俺も組み込まれたい
3 :
仕様書無しさん :2012/12/09(日) 22:21:44.17
組込みって言う言葉が悪いよね。なんつったって
エンベディッド の直訳なんだけど、この言葉が無い頃は マイコン応用システム と言われてた。 統合開発環境もワークベンチだった。
統合開発環境もIDEのまんま直訳だな それより直訳っぽいのに誤訳に近い訳語は混乱を招くよね PDA(Personal/Portable Data/Digital Assistant)を 携帯情報端末と訳したバカの罪は重い
はやくプログラマーになってばりばり働きてえーー 残業でいっぱい稼ぎたい ちなみに残業代って1hいくら? 場所にもよるけど
最近は残業させないで帰らせる会社多いよ。
それはそれでいいじゃん 6時に帰れるてことでし?
役付きの人は残業アリで他はほとんど6時帰りでつ
残業でいっぱい稼ぎたいプログラマなんかいらねえ、一緒に働きたくねえ
ごめんうそ ほんとは残業地獄て聞いてほんと 就職したくねーって思ってたけど 今はそうでもないんだ? でも納期前とかは忙しいよね ちなみに基本的に月の残業何時間くらい?
基本だったなすまん、基本は15-20時間くらい
14 :
仕様書無しさん :2012/12/10(月) 17:51:08.95
やっぱ普段は普通のリーマンとそこまでかわらなく、忙しいこともないってことでいい? プログラマーって常に平均、月100hの残業があるもんだと思ってた
不具合怖いよー
職場によるとしか言いようが無い、運がよければリーマンと同じくらい+年数回の修羅場 これは高学歴でどんないいとこ入っても毎日残業だらけのとこもあるし零細で残業少ないとこもある 本当にPG/SE目指すなら常駐が多い業界なので社長にならない限り常駐先の労働環境も選べないことを留意すべし
なるほど 運なのか・・・ 常に残業の人生とか考えられんわ 残業代全額支給ならまだしも
>>17 うちの会社は運よく残業代は全額支給だけど、
FXと株を初めたので、
最近は、残業はそんなにいらないと思えてきた。
大儲けなんて考えずに小さくコツコツと利益を出す感じだと
結構勝てるもんだよ(毎月3〜4万円程)
なんとか、残業の少ない所に移りたい・・・。
運よくって・・・ 求人みれば全額か入る前にどうかわかるよね? おまえんとこは残業おおいとこなのか おれちなみにやや暗い顔なんだけど 職場にそういうやつおおい?
20 :
仕様書無しさん :2012/12/10(月) 19:05:29.34
残業は1か月あたり平均で10時間以下だな
>>18 いやいや、結構ブラックな所なんて普通にあるぞ。
求人では「全額支給」って書いてあるけど、
そもそも
・残業するには申請が必要(これはよくあるけど)
・申請出させないような会社のプレッシャー(ここがポイント)
・納期には間に合わせないといけないのでサビ残
こんなコンボ。
22 :
仕様書無しさん :2012/12/10(月) 19:56:10.83
>>20 そんなとこ就職したい・・・
求人だけで分かるもん?
大手=残業少ないってわけでもないよね
まちがえた
>>21 は
>>19 宛ね。
>>11 =
>>17 =
>>19 だよね?
まぁ、就職してみればわかるよw
ある程度の大手(従業員2000人以上)なら、聞いてる話ではまだ大丈夫そう。
むしろ、東証一部とで規模の大きい会社だと残業をさせない所がおおい。
その代り、そのしわよせが子会社にいってるけど。
子会社は割とブラックな所が多いな・・・。
24 :
仕様書無しさん :2012/12/10(月) 20:03:06.09
>>23 そう
大手とかうかるきしねー
従業員100人にも満たないとこエントリーとかしてみたけど
あぶないのか?www
うち東証一部だけど
>>21 の状態
サビ残もするな上司はいうけど、仕事は多いし、無茶な納期の仕事の投げてくるんだから
たちが悪い
>>19 先に忠告するけど契約内容が違うなんてよくある話だからね、誇張でもなんでもなく運が絡むよ
詐欺とかならないの?
>>27 ならないよ、サビ残なんて言葉できてることから察せよ、労基が黙認してるようなもんだもの
そういう業界なのを理解してないで入るとえらい目みるんだよ
残業の話題は伸びる(確信)
31 :
仕様書無しさん :2012/12/10(月) 22:34:28.39
>>30 おいおいー嫌なもんみたわー
企業選びどうすりゃいんだ
おまえらの会社はどうなん???
普段は10〜20h、火を噴くと80h超かな。 大手電機系みたいな組合が強いところだとサビ残は少ない。 そのかわり、使えない人間が年齢だけで給料貰って大きな顔している。
とりあえず派遣みたいな労働体型のところは辞めた方がいいよ。 ただ上から作れって言われた物を作るだけで、色々指示された環境で物作らないといけない みたいだから何のためにやってんだか解らなくなると思う。給料も安定しないし
8085のromlibのstring系の関数を解析してたら、strcpyした末尾の位置を返すstpcpy という関数があった。最後にcopyしたnullの位置はHLregにあるから、当然それ−1を 返すだろうと思って中身見たら、strlenを求めてpushし、strcpyの返却値にそれを加算 して返却していた。strlenとstrcpyに加えて引数復元のコール2個で4回もコール(*o*) 自分で書いてみたらstrcpyより1命令少なく書けた。libだから最適、という訳でもないのね。
>>14 > プログラマーって常に平均、月100hの残業があるもんだと思ってた
俺の場合、30年前は確かにその通りだったよ
>>33 箱庭みたいな雁字搦めの環境でのモノ作りって、すっげー楽しくね?
レギュレーションきつければきついほど燃えるんだが
37 :
仕様書無しさん :2012/12/11(火) 12:32:23.63
同じ会社から特定派遣されてる中年の自称先輩がウザいんですけど。 派遣先の会社は同じでもチームは別。 なのにいつも僕の所属しているチームのスケジュールを聞いてくるんです。 余所のチームのスケジュール聞いて何がしたいの?って感じ。 「仕事が遅れそうなら俺に言って」・・・って先ぱーいwww 先輩に言っても何も解決しないから派遣先の担当正社員に言いますよ、当然w 先輩、僕の仕事が遅れたら別のリソースを割り当てられるんですか? 遅れすぎて本当にダメとなったら派遣を切ってチームを解散するマネジメント判断ができるんですか? できるわけないっしょw うちら特定派遣なんですから。 先輩が まねえいじめんと をやりたいのは痛い程わかりますよ。 いつも居酒屋でマネジメントスキルがあ・・・とか言ってるの聞いてますから。 先輩のマネジメントって徹夜作業とかやって疲れ切って辞めたいとか言い出す人を 居酒屋に連れてって「もっと頑張ろうぜ」とか言うやつですよね。 僕が入社するずっと前の話でもよく知ってますよ、うちの会社の伝説ですから。 せっかく頑張って自腹で居酒屋行ってマネジメントしてたのに 受託開発はことごとく赤字で、会社はもう受託を辞めることを決定したんですよね。 先輩、自社の方針に従いましょうよ。 先輩だけですよ、特定派遣なのにマネジメントスキルがあ・・・とか言っちゃってるの。 そもそも先輩は自分自身もマネジメントもできないのに他人のマネジメントができるわけないですよ。 月に何回欠勤するんですか、まったく。 僕らの仕事は毎日決まった時間に派遣先に行くことですよ。 今日も先輩のチームの担当社員から「今日も来ないんですけど休みですかね?」って聞かれて 同じ会社の社員としてホント、恥ずかしいですよ。
懐かしいこぴぺ
すごいコピペだな
10年前に比べると残業は減ったな
月10hも残業すればいい方
不景気で案件が延びまくって仕事がない感じに近い
それでも潰れないのは金がある会社なんだろうが
>>36 頑張りすぎて「俺は社員だ」と誤解するような事がなければいいと思う
過去、何人かの派遣がクビになったときにひどい目にあったのを見てきた。。。
派遣でやる人はある程度割り切る気持ちを持った方が良いぞ
派遣も社員だろ? 違うの? いわゆる正社員は正しい言葉では「終身雇用の従業員」だ。 派遣は「派遣契約の従業員」であり、いわゆる「社員」の一種と言える。 つーか、もともと社員って会社の出資者(株式会社では株主と呼ぶ場合も多い)を 指す言葉なんで、企業の従業員のことを社員と呼ぶのは誤用なんだぜ
確かに。 中国人も韓国人も日本人も同じアジア人だな。
43 :
仕様書無しさん :2012/12/12(水) 12:20:04.97
特定派遣は派遣元会社の正社員 一般派遣は派遣元会社に登録している人 いずれにしても情報処理作業の契約する派遣がマネジメント業務とかありえない。
>>41 いくら言葉を弄しても
お前らが最下層奴隷階級のワープアである現実からは
逃れられない
>>43 でも、派遣マネージャ募集はよくあるけどね。
46 :
仕様書無しさん :2012/12/12(水) 17:47:24.64
>>45 派遣法が認めてる作業にそんなものはないんだが
派遣法なんて、守ってる現場見たこと無いけどな
36協定あるから残業できない 残業しても逆に36協定あるから付けられない 付けれたとしても残業多いと査定でイビられた挙句 降級降格されて終わる
法律なんて厳守じゃない。 ガイドラインだからな
今の職場のソースが0番地アクセスとか条件成立しないif文とか define値を使わず即値ばかりなんだけど逃げた方がいいかね? 来年夏に製品出荷とかマジで無理
>>48 逆だろ
36協定がないと残業禁止
合法的に残業させるためには36協定を締結する必要がある
52 :
仕様書無しさん :2012/12/13(木) 02:36:28.67
法律守らなくていいなら自から奴隷にならずシャブでも売ったらどうだ?
>>52 なにか勘違いしてるようだが、売人の方がよほど奴隷だぞ
組み込みプログラマーっていいよな。 俺はくだらない業務系のSIの奴隷だが、全く技術なんかねーw なんのつぶしもきかない帳票のレイアウトがどーだこーだの世界w バカみたいだ。。
55 :
仕様書無しさん :2012/12/13(木) 22:18:10.81
漏れもそう思って組み込み屋に転進した
しかしトラブったときの原因究明のつらさはたまらん
組み込みPGもツブシ効かないぞ excel使えます、のほうがマシかもしれぬ
新規開発なら楽しいんだけどな 10年前のとんでもないソースがベースで今日まで派生製品開発してきたものを、 いきなり押し付けられた絶望感… もちろん資料なし、開発にかかわってた人も皆辞めてるし…
エクセル使えます。2003までなら
「エクセル使えます」って、幅ありすぎるよな。
「組み込み」って、幅ありすぎるよな。
4文字も要らんな。組込で充分だ。
くみ☆こみ!!
KUMIKO と KONOMI のアイドルユニット?
66 :
仕様書無しさん :2012/12/14(金) 10:02:23.69
まあ一番つぶしがきかないのは「僕は派遣先でマネジメントできます」だけどなw
ほんとにできるなら管理職になれるだろ。
ほんとにできるなら派遣に出されないだろ。
社内に残ってても、マネジメントする人すらいないのに?
70 :
仕様書無しさん :2012/12/14(金) 14:06:29.46
マネジメント能力がないから受託開発が赤字になり派遣で食うしかなくて社内に誰もいなくなったんだろ。
今のご時世ツブシの効く所から埋まってくしなぁ、業界というよりタイミングの問題だよね。 でもね組込みの良さってのはもっと根源的なもんだと思うんだなぁ。
>>50 お前が華麗に構造を全交換すればおk
楽しいだろマジで。俺はそういうの好きwwwwwwwwwww
だな。 うらやましいわ変わって欲しい。 こちとら特に残業無く日々が過ぎてくわ。
>>72 オリジナル書いたやつとは不倶戴天の仲になれるおまけ付きw
オリジナルのヘボさを力説して論破出来ないような人は 大改造なんて始めてはならん
>>72 全交換できるような規模でいいな。。
数十万行の中華製ソース引き継ぐと、
できるだけバグ踏まないようにするだけで精一杯だぜ。。
>>76 そのぐらいでもやろうと思えばいけるでしょ
一月1万行書くとして、50ヶ月か。 給料払ってくれるかなぁ。
>>77 派生開発が入っていると、ややこしくなるからなぁ。
発注側は別にソースコードの良し悪しなんて関係なくて、
出荷さえ出来れば良いから余計なコストかけたがらないし。
80 :
仕様書無しさん :2012/12/14(金) 23:46:21.59
おまいらのとこは 時給換算すると1hいくらなの? 思ったんだけどサービス残業なんてしてると バイトのほうが高くなるんじゃねって
>>80 サビ残すると1000円切るよ。
バイトより安いけど、バイトじゃ何も蓄積されないからな。
技術職なんだから完全出来高制でいいのにな 人月でコスト予測しようとするからサビ残なんてものが発生する
俺は受託だけど、1秒1円ぐらいだな(w
時給3600円か… ビミョーだな
バイトよりやすいってやってられんだろ サビざんとかありえん
今は2500円、逃げ出した会社は800円だった
87 :
仕様書無しさん :2012/12/15(土) 11:15:15.58
サビ残業ないところなら2000は超えるのか
88 :
仕様書無しさん :2012/12/15(土) 14:59:10.00
>>78 1ヶ月でたったの1万行しか書けないような連中がクズコード書いてる
ような現場っていまだにあるんだ。
単純計算で、稼働日数20日、実働8時間/日の残業なしで、1時間あたり
たったの62.5行の生産性。(w
1行のコードを書くのにほぼ1分掛かってる計算。
貴様はスクリプトで無意味なインライン展開コードを何万行でも生産してればいいと思うよ
>>88 実際働いてみると、一日働いて100行しか書けなかったとかざらだから驚くと思うよ。
いまだに行数で生産性測ってる現場なんてあるんだ
うちの会社残業代全くでないけど代わりにボーナスに組み込まれるわ 年3ボーナスで今年最後のが70万くらいだった35の冬
ボーナス払われるまで逃げられないって事だな
解雇されるのはボーナス出る直前
95 :
仕様書無しさん :2012/12/15(土) 16:59:26.36
漏れ、一ヶ月で50行くらいしか書かないことが良くある コーディングだけしてれば良いわけじゃないから
>>93 あんまし残金自体少ないしコアコンピタンスがしっかりしてる安定会社なんで気にしないけど
残業地獄でボーナスでるかも不明の先行き不安な会社だとボーナスにいれられるの怖いな
97 :
仕様書無しさん :2012/12/15(土) 20:12:12.09
その50行、100行には、渾身の思いで書いた、 for(;;) とか、 break; とかも含まれるのですかね? それとも、異常系の処理がまったく考慮されていない、かといって 正常系すらまともに設計されていない、自称仕様書ですか?
上級になるとコーディングする機会が減ってくからなぁ 仕様書書いたり顧客と会ったり予算取ってきたり、 そんなことばっかしてると無性にコード書きたくなるw
>>91 キーパンチャーなら行数でも正確に進捗管理できるな
ベーマガのリスト打ち込みみたいなやつ
//処理するのやめました /* //ループ for(;;) { //処理 } */ 8行
ここ半年くらいコード書いてないな
>>100 うざいからそんなコード削除しろよ
と思うことがあるw
103 :
仕様書無しさん :2012/12/16(日) 00:23:52.94
残業代出ないってありえない 就活生なんだけど しっかり調べよう
ちょっw コの業界長いけど、小泉・竹中構造改革から、派遣ですらサビ残まみれ って現場だらけに成ってきてるんだが。 求人票も嘘だらけだし。就活するならOB訪問して、遠慮無く給与明細と健康保険証 は見せてもらえ。
>>103 残業代が出ない会社なんで全部ブラックだから。
おれも残業代が出ない会社で働いたことはない。
でないとこは少ないが満額でないところばかり
107 :
仕様書無しさん :2012/12/17(月) 22:05:21.79
残業代全く出ないどころか、基本給すら遅配してるワケだが… そのくせ社長はベンツでゴルフに出掛けて留守ばっか。
どんだけブラックなんだよw
うちの会社ボーナス3年出てない
うちの会社ボーナス15年出てない x0.5のオマケみたいなのは2度ほどあったが
残業代かボーナスどちらかがでればいい方だ。
給料半減したんだけど会社都合で辞められるの?
113 :
仕様書無しさん :2012/12/18(火) 13:09:13.14
なにそれ、ブラックおおすぎだおr
よく残業代出ないとか聞くけど、なんで労基署にいかないの?
残業はきっちりつくけど、ボーナスでない
>>114 めんどくさい。あと、どうせそのうち転職するから
だと思われる。
残業時間の方が定時より多い。
そもそも36協定結んでないし、結ぶ相手の労組も無い。
>>116 証拠(勤怠表、就業規則)を集めておいて、辞める時に
・有休完全消化
・未払い残業代請求+付加金+賃確法利息の労働審判
・残業が45h/月or90h/3ヶ月以上なら、会社都合退職の離職票(失業保険に3ヶ月の待機期間無し)
36協定結んでないなら残業0だろ まぁ、建前は、だけどな
120 :
仕様書無しさん :2012/12/19(水) 16:13:05.93
残業もボーナスも両方でないと 俺的にありえないんだけど・・・ そんなのばっかなの?
そうだよ
よほどのブラックでなければ残業代は出るだろ サビ残なんてバレたら部長の首だけでは済まないし、どう考えても会社側のリスクのほうが大きい 茄子は業績悪けりゃ下がるが
うちの部長は残業代なしでコーディングしてるぞ。
>>122 問題は全額出るかどうかだなぁ。
全額出ないところなんて大手でも普通にある。
てか、出てないからつらい・・・。
>>120-121 JIETやJISA, eJobGo加盟してるようなIT企業は、大半が該当するな。
その数の多いこと…
残業代が出ないのに残業しちゃうバカが後を絶たないから 会社がつけあがっているだけなんだけどね。
従業員タダ働きさせてムショに行った奴なんて未だかつて一人もいないんじゃね?
請負契約で中抜き丸投げすると、 そーなるわな。
残業しても、残業代まで払えない収益なら、別の問題の一部分だし、
>>107 みたいなのは、配分の問題だろ。
>>130 なるほど、いるにはいるわけか
でも半世紀前に1件じゃ立ちションで捕まるより難しそうだな
132 :
仕様書無しさん :2012/12/19(水) 22:39:38.45
やっぱ10人くらい人あつめて1人月50万円くらいの案件にぶち込んで 1人あたり月15万払って上前を撥ねる商売がしたいな
100人くらい集めないと安定しないだろ。
だったら200人ぐらい集めればよくね?
携帯軍曹をYRPにぶち込む話か…
あれってサイト消されちゃったんだよね
138 :
仕様書無しさん :2012/12/20(木) 21:13:09.15
就活生でこれからこの業界に 入るのに、何一つ良い話がないwwwwwww でも俺はプログラム書いて、実際に物を動かす現場に興味ある・・・
数学なんて高1で止まってて超文系の俺が組込みSEに決まってしまいました プログラミングもやったことないですが、糞組込みエンジニアが出来上がらないためにどうすべきでしょうか? 社内教育はあるそうですが工学部出身者とアドバンテージありすぐてやばいですよね・・・
同じような立場だったな 入社前に一年猛勉強しただけで入社後研修40人中トップだったよ 情報学部のやつら、サボり過ぎやろう
プログラミングなんかは研修や仕事しながら覚えていけばおk。 それより理系が不得意とするドキュメント整備とか仕事の手順・環境の整備とか 客との折衝とかの能力の方が評価されるし後後役立つ。 んじゃないかと最近ようやく気づいたorz
ドキュメントとか準備のところがずっぽり抜けている俺は、自分で組んだプログラムでも後から手を加えるときに仕様を忘れてて戦くぜ。
>>141 一年で身につく程度の研修内容だったんだろ。
どうだろ、 内容的には4,5年相当の内容だと思うけどね。
>>141-143 なるほど・・・やっぱり文系の人も少なからずいるんですね、入社後は人一倍努力します
おそらくやることは複写機とかデジカメあたりになると思います
基本的に組込みは回路とか読めないとダメって認識なので回路図の本買う予定です
プログラミングはC言語やってみますが他にこれ覚えてたら新人的に心強いぞ、って知識ありますか?
>>145 4,5年相当の内容を一年で教えるとか、どんだけ優秀なんだよw
塾講師になればウハウハだぞ。
5年目つったら客先行って要求仕様と開発計画まとめるレベルだぞ そこまで1年で教え込むのかよ すげーなおい
情報工学部で習う内容なんてほとんど役に立たない。 出身の俺が言うから間違いないw Cは必須だが、職場で必要とされるものを+@で覚えていけば理系に引けは取らない。 OSやアセンブラ、CPUアーキテクチャの知識はだいたい共通で必要となる。 上位系ならUMLやPCプログラミング(C++,C#)、ネットワークプロトコルなんてものが必要。
>>147 講師は無理だ。
今の職業の方が好きなので。
>>149 > OSやアセンブラ、CPUアーキテクチャの知識はだいたい共通で必要となる。
> 上位系ならUMLやPCプログラミング(C++,C#)、ネットワークプロトコルなんてものが必要。
まったく理系の要素が無いw
研究職にいけばいいんじゃね。 あの辺は、言語とかは「道具」。 使えて当たり前、問題はその先って感じだから。
使えて当たり前というより、あんまり使えないけどね。 その辺はたとえ専門学校卒だとしても プロとしてプログラム書いてる奴の方がうまい。
154 :
仕様書無しさん :2012/12/21(金) 21:09:09.44
回路図読めないんだけど やっぱ入ってからくろうするかな?? 情報工学部なんだけど 正直馬鹿だし、C言語知ってるってくらい・・・ arduinoっていう、電子工作向けの開発キット使って遊んだりはしてるけど
155 :
仕様書無しさん :2012/12/21(金) 21:28:48.31
>>146 画像処理とか覚えてみるのはいかがでしょう
>>149 理系でも学部によるのかな・・・
とりあえずC言語と格闘してみます
>>155 検索してみましたが面白そうですね、アマゾンで参考書ポチっちゃった
今のデジカメ画質はかなりいけるとこまできてるので画像処理技術で付加価値つける時代なのかな
文系だけど引け目感じず書いてくれたモノとかいろいろ取り入れてみます、ありがとう!
>>154 何が出来ますかと聞かれて
「C、C++、JAVA、アセンブラ、HTML」
って答えられればなんとかなるもんだよ
つまり俺は、なんとかなりそうというわけだなww
入社してこの方、仕事でHTML使ったことはないなw
ハード屋10年した後、組込みエンジニア23年やってるけどASMとC/C++しかしらん
アセンブラできりゃ、論理回路はそのうち読めるようになる 論理回路できりゃ、アセンブラはそのうち読めるようになる どっちも、読める、であって、書ける、ではないけれど
デバッグで煮詰まってくると嫌でもアセンブラに手を出すことになる
コンパイラのバグとか普通にあるから困る
コンパイラにセットのライブラリのバグで責任問題になり、ライブラリ完全禁止になったり コンパイラの最適化のバグで(以下、似たようなこと) っていう会社あったなあ…
もう20年以上前だけど、コンパイラは信用ならんってことで コンパイラ使用禁止にされたことある。
必要な命令が最適化によって削除されたこともあったなあ
組込みで最適化なんて掛けるんじゃねえって 教わってきたんだけど少数派?
>>167 実行速度とROM容量が充分なら最適化しなくても良いけど、そういうケースは少ないと思う
必要な箇所だけvolatileで外すのが普通では?
>>168 俺、実行速度もROM容量も足りなくなったことないや
恵まれてたんだな
産業機械なんかだと余裕目のCPU選べるけど 1銭単位で削ってる民正品だとぎりぎりのを選ばざるを得なくなるのでは? 俺は前者だからそういう悩みに遭遇したことはないけど
>>170 そういうことだろうね
俺も前者だったわ
バリエーションは多少あったけど基本、一点物ばかり
いつもリソースぎりぎりで涙目のオレからしたらうらやましい限り。 メモリマップとステップ数とにらめっこの日々。
そういう理由じゃなくて 最適化でタイミングが変わって 動いてたものが動かなくなったりするのを 避けるためでしょう
最適化しなくてもよいって 部分への反応でしょう
コンパイラが最適化したものを、更に手でハンド最適化するんだろうが、JK そんなことより、viとemacsを体に叩き込め!
何その、馬から落馬みたいないいまわし
いかにも耄碌爺の脊髄反射って感じのレスだよな
私のかかわってきた仕事でROMが足りないっていうと、H8とZ8ぐらいしか思いつかないな。 Z8は…ROMよりRAMのほうが厳しいんですけどね。
179 :
仕様書無しさん :2012/12/23(日) 18:18:31.19
おまえらの会社ってどういうことしてるの? 工場のシステム設計ってのも組み込み開発にはいるのか? ちなみに今日、横河電機ってとこの説明会うけてきたんだけど
>>179 FAも組み込みだね。
横河だってやってるでそ。
俺のところは受託設計。PICからマルチコアまで何でもやるよ。
182 :
仕様書無しさん :2012/12/23(日) 18:32:23.88
とくに夢はない プログラミング→ハードウェア動かすって いう過程に興味あるってだけなんだよなー
ものっそ小さい会社で、出来る範囲のことを受注だねぇ。ハードソフトどっちかだけでも。俺はソフトしかかかわらないけど。
>>182 興味かー…趣味で電子工作してるほうが ♪幸せだったとおもーうー 今日この頃。
>>181 大きな会社では何でもやってるところでも、
部署ごとにモーター制御・組み込み・操作画面・制御アルゴリズム
とか分かれてそうだが。
>>183 うち小さい
一人でやってることはこれくらい(´;ω;`)ウッウッウッ
・客先打ち合わせ
・客先作業
・回路設計
・ソフト開発
・製図(二次元)
・障害調査
1つの機械を作るのに、メカ屋、ソフト屋、工法屋が集まってやってるな 主導権は大抵工法屋が取る 作ってみないとよく分からないところが多いので曖昧な仕様で始めて 知見が増えるたびにメカとソフトが軌道修正 ソフト屋は回路設計、ソフト設計〜デバッグ・現場の愚痴対応が仕事 実際の組み立て・配線は外注に頼んでいる 彼らの仕事はプロ過ぎて俺らがやる下手糞な配線とは大違いで毎度感心させられる 軌道修正時に回路の追加や変更をすると俺らの配線は明らかに見劣りする
工法屋ってなんだ ソフト屋が回路設計?? どこの星の人だろ
>>189 多分お前と同じ星の人間だが、
自分の会社で作る製品を作る機械を作ってるので製品に合わせた工法に合わせた機械を作っている
なので工法屋がいる
電気的なハード屋は存在しないのでソフト屋が兼任している
これでもお前さんがアホ面しながら向かってるPCやケータイのパーツを山ほど作ってるんだぜ
ソフトハード兼任なんて、わりと居るもんじゃないの? どこの星のーとか言えるほどマイナーなのか? 俺もハードもやれといわれているが、のらりくらりと避けてる。
金払い良けりゃやっても構わないんだがな。 給料据え置きで仕事だけ増やされてモナー。
そうそう給料増えない納期延びないってふざけてるよな
どこをどうすれば底辺なんだ? [どこの星]のひとといい、なんか基準がインナーワールドなひとが居るな…
>>194 なんか勘違いしてるね
パーツをハンダ付けするおばちゃんが一番すごいんだよ
彼女たちのスタープラチナ並みの速度と正確さは理解を超える
笑った が、たしかにあの速度と精度は脅威だな
半田付け検定とか有るしね。試作用のセラミックパッケージで、あるおばちゃんじゃ無いとボンディングできないとかもあったし 彼らの技能を甘く見ちゃいけない。
>>195 だってパーツをいっぱい作ってるんだろ?
てか、あんたの基準が別世界だろw
>>196-198 鉛レスでもきっちりやってくれるし、すごいよね
パーツ一杯作ってるから底辺ってどういう論理構造なんだ?www
パーツレベルの作成→下請けの下請け→そこのさらに作業員→底辺 とかかな? パーツメーカーそのものだったりすると成立しないけど。
みのもんた乙
底辺工員の何かに触れてしまったようだ 顔真っ赤だぞw
正直なところ組込なんぞに携わってる人間は全員底辺。俺もな。
206 :
200 :2012/12/25(火) 20:15:18.32
いや別人だから まぁ信じるような人じゃなさそうだけど
var YouTube = new Object();
YouTube.rev = 2;
YouTube.SearchDesc = "Youtube by Darby_Crash"; //MOD BY Darby_Crash, original by Xiphirx
YouTube.Name = "YouTube";
YouTube.Search = function (keyword, page){
var result = new Object();
result.bypage = 20;
result.start = (page-1)*result.bypage+1;
var sortBy = "relevance";
var catSpecified = false;
if (keyword.charAt(0) == '$')
{
var keywordBu = keyword;
var kpos = keyword.indexOf(" ");
var category = keyword.substring(1, kpos);
keyword = keyword.substring(kpos+1);
catSpecified = true;
}
if (keyword.charAt(0) == '@')
{
sortBy = "published";
}
if (catSpecified == false)
{
c=GetContents('
http://gdata.youtube.com/feeds/api/videos?q= '+escape(keyword)+'&start-index='+result.start+'&max-results='+result.bypage+'&orderby='+sortBy+'&racy=include&v=1');
}
else
これわかる?
CPUの世代が2世代上がるものに変わって1ヶ月で納品とか勘弁してくれ・・・
>>201 頭の区別が仕事のポストに直結。
技術職はそこらへん識別がないと仕事にならない。
俺は底辺以下だけど
>>205 それはどうかな。
あけおめ さて、これでまた2038年問題が近づいてきましたよ
俺の定年も1年近づいた
組み込み(笑)は底辺プログラマーの巣窟。
どうせ2chなんだし、すくつぐらいは言ってほしかった
低レベルな煽り…? 逆に斬新に見えるな
ふいいんき(←なぜか変換できない)的にはそんなもんでしょ。 2chも。自分のまわりにもそういうレベルの人多いよ。
217 :
仕様書無しさん :2013/01/03(木) 22:22:08.99
組み込み系ソフトウェアだけを作っている ビルのおおきなオフィスで仕事をする会社より ソフトウェアやハードウェアなど大きく分かれている おおきな工場みたいな会社で開発の 仕事するほうが楽しいって聞いたんだけどどうなんだろうか? 俺的にスーツきるより作業ぎきながらの仕事がいいんだけど・・・ ちなみに学生です
日立かルネサスお勧め
219 :
仕様書無しさん :2013/01/03(木) 22:30:25.28
>>218 やっぱ大手レベルじゃないと、上記のような環境はないのかな??
220 :
仕様書無しさん :2013/01/03(木) 22:43:15.85
ルネサスはエントリしてあったwwww
ルネ勧めるとか鬼かw
>>219 そもそも、小さい会社でソフトとハード抱えて自社工場持ってるなんて
そうそうないでしょうな。
それなりの規模になる。
(ハード屋、ソフト屋を抱えてる会社はたくさんあるけど)
>>221 今が穴場でもあるw
組み込みプログラマーは糞。
224 :
仕様書無しさん :2013/01/03(木) 23:29:27.99
逆に、ビルの中で 作業着で回路作ったりしてる会社とかってある??よね・・ そういうのでもいいんだけど ただひたすら同じデスクでひたすらパソコンにむかって仕事したりするのは嫌だなっておもった
>>224 そういうので良ければ、探せば普通にあると思う。
最終的には私服の会社に入って、作業着で出勤すればよい
ハードソフト両対応な中小企業へいけば、 物件ごとの実機ダミーを作ってデバッグしたり、それらの管理を全部まかされたり、ことあるごとに現地にとばされたり タノシイデスヨ?
案件ごとに回路設計してファーム組んでデバッグして製造管理して現地にとんでるけど楽しくないよ 品質にうるさい業界だとドキュメントも沢山書かなきゃいけないから大変だよ こんなの一人じゃできないから、会社やめる
>>224 中小零細で開発やってるとこならどこもそんなだ
逆に大手じゃ難しいかもな
コメントを書くときに 「//」で問題ないと知っていていもどうしても 「/**/」を使ってしまう。 一度痛い目をみてるから、どうしてもね・・・
痛い目って?
「//」のコードが生きてた。 H8のコンパイラの問題だったようだけど。
>>231 とほぼ逆のような現象だが、
(海外製だったこともあって)Shift-JISでコメント書いた時に、
最後の文字の2バイト目が0x5cだと「0x5cはバックスラッシュだから`継続行’」と見なされて、
次の行が死んでた(コメントの続きとして扱われた)ってのを経験した。
code1; // xxxx可能
code2;
って書いてあると、 code2; がコンパイルされないのw
ださいから Cのコードに漢字とか埋め込むなよ locale C で使える文字だけで書くのがよい
昔はそんな風に意気がってた時期もありました 頑張って英語で書いても他の奴らが読めない&読もうとしないので 余りにコメントの甲斐がなく辞めた
コメントはダサいとかそういう理由で書いたり書かなかったりするものじゃないんだが
だから、その為のEUCで書けよ。 Shift-JISなんか使うな!あれは8bit MSXの亡霊。
顧客にそう説明できるならEUCでもUnicodeでもTRON CODEでも何でもいいんだが
先日客先に出向したんだけどスーツの内ポケットからテスターを出したら 客先の人に「すごいですね」とか言われた。 ポケットにテスターって普通じゃないの?
関数電卓使ったら 「そんなん何で持ってるの?Excelや電卓ツールでいいじゃん?」 と言われた 関数電卓ぐらい技術屋の必須道具だと思うんだが
必須とまでは思わんが
説明できる頭と口があるなら説明しろよ ないなら黙って言うとおりにしろ
はぁ?
今時は極力UTF-8でしょ、環境さえ許せば。 なんで敢えてEUCなんて使わにゃならんの? レガシーなものに拘るのは組込み屋の性ではあるけれど、 このスレ見てるとたまに時間が止まってるように感じるわ
ひぃ
>>239 関数はあまり役に立ったことはないが、
16進数計算や論理演算は重宝した。
いつも目の前にPCがあるとは限らんからな。
246 :
仕様書無しさん :2013/01/15(火) 08:27:59.40
どなたか起業しようぜ5スレを立てて頂けないでしょうか?
247 :
仕様書無しさん :2013/01/15(火) 08:31:12.19
>>239 関数は必須じゃないだろ
16進の四則演算ができれば十分だ
>>232 あれ?俺が書き込んだのか?
これ確かARMのADSだったな。
250 :
仕様書無しさん :2013/01/15(火) 14:16:24.99
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です) 人事原則 1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。 2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。 ※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円+20%の和解金、和解拒否なら20〜50万円程度。 人事部・ホットライン・御用組合へ直訴 メリット: 一時的緩和や人事異動 デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる 民事訴訟・調停・労働審判 メリット: 損害賠償 デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用 刑事告訴 メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持 デメリット: 人事異動(出世コースから外れる) ◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。 ◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。 ◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。 ◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。 ◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。 ◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
>>243 それmohtaの前でも同じこと言えんの?
こういうやつばかりだよなぁ。 自分でやらないですぐ人におしつけようとする。
スレ建て規制じゃね
毎日0時過ぎまで掛かってやっと完成しても、明日から始まる検証テストでは わんさかバグが発見されるんだろうな〜・・・ はぁ まあ納品後に出るよりはいいけどさ
0時過ぎまで無茶して作ってるからバグ山盛りなんじゃないのか・・・
まあ、ファーム屋は、建築業界でいえば内装屋だからなぁ。 工期(納期)の遅れを徹夜でカバーせにゃならん位置づけ。
ハードの遅延をなんでソフトがカバーしなきゃならんのよっていつも思うが へたれなので、黙々と作業・・・
検証テストやるたんびに修正出るからもう見せたくねー だけど納品後に不具合とか言われるのは嫌だ。 どっちがいいんだろう
>>261 前者の方が断然良いだろ。
発売して「物売るってレベルじゃねーよ」と言われるより。
てか、バグ出しておいて、その発想すごいなw
むしろ、俺は検証チームにはすごく感謝するタイプなのだが。
納品後の不具合対応って形式的な対応も含めメンドクサイし。
(例えif文の判定ミスを治すぐらいのバグでも)
263 :
仕様書無しさん :2013/01/20(日) 12:44:57.10
組込プログラマって普通のプログラマと何が違うの?
ちまちましたプログラミングしかできない。
扱う分野が違うだろね パソコン向けだとGUIとかマルチスレッドとかで悩む ウェブアプリだとセキュリティやらデータベースで悩む 組込みだと…
266 :
仕様書無しさん :2013/01/20(日) 18:57:28.17
つまり、たいした違いはないと言うことで良い?
要求されるのは開発リソースに対する知識の量
物理の知識・論理的思考力が要求される。
微分積分すら理解して無い俺が食っていけるぐらいだから なんとかなる。
ググっても分からんことが多い気がする
ハード側がどうなってるかの要求を把握できる必要はあるな。 んで、埒明かないとハード屋と喧嘩。 アプリだとAPIの仕様とか実装に文句いう所かな?
MicrosoftやOracleには文句言えないけどね。 それが仕様です、でオシマイ。 組込みでもintelとか強過ぎるハード屋が相手だと喧嘩もできないけど。 今はARMコアを買って来て「実装」してるだけのハード屋が沢山有って助かるw
メカ屋とも渡り合えないと
>>272 最近のエレキ屋は、リファレンス回路の引き写しばっかりなので、
俺たちも楽できるよなw
275 :
仕様書無しさん :2013/01/20(日) 22:36:06.88
うらやましいな、ハード屋の仕事までやるはめになって逆に大変だぜ うちってハード屋いないのかってくらい…
嬉しそうだな。ドヤァって感じ?
ハード屋ってゆうかASIC作ってる連中(?) コード書く前に仕様書ちゃんと書いてくれ
お客とやりとりしてる上司とハード屋が概略仕様すら出してこない 催促しても出してこない そのくせ納期は今月中ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
あるある過ぎる。 そのうち「タイムマシン案件」に成るからw 鬱病に追い込まれる前に逃げ出す準備しといた方が良いよ。 今のうちに2/1の有休申請を出しといて、3連休を確保しとけ。
ASIC屋はきっちり機能仕様書・テスト仕様書を書くよ でなきゃ死ぬ ただそれがソフト屋が望む形になってなくてソフト屋が読めないだけ ソフト屋のソースコードが仕様書だというのが通るなら ASIC屋もRTLネットリストが仕様書だと言ってもいいよね?
>>278 FX(為替)がお薦め。
そういう時は全力でロングするに限る
119.50でユーロ円10万通貨ロングしてみた。 118.30になって今-12万円也
>>282 昨日は13時にロング決済してその後
Sしてる。
>>282 四月になれば120円ぐらいになってると思うから
それまで我慢
巣に帰りな
なんのスレだよ
AMD FXで組込みかw
経済の歯車に組み込まれちまったのさ
>>288 なんかそれ・・・かっこいい・・
アニメ「C」はお薦め
某企業に派遣されてる組み込み系PGなんだが サーバーで動くシステム管理コントローラーの ファームウェアプログラミングがマジしんどい。 知識求められすぎな気がするんだが似た開発してるやついる?
そりゃいくらでもいるだろうな
iLOでも作ってるのか?
>>290 結構簡単だよ。
H8やったことあるならいけるかと
ファームウェアはプリミティブだから結構分かりやすいと思う マニュアルはたいてい英語だけどTOEIC400点台の俺でも分かる程度だし
>>294 > TOEIC400
なんという悲惨な点数なんだ。
296 :
仕様書無しさん :2013/01/27(日) 14:29:55.74
>>295 俺なんて200点台だよ
でもデータブックとか同じような単語しか出てこないから
なんとかなっちゃう。
何もしないでTOEIC400台なら、「対策勉強」すれば簡単に700台行くよ。 行ったから何の役に立つわけでもないが。
TOEIC990点でもマニュアルさっぱり読めない奴もいるし もっともそういう奴はマニュアルが日本語で書かれてても読めないけど
そんな人は990取れません たとえネイティブでも
TOEICって4択だろ?ランダムに回答した場合の期待値は 247.5点だよな?200点代って頭使ってないのと一緒だろ。
TOEICとかは項目応答理論で算出してるから。
>>292 ,293,296
うん。iLOかiDRACかそこらへん。
どんな知識があればスムーズに開発できるのかわからん。
ALOMとか、バグってるといきなり鯖落ちるからね。。。
TOEICは偏差値換算しているで全部Aにマークしても 990/4の数字が期待値になるわけではない それから、三択問題もあるよ
306 :
仕様書無しさん :2013/01/27(日) 22:41:33.30
みんな社内でどういうポジションでどういう役回り? エンジニアの中で何人いて何番目ぐらい? 仕事も受注品の製作をやってるのか、製品開発やってるのか
それを知ってお前はどうしたいんだ。
>>303 DEC社のVAXから、SUN, Ciscoの歴史、それに最近のLinuxの動向を押さえとけばOK!
あまりWintelに脳汚染されてると、endianやByte Orderのレベルで躓く人もいるからな。
しかし、日本国内にもiLOやらBMCやらやってる会社がまだ残ってたとは…
>>309 VAXか懐かしいな
DECからwintel陣営に逃げた時は
キーボードの配置の違いが一番イラついたな
>>309 > DEC社のVAXから、SUN, Ciscoの歴史
なぜに?
312 :
仕様書無しさん :2013/01/30(水) 15:10:36.42
DTCとDMAC ってどう違うの?
ありがとです。相違点は解ったけど、大まかな目的は同じなのに一つの石に両方 載せるほどの違いとは思えないなあ・・・詰め込んでおけば誰かが使うさ的な発想?
赤外線リモコンの仕様を知りたい
NECフォーマットでggr
>>314 DMAではサイクルスチールできるのが大きい。
コンフィデンシャル・ジャーニー♪
>>317 DMAがメモリ転送するのと、CPUの他の命令が並行動作できるってことですか?
それだと、(1) DMAにアドレスや長さを設定して動作開始・そのすぐ後ろで終了を待つ
みたいな使い方だとその利点が生かせない、
(2)動作開始後、転送終了に依存しない別の処理を実行、転送終了は割り込みで検出
してから取り扱うか、終了するはずの時間後に取り扱う、 みたいな使い方だと有効
こんな理解で合ってますか?
DTCでサイクルスチールが無いとすると、転送動作開始したら転送終了するまで
次の命令に制御が戻ってこない?
サイクルスチールってのはCPUがバスを使ってない間に転送できるわけだから (1)(2)の解釈はあってる。 DTCは転送終了まで制御が戻らない訳じゃない。 それだったらCPUで転送しても同じになっちゃう。 あくまでDTCに転送させている間にCPUは別の処理が行えるから存在価値がある。
>>319 > (1)
PIOだと転送幅は高々32bitじゃないか?
> (2)
yes
> DTCでサイクルスチールが無いとすると〜
コードをキャッシュに乗せるか、内蔵RAMでGO
arduino ってどう?
アンドロイドのぱちもん?
でも、いまは二人は ADK で仲良しです。
325 :
319 :2013/02/03(日) 03:06:44.95
組み込み屋のパワーポイントかな。
>>290 去年の12月まで似たようなことをやっていた俺が役に立った本、仕様書を書いておく。
C言語はある程度書けるレベルを想定している。
・機能仕様書(こいつがすべて。イミフなところは書いた人に聞け。)
・IPMI v2.0仕様書(Intelのサイトからダウンロードできる。)
・すぐわかる!組込み技術教科書
・ふつうのLinuxプログラミング
・マスタリングTCP/IP 入門編
・基礎からわかるTCP/IP ネットワーク実験プログラミング
・組込みI/Oインタフェース
・12ステップで作る 組込みOS自作入門
>>327 あと、申し訳ないけどお勧めのBTSやコード管理ツールもお願いします。
それは叶わぬ願いだ 我が輩の能力を大きく超えている
>>328 システム管理コントローラーの役割は分かるよな。
今主流なのはLinuxベースでサーバーを管理・制御しているものだからこれらの本を挙げた。
小規模とはいえ、Linuxをいじって色々な機能を載せていくわけだからLinuxをしくみを知る必要がある。
ネットワークとの連携が必要不可欠なので、TCP/IPのしくみを知る・使える必要がある。あと、I/O関連。
総まとめとして、H8マイコンを使って色々作ってみようということで最後の本。
贅沢を言えば、PCI-Express、デバイスドライバ、セキュリティのことも知って欲しいがそれはまた別のお話。
IPMI仕様書、組込み技術教科書、マスタリングTCP/IP、組込みI/Oは電車の中で読めるから通勤時にでも読んでくれ。
それ以外はPCの前でじっくり腰を据えて演習・作業してくれ。
C言語は自己参照構造体をマスターできりゃ上等だ。好きな本読んで手を動かせ。
>>329 好きなの使え。
>>331 サンクス。Amazonで全部ポチるわ。
演習ってパソコンないとできないよな?
自宅にパソコン持ってないんだが、何買ってもおk?
>>332 好きなの買ってくれ。
自宅にPCを持たないPGがいるのかと思ったが、
俺も家ではタブレットばかり使ってるな。
>>329 vi, make, Hg
Linuxでなく、*BSDで鯖構築・管理してるが。
viとemacsは好みが分かれそうだな 俺はvi派だけど。 派というか、小さい規模の組み込みLinuxだとemacsは乗ってないことの方が多いしね だからviってだけな話だけど。
クロスコンパイラ環境じゃないの?
>>335 組み込みと似た理由(必要最低限…載せてなくても動くなら載せない)で、emacsは昔はUNIX系でも載ってなかったから
俺もviで育った
>>336 説明不足だった。
開発環境ではviでもemacsでも良いと思うんけど、
結局実機上でテキストファイルを確認しなきゃいけないって時にviしかない事が多いから
なら開発環境もviでいいやって感じ。
最近はviというかvimなんだろうけどさ
vimは結構でかいからな。 16bitマイコンでもサクサク動くelvisをまだ使い続けてる。
組込系とか○○系って、何か意味のある分類なの? プログラマなら何でも対応出来るのが当然なんじゃね?
その程度の仕事しかさせてもらえないならな
プログラマならDDR3の初期化処理くらい暗記してるよな。
>>340 そういうのはプログラマーじゃなくって
コーダーとかキーパンチャーって言うんだよ
>>340 何でも対応ってどの程度の話をしてんのか分からんけど、設計終わってて実装するレベルの話なら
そりゃそうだろうな
みんな釣られてるのが笑える 少なくとも実際にその仕事してりゃどういうものかくらいわかってるさ
APIとかデバイスドライバとかないから(もしくは自作)、実機との差異も全部自分で埋めないといけないから 仕様に出てこないハード屋に聞いて初めてわかるよーなことの多いようなアレげなプロジェクトだと、もう
>>344 既に安定したハードに対してのソフトを作る場合は違うけど、
ハードとソフトの同時開発(ハードはハード屋が作るけど)
する場合配線、ピン番、部品仕様、オシロスコープにロジアナ等の知識いるから
制御や組み込みは厳しいよ。
ハードバグの場合なぜ動かないかをハード屋に理由をつけて
説明しなきゃいけないから。
純粋なソフト能力だけじゃ作れない。
349 :
344 :2013/02/05(火) 12:38:17.54
俺も組み込みではあるから君らの言いたいことはわかるというか理解してるつもり 344の文章は極めて極小化してるからそこは察しろ
350 :
344 :2013/02/05(火) 12:39:58.66
ちなみに実装ってのはこの場合「すべてが明らかになった」後の工程の意味で書いたので、 その段階では調整は完ね
昔自分がいた制御系の職場では、そもそも「実装」なんて言葉すらなかった。 そんな工程は、全体から見ると塵以下の作業でしかなかったからな。
それがここじゃあ八割を占める工程だもんな・・・
353 :
仕様書無しさん :2013/02/05(火) 19:00:22.03
>>348 ハードはハード屋が作ってくれるなんて、なんていい職場なんだ…
354 :
仕様書無しさん :2013/02/05(火) 19:54:06.85
>>348 > 配線、ピン番、部品仕様、オシロスコープにロジアナ等の
> 知識いるから制御や組み込みは厳しいよ。
その程度で組込系とか言ってるのか。程度の低いスレッドだなw
>>355 携帯のアプリを作ってるぐらいで組込屋ヅラするような
ド素人よりはマシ
357 :
348 :2013/02/06(水) 09:54:51.81
>>355 俺はハードは作れないから能力は確かに低いよ...
ハード作れるやつはソフト屋としての能力が足りない。
さすがにそれはないわぁ 知識というか思考が偏るのはわかるが、出来る人はほんとーに両方できるから恐れ入る。というかうらやましいというかその脳くれっていうか。
ていうか、この業界はすごい人とすごくない人の二極化がすごくね?
すごくない人というか、普通の人とすごい人だな、おれの感覚的には。
それ二極化しすぎ。中間層はいるよ。 結局、上をみたら切りないけど、下を見ても切りがない。 というより、自称「出来る人」も多いきがする。 前に、投げたゴミを自動で追尾してキャッチするゴミ箱を自作してる動画があったけど、 自分は素直にハード設計〜ソフト開発やってる作者を凄いと思ったが、 このスレでは 「俺も時間あればあれぐらい出来るわ。時間がないからやらないけど」 ってのがいたしねぇ。 二ートの明日から働くと何も変わらねぇよと思ったわw。
下きりない? そんなのはそもそもその仕事してないと思うけどなぁ。 確かに新人で半田ごても持ったことのない人間がハード屋にまわされることも よくあったけど、それなりに成長してたよ?
下の切りがないやつはどんどん消えてる、てか消されてる
RA210 体験した人居たら聞きたいことがあります。
>>356 ま、所詮組込系プログラマなんてその程度って事だわな。
>>363 > 自称「出来る人」も多いきがする。
ああ、それ分かるわ。俺から見たらB級プログラムにしか
見えないんだが、本人はドヤ顔だったりw
367 :
仕様書無しさん :2013/02/06(水) 18:06:02.49
トライする気力が有るかどうかだよな。 俺はFPGA辺りに手を出そうかと思ってるけど。 自分一人で完結して検査装置でも作って心穏やかに暮らしたいし。
老後の楽しみにぴったり
>>367 論理式だけ書ければ仕事があるとでも思ってるの?
雇ってる身としては一応、テスターレベルだとたまに凄いのはいる(下過ぎる意味で)。 そして、1か月ぐらいで人員交代で去ってもらってるが。 ああいうのは、色々なところをたらいまわしにされてるんだろう・・・。
371 :
仕様書無しさん :2013/02/06(水) 22:20:35.91
>>369 もちろんシステム一式を全部一人でやって、売り込むつもり。
ハード設計は既にやってるし。
確かに下を見ると切りが無いな。
>>355 と言うか、
>>348 みたいなのも、文系卒だと至って普通に存在するし。
ご丁寧にオシロの入力端子のGNDを全て繋いで、貴重な試作基板や測定器
を吹っ飛ばしてしまったり。小学生時代の俺でもそんなヘマやらなかったぞ。
かと言ってソフトが出来るかと言えば、JavaやVBしか出来ません!、ってのを
平気で連れて来るし。H8の案件なのに、なんでこんな輩が応募して来てんの?
小規模だけどリアルタイム性が必要だから、GC無いんだよ。mallocに頼らず
自前でポインタ操作しなきゃいけないのに、Java猿を押し込もうとする人事担当
は死ねば良いと思うよ。
今時でもそんな仕事があるのか。 片手間でできそうだな。
案外あるところにはあるw ニッチ産業で食えるならそれはそれでありなんだろうけど
>>372 デジタル回路につないで計測器が壊れるって
そもそも定格に合わない計測器使ってるだろw
俺も回路設計・FPGA・ソフトまでやらされているが、
もう疲れた。
ちなみに”mallocに頼らず自前でポインタ操作”って
どういうこと?
H8で小規模なら全部グローバル変数でいいじゃんw
377 :
仕様書無しさん :2013/02/07(木) 00:53:47.08
H8ももうちよいRAMがでかけらりゃな。 兄貴分のH8/SXも安価なSRAMサポートしてないのが痛い RAMさえ大量に積めれば、TFTパネル付けたり色々出来るのに。
差動入力だからじゃね? それより、GCがNGてのはわかるけど、別にmalloc()使ってもいいんじゃね? 自前で操作させる方が怖いと思うが。
>>377 SH系使えばいいじゃん。
量産品でコストダウンが必要なら仕方ないが・・・。
でもH8じゃあTFTつないでも遅すぎて大したことできないんじゃない?
>>378 差動だから?
そんなんで計測器が壊れてたらハード屋はいくら計測器を用意しても
間に合わないぞw
なんせもっと面白い失敗を重ねながら回路のテストと修正をするんだからw
ちなみに俺はmallocには否定的。デバッグが大変になる。
malloc()でデバッグが大変になるとか意味わからんww
>>380 マップファイルみながらメモリダンプで値が確認できた方が楽じゃんw
もちろん、リソースギリギリで動的なメモリ確保と解放が必用なら仕方ないが、
俺ならソフトでそういう危険を冒すより物理的にRAMを増やすw
何事もシンプルが一番だよ。
マップファイル見ながらメモリダンプて... まぁ何十年も昔のまともなデバッガもないなら頃ならいざ知らず... malloc()使う方がよっぽどシンプルだよ。 てか、malloc()使わない方がシンプルて考えるのは間違ってるよ。 使いどころとか考えないと。
そもそもリソースぎりぎりならmalloc()使うのは間違ってるし。 RAM増やせるならmalloc()使えばいいんだし。
まあ組み込みなんてソフトウェア工学の常識が通用しない面がいくらでもあるからな 昔やった、RAMが128byte (128KBではない、要するに8051の内部RAMオンリー) しか乗ってないボードとか、mallocどころか、自動変数すら定義できんかった 必要最低限のラインバッファとステータス用変数をグローバルに確保したら mainからintの引数3つ付けて関数呼び出ししただけでスタックがあふれるとかいう有様
アセンブラ使うだろJK
常識が通用しないんじゃなくて、お前に常識がないようにしか見えない。
>>372 こういう妄想ばっかり書いてるから、組込系(笑)とか
言われて馬鹿にされるんだよ。
>>375 >>372 みたいな超底辺土方は、中国人に仕事を奪われ
てもうすぐ無職に転落だろw
malloc()がどうかっつーのも、組込系(笑)の馬鹿さ加減を 良く象徴してるよなぁ。そんなんターゲットと解決すべき 問題によって決まる事であって、好きとか嫌いとか馬鹿 丸出しだと思うぜ。
そこは別に変じゃないだろ。 変なやつだな。
dmalloc 使え
みんなが馬鹿にしあうって時点でスレのレベルがしれるね
勝手にしってろ。
393 :
仕様書無しさん :2013/02/07(木) 09:35:30.30
>>379 コストもあるけど、乾電池で動かそうとすると
SH系は消費電流が気になるんだよな。
今のところ、理想に近いのはTIのMSP系かな。
394 :
た :2013/02/07(木) 16:19:40.41
俺も malloc は使わないなあ。 っていうか、標準関数を使わない。 たとえば、三角関数あたりはテーブルに持つし、文字列のコピーとか、変換とか、必要なら全部自前で組んだライブラリを持ってるからそれを使う。 信用してないから。
標準ライブラリ載せるスペース削る為かと思ったら違ったでござる
自前で作った関数が信用できるとか、大した自信だな。うらやましいわ。
つかこの糞コテまだ生きてたの?
自前主義って本当に馬鹿だよなぁ。速度を求めるために 表引きにしたとか、やむを得ず自前ライブラリで限られた スペースに押し込んだとか、理由があるなら分かるけど、 「信用してないから(キリッ」って、どんな厨二病やねん。 そんな生産性の低い仕事をしてるような土方は、うちに いたら即座に開発からは放逐だけどな。
400 :
た :2013/02/07(木) 20:44:59.68
ま、現場を渡り歩いてる人には自前のライブラリなんて概念はないよね。 仕方ないよ、それは。
何で組込系(笑)って、こういう思い込みや妄想の世界で生きてる 精神障害者みたいのが多いわけ?
組込系の人達って、これからどうやって生きていくの? モノ作りはどんどん韓国や中国に仕事を奪われて行くし、 サービスやアプリの知識のない組込系って、本当にただ の粗大ゴミになりつつあるよね。
そのネタをおまいに教えて得することは?
405 :
た :2013/02/07(木) 21:10:10.98
アプリ系、WEB系のほうが先に絶滅するね。
アプリ系って想像がつかん 弥生会計とかは生き残るだろうけど他にどんな会社があるんだ? ウェブ系は…まああれだ、お疲れさまですねw
408 :
仕様書無しさん :2013/02/07(木) 21:29:11.87
いいなあRAMいっぱいあるチップは 10k以下だともう全部グローバル変数で確保しておいたほうが不安が減る
容量があっても、高信頼性が求められる分野だと動的確保はまず許してもらえない。
スタックが伸びてくのすら怖い
うわぁw たけちゃん復活w
10Kを使い切るって、どんだけ無能なんだよ。 男は黙ってUART
413 :
仕様書無しさん :2013/02/07(木) 23:25:07.47
スタックのマージンがギリギリだと 胃が重くなってくるよな。 最近はRAMサイズが大きい石が多いから楽だけど
関数ごとのスタック量計算とかしない? コンパイラによっては計算ツールが付属するのもある。 何となくコレクライ、でスタック量見積もるのは怖すぎるよ。 もちろん再帰とか書いたら蹴られるw
415 :
仕様書無しさん :2013/02/07(木) 23:41:28.47
>>414 もちろん計算ツールがあればそれ使うよ。
ツールが無くて本当にヤバそうな時は計算して
動作後のRAMマップも確認するけど、
計算ミスとか有りそうで、胃が重くなる。
416 :
た :2013/02/08(金) 02:24:00.02
ま、アプリ屋にはスタックなんて気にする シチュエーションは無いだろうから、語るだけ無駄だよねw こんなこと言ってる俺は、最近、組み込みの仕事は殆ど無くて アプリばかり組んでるけど、ま、メモリは有り余るほどあるし、 そこそこマシンパワーもあるから、気楽。
スタックを使わず実装できてこそ組み込み屋
先入れ中出し
>>404 お前の人生がお先真っ暗だからって俺に噛みつくなよ。
>>405 これが底辺土方組込系の程度ということか。やれやれ。
>>414 再帰をループ展開するとか、スタック溢れの心配の無い
組込系以外でも普通にやるだろ。
>>416 程度の低い組込系(笑)がまた一匹w
422 :
仕様書無しさん :2013/02/08(金) 23:16:07.01
漏れもウインドウズだと平気で ローカル変数で int a[16384][1000]; とかやる
>>421 コンパイラの最適化依存の処理なんか
蹴られるに決まってんだろバカか
初めからループで書け
それともどこかのスレで見たループで書けない無脳なのか?
お前らいつも「お前はへぼい、俺の方がすごい」ばっかだなwww
>>424 その点、お前はすごいよ。 ほんとに。マジで。
何年同じ話繰り返してんだってばよ
428 :
た :2013/02/09(土) 03:02:17.66
標準関数がなぜ信用出来ないのかを論じる人は皆無。 これが日本の組み込みのレベルなんだよね。 どうりでインドや韓国にボコボコにされる筈。 仕方ないよ。無能なんだからwww
それでは、優秀な428が標準ライブラリの信頼性について自論をご披露いたします。 ↓↓↓
車輪の再開発してドヤ顔してるんだから そりゃ仕方ないんだろうなぁ
標準関数ってなんぞや? libcの関数群ににた移植したプログラムをとりあえずリンク通すための ラッパー関数群のことかえ?
屁理屈野郎はお帰りください
標準関数って、システム依存を無視して作られてるから、 自作関数をその都度実装したほうが効率がいいってことでしょ?
>>428 そんなの仕事でプログラム作っていれば分かるだろw
少数の目にしか触れないモノ、新しいモノ、実績が乏しいモノ・・・
そういうモノは得てして問題が多い。
時間は有限で一人が確認できることなんて限られているんだから
個人作成のライブラリの品質を疑わない人はいない。
たとえCIを上手く使いながら積み上げたとしても、人間のやることに
ミスがないはずがないw
435 :
434 :2013/02/09(土) 12:01:06.72
>>428 を読み違えた orz
標準関数の信用度の話ねw
すまん、自作ライブラリと勘違いしたw
436 :
仕様書無しさん :2013/02/09(土) 12:27:19.77
まあ、あって使っていいなら使うけどな 楽だしwwwwww
437 :
仕様書無しさん :2013/02/09(土) 14:00:43.85
ROMとRAMと納期の余裕次第で決めれば良いし どっちでもえーやん
ライブラリ使いに行く乗除算なんかは、全部、マクロで呼ばない計算式に書き直して排除してたし 論じる前に論外だと思ってた…
439 :
仕様書無しさん :2013/02/09(土) 15:59:55.62
使っても良いけど、スタックと処理速度に注意レベルじゃね? いざというときに、自作できない奴は論外 そもそも除算は使わずシフトですむように 演算精度を設計するほうが楽チン
440 :
た :2013/02/09(土) 16:17:53.25
そもそも、自前で組むのは信頼性が〜とか言いながらコアな部分を海外から買ってきて使った結果が今の日本の状況だからなあ(笑)
コード確認して テスト通せば良いじゃん。 なんで信用するしないの問題になるんだか。
OSと一緒で基本は既製品を使うのがベストだろ。 新規開発こそ一番非効率でリスクが高いんだからなるべく排除すべき。 自らリスクを負ってでも開発すべきは、他社(者)の提供しない部分や、 自社に優位がある部分だけにした方が人員も少なくて済むし競争力も 保てる。 中国人でも出来る部分を得意になって作ったって、中国人と同じ給料に なるだけだ。
>>441 完全なテストができるなら誰も苦労しないだろw
俺ライブラリと標準ライブラリに 乱数掘り込んでほっとけば? 不一致があればどっちかが間違っているって分かるぞ。
445 :
た :2013/02/09(土) 19:12:16.34
あとな、車輪の再発明はとにかく駄目って考え方はどうかと思うね。 少なくとも、商業的な成功とは何ら因果関係は無いと思うが。 学者の戯言に感化されたアホ大杉w
OSとか逝ってるのは、アプリ方面か?
447 :
仕様書無しさん :2013/02/09(土) 19:31:21.45
CPUの規模に合わせて考えないといつまでたっても平行線だよな
自前の標準ライブラリを今更実装して 何の商業的成功収めようっての? 文脈考えずに、勝手に一般論に拡げるのは詭弁の類だよ
標準と俺ライブラリが一致して、 俺のほうが速いとか小さいとかあれば そりゃ製品メリットでるかもね。 出てないが今までの日本の没落なんだが、さてどうなるか。
自分以外何も信じない俺カッケーアピールはもう秋田
組込系って、自意識過剰な能無しが多いよね。
車輪の再発明をやってドヤ顔でいるのが馬鹿な組込系の
特徴だよな。
>>442 組込系の底辺土方プログラマに、そんな事を言った所で
理解は出来ないだろう。
>>449 あえて言うが、性能を1.5倍にするより値段を半分にすることの方が大事だろ。
標準ライブラリもそれなりにチューニングしてあるから、苦労した割にそれだけ性能
が上がるか分からんし、安くする方がまだ現実的だしなw
日本のIT系全般が遅れていることには同意する。
OS,DB,プログラミング言語,CAD,CAE...いわゆる核心部分はことごとく海外製が主流・・・。
海外のちょっとしたプログラムには、ユーザ定義のプラグインを動かせたり、スクリプト・マクロ
を実行できたりと、そういった機能が標準搭載されているが、日本製は設計が酷いから、
そういう対応ができない。
些末な事にばかり拘って、根本部分を疎かにするから汎用性が低く、柔軟性が欠けている。
このままだと将来、日本でプログラムを作る部分は、日本のお客さん向けの個別カスタマイズ
だけになるかもしれんなw
>>453 みたいなただ長文だけしか書けないのがいるから
日本企業は苦しい状況にいるんだよ。
Appleがどうやってるからまったくわかってない。
よくわからん理屈。 さすがに馬鹿だろお前。
いや、お前が分かってないのは知ってるよ。 分かってたらあんなこといわん
あんなことって俺がこのスレに書いたのは少なくとも今年に入ってからは
>>455 が初めてなんだけど...
ついでに言っておけば、車輪の再発明がどうのこうのという、ボケ老人の繰言みたいな 何度も聞いた話もいかにも馬鹿っぽい。 何が重要かなんてケースバイケースに決まってるだろう。 一般論を言えば、車輪の再発明なんかやっていてはコスト競争の面で不利だということも出来るし、 逆にコストを争うような分野ではどのみち日本に勝ち目はないんだということもできる。
460 :
仕様書無しさん :2013/02/10(日) 00:39:19.56
>>453 大量生産品だと安いCPUで性能を引き出す必要が出てくる場合がある。
月産数万台の製品の場合、
100円安いCPUにすると数百万円/月のコストダウンになるし。
461 :
た :2013/02/10(日) 00:42:46.24
>>453 最高峰と言われてる連中ですら、ただのローカライズ部隊じゃないかと疑われてるくらいのレベルだからなw
ドヤ顔でリリースするサービスも、国内ニーズ限定のモノだったり、国内のニーズに対応するだけの開発なら、形は違えど、どこでもやってるからな。
>>460 良く聞く話だけれども、それも最近のトレンドを無視しているかあるいは知らずに
言ってる話だね。
ここ数年で組み込み用のマイコンは急速に高機能化と低価格化が進んだんだよ。
君が想定しているようなケースは、恐らく少なくとも今後はほとんどなくなっていくと思われる。
車輪の再発明にも納期と人件費を消費してる事をお忘れなく 趣味でやってるんなら良いけど
>>459 どっちにしろ車輪の再開発してる場合じゃないって結論じゃねえか
465 :
仕様書無しさん :2013/02/10(日) 00:50:31.20
>>462 確かに最近は限界までCPUの能力を引き出すような案件は減ってるな。
電池駆動で数年以上動作するような事を要求される製品が有る限り
無くなりはしないだろうけど。
>>461 最高峰の人材がローカライズに費やされていると嘆くべきか、
単に
>>461 にとっての最高峰なだけと思うべきか・・・
ちなみに、サービス関連ってフレームワーク作ってるような人が
最高峰なんじゃないの?専門外だから知らんけど。
467 :
た :2013/02/10(日) 03:10:14.80
要やってる連中がイッパイいるとこなんて、そうそうないでしょ
>>453 そうなのかな。
よくあるのは俺ライブラリと標準比較して
標準が間違っている場合なのだがね。
手を入れてレポートしてコミットできてればオッケ。
そうやって自分のライブラリのデバッグばかりしてるから納期がおして来るんだよ
>>467 日本の最高峰の人材がgoogleではローカライズ担当にしか使われないってこと?
それってかなり悲惨な事だと思うが・・・まぁ、現状仕方ないかw
最高峰がそんな仕事で満足してるとも思えないが、好き嫌いは人それぞれだからなw
473 :
た :2013/02/10(日) 15:42:40.55
>>471 まぁ、表に出てないだけで凄い仕事もやってるのかもしれないけどなw
>>459 > 何が重要かなんてケースバイケースに決まってるだろう。
それが理解出来ないのが組込系さん達なのですよ。何でも
自前ライブラリだからなw
>>465 そういうのは、日本じゃなくて中国や韓国で作るようになる
だけだよ。君らの仕事はもう風然の灯火なんだよ。頭の使い
方を切り替えるんだね。
>>470 この場合はデバックしてるのは標準のほう。
組み込み屋は日本語すら理解できんか。
>>459 > 逆にコストを争うような分野ではどのみち日本に勝ち目は
> ないんだということもできる。
まさにその通りなんだが、組込系さん達は未だに「じまえらい
ぶらりで万全」だからねぇ。自分の仕事がもうすぐ無くなるって
事に気づいてすらいない。
まあ、その程度で満足している人間も、その程度の人間をバカにしてチッポケなプライド満たしている人間も、 次の時代には不要だね。
ま、プログラマって職業そのものが絶滅危惧職業だからな。
Debug: アメリカ人:ディーバグ 日本人:デバッグ 朝鮮人:デバック
朝鮮人は最初の音の濁点は発音できないと聞いたが?
ガ行のことかい
ニダとかは得意そうだもんな
XPパソコンの時刻とケータイの時刻が2分ぐらい違ってる。パソコンにはtclock入れて net時刻と合わしてるのに、なんでこんなに違うんだろう?
合わせてないからだろ
ケータイは毎日持ち歩くから、静止しているパソコンより固有時間が遅延する
重力による遅延も考慮しないとな
489 :
仕様書無しさん :2013/02/11(月) 09:01:27.23
足速いんだなー
>>488 トゥールビヨン
ミニッツリピーター
パーペチュアルカレンダー
いつかフランクミュラー製の腕時計がほしいでつ
>>485 LAN内にNTPサーバ立てて、そこと1分に1回同期しろ
一昨日ぐらいまで合ってたと思うんだけど、何が変わったんだろう? tclockのプロパティ見たら、サーバーの欄が空だった。
493 :
492 :2013/02/11(月) 13:38:58.41
ヘルプ見て、サーバー名入れたら直りました。 元はサーバー名が入ってたと思うんだけど、なんで消えちゃったんだろう?
よくあるパターンだな。 A「○○がおかしいんですけど」 B「ちゃんと設定(プログラム)してないからだろ」 A「やってますよ。当たり前じゃないですか」 (略) A「ごめんなさい。やっぱりやってませんでした。。。でも、少し前まではちゃんとやってたんですよ」 いやぁ、やってねぇから動いてないんだろうがって言っても理解できないんだろう
ただの勘違いか 自分が消したか 他の誰かが消したか PCが誰かに乗っ取られたか
496 :
た :2013/02/11(月) 16:14:06.63
そもそもスレ違いだよな。
497 :
仕様書無しさん :2013/02/11(月) 17:37:33.92
特別相対論だな
ぬこに遠隔操作されたんだろ、JK
勘違いってあれだよな 散々指摘されて、その度に自分が原因ではない事を証明していたら、 また指摘されたので、今度は深く調べもせずに 自分じゃないとつっぱねた時は、大体自分が原因という。
見せようとすると動かないのは量子論?
シュレディンガーのデモ機
502 :
492 :2013/02/13(水) 05:04:24.61
1日1回同期っていう設定になってて、ログ見ると failed to get IP address が 2度出てます。何度か failed になるとサーバー名を捨てるのかもしれません。
>>500 見せる前は動く状態と動かない状態が併存していて、見せた瞬間に
どちらかに収束したのなら、そう考えていいよ。
504 :
仕様書無しさん :2013/02/13(水) 16:25:41.71
506 :
仕様書無しさん :2013/02/16(土) 06:14:13.42
就活生なんだけど リクナビで「組み込み」で検索してエントリーした会社、 最初は気づかなかったんだけど 会社のHPとか詳しく調べてみると、技術派遣の会社だった。 なんてことが5、6社もあったんだがwwww
そんなの余裕であるよ 大人の世界は嘘と偽りでできてるのさ
arduino とか GR-SAKURA で 組み込みできます! でやってくる派遣も増えてくるだろうし。 お互い様。
509 :
仕様書無しさん :2013/02/16(土) 12:29:00.46
プログラマはやっぱりキーボードはワイヤレスなの?
PS/2に決まっている
PS/2に拘るのは、どっちかってとゲーマーじゃなかろか。 おもに遅延的な意味で。
512 :
仕様書無しさん :2013/02/16(土) 12:55:26.63
割り込み処理を理解出来ない奴が作ったソースを見たことある。 タイマのカウント値をwhile内で判定して 定周期を生成するカオスな設計。 騙されて新人を派遣されたんだろうけど
>>512 タイマカウンタのポーリングは、デバイスの初期化時間待ちでよく使うけどな。
カウンタを減らしながらループするbusy waitなんて常識だろ?
メインループから各処理へ渡すタイミングを、カウンタのポーリングで作ってるって話じゃねかしら?
親会社から引き継がれたプロジェクト、バグが500件を突破してるんだけど 逃げた方がいいかな
>>506 ・アウトソーシング
・実績が他業務(自動車〜パチンコ等)に渡っている
・業種がやたら多い
この辺は派遣に共通してるからやめとけ
518 :
仕様書無しさん :2013/02/16(土) 14:02:02.60
>>515 その通り。
メインループ内の処理に時間がかかると
プッシュボタンが反応しなくなったりする。
>>512 リアルタイムOSを使わない、制御処理ってそんなもんでしょ。
リアルタイムOS無しでも、てきとーにmsオーダーの割り込みで各種時間用カウンタを生成して、それを元手に各タイミング作るもんじゃないの?
>>516 規模にもよるが、別に多いってわけじゃない。
それより、バグのないプログラムなんて存在しないからデバッグ頑張れ
522 :
仕様書無しさん :2013/02/16(土) 15:00:27.56
>>519 OS無しでも、割り込み使ってスイッチ入力検出すれば
たとえ処理が遅れても、反応しない事は無いよ。
メインループ内で全て処理するから
スイッチ入力検出の間隔が保証されなくなって無反応になる
とりあえずポーリング動かしてから インタラプトとかやれば良いや とか思ってると他の仕事に回されれて そのままになってる、てのはあるな。 動きゃ良いんだよ動きゃAA略。
>>523 > 動きゃ良いんだよ動きゃAA略。
底辺の組込系らしい発言だのう。
ツッコミどころはその前の部分だろう 行き当たりばったりの超杜撰な設計 てか設計してない
527 :
仕様書無しさん :2013/02/16(土) 18:49:11.35
>>512 5分話せば大体のレベルは分かるんだから、先に確認して教えてやれよw 簡単な事なんだし、後から対処するより楽だろ。
528 :
仕様書無しさん :2013/02/16(土) 19:32:44.72
>>527 修正頼まれただけで、作った奴を知らんから無理。
確認出来てたら断ったと思うよ。
一つの関数が1000行ぐらいあったり
他にも色々と酷いソースだし。
非同期通信わかってないとか、 排他制御出来てないとか 色々見かけるな。
スレッドに分けているつもりで 全部に割り込み禁止いれてたりしてな。
531 :
仕様書無しさん :2013/02/16(土) 20:56:37.50
多いん
533 :
529 :2013/02/17(日) 02:35:19.64
おれとこは零細請負で、他社担当分とか、 得意先から「これ他の請負が諦めたネタなんだけど直せる?」とか。
534 :
仕様書無しさん :2013/02/17(日) 04:56:36.37
石換える度に省エネになるんだけど、電源の設計でお客さんが苦労してるんだ。 いかにぎりぎりに作るか、ってのが大事なのかな?
535 :
仕様書無しさん :2013/02/17(日) 07:54:53.75
目的次第 うちは生産設備作ってるけど制御系H/Wのコスト割合が低いので 常に余裕をみたH/Wを買ってきてる だから、アセンブラでゴリゴリなんてやったことないわ
前ので良いやだと仕事なくなっちゃうからでしょ。
省エネになって、部品数が増えてコストアップになりすたじゃ 体裁がわるいからでしょ。
>>526 より良い設計、より良い実装をしようとしない辺りが土方よのう。
>>538 仕事として受けてると、期日までに仕上げることが第一優先事項になるからな。
工数や納期を考えずに良い設計・実装を目指すことができるのはアマチュアの特権。
540 :
仕様書無しさん :2013/02/17(日) 16:34:45.84
541 :
仕様書無しさん :2013/02/17(日) 16:42:52.15
540です 解決した 会社の評判みたら、「主にはけんが中心」とのこと・・・ まじででけでかと派遣会社ってかけやって思ううんだが
強力な自社製品があって高収益を上げているのでなければ、 どの会社も大なり小なり派遣はしている。 法律上、おおっぴらに派遣とは言えないが。 回避策はひとつ。スキルを身につけて自分の価値を高めること。 優秀な人材は会社が手元に置きたがるから、あちこち飛ばされることはなくなる。
543 :
仕様書無しさん :2013/02/17(日) 17:08:07.71
調べてみたけど 派遣会社ではないが、派遣もたまにある会社ってのはよくあるもんなのかな 派遣て言葉より出張にしてくれれば印象はいいんだけど まあ ・ほんとたまに派遣される ・〜会社の正社員です。みたいな事ちゃんと周りに言えれば・・・・ いいかな
544 :
仕様書無しさん :2013/02/17(日) 17:16:18.05
連投だけど 機械とか、電子機器とかを開発してる会社の中の ソフトウェア、ファームウェアやらを作る部署で働く人って SE・プログラマじゃなくて、設計・開発職って言われてるみたいんだけど IT業界とは違う部類なんだよね? こっちの方がブラックといわれてるITと違って楽そうなんだが・・・気のせいかな
技術を派遣している会社に入ると技術は得られる。 労働力を派遣している会社になると単なる奴隷でワープアになる。
>>543 きちんとした独自技術を持っている会社なら、派遣させられる率も低いんでないかな。
会社見学とかできればいいんだけどね。
組み込み業界とIT業界は別物。
どっちが楽しいかは人によるんじゃないかな。
IT業界だってトップエリートは存在するし、ブラックと呼ばれる会社もどちらの業界にも存在する。
フリーランスは最近見なくなったなぁ 俺の職場も派遣か契約社員がほとんど
派遣していない会社って、メーカー本体か、 開発子会社か、子飼いの関連会社ぐらいだな。
549 :
仕様書無しさん :2013/02/17(日) 18:08:07.18
550 :
仕様書無しさん :2013/02/17(日) 18:13:35.41
>>545 労働時間を売る人(技術者、単純労働者問わず)
→ど収入が労働時間に比例。不労所得は永遠に得られない。
奴隷になるかわりに死なない程度の安定した生活が得られる。
比較的簡単に誰でもなれる。
儲かる仕組みを作る人
→沢儲かる仕組みさえ作れば不労所得で生きていける。
才覚が求められ、運にも左右されて不安定な生活を強いられる可能性がある。
サラリーマンは前者。
会社としてみれば、前者は工場、商店、公共サービス等々の堅い仕事
後者は商社、金融業等々。
どうせ誰かの下につくなら、どんな人の下が良いか考えるべし。
551 :
仕様書無しさん :2013/02/17(日) 18:18:46.44
552 :
仕様書無しさん :2013/02/17(日) 18:41:46.15
>>547 気に入られると、連続して発注されてどっかに囲われちゃうしな
554 :
仕様書無しさん :2013/02/17(日) 19:13:52.76
そもそもこの業界は楽したい奴には向いてないだろ。 サービス残業とかは論外だけど。
むしろ、楽したやつが向いている職業ってなんぞw
自宅警備員とか
え・・・、まぁ・・・。 それで、年収400万いくなら俺はそれでもかまわないぞ・・・ 株とかFXを専業でやるにしてもあれはあれで種と才能がいるからなぁ
お前にその才能があるかもしれないじゃないか
安心しろ、FXは去年からはじめてすでに160万のうち60万を溶かしてるw 株は、とりあえず買って放置してたら上がってたって感じで何もしてないがな
下がっているときに売る決断 ができれば良いんだけどね。
退職金は自分で運用して作るんだが 減る一方だわ
562 :
仕様書無しさん :2013/02/17(日) 22:21:48.45
株は板を一日中眺めて 反射神経のみで勝負したほうがましだな。 大負けしにくいし。
>>562 なんで人間がそんなことをする必要があるんだよ
機械にやらせろ機械に
知恵をお貸しくだされ。 LinuxでHDD容量がテラ単位のサーバを運用しているんだけど、 毎週土曜に自動スクリプトでHDDのバックアップを別HDDにとっています。 そこで今悩んでいるのが・・・・ バックアップするデータ量が大きすぎて圧縮に時間がかかり過ぎて困っています。 例えば、/home全体をtar.bz2で固めるのに何時間もかかったりと・・・。 みなさんがサーバ運用していて何か良い手法をご存知なら教えて欲しく。 要望としては、多少圧縮ファイルの容量は大きくなってもいいので、 圧縮⇒別HDDへコピーへの時間を短縮したく思ってます。
板違いすぎだろ rsyncでググレ
566 :
仕様書無しさん :2013/02/18(月) 14:27:53.41
>>565 rcyncはこの場合は使えないと思ってます。
というより、根本の解決になってないので・・・。
>>567 鯖運用でそれなりのデータのバックアップ(ある程度の世代管理含む)って
どんな風にやってるんですかね。
なんでrsyncがダメなん? 差分圧縮コピーがダメなんだったらもうどうしょうもないんでね? あとは物理的にミラーしつつ交換とか。
>>569 差分ではなくフルで行いたい。
>差分圧縮コピーがダメなんだったらもうどうしょうもないんでね?
了解orz
毎週土曜日に10時間くらいなら我慢すればいいんじゃね?w 夜間バッチが翌朝までに終了しないといったトラブルならときどき聞くが。
>>564 CPU資源とHDD容量資源のトレードオフで考えろ
今回のケースで、圧縮効率にこだわる必要はないよね
bzip2の代わりに gzipを使えばサクサクだろうて
圧縮率オプションとして -2 あたりを指定するのもいい
>>539 > 期日までに仕上げることが第一優先事項になる
その為のより良い設計、より良い実装なのだが。
やはり土方君には難し過ぎて理解できなかったかw
>>568 そもそも、お前は何が「根本」の問題だと思ってるんだ?
rsyncでデータ量を減らせばバックアップの時間は普通に減るだろうが。
それが嫌なら、必要なバックアップ世代数分のHDDを買って、
その都度非圧縮で全コピーすりゃ済むだろ。
今時は2TのHDDでも1万円もありゃ買えるんだし。
>>572 使えるようならLZOもいいね。
段違いに軽い。
2T程度ならHDD丸コピのが簡単そうだけど。
>>573 1ケ月の納期で顧客から貰ったテラ盛り母体全部書き直すの?天才ハカーだな。
ところで今のrsyncってどうやってバイナリ差分作ってるの?
578 :
576 :2013/02/18(月) 19:58:16.19
失礼、誤記です ×ちょっと見てますね。 ○ちょっと見てみますね。
>>575 >1ケ月の納期で顧客から貰った
まさに底辺土方の鑑だなw
まあOSやネットワークDBの設計開発やってるから、インフラ作ってるという意味ではドカタだなw おまいさんのシステム基幹部にも俺のコメント入りコードが入ってるかもよ。フフフ
底辺の土方が、「あのビルのネジを締めたのは俺だ、 あのビルは俺が作った」とか言うようなもんだなw ただの末端コーダーなのにねw
考える人がいてそれを実現する人がいる。そういう人達みんなの力があってなりたってるんだから、 どの工程の人だって誇りに思う事は悪いことではないでしょ。 規模はまったく違うけど探査機のはやぶさが帰還したというニュースみて、 自分が関わってたら目から汗が出ていたかもしれんw 自分の役目がネジ製造とかテスターだったとしてもさ。
583 :
580 :2013/02/19(火) 09:16:48.42
まあ自分の仕事に自信を持ってるなら他人からどう言われようと気にならないし 他人を貶めてその場限りのいい気分になる必要も無いんだよなぁ。 インフラ設計やってるから俺スゲーとは思ってないし、 テストやってくれる人も品質保証してくれる人も営業さんも皆有難いと思っているよ。 1人じゃなんにもできんからね。
>>581 オレも末端だから、お前が今経験してる辛さはよくわかる。
頑張れ。 おれはお前を応援しているぞ。
組み込まれてるか〜い?
社会に? 村社会に? 大都会に?
>>587 歯車には見えないっていうか…大型シュレッダー?
社会というシュレッダーに揉まれてぼろぼろになってしまうんですね。
>>582-583 向上心を持って仕事に当たる奴ならそうだろうな。
だが、
>>580 みたいにより良い仕事をしようとしないような
奴が土方として軽蔑されるのは仕方ないんじゃねえのか?
>>584 ちょっと、底辺君の言ってる事は意味が分からない。
よいとまけでは 僕はエンジニア だったのにな(゚∀゚)。
他人をバカにして満足は得られたかい?
はい、だいぶ貯まりました。
わが社では、ASICのアプリケーションノートの作成や ワークアラウンドの検証を、俺らソフトウェアチームが 担当することになった。 なんでもASICチームは、既に次のASICの設計に忙しくて 既存製品のサポートやるのは開発効率を落とすんだそうだ。 ……ちょっと待ってくれよ
今期はサイコパスと新世界よりがあった。 だから救われた。 あと、みなみけとたまこまーけっととAKB0048
アニメスレへお帰りを
まだアニメとはいってないぞ
なんでも「アニメ」って言っちゃう年頃なんよ。 ゲームをなんでもファミコンって言っちゃうのと同じで 漫画やライトノベルをもアニメって言っちゃう世代
>>595 の会社では
ASIC設計できる人数 << 組込みソフト開発できる人数
なんだろ? だったらしょうがない
世の中 必要かつ稀少な技能を持ってる人が勝ち組 なのよ
サイコパスと新世界よりとみなみけとたまこまーけっととAKB0048が出てきて それが何か分かった上でアニメだと思わなかったら病院行った方がいいだろ
>>595 開発効率云々はともかく、
チップ屋のどの言語にもなっていない仕様書よりも
組み込み屋の書いた動くコードのほうが役立つよ。
>>601 コミックや小説版もある。
たまこまーけっとはオリジナルだけどラジオとかやってるしね。
決めつけは良くない。
そういうレスをみてると、
あなたは仕事に対しても仕様書とかを確認しないで
自分の知識だけで勝手に決めつけたりする傾向があるように見えるぞ。
屁理屈は要らん 一部の作品の話なんぞどうでもいい この作品群がすべて関係するキーワードに アニメ以外の何があるか解説してみせたまえ それ次第では素直にお前の主張の正当性を認める
>>604 >この作品群がすべて関係するキーワードに
>アニメ以外の何があるか解説してみせたまえ
そもそもここが間違ってる。
何も全てが同じメディア媒体だとは言われてない。
一つはアニメかもしれないし、一つは漫画かもしれないし、一つは小説かもしれない。
つまり、タイトルだけしか分からない状態では、メディア媒体がどれかまでは特定出来ないでしょ。
>>603 でも言ったけど、思いこみ激しすぎ。
そういう思い込みの激しさはエンドユーザとの仕様の認識ずれを引き起こすよ。
なんにしても決めつけない方がいい。
痰壺の殴り書きに対して裏の裏を読む必要性がどこにある? お前の思い込みもどうかと思うよ? > そういう思い込みの激しさはエンドユーザとの仕様の認識ずれを引き起こすよ。 なんていうくだらない思い込みのことね 誰が客相手にこんないい加減な決めつけをするんだよ TPOをわきまえて思考を切り替えれない頭の固さのほうが問題だろ なんにしても決めつけない方がいい で、屁理屈以外の回答は無いのな? お疲れ様 スレ違いのネタはそろそろ切り上げてくれんか
間違いを認められないと、人間付き合い大変じゃないか?
? >596書いた本人でもない限り間違ってるか否かすらもわからないのでは?
うむ
>>609 なので必ずしもアニメとは限らないよねって話。
で、いつまでこのくっだらねえご高説ごっこ続けたいの? 間違いを認めろよ スレ違いのネタで迷惑をかけたお前の言動をさw
しょうがないから チャッタリングの話に戻そうぜ。 _||||~~~|~~~~||__
「今期」とかアニメスレでの頻出キーワードだろ 作品群からどうみてもアニメ それを覆すだけのまともな根拠も無いのかよ つまらん人間だな エンドユーザーに話が長くて面倒だって思われるだけだよ?
今期からその作品を何かしらの媒体を介して見たのかもしれないだろうが。 勝手な妄想で話を進めるのはエンドユーザーに迷惑がられるよ?
まだ続けるのかよ… 続きは余所でやれ
かまって欲しいんだろ。 ミスを指摘されて逆切れするというよくあるパターンかと。
619 :
仕様書無しさん :2013/02/20(水) 20:53:08.83
> 今期からその作品を何かしらの媒体を介して見たのかもしれないだろうが。 ↑ 勝手な妄想で話を進める 次行で自己否定とかマジカコ(・∀・)イイ! これは(酷すぎて)真似できないわー
620 :
596 :2013/02/20(水) 23:16:11.52
スレが伸びてると思ったら、、、なんか申し訳ないことした。 さすがにたまこまーけっとなどはアニメだけど、 新世界よりは原作おススメかな。小説が嫌いでなければだけど。 しかし ドキュメントが大事大事と言ってくるくせに即座に ドキュメントは後回しいいから動くものを先に作ってよってあっさりと言ってくるのは勘弁してほしい。
621 :
仕様書無しさん :2013/02/20(水) 23:31:58.32
>>620 >>596 はアニメの話だったんだろ?
まーた勝手な妄想でgdgd言い始めるからそこをはっきりさせとこうぜ
つまんね
623 :
仕様書無しさん :2013/02/21(木) 00:08:58.12
そりゃ原作を今期なんて言うやつみたことないしね。
自説が通らず必死になった挙げ句自己否定 こんなショボイ自爆ショー久々に見たわ 逆切れとかよく言うわ 何この気持ち悪いぐらいの即レス攻勢w 切れてんのはお前じゃん
は?
>>623 新世界よりの原作を読み出しのは今年から。
なので今期からだよ。
627 :
仕様書無しさん :2013/02/21(木) 11:05:35.84
>>626 さすがにそこまで屁理屈を捏ねたらだめだろ。
オウム真理教並みに監視しなきゃならないレベル。
屁理屈というか、実際読み始めたのは今年から。 アニメを3話まで我慢してみる⇒これだめだろで切り捨てる⇒友達に小説を薦められる(上巻を借りる)⇒小説を読む⇒小説にはまる こんな流れ。小説はもう返しちゃったけど、全巻自分で揃えて、読み終わったら改めてアニメを見直す予定だよ。 ちなみに、アニメ自体は去年からやってる2クールもの。 しかし、結構食いつくねw 他の作品はアニメの方を見てるんだし『今期』でもいいと思うんだけど 納得いかない?ここまで発展するとは思ってなかったので、あまりつっこまれても困るw
629 :
628 :2013/02/21(木) 11:56:02.62
>>627 ごめん。なんかまた屁理屈になってしまったね。
新世界よりも『アニメで見ました』でいいよ。実際3話まではみたからねw
俺の書き方が悪かった。
これで納得してくれまいか。そして、この話題は忘れて欲しい。
つまり「アニメスレへ逝け」で正解な内容ってことでした はい解散! つか作品の内容そっちのけでよくここまで盛り上がれるな お前ら頭おかしいんじゃないか
> 今期はサイコパスと新世界よりがあった。
今期を今期「見た」という解釈をするとして
今年 とか 今学期 とか なら表現違うので
会社とかで言う会計時期の今期と解釈するしかないだろう。
すると、見たのは社会人ということになる。
語尾の「あった」と言う表現から、能動的視聴ではなく、受動的視聴、
つまり、放送などがあったと言うことになる。
すると、どう解釈しても今期とは、放送時期を表すことになる。
アニメ作品が同時期に実写で放送されることはありえないのでアニメ以外の何者でもない。
>>629 > 新世界よりも『アニメで見ました』でいいよ。
自分で喧嘩売るようなことを言っておいて
> これで納得してくれまいか。そして、この話題は忘れて欲しい。
というのはずうずうしいだろ。
核ミサイル打ち込んでおいて「これで勘弁してくれ」と言ってるようなもんだろ。
白旗挙げてるんだからもうええやん 勝機の勢いに乗って叩き続けるほどのネタかよ
アニメかどうかなんてこの際どうでもよくね? 変なところを掘り下げてばかりじゃエンドユーザーも切れるよ? いちいち無駄に過剰反応して荒らしてるコイツ(>631)どうにかならんのか 昨日のキ○○イ(>616)と同一人物なんだろうけど 雑談スレだから何でもありっつーても限度があるって
>>634 > アニメかどうかなんてこの際どうでもよくね?
そうだよ。どうでもいいよ。
俺もそんなところに怒ってるんじゃない。
放送時期と自分がビデオや本を見た時期を同一視してるところに怒ってるんだよ。
>>631 ではアニメ番組だと結論付けているが、これはアニメ番組であると特定することで
テレビ放送であることを明確にするためであって、アニメかどうかにこだわっているわけではない。
この程度も読み取れないようじゃ、意思疎通なんて不可能だろ。
もう面倒だからお前ら全員病院いってこいよ
一緒に仕事したくないタイプの筆頭みたいなヤツだな この程度で意思疎通ができないとか冗談も顔だけにしろハゲ 一生引き籠もってろ
638 :
仕様書無しさん :2013/02/21(木) 21:29:20.35
アニヲタもアンチアニヲタも両方死ね。 くだらねー事で言い争ってんじゃねーよ。
アニメ関係なくね?
640 :
631 :2013/02/21(木) 21:40:38.02
組み込みプログラマって偏屈だな
ageたりsageたり忙しいヤツだな 自作自演ご苦労様
643 :
仕様書無しさん :2013/02/21(木) 21:53:23.80
嗚呼、自分が優秀杉で怖い 何でもできちまう
自分だけが優秀だと給料が上がらないので 周りを育てて頭付きの手足にしたほうがいい ちゃんと手足の本数ぶんだけ給料があがる
優秀すぎると育てられないよね。 そういうのは無能と言われる訳だ。
ハード屋が記述した日本語としてオカシイ仕様書を スラスラと読み解けるような優秀な人材が欲しい。
649 :
仕様書無しさん :2013/02/22(金) 22:56:28.28
>>648 そんなの組み込みやってたら日常茶飯事だろ。
信じて良いのは仕様書ではなくロジアナの波形だけだ。
エンジニアとして優秀なのと 上に立つ人としての優秀さはまた違うもんがあるからね
>>649 ロジアナも信用しちゃあかんよ。オシロのみが信用に値する。
お前らみたいな底辺土方が人を育てられるわけないだろ。
ら? お前が底辺だからって他人も底辺だとは思わないことだな
>>648 あれを読み解ける人など居ない
あの仕様書で読んでよいのはビットマップだけ。
それすらもビット位置や論理が違っているのだが。
仕様書よこせって言う奴にろくな奴は居ない。
ソースだけが真実だがそれを読み解く一助として嘘ばかりでも仕様書は欲しい。
>>657 そうそう
細かい所は間違っててもいいから、
全体を把握する意味でも仕様書は欲しい
仕様書は理解の邪魔。 仕様書でやりとりしてるから いつまでも日本はソフト後進国。
仕様書によるだろ。 いきなりコード書くのかよw
>>659 短納期で小規模ならいきなりコードを書くでもなんとかなるけど、
規模がでかくなると無理だろ。
そんなこと言ってるから、いつまでもデスマが無くならない
組込系って本当に土方ばっかりなんだな。 仕様書は理解の邪魔とか、どんな低レベルな職場やねん。 たまげるわ。
俺が仕様書
>>662 勝手に組み込み系でくくるなw
リアルタイム性(タイミング)やシーケンスが厳密に求められる組み込みで
仕様書なしはあり得んw
OSの搭載を検討したり、部分的なアセンブラコーディングが必要かとか、
設計や工数に深く関わる部分を検討できなくなる。
ハード屋が書いた仕様書は日本語がオカシイとか、はっきり言ってどうでも良いレベル。
そもそもブロック図とタイミングチャートを見れば大方予想がつく。
制御シーケンスだって大抵図で説明してるだろ。
ソフトの仕様書だって、見ないで作れるはずがない。
何にしろ、仕様書を見ずに何かを作るのはあり得ない。
コード実装レベルの仕様書はいらんけど、 仕様書全部いらんというのは暴論。
>>665 コード実装レベルの仕様書ってコーディング規約のこと?
それとも設計書のこと?
>>666 規約じゃないでしょ。
関数仕様書的なものかと。
関数仕様()書かされたよ static抜きで500頁になった
実装でもハード関連、メモリ直接触る、非同期動作なんかは何かないと、自分も忘れる 後はdoxygenか何かで回収すりゃ十分だと思うけど、どうもコードは読むもんじゃないみたいなおかしな風潮が
>>669 読まずに済むならそれに越したことはないよ
現状、読まずには済まないから読んでるだけだ
実は眺めてるだけですから
>>670 規模がでかくなると自分がつくったソースでも忘れることある。。。。
>>667 それAPIのこと?
それとも詳細設計書?
APIなら不要ってあり得ないと思うが。
コードとほぼ対応するような関数レベルの詳細設計書なら
俺も不要だと思う。
674 :
仕様書無しさん :2013/02/23(土) 19:33:10.96
関数仕様書はソースが見られるならあっても殆ど読まないよな。 ソース内のコメントみても解らんような関数は 機能の詰め込み過ぎだと思うし。 あれは誰のための資料なんだろう?
>>674 実装から関数仕様書を書き起こすようなマネするから、意味不明なドキュメントに見えるだけ。
本来なら要求分析→機能分析→構造設計と進んだ時点でシステムのクラス(関数)設計が
完了していなければならない。
みなさん、ウォーターフォールでやってるんですか?
>>676 結局ウォーターフォールが一番効率良く仕事できるからね
適当に javadoc 出しといたら 誰にも文句言われなかった。 なんか無いと納入できない紋らしいよ。
>>678 あるある。
とりあえず、なんかドキュメント出してくれなんてたまに言われる。
680 :
仕様書無しさん :2013/02/23(土) 22:21:51.05
1ヶ月の仕事で作業報告書20枚書くよ
681 :
仕様書無しさん :2013/02/23(土) 22:28:26.09
>>675 そういや構造設計やクラス設計は落書き程度しかしてないな。
いつの間にか堕落してるわ。反省。
トヨタとかはその辺は結構きっちりやってるよなぁ。 規模が規模だから当然かもしれんが、ドキュメントに相当時間使ってる。
まあいいんじゃないかな アジャイルメインの人は大手の仕事受けられないけど そもそも大手の仕事を受けたくない人たちだし
>>675 >クラス(関数)設計
クラスと関数同じだと思ってるような人がいるからややこしくなる
>>677 効率よく駄目なコードを量産できるよね。
仕様書なんて書いてるから 動いているだけのコードが 量産されるわけだ。
動いていないコードよりいいだろ
仕様書は要求事項をまとめたもので、作って欲しい人が作る人に渡すものだろ? それを蔑ろににするのはオカシイと思うが。 外注せずにコードを自社で書くべきだという話なら分かる。 >効率よく駄目なコードを量産 これ、ボトムアップ開発の典型的失敗例。 設計できない素人が思いつくままコードを書いた結果こうなる。 >動いているだけのコードが量産 仕様書の有無に関係なく設計が甘いとこうなる。 ボトムアップの方が副産物的に再利用性が高いコンポーネントが得られるが、 失敗するとぜんぜん完成しないか、動いているだけのプログラムになる。
仕様書の必要不要と コードの品質は 何の関係も無いわけだが。 組み込み系の仕様書とコードの乖離は アプリ系や業務系に比べると大きい気がする。
691 :
仕様書無しさん :2013/02/24(日) 11:52:08.28
ハード屋からは回路図と部品表しかこないわけだが どういう意図で設計したのか、エスパーのように読み解くことから ソフト屋の仕事は始まる。まったくイカレてるぜ。
>>689 のいう組み込み系って具体的には何?
スマホアプリならいろいろと納得なんだが。
PCアプリも組み込みといえば組み込みだからな
>>691 普通だが・・・。
ICのデータシートとかアプリケーションノートも添付してくれると面倒が減るが、
無くても文句はない。
でも、それでリスクが増すということは認識してほしい。
695 :
仕様書無しさん :2013/02/24(日) 12:00:41.29
>>689 アプリや業務系は優秀なライブラリがあるし、
定石もあるから変なコードは排除されやすい。
組み込みはOSがないものだってあるし
ハードを直接駆動するから、仕様書がそういう性質を
理解した指示になっていないと
実装する人間が発狂して自分の都合のいいように改変する。
その結果が細かい部分で動きが想定外のプログラムになる
>>694 おまえもか・・・
回路図からソフト起こして
製品の検査仕様書まで書かされるソフト屋って
どういうことなんだよって思うよ。
まぁ楽しい面もあるけどね
>>695 前半には同意だが、実装が勝手に改変は理解不能。
そんなことしたら、システムとして動かないだろ?
もしかして、プログラム内部の話をしてるの?
プログラム内部構造まで仕様書で決められてるの?
そういうの普通は作る側が決めて設計書を書いて提出するだろ?
>>696 デジタル回路は読みやすいからなw
そして自然な流れで回路設計まで担当することになると。
製品の検査仕様書を開発側の人間が書くのは危険だなw
第三者視点がないと問題がスルーされる可能性が増える。
>>690 lecroyにも良いのそろってるんですぜ。高いけど。
発注者の要求仕様書も、ハード屋の書いた仕様書も、ロジアナの波形も信用できない…
>>688 仕様書にも、要求仕様書や外部仕様書(基本仕様書)、内部仕様書
(詳細仕様書)といろいろあるわけだが。基本的にはどれも作る側が
まとめるもんだろ。
> 仕様書の有無に関係なく設計が甘いとこうなる。
そして、「動いてるんだから設計なんてどうでも良いだろ!」と
開き直るのが組込系と言われる土方なわけだ。
>>689 そりゃ底辺の土方が安い単価でひーこら言いながら作ってるだけ
だもんな。
ころころ毎週変わる要求仕様書で お手製のプログラムジェネレータだけが増えていく。
>>700 仕様書=設計書ということ?
1.顧客とアーキテクトが打ち合わせしながら一緒に仕様書をまとめる
2.アーキテクトは社内で打ち合わせしながら設計書をまとめる
3.SEが設計書を基に外注さんに出す仕様書を書く
4.SEと外注SEさんが打ち合わせする。
5.外注SEさんは帰社して社内で仕様書を基に設計書をまとめる
俺の中ではこんな感じに流れていくわけだが・・・。
>>702 仕様書と設計書は別物でしょ。
どうやっても同じにはらなんw
>>698 うちがその状態
回路設計、ファーム、CAD図面、品質管理からCE的なことまで全部ソフトの仕事になってる
名ばかりのハード屋はいるが…
>>702 実装者が何も考えずにキーパンチするだけなら仕様書=設計書になるんじゃね
>>703 俺も別物だと思ってるが、
>>700 を読むと設計書のことを
仕様書と言ってるような気がしたから確認した。
>>705 そうなるのかもな・・・。
707 :
仕様書無しさん :2013/02/24(日) 14:51:42.56
もれんとこは →要求仕様 ←要求定義 ←基本設計 ←詳細設計 で、基本設計書はあるけど別に基本仕様書というのはないは 詳細設計書も同じ
708 :
仕様書無しさん :2013/02/24(日) 21:11:24.61
要求仕様 機能設計 構成設計 詳細設計 コーディング 単体試験 結合試験 総合試験
システム試験 フィールドテスト
710 :
仕様書無しさん :2013/02/24(日) 21:52:02.92
多分会社によって開発工程の名称は違うよね 構造設計と言ったり、構成設計と言ったり、ソフトウェア方式設計と言ったり、 モデリング云々と言われる最近では 要求モデリング、分析モデリング、設計モデリングと言ったり
711 :
仕様書無しさん :2013/02/24(日) 22:00:31.51
詳細設計を下記のように文章だけで古典的なやり方で書いてるんだが、 フローチャートやUMLの図化したらえらい膨大な量になりますか? パラメタAにパラメタBを代入する ○○関数を呼ぶ パラメタAが○○の場合 ○○関数を呼ぶ この関数の処理を終了する パラメタAが××の場合 戻り値(××)を返し、この関数の処理を終了する
>>711 そう大した手間ではないけれど、いきなり全部UML化は大変だろうから
まずは複雑でバグ埋め込みそうな部分だけに使ってみたら?
ツール導入してもいいけどスポットで使用するならパワポでもいい。
書きながら「あれ何かおかしくね?」と気がつけるのが図のいいところ。
713 :
仕様書無しさん :2013/02/24(日) 22:16:37.87
最近は量も多いのに詳細設計なんてごちゃごちゃ深いところまでしない 関数の機能概要とインタフェースだけ決めてコーディングしてる
>>711 詳細レベルだとドキュメント書いてる間にコードが書けるから、
むしろ無くした方が良いかもしれんね。
どうせコードと一対一になるんだし、プログラマが設計しつつ
コードを書いた方が無駄がない。
それよりももっと上位レベルの設計や単体試験用のコード作成
に時間をかけた方が有意義だと思う。
UMLは設計の手段 そこをわかっていないのか、大学や専門学校の情報系の学科を出たのに コードを書く技能レベルがありえないくらい低いモデリング偏重主義の若者が最近増えている気がする 近年の大学や専門学校のソフトウェア工学重視の教育がそうしてるんだと思われる 近年主流の技術はモデル駆動型開発(モデルベース開発)だから コードは書けなくてもいいと言った教育がされているのかと不安になる
>>715 UMLで書けなくてコードでしか書けないものって何?
コードが書けて設計ドキュメントが書けない奴なんていない。
設計ドキュメントだろうとコードだろうと書ける奴は書ける。書けない奴は書けない。
>>711 ソースコードのコメントだけを先に書き出しているのでつか。
変わった詳細設計方法ですな。
>>716 コードが書けてモデリングができるのはわかるが
コードもろくに書けない状態でモデリングを学校で教わるというのがありえない
719 :
仕様書無しさん :2013/02/25(月) 00:55:44.65
.NET Micro Framework ってWindowsの経験しかなくても使える? 下回りは難しいかもしれないけどボードのリファレンス見ながらやれば何とかなる? そもそも使われてるの?>>.NET Micro Framework
すでに準備された.NET MF環境があるんなら、Windowsの知識だけで簡単に使えるよ。 その環境を用意するのはかなり詳しくないと無理だが。 使用実績はシラネ。俺も研究目的で触っただけだし。
721 :
仕様書無しさん :2013/02/25(月) 01:19:05.62
C言語でmain関数がなくても指定した関数から開始できるようにする方法ってありますか?
自前でローダー作れば何だってできる。
723 :
仕様書無しさん :2013/02/25(月) 01:30:21.66
main以外から実行って 自己書き換えでもやりたいのか?
Windowsの場合WinMainから実行されるのと同じように エントリポイントを変えればいいだけ
main で切り替えれば良いやん。
マイコンだと、リセットベクタに最初に飛ぶ関数がかかれてる。 ルネサスだったらstart()だったりするわけだが。 そこでメモリ初期化して、main()に飛んでる。 そこを書き換えるだけ。
だったら、指定した関数の処理をmainに書けばよくね というのは無しなのかね。
>>721 gccならできます。
__attribute__((constructor)) void hoge() {
printf("アブラムシは牛乳をキリフキでかけると死ぬ\n");
}
int main() {
printf("国家も同じである!!\n");
}
hoge()を好きに差し替えてください。
本当にmain()を無くしたい場合は 別の手段を用意してあります。
2年ぶりにはんだ付けしたわ。 組み込み系って感じ
大昔は、ACプラグにコードを繋ぐ時も導線で輪っかを作って ハンダで固めたりしてたけど、今は圧着端子が当たり前だからなぁ…
あばれあっちゃく
いまどきはブレッドボードだろ
どこぞの会社で以下のようにループカウンタと思しき変数がグローバルになっていた時は マジで逃げた int i; int main(void) { }
この世界には変数を自動変数にしてはいけない宗教もある
スタックを使うことが昔のmalloc並に禁忌だった時代もあったんだろう
mallocってダメなん? 結構使ってるけど・・・
全くダメなのか、どこまでの量なら使えるのか判断できないようならダメ
メモリーの場所を気にするのが、組込み。
フルアセンブラな世界では何でもありでカオス
static はリンクマップに出てくるが、
stack は数えるのが面倒
heap に到ってはベストエフォート
昔の組み込みだと static だけって場合もあっただけのこと
>>733
ふと思った。 GCで普通だと思って、生きてきてると メモリ管理の大切さってなかなか分からないよなぁ。 こういう発言する事自体、歳かもしれんw
742 :
仕様書無しさん :2013/02/27(水) 09:19:42.59
>>741 GCはメモリ解放のタイミングがわからなくて気味悪いから
使用後に必ず自分で解放とか
思うのは俺がおっさんだからか。
gotoはだめとかmallocはだめとか決めてかかってるやつにロクなのはいないな
スイングの練習でフォームを習うときに 最初から理論ガチガチで教わるやつはいない とにかく形から入って、やりながら理論も身につける
体罰
>>745 最近覚えた単語をすぐ連呼するクセは治した方がいいよ
運動部と生活指導をみそくそ一緒に混ぜて論議しちゃだめだよなw
>>747 がどういう神経をしているかはだいたい想像つくけどなw
結局、 GCの android javaは ちゃんと管理する object-C に勝てなかったしな。
>>751 俺はブラックボックスになってるシステムはそのままにするよ。
何でも自分でやろうというのはおこがましい。
他人の成果はそのままつかって、問題があったら責任転嫁する。
> 問題があったら責任転嫁する。 それが通用するのは底辺コーダだけ
組み込みでコーダって居る? 見たことないよ。
>>755 今は組込みの範囲が広い。
携帯アプリを手伝ってるだけでも組込み技術者()だからなw
残念ながらもう携帯アプリは廃れました… スマホのアプリ開発者を組込み技術者と呼ぶ風潮は全く無いしな いつまで経ってもおんなじ事をクドクドと
>>755 いるよ
新人には最初の一年間みっちりコーダをやらせてる
なんちゃって組込み技術者() の
>>757 が
顔を真っ赤にして弁解しております^^
うわっ妄想レッテル張りはっずかしw
>>761 とおりすがりだけど、恥ずかしい書き込みはもうやめろ。
IDが出ないと何でもやり放題だな
携帯アプリは組み込みじゃないだろ。
携帯は詰め込み
極論、PCも組み込みだからね。
定義が曖昧になって随分になるし。 いまだにROM=組み込みとか言うやつも居るし。
>>765 あれが組み込みかどうかは意見の分かれるところだが、
少なくとも「今どきアセンブラw」とか言う奴だけは
素人確定。
円安で雇用が戻ってくればいいけど、みんなプログラマには戻らないよな
早速スベってやがる
携帯は詰め込むだけ詰め込んで、 スマートフォンに滅ぼされた。 それは例えば、 巨大化した恐竜のように。
ここでは「アセンブラを使う」を 組み込みプログラマの定義とする。 異論を受け付けようか。
俺は C/ASM どちらも使うけど、ASM必須な場面はどんどん少なくなってると思う。 今手がけてる最新の石では、bit配列の操作だけASMにしたけど、実は速さも小ささも 特に要求されない。ROMはイヤってほどあるし、処理能力も余っている。 PORT操作もCで書ける。 OS無しで作るのが得意だから、チビ助の石でぎりぎり働かせる のが好きだったが、今の石のほうが安いのだそうだ。 というわけで組み込みPGの条件は、ASM使いよりもOS無しはどうだろうか? 処理系の支援は、string ctype stdio 程度。
776 :
仕様書無しさん :2013/03/01(金) 10:19:57.07
>>775 最近はOSも余裕で載せられるだろ。
ITRONとか昔から使われているし。
俺も昔はASM+OSなしで作ってたが、今はC+ITRON/Linuxを使うようにしている。
少量生産だから部品代より人件費の方が圧倒的に高いから。
組み込みPGは、CPUの制御レジスタを直接操作するプログラムを組む人ってことでどうかな?
>>21 こまるのは超大手の一流企業でもそれがあることだな。
むしろ「残業するのに申請が必要ない」ような会社こそブラック
残業するやつは低脳
嫌いなのは残業自慢してくるやつ。
残業自慢までは許す こっちに強要してこなければ
付き合い残業ってヤツだな 俺も新人の頃強制された思い出がある
組み込み系の転職相談もこのスレで良いですか?
785 :
仕様書無しさん :2013/03/01(金) 19:14:32.13
就活生です。 忍耐力、精神力、粘り強さを自分の強みとしてて 主にメーカのソフトの設計開発を中心に、ファームウェアの開発などのプログラマに応募 してるんですけど、 これらの業界では、自分のこの強みは役に立ちますか?
>>784 すみませんが、よろしくお願いします。
とりあえず会社辞めてみたんですが、派遣社員やら個人事業主やら
軽く調べてもどう違うのかよくわから無くて、身の振り方に困ってます。
安定は特に求めていなくて、フリーター感覚で
ITの仕事続けられたらいいなー、ぐらいにしか考えていません。
経験はC/C++で8年ほど、大手電機メーカーやらベンダーに常駐して
家電のドライバとかミドルとかUI層とかを作ってました。
去年の年収は450万くらいでした。
>>785 役に立つけど、面接時の売りとしては弱いね。
ちなみに自分の会社(受託設計メイン、1000人程度の某電機系子会社)では
第一に知識・スキル。
C言語は必須。情報処理検定とか持っておくと強い。UML認定とかもいいかも。
第二にコミュニケーション能力。
顧客から要件を引き出したり、外注に正しく用件を伝えたり。
第三に精神力。
年に数回は修羅場になるから、潰れない気力と体力は必要。
>>786 フリーター感覚とはいかないけど、やりたいことが決まるまでは
派遣が気軽でいいんじゃない?
年齢やスキル、派遣先にもよると思うけど、勤続8年で設計・実装・検査ひととおりと
工程管理までできるレベルなら、同程度の年収は確保できるんじゃないかな。
789 :
仕様書無しさん :2013/03/01(金) 20:05:48.20
>>787 ありがとうございます。
知識、スキルを新卒に求めてる企業は
比較的少ないみたいです、少なくとも俺がエントリーしてる会社は
専門知識の筆記試験とか無いので・・・
ただプログラミング言語は学科で学びました
やっぱコミュニケーションかー・・・
>>788 複数社混成の外注チーム内で取り纏めとかも任せてもらってたから、
ちょっとは売りになるのかな。
けど、ぶっちゃけ「金もポストも要らんから解放してくれ!」ってのが
限界にきて辞めちゃった感じなので、収入度外視で
いち雑兵として働きたいですね。
「それ、言われて無いんですけど私の仕事ですか?」とか
平気で言ってのけて毎日定時で帰るような外注のオッサン、
あれに憧れてますw
>>789 俺らみたいな外注側の会社だと、あなたの売りは強いですよ。
俺が協力会社の人選するときはその辺りと、面接とか緊張する場面でも
物怖じせず笑顔で会話できる人を選んでました。
新しい現場に行けば知識無くて当たり前だし、
逆に続けてれば知識は勝手に身につくので。
いちいち指示されなくても自分で仕事見つけて、
笑顔で人と人との間を取り持ちながら働いてくれる人は
確実にニーズあると思いますよ。
メーカーが自社の社員に求めるものは、また違うのかも知れませんが。
EMI怖いからってクロック低いマイコンしか 使わせてもらえないんだけど そんなものなの?
EMIってなに?
東芝のレコードレーベル
電波なんとかだろ。 もうアナログ地上波終わったのにご苦労様なもんだ。 はっきり過去の遺物
マイグレの方かと思った。
>>795 俺のNCヘッドフォンは携帯の電波拾ってキュルキュル音がする。
NCマシニングゼンターでヘッドホンまで削り出せるのか(*o*)
それいいな。 3Dプリンタで自分専用イヤホン。
>>776 アプリ(+あればOSも)全部ROM っていうのは?
最近だと、iPhoneの電波かぶりが問題なるケースがあった
どっちもEMIと関係ないだろ。
803 :
仕様書無しさん :2013/03/02(土) 18:29:13.96
>>800 それだとスマホアプリも組み込みにならないか?
組み込みらしさって、ハードを意識するかどうかだと思う。
804 :
仕様書無しさん :2013/03/02(土) 20:18:50.27
>>803 もう回路図読めるかどうかで良いんじゃね?
わかってないとハード屋に好き放題されるし。
回路図よめるって意味わかんない。 どこにどれがつながってるなんて わかるに決まってるジャン?
806 :
仕様書無しさん :2013/03/02(土) 21:53:47.43
>>804 異議なし。
>>805 回路読める=電子回路の基礎知識があり、データシートの読み方が分かること
808 :
仕様書無しさん :2013/03/02(土) 22:05:36.93
>>805 こんなとこにコンデンサ入れやがって
波形が鈍るのは当たり前だろボケが!
ってな感じにCPU周辺については
ハード屋に喧嘩売れるレベルを意図しているつもり。
809 :
仕様書無しさん :2013/03/02(土) 22:13:46.01
>>808 アナログ的な部分はいいんじゃね?
もちろん過渡現象を理解していればデバッグで役立つこともあるけど。
ロジックレベルの振る舞いが理解できていれば十分だと思う。
810 :
仕様書無しさん :2013/03/02(土) 22:25:35.96
>>809 アナログの所は、オシロでハードがおかしい事を指摘できれば十分かもな。
それが出来ないと要らぬ嫌疑を受けて仕事増えちゃうし。
811 :
仕様書無しさん :2013/03/02(土) 22:36:08.70
>>810 そうそう。凡その動きが理解できていればオシロで確認するポイントも分かるし、
それが分かれば、後は実際に測って問題があれば回路担当に報告すればいい。
自分で回路設計してた場合は、基板の実装を確認しながら修正方法と言い訳を
考えるとw
>>808 電気屋には勝てないだろ。
山ほどある部品からいろいろ考慮して
あるところは拾い、別のところは捨てる。
そのノウハウに付け焼刃で勝てるはずない。
机にオシロスコープがあるのが 組み込みプログラマー。
回路設計もするのが 組み込みプログラマー(´;ω;`)ウッウッウッ
815 :
仕様書無しさん :2013/03/03(日) 09:10:17.42
>>812 レベルの高いハード屋は尊敬するよ。
ソフト屋が見てもおかしいと思う回路図を書くような
ハード屋にしか喧嘩を売らないから勝てる。
>>815 よくわからないけどつないでるだけ!とかとりあえず参考回路まねしました!
って回路図が多いよね
デバイスつなぐだけなら設計とは言わんがな
お前らそんなに高スペックなのか。。。 俺は回路図見ても、「ここがここに繋がってるのか。とりあえずオシロ当ててみるか」ぐらいしか分からん。 なので、間にある抵抗とかで問題が発生していてもさっぱりだよ。
プルアップとプルダウンは覚えた
あとはビットを立てたときハイなのかローなのかだけ読めればいいや それ以上は知らん
組み込みって給料が安いイメージがあるけど、実際どうなのお前ら
ソフトは機器のオマケ扱い
>>821 残業しなかったら手取り20万ないを・・・・(29才)
残業しても手取り20万ないを…(37歳) …まあ倒産寸前の会社だからなあ。
なんかすまんかった
寺生まれのTさん
大正生まれのGさん
昭和生まれのSさん
830 :
仕様書無しさん :2013/03/04(月) 22:28:32.61
組み込みの職場は男ばかりがおでこをつき合わせていて暗い。辛い
今夜も嫁とエッチしようと思うんだけど、何かリクエストある?
メカトロプレー
S字加減速
834 :
仕様書無しさん :2013/03/05(火) 06:37:15.13
電圧に注意、違法改造はしないように
>>832 ウィ〜ンウィ〜ン言わせたるで〜〜wwwwww
836 :
仕様書無しさん :2013/03/05(火) 22:17:44.93
組込み屋だけどアプリ開発だから オシロ使ったことがない。回路図も見る必要がない。 でも一応OSは組込み用のOSを使っているから 俺は組込み屋
荒れるオカン
わざと煽ってるね
libcやsocketがない環境のアプリ屋という意味では 理解はできる
極論、PCアプリも組み込みだからね。
>>840 PCアプリと差別化する為に組み込みって言葉が使われてると思うんだが・・・
>>836 みたいなのって携帯バブル以後いっぱいいるけど
何屋って呼ぶのがいいんだろうね。
組み込み用アプリ屋?
>>843 ああ、そういやそんな呼び方してたな。
ハードやOSのことはわからんから組込み屋では無く
言語はC/C++しか知らんしSQLも使えないのでアプリ屋とも言えない。
組込み屋ほど単価高くないし、アプリ屋ほど仕事多く無い、
可哀想な世代だと思う。
でも需要があるところにはある。 そういうニッチ産業で十分さ
846 :
仕様書無しさん :2013/03/06(水) 17:09:47.78
>>844 みんな組み込み専門なの?
俺は工場の設備とか制御系のアプリ屋もやってるけど。
仕事の幅を広げられないのは、
世代の問題ではなく自己責任でしょ。
広げすぎて何屋か解らなくなってきた。
なんか下から上まで全部やらされること多いよね
要するに「その他のソフトウエア」だわさ
850 :
仕様書無しさん :2013/03/06(水) 18:58:33.89
俺もそろそろ縮小したい 特にラダーはいじりたくない。
一番下だからな。
あるでぃーのとかそーゆーのでチマチマ遊びたいんだよ オラクルとかもう金輪際触りたくないんだよ 俺の知識は10gで止まってんだからもう聞きに来ないでくれ
俺もオラクル大っ嫌い。 SQLなんてつまんない言語だれかんがえたん っていうかSQLでやる仕事がつまんない
SQLそのものは好きだしよく使うよ オラクルはねぇ、バッドノウハウとかいうやつが多すぎるよね インストーラのバグはこう直す! とか バックアップのこのコマンドにはバグがあるから使うな! とか
855 :
仕様書無しさん :2013/03/07(木) 04:14:43.98
プログラミングと一緒で、SQLはすきだがSQL(データベース?)を使う連中は妙に偉そうで嫌いだ
複雑化したプログラマーは 法律家と区別がつかない。
なんか、クラークの法則みたい
組み込みでオラクルとか使うの? SQLiteなら使ったけど...
Cなら使うよ
sqlite,mysql,postgreなら使うけどオラクルは無いなぁ 組み込マーが使うには高過ぎませんかね
MySQLかPostgresか忘れたけどストアドプロシージャがC言語で書けたよね
>>861 mysqlとsqliteなら出来る
ポスグレは嫌い
アーサ C 言語 なんちて
864 :
仕様書無しさん :2013/03/07(木) 20:07:06.43
最近「組込み」という言葉あんまり聞かなくなったな 組込みだけでは視野が狭いというか 最近は組込み機器とサーバ等の汎用機器が連携するような 統合系が主流だよね
俺がイメージしている組み込み屋は まずPICとか、マイコン。 OSは当然なし。言語はアセンブラまたはC。 データシートを見ながらタイミングをはかって信号を上げ下げしたり 1クロックを削るためにあちらこちらをレジスタ変数にしては戻すという作業を繰り返す。 もちろん電気インタフェースを確認して電流消費が大きいときに 入力の信号の立ち上がりが遅いとか、そういうところを調整しながら動作させる。 そして、俺はただのC#プログラマー。
中堅メーカーに務めてるけど 今時OSなしの開発なんか めったにない
いくらOSを使ったところで、タスクの中でゴリゴリループするような プログラムを書かれたら意味なしw 最近の家電製品には、そうとしか思えない馬鹿な動きをするのが多い
まさにそんな奴の改造で先月死んでた。 割り込みの中で延々と処理しやがってヴォケが
割り込みとスレッドを混ぜたところが iTronの失敗の原因だと思う。
870 :
仕様書無しさん :2013/03/07(木) 22:19:10.95
モデルベース開発って流行ると思う?
開発って流行ると思う?
ぐだぐだ独自システムつくる手法より android が ワンチップになるほうが速いと思うな。
873 :
仕様書無しさん :2013/03/07(木) 23:38:57.96
また、組込の仕事するかな。 まじ楽だし。
今はOS無しが新しい。
30年も前からやってるけど、どこが新しいんだ?
温故知新
>>875 喜べ。時代に遅れていた君が一巡して今は最先端だ。
878 :
仕様書無しさん :2013/03/08(金) 07:28:12.01
間抜けっぽい書き込みだな。
遠い将来Windows 95がまた出たら最先端
82年後か。
組み込みとか残っていないだろうな
そうか?すべて生体組み込みかも知れんぞ。
ハゲに光を!
>>883 バックライト常時点灯は消費電流大きいから却下
蛍みたいな点滅なら許可する。
発注元が、こっちの見積もりを無視して「1ヶ月納期を縮めろ」とか無茶な要求ばかりしてきて 更に「開発費減らせ。残業するな」とか言い始めてきたんだが危険な兆候かね…
>>885 発注元は、そこまで管理したいなら派遣雇ったらいいw
>>885 請負だろ?
危険というか頭おかしいレベル。
最近は納品して検収もあがっているのに、その後で 「今後の円満なお付き合いのために、お値引きを要請」 してくる大企業様があるからね。
下請法って笊だからな
イカダってなんだろうと思ったらザルだった 漢字って難しい
組み込みプログラマーになりたいです とりあえずアセンブリ言語とC++を勉強すればいいんですか あと機械、電気電子の勉強もしたほうがいいんでしょうか?
>>892 組み込みにもいろいろある。
一般的にはC言語が使えれば問題ない。
アセンブラはCPUのメーカーごとに違うから使えなくても大体の雰囲気を知ってるだけで十分だと思う。
機械、電気は就職先の専門分野次第。
通信関連の組み込みなら機械の知識は不要。自動車関連等なら必要な場合がある。
電子回路の知識は一般的に必要。
OSの知識(機能・使い方について知っていること)も必要。
俺のお勧めは、OSとCPU周り(機能・回路等)を中心に勉強すること。
いや、チャタの除去は最重要だろ……こそスレの伝統として
10_sec程度のサンプリング周期で、2周期分見れば充分
>>892 学生なら勉強して良い成績出す。
働いているなら・・・・畑違いなら難しいな。
電気の勉強はしとくと楽しいよな 「あれって現実社会でも役に立つのかよ!」 って割と感動できる
たとえば?
200Vは案外大丈夫だとか
組み込みは中小企業のほうがやりがいがあるな 大企業だと組み込まれたパーツを組み合わせてシステムを作るのが多くてつまらん やっぱりモータやFANを自分で回してこそ組み込みだと思う。
>>901 フレミングの右手の法則とかのポーズを取るとちょっとかっこいい
>>905 右手と左手、右ねじの違いがわからなくなってしまった。
忘れた。中学、高校、大学といろんなことやってきたはずなのに、逆に頭の中がごちゃごちゃになってしまって。
この間、高校受験する息子の理科を指導していて、さすがに年老いた事を実感したよ。
今、高校受験模試を受けたら、偏差値62位しか行きそうに無い。
寂しい。
だいたいねじはどっちむきかとか覚えてねーし
ねじこめばおk
>>907 右手の親指と小指の爪に戻る、進むって書いとけば大丈夫。
突っ込まれたらファッションだと言い張れば問題ない。
>>906 実社会でもっと大事なことに頭を使わなければならなくなったので
そんなどうでもいい知識を覚えてる余裕など無くなった、
と考えるのがプラス思考というもの。
>>910 もっと大事なことってなんかあったっけか
上司へのゴマすりとか社内政治とか
大体1回酒飲むと1億個ぐらい脳細胞が溶けるらしい。
実は飲まなくてもそのくらいとけてたりして
915 :
仕様書無しさん :2013/03/12(火) 21:06:16.78
調べりゃ済む事は忘れていい。 そのために人は文字を発明したし、本を発明したんだ。
>>906 です。皆様温かいお言葉ばかり、ありがとう。
右ねじよりも上司へのゴマすりの方が大切だよね。
>>913 ,914
サインバルタ飲んでるから、もっと溶けていると思われる。
なんで電動自転車のタイヤは径が小さいのか みたいな話をパッと理解して説明できる人が
1000mAh って、1時間1アンペアとって大丈夫ってこと? 何ボルトでもいいの?
大抵の電源は、電流を余計に取り出せば電圧が下がるじゃん?
アンペアってもともと時間当たりの電荷だろ。 AHってバッテリーの容量のことか?
>>918 たいていの電池には電圧が書かれてるからな。
おまいが好きに弄れるワケ無かろう。
んー たとえば、1.5V 1000mAh だと、1.5Vで1Aを1時間 さて 定格電流が0.5A上限のときは、どうやっても0.5Aで2時間かけて放電、ということをしないと 1.5Vで動かないというか、電圧が下がったり焼けたり、およそ書いてある通りにならなくなる。とかいうのが抜けてないか?
そんなもん回路のインピーダンスによるだろ。 1.5V 0.5Aで流したければ3Ωの抵抗が必要。 このときに1000mAhの電源なら2時間持つよ、ということ。
単純計算じゃなく、負荷によって変動するらしいけどな。
後何分持つ、の計算ってけっこう大変でしょ。
まあ、内部抵抗とか温度条件とか、いろいろあるだろうしなあ。
うわ〜めんどくさい仕事ですな〜
1.5V 1000mAhは1Aで使うと1時間もたないよね? 0.1Aなら10時間と少しはもつけど。
InfoLithiumさんいつもお疲れ様 ってコイツのチップにもSONYタイマー入ってんのかな
>>928 これが面白いと思うぐらいじゃなきゃできないわな。
動けばいいよ
そして市場で発火する
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l
>>935 l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
組み込み業界終わっとるな!!
いや、始まりの終わり
バカヤロー、まだ始まっちゃいねえよ
始まらないうちに終わるんだよ。
V50、H8、ルネサス、今となっては遠い思い出さ。
H8マイコンが死にそうだからSHに載せ換えしたら、低消費電力ファンクションの モジュールスタンバイ機能ってなんだよあれw嫌がらせだろw
もうリッチ端末の戦場は終わったから、 捨てられた日本マイコンは 省エネしか行き場所が無くなったからな。
自動車業界が復活すれば組み込み開発も需要が延びるはず
946 :
仕様書無しさん :2013/03/16(土) 12:31:57.12
やっべー 違う穴に差し込んじゃったよ ソフトな俺にハードなことやらせようとするからこうなる
中折れするような軟弱なのはイヤよ
省エネでいいんだよ。 むしろ省エネがいい。
949 :
た :2013/03/16(土) 15:00:16.62
直接コンシュマーを相手にした市場での 日本の出番は終わったよね。
体温で発電して動くCPUの 埋め込みプログラマか。
痛いこというな
>>947 そのかわり前戯がんがるからさぁw
自立型ペースメーカできんかな。
>>952 自立じゃないほうがこわい
中央サーバからの信号が途絶えたら死ぬ
>>953 3Gのエリア内でしか生きていけないな
油断して地下に入って心臓発作とか有りそうw
そういや今もバッテリー交換はしゅるつなんだろうか?
>>955 新しいものはバッテリ駆動じゃなく自律動作
957 :
仕様書無しさん :2013/03/17(日) 21:40:40.48
Arduinoっていうマイコンによる電子工作楽しんでるんだけど これの延長みたいな仕事って機械、電子機器などの 設計開発の中のソフトウェア担当でいいの? プログラミング言語とハードウェア両方に関われる仕事したいんだけど・・・ この前機械の設計開発の説明会いったとき、ソフトウェアの人はひたすらPCの前に 座ってるだけだったんだが、ハードに触れる機会ないのかな。 ってこれ聞けばよかったwww
Arduinoの延長はデザイナーとか芸術家。
>>957 ハード設計もCADや仕様調査の時間が多いから
ほとんどPCに張り付きっぱなしだよ。
>>956 自律…制御はいいとして、回路を動かす電源要るのと違うの? ちょっとググってくる。
962 :
仕様書無しさん :2013/03/17(日) 22:48:32.99
Arduino電子工作だと プログラム書く→ハードウェアがどのように動作するか見る 駄目だったらプログラム修正っていう流れあって、ハードウェアに触れながらプログラムやれる んだけど。 組み込みソフトウェア、ファームウェアの作成ってただパソコンに張り付いてることがおおいの?
>>962 モノによる。
できあいの製品を組み合わせた、他になんもつながらないものなら、自分のPCにそれらを並べてりゃいい。
規模が大きく、仕様がしっかりしていて、自分がでずっぱらなくてもデバッグ情報あがってくるなら、これまた座ってればいい。
それ以外はまあもう…… 乗り物酔いしない体質でよかったなーと思うきょうこのごろ。
964 :
仕様書無しさん :2013/03/17(日) 23:05:42.44
>>963 なるほど
最終的に
「うおー、自分の書いたプログラムで思い通りに動いた」ってのを味わえるならいいと思います。
そういうのは部下に味あわせてやることにしている。
966 :
仕様書無しさん :2013/03/17(日) 23:25:11.51
>>965 かっけえええーひゅうーーーっっwwwwwwwww
967 :
仕様書無しさん :2013/03/17(日) 23:37:35.29
Androidしろって、あれ組込みLinuxに新しいGUIが載ったシステムだろ? VBとSQLしかしてないシステムの連中には無理だって
>>964 机上で動いて、実機通りの装置を仮組みしたものでも動いたのに、実機での試験に立ち会ったら動かなーいって時の恐怖をあなたに。
まあ、直前に実機どおりのセットで動いてた場合は大抵、ハード屋さんの問題なんだけどね。
最適化0で動くが、最適化すると動かない。 デバッガで動いたが、実機で動かない。 単独で動くが、つなぐと動かない。 リセットで動くが、再起動で動かない。 999回動くが、1回動かない。 で量産すると動かない('A`)。。。
いや、そんな状態で量産に乗せるなよ
実機合わせで動かすと、個体差で動かないとか普通だし。 どこかタイミングチャートから逸脱した使い方してると疑った方がいい。
973 :
仕様書無しさん :2013/03/18(月) 20:02:14.15
>>970 ダメダメソフト屋にやらせっちゃた場合にありがちなパターン
その上、単にテメーのしょうもないバグなのにあれこれ言い訳する
974 :
仕様書無しさん :2013/03/20(水) 10:24:32.33
関数のプロトタイプ宣言でextern wwwwwwwwwwwww
extern つけるつけないってどう区別するんだけ?
inline でなく static でない関数には付けても付けなくても同じだが俺はわりと付ける extern inline 関数はただの inline 関数と少し違う static 関数には extern を付けられない
外から呼ばれないのは全部staticにして、呼ばれるのは全部externつけてるわ だからなにも付かない関数は無し
それは真面目ですね。 私は外から呼ばれるのには何も付けません。
真面目というか、究極の面倒くさがりの思想だな なにもつけないと「付け忘れ」と区別がつかないから あとでチラ見したときに不安になるんだよね 面倒くさがりは そういう将来起こりえる面倒をあらかじめ 排除する傾向が強いから
つけないな。以下の感じ。 #ifndef _CLOCK_H_ #define _CLOCK_H_ int clock_create(void); #endif//_CLOCK_H_
>>970 最適化最大にしてリリース
デバッグでは最適化ナシ
昔じゃ考えられなかったが最近は多いな
983 :
仕様書無しさん :2013/03/20(水) 23:05:54.06
>>982 最適化でビット演算の順番が狂ったり
することは普通にあるからなあ
もなかの人がSD誌に書いてるけど、HP PA-RISCでプラント制御で有りまくりだった。 昔はIBMの大型機(≠汎用機)で動いてたらしく、1Byte≠8bitだったそうで、ビット フィールド使いまくり。データ構造も使い回し。RISCだから、32bitや64bitのアライメント を跨がないように最適化してくれまくりで実に困った。最適化するとデバッガ使えないし。
>>984 最適化した状態でデバッガを使う訓練ってやってない?
コンパイラの最適化は我々が利用するに値しない(こいつのせいで逆に…くそっくそっ)
>>978 ナカーマ
理由は
>>980 w
面倒くさい事は最初にしとこうって考え
自分が書いても3週間たったら他人が書いたのと一緒だしw
988 :
仕様書無しさん :2013/03/21(木) 14:08:19.67
自分用のツールを創る時のオレ的Cルール 使ってね:extern C++でいうところのpublic 覗かないでねw::無印。ヘッダにも宣言を書かない。 C++でいうところの protected ここだけよw:static C++でいうところのprivate
989 :
仕様書無しさん :2013/03/21(木) 20:32:01.49
C++知らないなら無理に喩えなくてもいいのに。
>>985 PA-RISC知らんの?
これに限らず、Out of Orderとかビットフィールドの並びとか色々な最適化するRISCは、
最適化してしまうとデバッガ使えないんよ。かくして
>>982 さんの書いてる通りに。
ってか、そろそろ次スレよろしこ。
-gなし最適化きつめのバイナリをgdbで追う練習は 今じゃやらないのか
最適化した後のコード眺めるの面白いよな。 どうしても処理時間が足らなくて インラインアセンブラで書く前にやるけど 色々と参考になる。
アセンブラで追えば最適化などどうということはない
994 :
仕様書無しさん :2013/03/22(金) 03:45:12.19
最適化してどうにか間に合うようなのだと デバッグも最適化ありのままでやるしかない
volatileも知らないで「コンパイラがバグってさー」 と言うのを聞いて辟易したことがある
RISCだけにコンパイラのrisk管理が必要 なんちて
997 :
仕様書無しさん :2013/03/22(金) 18:09:16.54
お知らせ 市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、 入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、 2週間ほど行われることになりました 生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、 絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています 期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、 うろつき回ると思われます 日本人の方は、充分に注意してください
スレ少なすぎねえ?
メンテだろう。そのうち回復するはず
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。