http://ja.wikipedia.org/wiki/すえひろがり すえひろがり(末広雅里、男性、1966年2月8日 - )は、日本の漫画家。
鹿児島県出身。別ペンネームの季弘雅里は、投稿時代に使っていた
種馬季弘(種村季弘のもじり)の転用。
経歴
鹿児島県で生まれ、横浜の大学に合格して上京。SF研究会に所属。映像への興味が高まり、
大学を中退してアニメスタジオに入社。2年ほどで退社後、『漫画ホットミルク』(白夜書房)に何度か漫画を持ち込み、
「月夜のエキシビション」で第3回ホットミルク漫画大賞に入選。並行して『COMICロリポップ』(笹倉出版社)へ
原稿を持ち込みデビューが決まる。デビュー作は『COMICロリポップ』1990年6月号掲載「MY LIFE AS A DOG」(季弘雅里名義)。
しかし『COMICロリポップ』が同年8月号で休刊となり、一時期は同人ソフトで食いつないだという。
単行本
Heart ache(ハート・エイク)(1993年4月、白夜書房、ホットミルクコミックスシリーズ1)
SO YOUNG(1994年4月、ワニマガジン社、ワニマガジンコミックス)
エキシビション(1994年6月、白夜書房、ホットミルクコミックスシリーズ15)
エキシビション(1996年9月、コアマガジン、ホットミルクコミックスシリーズ58)
My life as 1(1998年6月、コアマガジン、ホットミルクコミックスシリーズ85)
タイムマシン(1999年1月、コアマガジン、ホットミルクコミックスシリーズ)
Circle(1999年10月、シュベール出版、シュベールコミックス)
K.A.A.R 春の巻(1999年12月、コアマガジン)
Heart ache(2001年7月、コアマガジン、ホットミルクコミックスシリーズ)
K.A.A.R 夏の巻(2002年5月、コアマガジン)
Circle(2002年10月、シュベール出版、零式コミックスcompact)※新装版
Circle(2003年1月、リイド社、零式Eカードコミックス)※CD-ROM版
TAG(2003年1月、シュベール出版、零式コミックス)
TAG(2003年5月、リイド社、SPコミックス)
Cage(2005年10月、コアマガジン、ホットミルクコミックスシリーズ204)
Cage 2(2006年4月、コアマガジン、ホットミルクコミックスシリーズ212)
花のいろ(2008年2月、実業之日本社、マンサンコミックス)
雲の路(2009年6月、コアマガジン、ホットミルクコミックスシリーズ295)
35歳以上のプログラマなんて現実には存在しないだろ常考
最低でもSE兼任とかマネジャー兼とかそんなんだろ。
4 :
仕様書無しさん:2011/03/30(水) 00:20:49.04
おれ、45さい
5 :
仕様書無しさん:2011/03/30(水) 00:33:41.89
>>3 人数的にはピラミッドみたいな構成ってことは
ほとんどは転職してしまったのか
よっぽど零細なら高齢PGがいるかもわからんな
むしろ、大手メーカに多いよ。
8 :
仕様書無しさん:2011/03/30(水) 01:42:52.24
おれのかいしゃ、いちぶじょうじょうしてる
10 :
仕様書無しさん:2011/03/30(水) 01:58:46.46
やる夫乙
一部上場
二部上場
>>9 35を超えててその質問はネタだと信じたいが。
いちぶにぶって言うのは「東京証券取引所第一部」「同第二部」の意味で、部
分的に上場という意味ではない。
野球で言う所の一軍、二軍みたいなもの。
17 :
仕様書無しさん:2011/03/30(水) 19:51:24.21
>>16 オヤジギャグにも関わらず
>>10で笑いを取れたのにそれを喜ばず
>>12でガキと
書いて人を貶めようとしているということは、やはりどう考えても一部上場という
言葉を知らず
>>9を本気で書いていたのだろう。合掌。
18 :
仕様書無しさん:2011/03/30(水) 22:16:29.56
いちぶじょうじょうのぶろーかー兼ばぬしきぎょうならしってるが・・・
>>17は相当なアホだな。
>>10-15の関係が全く分かってないし、「ガキ」の意味すら分かってない。
これじゃ底辺PGからの脱出は無理だわw
もし35歳以下でこのスレに来てるやつは真性のアホだと思う
35歳以上なら株の知識なんか当然ある
>>20 日本語おかしい…
大学生だって株くらい知ってるって。
22 :
仕様書無しさん:2011/03/31(木) 12:56:06.60
IDなしの板なんだからもうやめれば良いのに。
なんとしても自分は間違っていなかったと言いたいようだね。
あがけばあがくほど深みに填まるよ。
バグ対処だから金はもらえないが、6年前の8085のプログラムの調査と手直しキター
今62歳、このスレでもかなりの高齢だな
バグを6年も放置ガクガクブルブルガクブルガクブル
>>18 フサイチ、乙。
馬を売買するかの如く、派遣IT会社(&社員)を売買してたな。
>>23 clockから言うと、6年間8085のバグソフトが刻んだclockより、
core-i7がこの半年の間に刻んだclockが多いような。
鼠の心臓、象の心臓だっけ?
>>23 そう言うのってもう瑕疵条項切れてるんじゃないの?
6年ってことは無いけど、2008年にリリースしたシステムのバグは今でも無料
で対応してるよ。あと、バグじゃないけど「あの仕様はやっぱりこうしてくれ」
みたいなのも全部無料w
うちみたいな底辺のゴミ屑会社は関係が繋がってる事が何より重要なので、
SIerから土日祝もGWも出てくれと言われれば笑顔でハイといいますw
ゆでがえるだなあ・・・倒産しますぜ金とらない無償サービス保守は
31 :
仕様書無しさん:2011/04/03(日) 22:09:57.52
>>29 バクではないものはちょっとでも金取った方がいいと思うけどなあ。
32 :
仕様書無しさん:2011/04/03(日) 22:11:49.65
最低でも食費は掛かるわけだしねえ。w
Googleマップの地図は、震災後に更新されてるんだけど
宮城の被災地域を拡大してみると、かなりの遺体らしきものが写っている。
その人の遺体部分を紫色にして隠しているようだ。
この処理をプログラムで自動でやっているのか、人手でやっているのか知らないけど
まず通報してやれよって。
いつまでこれら地図を使うつもりなんだろ。
それ、遺体じゃないから。
もし本当に遺体だと思うのなら、なんでキミは連絡しないの?
>>24-32 20年以上前からある基板で、年数枚出てその度にソフト手作りということを
やってます。最近は作る度にアキバでCPU買うそうです。(幾らなんだろう?)
1998年に私が引き継いだとき、追記変更が積み重なったスパゲッティASMでした。
見たとたん目が腐って、cで書き直し。その後は使い回しで済んでるので新規は
皆私に来ます。瑕疵条項云々より、手飼いのの外注でそんな化石のお守りする所
が無いから仕方なく、だとおもいます。今の石に置き換えれば1tipで、cで移行も簡単
同じ部署で開発した石もあるよ、とレポまで出したのにやらないんですよ・・・
今回もバグ対処は当然として、仕様追加の分はお金上げるよと言われましたが、
お金貰うと片道\1,1Kかけて数日つぶして行かなくちゃいけないので、
迷惑料とチャラでいいからROM焼き確認そっちでやってくれ、にしました。結果オーライ
確認してくれた人のコストは私に支払うのの何倍にもついたでしょう。
現役時代は相場の安いほう位のお金もらってたけど、今はpartと年金の生活だから
遊びでプログラムいじれてボケ防止+自分が楽できるほうがイイです。
いろいろと納得できるレスだなぁ
半角全角の微妙過ぎる使い分け具合とか
気取って使った英単語のスペルとか
>>36 確かに、化石システムの保守でもやらせて
隔離しておくのが正解のような気がする。
38 :
35:2011/04/04(月) 18:41:17.14
>いろいろと納得できるレスだなぁ いや半角云々は行幅の都合なだけで・・・
そうでしょ。 この化石基板が作られるかぎり、私しかお守り役が居ないんですよ。
以後作られる基板は、私に来る限りタダでもいいと思ってます。(責任取らんでイイしw)
現役じゃないんで、ダンピングとか周りも気にしないでいいし(w
>1tipで、c
とかで書かれた製品を使わされる羽目に成らなければ良いが…。
知らずに乗ったエレベータがツンデレーだったぐらいの落胆。
当方43のPGです。
新しい開発環境や開発言語を習得する事が、昔よりも面倒に
思うようになりました。
若いころは知識や経験が無いからがむしゃらに勉強して習得
していましたが、知識経験を蓄積してくると新しい知識を得ようと
するエネルギーが沸かなくなるようです。
でも、新しいことをどんどん習得しPGとして現役でいたい・・・
こんな悩みを持つ方、どんな工夫をされていますか?
41 :
仕様書無しさん:2011/04/07(木) 06:44:00.07
俺はSEから引きずり戻されてるよ。
まともに設計できない50台がでたらめを強要してくるからな。
まずはそっちを片付けるほうが先だよ。
新しい言語もくそも無い。開発環境だって2000年の使わされてる始末だぜ・・・・・
逃げたいわ
42 :
仕様書無しさん:2011/04/07(木) 06:46:56.47
まあ、競合が出てきていて、かつソフトに強いらしいから・・・・
駆逐されるかもな
43 :
仕様書無しさん:2011/04/07(木) 06:49:59.14
それに、新しい「開発環境」はともかく言語はC,C++、JAVA読めれば組み込みなら問題ないだろ・・・・
むしろ「開発手法」をきっちり抑えるほうが重要だよ。
まあいいからとりあえず嫌味なお前は女でも買っておけw
44 :
仕様書無しさん:2011/04/07(木) 06:56:23.84
おっと、最後のはすれ違いだw
アンドロイド端末でも買っておなぬーに励むことにするよw
言語より、makeとかCVSの類、それに性器表現ぐらいは熟知していてくれ。
特定ベンダの囲い込み商法な独自IDEの「オペレータ」は要らない。
ベンダを切り替えただけで、何も出来ない使えないお荷物社員に成ってしまう。
>>45 普段の生活ぶりが窺えるな。お荷物はお前だろw
↓性を熟知していない高齢道程が
軽薄短小っぷりを熱烈にアピール
性器表現?
((i))
っ
ω
今どきCVSはないわ
まぁそういったものだよ。
他にもバグトラッカーとか。
コンビニ?
CSVではなくCVS?
未だにeclipseではCVS
>>40 工夫も何も、40前後で開発環境とか言語側から
「俺たちはこう使ってくれ」的なメッセージが聞こえないか?
ここ最近は気付いたら現場一の使い手になっとるぞ!?
若いモンが目を丸くしとるわww
誤爆
58 :
40:2011/04/08(金) 06:19:04.57
>>55 >開発環境とか言語側から
>「俺たちはこう使ってくれ」的なメッセージが聞こえないか?
聞こえてきます。
でも、新しい事を覚えようというエネルギーが沸かない。
新しい開発環境の使い手になるには、それなりの習得期間と努力が必要。
努力したくないから、今持っているスキルで済まそうとしてしまう・・・
>>58 あなたより年上ですw
でもあなたの方が出来そう。
老化は年齢ではなく興味を失った時に脳が死んでいく事
と同意かも。
続けたいのであれば、吸収し続けるしかないでしょ。
それが出来なくなった時が潮時かと。
あるいはいい意味で周りが シフトしたら? と言ってくれるかも。
周りはちゃんと見てます。
私もLinux(unix)とかCとかC++とかシェルばっかですね。
VCも使いますけど、バリバリとは行きません。
Javaは出来ません。本当に出来ません。
正直なんで営業トーク出来ません。さーせん。
でもネットワークプログラムに楽しさを感じています。
見た目、I/Fが、CVSなだけで実体はHgとかsvnでしょ。
Visual Studioドトネト(笑)のOP猿を、組込みマイコンの現場に連れて来られても
困る罠。だからと言ってWinCEの動くマイコン採用してたら、桁違いに採算合わないし。
>>59 レスありがとうございます。
>でもネットワークプログラムに楽しさを感じています。
やはり必要なのは、「楽しさ」ですね。
興味を失ったらエンジニアは終わりですね。
システムをデザインしそれを思った通りに作成する過程は、今でも
楽しいと感じます。
でも、ゼロから新しい事を覚えるのはイバラの道です。
新しい技術や知識に出会えたことを純粋に嬉しい楽しいと感じなくてはいけませんね。。。
>62
「嬉しい楽しいと感じなくてはいけ」ないと”考え”ているのなら、この先も大変だろうなぁ
俺は「嬉しい楽しい」っていう”感情が自然と湧き上がってくる”から、この年になってもPGを続けてる
s/もうすう46歳PG/もうすぐ46歳PG/
>>61 組み込みから業務系に行った人間もいるんだから舐めんな
携帯アプリをちょっとやったぐらいで組み込み技術者ヅラする奴もいるからなぁ…
86系独学から68系組み込みへ就職。測定器やら通信機の組み込み設計・実装。
ちなみにデジタル回路も設計してたよ。いまでも多分全国で動いてるはずw
で、辞めて実家帰ってVB/VC系を使った業務系へ転身。
組み込みの頃から趣味でPCプログラムはしてた。
で、時代と共にWeb系やDB系に手を染めて、合間に覚えたインフラ系とか基盤系で今飯食ってる最中。
今はクラウドとか仮想とかに夢中。特にOSの中で別のPCを動かしたいとか思っていたのが学生の頃だったし、
やっと夢が現実になったって感じ。全然飽きない。楽しい。
定年過ぎても趣味でやってる。間違いないw
すげー
俺は一生童貞だからせめてそんくらいすごくなりたい
君はいずれ魔法使いか仙人にスキルアップする・・・
もうすぐ50歳になるけど未だに童貞だよ。無論、結婚もしてないし、子供も
いない。ちなみに童貞だけどヴァージンじゃないです。
ここまで来ると、むしろ死ぬまで童貞でいいじゃん、とすら思う。
ソプ行ったら?
簡単だよ。
ああ。童貞でいいじゃないかな?
そんなこと。非童貞からみてもどうでも良い事だよ。
そういうことだよね。
童貞か非童貞かなんてもはやどうでもいい訳で。ソープに行けば童貞を簡単に
捨てられるのは分かるが、数万出して童貞捨てて、今更何かが変わるの?
それで何かが変わるような人間なら、こんな年齢までPGやってること無く、普
通に家庭を持って子供も居て全うな暮らしをしてると思うよ。
30超えて童貞やってる奴は、ソープ行って童貞を捨てたからと言って何も変わ
らない。それで結婚出来る様になる訳でもない。昇進する訳でもない。
底辺から抜け出せないことに変わりは無いよ。
厨二病をこじらせた奴に典型的な文章だw
>>73 かっこ良く決めたつもりだろうが、
自分が世間知らずのガキであることを
晒してしまったな。
そうそう。29ならソープで捨てても間に合う。29が最後のチャンス。
極限状態になると種の保存に走ると言うが
この下ネタの羅列
今がその時なのかな
僕はものすごく下ネタに詳しいんだ
とても35歳以上の書き込みとは思えねえぞ。
80 :
仕様書無しさん:2011/04/11(月) 20:57:48.48
35以上ならノーパンしゃぶしゃぶ以外の接待は受け無い。
>>79 っ 精神年齢
ガキは還暦過ぎてもガキだよ。
年相応の風格ないとナメられるだけ
風格と言うより品格
三十路過ぎて、童貞をこじらせてしまいますた…。
ここ何年か、女って2次元しか見なくなったな。惨事元の嫁とか都市伝説だろ。
プログラマーに風格なんてあったらすぐ首だろ。
88 :
仕様書無しさん:2011/04/12(火) 18:44:49.51
関係ないけど地震で揺れまくりだな。なんかずっと小刻みに揺れてる感じがするよ。
で、本当に揺れてるのか怪しいのでクリップを繋げて机の所に引っ掛けて小さい
揺れでも分かるようにしておいたんだけど、本当に揺れてんだよね。会社の建物が
ボロいだけかも知れないが。
89 :
仕様書無しさん:2011/04/12(火) 20:33:39.83
>>86 女は不良とスポーツとバンドマンしか好きじゃないからねー
別にあなたの人格に問題があるわけじゃないんだから
そんな事気にしなきゃいいし、逆に開き直って俺は魔法使いだって言おう
90 :
仕様書無しさん:2011/04/12(火) 21:20:27.85
>>88 数日置きに深度5クラスが来てたらいつ壊れてもおかしくないな
と建築のことなど知らない凡人が書いてみる。
94 :
仕様書無しさん:2011/04/13(水) 13:27:39.57
おかしい。今日は10時30分頃の小さい地震の後に地震が起きてない。
でかいのが来る前兆か?
8085のお仕事またキター 今度はお金もらえるな。\5Kぐらいかな(w
ホントに引退後のおじいちゃんの片手間仕事みたいな金額だね
(昔だったらタバコ代? 今はタバコは高額嗜好品
>>95 無理にキターとか(wとか書かなくていいよ。
若者に合わせてるつもりかも知れんが、なんか哀れでみっともないから。
ボケ防止には良いかも知れんね
爺は爺らしく、囲碁とか将棋やってろ。
みたいじゃなくてそのとおりですよ。タバコは吸わないからビール代かな。
合わせてるわけじゃなくて、2chに8年も居たら自分の言葉になってます。
ボケ防止にはちょっと少ないんですよ。またボケ始めた頃に来るんで発掘が大変
101 :
仕様書無しさん:2011/04/13(水) 22:18:45.47
>>94 昨日の夜中にカラスがすごいうるさかったぞ!
貧乏揺すりがデフォルトだから地震もヘッチャラ
おまえの貧乏揺すりで日本がやばい
5kだが、事実とすれば黒い黒い団塊の意志が発現されてるな。
後進潰しという
5Kは冗談で、50K前後は今までも貰ってます。後進用に文書作って、システムは
こうで、設計思想はこう、モジュール分けはこう、ハードはこう使うとか解説して
渡してあります。ソースコードにも読んで貰うための日本語のコメント満載。
「俺しか解らない」 は、やらないようにしています。ここまでやるから切りにくいのかも。
ある時期別の小僧にやらしてたのが、私に戻ってきてます。
まったり派遣になってみたが、
まったり常駐先では
『蟲使い』扱い
バグマスターになったのかよ・・・
>>106 森の人、にいつか昇格する日はくるのでしょうか?
(…チッチッチッ・・・)
いや、用済みだから
隅に追いやられてる(蟲使いも人間なんだよ;;)
また腐海に帰る予定・・・
それって”虫扱い”って言うんじゃ?
虫? 匂いでわかるだろ>居所
112 :
仕様書無しさん:2011/04/16(土) 22:07:48.01
>>70 そもそも童貞であるかどうかなどどうでも良いことなのだが、気になるようならソープへ行け。
>>86 おまえも行け。
113 :
仕様書無しさん:2011/04/16(土) 22:09:03.59
>>109 仕事がないということ? もし仕事なしなのに金が貰えているとするならば、それはある意味
パラダイスだ。w
リアル腐海の原発でもいくかい。
115 :
仕様書無しさん:2011/04/22(金) 17:53:00.93
ベクシルなら知ってる
今までの貴方の関わったシステムのアーキテクチャ設計は完璧です!
でも1人の人間として考えると、人生設計は失敗したようですね?
僕の精子も漏出しそうでつ
119 :
仕様書無しさん:2011/04/29(金) 19:38:07.74
とっくの昔に話題になってただろ
オマエは旧暦の時間軸の人間なのか?
「リーク」だってさw
アメリカの資料ではかなりの広範囲に、燃料が飛散したと想定してるんだよな。
保安委員会では敷地内しか飛散はしていないと報告している。
だいたい三号機はMOX燃料だし、その爆発雲がこのぐらい上に上がったなら、敷地内で収まるわけが無いな。
爆発の原因が何かは別として、これは怖い。
123 :
仕様書無しさん:2011/04/30(土) 12:10:46.97
ところで、爆発というものは威力がある程度大きくなれば
キノコ雲になってしまうんじゃないだろうか?
あのなぁ核爆発したらいくらなんでもわかるでしょ。
あの地域全部なくなるわ。
核爆発はないでしょう。
水素爆発だろうが、その大量の水素はいったいどこから?
はっ 原子炉格納容器はすでに破損いていたのか‥‥‥。
道理で、水を注入してもダダ漏れ、放射能もダダ漏れ。
>>125 建物内に大量の使用済み燃料を保管してたんだよ。
で地震で保管してたプールが壊れて。
ただ、三号機の方が爆発の威力は大きかったみたいだよね。
゚ *. (_ヽ + 。
' * ∧__∧| | +
. (´∀` / / 。
+ y'_ イ *
〈_,)l | * 。
ガタン lll./ /l | lll +
首言われたけど、転職できたぜ!
Λ_Λ
/,'≡ヽ::)、
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ブラックかも
>>127 乙
ちなみにキミの年齢職歴職業彼女いない暦は?
129 :
仕様書無しさん:2011/04/30(土) 21:44:48.69
>>125 配管の継ぎ目が地震で外れて漏れてたのかもなあ。
どちらにしろあの原発は地震のみで既にダメになっており、そこに津波が来て
トドメを刺されたのだろう。東電はなんとしても地震のみでは大丈夫だった
ということにしたがっていたようだが。今は想定外の災害だから免責しろ
と言いたがっているようだが、何がなんでも無限責任にして東電は解体した
方が良いだろう。で、送電と発電は分けて発電自由化。原発そのものは
国有化後に全て停止する方向で運用。とりあええず危ないやつはすぐ止める。
(止めたってその後何十年も冷やす必要があるから安全性確保は必要だが)
>>128 年齢は30代後半。アルバイトで研究設計開発テスト。元魔法使い。
131 :
仕様書無しさん:2011/04/30(土) 21:53:49.09
ところで津波で原発がダメになったのは今回は非常用発電機の問題だったが、
たとえそれが動いても海水が津波の影響で長時間引いてしまったらなんの
意味もなくなる。海水がなければ冷やせない構造になっているからだ。
なので海水を利用した水冷式原発は全てそういうリスクを抱えている。
海水を利用しなくても冷やせる(しかも電力使わずに)仕組みがない原発
でないと堤防作ったってまだ足りないのだ。
もんじゅは海水を使わない冷却システムなので、福島よりは地震とか災害に
つよい。
>>132 でも、炉内構造物(3トン)の落下には弱い。
運転できない状況で、冷却可能であることをどうやって確かめたのか。例によって机上の空論だろうか。
134 :
仕様書無しさん:2011/04/30(土) 22:26:19.41
135 :
仕様書無しさん:2011/04/30(土) 22:30:21.79
>>132 冷却用のナトリウムが漏れたらどうなる?
冷やせないどころか火災になるよね。
そして中には沢山のプルトニウム。
まあしかし、お前が安全にしてくれるならお前に全て任せよう。
1ベクレルたりとも漏らさぬようにお前が全部吸い込め。
大丈夫。プルト君は安全だって言ってたから。
あれ、地震スレか原発スレに来てしまったか、、、
>>136 このスレに粘着してるような35超えのIT土方はGWつーてもすることがある訳
じゃないし(休出かもしれんけどw)嫁子供をつれてどっか行くとかも無い
し、つーか女友達どころか友達一人いない週末ヒキだから、2chでgdgdやるし
かないんだよw
俺?
明日から嫁と娘を連れて帰郷。
>>137 2次元嫁と娘つれて別次元に旅立つ前に、
現実と戦おうぜ
いくらプログラマーにもてないオタが
多いとはいえ、35歳以上なら結婚して
子供がいるほうが多いだろうよ。
どちらが現実を見るべきなのかは
確定的に明らか。
え?マジレスすんなよ・・・
涙ふけよ>140
>>139 マジレスするけど、首都圏限定なら35歳以上で結婚してないPGはごまんと居る
と思う。
>>138 ごめんね、娘は二次じゃなくて三次なんだ。マジで。
3DS最高。
早く3DS版ラブプラスが出て欲しい。そうすれば嫁も3次になるんだけど。
>>142 首都圏でも、なんというか、仕事場によって偏りがあるよな。
強制残業が多い所ほど独身が多い気がする。
>>142 その状態はホントにやばいと思う。
もう手遅れと言われだしてるしな。
ひきこもり高齢童貞哀れwww
147 :
仕様書無しさん:2011/05/01(日) 03:28:40.18
>>137 今どき1行70文字の自動整形か、爺さん
人間だって35年もたてば老朽化する
たまに老化しない人もいるけどね
151 :
仕様書無しさん:2011/05/01(日) 13:42:36.93
20年経過も十分老朽化なのに若ぶってるやつがいる
153 :
仕様書無しさん:2011/05/01(日) 15:59:45.64
>>142 そこまで至ると人生も仮想化されるからな。
>>148 72文字だろ、RFCでは。
シグ姉ちゃんは4行以内。
なんのはなし?
35歳なら結婚してて当然でしょって話
出来ません。すみません。
出来ませんでした。すいません。
161 :
仕様書無しさん:2011/05/04(水) 19:40:23.35
したけど離婚した。
結婚って自動的にするものだと思ってた。
実際はものすごいハードルがたかかった。
163 :
仕様書無しさん:2011/05/04(水) 22:22:33.42
40くらいの余り物探せよ。
経済力あれば誰でもいいっておんなもいるぞ。
164 :
仕様書無しさん:2011/05/04(水) 22:52:36.54
ホリエモンでさえ結婚出来ないのに。
>>156 ニュースもだな。
そもそも2chにRFCが関係有るのか疑問だが。
166 :
仕様書無しさん:2011/05/05(木) 01:04:02.79
>>163 一人なら経済力はある。二人だと多分足りない。w
167 :
仕様書無しさん:2011/05/05(木) 01:04:48.72
>>164 ホリエモンは一度結婚して離婚してるそうだよ。本人が Twitter で書いてた。
堀江は結婚の約束して、相手の親に起業のための金を出させたんじゃなかったっけ?
170 :
仕様書無しさん:2011/05/06(金) 17:37:59.92
何事もヤリスギは良くない。ほどほどがよい。
俺は32で結婚した。
今は37で子どもが二人いる。
幸せだよ。お前らも結婚しろよ。
結婚出来ません。
したい よりも めんどくさい の方が大きいのです。
許してください。
173 :
仕様書無しさん:2011/05/07(土) 01:36:33.24
電磁波浴びまくりのPGは精子が弱まるらしい
女の子が多い、って説を統計的に確認しようとした奴っていないのかね?
>>171 最後の二人になったとしても死んでも嫌!
と言われました
癌でキンタマ二個ともやられたから結婚しない
子供欲しいって言われても種の素が無いし
178 :
仕様書無しさん:2011/05/07(土) 15:46:56.17
179 :
仕様書無しさん:2011/05/08(日) 00:00:18.30
女ってどこにいるんだ?
今の会社に入ってから社内で見たことなんか一度も無い
>>179 air + craft は使えないのか?
パソ通はやってたけど、なぜか最期までniftyには縁が無かったな。
netcock系とsundayしかやってない。
つーか、普通はマクロ使って自動巡回だし、大体144とか288はもうちょっと文
字の速度は速いだろ。
nittermでやってました。
184 :
仕様書無しさん:2011/05/08(日) 01:11:34.89
179のリンク、すでに紫で何かと思った。
クリックするまでもなくアドレスでわかったのだが・・・
もう飽きたから踏まん。
どうせ再現するなら、もっとこう、深く作りこんで欲しかったな。
>>182 2400でももう少し早かったぞ。
185 :
仕様書無しさん:2011/05/08(日) 01:32:54.50
すでに紫?
クリック済みのリンク文字列の色 = 紫
はじめは300bps位だったらしい。
音響カプラを一度使ってみたかったな
190 :
仕様書無しさん:2011/05/08(日) 08:04:48.00
おいら28800bpsのモデムが最初でした。
300bpsのアクセスポイントがあるホストとかまだあったけどな。
はぁ? パソ通の最後のほうじゃないかそれ
普通1200か2400だろ
ピーガガガピー
194 :
仕様書無しさん:2011/05/08(日) 17:02:59.62
ぼびよんぼびよん
195 :
仕様書無しさん:2011/05/08(日) 17:05:28.04
>>191 俺は25年ぐらい前に300bpsのモデムが渋谷のJ&Pで3000円で売られていたので衝動買いした。
それは J&P HOTLINE という、おそらく PC VAN の別タスクで動いていたパソ通のスターターキットが
一緒に入っていて、とりあえずそれに入って繋いでいた。使っていたPCはシャープのX1。
中村メールが初めて来た時には、感動で涙が出た。
思えば純真な時代だった…
197 :
仕様書無しさん:2011/05/08(日) 17:52:22.80
今出てる雑誌で、Cマガジンのような神雑誌がありましたら教えてください。
OS,言語は問わずです。
Cマガジン、縮刷版DVD買ってみたけど中身スカスカだな。
廃刊になって当然だわこんな雑誌。
インターフェース
Cマガの直接代替、ってのはないねぇ。
「bit」や「Computer Today」みたいなのを求めてるなら学会誌の「情報処理」とか
ちょっと幅が広くていいなら「Software Design」
Web系なら「WEB+DB Press」
ハードウェア絡みなら定番の老舗「Interface」
意外と頑張ってる「日経ソフトウェア」
かねぇ。
201 :
仕様書無しさん:2011/05/08(日) 18:34:29.04
お前らが作ればいいんだよ。ウェブでやるか、または電子書籍にすれば少しは金取れるかも知れない。
ただ、やはり、それで儲けることは困難だと思うけどな。趣味で作れば良い。
Cマガといえば名コラム「恥ずかしながらドジりました」だな
覚えてる人いる?
203 :
仕様書無しさん:2011/05/08(日) 20:37:14.54
忘れた。
フィンローダって日本人だよな?
うう フィンローダさん 元気かなぁ。
エロい画像も良かったなぁw
『はじめてのC』
まだあるかも。
ドジりました、は三田さんだっけ?
きださんの千言万語とか単行本化してくんないかねぇと思うんだが。
今でも(最近の話題がないという点を除いて)基本的には古くなってない内容だし。
ニフティ絡みの執筆陣が入りはじめてから、ぜんぜん使えない雑誌になったよな。
DVDはわけのわからん構成で、iPadに入れるとものすごく使いにくいです。
>>206 きださんの新しい本を出していただけたら。
Windows の初歩の初歩は、当時としては名著だと思うのです。
いまそれが通用するのかね。
低レベルソフトウェア研究所は何で連載やってたんだっけ?
>>209 win32 に対応するように改定すれば、それなりに。
三田典玄はどっちかっつーと勘違い野郎だと思っていた
>>202 あの人に連載させてしまったのが一番のドジだってね
岩谷宏ってなってるぞ>ドジりました
でどんな人なんだこの人w
岩谷宏でしょ
Javaは参照じゃねーよとか、どこかで議論?してたの
逆だったかな。
VOIDもたまに記事書いてたじゃん。
217 :
仕様書無しさん:2011/05/12(木) 08:04:52.40
あ~ただ働きさせられちまった。
どうすっぺ...。
転職活動を開始した。夏までに決めたい。
独身彼女なしっている? ノ って化石なのかな さすがに
35超えれば仕事も落ち着いて彼女もいて当たり前?
ノ
好きな人はいるけど、毒男。化石ってことはないだろ。
アラフォー()が大量にコンカツしてる現代だぜ?w
でも時間がねーよな。何をするにしても。
ノ
40過ぎだけど結婚はムリポ
時間がある→自宅で勉強→業績アップ→給料アップ→時間に余裕→彼女見つけて結婚
時間がない→勉強不足→業績ダウン→給料ダウン→残業増える→時間が無くなる→脳内彼女で我慢
>>218 次も不払いだと流石に死ぬので、縁切りました(´・ω・`)
泣き寝入りだ。
半年くらい寝るわw
俺も独身ですが何か?ノ
40代妻子有のPM上司が最近不倫してるんだが
過労死すればいいのにって思っ(ry
くそ!
もてる者はますます富み、もたざる者はますます貧しく、か
将軍様(誰だ?)に直訴するだ
ここには俺が沢山いる。
>>216 voidは翻訳記事しかしてなかったよ。
ノって何?
voidの嫁じゃなく? >翻訳記事
>>229 そうだった。
90年代がピークだった人
のうちの1人だね。
嫁ばっかりだったのは、MSJかな。
一応言っとくけど、いい歳こいて誰かに普通以上の関心を抱くのは、
はっきりいってストーカーと同じかなり異常な精神状態と言わざるをえない。
2chにはそういう奴が多いけど、それが普通だと思ってるようならかなりヤバくないか?
っていうか、はっきり言って他人事とは言え見てて気色が悪いんだよ。
え?
まさかの本人降臨w
え?
>>236 それはあれですか
内田裕也さんをディスっておられるのですか?
メディア利用してお金もらってるんだから有名税でしょ。
ヘミ猫死ねよw
244 :
仕様書無しさん:2011/05/14(土) 18:02:09.22
ヘミ猫ってどんなんだったっけ。
こんな?
へ_へ
(・ ・)
( o )~
2chだとずれるか。それ以前に何か違うような気もするが。
245 :
仕様書無しさん:2011/05/14(土) 18:02:55.20
あ、「ミ」がねえじゃん。w
記憶だけで書いたにしては耳の間の半角アンダースコアとか正確だなw
248 :
仕様書無しさん:2011/05/14(土) 18:56:07.15
>>246 それだ。
そのままコピペしたらどのぐらいズレるのか試してみよう。
ヘ_ヘ
ミ・・ ミ
( )~
249 :
仕様書無しさん:2011/05/14(土) 18:57:16.36
ズレないな。あれ? 半角アンダースコアが全角になってるか? 今の環境だと見た目だけで分からない。
まあいいや。どうでも。
250 :
仕様書無しさん:2011/05/14(土) 19:55:05.99
いい年してVIPperとかはずかし過ぎる
まさか35歳以上のビッパーはいないでしょ
ν速民はいいですか?
びっぱ って言うんだ
今の職場の給料とか待遇を叔父に愚痴ったら、従兄弟がマネジャーしてる会
社に口利きしてやろうかと言われた38歳毒男の俺。
ただし今とは全く違う仕事かもしれん。給料は確実に上がると言われたけど。
一部上場企業だし、人生最後のチャンスかもしれないけど、正直気が乗らない。
それともIT土方なんざ見切りをつけるいい機会なんだろうか。
大変いい機会だと思います。
俺の座右の銘は
生涯一プログラマー
258 :
仕様書無しさん:2011/05/15(日) 18:40:45.78
>>255 もしその会社の名前が「東京電力」で現場が「福島」だったら止めておけ。
40歳から60歳までの20年間を今の職場で過ごしている様子を想像してみるといいよ。
特に50歳になったときの未来の自分の姿を想像してみる。
その姿が素晴らしいなら残ればいいし、寂しい姿だったら転職だろうなぁ。
俺の過去の誇りは
PMの2倍のお金を貰っていたプログラマー
今は単なる10円禿です。
>>258 俺だったら全てを終わらせるためにその輝ける企業の職場に赴きたいな。
そう、全てを終わらせる事が俺に出来るかもしれないんだ....
262 :
仕様書無しさん:2011/05/15(日) 20:17:03.76
>>261 じゃあハローワークへ行ってダンプの運転手の仕事を探すと良い。
気付いた頃には3号機の横で防護服着て900mSv/hの瓦礫を撤去しているであろう。
もちろん、線量計はない。
>262
そういう意味ではないだろ
再臨界させるとか爆発させるってことだろ
>>261 厚さ20cmのステンレスを撃ち抜ける対物ライフルを持っていけ。
265 :
仕様書無しさん:2011/05/15(日) 21:47:51.60
>>263 コントロール出来ない今の段階では意図的に臨界にさせることもさせないことも出来ないと思うが。
てか、再臨界なら既に何度もしてるんじゃないの? 燃料の形が変わっちゃって多分圧力容器の底で
丸まっちゃってるんだから形状によって部分的に再臨界したりしなかったりのブスブス燃えてるのと
大差ない状態だと思うが。辛うじて水が掛かってるから収まってる感じ。
266 :
仕様書無しさん:2011/05/15(日) 21:52:27.73
ああ。水掛けないで放置すればチャイナシンドロームになるか・・・。SFだな。
白いホウ素液ぶっかけたからそれはない
何らかの手段で原発を完全冷却→事故終わり
何らかの手段で再臨界→一部地域終わり
何らかの手段で現地映像をYoutubeへ→政府終わり(?)
高放射能水を飲んで浴びる→
>>261終わり
終わりも色々あるだろうからわかんね
>>265 もうコントロールできてない時点で悪夢としかいいようがない。臨界しているかしていないかなんて、些細な問題。
気にしない気にしない。一休み一休み。w
まあ、原発があろうがあるまいがお構いなしに人は死ぬ。
何もなくても寿命で死ぬ。平均寿命なんか平均でしかないから自分の寿命とは関係ない。
今回はいつも誤魔化して無視していた死の原因が一つ目の前にはっきり分かる形で
現れてしまったから恐れているだけだ。現れなくたって驚異は元からあった。
原発に限って考えてもまだ稼働している原発あるし、浜岡も5号機停止時に
冷却水に海水混入して冷温停止遅れた。
次はもんじゅか。なんか鉄の塊を炉心に落として責任者が首つったそうだが。
メルトダウンしてると思うと仕事とかどうでもよくなるな
仕事もメルトダウン
そういや東京新聞に東電はまた情報隠蔽してるって記事になったらしいね。
原発がなくなると電力が足りなくなるってのは嘘みたいな記事。
計画停電は一種の恫喝ですよと。
核武装はしてほしいけど原発は廃止してほしい
今動いている原発も、いつなんどきコントロールできなくなるかわかりませんからねえ。
火力発電所がコントロールできなくなっても大きな被害はないけれども、原発がコントロール不能になると、あの様だ‥‥‥。
278 :
仕様書無しさん:2011/05/16(月) 02:46:15.44
279 :
仕様書無しさん:2011/05/16(月) 02:49:30.37
>>276 だったら今の核燃料を全部濃縮して核弾頭に作り変えて原発は廃止すれば良い。
そうすれば臨界してないから安全だ。w
280 :
仕様書無しさん:2011/05/16(月) 02:52:41.80
281 :
仕様書無しさん:2011/05/16(月) 02:56:57.91
この記事を読んだ人は出来れば東京新聞買ってあげるように。
こういう記事も書ける新聞社は生かす必要がある。
282 :
仕様書無しさん:2011/05/16(月) 02:59:11.41
しばらく電源が切れて制御不能になったのは危機管理甘すぎ
284 :
仕様書無しさん:2011/05/16(月) 12:52:50.69
しかし使い終わった燃料を何十年も冷却しなきゃいけなかったなんて事故が
あるまで知らなかったなあ。更に使用済み燃料の再利用や廃棄場所がない
まま溜め込んでたなんて。それじゃトータルコストは絶対に安くならない
じゃない。何万年単位の超長期ローンになってるだけだ。
原発に電源が供給されなくなると、爆発する=ステーションブラックアウト、という危険があることも知らされていなかった。
286 :
仕様書無しさん:2011/05/16(月) 20:35:22.75
そう言えばさ、福島第一って地震で原発停止してその後津波で電源喪失したじゃない。
でももし1台でも良いから原発が動いていれば電源確保できたんだよね。w
まあ、冷却水喪失を前提に動こくようになっていたから地震で自動停止しちゃったわけだが、
すぐに動かせば水素爆発は回避できたかも知れないという、なんとも言えない状態。
>>286 外部から電源供給のための電力線が(津波ではなく)地震で倒壊してしまったといいますね。
google: keyword: 吉井英勝 原発 鉄塔 倒壊 でいろいろ出てきます。
池田ノビーが浜岡停止の決定は合理性にも正当性にも問題があるって言ってるけど、
俺もまったく同感。
いやいや今回の地震で原発はちゃんと正常に停止したでしょ?
つまり今回の事故の原因は地震じゃないよ。
事故の直接の原因は冷却系に電力を供給できない状態に陥ったこと。
必用なのは、福島の事故の原因を分析して、その対策をすること。
もちろん今回の事故原因に対する有効な対策がなければ停止するしかないが、
対策がないのか?
もし、本当にそうであれば、浜岡だけでなく全部の原発を停止すべきなのでは?
プログラマってエンジニアの端くれだろ?
「原発怖い」なんて感情論じゃ話にならんだろ。
ガキの屁理屈
つまり仕様のバグであって実装は問題なかったと。
原発怖いよー
>>290 > 必用なのは
誤字にも気づかん感情論
>いやいや今回の地震で原発はちゃんと正常に停止したでしょ?
それでOKだと思っていた我々も馬鹿だった。原発って外部から電源の供給がなければコントロールできない代物なのね。
>つまり今回の事故の原因は地震じゃないよ。
直接の原因は地震じゃない津波だ、というつもりですか?でも津波は地震が原因で起こることですよ。
>事故の直接の原因は冷却系に電力を供給できない状態に陥ったこと。
そのとおり。そんなことで原発はコントロール不能に陥る代物だったんですね。
なお、たかだか震度6のゆれで、電力線の鉄塔が倒壊し、外部からの電源供給という手段が絶たれてしまった事実をお忘れなく。
>必用なのは、福島の事故の原因を分析して、その対策をすること。
>もちろん今回の事故原因に対する有効な対策がなければ停止するしかないが、
>対策がないのか?
対策はあるが時間とお金がかかるでしょう。対策がとれるまで(コントロール不能の要素をはらむ)原発を止めるのは妥当では?
>もし、本当にそうであれば、浜岡だけでなく全部の原発を停止すべきなのでは?
そうですよ。それが正論。全部の原発を停止して対策をとるべきなんです。本来は。
ただ、日本中が計画停電になったりすれば、かえって社会は混乱し人命にかかわる事態に陥る。
昔から地震が来るといわれており、予知連や判定会まで設けている東海沖地震に備えて浜松原発を止めるのは妥当では。
オールオアナッシングじゃいけない場合もあるでしょう。今はそのときだと思いますよ。
もしかすると、他にも止めなきゃいけないものもあるでしょうね。
>「原発怖い」なんて感情論じゃ話にならんだろ。
なにが起きても大丈夫といわれていた四つの建屋が次々と爆発して、まだそんなこといっているんですか?
296 :
仕様書無しさん:2011/05/16(月) 22:49:09.04
>>288 でも首相に文句言っている奴らも停止そのものについてはあまり言ってないな。
「停めるべきではない」と堂々と言ってるやつは少ない。首相が思いつきで決めた
みたいなことしか言ってない。危ないから出来れば停めた方が良い原発である
ことはみんな分かっていたということだ。
>>295 なんか何も技術のこと分からない素人と言ってること変わらんな。
福島で冷却系に電力が供給できなかったのは、
- 非常用ディーゼル発電機が地下にあって津波で浸水したから。
- 福島の冷却系の要求する電源の仕様が特殊で、発電車のそれと合わなかったから。
これらが原因なのだから、この原因に直接的な対策をすれば済むこと。
298 :
仕様書無しさん:2011/05/16(月) 22:53:09.20
299 :
仕様書無しさん:2011/05/16(月) 22:56:31.52
>>290 > もし、本当にそうであれば、浜岡だけでなく全部の原発を停止すべきなのでは?
その通り。全部停めるべきだ。但し、冷却を何十年も続ける必要があるから最低限それを
維持するための安全性は確保しなければならない。
まあでもこれから定期点検とかに入るのが沢山あって最終的に3/4ぐらいは停止するようだがな。
>>299 何がその通りなのか意味が分からない。
俺は「今回の事故原因に対する有効な対策がなければ」という条件付で言ってるわけだが、
その通りというからには対策がないって言うの?
単に、例えば予備のディーゼルを屋上に置くとかすれば済む話だぞ。
まあプログラマなんて三流エンジニアだから、平均的な知性はこんなもんか...
システムに障害が起きても、止めることはできない。
動かしながら障害がおさまるまで24時間体制でデバッグしつづけないといけない。
その間少しでも対応を間違えるとワームをばらまき続ける。
そんなシステムは嫌だ。
>>297 外部電源が重要だということなら、水素爆発で粉々に吹っ飛ぶ程度の強度しかない屋上なぞに置いていいのでしょうかね?
むしろ、敷地から少し離れたところに電源基地を複数建設するくらいの、危機分散は行わなければならないのでは?
津波にさえ巻き込まれなければOK、というのは安易に過ぎる解決だと思いますよ。
次に原発に同様の事故があれば、全部廃炉は必然、それはなんとしても避けたいのならば、それなりの施策は行わなければならないでしょうね。
安全に発電を停止するのに電気が必要という閉ループが存在する時点で
系として問題がある
>>302 もう無茶苦茶だな。
冷却用電源がないと水素爆発の恐れがあるから冷却用電源を用意しましょう、
って話なのになんで「水素爆発が起こったら冷却用電源も死ぬじゃないか」なんて
因果関係が倒錯した話になるんだw
>>303 おいおい、予備のディーゼルとリアクタは完全に独立している。
閉ループって何だよ。
原子炉の出力がディーゼルエンジンに正帰還されるの?w
そんな馬鹿な。
日本の原発は安全なので、そのような過剰な設備は必要ありません。
原発ネタはスレ違い。というか、板違い。
307 :
仕様書無しさん:2011/05/17(火) 01:10:26.21
>>300 今回のことだけを想定して済むのかね? 直下型地震の場合は?
使用済燃料を食べてくれる奴だけが原発推進してもいいよ。
おまえら青ビョウタンは現地行って作業する度胸はないだろうなw
ジジイは同量被曝しても損害が少ないんだからむしろ率先して行け。それを威張るな。
311 :
302:2011/05/17(火) 19:21:59.78
>>304 全電源喪失がこのような致命的な状況を引き起こすのなら、単に津波対策を行うのではなく、
とんな場合であっても全電源喪失を引き起こさない、少なくとも全電源喪失が起こりにくい対策をとるべきでは?
電源車うんぬんとの指摘があるが、電源車が一台も来なくても全電源喪失が起こらない対策をとるべきでは?
因果関係を追うのは重要だが、因果関係にとらわれた解決法では、未来の予測不可能な事象に対応できないでしょう。
原発に依存し原発を使わざるを得ない現状であり原発を生かすしかないのならば、それくらいのコストは必要でしょう。
このような状況を目の当たりにしながら、危機管理の概念を理解できないようでは、地に足のついた工学者とはいえませんね。
猛省してください。
>>311 何が言いたいのか全然分からない。
浜岡を止める合理的理由を端的に言えよ。
>>312 「合理的」の意味を説明してください。どうも私とあなたとでは「合理的」の意味が違うような気がします。
>>313 とりあえず君基準の「合理的」理由で問題ない。
まあ、無理せんでもいいけどねw
だから端的に言えって。
俺が聞きたいのはロジックであって、
>>289 >>295 こんな「ポエム」じゃない。
まあこの手の人間は話にならない。
結局、津波がこなくても同じだったってことだね。
柏崎・刈羽原発でも福島でも、地震が原因で原発がコントロール不能になんか
なってないの。
事実に基づかない戯言は、ただの自分の「地震が怖い」という感情を表出したポエムに過ぎん。
Q.原発を止めるには?
A.3つの手順を実行します。
(1)制御棒を挿入し、臨界の状態を止める。(数分)
(2)燃料棒を冷却して冷温停止状態にする。(約1日)
(3)崩壊熱が収まるまでさらに燃料棒を冷却し続ける。(約3年)
福島第一では地震が原因だったことを見ないことにするのは
まったくもってロジカルじゃないな。
だからそんな事態は誰でも思いつくでしょ?
そんなのは想定内のこと。馬鹿じゃないのか。
だからそのために予備のディーゼル発電設備が用意してあった。
今回想定外だったことは、それが津波で浸水して....
ってこれ既に説明しただろ。
話にならん。
こんな感情的なお馬鹿さんに言っても無駄だろうけど、
問題はリスクの有無じゃないんだよ。
こんなリスクがあるよ、なんて話は何の意味もない。
リスクはあるに決まってる。
絶対不可避なリスクがあることを示せといってる。
ミサイル打ち込まれた。
327 :
311:2011/05/17(火) 20:40:01.78
>>323 私の会社は東京と大阪にデータを分散してバックアップを取っています。
つまり物理的な位置の距離をとっています。
ディーゼル発動装置は原発の同一施設内にあったのでしょう。それじゃバックアップにもなっていない。
外部電源喪失→ディーゼル発動機の破損→全電源喪失
というラインで考えておられるようですが、それが間違っているのではないですか?
外部電源喪失、こそ、本来もっとも避けなければならない事態であることが今回よくわかりました。
物理的な位置を分散させるのは、バックアップの基本です。
328 :
327:2011/05/17(火) 21:49:45.82
話にならない、と、放置されちゃったかな?
心底そう思っているんですが、世間的にはあまり言われないことなので、自信はないのですが。
電源車は丘の上に置いて道路が使えないときは自衛隊のヘリで輸送すればよい。
もしくは電源車から原発までみんなで手をつないで電気を流せばよい。
安全に作れないなら、やぱ作っちゃだめなのでわと。
331 :
302:2011/05/17(火) 22:44:36.10
>>330 とはいえ、もう原発依存社会だ(そうだ)から、既存の原発になんらかの手を打たなければならないでしょうね。
そこで、浜岡原発の防潮堤ですが、私には疑問符が浮かんできて‥‥。
外部電源の三重化等の強化・近接の火力発電所との直通ラインの設置・高速道路網と原発との接続/アクセスの強化・電源車の規格化
さらに原発とは関係ないけれども、50/60Hz のいずれか一方への統一化を暫時進めていく、あるいは商用電源の二重化(病院等重要施設には 50Hz/60Hz 両方来ているように)
あと首相等重要人物の現地視察の禁止。(天皇をみならうべき)
332 :
仕様書無しさん:2011/05/17(火) 23:46:17.65
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2011051402000040.html 夏の節電 見逃せぬ東電の不誠実
> 東日本大震災では福島第一原発が発電機能を失い、東北電力は宮城・女川原発などの
> 四基すべてが運転停止に追い込まれた。火力発電所の損傷も広範囲に及んだ。この夏は
> 企業、家庭を問わず、徹底した節電が求められている。
>
> ところが、東電は出力三百八十万キロワットの福島県・広野火力発電所が復旧し、今夏の
> 予想ピーク需要、五千五百万キロワットの供給確保に見通しがついたのに、国会議員らには
> それを伝えながら、肝心の消費者にはだんまりを決め込んだ。
>
> 供給確保の情報を表に出さず、電力不足を大々的にキャンペーンすることで、脱原発を
> 牽制(けんせい)したと受け取られても仕方がない。
333 :
仕様書無しさん:2011/05/17(火) 23:50:13.97
334 :
仕様書無しさん:2011/05/18(水) 00:01:19.89
>>333 コピペ馬鹿はおめでたいな。
足りる足りないというより(俺は足りなくなる可能性が高いと思うけど)ポートフォリオの問題なんだよ。
電力が足りないこと以上にリスク分散の手が一つ減ることが痛い。
コピペ馬鹿って今原油価格がアホみたいに上がってることも知らないのか。
おまけに、浜岡であんな「日本的な」政治決断をしちまったせいで今後は
他の原発も止めざるを得ない可能性もある。
これが客観的な判断基準に照らして止めたのであれば、別の原発についても
同じ基準に照らして止めるかどうかを判断することができる。
あんな風に科学的根拠もなしに止めたら、サヨク崩れの反原発派に「浜岡は止めたのになぜ他は止めないのか」
と言われても説明ができない。
もし日本中の原発を止めるなんてことになったら本当に終わるぞこの国。
電力もなしにどうやって生産活動するんだよ。
337 :
仕様書無しさん:2011/05/18(水) 00:38:03.89
科学的根拠もなしに終わるとか書くなよ。w
338 :
仕様書無しさん:2011/05/18(水) 00:47:40.88
ま、大丈夫だよ。停電はバンバン起こるかも知れないがその程度のことで日本が終わるわけがない。
この程度のことで終わると考えるなんて日本を過小評価し過ぎだ。
>>338 ニートっぽいご意見だねw
電力が止まれば産業も止まる。
原油産出国でもない日本で、産業が止まったら確実に「終わり」だろ。
おまけに電力不足に起因する停電がどんなものかまるで分かってない。
落雷による停電のようにはいかないこと、知らないんだな。
340 :
327:2011/05/18(水) 01:02:06.30
>>336 確かに判断基準は公には示されていませんが、だからといって客観性に乏しいとはいいきれませんよ。
東海地震の危険がある以上、(東海地震について昔からいろいろ準備されてきたことは
>>295 で述べたとおり)確かに手を打てるまでは止めざるを得ない。
この政治的判断は妥当であると思います。
他の原発の稼動/非稼動の判断と整合性がとれない、という批判は、お役所的形式的仕様書第一主義的な硬直した考え方で、今のこの非常時に適合しているとは考えにくい。
最悪といえる事態にまで発展しかつ収束もおぼつかないこの事故を目の当たりに見て、原発停止を検討しないほうがどうかしている。
「客観的」「科学的」といいますが、今まで「科学的」「客観的」に判断してきた、という結果がこれですから、原発に関しては本当は「客観的」「科学的」に乏しい根拠で判断されてきたのではないでしょうか?
原因を追求して得た結論が
>>300 の「津波対策をすればOK」であれば、これは「客観的」でも「科学的」でもないと思うのは私だけでしょうか。
「科学的」「客観的」でないものは、当然再考されるべきです。
あるいは、今までの「科学的」「客観的」な考え方を超える必要があるのかもしれませんが。
http://cruel.org/freeware/hacker.html (ハッカーは、論理的に理屈づけると同時に、問題の理屈の外へ一瞬で踏み出す能力が必要なのです。)
341 :
仕様書無しさん:2011/05/18(水) 13:53:21.09
>>339 今年は原発がかなり停止するから近い状態は実際に体験することになるよ。
それで産業が止まるなら日本は今年で終わりだ。少なくとも産業国としてはな。
どうやら35を越えるとぼけてしまってスレの趣旨を忘れてしまうらしい。
それとも老眼で1が読めなくなってしまったのだろうか。
343 :
仕様書無しさん:2011/05/18(水) 14:02:44.55
反論出来なくなったからそのようにして逃げているのですね。わかります。
みんななんでこんなに原発が好きなの?
自演認定厨死ねよ。
原発の話なんか読みたくねぇんだよ糞が。
ちとしはまのりれけむ
いい加減他でやれよ
>>震度0
ちょっとワロタ
ちょっとだけ
微笑
351 :
仕様書無しさん:2011/05/18(水) 20:39:59.66
>>348 その通りです。予想が0%でも大地震が来る時には来ます。だからこそ直ちに
全原発を廃炉にする必要があるのです。
何が「だからこそ」なんだか。
今回の地震でも、地震の加速度では原発はビクともしなかったじゃねえか。
これが情弱か
基地外が棲みついてしまった。
このスレも廃炉にすべきだな。
355 :
仕様書無しさん:2011/05/18(水) 23:12:04.46
>>352 鉄塔が倒れて電源喪失しているが? その他怪しい動きもあるぞ。冷却装置を手動停止した記録。
356 :
仕様書無しさん:2011/05/18(水) 23:15:35.70
>>353 劣勢になってきたから相手の人格攻撃をして自分の方が正しいと思わせようとしているのですね。わかります。
>>352 外部電源喪失は地震発生の時点で確定しましたよ。その時点でアウトでしょう。
>>357 だから、外部電源が切れるなんていうのは完全に想定の内。
ボケ老人みたいに何度も同じ話すんなよ
想定していても、対処できなかったんじゃ意味ないよねー
>>348 そのリンク先をみると、「地震の予知は不可能」だから「想定外に備える」べきだ、とのことだが?
とすると浜岡原発のみならずすべての原発を停止させて、電源喪失に備えるべきだと思うのだが。
浜岡原発停止反対の根拠にはならないと思いますね。
外部だろうが内部だろうが、用意してる電源が使えなくなったときに
数時間で別の電源を調達できないとゲームオーバー
原発事故は全て廃炉にすべき
>>362 また何度同じ話をするんだ。
だからそれは、地震で原発が危機的状況に陥る根拠があればね。
あるの?
ないでしょ?
むしろ今回の震災で分かったことは、逆説的に原子炉にとっては地震そのものは脅威ではないということ。
366 :
327:2011/05/19(木) 00:04:32.33
>>358,359
同一敷地内のディーゼル発電機なんぞバックアップになってないでしょう。不要だとはいいませんがね。
電源喪失を甘くみていたのは明白。
>>366 その根拠は?
まさかディーゼル発電機が地震の加速度で破損するとか思ってる?w
>>365 地震そのものは脅威でなくても、電源絶たれただけであぼんするということがわかったね。
>>368 だから断たれなければ問題がない。
電源供給が断たれることは不可避だというなら、根拠を言え。
馬鹿じゃないんか
電源供給が絶たれることは絶対に回避できるというなら、根拠を示してね
371 :
365:2011/05/19(木) 00:14:06.20
>>365 チェルノブイリ同様、福島でも水素爆発が発生したんですよ。
核分裂反応を停止させたからといって、原発は全然安全ではない、というふうに解釈できませんでしたか?
>>369 現に断たれてしまいましたねえ。
まじめに考えれば、今後の原発対策は、電源を可能な限り避ける方向で動いてほしいですね。
防潮堤なぞ作らなくていいから。
>>373 だから、今回と同じことが起こらないように対策するのは不可能なのかって。
人間っていうのは失敗に学ぶ生き物と違うのかよ。
>>371 意味がわからん。
そういうポエム、要らないから
>>374 今回と同じことが起こらないような対策として
原発をやめるというのはありだよね。
リスクの高いものを運用してきたという失敗を活かして。
リスク高いか?
では、今回の事故で何人死んだの?
これから何人ぐらい死ぬと思う?
こういっちゃ何だが、リスクって言ったって、原発誘致で税金その他いろんな
利益誘導を受けてきた人たちが避難させられているだけ。
例えば123便事故のもたらした被害とどっちが大きいんだよ。
それとも飛行機にはリスクがあるから飛行機止めろって言うんかね
経済的損失は大きいねぇ。
379 :
仕様書無しさん:2011/05/19(木) 01:00:03.96
>>374 可能でしょう。しかしその想定を上回ったら終りです。今回何度も「想定外」と言ってますよね。
想定の範囲内の対策だけでは全く足りないということです。
このスレは、燃料棒をケツに突っ込んで喜ぶ馬鹿どもに占拠されました
381 :
仕様書無しさん:2011/05/19(木) 01:01:58.89
382 :
仕様書無しさん:2011/05/19(木) 01:04:13.35
>>377 ではまず福島と茨城の野菜を食って食後に神奈川のお茶を飲んでください。w
383 :
仕様書無しさん:2011/05/19(木) 01:05:00.18
そして風呂上りには福島産牛乳も忘れずに。
お前らいいかげんにしろ。
スレ違い。逝ってよし。
東京電力と政府のデマに踊らされてるだけの情弱にムキになるなよ
バカは徹底的にバカにしておかないと癖になるからな
いくら実生活でバカにできる相手がいないからって
東電社員乙www
大手にとっては経済的損失が
(一般人を巻き込んでるから)
いくら2ちゃんでも酷すぎる。スレ違いと指摘を受けているのに止まらないなんてどういうことよ。
反論できないから逃げているのだろうとか言われても、
そもそもスレ違いのレスを読む気なんか1ミリもないから誰と同一人物だと認定されたのかすら分からん。
頼むから別のスレに行ってくれ。なんなら俺が別のスレ立てて誘導しようか。
それができないならパソコンの電源を切ってそのままそっと死んでくれ。
>>390 そうやって構うから居着くんだよ。
相手はガキなんだから、放っとけばそのうちいなくなる。
>>390 こんな明らかな雑談スレでスレ違いとか、馬鹿だろお前。
ただスレ違いって言いたいだけ。違うか?
人の家のゴミ出しを監視してるオバハンと同じ卑しいメンタルだな。
393 :
仕様書無しさん:2011/05/19(木) 21:22:28.59
安全な原発(笑)
10年以上前にチャットで使ってた(わら)ってまだ流行ってるんだね。
何日も原発の議論をしておいて、
これくらい許せとか厚顔無恥にも
程がある。
>>392は、燃えるゴミの日に缶を出して4回連続で
注意されたおばさんが逆ギレしたレベル。
許せとか言ってないの。
一体誰の迷惑になってるんだコラって言ってるんだろ。
換言すれば、図々しいのは俺の方じゃなくて馬鹿なお前さん。
ただ人に言い掛かりを付けたいだけの劣情丸出しの卑しい根性の持ち主がもっともらしいこと
言うんじゃないの。
お前ら何と戦ってるんだ?
>396 みたいなのが35歳超えとかマジなの?信じられん。
まあ、最下層のIT土方にまともな知性を要求するのが酷なんだろうか。
脳みその能力の限界は25とか聞いたこともあるし、
バカはいくつになってもバカだし、
あまり不思議はない。
>>398 ここには35歳未満のガキはいない、と思い込んでるお前の方が危ない。
401 :
仕様書無しさん:2011/05/20(金) 12:53:15.45
全員中学生
>>396 この自覚症状がなさと空気の嫁なさは異常。
職場でも周りから煙たがられているのに自分だけ気づいてないタイプだな。
403 :
仕様書無しさん:2011/05/20(金) 17:39:48.18
苦情を言う時についでに相手の人格をこき下ろすから際限なく罵倒合戦が続いてしまう。
いや、元々人を罵倒したいだけでそのために苦情を言えるネタを探していただけかも知れないがね。
テスト?
それでも否定されている人格に同情の余地はないけどなw
406 :
仕様書無しさん:2011/05/21(土) 05:18:30.27
スレ切りスマソ
ハケーンでマターリおいら、
あまりに暇なんで、
ツール作り込みして
しかもさらにセンスナッシングおいらだから
ロジックよりgifつくりに時間イパーイ(・∀・)かけーの
なんとなくいた業界だけど、
もうIT土方で裏方なんかより、
WEBデザイナーになれれば、
髪も染めてオサレなメガネして、
今をトキメク仕事として
女の子に少しはモテルかなー?w
407 :
仕様書無しさん:2011/05/21(土) 06:55:40.45
知らねーよ。自分で試してみろよ。
渋谷でWEBデザインの仕事しときゃモテるよ
それ以外はまったくモテない 禿げてみすぼらしいオッサンになるだけ
だが、ハゲは一部の層にはもてるんだな。
まじで!?
411 :
仕様書無しさん:2011/05/21(土) 23:26:54.73
安心しろ。これからは放射性物質たっぷりの雨が続くから
誰もが労せずしてハゲになることが出来る。
僕は髪毛が少ない
うん?一部の層ってデータアクセス層ね。
見えない部分だし、DBはシビアだし毛みたいなフサフサしてるものはい方が良い。
まあ、さすがに人と接するプレゼンテーション層にモテるってことはないよね・・・。
>>413 決めたつもりなんだろうが、全然面白くない。
まあ無理すんな
つうか何言ってるのかわからない。
もう一回推敲して出直して欲しい。
パパのママのほうがいいよ。
420 :
仕様書無しさん:2011/05/22(日) 23:26:19.28
ナスがママ
いや、ママにその手の趣味があるなら(ry
422 :
仕様書無しさん:2011/05/23(月) 02:23:54.50
キュウリがパパ
キュウリがママ
>>96 時間単価だろ
>ホントに引退後のおじいちゃんの片手間仕事みたいな金額だね
>(昔だったらタバコ代? 今はタバコは高額嗜好品
雑談はvipでやれ
またえらく古い奴にレスついてますね。
現役の頃の時間単価は計算上は\3750でした。時間で貰ったことはないけど。
4月中に欲しいとか言ってた割には仕様確認の返事がまだ来ない。
やっぱり忘れられてるのかも(w
427 :
仕様書無しさん:2011/05/25(水) 12:06:26.26
菅じゃなくて官だかーらーw
50過ぎたが分析からPGまでやってるなあ
特殊技能でどれだけグチャグチャに書かれたソースでも
短時間で読めるのでPGやらされること多いな
430 :
仕様書無しさん:2011/05/28(土) 00:35:16.94
>>429 それは素晴らしい。もうそのまま定年まで遣り通せば良い。
うちにもいるわ、伝説になるレベルの平社員だけど
炎上してるプロジェクトにふらっと回されて
交通整理をがががっとやってコードもずばばっと書いて
テスト環境をアホみたいにかっちり固めて去っていく・・・
432 :
仕様書無しさん:2011/05/28(土) 03:21:50.57
大手企業に特定派遣されてる42歳PG
言語はCしか出来ない
今のプロジェクトがあと半年ぐらいで終わる
そしたらきっと契約更新されないだろうな
年齢的に次の仕事もみつからないだろうし
そのまま自社も解雇されるんだろうな
どうすりゃいい??
433 :
仕様書無しさん:2011/05/28(土) 03:43:03.40
>>432 自社での立ち位置は?
受託はやってない会社なの?
>>432 お前は俺かorz
受託モノが無いから出されてる訳で。
自分で会社興せばいいじゃない その年で人脈ないの?
男の場合は大体42歳で面談入らなくなるらしいな。
だから、30代の時に受託開発とか自社開発してるとこに
転職すれば良かったのに。
女性が初対面で話しかけやすい男性の特徴
【1】目が合ったら軽く笑顔を見せて、自分から挨拶する。
【2】他愛のない話をしても、興味深そうにちゃんと聞く。
【3】話すときに、相手の目をしっかり見て話す。
【4】自分のほうから積極的に、たくさん話しかける。
【5】男友だちと楽しそうにバカ話をしている。
【6】おもしろいことを言ったらしっかりツッコむなど、ノリがいい。
【7】ジーンズにシャツなど、シンプルで小ギレイな服を着ている。
【8】女性の話に対して、否定的なことは言わない。
【9】平坦な道でつまずくなど、少しドジで、天然っぽい雰囲気を持っている。
話しかけにくいブサイク男のパターン
【1】目が合ったら軽くニヤつき、自分から挨拶してくる。
【2】他愛のない話をしても、必要以上に関心を示してくる。
【3】話すときに、相手の目をじろじろ見て話す。
【4】自分のほうから積極的に、うざいほど話しかける。
【5】男友だちとニヤニヤとくだらない話をしている。
【6】いちいち話しにツッコむなど、とにかく絡むのに必死。
【7】ジーンズにシャツなど、何の工夫もセンスも感じない格好をしている。
【8】女性の話に対して、肯定しかしないヘタレ。
【9】平坦な道でつまずくなど、見ていて痛い。
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
440 :
仕様書無しさん:2011/05/28(土) 22:58:53.05
>>438 世界はそれを見る側が信じた通りに見える、ということかな。
現実は夢に等しいな。
結局、※ってこった
ですよねー
>>438 1.「笑顔」と「ニヤつく」のは違う。
相手との間をとって挨拶するのと、相手の間はお構いなしに挨拶する違い。
ビジネスマナーの違いだな。
444 :
仕様書無しさん:2011/05/29(日) 17:46:21.85
2.興味深そうであることと、必要以上な関心は違う。
3.目をしっかり見ることと、じろじろ見ることとは違う。
4.話す回数は、限度を超えればうざくなる。・・・・・・等など
話しかけやすい人とそうでない人って、随分違うもんだね。
大きく分けて、空気読めるかどうか、ビジネスマナーが備わってるかどうか、ってところだね。
446 :
仕様書無しさん:2011/05/29(日) 21:18:32.32
>>443 受けとる側が誤認することはある。
特に何らかの先入観をもって見ていた場合に認識は歪む。
447 :
仕様書無しさん:2011/05/29(日) 21:21:06.75
普通の人の写真を見せる直前に「これから見せる写真の人は善人だ」とか
「悪人だ」とか情報を与えるとそれによって写真の印象は変わってしまう。
人間は漫画のようなデフォルメを脳内で無意識にやってしまっているのだ。
448 :
仕様書無しさん:2011/05/30(月) 13:00:24.56
スレ違い、DQN大学関係者ですか?
450 :
仕様書無しさん:2011/05/30(月) 16:23:50.78
毎度追突事故を起こさせるべく、急な進路変更お疲れ様です
451 :
仕様書無しさん:2011/05/30(月) 16:41:01.67
しゃかいはいらねーんだよ。はききあきました
452 :
仕様書無しさん:2011/05/30(月) 16:50:03.45
某政党幹部が後部座席に乗るタクシーに轢かれそうになるというCMはあったのw
453 :
仕様書無しさん:2011/05/30(月) 22:54:32.89
CMでなくても思い出せば思い出すほど記憶は徐々に改変され自分の作ったストーリーになってしまう。
個人的に常々思い出されるひどい記憶は、改変され得ない
>>429 >特殊技能でどれだけグチャグチャに書かれたソースでも
>短時間で読めるのでPGやらされること多いな
これを特殊技能と評価してくれるのがうらやましい
グチャグチャなコード書くような低能でも実装できる
処理なんだから理解できて当たり前ってなる、うちじゃあ
まあ、面倒な所に仕事は発生しやすいもんだよな。
本人の能力なんて、仕事あっての話だし。
457 :
仕様書無しさん:2011/06/01(水) 00:55:31.19
>>454 それは既に自分に取って都合の良いストーリーに改変済みの記憶だからじゃないか?
>>457 事柄が起きてから頭の中でそういう操作をしていないという記憶があるからそうではない。
自分にとって重要な事柄であれば、時間が経過しても完全に脳裏に焼き付くという場合もあるはず。
不都合な記憶というものはない事にして、記憶の改変だ、精神的に異常をきたしているという
ことにした方がいいよね、社会的にw
459 :
仕様書無しさん:2011/06/01(水) 01:46:45.91
>>458 違う。記憶の改変は普通に誰にでも起こることだ。ただ自分でそれに気付かないだけ。
>>459 そういう効果が働く場合もあるというだけであって、その効果が全く働かなく鮮明に残る記憶もあるはず。
記憶の改変が起こるのは、対して重要ではないことや自分に取って不都合なことで思い返すことが少なく
曖昧になった記憶で起こるのでは?
×対して
○たいして
462 :
仕様書無しさん:2011/06/01(水) 16:51:16.28
>>460 脳は思い出した後で再度記憶するという処理をするためにその時に内容が
変化する可能性がある。なので、思い出せば思い出すほど内容が変化する
可能性が高まる。
とすると現時点で重要だと思い込んでいることは最初は重要ではなく、
改編されたために重要な記憶になってしまった可能性がある。また、
いかなる記憶であろうとも改編されたかどうかは普通は自覚不能だろう。
写真や動画で別に記録を残せば確認可能だが通常そんなものはない。
またたとえ確認できても自分の記憶の方が正しいと思い込むのが普通だろう。
>>462 それでは、刑事事件における全ての目撃証言に証拠能力がないことになりますね。
素晴らしく奇抜な学説と存じます。
464 :
仕様書無しさん:2011/06/01(水) 19:40:22.49
>>463 実際に目撃証言は証拠としてはあまり重視されていない。
主に捜査時の参考にしているだけであり、普通は目撃証言だけで起訴することはない。
それだけでは見間違えや記憶違いがあり得るので裁判では証拠不十分になる可能性が高い。
>>464 >見間違えや記憶違いがあり得る
見間違えや記憶違いがない場合が存在するという事を認めていて
>>462では
>いかなる記憶であろうとも改編されたかどうかは普通は自覚不能だろう。
となっていて異なる見解を披露されています。
>それだけでは見間違えや記憶違いがあり得るので裁判では証拠不十分になる可能性が高い。
そのような事は書いておりません。
466 :
仕様書無しさん:2011/06/01(水) 22:21:45.88
>>465 何が何でも自分の記憶は正しい、と言いたいのだね。
>>466 以前に書いた、ダンプに轢かれそうになった時その場にある教授がいたこと
以前勤めていた会社の人間の運転する車に轢かれそうになったことは、全て
記憶のとおり、事実。これを否定したい人間がいるのは当然。その人間達には
その事は認めたくない事実であるから。
私にここまで、執拗な嫌がらせをした人間たちは何の利益を得られたのかが
疑問でならない。
だが、
>>452に関しては、非常に顔が似ている人物が乗っていたという可能性を
否定できない。
ダンプに轢かれそうになった時に運良く自転車のブレーキが利いて轢かれることは
なかったが、その後すぐに東京では初めてBAAのCMが流れた。タイミングが
良すぎるとしか思えない。
>>448は、このことをからかっていると思えた。
どーでもいいですよ
ソフト関係の会社には平気で人を轢こうとするカスや
大学教授でありながら、殺人計画に参加するゴミが
いてもどうでもいいな
「事実はいらない」w
471 :
仕様書無しさん:2011/06/01(水) 23:20:26.74
>>467 >
>>448は、このことをからかっていると思えた。
考えを巡らせすぎだな。だいたいあなたがこのスレを見るかどうかなど全く分からないことなのだし。
あなたは勝手に自分に対して言われたと思い込んだだけだ。ただの被害妄想。
472 :
仕様書無しさん:2011/06/01(水) 23:21:46.96
それ以前の問題として、こんなIDなしのスレで、更にコテハンでもない者のことを特定することなど出来ん。
474 :
仕様書無しさん:2011/06/02(木) 00:12:33.92
「下らない」ということにすれば自分を守れると思っているのですね。わかります。
スレチ
関係者全員逝ってよし!
476 :
仕様書無しさん:2011/06/02(木) 01:23:25.34
477 :
仕様書無しさん:2011/06/02(木) 01:24:31.56
うふふ
ツマンネ
479 :
仕様書無しさん:2011/06/02(木) 03:26:33.80
うふふ
480 :
仕様書無しさん:2011/06/02(木) 06:13:13.35
無能な人間に干されること程腹の立つことはない。
不公平な年金救済策を決定したりなw
481 :
仕様書無しさん:2011/06/02(木) 14:12:40.78
本当に有能な人間なら何が起きても対応出来るので干されることはまずない。
仮に干されたとしても有能ならば独立してやって行けるので全く問題ない。
というか有能であるにも関わらず他人に雇われたままであることが既におかしい。
優秀かどうかを完全に把握するすべがないためこのような状態になっていると考えている。
最高10人月/月ぐらいのスピードを出したこともあるが、そのようなことをどう面接・面談だけで
判断できるのかは、非常に懐疑的。
スループットをアピるのは自殺行為
面接ではそんな事は言わないが、何を基準にして評価しているのか分からない。
裏で捏造評価が流通しているとしか考えられない。
上司やお客様に好かれる人が優秀な人です。
以上。
レベルの低い仕事をさせられ、無駄に時間をつぶし、最後にはコミュニケーション能力wがない
からと言って仕事がなくなった。年収査定は430万円~660万円、年収500万円程度で内定しても
放置されたり、面接で意味不明に値切られたり、理不尽極まりない。以上。
何もできないくせに口だけは達者で、適当なことをアピールしまくる人が優秀なんです。
その通り。仕事なんかどうでも良いからなるべく多くの人から好かれる
人になりなさい。うまく行けば全く働かずに金を得ることが出来る。
犬や猫が全く働かずに餌を得ているのと同様にな。
実際、小説などを書いて本で売ってヒットして長期間金が手に入る状況は
これに似ている。全く働いてないわけではないが、とにかく人が気に入る
ものを提供しているために金がずっと手に入り続ける。飽きられるまでは
これが続く。
なるほどズルいあいつがいい目を見て真面目な俺がいつも割りを食う、と。
いい歳こいたオッサンが悲劇の主人公ヅラかよ気色悪い。
しかもそのポエマーチックな文章の自己陶酔的なことw
読んでるこっちが恥ずかしくなってくる。
中学生か。馬鹿じゃないのか。
490 :
仕様書無しさん:2011/06/02(木) 20:59:45.52
>>485 でもなぁ、上司やお客様に好かれる人ってくだらない作業でも文句言わずにやって、
しかも単価が安いっていう人だからなぁ。
491 :
仕様書無しさん:2011/06/02(木) 21:01:37.37
おれは文句言わずに何事も迅速に対応しているけど、
単価はすごく高い。
だから、最近は仕事がない。。。
価格を下げれば仕事はあるというのが市場主義の考え方。
みんなが下げるから足元見られてデフレスパイラル
まじごめん(´・ω・`)
495 :
仕様書無しさん:2011/06/02(木) 23:13:59.07
高いものは価値があるものという思い込みも相変わらずあるので、高くても売れることはある。
そんなもんプログラマに通用しますかね?
高くても反比例して不具合出さないワケじゃないからなぁ~
ま、ある程度放置しておいても必要な書類まで作ってくれるくらいの差しか無いしな。
498 :
仕様書無しさん:2011/06/03(金) 13:35:28.26
>>496 さあ?
とりあえず Android 用プログラムとか作って少し高めに値段設定して出して試してみたら?
>>496 単価60は50に、50は45に値切られるが、 単価100は値切られない
>>499 そんなもんですかねぇ。
俺はいろいろ引かれて50ちょっとです。
不思議にクビにならないもんです。
最近はプログラマ組まなくて、Linuxばっかり
いじらされてます。
linux C とかVCとかなんとか出来るけど
Javaは気持ち悪くて出来ないんですよねぇ。
歳なんだろうね。
>>500 歳じゃなくて、プログラマの資質が無いだけだと思うよ
道具に縛られてるから そこにあるものを使えないだけ
>>501 そう言われると落ち込みますw orz
得意なのはUnix(Linux)のsocketネットワークプログラミング
なんだけど、どもWin系が得意な人ばっかりで。はい。
まぁ腐らずに生きて行きます。
別に良いじゃん
Javaな人とCな人ってだけの話でしょ
どっちも仕事は有るんだし
和風総本家だっけか?
マメシバがかわいいの。
あの番組で、優秀な職人達でも
細々と生計をたてている現実がある。
でも彼らはこれが好きだからしてるんです、
と誇りをもっている。
かっこいいねえ。
その誇りを年齢がとか言って全力で潰すのがこの業界
過去に作られたプログラムってそう簡単に無くならないんだから
優秀な人まで一律にいなくなられると困るのに
そうか?
職人と老害は -例え年齢が同じでも- 全く違う。
C 出来てJava出来ないなら、間を取って C++ やればいいじゃん!
自分の専門分野にすっげぇ優秀な部下が入ったときは
「すみません、〇〇教えてください」って言いました。
ついでに酒でもスイーツでもかなりおごりました。
そうやって相手からガンガン吸収して勉強も頑張って
実力でそいつを抜き返しました。
その過程でそいつもまた伸びたけど、それはそれで
Win-Winの関係になったので問題なしでした。
ういんういんきもい
つまり、優秀と言ってもその程度で追い越せるレベルだったと。
後から来たのに追い越され~
>>505 PGしかできない人間に職人とかありえないだろw
もうそろそろコーダーとプログラマーの違いくらい見極めろよ(´・ω・`)
515 :
仕様書無しさん:2011/06/04(土) 20:54:57.14
>>512 自分には能力があると思って学習することを止めてしまうと抜かされる。
ウサギと亀の競争みたいなものでもある。
まあしかし、自分には能力があると思っていてもお構いなしにもっと学習を
続けるのであれば更に伸びるとは思うがね。
あ ども C++も当然出来ますよ。
Javaの参照とか、メモリを管理出来ないとか
が気持ち悪いんです。
やぱ 老害なんでしょうw
お騒がせしました。
一度PHPを使ってみるといい。Javaがまともに見える。。。
518 :
仕様書無しさん:2011/06/04(土) 21:39:34.71
一度Perlを使ってみるといい。何もかもがどうでもよくなる。
一度Rubyを使ってみるといい。コミッターに対する敬意が皆無になる。
>>515 黄門でボケたつもりだったのにマジレスされても気まずいw
>>520 今の35歳は水戸黄門の歌を知らないんだよ
この業界なら女を知らない35歳も多いだろうな
女を知らないプログラマー49が通りますぉ....
最近孫が「ぐらんっっっま!」って呼んでくれるけど、
そのつまり具合が胸に突き刺さる(防壁無い胸だから痛い)
524 :
仕様書無しさん:2011/06/04(土) 23:19:09.92
何を言っているのか全くわからない
ボケがはじまってるんじゃない?
スレ的にはありそう
526 :
仕様書無しさん:2011/06/04(土) 23:56:25.47
>>524 つまり女でババアってことだろ。
言わせんな恥(ry
最近のプレハブは高機能でオフィス環境や学習室を
安く建てることができる 300万~500万
地方で安い土地を買ってオフィスを建て
余ったスペースをシャアオフィスかレンタル自習室にして収入を得て
その場所で自分もプログラムを書きながら運営すればやってけると思う
プログラムは営業のいらないスマートフォンアプリを中心で
マーケットプレイスで販売、WEBサイトの運営などで収入を得る
サーバーはクラウド・電話はスマートフォンのスカイプを使えればいい
http://tinyurl.com/43xmk7m http://tinyurl.com/3mopkfy
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
クソスレなの?
532 :
仕様書無しさん:2011/06/07(火) 00:14:10.01
もちろんさ!
533 :
仕様書無しさん:2011/06/08(水) 18:57:05.55
完全裁量制で仕事は自宅でやりたい。
月収は60万以上は欲しい。
そんな会社は無いかな。。
スキルレベルには自信あります。言語、プラットフォームは何でもOKです。
組み込み、ゲーム開発、業務システム、WEB系からスマフォアプリなど何でもいいです。
多数のプロジェクトリーダー経験、有名フレームワーク開発リーダー経験などがあります。
>>533 営業で歩合制でいいなら雇ってくれるところはあるぞ。
スマホ用ソフトでも作って売ってみたら?
プログラミングの技術よりはアイディア勝負になるが。
>>514 純粋にコーダーと言う作業要員がいるプロジェクトの仕様書を見てみたい
そんな現場に在籍中
>>533 普通そういうのはフリーでやると思う
会社に属したいなら新卒逃した時点で無理じゃね
>>535 シェアで食えるのってすげえ運が必要だと思う
ゲイツも結局そこだったよな。
538 :
仕様書無しさん:2011/06/08(水) 22:28:13.39
ま、やってみなきゃ分からないからね。
それと iOS でも Android でも売る部分は既に作られていて自分で営業活動しなくても良いので楽だ。
たとえ引きこもりでも売れるプログラムが出来さえすれば金が入ってくるという素晴らしいシステムだ。
>>533 在宅がマストなら、プロマネ経験の出し処に悩みそうだな
俺 在宅では無理だなぁ。
すぐ横になってまう。
TVもぼけ~っと見てしまうし。
終電気にせずやれるのは楽で良い
力尽きたら、そのままゴロンでいいし
思い付きはするけど、結局やんないよね。
技術なんてモノはどうにもでもなるが、
アイデアだけは才能に左右されるからな。
大概モノは作れるけど、アイデアが出ない。
結局末端プログラマーにしかなれんわorz
544 :
仕様書無しさん:2011/06/09(木) 00:53:17.78
アイデアは出るけど、いざ実装しようと思うと面倒で。
で、数年後にどっかの会社が出しちゃうんだよなー。
一人じゃ一年近くかかりそうなネタばかり…
>>533 '1997~2007 まで、そんな条件で仕事してたよ。8~16bitのニッチ産業。
もちろんフリーで。いい時代だった。それより20~10年前はもっと良かったらしい
547 :
仕様書無しさん:2011/06/09(木) 02:12:11.99
>>543 新しいアイディアは意識的に考え出そうとすると出ない。
博打で勝とうとすると勝てないのに似ている。
博打に必勝法はないので(あったら博打ではないので)、その辺は運を天に任せるしかない。
いかに運を手繰り寄せるか だからなぁ
もちろんオカルト的な意味ではなく
549 :
仕様書無しさん:2011/06/09(木) 02:54:10.97
新たに考え出す、というよりは、気付くという感じかな。
目の前にずっと前からあるかも知れない。気付いてないだけで。
パズルの解き方みたいなもんでもあるかな。パズルそのものは最初から最後まで変わらない。
ただ自分がその解き方に気付くかどうかだけだ。
気付けば、それは手品のタネが分かってしまった時のように「なーんだそんなことか」と思って
しまうかも知れない。
550 :
仕様書無しさん:2011/06/09(木) 03:00:39.63
秀才というのはこれまでに分かった情報のみから物事を分析して解決しようとする人で、
天才というのは誰も気付かなかったことにいち早く気付く人のことだ。
>>550 見えないモノを見るニュータイプ理論ですね、分かります
今どき「ですね、分かります」とかw 底辺…
汗臭いです。
20年ぐらい前は120貰ってるって20台の子もいたからね。
!Mokuton
>>550 ここで「秀才」って書くと「禿才」って見える。
このスレみてたら、なにもかもやる気がなくなってきた。
36歳だが、PGから違う業種に転職しようかと思う。
自分の利点と欠点をみると
口下手ではあるが、人と接する時は、なぜだか好感をもってもらうことが多いので
業種は考えてないが営業の仕事をしようと思ってる。
頑張れ。
そして次の職に慣れたあたりでレポを投下してくれ。参考にするから。
やる気など要らない。
PGに精通しない人達にも、できるだけ沢山のアイディアを出しあってもらい
共に評価したり、改善があれば提案し
世の中に役立ち利益となるビジネスモデルを構築したい。
そのビジネスモデルに賛同したPGには、無償であるが熱意があるな作業してもらい
そのビジネスが成功したら、参加した人たちに利益を分配し
さらに売上げが伸びれば、その利益を参加した人達に不満のないように配分したい。
簡単にいえばビジネスモデルの案をネットの力を活かして、みんなで作り上げれば
企業に依存しなくても、企業に打ち勝つ利益を出すことは可能だと思いました。
そうですか
社内だけでアイディアを出し合うよりも、より多くのアイディアを共有し発展させる
アイディアのオープンソース化にとても興味があります。
そのためには、ある程度の信用関係の築ける人を沢山増やす必要があります。参加資産k
参加者は匿名では、困難であり
facebookのように実名で参加してもらうことはアイディアの質は向上するので
facebook+アイディアのオープンソース化は
企業を脅かす存在になると思います。
夢語りはそろそろ自分のblogでやってくれる?
そういえば
アメリカのパン工場だったかな?
ラインでパンこねたりしてる従業員の年収が700万。
社長から下までみんな給料一律なの。
面白いよな~
700みんなもらって幸せにすごす。
すっごくうらやましくなった。
ちょっと共産主義っぽい?けど会社は外から見れば資本主義の枠組みで動いてるし
ありな仕組みだよね、社長次第だけど。
>>563 アイデア盗まれて終わるだけの気します。
Facebookと言わずとも元々インターネットでまじめに活動している人たちは
実名で活動しているのは当たり前ですし...
アイディアのオープンソース?
Linuxなどのコミュニティに参加されてはいかがでしょうか。
ずいぶん前から実践されていることだと思うけどな。
567 :
仕様書無しさん:2011/06/19(日) 03:16:33.33
>>565 本当かどうか知らないが、それはすごいな。
日本じゃ経営者でも700万なんて珍しくないだろうに、工場労働者も含めて全員700万って。
やっぱり、アメリカは儲かるんだな。
>>563 facebookが実名だと思ってる時点で、アンタには無理。
アメリカは軍事力を背景に世界のルールを決める立場に
あるからな。不利になればルールを変えればいいから
何をやっても儲かるよな。羨ましい。
多分北の国の先軍思想ってこういう発想なんだろうなぁ
匿名掲示板の時代は終わったと思ってる。
どうしても、思いやりの心は掛ける。
もっとも、どこの誰だからわからんものに
思いやりをもって返信するなんて無理だ。
だから、2ちゃんねるは、実は世の中には必要ないんだよ
思いやりのないコミュニティーから世の中に役立つモノは生まれない
2ちゃんねるは、自己満足ワールドだと認識してる、みんなもそうだと思う。
自分が気持ちよくないと動けない。
アイディアは盗まれて終わり
この考えが、世の中の発展をダメにしてると思う。
ここは、なんとかできるでしょ
アイディアが沸いても、それを実現できない人は山ほどいる
「技術者がアイディアを出してる」
ここがそもそもひっかかるんだよな。
PGはとくに理論的に物事を考えることが好きなので
考えてもしなかった発想が生まれにくい
1日中、2ちゃんねるして自己のストレス発散させて終わり
こんな仕組みをつくった奴は、はっきりいってバカだよ。
早く世の中から消えてほしい。
2ちゃんねるのも、とっとと閉鎖してほしいよ。
それは世の中のためになる。
facebookを考えた人は賢い
2ちゃん考えて運営した人は、バカとしかいいようがない
便所の落書き2ちゃんねるを真面目に?批判するやつもバカ
>>563はきっと人生ろくに苦労せず育った甘ちゃんなんだろうな 中2病そのものだ
Appleですらアイデア盗用疑惑があるんだから、個人ならやられて当然。
いやな話だけど性善説ベースで考えてちゃいけない時代なのよね。
どうしよう
最近朝起きると必ず口が臭くて粘々してる
というか寝起きに鏡見るとマジでキモイ
何日か洗わずに枕使ってると昔嗅いだ親父の匂いがする。
歳だなw
>>576 俺からみれば、あなたの方が苦労人でないと思う
思いやりがある人の言う言葉ではない。
本当に苦労してたら、そんな汚い言葉を発言できないはず。
アイディアを1人で考えて行動しても真似されるだけだから
アイディアのオープン化を進めた方が有利
そのアイディアをいち早く行動するにはPGの力がいる。
これを会社組織としてやると恐ろしい資金が必要になる。
ですので、
アイディアを出す人のOPENなネットワーク
プログラムする人のOPENなネットワーク
これを結びつけて、成功したらみんなで報酬を分配する形が理想だと思う。
ボランティア募集で会社作るみたいな話だな
>>582 思いやりの心がない人を排除する仕組みと
思いやりのある人を評価する仕組み
思いやり評価が一番高い人を組織のまとめ役にし
その評価が下がれば、まとめ役から降りてもらう。
と今、考えてる。
まとめ役に必要十分なのは、まとめる能力だよ。
好きにやればいいじゃない。ここ以外で。
利益を得るには損得勘定だけで動くと、一時的な利益で終わるので
ボランティア的な要素は、組織の安定化には必要
人は感情で動くので
まとめる能力よりも、信用できるかどうかが大前提
ここが揺らぐと、どこかでパンクして止まってしまう。
信用というのは、人としての信用
単純に賢い人をまとめ役にする思想は
組織として続かない。
損得勘定だけのつながりは、一時的な利益にしかならない。
>>585 実名公開しなくてもいい仕組みだから
ゴミのような記事ばかりになる。
便所の落書きシステムなんだから、そこは我慢すべき
俺も不快な記事みても感情コントロールしてるんだから
匿名掲示板に、何かを求めようとするなら
感情コントロールできない人には無理だと思う。
仮に2chが閉鎖されたとして・・・。
一体どれ程の人間が心の拠り所を無くして路頭に迷うのか…それはそれで見物だがw
新しい掲示板が生まれるだけ
便所の落書きを無くすために便所を無くすのか
リアルの便所の落書きなんて
Hできる女の子の電話番号
暴走族のPR
こんなどうでもいい情報のゴミを増やさないためにも
2chは閉鎖した方が日本のため。
心のよりどころは、実名公開してる信用できる友達だけでいいと思う。
匿名掲示板はあれば利用するけど、無くなったからといって別に生活に支障をきたすものでもないからな。
正直2chが無くなっても別に困らん。つか匿名掲示板が無くなって困る人間なんているのか?
この感覚はアレか、学生の戯言聞いた時のアレだわ。
一言で表せば、「特許で稼ぐ発明家と同じ事がしたいです」って奴の薄ら寒い感じだわ。
匿名掲示板は
心の拠り所か、自己満足の書き込みばかり。
こんなことに時間を費やしたくないけど
ついつい見たり書いたりしてしまう。
麻薬みたいなもので、人の役にも立たず、自分を自滅させる。
だから2chはいらない。
自己満足な発言はできるなら、したくないけど
2chがあると、ついついしてしまう。
思いやりってなんだよ
自分の価値観を他人に押し付けるなよ、思いやりのないやつだな
>>598 たしかに、無意識のうちに価値観を押し付けてたかもしれない。
それは素直に謝る。ごめんなさいorz
35歳すぎると、雇ってもらうとこが少ないし
家族がいれば、なおさら精神的に追い詰められる。
最近は心を改めたよ。
今まで自己都合だけで生きてきた結果
仕事がないのかなあと。
>>601 キミ、今仕事無いの?無職って事?それとも社内で仕事が無いって事?
>>602 個人事業主として活動してますが
仕事がないときは、無職と同じかんじです。
>PGはとくに理論的に物事を考えることが好きなので
今時の人はなんとなくやってるだけでしょ
>>584 いや、もめ事や紛争が起こったときに「まぁおちつけ、これでも」と差し出せる財力だよ。
金なんて後でどうとでもなるというくらいの初動資金が有ればこそ
皆純粋にアイデアを出し、実現に向けてコーディング出来るわけさ。
だからこそ組織(コミュニティ)発案者には年度単位で十数億の
「捨てても構わない覚悟の資金」が絶対に必要だ。
なぁに、数十年後には100億くらいになって返ってくるんだから信用貸しで十分だろw
そろそろ固定IDが欲しいなぁ
どれが誰の意見やら
ワケ ワカ ラン♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
不動産関係で聴いたドンでもサギと同じ臭いがするんだが
宗旨替えしてITへ流れてきたのかな?
数十年も経営できんのか?
夢ばっか語ってしょうがねーなぁ。
>>605 その考えはあってる。
しかし、そんな初動資金を確保するのは
現実的に考えると非常に難しい。
金持ちが勝ちという流れを壊したい。
>>608 北朝鮮みたいな共産圏に移住するをオススメする。
>>609 やっぱ2chなんて時間の無駄
オナニーの見せ合い広場でしかないことが
わかったよw
>>610 今頃気づいたの?本当に大丈夫?
まあ、35歳を超えてPGやってるような底辺なら仕方ないんだろうけど。
インターネットのせいで、プログラマの時給が下がってる気がする。
これからもっともっと、時給は下がり
中国人に遠隔で雇われる立場になるであろうw
いや中国の経済はマジでそろそろやばいから大丈夫
人あまりだからでしょ、下がるの
誰がやっても同じだと思ってる(モノによって違うってのがわかってないから)
プログラマーという職業を選んだ奴は、
年取ると厳しい。
プログラマーという生き方を選んだ
奴には年齢はあまり関係無い。
面白いこという人がいるとは
中国は、まだまだ経済よくなるでしょ。
貧しい地域にも、まだまだ賢い人材が沢山いる。
給料安くて、賢い人材が沢山、埋もれてる限り
まだ中国経済はバブって無いと思ってる。
日本はもう、そんな状況ではない。
どんどん時給下げて行かないと、裕福な暮らしに慣れすぎてるから
生活の質を落とすしか方法がない。
中国のネット環境が整ったことが、日本のPGにとって致命的すぎる。。。
日本語のできる中国人が多くなってるのも、これまたヤバイ
その辺りの危機感は少しはもってないと。現実から逃げすぎた思考は危険かも。
>どんどん時給下げて行かないと、裕福な暮らしに慣れすぎてるから
>生活の質を落とすしか方法がない。
追い込んだら、出来がよくなるとでも思ってるのかいな。(人によるだろ)
もしもアメリカのコンビニが日本並に
多種多様なサービスをやってたとして、
そこで働けるか?っていうと難しいよね。
まあプログラマだけじゃないけどね。
日本の産業で当面後進国に追い上げを食らう心配がないのって
自動車と製造装置ぐらいだろうから。
他はどこも風前の灯だよ。
プログラマはそれでも優秀な人の需要はなくならないと思うからその点では恵まれてる。
当然俺はその中には入れないと思うがw
変なプライド持ってる奴(この業界には多い)は、今のうちのそんなものは
捨てて置いた方がいいよね。
仕事なんて所詮金儲けって割り切ってなんでもやるタイプのメンタルでないと
これからの日本は生きるの辛くなると思う。
日本のPG時給を上げるなら
中国からの日本へのネット回線を政府が遮断するしかないw
状況に合わせて、自分の置く立場を変えていかないと。
いつまでもPGにしがみつくのは、俺はちょっと怖いと思う。
優秀なPGはいらないけど、SEの需要は無くならないと思う。
>>621 PG/SE以外にできるものが思いつかないんだよねぇ。
頭の回転が遅いから客商売と営業はまず無理だとおもうし、
ミスが多いから工場とかの作業も無理。
肉体労働系も、不器用だから向いてないと思うしねぇ。
>>624 ミス連発してついにこの年になって顛末書求められた俺惨状。
つーかデータ投入前に必ず客にデータ送って了解貰ってたじゃん。客も問題無し
って毎回承認出してたじゃん。
まあ、そんな所を突いて客の機嫌損ねても仕方ないんで全面的に俺が悪かったっ
て書くけどさ。
ミスってのも程度もんだからね
今まで責められなかっただけましじゃね
628 :
仕様書無しさん:2011/06/20(月) 01:58:27.59
>>625 それは微妙だなあ。一応上司には本当のこと言っておいた方がいいぞ。
これで独立できる
売るものはスマートフォンアプリ WEBサイト運営
サーバーはクラウド VPS
電話はスマートフォンSkype
オフィスは地方にプレハブ型格安オフィスを建て
レンタル自習室で収入を得ながら開発をする
http://tinyurl. com/43xmk7m
http://tinyurl. com/3mopkfy
宣伝・マルチ死ね
>>629 マジレスすると、今時独立でそんな高い金払って建物レンタルする馬鹿はいない。
普通にアパート借りるし、それもダメなら架空の事務所で登録して自宅で仕事してもいい。
何て言ったっけ、電話の受付だけ代わりにやってくれるの昔からあるよね。
あと私書箱ってのもある。
なんとなく会社っぽいものを作ることは可能だ。
>>23 8085だぁ?????
何かの間違いだろ。
>>54 デフォではな。
ソッコーでsvnにするが。
>>633 間違いじゃないよ。手直しの後、新規の案件で金くれる奴を最近仕上げた。
639 :
仕様書無しさん:2011/06/25(土) 02:01:08.36
8085か。今ならC言語で全部 if 文で分岐させて処理するようなエミュレータ作っても
速くて速くてしょうがないだろうな。w
640 :
仕様書無しさん:2011/06/25(土) 02:01:55.56
エイリアンの動きが早すぎて穴掘ってる暇がないんだろうな。
641 :
638:2011/06/25(土) 02:19:47.23
20年以上前からある基盤で、3MHz!なんですよ。13年前に私が引き継いだ時
目が腐るASMをcで書き直し、その後軽くするためにいろんな工夫を凝らしました。
今では引き継いだ母体のASM以上にさくさくです。
8085ってまだ売ってんの?
そこまですんならPICやR8C辺りに乗り換えればいいのにw
>>637 なんで?CVSよりは扱いやすいし必要十分だと思うが
62歳で独身のニートプログラマか・・・
厳しいな・・・
647 :
638:2011/06/25(土) 12:53:54.82
どこから独身だと思ったんだ? 36歳の子供が居るぞ。孫はまだだが。
R8Cは uart 3CHしか載せてないから×。H8S/2378,2368シリーズを顧客には
推奨してあります。uartを4CH搭載する石ではこれが最低specのはず。
へうで試作コードも書いてあります。
git=hg>StarTeam=ClearCase>VSS>>>>>越えられない壁>>>>>SVN>CVS
VSSはそこじゃねぇだろw
VSSはそこじゃねぇだろw 2
SVNはVSS以下のゴミだろ。
SVNはVSS以下のゴミ
VSSはCVS以下のゴミ
どちらも正しい
gitから乗り換えるつもりはさらさらないのだけど、
もしSVNとVSSの二択と言われたら迷わずVSS選ぶわ。
高機能ではないけどシンプルでわかりやすい。
gitって何だお(´・ω・`)
忘れられた RCS 君カワイソス
SCCS君…(ry
gitとmercurialが最高評価なんだ。ふーむ。
VSSは一人で使うなら問題ないんじゃないかな。
一人で使うならmercurialがベストですお
(`ェ´)さて、じゃぁsvnをアニンストールしようかな
svnとか小学生までだよねー
>>658 そう、それなんだよ。
チーム作業する時、vssほどクソと思うもんはないな。
vss採用しようとする奴がチーム内にいたら、灰皿ブン投げてでも全力で阻止する。
663 :
た:2011/06/26(日) 14:18:47.51
え?おまいら、バージョン管理ツールなんて使ってるの?
玄人はzipアーカイブファイルで管理でしょ。
ちがうのかなぁ?
使うのは構わないけどvssファイル残したまま納品はやめてケロ
うちは使ってないんでただの塵芥だ
>>663 両方併用してる。
バージョン管理ツールにべったり依存するわけにもいかないしな。
666 :
た:2011/06/26(日) 15:19:31.73
俺、バージョン管理ツールなんて怖くて使えないw
rarで良い
定期タスクでHHD&USBへコピー
おまいらどれだけひきこもりプログラマなんだよ
>>663 基本はxxxxx20110626.zip だろw
チームで開発するときは、どーしてたんだよw
「おい、これからa.ccを変更するから触るなよ」
「OK」
「誰だ、上書きしたやつは」
「え?だめだった?」
>>670 うちは、数年前までプロジェクト毎に手動マージする人がいた。
手コキマッサージ?
まあ普通はコミッターにパッチ投げるわな。
うちはPMがコミッてる場合が多かったかな。
で、テストコード通らないとげんこつが飛ぶ。
マージはwinmergeで
676 :
仕様書無しさん:2011/06/26(日) 21:19:18.60
>>644 ニートでプログラマって、言葉が矛盾してないか?
無職でプログラマって言ってるのと同じようなもんだぞ。
引きこもりでプログラマはありうるかも知れないが。
677 :
仕様書無しさん:2011/06/26(日) 21:22:47.11
>>668 プログラマは例え電車に乗って出社しても引きこもりである。
そういう職業なんだから仕方がない。もしプログラマが引きこもらず
外を出歩いていたらサボるなというツッコミが入る。
無職のプログラマはおかしくない
無職のプロプログラマならおかしい
養鶏場の鶏みたいになってるような、サラリーマン
680 :
仕様書無しさん:2011/06/26(日) 23:37:45.17
まあ、サラリーマンは基本的にそうだろう。外を出歩く営業でも首に縄が付いた犬みたいなもんだ。
うちの会社はコア時間が夕方の2時間だけでそれ以外完全裁量制になってるから社員の8割はひきこもりだぜ
社内集団ひきこもり?よりは、ましな感じ
つーか、vss推進派はeclipseやxcodeのプロジェクトどうしてるんだ?
マジメに気になる
スターンドアローン的な使い方は、人数多くなるとやりにくくなるんじゃ
単体テストみたいな使い方しないと、立ち上がり前は
同じプロジェクトになるプログラムを多人数ってどれくらいだろう。
俺の経験では最大3人だな。
あとはプロジェクトファイル自体違うからなー
>>683 推進派はいないんじゃないかな。
一人で使うならお手軽だなってだけでさ。
>>685 うちは今30人くらいでやってるけど、多い所だと100人越すのは普通じゃね?
>>687 30人もいてよく動くものが作れるなー
すごいよ。マジで。
テストファーストとまではいかないけど、
テストコード書きまくってるからね。
30人いても、動かなくなったら大抵その日のうちに検出できるし、
「いつの間にか動かなくなってた」ってのはまずないのはいい。
資材管理担当が逐一調べてるんだよ。
うちは20人くらいでやってるけどFW使ってる都合上
単体試験ができなくて統合試験環境が1つしかないから
20人が自分の回収資材を上げては再起動を繰り返す
地獄のような現場だから、いつの間にか起動すらしないとか
しょっちゅう。
30人のプロジェクトなんて何度経験しても全く成長出来なさそう
関係しそうなところの変更箇所のチェックをやってないとハマるだろうに
>>692 PGとしてはつまんないね。
まぁ今まで数人規模のプロジェクトばかりだったから、
多人数のプロジェクトの運営の仕方とか見れたのはよかったかな。
30人だと何が作れるの?
blenderとか?MMDは一人だしなぁ。
できるものは、PGが何人居ようと仕様書通りのものじゃね?
納期が何故か単純計算で1人のときの1/30になったり
1人の手元にきた仕様書だけ見てると何作ってるのかサッパリだったりするだけで。
おまえらやってる業務分野がバラバラで会話すれ違いまくりだな
まあ、いろんな仕事があるさ。
優秀なPGが5人いれば最強、なんでも作れる
WEB系だと一人で出来ないことは何もない。
インフラは経験必要だけど最近はクラウドで十分だし。
楽な代わりに試行錯誤することが無くてつまらない分野だけどね。
一人でできる範囲のものしか知らないだけ。
ひとりでできるもん
セックスだけは一人では出来ないな。
一人と一匹なら出来なくもない。
エアなら一人で可能
俺レベルになると妄想力でどうにでもなるわ
拍手
脳内彼女と脳内セックルこれ最強
リアル彼女にこだわってる奴は哀れすぎる。
リア充とは名ばかりで、あいつらは「理想に近い彼女」を手に入れているに過ぎない。
世界中探し回っても理想に完全に合致する女は見つけられない。
妄想彼女は自分の理想と一寸の違いも無い完全体であり
リア充どもの程度の低い理想像とはレベルが違うのである。
理想の彼女を見つける事が最終目標なの?
家族を作る、ということも考えてみてくれ。
エロは人気の娯楽。それはなぜか。
実は種の保存そのものが生物にとって最大の娯楽だからだと思うね。
エロはその入り口に過ぎない。
人生は子供が生まれてからが本当に面白い。
「人生はCLANNADの様に上手くは行かない」
ってじっちゃんがよく言ってたぞ
X68Kのシューティングか。
レイトでさや侍見たら泣いてしまった(´;ω;`)
馬鹿じゃね?泣くなよ。
715 :
仕様書無しさん:2011/07/01(金) 02:41:16.31
そもそも人生は幻想
人生とは
int n;
srand((int)GetTickCount());
while (1)
{
n = rand() / rand();
}
717 :
仕様書無しさん:2011/07/01(金) 03:12:21.88
分母が0になったら当たり?
rand()は0.0は返さないんじゃなかったかな。 nは0か1どちらかに丸まるから、
勝ち組/負け組を出すのにはちょうどいいね。
なぜ0,1に丸まるんだろ…
こいつは不死身で死なないのか?
分母が0になった時が、死ぬときか?
0 ÷ 0 = 不定
722 :
仕様書無しさん:2011/07/01(金) 09:19:06.77
エラーで落ちるまで走り続ける?
÷0エラーをちゃんと検出しないのか?
>>719 0.0<x<1.0 が返ってくれば、上が大なら1に、舌が大なら0に丸まるでしょ。
> 舌が大なら0に丸まる
なんかエロい
>>724 ランタイムエラーで落ちるだろ
俺たちの様に…
>>725 そりゃBASICのRND関数では?C(だと思うけど)だとRAND_MAXまでの整数が返ったと思うけど。
729 :
仕様書無しさん:2011/07/01(金) 14:24:47.32
分子がrandである必要はある?
730 :
仕様書無しさん:2011/07/01(金) 14:52:25.18
分子が定数なら、除算例外が発生しないだろ
そんなに永久ループしたいのか?
分子とな
ゆとりからやりなおせ
>>716 ミスったら基本的に再帰不能って意味では同意。
735 :
仕様書無しさん:2011/07/02(土) 00:45:30.09
うーん。俺の感覚では、過去は関係ないよ。自分で気にしているかどうかだけだと思う。
実際政治家とかには元ヤクザっぽいのいるだろ?w それでも何故か票を取れてそれなりに
うまく行ってしまったりする。
一寸先は闇だが、単に何が起こるか分からないだけのことで、悪いことだけでなく良いこと
だって起こりうるんだよ。
736 :
仕様書無しさん:2011/07/02(土) 00:50:47.38
ていうか、これから何が起こるか分からない筈なのに勝手に「こうなるに決まってる」と
決め付けてしまうからおかしくなるような感じもするな。
30過ぎたらさっさと現場から引けや
頭が堅い吐く息も臭い老害のクズどもが
管理職になるってことはおまえがペコペコ頭下げることになるんだぞ
30過ぎとかゴミすぐるww
天使はないわぁ
さすがに天使はないわぁ
魔法使いの間違いですた
15の俺は二十歳になるのが怖い。
青春が終わるのが怖い。
ずっと十代でいたい。おじさんになりたくない。
743 :
仕様書無しさん:2011/07/02(土) 05:54:16.80
大半のおっさんの中身は10代と同じである。体は歳を取るが、精神は歳を取らない。
「精神的な成長」などというものは幻想。そんなものはない。ただトラウマが作られたり
解消したりするという変化があるだけ。それは成長ではない。
体は歳を取るよなぁ。
20代のころは徹夜で趣味プログラミングとか普通にやってたけど
最近は翌日がきつすぎてそんなのできない。
>>737 そういうあなたも10年以内にはそんな頭が堅い吐く息も臭い老害になってしまうわけで・・・
>>737 気がつくと、10年前に見たおじさんとなんら変わらない自分を発見するのであった。
漫画やゲームのキャラの年齢を追い越すと、軽く凹むんだよなぁ
>>737 だったら実力で勝ってみろや体力馬鹿がw
15歳が若いとか思ってるやつはバカw 中1から見た中3ってすっげぇ老けてるだろ
お前ほどキモい生き物は居ないけど
>>750 584 uy 2011/05/31(火) 02:08:25.67
はじめましてマ板、ム板、vipにて、uy( うゆ )というコテハンをやっている者です
13~18歳のおにゃのこ(新品)にだったら手取り足取りRubyとかlambdaとか、世界の真理についても教えれるけど?
何作りたい? CGI? ゲーム? それともプログラミングだけおぼえたい?
2chでは漏れの事、バカにする奴多いけど、マジで技術高いよ?あと運動も得意です。昼でも、夜でも。
ちなみに両利き、好きなアニメは禁書目録、10万3000冊の技術書を読んでスペルインターセプトできるようになるのが夢
好きな語尾は「 ――だよ? 」 と 「 ――みさかはみさかは 」 です
pt_charat2@yahoo.co.jp
22♂です
メールまってます
あと、部屋こんなんばっかりなので
こういうの大丈夫な子歓迎
http://www.geocities.jp/c_zelos/soto/heya0.jpg 自分でコスプレしようかなぁ・・・なんて本気で考えてた頃もあったんだけど、女装mixiコミュとかみたら、「やべぇwwwww」って思って
一線は越えない事にした、なのでイベントとかで何でもいいのでコスプレして一緒に周ってくれる人も、すごくすごく募集中です
ここ2年くらい実は、技術高めるべく超研究者モードだったのでイベント関係殆どいってないから今年はいっぱいいきたなぁ(**^^)キミと
スレ汚し、失礼しました
きめぇ
754 :
た:2011/07/02(土) 16:31:06.31
きもー
755 :
仕様書無しさん:2011/07/02(土) 17:30:29.65
本当にスレが汚れたような感じw
小学生の頃に家の近くに住んでる人について
「あの人、40才にもなって独身で親と同居なんだってさ!クスクス。あー気持ち悪い。」
と近くの住む人達と笑っていた。
中学生の頃に家の近くに住んでる別の人について
「あの人、仕事ばかりやっていて頭禿げちゃったんですって!あー後ろから見てらんない。かわいそうだけどクスクス。」
と友達と笑っていた。
それが今の俺はどうさ?
ああ無情・・・。
757 :
仕様書無しさん:2011/07/02(土) 19:43:40.33
何がどうなっても笑うやつは笑うし批判するやつは批判する。
そんなやつらを黙らせようとすることは時間と労力の無駄。
そんなのはほっときゃいいの。
40で独身は全然恥ずかしくないと思うが
40で親と同居は恥ずかしいと思う
その親が「認知症」や「要介護」でもか?
>>759 はぁ…めんどくさい奴……
だるいからもうそういうことでいいよ…
>>759みたいなやつってほんとどこにでも出てくるんだな
一人でいくつも同じような書き込みして多数に見せかけたいのですね。わかります。
反論できなくなったら相手の人格をこき下ろす。素晴らしい戦術ですね。
僕以外は全部自演ですね。わかります。
お前IP抜くぞこら
っていうか、親と同居してたら恥ずかしいってそれ中学生の感性だなw
恥ずかしげもなくそういう中学生じみた意見が吐けるのは、きっとその自覚がないんだろう。
みんな多感なお年頃なのよw
768 :
仕様書無しさん:2011/07/02(土) 23:25:02.67
>>768 子供のこころは未成熟だけど、柔軟性はある。
おまいらには無い。
歳取ると、色んな所が伸びて、柔軟になってくるんだよ
身体は固くなるけどな。
ちんこは固くならなくなる
773 :
仕様書無しさん:2011/07/03(日) 04:40:29.11
「昔はよかった」と感じ始めたら、老化して記憶が改ざんされて美化されたと思え。
「オレも昔はワルかった」って言うオヤジいるよな
どう見ても今の方が悪人だけど
確かに。
776 :
た:2011/07/03(日) 05:10:48.98
今くらい色々な事に気付いていたなら、
昔はもっと良かっただろうなーって思う。
いまだ気づくべきことに全然気づいていないようですが
778 :
た:2011/07/03(日) 12:10:11.12
>>777 賢いふり?
具体的に書かなきゃ負け惜しみにみえるよw
ぐぐれかす
780 :
た:2011/07/03(日) 12:20:26.35
何をググるのよ?
皮肉なことに、彼は朝5:30に2chで賢いフリをしても
説得力が無い事に気付けなかったのである。
いや、賢い三十路ニートさんも案外いる.....のかなあw
783 :
た:2011/07/03(日) 12:59:33.32
784 :
仕様書無しさん:2011/07/03(日) 13:17:44.67
若者:休日は夜更かしして5:30になってもオンライン。
年寄り:早寝早起きで5:30にログイン。
俺が後者であることは否定はしない。
本当は三十路(四十路?)ニートなのに白々しい
どこにログイン?w
どこにログイン?w
ニートってよくよく考えてみれば勝ち組だな。
働かないで生きていけてるんだからな。
昔の窓際族に次ぐ大出世ではないか?
窓際族はまだ会社に出勤しなければいけないという拘束があったがニートにそれはない。
ええー?そういう結論でいいの?
>>768 たぶん、9才のころから基本的に変わってないと思う。そのころはインベーダーゲームが流行っていたことはよく覚えている。それより前のことは全然わからない。
791 :
仕様書無しさん:2011/07/03(日) 18:38:21.69
でも怠惰になって、余計な知恵もついて、なんというか、可愛げはない。
親の財産食い潰して生きてるが、何も充実感の無い人生だぞ。
まず夢が無い。毎日どこかで放浪してるか、趣味のプログラミングしてるだけ。
親=金としか見れないし、兄弟は遺産相続の敵でしかない。
友達も女も金目当てでいくらでも寄ってくるが、
本当に俺のことを好きになってくれる人は一人もいないだろう。
>>743 精神年齢だってどんどん増えていくものだよ あんたが永遠の中2病かは知らんけど
>>792 ホントにそうならもうちょっと人生楽しめてないとただのバカじゃねぇか。
796 :
仕様書無しさん:2011/07/04(月) 01:30:05.78
>>793 成長はない。成長のように見えるものは単なる変化だ。変化は記憶と思い込み
により起こる。その内最も影響を与えるのは自分が社会的にどのような者で
あるか(他人からどのような者であると思われているか)という思い込みだ。
もちろん思い込みなので正確ではない。というよりむしろ常に外れており
全くあてにならない。
医者にいけよ。
>>792 夢なんて金で買えるだろ。
金で買えない夢なんて、夢じゃない。
幻想、ファンタジーの世界だな。
>>799 俺、自分の娘が9歳になったら処女膜貫通して中だし、妊娠させるのが夢なんだ
けど、この夢って金で買えますか?
>>800 相当なカネがあれば大丈夫だろ。
まず娘を作ることからはじめなければならんが。
>>800 自分の娘を9歳にする時間は短縮出来ないが、それ以外は金で実現できそうだな。
それが法律に反するかどうかは別として。
804 :
た:2011/07/04(月) 15:17:08.77
スレ違い。
異常な性癖の話は、他にいってやれよ。
きもぃ。
お前のがキモい
806 :
た:2011/07/04(月) 16:19:02.76
おまえら、犯罪者予備軍か?
きもー
他の話たのむ。
808 :
仕様書無しさん:2011/07/04(月) 19:57:18.21
犯罪予告か。誰か通報しといてやれ。
誰も予告してないと思うが。
まともに会話も出来ないのか。
810 :
仕様書無しさん:2011/07/04(月) 20:57:15.97
>>800 若いフィリピーナなら望みのままに子を産んでくれるんじゃないか?
男の子になるか女の子になるかというバクチ要素はあるが。
2chくんだりでそんなアホなレスしてガス抜いてる君らみたいなの、
フィリピーナだって相手にするかw
こんなレスをしてる奴なんか絶対に人の目をみて話せないモジモジ系
惨めだな。
812 :
た:2011/07/04(月) 21:31:37.86
35歳過ぎて、この話題ってところが、きもいわー
35過ぎなら、40位の女捕まえて親子丼とかの方が夢がある気が。
814 :
た:2011/07/04(月) 21:46:02.33
それが妄想であっても、そーいうことを妄想する時点できもぃ。
過剰反応するほうがキモい
幼稚園児か
816 :
た:2011/07/04(月) 22:21:52.34
あーきもぃ、あーきもぃ、あーきもぃ
流石にその発想は凄過ぎると思った
まあ、そんな発想が出ちゃうから今の現状が有るんだろうなぁ
むしろ、その程度の想像力もないのなら、この仕事を引退する事を勧める。
変態である事とプログラミング出来る出来ないに相関性があると思うかい?
想像力とプログラミング出来る出来ないに相関性があると思うかい?
>>819 女なのかな?話が感情論過ぎて、全く会話にならなそうだな。
>>820 あんたの話し、面白くねぇしなんの参考にもならん。
残念!!!
おい、お前。
俺の名前を言ってみろ。
>>822 どうした、また変な薬やっちゃったのか。
だからケミカルは避けろって言っただろ。
>>823 いや、酔ってるだけだwww
ただなぁ~
マジレスしてる基地外ってなんなんだろうかと。
末期だ、この産業。
あふぉばっか。
こんな歳になってまでさ~
ま、
じゃw
>>824 まぁ、人格に難のある奴が多くて楽しくは無いな。
まぁ、明日からまたがんばれよ、お疲れ。
おまえらおっさんじゃなくて夏厨だろ 宿題やって寝ろ、ガキ
俺にはピュアなおっさん達に見えるがな。
俺にもプアなおっさん達に見えるがな。
想像力と妄想力は違うだろ。
ちゃんとした想像力があれば、
現実の女とどうやればうまくいくのか、結婚とはどんなものなのか具体的に想像できる。
想像力が欠如しているから35にもなって童貞なんだろう。
黙れカス
(´・ω・`)
まあ…そもそも人とまともに会話するのもイヤなオッサンもおるけどな。 40目前で童貞だぜ、イヤッハーッ
真面目な質問なんだけど35超えて童貞の人って
ヘルスとかデリヘルとかも利用してないの?
女に自分のアレを見せたことすらない、って人もいるの?
お前らには男のロマンはわからんかったみたいだな。
この位で妄想だの童貞だの言ってる奴の方が童貞くさいんだが。
835 :
た:2011/07/05(火) 16:18:15.36
少なくとも、素人童貞なのは間違いなさそうだねw
あーきもちわるぃ。 生きてて何か意味あるのかねぇ。
>>829 食べた事の有る物の味は、おおよそ想像付くが、
想像した食べた事の無い物の味は、意味が無いだろ?
800 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 10:14:50.81
>>799 俺、自分の娘が9歳になったら処女膜貫通して中だし、妊娠させるのが夢なんだ
けど、この夢って金で買えますか?
818 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 01:00:38.33
むしろ、その程度の想像力もないのなら、この仕事を引退する事を勧める。
836 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 16:50:26.60
>>829 食べた事の有る物の味は、おおよそ想像付くが、
想像した食べた事の無い物の味は、意味が無いだろ?
>>835 お前、ちょっと病質的だな。
ネット切断した方がいいぞ。
840 :
た:2011/07/05(火) 17:19:00.87
犯罪レベルの異常性癖者を擁護する人の
気持ちって、どんな感じなの?
やっぱり、同類?
>>840 >>800に対して
>>803を返したのだが、擁護している事になるのか?会話も出来ないのか?813と818も俺な。
素人童貞でも童貞でもないぞ。
妄想の中で頭おかしくなっちまったのか?
ひとの妄想にケチ付ける気は毛頭ないが
それを場を選ばず公開してる馬鹿には嫌悪感を抱く
だがそれより遥かに気持ち悪いのはいいトシして過剰反応してる阿呆
843 :
た:2011/07/05(火) 17:49:23.86
過剰反応してるように見えるかなぁ
>>842 あぁ、ゴタゴタが長引いて失礼。
ロリコンの人ももういないだろうし、たさんもこの辺で切り上げよう。
ただ、誰がどういう倫理観を持っているか気にしていたらなんの会話も出来ないと思うが…
次の話題よろしく。
>>833 マジレスすると風俗に行く勇気すら無い。
一度入り口まで入りかけたことがあるが、待機してる客の異様な雰囲気に1秒と持たず出てきてしまった。
デリヘル嬢は超確率で性病持ちだそうなので利用する気になれない。
846 :
仕様書無しさん:2011/07/05(火) 21:04:35.88
ごちゃごちゃ言ってねえでソープへ行け。
児玉清の葬儀の映像でこのあいだ久々に北方謙三を見たな。
80年代は結構TVに出てたよなあの人
真性童貞のほうが気持ち悪いよ。ソープですっきりしてこい。
849 :
た:2011/07/06(水) 18:57:42.64
>>848 IT業界の男って、その類が大勢居そうだよな。
会話が成立しそうに無いな。
たさんは童貞なの?
"た"とか言う奴は発言の一つ一つが童貞っぽい臭いがするw
大体、所詮は便所の落書きである所の2chでどっかのロリが妄想書き殴った位
でムキになるとか、そっちの方がよっぽど気持ち悪いわw
その"た"大勢
たはキモいけど、この業界たしかにキモい奴多いよな。
同業で友達できる気がしない。
キモイ奴よりも勘違い野郎が多い。
実際に何の実績もないくせにやたら自信持ってる奴。
大した稼ぎもないのに、自分のスキルを見せびらかして自慢する奴。
吠えるだけなら誰でも出来る。
実績と稼ぎがあって初めて価値があるの。
勘違い野郎はキモいじゃないか。
ともっだち100人無理だろな~
宿敵の数か、100から先は覚えていない。
友?敵? 俺の目に映るのは騙されて金をほいほい出す馬鹿だけだなw
859 :
た:2011/07/07(木) 21:03:08.07
俺は童貞じゃないよ。
稼いでナンボってところは分かってない餓鬼が確かに多いな。
精神的に童貞臭い事が問題だ
>>860 金を稼ぐためにプログラミングしてる奴と、プログラミングするためにプログラマしてる奴が混在してるからな。
後者の奴らから言わせると、お金儲けは悪い事で、プログラミングは神聖なものだから、結びつけるな!ってなるらしい。奴隷もここまでいくと…
>>862 金を稼ぐためにプログラミングしてる奴も、その金がどこから出てくるのかわかってない奴が多いぞ。
それは頭が悪いかセンスがないんだろ…
865 :
仕様書無しさん:2011/07/07(木) 23:46:56.71
>>862 神棚にPCでも飾っとけ、とお伝えください。
勘違い野郎よりキモいのが真性童貞。ソープ行けよ~~。。。
そーだよ、話が合えばソープのおねーちゃんとトモダチにもなれるぞ。
気のいいヒトも多いしさ。
どうせ使い道もないカネただ貯めとくんなら行っとけ。
ソープに着ていく服がない
どうせすぐ脱ぐのに
俺レベルになるとビデオボックスの手コキ嬢を本番まで持っていく。15分コースで。
早漏だなあ
金積んでるだけなんじゃね?
874 :
仕様書無しさん:2011/07/08(金) 16:54:57.21
>>868 両手両足にリボンを付けて最強の男となれば良い。
ここの書き込みに触発されて初めて風俗に行った。
女が酷く不細工で夢も幻想も全て消え去ったわ。
おそらく俺がキョドってたせいだが、あからさまに嫌そうな顔をする女。
不愉快なのはあのぶっさいくな肉便器に金払った俺の方だわボケ
ケチるからだろ
877 :
た:2011/07/08(金) 17:37:29.99
童貞じゃなくなったの?
安かろう悪かろう
10万位出せば別の世界見れる
879 :
仕様書無しさん:2011/07/08(金) 20:04:48.48
外人のヘボいプログラマーが作ったプログラムが
あまりに使えないものだから、発注をストップして
作り直して運用していたら、わざわざ海外から
やってきて、「私が担当だったんだから返せ」とか
しつこくて困ったけど、1年の滞在期間が終わって
無事帰っていただける。
「返せ」とか言われても、お前のヘボ・プログラムは
そもそもそのまんま置いてあるから。誰も使ってないから。
揚句、人のプログラムに追加修正を入れたがるけど、
お前が関わらなかったから上手く行ってただけなんだから
やめてくれと。人のふんどしで相撲を取ろうとするな。
以上、愚痴でした。
>>875 失敗した相手が本命の意中の女性でなくて
よかったじゃないか。
881 :
た:2011/07/09(土) 01:18:39.81
素人童貞どころか、単純に童貞率高そうだよなあ。
きもー
と、高齢者童貞が申しております
BASICとCOBOLしかできないんだけど
最近の言語はWEB系も含め
みなCライクなもんばっかりで、完全に
俺の出番がなくなってしまった。
職場内で孤立しつつある。
Cの勉強はしているのだけど、小文字で
フリーフォーマットで書き散らす言語は
生理的に受け付けない。
潮時かねえ…
スクリプト言語のweb屋への転身オススメ。
マジで楽。そして簡単。楽すぎてつまらんけどね。
rubyとかphpとかそこら辺。
PHPは滅茶苦茶Cライクじゃん
Rubyの仕事って言うほどあんの?
あるよ。Rails限定だけどね。
俺はrubyとphpだけで食ってる。
フリーになっても結構稼げるし今ならweb屋がいいよ。
10年後にどれくらいのWeb屋が生き残れてるんだろうか
webアプリはHTML5以前と以後に分けられるだろう。
HTML5が判らないグラマはVB厨のごとく死に絶える。
齢40を超えて数年、「作る喜び」というものがほぼ無くなってしまった。
そんな事はあるまい。
娘を作る喜び
環境委員長!
25越えた辺りから死を考えるようになった。
894 :
仕様書無しさん:2011/07/09(土) 13:24:12.32
>>883 今は小文字でフリーフォーマットで書き散らす言語ばかりだぞ。
新しい言語作る時にそんなのばっかりになるからな。w
896 :
仕様書無しさん:2011/07/09(土) 13:28:59.31
死にたい死にたいはマズイと思うけど、
いつかは死ぬんだって視点で人生を見るってのは、
悪いことじゃないと思う
899 :
仕様書無しさん:2011/07/09(土) 16:19:51.18
そう思ったとき、俺をこき使ったあいつらに復讐しようと思った。
だけど、俺には力がない。だから、プログラムに時限爆弾を仕掛けた。
が、不発に終わった。俺は泣いた。不発に終わったことに
ほっとした自分が情けなくて泣いた。一晩中泣き続け、
泣き終わったのは夜明けだった。いつも通りの朝がきた。
900 :
仕様書無しさん:2011/07/09(土) 18:08:19.94
901 :
仕様書無しさん:2011/07/09(土) 18:13:48.26
902 :
た:2011/07/09(土) 19:35:56.74
IT業界の男って、老若問わず女の話題とか皆無だよな。
妙に二次元の話題では盛り上がったりするけど、
正直キモすぎて話にならんw
客先で仕事中に、女の話題は全くないね。
これ、関東では常識。
904 :
た:2011/07/09(土) 20:28:05.44
>>903 客先で仕事中はでしょ?
客先以外で仕事しないの?
職場で車と女の話題って……ただのDQNじゃん
職場ではミクさんの話題しか出ないな
907 :
仕様書無しさん:2011/07/09(土) 22:47:15.12
今日本屋行ったらJava使わずにHTMLやJavaScriptでAndroidアプリ作る本があったのでつい衝動買いしてしまった。
趣味で何か作るか。
日本屋?
バカが出たぞー
日本橋だろJ.K.
911 :
仕様書無しさん:2011/07/10(日) 01:40:08.56
>>911 リンクを見なくとも、ブラック四天王のひとつの会社のはなしであることがわかる。
913 :
仕様書無しさん:2011/07/10(日) 17:13:55.95
あと3つは?
・アベシ
あとどこ?
データじゃね?
コア、FSI、トラコス、TCS、CSK
どうせこの辺のどれかだろ。
916 :
仕様書無しさん:2011/07/10(日) 18:36:40.43
デデデ大王=諸悪の根源であり、すべての魔物の隷属化を企てている。
魔力は高いものの、魔法知識が乏しく覇者たりえない面がある。
光のテルネト=千年前に起きたバブル大戦の元英雄。
かつての栄光がすべて虚栄であることが露見し、その地位を剥奪された。
35過ぎてその種のガキっぽい被害妄想持ってる奴って何なんだろうな。
918 :
仕様書無しさん:2011/07/10(日) 21:53:53.99
人間は信じた通りに世界が見えるんだよ。
まあ、大抵はそのレベルにいくまでに、我に返るがな。
実は洗脳教育を受けていて、人としての感覚がなくなってるんだよ
だから、いいように操る奴が...
921 :
仕様書無しさん:2011/07/11(月) 02:29:39.55
>>919 変化が少ない場合は自分で気づかない。
そしていつの間にか「あの地震は地震兵器で・・・」とか Twitter でツイートし始める。
もちろん真顔で。真剣に。
ブスとHすれば性欲がサッパリなくなって、楽になれる。風俗とはそういう場所だよ
しかしブス好きだった場合、余計にハマってしまうのであった。
お前らサマージェンボ宝くじ買ったん?
そういえば宝くじが出たんだったな。買わねばなるまい。
928 :
仕様書無しさん:2011/07/11(月) 17:16:38.82
まいかいいちまいだけかっています。
頭使うのがめんどくさくなってきた
当たりを換金に行く服がない
931 :
仕様書無しさん:2011/07/11(月) 17:49:09.33
そういや今はネットで買えなかったっけ?
換金までネットで出来るかは知らないが。
ちんぽ使わず頭使う
肉便器とか最初っから思ってっから相手もそれなりの態度になるんだよw
934 :
仕様書無しさん:2011/07/11(月) 20:44:17.05
忘れてた!
買いに行こう
そーしよー
935 :
た:2011/07/11(月) 22:20:11.98
飛田新地に行ってみたいなあ。
ふでおろし?
937 :
た:2011/07/11(月) 22:22:52.72
既婚者なのに童貞なのか。すごいな
939 :
た:2011/07/11(月) 22:32:27.74
>>938 おまいが人並みの人生を送れないのは
俺が悪い訳じゃないだろw
プラトニック婚
>>939 そうだな
お前に仕事がないのも俺が悪い訳じゃないし
自業自得ってやつだよな
まーたケンカになってきた。
面倒いからやめとうせ。
943 :
た:2011/07/13(水) 02:12:29.20
短気なおまえが自分に言い聞かせないといけないことだな。
深夜とか早朝にくだらない喧嘩かよw
たは障害者だからほっといてあげて
ひまだ。。。
おれも。。。
949 :
仕様書無しさん:2011/07/13(水) 18:13:50.59
暇なら働け
職がないから暇なんだよ。
言わせ(r
震災不況の影響は、秋ぐらいからかねぇ。
小さい店の仕事を探してその店を乗っ取ればいいのに
954 :
仕様書無しさん:2011/07/13(水) 22:43:21.60
>>950 あのリンゼイさん殺しで今裁判になってる市橋被告は裸足で逃走後
飯場で働いて100万円の貯金を貯めていた。
このぐらい追い詰められればお前も働くだろう。
かといってわざわざ犯罪を犯す必要はない。
まずは全てをホームレスになれ。話はそれからだ。
955 :
仕様書無しさん:2011/07/13(水) 22:44:08.09
まずは全てを捨てて、だ。
捨てるモノがない
あ。。。命捨てるか。。。
>>954に従ってみよう。
958 :
仕様書無しさん:2011/07/14(木) 01:21:55.82
>>957 命を捨てるというか、自分を捨てる感じだな。体はそのまま生かしておいて良い。
これまでの記憶に基づいた「これが自分だ」と信じ込んでいる自分を捨てる。
それをするには瞑想するなど色々方法があるが、一番簡単なのが環境を変えて
これまでの全ての人間関係を絶つことだ。そうするとこれまでの人間関係の中
だったらしなければいけなかったことをする必要が全くなくなり、ストレスがほとんど
なくなって精神的に楽になる。
959 :
仕様書無しさん:2011/07/14(木) 04:37:06.96
あのー、財産がありすぎて
捨てられないんだが、どうしたらいい?
>>959 寄付しろ。
誰でも喜んで受け取ってくれる。
961 :
仕様書無しさん:2011/07/14(木) 11:16:16.65
東北の被災地に寄付すれば?
金持ってるやつは、無理のない範囲で贅沢しろ
途上国にいって金持ちライフを満喫する。
強盗にあって死にそうになっても泣かない。
とか。
タイとか良さそうだよね。タイ語分からないと辛いだろうが。
向こうに住んで普通に売られているDVDボックス買って日本のヤフオクで
売るなんてことをしている人が居るが、それでも凄く稼げるようだ。
以前そういうことをしている人からエヴァのDVDボックス買ったことがあるが
即決の値段が12000円ぐらい。向こうで売られている値段は日本円で約6千円。
DVDは言語切り替えで元の音声の日本語出せるしこちらはリージョンコード
なんか関係ないから全く問題なし。
で、仮にこの人が6千円丸々儲けたとしたら、向こうでは大金だろう。
映像の作者に対価を払いたい気持ちでいっぱいです。
>>966 海賊版じゃないと思うよ。海賊版だとしたらかなり凝った作りだな。
まあでも今となってはp2pとかで共有されちゃってるだろうから、
金出して買わなくても見れるかもな。
そうだ。今思い付いたが、自作映像を暗号化したやつと再生用の専用ソフトを
p2pでばらまいて複合するキーを販売するって方法どうなんだろう?
どんなに工夫して作っても何れ暗号解除されてバラ撒かれてしまうだろうが、
それまでは普通に売れる。何れバラ撒かれてもそれがかえって宣伝になって
客が増えてしまうような映像なら問題はない。例えばAV関係とかな。
たぶん公開後30分くらいで画面キャプ版がネットに放流される
ですよねー
970 :
仕様書無しさん:2011/07/14(木) 23:16:55.60
>>968 ディスプレイの枠ごと撮影されてたりして。w
ASCII.jp
アドビとソニーが協力! Sony Tablet向けAndroidアプリコンテスト 2011/6/14
Sony Tablet試作品、アドビシステムズの最新開発ツールほか、賞金総額20万ドル(約1580万円)が提供される。
Adobe AIR App Challenge, Sponsored by Sony
http://ascii.jp/elem/000/000/619/619742/
972 :
仕様書無しさん:2011/07/15(金) 01:07:51.11
20万ドルなのに1580万円というのは円高だなあ。
1ドル79円で計算してるな。
でも、明日は違っているかも知れない。
>>974 ROMってろってレベルかそうでないのか
"昨夜の夜間処理で発生した処理異常に関して"
というメールを出した後で
"咲夜の夜間処理で発生した処理異常に関して"
と誤記していたのに気が付いた。死にたい・・・
どんな夜間処理したか気になるじゃないか
978 :
仕様書無しさん:2011/07/16(土) 21:41:37.36
>>976 大丈夫。そのぐらいわかってくれるよ。
わかってくれないやつがいたらそいつもきっとお前と同じぐらい疲れているんだろう。
ナイフ投げでおしおきされるのか
解らない人にはただの誤字だし
解る人とは友達になれば良いじゃない
分かる分からないの問題じゃないと思うけどね。
少なくとも俺なら、コイツは人にメール出す前に一度読み返す手間も惜しむ
手抜き野郎なんだな、という評価は下すよ。
それでもまぁ、よろしくが夜露死苦にならないんだから漢字変換は奥が深い。