新人研修についていけない新人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
毎年いますか?
2仕様書無しさん:2013/04/19(金) 14:25:03.85
そりゃいるだろ。
研修期間中に「もうついてけないのでやめます」とか、突然来なくなって親から連絡くるとか。
毎年の風物詩じゃねーの?
3仕様書無しさん:2013/04/19(金) 22:24:42.09
まったくついていけない。
基本、応用、ネスぺ、情セキュ、LPIC Level3を持っている俺が
なんて、C言語の足し算を勉強しなきゃいけないのか
4仕様書無しさん:2013/04/20(土) 13:48:46.19
駅前での発声練習で脱落する奴が毎年いる。
5仕様書無しさん:2013/04/21(日) 23:47:59.98
俺もついていけてない
正直辛い
最初はこんなもんなのか?
6仕様書無しさん:2013/04/21(日) 23:51:32.50
教える側 と 新人 の割合ってどれくらいなもん?

どれだけ新人がいて、何割ついていけないのかも
知りたいな。
7仕様書無しさん:2013/04/21(日) 23:52:04.03
え? 突いて? イケない? 新人?
8仕様書無しさん:2013/04/22(月) 11:31:54.12
>>4
営業の研修だろソレw
9仕様書無しさん:2013/04/22(月) 18:47:08.43
慣れてないだけだろ
数ヶ月経てば新しい環境になれる

せっかく使った新卒カードを無駄にするんじゃないぞ
転職で苦労した俺みたいになって欲しくない
ブラックなら話は別だが
10仕様書無しさん:2013/04/22(月) 23:42:04.64
>9

そ、そうだな。ありがとう

がんばってみる
11仕様書無しさん:2013/04/23(火) 06:12:20.24
>>3
微妙なのしか持ってないな
まあ学校では十分評価されるんだろうが
12仕様書無しさん:2013/04/24(水) 10:59:41.63
新人研修やるような立派な会社はITについては
素人以下の人間しかいないイメージだけど研修で何やってるの?
13仕様書無しさん:2013/04/28(日) 03:10:41.22
>>11
どれとったらいいん?確かに応用とかの国家とったって役に立たんのは分かるが
14仕様書無しさん:2013/05/05(日) 23:11:05.01
調理師でもとった方がよっぽどマシ。
15仕様書無しさん:2013/05/05(日) 23:14:23.91
国家錬金術師がいいと思うよ。
生活保護を受けて、その金で朝から晩までパチンコで錬金するだけの
簡単なお仕事。
16仕様書無しさん:2013/05/12(日) 22:58:07.79
もう少し建設的なスレにならんだろうか

研修が今まさに辛いんだが・・・

言語はC♯
17仕様書無しさん:2013/05/13(月) 00:46:19.91
じゃあ辞めればいいのに
18仕様書無しさん:2013/05/13(月) 00:52:00.90
>>13
働く上では資格なんか無意味だよ。
経験を積みなさい。
19仕様書無しさん:2013/05/15(水) 00:55:03.29
>>15 金が減ってるじゃないか
20仕様書無しさん:2013/05/16(木) 21:38:01.48
SIerとかの新人研修とかだと、*いちおう*プログラミングの研修とかもあるな。
もっとも、プログラミングなんてその研修だけで、実際には方眼紙Excelシートしか
いじらなくなっちゃうんだけどさ。
プログラミングは適性があるから「向いてねーなー」と思ったら、きっぱり諦めて、
研修は苦行を思って乗り切ればよろし。なに、長くたって1ヶ月くらいで終わるんだ。
その他の研修きっちりこなして、プログラミングなんていうものに関わらなくてもいい
部署に配属されるように頑張れ。
21仕様書無しさん:2013/05/16(木) 23:50:16.85
そしてまたSIerにゴミが増えるのね。
22仕様書無しさん:2013/05/17(金) 11:01:35.77
万が一、SIerが自前で実装までできるように進化でもしてみろ。
おまいらみたいな下流奴隷は速攻でオマンマ食い上げだぞ。
不正確な伝言ゲームしかできないゴミがいっぱいいるからこそ、
下っ端奴隷もなんとか食いつないでいけるという現実を忘れんなよ。
23仕様書無しさん:2013/05/19(日) 12:10:04.29
>>16
何が辛いのか書いて無いとエスパーでも無い限り分からない。

学校でプラグラミングを教わってるとか、独学でやっているでも無い初学の
段階で辛いなんて当たり前。全く知らない外国語を研修で教わって使い
こなせと言われてるのと同じ状態だからな。それできつくないとか言う奴は
よっぽど出来る奴だけだしな。

学校で専攻していたのと全く違う職種に来たのなら辛いのなんて当たり前で、
出来るように頑張るしか無いだろ。
24仕様書無しさん:2013/05/19(日) 14:49:40.69
経験からいうと、5年も頑張れば辛くなくなる。
問題は5年間向上心を持って努力できるかどうか。
出来ないなら営業にでも転職しろ。
25仕様書無しさん:2013/05/19(日) 22:50:28.45
>>23
そうなんだ・・・おまえさんの言うとおりだよ。大学は全く違う分野だった。新入社員のうち、俺だけ理解が遅くてつらいんだ

甘いってわかってる、辛くて当然の時期だってわかってる。でも本当にしんどいよ

わかったことよりわかってないことのほうが積み上がってる状態。いつになったら慣れるんだろうか・・・
ペースが早くてついていけないわ。
26仕様書無しさん:2013/05/20(月) 00:08:20.72
>>25
ガムシャラに頑張っても3年位は辛いよ。
空回りしてたらさらに伸びる。
10000時間システム開発を続けたら最高に楽しくなって来るよ。
27仕様書無しさん:2013/05/20(月) 00:22:17.28
業種や会社規模や近い将来のキャリアパス的な見通しがわからないと、
我慢してやり過ごせなのかがんばれなのかアドバイスできないと思うんだが。
28仕様書無しさん:2013/05/20(月) 00:40:23.19
どんなパスを通っても、この道のプロにならなきゃ何にもならない。
黙って1万時間勉強しろと言いたい。
29仕様書無しさん:2013/05/20(月) 11:23:50.02
上のほうにも書かれてたけど、プログラミングは適性があるからな。
いくら頑張っても出来ない奴はいつまでたっても出来ないという厳しい現実もある。
このスレ的には、頑張ればデキるようになるというアドバイスもいいんだが、
どこで見切りをつけるのがいいかという方向での話の展開も期待したい。
30仕様書無しさん:2013/05/20(月) 14:26:15.74
新人研修について行けないレベルの人間にも関わらず
新人研修やるような立派な会社に入った場合に
研修についていくメリットが想像できない
ついていけないフリしてコンピュータのことよくわかんないから
管理者やりますってしたほうがいい
31仕様書無しさん:2013/05/20(月) 16:59:30.33
>>30
社会はそんなに甘くないんだよボク
32仕様書無しさん:2013/05/20(月) 22:35:12.75
甘くないからこそ、政治に生きるんだろ
33仕様書無しさん:2013/05/22(水) 00:04:23.47
週5って長いわ

就職前ニートだったから余計につれぇわ
34仕様書無しさん:2013/05/22(水) 01:08:53.13
週2位にして欲しいな。
35仕様書無しさん:2013/05/26(日) 00:04:49.20
>>31
そうだな、社会は確かにそれほど甘くはないな
でも、技術者としての素養がないなら、無駄な技術者としての勉強をするよりも社内政治家として画策するのは悪くないだろうよ
ただそうなる為にも最低限抑えておくべき事はあるだろうが
36仕様書無しさん:2013/05/26(日) 10:57:28.81
社内政治家としてのスキルを身につけ、それをうまく使いこなすことは
エンジニアとしてのスキルを身につけ、それをうまく使いこなすことよりも、ずっと難しいという現実。
おまえら、社内政治ナメんなよ。ヘタ打つと一発で人生の選択肢がものすごく狭まる茨の道だ。
37仕様書無しさん:2013/05/28(火) 22:46:48.60
ダメだついていけねえ

誰か助けて
38仕様書無しさん:2013/05/29(水) 00:21:41.82
>>37
どこでつまづいてる?
質問できる人はいるのか?
39仕様書無しさん:2013/05/29(水) 05:23:15.51
>38
質問できる人はいないに等しいな。先輩方は忙しそうだし研修担当の上司にもききづらい

もう完全に「できない君」のレッテル貼られてるわ

C♯なんだけど、デリゲートがわかんねぇ

もう行きたくないわ
でもいかないとますます遅れるし・・・どうしたもんか・・・

まだ研修なのに会社出るの毎日21時過ぎる

この業界はこれが普通なのか?
40仕様書無しさん:2013/05/29(水) 09:00:41.65
>>39
出来るようになるまでは周りからそういう扱いを受けるよ。
それはどんな仕事でも一緒だから、気にするな。

デリゲートが分からないって言うのは、言語の機能であるデリゲートを覚えられないのか、デリゲートを使うメリットがわからないのかどっちだ?

だいたい、使い道わからない機能を暗記するのは厳しいから後者じゃないかってきはするが、
全ての言語機能を暗記して使いこなさなくても、プログラムは書けるから、あまり思いつめないでやれ。
実際に使うシチュエーションになったときには覚えるから、たしかこう言う事ができた程度に記憶しておけばいい。
41仕様書無しさん:2013/05/29(水) 09:08:04.95
>>39
少なくとも俺は、質問出来る人に出会ったことがないし、研修も受けさせてもらった事がないから、自分が納得するまで調べてやっと出来るようになった。
自分が「できるようになった」と思えるまで、雑用を引き受けながら会社にとどまって、3年近くかかった。

研修があると言う事は聞いてもいいという事じゃないかな?
なら、恥をしのんで聞きまくれと言いたい。
この業界で仕事するなら、嫌そうな顔されても納得するまでしつこく質問するか、納得するまで自力で調べる根性は必要。

研修で遅いのは普通といえば普通。
帰り時間の早さは、会社の社風や、上司や、同僚によるところが大きい。
出来るようになれば、周りなんか気にせずに早く帰れるようになる。
42仕様書無しさん:2013/05/29(水) 10:35:42.12
>>39
>>41が言っているように「研修」がちゃんとあるんだったら、教育係に指名されている奴は
研修受けてる奴の質問に答えるのも仕事ということだ。遠慮せずにどんどん質問しとけ。
嫌な顔されたり、拒否されたりが酷い場合は、人事に相談だ。
教育係が義務を放棄してるのに、ちゃんと是正指導が入らないんだったら、その会社は
そこまでの会社だから、しばらく(数年かな)耐えて、できるだけの実力をつけてさっさとオサラバ
がいいかもな。
43仕様書無しさん:2013/05/29(水) 14:08:16.59
>>39
デリゲートわかんないぐらいで「できない君」のレッテル貼られてるとか随分レベル高いな
うちだと新人はおろか20年選手でもわからないお話だよ

なんでお前みたいなもんがそんなレベル高い会社に入社できたんだ?
44仕様書無しさん:2013/05/29(水) 14:13:47.67
>>43
つ「学歴」
45仕様書無しさん:2013/05/29(水) 22:36:46.60
>>39

>>40
そうだな。言われて初めて気付いたけど、そもそものデリゲートのメリットがわからんわ。
なんか、変数にメソッドを入れておける?くらいにしか理解してない。ありがとうな。

>>41
すごいな。最近はなにか聞いても「そう思うならそうやれば?」的な返事しかしてもらえなくなったわ。
俺の質問の仕方が悪いのもあるかもしれん。前に「実際の仕事が始まったら、誰にも聞けないんだぞ」とか
言ってらしたから、自己解決能力をつけろってことなのかもしれん。
普通といえば普通か・・・。

>>42
そうしたいんだが、その研修担当の上司が人事を兼任してるんだわ。だから、自分で雇った新人を 自分で教育するということ。ちなみに年は2まわりくらい離れてる。この上司のやり方には誰も口出ししないから、新入社員にとっては
神様状態になってしまってる。悪い意味で。わからない人の気持ちがわからないんだろうなあ。

>>43
そうなのか?そういう話は正直ありがたい。自分でいうのもなんだけど、世間と相対的に比べたら、俺も そこまで不出来ではないと思う。ただ、たまたま同期が「できる君」「できるさん」だからな。
分かんねぇわ。Fラン卒の既卒で新卒枠で入れた。奇跡起きたと思ったよ。採用通知みたお母さん、目に涙浮かべてた。


みんなありがとう。辛くても今は耐えるしかないのか。
なにかほかにもアドバイスあったら頼むわ。すまない
46仕様書無しさん:2013/05/29(水) 22:56:38.58
こりゃまた相当に使えない新人だな。
早くやめてくれればいいのにって思われてるの間違いなし。
いわゆる地雷。
47仕様書無しさん:2013/05/29(水) 23:04:21.43
「できない君」じゃなくて「やる気のない君」のレッテルだろ。
仕事を指示されてできないとき、できません、じゃ、人間のクズだわ。
徹夜でも金払ってセミナーでも、とにかく理解するまで死ぬ気で覚えろよ。
なにゆとっってんだよ、ここは最前線なんだぜ?
48仕様書無しさん:2013/05/29(水) 23:11:29.78
>>45
「どう実装するか」ではなく「何ができるか」を勉強した方が良いですよ。
「どう実装するか」は、実際に使う時に本を見ながらやれば良い。

ということで、私のおすすめの勉強法は、
1.次の仕事では××を使うらしいと言うのを小耳に挟んだら、
  すかさず本屋で専門書を買う

2.帰ってから2〜3時間かけて、目次だけを読む。
  ××は何ができるのかを覚える

3.1週間くらいかけて、斜め読みしつつ付箋紙を貼り付ける。
  斜め読みの観点は、「××で○○の機能を実装するとしたら、
  このページを参照すれば良い」。

4.余裕があれば、サンプルプログラムを作りながら blog にまとめる

あと、遅くても 25 時には寝た方が良い。25 時から寝る準備をするのではなく
25 時にはベッドに横になって電気を消すようにする。
49仕様書無しさん:2013/05/29(水) 23:16:58.27
新人の分際でなんで大先輩にあたる俺らにタメ口なの?
ふざけんなよカスが。
50仕様書無しさん:2013/05/29(水) 23:49:34.98
>>45
もしかしたらだけど、面倒みてる側も新しめの言語仕様とか理解してないかもね。

答えてくれない以上、俺流を作るしかない。
最悪プログラムなんて決めた通りに動けばいいんだから、なんでも「唯一の正解」を求めない事だ。
もちろん今後のためにしっかり作り込んでおく方がいいけど、教えてもらえないならいろいろ考えながら量をこなして、ベターなコードにして行くしかない。

より読みやすく
より変更に強く
より使いやすく
より早く
より小さく

これをいつも意識しながら書いていれば、いずれ行き着くところに行き着く。
悔しかったらとにかくコード沢山書け。
この仕事を続ける以上、自分を助けてくれるのは自分だけだから。
51仕様書無しさん:2013/05/29(水) 23:55:59.90
>>45
で、デリゲートの話だけど、「処理を外に任せる事が出来る機能」って思っておいて、練習問題解ける様になったらさっさと次に進んでしまえ。
いずれ、コードの量が増えて来たときに、さっきあげた事を気にして書いてれば、使い道がわかるときがくる。

それか、他人が書いたコードを読んで、何でそうなっているのか推測するって手もあるけど…
参考にできるコードを見分けられないだろうから、メンターが選んでくれない限りはオススメしない。
一生懸命クソコード解読しても、結局なにも得る物はなく、謎が謎を呼ぶだけだからな。
52仕様書無しさん:2013/05/30(木) 06:04:43.40
>>45です

皆様、ありがとうございます。厳しいご意見も頂き、立場をわきまえないと、と思いました。
不快な思いをされた方、申し訳ありません。

とにかく自分でやってみるしかない、ということですね。

辛い状況ですが、そんなことを言ってる場合じゃないのですね。
53仕様書無しさん:2013/05/30(木) 07:56:52.94
今でも精神論的な新人研修ってやるの?

駅で声出させたり、
何人か集められてトレーナーに突然テーマもなくミーティングを命じられたり
54仕様書無しさん:2013/05/30(木) 08:00:02.69
デリゲートってオブジェクト指向の思想とは離れているから
理解しにくいんだよね。
思想的にはクラスを派生させてメソッドをオーバライドするところ
なんだけど。
55仕様書無しさん:2013/05/30(木) 09:11:55.19
>>52
素直ないい子じゃないかw
56仕様書無しさん:2013/05/30(木) 09:32:16.09
>>52
とにかくやってみて、わからなきゃ会社の人なりネットなりに質問して進むしかない。
でも結局、お前が納得しなければ、本質的に先には進んでいないって話。
体壊すから、あんまり思いつめないで頑張れよ。
会社なんてそうそうクビにならないから。

>>53
今時、ブラック営業の研修でしかやらないんじゃないか?www
57仕様書無しさん:2013/05/30(木) 12:28:01.22
>>56
ブラックには精神修行が必要なのかw

砂浜で夕陽に向かって「バカヤロー!!」とかw
58仕様書無しさん:2013/05/30(木) 14:03:32.88
ブラックは精神力だけで持ってるからなwww

誰も買わないものを理屈抜きで客に売り込むとか、絶対無理な納期の仕事を赤自分を自腹で徹夜で仕事するとか、もはやビジネスとして成り立ってないから。
そういう会社は、何も考えずただただ突き進む機械の製造法を熟知してるのさ。

マインドコントロールの一種だよ。
59仕様書無しさん:2013/05/30(木) 20:15:57.46
じゃあ結局は
この精神修行はデスマ仕様のマにぴったりじゃんwww
60仕様書無しさん:2013/05/30(木) 21:13:07.39
・デリゲートとは
汎用的なコードなどにメソッドの場所を教えてあげて、間接的に呼び出してもらうための機能。

・使われ方
イベント処理でよく使われる。

例えばクリックイベントが管理しているデリゲートの配列に、クラスメソッドのデリゲートを入れておく。
click += EventHandler; //clickがデリゲートの配列、EventHandlerはクラスメソッドの名前。
するとクリックイベントが起きた時に、EventHandlerを呼び出してくれる。

エディタでイベントに対応するクラスメソッドを登録すると思うけど、アレは内部的にはデリゲートを登録している。

・補足
ラムダ式や匿名メソッドはデリゲート型。

C#ではイベント処理(と遅延評価)以外では、あまりデリゲートは使われない。
理由を説明すると混乱すると思うので、経験を積んで考えてくれw
61仕様書無しさん:2013/05/30(木) 22:35:29.60
delegateって要は委譲だよ。よくある概念。
だがC#でその概念を初めて知った奴が説明すると、頓珍漢なこといいだしたりする。
62仕様書無しさん:2013/05/30(木) 23:05:39.05
そう、たとえば>>60みたいなのがそうだ。
63仕様書無しさん:2013/05/31(金) 07:18:48.47
ただの関数ポインタだよ。
64仕様書無しさん:2013/05/31(金) 14:41:34.25
新人ならまだいいよ…
うちの3年目はまともにコードも書けないし、資料も作れない…
65仕様書無しさん:2013/05/31(金) 15:33:32.88
3年目で、コード書けないないのはまだしも、資料も作れないのは流石にダメだ。
いるだけで全体にダメージを与える存在なので、さっさと配置転換させるか、
正当な評価に基づく減給で対応するか、場合によっては退職勧告もありだろう。
できない君本人にとっても、会社にとっても、今同じ部署にいる人たちにとっても、
みんながハッピーになれるはず。
66仕様書無しさん:2013/06/02(日) 16:53:28.47
知り合いに聞いたんですが、新人プログラマは全部を理解しようとするから、余計に分からなくなるそうですね。
実際は常に何かしら分からないことを抱えているものなんですか?
67仕様書無しさん:2013/06/02(日) 16:55:58.24
>>66
実際は、常に何も知らなくて、知っているのは素早い検索の仕方。
68仕様書無しさん:2013/06/03(月) 08:21:10.59
>>52です。

休日にデリゲート、イベントの復習してみました。
やはり「で?」という感じでした。デリゲートを知るためだけのコードを見たからかもしれませんが、どんなときに使われて、どう効果的なのかが分かりません。

経験していくしかないということでしょうか。
69仕様書無しさん:2013/06/03(月) 16:09:54.74
>>68
必要になった時に、デリゲートの仕組みを思い出せれば、ちゃんと理解してたってことだ。
いま、具体的な必要性を感じていないから「で?」となるし、それはそれでいい。
あまり拘らずに次に進め。先に行けば、どこかでデリゲートが有用な場面に遭遇もするさ。
70仕様書無しさん:2013/06/03(月) 22:11:46.54
>>68
>>51にも書いたし>>69も言ってるとおり、さっさと次にいけ。
そのうち「あー…ここは切り離したいなぁ………ひらめいた!」ってなるか、誰かが書いたコード読んで使い道に気づくから。
使い道がわからないって事は、今お前に必要ないって事だ。
でも必要になるかもしれないから、知っておく必要はあるって事。それが勉強。
まだまだ知っておく事は沢山あるから、次いけ次。
71仕様書無しさん:2013/06/04(火) 12:30:09.75
>>69
>>70

ありがとうございます!
次に進みます。
72仕様書無しさん:2013/06/05(水) 08:15:43.60
コンボボックスの先頭に空白行を入れたいんですが、どなたかご存知ないですか?
DBからとってきたものをバインドしてコンボボックスに表示してます。

表示前にデータテーブルに1行足してみたりバインドの方に1行足してみたり、色々してるんですが、何かしらエラーが出て出来ません。

null値は挿入できませんとか、外部のバリュー値は挿入できませんとか、確かそんなエラーです。

よかったらよろしくお願いいたします。
73仕様書無しさん:2013/06/05(水) 13:32:56.49
ここは課題の解答を募るスレでもプログラミング質問スレでもないから、
適切なスレで質問してこい。
74仕様書無しさん:2013/06/05(水) 22:14:32.33
すみません!そうします!
75仕様書無しさん:2013/06/07(金) 07:04:12.23
こうしてる時間もプログラムの勉強しとけよって話なんだけど、やっぱり自分だけ遅れてんのは辛いなぁ・・・

ひらめきがないというか、最良な考え方にたどり着かないというか・・・

まだ数ヶ月のクセに適性が・・・とか考えてしまう自分がいる

へたれだなぁ
76仕様書無しさん:2013/06/07(金) 10:02:07.63
みんな自分を特別だと思いたくて、適性がとか才能がとか言うけど、個人的にはあまりそうは思わないよ。
やった分だけ出来るようになると思う。

何か作りたい物ないの?
座学で暗記しようとするからつまらないんでない?プライベートの勉強では何か作ったり、他の人がどんなソフト使って開発してるか調べたりしてみたら?
77仕様書無しさん:2013/06/07(金) 21:33:56.81
同期の中で自分だけ情報系卒で

早く鼻っ柱折られたいのに
(多分他の同期と比べて)よくわかってるね、としか言われない
天狗になっちゃいかんと思いつつもそろそろ限界かもしれない
78仕様書無しさん:2013/06/07(金) 22:50:51.61
「能ある鷹は爪を隠す」を実践しろ。
でないと配属された後に出来ない奴の仕事を回されて潰されてしまうぞ。
社員にとっても会社にとっても好ましい結果にはならない。
79仕様書無しさん:2013/06/07(金) 22:57:01.16
もともと脳無いだろw
80仕様書無しさん:2013/06/08(土) 11:30:47.75
>76
ありがとう

プライベートでプログラムいじってるときは楽しい

研修になるとついていけなくなったらどうしよ〜とか不安がつきまといます

自分の所有物をデータベース使って管理するっていうのをやりたいんだけど、個人でそういうことするには何からすればいい
81仕様書無しさん:2013/06/08(土) 11:50:33.01
>>77
自分だけ情報卒ならプログラムは周りより出来て当たり前。
プログラムが早く正確に組めるという事と、仕事が出来るという事は、意味合いが異なるから勘違しない方がいい。
いずれ痛い目を見るぞ。
82仕様書無しさん:2013/06/08(土) 11:57:08.21
>>80
不安なんて物は何年立っても形を変えて隣にある物だ。
「プログラムがわからない」「上司に嫌われてる」「客を怒らせた」「忙し過ぎて家庭が崩壊する」「プログラムしか出来ないとこの先生きていけない」あげたらキリがない。
だけど、「あぁ不安だぁー不安だぁー」って考えてる時間だけ、時間を無駄にしてしてるから、不安が解消されないだろ。
逆効果だろ?不安なら、「不安だぁ…」と思ってる時間を減らして、不安を解消する努力に時間を使うべきだ。
83仕様書無しさん:2013/06/08(土) 12:04:00.34
>>80
研修なんかついていかなくても特に困らないから、「俺は俺の強みを活かして成果を出してやる!」位の気持ちでいろ。
何でも必ず並以上に出来る奴はいないし、いたら誰かが出来ない奴になるだけだから。周りと比べても意味ない。

C#やってるんだよな?
「C# データベース」で検索して、見つけた奴を片っ端から試して見るとか?
簡単なのは、データベース使ったソフトを作る入門書を買ってきて、それを改造しながら自分の欲しい物にするとかかな。
「コピーじゃ意味がない…」とか思うかもしれないけど、システムの構造を想像出来ない物はまず作れない。
だからよそのプログラムをのぞいて想像力を養いなよ。
84仕様書無しさん:2013/06/14(金) 07:45:47.91
いろいろわかってなくて辛いけど、そういうのは努力するしか仕方ないと思えるようになりました。

ただ、毎日帰りが遅くて心の平穏が失われていくのがしんどいです

研修でそんな調子じゃやっていけないぞって話ですよね
85仕様書無しさん:2013/06/14(金) 08:37:06.33
>>84
明らかに向いてない。やめろやめろ。向いてないのに続けると、今後何年もその状況が続くし
周りにも迷惑をかける。
生産性の加減はどこにあるかわかるか?ゼロじゃないぞ、マイナスだ。
できない奴が何かすると、周りの仕事を増やし時間を奪う。
86仕様書無しさん:2013/06/22(土) 06:19:10.14
震災ビジネスといえば被災地の砂浜で新入社員の顔を社長のおっさんが一人一人
1mgタバコ「NEXT」のCMのおっさんみたいな顔で1分ぐらい覗き込んで
思わずジャパニーズスマイルをかましてしまった若者に
「おぉうあ!(バァン)おぉうああ!」(「笑うな」らしい)といきなり横っ面張られて
「お前ここどこや思とるんy$&#?!&@Oうし分け無いと思わんのか$#&」
とかいって胸倉掴まれておそらく100回以上、およそ30秒間に渡って往復ビンタされ続けてたのにはワロタ
おっさんはこの会社の社長かと思ったら企業の新人研修を請け負ってる自称コンサルタントなんだそうだ
こんな研修に金払う社長も社長だが100連ビンタをノーカットで放送した某ローカル局の英断を評価したい
「当選者:セシウムさん」なんかよりよっぽど地元の人に見て欲しい内容だと思った
87仕様書無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
デリゲートに始まり色々質問したり弱音吐いたりさせて頂いたものです。

まだまだ大変ですが、入社してから3ヶ月経ちました。皆様の支えがあったからだと思っています。感謝いたします。

「もう少し早く帰りたい」とかまだまだ甘いことは思ってますが、どうにかこうにかがんばってやっていけそうです。

ありがとうございます。
88仕様書無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
>>84
おれはプログラマーじゃなくて営業職にいるんだけど、朝4時帰りの6時出社とか
ザラだよ。ブラック企業と認識されて無くても、社会人ってのはそんなもんだよ。
土日だって、仕事終わってなけりゃ休めない。一応終わってても、客先からの
問い合わせはバンバン入ってくるし、即返事しなければならない(客も土日くらい休めよ・・・)
まあ、午前2時までに帰れたり、土日完全に休めるなら君はずいぶんラッキーということになる。
どこでも寝られる特技がないと続かないが。
89仕様書無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
>>88
普通死ぬだろ、あり得ない社畜自慢やめて
90仕様書無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
そんなの別にマ業界だけじゃないよ

百貨店勤めの人は閉店後から研修あるし催し物の前日なんでほぼ徹夜で準備
介護関係の人は毎日朝7時から夜10時まで仕事してる人いるし
マは少し甘えてるんじゃねえか?
91仕様書無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
ブラック自慢しないと自己が崩壊してしまう人たち
92仕様書無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
まぁ、色々あるきつい仕事のうちの1つでしかないってこった。
93仕様書無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
下には下があると自慢されてもねえ
違法であることに違いはない
94仕様書無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
ここ何年か、一ヶ月の勤務時間が160時間を越えたことない。
95仕様書無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
>>1
研修で1割から2割ぐらい辞めて、
1年以内にまた2割ぐらい辞めて、
2年以内ぐらいで残りの半分が辞める、
ぐらいでしたね。

10人入社して4年後に残っているのは、
ひとりかふたり。
それがソフトハウスの標準じゃないでしょうか?

金をかけて育てても、1、2年で辞められたら回収できないので、
最初にきつくしておいて、残るやつだけを残す、というところも
多いと聞きます。

私が、もし経営者になったら、同じように最初から
厳しくしてふるい落とすでしょうね。
そうじゃないと、デスマなどという用語があるような業界で
やっていける人材にはならないでしょうから。
96仕様書無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
>>90
1,2年ぐらい前から、マ板のいろんなスレで、
他の業界のほうがきついって書いてる奴がいる。
お前だよ。

プログラマになれなかったからって
マ板を荒らしたい気持ちはよくわかる!

才能もないし、努力もしなかった君が、
他の業界で苦労しているのもわかる!

おれにはわかるよ!
97仕様書無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
>>95
典型的なブラック企業のパターン
98仕様書無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
>>95
あなたの場合、プロジェクトマネージメントが失敗している事実を自覚できない
相当な重症例ですので早急に引退を考えてください。
99仕様書無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
採用や教育のコスト感覚ゼロだね
100仕様書無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
新人が座ってるときに頭をみると、わりと近いうちにハゲそうな感じになってるのが気になって仕方がない
101仕様書無しさん:2013/09/07(土) 18:50:15.22
研修があるだけいいじゃない、俺が入った会社はこれ作ってと言われて終わりだよ。
帰る時は今までこんな頭使った事ないからフラフラだよ。
まさか考える事がこんな疲れると思って無かったわ。
102仕様書無しさん:2013/09/07(土) 20:21:25.35
普段頭すら使わないようなアホが
なんでこんな業界に来たの
馬鹿じゃねーの
103仕様書無しさん:2013/09/07(土) 22:52:57.38
本当に後悔してる
会社にいるだけで頭痛がするわ
104仕様書無しさん:2013/09/08(日) 00:07:25.35
何も考えずに動いているだけで働くってことになる方が業種に関係なく
少ないんだけどな。
105仕様書無しさん:2013/09/08(日) 00:21:50.50
>>103
馬鹿の自覚があるなら早くやめたほうがいいよ
慣れれば楽になると思うかもしれないけど、解決のスキルが高くなればそのぶん向き合う問題のレベルも上がるから
頭への負荷はいつまで経っても変わらない
考えること、問題解決することが好きじゃないと、ずっと続けるのはつらいよ
106仕様書無しさん:2013/09/08(日) 04:35:57.68
>>104
テスターとか、手順どおりに作業するだけだぜ。
107仕様書無しさん:2013/09/08(日) 10:05:10.78
いまどきそんなテストは自動化じゃないの
携帯実機とか時給900円くらいならあるかも
108仕様書無しさん:2013/09/08(日) 10:55:56.49
某メーカの資料見てみたら、開発よりちょっと安いくらい。
109仕様書無しさん:2013/09/09(月) 21:47:33.03
さすが先輩方手厳しいですね
110仕様書無しさん:2013/09/16(月) 01:01:19.68
とりあえず、鬱にならずに1年間いければ最初はOKじゃないかな?
111仕様書無しさん:2013/09/16(月) 20:01:40.00
テスターはテスターで大変そうだぜ
破綻プロジェクト末期は、俺ら開発のバグまみれのプログラムを土日返上でずっとテストしてたし
112仕様書無しさん:2013/09/18(水) 20:24:34.56
PCなんか使いこなせますよ!→レジストリどころかコンパネを開いた事もない
って奴が居たな・・・

会社も会社でPGで採用、データベース?開発言語?なにそれ美味しいの?
ってレベルのヤツをポテンシャル(コネw)で採用とか。
113仕様書無しさん:2013/09/18(水) 21:19:23.01
>>112
それでいくらぐらいなの?何も知らない振りしてもぐりこみたい
114仕様書無しさん:2013/09/26(木) 06:20:17.35
最近の若い奴は、、、とか言いたくないけど、使えないの大杉
せめて、何が分からないか聞かれたら答えて欲しい。
115仕様書無しさん:2013/10/13(日) 00:21:23.58
まあ家にPCも無いような門外漢ばっか雇うから仕方ないよな
学生側も景気悪いから業種問わず就職さえ決まればゴールって感じで受けまくってるんだろうし
116仕様書無しさん:2013/10/13(日) 00:32:33.75
>>115
PCの所持は関係ないよ。動画サイトや違法DLとかしかしてないようなのを
雇ってもそんなに変わらんし。

どっちかっていうと今だに専門外の学部学科から新卒を採ってることだな。
この業界に限らないが、昔は自社での教育が出来る環境があったのに、
それが機能しなくなったというのを理解してないよな。22歳とか会社にいる
人間にしてみれば若いだろうけど、全く違うことを学ぶには遅いと言っても
いいくらいの年齢だからね。
117仕様書無しさん:2013/10/13(日) 01:26:12.79
会社の機材使って徹夜で勉強できてた時代ならともかく、
今は業務終わったら帰されるところが多いからなー。
自宅で勉強できる環境が無いと辛いだろうなとは思うよ。
118仕様書無しさん:2013/10/27(日) 23:05:25.43
他の業界は要経験だけど、IT業界では、余所のまともな労働環境を知っている人には弊社の社風は通じない
だから新人即戦力を求める矛盾
清純派AV女優みたいなものだな
119仕様書無しさん:2013/10/27(日) 23:29:15.89
>>118
お前の会社の社風を知ってる前提で話されてもまったく意味がわからないんだが
バカなの?
120仕様書無しさん:2013/10/28(月) 00:03:39.30
自己紹介乙
121仕様書無しさん:2013/10/30(水) 20:49:29.76
プログラム難しいよ、フォーム間をまたぐとか処理毎に分けて書くとか難しい(;_;)
今までずらーっと下に流れていく書き方しかしてなかった報いか( ;´Д`)
122仕様書無しさん:2013/11/05(火) 10:24:45.95
完全未経験募集とかあるけどどーなの?文系理系問わず、ブラインドタッチできないとか
123仕様書無しさん:2013/11/05(火) 17:24:58.63
>>122
タッチタイピングなんて一週間ありゃできるようになる
そんなもんより地頭のよさのほうが重要
124仕様書無しさん:2013/11/10(日) 10:13:32.39
未経験者は、だいたいインフラとかコールセンターに送られるな
125仕様書無しさん:2014/07/26(土) 16:07:37.61
ある技術について調べるように指示したら
WikipediaのURLだけ送ってきた
しかも中身は読んでませんだと
126仕様書無しさん:2014/07/26(土) 16:13:25.32
>>125
それは
新人についていけない社員
だな
127仕様書無しさん:2014/09/08(月) 20:36:42.08
まあこの業界に入ってくる新人は、
憧れて入ってくるような奴はまずいないからw扱いずらいわな

まあやる気がないならさっさと辞めてくれってことだ
こっちだって自分のことで精いっぱいなんだから、意欲がなければ面倒は見ない
128仕様書無しさん:2014/10/07(火) 23:09:14.82
>>125 クソワロタ
129仕様書無しさん:2014/10/23(木) 10:51:13.84
「技術」について調べるように指示したら
漢和辞典のURLだけ送ってきた
しかも中身は読んでませんだと
130仕様書無しさん
なんだそのクソみたいな指示はww