スレッドを立てるまでもない質問雑談スレ43

このエントリーをはてなブックマークに追加
952仕様書無しさん:2011/08/20(土) 05:59:45.97
>>945
一番大切なのは国語だよ。ま、ある程度の仕事したけりゃ
英語と数学は必須だけどね。中3のとき英語で0点とった俺でも、
20代で仕事に使えるぐらいは英語のドキュメント読めるようになったし、
線形代数も仕事で使ってる。こっちはあとでも身につけられるから、
何より国語が大事。大学の授業についていけなかったりもするしね。
953仕様書無しさん:2011/08/20(土) 07:20:38.37
正社員人生を全うしたいなら、技術は二の次で
いかにしてとっとと管理職になるか
(管理職の仕事を嫌がらずにやれるようになるか)を
考えておいたほうがいいぜ。
954仕様書無しさん:2011/08/20(土) 07:26:06.76
管理職の仕事って、部下の作った書類のチェックだけでしょ。
955仕様書無しさん:2011/08/20(土) 09:05:45.96
チェックすらまともにせず丸投げするんじゃなかったっけ
956仕様書無しさん:2011/08/20(土) 09:45:55.46
チェックは大事な仕事ではない。
いかに邪魔者として組織から追い出されないように
するかを考えることが仕事だ。
邪魔者になるかどうかは成果よりも
周囲との人間関係のほうが影響が大きい。
自分を邪魔者にしようとするやつを追い出せ。
957仕様書無しさん:2011/08/20(土) 10:03:06.16
技術の空洞化が進んで結局自分で自分の首を締めるだけだけどね。
958仕様書無しさん:2011/08/20(土) 15:43:07.83
へっぽこ社内SEです。データベースのパフォーマンスで悩まされてます。
OS:Windows Server 2008 R2
DB:SQL Server 2008 R2 Enterprise
↑の環境でシステム運用してるんですが、帳票出力等が激遅で困ってます。
SQL Server Profilerでトレースとってチューニング アドバイザで推奨されるindexを色々試したりして
一時的には速くなるんですが、1ヵ月とか経つと遅くなってきます。
データは大して増えてるわけではないんですが、何故遅くなるのかが分かりません。
何が悪いのか分からなくて困ってます。マ板のエロい人アドバイス下さい。
959仕様書無しさん:2011/08/20(土) 16:12:14.83
SQLの神様へのお供えは欠かしていないだろうな?
960仕様書無しさん:2011/08/20(土) 16:21:22.52
この板にはアホしかいないなーと思ったらDB板で聞くといいかもしれない
あとSEという単語に強いコンプレックス感じて
対応が冷たくなることも多いのでここではあまり使わないほうがいい
961仕様書無しさん:2011/08/20(土) 19:27:00.01
>>958の情報だけではアドバイスのしようがないような・・・
どこがネックになってるのか、特定くらいすべきでは?
アプリなのか、DBなのか、ディスクI/Oなのか、それすらわからないと厳しい。
962仕様書無しさん:2011/08/20(土) 20:35:55.77
大抵はアプリに問題があるんだけどね
963仕様書無しさん:2011/08/20(土) 20:45:36.06
>帳票出力等が激遅
本当にデータベースの問題かね。
ログかなんかからSQLだけ抽出して、
単体で動かして時間計ってみた?
964仕様書無しさん:2011/08/20(土) 23:22:41.88
今、企業のインターンシップで
主にjavaでプログラミングの勉強してるんですが
その話を知人にしたら
その知人はプログラムの知識はないんですが
グリーみたいなWebサービスを作ってみたいと言ったんです。
自分もWebサービスを作ったことはないです。
もしWebサービスを作るとしたらどんな知識が必要ですか?
そしてjavaでも作ることはできますか?
965仕様書無しさん:2011/08/21(日) 01:03:39.41
>>964
1と2のどちらかを選べ

1.LAMP, IIS+ASP, HTML/CSS/javascript, Flash, Java Applet, データベース, ネットワーク, その他いろいろ
2.プログラマとのコミュニケーションスキル(アゴでこき使うためのイロハ)
966仕様書無しさん:2011/08/21(日) 01:18:10.01
コミニュケーションスキルを催眠術か何かと勘違いしてないか?
967仕様書無しさん:2011/08/21(日) 01:35:12.91
派遣やってると、毎回会社毎に違う経歴書のフォーマットだされてウンザリ
なんで業界内で統一できないんだよ 糞が

日本中、会社毎の経歴書ってクソすぎだろww
毎回、転記するのが馬鹿らしい
968仕様書無しさん:2011/08/21(日) 02:13:28.57
というか、どんだけたくさん派遣会社登録してるの?
969仕様書無しさん:2011/08/22(月) 12:52:06.50
ホームページを作る技術にはどういう資格が必要ですか?
970仕様書無しさん:2011/08/22(月) 13:04:10.72
技術、技能、知識、センスは要るだろうけど、資格なんか要らん。 
971仕様書無しさん:2011/08/22(月) 13:30:16.88
技術、技能、知識が上達する勉強はどんなんですか?
972仕様書無しさん:2011/08/22(月) 14:33:01.82
携帯スマホ対応の動画サイトを作ろうとおもって
裏方の仕組みはそれとなく出来たんですが
携帯機種が多すぎて自前の実機テストは到底無理なので
どうか皆さんの携帯とお時間とお力を少しだけお借りできないでしょうか。

チェック&データ回収ツールは作ったので
お持ちの携帯で↓に飛んで、動画を見てもらって
結果を送信してもらいたいです。。。
どうがおねがいします。

びでおちぇっかー
http://wlabo.com/test/checker/
973仕様書無しさん:2011/08/22(月) 14:48:22.85
>>972
全力で嫌
974仕様書無しさん:2011/08/22(月) 20:01:21.50
そういうのはこんな板でやってもダメ
よくもわるくもノリの良いVIPとかでやらんと
975972:2011/08/22(月) 20:52:55.81
>>973-974
ありがとうございます。2ch使うの初めてな物で。。。
VIPに行ってみます。
976仕様書無しさん:2011/08/23(火) 10:16:40.67
僕は今バイトしながら大学受験の勉強をしてるんですが大学は諦めて就職しようかと思ってます
そこで今の経歴でどんな仕事ができるのか、どんな仕事をしたいのか考えたらプログラマーにちょっと興味がわきました
プログラマーとはどういう仕事でどうすればなれるか教えていただけないでしょうか?
ちなみに今23です
僕パソコンをまだ持ってないのでパソコンに関する知識はほぼゼロです
バイト代をためて買おうと思ってますが
977仕様書無しさん:2011/08/23(火) 12:26:40.03
>>976
プログラミングをする仕事で、プログラミングが業務の職場に入ればなれます。
仕事じゃなくてもプログラマーにはなれますが。

現状の割りに、「バイトして〜パソコン買って〜」なんて
暢気なこと言ってること自体に危機感を持ったほうが良いでしょう。

今すぐ未経験歓迎の職場に入り込んでったほうがいいんじゃないかと思うけど、
どんな仕事かも知らないでちょっと興味がわきましたってレベルじゃ無理なのかな。
978仕様書無しさん:2011/08/23(火) 13:10:32.85
大学を諦める理由は何?
大学を諦めてまでよくわからない職業になりたいと思った動機は何?
大卒でもプログラマになれますよ?
在学中にプログラマになる準備だってできますよ?
算数のわからないアホでも大卒という経歴を得れる時代に
高卒専門卒はかなりイタいぞ?覚悟できてる?

低学歴プログラマなんて薄給で扱き使い壊れたら捨てる前提でしか雇われないオチ
学歴を捨ててまでそんな生活飛びつきたいとかドMにもほどがある

せめて一度プログラミングがどういうものか経験して
自分に向いてるか適性があるか試してからにしなっせ
情報はWebに大量に転がってるから人に聞くな自分で調べろ
その位できないならプログラマには全く向いてない
979仕様書無しさん:2011/08/23(火) 13:54:55.83
・プログラマーとはどういう仕事か
・プログラマーにはどうすればなれるか

>>976はこの二つについて訊いてるだけなのにどうして説教モードなんだろ

プログラマーとはソフトウェアを作る仕事で
プログラマーになるにはプログラマーを募集している会社に応募して採用されるのが一番手っ取り早い
980仕様書無しさん:2011/08/23(火) 14:00:54.66
考えが甘すぎるから。
981仕様書無しさん:2011/08/23(火) 14:21:20.52
働こうっていうのに甘すぎってことはないと思うんだがな
982仕様書無しさん:2011/08/23(火) 15:10:35.28
まぁでも、こういう奴実際いるから、出来るようになるまでこういう扱いを受ける覚悟はしておいたほうがいいかもな。
983仕様書無しさん:2011/08/23(火) 15:43:46.04
>>979
同業者増えると困るから圧迫しておこうって考えじゃねか?
984仕様書無しさん:2011/08/23(火) 19:48:52.88
こんなのが万が一自分の直属になったら困る
しかし人事権はないってな微妙な立場って感じかと
985仕様書無しさん:2011/08/23(火) 20:36:47.52
>>978
お前みたいな奴は向いてないよ。
986仕様書無しさん:2011/08/23(火) 20:47:21.36
理由も書かずに批判するひとよりはマシじゃねーかな。
987仕様書無しさん:2011/08/24(水) 03:14:16.40
>>979
レモン市場に辟易してゐるから。
988仕様書無しさん:2011/08/24(水) 21:28:20.65
989仕様書無しさん:2011/08/25(木) 10:30:46.10
自殺するぐらいなら全力でバックレろといいたいんだけど
そういう言葉は届かないんだろうな。
990仕様書無しさん:2011/08/25(木) 21:24:24.48
俺の場合↓こーなる前に上司を殴る or バックレる

平成14年に大阪府豊中市のプログラマー、北口裕章さん=当時(27)=が過労自殺で死亡した
のは、達成困難なノルマを課せられたためとして、会社員の父、久雄さん(68)が国に労災認定を
求めた行政訴訟の判決が24日、大阪地裁であった。中村哲裁判長は「本人の能力からみて、特段
困難ではなかった」として、原告の請求を棄却した。

 原告側は「入社1年足らずで複雑なシステムを組まねばならないのに、先輩や上司からの指導がな
かった」と主張したが、中村裁判長は「会社の支援体制に問題はあったといいがたい」と退けた。

 判決によると、北口さんは13年10月に京都市内のコンピューター会社に入社。翌14年6月3日
未明、豊中市内の雑居ビル5階から飛び降り自殺した。
991仕様書無しさん:2011/08/26(金) 14:10:40.09
むう
992 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 14:56:41.80
この板もやっと直ったか。
993仕様書無しさん:2011/08/26(金) 17:02:20.61
質問です。

あるプログラムAとBがあるとして内容は殆ど同じで、一行だけ内容が違うとします。
このプログラムの違う箇所を発見する便利な方法って、なんかありますか?
994仕様書無しさん:2011/08/26(金) 17:09:20.21
diff
winmerge
995仕様書無しさん:2011/08/26(金) 17:38:50.69
>>994
まさしくコレ!
サンクス!!!
996 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/08/26(金) 18:27:26.64
miu
997仕様書無しさん:2011/08/26(金) 18:40:50.87
DOS窓でFC
998仕様書無しさん:2011/08/26(金) 21:00:01.26
次スレとか立てます
999仕様書無しさん:2011/08/26(金) 21:01:37.32
スレッドを立てるまでもない質問雑談スレ44
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1314360073/
1000仕様書無しさん:2011/08/26(金) 21:29:17.49
1000なら日本語で会話できない先輩が病気で離脱する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。