1 :
仕様書無しさん :
2011/07/04(月) 02:06:45.14 もはやパッケージの作者やら、IT系ライターがフレームワークと言えばフレームワークなのに、 フレームワークとは~である!!とか声を大にして言い張る人って痛いよねぇ~。
大都会が2げとじゃ このスレは、大都会が占拠したけぇの、 これからこのスレに書き込んだヤツは漏れ無く 大都会都民じゃけぇの。
>>1 フレームワークとは
変化形 : 《複》frameworks
framework
【名】
骨組み、フレームワーク、枠組み、下部構造、骨格
・He will play a role in drawing a framework for peace in former Yugoslavia. :
彼は旧ユーゴスラビアでの和平への枠組み作りに何らかの役割を果たすだろう。
構成、体制、組織、構造
構想
である!!
どこか間違ってるかい?w
フレームワークとは 無能な奴が自分を誇示する時に最も多く使われる言葉である。
>>3 そうだね。その通りだね。
じゃあ標準ライブラリも何もかも土台ならフレームワークでいいよネ。
この板に居る聞きかじった50前の朝鮮人が大好きな言葉「フレームワーク」(゚c_,゚`)プッ
>>5 お前は、ライブラリという
バズワードに踊らされてる。
ライブラリ途中下車の旅
OSもライブラリも言語も全部自作している
>>1 がいると聞いて飛んできました
>>7 ライブラリとソースコードの区別ぐらいつくだろ。それは流石にひくわぁ。
>>11 世の中にはソースコードライブラリという物もあるんだがねw
14 :
仕様書無しさん :2011/07/06(水) 21:04:00.14
どうして日本はフレームワークと名のついたクソ環境売りつけるかねぇ。 あんなもんただの実行環境とライブラリじゃねぇか。
>>14 日本人の特性として、個性を発揮するよりも一つの枠にはめられて
仕事をすることで安心できる奴が多いからだろうな。
>>9 マなら当然じゃん。
>>11 ライブラリにだって当然ソースコードが存在するワケで。
学生時代にMINIXとかLinuxの再発明ぐらいやらなかったのか?
画面遷移をXMLで記述するフレームワークは糞 しかも遷移は融通きかないと来たw 結局エクセルvbaで翻訳するツールが常識とか誰得
そもそも、フレームワークってものは枠組みを固定することで工数を減らすもの。 融通を効かせないといけないようなものにフレームワークを適応するのが間違ってる。
日式IT産業完全否定キタw
外資は、パッケージに業務を合わせるが、 日本は業務に合わせてパッケージをつくり直させるよな。 そのせいだろうか動きが緩慢。
21 :
仕様書無しさん :2011/08/07(日) 20:19:21.23
・Collection Framework Frameworkという言葉をシステム開発に持ち込んだ最初のコンテナセット 飽くまでライブラリのごく一部の話だった。 ・.Net Framework Frameworkを製品名に冠した製品。当初のプレゼン内容には、ライブラリの 内容には触れておらずCLRを中心としたCLIを実現するパッケージをそう呼んでいた。 ・他Web Framework Webのセッション管理等が予め作成されているものをFrameworkと自称 他称している。 ・後付 Framework MFCやらSwingやら、Qtやら元々Frameworkを称していなかったものが、 いつの間にやらFrameworkと他称されるようになった。 ・他 Framework 有象無象。パッケージと何が違うの? 個々の Frameworkに共通点する特徴丸で無し。 Frameworkという言葉を使わずとも説明できる物だらけ。
>>21 昔は...Kitっていってたんやけどな。
23 :
仕様書無しさん :2011/11/01(火) 20:58:24.91
糞フレームあげ
25 :
仕様書無しさん :
2011/11/16(水) 22:30:03.69 >>7 ライブラリはプログラム間で共有するコードだろ。
フレームなんとかより、よっぽどはっきりしてんじゃん。