:2013/12/12(木) 17:28:42.38
社内システムのクライアントがVB6とかよくある話じゃと思うが
793仕様書無しさん:2013/12/12(木) 17:49:15.75
希望的観測
>特にサーバーサイドではMSは沢山ある選択肢の中のワンオブゼム。

事実
>>738

鯖と言えばweb鯖くらいの短絡思考を持ってればだいたいあってるのかも知れないね。
794仕様書無しさん:2013/12/12(木) 17:51:22.75
今時Windows8に対応していない方がゴミだろ…
市販のアプリはほとんどWindows8に対応しているのに
795仕様書無しさん:2013/12/12(木) 17:54:21.78
うちの会社のアホな情シスが社内のPCにSKYSEA導入して
アプリのインストールやら何やらを制限しててウザイんだが、何とか制限を解除する方法は無いものか…
796仕様書無しさん:2013/12/12(木) 19:12:43.71
Win8は初動でWin7で動いたアプリが動かず
「使えないOS」の烙印を押されてしまったんや

うちが関わってる大手メーカーさんはみんなWin7だよ
797仕様書無しさん:2013/12/12(木) 19:18:41.59
Wineの不出来さ。
798仕様書無しさん:2013/12/12(木) 19:20:13.77
世の中のほとんどのメジャーあアプリはWindows8に対応しているというのに
やっぱりLinuxなんか使ってる脳みそが硬化したバカはこれだから
799仕様書無しさん:2013/12/12(木) 19:25:35.81
アプリしか頭にないんだな。
800仕様書無しさん:2013/12/12(木) 21:06:33.29
まともなスキルをもったマなら、学生院生時代にUNIX R6やminixのソースを通して
コンピュータやOSの仕組みを学んでいるはず
だからオープンソースなUNIXは何の使い道もないゴミって評価は出てこない
801仕様書無しさん:2013/12/12(木) 21:19:02.76
>>800
LinuxはUNIXじゃないよ…
まともなプログラマ(笑)というやつはそんなことも知らないのかw

そんなんだからITスキルで自作板の住人に負けるんだよ
802仕様書無しさん:2013/12/12(木) 21:19:29.75
>>795
その程度で悩むレベルなら黙って情シスの言う通りにしときなよ。
803仕様書無しさん:2013/12/12(木) 21:26:15.24
>>802
要するにわからないんだろ
804仕様書無しさん:2013/12/12(木) 21:33:48.75
>>801
苦しいねぇ
涙拭けよ高卒w
805仕様書無しさん:2013/12/12(木) 21:38:52.15
泥臭いLinuxは中卒が使うイメージ、
大卒、院卒はスマートにWindowsを使う
806仕様書無しさん:2013/12/12(木) 21:41:54.71
>>805
なんだイメージだけか
807仕様書無しさん:2013/12/12(木) 21:44:02.36
>>806
苦しいねぇ
涙拭けよ中卒w
808仕様書無しさん:2013/12/12(木) 21:55:28.19
イメージだけなら、
大学でコンピュータを専門に学んだ人が使うのがLinux
それ以外がWindows
809仕様書無しさん:2013/12/12(木) 21:59:09.60
>>801
ちゃんとした大学で教えてるのは計算機科学や工学であって、
パソコンの知識じゃないからねぇ。
自作系の知識があるんなら、パソコンショップの店員になるのが良いと思う。
810仕様書無しさん:2013/12/12(木) 22:01:32.80
馬鹿でも厨房でも使えるのがWinだろ
811仕様書無しさん:2013/12/12(木) 22:44:53.26
道具として考えれば、馬鹿でも使えるのはメリット。
簡単に使えて、かつ応用的な使い方も簡便なのが一番いい。
812仕様書無しさん:2013/12/12(木) 22:53:54.17
>>808
大学の主に理系がLinuxだな。文系はMac8indowsかねえ。
813仕様書無しさん:2013/12/12(木) 22:54:29.08
あれ、入力ミスった。
814仕様書無しさん:2013/12/12(木) 22:55:22.33
>>809
ITスキルでジサカーに負けたのがよほど悔しかったと見えるww
815仕様書無しさん:2013/12/12(木) 22:57:17.50
>>811
ま、しかし、簡単に使えるかどうかはOSの問題ではなくUIの問題だ。
だからベースがLinuxで?Androidのスマホは簡単だ。
816仕様書無しさん:2013/12/12(木) 22:58:33.51
>>812
理工系の大学でもWindowsがディファクトスタンダードですが、何か?
つか今時時代遅れの化石であるLinuxやUNIXを教える大学なんて程度が知れてる
817仕様書無しさん:2013/12/12(木) 23:08:07.31
>>814
パソコンショップの店員がプログラマやりたいって入ってきたけど、
3年持たずにパソコンショップに戻っていったなー
さすがにパソコンには詳しかったけど、プログラムは全然ダメだった。
818仕様書無しさん:2013/12/12(木) 23:20:17.07
元プログラマがパソコンショップに転職してきたけど
PCの知識は皆無なので接客はままならない上、コミュ障なので「あー」とか「うー」としか言えず
一般的な会話すらままならないのですぐクビになった
819仕様書無しさん:2013/12/12(木) 23:43:32.09
ジサカーやパソコンショップ店員って、よくわからないトラブルの原因は
「相性」で完全に説明されたって思ってる人のことでしょ
技術者とジサカーとの間には、自動車の設計技師とカーショップのディーラーくらいの差があるんじゃね?
パソコンショップ店員に、ちゃんと電子工学を専攻した人ってどれくらいいるの?
820仕様書無しさん:2013/12/12(木) 23:46:04.19
>>801
何故LinuxはUNIXではないのか・・・・・
何故Mac OS X(10.5以降)はUNIXなのか・・・・・・・
その理由がわかっていないらしいな。

もっと勉強しなさい。
821仕様書無しさん:2013/12/13(金) 00:35:29.82
>>816
授業で教わるレベルで語ってもらってもね
822仕様書無しさん:2013/12/13(金) 00:36:47.93
>816
冗談は顔だけにしろ
823仕様書無しさん:2013/12/13(金) 01:02:18.80
東工大のTsubameは極端にしても大きな計算をするラボだと普通にLinuxクラスタはつかうぞ。
824仕様書無しさん:2013/12/13(金) 02:25:53.76
>>816
シミュレータやデータサーバーにWinなんか使えん。
それにアクセスするデータ入出力の端末に安くてGUIが得意な
WinPCが手っ取り早くて使われていただけ。
最近はLinuxのGUI環境も充実してきてWinと遜色ないし
Winより大幅に低コストで導入できるLinux端末は増えているよ。
ISSはWin追い出されてLinuxになったのも記憶に新しい。
Winはジワジワとオワコンに向かっている。
825仕様書無しさん:2013/12/13(金) 02:40:47.53
Windowsなんてしょせんおもちゃだろw
826仕様書無しさん:2013/12/13(金) 02:45:16.35
>最近はLinuxのGUI環境も充実してきてWinと遜色ないし
はどうかなー
バグバグだよ

ただコストや実際のやらせる処理内容からして
Windowsにこだわる理由あるの?と言われればないと思う。

今日もWindowsOSの不具合1件対応してきたわ
(ほんと売れてるOSだけあって、一般の方々の不具合報告と対応方法報告に
何度救われてるか分からん)
827仕様書無しさん:2013/12/13(金) 02:58:33.86
Linux、kernel2.6系はガチだが 3.2系はまだまだかな…。
まあ 3.2系でも kernel自体はデスクトップで使う分には十分安定だ。

デスクトップ環境がまだ問題だらけか。
UbuntuでGNOME3 Classic使っていると「あれ?なんか変です」とか出るw
まKDEやXfceを使えばほとんど問題ないんだけどね。
828仕様書無しさん:2013/12/13(金) 03:08:19.10
Windowsみたいに、ユーザのいじれるところが少なくて環境固定というのは
製品の信頼性を上げる一つの手法だね。
それだけに集中して対策すればいい。
Linuxだとそれこそ人によってモジュールの組み合わせが千差万別で大変だ。

だからといってWindowsの方が優れているというわけでもないけどな。
例えばWindowsUpdateで、PC作業が中断されるくらいのCPU負荷が
職場の全てのPCで発生したらどうなるか?Windows一点集中も考え物だ。
Linuxなら、例えばUbuntuリポジトリに異常アップデートパッケージが混入して
それを適用してUbuntuが使えなくなり作業に支障をきたしたとしても、
別にSUSE機があればそれで作業を続行できるし、そのUbuntu機にデュアルブートで
SUSEが入っていればUbuntuリポジトリが治るまでそのPCで作業出来る。
829仕様書無しさん:2013/12/13(金) 05:08:38.58
>>816
つまりWindowsくんは理工系大学の実際を知らない、研究室経験も無い高卒君と・・・
すぐ自作PCがどうとか言うしそんな程度だよな。
830仕様書無しさん:2013/12/13(金) 05:54:12.71
自作やっていてWindows障害時にLinuxで調査できるのは助かるので
自作する人がLinuxをけなすとも思えん。
メーカーPCのデスクトップWindowsをゲームとかでしか使ったことない
高卒くんがネットで集めたLinux否定記事を集めて頭の中に思い浮かべた
マイワールドをここに垂れ流しているだけだろう。
831仕様書無しさん:2013/12/13(金) 06:09:41.76
>>829
理工系大学の現状を知らないのはお前だよ
昔は知らないが少なくともここ10年以内では理工系でもWindowsがメインでLinuxみたいなおもちゃは絶対に使わない

Windowsは不安定だとかパフォーマンスが低いとか、挙句理工系大学ではLInuxを使っているとか
なんで犬厨ってすぐにバレる嘘を平気でつけるんだろうな・・・
832仕様書無しさん:2013/12/13(金) 06:12:39.48
HPC用途でMac Pro並べてたところにLinuxワークステーション導入したら
Macは滅多に落ちないのにLinuxは数日に一度落ちてたぞ
LinuxのせいというよりはハードウェアやOSとハードウェア構成の相性の問題なんだろうし
UnixとしてのMacの貧弱さを考えればどっちもどっちだが
Macならそういうトラブルなしで最低限の品質は確実に得られるという安心感はあるね
833仕様書無しさん:2013/12/13(金) 06:14:55.02
PCジサカー > ハードウェア技師 > 高貴な職業
Linux使い > 底辺コーダー > 奴隷

だいたいこんな感じか
834仕様書無しさん:2013/12/13(金) 06:48:58.44
Linuxのダメなところ

・ワード、エクセル、アクセスが使えない
・VBA、C#、VBが使えない
・アドビが使えない
・IEが使えない
・GUIは未だ20年前から進歩せず未だにCUIが必要w
・SQLServerが動かない (RDBはPostgreSQL、MySQLみたいなオモチャしかないw)
・IISが動かない (未だApacheという古のポンコツww)
・ActiveDirectoryが動かない
835仕様書無しさん:2013/12/13(金) 06:49:29.56
Windowsが優れている所。

・インストール場所を選べる。
・好きなバージョンを選べる。
・ライブラリのシステム依存度が少ない

これらの利点のお陰で、例えばOSをアップグレードすることなく
(コンパイルという難しい操作をせずに)
OSリリース日よりも後にでた、アプリの最新版を利用したり、
不具合が起きた時、簡単に旧バージョンに戻したり、
アプリをインストールしても、他のアプリの動作に影響を与えなかったりする。
836仕様書無しさん:2013/12/13(金) 06:51:45.30
・DiskI/Oを駆使するアプリケーションをがんがんまわすとOSがフリーズするか最悪HDD自体が死亡します。
・Linuxはセキュリティパッチが非常に多く出回るので油断ができません。Windowsより危険なんじゃないかと個人的に思っています。
・WEBサーバとしては最適ですがDBサーバとしては決して使いたくないOSです。
ttp://nosa.cocolog-nifty.com/sanonosa/2004/06/windows_vs_unix.html
837仕様書無しさん:2013/12/13(金) 06:52:15.78
-- Windows搭載NASとLinux搭載NASの比較 - ELECOM --

【こんなに違うの!? 同時アクセスでの転送速度が段違い!】
同時接続でも転送速度が圧倒的に早いWindows OS搭載NAS!
速度の違いは業務効率にも影響を与えます!

ttp://www.elecom.co.jp/business/pickup/nas/201102/index.html
838仕様書無しさん:2013/12/13(金) 06:59:26.23
「ファイルサーバー、小型NASは安いものを選べ」本当にそれでいい?

― ファイルサーバー、または小型NASがさまざまな場所で便利に使われているが、
製品選択では「価格の安いものを買う」というケースが多いようだ。
値段が安くなりやすいのはLinuxをベースとしたNAS製品だが、
それだけでLinux搭載NASを選ぶのはもったいない、と専門家は警鐘を鳴らしている。

http://www.atmarkit.co.jp/ad/ms/1102windowsnas/1102windowsnas.html
839仕様書無しさん:2013/12/13(金) 07:02:26.38
>>835
> ・インストール場所を選べる。
> ・好きなバージョンを選べる。

これはLinuxの方が優れていると思うんだけど。

ところでISSのPCからWindowsが追い出されてDebian6にされたらしいけど
・XPのサポート切れ
・Vista以降は不安定
・新しく入れたDebian6コミュニティはレスポンスが早い
以外に何か理由あったっけ?
840仕様書無しさん:2013/12/13(金) 07:02:57.06
>>831
>理工系でもWindowsがメインでLinuxみたいなおもちゃは絶対に使わない

これが実に簡単にバレるウソであることもなぜバレるのかその理由も高卒なWindows
くんには想像が出来ないだろうな。まあ仕方が無いよね。
841仕様書無しさん:2013/12/13(金) 07:06:09.63
>>840
だったら理工系大学でLinuxが使われているというソースを出してみろよw

ちなみに世間でWindowsが使用されているソースはこちら

【無料】日本でのシェアは世界の半分0.56%【Linux】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1348211886/

11月日本のシェア
"OS","Market Share Perc. (Nov 2013)"
Win7",52.42
WinXP",13.3
MacOSX",9.7
WinVista",8.53
Win8",8.16
iOS",3.68
Win8.1",1.69
Android",1.42
Linux",0.52
842仕様書無しさん:2013/12/13(金) 07:11:59.94
>>841
いや理工系の大学でちゃんと勉強して指導を受けた人であれば誰でも普通に知っているし
検証もできる、ごくごく普通の話なのだがw

そうかわからないのか。切ない話だねぇ。
843仕様書無しさん:2013/12/13(金) 07:37:42.61
>>842
そんな独りよがりな妄想を語られましても…
844仕様書無しさん:2013/12/13(金) 07:55:59.56
>>843
妄想も何も、個々人の素養の問題だから。
高卒なら解らなくても仕方が無いよ。
845仕様書無しさん:2013/12/13(金) 09:05:43.19
>>844
だからソースを出せよ、ニホンゴワカリマスカ
846仕様書無しさん:2013/12/13(金) 09:09:15.89
そもそも大卒でプログラマみたいな底辺の奴隷仕事している時点で有り得ないだろ

本来プログラマみたいな土方は中卒、高卒が就く職業だし
847仕様書無しさん:2013/12/13(金) 09:16:56.02
確かにうちの大学のラボもすべてWindowsだったな、
というか逆に今時どんな状況だとラボでLinuxやUNIXを使用するのか、そっちの方が興味がある
848仕様書無しさん:2013/12/13(金) 09:23:14.25
シミュレータ本体はLinuxだな。
Windowsで実行させたりデータをまとめてレポートや論文を書いたりしていたけど
最近は端末もLinuxで、LibreOffice使って作っているのかね。
849仕様書無しさん:2013/12/13(金) 11:00:54.35
二〜三流国立の情報系学科の研究室の幾つかに縁があるけど
ぶっちゃけクライアントは例外除いてWin 鯖はほとんどLinux/BSD
ファイル鯖(Samba)とかWeb鯖(Apache/Tomcat)とかDB(Oracle/MySQL/PgSQL)とか諸々
んなもんでSSHでログインして鯖のLinux/BSDのシェルを操作なんてのは基礎の基礎
ごくごく基本的なファイル操作コマンドすらも習得できなかった無能は落ちこぼれ認定食らってましたわ
850仕様書無しさん:2013/12/13(金) 11:07:39.64
851仕様書無しさん:2013/12/13(金) 11:12:35.19
>>792
ああ。クライアントならね。
852仕様書無しさん:2013/12/13(金) 11:23:48.90
>>849
所詮二流、三流の大学って事だろ?
一流の大学はクライアントも鯖もWindowsがデフォだし
まぁ希に変わり者がMACを使っている程度かな
853仕様書無しさん:2013/12/13(金) 12:14:35.38
>>852
クライアントなら多いかもね。
854仕様書無しさん:2013/12/13(金) 12:16:08.85
しかしクライアントは Androud や iOS に浸食され続けているな。
855仕様書無しさん:2013/12/13(金) 12:27:18.36
>>854
されてねーよ

【無料】日本でのシェアは世界の半分0.56%【Linux】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1348211886/

11月日本のシェア
"OS","Market Share Perc. (Nov 2013)"
Win7",52.42
WinXP",13.3
MacOSX",9.7
WinVista",8.53
Win8",8.16
iOS",3.68
Win8.1",1.69
Android",1.42
Linux",0.52
856仕様書無しさん:2013/12/13(金) 12:41:12.22
シングルタスク、シングルユーザーの玩具OSのウインドウズがサーバで使えるわけないだろwww
857仕様書無しさん:2013/12/13(金) 13:06:29.01
>>856
Windowsserverだろ
というかサーバーとクライアントの違いをわかってないだろ、お前w
858仕様書無しさん:2013/12/13(金) 13:22:53.42
>852
ソース出せよ
859仕様書無しさん:2013/12/13(金) 13:51:57.01
>>857
おまえ、Windows Serverの中身知らんだろwww
860仕様書無しさん:2013/12/13(金) 14:08:11.94
教えて♪
うちの会社の鯖(?)Home Serverって書いてあるけど、これって鯖なん?
861仕様書無しさん:2013/12/13(金) 14:58:54.14
>>856
そーゆー低レベルな煽りは犬板でやりたまえ。
862仕様書無しさん:2013/12/13(金) 15:02:46.63
>>861
どのレスが高レベルなんだ?
863仕様書無しさん:2013/12/13(金) 15:18:09.43
Home Server (藁
864仕様書無しさん:2013/12/13(金) 15:20:45.30
>>852
高卒君が一流の大学について見てきたようなことを語っているよw
865仕様書無しさん:2013/12/13(金) 17:03:07.58
HPC界隈とか計算するところは普通にLinux使うんだけどな。
866仕様書無しさん:2013/12/13(金) 17:08:34.19
>>855
じわじわされてってる証拠を自分で出しながら何を言っているのやら・・・頭大丈夫?
867仕様書無しさん:2013/12/13(金) 18:44:54.32
>>852
ソースまだ?
868仕様書無しさん:2013/12/13(金) 19:19:46.31
>>867
あんまり高卒いじめんな
869仕様書無しさん:2013/12/13(金) 19:55:22.77
>>867
ほれ、ソース

京都大学 - マイクロソフト導入事例|Microsoft for Business
http://www.microsoft.com/ja-jp/casestudies/kyoto-u.aspx

国士舘大学 - マイクロソフト導入事例|Microsoft for Business
http://www.microsoft.com/ja-jp/casestudies/kokushikan-uni.aspx

中部大学 - マイクロソフト導入事例|Microsoft for Business
http://www.microsoft.com/ja-jp/casestudies/chubu.aspx

福岡工業大学 - マイクロソフト導入事例|Microsoft for Business
http://www.microsoft.com/ja-jp/casestudies/fit-ac.aspx
870仕様書無しさん:2013/12/13(金) 19:56:44.48
なんだ? あれだけデカイ口を叩いていた犬厨がソースを提示した途端、急に静かになったなw

ほれ、悔しかったら負け犬の遠吠えの一つでもほえて見ろよwwww
871仕様書無しさん:2013/12/13(金) 19:58:30.40
もうちょつと引っ張りたかったけどまさかこんなにあっさり完全勝利するとは思わなかったわw
872仕様書無しさん:2013/12/13(金) 19:59:46.04
                 // . : |′: :/z=ミ.从 : :| r≦ミト
            `ー ´ .′/ハ: : 〃i::てi  {\{ ん:ぅi}}:ヽ.       }: . |
                | :/ :!. :トト{ ` ヒツ    辷:ツノ|}: ::トi、   入 }
               }′.:|. : :.(i ///  '   /// 从/:}ノ:ヽ.イ./´ソ`ヽ   完・全・勝・利 !
               | . .∧ :ヽハ    ー '    /: : /:|: : .Y {    }
               V :仏\: 込.         ..イ: : /.:リ: : . } ヽ.  ソ
    「ヽ        ,..∠ : : : : `:く` <≧i  ___ イ/:.|: :/:.:/ :.イ:人   ̄
   ヽ. \  ,.x=≦ .. : . . . : ヽ: :: `:x `「Y_     /廴:rくィ// j/
      \ `く      `ヽ . . : :.:} .: `i{.:.トミ  rー ヘ、ヽ ̄`>‐、_
      r>、 丶≧ミ   ∨ . .:.:| / : :{_「ヽ `ヽ--x.___}ノ^^´    ヽ
____ }'    { , `ヽ   V . : / . : : : : :\       }」        }
廴___ ..__ ノ r=チ´ __, }
873仕様書無しさん:2013/12/13(金) 20:02:46.91
タブレットでもWindowsが圧勝している件について

タブレットPC(端末)・PDA 人気売れ筋ランキング
http://kakaku.com/pc/pda/ranking_0030/
874仕様書無しさん:2013/12/13(金) 20:04:28.23
>>865
そもそもパフォーマンス重視のHPCでわざわざ低性能なLinuxを使用するメリットが思いつかないんだが?
たしかLinuxの処理速度ってWindowsの50分の1くらいだったよね?
875仕様書無しさん:2013/12/13(金) 20:15:48.18
i386以外で動くこと。
876仕様書無しさん:2013/12/13(金) 20:22:49.87
>>875
HPCって最低速度を重視していたんだww知らなかったわw
877仕様書無しさん:2013/12/13(金) 20:42:29.72
ホントに急に静かになったな・・・ >犬厨
878仕様書無しさん:2013/12/13(金) 20:48:11.83
879仕様書無しさん:2013/12/13(金) 21:06:15.58
高卒はwindowsしか使えねーって奴ばかりなのは確か
せいぜいがんばって出来てアイポン(微笑)とかw
880仕様書無しさん:2013/12/13(金) 21:11:32.44
そーやってエンドユーザを馬鹿にするから、
Linuxはいつまで経ってもデスクトップOSとして成功しないんだよ。

エンドユーザはバカなんだって割り切って作られたMacOSの方が幾分かマシ。
881仕様書無しさん:2013/12/13(金) 21:26:10.52
> 一流の大学はクライアントも鯖もWindowsがデフォだし
> まぁ希に変わり者がMACを使っている程度かな

ほー、京都大学が、と思ったら、メールサーバーをMSにしましたよとそれは大変結構なことでwww
高卒君は事例をあげるにしても中身の確認はしていないのかw

どうやら高卒君は一流大学が好きみたいだからわかりやすい事例を挙げると、例えばクライアントに
関しては東京大学は授業等でつかう1000台超の端末を全台iMacにして話題になったよね。
それもすごく昔の話だ。
カリキュラム上Unix環境が不可欠なのと、それでもWindowsに対するニーズもあるので結果OSXと
Winのデュアルブートという選択となった。しかも一過性のものでは無く、その後何度か設備の
更新をかけるたびに毎度iMacに更新し直している。去年もiMacに更新している。
すっかり定着していよ。

HPCに関してはこの図で十分でしょ。Top-500で使われているOSのシェア。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0d/Operating_systems_used_on_top_500_supercomputers.svg

あと一流大学には計算機センターの類いが必ずあって共用の大型計算機やクラスタについての
解説があるから見てごらん。専用UnixやLinuxクラスタばかりだから。
882仕様書無しさん:2013/12/13(金) 21:31:18.97
>>881
で?
883仕様書無しさん:2013/12/13(金) 21:46:49.66
>>882

一流大学でもMacを大規模に導入している事例があるとか、HPC分野ではLinuxが圧倒的に強いとか
大学にて窓以外が積極的に使われているわかりやすい反例をあげたまでだけど?

大学では情報系はもちろん、Unixの伝統が根強い他の分野でもOS等に関する意識は世間様とはやや
異なるよ。まあ実際に身を置いたとこがない高卒君にはわからないだろうけど。
884仕様書無しさん:2013/12/13(金) 21:53:04.46
>>883
大卒の院卒に対する嫉妬は凄まじいな…
885仕様書無しさん:2013/12/13(金) 22:31:06.57
Windows は、Microsoft 以外のソフトウェアをインストールするとアップデートの仕組みがばらばらで管理しにくいのが嫌だな。
まあ Linux でも野良ビルドして /usr/local を汚す運用なら同じ・・・というかもっと酷いことになるけど、
少なくとも yum だけで手堅く運用する分には Windows より管理しやすいと思う。
886仕様書無しさん:2013/12/13(金) 22:34:55.22
もしかして最近はMathematicaやLatexもWinでやってるの?
887仕様書無しさん:2013/12/13(金) 22:40:09.01
>>884
院卒としては論文読め、で全て済む話なんだけど、それでは高卒君には荷が重いでしょ?

大卒程度のリテラシがあるのであれば理工系であればどんな分野であれ論文には実験環境について
書いてあることぐらい知っているはず。例えば計算科学の分野であればどんな計算機を使ったなんて
論文にちゃんと書いてあることぐらい想像つくでしょ。

一流の大学の一流の研究でどんな計算機を使っているか知りたければACMでもIEEEでも一流の
論文誌や会議の予稿集から論文拾ってきてExperimentの章でも流し読みしてください。

そんなわけで「大学でちゃんと勉強して指導を受けた人であれば誰でも普通に知っているし検証も
できる、ごくごく普通の話」と書いたんだけど、そんなことにも気がつかずにソースソース言い
続けるのは高卒かそれと同程度なんだなぁと。いや、ソース知っていて当然だから。
それでいて一流大学ではどうとか、片腹痛い。
888仕様書無しさん:2013/12/13(金) 22:44:11.05
>>887
普通は experiments と複数形にするよね
889仕様書無しさん:2013/12/13(金) 23:03:09.20
>>888
書き損じだよ。すまん。
890仕様書無しさん:2013/12/13(金) 23:19:14.70
それから、アルゴリズムの違いを比較した理論よりの論文なんかだと、実験環境のハードや OS なんかには言及しないことも多いと思う。
今、ちょうど手元にあった論文 3 本を見てみたけど、2 本は環境については何も書いていない。1 本は CPU についてだけ Intel Xeon だと書いてある。
どういう環境で実験したかが重要な論文なら書くし、そうでないなら書かない。それだけのことではないかな。
891仕様書無しさん:2013/12/13(金) 23:31:22.39
>>890
計算機やOSの種類の話なのだから、評価実験でガリガリ計算機を使っていそうな分野の論文を見てみたら?
例えばHPCの話があがっているのでSCとかの論文を。
892仕様書無しさん:2013/12/13(金) 23:41:25.88
>>887 のこれに対して、そんなことはなく分野によると反論したまで。

大卒程度のリテラシがあるのであれば理工系であればどんな分野であれ論文には実験環境について
書いてあることぐらい知っているはず。例えば計算科学の分野であればどんな計算機を使ったなんて
論文にちゃんと書いてあることぐらい想像つくでしょ。
893仕様書無しさん:2013/12/13(金) 23:53:50.58
>>892
知りたい分野の論文を探しに行くのは当然じゃ無いか。
計算にどんな計算機を使っているのを知りたければ、計算機をガリガリ使っている分野の
論文を探すでしょ。大卒程度のリテラシがあればその程度は普通に探すと思うけど。
894仕様書無しさん:2013/12/13(金) 23:57:52.55
>>893
そうですね。

その意見に異論はないけど、自分はあくまでも >>887 のこれに反論したまで。

理 工 系 で あ れ ば ど ん な 分 野 で あ れ 論 文 に は 実 験 環 境 に つ い て 書 い て あ る
895仕様書無しさん:2013/12/14(土) 00:14:23.08
>>894
そうですね。
どんな分野であれ「評価実験のある」論文には実験環境について書いてある、とでも
しておいてください。げんみつに。
896仕様書無しさん:2013/12/14(土) 00:40:44.72
気持ちよく学歴煽りをしていたつもりがやり込められて残念でしたね
897仕様書無しさん:2013/12/14(土) 00:51:47.42
なんだかんだで、Linuxをまともに使える奴って少ないよな
職業プログラマーは自己学習が足らなすぎる
898仕様書無しさん:2013/12/14(土) 00:54:27.21
>>832
せめてディストリを言ってくれないと・・・
899仕様書無しさん:2013/12/14(土) 00:58:10.12
>>896
いや全然。大意に支障無しだし。

で、「Linuxみたいなおもちゃは絶対に使わない」なんて言っていた高卒はどこに行ったの?
900仕様書無しさん:2013/12/14(土) 00:59:33.01
>>898
鳥の問題じゃなくてハード側だろ、そんなの
公平に同じMac ProにMac OS X載せたのとLinux載せたのとで比較しろや
901仕様書無しさん:2013/12/14(土) 01:05:02.20
むか〜し昔、その昔、汎用機屋さんから「UNIXみたいなおもちゃ」って言われて凹んだことがあったけど、
まさか、ぱそこんゆーざー様から言われるとはなぁ(苦笑)
902仕様書無しさん:2013/12/14(土) 01:07:41.89
>>897
Windows を「まともに」使えるプログラマよりは Linux をまともに使えるプログラマの方がずっと多い
903仕様書無しさん:2013/12/14(土) 01:14:08.68
PC業界の規模を考えればWindowsの方がプログラマ多いんじゃねーの?
「まとも」が何を定義してるのかは知らんけど。
904仕様書無しさん:2013/12/14(土) 01:16:35.01
>>902
そっか?
UNIX使いは別にWindowsなんて平気だけど、
Windowsガーって言ってる人はUNIX使えない人がほとんどじゃない?
だから、Windowsを使えるプログラマのほうが多い(ってか誰でも使える)
905仕様書無しさん:2013/12/14(土) 01:17:45.30
Linux だと dmesg でも何でも読んでサーバ管理する奴でも、Windows になった途端に、調子が悪い即リブートしかできない奴だらけ
906仕様書無しさん:2013/12/14(土) 01:18:36.40
>>903
Windowsネイティブなアプリを開発してるプログラマなんて今どき少ないだろ?
907仕様書無しさん:2013/12/14(土) 01:18:41.64
ん?これ(>869)がソースでいいのか?
研究室での使用実績の話をしてたんじゃないの?
学内インフラの話をしてましたっけ?
つか1流と言えそうなのひとつじゃん
908仕様書無しさん:2013/12/14(土) 01:23:34.55
>>907
そんなアホ(>>869)相手にしてもしょうがないだろw
909仕様書無しさん:2013/12/14(土) 01:25:09.44
クライアントマシンなんて、よほど貧乏な研究室でもなければ大抵Windowsだろ
昔と違って、今は必要なら仮想機械の上にゲストでLinuxを入れりゃいいだけだから、
わざわざLinuxをホストにする意味なんて昔より薄れている
910仕様書無しさん:2013/12/14(土) 01:42:22.80
>>909
なに言ってんだ?
安価切れよ元コメどれだ?
911仕様書無しさん:2013/12/14(土) 01:47:42.24
火病
912仕様書無しさん:2013/12/14(土) 01:51:47.55
>>906
何で?webアプリだクラウドだと騒いだ所で、使ってるのは業種アプリのWin32版ってのがオチでしょ。
913仕様書無しさん:2013/12/14(土) 01:57:25.35
>>909
おまえ意味わかってないなw
914仕様書無しさん:2013/12/14(土) 01:57:56.15
>>912
そんなんやってんだ(藁
915仕様書無しさん:2013/12/14(土) 02:11:06.15
>909
逆だろ阿呆
916仕様書無しさん:2013/12/14(土) 03:58:00.94
>>907
しかも一流も学内メールサーバの事例ときたものだw
917仕様書無しさん:2013/12/14(土) 04:15:33.48
>>869
こいつ、
最近じゃ一番恥ずかしいレスだなw
918仕様書無しさん:2013/12/14(土) 04:32:31.63
>>917
その「ソース」の書き込みに前後してLinux板にもこんな書き込みが。

98 :login:Penguin :sage :2013/12/13(金) 20:00:56.91 ID:vq2fJDGj
マ板でも犬厨がフルボッコすぎてワロタww

ジワジワくるw
919仕様書無しさん:2013/12/14(土) 04:32:49.40
というか、俺以外全部恥ずかしいレスばかりだな。

俺が一番優秀だ。

説得力あるだろう?
920仕様書無しさん:2013/12/14(土) 04:34:45.87
>>918
> その「ソース」の書き込みに前後して

どういうこと?
何か関連があるの?
921仕様書無しさん:2013/12/14(土) 04:36:03.46
>>920
俺の千里眼が、こいつは同一人物だと
告げてるんだよ。
この能力はヤバイぜ?
922仕様書無しさん:2013/12/14(土) 04:47:33.30
>>920
さあ? ジワジワくると言っただけだけど? >>921もなんとなくジワジワくるな。なんとなく。
923仕様書無しさん:2013/12/14(土) 05:08:39.56
>>916-917
MSは必死に宣伝しないとならないから、こんな記事しか出てこない
Linuxは宣伝しなくても普及するし



以前のコピペもひどかった。基幹システムが社内会議システムだったんだからな

>【全ての分野においてWindowsが圧勝】
>東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548
924仕様書無しさん:2013/12/14(土) 05:19:13.10
>>918 の意味は良く分かるんだけど、それ以降のは誰が誰を貶してんだかさっぱり分からんし(笑)
925仕様書無しさん:2013/12/14(土) 05:26:04.62
>>923
おもろい奴がいたんたなw
京大とかの live edu なんとかいうMSのメールシステムをソースって持ってきた奴だな、きっと(笑)
926仕様書無しさん:2013/12/14(土) 05:45:21.50
京大の件も東証の件も、それって逆ステマってやつじゃないのか?
なんぼあほでも自らWindowsを貶すようなマネを…
ん?、やりかねんか…
927仕様書無しさん:2013/12/14(土) 05:51:58.98
とても後ろ向きだけど、ファイルのバックアップを取る時に、
どんなシステムでも読めるようにするためには、
どうしても一番ショボイWinに合わせる必要があった。

すると、Linuxでは便利過ぎたシンボリックリンクが、バックアップには適さず、
実体のあるファイルも、パーミッションが復元されないので、リストアにも問題があった。

かと言って、tarボールで取っておくと、気楽に読み書き出来ない。。
結果的に、新規PCのosには、メイン環境に潰しの効かないWinを選び、、
どんな環境でも快適に使えるLinuxには、ゲストosとして働いて貰うようになってしまったよ。
928仕様書無しさん:2013/12/14(土) 05:52:31.84
シンボリックリンクが便利とは前時代的な臭いがするOSだよね。
929仕様書無しさん:2013/12/14(土) 05:59:46.30
計算機としてUNIXを使うのは解るが、
UNIXどころかWindowsよりも遅くて不安定なLinuxを使う意味が解らん

やっぱりLinuxタダだから?
930仕様書無しさん:2013/12/14(土) 06:21:39.16
>>919
優秀なマは、40代で仕事を失いリストラ街道一直線だ。

ってかおまえらの争いが低レベルすぎる
931仕様書無しさん:2013/12/14(土) 06:32:43.08
所詮パチもんのLinuxなんて使っている奴らのレベルなんてそんなもん
932仕様書無しさん:2013/12/14(土) 06:34:42.79
そもそも大学卒業までしてプログラマなんかやっている時点で完全に負け組
933仕様書無しさん:2013/12/14(土) 06:37:49.03
窓は色々な分野で広く使われているんだからどっしり構えていれば良いじゃん。

単に窓が食い込めていない専門領域もあるって話だよ。
934仕様書無しさん:2013/12/14(土) 06:40:50.95
>>932
最近は大卒で土方や塗装工になる時代だから別にいいんじゃね
近頃は大卒と言っても20年くらい前の高卒以下のレベルだし…
935仕様書無しさん:2013/12/14(土) 06:44:28.27
>>869
メールサーバをMS製にしましたとか、グループウェアをMS製にしましたとか
そんなんばっかじゃん。
お前は大学でメールの送信方法とか、グループウェアの使い方とかを学んで満足してるのか?
936仕様書無しさん:2013/12/14(土) 06:47:06.97
>>935
大学で重要な基幹システム>Windows
研究用のおもちゃ>Linux

ということだろ
937仕様書無しさん:2013/12/14(土) 06:52:27.36
自分は法学部の出のSEだけど、学内で使用していたPCはWindowsだったよ
938仕様書無しさん:2013/12/14(土) 07:01:44.25
>>937
法学部でSEか…お前みたいなエリートはこのスレでは用はないよ
939仕様書無しさん:2013/12/14(土) 07:02:53.84
「Linuxみたいなおもちゃは絶対に使わない」とか言っていた頃から比べれば格段の進歩だな。
おもちゃ扱いとはいえ大学でLinuxを使っていることを認識したわけだから。
940仕様書無しさん:2013/12/14(土) 07:04:17.01
>>939
でも所詮Windowsの足元にも及ばないLinux ww
941仕様書無しさん:2013/12/14(土) 08:30:34.58
>>936
つまり、理工系でWindowsしか知らないって人は、
基幹システムでメールとかを送って満足してたと。
もしくは、大学職員だったとか?
942仕様書無しさん:2013/12/14(土) 08:46:19.09
大卒なら知ってて当然

とかずっと言い続けてた奴、大卒、院卒でマ落ちしてる自分は
恥ずかしくないのか?
943仕様書無しさん:2013/12/14(土) 08:51:02.72
Windowsプログラマは、業務系しか知らない可能性も高いなぁ。
944仕様書無しさん:2013/12/14(土) 08:58:47.27
Windows評価しまくってる奴って
結局マじゃないんじゃないの?

開発の恐ろしい苦労を知っていれば、普通に褒める前に
経験した苦労の話が出そうだけど・・・
945仕様書無しさん:2013/12/14(土) 09:05:10.87
なんか言動がおかしいよね。Linux丸ごと全否定なんて無茶も良いとこ。

まあ人間、自分の理解できないモノに当たると、いい大人でも赤ん坊の様な拒絶反応で
全否定に走ったりするけど。ずっとコピペ貼ったりしてるヤツはその度合いがねえ…。
946仕様書無しさん:2013/12/14(土) 09:13:06.48
世間一般のLinuxに対する認識
   ↓  ↓

デスクトップPCでLinuxが普及しなかった訳は?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1386429563/
947仕様書無しさん:2013/12/14(土) 09:14:53.76
HPC用途でMac Pro並べてたところにLinuxワークステーション導入したら
Macは滅多に落ちないのにLinuxは数日に一度落ちてたぞ
LinuxのせいというよりはハードウェアやOSとハードウェア構成の相性の問題なんだろうし
UnixとしてのMacの貧弱さを考えればどっちもどっちだが
Macならそういうトラブルなしで最低限の品質は確実に得られるという安心感はあるね
948仕様書無しさん:2013/12/14(土) 09:39:40.08
コピペはいらんねや
949仕様書無しさん:2013/12/14(土) 09:46:15.15
「落ちてたぞ」で終わっていて落ちる原因も調べられない奴は何使っても一緒
950仕様書無しさん:2013/12/14(土) 10:39:18.80
でもなんだかんだでLinux使いもLinuxはWindowsより不安定で遅いというのは認めているんだねw
951仕様書無しさん:2013/12/14(土) 10:47:33.79
>>935
そりゃあ使用する側から考えれば、
何ができるかとかどれだけ運用が楽かとかコスト面ももちろん検討した上で
Exchange Server とか SharePoint が選ばれてるだけであって
おまえらみたいに OS だけ触って満足してるわけじゃないからな。

Linux が使えないってのは信頼性とか安定性とか以前に
その上で動かす魅力的なシステムがないからだろう。

もちろん自前で作ることもできるけど
その内容や規模によっては売られてる製品使う方が安いからな。
952仕様書無しさん:2013/12/14(土) 10:49:25.38
>>935
あぁ、それと

> メールサーバをMS製にしましたとか、グループウェアをMS製にしましたとか

これと

お前は大学でメールの送信方法とか、グループウェアの使い方とかを学んで満足してるのか?>

これって何の関係もないよな。

頭大丈夫か?
953仕様書無しさん:2013/12/14(土) 11:03:38.16
>>952
だって、それ以外の事やってればWindowsが使われていないことは理解できるはずだもん。
954仕様書無しさん:2013/12/14(土) 11:27:37.48
※それ以外のこと=個人のおもちゃ用途
955仕様書無しさん:2013/12/14(土) 12:03:55.33
>>951
まあ用途によるよな。
逆に通常の Web server なら IIS より Apache だと思うが、わざわざ Windows で Apache を動かす馬鹿はいないだろ
956仕様書無しさん:2013/12/14(土) 12:07:12.16
>>955
> 逆に通常の Web server なら IIS より Apache だと思うが、わざわざ Windows で Apache を動かす馬鹿はいないだろ
なんで?
Apacheで運用したい場合もLinuxより安定性・信頼性が高く、しかも50倍早いWindowsで運用するのが普通だろ?
957仕様書無しさん:2013/12/14(土) 12:40:29.83
全ウェブサーバーに占めるWindows系サーバの割合が3割程度で残りがLinux含めたUnix系。
サーバーソフトの種別でIISは15%でこれはほぼすべてWindowsと見て良いだろうから
窓でApache等のIIS以外を実行している割合は残りの15%程度。
仮に残りのすべてがApacheだとしてもUnix系でのApacheの稼働台数には全然追いつかないな。
958仕様書無しさん:2013/12/14(土) 12:44:20.57
apache + UNIXは分かるけどapache + Linuxって値段以外何の価値もないだろ
Linuxもせめてwindows並みの信頼性とパフォーマンスになってくれたらまた話は変わるだろうけど
959仕様書無しさん:2013/12/14(土) 12:56:35.26
煽る側に技術力が足りないと盛り上がらない見本のようなスレ
960仕様書無しさん:2013/12/14(土) 13:15:04.02
>>959
煽りに煽りで返している時点で貴方も相当レベルが低いと思われ
961仕様書無しさん:2013/12/14(土) 13:31:52.76
>>958
実測した?
高負荷になるとWinのほうが遙かに早くさばききれなくなるよ
962仕様書無しさん:2013/12/14(土) 13:36:05.29
>>960
煽り返している様には見えないね。当人だけにはそう感じられる様だが。
963仕様書無しさん:2013/12/14(土) 13:38:34.24
>>961
ELECOMによる測定だとWindowsはLinuxの57倍高速という結果が出ている

ttp://www.elecom.co.jp/business/pickup/nas/201102/index.html

ELECOMといえば大手有名ベンダーなので信用に値すると結論付ける
964仕様書無しさん:2013/12/14(土) 13:51:14.32
「@ITメディアで専門家も警鐘!」のリンク先がPR記事か。ELECOMってそういう宣伝するんだな。参考になった
965仕様書無しさん:2013/12/14(土) 13:53:03.95
キミ何言ってんの?
Apacheの話してたんだよね?
966仕様書無しさん:2013/12/14(土) 13:54:34.03
無理矢理実装したようなSambaとWebServerをごっちゃにしてしまえる神経がわからん…
967仕様書無しさん:2013/12/14(土) 13:57:08.06
Apacheの高負荷といえば一般的には同時に多数からアクセスがあったときの話だよ?

シーケンシャルな単一スレッドの読み出しや書き込みでの速度比較記事を持ち出して何の意味があんの?
お前馬鹿なの?
968仕様書無しさん:2013/12/14(土) 13:58:17.18
まあ、それでApacheやめてIISにとはならん罠。nginxとかじゃねーの?
969仕様書無しさん:2013/12/14(土) 13:59:52.65
ELECOMってNASも売ってるのか。USBメモリや液晶用ウェットティッシュとかの小物売りだと思ってた
970仕様書無しさん:2013/12/14(土) 14:10:58.79
ネットワーク関連の製品は結構質の良いのも多かったけど…

ルーターでGPL違反やらかしてソースを公開する羽目になって以来
逆ギレして以来こういう宣伝するようになったね
971仕様書無しさん:2013/12/14(土) 14:20:22.55
>>967
まぁファイルアクセス速度の差がそのままApacehの処理速度との差になるとは思えないけど
ファイルアクセスで50倍以上の差があるんだからWinで走らせるApacheの方がLinuxで走らせるより速いというのは
間違いないんじゃない?
972仕様書無しさん:2013/12/14(土) 14:22:59.15
>>963
それWindowsとLinuxの差というよりまんまSMB2.0とSMB1.1の差じゃん・・・

ウチのVMでServer2008とCentOSのファイル鯖走らせているが、同じSMB2.0環境だと
実際Server2008よりLinux+Sambaの方がファイルアクセス速いよ?
973仕様書無しさん:2013/12/14(土) 14:25:10.48
証拠を突きつけられて犬厨完全敗北ww

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
974仕様書無しさん:2013/12/14(土) 14:25:48.59
                 // . : |′: :/z=ミ.从 : :| r≦ミト
            `ー ´ .′/ハ: : 〃i::てi  {\{ ん:ぅi}}:ヽ.       }: . |
                | :/ :!. :トト{ ` ヒツ    辷:ツノ|}: ::トi、   入 }
               }′.:|. : :.(i ///  '   /// 从/:}ノ:ヽ.イ./´ソ`ヽ   完・全・勝・利 !
               | . .∧ :ヽハ    ー '    /: : /:|: : .Y {    }
               V :仏\: 込.         ..イ: : /.:リ: : . } ヽ.  ソ
    「ヽ        ,..∠ : : : : `:く` <≧i  ___ イ/:.|: :/:.:/ :.イ:人   ̄
   ヽ. \  ,.x=≦ .. : . . . : ヽ: :: `:x `「Y_     /廴:rくィ// j/
      \ `く      `ヽ . . : :.:} .: `i{.:.トミ  rー ヘ、ヽ ̄`>‐、_
      r>、 丶≧ミ   ∨ . .:.:| / : :{_「ヽ `ヽ--x.___}ノ^^´    ヽ
____ }'    { , `ヽ   V . : / . : : : : :\       }」        }
廴___ ..__ ノ r=チ´ __, }
975仕様書無しさん:2013/12/14(土) 14:26:39.96
LinuxってWindowsの57倍遅いんだ、ダッダッダダダダダダッセー!!!!
976仕様書無しさん:2013/12/14(土) 14:28:45.29
2chの技術板って、知識量の圧倒的な差が分からない状態で煽り始めちゃって
つまらんプライドで引くに引けなくなるっつー構図があちこちで発生するよな
中には自分の指導教官煽ってる学生もいるんじゃねーの?w
977仕様書無しさん:2013/12/14(土) 14:29:29.86
>>967
そんなことも分からないようだからマはITスキルでジサカーにいつもでも勝てないんだよ
978仕様書無しさん:2013/12/14(土) 14:31:27.30
ITスキルって言われるとワードエクセル使えます的なイメージになるなあ
979仕様書無しさん:2013/12/14(土) 14:37:04.42
Windowsの場合は、単一プラットフォームであってもその他すべて足したより
出荷量多いから、デメリットにならないんだよね。
さらに、「LinuxでバックアップとってWindowsで利用」みたいな場合は、
ファイルとしての利用になるんじゃないのかな。
Windowsにファイルとして保存するとファイル+バックアップ+クラウドで
3重の保護になるみたいな。
ワンノートに貼り付けはクラウドでかなり便利になったよね。
既にエクスプローラとWikiの合体みたいな感じで使って数年になるけど、
ファイルの管理って実はファイラーでは無理なんじゃないかとすら思えてくる。
そのくらい便利。
こういうとこは完全にLinux負けてるよ。
そして、Linuxがこういう分野に目覚めると一気に利用者が広がってさらに便利になると思う。
ディストリもここでお金が取れる(お金を払っていいと思えるくらい便利)なので
みんなにメリットがある。
ただし乞食を除く。
980仕様書無しさん:2013/12/14(土) 14:41:24.16
自分が書いたパッチのテストすらしない奴多いしな
それを自己責任と宣って信者を黙らせる
昨日せんとすでもカーネルアップデートしたら起動できなくなるバグが出た
鯖メインの鳥なのにパッチテストすらせず公開
何時乗り換えるの? 今でしょ!
SLに乗り換えようよ! 藤丸君!
981仕様書無しさん:2013/12/14(土) 14:44:56.59
[徹底的]プログラマーが語るWindows,Linux他[バトル] 4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1386999830

ちょっと早いが立てておいた
982仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:00:02.51
パソコンって仕事の道具なわけでしょ。
道具を使うのに時間かけてちゃ話にならないんだよね。
一生懸命設定した時間と、それによって節約できる時間の比でそれをやるべきか
決まるわけなんだけど、9割の物事に対してWindowsが一番すぐれた比率を
たたき出すから、Windowsが9割で採用されていると思うんだ。
残りの1割をMacとLinuxというのでもいいんだけどね。
その場合は、LinuxはWindows様と比較できる対象に入らない。
日陰の身だよね。
983仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:01:07.05
プログラマの特徴】
・理解力が足りない
・成し遂げる方法を考えるのではなく、できない理由を考えるのに時間を使う
★対人折衝能力が皆無
・論理的思考ができない←プログラマにこそ必要だと思うんだけど
・数学の知識が足りていない
984仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:04:00.29
プログラマってホント対人折衝能力ないよね。
なんで同じ日本人なのに通訳必要なの?
俺忙しいんだけど?通訳してる暇ないんだけど?
985仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:04:28.38
めっちゃコピペする暇はあるようだけど?
速攻で矛盾したね
986仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:05:18.03
>971
間違いだよ
実測してから言ってくれ
987仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:07:33.28
>>950

Linuxの方が速くて安定しているよ。
少なくともWindowsみたいに使い続けると段々遅くなるようなとはないね。
何かあるたびに再起動させなきゃいけないって事もない。
988仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:08:21.33
>>986
あくまでファイルアクセス速度の差からの憶測なんだけど?
実際ファイルアクセスが50倍以上速いのならApache実行時の速度もそれなりに差があると思うんだが?

そもそも>>971が間違いであるという根拠は?
989仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:10:00.07
>>988
実測してからいえ
それともお前は環境も作れないカスなの?
990仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:11:05.90
>>982
そっかー君の仕事じゃ、WordとかExcelばかり使ってるんだねー
991仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:11:12.97
>>988
君だけが広告を根拠にしていて、君以外の全員が自分の経験を根拠にしている
992仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:11:37.88
>988
だから単一と同時多数は話が違うって
この意味が分からないの?
993仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:12:29.89
>>990
俺の仕事じゃWordとかExcel「も」使うから、仕事用のPCはWindowsじゃないと無理だな。
サーバはLinuxが大半だけど、それはsshでいいし
994仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:12:43.46
>>989
>>971が間違いだという根拠が出せないのなら邪魔だから黙っていてね、ボク

悔しかったらLinuxの方が速いという実測データを出してね、まあ犬厨は嘘と口なのはもうバレているけどww
995仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:13:07.70
>>988
それを言い張りたいならApacheとSambaの性能差の比較をしなきゃ証明にならないよ?
頭大丈夫?
996仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:14:00.90
>>991
個人の経験と大企業の測定結果、どちらが正しいか一目瞭然だよね?
世の中の一般常識のなる人間は普通大企業のいう事を信じるよ
997仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:14:05.35
>>994
まあ、そういう煽り方は形式的には有りだけど現実としては無しだよね
「当たり前の事実を共有できていない人」だと認識されるだけなので。
998仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:14:10.41
>>994
やっぱり環境を作ることすら出来ない実測すらも出来ないカスなんだねw
んなカスWin厨の 妄 想 に説得力があると思うなよ
999仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:14:21.98
>>995
>>988はたぶん、ApacheやSambaが何かも理解できてないのでは。
1000仕様書無しさん:2013/12/14(土) 15:14:31.52
                 // . : |′: :/z=ミ.从 : :| r≦ミト
            `ー ´ .′/ハ: : 〃i::てi  {\{ ん:ぅi}}:ヽ.       }: . |
                | :/ :!. :トト{ ` ヒツ    辷:ツノ|}: ::トi、   入 }
               }′.:|. : :.(i ///  '   /// 从/:}ノ:ヽ.イ./´ソ`ヽ   完・全・勝・利 !
               | . .∧ :ヽハ    ー '    /: : /:|: : .Y {    }
               V :仏\: 込.         ..イ: : /.:リ: : . } ヽ.  ソ
    「ヽ        ,..∠ : : : : `:く` <≧i  ___ イ/:.|: :/:.:/ :.イ:人   ̄
   ヽ. \  ,.x=≦ .. : . . . : ヽ: :: `:x `「Y_     /廴:rくィ// j/
      \ `く      `ヽ . . : :.:} .: `i{.:.トミ  rー ヘ、ヽ ̄`>‐、_
      r>、 丶≧ミ   ∨ . .:.:| / : :{_「ヽ `ヽ--x.___}ノ^^´    ヽ
____ }'    { , `ヽ   V . : / . : : : : :\       }」        }
廴___ ..__ ノ r=チ´ __, }
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。