スレッドを立てるまでもない質問雑談スレ44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
スレッドを立てるまでもない質問や雑談はここで。
技術的な質問はプログラム板 http://hibari.2ch.net/tech/ でどうぞ。

前スレ
スレッドを立てるまでもない質問雑談スレ43
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1305556180/

PC初心者板 http://hibari.2ch.net/pcqa/
ゲーム製作技術板 http://hibari.2ch.net/gamedev/
2仕様書無しさん:2011/08/26(金) 21:15:07.94
30歳未経験でプログラマになれますか?
統合失調症です。
3仕様書無しさん:2011/08/26(金) 21:22:29.78
>>1

>>2
統合失調症ではないけど30歳直前(職歴上)未経験でマになった。
4仕様書無しさん:2011/08/27(土) 16:46:55.70
メンタルの弱い人は止めた方がいい。
5仕様書無しさん:2011/08/28(日) 21:51:25.06
23:30
ITホワイトボックス「競争激化!クラウド新時代」
村井純が解くクラウド新時代▽新OSでPC革命!
6仕様書無しさん:2011/08/28(日) 22:24:20.01
現在作業中の案件でソースの変更に仕様書の修正が追いつかずにソースが仕様書状態になってるんですけどこういう事って結構あるんですかね?
7仕様書無しさん:2011/08/28(日) 22:55:54.83
いつものことだ
8仕様書無しさん:2011/08/29(月) 00:28:22.79
>>6
そういう状態にならないことの方が多い(短納期少人数案件)
98:2011/08/29(月) 00:30:56.02
>>8は逆だ
10仕様書無しさん:2011/08/29(月) 00:40:33.59
8→∞→8
11仕様書無しさん:2011/08/29(月) 23:38:31.53
webのテキストフィールドの入力制御に
『半角カナしか入力できない事』って書かれてる
「jsで全角→半角の変換でいいですよね?」って聞いたら
「それだと漢字とかも入力できないでしょ?だから半角カナだけにしろ」って切れられた
しかも、『自分、技術的な事わかんないんで、実装はお任せします』のコンボ

どうしてくれよう
12仕様書無しさん:2011/08/30(火) 00:49:41.67
理不尽な要求は、真の目的を分析するのが常道だが、
多分そんなものないなソイツには。
13仕様書無しさん:2011/08/30(火) 21:19:59.07
砂浜に穴掘って人を落として埋める不謹慎ゲーマダー
14仕様書無しさん:2011/09/02(金) 23:25:31.49
非情報系の大学院行こうと思ってるが、金がないのでサラリーマンで
金貯めてから大学院に行こうと思ってるんだけど、SEやPGの経験は
数値解析や統計のプログラム組んだり、シミュレーションをするときに役立つ?
15仕様書無しさん:2011/09/03(土) 00:53:46.27
中途採用でかなり優秀な人が入社し、私のチームに入りました。
20代後半で実装はもちろん、設計もでき、インフラや英語にも強い人です。
彼は深夜まで働いているのですが、残業代を一切請求せず、毎日定時つけています。
私は、年間800時間超えると色々とまずいんだけど、今は働いた分をつけていいよと
言いました。
すると彼は「私はコンサルじゃないんで。まだSEクラスなので結構です。」
と言いました。

どういう意味ですか?
16仕様書無しさん:2011/09/03(土) 02:02:35.80
自分に物足りなさを感じているんだろ。
変わり者だけどな。
17仕様書無しさん:2011/09/03(土) 07:31:21.80
マネージする立場なら燃え尽きさせないよう注意
18仕様書無しさん:2011/09/04(日) 01:26:01.98
専門卒でプログラマになったんですが組み込みをやることになりました。
自習で電気回路、電子回路、ディジタル論理回路、半導体デバイス、VLSIの勉強をしなければならないのですが良い本を教えてください。
19仕様書無しさん:2011/09/04(日) 01:32:30.92
参考になるのかどうか知らないけど

組み込みやらされそうなんだけどどんな勉強すれば?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1173483031/
20仕様書無しさん:2011/09/04(日) 01:41:35.39
>>18
東海大学出版会の本は比較的わかりやすいものが多かった気がする。
理系院出身のオイラの経験より。
21仕様書無しさん:2011/09/04(日) 15:47:34.20
サンディのセレロンが出たけど買う?
22仕様書無しさん:2011/09/05(月) 16:38:43.62
>>15
何の疑問も無く
>今は働いた分をつけていいよ
とか書けちゃう感性が怖いわ
23仕様書無しさん:2011/09/07(水) 07:05:03.71
プログラマってこういう非人道的なソフトウェアの開発を拒否したりはしないの?
良心って言葉を知らないの?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110906/crm11090621470027-n1.htm

スマホ用追跡アプリが騒動に 勝手に行動を監視される危険も
2011.9.6 21:43 (1/2ページ)

相手の行動や通話記録などを把握できるスマートフォン用のアプリケーションソフト「彼氏追跡アプリ カレログ」

 誰かに監視されているかもしれない−。特定の相手の行動などを把握できるスマートフォン
(高機能携帯電話)用のアプリケーションソフトが登場、批判がサービス提供社側に殺到する騒ぎになっている。

 ストーカー行為に悪用されかねないため、会社側はサービス内容を改善しているが、こうしたアプリに違法性は問えず、法の隙間をついた格好だ。

 問題のアプリの名称は「彼氏追跡アプリ カレログ」。8月30日にサービスが始まった。
機能は相手のスマートフォンにアプリを入れることで、現在位置や通話記録、バッテリー残量などを把握できるものだった。
24仕様書無しさん:2011/09/07(水) 13:47:39.55
>>23
マルウェア作ってる奴にも言ってやってくれ。
25仕様書無しさん:2011/09/07(水) 14:06:56.06
>>23
移動中のログが自動で作れるのだから
きちんと使えば便利なソフトだと思うのだがな。

ソフトの名称と間違った使い方をする奴には問題があるけどね。
26仕様書無しさん:2011/09/07(水) 22:56:12.68
>>23
>  ストーカー行為に悪用されかねないため、会社側はサービス内容を改善しているが、こうしたアプリに違法性は問えず、法の隙間をついた格好だ。

> 相手の行動や通話記録などを把握できるスマートフォン用のアプリケーションソフト「彼氏追跡アプリ カレログ」
これをストーカー行為と言わずに何をストーカー行為って言うんだろう。
許可貰ってたら良いのだろうけど。
27仕様書無しさん:2011/09/08(木) 06:07:34.93
これの顧客情報が流出したら笑えるな
28仕様書無しさん:2011/09/09(金) 22:07:02.75
>>23
彼氏に使うより、徘徊癖のある痴呆老人や自分の子供に対して使った方が有用そうな予感。
あと、外回りの営業に持たせるとか。
29仕様書無しさん:2011/09/10(土) 19:48:58.01
フリーランスやってるんだけど
違法性があるかもしれないソフトの開発依頼がきたんだけど
違法な使われ方をしたら開発者である俺にも責任来るのかな?
30仕様書無しさん:2011/09/10(土) 19:53:41.54
Microsoftだって日々さまざまな訴訟問題を抱えているわけで、ソフト屋やってる以上避けては通れない道というのはあるかもしれない。
それを差し引いて考えるにしても、要は相手が信頼できるかどうかだよな。
違法な使われ方をすることを知ってて提供したのなら犯罪幇助で起訴されるかもよ。
31仕様書無しさん:2011/09/10(土) 22:34:10.61
不正指令電磁的記録に関する罪

不正指令電磁的記録作成等

正当な理由がないのに、人の電子計算機(コンピュータ)における実行の用に供する目的で、刑法168条の2第1項各号に掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した場合、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処される(168条の2第1項)。
32仕様書無しさん:2011/09/11(日) 00:00:41.77
作成・提供する主体は依頼者だろうけど、
違法かもと知ってて依頼を受けたら言い訳できなさそう。
33仕様書無しさん:2011/09/11(日) 07:31:12.84
弁護士を話に入れるべきだな。
依頼元に顧問弁護士がいるなら、自分側の弁護士をセカンドオピニオンとして
要求するとか。
34仕様書無しさん:2011/09/11(日) 21:29:37.25
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
35仕様書無しさん:2011/09/11(日) 21:41:22.84
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
36仕様書無しさん:2011/09/11(日) 21:51:46.64
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
37仕様書無しさん:2011/09/11(日) 22:02:07.59
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
38仕様書無しさん:2011/09/11(日) 22:06:49.43
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
39仕様書無しさん:2011/09/11(日) 22:10:51.18
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
40仕様書無しさん:2011/09/11(日) 22:27:46.78
何か変なんでた
41仕様書無しさん:2011/09/11(日) 22:51:47.99
最近マ板で暴れている糖質の模様
42仕様書無しさん:2011/09/11(日) 23:11:37.17
そこら中で馬鹿にされてたあの糞コテだよ
43仕様書無しさん:2011/09/11(日) 23:42:30.21
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
44uy:2011/09/11(日) 23:46:11.76
ゴミグラマは生きていて恥ずかしくないのか?
どうなんだ?
45仕様書無しさん:2011/09/11(日) 23:47:34.88
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
46仕様書無しさん:2011/09/11(日) 23:49:03.31
ああkardのひとか
よく恥ずかしげもなくまた戻ってこれるもんだな
47仕様書無しさん:2011/09/12(月) 00:00:43.55
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
48仕様書無しさん:2011/09/12(月) 00:05:44.43
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
49仕様書無しさん:2011/09/12(月) 00:12:03.51
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
50仕様書無しさん:2011/09/12(月) 00:21:15.55
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
51仕様書無しさん:2011/09/12(月) 00:31:41.62
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
52仕様書無しさん:2011/09/12(月) 00:37:46.46
規制にまきこまれるのはかんべんしてほしいな。
53仕様書無しさん:2011/09/12(月) 01:04:12.77
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
54仕様書無しさん:2011/09/12(月) 01:17:24.50
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
55仕様書無しさん:2011/09/12(月) 01:19:52.24
お〜い、山田君、ゴミグラマ言っている人のレス全部あぼ〜んして
56仕様書無しさん:2011/09/12(月) 01:21:26.50
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
57仕様書無しさん:2011/09/12(月) 01:27:21.57
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
58仕様書無しさん:2011/09/12(月) 01:40:43.28
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
59仕様書無しさん:2011/09/12(月) 01:50:28.08
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
60仕様書無しさん:2011/09/12(月) 02:02:48.25
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
61仕様書無しさん:2011/09/12(月) 02:09:07.00
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
62仕様書無しさん:2011/09/12(月) 02:34:34.18
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
63仕様書無しさん:2011/09/12(月) 02:49:17.38
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
64仕様書無しさん:2011/09/12(月) 02:55:49.13
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
65山田:2011/09/12(月) 03:10:38.59
は〜い。

34 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
35 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
36 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
37 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
38 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
39 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
43 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
44 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
45 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
47 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
48 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
49 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
50 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
51 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
53 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
54 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
56 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
57 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
58 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
59 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
61 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
62 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
63 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
64 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
66仕様書無しさん:2011/09/12(月) 03:17:45.55
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
67仕様書無しさん:2011/09/12(月) 03:27:26.52
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
68仕様書無しさん:2011/09/12(月) 03:34:44.21
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
69仕様書無しさん:2011/09/12(月) 03:38:48.02
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
70uy:2011/09/12(月) 04:04:06.32
uyはトリップつけないのか?
71仕様書無しさん:2011/09/12(月) 04:45:27.75
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
72仕様書無しさん:2011/09/12(月) 06:09:31.41
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
73仕様書無しさん:2011/09/12(月) 06:13:47.19
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
74仕様書無しさん:2011/09/12(月) 06:20:22.80
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
75仕様書無しさん:2011/09/12(月) 06:25:02.65
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
76仕様書無しさん:2011/09/12(月) 06:36:32.29
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
77仕様書無しさん:2011/09/12(月) 08:02:40.71
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
78仕様書無しさん:2011/09/12(月) 08:13:01.38
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
79仕様書無しさん:2011/09/12(月) 08:20:57.68
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
80仕様書無しさん:2011/09/12(月) 08:27:04.23
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
81仕様書無しさん:2011/09/12(月) 08:31:17.00
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
82仕様書無しさん:2011/09/12(月) 08:47:12.05
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
83仕様書無しさん:2011/09/12(月) 08:51:37.52
まあ秋葉原で暴れられるよりはここでやったほうがなんぼかましだなw
84仕様書無しさん:2011/09/12(月) 09:01:53.56
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
85仕様書無しさん:2011/09/12(月) 09:07:59.21
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
86仕様書無しさん:2011/09/12(月) 09:08:47.86
心配しなくてもコイツにはリアルで暴れるだけの度胸すらないよ
87仕様書無しさん:2011/09/12(月) 09:18:55.59
高校でも部活についてけなかったような奴だしなぁ
88仕様書無しさん:2011/09/12(月) 09:22:05.63
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
89仕様書無しさん:2011/09/12(月) 09:32:12.15
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
90仕様書無しさん:2011/09/12(月) 09:38:44.92
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
91仕様書無しさん:2011/09/12(月) 09:45:55.52
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
92仕様書無しさん:2011/09/12(月) 09:52:55.21
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
93仕様書無しさん:2011/09/12(月) 10:29:52.56
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
94仕様書無しさん:2011/09/12(月) 10:36:56.11
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
95仕様書無しさん:2011/09/12(月) 10:40:14.89
こんなスレでコピペしかできないなんて






哀れだねw
96仕様書無しさん:2011/09/12(月) 10:46:33.64
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
97仕様書無しさん:2011/09/12(月) 10:49:56.97
>>95
人間スクリプト状態だと思うから、書いても読まないかと
98仕様書無しさん:2011/09/12(月) 10:59:57.22
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
99仕様書無しさん:2011/09/12(月) 11:13:18.87
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
100仕様書無しさん:2011/09/12(月) 11:27:04.46
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
101仕様書無しさん:2011/09/12(月) 11:36:40.15
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
102仕様書無しさん:2011/09/12(月) 11:42:33.71
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
103仕様書無しさん:2011/09/12(月) 12:01:40.61
隔離スレでつつかれてからこっち荒らし始めたんでちゃんと読んでるっぽいよ
残念ながら言い返せないだけでw
104仕様書無しさん:2011/09/12(月) 12:01:54.49
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
105仕様書無しさん:2011/09/12(月) 12:16:00.21
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
106仕様書無しさん:2011/09/12(月) 12:18:47.09
>>103
それならゴミグラマの定義について聞きたいものだ。
多分答える気はないだろうけど。

そしてひじょーにどうでもいいことだが、技術系でよく省略される長音を加えると「ゴミグラマー」となるが
グラマーだけだとぼんきゅぼーんを思い出し、そのナイスバデェをもってしてもゴミと言われるような人ってどんなだろう…と、ちょっち悩んだ。
107仕様書無しさん:2011/09/12(月) 12:51:27.64
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
108仕様書無しさん:2011/09/12(月) 13:16:23.67
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
109仕様書無しさん:2011/09/12(月) 13:25:50.30
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
110仕様書無しさん:2011/09/12(月) 13:29:26.81
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
111仕様書無しさん:2011/09/12(月) 13:40:00.49
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
112仕様書無しさん:2011/09/12(月) 13:45:54.11
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
113仕様書無しさん:2011/09/12(月) 14:02:55.08
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
114仕様書無しさん:2011/09/12(月) 14:32:28.30
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
115仕様書無しさん:2011/09/12(月) 14:36:58.93
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
116仕様書無しさん:2011/09/12(月) 14:45:35.41
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
117仕様書無しさん:2011/09/12(月) 14:55:06.94
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
118仕様書無しさん:2011/09/12(月) 15:07:41.55
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
119仕様書無しさん:2011/09/12(月) 15:18:28.11
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
120仕様書無しさん:2011/09/12(月) 15:22:50.75
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
121仕様書無しさん:2011/09/12(月) 16:03:22.46
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
122仕様書無しさん:2011/09/12(月) 16:10:50.37
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
123仕様書無しさん:2011/09/12(月) 17:28:22.08
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
124仕様書無しさん:2011/09/12(月) 18:46:09.71
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
125仕様書無しさん:2011/09/12(月) 18:56:37.47
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
126仕様書無しさん:2011/09/12(月) 19:36:48.93
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
127仕様書無しさん:2011/09/12(月) 19:40:22.87
ゴミグラマは死ね 死ねゴミグラマ
128仕様書無しさん:2011/09/12(月) 20:14:56.71

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
129仕様書無しさん:2011/09/12(月) 20:25:35.96

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
130仕様書無しさん:2011/09/12(月) 20:32:52.54
暴れてやんのっwwwハライテェwwww
uyはシコシコ「これで質問くるかなホルホル」ってクソzip丸めてろってんだww
131仕様書無しさん:2011/09/12(月) 20:35:24.57

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
132仕様書無しさん:2011/09/12(月) 20:37:53.70
あのzipは酷かったな、内容がウィンドウからはみ出すエディタ(笑)とか
最高に笑えたよ
133仕様書無しさん:2011/09/12(月) 21:05:43.51

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
134仕様書無しさん:2011/09/12(月) 22:39:01.75

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
135仕様書無しさん:2011/09/12(月) 22:49:24.83

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
136仕様書無しさん:2011/09/12(月) 22:53:38.68

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
137仕様書無しさん:2011/09/12(月) 23:46:15.45
定期的に暴れるな
病気なんだろうな
138仕様書無しさん:2011/09/13(火) 00:03:41.62

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
139仕様書無しさん:2011/09/13(火) 01:47:58.02

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
140仕様書無しさん:2011/09/13(火) 02:48:55.88

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
141仕様書無しさん:2011/09/13(火) 02:52:52.74

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
142仕様書無しさん:2011/09/13(火) 03:01:04.56

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
143仕様書無しさん:2011/09/13(火) 03:12:26.59

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
144仕様書無しさん:2011/09/13(火) 04:06:07.95

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
145仕様書無しさん:2011/09/13(火) 04:13:46.76

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
146仕様書無しさん:2011/09/13(火) 04:28:28.51

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
147仕様書無しさん:2011/09/13(火) 04:38:39.13

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
148仕様書無しさん:2011/09/13(火) 05:01:28.38

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
149仕様書無しさん:2011/09/13(火) 05:17:15.12

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
150仕様書無しさん:2011/09/13(火) 06:19:25.22

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
151仕様書無しさん:2011/09/13(火) 06:33:22.30

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
152仕様書無しさん:2011/09/13(火) 06:37:28.01

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
153仕様書無しさん:2011/09/13(火) 07:34:09.55

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
154仕様書無しさん:2011/09/13(火) 07:40:47.34

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
155仕様書無しさん:2011/09/13(火) 07:48:34.11

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
156仕様書無しさん:2011/09/13(火) 08:02:06.89

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
157仕様書無しさん:2011/09/13(火) 08:15:54.61

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
158仕様書無しさん:2011/09/13(火) 08:51:51.85

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
159仕様書無しさん:2011/09/13(火) 09:00:01.59

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
160仕様書無しさん:2011/09/13(火) 09:12:21.26

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
161仕様書無しさん:2011/09/13(火) 15:36:44.17

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
162仕様書無しさん:2011/09/13(火) 15:54:14.73

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
163仕様書無しさん:2011/09/13(火) 16:14:48.62

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
164仕様書無しさん:2011/09/13(火) 16:26:56.79

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
165仕様書無しさん:2011/09/13(火) 16:36:13.97

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
166仕様書無しさん:2011/09/13(火) 16:48:29.00

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
167仕様書無しさん:2011/09/13(火) 17:07:27.35
頭の悪いスノッブだなぁ
168仕様書無しさん:2011/09/13(火) 17:19:56.05

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
169仕様書無しさん:2011/09/13(火) 17:48:40.52
2chでハートマークの出し方を教えてください。
? と書いても出てきませぬ。
170仕様書無しさん:2011/09/13(火) 17:49:43.08
テスト
?
171仕様書無しさん:2011/09/13(火) 17:50:45.28
こっちか
172仕様書無しさん:2011/09/13(火) 17:53:53.60

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
173仕様書無しさん:2011/09/13(火) 17:58:11.66
こうだっけ?
174仕様書無しさん:2011/09/13(火) 17:58:37.77

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
175仕様書無しさん:2011/09/13(火) 17:59:09.75
>>169
全部半角にすること
♥
176仕様書無しさん:2011/09/13(火) 18:08:47.85

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
177仕様書無しさん:2011/09/13(火) 18:12:18.91

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
178仕様書無しさん:2011/09/13(火) 18:21:39.21
>>169
答えは>>175に出てるけど
あれ、HTMLの特殊文字だから
2ch関係ないから
179仕様書無しさん:2011/09/13(火) 18:24:08.11

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
180仕様書無しさん:2011/09/13(火) 18:28:43.19

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
181仕様書無しさん:2011/09/13(火) 18:38:26.08

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
182仕様書無しさん:2011/09/13(火) 19:08:24.63
>>175
さんきゅぅ ♥
183仕様書無しさん:2011/09/13(火) 19:35:31.92

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
184仕様書無しさん:2011/09/13(火) 20:23:10.61

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
185仕様書無しさん:2011/09/13(火) 20:32:25.65

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
186仕様書無しさん:2011/09/13(火) 20:36:06.66

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
187 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/09/13(火) 20:42:17.06
    // ̄ ̄ ̄ ̄\
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -□─□- ;ヽミ
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|
    |  :∴) 3 (∴.:: | ブツブツ・・・
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、  お薬飲まないと
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    |
   ヽ、__ノ__ノヽ_
188仕様書無しさん:2011/09/13(火) 20:43:58.10
ムゥ〜おやつが食べたいな〜
あっ、シュークリームだ
おいしそう 食べよう
モグモグモグモグ おいしいな モグモグモグモグ
もう一個ある これも食べちゃえ
モグモグモグモグ モグモグモグモグ
あ〜おいしかった

ねえムーくん、ここにあったシュークリーム知らない?
知らないよ
変だなぁ 後でムーくんと一緒に食べようと思ったのに
おかしいな どうしたんだろう?
あんなおいしいシュークリーム どうしたんだろうね?
あんなおいしいシュークリーム?
それじゃまるでムーくん
あのシュークリームを食べたことがあるような言い方じゃないか?
ワッ しまった
さてはムーくん シュークリーム食べたでしょう?
知らないよ
ほら 白状しないと コチョコチョコチョコチョ
ムヒヒヒヒ 食べた 食べた
ほら やっぱりムーくんが犯人じゃないか
もう おしりペンペン
ムッヒーミンミンミン ムッヒーミンミンミン
ようし ムー汁にして食べちゃおうかな
ムッヒーミンミンミン ゴメンナサイ ムッヒーミンミンミン
189仕様書無しさん:2011/09/13(火) 20:50:16.65

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
190仕様書無しさん:2011/09/13(火) 20:52:50.86
ムゥ〜おやつが食べたいな〜
あっ、シュークリームだ
おいしそう 食べよう
モグモグモグモグ おいしいな モグモグモグモグ
もう一個ある これも食べちゃえ
モグモグモグモグ モグモグモグモグ
あ〜おいしかった

ねえムーくん、ここにあったシュークリーム知らない?
知らないよ
変だなぁ 後でムーくんと一緒に食べようと思ったのに
おかしいな どうしたんだろう?
あんなおいしいシュークリーム どうしたんだろうね?
あんなおいしいシュークリーム?
それじゃまるでムーくん
あのシュークリームを食べたことがあるような言い方じゃないか?
ワッ しまった
さてはムーくん シュークリーム食べたでしょう?
知らないよ
ほら 白状しないと コチョコチョコチョコチョ
ムヒヒヒヒ 食べた 食べた
ほら やっぱりムーくんが犯人じゃないか
もう おしりペンペン
ムッヒーミンミンミン ムッヒーミンミンミン
ようし ムー汁にして食べちゃおうかな
ムッヒーミンミンミン ゴメンナサイ ムッヒーミンミンミン
191仕様書無しさん:2011/09/13(火) 20:57:20.41

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
192仕様書無しさん:2011/09/13(火) 21:07:51.53

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
193仕様書無しさん:2011/09/13(火) 21:11:33.61
ムゥ〜おやつが食べたいな〜
あっ、シュークリームだ
おいしそう 食べよう
モグモグモグモグ おいしいな モグモグモグモグ
もう一個ある これも食べちゃえ
モグモグモグモグ モグモグモグモグ
あ〜おいしかった

ねえムーくん、ここにあったシュークリーム知らない?
知らないよ
変だなぁ 後でムーくんと一緒に食べようと思ったのに
おかしいな どうしたんだろう?
あんなおいしいシュークリーム どうしたんだろうね?
あんなおいしいシュークリーム?
それじゃまるでムーくん
あのシュークリームを食べたことがあるような言い方じゃないか?
ワッ しまった
さてはムーくん シュークリーム食べたでしょう?
知らないよ
ほら 白状しないと コチョコチョコチョコチョ
ムヒヒヒヒ 食べた 食べた
ほら やっぱりムーくんが犯人じゃないか
もう おしりペンペン
ムッヒーミンミンミン ムッヒーミンミンミン
ようし ムー汁にして食べちゃおうかな
ムッヒーミンミンミン ゴメンナサイ ムッヒーミンミンミン
194仕様書無しさん:2011/09/13(火) 21:21:25.41

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
195仕様書無しさん:2011/09/13(火) 21:25:18.89

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
196仕様書無しさん:2011/09/13(火) 21:55:31.17

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
197仕様書無しさん:2011/09/13(火) 22:22:00.46
     __            __<br>
      / ◎ \        / ◎ \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || 鬱':|
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |
     本日も自宅に異常は、ありませんでした!
198仕様書無しさん:2011/09/13(火) 23:11:10.37
いいですよその調子です

    / ̄ ̄ヽ 
   / (●) ..(● 
   |   'ー=‐' i
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
199仕様書無しさん:2011/09/14(水) 02:13:15.63
プログラマーってしんどいっていいますが
会社によっては、残業時間50時間以下のところぐらいはあるのでは?
200仕様書無しさん:2011/09/14(水) 02:14:24.29
あるよ。俺なんて紙の上じゃ残業0さ。
201仕様書無しさん:2011/09/14(水) 02:17:13.12
>>200
それって
賃金不払い残業というオチじゃないのですか・・・?
202仕様書無しさん:2011/09/14(水) 02:30:40.68
サービスサービスってやつよ
203仕様書無しさん:2011/09/14(水) 02:39:10.23

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
204仕様書無しさん:2011/09/14(水) 02:52:47.01

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
205仕様書無しさん:2011/09/14(水) 02:55:34.60
俺の場合、残業なんて10時間超えれば多い方さ。
206仕様書無しさん:2011/09/14(水) 03:18:02.79

882 名前:仕様書無しさん :2011/09/12(月) 19:23:19.71
やはりセシウム性の心臓病に間違いないだろうね。心臓がやられれば、脳も無事ではすまないから。
匿名の書き込みでも、住んでいる地域がわかれば、疫学的には貴重なデータになるという良い例だ。
207uy:2011/09/14(水) 04:51:35.41
今までに運営がやってきた対応

新規クッキーを取得しても最初からLv0状態
あとは運営がやってるかどうか知らないけど
過去に取得したクッキーを使って書き込んでも
1度書き込んだだけでLv0にされる

一応、クッキーのストックは300くらいあるんだけど、
300レスしかかけないしなー
めんど

なんでIPではじかないの? IPではじくっていうのは最終手段なのか?
208uy:2011/09/14(水) 04:53:48.45
ぼくはネトゲで忙しいので

2chころと遊んでる暇はないからこれくらいにしといてやるよ
209仕様書無しさん:2011/09/14(水) 10:54:35.95
ギブアップかwいつもどおりだなww
210仕様書無しさん:2011/09/14(水) 11:17:09.11
>>208
そうやって、すぐ飽きて投げ出してしまうから何をしても初心者止まりなんだよ
211仕様書無しさん:2011/09/14(水) 12:13:30.82
屑ニート様がおとなしくなるのは1週間ぐらいだけですよ
RO(ネトゲ)が経験値ちょみっと増量期間なので
212仕様書無しさん:2011/09/14(水) 12:23:33.50
こんな奴の親ってどんな気持ちでいるんだろうな…
213仕様書無しさん:2011/09/14(水) 12:30:54.45
こんなの生まれたら事故に見せかけて間引くわ。
214仕様書無しさん:2011/09/14(水) 12:33:21.74
むしろ親の育て方の問題だろ
215仕様書無しさん:2011/09/14(水) 14:03:53.60
>>207

> なんでIPではじかないの? IPではじくっていうのは最終手段なのか?

おまい本当に馬鹿だな。
低レベルだな。
プログラマでもないくせに、
どうしてプログラマ板にくるんだ?
出て行け。
二度とつらみせんな馬鹿。
216uy:2011/09/14(水) 22:46:23.65
おや
いまだにNGしてないゴミがこんなに沢山

そんなんだから病気になるんだろうに
自分の健康管理、自己管理すらできない大人
217uy:2011/09/14(水) 22:47:30.95
頭が悪いからプログラマになったんだろうけどね・・・
218uy:2011/09/15(木) 01:03:37.88
人と目をみて話せない  なんって言われて

ゴミグラマは、それを直そうとするんだけど
極端なんだよねこいつら

「人の目をみて話せ」って言ったら

マジでガン見してくんだよwww  ゴミだなぁ・・・って思った
なんつうか、人としての常識ていうか、小学校中学校で「なんとなく」覚えていく
生きてく上での何かをもってない・・・・、、、

お前たちは
ゴミって言われてもしょうがないよなぁ
219uy:2011/09/15(木) 01:08:14.47
2chのサーバーってCとPerlらしいよね

ゴミじゃん

なんでRuby使わないの?
もしかして、もう昔すぎてそのPerlスクリプト編集できる奴がいないっていう奴か??

ゴミグラマしか、いないんだな・・・・

東日本程度に悪さされるわけっすよwwww^^;;;;;

セキュリティ(笑) Apache Killer未対策(笑)
こんな大手サイトやってんだったらセキュリティ情報くらい毎日チェックしとけっていうwwwwwwww
220uy:2011/09/15(木) 01:12:42.72
カオスラウンジ騒動に便乗してニコニコ春画とか開いて
あちこちで情報操作し始めてるようだけど・・・
どうみても
pixiv>Tinami>pixa>>>超えられない壁>ニコ静+ニコ春なんだよね


だってもともと、pixiv と Tinami pixa間で色々やってた話なのに
なんでそこにドワンゴ介入してんだって感じ。
ウゼェwww
2chはVIP以外閉鎖でいいよおおおおおおおwwwwwwwwwwww
221仕様書無しさん:2011/09/15(木) 01:19:14.30
さっさとROでワンワンしてこいよ
222仕様書無しさん:2011/09/15(木) 01:41:02.12
あー疲れた。

現役職業プログラマーさん、最近の平均残業時間教えてください。

おらは100時間前後です。
223uy:2011/09/15(木) 01:53:43.33
>>221
今休憩中

昨日は純粋な狩り時間、8時間 + @
クエストに要した時間がアイテム集めとかも含めて2,3時間

今日はまだ3時間しか狩りしてないや


>>222
うるさい黙れゴミ
224uy:2011/09/15(木) 01:57:12.23
1.5倍期間 + ブラゴレ討伐クエスト + 教本で1.5倍

ブラゴレ討伐は、 およそBase50kの敵を200倒すと 5mだから
Base10mのところが Base15mになる感じ、 ようは1.5倍とかわらないよって今は
2.25倍期間になってるかんじかな
で、さらに教本を使うと
3.15倍になるwwwwww


ネカフェ並wwwwwwwwwwwwwwwww 今レベル上げしない奴は情弱wwwwwwwwww
225uy:2011/09/15(木) 02:06:01.02
ゴミグラマは
-----------
117 :仕様書無しさん:2011/09/13(火) 04:35:24.77
>>115
数百から数万倍速で全部やり尽くしたよ。
もう最新と仕様違うけど。機能拡張なんてその延長だし。
狩りみたいな不毛な作業は自動化しないと気が済まないのがプログラマなんだよ…
まぁ、がんばってー
----------


こうやって、ラグナロク全部やりつくしました!!   とか、恥ずかしいことを平気で言っちゃう

よくみておくんだな
お前たちと同じ分類の「ゴミグラマ科:ゴミグラマ」だよこれ。 気持ち悪いだろうか?
けど、これがお前たちの姿なんだよ


ゴミグラマにはROの楽しさはわからないだろうね ゴミはこなくていいです
226uy:2011/09/15(木) 02:15:54.61
ゴミグラマーって地頭悪い奴多いから

MMOみたいなのやるとついてこれないんだよね

だから「作業ゲー()」とか言っちゃう。。w

効率の出し方をしらない(笑)
レベルあげもできない(笑)

RubyじゃなくてPerl選んじゃう人間がいまだにいるくらいだしなぁ・・・・・・・・・ ゴミグラマは死ね  死ねゴミグラマ
227仕様書無しさん:2011/09/15(木) 02:17:52.94
作業ゲー()
228仕様書無しさん:2011/09/15(木) 02:22:22.26
>>225
まぁ、お前には出来ない方法でやってたからな。
そんなファビョんなよ、在日だってバレるぞ。
229仕様書無しさん:2011/09/15(木) 03:44:10.84
プログラマーの人に筆問なんですが大手SNSサイトとか
アメブロとかの経営者は自分で作れるくらいプログラミングの専門的な知識あるんですか?

それとも社員に丸投げですか?
230229:2011/09/15(木) 03:48:44.02
捕捉です。

社員に丸投げって言うのは専門的なプログラミングの知識をふまえたうえでの指摘ではなく

ただ漠然と『ここをこうして』などと社員に指導するくらいのPC知識なのですか?
231仕様書無しさん:2011/09/15(木) 03:58:17.68
金があればそれでも出来る。
ただ効率は悪い。

建築で例えるなら、地面にコンクリ埋めて柱立てた後に、コンクリ崩してもう一回地盤作り直す様な作業が発生する可能性がある。

作りたい物を明確に出来る(要件定義出来る)能力があれば、自分で出来なくても、作る時間分のお金で片付けられる。
232仕様書無しさん:2011/09/15(木) 10:30:23.45
>>231
分かりやすい例ありがとうございます。
やはり知識が無ければ効率がわるいですか・・・

そのようなサイトのシステムの知識を少しでも補うには
何から勉強したらよいのでしょうか?
233uy:2011/09/15(木) 11:02:40.76
>>228
おまえさぁ・・・・・・・・
ステや装備やPT構成も語れないのに、「やりつくした(キリッ)」なんて、そんなこともしゲーム内でいったらもう病気認定されて、しつこければ晒されるレベルだな

マジで恥ずかしい奴
234uy:2011/09/15(木) 11:04:22.41
無知や初心者だったら黙ってりゃいいのに


プログラミングの話題だけじゃなく、
ラグナロクの話題でも知ったかぶった発言してくるとかね
っうぇwっうぇwww
リアルで笑ったよ
235uy:2011/09/15(木) 11:05:36.68
ゴミは死ね

ゴミグラマは地を張って   死ね


んで 絶対に マ板、 ム板から でてくるなよ

ここはお前たちゴミの隔離所とする
236仕様書無しさん:2011/09/15(木) 11:07:54.86
>>235おまえも一緒に隔離されようぜ
237仕様書無しさん:2011/09/15(木) 11:22:41.09
そういや、ゴミグラマ?とかいってるひとは、マトモなプログラマの存在は許可してるんだろうか?
まあ、してなかったらパソコンなんか…というか家電ほとんど使えないけど。
238仕様書無しさん:2011/09/15(木) 12:35:51.60
239仕様書無しさん:2011/09/15(木) 13:11:25.37
>>238
なるほど。普通のやつなら反応しないはずってことか。
トラフィックとスレと視界の無駄のうっとーしさは棚上げなんだな。なんだかなあ。
240仕様書無しさん:2011/09/15(木) 18:53:40.66
>>232
んー…難しいな。
センスがよければ本屋の要件定義とかの本読めばイメージ沸くかな。
そういう会社にはいるのが一番じゃないかな。
学生でまだまだ卒業まで時間があるとかなのかな。
241仕様書無しさん:2011/09/15(木) 19:55:28.75
>>239
親にもスレ住人にも甘ったれてるんだよ、24にもなって。
逃避先がネトゲwsしかねーんだな。
242仕様書無しさん:2011/09/15(木) 20:02:25.76
>>235
ム板じゃスルーされまくってんだからここだけでいいんじゃねーの。
お前がいつまでもいるRuby「初心者」スレもな。
それともム板にそんなに未練があるのかw
243仕様書無しさん:2011/09/15(木) 20:06:10.97
素直にネトゲに引き籠もってればいいのに
何を求めて2chでキャンキャン吠えるのか
真性のドMなのだろうか
244仕様書無しさん:2011/09/15(木) 20:12:35.66
実はネトゲでもハブられてきたんじゃねーのw知らんけどさww
あっちふらふらこっちふらふら。こんなのどこでも同じだよ。
245仕様書無しさん:2011/09/15(木) 20:19:28.50
ネトゲ系の板へ住み着かない時点で
ネトゲ廃人には遠く及ばない中途半端な層なのはほぼ確
あれだけ効率効率叫んでおきながらその得意分野ですらトップになれないとか哀れすぎる
246仕様書無しさん:2011/09/15(木) 21:27:53.16
>>240
卒業まで時間はあるのですが
学部が文系で現在は独学で勉強したHTMLの一般的な知識がわかる程度です。

グルメサイトや求人サイト等の情報提供サービスのシステムを買って
運営していく為には何から勉強したらいいでしょうか?

プログラミングの勉強から始めるのが効率がよいでしょうか?
247仕様書無しさん:2011/09/15(木) 21:49:57.45
経営学だろ
248仕様書無しさん:2011/09/15(木) 22:21:17.16
249仕様書無しさん:2011/09/15(木) 22:29:27.72
>>246
君がこれから何をしたい、何になりたいのかによって答えは変わってくるな。

例に出しているシステムがどうやって実現されているかを知りたいのであれば、
Webアプリケーションとデータベースに関する知識がある程度あればどうやって実現しているのかが見えるかもね。
ただ、けっこー時間かかる上に、自分が勉強した技術が最適な方法でない可能性もある。ここは個人の能力差とか、運になっちゃうかな。

多分君が本当に必要としているのは、要求を伝達する能力なんじゃないのかな。
自分で作りたいわけじゃないんだよね?企画の練習か、あるいは自分の中でアイディアがあるけど、金もなければ実現する方法も解らないとかそんな感じ?
250仕様書無しさん:2011/09/15(木) 22:39:47.21
>>246
>>247に同意。

「卒業まで時間はある」と言いますが、それはプログラミングに
1万時間を割り当てられる位の時間なの?
251仕様書無しさん:2011/09/15(木) 23:46:26.89
みなさんご意見ありがとうございます。
専攻は経営学ですのでプログラミングを皆さんのようなプロフェッショナルなレベルまで目指し勉強するつもりではないです

>>249
的を得てます
おっしゃるとおりです。現時点ではアイディアが浮かんでいて、それを実現させるに私はどのように動いたらいいのか
または別の方法考えたほうがいいのかを考えてます。

自分で作りたいわけではないので、技術者に対してサイトで提供したいサービスの伝達等
サイトを運営するにあたって責任者が無知だと効率的な運営が出来ないと私は思ったので何を勉強すべきなのかと思いまして

・プログラマーの方からの視点では責任者はどのような知識があると効率化が図れると思いますか?

・また実際では、大手サイトの運営者はそれらの専門的な知識を知っている方が多いのでしょうか?

252251:2011/09/15(木) 23:50:03.78
脱字すみません<m(__)m>
253仕様書無しさん:2011/09/15(木) 23:50:35.76
・的を射る
・当を得る
254仕様書無しさん:2011/09/16(金) 00:26:30.81
達人である必要はないけど、ある程度のプログラム(と周辺)の知識がある人を共同経営者に誘う。
255仕様書無しさん:2011/09/16(金) 01:07:25.37
>>251
ブルックスの法則とデスマーチについて知っておくといいんじゃね。
256uy:2011/09/16(金) 03:42:30.67
>>237
多くの家電は「ふざけんな」ってレベルだけど、
最近のモバイル機器の進化は著しいものがあるよ

特に携帯電話
ちゃんと形状や造型、色をこだわってる
プログラマー自身の技術力に関しては、
別にそんなに期待していないんだよね、プログラマーがバカなのは知ってる
こんな業界に今の時代に入る時点で、頭が悪いし、人生効率も悪い

だから俺はゴミグラマって技術力での差別ではなく「態度」で判断してんだよ
たいした技術しか持っていないのにえらそうな奴はゴミグラマ
たいした技術持っていない初心者でも謙虚ならば、ゴミグラマとは違うよ、ただ単純に初心者
業界にむいてないから、時期を見計らって転職してねー。って 思ってる


>>245
えっ  まさかお前 プレイ時間だけ重ねればなんとかなると思ってるんじゃ・・・・w  流石にこんな奴がいまだにいるとはなあ
257仕様書無しさん:2011/09/16(金) 03:44:36.07
キャラSSでもうpしてから語れ
258仕様書無しさん:2011/09/16(金) 07:46:39.58
超初心者です
C言語とVB.NETはなにが違うんですか?

C言語を学ぶというのはVB2010についてるCってやつに書いていけばいいんですか?

259仕様書無しさん:2011/09/16(金) 08:04:28.04

VBはVisualBasic。
VisualC++がC++言語。
純然たるC言語はまた別問題。
260仕様書無しさん:2011/09/16(金) 08:32:31.52
>>259
ではそのC++を勉強すればいいの?
261仕様書無しさん:2011/09/16(金) 08:42:49.20
超初心者さんはなぜC言語を勉強しようと思うのですか?
いいかどうかはそれがわからないと…
262仕様書無しさん:2011/09/16(金) 08:53:18.61
>>258
超初心者に口出しするのは大変おこがましいのですが、
VisualStudioの間違いではないかと
VisualStudioはVisualBasic、VisualC#、VisualC++などが
1つになった統合開発環境(ソフト)となっております
VisualC++は.net frameworkをC++で使用するものですので、
純粋なCやC++とは異なります
263仕様書無しさん:2011/09/16(金) 09:29:25.64
それはC++/CLIじゃまいか?
264仕様書無しさん:2011/09/16(金) 10:03:42.98
ああ、そうか
ウィザードでコンソールを選べば、.net frameworkも使えるけど
別に使わなくてもいいんだ

まあでも勉強の情報源にするところと同じソフトで作ったほうが
無難とは思う
265仕様書無しさん:2011/09/16(金) 10:10:55.72
肘の反対側の部分で何て呼ぶんでしょうか。こすると黒いものが出てくるあの柔らかい所です。
気になって気になって、こんな時間なのに眠れません。
あと、膝の反対側の部分も何と呼ぶのか教えて頂けるとうれしいです。
266仕様書無しさん:2011/09/16(金) 10:16:30.39
今日は寝かせないよ
267仕様書無しさん:2011/09/16(金) 10:23:06.83
自己解決しました。

では、おやすみなさい。
268仕様書無しさん:2011/09/16(金) 10:23:20.37
>>265
ttp://knowledge.livedoor.com/25124

ところで「こすると黒いものが出てくる」って何だ?
269仕様書無しさん:2011/09/16(金) 14:19:45.14
何か棲んでるんだろ
270仕様書無しさん:2011/09/16(金) 18:21:18.10
とにかく風呂に入れ。
271仕様書無しさん:2011/09/16(金) 19:42:46.70
>264
うゆwバカすぎだろww
272仕様書無しさん:2011/09/16(金) 21:57:19.47
VisualStudioでマルチスレッドのデバッグをしています。

あるスレッドがブレークポイントで停止したとき、他のスレッドは動いたままですか?停止しますか?
273仕様書無しさん:2011/09/16(金) 21:59:26.25
試してみればいいんじゃないでしょうか。
274仕様書無しさん:2011/09/17(土) 01:20:47.13
>>251
自分も学生時代に同じ事を思って、同じような事をここに聞きに来て、ボコボコにされたから。
正解なんて無いけど、俺が思う事をずらずら書くよ。まとまってないけど何かの参考になれば。

情報の伝達については、話す、書く能力の向上以外にありえない。
普段の人間の会話っていうのはかなり曖昧で、システム屋は厳密なプログラムを書かなければいけないから、
はっきりと正確に情報を伝えないと製品が出来上がらない。

「責任者」が何する人かよくわからないけど、
「責任者=考える人」「システム屋さん=作る人」って考えているのであれば、
責任者どうする(ある)べきかを決めること。決めなければ作れない。

責任者が無知でも、有能な人にそれ相応の対価を払って余計な口を挟まなければそれなりのものはできる。
ただし、自分で把握しきれないものは自分でコントロールできない。
一番いいのは自分で作れるくらい知識があって、他人に作らせること。
そうすれば作るものを自分で管理できるし、時間も無駄にしないですむけど、
そのレベルになるまで結局下積みをしなければいけなくて時間がかかる。
一番やっかいなのは知りもしないのに余計な口を挟むこと。
おそらく出来上がりすらしないで終わる。

今できる選択肢はこれ位しかない気がする
1, 全部自分でやる。(時間がかかる)
2, 全部他人にやらせる。(お金がかかる)
3, n%自分でやる、(100-n)%他人にやらせる。(時間とお金が相応にかかる)

1を選んだなら、すぐにネットで調べて作り始めるといい。
2を選んだなら、すぐにシステム屋さんに相談に行って作りはじめればい。
お金が無いなら、今すぐ事業計画書を書いて銀行に融資をもらえないか相談に行くとか。
3を選んだなら…まずは極小規模なシステムの発注をして試して見るとか。人の数だけやり方がありそうだけど。

俺は金銭的な問題で1番しか選べなかったから今システム屋。
275仕様書無しさん:2011/09/17(土) 02:25:07.70
素人同然の奴が事業計画書書いて銀行に持ってって融資を受けられたなんて話はありうるのか?
276仕様書無しさん:2011/09/17(土) 02:53:04.72
ある程度の金があれば、場合によっては
277仕様書無しさん:2011/09/17(土) 02:57:21.51
>>254
>>255
参考にさせてもらいます。

>>274
やはり、やるからには自分のやっていることを自分なりの納得のいく範囲までは把握しておきたいのと
急なトラブルが起きた時に冷静な対応が出来るようになる為にも知識は必要不可欠だと思うので
私は3での実現を目指し勉強しようと思います。

成長期になった場合の競合他社の参入を考えると
資本力や経験で新参の私ではかなり劣ると思うので
とても難しい課題ではありますが
どうやったら資本力や経験をカバー出来るかを考えつつ
とにかく今の私に出来ることは勉強なので自分が納得いくまでは勉強しようと思います。

とても参考になりましたありがとうございました。
278仕様書無しさん:2011/09/17(土) 03:15:00.02
>>277
どこまで自分で把握するか、非常に難しい事ではあるけど、個人的には悩んでるよりなんでも試して見るのが一番の近道な気がするよ。
システムの仕様が決まったら今度は運用に関する課題が出てきて、動き出してからの課題は、競合が出てきた時の対処とか、権利や法律とか。
うまくいったらさっさと会社を売ってしまうのも手だよ。体力(資金力とか諸々)がないうちはビジネスの立上げ専門でやるのも悪くないと思うよ。

いつかいい報告が聞ける事を、期待しないで待ってるよ笑
279仕様書無しさん:2011/09/17(土) 19:42:43.28
>>277
「ブルックスの法則」については、
「人月の神話」 フレデリック・P・ブルックス Jr .著
http://www.amazon.co.jp/dp/4864010056/

「デスマーチ」については、
「デスマーチ」 エドワード・ヨードン 著
http://www.amazon.co.jp/dp/4822282716/

を読むと良いかと。
その他の古典となると

「プログラミングの心理学」 ジェラルド・M・ワインバーグ 著
http://www.amazon.co.jp/dp/4822284700/

とかどうでしょう?
280仕様書無しさん:2011/09/17(土) 20:09:17.37
>>279
彼はソフトウェア開発の管理者になりたいわけではないと思うぞ…
281仕様書無しさん:2011/09/17(土) 20:13:59.62
システム管理者のほうか?
なら「root から / へのメッセージ」だろうな。
282仕様書無しさん:2011/09/18(日) 02:06:39.52
いや、そうでもないだろ。ワインバーグさんなら
「ライト、ついてますか」か「システムづくりの人間学」あたりからかと。
283277:2011/09/18(日) 03:21:51.63
>>278
>試してみるのが一番の近道

おっしゃるとおりだと思います。
右も左も分からない状態なのでまずは勉強が必要ですが
早く動ける為にシステムのことをどこまで把握するのかの目標をたてて取り組みます

また、現役のシステム屋の方は星の数ほど居る私のようなビジネスモデルをもった人間のアイディアを
形にしているわけですから多くの失敗者も見てきたと思いますし
他人の失敗例から多くのノウハウを得ていると思われますので
システムの使用、運用に関する課題、権利・・・・等の言葉の一つ一つに失敗者例から学んだ気をつけるべきことが
含蓄されてるようにも思えますね
それらも参考にさせてもらいます。


>>279-282
専門用語を理解することからなのですぐに読解できるわけではないですがおススメされた本に関しては
一通り目を通してみようと思います
アマゾンのレビューやらを見た中で一番興味深く感じたデスマーチから読んでみます。

このスレを見た時は荒れてたので質問どころじゃないだろうと思ってましたがw
とても有意義な情報を得ることができましたみなさんありがとうございました。
284仕様書無しさん:2011/09/18(日) 13:57:43.61
変数名の付け方についての質問です。
Integer の場合に
iRow のように付けるのはありでしょうか?
開発環境は、VB.netです。
先頭や区切りを大文字にするのは、定数の規則と
ありますが、こっちの方がわかりやすいのでそうしてます。
285仕様書無しさん:2011/09/18(日) 14:08:43.21
>>284
つハンガリアン
286仕様書無しさん:2011/09/18(日) 14:54:52.26
>>284
ハンガリアン記法
システムハンガリアン
アプリケーションハンガリアン
キャメル記法

辺りでググるといいと思う。
状況によって命名の有効度合いが変わるから一概には言えない。
287仕様書無しさん:2011/09/18(日) 15:01:25.48
あ、あと命名規則について調べてみるといいよ。言語によるけど何かしら公開してるのがあるはずだから、それを読みながら必要な奴だけ使うといいと思うよ。
288284:2011/09/18(日) 17:12:24.17
>>285
>>286
>>287
ありがとうございます。
自分で出した結論は
txt_name_english はよく
iRowは、i か row がいいという結論に達しました。
289仕様書無しさん:2011/09/18(日) 19:17:04.45
VBでそれはないんじゃないかな…
290仕様書無しさん:2011/09/19(月) 03:21:40.08
プログラマーって忙しい時は20時間近くパソコンに向かいっぱなしとかいうのは本当ですか?
あと働いてる殆どの人が視力わるいですか?
291仕様書無しさん:2011/09/19(月) 05:14:09.59
2chで20時間いj…
292仕様書無しさん:2011/09/19(月) 09:46:28.71
20時間どころじゃない人も中にはいます。
視力はごく稀にそれでも2.0以上ある人がいるくらい。
293仕様書無しさん:2011/09/19(月) 11:55:41.85
プログラマーですら無いのにこの板に居る僕ですが
過去にゲームやりまくりの廃人人生を歩んできたけど視力は良かったよ
CRTモニタに貼り付くこと10年くらい
今も液晶モニタに貼り付いてますが
294仕様書無しさん:2011/09/19(月) 17:57:45.66
みなさん出会い系サイトとか架空請求のシステムとかも委託されることあるんですか?
295uy:2011/09/20(火) 16:21:52.32

>>264
Wizは皿cつけてブラゴレMSでもいいけど
あれはFW+FBlでも本気で狩りすれば素時給10〜15mはでる
1回のトレインで10〜20匹をつる事になるんだけど
過密鯖でなくても人の多い時間だと無理
午前2時〜午前5時の間が一番人少ない
あとは平日昼間か

とりあえず、10~20のブラゴレをトレインしつつ、
素Wizでタタチョ・ヒルスリオンを完璧に処理できるくらいのPSは必要になってくる
処理っていうのは、まぁ飛ばせばいい

QMもちなら余裕だろ
俺はセージだったから、QMすらなく、FWでブラゴレとともに倒すか、あるいはFWしいて一度画面外にでて飛ばしてた
ブラゴレ10匹以上トレインしたあたりから、かなりFWがきつくなってくる
FW→後ろへ2歩→FBl→FBl→FW→後ろへ2歩→FBl→FBl
こんなループを、最大速でやる事になる、場合によっては FW→FW→5歩下がる→FBl1回→FW→5歩下がる→FBl1回→FW→FW
こんな立ち回りしないとすぐに死ぬぞ
296uy:2011/09/20(火) 16:25:12.26
>>271
知能が低いからこうやってレス番間違えるんだよね

どうみても お前 ゴミグラマだよ

なんでちゃんとした場所へ安価すら飛ばせないんだ・・・

マジで、俺はこんな犬以下の知能しか持ってない奴と会話したくない


レス番を間違えるってことは、プログラミングのソースコード上でポカミス多発するってことだから


ほんっとーにお前はプログラミングもうやめたほうが良いと思うよ
お前のためでもあるし、周りのため
多分おまえ、10年、20年やってもずっとずっと同じ問題で躓いたままだよ。。。
手を差し伸べてほしかったらメアドさらせよ プログラミングを教えてやろうか
297仕様書無しさん:2011/09/20(火) 18:06:49.24
臭い息もれるから口開くなよカリスマアルバイター
298仕様書無しさん:2011/09/20(火) 20:42:09.76
顧客とのメールでCCに相手先の社内ML入れるときって
MLに向かって挨拶はするもの?

○○を担当しておりました。よろしくお願いします。

みたいな
299仕様書無しさん:2011/09/20(火) 21:12:31.37
だからアホコテはキャラSS貼ってから語れ
300仕様書無しさん:2011/09/20(火) 21:14:12.12
>298
ケースバイケースかな
301uy:2011/09/21(水) 11:06:43.12
>>299
ゴミをゴミと言って何が悪い


お前みたいな知ったかぶりで
「ROはやりつくした(キリッ)」とか言っちゃうバカみたいなゴミグラマがいるからw

どんっどん嫌われていくんだろう



頭の悪い人間は、自分の首を絞めてばっかりで、もしかして自殺願望があるんじゃないかって時々思うんだよね
即死ぬか、じわじわ死ぬか、その違いか?

迷惑だから、個人的には、じわじわ何年もかけて自殺しようとしてるやつよりも1日で自殺してくれたほうが
周りにとってはありがたいと思っている

お前みたいなやつは自殺する勇気すらないんだろうけど
302uy:2011/09/21(水) 11:07:51.34

お前みたいなやつ  ×

お前みたいなゴミ  ○


ここ重要


人間ですらないゴミに 「奴」 っていう単語すら高級

ゴミはゴミと呼ぶしかない ほかの名称がないんだからな  


ゴミをゴミと言って 何が悪い
 ゴミグラマは死ね  死ねゴミグラマ
303uy:2011/09/21(水) 11:10:44.36
クローチェディピエトロたててみた3

ゴミグラマは死ねゴミグラマは死ねゴミグラマは死ねゴミグラマは死ね死ね
ゴミグラマは死ねゴミグラマは死ね    死ねゴミグラマゴミグラマは死ね
ゴミグラマは死ねゴミグラマは死ね    死ねゴミグラマゴミグラマは死ね
ゴミグラマは死ねゴミグラマは死ね    死ねゴミグラマゴミグラマは死ね
ゴミグラマは死ね                        ゴミグラマは死ね
ゴミグラマは死ねゴミグラマは死ね    死ねゴミグラマゴミグラマは死ね
ゴミグラマは死ねゴミグラマは死ね    死ねゴミグラマゴミグラマは死ね
ゴミグラマは死ねゴミグラマは死ね    死ねゴミグラマゴミグラマは死ね
ゴミグラマは死ねゴミグラマは死ね    死ねゴミグラマゴミグラマは死ね
ゴミグラマは死ねゴミグラマは死ね    死ねゴミグラマゴミグラマは死ね
ゴミグラマは死ねゴミグラマは死ね    死ねゴミグラマゴミグラマは死ね
ゴミグラマは死ねゴミグラマは死ね    死ねゴミグラマゴミグラマは死ね
ゴミグラマは死ねゴミグラマは死ね    死ねゴミグラマゴミグラマは死ね
ゴミグラマは死ねゴミグラマは死ね    死ねゴミグラマゴミグラマは死ね
ゴミグラマは死ねゴミグラマは死ね    死ねゴミグラマゴミグラマは死ね
ゴミグラマは死ねゴミグラマは死ね    死ねゴミグラマゴミグラマは死ね
ゴミグラマは死ねゴミグラマは死ねゴミグラマは死ねゴミグラマは死ね死ね



これよりここはローマ正教の支配下です
304仕様書無しさん:2011/09/21(水) 11:57:55.85
ラノベかよ
305仕様書無しさん:2011/09/21(水) 13:12:05.04
うゆ、お前ム板でも業界言ってるけどさ
あっちにもこっちにもコンビニ業界のヒトはそうたくさんはいないと思うぞ。
名無しさんに向かってコンビニ業界去れ、ってのもどうかなぁ?
306uy:2011/09/21(水) 13:18:48.14
まぁがんばって働いてよ


ITの進化は1人の人間によって起こされるものではなく、
お前たちゴミたちの平均レベルの向上によってもたらされる
日本ではJAVA言語が大人気!

けど海外ではPythonやRubyが大人気
このあたりが考えるべき場所

日本の平均レベルがとんでもなく低く低いから、JAVA言語が大人気になっちゃうんだよ。。。。
仕方ないんだよね 日本は、近いうちにIT撤退

普通にもう、なんだろ ハードウェアならまだいけるけど
日本でソフトウェア作ろうとするとさ
マルチバイト文字の壁があるから、どうしてもそこで躓く奴も多いし、海外ソフトやフレームワークは中途半端対応だったりで
どうやっても遅れる マルチバイト文字使っているすべての国は、そこをどうにかしない限り、どうやってもソフトウェア面じゃ
ローマ字が母国語の国家には勝てないよ  まぁずっとずっと先の将来的な事をいえば、
そこさえ対応すれば、日本は化けるんだけどね
無理して効率悪い事やることないから、俺が国家全体をいじれるなら今はITのソフトウェア市場からは大幅に撤退するね
研究室で研究だけしてればいいよ
307仕様書無しさん:2011/09/21(水) 13:27:09.89
外野なんだからもう無理して知ったかぶりしなくてもいいんだよ
308仕様書無しさん:2011/09/21(水) 14:48:38.86
研究にもゴミの仕事にも縁がないニート様が何言っても虚しいだけじゃないか
309仕様書無しさん:2011/09/21(水) 14:49:22.18
> ローマ字が母国語の国家

ねえよ
310仕様書無しさん:2011/09/21(水) 15:43:31.04
専門学校で躓いたヤツが何言ってもなぁ
311仕様書無しさん:2011/09/21(水) 15:53:26.18
俺は分かってるんだぜみたいなところが厨二っぽくていい
中途退学したのにOB面とかそんな風なの
312仕様書無しさん:2011/09/21(水) 16:43:29.33
>>309
ねえよ。のまえに、どこを指しているのか気になった。

元の意味でローマ字っていうとラテン文字らしい(うぃきぺ)から、アメリカ、スペイン、ポルトガル、フランス、ドイツ、イタリア、ポーランド…どこやねん。
しかもこの意味だとASCII英字26文字以外のものがあるしな。

英語か英字って言いたかったのかしら。
313仕様書無しさん:2011/09/21(水) 17:10:09.92
文字≠言語
314仕様書無しさん:2011/09/21(水) 17:12:29.11
>>301
キャラSSも貼れないチキンが何言っても…

自殺のくだりは自分語りかなんかか?
ニートはさっさと死ねばいいのに
315uy:2011/09/22(木) 08:48:39.95
すげーことわざ思いついた













嘘つきはゴミグラマーの始まり
316uy:2011/09/22(木) 08:53:33.69
最近なんかしらないけど uy をスルーできなくなった奴が増えたよね

俺がレスすると尻尾ふってゴミが元気にレスしてきててワロス

普段どんだけ寂しい人生送ってんだよ
サンドバックにされても、「ROはやりつくした(キリッ)」とか恥ずかしいことを誘導的に言わされちゃっても
リアル本名、大学名特定されちゃっても、間違いを指摘されて顔真っ赤にしてきても、
uyにバカにされて必死で反論したら別の名無しからもたたかれて本当に惨めな思いをしちゃっても、


それでも なお レスしてくるwwwwwww

2ちゃんねるっていうのは、たくさんのレスをもらえる書き込みをしましょうみたいなこと
どっかにかいてあったよな
俺みたいな方法もありなのか?
317uy:2011/09/22(木) 08:56:14.20
>>314
別に今すぐ自殺しろなんていってないよ

どうせ35歳になったら自然現象っていうか自然の摂理に従って、プログラマーはかなりの高確率で自殺するわけじゃん
別に俺はただ、事実を述べているだけで・・・
誘導しようとかそういう気持ちはまったくないよ

ただ、お前みたいな奴みてると なんか自分が35過ぎても生きられるとか勘違いしてるんじゃないかって思ってしまう

わかっていない奴いるけど、「 社会 」 も 「 自然 」にできたものだからね

ここにも摂理は存在して


まさかとは思うかもしれないけど、 「 自殺 」 だって 「 自然現象 」 なわけで。。。

 実 際 死 ぬ ん だ よ

自然の摂理に従ってね。
318uy:2011/09/22(木) 09:02:16.57
自然界に、食物連鎖っていうのがあるのと同じように、

人の社会にも”精神食物連鎖”というものが存在する

これは、他人の精神を食べる事によって、自分の精神を保つというものだ
弱者は精神を強者に吸い取られて、そして自殺する。
これが如実に表れているのが今の日本の、年間自殺者数万人というバカげた数字
その中にゴミグラマははたして何人いるのだろうか

お前たちゴミは、精神食物連鎖において、かなりの下のほうにいる。 常に毎日だれかに精神を食され続け、
そして35で完全に息絶える

それがプログラマーっていう職業  大変な仕事をした人間が、むくわれた時代なんてあったか?w


逆だ逆!!! 大変な仕事をしている奴の場所には、大変がさらに加算されて給料が減らされる
一本の柱を折れないように、補強していくよりも、 細く折れてもいい使い捨て柱を大量に用意して
人間扱いしないで扱い、ドロのように働かせる。 そうやって世界は裕福になっていく


そうやって、人間扱いされてすらいない職業になってる奴って、 どこかすでに頭がおかしくなっていて自分から、なんか
電車のホームから飛び込む奴の神経か、 あるいは、電車の線路上っていうのが危険なことをしらずに、プログラマーになった奴なのか
はたしてどっちなのだろう
319uy:2011/09/22(木) 09:06:38.38
どちらにせよ、もはや「人」ではない

人ではない
しかし、動物のように愛玩用ににもならない 気持ち悪すぎてペットにしてる奴もあまりに少ない

ではどのようにしてプログラマ・ゴミグラマたちを使えばいいか?

働かせればいい。 彼らの労働力、そして35で自殺するという短命の命、それを無駄にしないように
俺たち(一般人)は、生きていこうと思う


精神食物連鎖において、かなりの下位にいるプログラマ諸君、  がんばれやw
320uy:2011/09/22(木) 09:18:35.02
世界はみんなつながっているから、 昨日まで元気だったやつがいきなり自殺なんてことはない
自殺にもちゃんとした原因があって、 積もり積もって、 死ぬ

病気や、ハゲとか、仕事とか、そんなストレス。

ただ、プログラマーに一番多いは、この世界の「真理」を中途半端にみたせいで
なんだか「わかった気」になっちゃって、 ああ生きてる意味なんてないんだな とか言いはじめて賢者()気取って自殺する奴

確かにプログラミングというのは、かなり世界の真理に近づくことはできるけど、プログラミングだけやっていたのでは真理を100%理解することは
理論上できなくなってる、 そこに自殺へと導く落とし穴があるw まぁだからPGであって、多趣味な奴っていうのは、
真理に100%か、かなりそれに近い数値にたどり着いているから、PGであっても自殺しない可能性がある
しかし、プログラミング一筋な奴っていうのは、なんていうか誰かの作った箱庭の中で腕を磨いたに過ぎず、
もともと根底が完璧ではない世界を、完璧にマスターしたところで、真理などは見えるはずもなく、自殺?という考えが脳裏をよぎってくるんだ

俺は多趣味なPGというのは、あまり軽蔑はしていない。 様々なことができて、その上でプログラミングも極める。 それが正しい
プログラミングしかできない・・・  奴はゴミでしかないと思う。  とりあえずプログラミングで気をつけることはハゲだよwww
プログラミングは頭をよく使う、ゆえに頭に汗をかく、そして毛穴を脂汗でつまらせて、毛根を死滅させる。
そのリスクがプログラマは高い ということだ 異論はあるかね?
コンパイルエラーの回数が多い → その都度ストレスが発生 → ハゲる危険性を高める
結婚しないからハゲてもいい? うるさい。 ハゲはハゲをみてる周りが迷惑するんだよ 仮にハゲてもプログラマはちゃんとカツラをかぶれ

321uy:2011/09/22(木) 09:19:32.10
こんな年から髪を気にする? するんだよ 俺は中学生くらいからは髪の手入れはちゃんとしている
シャンプーだけしてリンスしない奴もゴミだし、スーパーでなんかいっつも一番安いシャンプー買ってる奴もどうかと思う
ほんのたかが数百円だよ。ほんのたかが数百円高いシャンプー買えば全然違うのに・・・

これだけはいっておく、見てて哀しい気持ちになるから、ハゲ散らかるなよ  ハゲたくなければ今すぐ転職するのがベスト できればの話


プログラミングが不得意なのにPGやってる奴なんてマジ、ハゲフラグだと思うよ
ねぇ・・・  まぁそういうことで
322仕様書無しさん:2011/09/22(木) 09:59:47.85
うちな数千円だけどな。

ていうか、女みたいに良くしゃべる奴だな。
黙ってしゃぶってろよ。
323仕様書無しさん:2011/09/22(木) 10:14:10.66
35まであと十年すこしだぞ。うゆ。抜け毛は気になるだろうが。
うゆが高校のとき彼女に振られてからもう六年以上経つ。
あっという間だ。30なんかすぐに来るんだ。
親がそれまで無事ならいいけどな…
324仕様書無しさん:2011/09/22(木) 12:56:23.88
オモチャにされてるだけなのに
スルーできないヤツがふえたよねキリッ
とか言われても…

あれだけ俺はわかってる風を装いながら恥ずかしげもなく
ローマ字が母国語の国家キリッ
とか言われても…

でROのキャラSSはまだですか?チキンニートさん
325uy:2011/09/22(木) 13:29:57.91
>>324
ROはやりつくた(キリッ) の人ですか?wwwwwww


ほんとそれいわれた時さ、おれ困っちゃったよ

なぜ、そこで火病った?   ちょっと疑問なんだ
326仕様書無しさん:2011/09/22(木) 13:32:06.69
残念だけどエスパー失敗ですな別人ですわ
ROはβ1の頃しかやってないし
でも効率自慢するぐらいなんだから
さぞかし高レベルなんだろうから単純に見てみたいだけなんだけど?
327uy:2011/09/22(木) 13:33:10.21
117 :仕様書無しさん:2011/09/13(火) 04:35:24.77
>>115
数百から数万倍速で全部やり尽くしたよ。
もう最新と仕様違うけど。機能拡張なんてその延長だし。
狩りみたいな不毛な作業は自動化しないと気が済まないのがプログラマなんだよ…
まぁ、がんばってー
-------------------------------------------------------------------------




>狩りみたいな不毛な作業は自動化しないと気が済まないのがプログラマなんだよ…

^^;

不毛()


ソロ狩り()


俺、PT狩りがソロ狩りより効率でるのしってるし、それにPT狩りだと、
格職業がボタン押しっぱなしで何とかなったり、すげー楽になったりするの知っているんだよね・・・

狩りが不毛()  とか言ってる時点でw 上位狩場にいけるPTにすらwwwwww加わったことがないwwwwwwwのにwwwwww

やりつくしたんですかwwwwwwwww


どこで勘違いしたんだよwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWwwコイツwwwwwwwwwハライテエエエエエエエエエエエエエエエエ
328uy:2011/09/22(木) 13:37:30.60
>狩りみたいな不毛な作業は自動化しないと気が済まないのがプログラマなんだよ…


さすがに  っぷwwwwwwwwwwwww っとしかいえない

こういう奴って一般人からも笑われるよね

たとえプログラミングがちょこっとできたとしても、
プログラミングまったくできない一般人から技術的にバカにされるような奴だよね



困るよ  ゴミは死ねよ   ゴミグラマは死ね   死ねゴミグラマ
329仕様書無しさん:2011/09/22(木) 13:48:02.65
また火病っとるし
それ俺じゃないから全然気にならんよ
はっきり言えば他はともかくお得意のROですら口だけなのか知りたいだけ
出せないならそうみなす
330仕様書無しさん:2011/09/22(木) 13:51:15.65
24にもなって俺TUEEEしか言えんヤツに何期待してんだよw
331仕様書無しさん:2011/09/22(木) 13:52:36.62
スルーはまあいいとして、トラフィックとスレの無駄遣いはいいんだろうか?
332仕様書無しさん:2011/09/22(木) 14:05:44.59
だからここで反応するな

隔離スレがあるんだからそっちに返事を書け
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1309657099/l50
333uy:2011/09/22(木) 16:03:34.95
>>329
ほらまたスルーできない()

違うのに、スルーできないとか()

流石にラグナロク極めてるだけのことはあるな

ゴミはさっさと死ねば良いのに

ゴミ再処理場ですら溢れたゴミは埋め立てるしかない
334仕様書無しさん:2011/09/22(木) 16:27:45.91
>>333
キャラ晒してくれたらROで遊びにいくよw
ちょっと楽しそうw
335uy:2011/09/22(木) 16:31:32.80
ゴミをゴミといって何が悪い


ゴミグラマは死ね   死ねゴミグラマ


そういえば昨日は、変な夢みた
大勢が死んでいる夢だ
けどその死んでいる奴らの中で20人くらいは、俺が1人でやったらしい
ほかにも数え切れない数の数千くらいの死体があったが、その場に生き残ってるは俺1人だった 仲間は全員相打ちで死んだ
かなりリアルで、そんで最後に俺は、そのことについての記憶をなくすようにある人からいわれ ついていき、忘れた
その理由は、20人も殺してしまったら、罪の意識のせいでこれからの人生生きていけないからなんとか、そんな感じのこと

夢はリアル世界の何らかの因果関係によって見るものだ、あの20人とは誰だったのか?
俺には20人も殺したい奴はいない その20人は全員俺の知っている奴だった気がしたんだけど、誰も名前はわからない
恐怖?そんなものはなかった、圧倒的に自分のほうが強くて、20人相手でも一瞬だった あれ?もう終わり? とさえ感じた
何も感じない 無 人間なんて、こんなもんだろうっていう
336仕様書無しさん:2011/09/22(木) 16:40:50.96
いいからキャラ晒せよザコw
337uy:2011/09/22(木) 16:45:36.96
>>334
ゴミグラマとはROしたくない

それに今の俺は、ほぼ引退して別鯖でソロ狩りしてるだけ
基本的に12人のPT狩りで完全固定狩りするような狩りしか好きじゃないから
それほど気合い入れてレベル上げしてるわけでもない

普通だったら
ODでソロで50〜60まであげる→アヌビス→竜温 or リンコ温→棚温→ガーデン

はっきしいって、仲間いる時代だったらブラゴレとかあんな不味い狩場いくわけがないんだけど・・・・・
それすら わからない程か・・・・・・
未転生なら、素時給30m以下じゃやる気しない 転生後は素時給70m以上じゃなきゃやる気しない
3次職になったら素時給200mいかなきゃやる気しない




で?なんだっけ
338仕様書無しさん:2011/09/22(木) 16:47:22.52
夢の中でもひとり。現実でもひとり。振られて六年が過ぎた。
タマに話すのはレジに来る客。
気がつけば抜け毛も気になる24歳の秋。切ないなぁ。
339uy:2011/09/22(木) 16:48:06.53
>>336
さすが、ROやりつくした人は違いますね^^;


さすがだよ、さすが()
340uy:2011/09/22(木) 16:51:32.91
>>338
お前・・・・

マジレスすると、ひとつもあってない・・・・ 泣けてくるわwww 1個くらいあてろよwwwwwwww かなしいよwwwww
ちょwwwwwwwwwwwwwwww

年齢もあってないし、6年っていうのもあってないし、レジっていうのもあってないし
この3つは俺のばら撒いたダミー情報だ
ダミー情報つかまされすぎ・・・・・
ダミー情報とわかって、それを挙げたのか?w だとしたらセンスあるよ 違うならバカ



こんなに人のいうこと簡単に信じちゃうゴミがまともにプログラミングできているんだろうか

できていないんだろうな 自覚していないだけで できているつもりなだけで。
341仕様書無しさん:2011/09/22(木) 17:10:14.74
今日はずいぶん自己紹介するね!
342仕様書無しさん:2011/09/22(木) 17:16:25.52
鼻デカが抜けてるぞw
343uy:2011/09/22(木) 18:41:06.11
流石に君はROをやりつくしただけのことはあると思うよ

ごめ、今リアルで文字うちながら笑っちまったw
344uy:2011/09/22(木) 18:42:19.78
なんでROをやりつくした(キリッ)なんていっちゃったの?w

たたかれると思わなかったのか?バカなのか?

つらくなるだけなのに・・・ おかしい・・・ 頭悪い・・・ 中学生・・・?
345仕様書無しさん:2011/09/22(木) 18:47:07.37
なんでそんなファビョってんの?
346仕様書無しさん:2011/09/22(木) 19:13:49.31
突っ込める相手がRO仲間wしかいないからだろ。
347仕様書無しさん:2011/09/22(木) 19:15:53.77
>>345
ハァ??????
アモンラーすら狩り方しらねーだろお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>346
ハァ???
ブラゴレでもテイムしてろカス
348uy:2011/09/22(木) 19:16:55.44
精錬されたブラディウム(笑)
349uy:2011/09/22(木) 19:17:18.03
ヒルスリオンの角 1個 獲得 (笑)
350uy:2011/09/22(木) 19:21:58.34



            , ・ ´  ̄ ̄` ヽ
             /: : : : : : : : : : : : : \
          /,::'/i : : : : : : : : : : 、: :ヽ
         i : {_{从: : : i }人 i| l: :|: :i|
         |::小● \,リ'● 从: :|、i| >>345-346
          |::|l⊃       ⊂⊃: :|ノ:i| テンドリルリオンカード(笑)
            .|::|ヘ  r‐-、   j :: |i:! :i|
         |:: /⌒l.,`ニ  イァ: ::|::|:::i|
.          .|:/  /.v只v´ {/ ヽ:::i|
         .(:三:) j j 「 ̄ ヒミノ::::i|


http://ro.silk.to/item/4463.html
NPC売値 OC0 10 zeny NPC売値 OC10 12 zeny
CRI+5
―――――――――――――

系列 : カード
装備 : 武器
重量 : 1
351仕様書無しさん:2011/09/22(木) 19:22:36.96
ネトゲが許されるのは高校生までだろwww
352仕様書無しさん:2011/09/22(木) 19:24:24.43
失礼だよなぁ。uyにはゆゆさまがいるんだから
たとえ35歳になっても寂しくなんかないって。な、uy。
353仕様書無しさん:2011/09/22(木) 19:27:29.13
バカが何時までもバカでいて平気なのは
自分がバカである事に気付かない位バカだからだ
と思うのですが、どうでしょうか?
354仕様書無しさん:2011/09/22(木) 19:37:05.81
>>351
何このスケゴルト取り巻きみたいな経験値の欠片すらないやつら
邪魔でしかないな
355uy:2011/09/22(木) 19:37:33.42
>>352
いるけどそれが何?
いるけどそれが何?
いるけどそれが何?
いるけどそれが何?
いるけどそれが何?
いるけどそれが何?
いるけどそれが何?
いるけどそれが何?
いるけどそれが何?
いるけどそれが何?
いるけどそれが何?
いるけどそれが何?
いるけどそれが何?
いるけどそれが何?


今すぐ死ね
356仕様書無しさん:2011/09/22(木) 19:51:00.13
何?ってもなぁ、いてよかったねってことだけさw
ひとりじゃないってステキだよな。
357仕様書無しさん:2011/09/22(木) 20:35:06.46
これからまだ生きていくつもりならはやくなんとかしたほうがいいよ
このままハゲニートとして生きて何が楽しいんだ?
むしろ死ぬならはやいほうが親も喜ぶよ
358仕様書無しさん:2011/09/22(木) 20:41:11.50
いい加減ネトゲの話題はネトゲの板でやってくれないかな
359uy:2011/09/22(木) 21:20:06.65
>>356
本気で人を好きになったことのない奴にはわからないよ


それと、来年春、俺は自殺する可能性あるよ
それは、35を迎えない為だな


年をとるっていうのは、人に平等にかせられた何か。
俺は何らかのきっかけを作らない限り、 次の春は越えられない

じゃあな お前たちも死んでおけ

360仕様書無しさん:2011/09/22(木) 21:26:24.67
おかげで俄然やる気が出てきたぜ!
ありがとな!
361仕様書無しさん:2011/09/22(木) 22:23:05.31
来年といわず今すぐのほうが親のためだよ。
362仕様書無しさん:2011/09/23(金) 21:07:19.74
>本気で人を好きになったことのない奴にはわからないよ


ストーカーがエスカレートして暴行未遂事件を起こして
未成年だったおかげで逮捕を免れた君の気持ちは想像もつかないな

そのとき相手に言われた「クズ、ゴミ」という言葉が、君の魂に刻み込まれたとしてもな。

君が自殺するといったところで、また「ヤルヤル詐欺」だろ?というのが正直な感想
363仕様書無しさん:2011/09/23(金) 21:16:33.18
>それは、35を迎えない為だな

親元を離れたら死ぬしかないuyには関係のない話
364仕様書無しさん:2011/09/24(土) 01:09:53.40
たいへんだー。
放射能にびびって、神奈川から京都に逃げ出したpmokyがもう2ヶ月も日記を更新してないの!!
ttp://d.hatena.ne.jp/pmoky/
365仕様書無しさん:2011/09/24(土) 13:17:23.42
アルゴリズムの並列化を研究していた大学院生ですが、
そういう技術の需要がある企業ってある?
366仕様書無しさん:2011/09/24(土) 13:34:54.04
Intel とかのコンパイラ作っているところとか?
367仕様書無しさん:2011/09/24(土) 13:36:36.86
外資系ではなくて日本の企業にはありませんか?
368仕様書無しさん:2011/09/24(土) 13:57:59.39
(株)富士通研究所でいいんじゃないですか?
369仕様書無しさん:2011/09/24(土) 14:28:59.71
ソニーは外資系だしなぁ。
370仕様書無しさん:2011/09/24(土) 20:08:56.07
一時期はfixstarsの名前を聞いたけど
最近どうなのかは知らん
371uy:2011/09/24(土) 20:48:34.82
>>367
え?お前マジでそれいってんの????
何の夢みてんの?


おいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうwww2ch消えるけどwwwwwwさwwwwワロタwwwwwwwwwwwwwwwww最後に笑わせてもらったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前みたいなゴミって、やっぱり毎年毎年、継続的にでてくるんだなwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
372仕様書無しさん:2011/09/24(土) 21:00:00.44
>>370
最近はGPGPUの方に移っているみたいだ。
雑誌では派手だけど、案件取れてなかったから実力は分からない。
373仕様書無しさん:2011/09/27(火) 23:45:51.16
おまえらパソコン何台持ってるの?
374仕様書無しさん:2011/09/27(火) 23:55:22.69
数えるのがめんどくせえ
375uy:2011/09/28(水) 03:41:21.76
久しぶりに書店いったらPerl本が1冊もなくなっててワロタわwwwwwwwwwwwwww

俺が指摘するまでもなく、そりゃあ本の売り上げも下がるよなぁ

でRuby本は、なんかぜんぜん新しい本でないな
言語開発がかなり停滞しているっつうのが大きい

376仕様書無しさん:2011/09/28(水) 03:47:18.18
>>373














>>374
家に4台、会社に4台
377仕様書無しさん:2011/09/28(水) 03:51:45.57
ないないわめく暇があるならてめーが書け
自称優秀なんだろお前は
378仕様書無しさん:2011/09/28(水) 03:57:50.18














放って置いてあげてーーー
379仕様書無しさん:2011/09/28(水) 04:26:18.07
常用3台+Pogo、たまに起動分と残骸は10台以上
380uy:2011/09/28(水) 14:17:35.85
>>377
意味わかってる?????WWWWWWW

Perlはネットで信者ちらほらいるけど もう終わる言語なんだねって事だよwwwww
PErl6でたのにwwwwwwPerl6の本すらないんだもんなwwwwww
Perl6は燃料にならなかったwwwwwww
乙wwwwwwwwww
381仕様書無しさん:2011/09/28(水) 14:22:41.27
お前のほうがが文意を理解できてない件
382仕様書無しさん:2011/09/28(水) 14:38:22.80
消える言ってから一週間も持たないw
383仕様書無しさん:2011/09/28(水) 15:50:22.20



















放って置いてあげてーーー
消えるまで放って置いたあげてーーー
384仕様書無しさん:2011/09/29(木) 10:12:15.19
Cで列挙型の最後尾にMAXって変数置いて
それで、メッセージ用の配列の宣言すると便利だって聞いたんだけど

その時
msg[MAX-1]って添字でアクセスしてもいいの?
スパゲティとか言われない?
385仕様書無しさん:2011/09/29(木) 10:17:18.48
俺なら最後をLAST, その次をダミーぽくSIZEとして、
確保にはSIZE、アクセスにはLASTを使う。
386仕様書無しさん:2011/09/29(木) 10:20:16.97
>>385
お前天才
387仕様書無しさん:2011/09/29(木) 10:23:44.42
>>385
こういうテクニック?って他人のプログラム見れば次々と発見できるの?
388仕様書無しさん:2011/09/29(木) 11:43:47.39
kansuu(&p);

kansuu(int *p){
}
↑ローカル変数ポインタpの参照先にアドレスを代入するって事は
呼び出し元を参照するにはポインタのポインタ、
**pじゃないの?

というか
kansuu(int p){
うんたら=*p
}
って参照したほうがいいよね?ポインタじゃないから出来ないけど
389仕様書無しさん:2011/09/29(木) 11:47:45.96
あれ、初期化か
int *p;
*p=&a;

int *p=&a;

同じ文法でこの差は一体
390仕様書無しさん:2011/09/29(木) 11:58:43.80
C++の「参照」は「参照というもの」であって、ポインタではないし、デリファレンス演算子も付けない。

そもそも C 言語の、宣言と同時に初期化する構文にだまされちゃいけない。
int *p = &a; は int *p; p = &a; だ。
391仕様書無しさん:2011/09/29(木) 11:59:15.42
ていうかここマ板じゃねーか。
ム板でやれ。
392仕様書無しさん:2011/09/29(木) 12:35:23.22
マ板はゴミだめ
393仕様書無しさん:2011/09/29(木) 19:27:42.68
コレは興味深い

プログラマーの評価について。お勧めの方法と悪い方法×10
http://www.moongift.jp/2011/09/evaluate/
394仕様書無しさん:2011/09/29(木) 19:58:06.12

IPA・JPCERT/CC<連絡取れない奴は晒すからな

連絡不能開発者一覧
ttp://jvn.jp/reply/
395仕様書無しさん:2011/09/29(木) 22:50:38.97
>393
おい、プッレミアじゃないか!
396仕様書無しさん:2011/09/29(木) 23:36:48.40
なんだよこの宣伝w
397uy:2011/09/30(金) 01:41:02.07
>>387
マジレスすると、
こういうのは、スクリプト言語からの発想

スクリプト言語なら何でもいいんだけど
Rubyやれ
398仕様書無しさん:2011/09/30(金) 01:44:25.02
はぁ。
399仕様書無しさん:2011/09/30(金) 01:46:19.85
マジレスするとC言語のメモリ管理からの発想な
400uy:2011/09/30(金) 16:24:59.13
C言語でそれやってるソースが殆どないから

>>387
こういうレスが出てくるわけであってさ・・・


本当に頭の悪いゴミッカスだな
401仕様書無しさん:2011/09/30(金) 16:32:05.58
僕C言語の宿題できないからこういうレスが出てきたのかと思ったよ
402仕様書無しさん:2011/09/30(金) 19:43:03.68
FOX★ってプログラミングが国内で5本の指に入るぐらい凄いって聞いたんですが本当ですか?
403仕様書無しさん:2011/09/30(金) 20:11:49.13
>401
同意
404uy:2011/10/01(土) 13:55:39.32
ゴミッカスだな
405仕様書無しさん:2011/10/01(土) 13:59:40.55
言い返せなかった、と。
406uy:2011/10/01(土) 15:22:58.98
ゴミみたいな奴だな
407仕様書無しさん:2011/10/01(土) 15:25:21.36
世界一のプログラミングの天才の俺がここにいるzお
408仕様書無しさん:2011/10/01(土) 15:28:41.47
下がり続ける日本の「IT競争力ランキング」
http://it.slashdot.jp/story/11/09/30/2048251/
409仕様書無しさん:2011/10/01(土) 19:54:16.29
お前ら仲の良いリア友から努力して作ったブログラムのソースを見てみたいからくれって言われたらどうする?
今実際に言われてんだけどさ
410仕様書無しさん:2011/10/01(土) 20:02:14.29
ほんとーに仲の良いリア友なら絶対そんなこと言わないから、それは断ったほうがいいな。
411仕様書無しさん:2011/10/01(土) 20:06:20.57
>>410
おれんちにきてるときに見せることにしました。
412仕様書無しさん:2011/10/01(土) 20:07:22.82
>>409
何が問題なのかわかんね。
見られたら恥ずかしいほどヘタクソなソースなのか、
なにかを丸パクリしてるのがばれるのが嫌なのか。
413仕様書無しさん:2011/10/01(土) 20:13:11.26
ソース開示に仲いいか悪いかは関係ねぇw
純粋に見せてもいいか見せたくないかで判断しろよ
414仕様書無しさん:2011/10/01(土) 20:13:37.25
ディスプレイでソースを眺めてるときに後ろから抱きついて
「オレ自身のソースも見てくれ」ってプレイですか。
415仕様書無しさん:2011/10/01(土) 20:17:16.06
>>414
見ているだけの放置プレイですね!!><
416仕様書無しさん:2011/10/01(土) 20:24:25.37
>>414
なかなかおもしろいこというじゃないか
417仕様書無しさん:2011/10/01(土) 20:27:36.11
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
418仕様書無しさん:2011/10/01(土) 20:49:10.24
マさんは給料いいんですか?o(^▽^)o
419仕様書無しさん:2011/10/01(土) 20:49:51.24
それってホワイトソースのことか?
420仕様書無しさん:2011/10/01(土) 21:16:27.30
あれは、いいものだ
421仕様書無しさん:2011/10/03(月) 13:59:46.44
PCにおまけで付いてたスピーカーを使ってるんだけど
ちゃんとしたの勝ったほうがいいかな?
422仕様書無しさん:2011/10/03(月) 14:37:44.50
>>421
自分の満足度の問題である。
そもそも「付いてきた」っていってもいろんなものがついてくる。
一時期のFMVなんか、タイムドメインカスタムがついてくるという豪華さだ。イクリプスつながりなんだけどね。
423uy:2011/10/03(月) 18:43:42.63
>>409
何度もいわれた事あるけど
どうせ100%理解出来ないんだよね
っていおうとしたら、それみたいって言ってる奴は、一般人じゃなくてPGか

なんていうか、どうせお前程度じゃたいしたもんじゃないだろ
その友人のほうが技術高かったりして。
424仕様書無しさん:2011/10/03(月) 20:27:30.45
ソース提供のはなしと本人のレベルにどんな相関が?
425仕様書無しさん:2011/10/03(月) 23:12:12.88
そんなもん、友人との関係の深さできまる。
お前が決めるもの
426仕様書無しさん:2011/10/03(月) 23:22:49.95
はぁ?
427仕様書無しさん:2011/10/03(月) 23:30:02.55
>>421
とりあえず1万出してGX-70HDあたり買っとけ
428uy:2011/10/04(火) 02:58:54.11
公開すべきではないソースコードはあるけど、

どうせお前ら程度じゃ
429仕様書無しさん:2011/10/04(火) 08:36:44.23
だからソース提供のはなしと本人のレベルにどんな相関が?
430仕様書無しさん:2011/10/04(火) 08:49:19.16
>>429
ラベリングしか能がない椰子に関わらない方が良いと思う
431仕様書無しさん:2011/10/05(水) 16:34:09.25
ひきこもり21歳で来年専門に通う予定です。
PGかCG業界に進もうか悩んでいます。
IT業界はブラックなイメージや情報ばかりで、
なおかつ今自分は三年近く精神科通っており、
当初はうつ病()と診断され、最近は神経症になってしまいました。
ここ半年は過度のストレスで一度首吊って死にそうになりました()
PGは就職率が非常に高いので、こちらの道に進むか、
やりたいCG業界の学科に進もうか悩んでいます。
また、PG、CGも未経験です。

専門にいくことは確定しており、どちらに進むべきでしょうか?
432仕様書無しさん:2011/10/05(水) 16:47:16.13
>>431
PGもCGもやめとけ。
ネットに強いユーザー企業のIT部門に入れ。
433仕様書無しさん:2011/10/05(水) 16:48:02.54
専門職じゃなくて総合職な。
434仕様書無しさん:2011/10/05(水) 17:45:31.69

大学のほうが融通がきく・汎用性がある
とか言ってた老害はしねよ
情弱が安易な考えて子供の進路選択を後へ後へ先延ばしにした結果がこれだよ
435仕様書無しさん:2011/10/05(水) 18:02:34.77
>>433
では専門に行く必要がないということでしょうか?
436仕様書無しさん:2011/10/05(水) 18:22:05.15
>>431
>やりたいCG業界の学科
答えは出てるじゃないか。
437仕様書無しさん:2011/10/05(水) 20:50:20.58
>>436
そういってもらえると、ゆらいでいる思いが収まります。
2年後、笑おうが、泣こうが人生は続いていきますしね。
自分自身への責任、覚悟が固まりました。ありがとうございます。
438仕様書無しさん:2011/10/06(木) 02:18:10.08
複数のhtmlファイル(テキストファイル)のURL文字列を全部置き換えたいんだけど
一番手っ取り早い方法は何だろう?
439438:2011/10/06(木) 02:27:37.72
秀丸のグレップでできました。
440仕様書無しさん:2011/10/06(木) 18:42:26.97
今度ポーラスターってフレームワークでシステム作るのですが、ポーラスターって有名?
ググっても全然でてこないんだけど、イケてるの?
441仕様書無しさん:2011/10/06(木) 20:13:24.32
442仕様書無しさん:2011/10/06(木) 21:12:11.56
コンビニでおつり渡すときレシートにはさむ客がうざすぎる

客だからってそれなりの態度ってもんがあるだろ
しかも後ろからだし
443仕様書無しさん:2011/10/06(木) 21:38:17.44
イミフ
444仕様書無しさん:2011/10/06(木) 23:56:07.76
100画面位あるHPの作成って大体何人月?
開発環境はPHP、jquery、mysqlです
それぞれの画面難易度は普通くらい
445仕様書無しさん:2011/10/07(金) 00:15:54.30
>>444
馬鹿なのか?
446仕様書無しさん:2011/10/07(金) 00:32:36.85
あーーーえっと ワシ ネテロ
ワシ 会長辞めるから 後はよろしくーーー
次期会長は選挙で決める事

ワシからの条件はハンター全員による投票ね
投票率95%未満なら無効再選挙

日程とか記入方式とか細かい事は”十二支ん”みんなで決めてくれ
達成難度は「D」ってとこかの
んじゃ 頼んだぞ 達者でな
447仕様書無しさん:2011/10/07(金) 02:01:57.87
>>444
5ページくらい作って時間計ってみたら?
448仕様書無しさん:2011/10/07(金) 11:38:47.54
>>444
お前はどう見積もったのかわからないネット上の誰かの見積もりを信じるのか?
2chには、使う技術だけ言えば要件や必要な機能をしらなくても見積もれるエスパーがいるとでも思ったのか?
449仕様書無しさん:2011/10/07(金) 11:45:37.40
>>444
100円ぐらいかな。
450仕様書無しさん:2011/10/07(金) 13:11:55.30
>>444
丹精込めて作ると1画面1人月だな
451仕様書無しさん:2011/10/07(金) 13:27:17.36
丹誠込めてもバラバラのデザインで100画面も作ることはまずないので、
1画面1人月はどう考えてもありえない。
452仕様書無しさん:2011/10/07(金) 14:06:21.05
1画面つったってサイズもいろいろあるからな。
3840x2400の画面に1ドットずつ手打ちするなら1画面24人月もありうる。
453仕様書無しさん:2011/10/07(金) 14:13:44.09
そんな仕事はない。
454仕様書無しさん:2011/10/07(金) 14:37:59.71
俺も鼻くそほじりなが一年間ネトゲして最後の一日でパッと完成させて
「一年間かかっちまったwww」といいたい
455仕様書無しさん:2011/10/07(金) 20:35:52.17
>>452
ちゃんと計算したのか?
毎秒0.6ドットで間違いなく作成していかなきゃならないんだぞ。
人間には無理な速さだ。
456仕様書無しさん:2011/10/07(金) 23:03:26.23
ここってマジレスするスレだったのか?!
457仕様書無しさん:2011/10/07(金) 23:43:45.96
>>245
>>293
>>302
>>329
>>333
ですらって何だ 殺すぞサル
458仕様書無しさん:2011/10/08(土) 00:18:24.32
>>457
>>457君、君は馬鹿かね

  _/ ̄ ̄\
 /  /|   \
`/  |丶(\  \
(   /    ̄\))
|  イ___  __<
|へ||ヽニ・ヽ <ニ・フ/
|ヒ(||    | |
| 丶ソ   r ) |
丶从| ( _二 /
 / \  ― /
/\ |\___丿
  \|」」 ∧ |
\  \_/ V\rュュ_
 \   \/ /| ||
  \___/ | ||
 \___/  /| ||
       / |へ|
459仕様書無しさん:2011/10/11(火) 00:14:34.65
ツールインストールの規制が厳しい社内で、
自作ツールのソースを落として来てビルドして使うってのは大丈夫なんでしょうか。
460仕様書無しさん:2011/10/11(火) 00:21:51.55
ソースを落としてこずに、ローカルなマシンで書いてビルドすればおk。
461仕様書無しさん:2011/10/11(火) 10:46:52.61
>>459
お前のところの規則なんて知らねえよ
自社で聞けよ馬鹿
462uy:2011/10/12(水) 02:00:35.03

--------------------------------------
457 :仕様書無しさん:2011/10/07(金) 23:43:45.96
>>245
>>293
>>302
>>329
>>333
ですらって何だ 殺すぞサル

--------------------------------------

わりい。通報してきたわ
463仕様書無しさん:2011/10/12(水) 03:09:53.68
ゴミグラマは死ね   死ねゴミグラマ
ゴミグラマは死ね   死ねゴミグラマ
ゴミグラマは死ね   死ねゴミグラマ

ゴミグラマは死ね   死ねゴミグラマ
ゴミグラマは死ね   死ねゴミグラマ
ゴミグラマは死ね   死ねゴミグラマ
ゴミグラマは死ね   死ねゴミグラマ
ゴミグラマは死ね   死ねゴミグラマ
ゴミグラマは死ね   死ねゴミグラマ
ゴミグラマは死ね   死ねゴミグラマ
ゴミグラマは死ね   死ねゴミグラマ
ゴミグラマは死ね   死ねゴミグラマ
ゴミグラマは死ね   死ねゴミグラマ
ゴミグラマは死ね   死ねゴミグラマ
464仕様書無しさん:2011/10/12(水) 09:59:33.16
htmlだと自分の端末(以下クライアント)からサーバーに問い合わせて
サーバーは答えるだけでサーバーからクライアントには通信できないと思うけど
サーバーからクライアントに通信したい場合どうするのが普通かな?
クライアントをサーバーとして立ち上げる必要があると思うけどどうやるのが普通かな?

また、携帯アプリ又はスマホアプリではどういう方法があるかな?
465仕様書無しさん:2011/10/12(水) 11:49:54.41
>>462
サルって確か駆除対象だから殺してもいいんじゃないですかね?
466仕様書無しさん:2011/10/12(水) 13:50:40.67
>>465
天然記念物とかで保護されてるんじゃなかったか?
467仕様書無しさん:2011/10/12(水) 14:03:51.94
>>466
ニホンザルの一部は天然記念物だが、
タイワンザルが異常繁殖して農業地区が食害に遭っているらしく、
地方行政は捕獲に苦慮しているらしい。
468仕様書無しさん:2011/10/12(水) 15:55:27.07
>>464
多:一である以上鯖から動くのは非常に非効率
だから例えばクライアントが定期・自動的に欲しい情報をリクエストするべき
469仕様書無しさん:2011/10/12(水) 19:55:34.83
>>468
なるほど、参考になりました。
470uy ◆uL5esZLBSE :2011/10/13(木) 08:46:09.17


--------------------------------------
457 :仕様書無しさん:2011/10/07(金) 23:43:45.96
>>245
>>293
>>302
>>329
>>333
ですらって何だ 殺すぞサル

--------------------------------------

通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報

犯罪予告は通報 犯罪予告は通報 犯罪予告は通報 犯罪予告は通報 犯罪予告は通報 

通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報

犯罪予告は通報 犯罪予告は通報 犯罪予告は通報 犯罪予告は通報 犯罪予告は通報 

通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報

犯罪予告は通報 犯罪予告は通報 犯罪予告は通報 犯罪予告は通報 犯罪予告は通報 

通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報
471uy ◆uL5esZLBSE :2011/10/13(木) 08:49:13.54
あれ?
しかもレス番みたら、俺にも「殺すぞ」って脅しかけてるんだ
他の名無しにレスしてんのかとおもって冗談で騒いでたw


だけど

あ、これ ほんとに俺が通報できる

俺、被害者だった

犯罪予告は通報
472uy ◆uL5esZLBSE :2011/10/13(木) 08:50:31.05

--------------------------------------
457 :仕様書無しさん:2011/10/07(金) 23:43:45.96
>>245
>>293
>>302
>>329
>>333
ですらって何だ 殺すぞサル

--------------------------------------


殺人予告は通報
473uy ◆uL5esZLBSE :2011/10/13(木) 08:53:35.59
ま、俺個人としては許しておいてやってもいいけど

もう1っぽうの「殺すぞサル」っていうレスくらった名無しのほうが
ガチ通報しないとも限らないし
そのうちお前の家に警察いくのかもな・・・・・

あーあ やっちまったなあ
474仕様書無しさん:2011/10/13(木) 11:36:01.45
1人で4連投とかさみしいやつだな
475仕様書無しさん:2011/10/13(木) 12:31:31.28
>>474
Twitterじゃ誰もフォローしてくれないから2ちゃんでつぶやいてるんだよ
476仕様書無しさん:2011/10/13(木) 12:43:57.11
哀れな生き物だな。。。
477仕様書無しさん:2011/10/13(木) 13:34:31.19
リッチーがしんだけど、ここの板のバック黒くしないの
478仕様書無しさん:2011/10/13(木) 16:49:16.25
殺猿しなくていいから
ゴキブリ殺してくれ
鼻でかいゴキブリ
479仕様書無しさん:2011/10/15(土) 15:33:38.81
俺らもIT利権で甘い汁吸いてぇ…

【経済効果】兵庫県が34億円かけて設置した太陽光パネル、節約できる電気料金は年3500万円--県「普及啓発や節電に効果あった」 [10/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318642280/
480仕様書無しさん:2011/10/15(土) 15:44:48.71
その記事とIT利権とどう繋がるのか?
481仕様書無しさん:2011/10/15(土) 17:51:57.78
482uy:2011/10/16(日) 17:58:25.93
神。21歳で来年、世界構築してみる予定です。
世界のデータ管理方法を、超再帰的かリンクリストにするか悩んでいます。
宇宙はブラックなイメージや無限ばかりで、
なおかつ今自分は三光年近く離れた宇宙を通っており、
当初は惑星()と診断され、最近は恒星になってしまいました。
ここ半年は過度の引力で一度ひび割れて死にそうになりました()
超新星爆発は原子の再構築率が非常に高いので、こちらの道に進むか、
やりたいブラックホールのような超重力場に進もうか悩んでいます。
また、爆発、恒星同士の衝突も未経験です。

世界を構築していくことは確定しており、どちらに進むべきでしょうか?
483uy:2011/10/16(日) 18:01:09.91
--------------------------------------
457 :仕様書無しさん:2011/10/07(金) 23:43:45.96
>>245
>>293
>>302
>>329
>>333
ですらって何だ 殺すぞサル

--------------------------------------


はい

殺人予告は通報

484仕様書無しさん:2011/10/16(日) 19:21:47.09
プログラムが何かもしらない26歳で、今、基金訓練でパソコン習ってます。
今はエクセルとかワードとか習っていて卒業する時にホームページ作れるよう
になるんですが、基金訓練が終わったらプログラマーとして月収30万円を稼ぐ
こと目標にしています。
あと5カ月以内でプログラマーとして月収30万円稼げる実力をつけるためにすべき
ことを教えてください。

よろしくお願いします。
485仕様書無しさん:2011/10/16(日) 19:39:56.03
>>484
HPがつくれるくらいじゃPGとは言えない。
せいぜいWebデザイナー。


それから月30万なんて稼げるのは一部景気の良い会社だけ。
486仕様書無しさん:2011/10/16(日) 19:50:10.95
>>485
レスありがとうございます。

PGになりたいです。どういう訓練をすれば役に立てる(新人レベルで)PG
になれるでしょうか?基金訓練中にできる限り成長したいのですが。
それと、月収25万円くらいなら貰えますか?どれくらいが相場なんでしょうか?
残業はしまくりでいいです。
487仕様書無しさん:2011/10/16(日) 19:56:30.07
まあブラック派遣でも額面30〜40万はあるよ。
技術よりも(発注者様の)犬として堪えていける
精神力が大事だよw
488仕様書無しさん:2011/10/16(日) 20:02:42.19
>>486
いつからプログラマになりたいって思い始めたの?
489仕様書無しさん:2011/10/16(日) 20:23:36.56
ゲームプログラマになりたいのですが、
C++とC#どちらを勉強しようか迷っています。
どうすればいいでしょうか。
490仕様書無しさん:2011/10/16(日) 20:30:21.44
>>489
いまからならJavaのほうがいいかも?
491仕様書無しさん:2011/10/16(日) 20:31:06.48
>>487
ほんとですか!そんなに貰えるなら大満足です。
精神力には定評あります。
>>488
一週間ぐらい前です。まだ、訓練のカリキュラムはエクセルを勉強してるだけ
なんでプログラムが何かもよくわかってませんが。
どういったことをすれば、新人26歳PGとしてそこそこ使える人間になれるでしょうか?
訓練の残り期間は5カ月です。よろしくお願いします。
492仕様書無しさん:2011/10/16(日) 20:38:45.36
>>491
25万なんて、残業代が出るところで100時間以上残業すればの話だろ
いくらやる気があっても残業するほどの仕事がなけりゃどうしようもない
お前のスペックなら基本給はいいとこ16万だな
手取りが13万ってところか
493仕様書無しさん:2011/10/16(日) 20:40:07.00
>>492
そんなに少ないんですか?

それだとコンビニでバイトでも稼げる金額だと思うんですが。

それはそうとしても5ヶ月間は、勉強しまくれる環境なので、何から勉強すれば
いいか教えてください。
494仕様書無しさん:2011/10/16(日) 20:56:43.19
パソコン初心者がプログラーマになるために5カ月間なにすればいいか
教えてください。
495仕様書無しさん:2011/10/16(日) 21:15:20.14
プログラミングしないでプログラマになれると思っている奴は頭おかしい。
496仕様書無しさん:2011/10/16(日) 21:25:57.53
>>495
だから、何すればいいか教えてくださいよ。
497仕様書無しさん:2011/10/16(日) 21:30:54.87
>>493
コンビニバイトほどの仕事もできないド素人なんだから、そりゃ給料だって少ないよ
技術のない技術職なんて存在意義がないじゃん

プログラミングできるようになりたいなら、まずは入門書でも買ってきてすべてを頭に叩き込め
それができてから次どうするか考えれば
498仕様書無しさん:2011/10/16(日) 21:32:55.30
>>497
ありがとうございます。

そのプログラミング入門って本買えば、パソコン知識あまりなくても理解できる
もんなんですか?それともITパスポートとかの勉強してからそういう本読んだほうがいい
ですか?
499仕様書無しさん:2011/10/16(日) 21:34:40.08
資格とかいいからまずはプログラミングしてみろよ
入門書で理解できるかはお前の適正による
すぐに理解できる奴もいればまったく駄目な奴もいる
500仕様書無しさん:2011/10/16(日) 21:36:10.26
新しいな
>プログラーマ

>>496
入門本買うか借りるかして
プログラムを打ち込んで、挙動を追ってみたらいい。
501仕様書無しさん:2011/10/16(日) 21:36:16.01
>>498
計算器プログラムの構造と解釈って本があるから、今すぐAmazonで注文しろ
502仕様書無しさん:2011/10/16(日) 21:41:18.20
>>499
ありがとうございます!やってみます!
>>500
ありがとうございます!では、明日本屋で自分が理解できそうなのを
買ってきてやろうと思います!
プログラミングって機械を動かすための文書を、特殊な言語をつかって書く
ことですよね?言語にはいろいろあると思うんですが、C言語って奴を勉強しまくれば
5カ月語にいい待遇で就職できますか?
>>501
ありがとうございます。今すぐ注文はしませんが、明日本屋で見て自分に理解できそうだったら
買ってみます。なかったらアマゾンのレビューみて購入してみます。
503仕様書無しさん:2011/10/16(日) 21:46:04.31
>>502
何年も努力している人間にも良い待遇はロクにないのに
ド素人が期待するのは誤り。


効率が悪くて結果的に生活残業状態になる事はあるかもしれないけどw
504仕様書無しさん:2011/10/16(日) 21:48:06.08
>>501
あのー今アマゾンの中身をちらっと見ましたが、これ初心者が読む本ですか?
難しいと思うんですが。
505仕様書無しさん:2011/10/16(日) 21:50:41.29
>>503
それはそうだと思います。結果的に生活残業みたいなってもいいので
頑張りたいんです。
5カ月は訓練機関なのでおもいっきり勉強できますし。
でも、5カ月なんてあっという間なので何か一つしかできないと思っています。
C言語ってのをがんばれば、そこそこの就職できますか?それとも違う言語の勉強を5カ月頑張ったほうがいいですか?
506仕様書無しさん:2011/10/16(日) 22:00:20.26
>>505
5ヶ月間いくら頑張っても、底辺待遇なのは変わらないよ
厳しいようだがこれが現実

お前のこれからの努力は、よい待遇を勝ち取るためじゃなくて
底辺待遇でもいいから少しでもまともな会社に採用してもらうため
507仕様書無しさん:2011/10/16(日) 22:01:35.31
>>504
月収30万とか言ってる人がこの程度も理解できないようじゃちょっと^^;
508仕様書無しさん:2011/10/16(日) 22:25:54.33
月収30万って言うけど、そこから税金も払わないといけないし
ボーナスも無いから大して儲からないよ。
509仕様書無しさん:2011/10/16(日) 22:36:11.56
>>506
ありがとうございます。少しでもまともな会社に採用してもらえるように
頑張るつもりです。
それで、そのためには5ヶ月間C言語を勉強すればいいんですか?
>>507
いつかこの本にリベンジします。
>>508
手取り30万もらいたいですが、今はその気持ちを封印して頑張ります。
五ヶ月間C言語勉強すればいいですか?
名にすればいいか教えてください。
510仕様書無しさん:2011/10/16(日) 22:40:19.90
>>509
Cで5か月だとほぼ100%挫折するよ。
JavaかVBくらいにしておいた方が良い。
511仕様書無しさん:2011/10/16(日) 22:53:53.03
>>510
ありがとうございます。
では、そのJAVAとういう奴にめちゃめちゃ集中してできる限り知識
を蓄えて5ヶ月間訓練するのが最良ということでいいのでしょうか?
512仕様書無しさん:2011/10/16(日) 23:10:24.90
>>511
Javaやるんならライブラリが巨大なのでAPI憶えるのはやめて
コレクションあたりを使ってみてオブジェクトを理解した方が良い。
JavaがわかればC/C++の基礎も一緒に押さえられるよ。
513仕様書無しさん:2011/10/17(月) 00:03:10.42
>>512
ありがとうございます。

今の時点では>>512の言ってることも意味不明なのですがw、とりあえず
入門本をやったあとの道しるべにさせていただきます。

ありがとうございました。

また疑問がわいたときにお世話になるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。

質問に応えていただいた皆さんありがとうございました。
514仕様書無しさん:2011/10/17(月) 00:29:48.96
ゴキブリは巣に。
515仕様書無しさん:2011/10/17(月) 01:37:03.70
ttp://haken.val.ne.jp/h_user/jsp/jobResult?jspl=1&jK=3%2C5&sL=3&sA=300000&sX=2&aT=1&aG=20&ar=1
まあ、ここに書いてあることをそのまま信じると泣きを見るが。釣り案件てんこ盛りだし。
516仕様書無しさん:2011/10/17(月) 17:41:18.67
API覚えてるやつなんているの?
リファレンスページ見ながらしてるんじゃ
517仕様書無しさん:2011/10/17(月) 17:59:32.74
APIの詳細は覚えていないな。どんなAPIが有るのか覚えていて、使う時に足りない情報は参照する。
518仕様書無しさん:2011/10/18(火) 11:03:37.81
457 :仕様書無しさん:2011/10/07(金) 23:43:45.96
>>245
>>293
>>302
>>329
>>333
ですらって何だ 殺すぞサル



これ何?
519仕様書無しさん:2011/10/18(火) 12:34:43.76
また屑ニートさんか
520仕様書無しさん:2011/10/18(火) 16:58:44.35
最近鼻でかブサイクのカリスマコンビニアルバイターさんの挙動がおかしいね。
そあいや、そろそろ死ぬとか言ってたっけ。
521uy ◆uL5esZLBSE :2011/10/19(水) 18:16:23.34
>>520
偽と本物の区別すらつかないんだもんな

そりゃITでも一生土方だろう
リアルの頭の回転の悪さが垣間見れる
522uy:2011/10/19(水) 18:17:14.97
だから前もいったけど

お前らって



224 :uy ◆uL5esZLBSE :2011/10/12(水) 07:18:53.65
なんか「うゆ」って書いた人形を、おまえん家に届けたら
一日中その人形にむかって「だからニートはwwwww」とか罵倒し続けてそうだよね



これだろ
523uy:2011/10/19(水) 18:18:16.22
壁に向かってしゃべってろゴミwwwwww
524仕様書無しさん:2011/10/19(水) 18:30:44.46
だからニートはwwwww
525仕様書無しさん:2011/10/19(水) 18:40:13.01
俺が設計した「全方位拡散型黒歴配信自動機械(バグあり)」は今日も元気に働いてるなw
526uy:2011/10/19(水) 20:16:53.95
いつまでそこにい続けるつもりだ?
527仕様書無しさん:2011/10/19(水) 21:05:13.49
それはお前自身に語りかけるべきだ
としか言いようのないことばっかだな
自虐的というかなんというか
528仕様書無しさん:2011/10/20(木) 08:04:18.58
なんというか、すごいw
529仕様書無しさん:2011/10/20(木) 19:19:03.47
なんというか、この業界は心の貧しい人が多い気がする。

普通の会話するだけで必要以上に裏読みする人や、陰湿な人や、妙なコンプレックスのある人や、会話がそもそも出来ない人や…

そろそろ限界を感じる。
530仕様書無しさん:2011/10/20(木) 19:21:08.07
あのー、始めてこの板に来たんですが、
今まで一切、コンピューター業界で働いた事のなくてシェアウェアを作って稼いでる人っていますか?
531仕様書無しさん:2011/10/20(木) 21:16:14.17
居なくはない
で、それを知って何の意味が?
532仕様書無しさん:2011/10/20(木) 22:51:19.67
>>529
2chに来て何を言っているんだ。来るところを間違えたと自覚すべき。
533仕様書無しさん:2011/10/20(木) 23:02:43.32
>>532
いや、職場での話な…
534仕様書無しさん:2011/10/20(木) 23:12:39.11
うむ、その様な人間を生産してしまった業界ではあるかもな。
535 【12.4m】 :2011/10/21(金) 07:45:15.68
質問です

htmlから文字を読み込んで応答するプログラムを作りたいのですが
参考にしたいサイトを探していたらnmcファイルというのがあったのですが
これは何のプログラム言語で使うものでしょうか
どの言語を学べばいいのか、教えてください宜しくお願いします
536仕様書無しさん:2011/10/21(金) 08:23:51.20
[拡張子 nmc] かそんなキーワードでぐぐれ
537 【2.5m】 :2011/10/21(金) 08:44:25.44
ありがとうございます

検索したのですが、正直よくわからなかったです
ビジュアルベーシック?でいいのですかね
あと質問スレットがプログラム板に適切なスレが蜜アkらズ
技術的なことを含むのにこちらに書いてしまいましたが
どこか適当なスレがありましたら、教えてくださるとありがたいです
すみませんがよろしくお願いします
538uy:2011/10/21(金) 13:23:26.52
>>529
>普通の会話するだけで必要以上に裏読みする人
いるいる
これは職業病、永久になくならない

>妙なコンプレックスのある人
いる
これは社会底辺が集まってるから改善は可能

>会話がそもそも出来ない人
いる
これも社会底辺が集まってるせい


人間というデバイスにあるバグがよく見えるのがプログラマという職業
医療機関の人たちのサンプルになったほうがいいと思う
539仕様書無しさん:2011/10/21(金) 13:35:46.57
でっていう
540仕様書無しさん:2011/10/21(金) 16:30:46.14
>>538
お前、ほんと俺の事好きだよな。
ペット飼ってる気分だ…
541仕様書無しさん:2011/10/21(金) 20:52:09.62
屑ニートが何言ってもなあ…
542仕様書無しさん:2011/10/21(金) 23:41:35.96
むしゃくしゃしたので転職サイトの経歴を更新したら
スカメがわんさか届いた
どれもこれも派遣会社乙www
何で派遣会社ってバーベキュー好きなの?
543uy:2011/10/22(土) 14:08:22.25
>>540
勘違いキモ


それとも? もしお前が俺から煽りレス以外を頻繁にもらっているなら
お前はゴミグラマではないということだ
誇りに思ってよいぞ


>>541
ゴミは死ね>>542
ゴミは死ね
544仕様書無しさん:2011/10/22(土) 14:15:29.51
屑ニートが何言ってもなあ…
545uy:2011/10/22(土) 15:30:03.44
壊れたテープレコーダーみたいな奴だな
546仕様書無しさん:2011/10/22(土) 21:08:02.93
屑ニートが何言ってもなあ…
547仕様書無しさん:2011/10/22(土) 21:42:40.49
>>543
よく俺を擁護してくれるのは嬉しいのだが、
なぜかお前が擁護すると話の本筋からはずれて、
流れがお前たたきになってしまうんだ…

でも、俺の事好きなんだよな、鼻でかブサイク
548仕様書無しさん:2011/10/23(日) 01:21:11.69
>>538
プログラマーに何かひどいことされたのか?
549仕様書無しさん:2011/10/23(日) 02:34:18.81
度Mだからひどい事されたくて仕方が無いんだよなw
550仕様書無しさん:2011/10/23(日) 16:34:20.98
プロプログラマがいるならアマプログラマがいてもいいよね
551uy:2011/10/23(日) 16:46:52.27
>>540>>547
これは流石に気持ち悪い
お前もしかして、俺が黄金柏葉剣付ダイヤモンド騎士鉄十字勲章渡した奴?
だとすればセンスあると思うよ
違うなら、偶然で片付けても良い

>>548
石をひっくり返したらその裏にキモい虫がいっぱいいたから駆除してるだけ 反射的に。
552uy:2011/10/23(日) 16:58:16.96
気持ち悪いから駆除する

他に何か必要であろうか

ゴミグラマーの嫌いな匂い発する消臭剤とか、
玄関や庭に巻いておくとゴミグラマーが寄り付かない薬とか
実際間違ってゴミグラマーを屋内への侵入許したときに燻すためのバルサン的なものとか

薬局に置いたらよく売れると思う


ドアや窓のふちに沿って塗るといいらしいね。外からも中からも。
ゴミグラマは全滅
553仕様書無しさん:2011/10/23(日) 17:16:59.73
>>550
もろちんOK
554仕様書無しさん:2011/10/23(日) 17:25:26.47
>>552
せっまw

お前の世界せっまw
555仕様書無しさん:2011/10/23(日) 18:31:41.04
>>552
お前がプログラマの家に入ってくる害虫に見えるんだがw
なんでだろうw
556uy:2011/10/23(日) 18:58:19.22
>>548
才能もないのにプログラミングしてるゴミクズが鬱陶しい
たいした効率もたたき出してないのに喜んでるゴミクズがみてて気持ち悪い
効率の悪い道具を「これすごい!」とかいって、本当に効率のでる道具を
使わない奴が多すぎて、何かがウザい


考えた末、
プログラマの下から95%を全滅させることで世界効率が上がることがわかった

ゴミグラマははやくいんたいしてください
557uy:2011/10/23(日) 18:58:53.23
ゴミグラマーがえらそうに闊歩してるこんな世の中じゃ
558仕様書無しさん:2011/10/23(日) 19:46:35.90
>>556
よく分からないけど
uyさんはどれくらいすごいの?
559仕様書無しさん:2011/10/23(日) 19:51:23.76
専門学校のC言語の宿題が出来なくて、
他の生徒もみてる前で泣いちゃう程度には出来るよ。
560仕様書無しさん:2011/10/23(日) 20:03:50.14
>>558
よくいる普通のワナビーって感じ
561uy:2011/10/23(日) 21:18:59.58
>>558
2世代は先
562uy:2011/10/23(日) 21:33:43.94
>>559
それ、
俺が専門のC言語の宿題も出来ないっていう元ネタはなんなの?
俺の知らないところで偽か何かがふざけてかきこんでたんじゃねーの?

学生時代に、宿題を家にもって帰ったことないんだけどな
俺ならたかが数分で終わる程度のものだったっていうのもあるが、
あの時は、マジで忙しかったんで、家に帰ったら完全にスイッチ切り替える為に
宿題なんていうものを持ち帰りたくなかったって言うのが大きい

いまもそれなりには忙しいけどな


はっきりいって、uyをバカにしたいのであれば
せめて お山の大将www  とかってバカにしたほうが、まだ近いよ
少なくとも自分の学校ではトップだったのは事実なわけで

そこをなんだか、専門学校でも下のほうだろwwwみたいに言われると

こいつ誰と戦ってるんだろう? って本気で心配になる

架空の脳内uyにレスしてるよ?君。

そういう子には、もしかして 架空じゃない本物のuyはレスしないほうがいいのか?www
563仕様書無しさん:2011/10/23(日) 21:34:54.84
584 :uy:2011/05/31(火) 02:08:25.67
はじめましてマ板、ム板、vipにて、uy( うゆ )というコテハンをやっている者です

13〜18歳のおにゃのこ(新品)にだったら手取り足取りRubyとかlambdaとか、世界の真理についても教えれるけど?
何作りたい? CGI? ゲーム? それともプログラミングだけおぼえたい?
2chでは漏れの事、バカにする奴多いけど、マジで技術高いよ?あと運動も得意です。昼でも、夜でも。
ちなみに両利き、好きなアニメは禁書目録、10万3000冊の技術書を読んでスペルインターセプトできるようになるのが夢
好きな語尾は「 ――だよ? 」 と 「 ――みさかはみさかは 」 です

[email protected]
22♂です
メールまってます

あと、部屋こんなんばっかりなので
こういうの大丈夫な子歓迎
http://www.geocities.jp/c_zelos/soto/heya0.jpg

自分でコスプレしようかなぁ・・・なんて本気で考えてた頃もあったんだけど、女装mixiコミュとかみたら、「やべぇwwwww」って思って
一線は越えない事にした、なのでイベントとかで何でもいいのでコスプレして一緒に周ってくれる人も、すごくすごく募集中です
ここ2年くらい実は、技術高めるべく超研究者モードだったのでイベント関係殆どいってないから今年はいっぱいいきたなぁ(**^^)キミと

スレ汚し、失礼しました
564仕様書無しさん:2011/10/23(日) 22:29:21.76
ネタでもマジでもきめえ…
565仕様書無しさん:2011/10/24(月) 01:06:35.89
>>556
上位5%に本書かせたら下から95%の効率が950倍くらいうましwwww なんだが。
566仕様書無しさん:2011/10/24(月) 01:50:24.67
自分の現状すらまともに理解していない奴の世界観にマジレスするのか?

ていうか草生やすと頭悪い奴だと思われるぞ、本当かどうかは別として・・・
567仕様書無しさん:2011/10/24(月) 17:04:02.12
検索しても検索しても具体的な答えが出てこないのでIT業界で勤務してらっしゃる先輩方に質問させてください
不正ダウンロード・複製を禁止するような技術を開発している企業があれば教えていただけないでしょうか?
568仕様書無しさん:2011/10/24(月) 17:12:52.74
SecuROMマジお勧め
569仕様書無しさん:2011/10/24(月) 17:29:42.97
>>567
アクティベーションすればいいだろ。
570仕様書無しさん:2011/10/24(月) 17:44:14.43
それらの技術があるにも関わらずアニメ・音楽・漫画・ゲームの不正ダウンロードがなくならない原因はどこにあるのでしょうか?
開発にコストがかかるゲームやアニメ業界が気の毒でしかたありません
571仕様書無しさん:2011/10/24(月) 18:05:25.37
プログラムやデータそのものを生産物として売るような商売では
不正ダウンロードは本質的に無くせないんだから、
ビジネスモデルを根本的に変えるしかないんだが、
なぜその努力をしないんだろう。
572仕様書無しさん:2011/10/24(月) 18:09:35.38
>>570
話かみ合ってないよ。バカなの?
573仕様書無しさん:2011/10/24(月) 18:13:57.91
>>570
「誰かに会ってダビングしたビデオテープを渡す」って事を、どうやったら阻止出来る?
それが出来ないからコピーがなくならない。

ルールに合わせて変化を抑えるか、
変化に合わせてルールを変えていくか、
多分後者になると思うよ。
574仕様書無しさん:2011/10/24(月) 20:24:56.60
>570
いたちごっこだから
575仕様書無しさん:2011/10/24(月) 20:33:11.85
>>570
それを防ぐ技術の開発と導入にもお金がかかって、導入しても完全に防げないから導入してないんでしょう。
なんでアニメ漫画音楽ゲームだけが特別だと思ったのかなボーヤ?
576仕様書無しさん:2011/10/24(月) 21:09:12.52
インターネットありきのゲームならなんとか
577仕様書無しさん:2011/10/24(月) 23:42:23.30
年金って70歳から支給じゃん?
今の定年って65歳でしょ?
お前ら定年退職してからまたIT業界で働く?
578仕様書無しさん:2011/10/24(月) 23:43:26.15
まちがえた!
70才から支給になりそうじゃん。だった。
なったらどうする?
定年退職後働くの?
579仕様書無しさん:2011/10/25(火) 00:29:44.41
40歳までは社畜になってるから貯蓄あるんじゃないの
580仕様書無しさん:2011/10/25(火) 00:30:41.47
>>578
家庭菜園に決まってんだろ!
んで雨の日はバイオリン教室に行くね。俺は。
581仕様書無しさん:2011/10/25(火) 01:59:35.20
下請けの中小IT企業ってあと20年持つのかな?
582仕様書無しさん:2011/10/25(火) 02:01:05.95
企業によりけりだろう
当然経営者がアホならもたん
583仕様書無しさん:2011/10/25(火) 02:18:02.02
俺は軒並みバタバタいくと思うぜ。
中国にオフショアがガンガン進んでるし、
そもそもいつまでも今の技術のまま行くわけが無い。
国内のITが支えるといってる肝心の産業も衰退の一歩だしね。

584仕様書無しさん:2011/10/25(火) 16:01:45.11
じゃどうするの?
発注する側にならないとだめか
585仕様書無しさん:2011/10/25(火) 23:30:22.46
発注する側って一番上の企業でしょ
中間に居るSIから下の数層にいる企業はもともと無駄な構造だし
パイが減れば当然あぶれるだろうね。
586uy:2011/10/26(水) 01:58:22.44
565 :仕様書無しさん:2011/10/24(月) 01:06:35.89
>>556
上位5%に本書かせたら下から95%の効率が950倍くらいうましwwww なんだが。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

↑ 日本語すら返せないゴミって、マジで病気なんだろうな
ヤバいよお前の文章


>>570
そこは「触るな」

アニメ・ゲーム業界のこと心配するならまずその業界の金の流れの仕組み理解してからもの言え

P2Pでアニメが流れていようと、それによって完全にマイナスとも言い切れないのがこの業界
元々DVDまで買う層なんて殆どいないから、本来アニメを見なかったはずの人でも視聴する機会が増えたともいえる
かなり微妙なバランスだから、マジで今は誰もそこに触っちゃいけない
587仕様書無しさん:2011/10/26(水) 02:20:16.42
ほんとニートだなあ
588uy:2011/10/26(水) 18:22:30.71
565 :仕様書無しさん:2011/10/24(月) 01:06:35.89
>>556
上位5%に本書かせたら下から95%の効率が950倍くらいうましwwww なんだが。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


こんな文章かくコミュ障よりは。



ちょっと 何か説明できるならしてくれよwwwwwwwおいwwwwwwwww マジで病気なん?
589仕様書無しさん:2011/10/26(水) 18:36:57.37
そんなアホと自分を比べて納得してるの?
流石屑ニート様

しかもそのアホよりお前のほうがダメ人間な件について
590仕様書無しさん:2011/10/26(水) 21:17:09.36
>>588
コミュ障勝負しようずwwwwwwwwww
591590:2011/10/26(水) 21:45:22.16
仕様がないのでマジレスすると

>>556
お前が言う「プログラマの下から95%」について、
彼らの技術レベルを上げるにはどうすればいいか?

を考えた方が実りがあるんじゃねーかな。

今現在、日本国内に約40万くらいの人間がIT関連職に従事しているわけだが、
そのうち5%、2万人のプログラマで日本国内のソフトウェア需要がまかなるんか?

2万人を要件定義と設計とコーディングに回して使い潰すのはどうか。
どっかのAPressとかMicrosoft Pressとかオライリーがやってるように、レベルの高い
プログラマーに本を書いてもらったほうが、日本のIT業界やら他業界の役に立つんじゃねーかな。

を1行にすると

上位5%に本書かせたら下から95%の効率が950倍くらいうましwwww
592uy:2011/10/27(木) 01:37:55.99
でっていう
593仕様書無しさん:2011/10/27(木) 01:49:42.16
>>592
鼻でけーんだよ
594仕様書無しさん:2011/10/27(木) 08:23:05.74
言い返せない屑ニートワロタ
595仕様書無しさん:2011/10/27(木) 16:37:50.26
明日起きたらみんな死んでればいいのに。
596仕様書無しさん:2011/10/27(木) 20:00:19.25
おまえ以外全員死ぬより、おまえだけ死んでくれたほうが損害が少ないと思う。
597仕様書無しさん:2011/10/27(木) 21:53:00.05
全員死んだら損害無いだろ。
598uy:2011/10/27(木) 23:30:51.70
上位5%に本書かせたら下から95%の効率が950倍くらいうましでっていう
599仕様書無しさん:2011/10/28(金) 00:33:26.47
同僚みんな死なないかな
600仕様書無しさん:2011/10/28(金) 00:55:47.16
>>598
でって言われたので言うが、

 「プログラマの下から95%を全滅させることで世界効率が上がることがわかった」

というお前の主張は間違いだよねということ。

日本国を例に出すと「2万人の上位プログラマーさえ居れば国内のソフトウェアの需要は満たせる」
ということを、統計や実例を挙げて説明して貰いたい。
世界各国についても説明を求める。お前は「世界効率」と言ったのだから、世界のプログラマーのうち
95%を絶滅させることで効率性が上がるとわかる統計資料や数値を出してくれ。

説明がもっともであれば、俺の主張の誤りであるから存分に罵倒してよい。

uy氏は既に資料をもっているものと確信している。さあ説明してくれ。
601仕様書無しさん:2011/10/28(金) 01:29:05.46
>>600
もうやめて〜
uyは説明能力0なのよ〜
602仕様書無しさん:2011/10/28(金) 02:37:33.94
読解力も0な件について
603仕様書無しさん:2011/10/28(金) 03:47:36.13
携帯電話においてのマクロって無理なのか?

できたらすごく便利だと思うんだが・・・
604仕様書無しさん:2011/10/28(金) 04:09:26.79
>>603
iOSだとプログラミング出来るものは(インタプリタやコンパイラ。マクロも一種のインタプリタ)は、規約でiOSソフトとして出せないが、他のガラケーやAndroidなら出そうと思えば出せるんじゃないかな。
iOSとソフトで出すなら、せいぜいランチャーが関の山。

605仕様書無しさん:2011/10/28(金) 13:34:17.49
>>603
SL4Aでググれ
606uy:2011/10/28(金) 18:11:15.89
>>600
まぁ、君が何を言おうとプログラマーの待遇は悪くなるばかり

その理由をマジレスすると

5年前よりもPG1人あたりの生産効率が高まっているからだ

このままいけばどうなるか、それは容易に推測できよう

どこかのラインで止まるとでも思っているのか?

止まらないよ。 最終的には、 0になる
プログラミングの効率の果て、リファクタリングの果てを見ろ


そもそも業務アプリなんてさ。
どれも似たようなものばっかりなのに、取引先との社長同士の付き合いで、
金銭効率を多少度外視して、仕事を受けて、仕事を与えて、っていう関係だろうが

そんな関係、少しの刺激与えただけで爆発するんだよ

ゲーム関係もかなり終わってる状況ではあるが、そっち側は需要は高いから一応残れる
業務アプリのほうは、いつか万能ソフトが充実しすぎて、需要すらなくなってしまう

で、その需要をなくさないように、せこい経営戦略練って、(クラウドww とかなwwww) 商品を無理やり売り込んでるだけ
ま、なるべくゆっくり仕事したほうがいいよ。 仕事をやりきったら何も残らない。 鉱山発掘と似たようなもんだから
607uy:2011/10/28(金) 18:23:26.82
その皮肉として、95%のプログラマーはいらないっていう意見を出しているんだよね

これでも譲歩していて、
実は99%いらないと思ってる

多少の供給が間に合わない程度が、IT業界にはちょうどいい
でなければ質の悪いゴミアプリさえも売れる状況になってしまい、ゴミが増えるだけ
せこい経営してる会社も増える

偏差値70以下の奴にはプログラミングをさせてはいけないと思う
少し難しいプログラマになるための国家資格っていうものをつくり、
医者などと同じように、その資格を取らない限り、本職にはなれないようにさせるべき

医者は人命に関わる仕事だ
けどプログラミングだって人命には関わるんだよ

もっと言えば、人命以上に重要な「世界効率」を下げる事になる
世界効率が下がれば、いろんな自然災害や、飢餓、疫病、それらへの対策が遅れることとなる

10月13日に接近するはずの彗星は消えたが、世界効率をあげなければ、 次は当たるぞ

たかが数十億年の地球の歴史の中で、既にわかっているだけで7回、直径数百キロ級の隕石は衝突している
608uy:2011/10/28(金) 18:29:01.53
地球は狙われている
609仕様書無しさん:2011/10/28(金) 22:40:56.24
>>607
残り1%で賄おうと超過勤務で過労死してIT業界自分の首閉めてます状態になるわけですね、わかります
610仕様書無しさん:2011/10/28(金) 22:52:57.28
つまりニートは屑だ、と。
611仕様書無しさん:2011/10/28(金) 23:01:55.21
>>606
「最終的には0になる」という

 統計 または 政府機関の資料

を出してくれ。もしくは論拠となるペーパー資料とか広報とか分析。

あと「10月13日に接近するはずの彗星は消えたが」って言われてもなぁ。
実際観測できてたんか?
PDFでも紙をスキャンしたのでもいいから 資料を 出してくれ。

あと世界効率とやらが具体的に何かは分からないが、仮にソフトウェアの生産量としようや。
「世界効率をあげなければ、 次は当たるぞ」って言われても困る。
ソフトウェア本数が増えたら隕石が衝突しなくなる理由を 具体的な事例を交えて 説明してくれ。
612uy:2011/10/29(土) 01:05:15.40
>>609
かなりヤバイ勤務状況になるだろうけどな
けどそれは製品の値段そのものを高めちゃえば良い
で、既存のソフトウェアで代用がきくような業務アプリは
新規に作らずに流用させる
似たようなもん作りすぎなんだよゴミカス

あとは実際に残り1%が本気で優秀である必要があるなぁ

現時点のプログラマの中から1%選出するんじゃなく、
日本の中でプログラミング出来る者の中から1%選出しないと
ゴミみたいな奴しか掬い上げられない

技術があるのにプログラマになっていない奴をプログラマとして働かせる環境を作るにはまず
ゴミ掃除なんよ
そいつらがプログラマになりたくない原因って、待遇の悪さや、キモい奴と一緒に仕事したくないっていうのが本心だから
ゴミグラマが減れば、多少優秀な奴も戻ってくるようにはなるよ
ゴミは死ね

>>611
で?
613仕様書無しさん:2011/10/29(土) 01:12:39.14
隕石に偽装した惑星破壊兵器によって砕け散った地球から、1%の選ばれた生物が箱舟で
脱出し、法の船を動かして復讐できるためには、本当に優秀である必要があるから。
614仕様書無しさん:2011/10/29(土) 01:15:19.19
>>612
資料出せと言っている。

出ないならば、お前の話はぜんぶデタラメだってことになる。
615仕様書無しさん:2011/10/29(土) 01:25:59.60
何を今更w
616仕様書無しさん:2011/10/29(土) 02:26:33.49
未だにuy相手にする優しい人間がいるんだな
617仕様書無しさん:2011/10/29(土) 03:32:10.89
この子は元々妄想しか書いてないよ
あとツッコミ所を意図的に残してるか
馬鹿だからツッコミ所満載になってるのかは知らん
618仕様書無しさん:2011/10/29(土) 03:49:59.27
619uy:2011/10/29(土) 05:15:24.06
>>614
俺の書き込みが資料なんだけど

それすらわからない病気にかかってるとかてめーすくえねーな
特効薬の生産がまにあわねえわ

ゴミッカスは死に晒せや


脳内麻痺した文章しかかけないど素人が 














これでいい?
620uy:2011/10/29(土) 05:23:29.41
そろそろ、ゴミッカスにえさを与えないでくださいとか言われちゃいそうだな

論外ど素人で遊ぶのもこの辺りにしておくか?


こいつどこからこの板に紛れ込んだんだww

知識センスねーくせにプログラミングに憧れる奴は、あとを経たないわけだが
自分で努力しない奴は何年憧れようと出来るようになりゃしないよまずお前はチャンスを逃しているww

もう少し謙虚にuyにわからないところを質問していれば、
俺の気まぐれによって親切に回答してやったかもしれない

そのチャンスを逃した上に、こいつは近道を自ら封じてしまったな


そもそも、俺は、 人の領域に立って話しているわけではなく、 ITだけではなく世界すべての産業・人・国。
それらを考慮したうえで「世界効率」と言っている。 ITだけすら掌握できていないミジンコに
何を言っても無駄という事だ。

神? 違うな 俺は、"世界"そのものを作れる"人"だ 


お前のようなゴミッカスケンミジンコにレスしてやってるだけ、ありがたいと思え 2度目
621uy:2011/10/29(土) 05:24:26.59
ゴミは死ね
622仕様書無しさん:2011/10/29(土) 05:34:10.44
よく吠えてるわw
623仕様書無しさん:2011/10/29(土) 06:18:49.42
厨二度数が足りないuyだなぁ。
624uy:2011/10/29(土) 13:32:27.93
>上位5%に本書かせたら下から95%の効率が950倍くらいうましでwww


流石にこんなゴミッカス文章ドヤ顔でかいてくる奴に、向上心などが備わっているわけもなく

こいつの年齢を仮に20としたら既に手遅れ
シャブでもやってるのかっていうくらいの頭の悪い文章だったな


まぁ、正直これが普通のニート

ネットやってるといろんなニートにあってくるが、
何も技能もってない、自己研鑽もしていないニートってこんなもんだよ・・・w
本当に、薬やってるんじゃないかってくらい、考えの幼い文章を平気で書いてくる

社会経験がなくても、まともに対等に最初から話せる奴と、
社会経験がないと、幼稚園児みたいなところでずっととまってる奴がいるwww
社会にでて痛い目みないと、学べない類の奴。


お前の事ね、これ。

たまにニートの中でも、光るものもってるマシな奴はいるんだけど
そういう奴って、半ニート。

完全無職じゃなくて、一応は、何らかの形で収入あるんだよ
ただそれで生計立てれるほどじゃないってだけで。
不定期でわずかな金を稼ぐ程度

そのわずかが大事だったりするんだろうな 0と1以上は違う  わかったか?ゴミカス  働け
625仕様書無しさん:2011/10/29(土) 14:22:50.81
ニートを差別するuyってwww
626仕様書無しさん:2011/10/29(土) 14:33:01.56
自己批判も甚だしいな
uy様はニートのなかでも最っ高の屑だから他のニートとは違うってかw
627uy:2011/10/29(土) 14:43:08.92
俺は実体を持たない鏡みたいなもので
反射しているだけなんだよね

uyがクズに見えるなら
それはお前たち自身の色だ



わかったか? ゴミカス
冬場は北極まで歩いていけることすらしらなそうだな・・・
628仕様書無しさん:2011/10/29(土) 14:50:33.14
んじゃ北極逝ってください
もう帰ってこなくていいからネ
確か条件付だと数人しか達成してないから自慢になるヨ

つかそんな小学生の博識自慢大会で出てきそうなトリビアを披露されても
629仕様書無しさん:2011/10/29(土) 16:28:35.35
理屈が通り過ぎててつまらんuyだなぁ
630614:2011/10/29(土) 20:47:14.55
>>619
それでいいよ。
お前の言うことは全てジャンクであり、根拠の無い発言であると理解できた。
631uy:2011/10/30(日) 01:27:40.48
ででっていう
632仕様書無しさん:2011/10/30(日) 02:21:38.54
>>630
たぶんuyの親父と母親は冗談でセックスして奴が生まれんだよ
あの鼻の大きさは冗談としか思えないw
633仕様書無しさん:2011/10/30(日) 03:00:19.64
まあ居るよな
望まれず産まれてきた子って
育ってもどうしようもない要らない子って
634仕様書無しさん:2011/10/30(日) 10:14:19.25
鼻から生まれた鼻太郎
635仕様書無しさん:2011/10/31(月) 01:38:28.80
uy「止まらないよ。 最終的には、 0になる」(妄想)
636仕様書無しさん:2011/10/31(月) 11:15:38.24
高校生だけど今から勉強しとくべき?
するなら何のどこからするべき?
637仕様書無しさん:2011/10/31(月) 11:42:29.96
>>636
人生は死ぬまで勉強です。
勉強しなくても良い時間なんてありません。
できること、面白そうなこと、興味のあることを何でもいいから勉強しなさい。
わからなければおとなしく受験勉強しなさい。
638仕様書無しさん:2011/10/31(月) 12:20:47.39
人生は死ぬまで勉強っていうか
生きること自体が勉強であり遊びだよな

勉強は生きる手段でもあるが、同じくらい遊びでもあるのに
それを義務にしちゃったもんだから遊びが苦行になってる

何かを楽しめるってのはそれがもう1つの才能だよ
639仕様書無しさん:2011/10/31(月) 14:19:52.07
恥や義務を優先すると苦行になる。
考え方を変えた方がいいとは思うが、変えられない。
640仕様書無しさん:2011/10/31(月) 14:29:02.96
>>636
数学全般、文書能力
プログラミングならいろんな言語やアルゴリズム触っておくと、かなり役立つ
641仕様書無しさん:2011/10/31(月) 17:44:10.05
ゲーム作りたいんだけど
どこまで一人で作れればゲーム会社が雇ってくれるようになるかな?
3Dのサーバと同期する多人数参加型ゲームぐらいかな

デスマ?覚悟の上です。
642仕様書無しさん:2011/10/31(月) 18:53:48.42
小規模で作った経験がないならやめとけ。
普通に大学でて新卒で入社しろ。
643仕様書無しさん:2011/10/31(月) 21:22:44.11
もう専門入っちゃいましたので遅いです
644仕様書無しさん:2011/10/31(月) 21:26:52.41
>>641
>3Dのサーバと同期する多人数参加型ゲームぐらいかな
まずゲームで何の処理がどこで行われているところから勉強しようか
645仕様書無しさん:2011/10/31(月) 22:02:41.72
>>641
とりあえずオンラインロマサガ作ってくれ。
話はそれからだ。
646仕様書無しさん:2011/11/01(火) 01:42:13.99
>>643
数学(基礎、応用)、3D関連ライブラリ、C++、
ソケット、スレッド、セッション管理、サーバの運用…
思いつくだけでも相当な量なんだが。

専門なんて行ってる場合じゃないだろ。
647仕様書無しさん:2011/11/01(火) 02:25:55.04
専門とか金の無駄

とりあえずコレ読んでみろ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4774145807
648仕様書無しさん:2011/11/01(火) 10:33:36.99
コンシューマは業界経験者か大学(理数系の学科卒業)、バイトからの入社もある
ネトゲなら、サーバサイド(PHP、Linuxなど)。ネットワーク関連に強いと評価上がる
スマートフォンのゲームならJava、Objective-C。実際にマーケットに出してるとプラス

ゲーム会社ってこれくらいの種類に分かれるんで、どれかに定めれば、
勉強することは絞られる
649仕様書無しさん:2011/11/01(火) 15:52:24.54
>>647
三千円か・・・
650仕様書無しさん:2011/11/01(火) 15:53:13.16
>>648
バイトって派遣とか?
651仕様書無しさん:2011/11/01(火) 15:59:38.85
派遣って0からってレベルでも雇ってくれるんかね
多少高級言語に慣れて来た程度何だけど。

マ派遣で小銭稼ぎながら勉強→同人オンラインゲーム→会社起業って流れが理想なんだけど
652仕様書無しさん:2011/11/01(火) 16:36:41.75
>>647
これいいん?
買おうか迷ったんだけど。
653仕様書無しさん:2011/11/01(火) 16:42:04.11
>>651
派遣先によるわな
654仕様書無しさん:2011/11/01(火) 17:07:34.41
ゲームのバイトは会社が募集してたりするデバッガとかだよ
コネ掴んでゲームの勉強もしてますよってアピールすると、
そこから入れることがあるとは聞いたことがある

派遣はおすすめしない。
派遣会社が教えることって、
挨拶や礼儀、ワードとエクセルくらい。
そもそも社員は技術者じゃなくて営業なんで、技術を持ってるのは同僚だけ。
その同僚も派遣先で使ってるフレームワークを仕様書見ながら使えるようになった程度の技術者が大半。
フレームワークばかりやってるとフレームワークが無い環境では何にも出来なくなるんで、
そうなるとただのコーダーとしてクビ切られるまで仕事するか、別の業界に逃げるかしかできない。
フレームワークって受験の為だけの詰め込み勉強みたいなもので、
枠から少しでも外れると、途端に使えなくなる。

ちなみに派遣で業界経験無しって言うと、
パソコンに延々とデータ打ち込むとか、
電話対応で一日終わるとか、
大量のパソコンにCDを延々と入れていくとか、
技術が一切身に付かないような仕事やることになる
655仕様書無しさん:2011/11/01(火) 20:34:40.49
そうは言っても、世の中で多少はやってるフレームワークやってれば
一応、雇ってもらえるよ。特に最新の技術なんて経験者いないから。
その新しい現場でも結局フレームワーク覚えながら上達していく感じ。

きいたこともないフレームワークとか独自のフレームワークは
面接担当者がどんなものなのか
想像できないんで、あまり評価につながらない。

656仕様書無しさん:2011/11/01(火) 20:53:59.46
フレームワークとツールキットの違いは何ですか?
なぜ、コレクションセットやファンデーション、
ツールキットと言う呼び名じゃダメなんですか?

関係ないけど、Application Software って
素直に訳すと適合ソフトなんだよね。
何で応用ソフトって表現が生まれたんだろ。
657仕様書無しさん:2011/11/02(水) 03:45:07.98
フレームワーク≒プラットフォーム
ツールキット≒プログラム群
アプリケーション(業務適用)<=>システム(汎用)
応用ソフト<=>基本ソフト(OS)

自然言語にいちいち突っかかるな。
クラウドは従量制云々とか言ってたらきりがない。
658仕様書無しさん:2011/11/02(水) 08:11:12.65
>>657
ならWeb2.0見たいな実質意味の無い言葉をさも重要そうに使うなよ。
659仕様書無しさん:2011/11/02(水) 12:10:42.52
.netってjavaからいいところだけ取った物って考えていいの?
660仕様書無しさん:2011/11/02(水) 12:26:42.71
それにMS風味をくわえたカンジの印象でいいんじゃね
661仕様書無しさん:2011/11/02(水) 12:28:46.25
Delphiの反省、も入ってる
662仕様書無しさん:2011/11/02(水) 15:40:28.10
>>660
上等な料理にハチミツをぶちまけるが如きだな
663仕様書無しさん:2011/11/02(水) 17:19:58.44
>>658
やつ当たりすんなwガキかよw

使われなければ消えて、使われていれば残るだけ。
関係の無い人間までコントロールしようとするのは、
単にお前がわがままなだけだ。
664仕様書無しさん:2011/11/02(水) 17:41:29.84
若くて幼稚な奴にはありがちな感覚だな。
気持ちはわからなくもない。
昔は凄くイライラした。
665仕様書無しさん:2011/11/02(水) 18:26:34.05
他人のコード読むのだんだんめんどくさくなってきたorz
666仕様書無しさん:2011/11/02(水) 18:54:38.44
ネトゲで鍛えた忍耐・・・
今こそ解き放つべき!!!
667uy:2011/11/02(水) 21:43:17.50
きも
668仕様書無しさん:2011/11/02(水) 22:32:07.25
また自己否定ですか
669仕様書無しさん:2011/11/03(木) 00:00:35.26
ネトゲって月いくらくらいかかるのかね?
670仕様書無しさん:2011/11/03(木) 00:01:18.26
無料です
671仕様書無しさん:2011/11/03(木) 00:35:57.33
ものによる
672uy:2011/11/03(木) 09:42:28.39
大体のネトゲは1.5k位だけど、
まともにプレイするなら課金アイテム買わないとだから、
ある程度の課金が必須
毎月5k程度かな

課金がイヤなら無料ネトゲやってろって思うわ
673仕様書無しさん:2011/11/03(木) 12:00:31.34
ニートのキミはどうやって1.5k〜/月(RO)の支払いを維持してるかのほうが気になるわ
674uy:2011/11/03(木) 12:11:11.54
親の金に決まってるだろ
675仕様書無しさん:2011/11/03(木) 12:23:16.36
屑人間の極みだな
676仕様書無しさん:2011/11/03(木) 14:40:32.84
どこかのニュース記事(livedoorかも)でここ数日の間に
「自分のことをプログラマと言うな」
などというタイトルの記事を見かけたのですが、後で読もうと思っていて、
いざ探そうとすると見つかりませんでした。

そういう記事を見かけた方は、URLアドレスを張って頂けると幸いです。
677仕様書無しさん:2011/11/03(木) 14:49:37.28
/.j
678仕様書無しさん:2011/11/03(木) 19:47:40.43
>>676
googleニュースで「プログラマ」で検索しただけだが
http://developers.slashdot.jp/story/11/10/31/1040225/%E3%81%82%E3%81%AA%E3
%81%9F%E3%81%AF%E3%80%8C%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83
%9E%E3%83%BC%E3%80%8D%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
679仕様書無しさん:2011/11/03(木) 21:19:30.62
ここで質問するようなことか微妙なんですが。

開発案件に対して見積もりを作らないといけないんですが、
期間やマスタスケジュールは決まっているんですが、開発規模やシステムの
詳細な部分は詳しく聞かされていません。


人件費や単価を元に見積もり自体をを作るのは可能なんですが、
それじゃお客様に対して説明がつかないわけでして。

何か良いアイディア(参考になるサイトとかでも良いです)は無いでしょうか?
680仕様書無しさん:2011/11/03(木) 21:31:15.37
>>679
聞かされてないじゃなくて、自分から聞いて調査するのが君の仕事。
681仕様書無しさん:2011/11/03(木) 22:02:19.22
この感じ…ブラックITか
適当にそれらしく書くしかないんじゃないの
682仕様書無しさん:2011/11/03(木) 22:25:57.25
>>679
本当に見積もり作れるの?
規模がわからないなら1人で済むか20人必要かすらわからないんじゃないの?
683仕様書無しさん:2011/11/03(木) 22:29:05.36
>>680

そうですね。出来る限り聞いてみます。

>>681

ブラックかはわかりませんが、全体の作業が見えないので・・・・・

684仕様書無しさん:2011/11/03(木) 22:45:54.40
>>683

一応 ソースのキロステップ数の目処とか、ドキュメントの目処とかは
貰っているんですが (本当にその通りのソース量で作れるかは、正式に見積もらないと
わからないんですが)


ただ、納品日が決められていて、納品日までの分の単価を確保するように
見積もりすると、明らかに開発規模に見合わないんです。だから見積もりの根拠
を作るのが難しいと言いますか。




685uy:2011/11/04(金) 05:22:48.54
偽が最近なんか頑張ってるようだけど
気をつけろよ
あのリアル特定された大学生みたいにならないように。
686uy:2011/11/04(金) 05:33:02.74
あれは笑ったよ
いきなりuyの名前使い始めて自分語り
かいてる事が独特すぎてGoogleに引っかかって大学名と本名バレ。

ちょっと2chみただけの奴からしたuyが最初からそいつだったと誤認するんだろうな
こんなコテの痛い書き込みをその一身に背負ってる子が今もいるんだぜ? 信じられるかwwwww

もうマ板ム板なんてみてらんねーよなぁwwwww かっわいそうwwww
uyの名前見るだけで、いつ「あれを」またコピペされるかと、ビクビクしてることだろう、板を去るかwwwwNGするしかないwwww


名前騙るのはかってだけど、そうならないように気をつけてね?
687uy:2011/11/04(金) 06:05:22.07
俺は数々の外道を行ってきた
使い捨ての人形で遊ぶのも、ここまでか
たとえば、こういうのを貼って遊ぶのも ここまでだ
まだみてるのかもしれないから、ひとつ古傷を開いてやって、そして消えてやろう

      _人_    ,. -―――-、
      `Y´  /  ,. -―――-\
           /     |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ _人_http://logsoku.com/thread/pc11.2ch.net/prog/1267804456/63
        /    厶r ァ: TT T <:.:.} Y´ http://logsoku.com/thread/pc11.2ch.net/prog/1267804456/814
        /   イ: : !./|⌒|メ /|ハr: : >            / ¨>、
       ,'    |/!,ィf穴   fハハ: :| _!_          厶/wwゝ
       |    i |: |  r.リ   r.リ iV  .!    , -―-っ   ノリ ^ヮ^ハ
       |    ん|: | "    ' ` ,;| *     /    ̄三ア ̄ ̄ ̄ ̄ア
       |   / /|: |  {⌒ 7  ,从   /7  , -―<_____,/
       /!  ,/∧.|: |  、__ ,. rく|: :|  /!:::/ /| /「 --r―‐'´
      /   /厶__|: ト、/ヽ.:././ |: :|/  |:::|/  |イ:::::i /|
.     /   /   \!.::.:r个く__|イ    |::::|   / !:::::|/  ,|
     /   /   ―' ´ ̄ ̄>彳     |::::|  ,' !:::::!  /
   /   〃       ー'      /\:|  ! |:::::!  /
   /    | |               \/:|  ,'  |::::i /
  /    | \__/           {:::::|/  |::::| !
  |\   |  / /  ̄|T7' <_____,>'ー―‐┴┴'
  |::::::\  |       |:::|: :|::||  |: :|
  「\::::::`::|       |:::|: ハ.||  |: :| http://logsoku.com/thread/pc11.2ch.net/prog/1267804456/652-655
  |: ハ:\:::::|       |:::|:.| ||  |: .! http://logsoku.com/thread/pc11.2ch.net/prog/1267804456/682-683
  V |ハ「¨         |:::|:.| ||  |:/
688uy:2011/11/04(金) 06:06:53.33
加藤君がんばって>< お? みてるお? みてる? お? がんばってお><!
689仕様書無しさん:2011/11/04(金) 08:21:59.12
で、お前はニートのまま、と。
690仕様書無しさん:2011/11/04(金) 09:51:16.37
連投するやつが本物
691仕様書無しさん:2011/11/04(金) 09:59:56.27
お前ら始まったな

【雇用】「ソフトなどの作り手が不足している」スマホ上げ潮、人材争奪 DeNAなど、高報酬で囲い込み[11/11/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320368310/
692仕様書無しさん:2011/11/04(金) 11:21:41.95
本物だとか偽者だとか言ってるが、uyの言ったことが本当だったことがあるのか
来年は自殺するんだろ?周りに迷惑かけないようにな
693仕様書無しさん:2011/11/04(金) 11:43:08.93
違うよ、都合が悪くなると「あれは偽者だった」ということにして
自分の発言を無かったことにするのさ
694693:2011/11/04(金) 11:46:26.05
奴がトリップつけずに発言するのは、自分の発言を偽者のせいにするため
695676:2011/11/04(金) 11:50:47.82
>>677
スラッシュドットを閲覧した記憶はないので、ブラウザの履歴を検索した
所、livedoorにスラドの記事を紹介した記事があったことが分かりました:

・自称“プログラマー”に辛辣な一言:
「あなたは「プログラマー」ですか?」
http://news.livedoor.com/article/detail/5984084/

696仕様書無しさん:2011/11/05(土) 17:14:50.64
TPPで日本のIT産業はダメになる?
697仕様書無しさん:2011/11/05(土) 19:27:44.93
>>696
元々関税なんてないんだし、すでにダメになってるっしょ
698uy:2011/11/06(日) 21:42:43.81
なんでuyスレになってんだ。おれもuyつけるぞ。
699仕様書無しさん:2011/11/06(日) 22:12:31.74
>>698
許可する前に付けるなよw
これからキョンの名台詞言おうとしたのにw
700uy:2011/11/06(日) 22:16:01.22
uyつけるのに許可が必要なのか
701仕様書無しさん:2011/11/06(日) 22:19:35.64
要らんけど、つけるぞ。って言っておいてすでにつけてるのは、ちょっと先走りすぎ
せっかくのネタ投入を自分で潰すなよ
702仕様書無しさん:2011/11/06(日) 23:31:17.67
しかもネタとしてもくだらねえんで終わりにしてくれますか
703仕様書無しさん:2011/11/07(月) 09:41:04.67
uyをつける権利をやろう
704仕様書無しさん:2011/11/07(月) 12:23:12.04
金もらっても要らんわ
705仕様書無しさん:2011/11/07(月) 12:39:03.76
金くれるならもらうわ。
706仕様書無しさん:2011/11/07(月) 12:53:05.73
額次第だな
707仕様書無しさん:2011/11/07(月) 13:23:22.70
1000円くらいでもいいよ。権利は義務じゃないからもらった所で使わなきゃいいし嵩張らないし
708仕様書無しさん:2011/11/07(月) 16:52:35.41
いっそ西行寺幽々子と名乗ってしまったらどうか。
709uv:2011/11/07(月) 17:38:32.44
漏れもちょっと名乗ってみるかな
710仕様書無しさん:2011/11/07(月) 18:25:06.28
超能力がほしい
体を浮かせるぐらいの念力でいいから
711仕様書無しさん:2011/11/07(月) 18:28:53.08
浮いてるねって言われることはよくあるよ
712uy:2011/11/08(火) 04:05:09.82
>>693-694
正解

ただ、あまりにもバカっぽい偽は本気でイラつく事もあるが
713仕様書無しさん:2011/11/08(火) 08:28:29.53
キミまだ居たの
714uy:2011/11/09(水) 06:43:06.08
でっていう
715仕様書無しさん:2011/11/09(水) 09:40:12.28
キミまだ居たの
716μν:2011/11/09(水) 10:10:18.18
速報 寒い
717仕様書無しさん:2011/11/10(木) 03:01:33.52
比較優位で考える、ソフトウェア開発現場でダメ人間がプロデューサをする理由
http://www.anlyznews.com/2011/11/blog-post_09.html
718仕様書無しさん:2011/11/11(金) 10:47:53.21
一般的なプログラマーになるために新卒がやっておきたい事はなんですか?

18歳です。
719仕様書無しさん:2011/11/11(金) 10:55:28.67
一般的なプログラマを目指さないことです
720仕様書無しさん:2011/11/11(金) 11:15:54.61
じゃあ上級プログラマ
721仕様書無しさん:2011/11/11(金) 11:24:57.15
上級プログラマなんて目指しても無理です
722仕様書無しさん:2011/11/11(金) 12:02:42.10
>>718
長時間残業と無理難題に耐えられる体力と精神力を強化するべし
723仕様書無しさん:2011/11/11(金) 12:24:29.62
2流より上の大学へ逝くこと
724仕様書無しさん:2011/11/11(金) 15:19:27.63
出来るだけ幅広くプログラムに関係する知識知っておけば、それなりにやくだつ。
プログラマとして長続きさせたいなら、
自社開発で派遣とかやってない離職率の低い会社を探すこと
725仕様書無しさん:2011/11/11(金) 18:55:50.28
基金訓練でJavaを習いました。就活のために、何かアプリ1個作ってるのですが、ないよりマシ程度ですか?
それとも1つといわず、2、3個あったほうがいいのですか?
726仕様書無しさん:2011/11/11(金) 19:41:34.82
敢えて言おう
全く無意味であると
727仕様書無しさん:2011/11/11(金) 19:42:35.57
判断基準が分からなければ、自分にとって役に立つかどうかを基準に
そのアプリは掲示板を巡回して、レスがついているか知らせてくれますか?
多分アナタが「今」必要としているのはそのようなものではないですか?
728仕様書無しさん:2011/11/11(金) 19:43:31.18
>>726
えぇっ・・・!? そうなんですか・・・
何か自分が出来ることを形として持っておいたほうがいいのかなと思うのですが、意味がないなら作ってる時間が勿体無いような・・・(´・ω・`)
729仕様書無しさん:2011/11/11(金) 19:59:53.27
努力が評価されるのは新卒まで
730仕様書無しさん:2011/11/11(金) 20:31:27.21
こいつらの話聞かないほうがいいよ

未経験なら、無いよりはマシだがんばれ。
731仕様書無しさん:2011/11/11(金) 21:58:55.39
競争相手に無駄な努力を強いるつもりか
鬼だな
732仕様書無しさん:2011/11/11(金) 22:10:32.51
好きでやるなら止めはしないけど評価を期待してるなら失望するだけ
733仕様書無しさん:2011/11/12(土) 15:59:11.91
2chでwebデザイナ&プログラマの人が集まってる板ってどこですか?
734仕様書無しさん:2011/11/12(土) 17:19:12.29
webprog
735仕様書無しさん:2011/11/12(土) 19:54:10.51
プログラマって意外と儲かるんだな

Googleのプログラマーの年収は25万ドル(約2000万円) - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20111111_google_programmer_salaries_250k_dollar/
736仕様書無しさん:2011/11/12(土) 20:00:59.67
>>735
運転手って意外と儲かるんだな
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51665933.html
737仕様書無しさん:2011/11/13(日) 11:18:08.29
>>735
海外のプログラマは、ね
日本じゃ有名でも儲からない
738仕様書無しさん:2011/11/13(日) 11:18:38.93
x 有名
o 優秀
739仕様書無しさん:2011/11/13(日) 11:33:01.26
グーグルのプログラマってなにつくってんの?
もう検索エンジンは完成してるし
あの、パックマンのロゴか?
740仕様書無しさん:2011/11/13(日) 11:41:54.40
アンドロイドだろ。
741仕様書無しさん:2011/11/13(日) 17:29:31.36
検索エンジンだって日々改造され続けてるよ
よりたくさんの情報からより良い結果を出せるように
742仕様書無しさん:2011/11/13(日) 18:44:05.38
そうだね。
でも検索キーワードを入力途中にいちいち結果を出すような機能追加してるだけなら
死んでほしいw
743仕様書無しさん:2011/11/13(日) 18:50:02.99
Googleのプログラマが何人いると思ってんだよw
744仕様書無しさん:2011/11/14(月) 05:51:41.17
えっと・・・3 人くらい?
745仕様書無しさん:2011/11/14(月) 07:01:01.84
> 20,000 人以上の社員を擁し
だって
http://www.google.com/about/corporate/company/execs.html
746仕様書無しさん:2011/11/14(月) 10:51:12.94
ここでJavaプログラムについて質問していいですか?
747仕様書無しさん:2011/11/14(月) 10:56:09.10
Javaグラマの市場価値とかならここでいいけど
技術的な質問ならム板のJavaスレ池
748仕様書無しさん:2011/11/14(月) 10:59:47.79
>>745
そのうちプログラマは3人しかいないんだけどな
749仕様書無しさん:2011/11/14(月) 11:04:11.29
>>725
あるとなしでは全然違うよ。
プログラマ志望では(先方で可能であれば)アプリを持ち込んだ方が断然有利。
プログラム見れば技量がわかるからね。
ただし、しょぼいのじゃ逆効果。プログラムリスト見せて、論理的に組まれていることを説明できればなおよし。
750仕様書無しさん:2011/11/14(月) 11:10:49.47
>>747
了解しました。
751仕様書無しさん:2011/11/14(月) 20:47:21.02
>>748
え?
752仕様書無しさん:2011/11/16(水) 18:48:47.04
>>718
親戚や家族の白い目に耐えられる精神力
風俗のほうがまだマシ
ちなみに俺はいま風俗系SEとしてがんばってる

>>725
何か1つでも完成させろ
それだけで見る目が違う
できればコンパイラとかハッタリが効くもののほうがいい
753仕様書無しさん:2011/11/16(水) 23:00:34.77
海外にPMやSEなんて無いだろ。
googleでプログラマーだと言っても
日本でいうプログラマーじゃないんだろ。
754仕様書無しさん:2011/11/17(木) 01:09:59.33
日本のPGはPGではなくCoder兼Testerだからなあ。
プログラム設計とか単体テスト設計すらできないのも多いしひどいもんだよ。
755仕様書無しさん:2011/11/17(木) 08:44:21.06
日本においてPGとプログラマは違うから
756仕様書無しさん:2011/11/17(木) 21:03:57.23
海外も日本もそんなに変わらない予感。。
757仕様書無しさん:2011/11/18(金) 01:44:37.08
ハードディスクの値段が高騰してるけどその前に確保した?
758仕様書無しさん:2011/11/18(金) 01:46:46.38
いつの間にかメモリが安くなって4G×2で8Gが標準になってるみたいだけど
4Gで十分だと思うけどこんなに積んで何か意味あるのかね?
759仕様書無しさん:2011/11/18(金) 02:15:30.16
プログラマなら仮想マシン使うだろ。
760仕様書無しさん:2011/11/18(金) 02:43:56.16
>>758
え?4Gbなんていつの話?
761仕様書無しさん:2011/11/18(金) 11:51:50.33
アマグラマですが8GBでも足りましぇーん。
Eclipseと仮想マシンだけで余裕で4GB飛ぶ。
762仕様書無しさん:2011/11/18(金) 11:58:22.33
>PC10600 DDR3 8GB 1333MHz JEDEC (4GBx2)
>プライスダウン 8GB (4GBx2) DDR3-1333(PC3-10600) 240PIN 即納 \3,570

デスクトップPCなら迷わず16GB詰め
よく触るファイルがキャッシュに乗りまくってめちゃくちゃ快適
SSDの普及で多少影は薄くなったけど
余った2GB位をRAMディスクに回してブラウザキャッシュ, temp, obj置き場にすればなお快適
763仕様書無しさん:2011/11/18(金) 12:59:39.15
>>760
折角「b」で餌撒いたのに釣れまへんなw
764仕様書無しさん:2011/11/18(金) 13:13:33.94
>>763
君が釣れたじゃない
765μν:2011/11/18(金) 13:21:25.87
>>718
ひとつ教えておいてやると
ここに居る連中は人生行き詰って
どうしようもなくなってる奴がほとんど。

だからお前みたいにまだやり直せる年齢の奴をうらやましがって、疎ましく思い

まともに質問には答えようとはしない

やろうとすることは、同じ泥沼に引きずり込もうとする誘導だけ。

お前も今の時代にプログラマなんて目指しているなら、30歳以降の人生何も考えていないんだと思うけど

それだと10年後、ここにいるクズと同じような存在になる

プログラマになりたい? なーれーるーよーwwwwwww
C、C++、Ruby、PHP、Python、C#.NET このあたりのどこかひとつに超精通しろ、んで。何か自分の技術力をアピールするプログラムを作って
自サイトを作り、入社応募の時に、自サイトのURLのせてみてくださいね^^v  とかかいとけばいいだけ

問題は、入ってから、どうするのって話。  下手な会社に入っちゃえば、(外からじゃわからない)毎日残業、休みもなく、
マジで何もできなくなって身動きが取れなくなる、 そして2年後に退社して、また職探しwwww 今度は新卒じゃないからさらにきついwwww
退社しなかったとしても、、、 逃げるのが遅くなればなるほど、、、転職が厳しくなってゆく IT業界から抜け出せなくなる

プログラミングなんてものはね、 一般人がこれを使いこなすのは難しいんだけれど、 一度こっち側に来てしまえば何のことはない

ただの  労 力 に 見 合 わ ない ク  ズみ たい な 奴隷 の死 後   徒だ    それでも・・・いいのか? よく考えることだ
766仕様書無しさん:2011/11/18(金) 13:41:59.81
なんだuy復活したのか
767仕様書無しさん:2011/11/18(金) 14:32:58.67
uyは本当に哀れだな。

無意識に自分が無能と気づいているから最初の一歩が踏み出せない。
でもそれを自覚してしまうと自我が崩壊してしまう。
だから下と置くことで自我を保ってる。

その腐りきった根性を治さない限り、誰も相手にしないぜ。
768仕様書無しさん:2011/11/18(金) 14:56:28.79
天皇がやばいらしいけど、

平成が終わったら和暦表示のシステムはどうなんの?
769仕様書無しさん:2011/11/18(金) 14:59:25.34
>>768
内部で直接和暦を扱わない限り、大した修正はいらないんじゃね?
770仕様書無しさん:2011/11/18(金) 16:12:10.67
それより、世間知らずの学者とやら識者とやらが
Hで始まる年号を提案しないことを祈るのみ。
平成が決まった時の経緯を見てると、気にせざるを得ない。
771仕様書無しさん:2011/11/18(金) 16:29:47.43
内部は西暦で計算して、表示するときだけ和暦に変換してるだけだし
2000年問題よりは大したことないだろ
772725:2011/11/18(金) 19:47:42.38
みなさんレスありがとうございます。アプリ完成させて頑張りたいと思います!!
773仕様書無しさん:2011/11/18(金) 20:26:00.99
たいしたことなくても金がとれればそれでいいんです
774仕様書無しさん:2011/11/18(金) 22:31:13.33
SE「和暦表示の修正が必要です。見積書です。」
客「10万円ですか、まぁ仕方ないですね。」
SE(フヒヒ…ちょっと修正するだけなのに10万も儲かったぜ。平成天皇サンクス!)
775仕様書無しさん:2011/11/18(金) 22:59:41.59
和暦マスタに一行追加するだけなのにね
776仕様書無しさん:2011/11/19(土) 01:44:01.23
雑な考え方だ。。。
777仕様書無しさん:2011/11/19(土) 02:20:31.81
>>775
変換の一行?
778仕様書無しさん:2011/11/19(土) 02:40:14.37
mixiの最終ログインからどこからアクセスしたかわかる方法はありますか?
779仕様書無しさん:2011/11/19(土) 02:46:15.62
SNS板で聞いてくれ
780仕様書無しさん:2011/11/19(土) 04:02:55.77
プログラム内にSQL文書く時に、
1.SELECT * FROM を使う (カラム全省略)
2.INSERT INTO テーブル名 VALUES を使う (カラム全省略)
って一般的なんでしょうか。

省略は後々デメリットが出るので、指定しないと気持ち悪いんですが、
今のプロジェクトは気にしないみたいで、自分が変わってるのかと思って。
781仕様書無しさん:2011/11/19(土) 06:39:17.42
至急支援お願いします
パソコンを使っている間になぜか急にアイコンがすべて同じになって使えなくなり
DIF_personaldatadestroyとメモ帳にありました
これはクラッキングでしょうか
DIF_destroypersonaldataだったかもしれません
プログラムから鍵マークでロックされた項目を見つけ(操作できた)初期リカバリーで回復することができました
782仕様書無しさん:2011/11/19(土) 08:25:37.60
自分でデメリットがあると思うなら、それがどうデメリットなのか、まとめて説明してみたらいい。
783仕様書無しさん:2011/11/19(土) 14:22:13.17
すべてが同じアイコンになり同じプログラムが起動するようになった
PCがこわれたのと一緒
ネットはできないしもちろんウィンドウズもできない
初期化しようにもツールが最初はアイコンが全部同じになる被害によって
初期化もできなかった
そしてクラッキングの犯人は警察です
警察で働いているというSEがいたら犯人です
人を殺しています
そして政治カルトに所属している在日が警察に入り込めるようになっているんです
企業を襲い中国のせいにしていたのも彼らです
手口が同じ
784仕様書無しさん:2011/11/19(土) 15:48:01.00
>>780
INSERTの列名省略は後々カラムが増えたときに確実にエラーとなるので指定した方が望ましいとは思う
でもテーブル定義を変更する可能性がないなら省略しても影響はないともいえる
SELECTの列省略も場合による
結果をDTOに詰めるなら全カラムを取得しておいた方が無難だと思うし、
無駄なカラムを取得することによって通信量が増えることをよしとしないなら取得しないとしてもよい

結局場合によるし、デメリットとしたものが許容できて、それで通っているなら別にいいじゃん?
それでも気になるんなら>>780がそれを指摘すればいい
785仕様書無しさん:2011/11/19(土) 23:13:08.45
DropBoxってWebDAVとrsyncを組み合わせたようなサービスなの?
786仕様書無しさん:2011/11/21(月) 13:25:00.43
買い物カゴとシーティングゲーム作れてしかも無料
そんな言語が無いか某所で聞いたら
C#かJAVAかObjectCと教えてもらい
JAVAの本を買って読み始めたんだけど
JAVAはIT土方まっしぐらなんてあとから聞いてどういうこと?
他に何かないですか
787仕様書無しさん:2011/11/21(月) 15:27:15.28
海物語
788仕様書無しさん:2011/11/21(月) 15:28:12.12
C++とjavaならわかるんだけど
なんでc#とjavaが肩を並べてるんですか?
789仕様書無しさん:2011/11/21(月) 15:28:54.59
初めて聞くなぁ
>シーティングゲーム
790仕様書無しさん:2011/11/21(月) 20:49:35.71
>>786
買い物籠って、まさしくIT土方の仕事ジャマイカ
OSをWin・Macに限定スレば、C#でSLが楽よ?
Linuxまで面倒見たいなら、JavaであれこれEclipseのプラグイン入れて頑張っとくれ
C++は万能は万能だが、Webには向かん
極めれば万能って意味だし。極めるのは・・・かなり無理がある
791仕様書無しさん:2011/11/21(月) 21:39:38.32
TMPもメジャーになってきたし、そろそろmod_gccを出すべき。
792仕様書無しさん:2011/11/21(月) 22:09:16.94
>>788
ごめん何言ってるかわからない
>>789
シューティング!くそう
>>790
ありがとう
C#やたら推されるなぁ、もしかして簡単なのだろうか
次の本はC#にしようかな‥
793仕様書無しさん:2011/11/21(月) 22:23:47.69
silverlightをSL言うのはどうかなーw
肩身狭そうだよ。だってFlashと同じくHTML5に押されてるし
Phone7もあんなだし。
サーバ側PHPとC/C++やって、クライアント側でHTML5+Javascriptって
今当たり前の組み合わせでがんばるしかないでしょ。
サーバ側は置いとくとして、まずはJavascriptでシーティング作ってみれば?
794仕様書無しさん:2011/11/21(月) 22:53:11.86
>サーバ側PHPとC/C++やって
795仕様書無しさん:2011/11/25(金) 19:00:20.01
Windows8をダウンロードしたら容量が大きくてDVDに焼けない。
と思ったら下の記事を見つけた。
ダウンロードする前に教えてくれよ。

Windows 8 Developer Previreの直インストール注意点
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1111/25/news074.html
796仕様書無しさん:2011/11/25(金) 23:58:10.62
Previre ?
797uy:2011/11/26(土) 07:40:32.52
>>767
俺が誰かからのレスを期待しているように見えるのか?

相手にされたのは お前自身だ


自分の求めているものを、周りの奴ら全員が求めていると思うな

って俺はいったい誰に説教しているんだろうな 成人してんだろ? お前


はぁ。。。幼いなコイツ

成長してくれ

リアルで廻りに迷惑かけるのは、まぁいいよ
ただネットだと2chだと少なくとも日本中の奴に迷惑かけることになるのさ

ネット上で他人の迷惑になるような発言は慎め

ていうか、まともなフリして、実はバカって奴が一番タチが悪い


そう 特にお前のような・・・・・

どうにかしたほうがいいよそれ・・・

コテハンに対して、煽り叩きを行った場合、そのレスに対して、さらに煽り叩きがくることがかなり少ないのは、
お前のレスに周りが同意しているわけではなく、お前のレスを批判するとまるでコテハンの味方をしているような感じになるから
誰もやらないだけで・・・・・ お前が、アレとかアレじゃないとか、そういうのが決まったわけじゃなくて

大丈夫か・・・? つまり・・・叩かれてないからって落ち着くな 安心するな   十分お前はやヴぁい
798仕様書無しさん:2011/11/26(土) 08:09:20.48
>>797
何をお前は長々と書いているんだ?
799仕様書無しさん:2011/11/26(土) 08:38:38.51
寒くて手がかじかむ…
オープンフィンガーの手袋って秋葉原行けば売ってるのかな
800仕様書無しさん:2011/11/27(日) 01:19:19.17
手袋の指先の部分切ればいいじゃん
801仕様書無しさん:2011/11/27(日) 03:15:07.71
それやると寿命短いんで使い捨てで消費しまくるよ
802仕様書無しさん:2011/11/27(日) 04:09:54.31
そのほうがいいよ
803仕様書無しさん:2011/11/27(日) 06:02:04.05
>>799
ダイソーの男の防寒シリーズにあるよ
804仕様書無しさん:2011/11/29(火) 00:24:54.84
進捗報告書くのって難しくないですか?
報告を受ける側は機能単位での報告を求めるけれど、プログラム組む側は機能単位で作ってる訳じゃないですよね?
それに、作業を始めないと全体量が見えない部分もあるから「何%終わったか」っていうのも書きづらいし…。
皆さんはその辺どうしてますか?
805仕様書無しさん:2011/11/29(火) 01:40:33.25
物によっては難しいけど機能ごとに
大体どれくらいの時間かかるかって見通したてて計算してるなぁ。
読みづらいときは周りの空気読みつつ少し余裕もって報告。
806仕様書無しさん:2011/11/29(火) 03:00:48.94
聞くほうだって何%なんて数字あてにしてないからてきとーに。
807仕様書無しさん:2011/11/29(火) 19:27:10.42
新卒でPGになれそうなものです
SEPGの心得本とかそんな感じのが結構出てますが
実際に仕事をしていて頷ける内容の本とかありましたら教えて頂けないでしょうか
808仕様書無しさん:2011/11/29(火) 20:27:31.47
PGなんて誰でもなれるぞ。
新卒じゃなくてもなれる。
実際に仕事をしてしっくりくる本を探したいなら
まずどのポジションなのかを明確にしないと。
・NTTデータでSE候補で採用
 なのか
・大手SIで採用
 なのか
・大手電機メーカーで採用
 なのか
・2,3次受けのIT企業で採用
 なのか
・派遣会社
 なのか。

それによってぜんぜんちがうよん。
809仕様書無しさん:2011/11/29(火) 20:45:52.83
今まで、忘備録的なものとしてソースやメモ書きをテキストに書き溜めてきたのですが
ホームページやブログ、wikiで公開されてるような纏まった形に切り替えようと思っています。
どういった形式がメジャーでしょうか?もしくは利点欠点などを教えていただけないでしょうか
810仕様書無しさん:2011/11/29(火) 21:12:17.55
>>809
ホームページ利点
自分の好きなようにデザインできる
ため込んだものが一定のフォーマットになっていたら、スクリプト等で一気に仕上げることが出来る
欠点
まともにやったら手間がかかる

ブログ利点
一定のフォーマットが用意されているのであまり考える必要がない
無料レンタルだと容量的に有利な場合が多い
欠点
フォーマットから外れると凄い手間がかかる

wiki利点
他の人にいじってもらえる
プラグインを色々と導入して遊べる(自鯖・有料鯖の場合)
欠点
他の人がいじってしまう(ロック可)
デザイン的に見づらいものが多い


毎日コツコツ・・・ならブログでいいと思うけど
ある程度貯まってるものを吐き出すならホームページがいい
複数人でやるんじゃないならwikiは論外

プログラマに人気があるブログは、はてなダイアリーじゃないかな
他にはFC2やライブドアも人気
ホームページはどこレンタルしても変わらん
CGI対応してるとこは重いから避けたほうがいい
811仕様書無しさん:2011/11/29(火) 21:35:59.45
>>809
そのままテキストに書き溜め続けるのがメジャーだと思う。
812仕様書無しさん:2011/11/29(火) 21:44:22.28
wikiが論外ってことはないだろ

スクリプト宣伝荒らし以外は
個人のメモ書き、まとめwikiに突撃して大幅に書き換えたり
論戦ふっかけるような奴なんていないしw
813仕様書無しさん:2011/11/29(火) 22:33:39.98
>>807
> 新卒でPGになれそうなものです
> SEPGの心得本とかそんな感じのが結構出てますが
> 実際に仕事をしていて頷ける内容の本とかありましたら教えて頂けないでしょうか

達人プログラマ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4894712741/

まぁ新人が頷ける、というよりは、2,3年経験したら頷ける、かもしれんけど
814仕様書無しさん:2011/11/30(水) 21:26:01.43
>>805-806
>>804です。遅くなりましたが返信ありがとうございました。
やはり適当に書いている人は他にもいらっしゃるのですね。
機能毎でうまいこと時間が見積もれればいいのですが…。

そもそも今まで「何だか書きづらいなあ」としか思っていなかったのですが、
この機会に少し調べてみて自分だけではないということを知りました。
815仕様書無しさん:2011/12/01(木) 00:18:29.78
>>814
真面目にやりすぎると鬱になるからほど程に頑張って!
816仕様書無しさん:2011/12/02(金) 08:10:49.27
1年規模の案件で、そのうちの工数2.5か月分足が出るから、それを下請け出したのが夏頃
その納期が今日いっぱいで、どうよとメール出したら、むりぽと返事来た
続けてどのくらい足が出るかと聞いたら、システムに不可解な点が多く見積もり不能と

じゃあ早いうちに理解できるまで質問攻めにしてくれよとも思ったが、
一番悪いのは今日の今日までこの現状に気づかなかった俺なんだろうな
817仕様書無しさん:2011/12/02(金) 11:24:43.74
>>816
納期に間に合わせない下請けが悪いんじゃね?
下請けに出したのを定期的に進捗確認なんてしてられないしさ。
818仕様書無しさん:2011/12/02(金) 17:47:52.71
>>816
日次報告ぐらい出させればいいのに
819仕様書無しさん:2011/12/02(金) 22:08:41.32
いずれにせよ、>>816は外注の管理もできないダメな人だろ。
820仕様書無しさん:2011/12/03(土) 01:46:36.48
つか1年規模のうち二割足が出るモノを夏発注して納期が昨日って、
正味四ヶ月くらいじゃね? ハナからどういう見積だよ。
821仕様書無しさん:2011/12/03(土) 01:49:27.33
あそうか、2人月半切り出しで投げたのか。すまん寝ぼけてた。
822仕様書無しさん:2011/12/03(土) 02:15:04.12
どうせ本当は1行もコード書いてないんだろ?
823仕様書無しさん:2011/12/03(土) 08:16:52.89
現場見てきた。向こうは三文字の人が仕切ってた。
上司から管理責任はどうなんだと怒られるのは仕方なしにしても
向こうからなぜ質疑応答に来なかったとかで怒られたのは驚いた
どうやら判らんことは放置がスタンスらしい
報告書の返事書く度「不明点は気軽に質問すれ」と末尾に入れてたんだが……

>>818
週報は送るよう頼んでた。機能ごとの達成率を表にしてもらってたが、
パーセンテージだけで信用してしまった俺は>>819なんだろな

>>822
よくわかったな
現在の成果物をよこせと言ったら、書きかけのフローチャート(手書き)だけ出てきた
ちなみ発注するときにSVN使うかと聞いて要らんと答えてきたから、なら結合用にと
読込専用のSVNアカウント発行したんだが、昨日調べたら1回もログインがなかった
824仕様書無しさん:2011/12/03(土) 08:57:09.87
>>816
すばらしい○投げだ。
いい会社に当たれば無駄な苦労をしなくていいから最高の管理方法だぞ!
825仕様書無しさん:2011/12/03(土) 11:23:22.94
詐欺で訴えろよw
そんなもん損害賠償だろwww
826仕様書無しさん:2011/12/03(土) 12:42:31.37
>>823
向こうから怒られたって
お前ちゃんとキレた?
827仕様書無しさん:2011/12/03(土) 14:05:12.19
>>810-812
ありがとうございました
フォーマットがばらばらもいいとこなので
(OS設定やら関数の使い方、作った機能etc)
追加分をブログに書きつつフォーマットを模索していこうと思います。
828仕様書無しさん:2011/12/04(日) 02:17:09.16
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

【話題】 「男性は今こそ婚活すべき」 年収400万円&ブサイクでも、結婚相談所では勝ち組になれる★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322918765/
829仕様書無しさん:2011/12/04(日) 02:52:22.98
踏んだら負け組み
830仕様書無しさん:2011/12/04(日) 16:38:15.41
http://naruniha.tank.jp/naruniha/
このサイトに書いてることって真実ですか?
大げさに表現してるとしか思えません
就職活動中の情報系の学生ですがこんな労働環境なら死んでしまうじゃないですか……
高い給料が欲しいとは言いません。私も今遊楽費300円で学校通ってます、ただ毎日の睡眠時間は確保したいです
831仕様書無しさん:2011/12/04(日) 17:42:26.65
>>830
そこと同じような回答になるけど「入る環境次第」。
中小企業や派遣ならやめておいた方が良いと思う。
832仕様書無しさん:2011/12/04(日) 18:03:36.52
>>831
返答ありがとうございます。
中小がなぜダメなのか具体的な例を挙げていただくと勉強になるのですが
関西中堅の大学のため高望みはしていませんが7時間は寝たいのです
ご飯が食べれるお金と奨学金が返済できるお給料がもらえればそれでいい 服は着れればなんでもいい
彼女もいらないしできない ただせっかく情報系で学んできたのだからそれにあった仕事が欲しいんです
833仕様書無しさん:2011/12/04(日) 18:26:02.42
中小企業はまず人間としてまともな奴がほとんどいない。
総合的にいって能力が低い奴しかいないので
仕事を出す側もまるっきり信用していない。
だから進捗管理でがんじがらめにされる。
客の勘違いで正しい仕様もひっくり返されて
残業でリカバーしまくったあげく、元に戻されたりする。
「残業いっぱいしてるし、お客さんの勘違いだから許してください」
という形でしか下は主張ができないので、必然的に残業ばっかり。
だからますます職場はすさんでくる。
残るのは技術ができる人間じゃなくて、身を守るのがうまい人間。
中小ITでは技術なんてほとんど関係なし。

834仕様書無しさん:2011/12/04(日) 18:28:17.93
>>832
何かのパッケージを持つか、業務が特別な(特定の組込など)分野でない限り
元締めから仕事を分けて貰うところが多いので給料はたかがしれているし、
向こうからしたら兵隊のプライベートなど知った事ではないので
「この仕事いついつまでによろしく」と投げてくる。

情報系ならPGよりSEを目指した方がいいよ。
835832:2011/12/04(日) 18:46:08.33
みなさんありがとうございました
社会経験ある人はの言葉は本当に参考になります
先日就職サイトがオープンしたばかりですが今頂いたお話を踏まえて
企業を絞っていきたいと思います
836仕様書無しさん:2011/12/04(日) 18:52:47.00
>>832
> 情報系で学んできたのだからそれにあった仕事
安定を求めるなら、大企業の研究所。
そうでなければまぁとにかく勢いのいい会社かな。
勉強会とか、ユーザ会とかに行って技術的な話をしてるところ。
ただ、睡眠時間は望めないだろうねぇ

> 情報系ならPGよりSEを目指した方がいいよ。
SEこそ、文系でもやれちゃう仕事だけどね。
837仕様書無しさん:2011/12/05(月) 02:25:03.53
じゃあどうするんですか(´・ω・`)
町工場でなんちゃってプログラマ俺TUEEでもしますか
838仕様書無しさん:2011/12/05(月) 09:13:11.21
ちょっと質問
http://www21.atwiki.jp/konocardgame/
例えばこの程度のゲームの製作をお前らに委託するとどれぐらい金かかる?
最近委託すると金は結構かかるけどゲームを一本作ってくれちゃうというサービスがある話を聞いたんだが
絵師はこっちで何とかするしゲームとしての骨子も出来てて後はプログラム組んで動かして調整するだけと思ってくれい
839仕様書無しさん:2011/12/05(月) 10:35:50.91
お前らってお前なに様だよ
840仕様書無しさん:2011/12/05(月) 11:12:10.35
そこはどうでもいいだろ
むしろネット上で変に敬語にされても戸惑うわ
841仕様書無しさん:2011/12/05(月) 11:16:27.90
問題はこの板には金勘定できる立場にないチンカスしかいないということだ
842仕様書無しさん:2011/12/05(月) 11:30:50.34
金勘定ていうかこのレベルのプログラムお前らならいくらで組んでくれる?って話じゃね
ネット対応が条件だとしたら齧ってるだけの俺には手に負えないが
843仕様書無しさん:2011/12/05(月) 11:42:27.69
ITだけは行くないったら死ぬぞ
って書きこみを就職板でよく見るんですけどあれはどういった層の人が書きこんでるのですか?
844仕様書無しさん:2011/12/05(月) 11:52:51.48
>>838
プログラマの人件費 1人月60万 x 12ヶ月 = 720万+α
まあ大抵は意思伝達に齟齬が発生したり、
「うーん、なんか違うな。ここはこうだよこう」(これは仕様変更とみなして追加料金取る)みたいなやり取りを繰り返さないといけなくなるから
2年、3年といった感じに納期と人件費が膨れ上がっていくわけだが。

ていうか、そのゲーム通信対戦機能もあったろ。
サーバを構えるならそのサーバの設置の費用と、毎月の保守の費用が必要だぞ。
845仕様書無しさん:2011/12/05(月) 12:19:33.55
ゲームの製作って言ってもプログラムだけだろ?
会社とか作るなら別だけど月単位じゃなくて製作物買い取りでいいじゃん
多分やりたいのは同人ゲーム製作だろうし
そういうので月単位って言い始めると絶対だれるから納期と買い取り料金決めてやればいいよ
もしくはサークル作ってプログラマーも巻き込めば?利益は売り上げからって感じで
846仕様書無しさん:2011/12/05(月) 12:47:47.12
> 調整するだけ

この辺りをいい加減にしてる時点でもうね
847仕様書無しさん:2011/12/05(月) 13:14:12.10
>>844
それぼりすぎだろ
別に会社作るわけじゃなくて同人作りたいだけなんだが

>>846
いや、いいたいことはわかるんだが別におろそかにしてるわけじゃない
骨子は出来てて絵も準備するってことを言いたかったんだよ
前にVIPのゲーム作るスレ見てたら、折角プログラマー来てくれたのに
世界設定議論や絵の話ばっかしててシステム面の話は一切進まず
結局プログラマー怒って逃げちゃったって話があってだな
848仕様書無しさん:2011/12/05(月) 13:29:40.72
将に画餅
849仕様書無しさん:2011/12/05(月) 13:57:17.73
>同人作りたいだけなんだが
絵師が絵を描くにしたって1枚あたり1万〜10万のコストがかかっていることになる。
リテイクかけたり没になったりした絵にもそれだけのコストがかかってる。
同人だからとかそんなの関係ない。かかるものはかかる。
850仕様書無しさん:2011/12/05(月) 14:06:03.92
>>849
よし、わかった
金で委託なんて考えは捨てて有志集めてサークル作ったほうが早いことが判明した
ていうか同人一本作るためにどれだけ金要求されるんだよって感じだな

コミケでもゲームがぽんぽん出てるけどあれはどうやって成り立ってるんだろうな
明らかに独りじゃ作れないものが多々あるが
851仕様書無しさん:2011/12/05(月) 14:17:04.72
つまり>>838が絵を用意してルールも作ってプログラマ雇った場合
CPU無しで考えると
アイディア料   一ヶ月(20日) 食15万 ←これは>>838が用意する?
打ち合わせ費用  一ヶ月(20日) 食無料
プログラム    14日      食7万
テスト・調整   5日       食無料
オリジナルBGM 2曲       個10万〜
10万+7万×nでゲームが出来るわけか
元の場所だと

プログラマの人件費 1人月60万 x 12ヶ月 = 720万+α
まあ大抵は意思伝達に齟齬が発生したり、
「うーん、なんか違うな。ここはこうだよこう」(これは仕様変更とみなして追加料金取る)みたいなやり取りを繰り返さないといけなくなるから
2年、3年といった感じに納期と人件費が膨れ上がっていくわけだが。

こんなこと言われててワロタ
月60万とか高給取りじゃねーか
852仕様書無しさん:2011/12/05(月) 14:18:15.34
>>850
何にでも一番かかるのはジンケンヒ
そういったサークルは利益うんぬんで自分たちが協力して一つの物作っていくのが面白いんだろう
同人なんて本当はそういうもんだ
853仕様書無しさん:2011/12/05(月) 14:27:27.41
同人編集者というのもいるらしいと聞く。
同人ゲームプロデューサーなるもの(いるのかな?)にプレゼンしてみるのは?
854仕様書無しさん:2011/12/05(月) 14:30:30.69
同人と非同人の違いってよくわからんな
855仕様書無しさん:2011/12/05(月) 14:39:03.38
>>851
シシシッ!見つけたぞッ!
勝手に転載してんじゃねーぞ馬鹿野郎この野郎

>>852
せやな
ていうかゲーム一本に何百万も払うなら自分で作ったほうが早いな

俺がやりたいのはカードゲームなんだけど、友人達に協力してもらってプレイしてみたら好感触だったんだよ
同人ゲームプロデューサー?なんぞに頼むくらいなら俺が協力者募ってサークル作るわ。そしてコミケで売る
ちょっと本気出して頑張ってみるか
856仕様書無しさん:2011/12/05(月) 14:48:30.08
あの会社は○次請け あそこの会社は△次請け
とかどうやったら判別できるんですか?
857仕様書無しさん:2011/12/05(月) 16:12:18.69
同人だかなんたか知らないけど、
高いと思うなら自分で作ればいいだろ。
自分で作れないから人に頼むんだろ?
なら、その高いの基準てなんなんだ…?
自分でやるよりよほど安く済むだろ。
858仕様書無しさん:2011/12/05(月) 16:17:02.56
ていうかマルチしてんじゃねぇよカス
859仕様書無しさん:2011/12/05(月) 17:35:36.74
>>858
ふざけんな俺じゃねぇ

てかゲーム一本作るのに云百万はいかにも高いだろ
例えば>>838を作るのに平均的なプログラマーはどれくらいかかるの?
絵、サイトの立ち上げとかは除いてゲーム部分を作るってことだけで
860仕様書無しさん:2011/12/05(月) 17:41:31.56
>>859
一応技術職なんだから、マックのバイトより時給は高いよ。

サービス残業がなければ……。
861仕様書無しさん:2011/12/05(月) 17:46:34.76
死にたくなること言わないでくれませんかね
862仕様書無しさん:2011/12/05(月) 17:57:58.77
>>860
勿論分かってるし尊敬もしているが、だからって財布を全開なんてことはできんだろ
http://www21.atwiki.jp/konocardgame/
それよかこのゲームを作るのにどれくらいかかるかって話だよ
例えば全力でやって一月、それを60万で買い上げてコミケで売るなら売り上げの一部
あとサーバー保守にどれくらい時間かかるか知らないけど一月で10時間かかるなら自給2000円として2万てとこでしょ
金額は適当だからその辺にはあんまり突っ込まないでくれ。むしろ適正価格を教えて欲しいな
863仕様書無しさん:2011/12/05(月) 18:10:23.94
>>862
よし、見積りだすから見積り代を……。
864仕様書無しさん:2011/12/05(月) 18:25:52.91
>>863
わかった、じゃあ口座番号とパスワード、携帯電話の番号教えてくれ
3日以内に振込みするから
865仕様書無しさん:2011/12/05(月) 18:32:47.17
なんでお前はそんなに必死なんだwww
866仕様書無しさん:2011/12/05(月) 18:32:58.70
>>859
なんだ、まるっきり本文コピペってあったからお前かと思った。

ゲームみてきたけど、そんなに複雑ではなさそうだね。
ただ、仕様書も無しに見積もれっていうのはちょっと無理が有る。
「こんな感じ」じゃなく「こういう通りに」って言うんなら見積もれない事もないけど、現行システムから仕様を調査するとなると、かなりの工数がかかるから、2chで見積もらせるのは無理の気がする。

情報が足りないというか、漠然としすぎ。
867仕様書無しさん:2011/12/05(月) 18:37:22.82
>>859
ちなみに、細かい仕様を自分で決めていいなら、システムは10稼働日あればできそうな気はするけど。
おれは本職じゃないから当てにならないかも。
まぁ、逆に本職さんなら受けない気もするけど…
868仕様書無しさん:2011/12/05(月) 18:54:30.11
>>865
言っておくが>>864は俺じゃないぞ
これだからID見えない板は不便なんだよな

>>866
でしょ?流石にあれで数百万かかるって言われたらプログラマー不遇とか口が裂けても言えんわ

ぱっと見こんなもんかな、っていうのはわからんもんかね?ざっくりでイインダヨ
素人目で見て言うけどあのゲームと多分作業量自体はそんなに変わらない
だからあのゲームがまだ世に出てない、プログラマーは一切前情報無い前提で、
既に絵とゲームの詳細まで出来てるからこういうゲームのプログラム組んでくださいって言われてどれくらいかかるのかなと
勿論「こんな感じ」じゃなく「こういう通りに」って細部まで指定した上で、ゲームに影響ないならある程度マさんの好きにしてねって条件で

あと仕様を自分で決めるって言うのはどういうこと?
10日で試しプレイできるなら骨組みだけでプレイして調整できるしかなりありがたいな
869仕様書無しさん:2011/12/05(月) 18:55:32.56
なんていうか、社長気質だね
悪い意味で
870仕様書無しさん:2011/12/05(月) 19:01:48.65
なぁキミ同人の板とかそういうところに行くなり質問すればええんとちゃうん?
作業量自体〜いうけどテストも想定してその言葉いってるの?
871仕様書無しさん:2011/12/05(月) 19:04:51.84
「(自分が理解しているから)ゲーム内容を理解する時間は要らないよね」とか言いそうだな。
試しプレイやったらやったで「思ったのと違う」とか言って確認したはずの仕様をひっくり返しそうだ。


見積もるのも無駄な気がする。
872仕様書無しさん:2011/12/05(月) 19:05:13.50
素材そろってて詳細まで決まっててこっちの裁量で組んでいいんだろ?当初の予定の範疇で
説明が大雑把のくせして作った物にケチ付けられてデスマーチするより余程いいわ
作った後最初に貰った詳細を大幅に変えてきたりイメージと違うとか文句つけなければな
873仕様書無しさん:2011/12/05(月) 19:11:14.18
>>870
それはもうちょっと後で
ていうかテストって何を指して言ってるの?
ゲームバランスの調整なのかデバッグなのか

>>871
既に友人とお試しプレイ(紙で)しててカードもちょっとプレイできる程度には完成済みで
目の前でプレイして見せてもそんなにプログラマーに伝わらないものなの?
874仕様書無しさん:2011/12/05(月) 19:19:44.67
>>873
目の前でやってみせるだけで全て理解出来るとでも?
極論すると「プロマジシャンの芸を見るだけで全て理解しろ」と言っている事は同じ。

まずルールブックを作ってゲームを行う上で抜けがない事を確認した方が良い。
その上でゲームバランス調整のためのあそびがどこにどれくらいあるかをはっきりさせる。
そこら辺まで文書化されているなら見積もりの精度も現実的になる。
思った通り、考えた通りだけじゃザル仕様だ。
関わりたくないね。
875仕様書無しさん:2011/12/05(月) 19:25:41.84
>>873
システム開発やそのフローに関して無知過ぎて会話がかみ合ってないんだよ。

プレイして見せる、だと後で「俺がいってたのはこうじゃ無い」が始まるから、こっちも身を守るために仕様書起こさなきゃいけなくなる。(工数↑)
それに、自分たちは仕様を知っているつもりでも、システム化する時にじゃんじゃん足りない情報が出てくるんだ。
それを洗い出すのにカウンセリングも必要になる。(工数↑)
今のままじゃ、情報伝達や仕様詰めにかなり時間がかかる。
それが目に見えてるから、みんなイライラしてるんだよ。
これを受けるのが自殺行為だってみんな知ってるから。

あと、最終的になに納品するのかも曖昧。

そろそろコメント返すのにも料金取りたくなってきました。
876仕様書無しさん:2011/12/05(月) 19:29:30.06
>>873
ねぇ、お前出身地どこ?
877仕様書無しさん:2011/12/05(月) 19:31:23.03
>>859
ちなみに、「平均的なプログラマー」なんて存在しない。
その辺、失礼な事だから気をつけた方がいいよ。
878仕様書無しさん:2011/12/05(月) 19:33:15.81
>>874
>ルールブックを作ってゲームを行う上で抜けがない事を確認
できてます。何にもなくてカードだけ渡されても友人も困ると思う
ただゲーム化する時にカードでは出来なかった処理を加えて欲しくて、
それはプログラマーさんに聞いてみるしかないって感じかな
調整もメド付いてるけど全カード作って何十回もプレイしてみなきゃわかんないとこはあるかな

ていうかここで俺のを見積もってくれとは思ってないよ
http://www21.atwiki.jp/konocardgame/
これなら製作にどのくらいの期間あれば十分で、いくらぐらいで買い取って欲しいのか聞きたい
サーバーのメンテ費用は別としてね
879仕様書無しさん:2011/12/05(月) 19:37:11.82
>>878
いや、だから、お前の情報伝達能力と、仕様の正確さを保証するものが無いから、平均っていっても見積もれないんだって。
作るよりもそっちの方が何倍も何十倍もコストかかるのアンダスタン?
880仕様書無しさん:2011/12/05(月) 19:38:57.25
>>878
うん、まったくかみ合ってない()
その「カードでは出来なかった処理」が明らかになってないから
実現可能なのかも判断できないんだ。
ドキュメントを公開してから聞き直した方が良いよ。


もう時間の無駄としか思えない。
881仕様書無しさん:2011/12/05(月) 19:41:07.80
>>875
ルールブック(のようなもの)を作って紙でテストプレイでは不十分?
一応前にカードゲーム作るスレが立ってたときに言われてたことを参考にしたんだが
プレイの最中に、かち合いそうなルールとか間違いやすそうなとこはメモに書き出して修正してる
勿論委託するなら正式にルール書き起こして不具合も事前に極力確かめるよ

最終的にはゲームそのものをプレイできるようにして納品して欲しい
絵はこちらで(例えばマさんに指定された大きさの絵を必要な分)準備するってことで

>>876
三重ですが何か問題でも?
882仕様書無しさん:2011/12/05(月) 19:45:40.94
>>879
なるほど、それは全くその通りかもしれん
数値で一般化できないしな・・・

>>880
だから俺のは見積もってくれって一言も言って無いじゃん
883仕様書無しさん:2011/12/05(月) 19:53:35.10
>>881
伊勢うどんって柔らかいよな。

そっかそっか、難しいところだな…
今までやりとりしたのをみて、仮に俺が受けるなら、色々込み込みで二ヶ月(40稼働日)は欲しいかな。
色々怖いし。

本職さんなら一ヶ月6、70万は渡さなきゃならないだろうな。
副業でも2、30万は欲しいかな…

多分ホント、これ以上の情報はここでは出ない気がする。
あって話し聞いてくれる人探す方が早いし意味があるんじゃ無いかない。
884仕様書無しさん:2011/12/05(月) 20:01:50.99
>>883
ちなみにこの見積もり若干高いけど保険料が入ってます。
あって話をして、仕様がまともなら半分位は縮まるかもね。

あと、あんまりにも短期間でできるとか言うやつは気をつけた方がいいよ。
意思疎通できないまま作り始めて、出来上がってから直してくれないとかあり得るし。
あとあと面倒になる可能性がある。
885仕様書無しさん:2011/12/05(月) 20:04:58.47
あと、アマチュアさんなら10万とか15万とかで作ってくれる人もいると思う。
リスクは伴うけど、いい人見つけられると安いかも。

相手がまともかどうか見分けられない素人にはオススメはしないけど…
886仕様書無しさん:2011/12/05(月) 20:27:36.78
>>883
あれは粘りつくもっちりさが魅力なのさ

勿論保険をかけたいのはわかるんだが怖いっていうのは具体的に何が怖い?
ルールが穴だらけとか友達も俺も揃って低能で穴自体が発見できてないとかコミュ障で説明が意味不とか?

2ヶ月で本職だとおおよそ150万、副業で60万、+保守費用か
結構現実的な答えが出てきて嬉しいな。これならなんとかなりそうだ
こんな質問に具体的に真摯に答えてくれてありがとう
ちょっと人集めに本気出してみる

選別に関しては書面で契約交わす時にある程度地雷は防げないものかね?
むしろ書面契約はプログラマさんの方が望みそうだが。持ち逃げ防止的な意味で
887仕様書無しさん:2011/12/05(月) 20:37:07.81
>>886
「横丁焼きって」のがめちゃくちゃうまかったのは覚えてる。

実際ね、もっとまともな答えを返してあげたいんだけど、不安要素や不確定要素が多いんだ。
何がって始まると話長くなるから省略したけど、お金貰うからには白黒はっきりさせないとあとあと怖いことがあって、それを明確にする作業がどれ位時間かかるかってこととか、他にも色々。

あと、人選びについては、誰か万能型プログラマーかSEか、バイト代払って面接付き合ってもらうのがコスト安なんじゃ無いかな。

まぁまた信用できる人がいればだけど…
いればここで聞かないよね…
888仕様書無しさん:2011/12/05(月) 20:38:59.19
>>886
>勿論保険をかけたいのはわかるんだが怖いっていうのは具体的に何が怖い?
何度も否定的な意味合いで出てきている「漠然とした希望」がいやなんだよ。
「なんとなく」とか「これぐらい」で語られたらうんざりする。
今のまま、大雑把な契約するつもりならまずババを引くと思う。

>2ヶ月で本職だとおおよそ150万、副業で60万、+保守費用か
え〜と、本職と副業が同じ期間で出来るとw
副業ってすっごく優秀なんですね(棒y

あと余所の仕様上の限界や処理領域もわからないものを調べるのは
本来お金のかかるリバースエンジニアリング案件だということは知っておくべきだな。
889仕様書無しさん:2011/12/05(月) 20:42:12.27
>>888
まぁ副業さんの能力にもよるし、その辺はそっとしといてあげて…
こればっかりは作る人の見積もり以外信用できない事だから。
890仕様書無しさん:2011/12/05(月) 20:51:56.08
本来人に仕事をお願いするってのはその人の時間を奪うわけだからそれ相応のお金が発生するわけだ
友達同士のサークルで目標掲げて自分らでいろいろするのは構わんが外部を人間を使おうと思ったら……あとはわかるな?
外部の人間に部屋の掃除を頼むのも車だして運転してもらうのも料理を作ってもらうのも全部お金がかかるんだ
同人の質問してる人は学生なのかわからんがもう少し身の回りをみてみよう
バイトしてるならどうして自分がお金貰えるか考えてみよう
891仕様書無しさん:2011/12/05(月) 21:03:40.62
「自炊できます」と「料理人として金が取れます」との差について。
892仕様書無しさん:2011/12/05(月) 21:07:05.78
>>887
甘いものは分からんのだよorz

なるほどね・・・金絡みの話か
それを明確にする作業っていうのがいわゆる仕様書とかそういうことかね?

一応最低限勉強してから臨むつもりだったがそういう手もあるんだね、サンクス
一人飛びぬけて凄いのがいたんだけど自殺しちゃってなぁ。恐ろしい業界やでホンマ

>>888
申し訳ないんだがその漠然とした希望って言うのがどういうもんなのかわからないんだよな
MTGのルールブックみたいなものを作ってカードも作って顔あわせてプレイもしてみるとして不明瞭になるとこってなんぞ?
あとそれ実働40日の間違いだね。すまんこ

それって車バラしてオマージュとかそっち系の話かと思ってた
こういうのでもリバースエンジニアリングって言うのか
正直将棋板で詰め将棋見せて「ぱっと見何手詰め?」って聞くくらいの気持ちで聞いてたわ、ごめん
893仕様書無しさん:2011/12/05(月) 21:09:25.38
なんだこの生産性の低いスレは
894仕様書無しさん:2011/12/05(月) 21:11:00.61
>>892
数千年に1回、起きるか起きないかという事象でも、起きる可能性があるなら考慮する必要がある。
895仕様書無しさん:2011/12/05(月) 21:29:15.66
>>893
2chで生産性言うか…
しかもマ板だぞ
896仕様書無しさん:2011/12/05(月) 21:30:43.53
>>892
>申し訳ないんだがその漠然とした希望って言うのがどういうもんなのかわからないんだよな
>MTGのルールブックみたいなものを作ってカードも作って顔あわせてプレイもしてみるとして不明瞭になるとこってなんぞ?
情報の不均衡の問題だ。
>>892には自明のこと(ルールブック)でも、このスレでは明示されていないため
他の人にとってはよくわからない「漠然とした希望」になる。

また「やればわかる」と思っているようだけど
コンピュータに夢を持つ人は荒唐無稽なことを希望することがよくあるので
その判断は信用できない。

アイデアの持ち逃げされたくなければとっとと公開して著作権つけておけばいい。
もちろん公開時期は客観的に証明できるようにしてだけど。
897仕様書無しさん:2011/12/05(月) 21:37:39.91
まずは仕様書の作成をマに依頼するとか。
898仕様書無しさん:2011/12/05(月) 21:55:24.19
>>896
あー、そういう意味でか
このスレでは不明瞭のままにしてあるけど雇う時に話せば分かる、ってつもりで書いてたわ
それなら漠然としてるってことが理解できた

むしろどんな荒唐無稽なお願いが来るのか良かったら体験談教えてくれい
正直かなり興味ある

>ただゲーム化する時にカードでは出来なかった処理を加えて欲しくて、
って言ったのは例えば防御力増加をカードだと「盾」カードを大雑把に乗せることで処理するところを、
カード数値の色変えで対応できないかなってレベルで殆ど実用動作の話
現実空間だとどんぶりでやれることでもPCに移行するとそうはいかなくなるしね

そのへんよくわかんないんだがネットに公開したらパクられても文句言えないんじゃないの?
どっちにしろオマージュ()されたら文句のつけようないし

>>897
そだね、まず話し合いだけど多分マさんの方が欲しがると思うよ
実績も無い個人相手にして書面無しなんて無茶もいいとこだろうし
899仕様書無しさん:2011/12/05(月) 22:39:27.63
>>898
通常は依頼主が「○○を作ってくれ」と言って、それにマが答えるわけだけど、
○○とは何か?をプログラマの視点で分析して、設計して、
そこで初めてプログラミングやテストにかかるコストがおぼろげながら見えてくる。

ていうか依頼主が独力で仕様書書くなんて無理なんだよ。
何書けば良いのかわかんないだろ。普通わかんねえよ。
そういうのを分析して書いていくのがマの仕事なんだよ。
でも仕様書が無いと、その後の作業量が見積もれないのも確か。
900仕様書無しさん:2011/12/05(月) 23:00:29.52
>>899
仕様書って言うのは例えば
「マリオはジャンプすることができる」「高さは身長の4倍まで」「ブロックに下方から接触で叩ける」
とかそういうレベルの話で、一見文字化けみたいなコンピュータ言語書いてこいって訳じゃないよね?
てかググった知識だけど外部仕様書(で合ってる?)を書くべきだって言う話でおk?

それだったら自分でルールに精一杯誤解が起きないよう注釈つけて書くだけ書いて、
マさんに会って手直しして貰おうかなと思ってるんだけど間違ってないだろうか
独力じゃ無理でも何にも無しで「仕様書ヨロです^^」なんてありえないしw
一応MTGレベル程度ではあるが効果の処理とか考えてはあるんだがどのレベルまで書いたらいいんだろう
901仕様書無しさん:2011/12/05(月) 23:11:04.90
>>900
まぁ叩き台としてはその程度でもいいんだけど、それじゃぁジャンプ中の方向転換とか
ブロック叩いた時の動きとか、そういったゲームにとって重要な操作感とかが伝わらないんだな。
別に初めからそういう細かなところまで仕様をガチガチに書く必要はないけど、
そのぶん「気持よくプレイしてもらうため」の試行錯誤には時間をかけることになる。
902仕様書無しさん:2011/12/05(月) 23:22:22.63
ゲームプログラマいます?
勤務時間とかどの程度か興味あるんですけど
903仕様書無しさん:2011/12/05(月) 23:25:08.23
>>901
なるほどね、これは仕様書書くだけで一仕事だなぁ
確かに素人にはそこまで細かい気配りは無理かもしれない
叩き台を自作して手直ししてもらってやっと一人前の仕様書か
参考になります、ありがとう

あとちょっとゲーム製作とは別の話になっちゃうんだけど契約する時どういう条件で契約してる?
っていうと漠然としてるけど、サークルだとマさんが逃げ出したり飽きていい加減に作ったりという話を聞くんだが
雇う場合納期とか作品のレベルといったものは契約で縛れるんだろうか
別にマさんを苛めたいとかマさん一人なのに大手商業並みの何十ものマさんが努力したものと同じレベルを求めるとかじゃなくて
最低限の仕事はして欲しいし仕様書持って逃げ出されても困るしゴミを作られても困るし
いわばさっきのあやふやだから保険をかけたいって言うのとは逆に仕事するまで真の能力わかんないから保険かけたいって思ってしまうのだが

それと「気持よくプレイしてもらうため」の試行錯誤って言葉はすごくいいね、気に入った!
904仕様書無しさん:2011/12/06(火) 00:25:05.22
>>903
契約の話はマ板ではなく法律関係の板の方がよくない?
どうすれば発注側有利の契約になるかは知っているけどマの立場としては言えないよw
持ち逃げに関しては法律関係でNDAについて聞けばいいよ。
905仕様書無しさん:2011/12/06(火) 00:32:18.75
>>904
そりゃそうか、裏切りだもんな
先日も会社と書面契約交わしてなくて給料がー!とかいうニュースあったけどこういうことなんだろうか

色々付き合ってくれてありがとうマの皆様方
いい腕のマさん探していい関係を築きたいものです
犬と猫とかあんな感じで頑張りたい
906仕様書無しさん:2011/12/06(火) 08:05:19.73
なにいったい。仕様書かいてプログラマ雇ってなんかつくろうてか?
まともなプログラマなんか月100万出さないとこないぞ。

907仕様書無しさん:2011/12/06(火) 10:02:00.79
会社に6,7割搾取される100万と個人で支払ってくれる50万
俺だったら後者受けたいが100万円貰うようなプログラマーは違うのか?
依頼主が無茶言ったりゴネなきゃ好きにやれそうだし美味しい仕事だ
908仕様書無しさん:2011/12/06(火) 10:22:28.73
副業で数十万なら俺雇って欲しいわ
大体こんな感じのゲーム作りたいから形にしてください、気に入らなければ没だけど()じゃなさそうだし
それなりに考えて試行錯誤した後での依頼は仕様書書きやすいし楽な可能性高い
最悪なのは頭の中では出来上がってるよ系
指摘してもどこが駄目なのかわかってくれない、指摘しても俺はこれがいいんだで直さない
死ね!仕事だから請け負うけどてめーのクソゲー追加したクソノベルゲーなんか売れるか!死ねカス!
909仕様書無しさん:2011/12/06(火) 10:23:47.68
自分の理屈を押し通し、相手を屈服させるのを目的とする歩み寄りは、質問とは呼ばない
910仕様書無しさん:2011/12/06(火) 10:37:53.73
プログラマーも色々溜まってるんだねぇ
人類史上最も自然から乖離した仕事だもんな
911仕様書無しさん:2011/12/08(木) 02:07:32.55
面白そうなことやってると思ったら終わってた

いいもの作りたい、いい関係でやっていきたいとどんなに思ってても
客とプログラマが仲良くなれることなんて稀だな。
歩み寄ったほうがいいようにやられる。足元見られる。そんなもん。マ同士でさえそうだし。
912仕様書無しさん:2011/12/08(木) 09:32:11.77
客がマを食い物にしようっていうのは分かるが逆はどうする?
手抜きでまともなもの作らなかったら仕事無くなっちゃうよ
913仕様書無しさん:2011/12/12(月) 18:34:48.51
板違いだったらスマソ。
画像ファイル以外でもアップロードができるフォーラムを探しているのですが
ご存知の方いらっしゃいませんか?
914仕様書無しさん:2011/12/12(月) 18:44:49.09
フォーラム?
画像ファイル以外も可能なネットのサービスならYahooボックスはあるけど。
915仕様書無しさん:2011/12/12(月) 18:56:22.57
>>914
フォーラムがいいんだ。
916仕様書無しさん:2011/12/12(月) 20:10:40.49
>>915
フォーラムで聞いてみたら?
917仕様書無しさん:2011/12/13(火) 10:32:48.46
niftyのフォーラムってまだあるの?
918仕様書無しさん:2011/12/13(火) 14:19:13.06
919仕様書無しさん:2011/12/13(火) 14:28:24.09
コボラー大勝利!

不具合が最も多いのは Java アプリケーション、少ないのは COBOL
http://developers.slashdot.jp/story/11/12/13/0113207/
920仕様書無しさん:2011/12/13(火) 14:48:25.37
>>919
> 不具合が最も多いのは Java アプリケーション
ド素人の参入が最も多いからだろ
921仕様書無しさん:2011/12/13(火) 18:23:49.15
逆にCOBOLが枯れて無かったら驚きだわ
922仕様書無しさん:2011/12/14(水) 04:45:00.23
その言語を使って開発したアプリが って理解してOK?
923仕様書無しさん:2011/12/14(水) 14:21:36.15
不具合修正をするのにかかる1行あたりのコストらしいよ
逆にJavaは金もってる所が採用してるって考え方もできるね
924仕様書無しさん:2011/12/14(水) 23:00:33.54
JavaとCOBOLのそれぞれで同じ事を書くの何行必要かが分からんと比較にならんよな。
925仕様書無しさん:2011/12/15(木) 02:53:24.33
お前らのWindowsってProfessional?
926仕様書無しさん:2011/12/15(木) 05:36:46.91
うちのWindowsはまだまだProfessionalの域には達していないな
927仕様書無しさん:2011/12/15(木) 12:22:09.47
この業界にいる女のチョン属性率がマジで異常。
権利ばかり主張するわ、こちらの話聞かないわ、指摘したらファビョるわ、自分以外の都合考えないわ‥
とっとと寿退社でも鬱退社でもいいからいなくなってほしい。
928仕様書無しさん:2011/12/15(木) 17:58:45.53
>>927
そういう奴には犬に教えるつもりで接してやれ
くだらない鳴き声はぴしゃっと跳ね除けろ
話聞かないなら相手の話を遮ってでも大声で躾けろ
それでも言うことを聞かなければ無視しろ
ファビョったらもっと大きな声で怒鳴り返せ
自分以外の都合を考えないならそいつを村八分にしろ
寿退社とかありえんから職場から追い出す勢いで躾けろ
んで言うこと聞いたときにはちょっと褒めてやれ
929仕様書無しさん:2011/12/17(土) 18:40:08.78
VMWareのゲストOSってちゃんとお金払って正規の使ってる?
930仕様書無しさん:2011/12/17(土) 20:50:46.01
過去に買った奴を載せ替えてるだけだから正規版だよ
むしろアプリのライセンスどうなってんだろうな、Oracleとかやってる奴大変そうだ
931仕様書無しさん:2011/12/17(土) 21:05:09.96
Oracleは開発ライセンスは無料ですよ。といっても今時Postgreとか使うよね。
932仕様書無しさん:2011/12/17(土) 22:25:04.64
MySQLからPostgreにシフトしてるのか?
933仕様書無しさん:2011/12/18(日) 00:35:08.73
昔はPostgreがもてはやされた時期があったんだよ
LAMPが流行る前あたりだったと思うけど

開発ライセンスは無料かもしれんが、サポートを受けるのは有料なので
SE部隊が動き出すタイミングで買ってもらってるよ
934仕様書無しさん:2011/12/18(日) 01:36:44.26
「システム案件の入札を語るスレ」なんて立てたら、板違いになんのかな?
935仕様書無しさん:2011/12/18(日) 07:27:57.49
>>929
MSDNやTechNetなら気にしなくていいんじゃね?
936仕様書無しさん:2011/12/20(火) 19:22:49.20
「Winny」開発者、無罪確定へ--検察側の上告を棄却 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/business/35012340/
937仕様書無しさん:2011/12/20(火) 19:37:29.51
C#でprotectedのメソッドを下位クラスでpublicにするのってどうやるんだっけ
意外とぐぐりづらい

DelphiのVCLでTCustom・・・っていうのでこのやり方使ってた記憶がある
938仕様書無しさん:2011/12/20(火) 19:59:43.78
>>937
勝手になるんじゃねーの
939仕様書無しさん:2011/12/20(火) 20:03:56.91
なぜわざわざここで聞く
ム板にC#スレいっぱいあるだろ
940仕様書無しさん:2011/12/20(火) 20:06:06.58
C#ASPって中で座標がどうなってるとかわからないんだけど
使ってる人はなんなん?
941仕様書無しさん:2011/12/20(火) 20:57:56.28
>>936
せっかく出来た新しい流れを阻害して日本のITを殺した検察は今の不況の犯人だよな
本当なら今頃、日本は世界のITのリーダーになってたはずなのに
942仕様書無しさん:2011/12/20(火) 23:26:04.45
>>937
親が隠しているのを子が勝手に公開できるのか?
943仕様書無しさん:2011/12/20(火) 23:32:12.89
>>942
子供は親のお金を盗んで他人にカツアゲされるんだぜ
944仕様書無しさん:2011/12/21(水) 00:13:48.39
>>943
意味不明
945仕様書無しさん:2011/12/21(水) 21:10:04.02
>>942
同一のシグニチャ持ったメソッド公開すりゃ簡単だろ。
ただ、protectedは、子が親を独占操作するために
あるものだから、子にとって公開するのはまるで意味がない。
946仕様書無しさん:2011/12/22(木) 00:45:48.44
>>941
realy?
947仕様書無しさん:2011/12/22(木) 01:50:21.17
>>945
良く考えたらそうだったな。公開するにしてもたまたま公開されるだけだよな
親のprotectedのメソッドと子が公開するメソッドは、見かけ上同じだけど
意味的には同じメソッドでは無いというか
948仕様書無しさん:2011/12/22(木) 01:53:24.88
それより、初めて仕事としてプログラミングする。楽しみ
慣れた言語じゃないのと、複数人で開発したことが無いのが不安
949仕様書無しさん:2011/12/22(木) 08:13:27.01
親のプライベートメンバは子はアクセス出来なかったっけ?
950仕様書無しさん:2011/12/22(木) 08:22:33.41
できない
951仕様書無しさん:2011/12/22(木) 18:23:36.15
仕事と同人で全く同じことやってるプログラマなんだが
(単にプロジェクトがコミケ向けか商業向けかの違いだけ)
仕事の方は超絶暇を持て余す状態で、同人の方は超絶デスマ状態

んで仕事中、この無性に悶々として思考が上の空状態と
いくら暇とはいえ精神衛生上よろしくない状況なんだが、
こんな時のうまい気持ちの切り替え方を誰か教えてくれ
952仕様書無しさん:2011/12/22(木) 19:01:30.13
人が絶対来ないところで全裸で散歩するといい気分転換になる
あと人と話すのがやっぱいいよな、相手がいない時は気になってる商品の詳細を問い合わせるとか
風俗やメイドの店に電話してどんなサービスなのかしっかり聞いてみるとか
953仕様書無しさん:2011/12/23(金) 02:28:47.66
この季節に?
954仕様書無しさん:2011/12/23(金) 08:39:11.35
>>951

定番だかこれをすすめる。

431 名前: Mr.名無しさん 投稿日: 02/03/03 02:14

まず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
955仕様書無しさん:2011/12/23(金) 13:01:27.04
>>951
暇な時間に同人やれ
956仕様書無しさん:2011/12/23(金) 20:29:19.22
    LCOBO COBLCO COBO  COBOC COLCOBO
     OBO   OL BO  BO    BOL    LC  OL
BOLC  BOL  OLOBOLC  LC   LC   LCOBOLCO
OLBOLCOB  LCO   OBO OBO COB  CO     BOL
 COBOLC BOLCO  OLCOB COBL  COBOL   OLCOB
957仕様書無しさん:2011/12/28(水) 02:00:01.97
結構真面目に相談させて下さい。

わけあって大学中退してその後テレオペレーター、ニート、小売で接客と法人営業(ただし数ヶ月)やってました。
その小売が潰れて、改めて考え直した結果一番興味が持てるIT業界で働きたいんですが
SEになるかIT営業になるか迷ってます。
年齢は25歳、PC知識はITパスポート試験を2日程勉強して合格する程度です。
プログラミング経験は皆無なのでひとまずCを勉強中。TOEIC770

エンジニアに興味がありますが昔からバリバリやってたようなプログラマには到底及ばないと思うので、
プログラマではなく、コミュ力やマネジメント能力を活かせる・鍛えられる職種を探してます。
学生時代はずっと団体スポーツをやってきて主将経験もあるので結構自信あります。

主に質問は4つ。
1.この年令でSE始めて将来大丈夫なのか。将来つかいものになるのか。
2.SEのキャリアパスがわからない。SEからステップアップすると何にジョブチェンジできるのか。
3.営業も知識が必要だと思うがSE→営業はアリなのか、いきなり営業からスタートしたほうが良いのか。
4.一般的に給料はどちらが多いのか。

IT知識も営業スキルも中途半端でどうすればいいか迷ってます。
毎日が不安で眠れません。
958仕様書無しさん:2011/12/28(水) 02:38:12.70
SEも使い捨ての面があるからなぁ。
SE→営業はあり、というかSEがダメになったら営業だろうね。。
売るものの中身を知っておいた方が良いから多少はSE経験した方が良いと思うけど
コミュ力あるなら営業スタートでもいいのでは?
TOEIC生かすなら外資のパッケージ屋、OracleとかAmazonあたりがいいのかな。
959仕様書無しさん:2011/12/28(水) 10:09:33.70
>>957
年齢てきには間に合うと思う。
自分が「好き」なほうを選ぶといいと思う。
技術系は知識と経験の膨大な積み重ねだから、やるなら覚悟してこい。
960仕様書無しさん:2011/12/28(水) 18:30:38.55
ウチみたいなパッケージ屋だと営業は、
高度情報処理資格を持ってる人しか居ない。
一般プログラマーより営業の方が優秀だったりする。
ウチみたいな業者に当たると営業すら難しいかもね。
961仕様書無しさん:2011/12/28(水) 21:31:04.94
>>960
最初からハードル高いところにはいる必要ないし、高度とか二年もあれば取れる。やる気があればだけど。
962仕様書無しさん:2011/12/28(水) 22:16:15.78
>>957
数学が得意なら素質ある。文系脳なら居て欲しくない
963仕様書無しさん:2011/12/28(水) 23:15:44.18
本物の文系ならいたほうがいい。
客の意図を組めない理系バカも結構いるからな。
ただ「理系じゃないから文系です」は要らん。
それはタダのアホだ。
964仕様書無しさん:2011/12/29(木) 04:29:05.53
キチンとした書類をつくれる人が欲しいです
965仕様書無しさん:2011/12/30(金) 12:52:16.62
Wikipediaの集金広告の文言がどんどんうざくなってきてるw
966仕様書無しさん:2011/12/30(金) 12:55:01.50
ネットの乞食って他人がちょっとでも働きに見合った対価を得ようとすると
途端にファビョりだすよね
967仕様書無しさん:2011/12/30(金) 13:01:42.35
おめーがこれでもかって寄付しまくればあっという間に消えるよ
よかったな
968仕様書無しさん:2011/12/30(金) 23:18:15.76
素人ですが、2chまとめwikiやってます
まとめツール併用でKMmacro使い始めました
理想の動きが出来るまで、ひたすらtry&errorの繰り返し
これがデバッグってやつでしょうか?
969仕様書無しさん:2011/12/31(土) 13:23:18.90
それは、仕様検討と実装です
970仕様書無しさん:2012/01/06(金) 10:36:21.89
工学系の大学でGUIアプリでロボット制御するのとかにVB使われてたけど(それが多数派だったのかは知らない)
今は何が流行ってるの?
971仕様書無しさん:2012/01/06(金) 18:58:50.10
不具合がないならいじるな、バージョンアップするな、みたいな
この世界のことわざ?みたいなやつ
正確にはなんて言うんでしたっけ
972仕様書無しさん:2012/01/06(金) 19:03:45.40
マーフィーの法則?
973仕様書無しさん:2012/01/06(金) 19:08:45.15
個々の法則の総称ではなく>>971みたいな意味のやつの、正確なフレーズが知りたいっす
ググるとちゃんと出てくるような
974仕様書無しさん:2012/01/06(金) 19:10:14.87
というかこれ元ネタはマーフィーの法則だったんですか
サーバーとかシステムの保守運営の界隈の人の言葉だと思ってました
975仕様書無しさん:2012/01/06(金) 19:33:02.30
マーフィーの法則の類例とは考えられていなかったんじゃないかなぁ
英語圏でよく知られてるのは多分これ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Bert_Lance#.22If_it_ain.27t_broke.2C_don.27t_fix_it..22
ttp://en.wiktionary.org/wiki/if_it_ain%27t_broke,_don%27t_fix_it
976仕様書無しさん:2012/01/06(金) 19:36:12.93
マーフィーはネタだろ
977仕様書無しさん:2012/01/06(金) 19:48:36.12
レスどうもありがとうございます
>>975
たぶんこれっぽいです
早速使ってきます
978仕様書無しさん:2012/01/06(金) 19:51:32.40
動いているシステムには触るな
でもそれっぽいのがヒットするね
979仕様書無しさん:2012/01/06(金) 20:16:29.42
触らぬ神にたたりなしは何由来なんだ?
980仕様書無しさん:2012/01/07(土) 00:37:21.43
寝た子を起こすな
981仕様書無しさん:2012/01/07(土) 03:20:43.02
掘った芋いじるな
982仕様書無しさん:2012/01/07(土) 05:22:17.38
握った竿いじるな
983仕様書無しさん:2012/01/07(土) 06:13:03.46
今22なんだけどプログラマになれる可能性はありますか。
数学も英語も苦手だけもど..
パソコンの知識はCの構造体くらいまでとPCの自作程度です。
可能性があるなら具体的にどう行動すればいいのかアドバイスが欲しい..
984仕様書無しさん:2012/01/07(土) 06:28:39.02
>>983
一山いくらのPGならすぐにでもw
長く仕事をしていたいのなら
勉強の習慣化とソースを含むドキュメント類の速解力は必須。
985仕様書無しさん:2012/01/07(土) 07:04:54.81
>>894
レスありがとう
けど言ってることが難しい..
ソースを含むドキュメントとは?
具体的にどういうことなのか説明してもらえるとありがたい..
986仕様書無しさん:2012/01/07(土) 07:07:54.64
>983
可能性は100%
日曜プログラマやフリーソフト作家だって趣味プログラマなので

職業プログラマになりたいということなら
まずコネを漁る(これは結構マジ)
あてがないなら派遣会社に拾われて派遣されていくルートが一番早道だと思う
あとはひたすら面接を受けまくるしか
なんにしろ実力が付くかとかうまくやっていけるかとかは別問題だがね

独学で得意言語はコレとか履歴書に書けるレベルまで知識を積んで
何らかの作品およびそれに付属するドキュメントをサンプルとして提出すると
零細にしては好待遇レベル程度なら望みは十分ある
大企業とか望みが高いなら今すぐ諦めて別の道を模索することを強くオススメする

そうではなくそもそもどんな知識を積めばいいかわからないという話なら
オブジェクト指向開発についての理解および経験(java,c++,objective-cとか)
英文の開発者向け情報がおぼろげにでも意味が掴めるぐらいの英語読解力
基本情報+α取得あたりを目標に
時間をかけすぎると年齢的にNGになってくるのでご注意を
とりあえず専門学校いけばそれだけでなんとかなるなんて発想は甘過ぎなんで捨ててくれ

とはいえ自分で何をすればよいか決められないというのは
この職業の適性がないとか言われちゃうかと
何をしたい→じゃあこれを先にすればいい
…という思考パターンはプログラミングにはよくあるし問題解決力は必要です
つまりもうちょっと自分で考えて自分で調べましょう
はっきりいえば質問が丸投げしすぎ
987仕様書無しさん:2012/01/07(土) 07:29:55.12
>>985
まずは日本語だな、これだと。。
>具体的にどういうことなのか説明してもらえるとありがたい..
988仕様書無しさん:2012/01/07(土) 07:38:44.08
>985
ドキュメントは主に実装の元になる仕様を記載した設計書を指す
ソースもまあドキュメントの一種と考えて良い
どちらにしろそれらを読んで内容を理解するのに逐次時間がかかるようでは話にならない

って感じの意味かと

この辺りがピンとこないなら職業プログラマの基本的なお仕事の進め方について
もう少し理解してからのほうがよろしいかと
今何をアドバイスしてもほとんど意味がない気がする
989仕様書無しさん:2012/01/07(土) 11:26:01.68
未経験可の所に飛び込んでしばらくがんばれば誰でもできる様になるよ
990仕様書無しさん:2012/01/07(土) 14:39:38.54
受け答えがしっかりしてて、書類がちゃんと作れるならひっぱりだこだよ。
991仕様書無しさん
985です
みなさん沢山のアドバイスありがとうございます。
今までで一番ためになりました。
今就活の身なのでどういう方面の仕事にするかもう少し考えてみます。
あまり時間はかけられませんが..