独身プログラマの作る料理

1仕様書無しさん
プログラミングに凝ってるおまいらなら、料理も実は凝ってるだろ?
2仕様書無しさん:2012/02/25(土) 22:02:09.34
昆虫料理なんて、なんの罰ゲーム?
3仕様書無しさん:2012/02/25(土) 22:52:09.10
ナポリタンはいいぞ。
4仕様書無しさん:2012/02/25(土) 23:29:55.23
チャーハン作るお!
5仕様書無しさん:2012/02/26(日) 00:32:28.36
カレー、シチュー、焼きそばのヘビーローテーション
6仕様書無しさん:2012/02/26(日) 22:16:15.76
>>3
スパゲッティ・ソース、乙!
7仕様書無しさん:2012/02/26(日) 23:03:27.71
しばらくしたら胃が弱くなって、ご飯に納豆が続くようになる。
8仕様書無しさん:2012/02/27(月) 00:27:11.92
ここまで袋ラーメンなし
9仕様書無しさん:2012/02/27(月) 01:16:19.09
卵2個とオリーブオイルでプレーンオムレツならよく作る
10仕様書無しさん:2012/03/05(月) 11:09:21.24
中華スープのへんな元になるやつ買ったら、なんでもかんでも中華になっちまったw
11仕様書無しさん:2012/03/05(月) 12:17:28.04
中華だしはよく使うが昆布も鰹節も使ったことがない

それゆえ煮物方面が未開拓
12仕様書無しさん:2012/03/05(月) 21:57:25.34
スパゲッティ・ソースを大量生産@職場w
13仕様書無しさん:2012/03/06(火) 22:08:36.74
ごめん パンとスパゲティしか食べてない
あと野菜ジュース
14仕様書無しさん:2012/03/07(水) 00:05:25.97
冷凍のうどんうまい
15仕様書無しさん:2012/03/07(水) 18:20:19.38
>>12 デスマですん
16仕様書無しさん:2012/03/15(木) 02:42:14.26
最近料理も食べるのもどうでもよくなって寝る
よくやるのはコーンフレークに牛乳
17仕様書無しさん:2012/04/09(月) 03:21:52.60
料理教室合コンいって習った、鶏モモ焼きとスープ・・・


ええ、そうですよ、収穫はレシピだけですとも!
18仕様書無しさん:2012/07/07(土) 23:19:01.90
鍋かスープが多い
色々な具材を一口大にしていく作業がなんとなくはまれる
鍋の時はご飯、スープのときはバゲット
19仕様書無しさん:2012/07/07(土) 23:24:37.53
そして今、ソーメンの夏
20仕様書無しさん:2013/03/12(火) 21:27:04.02
料理が嫌いなプログラマなんているんですか?
21仕様書無しさん:2013/03/12(火) 22:34:06.23
俺は独身じゃないが、揚げ物以外は結構やるよ。

>>17頑張れ!!回数で稼げ。チャンスは1度だけじゃない。

>>20嫌いじゃなくて、そんな暇が無いが正解だろ
22仕様書無しさん:2013/03/17(日) 17:33:05.21
うわぁぁぁw暗いスレタイ!

「独身OLの作る料理」がスレタイだとしてこの差は何だwww
23仕様書無しさん:2013/03/17(日) 21:44:51.25
別に良いではないか。ただのネタスレだ。
PGだって、いつもコンビに弁当じゃ飽きるだろ。
24仕様書無しさん:2013/03/18(月) 23:31:57.70
本日は「しめじのマリネ★オリーブオイル+ポン酢」を作ります。
あとは干物でも焼こうかな。
25仕様書無しさん:2013/03/20(水) 03:23:38.89
フードプロセッサーが、基本。
プログラマーだけに。
26仕様書無しさん:2013/03/24(日) 15:53:23.13
・でかい鍋にお湯沸かす
・乾麺のスパを200gゆでる
・缶詰かレトルトパックのソース(2~3人前って書いてあるやつ)を別の鍋で加熱する
・スパがゆで上がったら、湯きりしてラーメンどんぶりにどちゃっと入れる
・上からソースをどばっとかける
・いただきます

もう10年以上続けてる、俺の土日の晩飯
27仕様書無しさん:2013/03/25(月) 18:35:22.12
>>1
スーパークラスの継承するじゃん?あの動きを真似て、
料理作るとき、はまず大きく何食べるか決める麺・米・パン
そして、麺なら(うどん・パスタ・スパゲティ)など
パスタを継承してそこからナポリタンにするか明太子にするかとか決めていく。
28仕様書無しさん:2013/03/25(月) 19:12:01.96
いやいや、先ずは冷蔵庫の中から使えそうな部品を探して・・・・・・

町工場の雰囲気。貧乏性なもんで。
29仕様書無しさん:2013/03/26(火) 07:45:08.78
>>12
なぜ単体テストをしなかったんだっ!
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 バ. ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 グ    >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  は  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た 出  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  さ  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .な   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  い   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い      ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で       /‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
30仕様書無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
チャーハン
具と味付けは適当

たまに鳥から作ったりナン焼いたりカレー作ったり…
でも味付けは適当
31仕様書無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
ご飯と味噌汁が作れれば、おかずはどうにてもなるわな。
32仕様書無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
味覇
33仕様書無しさん:2013/11/20(水) 01:18:24.58
袋麺に卵ね。
醤油味噌系なら大抵納豆が合う。
やってみ。
34仕様書無しさん:2013/11/20(水) 19:07:34.48
緑のたぬきの大盛りに卵一個落としてかき混ぜて出来上がり。

そればかり食べていたらなんか知らんけど倒れた。
35仕様書無しさん:2013/11/20(水) 20:32:16.88
赤いきつねと交互に食べないと
36仕様書無しさん:2013/11/20(水) 21:55:08.54
赤いきつねは油揚げだけだからな。緑のたぬきは野菜のようなものが入っているのだ。
37仕様書無しさん:2013/11/21(木) 02:07:03.42
緑に卵と納豆と一味で幸せになれるぞ。
袋ならやっぱさっぽろ一番の味噌と塩だな。
正麺はあんまり好きじゃない。
38仕様書無しさん:2013/11/21(木) 14:31:39.45
正麺は丸くて鍋にフィットするのが良い
39仕様書無しさん:2013/11/21(木) 17:49:29.01
食パンに納豆1パックを広げてのせる
その上にマヨネーズをたっぷりかける
焼く
40仕様書無しさん:2013/11/22(金) 00:04:12.50
納豆焼くと臭くねっすか
41仕様書無しさん:2013/11/22(金) 00:10:48.66
臭くないよ

あ、焼くのはオーブントースターね!!
42仕様書無しさん:2013/11/22(金) 00:15:40.83
納豆は好きだけどご飯と食したい
43仕様書無しさん:2014/01/04(土) 22:42:37.15
年越しそばは緑のたぬきに卵でした。
44仕様書無しさん:2014/04/14(月) 18:18:18.59
作ってますか
45仕様書無しさん:2014/04/14(月) 19:01:56.67
炊飯器にお米を設定したがこの先が問題である
46仕様書無しさん:2014/04/14(月) 19:33:33.81
スパゲッティ作ってますが
47仕様書無しさん:2014/04/14(月) 20:31:19.97
鉄板があればやきそばがいいよ。
肉でも野菜でも卵でもなんでも入れて焼く
味付けは塩と醤油だけ
野菜が驚くほど取れるぞ
48仕様書無しさん:2014/04/14(月) 20:37:13.15
焼きそばソースが無ければ作れないと思い込んでいたが
ウスター+中濃で似たような味になったので以後これで
49仕様書無しさん:2014/04/14(月) 21:57:21.34
オイスターソースも買ってしまえ(本末転倒?)
50仕様書無しさん:2014/06/01(日) 02:01:46.50
腹へってないですか
51仕様書無しさん:2014/06/01(日) 10:37:36.17
朝食とったばかりですし
52仕様書無しさん:2014/06/01(日) 11:38:31.50
今起きて、久々にきたわけですし
53仕様書無しさん:2014/08/10(日) 13:36:17.72
後でブラックデビル食べます
54仕様書無しさん:2014/08/10(日) 14:34:57.62
今日から3日間独身です

今晩は野菜炒めとチキンソテーかな
55仕様書無しさん:2014/08/24(日) 20:12:03.57
ペヤングソース焼きそばを作る腕前だけは我ながら凄いと思ってるw
56仕様書無しさん:2014/08/25(月) 10:43:42.08
時間を計るだけじゃないのか
57仕様書無しさん:2014/08/25(月) 15:23:27.05
お湯の温度、途中で麺をほぐすか否か、賞味期限や気象条件による待ち時間の調整など
工夫すべき点はいろいろある、ごめんうそです。
58仕様書無しさん:2014/08/27(水) 22:44:17.07
>>56
甘いw

絶妙に閾値wの時間より短めのほうが麺が伸びなくて済む
しかもその仕様は季節や時間帯により微妙に異なるため熟練が必要だ
59仕様書無しさん:2014/08/30(土) 08:15:39.82
待ってる間に豚バラとキャベツ炒めて湯切りした麺も入れて表面の水分軽く飛ばししてやると次元の違ううまさになるぞ
60仕様書無しさん:2014/09/04(木) 20:54:23.60
それすごくよさそう!

今の季節なら軽く焼いた松茸載せとかよさそうだねw
61仕様書無しさん:2014/09/05(金) 10:01:26.74
とりあえず米があれば、塩コショウで食える。
62仕様書無しさん:2014/09/14(日) 08:32:41.66
さわらの西京味噌漬けを作ったら簡単でおいしかった。

あと、本場の本格四川中華が楽しめるお店で覚えた四川山椒を買ってきて
麻婆ナス、麻婆豆腐作ってみたら、本場と同じ味になってめちゃうま。
これ癖になるわ
63仕様書無しさん:2014/09/14(日) 10:05:47.85
西京漬けは何日漬けられました? 1日半だとあまり味しみなくて…
64仕様書無しさん:2014/11/02(日) 22:48:48.93
米に卵と納豆
65仕様書無しさん:2014/11/03(月) 10:41:42.97
コンビニDIコンテナによって、ファクトリクラスで生成されたオブジェクトが、
俺インスタンスにセッターインジェクションされるのが一番美しい形だと思う
66仕様書無しさん:2015/02/06(金) 23:54:15.27
西京漬けは一番だな
西京だけに最強だな(´・ω・`)b
67仕様書無しさん:2015/02/07(土) 13:34:59.41
電子レンジで作れるラーメン調理器便利ですよ
68仕様書無しさん
捏ねないパン。
http://www.artisanbreadinfive.com/2013/10/22/the-new-artisan-bread-in-five-minutes-a-day-is-launched-back-to-basics-updated
この通りに焼くのはオーブンやピザストーンの予熱とかが面倒だが、予熱したトースターでピザとかフォカッチャを焼く。

一次発酵した生地は二週間程度冷蔵庫で保存できるそうだ。
で、レシピ通りだと取り出した後に成形して二次発酵して予熱したオーブンで焼く。
ピザやフォカッチャは二次発酵はいらないので、適当に伸ばして具をのっけて焼く。薄ければトースターで充分。