攻性防壁を防衛省(F)が作ろうとしている

1仕様書無しさん
どうよ?
携わることになった奴とかおる?
すでに個人で作った奴おる?
ってか、これ簡単に作れるだろw
ただし、大迷惑なシステムになる可能性大だがw
2仕様書無しさん:2012/01/03(火) 14:03:10.79
きたー!攻性防壁きたー!
8次請くらいが作るの?w
3仕様書無しさん:2012/01/03(火) 15:19:42.03
異なるIDS+FW+Routerの多段防壁
既知のexploitをひたすらに試すマクロ
攻撃の元を調査するプログラム
たったこれだけだろ。1ヶ月かからん一人で作っても。
4仕様書無しさん:2012/01/03(火) 17:36:28.68
プログラム組むのは何次受けかわからん中国人か韓国人www
5仕様書無しさん:2012/01/03(火) 18:16:07.65
>>4
最後の最後は、まさかのSendKeyでF5だったりしてw
6仕様書無しさん:2012/01/04(水) 03:42:59.23
昔からのマナーというか定説というか…

「下手に返すと100倍返しされるから、相手にしない方が良い」
ってのがあったんだけど。
7仕様書無しさん:2012/01/04(水) 07:48:34.51
意外と盛り上がらないね。
プログラマとかこういう妄想物好きそうなのに。
現実味を帯びてくると技術力が低くてよくわからんって奴多いから?
8仕様書無しさん:2012/01/04(水) 10:21:53.32
金があれば簡単極まりない。
でも、予算付くまでは、古ぼけたPCとADSL回線でやれって言われるんだろ?
無理ゲ…
9仕様書無しさん:2012/01/04(水) 10:24:43.95
ここは愚痴板だから
ム板にたてたほうがよかった
10仕様書無しさん:2012/01/04(水) 18:15:23.15
>>8
金がそんなに無くても作れるだろ。
11仕様書無しさん:2012/01/04(水) 23:25:01.04
攻撃を検出したら、攻撃元に大規模F5とかツールアタックを仕掛ける通知を連携用のクラウドか何かにプッシュして、
自身は踏み台化予防に稼動を停止するようなのならだいぶ簡単に出来るよね。
でもそれじゃ攻性防壁じゃなくてデコイか。
12仕様書無しさん:2012/01/05(木) 08:06:17.00
>>11
対UDPには無力だな。
13仕様書無しさん:2012/01/05(木) 08:19:51.54
雑魚板だなやっぱ2chのマ板は。
所詮、派遣社員ばっかりで、事務的処理以外のものになったら歯が立たないってか?ww
所詮、派遣社員ばっかりで、事務的処理以外のものになったら歯が立たないってか?ww
14仕様書無しさん:2012/01/05(木) 08:52:25.22
>>11
クラウド?
15仕様書無しさん:2012/01/05(木) 09:00:44.76
プログラムというより法律の問題だから盛り上がらない
16仕様書無しさん:2012/01/05(木) 09:02:37.26
>>15
プログラムだろ。
法的問題なんて国防を理由にすれば納得せざるを得ない。
17仕様書無しさん:2012/01/05(木) 09:11:55.74
wwwwなに?おまえらマジでシステムの仕様案うかばねーの????wwwww
文系の俺ですらそれなりにシステム仕様くらい浮かぶのにwwww
技術力、日々勉強wwww
言語の勉強なんて表面のツールの使い方の入門書ばっかりみてっからだよ
そんなんじゃ10年経っても技術力なんて皆無だろwwwwww
何が理系だよwww おめーら文系だよwwwいや文系未満の専卒高卒系だよwwwコミュ力もないしww
18仕様書無しさん:2012/01/05(木) 15:13:08.44
アメリカは国防省権限でインターネットをシャットダウンできるらしいな
日本国家にはアク禁する権限さえないというのに…。
19仕様書無しさん:2012/01/05(木) 16:47:45.88
>>18
>インターネットをシャットダウン

意味不明???
20仕様書無しさん:2012/01/05(木) 21:29:33.44
>>19
通信網をカットならできるだろうけど、経済が大混乱するだろうからありえないな。
21仕様書無しさん:2012/01/05(木) 22:09:50.76
全世界が一斉協定結ばないと絶対不可能な部分があるからなぁ・・・。
まさに国家単位でインターネット回線への接続を強制的に切るくらいの制裁。
22仕様書無しさん:2012/01/06(金) 02:38:47.75
スカイネット対策
23仕様書無しさん:2012/01/06(金) 11:39:39.37
IPは既にスカイネットに組み込まれている!
24仕様書無しさん:2012/01/06(金) 12:08:01.58
>>23
>Internet Protocolは既にスカイネットに組み込まれている!

意味不明???
25仕様書無しさん:2012/01/06(金) 18:02:44.09
うーん・・・お前らが好きそうなネタなのにな
上でも出てるけど本気でお前ら技術力ないの?
26仕様書無しさん:2012/01/06(金) 18:51:37.62
>>25
こういった妄想ネタが好きなのはN速+やオカ板の住人だろ
マ板を何か勘違いしてやいないか?

あとネットワーク構築に関する技術的な話題をしたいなら通信技術板、
ネットワークセキュリティならセキュリティ板、
侵入検知パターン認識ならム板へ逝け
27仕様書無しさん:2012/01/06(金) 19:49:34.25
妄想ではなく現実だけどなw
28仕様書無しさん:2012/01/06(金) 20:16:27.90
>>25
いや、日本語おかしいだろ
中学生か?
29仕様書無しさん:2012/01/06(金) 22:08:00.35
ネタとしては好きなネタだが技術力が無いのでレスができない
30仕様書無しさん:2012/01/06(金) 22:11:36.71
>>25
一昔前の涼宮ハルヒの「射手座の日」が放送された後に
リバースエンジニアリング等々の話のスレがあったけど
ごくごく少数の人以外はまともに回答できてなかったな
あんときは上級SEとかいうバカが際立ってたけど
31仕様書無しさん:2012/01/06(金) 22:17:04.19
問題はどこまでガッツリと攻撃をするかってとこだな
際限なくやるとそれこそ暴走システムになる
32仕様書無しさん:2012/01/06(金) 22:25:27.15
>>31
攻撃側の緯度経度が分かればいいんじゃね?
33仕様書無しさん:2012/01/06(金) 22:33:41.76
結局は反撃の範囲は国内のIPアドレスまでで落ち着くんだろうな。
んで日本国内のネットがぐっちゃぐちゃにw
34仕様書無しさん:2012/01/07(土) 02:15:45.04
すでに使用実績がある件

ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1309870012/414
35仕様書無しさん:2012/01/07(土) 09:35:56.28
>>34
ガセだな。
この手の回線は専用回線を使ってるのでネット経由は物理的にムリ。
緊急事態にバグ発見なんてやってる余裕はないが、そんなことやって
るということはソースコードから見て修正してることになる。
だったらついでに認証システムの部分をすっ飛ばすコードに直したほ
うが早い。週刊誌等々がいかにいい加減でガセ情報を流すかの見本。
36仕様書無しさん:2012/01/07(土) 09:54:03.02
tp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070223/263149/
ウイルスを受信した瞬間に「無力化」するソフト
これと同じ Willtyのほうは記者がマジで騙されてるのに対して今回のは最初から妄想作文だろうけどw
37仕様書無しさん:2012/01/07(土) 17:34:35.06
>>35
イスラエルがイラクの核施設を攻撃するときにもウィルスを使ってるじゃん。

インターネットに接続されてないからUSBメモリ経由で感染するやつ。
38仕様書無しさん:2012/01/07(土) 21:13:56.41
>>37 それウソだよ
39仕様書無しさん:2012/01/07(土) 21:57:13.98
…っていう話をコンストラクターにお金を渡したら聞けたってレベルだろ?
40仕様書無しさん:2012/01/07(土) 21:59:22.15
間違えた。コンサルタント
41仕様書無しさん:2012/01/07(土) 23:24:15.28
相手のシステムの仕様もわからないのにどうして、それをターゲットにしたウイルスが作れるのやら。
USB経由で不特定を狙ったタイプのウイルスに感染したってだけならいくらでもあるがな。
42仕様書無しさん:2012/01/08(日) 08:32:23.25
>>41そーゆー基本的なことすらわからないやつがマ業界、マ板の大半だってことだYO!だからこのスレは盛り上がらないYO!
43仕様書無しさん:2012/01/08(日) 11:00:51.64
007が潜入してUSB差してきたんだろ
高度なシステムほど内側からの攻撃には弱いものだ
44仕様書無しさん:2012/01/08(日) 11:12:18.02
最重要機密データのパスワードが恋人の
名前とかいうような適当な映画を信じるな。
45仕様書無しさん:2012/01/08(日) 12:41:17.89
>>44
同感。
だいたい、付箋に書いて張ってあるよな。
46仕様書無しさん:2012/01/09(月) 03:17:46.07


【スタッフ募集】路線名を擬人化させたエロゲ【鉄オタも】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1326032146/

【wiki】
http://www38.atwiki.jp/train_erog/

【避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/game/54004/
47仕様書無しさん
なんというか、外から制御するためのインターネットプロトコルを使ったネットワークがあって、
それがなぜか一般人の使ってるインターネットと接触する部分があるという感じらしい。