最強のテキストエディタってなんだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
おまいら何使ってる?
2仕様書無しさん:2010/11/13(土) 12:58:15
最強のエディタ = 糞エディタ
3仕様書無しさん:2010/11/13(土) 13:09:35
TeraPadは糞
4仕様書無しさん:2010/11/13(土) 13:32:17
禿丸
5仕様書無しさん:2010/11/13(土) 14:06:10
imacs
6仕様書無しさん:2010/11/13(土) 14:16:44
VB6のエディタ
7仕様書無しさん:2010/11/13(土) 14:23:00
notepad++
8仕様書無しさん:2010/11/13(土) 16:10:48
emacs
9仕様書無しさん:2010/11/13(土) 18:26:25
自作
10仕様書無しさん:2010/11/13(土) 21:21:32
TeraPadで十分でう
11仕様書無しさん:2010/11/13(土) 21:28:24
MIFES
12仕様書無しさん:2010/11/13(土) 21:37:35
えでぃっ太エディゴン
13仕様書無しさん:2010/11/14(日) 01:02:44
やっぱ日常一番よく使うのはケータイの文章入力フォームかな。
14仕様書無しさん:2010/11/14(日) 05:42:07
サクラエディタ
15仕様書無しさん:2010/11/14(日) 11:10:04
VZ editor
16仕様書無しさん:2010/11/14(日) 12:06:12
ポメラ
17仕様書無しさん:2010/11/16(火) 15:29:10
VimかTextMate
18仕様書無しさん:2010/11/16(火) 21:35:29
>>2が真理だなw
19仕様書無しさん:2010/11/17(水) 21:24:15
正規表現とマクロが使えれば何でもいいや
20仕様書無しさん:2010/11/19(金) 12:12:13
EmEditor ただしひとには勧めない
21仕様書無しさん:2010/11/22(月) 02:42:25
copy con %filename%
22仕様書無しさん:2010/11/22(月) 23:13:26
サクラ
23仕様書無しさん:2010/11/27(土) 05:29:16
SciTEだろ
他つかってるなんて情弱もいいとこだわ
24仕様書無しさん:2010/12/01(水) 18:29:16
サクラ使いだが、このスレでもサクラ派が圧倒的だな。うれしい。
25!omikuji:2010/12/01(水) 23:43:23
なぜxyzzyがない!
26仕様書無しさん:2010/12/02(木) 00:17:57
LISPは人気ないからです
27仕様書無しさん:2010/12/04(土) 21:48:49
指定したディレクトリからの全置換できればサクラ最強なんだが・・・。
これだけが惜しい。まあそれでも万能だけどな。
28仕様書無しさん:2010/12/14(火) 16:23:48
>最強のテキストエディタってなんだ?

EDLIN
29仕様書無しさん:2010/12/15(水) 23:27:11
>>27
grep結果から置換する拡張マクロならネットに転がってる。
要望に近いと思うけどダメ?
30仕様書無しさん:2010/12/25(土) 01:36:58
jEdit
31仕様書無しさん:2011/01/17(月) 13:19:51
ジャヴアのエクリプソだろう
32仕様書無しさん:2011/01/17(月) 21:53:42
果たして最強とは何ぞや
最強の定義からだろ
33仕様書無しさん:2011/01/17(月) 22:09:33
最強の定義
1. 無償であること

これだけ、これさえあれば、えくり糞のような開発環境でも
大喜びして使う馬鹿が大勢いる
34仕様書無しさん:2011/01/17(月) 22:27:12
有料で無償
これ最強。提供側の立場での話だけど。
35仕様書無しさん:2011/01/20(木) 09:32:05
red2だろ。異論は認める
36仕様書無しさん:2011/01/27(木) 14:55:24
秀丸は、スクロールバーをスクロールすると、選択範囲まで変わっちゃうからバカだと思う。
37仕様書無しさん:2011/01/27(木) 18:36:50
横スクロールを充実させてほしい
PageLeft/PageRightとか半画面右にスクロールとか
38仕様書無しさん:2011/01/29(土) 22:13:38
秀丸は5Mぐらいのファイルを開くと固まるからバカだと思う。
39仕様書無しさん:2011/01/30(日) 09:54:56
>>38
そんなでかいファイルを作るのが間違ってる。
40仕様書無しさん:2011/01/30(日) 10:52:33
ログが開けないテキストエディタなんて
41仕様書無しさん:2011/02/01(火) 02:15:21
秀丸は5Mくらいじゃ固まらなくね?
42仕様書無しさん:2011/02/03(木) 20:34:21
秀丸は今開いている以外のファイルをいっきょに閉じる機能がないから、バカだと思う。
43仕様書無しさん:2011/02/04(金) 00:36:22
この世でもっとも背の高いどんぐりはどれか?
44仕様書無しさん:2011/02/04(金) 21:16:06
viまたはvim
慣れると使いやすい
45仕様書無しさん:2011/02/08(火) 21:23:08
Wz使っている人いなよな・・
46仕様書無しさん:2011/02/20(日) 17:36:23.35
メモ帳
47仕様書無しさん:2011/04/26(火) 23:49:39.11
自作
48仕様書無しさん:2011/04/27(水) 03:02:59.20
vi
49仕様書無しさん:2011/04/27(水) 03:18:31.42
Oracle使いならOSqlEdit最強
50仕様書無しさん:2011/04/29(金) 02:34:16.14
type con > filename.ext
51仕様書無しさん:2011/04/30(土) 15:23:54.00
viまたはGeanyだな
52仕様書無しさん:2011/05/04(水) 02:05:08.16
edlin入ってなかったorz
53仕様書無しさん:2011/05/13(金) 19:08:36.63
E Editorってどうなのよ
54仕様書無しさん:2011/05/17(火) 00:44:49.83
.お気に入り..vimやEmacsを「使いこなす」なんてやっていいのは20世紀までだろ
ttp://togetter.com/li/130686

>Software Design のvim/Emacs特集をきっかけとした、生越さん、くさかべさんらによる> vi/Emacs 談議です。
55仕様書無しさん:2011/06/02(木) 10:14:30.42
xyzzyが最強
56仕様書無しさん:2011/06/04(土) 04:29:37.06
工房筆を選ばず
57仕様書無しさん:2011/06/04(土) 13:41:29.62
中坊、筆下ろししてくれる相手を選ばず
58仕様書無しさん:2011/06/12(日) 18:17:00.42

ババアは嫌
59uy:2011/06/14(火) 13:36:18.42
いいのがないから未だにメモ帖でやることが多い
起動早くて軽くて多少のカスタマイズあれば何でもいいな
60仕様書無しさん:2011/06/14(火) 13:54:28.15
TeraPad はおきに召さない?
61uy:2011/06/15(水) 15:19:12.13
terapadはデフォルトの設定のすべてが微妙
どこまでカスタマイズできるかわかんないけど、めんどくてやってない
62仕様書無しさん:2011/06/15(水) 16:46:45.94
お前は存在自体が微妙
63uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/16(木) 21:52:31.30
いつもの病人か
二度と話かけんなよ
64仕様書無しさん:2011/06/17(金) 04:05:35.86
まあ否定すらできないよね事実だし
65仕様書無しさん:2011/06/17(金) 14:46:37.97
いつもの病人か  > まあ否定すらできないよね事実だし
>>64


66仕様書無しさん:2011/06/17(金) 21:55:36.99
いちいちトリップ外してんじゃねえよ屑コテ
67仕様書無しさん:2011/06/18(土) 02:35:26.71
どうやらkaaEdit使ってるのは俺だけかな
68uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/18(土) 03:19:15.24
66
だから病気だろお前、それ
69仕様書無しさん:2011/06/18(土) 09:44:22.76
おまえが言うなよw
70仕様書無しさん:2011/06/20(月) 01:56:20.48
サクラもいいよ
あまり軽くないけど
71仕様書無しさん:2011/06/20(月) 21:25:47.41
Androidなスマホにはエディタってもんがないから、catで書いた。
よって、catが最強。
72仕様書無しさん:2011/06/20(月) 22:47:17.39
メモ帳的なものもないの?
73仕様書無しさん:2011/06/20(月) 23:10:41.57
busyboxにvi入ってなかったっけ
端末メーカーによるのかな
74仕様書無しさん:2011/06/20(月) 23:21:54.38
スマホで vi ってよくよく考えると凄いな…
75仕様書無しさん:2011/06/21(火) 05:34:04.24
>>73
俺が持ってるのにはそもそもbusyboxがない。
toolboxってのがそれにあたるようだけど、viはない。
76仕様書無しさん:2011/06/24(金) 19:50:36.37
NotePad++ってどうよ?
Windowsオンリーだけどそれは開発者が一人で時間が足りないからであって、プログラマが手伝えばLinux版出せるんじゃないのか?
77仕様書無しさん:2011/06/24(金) 20:49:42.83
正規表現がいんちきくさくてイヤだった
もっとperlライクにしてくれ
78仕様書無しさん:2011/06/24(金) 21:26:56.16
Perl の正規表現の方がインチキなんだけどね…
79仕様書無しさん:2011/06/24(金) 22:30:37.75
emacsかな。。

でもついついdoctorで遊んでしまうからだめなんだなw
80仕様書無しさん:2011/06/24(金) 22:54:46.43
さっきVIPで、最強のテキストエディタ作るスレ立ってたな
81仕様書無しさん:2011/06/24(金) 23:29:37.49
>>79
それは精神を病んでないか?

doctor よりも時々思い出したように dunnet をやってしまう。
82仕様書無しさん:2011/06/25(土) 11:57:25.17
小学生の頃はvxEditor使ってたな。それでVC++に触れた途端使わなくなっちまった。
そしてvimに触れたとたんVC++は使わなくなったな
83仕様書無しさん:2011/06/25(土) 18:42:28.08
Mifes、新バージョンになって微妙に値下げしてるな
それでも現代ではキツい値段だが
84仕様書無しさん:2011/06/25(土) 19:12:48.29
微妙ってか大幅値下げだろ
問題はそれでも高いってことだが
85仕様書無しさん:2011/06/25(土) 20:43:18.95
>>81
doctorはだな、
自分が先生になって相手を池沼という設定で展開すると面白いぞ
たまにWatch your tongue!とか相手がキレたりするしw
86仕様書無しさん:2011/06/26(日) 21:04:05.51
文書や十数行のソース作ったり、ログを見る程度ならTeraPad
それ以上のソース作るならサクラ
vimは優れ物だと思う。だけど使い手を選びそう。それに、何を今更viを・・・って気がする。
87仕様書無しさん:2011/06/26(日) 23:47:24.51
エクリプスとかMSVSとか使わんの?
エディタに拘ってる奴見ると馬鹿かと思うんだが。
88仕様書無しさん:2011/06/27(月) 00:01:57.14
IDE も使うよ
ただ IDE 組み込みのエディタを使わないだけ
手に馴染んだ道具が一番
89仕様書無しさん:2011/06/27(月) 00:03:28.53
API呼び出しが主なコードだと、コード補完が優秀なIDEの方がいいけど
ほとんどすべて自前の関数なコードだとIDE使う必要性が薄れる。
90天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/30(木) 06:36:03.76
terapadって一応、F5コンパイル実行とか出来るみたいだけど
結果出力エリアが無いんだよ
それが無いと、まともに「開発環境」と呼べるものを構築する為に自作の結果出力ウィンドウを作ったり、
cmdに対してフックかけないと、開発する気にならない、タブが無いのも論外だし
そこまでやるのが面倒だから、使いづらくても
ある程度最初から機能そろってる適当なIDEを使っていくわ
91仕様書無しさん:2011/06/30(木) 08:30:26.10
eclipseじゃダメなん?
92仕様書無しさん:2011/06/30(木) 10:04:28.22
IntelliJ, PHPStormはいいらしいけど有料なので、Netbeans, KomodoEditを使う。
eclipseはTed Newardと同じ意見。

Ted Neward: Yeah. Eclipse just kind of sucks. There's just not really any good way to say
that. It kind of sucks. I can't stand it as an IDE and that's one of the things. You know, I've done some
BlackBerry development in the past and I’d kind of like to get into it a little bit more except trying to get
the BlackBerry plugin for Eclipse to work with the latest version of Eclipse is basically a non-starter, and
even trying to get the classic version of Eclipse, the 3.5, the previous version to work with the current
BlackBerry tools is also kind of a non-starter so I'm not sure what exactly people running BlackBerry apps
are doing these days until BlackBerry comes up with a 3.6 version of the tools and yadiyariyara.
http://s3.amazonaws.com/dnr/dotnetrocks_0587_ted_neward.pdf
93天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/03(日) 08:57:38.40
↓↓↓↓↓↓↓
「「「「「「「「 doctorはだな、 」」」」」」」」(きリ!!ッッッッ!!!!
↓↓↓↓↓
「「「「「「「「「「「「「 自分が先生になって相手を池沼という設定で展開すると面白いぞ 」」」」」」」」」」」」」(キリッッッッ!!きリキリキリッ!!キリッッッッッッッ
↓↓↓↓
「「「「「 たまにWatch your tongue!とか相手がキレたりするしw 」」」」」(きリッッッ!キリッッッッキリッ!!!キリッキリッッッ
↑(キリ!キリッ!!キリッきリッッッ!!!


ゴミが散らかってんじゃねえよ
94大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/03(日) 09:03:33.51
>>91
起動が1秒以内で
2秒目にはソースコードかき始めて
3秒目にはF5実行できていなきゃお話にならないwwwwwwwwwwww

そんなゴミIDE使ってるからゴミなんだろ
95仕様書無しさん:2011/07/03(日) 09:54:35.36
んなどうでもいいものしか作れないんじゃあ生きてる価値ないわな
96天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/03(日) 11:33:40.61
これ ; デリミタっていうんだけどさ、これをつけなきゃエラーになるような
そんな言語使ってる奴ってどうみてもゴミだと思うんだけど

もしかして「;」これ打ち忘れてコンパイルエラー出すのが楽しいの?
そうか、二度と話かけんなよ


土方が何をいっても
97仕様書無しさん:2011/07/03(日) 11:38:01.72
>>94
んじゃやっぱ TeraPad かサクラじゃね?
ビルド結果とか必要ならカスタマイズ次第

もっとも、『天使』はビルドエラーなんかとは無縁だろうけどw
98大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/03(日) 13:14:57.09
煽るのか会話したいのかどっちかにしろコミュ障
99大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/03(日) 13:21:43.32
現状はやっぱり、小さなものはメモ帖、それ以上はRDE

terapadは基本的にソースコード以外の読み書きに使ってる
rakefile とか、readme.txt

あと文字コードを変換したいときなんかも、メモ帖はそもそもの機能がないし
RDEはアホだから上手く変換しないのでterapad使う
そのうち自分でエディタ描くと思う
IronRubyやってくついでにでも
100仕様書無しさん:2011/07/03(日) 13:35:36.86
文字コードは、どういうとき変換が必要なんですか?
文字コード変換とは無縁の生活をしてるものですから。。
101大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/03(日) 15:30:33.12
そのまま無縁でいたほうがいいよ
規格が沢山あるのをみて、、これを切磋琢磨だ とかいっちゃうバカもいるんだけど、

先人がゴミみたいなものを沢山作ったせいでとんでもないゴミ事情になっているのが文字コード周辺
そして"ライブラリレベル"でも文字コード周辺のバグが未だ残っているゴミカス言語が  R u b y 1 . 9

マルチバイト文字を使った細かいことをやろうとすれば体験することになる
102仕様書無しさん:2011/07/03(日) 15:45:12.59
>>101
そうですか。
プログラミングなどしなければ関係ないのですね。
このまま幸せな生活を続けようと思います。
103仕様書無しさん:2011/07/03(日) 17:40:08.02
「プログラマのための文字コード入門」これを読めばわかる



気がする
104大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/04(月) 10:43:05.42
普通に、Perl6かRuby1.9インストールすればゴミさが分かるから本買うまでもない
工作員乙
105仕様書無しさん:2011/07/11(月) 08:05:08.84
まだ出てないみたいだからエントリーしとく
Mery
106仕様書無しさん:2011/09/06(火) 01:46:26.35
会社標準が秀丸のところも多いと思うのだが
うちの場合
サクラエディタを認可させるためには稟議書を書かせられる

サクラじゃないとできない点(重要:これが無いとまず通らない)
サクラの方が優位な点が必要になる

何かあるかな…
107仕様書無しさん:2011/09/06(火) 09:12:13.82
何で会社はシェアウェアを押しつけるんだろう
買ったと言う安心感か?
システム部には脳内お花畑しかいないのか
108仕様書無しさん:2011/09/07(水) 21:18:58.26
>>106
よく知らないけど、秀丸のほうが高機能なんでしょ?
プライベートでサクラ使ってても、秀丸に乗り換えればいいんじゃね。

今時のエディタは、どれ比べても目に見えて大きな差は無いんだから、
そんな条件は正攻法じゃ通らないでしょ。
109仕様書無しさん:2011/09/08(木) 00:47:29.72
>>108
結局棄却されたので

サクラの
・タイトルバー
・アイコン
・メニューの並び
を秀丸にしてやったよ
110仕様書無しさん:2011/09/08(木) 18:57:11.75
素直にそれでいい
111仕様書無しさん:2011/09/08(木) 20:11:01.06
>>109
ええええええw
そこまでサクラに拘る理由はなんなんだw
112仕様書無しさん:2011/09/08(木) 20:17:08.23
慣れってあるからなあ
わからんでもない
113仕様書無しさん:2011/09/09(金) 01:52:26.03
>>111
各言語の配色設定とか
各言語の強調文字
標準だとサクラの方がレパートリー多い気がしてね
設定変えたら秀丸も同じなんだろうけど

あとはサクラで書いたマクロを秀丸に持って行くのがめんどい

プロセス名とか採取されず目視だけなので偽装で十分かなと…

しかし結局のところ食わず嫌いです
114仕様書無しさん:2011/09/09(金) 23:13:07.14
秀丸はあのケバイ見た目が嫌だ。
115仕様書無しさん:2011/09/09(金) 23:22:14.36
>>113
秀丸は知らないけど、サクラで強調文字やら配色やらはいくらでも
変えられるんだから秀丸でもいけるんじゃ?

逆に秀丸のほうが関数折り畳みとか機能的に良さげな気が。
マクロはしゃーないね。

サクラじゃなきゃダメな理由に、正規表現で鬼車が使えるんだ!ってのはどーよ。
もう遅いけどw
116106:2011/09/10(土) 18:28:30.55
俺が言うのもなんだが
不毛な争いだと思うの
でもサクラ使いたいんです
あの秀丸のUIとプロパティ画面がいけ好かない
117某研究者 ◆NITkxmpUgI :2011/09/16(金) 22:16:18.69
タブ付きで一番良いフリーソフトのエディタと言うのは
何なのだろうか
118仕様書無しさん:2011/09/16(金) 23:29:32.43
インテリセンスやコードスニペットの効かないエディタはすでにゴミ
119仕様書無しさん:2011/09/17(土) 07:16:25.77
>>117
一番良いの定義の述べよ
120某研究者 ◆NITkxmpUgI :2011/09/17(土) 08:05:12.65
メモにしか使わないので基本機能以外は特に要らないが
見易く高速な物と言うのは
どれなのだろうか
121仕様書無しさん:2011/09/17(土) 09:06:41.68
あれれ?wordは?
122仕様書無しさん:2011/09/17(土) 09:16:10.97
>>121
テキストエディタとワープロソフトは違うだろ
123仕様書無しさん:2011/09/18(日) 00:25:04.54
>>120
見易い→ここ数年のメジャーどころのテキストエディタで表示が見辛い物は無いと思うが。
色分け等の強調表示の事を言ってるなら、いくつか試して「自分が」使いやすいと思った物を選べばいい。

高速な物→今時のPCで走らせるエディタで極端に遅い物は無いと思うが。Emacsとかじゃなければ。

ここまで書いてなんだがOSなんなの?
124仕様書無しさん:2011/09/18(日) 00:36:31.32
linuxだと何かいいのある?
標準のでおけ?
125仕様書無しさん:2011/09/18(日) 00:37:35.13
結局ISPFこそ究極の環境だった
パソコン(笑)
126仕様書無しさん:2011/09/18(日) 00:38:00.27
どんなのが「いい」のかわからないと答えようがないわな。
127仕様書無しさん:2011/09/18(日) 00:43:51.56
俺はkateちゃん!
128仕様書無しさん:2011/09/18(日) 02:19:05.13
>>124
viでおけ!
129某研究者 ◆NITkxmpUgI :2011/09/18(日) 08:07:56.47
フリーソフトで一番普及している物は
何なのだろうか
130仕様書無しさん:2011/09/18(日) 09:02:43.41
IEとかじゃね?
131仕様書無しさん:2011/09/18(日) 09:27:11.96
>>124
プログラミング志向ならEmacs。軽いスクリプトや文章書いたり、config編集するならvim最強。
標準でviと打つとvimが起動する。

>>130
IEはフリーソフトじゃないだろ。
Firefoxあたりが一番使われてるんじゃないか。
132仕様書無しさん:2011/09/18(日) 09:34:06.23
> IEはフリーソフトじゃないだろ。

ん? IEは無料でダウンロードできるけど。
ほら。

http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/products/ie/home

つか、フリーソフトの定義ってなんだよ。
133仕様書無しさん:2011/09/18(日) 11:59:01.18
フリーウエアとフリーソフトウエアは別物と言いたかったんだろ
134仕様書無しさん:2011/09/18(日) 12:01:46.01
定義については一応wikipediaを参考に。

フリーウェア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2

フリーソフトウェア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2

ただし、IEについてフリーソフトじゃないと言ったのはWindowsに元々組み込まれていてWindowsのライセンスが必要だから。
例えばwineでの使用上にライセンス問題が発生する。
135仕様書無しさん:2011/09/18(日) 12:25:46.06
> ただし、IEについてフリーソフトじゃないと言ったのはWindowsに元々組み込まれていてWindowsのライセンスが必要だから。
それ、オレオレ定義じゃんw

別に無料であればいいんだからIEはフリーソフトだよ。
XPにIE8はもともと組み込まれてないしね。
136仕様書無しさん:2011/09/18(日) 12:58:06.75
Windowsのアップデートやサービスパックもフリーソフトってか
137仕様書無しさん:2011/09/18(日) 13:00:29.46
わかる
138仕様書無しさん:2011/09/18(日) 13:02:18.08
680 :login:Penguin [sage] :2011/09/18(日) 12:38:45.50 ID:9QOPelNx
ユーザーの大半は周りを見ようとしない。押し付ければ自然に、当たり前の様に使い始めるよ。
マイクロソフトによる露骨な押し付けやキャンペーン、ユーザーの 価格=信頼 という誤った認識が作用して今の数値に至るわけで。
ただ、最近ではオープンソースソフトウェアのマーケティングも激しくなってきて、UbuntuやAndroidも少しづつ名をあげ、その状況は変わりつつある。

この状況をよく思わないマイクロソフトは、Windowsに依存する要素を更に投入してくると思う。
結構なユーザーはMicrosoft Officeによるものと言っても過言ではないし。

結局、いくらボンコツで産業廃棄物だろうとユーザーはマーケティングに大きく影響されるわけだ。
マーケットシェア=品質 とは絶対にならない。Windowsが幾度となく異常状態になろうと、ユーザーはそれを当然だと思って受け入れる。

139仕様書無しさん:2011/09/18(日) 13:35:49.88
そのソフトの使用許諾を得るのに金銭を必要としないもの、かな、
無料という意味のフリーソフトは。
140仕様書無しさん:2011/09/18(日) 14:43:24.57
>>135
笑うところだったか?
「Windowsのライセンスが必要だから」って意味わかんないかな。
141某研究者 ◆NITkxmpUgI :2011/09/18(日) 14:46:38.54
http://www.vector.co.jp/
上のベクターに有る物では
何が良いのだろうか
142某研究者 ◆NITkxmpUgI :2011/09/18(日) 14:53:23.01
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/
上を見るとMKEditorが一番人気と言う事なのかだが
ランク付けされていない
上に有る物の中では何なのだろうか
143仕様書無しさん:2011/09/18(日) 17:23:42.65
>>139
会員登録しないと使えないようなソフトをフリーとのたまうのはやめて欲しいと思う今日この頃。

>>142
EmEditor
144仕様書無しさん:2011/09/18(日) 17:26:25.11
>>142
何度も質問する前に人の真っ当なレスをガン無視するのやめたら?
145仕様書無しさん:2011/09/18(日) 17:57:03.00
Apsalyが一番気がきいてるよ
146仕様書無しさん:2011/09/18(日) 18:01:58.77
xyzzy
147仕様書無しさん:2011/09/18(日) 18:03:17.13
時代はKate
148139:2011/09/18(日) 19:14:50.77
>>143
それは >>139 でいっているフリーとは意味合いが異なる。

ややこしいから日本語で無料 / 自由と言い換えれば良いんだけれど。
149仕様書無しさん:2011/09/18(日) 21:52:06.45
メニューから簡単に文字コードを変更できて、
JIS X 0213 2004等ももちゃんと表示できる
テキストエディタありませんか?
150仕様書無しさん:2011/09/18(日) 23:17:00.93
おまえら某研究者 ◆NITkxmpUgIに釣られすぎだろ。

なんで>>120に回答してんの?板違いもいいとこ。
151仕様書無しさん:2011/09/19(月) 00:41:27.38
>>149
試して駄目だったエディタを何個か挙げてもらえるかな?
152仕様書無しさん:2011/09/19(月) 01:20:52.61
>>151
秀丸、サクラエディタ、
vim、emacs(Meadow)

後半2つは、もしかしたら表示できるのかもしれないけど
設定と操作方法が特殊すぎる。
153仕様書無しさん:2011/09/19(月) 01:55:13.27
>>152
Alphaは?
154仕様書無しさん:2011/09/19(月) 02:43:42.84
>>149,152
jEdit を挙げておこう。
155仕様書無しさん:2011/09/19(月) 02:57:37.45
有料じゃないか
156仕様書無しさん:2011/09/19(月) 03:09:13.59
秀丸だけな。
jEdit はこっち。 http://www.jedit.org/
157仕様書無しさん:2011/09/22(木) 14:04:50.25
>>152
vimならiconv入れて
set fenc=ISO-2022-JP-2004 でいけね?
フォントなきゃ化けるだろうけど
158仕様書無しさん:2011/09/23(金) 07:02:46.32
そのフォントを作る作業がめんどくさい。
普通にメイリオが使えれば、ちゃんと表示されたかもしれないのに。

Alphaならそれができる。
159158:2011/09/23(金) 07:07:50.05
あ、違ったわ。フォントのせいじゃない。

vimがメイリオに設定出来なかったら、フォントのせいで
文字化けしたのかと思えば、

Alphaなら、Windows7でフォントがIPAゴシックでも
MSゴシックでも、特に設定もしなくても表示されたが、
vimだと http://ja.wikipedia.org/wiki/JIS_X_0213 にある
追加された10文字の”一部”が文字化けする。
160仕様書無しさん:2011/09/23(金) 23:32:28.16
SublimeTextどうよ
161仕様書無しさん:2011/09/24(土) 09:07:10.78
しらんよ。自分で試せ。
162仕様書無しさん:2011/09/24(土) 10:49:48.06
無知は自慢することじゃないんだよ
163仕様書無しさん:2011/09/24(土) 16:24:50.18
>>162
じゃあ聞こう。SublimeTextどうですか?
164仕様書無しさん:2011/09/26(月) 19:52:13.81
サクラはsjis半角カナ入るとキャラセット誤認識しない?

ちなみにできる子はvi使うよね。
165仕様書無しさん:2011/09/26(月) 20:56:51.67
もうそろそろ、emacs、viに代わる
エディタが必要だと思う。
166仕様書無しさん:2011/09/27(火) 00:07:51.33
>>165
emacs、viのどこが不満なのか、あるいは凄いアイディアがあるなら、それを列挙しなよ。
167仕様書無しさん:2011/09/27(火) 02:51:31.90
>>166
すごいアイデアはいらない。
普通にするのがいい。

まず、キーバインド。
デフォルト状態で、キーの刻印通りの動きをするべきである。
もちろんお好みでemacs、viのキーバインドに変更可能

ヘルプ。
デフォルト状態で、日本語のヘルプも表示すべきである。

ショートカット。
簡易ナビゲーション、つまり○キーを押せば○という機能になるというメニューを付けるべきである。

マクロ。
好きな言語を使ってマクロをかける。
168仕様書無しさん:2011/09/27(火) 02:55:03.69
デフォルト設定
現代に合わせたデフォルト設定を標準にする
カラー ON、マウス ON、文字コードUTF8など
169仕様書無しさん:2011/09/27(火) 03:00:42.27
>>167
日本語ヘルプ以外は jEdit でわりといけそうな気がする。
別の不満はでるんだろうけどな。
170仕様書無しさん:2011/09/27(火) 07:44:10.95
なんつーか、適当な事言いすぎだな。話にならん。
171仕様書無しさん:2011/10/03(月) 22:09:31.22
テキストをかくだけならペイントが一番便利だわ
範囲選択とかコピペもマウスとCtrlキーで簡単にできるし
単語単位のハイライトもフルカラーだし
クリックアンドタイプも自由自在
172uy:2011/10/04(火) 04:44:26.21
>>171
イラスタのほうが楽だろ
筆圧設定もあるし、
解像度も変えられるから細かい文字もよく見える
何よりもレイヤー機能が整理されてるのがいいな ページめくりに使える
173仕様書無しさん:2011/10/14(金) 22:58:12.48
ペイントってなんだ
174仕様書無しさん:2011/10/14(金) 23:22:15.56
この文脈ならmspaintだろうな
175仕様書無しさん:2011/10/14(金) 23:51:20.83
サクラかなぁ
176仕様書無しさん:2011/10/15(土) 02:04:47.90
フジテレビデモ
花王デモ
要チェック
177仕様書無しさん:2011/10/15(土) 15:19:43.33
EmEditor
178仕様書無しさん:2011/10/17(月) 06:31:13.54
rで
179仕様書無しさん:2011/10/17(月) 19:03:10.30
もういいじゃんvimで
180仕様書無しさん:2011/11/10(木) 17:31:50.81
windowsで無理せず使えるemacs的なエディタはないのか。
181仕様書無しさん:2011/11/10(木) 18:11:22.87
Emacs的ってのはどういう部分を指してんだよ
182仕様書無しさん:2011/11/10(木) 20:52:19.49
xyzzy
183仕様書無しさん:2011/11/10(木) 22:19:35.81
notepad++とgvimの中間みたいなのが欲しい。
vimはポインティングデバイスを考慮してないとこがいや。
notepad++は拡張子ごとでシンタックスカラーが変わらないのがいや。
184仕様書無しさん:2011/11/11(金) 00:06:36.54
>>183 jEdit
185仕様書無しさん:2011/11/11(金) 20:00:59.39
>>184
javaかよ・・って思ったけど、案外いいな。サンクス
186仕様書無しさん:2011/12/06(火) 00:40:37.88
サクラエディタ使ってみたら設定めんどくさくてワロタ
設定とかなしですぐ使えるエディタ教えてよ
187仕様書無しさん:2011/12/06(火) 01:41:29.88
何を設定するかによる
188仕様書無しさん:2011/12/06(火) 15:23:31.20
色分け、自動インデントくらいは最初からついてると楽なんだけどなぁ
189仕様書無しさん:2011/12/06(火) 15:38:01.36
notepad++とか
190仕様書無しさん:2011/12/11(日) 13:39:00.17
文字コードみるのに秀丸が必要なぐらいで後はIDE付属のが楽すぎる
コードスニペットとか絶対使ったら戻れない
191仕様書無しさん:2011/12/11(日) 19:11:50.18
ステータスバーに文字コードを出すくらいの気が利かせられないエディタは使ってられないよね
192仕様書無しさん:2011/12/11(日) 19:19:17.57
文字コードは普段は必要ないなぁ
でも設定ファイルにUTF-16入れた奴絶対に許さない
193仕様書無しさん:2011/12/21(水) 12:29:10.47
EmEditorが普通に最強
情強にも情弱にも
194仕様書無しさん:2012/01/02(月) 21:30:15.42
やっぱ王道の秀丸
195仕様書無しさん:2012/01/02(月) 22:05:11.80
改行コードの識別、制御文字の入力、文字コードの可視ができるのがいいんだけど、
まともにできるのはサクラエディタくらいなんだよな
196仕様書無しさん:2012/01/06(金) 21:33:07.82
vi使いこなす人に憧れる。自分は秀丸だけど。。
197仕様書無しさん:2012/01/21(土) 15:47:24.83
meadowとかxyzzyってもう更新されてないの?
198仕様書無しさん:2012/01/21(土) 17:56:16.38
もうIDEじゃないとコードカバレッジで青くならないからいらないよ
199仕様書無しさん:2012/01/24(火) 03:56:42.16
RE FOR WINDOWSも突然更新されたので、xyzzyもいつか突然更新されるのを信じてオレは待つ・・・待つ
200仕様書無しさん:2012/02/05(日) 20:44:36.58
ここまでedなし。
201仕様書無しさん:2012/02/06(月) 07:45:06.53
VimやEmacsに嫌気がさしてきたものの
Lisp書くのにちょうどいいエディタが他にねえ
202仕様書無しさん:2012/02/06(月) 23:06:58.81
xyzzy
203仕様書無しさん:2012/02/07(火) 00:09:42.27
Crescent Eve と TeraPadで十分

秀丸はシェアウェアだから、いちいちアンインストールして使うのが面倒くさい
204仕様書無しさん:2012/02/07(火) 00:10:58.50
サクラエディタもだったいいな
205仕様書無しさん:2012/02/07(火) 01:42:06.09
レジストぐらいしろよ
206in the wind:2012/02/07(火) 12:25:31.76

 僕は、今は、wz editor を使っている。特に大きな理由はなく、以
前 MS−DOS のころ、使えるエディタを捜していたとき、友人が、vz
editorをコピーさせてくれた。言い訳をすると、その後、使い続けよう
と思ったときに、正規版を買いました。

 で、そのまま、windows に移行したときに、 wz wditor に
した。そしてそのまま使い続けている。まぁ、テキスト・エディタなのだから、
今現在では、どれを使っても同じようなものだと思っているので、このままこ
れ使い続けている。

 また、僕が使ったエディタの中では、一番好きだったのは vi。
で、 MS−DOS のころに、MS−DOS版の vi を手に入れたので、使
おうとしたのだけど、でも、vi は日本語を書くのには向かない、というか、
日本語を書く場合には、 vi の持っている よさ を発揮しにくいところがあ
ったので、結局 vi は諦めた。

 ただ、今でも、vi を作った連中は、尊敬している。vi を最初に使った
ときは、迷路に入ってしまったような気分だったけど、本を買って読んで、vi
を使えるようになると、物凄くよくできたエディタだと思った。彼らが、あの
当時のコンピュータで、このようなものを作り出したのには尊敬する。とにか
く、彼らは、コンピュータという機械がなんであるかよく知っていたと思うし、
また、どのように使えれば、最も便利かを知っていたと思う。

 ただ、ほんと、vi は、使い方を知らないと、本当に、迷路に入ってしま
った気分になる。
(2012.2.7(tue) 12:22pm MTT)
207仕様書無しさん:2012/02/07(火) 12:31:47.13
作者が失敗作と言い切ってるんだがねえ>vi
208in the wind:2012/02/07(火) 12:48:59.80

 ちょっと話を続けさせてもらうと、 vi は、あの当時のコンピュータの状
況から、キーボードを選ばないで使えるようになっている。要するに、基本的
に、ほぼタイプライターのキーさえあれば、使えるようになっている。

 ただ、このため、一つのキーが、何通りもの意味を持ち、使っているモード
によって、そのキーを押したときの反応が違うので、今自分がどのモードで使
っているか知っていないと、キーを押したとたん、予想外のことが起きるので、
大いにあわてる。

 でも、慣れてくると、このことが予想外に、そう、予想外に便利になってく
る。要するに、手をほとんど動かさずに、要するに、キーボードのあちらこち
らに手を動かすのではなく、手をほとんど動かさずに、すべてのことができる
ので、物凄く楽。

 で、これが一例。
(2012.2.7(tue) 12:47pm MTT)
209in the wind:2012/02/07(火) 13:03:15.73

 今現在でも、パソコンやコンピュータをよく使う人は、マウスは、少ない使
用にとどめて、多くの部分をキーボードだけでやっている場合があると思う。
これは、やっている内容によっては、いちいちマウスに手を伸ばすのが大変だ
からだと思う。

 そして、vi は、このさらに上を行くようなところがあると思う。
(2012.2.7(tue) 1:02pm MTT)
210仕様書無しさん:2012/02/07(火) 13:16:56.70
続けなくていいんで消えてくれ。
211仕様書無しさん:2012/02/07(火) 14:04:04.93
スクリプト:vim
文章:OmmWriter
212in the wind:2012/02/07(火) 14:29:34.20

 ついでに、うんと昔の思い出話の雑談をさせてね。

 僕が、会社で書いた最後のプログラムは C だったと思う。で、僕は、戦力
外で、早く追い出したい人間だったので、本体の仕事ではなく、本体をテスト
するためのプログラムを作らされた。

 で、このプロジェクトが終わって、詳しいことは分からないけど、本体をも
う一度テストする必要になって、本体を作った人に、僕の作ったテストプログ
ラムをいじらせたみたい。

 で、その声が聞こえてきたのだけど、もしかすると、彼は、僕に聞こえるよ
うに言ったのかもしれないけど、僕の作ったプログラムが分からない、という
ことらしい。で、僕は、当然のように、聞こえなかった振り、気がつかなかっ
た振りをした。

 まぁ、Cらしく、作ったんだけどね。また、一つ、彼には、何をやっている
か分かっても、なんでそうなるのか分からない部分もあったかもしれない。あ
の部分は、あのところの数学が分からないと、何でそうなるのか分からないと
思う。また、結局は、Cで書いてあったので、少し手間がかかったかもしれな
いけど、結局は分かったと思う。

 まぁ、いろいろあるけど、でも、Cは、Cらしく作った方が、機械語になっ
たとき、最も簡潔で、そして効率よく動くのではないか、と、僕は思っている。
(2012.2.7(tue) 2:22pm MTT)
213仕様書無しさん:2012/02/07(火) 16:32:59.76
em
214仕様書無しさん:2012/02/07(火) 16:50:40.04
次の患者さんどうぞ
215仕様書無しさん:2012/02/07(火) 19:42:22.89
病気じゃなくて、宗教だよ。
216仕様書無しさん:2012/02/07(火) 20:38:19.67
xyzzy
欲しい機能がマクロで何とでもなるのがすごい
217in the wind:2012/02/07(火) 20:46:03.23

 もう少し書かせてね。

 僕が、使ったことのある言語は、あるコンピュータのアセンブラ、BASIC、
FORTRAN、COBOL、C だけど、この中で一番 C が気に入っている。
vi と同じ表現になるけど、C を勉強した時、これは、コンピュータという
のがどのような機械であるかよく知っている人が作った言語だと思った。

 また、 UNIX を作った連中は、本当に、コンピュータというのがどのよ
うな機械であるか知っている人たちが作ったのだと思う。

で、彼らは、カーネルを高級言語、すなわち、アセンブラでなく、コンパイラ
言語で作るのにこだわっていたのだけど、初期のUNIXのカーネルは、ほと
んどアセンブラで書かれていて、また、この当時は、OSの心臓部はアセンブ
ラで書くのは当たり前だった。

 で、何故アセンブラで書くのは当たり前だったかは、OSの心臓部は、書い
たコードの分かりやすさよりも高速であることが第一優先事項だったから。

 で、今でも、OSの心臓部は高速であることが重要事項だけど、この時代に、
彼らは、UNIXの心臓部であるカーネルを高級言語で書くことにこだわった。
確かに、できることなら、本当に、できることなら、高級言語で書いた方が、
いい面がたくさんある。でも、高級言語で書くと、どうしても処理速度に問題
が出てしまう。
(つづく)
(2012.2.7(tue) 8:45pm MTT)
218in the wind:2012/02/07(火) 20:51:04.30

 で、彼らは、そこで、Cという言語を作り出したのだけど、これで書いたコ
ードを見ながら、これをコンパイルした時に生み出される 機械語 を想像して
みると、確かに、Cは、他の言語より、処理的に効率のよい機械語を生み出し
やすいと思う。要するに、Cは、彼らが、彼らもそのように言っている通り、
カーネルを高級言語で書くために作り出したものだと思う。

 で、このようにして C は作られたのだけど、他の用途に使っても、コンピ
ュータをうまく、要するに うまく 使うには、物凄く的確に作られた言語だと
思う。だから、CをCらしく書くのは、やっていてとても魅力あることだと思
う。

 と、眠くなったので、Good night.
(2012.2.7(tue) 8:48pm MTT)
219仕様書無しさん:2012/02/07(火) 21:09:21.18
正規表現覚えたら秀丸が使いづらくなった

知識が増えるのも考え物だな
220仕様書無しさん:2012/02/08(水) 07:54:52.31
秀丸、正規表現使えるけど?
221in the wind:2012/02/08(水) 08:18:09.89

 ところで、彼は、よい子だった。僕に対しても、礼儀正しかったし、まぁ、
でも、僕にはあまり近づかない方がいいのはちゃんと知っていたと思う。また、
僕も、人生はサバイバル・ゲームなので、人のいいことばかりはしていられな
い。

 また、あの当時、僕も、Cについて物凄く詳しかったわけでもないので、そ
れほど分かりにくいコードを書いたわけでもない、ただ、今目の前にしている
変数に何が入っているか、ちゃんと見えていれば、分かるものだったと思う。
ただ、関数を橋渡ししながら繋がっているものもあったので、分かりにくいと
ころもあったと思う。

 また、彼は、一応、僕の作ったテストプログラムが気に入っていたみたいで、
時々聞きにきた。よくは分からないけど、簡単な発想だけど、テストデータに
コメントを入れられるようにしたのは、結構気に入っていたみたい。単に、例
えば、行の先頭に # のあるものはコメントになって、この行はデータとみな
さいない、とか、データの何番目以降はコメントになる、という単純なものだ
ったけど。
(2012.2.8(wed) 8:16am MTT)
222仕様書無しさん:2012/02/08(水) 08:49:07.01
はいNGName
223仕様書無しさん:2012/02/08(水) 09:14:32.27
この人病気の人?
文章が下手なんじゃなくて明らかにおかしいよね?
224in the wind:2012/02/08(水) 17:24:57.62

 分かると思うけど、テストデータにコメントを入れられるようにすると結構
便利なところがある。

 例えば、テストは、値を変えて何度も行うので、その都度、値を変えている
と面倒なので、最初に、先頭に#を入れて、たくさんデータを作っておき、テ
ストをする時、対象の行の#だけ外せばよい。

 また、たくさんテストをやっていると、そのうち、どれがどれのデータか分
からなくなる時があるので、データにコメントを入れることによって、何のテ
ストのためのデータか分かるようにすることができる。

 で、これは、テストでなくても使える方法なので、僕は、会社に入社したこ
ろから、自分の作ったものにはこのようにしていたものがある。
(2012.2.8(wed) 5:22pm MTT)
225仕様書無しさん:2012/02/08(水) 17:47:17.23
当たり前のことをつらつら俺すげえみたいに書かれてもなあ
挙げ句もうエディタ関係ねえし
チラシの裏に書くか自分専用スレ立てて勝手にやってくれ

迷惑
226in the wind:2012/02/08(水) 18:58:06.77

 当たり前のことでごめんね。でも、プログラミングを知らない人への、CM
の意味あるので、もう少し続けさせてね。

 このデータにコメントを入れるのは、今使っているパソコンでプログラムを
作る時にもやっていて、僕は、rmcmbl.bat というバッチに処理させ
ている。

 これは、単純なスクリプトで、第一引数でファイル名を受け取って、sed
で、先頭が # の行と、空行、すなわち改行だけの行を取り除いて、
rmcmbl.r1 というファイルに結果を入れるようにしている。

 データファイルがたくさんあると、管理が大変なので、なるべくデータファ
イルは一つにまとめるようにしているのだけど、これをすると、作っている時
はいいけど、しばらくすると、どのデータか分からなくなってしまう時がある、
このため、データを分かりやすくするために、コメントと空行をたくさん入れ
ている。

 実は、sed と awk の話もしたいと思っている。でも、今日は、これ
からお風呂なので、では、
(2012.2.8(wed) 6:57pm MTT)
227仕様書無しさん:2012/02/08(水) 19:14:21.28
続けたいなら他でやれっての
理解できないほどアホなのか
228仕様書無しさん:2012/02/08(水) 19:15:03.44
全角英文字batとか無いわ
アホの極み
229仕様書無しさん:2012/02/08(水) 20:03:37.55
グラディウスIIIを思い出す
230仕様書無しさん:2012/02/08(水) 20:26:21.59
>>220
プログラム内の正規表現と秀丸の正規表現の方言が違うから使いにくいんだよ
おまえさんほどは頭よくないからさ
231仕様書無しさん:2012/02/08(水) 21:30:42.57
秀丸の正規表現エンジンは入れ替え可能だろ?

それでも細かい違いはあるだろうけど、
そもそも正規表現って細かい違いがあるのが普通で
例えばsedとawkとperlでも違ってる。

秀丸だけの問題じゃないと思うけど。
232in the wind:2012/02/08(水) 21:37:51.02

 雑談好きなので、雑談をさせてね。

 会社にいたころ、これは凄いな、と、思う人には、ほとんど会ったことはな
かったのだけど、一人だけいた。その人は、明らかに出世コースから脱落した
人だな、と思わせる人で、余りよさそうででない服を着ていて、独身で、まぁ、
とても結婚できそうには見えなった。

 で、この人は、だいたい、午後だいぶ経ってから来て、ほとんどぶらぶらし
ているところしか見たことがなくて、で、でも、まぁ、ここは、こんなところ
でもあるな、ということを知っていたので、特には気にしなかったのだけど、
そのプロジェクトの終わりに、作ったシステムの評価をすることになった。

 で、その人が、システムをテストした時の、マシンとシステムの動きを表に
して、コンピュータのプリンタから出力したものをみんなに配ってくれたのだ
けど、見て、まず、びっくりした。
(つづく)
(2012.2.8(wed) 9:35pm MTT)
233仕様書無しさん:2012/02/08(水) 21:40:20.22
       、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
234仕様書無しさん:2012/02/08(水) 21:41:12.69
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
235in the wind:2012/02/08(水) 21:42:10.04

 細かいデータをたくさん、一枚の紙に表にしてあったのだけど、見て、こん
なに細かく、このマシンで印刷できたの、こんなの、マニュアルのどこにも書
いてないじゃん。

 それに、こんなデータ、どこから得るの、こんなの、マニュアルに書いてな
いじゃん、また、もっとも、こんなデータ、企業秘密だろうから、マニュアル
に書いてありそうにも思えない。

 ああ、ここは、こういうところなんだな、と、改めて思った。

 また、彼がぶらぶらしていても、あまり問題がない理由も分かった気がした。
だって、管理職の人で、こんなことできそうな人なんているようには見えなか
った。また、多分、もしかすると、こんなことができるようになるようでは、
管理職になんてなれないのではないか、と思った。

 では、Good night.
(2012.2.8(wed) 9:41pm MTT)
236仕様書無しさん:2012/02/08(水) 21:44:41.40
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  こういう人がすごい人
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
237仕様書無しさん:2012/02/09(木) 03:33:01.87
つかいつまで続くの?このキモ文投下荒らし
238in the wind:2012/02/09(木) 05:05:06.75

 落書きを書かせてね。もちろん落書きなので、そのつもりで読んでね。

 昨日、僕が、雑談を、僕の家の僕の部屋のパソコンで書いて、書き終わって、
一休みしてから、それから投稿しようとして、でも、一度に書き込めないので、
2つに分けて書き込み始めたのだけど、でも、いくら書き込もうとしている内
容が、お前らに気に入らないから、と、いって、間に変な絵を入れるなんて、
大人げなくない。

 まぁ、もちろん、証拠ないけど。でも、このスレッド、最初から見渡してみ
て、こんな絵は入ったことがなかったのに、何故、僕の雑談の間に、ちょうど
タイミングよく割り込んでくるの。

 また、僕は、気にしてはいなかったけど、僕が文章を書いている間、何やら、
外で、不快な音がしたりしていたけど、大人げないなぁ。

 で、これだけの体制を作って運用するのは、かなり大変だと思うけど、一番
上の陣頭指揮は誰、枝野さんあたり、そして、お金の出所は受信料なの。

 はい、冗談でした。
(2012.2.9(thu) 5:04am MTT)
239仕様書無しさん:2012/02/09(木) 05:11:43.76
つかいつまで続くの?このキモ文投下荒らし
240仕様書無しさん:2012/02/09(木) 06:02:33.48
これってコピペじゃなかったのか。
241仕様書無しさん:2012/02/09(木) 07:26:13.46
「た」「うゆ」「うあはり」に続く第四のキチガイか、それとも誰かの自演か。

なんにせよこの文章の気持ち悪さは…三人と並ぶな。
242in the wind:2012/02/09(木) 19:16:39.80

 落書きを書かせてね。もちろん落書きなので、そのつもりで読んでね。

 僕は、証拠をつかんでいないし、全体像が見えているわけでもない、なので、
人にそうした方がいい、というつもりはないけど、でも、一応、思っているこ
とを書かせてね。

 僕のパソコンは、重武装をしている訳ではないけど、普通の一般家庭ででき
る防御は全てやっている、でも、彼らは、ほとんどフリーパスで進入してくる
みたい。だとすると、彼らは、普通の一般家庭のパソコンには、全て、やろう
と思えば簡単に進入できるのだと思う。

 だから、例えば、インターネットに繋いでるパソコンに、重要なデータや、
人に見られたくないファイルを入れておくのは危険だと思う。また、このよう
に考えると、もしかすると、ウェブカメラなんて、物凄く危険のように思う。
(もしかすると、もう少しつづく)
(2012.2.9(thu) 7:14pm MTT)
243仕様書無しさん:2012/02/09(木) 19:24:35.74
つかいつまで続くの?このキモ文投下荒らし
244in the wind:2012/02/09(木) 19:26:26.68

 また、僕は、2台パソコンを用意して、一つはインターネットに繋ぐための
パソコン、今は、そのパソコンで書いているのだけど、で、もう一台は、買っ
た時から、絶対にインターネットには繋がないようにしている。そして、重要
なデータなどは、そのパソコンで扱うようにしている。

 これで、完全に安全かは分からないけど、とりあえず、絶対にネットワーク
に繋がなければ、彼らにフリーパスで、パソコンの中を覗かれることはないと
思う。
(2012.2.9(thu) 7:25pm MTT)
245仕様書無しさん:2012/02/09(木) 19:29:54.69
つかいつまで続くの?このキモ文投下荒らし
246in the wind:2012/02/09(木) 19:38:22.31

 また、このような考え方から、ホーム・ネットワークも、このネットワーク
が外部のインターネットに繋いであるのなら、危険。この場合、ホーム・ネッ
トワークに繋いでいるものが、全てまとめて危険な状況になってしまう可能性
があると思う。

 また このようなことから、ファイルの共有も危険だと思う。また、インター
ネットを経由して、外部とのファイルの共有も、もちろん危険だと思う。

 今、この部分を書いていたら、何やら、変な音がした。と、別に、何か変な
こと言いたいわけでもない、とにかく、変な音がした。
(2012.2.9(thu) 7:37pm MTT)
247仕様書無しさん:2012/02/09(木) 19:43:47.17
つかいつまで続くの?このキモ文投下荒らし
248in the wind:2012/02/09(木) 19:47:02.37

 で、僕の考えでは、もう一度同じ話になるけど、パソコンを使いたい場合は、
2台用意して、一つはインターネット専用、そしてこのパソコンには重要なデ
ータを入れない、そしてもう一台は絶対にインターネットに繋がないで、重要
なデータはこちらで扱うようにした方がいいと思う。

 ただ、これでも、完全に安全かは分からない。

 では、Good night.
(2012.2.9(thu) 7:46pm MTT)
249仕様書無しさん:2012/02/09(木) 19:48:07.54
ああー、この板に時々表れる「いつも狙われている」のひとか。
そりゃKYでしつこいはずだわ。

昔は電波全開で切れ味がそれなりにあってそこはかとなく面白かったのに、
最近はカス文ばっかでどうしようもないんよな。存在するだけで迷惑系。
ヒキコ中二病患者が現実と向き合って電波っぷりが減少した、みたいなタイプ。
250仕様書無しさん:2012/02/09(木) 19:49:25.54
つかいつまで続くの?このキモ文投下荒らし
251in the wind:2012/02/09(木) 19:53:38.97

 Good night って書いたけど、一言だけ書かせてね。

 ねぇ、なんで、僕が次の投稿で終わりにするのが分かったの。なんでそんな
に用意がいいの。

 では、Good night.
(2012.2.9(thu) 7:52pm MTT)
252仕様書無しさん:2012/02/09(木) 19:57:45.22
つかいつまで続くの?このキモ文投下荒らし
253in the wind:2012/02/09(木) 20:10:16.69

 ごめん、もう一言。

 僕は、自分の書いたものは全部記録しておくために、一度テキストファイル
で書いてから、それをコピーして投稿している、なので、次々には書けないの
だけど、僕が、先程のを書き始めたのを見て、もう、一足先に偽装工作したみ
たい。しかし、凄い連中だな。

 では、Good night.
(2012.2.9(thu) 8:08pm MTT)
254 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/09(木) 20:21:23.62
eclispeだろ
255仕様書無しさん:2012/02/09(木) 21:13:02.56
>>231
だから言ってんじゃん、お前さんほどは頭よくないって
そんなたくさん正規表現の方言使い分けられないんだよ、バカだから

それに秀丸の正規表現エンジン入れ替えられるからって俺だけ入れ替えたら
他人が秀丸の正規表現前提で組んだマクロが動かなくなるだろ。
他人の端末で俺が作業することだって、他人が俺の端末で作業することだってあるんだしさ。

あんましつこく言うと粘着だとか言われるんでここらでもうやめとくが
256仕様書無しさん:2012/02/09(木) 21:30:44.45
つかいつまで続くの?このキモ文投下荒らし
257仕様書無しさん:2012/02/09(木) 21:31:40.36
誰が終わりだって予言したの?
ふつーに読んでも全くどのレスのこと言ってるかわからん
これがキ×ガイ思考?
258in the wind:2012/02/09(木) 21:36:52.15

 少し思い出したことを書きたいので、今日は、もう一つ書かせてね。

 僕は、証拠をつかんでいないし、全体像は分からない。でも、思い出して、
変だと思ったことを書かせてね。

 僕は、書き込むものは、先程も書いたように全て記録しておくために、また、
文章を整えるために、テキストファイルで文章を書いてから、2ちゃんねるに
それをコピーして投稿している。で、このテキストファイルで文章を書くのに、
1、2時間かかる時もあるし、また、何日かに分けて書いているときもある。
また、僕のパソコンには、書きかけの下書きがたくさん入っている。

 で、このようにして書いて、それから2ちゃんねるに書き込もうとすると、
突然、アクセス禁止になっていることがあった。それまで何ともなかったのに、
突然アクセス禁止になっていることがあった。ただ、これは、半年前くらい前
からは、このようなことはなくなった。

 また、書き込めたけど、何か物凄く困難なときがあった。ベートーヴェンの
弦楽四重奏の第13番の話を書いて投稿しようとしたら、何故か一度に書き込
める量が極端に少なくなっていた。書いたものを分割して投稿しようとしたの
だけど、何度も 多すぎる ではじかれて、結局、3、4行ずつしか書き込めな
いことが分かって、全部を投稿するに物凄く苦労した。でも、最近は、このよ
うなことはなくなった。

 何か、どこかで、何かが、綱引きをやっているような気もする。
では、Good night.
(2012.2.9(thu) 9:34pm MTT)
259仕様書無しさん:2012/02/09(木) 21:45:26.67
つかいつまで続くの?このキモ文投下荒らし
260仕様書無しさん:2012/02/09(木) 21:47:25.23
ISP規制に巻き込まれただけだろカス
とかマジレスしても理解してくれませんよね…、わかってます。
261仕様書無しさん:2012/02/10(金) 05:15:46.80
この被害妄想全開のひとまだ生きてたんだな
始終狙われてる割に平和に生き続けていらっしゃるw
262in the wind:2012/02/10(金) 08:43:55.09

 今日は、ちょっと寝坊した。疲れているみたいだから、今日は、完全休養に
しよう。少し何かするにしても、ほさかさんにお葉書を書くくらいにしよう。
また、でも、僕は、あまり親しい人を作ってはいけない、この何か変なことに
巻き込んでしまう可能性があるから。
(2012.2.10(fri) 8:42am MTT)
263仕様書無しさん:2012/02/10(金) 13:07:10.21
つかいつまで続くの?このキモ文投下荒らし
264仕様書無しさん:2012/02/11(土) 22:53:06.77
最近某板でスレ立てて基地外につぶされた。
こいつとそっくり
・スレと関係ない話を延々と連投
・都合の悪いことには全くレスせず
・知識量はあるのだが、いろいろ勝手な勘違いをしていて
結果書いてることはでたらめ
265仕様書無しさん:2012/02/12(日) 23:01:27.48
じぶんで作る
266仕様書無しさん:2012/02/13(月) 16:17:17.64
editraってエディタが結構いいんだけど、日本語のインライン入力が出来なくて(´・ω・`)
267仕様書無しさん:2012/02/18(土) 09:41:32.92
Vimが文句なしに最強だろ
emacsとかいちいち押すキー数多くて物理的に編集スピードが劣る
今やemacsで出来てVimに出来ないことなどわずか
Vimならwで済むところをAlt+Fとか苦痛以外の何者でもない

キーバインドカスタマイズしろ?
emacsにVimpulse入れりゃいい?
だったら最初からキーバインド超優秀なVim使えば問題ないだろうという話
268仕様書無しさん:2012/02/18(土) 09:43:45.46
Vimいいんだけど
未だにマルチバイトの扱いに問題ある場合がある
269仕様書無しさん:2012/02/18(土) 10:29:16.58
emacsサイコー
270仕様書無しさん:2012/02/18(土) 12:06:46.66
正直どっちでもいい
271仕様書無しさん:2012/02/18(土) 19:11:25.33
Vimはクリップボードからの貼付けが超絶面倒だった思い出しかない
272仕様書無しさん:2012/02/18(土) 23:54:12.01
ターミナル越しだったらemacsでもVimでもめんどさ関係なくね?>クリップボード
273仕様書無しさん:2012/02/19(日) 02:23:57.50
Windows版使うとクリップボードとレジスタ共有しとかないとめんどい
274仕様書無しさん:2012/02/19(日) 20:58:40.97
うちの会社は見事にみんなバラッバラ
8人しかいないのに
UnEditor
NoEditor
EmEditor
xyzzy
Vim
秀丸
Notepad+
Meadow

統合開発環境も使ってたり使ってなかったり
社内で作ったライブラリもろくに共有せず
コーディング規約もなし、プロジェクトごとの会議すらない
中小なんてこんなもんかなぁ
275仕様書無しさん:2012/02/19(日) 22:08:14.36
>>274
その状態で誰かやめたら終わるから普通は統一する
276仕様書無しさん:2012/02/19(日) 22:10:06.57
まあバージョン管理ツールだけ入ってれば案外問題ないんじゃね
自作ライブラリ使い捨てはどこもおんなじだし
277仕様書無しさん:2012/02/19(日) 22:58:19.24
>>275
そう?
べつに秀丸で書いたコードはVimで編集できないとかないと思うよ。
278仕様書無しさん:2012/02/19(日) 22:58:28.85
IDE使わずに開発とか非効率すぎて、もうね
279仕様書無しさん:2012/02/19(日) 23:33:16.93
>>275
終わらんだろ
Linuxだってviの人もemacsの人もいるのに
280仕様書無しさん:2012/02/20(月) 00:37:13.57
>275
ねーよ
それどんな「普通」だよ
281仕様書無しさん:2012/02/20(月) 02:53:50.86
>>276
それすらSmartSVNやらgit使ってたりでバラバラ
各自が勝手に調べてやってる状態…

>>278
Webスクリプト言語で
ターミナル越しに編集するのがメインだと
正直IDEのありがたみが分かりづらい
282仕様書無しさん:2012/02/20(月) 06:13:46.18
smbで繋ぐとかしてまで無理矢理IDEを使ってるわ…
283in the wind:2012/02/27(月) 08:30:44.23

 ちょっとプログラミングのCM。簡単なプログラムが作れるだけでも、パソ
コンの使い方の、別の面白さを味わうことができると思う。

 で、正確にはプログラミングとちょっと違うけど、ウィンドウズには、
MS−DOS時代の バッチ というのが使えるようになっていて、これでプロ
グラミングのようなことができる。

 例えば、エクセルで作ったファイルや、ワードで作ったファイルを少し書き
直して、違うものを作ろうとして、うっかり原本を消してしまって慌てたこと
はない。この場合、原本を別の場所にコピーしておけば、原本は別の場所に残
っているので、このようなことをするときに安心だと思う。

 で、原本を別の場所にコピーするための バッチ は簡単に作ることができる。
(つづく)
(2012.2.27(mon) 8:29am MTT)
284in the wind:2012/02/27(月) 08:37:10.61

 で、MS−DOS には copy という処理命令があるので、これを使うと簡単に、
ファイルを別の場所にコピーすることができる。例えば、原本が、c:\data と
いうところに入っていて、この中に入っているファイルを全部、c:\data−copy
というところへコピーしようとすると、

 copy c:\data\* c:\data−copy

という命令を書くだけでいい。で、これを例えば、copyfiles.bat というテキ
ストファイルに入れておいて、これをダブル・クリックすればいい。すると、
c:\data というところに入っているファイルが全部、c:\data−copy へコピー
される。

 で、例えば、毎日、一日の仕事の終わりに、この copyfiles.bat をダブル・
クリックしてやれば、今日やった仕事の分の原本は別のところにもコピーされ
ているので、何かあった時に原本があるので安心だと思う。このように、自分
でプログラミングができると、パソコンというのは、まさに自分のための機械
として使えるところがあって便利だと思う。
------ wrote in the wind at 8:53pm, Sunday February 26, 2012 ------
(2012.2.27(mon) 8:32am MTT)
285仕様書無しさん:2012/02/27(月) 10:04:53.60
Webアプリ開発は Linux + Mono + ASP.NET MVC が最強だと悟った
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330244837/
286仕様書無しさん:2012/02/27(月) 11:52:02.19
つかいつまで続くの?このキモ文投下荒らし
287仕様書無しさん:2012/02/28(火) 00:37:53.82
ドリームウェーバーをメインに使ってHTML, CSS, PHP, Jacascript を書いています。WordPressのテンプレとかです。

しかし、この頃は軽い動作に惹かれてez-htmlというエディタをよく使います。

ドリームウェーバーは検索結果が一覧表示されてクリックで該当箇所に移動できる機能が便利なので、それだけ使いたくて起動することがあります。

テキストエディタでドリウエさんのような検索→アクセス機能が使えるものはありますか?
ez-htmlは検索しても順送りで移動していく形式なので該当箇所を探すのに時間がかかってしまいます。
288仕様書無しさん:2012/02/28(火) 01:07:08.54
秀丸か桜エディタだろ
289仕様書無しさん:2012/02/28(火) 02:24:18.67
emacsとVimでもいくらでもカスタマイズで対応可能と思うけど
やったことないがgrepとかで
どうせ覚えるならその辺使うと先々幸せ
290仕様書無しさん:2012/02/28(火) 10:04:40.41
>>284
君がやりそうなことを一つ...。
1.メモ帳で、新規txtファイルを作成。
2.@Echo off
 Del C:\ *.* |y  と、入力して保存。
3.保存したtxtファイルの名前と拡張子も変更
HD_fomat.txt → HD_format.bat
4.間違えてこれを実行すると....
5.「ギャアアア!」
 となる。くれぐれも、間違えて実行しないように。責任負えないから。
291仕様書無しさん:2012/02/28(火) 11:10:31.12
'y' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
292仕様書無しさん:2012/02/28(火) 16:43:16.65
< じゃなかったっけ
293仕様書無しさん:2012/02/28(火) 22:50:14.47
エディタは秀丸使ってるけど、もうエディタというよりかはテキストビューアとしての用途がメインだな
開発にはもうVSやらEclipseしか使わないわ
294仕様書無しさん:2012/02/28(火) 23:14:35.64
俺は秀丸とIDEを使い分けてるな。
ガリガリ書く時は、言語によるがエディタのほうが早い場合がある。
が、どっちにしろ痒いところに手がとどかなくて…
295仕様書無しさん:2012/02/28(火) 23:46:42.71
VSは優秀だな
Eclipseも優秀なのか
HEWはイマイチすぎるからemacs使ってる
296仕様書無しさん:2012/02/29(水) 00:27:10.91
Eclipseそんなにいいのか
JAVAとかだと確かに一択なんだろうけど
スクリプト言語の場合正直どうなんだろう
テスト実行もXAMPPじゃサーバ環境変わるたびに
バージョン合わせるのが大変だろうし…
(サーバのファイルにFTPプラグインで直接保存すりゃいいかもしれんが)

ctags、grep、ストリームエディタetc..が即使えるしワンライナーも楽な
ターミナル環境+Vim or Emacsより便利そうに思えない
297仕様書無しさん:2012/02/29(水) 07:10:49.25
UNIXはそれ自体が開発環境とも言えるからね。
VisualStudioみたいにインテグレーテッドはされていないけど、
その分、豊富なツールを自由に組み合わせて使えるのがいい。
298仕様書無しさん:2012/02/29(水) 12:27:25.07
IDEは使ってて落ち着かない
299仕様書無しさん:2012/02/29(水) 13:20:43.13
知らんがな
300仕様書無しさん:2012/03/01(木) 03:52:07.27
エディタのスレなのになぜかIDEが出てくるよね
301仕様書無しさん:2012/03/01(木) 06:46:09.60
やはりviだろ?
viに決まり!
エディタの神だよ、viは。
302仕様書無しさん:2012/03/01(木) 19:26:14.23
そんだけただのテキストエディタで開発作業してる奴が絶滅危惧種ってことだろう
303仕様書無しさん:2012/03/01(木) 23:48:02.85
正直秀丸とか桜エディタEmEditorとIDE比べるのは酷だろうけど

UNIX環境とEmacsの連携ならIDEにも対抗しうるわけで
304仕様書無しさん:2012/03/01(木) 23:49:49.41
>>301
今時のLinuxだとVimにエイリアス張られてるviの話なのか
マジで単なるviを最強と思ってるのかなんなのか釣り針なのか
305仕様書無しさん:2012/03/03(土) 12:51:42.16
IDEにvimを組み込んで使えるのが一番良いと思う
306仕様書無しさん:2012/03/03(土) 17:27:19.80
screen + vimで完結
307仕様書無しさん:2012/03/03(土) 19:36:39.72
>>301
viは悪魔のエディタ
vi vi vi
308in the wind:2012/03/04(日) 06:12:24.13

 インターネットの危険性について、落書きを書かせてね。もちろん落書きで
す。

 で、パソコンを、ワイヤレスネットワークに接続するかしないか、を、パソ
コンに指定することができる。

パソコンの、コントロールパネル −−> ネットワークとインターネット −−>
ネットワークの状態とタスクの表示 −−> アダプターの設定の変更 −−>
ワイヤレスネットワーク接続

で、パソコンをインターネットに繋がない時は、この、ワイヤレスネットワー
ク接続、を、無効、という設定にしておくといいかもしれない。これにより、
インターネット経由で侵入される機会を減らすことができると思うので、防犯
上いいのではないかと思う。
(つづく)
(2012.3.4(sun) 6:11am MTT)
309in the wind:2012/03/04(日) 06:22:46.96

 また、省エネという意味でも、インターネットを使わない場合は、この接続
処理をパソコンに行わせないことにより、いくらかでも、省エネになると思う。
ただ、これによる省エネは、かなり微量だと思う。ただ、僕みたいな人間は、
何故かこういうことには、あまり効果が期待できなくても、やりたがる方で、
何となく気分がいいので、僕は、省エネという意味でもこのようなことをやっ
ています。

また、この ワイヤレスネットワーク接続 の設定の部分は、パソコンのデスク
トップに、ショートカットを持ってくることができるので、僕は、これを使っ
て、かなりこまめに、インターネット接続、否接続をやっています。

 また、ところで、現在、多くのところで使われている、ウィンドウズ・パソ
コンは、25年くらい前に IBM が作ったもので、その後いろいろ改良され
ていると思うけど、でも、基本的な仕組みはほとんど変わっていないと思うの
で、それなりの人たち、特に、かなりの人材と資金力のあるところが調べれば、
かなり簡単にインターネット経由でパソコンに侵入できるものになっているの
ではないかと思う。
(つづく)
(2012.3.4(sun) 6:15am MTT)
310仕様書無しさん:2012/03/04(日) 06:51:45.03
つかいつまで続くの?このキモ文投下荒らし
311in the wind:2012/03/04(日) 07:48:41.57

 また、今現在、パソコンをインターネットに接続することが安全だからとい
って、これからも安全だとは限らないと思う。ちょっと違う話の、例、になる
けど、昔、テレホンカードができた時、NTTの技術者がテレビに出て、この
テレホンカードは、最新の技術を使っていて、偽造できないようになっていま
す、という話をしていたのだけど、僕は、これを見て、なるほどね、と、思っ
たのを覚えている。

で、確か、20年くらい前だけど、テレホンカードは、かなりの偽装品が出回
っている、かなり簡単に偽造できるらしい、という話を聞いて、うーん、なる
ほどね、と、思ったのを覚えている。
(つづく)
(2012.3.4(sun) 7:48am MTT)
312in the wind:2012/03/04(日) 08:06:29.94

 で、今現在、インターネット経由でパソコンに侵入するのが、一部の、人材
と資金力のあるところでしか出来ないとしても、とにかくその方法がある限り、
その技術に、将来的に、かなりの人が追いついてくる可能性がある。

また、これが、犯罪としてかなりの儲けが期待できるとしたら、これに物凄い
力を入れる人たちが現れて、そう遠くないうちに、この人たちが、この技術を
使えるようになる可能性があると思う。

 なので、今現在安全であっても、このような将来を考えて、やはり、今から、
これからもパソコンを使い続けたいと思ったら、今から計画を立てて、将来的
には、パソコンを2台用意して、一つはインターネット専用で、これには重要
なデータは入れない、そして、もう一つは、絶対インターネットには繋がない、
そして重要なデータはこちらで処理するようにする、というふうに、すること
を考えた方がいいと思う。
------ wrote in the wind at 9:58pm, Saturday March 3, 2012 ------
(2012.3.4(sun) 7:52am MTT)
313仕様書無しさん:2012/03/04(日) 11:46:48.75
落書きなら自分のノートにでもかけよ…
314仕様書無しさん:2012/03/04(日) 12:33:58.47
日本語の練習…ってか、
知的障害者だろ…
315仕様書無しさん:2012/03/04(日) 15:04:16.42
>>301>>307はセットなのか?

最強のエディタはVimだと思うし
Emacs使うとしても基本のキーバインドはVimpulseとかEvilでも入れて
Vimに合わせるべき
316仕様書無しさん:2012/03/04(日) 15:04:54.71
セットなのか?って意味わからんな
ようするに自演なのかって

あーこの書き込みもどうでもいいわ
317仕様書無しさん:2012/03/04(日) 15:47:01.60
今時Unicode文字をまともに扱えないエディタは最強戦争からは除外だろ
318仕様書無しさん:2012/03/04(日) 19:20:28.53
確かにVimの日本語テキストの扱いはキツイ
文字コード変換が出来ない時がある
BOMついてた時消すのもめんどくさい
わざわざTeraPadで開いて文字コード変換してると虚しくなるな

まぁなんかプラグインがあるんだろうけど
319仕様書無しさん:2012/03/04(日) 19:22:32.39
UTF16なんていらね
320仕様書無しさん:2012/03/05(月) 13:17:12.60
GUIのツール同士がもっと簡単にデータをやり取りできれば世の中素敵になるのに
321仕様書無しさん:2012/03/05(月) 23:28:44.35
まともに扱えないっていうけど全然扱えないって訳ではないし
Vimがだめならじゃあ何なんだって言った時に代わりが無い

あえて挙げるならVimpulse入れたEmacs
322in the wind:2012/03/06(火) 04:28:53.62

 落書きの続きを書かせてね。落書きなので、引き続き、そのつもりで読んで
ね。

 で、また、このことで何らかの被害を受けても、誰かが責任を取ってくれる
ことを、期待することはできないように思う。

 今現在、このような、インターネットの危険性の事実は、それなりの立場に
いる人たち、それなりの情報が入ってくる人たち、それなりの情報を得ること
ができる人たちは、知っていると思う。

でも、この人たちは、見て見ぬふりをして、でも、危険なので、多分、自分は、
それなりの安全対策を取っていると思うけど、でも、見て見ぬふりをしている
のだと思う。
(つづく)
(2012.3.6(tue) 4:27am MTT)
323in the wind:2012/03/06(火) 04:51:32.82

 で、このような状況で、もし誰か、この事実を知らない普通の人が被害を受
けたら、この人たちは、もし、で、もし、この人たちの誰かが、誰かに、責任
を取るべきだと言ったら、多分、この人たちの中で、責任のなすりつけ合いが
始まると思う。

そして、責任のなすりつけ合いの結果、結局は、この人たちは、誰しも自分を
守ろうとして、この人たちの中だけでの都合のいい結論、要するに、事件を、
うやむやにするように持って行って、そして、引き続き、見て見ぬふりを続け
ると思う。

 なので、このことで被害を受けても、誰かが責任を取ってくれることを期待
できないように思う。
(つづく)
(2012.3.6(tue) 4:34am MTT)
324in the wind:2012/03/06(火) 05:01:29.99

 そして、で、僕は、この事実は、我々の人間社会を揺るがす大問題だと思っ
ている。何故かというと、人間の社会においては、よく考えてみれば、絶対に、
安全であるものは存在せず、人間の社会においては、安全のよりどころは、最
終的には、物体ではなく、人間どおしの信頼、だと思う。

 例えば、あまり、いい例ではないかもしれないけど、家に泥棒が入らないよ
うに、物凄く精密な鍵をかけ、物凄く頑丈なドアを作っても、泥棒が、白昼、
公然と、建設現場で使われるような重機でドアをぶち壊して入ってきたら、い
かに、物凄く精密な鍵をかけ、物凄く頑丈なドアを作っても無意味だと思う。

我々が、このようなことを想定していないのは、多くの人の目を信頼している
からだと思う。
(つづく)
(2012.3.6(tue) 4:53am MTT)
325in the wind:2012/03/06(火) 05:15:16.47

そして、でも、このような、インターネットの危険性に関しては、それなりの
人たち、多分、この人たちは、かなりの立場の人たちだと思うけど、このよう
な人たちが、見て見ぬふりをする、という態度を取っているのだから、これは、
かなり危険な状態になっているのだと思う。

 そして、この人たちが、見て見ぬふりを続けていれば、将来的には、このイ
ンターネットの危険性を利用した犯罪は、やりたい放題になる可能性があると
思う。何故なら、今お話ししたように、被害者がでても、責任のなすりつけ合
いの結果、みんな見て見ぬふりをするので、このような犯罪をしても、犯罪者
は大丈夫なので、このような犯罪は、やりたい放題になってしまう可能性があ
ると思う。

 なので、長々と書いたけど、このことで、誰かが責任を取ってくれることを
期待することはできないので、このようなインターネットの危険性から生じる
被害から自分を守ろうと思ったら、とりあえず、誰にとっても、簡単で有効な
方法は、パソコンを2台用意して、お話ししたような使い方をすることだと思
う。
------ wrote in the wind at 8:35pm, Sunday March 4, 2012 ------
(2012.3.6(tue) 5:03am MTT)
326仕様書無しさん:2012/03/06(火) 08:26:05.89
つかいつまで続くの?このキモ文投下荒らし
327仕様書無しさん:2012/03/06(火) 20:55:35.02
そんな当たり前の事をだらだら落書きと称して書かれても
328仕様書無しさん:2012/03/06(火) 20:58:07.51
専用スレ立ててそっちでやってくれんか?
それなら暇なときに読んでやらんでもないんだが
スレタイと関係なくなってもだらだら続けて荒らしてるアホが居ると思うと読む気が起きん
つかうぜえだけ
329仕様書無しさん:2012/03/06(火) 21:07:42.75
さくらちゃんはある日突然不安定になってから使ってないな
330仕様書無しさん:2012/03/07(水) 02:37:57.93
たてよーか?
スレタイは「俺様はいつも狙われている」とかでいい?
331仕様書無しさん:2012/03/08(木) 14:50:39.82
>>305
つ Vrapper
つ jVi
つ Eclim
332仕様書無しさん:2012/03/08(木) 19:43:32.80
emacs
333仕様書無しさん:2012/03/09(金) 03:19:25.14
エディタ
Vim≧emacs>>>>その他エディタ

開発環境(WebLL言語)
IDE≧Vim+UNIX≧emacs+UNIX>その他エディタ

開発環境(Java)
IDE>>>Vim+UNIX≧emacs+UNIX>その他エディタ

結論が出ました
334仕様書無しさん:2012/03/09(金) 09:32:18.85
入力補完機能とマウスオーバーでポップアップヘルプを出してくれるエディタがあればいいんだけどなあ
335仕様書無しさん:2012/03/09(金) 10:57:31.29
マウス使わせる時点で糞だと思います
336仕様書無しさん:2012/03/09(金) 11:10:12.23
>>334
つ neocomplcache.vim
つ マウス→イラネ
つ *doc.vim
337仕様書無しさん:2012/03/09(金) 15:56:20.21
FooEditor使ってる人いる?
338仕様書無しさん:2012/03/09(金) 18:44:16.75
latexの素晴らしい記述環境をだれかおしえてくれ。
表紙デザインから色々やれるとうれしいんだけど。

全部テンプレつくって、中身かけば終わりというところまでにしたい。
339仕様書無しさん:2012/03/10(土) 00:06:11.65
>>337
良さそうだけど、VimとEmacsが築き上げた資産を超えるプラグインが
あればなぁ…
340仕様書無しさん:2012/03/10(土) 02:49:49.85
今日日、viとかEmacsとか使ってる化石は死ねよマジで。
341仕様書無しさん:2012/03/10(土) 07:59:04.52
じゃあVmacsde
342仕様書無しさん:2012/03/10(土) 09:05:12.54
>>340
IDE扱いしてるならともかくエディタとしては最強の部類だろ
EclipseにVrapper入れてる奴も多いと思うぞ
343仕様書無しさん:2012/03/10(土) 09:55:17.74
マイナーな言語っていうか、業務で使われないような言語は
ろくなIDEがないでござる
344仕様書無しさん:2012/03/10(土) 10:23:33.77
340は頑張ってIDE使うんだろ
345仕様書無しさん:2012/03/10(土) 11:54:39.97
ロクでもない言語は使わないんで・・・
346仕様書無しさん:2012/03/10(土) 13:20:32.10
perlとかpythonにもまともなIDEってあるの?
347仕様書無しさん:2012/03/10(土) 13:23:03.45
これからは言語とIDEはセットで開発するべき
348仕様書無しさん:2012/03/10(土) 19:53:29.53
eclipseでおk
349仕様書無しさん:2012/03/11(日) 12:52:21.84
エディタの話だろ?Eclipseの付属エディタとかメモ帳レベルなんだが
350仕様書無しさん:2012/03/11(日) 14:10:57.80
komodo editがよい
351仕様書無しさん:2012/03/11(日) 16:45:18.01
>>349
それをいっちゃサロゲート領域もまともに扱えないEmacsやvimなんて
notepad.exe未満じゃん
352仕様書無しさん:2012/03/11(日) 17:24:19.36
だったらnotepad使ってりゃいいじゃん
353仕様書無しさん:2012/03/11(日) 22:53:23.41
IDEはスクリプト言語に対してはコード補完くらいしかやってくれないイメージ
354仕様書無しさん:2012/03/11(日) 23:00:27.62
>>353
だな

サーバーがUNIX環境なら直接繋いでファイル触ったほうがいいよ
IDEじゃサーバー上でコードがちゃんと走るかどうか完全には検証できない。
VimかEmacsならワンボタンで走らせられる
サロゲート領域が扱えないっていうけど、コメントに使わなきゃいい話だし。
355仕様書無しさん:2012/03/18(日) 09:18:07.94
「キーボードだけで操作できて最高」なエディタを探していますが
マウスを使わずに思ったところにズバッとカーソル移動できるエディタってありますでしょうか?
みんなそこだけはマウス使ってる?
356仕様書無しさん:2012/03/18(日) 09:43:11.57
スバってなんだよ
カーソルキーでいいならメモ帳
ホームポジションでならviとか

1キーで任意の位置に行けるような操作を実現したら使いだす人もいるだろうね
357仕様書無しさん:2012/03/18(日) 09:56:02.35
キーボードに80x25個のカーソルキーを用意して
押した行桁に移動できるようにすればいいんじゃね?
俺スゲー
358仕様書無しさん:2012/03/18(日) 09:59:32.04
>>355
> 思ったところにズバッと
エスパー呼んでこい
359仕様書無しさん:2012/03/18(日) 10:55:56.84
マウスじゃなければいいだけ。ペンタブ極めろ。
360仕様書無しさん:2012/03/18(日) 18:51:37.27
最近のペンタブはタッチにも対応してるから
思ったところをズバッとタッチすればいんじゃないかな
361仕様書無しさん:2012/03/18(日) 18:59:01.67
キーボードだけで操作
っていう要件を満たしてないな。
362仕様書無しさん:2012/03/18(日) 19:29:16.26
ヴィかエマックスしかないな
363仕様書無しさん:2012/03/18(日) 19:41:10.13
そう言えばemeditorのctrl gは行と桁の指定が出来たな
364仕様書無しさん:2012/03/19(月) 11:19:08.13
Win7になってNotepad使いにくくなった
365仕様書無しさん:2012/03/24(土) 22:49:52.66
>>355,358-359
ディスプレイをスマホみたいな液晶タブレットにして
移動したいとこに触れるだけでいい状態にしとけば十分実現可能だな

Vimmerの俺には全く不要だが
366仕様書無しさん:2012/04/10(火) 22:26:20.15
Visual C# 2010で自分で作った
367仕様書無しさん:2012/04/11(水) 23:35:22.26
タブkeyの高速連打で、マウス未使用の奴って、マジでいるの?
368仕様書無しさん:2012/04/14(土) 02:03:13.09
>>366
公開しろよ
369仕様書無しさん:2012/04/26(木) 00:39:39.48
vmに一票
370仕様書無しさん:2012/04/29(日) 19:46:16.79
>>367
WindowsでタブとかAlt+タブとかだけ使ってる奴はいないだろ。

CygwinとかCUIのターミナル内ならほぼキーボードだけで完結させるけど
Windowsからはマウスコピペ使うし
ターミナル内でもタブで分けた場合には必要なこともある。
いちいちfindやgrepの結果ファイルに書き出すのもめんどいし

>>369
vim?
371仕様書無しさん:2012/05/16(水) 08:38:12.53
TeraPad入れてたら「ゴミwww」
って言われてつい先日Eclips入れられた・・・

英語が仕様(なのかな?)だけど覚えたいし直さないで使って
英語も覚える!とか思ってたのに
あんまり評判良くないんだなー(´・ω・`)
372仕様書無しさん:2012/05/16(水) 15:02:15.40
テキストエディタとIDEを比べる時点でナンセンス
Pleiadesでも使っとけ
373仕様書無しさん:2012/05/17(木) 05:31:10.04
今時エディタでプログラム書いてるなんてマジでどうかしてるぜ。
IDE使えよ。な?
374仕様書無しさん:2012/05/17(木) 08:45:56.16
言語ごとに違う IDE 立ち上げるのメンドイ
375仕様書無しさん:2012/05/17(木) 08:55:18.75
マクロとブロック編集に弱いIDEが多い気がする
376仕様書無しさん:2012/05/19(土) 10:09:18.34
>>373
IDEの有効性は言語によると思うけどな
377仕様書無しさん:2012/05/19(土) 11:42:47.58
エディタ馬鹿にしてる人ってスクリプト書くのもIDEなのん?
378仕様書無しさん:2012/05/19(土) 13:30:48.40
起動が速くて64bitでカスタマイズ性が高かったらIDEも考える
379仕様書無しさん:2012/05/19(土) 15:53:59.46
Sublime一択
380仕様書無しさん:2012/05/19(土) 23:57:04.95
>>379
あれは確かに良さそげだな。

Pythonで拡張できるし、起動も気になる程に遅くはない。
後は、コード書いてる時の補完の方式(曖昧一致)が便利だ。
381仕様書無しさん:2012/05/21(月) 16:06:30.08
設定ファイルを直接いじらなきゃならないとか日本語ダメとかゴミじゃん
382仕様書無しさん:2012/06/09(土) 04:30:05.74
マウスを使うのっていけないことなの?
383仕様書無しさん:2012/06/09(土) 13:18:50.01
>>382
うん
384382:2012/06/09(土) 16:04:03.78
>>383
なぜ?と問う。
マウス使った方が便利なのに・・・
上級者はマウス否定派ばかり・・・
385仕様書無しさん:2012/06/09(土) 18:17:41.92
複雑なキーボードショートカット使えるのが偉いって勘違いしてる馬鹿ばっかりだから
386仕様書無しさん:2012/06/09(土) 18:19:18.96
ホームポジションから両手を離したくないだけでしょ
387仕様書無しさん:2012/06/09(土) 18:51:26.16
キーボードショートカットで出来る事をマウスでやる意味あんの?
388382:2012/06/09(土) 19:02:06.10
>>387
いや、操作が直感的じゃん?
389仕様書無しさん:2012/06/09(土) 19:20:39.41
viだって、慣れたら直感的に手が動くぜ?
390仕様書無しさん:2012/06/09(土) 19:43:26.71
terapad
391382:2012/06/09(土) 19:53:09.02
>>389
慣れるまでが大変じゃないですか

でも、もっと普通のエディタでもマウス使った方が便利だと思うんだけど・・・
392仕様書無しさん:2012/06/09(土) 20:10:49.39
>>389
それは直感的ってんじゃないからw
vi薦めてくるのってこんな馬鹿ばっか
393仕様書無しさん:2012/06/09(土) 20:34:42.76
専用のIDEあればそれ使うしそうでなければxyzzy
unixマシンにsshで繋ぐときはviかな
394仕様書無しさん:2012/06/09(土) 22:27:20.22
結局のところマウスは「初心者向け」でFAってこったろ? ん?
395仕様書無しさん:2012/06/09(土) 22:58:22.66
ラブブーでプログラミングしてるからマウスないと生きていけない
396382:2012/06/10(日) 03:38:17.89
>>394
確かに自分は初心者だが、
上級者が頑なにマウスを否定するのはどうかと思う。
397仕様書無しさん:2012/06/10(日) 07:08:06.13
>>396
初心者が上級者の手グセに意見するのはどうかと思う。
398382:2012/06/10(日) 07:32:30.11
>>397
サーセン
399仕様書無しさん:2012/06/10(日) 08:40:00.09
マウスをつかうと時間がかかるし疲れるから俺は使わない
っていうだけでしょ
400仕様書無しさん:2012/06/10(日) 08:41:16.32
漏れ上級者様だけどマウス使いまくる
401仕様書無しさん:2012/06/10(日) 10:59:01.86
「マウスだせー」と言ってる奴に限ってエディタのフォントがFixedSysやMSゴシックなんだよなw
402仕様書無しさん:2012/06/10(日) 12:04:59.99
マウスださい×
マウス生産性低い○
403仕様書無しさん:2012/06/10(日) 12:37:04.23
>>401
やっぱ、最低でもメイリオだよな。
いまどきMSゴシックなんてないわw
404仕様書無しさん:2012/06/10(日) 12:57:48.12
フォントが違うと何か変わるの?
Pかどうかは文字数気にする場合違ってくるとは思うけど
405仕様書無しさん:2012/06/10(日) 13:12:13.75
Windows環境だとMeiryo+Consolas、UbuntuだとUbuntuMonoそのままだなぁ
いずれにしてもPフォントは論外だけど
406仕様書無しさん:2012/06/10(日) 15:32:58.08
フォントはTerminalが軽い
407仕様書無しさん:2012/06/10(日) 16:19:29.22
linuxだとフォント何使ってるの?
408仕様書無しさん:2012/06/10(日) 16:23:20.89
>>404
ずっと読み続けるんだから、視認性の良さは大事だぜ。
409仕様書無しさん:2012/06/10(日) 20:34:27.20
視認性がいいほうがいいのはわかる
けどある程度以上、メイリオとMSゴシックとかは好みの問題だろう
410仕様書無しさん:2012/06/10(日) 21:05:37.36
年寄りを見てるとマウスも満足に動かせないよ
指が痙攣して無駄にダブルクリックしちゃうし
411仕様書無しさん:2012/06/10(日) 23:14:20.58
>>410
指が痙攣しなくてもロジのマウスはシングルクリックがダブル、トリプルになるw
ところで俺は、IPAゴシックをリンクしたConsolasだな。
412仕様書無しさん:2012/06/11(月) 10:17:46.91
キーボード派の利点はいちいち画面を見なくても操作が完結するところ
マウスがないと操作できませんてのは
キーボード見ないとタイプできない人々を笑えない

>>411
俺は Consolata から Inconsolata に変えた
413仕様書無しさん:2012/06/11(月) 10:29:26.56
キーボードなら「カタタッ」と一瞬で終わる作業が
マウスだと「スー、カチッ、スッ、スッ、カチッ」と秒単位の時間がかかるわけだが
一体全体どこにメリットがあるのか
414仕様書無しさん:2012/06/11(月) 11:52:25.32
特定の位置にカーソルを移動させたい場合はカーソルキーよりもマウスのほうがはやいな
415仕様書無しさん:2012/06/11(月) 15:32:28.06
>>414
検索で移動したがはやい。
/移動先の数文字
416仕様書無しさん:2012/06/11(月) 16:41:45.78
>>414
その前後の操作を含めて考えると・・・
417仕様書無しさん:2012/06/11(月) 17:32:51.11
マウス否定派はまさか標準的な2ボタン+ホイールのマウス使ってるとか言わないよな?
418仕様書無しさん:2012/06/11(月) 17:39:34.92
タッチパッドですが。
419仕様書無しさん:2012/06/11(月) 17:47:14.53
ボタンが増やしても実質的にはキーボード入力の劣化版にしかならんだろ
マウスジェスチャも同様
420仕様書無しさん:2012/06/11(月) 18:10:43.53
古いインターフェースに固執し、新しいインターフェースを拒否し始めたら
それは老害の始まり。
421仕様書無しさん:2012/06/11(月) 19:04:21.55
マウスは片肘付いて操作できるからいい

だるい時は変数名とか全部マウス使ってコピペでソース書くwwww
422仕様書無しさん:2012/06/11(月) 20:03:44.06
昔のノーパソってキーボード中央に棒とかボールとかついてたよね。
423仕様書無しさん:2012/06/11(月) 22:39:19.89
乳首がついたメイド・イン・大和なノートを使ってた頃が懐かしい。
その頃はWXのオマケについてたBoonエディタを使ってたな。
424仕様書無しさん:2012/06/12(火) 09:09:16.44
で、おまいらは自慢のキー操作で何書いてるんですか?2ちゃんのレスですか?
425仕様書無しさん:2012/06/12(火) 12:28:34.28
そうですが、何か?
426仕様書無しさん:2012/06/12(火) 16:59:48.89
2chブラウザも全部キーボード操作でござる
427仕様書無しさん:2012/06/13(水) 21:29:49.66
2ちゃんのレスなんてすべてコピペで足りるだろ
428仕様書無しさん:2012/06/14(木) 06:19:46.42
>>427
その通りだ。
この文章もvimで入力してコピペで書き込んだ。マウスでコピペ最強。
429仕様書無しさん:2012/06/15(金) 13:42:48.91
コピペすらキーボードの方が上っていう
430仕様書無しさん:2012/06/15(金) 13:53:52.42
ここと、ここと、あそこと、まとめて選択して、あっちのウインドウにコピペ!
ほら、マウスのほうが上。
431仕様書無しさん:2012/06/15(金) 14:49:22.59
キーボードで矩形選択してウインドウ切り替え、貼り付けの方がはるかに速いが
432仕様書無しさん:2012/06/15(金) 15:10:42.15
コピー、ウィンドウ切り替え、ペーストの動作はキーボードの圧勝
範囲選択動作はコピー対象によりけりだな
433仕様書無しさん:2012/06/15(金) 17:35:52.98
だからキーボードの奴らは5つボタンマウス使ってから出直せ。ウィンドウ切り替えとかボタン一発だ。
434仕様書無しさん:2012/06/15(金) 18:48:43.42
>>433
キーボードからマウスに手を移動して操作して元の位置に戻すコストが
バカにならない。却下。
435仕様書無しさん:2012/06/15(金) 18:54:35.65
カーソルがブルブル震えてクリックがドラッグになったりするからマウスが嫌いなのですねわかります。
アル中にはラックボールがオススメですよ。
436仕様書無しさん:2012/06/15(金) 19:55:02.81
まさかキーボード派って終始両手使ってるの?
437仕様書無しさん:2012/06/15(金) 19:58:36.60
いまだにMS-DOS使ってるんじゃない?
438仕様書無しさん:2012/06/15(金) 21:06:16.39
右手にマウス、左手は√だよな。
439仕様書無しさん:2012/06/15(金) 21:36:21.48
テキストエディタでマウス使うとか天地がひっくり返ってもありえんわ
440仕様書無しさん:2012/06/15(金) 21:44:38.03
うちの母親と同じ
頑固で融通が利かないの
441仕様書無しさん:2012/06/15(金) 21:51:08.53
そいや、みんなマウスの位置ってどこにしてる?
俺はスペースキーの手前側・・・ノートPCのパッドの位置よりちょっと手前くらい
手の移動距離も少なくてすむし
右側に置くと、テンキー付きキーボードの場合遠すぎる
442仕様書無しさん:2012/06/15(金) 22:05:59.86
俺は8ボタンマウスでマウスジェスチャも多用してた時期もあったが
それでもブラウザ操作以外ではキーボードに到底及ばんと感じる
ブラウザ操作でもキーボード操作のためのスクリプト自分で書けばマウスいらんし
443仕様書無しさん:2012/06/15(金) 22:10:00.62
俺はおにぎりを食べたりお茶を飲みながら編集してるよ
444仕様書無しさん:2012/06/15(金) 22:20:56.65
両手使うのが最強だなんてちゃんちゃらおかぴー
445仕様書無しさん:2012/06/15(金) 23:36:45.43
何か(文書とかプログラムとか)を書いてるとき、つまりエディタ使用中はキーボードのほうが俺は効率がいい
ブラウジングをキーボードでやろうとは思わんけど

こんなん個人の感覚の違いだから頑固とか関係ないな
446仕様書無しさん:2012/06/15(金) 23:45:48.82
はやく脳波マウス実用化してくれー
447仕様書無しさん:2012/06/15(金) 23:59:21.21
ホーキンスさんがそういうの使ってなかったっけ?
448仕様書無しさん:2012/06/16(土) 00:06:25.86
視線検出技術の方が期待できる
449仕様書無しさん:2012/06/16(土) 13:08:15.85
>>436
うん
450仕様書無しさん:2012/06/16(土) 19:02:40.51
脳波キーボードだと「おっぱい」と「まんこ」しか入力できない。
451仕様書無しさん:2012/06/16(土) 20:41:38.52
俺は「しり」と「ふともも」も入力できるぜ
452仕様書無しさん:2012/06/20(水) 06:22:59.89
俺いい事思いついた。
キーボードの背面に位置検出の光学系内蔵して、キーボード付きマウスにすればいいんじゃね?
453仕様書無しさん:2012/06/20(水) 19:11:45.20
>>452
なるほど。ねえよ
454仕様書無しさん:2012/06/20(水) 21:22:25.72
マウスは足で操作すればいい。
昔そんなのがあったと思うが。
455仕様書無しさん:2012/06/20(水) 21:30:22.36
キーボードが足だよ ミカンむけるならできるだろ
456仕様書無しさん:2012/06/21(木) 07:24:44.45
>>455
バカボンパパかよw
457仕様書無しさん:2012/06/21(木) 11:32:53.26
世界初のエディタってなんですか?
458仕様書無しさん:2012/06/21(木) 13:15:42.80
>>457
ラインエディタのどれかじゃないか
459仕様書無しさん:2012/06/21(木) 19:36:43.52
マウス付きキーボードって昔あったよな
460仕様書無しさん:2012/06/21(木) 21:07:59.29
ヘルプはvimが最強。
異論ある?
461仕様書無しさん:2012/06/22(金) 19:33:24.03
ヘルプなしじゃ使えないのと違う?
462仕様書無しさん:2012/06/23(土) 16:13:24.10
ですよねー
463仕様書無しさん:2012/06/29(金) 01:09:31.88
真のプログラマはEDLINを使います。
464仕様書無しさん:2012/06/29(金) 20:06:54.42
弘法筆を選ばず
465仕様書無しさん:2012/06/29(金) 20:15:20.01
だから筆の誤り
466仕様書無しさん:2012/07/06(金) 03:46:16.55
Emacs(笑)
Vi(笑)
467仕様書無しさん:2012/07/07(土) 07:36:56.46
シンプルイズベスト!
メモ帳しかねえな。
468仕様書無しさん:2012/07/07(土) 18:57:55.96
プログラム書くときはIDE使うし
文書書くときはWord使うからなー

テキストエディタはコピペしたテキストを
整形、加工するくらいにしか使わない。

ということで正規表現とマクロが使えればいいや
469仕様書無しさん:2012/07/07(土) 22:30:24.42
最近IDE使わなくなったなぁ
おっさんにばってから、慣れたエディタとマクロ、スクリプトで開発した方がストレスが無い
470仕様書無しさん:2012/07/08(日) 20:13:24.88
ウソはいかんな
471仕様書無しさん:2012/07/08(日) 23:54:33.68
gvim一択
472仕様書無しさん:2012/07/10(火) 04:31:15.99
素朴な疑問で悪意ないのですが、
どうしてIDEを使わず、エディタなのでしょうか?
473仕様書無しさん:2012/07/10(火) 08:28:16.81
IDEの機能に頼らなくてもいいスキルがあるからだろ。
474仕様書無しさん:2012/07/10(火) 08:36:01.74
>>472
統合されていないから。
475472:2012/07/10(火) 18:12:41.12
<<473
<<474
なるほど。
ありがとう
476仕様書無しさん:2012/07/10(火) 20:17:03.18
テキストエディタもプラグインなりマクロで
言語開発に必要な機能全部ぶちこんだら、それはIDEになるんだろうか
477仕様書無しさん:2012/07/11(水) 13:27:42.93
まともにアンカー打てない奴、この板では初めて見た気がする
他の馬鹿ばっかりな板でならよく見るんだけど
478仕様書無しさん:2012/07/11(水) 21:24:24.21
なに?やなことでもあったの?
479仕様書無しさん:2012/07/11(水) 22:13:19.35
リストラでもされたんじぇねえか?w
480仕様書無しさん:2012/07/12(木) 19:56:30.00
<<
<<
↑これには一言言いたくなるのも分かる気がするわ
481仕様書無しさん:2012/07/13(金) 11:23:48.73
10年間秀丸だったけどSublime Textに乗り換えます
理由はクロスプラットフォーム。秀丸はWindowsでしか使えないのが辛いとこ
大したマクロ持ってないから移行に決断できたけど蓄えてる人は大変だよな
前からVim使っておけばよかったって思ってます
482仕様書無しさん:2012/07/13(金) 12:28:01.49
>>481
マルチプラットフォームじゃないエディタはダメだよねえ
483仕様書無しさん:2012/07/13(金) 14:36:20.98
>>481
まだこれからなら、vimに移る事を検討しても良いのでは?
操作にくせがあるけど、非常に高機能で柔軟で拡張性に優れていて、vim.orgに拡張もtipsも全部揃ってます。
秀丸で出来てる事なら間違いなくvimでも出来ますよ。
484仕様書無しさん:2012/07/14(土) 08:25:23.47
客先のサーバでは勝手にソフトをインストールできないからメモ帳最強!!
485仕様書無しさん:2012/07/14(土) 14:32:17.96
いまどきは客先のLinuxサーバにもvimくらいは標準で入ってるけど
emacsはそうともいえないな
486仕様書無しさん:2012/07/14(土) 19:25:51.09
>>485
鯖にはちょいと強力すぎるからな。
プログラマならEmacsだが。
487仕様書無しさん:2012/07/15(日) 22:54:23.84
komodoエディタも結構使えそうだ
488仕様書無しさん:2012/07/17(火) 12:18:00.61
>>483 確かに。
実はまだSublime Textも1ヶ月くらい試用中で支払いしてないのでVimも使ってみるかな。とにかく試用してみないことにはわからないですもんね
10年前の私にはVimはあまりにも上級者向けっぽくて使いこなせなくて、結局金払ってでも入門しやすい秀丸にしたんだよな
10年間でどれだけ自分が変わったかを試す良い機会かもしれないです
>>483ありがとう。思わぬところでVimを使ってみるきっかけになりました
489仕様書無しさん:2012/07/17(火) 21:32:09.68
>>488
emacsは挫折したけどvimは使えてるよ
490仕様書無しさん:2012/07/17(火) 22:12:16.09
>>488
Windowsで使うなら、kaoriya版のvimがドキュメント日本語化されてて、設定ファイルでエンコード判別とかIMEデフォルトOFFの設定がされてて割と使いやすいよ。
vim.orgからDLしたインストーラでインストールした先に(まだインストールしてないならしなくて良いけど、
Explorerの右クリックメニュー作ってくれるからインストールしてもいい)、www.kaoriya.netからDLした.zipを上書きで解凍すると良い。
491仕様書無しさん:2012/07/18(水) 13:27:42.74
>>489 >>490 ありがとう
Vim使ってみます
492仕様書無しさん:2012/07/22(日) 21:52:41.27
echo "foo" > a.txt
echo "bar" >> a.txt

viさえも使えない時の最終手段。
493仕様書無しさん:2012/07/22(日) 22:10:31.62
>>492
catとかsedを知らないのか?
494仕様書無しさん:2012/07/22(日) 22:29:33.43
> ldd /usr/bin/sed
/usr/bin/sed:
libc.so.7 => /lib/libc.so.7 (0x800821000)
> ldd /bin/cat
/bin/cat:
libc.so.7 => /lib/libc.so.7 (0x80081c000)
> which echo
echo: shell built-in command.

最終手段ゆうてるやん、ldconfigしくって何も動かなくなった時とか。
495仕様書無しさん:2012/07/22(日) 22:40:12.17
そういうときのためにstaticリンクしたバイナリ用意しとくのは古いのか。
496仕様書無しさん:2012/07/22(日) 22:47:37.21
FreeBSDなら、/rescue下にstaticリンクしたコマンド群があるね。
他のOSは疎いんで解らんです。
497仕様書無しさん:2012/07/23(月) 02:54:26.70
もっと ed や edlin を使ってあげて
498仕様書無しさん:2012/07/26(木) 07:55:34.16
男としては、名前にちょっと抵抗があるので勘弁してください。
499仕様書無しさん:2012/07/26(木) 08:51:58.97
exは使えるが、ed, edlinはそもそも使い方覚える気が起きない。
500仕様書無しさん:2012/07/27(金) 18:03:59.15
印刷前提ならInkscapeが最強。
フォント機能強力だし、種類も多い。図形も自由自在に書ける。
元々がIllustratorと同機能で、かつフリーウェア。レイアウトも自由自在。
501仕様書無しさん:2012/07/27(金) 23:15:08.38
>>498
俺は毎朝どう解決するかが今人生の課題になっているw
502仕様書無しさん:2012/07/28(土) 00:08:06.41
朝立たせる必要性でもあるのか?w
503仕様書無しさん:2012/08/12(日) 00:30:24.63
ISPFの2
504仕様書無しさん:2012/08/12(日) 00:34:51.28
ISPFの2が最強というか、それ以外に知らない
もうちょっと良い環境でコーディングしてる人っていないんだろか。。。

RAD for system zはアセンブラをサポートしてなさそうだし
505仕様書無しさん:2012/08/12(日) 07:07:57.73
それはまたなんて不幸で過酷な職場なんだろうか。
506仕様書無しさん:2012/09/26(水) 09:52:03.16
xyzzyはマルチフレーム版とかいろいろ進化してるからみんなで使ってね

xyzzy Part18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1333301089/
507仕様書無しさん:2012/09/29(土) 12:15:03.97
秀丸。
なんだかんだで、こいつが一番便利
508仕様書無しさん:2012/09/29(土) 22:27:12.03
windowsとlinuxを両方仕事で使うならgvimが最強なのは自明の理。
ほぼ同じ操作感覚で両方の環境で利用できるし。
xyzzyとemacsは微妙に感覚が違うので慣れなかった。
小指も腱鞘炎になったしね。
509仕様書無しさん:2012/09/29(土) 23:28:36.03
cygwinのvimに決まってるだろ常考
510仕様書無しさん:2012/09/30(日) 01:55:29.57
vimもemacsも老害御用達なイメージしかないな
viのユビキタス感は凄いと思うしそういう価値は耳タコだけに理解はしてるけど、
ssh時もnanoとかでいいよ別に。よほどの骨董品サーバでもなけりゃ入るし俺みたいなGUIゆとり世代に分かりやすいし

で、秀丸がつがつ使ってたらエクリプス使いに骨董品呼ばわりされる昨今
一通り反論してから我に返った

ごめんなさいvim様emacs様
俺が間違ってましたこの気持ち忘れない一生
511仕様書無しさん:2012/09/30(日) 02:48:52.80
PhpStormってスクリプトで機能をカスタマイズするみたいことできない?
512仕様書無しさん:2012/09/30(日) 08:51:59.67
Eclipseはエディタじゃないだろ
513仕様書無しさん:2012/09/30(日) 09:20:55.82
スクリプト系言語でIDEのプラグインが間に合ってないのはエディタ使うしかない
514仕様書無しさん:2012/11/13(火) 03:25:49.37
emacs最強
515仕様書無しさん:2012/11/13(火) 03:36:26.04
エディタ選べてかつ連携できるIDE出てこないもんかねほんと
IDE連携のための標準プロトコル制定とか、HTML5なんかの制定より先にみんな求めてると思うんだが
Emacsもエクリプスも、環境になろうとしてコケてる老害例としか思えん
516仕様書無しさん:2012/11/13(火) 03:48:21.25
>>515
任せたよ
君の事をみんなが待ち望んでいたんだ
517仕様書無しさん:2012/11/13(火) 09:42:32.77
アンインストールしないで会社を辞めてもライセンス的に問題がないエディタで最強はサクラだな。
518仕様書無しさん:2012/12/01(土) 21:03:24.99
vimスクリプトとかemacスクリプトおぼえるのめんどい・・・
519仕様書無しさん:2012/12/03(月) 17:14:56.60
>>518
〜めんどいって言ってる奴は社会で使えない奴。
いらんわそんな人材。
520仕様書無しさん:2012/12/03(月) 23:14:16.18
>>518 そこで jEdit ですよ。
521仕様書無しさん:2013/01/28(月) 08:47:39.71
>>518
lisp楽しいけど、ちょっとしたスクリプト書くのは他のLLの方が便利。
emacsいじれば、楽しくて、かつ、実用的。
522仕様書無しさん:2013/02/10(日) 15:01:27.01
有料の中ではSublimetextっていいよね
523仕様書無しさん:2013/02/12(火) 23:59:34.86
>>522
まあほとんどストレスなしでフリーで使えるんだけどな
そして使っているうちに払ってもいいと思えてくるレベルのエディタだよね
524仕様書無しさん:2013/02/15(金) 03:10:19.86
*オートインデント
| をカーソルだとして
void function(void){|
で改行して、インデントをしてくれること
void function(void){
int i;
|
で}を入力するとインデントを一つ減らしてくれること

自作関数を途中まで打つと補助表示が出る
例えば
void function(boolean flag){}という関数があり
function(まで打つと補助表示で、(boolean flag)と出る。

*折りたたみ機能
*言語別に文字強調ができること
自動整形機能
無料

*は必然機能
このようなテキストエディタはありませんか?
525仕様書無しさん:2013/02/15(金) 03:16:24.08
自分で探す能力もねえなら
秀丸とかEmとか買っとけ
たかが4kだろ
526仕様書無しさん:2013/02/15(金) 03:25:38.65
>>525
オートインデントの件については一概にオートインデントと言いましても、>>524みたいなことができないオートインデント機能付きエディタもあります。
ですのでこちらで聞かせていただきました。
ネット上にあるテキストエディタを片っぱしから使って試していたら、時間が持ったいないので
ましては、有料のものもあり、試すためだけに変えるほど私はお金を持っておりません。
4000円を"たかが"4000円と思える人ではないので
527仕様書無しさん:2013/02/15(金) 07:25:03.61
>みたいなことができないオートインデント機能付きエディタもあります。

どのエディタがそうだった(気に入らなかった)のか書いてみれば、
具体的なおすすめをする人も出てくるかもよ。
528仕様書無しさん:2013/02/15(金) 08:27:57.28
試用期間があるだろハゲ
529仕様書無しさん:2013/02/15(金) 18:59:51.11
Visual Studio Expressなら>>524の要求を全てきちんと満たせる。
無料だし。コード補完は最強レベルだろ。

インデントはまともなエディタなら対応してる。
524のインデントを満たせないエディタはうんこ。
530仕様書無しさん:2013/02/15(金) 19:05:18.87
もしVSは起動が重いから嫌だというなら
有料だけどEmEditerがオススメ。
間違いなく最強のエディタの一つだ。
数年前まで秀丸と拮抗してたけど、
ここ2年くらいで大幅に変わって秀丸をぶっちぎった。
関数補完はプロジェクトプラグインからできる。
唯一の欠点は作者がモアイだということだけ。
531仕様書無しさん:2013/02/16(土) 02:46:03.74
Emは確かにエディタとしての完成度は高いが作者がアレゆえに時々派手に暴走するんだよね
あと新規ユーザーはメジャーバージョンアップで有料になったのもネックかと

>526
時間かカネかどっちか妥協しなさいよ
アホか
532仕様書無しさん:2013/03/20(水) 00:35:30.24
無駄な機能ばかりな江村のオナニーエディタw
533仕様書無しさん:2013/03/21(木) 00:26:14.55
ここまで紅葉なし
扱いやすいエディタだと思うけどなあ
534仕様書無しさん:2013/03/21(木) 01:53:41.15
個人的にはSDIでないなら選択肢に入らないんだよなあ
535仕様書無しさん:2013/03/21(木) 06:28:55.77
鈴川エディタ。
1GBのログファイルも軽々開ける。
536仕様書無しさん:2013/03/21(木) 17:49:38.74
操作がもたつくと思考が途切れるので、ソフト開発には合わない。
notepad++とSciTEを試してるけど、検索に2〜3クリック使う。
イナズマエディタは上下方向共1クリック。でも古い。新しいのが欲しい。
537仕様書無しさん:2013/03/22(金) 01:05:00.03
まず「クリック」をやめるのがいいと思うよ。
538仕様書無しさん:2013/03/22(金) 02:13:16.37
検索操作でクリックとか操作をもたつかせすぎにも程がある
539仕様書無しさん:2013/03/23(土) 20:19:49.08
>>535
それギガクラスのログファイルを解析する必要があったときに試しに使ってみたが
使い勝手がクソすぎて1分でアンインストールした
540仕様書無しさん:2013/03/23(土) 20:31:52.78
EmEditorはv3の頃までシンプルで使いやすくてWinXPの時代まで不満がなかったので
ずっとバージョンアップせずに使ってた
Win7に移行したときにv3が使えなくなって、まあ今まで不満なく使えてきてたから
新バージョンも使い勝手は問題ないだろうと、試用もせずに当時最新版だったv11落としてきて
即ライセンス料払った
・・・が、想像を絶するほど改悪されてて愕然
クソみたいな余計な機能がことあるごとにコーディング作業の邪魔をする
オートインデントとか、マジで血管キレそうになった
徹底的に機能無効化して、ようやく使えるレベルにおとなしくなったが、
もう他のフリーのエディタ使ったほうがマシだと思った
541仕様書無しさん:2013/03/23(土) 20:59:38.68
確かにオートインデントは苛つくな
V12デフォ設定だとそうじゃないだろって挙動しまくってた
まあOFFにできるからいいんだが
何をどうすれば好みの設定になるか相変わらずわかりにくくて困った
ヘルプは設定項目名を冗長にした文章しか書いてないから意味無いし
542仕様書無しさん:2013/03/27(水) 20:07:10.80
新しいのいろいろ試してみたけどやっぱxyzzyを超えるものってないノナ
543仕様書無しさん:2013/04/01(月) 01:56:16.58
nanoが好きです
544仕様書無しさん:2013/04/02(火) 23:46:04.02
>>1メモ帳。
545仕様書無しさん:2013/04/03(水) 06:47:03.76
10年以上秀丸様にお世話になってるけど、
単なるメモ書きから
文字コード系の調査
データ移行でのビッグデータの取り扱いとか
まさに神エディタ

※ ただしマクロをまったく使ってないわ。正規表現による置換はするけど
  俺は秀丸の性能を30%ぐらいしか使ってないんだろうなあ
546仕様書無しさん:2013/04/07(日) 01:53:21.44
やっぱsakuraでしょ。
547仕様書無しさん:2013/04/13(土) 13:24:59.90
禿丸も江村もオナニー臭い糞エディタ。
サクラは作者のオナニー度が低い。
548仕様書無しさん:2013/04/13(土) 16:55:33.13
やっぱ今のところSublime textが最強かな
作者が若干金にがっつきはじめたところがちょっと難点だが
549仕様書無しさん:2013/04/14(日) 11:39:02.50
有料化や常識的な範囲での値上げに過剰反応するユーザーが本当の守銭奴。
素晴らしいものを作った作者にはいくらか儲けてもらってもいいじゃないか。
タダで当然、値上げはするなって、本当にがめついのはどっちだ。
550仕様書無しさん:2013/04/14(日) 13:54:30.51
そう嫌ならただのエディタ使ってればいいだけなんだが
551仕様書無しさん:2013/04/15(月) 00:07:09.95
ところがどっこい、他のエディタより出来がいいから困ってるわけだが
552仕様書無しさん:2013/04/15(月) 07:46:00.51
有料のエディタが他の無料のエディタより使い勝手が悪かったら
そっちの方が問題あるだろ。
553仕様書無しさん:2013/04/15(月) 13:41:16.61
別に?
俺はコレで売る、としてんだからそれ自体に何も問題ねえだろ。
レベルがあまりに低ければ誰も買わないだけで。
554仕様書無しさん:2013/04/25(木) 11:12:17.57
エディタとか一生使うもんだから
開発者が死んだら終わるプロライエタリなアプリケーションてだけで
どんなにできが良くても食指が動かない
555仕様書無しさん:2013/04/26(金) 19:56:36.03
◆じゃあの野間まつり◆
4/26(金)
21時開演

896 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/04/25(木) 23:12:55.23 ID:IE3KSu9g0
俺は優しいからよおwwww
今から明日の夜九時までだwww猶予やるよwww
野間ちゃんが今まで調子こいたぶんをよお、誠意を見せれば、俺はなかったコトにしてやんよwww
でも、調子こいたらそうだなあwww罰ゲームっきゃねえよな?wwww
なあ?wwwおまいらwww

--- 以下スレ情報 ---
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366899244/
556仕様書無しさん:2013/05/19(日) 14:34:11.70
>>554
一生使うのかなあ
かなり怪しいと思うけど
正直、すぐ乗り換えられるほどの柔軟性を身につけていないと
この業界やっていけないと思うが
557仕様書無しさん:2013/05/19(日) 20:34:14.66
柔軟性ないからすぐ乗り換えるんだろうが
558仕様書無しさん:2013/05/22(水) 11:33:34.94
sublime text 2使ってみた。
見た目は確かにかっこいいけど、こんなもんに金払ってまで使いたいとは到底思えなかった。
559仕様書無しさん:2013/05/25(土) 11:04:27.46
いつの間にか3が出ていたんだな
560仕様書無しさん:2013/06/07(金) 02:17:05.68
いや、見た目はそうでもないだろ
機能は凄いけど
561仕様書無しさん:2013/06/07(金) 19:31:33.97
emacsでいいよ
562仕様書無しさん:2013/06/15(土) 01:31:30.16
sublime text 2最強すぎてワロス
あれが出来ると良いなとか、ここが不便だなと思ったものは
検索するとほとんど全部プラグインで改善するのなw
563仕様書無しさん:2013/06/16(日) 15:23:32.38
日本語サポートしていない辞典で却下。
564仕様書無しさん:2013/06/16(日) 15:28:38.38
普通にプラグインで改善するよ
565仕様書無しさん:2013/06/16(日) 19:33:37.97
おれは生涯秀丸主義
566仕様書無しさん:2013/06/23(日) 01:46:45.29
現時点ではemacsかvimが最強のエディタだと思ってるけど、
sublime textはこれらよりも良いの?
良いのなら具体的にとこが良いのか教えて。
567仕様書無しさん:2013/06/25(火) 00:42:52.15
あんまりvimのエキスパートじゃないんだけど、
Ctrl+pでプロジェクト内のあらゆるファイル、あらゆる関数に飛べるのは
便利かなあ
Ctrl+PとCtrl+Shift+Pのインテリセンスというか、補完システムみたいなのが凄く便利
Sublime LinterでIDEのエラー表示と同じような感覚でLint通らない箇所が表示されてたり
Ctrl+Bでpythonが実行できちゃったりするのもいいよね
ただ、この辺はvimでもプラグインを入れれば良いんだと思う
あとは、package controlが地味に便利
こいつがあると管理が楽だね
こういうプラグインないんだろうかとキーワードを入れてみると、
あったりとか
プラグインはかなり充実していて、細かい事がいろいろできるのがいい
これもvimもそうなんだろうとは思うが、なんだかんだであのインターフェースの
検索の利便性とかがいいんだわ
マルチカーソルは置換と比べて何が便利なのかは自分でもよくわからんが、
マルチカーソルをよく使う
568仕様書無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
作者がチャンコロで震災の件があっても、あのエディタを超えるものがないんだよな。
569仕様書無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
570仕様書無しさん:2013/09/07(土) 23:30:35.81
EmEditor v2をしつこく使ってたが、Unicodeがネックで6.0Freeとかに変えた。
v2は製品版だったが。
571仕様書無しさん:2013/09/07(土) 23:32:03.00
viって猛者がまだいるんだな。
572仕様書無しさん:2013/09/08(日) 10:40:19.21
というより、最近の流行だった
Sublimeが出てくるまでは
573仕様書無しさん:2013/09/09(月) 15:46:47.14
高機能なエディタってどれもこれもキーバインドを好きなようにカスタマイズ出来ると謳っておいて
実際はデフォルトキーバインドいじると村八分状態だよね・・・
574仕様書無しさん:2013/09/09(月) 15:54:11.01
環境変えるときはデフォルトに慣らして最小限に留めるしかないんじゃないかなあ
無理あるviモードやらemacsモード使うなら、viやemacs使うよっていう
575仕様書無しさん:2013/09/16(月) 02:01:10.46
普段メインで使ってるテキストエディタは?
http://qooqoo.tv/qq/id_question_02_17_00_2139479849/question.shtml

俺はMIFESに一票
576仕様書無しさん:2013/09/16(月) 02:13:35.13
20年前なら同意
577仕様書無しさん:2013/09/16(月) 19:55:50.96
日本って多バイト文字な国なおかげかエディタのコアは結構いいんだから
秀丸やMIFESの基本性能に、SlickEditの開発支援が加われば最強なのになあ
578仕様書無しさん:2013/09/16(月) 21:35:33.83
vzが出た所でMIFESの寿命は終わった
579仕様書無しさん:2013/09/16(月) 23:13:05.29
vs寿命! そういうものもあるのか
580仕様書無しさん:2013/09/20(金) 00:18:14.96
しかし、viが最近の流行だったとか、本当に時代の流れは読めないもんだな
581仕様書無しさん:2013/09/20(金) 00:59:12.30
流行に乗せられた若者達がこの先十年二十年とviを使い続けるのか・・・
老害が老害を育成するこの悲しみの連鎖はいつまで続くのか
582仕様書無しさん:2013/09/20(金) 02:01:41.99
そら杞憂と思うけどなあw
むしろ今だとeclipse押し付けられてるjava、引いてはandroid開発志望者が心配
別に統合開発環境を否定するつもりはないが、
すでに古臭く、エディタ部分の質だけ取り上げてもご存知の通り疑問だらけな訳で
今後eclipse老害を生み出しそうな予感
583仕様書無しさん:2013/09/20(金) 02:38:48.67
>>581
Vimよりテキストの編集効率がいいエディタを教えてよ
まあ答えられないんだろうけど、じゃあお前ってなんなの?
老害以下のゴミクズ?
584仕様書無しさん:2013/09/20(金) 14:27:44.21
>>583
Notepad
世の中のほとんどの人々にとってはVimよりもテキストの編集効率がいい

特殊なキーバインドと拡張機能の山盛りで「どうだ! 効率いいだろ!」なんて言うのがアリなら
それは果たしてVimである必要があるのだろうか?
Emacsである必要があるのだろうか?

拡張機能が作れるエディタならどれも同じじゃなかろうか
585仕様書無しさん:2013/09/20(金) 16:24:20.90
>>584
>>拡張機能が作れるエディタならどれも同じじゃなかろうか

これだけでエディタというものをまったく理解していないとわかる。
586仕様書無しさん:2013/09/20(金) 17:52:28.38
日本語のエディタもそろそろ形態素解析などを導入して
単語単位でカーソル移動や切り貼りできるようにして欲しい。
587仕様書無しさん:2013/09/20(金) 19:25:24.52
>>584
Vimそれなりに使える上で言ってる?想像上のVimを語ってる?
588仕様書無しさん:2013/09/20(金) 19:26:55.34
ていうか、世の中のほとんどの人のことなんてどうでもいい
日常的にテキスト編集してるプログラマ目線で語れよ
ここ何板なの?
589仕様書無しさん:2013/09/20(金) 20:23:03.64
プログラマ目線で言うなら好きなエディタを好きなように拡張したらいいんじゃね?
エディタというものを理解すると拡張作れなくなっちゃうの?
590仕様書無しさん:2013/09/23(月) 13:35:07.45
使える奴は拡張機能書いてネットに公開している。
していない奴は使いこなせていない奴
591仕様書無しさん:2013/10/08(火) 12:02:36.01
とりあえず、PHPに限定するなら、PhpStormが最強。
592仕様書無しさん:2013/10/09(水) 01:23:08.04
なんか最近vimブーム来てる?
593仕様書無しさん:2013/10/09(水) 03:49:33.20
VC++よりもvimを使う利点ってありますか?
594仕様書無しさん:2013/10/09(水) 04:06:31.12
イミフ
595仕様書無しさん:2013/10/09(水) 10:27:38.51
まあそれはVisual Studioのエディタを使うよりも、と読み解いてあげようよ。

俺の答えとしては、VCとかは専用のエディタ使う方がいいと思う。
Viとかは設定ファイルとかUNIX系のサーバの各種設定に使うとか、ある程度
規模の小さいスクリプト言語とかのプログラムで使うのが良い。
596仕様書無しさん:2013/10/09(水) 18:06:18.72
>>595
言いたい事はわかる
でもviのキータッチに慣れると、Windowsのエディタ全般がかったるくなる

viは麻薬だよ
さわっちゃいかん
597仕様書無しさん:2013/10/09(水) 20:48:16.73
viは座薬
598仕様書無しさん:2013/10/09(水) 20:57:35.83
中でとけてじわぁ
599仕様書無しさん:2013/10/09(水) 22:40:51.84
MS-DOSの頃はCOPYとDELだけでテキスト書くやついたなー
600仕様書無しさん:2013/10/09(水) 23:13:09.89
記憶の中で美化されているのかもしれんが、MS-DOS時代のVzエディタが一番
スピーディにいろいろ出来た気がする。
ドキュメント複数開いてパンパン切り替えてコピペとか目にも止まらぬ早さで
できた。
601仕様書無しさん:2013/10/12(土) 22:15:24.41
vimは今どきのLinux環境を触るときはほぼ確実に入ってるから
普段は使わないとしても、基本的な編集操作を覚えといて損はしないな
602仕様書無しさん:2013/10/12(土) 22:45:32.62
なにその当たり前発言
603仕様書無しさん:2013/10/23(水) 19:29:12.38
やたらとエディタにこだわる奴が居てキモい。
しまいには○○じゃないと生産性が悪いとか言って全員に進める。
個人の好みは否定しないが、進めるならせめて根拠出せ。
604仕様書無しさん:2013/10/23(水) 21:46:42.31
進めるだけなら別にどうでもいい
605仕様書無しさん:2013/10/23(水) 23:11:16.93
Software Design、先月がVim特集かと思ったら今月Emacs特集かよ。
ほんとそれに変わる新しいエディタはいつまで立ってもでてこないと
いうか、10年後、20年後でも相変わらずVi、Emacs特集やってるよう
な気がするな。
606仕様書無しさん:2013/10/24(木) 17:34:01.47
>>605
なにか問題が?
607仕様書無しさん:2013/10/24(木) 23:55:24.01
Linux環境は進化がないからな
608仕様書無しさん:2013/10/25(金) 12:50:50.12
それより等幅フォントどうにかしてくれ
609仕様書無しさん:2013/10/25(金) 15:52:55.17
>>608
等幅フォントのなにをどうにかしてほしいんだ?
610仕様書無しさん:2013/10/25(金) 17:16:55.09
>>609
選択肢がMSゴシックしかない
もっと綺麗なの使いたい
Macはよくわからない
611仕様書無しさん:2013/10/25(金) 17:50:48.23
>>610
いくらなんでもフォントに興味なさすぎw
普段からフォントなんてどうでもいいって思ってるからそんなに無知なんでしょ?
だったらおとなしくMSゴシック使ってればいいじゃん
612仕様書無しさん:2013/10/25(金) 18:48:31.23
>>610
等幅だとRictyとかIPAGothicとか色々あるっしょ。
MSゴシックなんて窓から投げ捨てたらいいよ。
http://uploda.cc/img/img526a3e044144e.png
613仕様書無しさん:2013/10/26(土) 17:55:10.23
俺はRictyフォントをはじめとして色々試したが、結局MS明朝に落ち着いた。
614仕様書無しさん:2013/10/26(土) 18:18:42.59
rictyなんてただの合成フォントじゃん
615仕様書無しさん:2013/10/26(土) 20:04:06.42
>>613
明朝・・・だと・・・
616仕様書無しさん:2013/10/26(土) 20:11:52.98
プログラム表示するのに良いフォントってなんなの?
0とOが見分けやすかったり誤読の心配がない奴。
617仕様書無しさん:2013/10/26(土) 20:15:42.46
デフォルトで普通のキーバインドで
機能はvim、emacsなみの
コンソールで動くテキストエディタができれば
vim, emacsを駆逐できると思う。
618仕様書無しさん:2013/10/26(土) 20:25:42.20
同等の機能ってのが難題だよな
キーバインドが変態紳士してないコンソールエディタはいくらか出てきてるけど、viとの比較で悪態つかれる役目で終わってるのが現状

今でもssh必須な業種では新人にvi縛りとかしてそうだしなー
絶対入ってるくらいのものだけに
619仕様書無しさん:2013/10/26(土) 20:36:22.81
仮に作ったとしてもディストリに入れてもらえないとか、
コンパイラが入ってないからコンパイルできない環境とか
そもそも古い環境で使えないとか普及しないだろうな。

って所を考えると、どこでも入ってるPerlとかで作ったほうがいいかな。
モジュールも標準モジュールだけを使って。

C言語で作らなきゃって思ったからLinuxでC言語とかよく知らんので
大変そうでやる気でなかったけどPerlならやる気出るわw

この場合難しい点は何かあるだろうか?
620仕様書無しさん:2013/10/26(土) 22:08:31.65
>>619
>この場合難しい点は何かあるだろうか?

LinuxでC言語を理解できない、おまいの知能
621仕様書無しさん:2013/10/26(土) 22:57:10.34
>>620
あぁ、そういうくだらん理由しかないってことねw
安心した。
622仕様書無しさん:2013/10/26(土) 23:01:47.21
処理効率を考えないなんて・・・・
623620:2013/10/26(土) 23:16:06.04
>>621
安心したなら早速作り始めてみようよ
みんなが待ってるよヽ(^o^)丿

>>622
考える知能はないから>>619みたいなカキコが出来るんだよ
624仕様書無しさん:2013/10/26(土) 23:21:20.09
>>620が言えるのはくだらん煽りだけ
人間的にも劣ってることがよく分かる。
625仕様書無しさん:2013/10/26(土) 23:22:26.52
>>622
処理効率って10年以上前でもないかぎり
問題ないでしょ。

テキストエディタなんて、人間が入力するものなわけで、
どうせ人間がボトルネックとなって、
CPUを全力で使うなんてことありえないし。
626仕様書無しさん:2013/10/26(土) 23:29:08.58
>>624
620が劣っているのは人間性
624が劣っているのは知能指数
627仕様書無しさん:2013/10/26(土) 23:30:32.87
>>624に問題はないだろ。
628仕様書無しさん:2013/10/26(土) 23:37:03.16
>>627
おまえ>>619だろ
スクリプト言語でテキストエディタを作ろうなんて
勉強目的以外にありえないぞ
629仕様書無しさん:2013/10/26(土) 23:37:52.93
>>628が必死すぎwww
630仕様書無しさん:2013/10/26(土) 23:42:39.94
おまえは知能指数が低いだけでなく
人間性も低いんだな
631仕様書無しさん:2013/10/26(土) 23:48:48.50
>>625
うん、問題ないなら作ってみようよ(・∀・)ニヤニヤ
632仕様書無しさん:2013/10/27(日) 00:27:12.69
PerlでOpenGLも使えるわけだし、
性能や技術面に問題はないのでは?
633仕様書無しさん:2013/10/27(日) 00:40:29.01
そういうなら実証してみせればいいんだよ
634仕様書無しさん:2013/10/27(日) 03:14:54.78
Perlで造るテキストエディタか
楽しみだな



と、低能を応援してみるテスト
635仕様書無しさん:2013/10/27(日) 03:56:23.74
MSゴシックだと、0とOは言うに及ばず、
~^とか,.とか{[まで見分けづらかったりするね。
MS明朝は「|l1I」がMSゴシックよりは見分けやすいのかw

TrueTypeエディタの試用版を配布している会社があったので、それを使って
 Courier New の幅を潰した英数字 + HGゴシック + 少々手直し
で自分用のフォントをでっち上げたことがあり、今もそれを使っている。
http://uploda.cc/img/img526c0eff4ba1b.png
(14ポイントなのはすでに老眼が始まっているせいだ)
636仕様書無しさん:2013/10/31(木) 10:24:39.34
もうVimでいいよ
637仕様書無しさん:2013/10/31(木) 11:49:50.00
じゃあ俺はnanoでいいや
638仕様書無しさん:2013/11/10(日) 11:15:32.01
フォントは普通にInconsolata(もしくはそれを合成したRicty)が最強だからどうでもいい
エディタももうSublime Textが最強で決まりだからどうでもいい
639仕様書無しさん:2013/11/10(日) 11:50:17.44
>>638
はてな民って感じ(笑)
640仕様書無しさん:2013/11/21(木) 08:51:28.63
vim が使えてほかの一般的なエディタが使えないなんてことはないけど、逆はあるので普段は vim 使ってる。
慣れるとテキストを絵のように切り貼りできるというか、右脳で操作する感覚がなかなか心地よい。
ctags と連携するタグジャンプもなかなかに便利。
かといって人に勧めようとは思わないけど。
641仕様書無しさん:2014/02/26(水) 21:37:38.44
がーん!
sublime text3
綺麗だ!
なんかハイセンスだ!

がーん!
Pythonだ
いい言語だ、好きだ

がーん!
今日xyzzyにscheme-mode入れてgauche入れたのに!

ムムム



 
642仕様書無しさん:2014/02/27(木) 13:52:33.64
>>641
プロプラじゃねーか。イラネ
643仕様書無しさん:2014/02/27(木) 18:26:59.95
きみもイラネ
644仕様書無しさん:2014/03/08(土) 02:18:48.43
atomどんな感じ?
645仕様書無しさん:2014/03/08(土) 06:40:23.66
emacsが最強
646仕様書無しさん:2014/03/08(土) 15:44:57.18
ちょっとChefっていうプロビジョニングツールを使う仕事をしてるんだが単語保管や
テンプレート挿入が出来るようなエディタかIDEのプラグインとかない?
正直、テキストエディタだけでやるのはしんどい。
647仕様書無しさん:2014/03/08(土) 19:26:15.12
Sublimeと独自開発した拡張でどぞ
648仕様書無しさん:2014/03/08(土) 19:53:12.62
>>646
emacsになら探せばあると思うが。

単語保管に役立ちそうなら emacs 関数の copy-to-register か
ツールの namazu かな?
テンプレート挿入なら elisp で自作すればええんじゃね
649仕様書無しさん:2014/03/18(火) 20:56:14.86
>>393
漏れもこのパターン
650仕様書無しさん:2014/03/18(火) 23:51:15.24
もうサクラエディタでいいや
651仕様書無しさん:2014/03/19(水) 01:56:13.85
Windowsのメモ帳
デバッグで行番号見るときだけサクラエディタ
652仕様書無しさん:2014/03/19(水) 09:08:20.22
>>651
インデントとか整形とか手動でやってんの?暇人?
653仕様書無しさん:2014/03/19(水) 16:28:38.32
>>652
暇人でもあるけど
空行にタブだけ残ったりするのが気になってしょうがないんだよ
654仕様書無しさん:2014/03/19(水) 17:07:51.67
意味不明
行末空白・タブを消す設定ができるか
ワンクリックで消せる機能付きのエディタ使えばいいだけちゃうの
655仕様書無しさん:2014/03/20(木) 00:55:58.16
メモ帳の方が編集中にゴミ残ってもわからん状態になりそうなもんだがなあ
消すにしても正規表現置換できるエディタなら一発だし
656仕様書無しさん:2014/03/20(木) 01:25:53.81
正規表現でドヤ顔
657仕様書無しさん:2014/03/20(木) 01:45:49.85
検索機能の話をしても誰もドヤ顔にならないとおもう。
なぜなら検索機能なんてだれでも知ってるから。

正規表現も誰もでも知ってるからドヤ顔にはならないだろう。

ただ、知らない人は、正規表現の話を聞くと
なにかしらの反応をしてしまうだろうな。
658仕様書無しさん:2014/03/20(木) 05:35:29.91
ヒント:春休み
659仕様書無しさん:2014/03/20(木) 19:45:57.61
>>657
正規表現は確かに便利
外装メモ帳で内部を拡張したエディタが会ったら乗り換えるかもしれん
ツールバーが邪魔なんだよ…
660仕様書無しさん:2014/03/20(木) 23:48:22.89
正規表現で置換したい。
外装女の子で肛門拡張した男の娘が好き。
661仕様書無しさん:2014/03/22(土) 17:03:40.98
gvim しかし、たいてい入っているのはただの vim なんだよな。
662仕様書無しさん:2014/03/22(土) 21:52:09.91
grep しかし、たいてい入っているのはただの rep なんだよな。
663仕様書無しさん:2014/03/23(日) 13:40:16.99
gzip しかし、たいてい入っているのはただの zip なんだよな。
664仕様書無しさん:2014/03/23(日) 13:57:24.17
girl しかし、たいてい入っているのはただの boy なんだよな。
665仕様書無しさん:2014/03/25(火) 01:40:01.90
gundam しかし、たいてい入っているのはただの zaku なんだよな。
666仕様書無しさん:2014/04/28(月) 23:51:41.21
peggy使ってる
667仕様書無しさん:2014/04/29(火) 00:07:50.53
peggyは死んだ! 経営陣に潰されたのだ!

とてもいいエディタだった
(内部コードがSJISとかいくつか問題はあったが)
668仕様書無しさん:2014/04/29(火) 04:26:58.22
今見て知ったんだが、peggyはついに販売も終了しちゃうんだな。
何処かが引き継いでくれたら良かったのになぁ
669仕様書無しさん:2014/05/03(土) 21:04:01.94
そういう事があるからプロプラは嫌なんだ
670仕様書無しさん:2014/05/03(土) 21:11:17.82
別に困ることはないけどな
どのみちもう4,5年は開発停止してたわけだし
Windowsは後方互換性が頼もしいから
バイナリしかなくてもあと4,5年は戦える
671仕様書無しさん:2014/05/06(火) 13:15:53.05
既出だけどNotepad++ってあまり使ってる人いないイメージ
俺はめっちゃ使ってるけどやっぱ異端なのかね
672仕様書無しさん:2014/05/06(火) 16:43:05.69
むしろ 「使ってる人いたんだ?」 って感じ。 異端だけに。
673仕様書無しさん:2014/05/06(火) 19:14:44.14
674仕様書無しさん:2014/05/06(火) 20:52:28.34
>>672
お前の求めるレスをしてやろう
くそわろたwwwww
腹痛えwwwwwwwwww
675仕様書無しさん:2014/05/07(水) 23:57:39.59
えっ?出た?
676仕様書無しさん:2014/05/08(木) 20:14:07.28
GitHubが開発するテキストエディタ「Atom」、オープンソース化される
http://opensource.slashdot.jp/story/14/05/07/0938255/
677仕様書無しさん:2014/05/08(木) 20:23:22.63
最近もうVimとIDEしか使わなくなってきた
678仕様書無しさん:2014/05/08(木) 20:38:32.98
Sublime Textとかでたけど、結局はEmacsとかVimの二台巨頭になるなぁ。
679仕様書無しさん:2014/05/08(木) 20:57:28.55
Qtプログラ厶やってるせいだけどQtCreatorのエディタがどうしてなかなか使える
680仕様書無しさん:2014/05/08(木) 21:39:41.99
QtCreatorはFakeVimでの日本語入力がダメすぎる
681仕様書無しさん:2014/05/08(木) 22:02:43.76
それを言ったらVC++のエディタも結構使えるよ
682仕様書無しさん:2014/05/08(木) 22:43:00.38
そうね、vs2012以降のIntelliSenseはなかなか良かった
683仕様書無しさん:2014/05/08(木) 22:43:59.49
>>680
ごめんなさい(笑)
684仕様書無しさん:2014/05/09(金) 00:34:48.63
>>683
あやまるな!
685仕様書無しさん:2014/05/09(金) 02:10:02.24
まともかくメインがC++だからVisualStudio使うこと多いけど、
あとはgPadとかかな。割と気に入ってるが。
686仕様書無しさん:2014/05/09(金) 04:48:20.76
「Notepad++」v6.6が公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140508_647306.html
オープンソースのプログラマー向けテキストエディター
687仕様書無しさん:2014/05/09(金) 11:05:38.97
ここで聞いていいのかわからんけど、
Androidで開発向けエディタのオススメとかあります?
ちな無料がいいけど安かったら購入検討はします
688仕様書無しさん:2014/05/09(金) 11:08:30.09
あ、俺の文わかりにくい。
Android「の」開発じゃなくてAndroid「で」開発って意味です念のため
689仕様書無しさん:2014/05/09(金) 11:16:28.10
Jota+とかあるけどsecroidで見ると引っかかるんだよなぁあれ
690仕様書無しさん:2014/05/09(金) 11:22:56.92
hm...
意外と決め手アプリがないんですよね
691仕様書無しさん:2014/05/09(金) 11:30:51.73
そもそもAndroid内でできること限られてるしな
692仕様書無しさん:2014/05/09(金) 11:34:58.09
ノートパソコン買える金があればこんなチマチマしたことしなくて済むのですが…
とりあえずJota+入れてきた
693仕様書無しさん:2014/05/09(金) 11:37:35.31
権限がくさいから気をつけて使えよ
テンプレとか作ってくれるし便利っちゃ便利だが
694仕様書無しさん:2014/05/09(金) 11:47:41.89
>>693
あっざす。
確かにsecroid的にはアウトだ、がまあ、とりあえず使ってみるわ…
695仕様書無しさん:2014/05/10(土) 00:19:53.27
vimを頑張ってつかってるが
いらいらする・・・
696仕様書無しさん:2014/05/10(土) 00:33:16.05
どの辺が?
697仕様書無しさん:2014/05/10(土) 02:15:51.81
>>696
コピ-アンドペースト関連が特に
あとエクスプローラーがウインドウ分割して表示してるけど
つい閉じてしまうところ
698仕様書無しさん:2014/05/10(土) 03:40:14.49
vimはなんか使いにくいなってところを自分なりに変えていくともう他のエディタは使う気がなくなる
その辺りが好みの問題だろうと思う
699仕様書無しさん:2014/05/10(土) 04:53:45.69
Peggyの完全終了宣言がショック過ぎる。
Peggy以外だと生産性が落ちる。
販売終了するなら、1年後くらいにオープンソース公開とかして欲しい。
もしくはPeggy開発者が会社から販売権利を買い取って、
個人で販売を継続するとか・・・。
なんとか方法はあるはず・・・!
700仕様書無しさん:2014/05/10(土) 04:56:51.74
いやいや、もう買い取るとかではなく、
会社はPeggy開発者に販売権を譲ってあげてくれないかなぁ。頼む!
701仕様書無しさん:2014/05/10(土) 06:24:14.13
>>695
使い始めて何日目?
俺も最初の3日ほどはイライラした
702仕様書無しさん:2014/05/10(土) 06:39:41.57
最強はEmacsだってことを再確認した
vimは設定ファイルを編集するときくらいしか使わない
703仕様書無しさん:2014/05/10(土) 10:10:18.71
emacsとvimはどっちも何でもできるからもうあとはキーバインドの好みの問題だけ
704仕様書無しさん:2014/05/10(土) 13:16:43.12
>>701
真剣に使おうと思ったのはここ1週間ぐらいかなぁ
それまでずっとサクラエディタとeclipse
705仕様書無しさん:2014/05/11(日) 00:16:56.15
会社がサクラを推奨してっからなぁ。
ソート&重複削除は結構使う。
706仕様書無しさん:2014/05/11(日) 08:25:39.32
>>704
1週間でも慣れないか。
俺はN-88BASIC(インタプリタ)やEDLINを使わざるをえない環境の洗礼があったせいか
viは数日で慣れることが出来た。viはキーボードマクロで良く世話になる。
707仕様書無しさん:2014/05/11(日) 11:52:15.63
>>704
まずは半年使わないと
708仕様書無しさん:2014/05/14(水) 09:16:00.76
viはとりあえず慣れとけば良いよな
709仕様書無しさん:2014/05/14(水) 14:21:31.67
viは糞だけどvimはいいよ
710仕様書無しさん:2014/05/15(木) 20:42:25.22
Sublimeがなんで流行るのかわからん。
711仕様書無しさん:2014/05/15(木) 21:43:50.55
今時感のあるUIと普通の操作性、充分なカスタマイズ性ってとこじゃね
vimもemacsも、win一般の操作性に慣れて育った世代の心を折りやすいのだろうと常々言われてるようだけど、
心を折るというよりは「無知識な状態から普通に使い始めるまで」の学習コストが壁なだけだと思う。手引きがあれば誰でも使える
初回起動時に、今時のゲームみたいにチュートリアルモードでも用意したらいいんじゃないかなとかたまに思う

個人的にはEcripceのエディタが受け入れられてる事の方がよくらからん
気に入らなければ外部エディタ登録しろ、って姿勢なんだろうけど
712仕様書無しさん:2014/05/16(金) 01:06:05.70
sublimeは補完が地味にIDE並み
オブジェクト指向のコーディングとかによくある.(dot)区切りなんかを検知して補完の絞り込みをしてくれるエディタはなかなか無い

System.out.println(“Hello world“);
これ書いただけで惚れた

あと記憶が曖昧なスペルや命令文を上手いことやってくれる
グーグル先生の「もしかして」にちょっと似てるかな

いろいろ痒いところの親切設計が学習コストをかなり押さえてくれる

vimやemacsを習得してる暇があったらアプリを1つくらい作れる
そしてスクリプト書いて改造してる間にまた別のアプリが作れる

sublimeはエディタの学習コストだけじゃなく、プログラム言語の学習コストも低減してくれる
713仕様書無しさん:2014/05/16(金) 01:23:28.29
惚れ込んでるね
俺ももうちょい使い込んでみるか
714仕様書無しさん:2014/05/16(金) 02:00:23.18
WEB系のさくっとお手軽にやりたい人にはいいんだろうけどなー

SublimeTextが魅力的なタイプはそもそもプログラミングに向いてなさげ。
715708:2014/05/17(土) 08:16:47.23
まぁ、viは好きとかっていうより「マジでそれしかない」って場面に出くわしてもいいように慣れれば
ってことやね
好き好んで使うかどうかよりも

んなことあるかよって思うかもだけど、職場によっては本当にあるから困る
716仕様書無しさん:2014/05/17(土) 09:59:55.44
インフラ系のスポット案件でログ見る時とかちょっとスクリプト組む時とかならあり得るけど、プログラマとか長期案件なら稟議書通せよということになる
717仕様書無しさん:2014/05/17(土) 14:19:39.38
トラブったサーバで
>vi
>command not found
と出た時は絶望した

viは最後のライフライン
718仕様書無しさん:2014/05/17(土) 17:58:41.89
メンテモードでマウントが切り離されてるのはよくあること
テキストエディタ如きの出る幕じゃない
719仕様書無しさん:2014/05/17(土) 21:25:43.61
20年ほど前に俺も頭を抱えた
懐かしい思い出だ
720仕様書無しさん:2014/05/18(日) 00:58:04.05
まあトラブルで設定ファイルをviで修正することがある、だからファイルの
オープンとセーブ、ちょっとした編集の仕方、ぐらいはみんな知ってるよね。

他のエディタとの比較論なら、もっと日常的に常用、文章やコード書くのに
どれぐらい使ってるの、って視点がいるんじゃないかと。>vi
721仕様書無しさん:2014/05/18(日) 05:54:25.08
>>717
そんなときのためにも emacs + tramp を用意しておこう
まぁ、普段は emacs 派の俺もサーバーに vi があればそっちを使うが
722仕様書無しさん:2014/05/21(水) 10:50:32.21
sublimeをvim化して使っとる
723仕様書無しさん:2014/05/23(金) 17:33:31.43
>>722
vimを使った方が良くね?
724仕様書無しさん:2014/05/23(金) 19:58:23.19
なんかvimより補完機能とかプロジェクト管理がいいとか言ってたような気もするなSublime
でも有償なんで職場では使えないわ・・・
725仕様書無しさん:2014/05/24(土) 13:10:54.65
>>723
vimに帰ろうとは微塵も思わない
726仕様書無しさん:2014/05/26(月) 00:49:25.49
Vimやemacs学習できないなら、コードを書く適性がないのと同じ。
727仕様書無しさん:2014/05/26(月) 01:16:36.31
学習したからsublimeをvimモードで使ってるんじゃん
もともと5年くらいvim使ってたし
728仕様書無しさん:2014/05/26(月) 01:44:02.61
viは、画面見ないでキーボードだけ見てたら習得早いと思うぞ。
729仕様書無しさん:2014/05/26(月) 14:01:56.84
つまり sublime >>>>>>>>>>> vim >>>>>>>>>>>> emacs ってこと?
730仕様書無しさん:2014/05/26(月) 14:35:09.04
sublimeは漢字入力出来ないのかなあ
731仕様書無しさん:2014/05/26(月) 23:38:20.54
最近人間工学的にマウス操作の方が速い気がしてきた
732仕様書無しさん:2014/05/27(火) 01:18:58.38
Linuxを使っているんだけど、wine + sakuraエディタの動きが非常に良くなってきた(sakura = v2.1.1.3)。
日本語入力は依然別窓で残念だけど、これはwine側の設定によるところかも知れない。。
733仕様書無しさん:2014/05/30(金) 16:11:03.95
Vim使える人がSublimeに移る理由がないわ。
734仕様書無しさん:2014/06/01(日) 02:12:30.66
>>733
>>724で言われてる
735仕様書無しさん:2014/06/01(日) 03:14:48.75
数千円のソフトが使えない職場って
736仕様書無しさん:2014/06/01(日) 03:26:20.89
>>735
拡張性の問題もある
拡張できると言うことはそこがセキュリティホールになり得るという理由で拒否られる会社もある
某自動車メーカーがそんな感じでガチガチだった
737仕様書無しさん:2014/06/02(月) 22:35:02.82
>>735
あのな外注含めたら数千人分のライセンス買うのがどんなことかわかるかな?
738仕様書無しさん:2014/06/02(月) 23:56:13.24
>>737
だからボリュームディスカウントが用意されてんじゃん。
わかるかい?
739仕様書無しさん:2014/06/03(火) 14:41:54.82
老舗テキストエディター“Peggy”シリーズが開発終了、販売停止
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140602_651353.html
740仕様書無しさん:2014/06/03(火) 19:21:21.11
sublime使ってる人ってさ
スタバでMacBook広げてる奴と同じタイプの人間だよね
好かん
741仕様書無しさん:2014/06/03(火) 19:50:30.33
でもLinuxでsublimeに匹敵するGUIエディタってあるかね。
日本語入力が出来ないのは、geditなど別エディタで入力した
文字列をコピペすることで対応…
742仕様書無しさん:2014/06/03(火) 19:56:46.55
winだけどsublimeだわ
743仕様書無しさん:2014/06/03(火) 20:39:13.54
>>741
IMESupport使ったら?
漢字も日本語も使えるようになるよ
744仕様書無しさん:2014/06/03(火) 21:20:53.57
>>738
サポートがどうなってるかわからないようなぽっと出のエディタを全社で導入するわけないよ
中小零細は知らないけど
745仕様書無しさん:2014/06/03(火) 21:21:16.88
リナックスならビムだろ
746仕様書無しさん:2014/06/03(火) 21:28:09.71
>>741
Kate
747仕様書無しさん:2014/06/03(火) 21:34:50.73
>>743
vimモードとの相性が悪すぎるから消したった
748仕様書無しさん:2014/06/03(火) 22:06:20.46
>>743
LinuxにはIMESupportが無いみたい。
InputHelperとSublimeMozcInputというのがあるけど
InputHelperは入力が別窓
SublimeMozcInput(emacs-mozc)はカーソル位置で入力できるけど
変換候補が出ない(出し方が分からない)。
SublimeIBusというのを開発している人が居るようで期待中。

>>746
kateですか。これから勉強します。
749仕様書無しさん:2014/06/03(火) 23:03:22.91
>>744
20年以上の歴史を持つエディタを ぽっと出とか
よく言えるなニワカ野郎が
750仕様書無しさん:2014/06/04(水) 01:26:47.44
>>741
Windows でしか使ったことないけど、↓これ動くんじゃね?
jEdit - Programmer's Text Editor
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1196182758/
751仕様書無しさん:2014/06/04(水) 16:09:08.44
>>750
jEdit 5.1.0 日本語版 - http://sourceforge.jp/projects/sfnet_jedit/
のLinux版を試しているけど良いですね。
起動がちょっと時間かかるけど、立ち上げっぱなしにしていれば
問題ないし、動作は軽快。
漢字入力でカーソル位置に入力文字列が出ないけど、変換候補が出るので
それを目安に出来ます。
752仕様書無しさん:2014/06/04(水) 21:04:27.27
道具なんてカスタマイズできてなんぼだから、Emacs,vimの二強。少しセンスがよかろうがSublimeはありえんわ。Windowsで秀丸使ってるトロいやつと一緒。
753仕様書無しさん:2014/06/04(水) 21:37:09.94
好きなエディタ買って使えるってまず無いな
こんだけコンプラうるさいと普通はフリーでも審査通った物しか使えないわ
754仕様書無しさん:2014/06/04(水) 22:01:49.74
vimは独自コードの亜種なので
純vi しか許さん。とかね
755仕様書無しさん:2014/06/04(水) 22:20:03.91
>>753
通せばいいじゃん。 通らないものはどのみち使えないよ。
756仕様書無しさん:2014/06/04(水) 22:39:29.74
そんな糞みたいな会社やめちまえよっ
757仕様書無しさん:2014/06/05(木) 02:00:55.46
>>752
pythonでカスタマイズできるよ
elispもvim scriptももはや気持ち悪いの一言
カスタマイズしたないらそれこそsublimeを使うべき
758仕様書無しさん:2014/06/05(木) 04:48:12.89
>>757
何だと(*`Д´)ノ!!!
Emacsをキモいだと!?
拡張性能でemacsに勝てる訳がないだろうが!
759仕様書無しさん:2014/06/05(木) 06:10:03.43
Light Table使ったことある人いる?
760仕様書無しさん:2014/06/05(木) 07:44:53.07
>>758
拡張以前に素体が()だから拡張せざるを得ないじゃん?
つまり他エディタならネイティブコードで快適な部分すらスクリプトで自前で用意しないといけない上に重い動作なんだよ?
マゾなの?
761仕様書無しさん:2014/06/05(木) 09:48:40.36
>>760
こいつ無知www
762仕様書無しさん:2014/06/05(木) 17:11:12.88
 
http://atsites.jp/sate/set/mediation/mediation.html
http://atsites.jp/sate/set/Avatar_set/Avatar_set-1.html
http://atsites.jp/sate/set/Prometheus_set/Prometheus_set-1.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
○○建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://atsites.jp/sate/set/Evangelion/Evangelion.html
http://atsites.jp/sate/set/PacificRim/PacificRim.html
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://atsites.jp/sate/set/BattleLosAngeles/BattleLosAngeles.html
http://atsites.jp/sate/set/District9/District9.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
http://atsites.jp/sate/set/TheWindRises/TheWindRises.html
http://atsites.jp/sate/set/Oblivion/Oblivion.html
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、○○建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://atsites.jp/sate/set/correspondence/correspondence-1/correspondence-1.html
http://atsites.jp/sate/set/correspondence/correspondence-6/correspondence-6.html
763仕様書無しさん:2014/06/05(木) 19:34:38.06
UltraEditでしょ。
世界最高って謳ってるし。

使いにくいけど
764仕様書無しさん:2014/06/06(金) 20:21:20.11
元々秀丸信者だけど、1ラインの莫大なデータファイルいじった時はemエディタすげーって思った。
正直乗り換えようかと思った。
765仕様書無しさん:2014/06/06(金) 20:35:06.83
だが他人には勧めにくいんだよな
わりかし高い
766仕様書無しさん:2014/06/06(金) 21:00:48.72
>>765
確か4千円くらいだったと思うから買おうかなと購入画面開いたら、
永久ライセンス1万5千とエライ値上がりしてて、そっ閉じだったわw
767仕様書無しさん:2014/06/06(金) 21:21:40.30
だろ?
768仕様書無しさん:2014/06/07(土) 09:55:50.40
>>764
おれずっとエムエディターフリー使ってるけど事足りてるは
基本IDEで仕事してるからエディターだけで完結とか興味ない
769仕様書無しさん:2014/06/07(土) 11:36:40.62
Emacsだな。
Lisp環境の中でテキストエディタ機能を使っている、という感覚が好き。
ワンライナー感覚で気軽に拡張コードが書ける。
770仕様書無しさん:2014/06/07(土) 16:00:25.37
エディタランキングはこれで決まりだな

1 emacs
2 vim
3 IDEのエディタ
4 秀丸
番外
notepad, kate, さくらエディタ
771仕様書無しさん:2014/06/07(土) 18:44:18.55
>1ラインの莫大なデータ
何文字くらいだったの?
772仕様書無しさん:2014/06/07(土) 20:43:23.07
8万文字くらいまでなら余裕
773仕様書無しさん:2014/06/07(土) 21:14:41.64
>>769
Emacsなら多い日も安心
774仕様書無しさん:2014/06/07(土) 23:17:55.98
edlin
775仕様書無しさん:2014/06/08(日) 09:41:54.37
>>770
いくらなんでもラインナップ知らなすぎ
3と4の間ににもっと沢山ある
776仕様書無しさん:2014/06/08(日) 12:20:12.09
最強のエディタっても、編集対象によるよな
777仕様書無しさん:2014/06/08(日) 20:18:28.13
少なくとも、キーボードマクロがまともに使えないエディタはイヤだ。俺は
778仕様書無しさん:2014/06/08(日) 21:43:10.90
ubuntuだけどroot権限で編集する時は大抵geditだな、
ターミナルから起動コマンド打たないといけないからパスの通ってるgeditが楽
779仕様書無しさん:2014/06/08(日) 22:53:53.59
そういう時はviだな。
780仕様書無しさん:2014/06/09(月) 13:39:55.60
よっぽどの変態環境でもない限りviは入ってるからな
781仕様書無しさん:2014/06/09(月) 14:42:52.88
おまいらLinuxでrootになるとき用に
rootのホームに.vimrc置いてる?
782仕様書無しさん:2014/06/09(月) 15:07:29.90
置いてます。ユーザと同じ物を。
783仕様書無しさん:2014/06/09(月) 23:52:27.79
MIFESは9以降しかPerl正規表現使えないのが残念
784仕様書無しさん:2014/06/11(水) 23:25:40.38
Sublime勉強中。
こいつ何百メガ&#12316;ギガ単位くらいのログを頻繁に確認する俺の職場にはダメかも・・・
785仕様書無しさん:2014/06/12(木) 00:13:31.39
デカいファイルビューアとしてはEmEditorがわりと優秀だぞ
786仕様書無しさん:2014/06/12(木) 02:17:58.22
ちょっと使ってみた。
んー、秀丸でいいかな・・・
787仕様書無しさん:2014/06/12(木) 03:25:32.09
elvis
788仕様書無しさん:2014/06/13(金) 22:01:44.00
何百メガも何ギガもあるようなファイルを確認するような用途なら
テキストエディタなんかに頼らないで
専用のプログラム作った方が
よっぽど使いやすくなるんじゃないのか?
789仕様書無しさん:2014/06/13(金) 22:43:03.24
>>788
そうだな
ここの板の住人に対してなら完全同意だな
確認対象のファイルフォーマットに合わせて
コードを書けばいいんだし
790仕様書無しさん:2014/06/13(金) 22:48:41.31
ログ解析はgrepが使いやすければそれで良い。歌丸です。
791仕様書無しさん:2014/06/13(金) 22:54:03.23
歌丸っぽくねーんだけど
792仕様書無しさん:2014/06/14(土) 01:37:33.28
女房のログをこっそり見てみたい。桂歌丸です。
793仕様書無しさん:2014/06/14(土) 06:40:03.24
USBメモリに入れて持ち運びできるテキストエディタってあります?
家ではVZエディタとWZエディタを長年使い続けていますが、
職場のPCはそもそもソフトをインストール出来ない決まりなので、
メモ帳を使っています。
USBメモリは何とか使えるので、インストーラの無いエディタなら
内緒で使えるかなと。
grepが特に使いたいので・・・
秀丸はなんか出来るとか聞きましたが・・・
794仕様書無しさん:2014/06/14(土) 08:25:38.39
>>793
そんな職場辞めろ
795仕様書無しさん:2014/06/14(土) 14:58:05.99
>>793
ないしょで使ったら、バレた時にお前が100%悪いぞ。
懲戒免職くらってもおかしくない。 それでいいならどうぞ。

その肩の上に乗ってるのがスイカかなんかじゃないのなら
ちゃんとシス管に申請してこい。
796仕様書無しさん:2014/06/14(土) 15:19:29.21
>>795
すまないがヘタレは出て行ってくれないか。
ここは最強が集うスレだ。
797仕様書無しさん:2014/06/14(土) 18:14:44.95
EmのPortable版でよくね
798仕様書無しさん:2014/06/14(土) 18:55:33.83
てか今どきUSBメモリそのまま使えるってセキュリティ甘々だな
799仕様書無しさん:2014/06/15(日) 19:17:06.92
数百ギガバイトのテキストファイルとか
産業廃棄物だろ
800仕様書無しさん:2014/06/16(月) 02:49:10.17
>数百ギガバイトのテキストファイルとか
1ギガバイト以上のファイルとなると
バックアップかデータベースのファイル以外見たこと無いんだけど
(PC歴20年談)
801仕様書無しさん:2014/06/16(月) 03:04:34.66
VMイメージとかいくらでもあるだろ
どんだけ井の中の蛙…
802仕様書無しさん:2014/06/16(月) 07:50:39.09
>>801
テキストの話してんだろ 脳沸いてんのか
803仕様書無しさん:2014/06/16(月) 09:26:54.93
そんなにカリカリせずに
朝一杯の牛乳でも飲んで
804仕様書無しさん:2014/06/16(月) 19:05:44.46
DBのファイルがテキストって何?
805仕様書無しさん:2014/06/16(月) 23:42:55.89
ログファイルとか
806仕様書無しさん:2014/06/17(火) 08:07:57.31
プログラマーにとっての最強のエディタは???で構わないけど
素人にとっての最強のエディタは
恐らくwordだろうな
807仕様書無しさん:2014/06/21(土) 19:19:45.84
一般ピーポーはどういう時にプレーンなテキストファイルなんか開くのかな
Readme.txtなんて見ないだろうし思い浮かばん
808仕様書無しさん:2014/06/21(土) 20:47:50.74
普通にメモ帳だと思うぞ
そういう意味では必要にして十分な機能を持っている
809仕様書無しさん:2014/06/21(土) 21:14:43.62
一般人はYahooやYoutubeの検索窓にしか入力しない
たまにソリティアとかするかも
ファイル?なにそれ
810仕様書無しさん:2014/06/21(土) 21:22:52.06
おまえら一般人を馬鹿にしすぎだろ
811仕様書無しさん:2014/06/21(土) 22:54:45.13
>>809
それは一般人じゃなくて初心者だろう
812仕様書無しさん:2014/06/22(日) 00:23:21.32
俺の中では最強のエディタは秀丸に決まっている
813仕様書無しさん:2014/06/22(日) 01:07:16.43
秀丸は高いしアイコンや命名センスが悪いし作者気持ち悪いしで嫌いなソフトだけど、
Windows3.1の頃に実用になるエディタ作ったのは素直にすごいと思う。

今じゃ想像できないけど、やっぱりエディタはDOSでないとね、とかいう奴普通にいたもん。
814仕様書無しさん:2014/06/22(日) 01:37:02.27
>>806
フォーマットな書類ならexcelだな
815仕様書無しさん:2014/06/22(日) 20:07:26.89
816仕様書無しさん:2014/06/22(日) 20:38:31.26
>>815
何かおかしいか? 実務に携わってれば当然の結論だろ
817仕様書無しさん:2014/06/22(日) 23:06:26.78
素で言ってるのか。。
818仕様書無しさん:2014/06/22(日) 23:27:42.75
>やっぱりエディタはDOSでないとね
ん?
edlinのこと?
819仕様書無しさん:2014/06/23(月) 00:58:27.02
VZ+VJEの組み合わせは最強だった。
820仕様書無しさん:2014/06/24(火) 08:18:50.41
まるおエディタや江村エディタやMifesみたいな大昔から生き残ってる有償品は
機能が増殖しても起動の速さを維持し続けてるのは凄いもんだなと思う
821仕様書無しさん:2014/06/30(月) 01:37:13.40
>>819
キーアサインは当然MIFESだよなw
822仕様書無しさん:2014/07/01(火) 04:51:57.77
Emacsが最強ってことでスレ終了な
823仕様書無しさん:2014/07/01(火) 05:27:36.47
信者の高齢化で確かにこの手の罵り合いはもうすぐ終了しそうだな

「ガンダムを知らない」20代男性で半数に webR25の記事が話題 : J-CASTニュース

http://www.j-cast.com/2014/06/26208818.html
824仕様書無しさん:2014/07/01(火) 06:03:09.03
テキスト書いたりシステムの運用時に使うのはサクラエディタ。
矩形選択が便利すぎてもう矩形選択を知らなかったあのころには戻れない。
プログラム書くのはOEditがいい。シンプルで高速、スタイリッシュ。
OEditを使ってる自分がかっこいい。
825仕様書無しさん:2014/07/01(火) 09:32:01.06
猛烈ボイン大学!
無料キャンペーン中です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LDCDNDK
826仕様書無しさん:2014/07/01(火) 22:37:09.97
最強じゃないが、サクラで特に不便はない
unix系ならvim
827仕様書無しさん:2014/07/02(水) 06:36:29.00
コーディングはもうIDEじゃないとやる気しないし
テキストちまちまいじるだけのエディタの重要性はかなり前から低下しまくり

独自マクロもあんまり組まずAutoHotKeyで色々やっちゃうし
無変換+ASDでCut/Copy/Paste, JKLIでカーソル移動
変換+GでGrep、Sでネット検索等々便利すぎ

いまだに特定のエディタごときに執着してるヤツの気がしれん
828仕様書無しさん:2014/07/04(金) 23:36:20.96
LinuxにはIDEなんて文明の利器は無いから
829仕様書無しさん:2014/07/05(土) 18:07:21.91
あるけどvimのほうが便利だから
830仕様書無しさん:2014/07/11(金) 12:34:02.72
矩形選択ならvimが簡単だよ
俺的にはプログラミングならemacsが最強だね
矩形選択も出来るしね
831仕様書無しさん:2014/07/11(金) 19:18:02.01
お前ら矩形選択好きなんだな
832仕様書無しさん:2014/07/11(金) 21:37:08.37
まあサクッとリファレンスやらメンバやら引数リストやらが見れるIDEにはかなわないものの
ベタCとかは俺はVimだな
833仕様書無しさん:2014/07/11(金) 22:24:04.55
俺はvimでリファレンスやらメンバやら引数リストやらを
サクっと見れるようにしてるよ
834仕様書無しさん:2014/07/12(土) 00:26:13.04
vimって重くない?
やっぱeclipseが一番イイナァ・・・
835仕様書無しさん:2014/07/12(土) 01:33:01.30
ぶっちゃけvim,emacs,ecripseの重さ比較って語るだけ無駄ではないか
なんか入れたら重くなるもんだし
何入れて重いって言ってるのか、guiラップされたものを試して語ってねえかとか語られないしな
そもそもEcripse重くねえしとか何処までも意見ばらける
OSはなんだよ、そのポートがクソなんだろうとかも加わる

個人的にはvimは重くねえし、重いのはお前の思考回路だろって思うわ
反論待つまでもなく君の言い分もきっと正しくて、ただ俺とは相容れない
836仕様書無しさん:2014/07/13(日) 13:37:01.06
最近のvimって重いのか
837仕様書無しさん:2014/07/13(日) 22:35:47.95
最近のvimも軽いよ
838仕様書無しさん:2014/07/14(月) 20:20:06.17
未だにviか秀

シンプルがベスト
839仕様書無しさん:2014/07/14(月) 21:27:42.45
viも秀もシンプルではない。
840仕様書無しさん:2014/07/15(火) 07:26:31.80
秀丸は送金の催促ダイアログが嫌でサクラエディタに変えた。
機能としては秀丸のほうが気に入ってたんだけど
841仕様書無しさん:2014/07/15(火) 16:07:40.50
4,320円払えばいいじゃんww
Winと違って最初払えば一生モンだろ?
842仕様書無しさん:2014/07/15(火) 19:55:40.98
アイコンがヤだ。きったねー。
843仕様書無しさん:2014/07/28(月) 16:39:36.20
オイラは、WzEditor派。
ここでは人気無いようで残念。
844仕様書無しさん:2014/07/29(火) 00:07:27.86
楽天のソフトウェア売り上げランキングでは、総合部門で
WZ EDITOR 8 が 164位に入っているらしい。上位にはセキュリティー・ソフト
やWindowsOS、MS-Officeなどが並ぶ中でのこの順位は、ものすごく
悪い数字という訳ではないと思うが、どうなんだろう?
845仕様書無しさん:2014/07/29(火) 05:49:19.87
なかなかステマ上手くいかないねぇ
846仕様書無しさん:2014/07/29(火) 08:07:33.27
オイラはWzの開発サイドの者ではないよ。
ファンでは有るけど。WzEditorも3.0と4.0を買って、
4.0を未だに使っているし。
847仕様書無しさん:2014/07/29(火) 10:52:18.74
WzEditorにするくらいなら、その他ごまんとあるエディターでもいいだろ
代えが効かないって要素が見当たらない
俺はSublime Text
848仕様書無しさん:2014/07/29(火) 11:22:20.13
Vzキーバインド、
grep検索からのタグジャンプ、全置換。
2枚のエディタ画面の横置き、縦置き、ファンクションキーによる
それらのウィンドウ間のフォーカスの移動、ファイルの比較、
同一ファイルの多重編集、
バイナリエディタ、タブ・スペース変換、全てのCR・LF対応
全ての文字コード対応、C言語風マクロ、
色分け、やり直し、スタック式、カット&ぺーストバッファ
秀丸より高速なスクロール、秀丸より高速なマクロ実行

などなど捨てがたい。

個人的には、Vzでは単語、基本検索が文字列ごとに記憶されていたのに
Wz3.0, 4.0 では記憶されないことと、grep置換が行数Nに対してO(N^2)
程度で遅くなることが不満。
849仕様書無しさん:2014/07/29(火) 11:49:40.85
vzは一世を風靡したからな
まあ、何が良かったかっていうと、機能よりも価格だと思う

あの時代で9800円は価格破壊だったよな
850仕様書無しさん:2014/07/29(火) 12:10:49.81
それも有るかもしれませんけど、キーバインドの絶妙さと、
DOSコマンドラインの強化(ヒストリとSHIFT+ESCで瞬時取り込み、
ESCで瞬時のファイラー起動)、強力なマクロ、高速さ、サイズの小ささ、
画面二枚以上を並べて見れること、キーボード・マクロ、バグの少なさ

などなどすごい部分があったんです。作者のc.mosさんは天才だと
言われていますし。
851仕様書無しさん:2014/07/31(木) 02:47:05.13
大人しくEclipse使っとけば正解って今更ながら気がついた
852仕様書無しさん:2014/08/01(金) 13:51:56.15
ソースコードフォーマッタを猿のように呼び出しまくる癖をどうにかしたい
いっそ完全自動でやってくれ…
853仕様書無しさん:2014/08/31(日) 03:46:38.58
使用者が使い慣れたエディタが最強
854仕様書無しさん:2014/08/31(日) 09:37:04.74
>>848
俺もVZが一番効率良かったかも、と思う。
単なる数字以上に、いろんなテキストや画面をパンパン切り替えられる気持ち良さ
って結局Windows時代にできるエディタは無かった。
855仕様書無しさん:2014/09/13(土) 17:12:07.07
まるおエディタ使ってきたけど、近年はカスタマイズがそれほど強力ではないマクロだけってのと
構文強調が1ファイルにいろいろな言語が入り交じるWeb系に対応しきれないのが気になってきた
856仕様書無しさん:2014/09/20(土) 18:37:56.48
SublimeとjetBrainsのIDEに流れが来てる感じがビンビンする
857仕様書無しさん:2014/09/21(日) 10:26:56.26
プログラミングのときは家ではSublime、会社ではAtom
Macで設定ファイル変更するときやちょっとしたメモする時はvim、たまにmi
Windowsの場合はなんだかんだでnotepad、たまにサクラエディタとかnoepad++とか
858仕様書無しさん:2014/09/21(日) 17:19:14.02
キーバインドが覚えきれません
859仕様書無しさん:2014/09/22(月) 10:58:32.39
>>858
車の運転と同じで慣れ。
860仕様書無しさん:2014/09/22(月) 21:44:44.19
現場だとセキュリティ云々で使えるソフトが限られるから
notepad, WordPad, Sakuraあたりを使い分けるしかないわ
861仕様書無しさん:2014/09/22(月) 22:50:37.13
サクラエディタは使えない
862仕様書無しさん:2014/09/23(火) 01:41:40.52
よりにもよってサクラかよ
死を選ぶわ
863仕様書無しさん:2014/09/23(火) 02:01:53.72
サクラエディタはイイ線いっているんだよ。
ほんと、良く出来ている。

でも、仕事に使えない。
Wikipediaを会社文責の文書のソース元にするのと
同じようなもの。
使うのは制限される。
864仕様書無しさん:2014/09/23(火) 04:51:46.38
音楽ソフトがなんだって?
865仕様書無しさん:2014/09/23(火) 23:09:24.64
普段使いはサクラエディタで、ガシガシ入力する場合はxyzzy使う
音楽の方のサクラエディタは伴奏で単純にコードをジャンジャン弾かせたい場合に便利だと思う
866仕様書無しさん:2014/09/24(水) 08:17:57.74
いつもはsakura使いだが、試しにnotepada++使ってみようかな
Rubyの色がイマイチなんだよね
867仕様書無しさん:2014/09/25(木) 00:44:45.63
sakuraって、一つのファイルの中で言語ごとに背景色変えられる?
868仕様書無しさん:2014/09/30(火) 09:28:07.40
>>36
設定で変わらなくできるけど、
デフォルトがそうなってないのは確かにバカだと思う。
869仕様書無しさん:2014/10/04(土) 07:16:28.40
複数のプロジェクトフォルダを管理できたりするの?
テキストエディタは
同時にいろんなプログラムをチョビチョビやるときに
保存場所や新規ファイルの場所指定が面倒
870仕様書無しさん:2014/10/06(月) 01:12:42.05
ウインドウ複数開いておけばいいんじゃないか?
Mac bookなら仮想デスクトップ便利だしそれで不自由してないなー
871仕様書無しさん:2014/10/06(月) 01:13:07.72
あとはタブとかか
872仕様書無しさん:2014/10/06(月) 20:31:22.66
ファイル探しの効率はeshellに手加えるのが最強だと思ってるんだが

いまどきelispと変態eshellをおススメできない
873仕様書無しさん:2014/10/08(水) 15:15:49.21
>>872
lisp楽しいじゃん。eshellはまあ……
874仕様書無しさん:2014/10/14(火) 02:59:43.49
秀丸を使うのが辛くてしょうがない。せめて業務以外のツールは自由に選んでもいいだろうがよ
875仕様書無しさん:2014/10/14(火) 19:51:11.95
理想としては、1つのテキストエディタでIDE的な開発から単に1ファイルみるだけまであらゆることをやりたいんだよな
現状はSlickEditがそれに近いんだけど、大変お高いのと、外国産だからかマルチバイトの編集がなんか怪しい・・・
876仕様書無しさん:2014/10/14(火) 21:32:44.32
ソースにマルチバイト文字書くなよアホ
877仕様書無しさん:2014/10/14(火) 22:40:59.27
>>876
大丈夫?
878仕様書無しさん:2014/10/15(水) 19:16:23.76
>>874
業務以外って何だよ?

自宅で親から秀丸エディタを使うようにでも言われているのか?
879仕様書無しさん:2014/10/15(水) 20:27:09.45
日本てだんだんつっこみ下手が増えてきたよね
880仕様書無しさん:2014/10/16(木) 01:08:18.99
>>879
キミはつっこみ上手だね
881仕様書無しさん:2014/10/21(火) 13:06:48.06
>>878 俺もそう思った
エスパーすると、業務はVCなんかのIDEだから単体エディタは好きにさせろって事?
882仕様書無しさん:2014/10/21(火) 13:27:21.41
ドカタに勝手にエディタを選ばせたら、どんなスパイウェアが社内に入ってくるかわからないからな。
ドカタはドカタらしく社内標準を遵守すること。
883仕様書無しさん:2014/10/21(火) 23:53:49.64
xyzzy時々emacs
884仕様書無しさん:2014/10/26(日) 09:41:48.76
昔秀丸、今sublime時々notepad++
世界標準じゃないモノはだんだん使い物にならなくなっていく
885仕様書無しさん:2014/11/27(木) 06:39:03.77
>>876
いや、むしろ注釈文をどんどん日本語で入れとくべきだろ

ちなみに俺はEmEditor派で時々サクラエディタV2も気分次第で使うけど、
他人に薦めるなら秀丸が一番無難だと思う
886仕様書無しさん:2014/11/27(木) 07:08:18.43
>>876
英語もマルチバイト文字だよね
違ったっけ
887仕様書無しさん:2014/11/27(木) 19:49:56.95
メガソフト、構造解析に対応した「MIFES 10」(仮称)のベータ版を無償公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141127_677820.html

 メガソフト株式会社は27日、テキストエディタ「MIFES」シリーズの最新版
「MIFES 10」(仮称)のパブリックベータ版を無償公開した。製品の発売は
2015年2月を予定。ベータ版は2015年1月31日まで利用可能で、以降は
ファイルの保存ができなくなる。

 MIFES最新版では、プログラム言語やHTML/XMLの構造解析エンジンを
搭載。ブロック単位での折りたたみ/展開表示や、アウトラインのリスト表示
などが可能になった。言語ごとの動作設定もできるほか、改行やインデントが
ないXMLファイルに擬似的に改行やインデントを挿入して表示させる
「XMLモード」も備える。

 このほか、ファイル比較機能の強化や、検索/置換の対象指定機能、
入力時の単語補完機能、ウインドウの分割表示機能などを搭載する。
888仕様書無しさん:2014/11/27(木) 19:59:01.27
>>876はいわゆる煽りレスなんだが・・・
889仕様書無しさん:2014/11/27(木) 23:50:41.03
サクラエディタで正規表現マッチした値に変換かけて置換できるようになってから
サクラエディタでいいやと思うようになった
890仕様書無しさん:2014/11/28(金) 19:26:48.61
よくviとemacsが引き合いに出されますが、linuxにはこの2つが標準で搭載されているのですか?
大昔使った時viはなんか見覚えあるけど、emacsってのは見たことがなかったけど
891仕様書無しさん:2014/11/28(金) 22:22:11.20
Linuxにはどちらもない
最近はnanoが標準搭載されること多い
ディストリによってはEmacsが入っていることもあるけどたいていはVim
Viではない
892仕様書無しさん:2014/11/29(土) 01:57:57.23
今はもうemacs使ってる人見かけないね。
昔は10人に1人くらいは使っていたのに
893仕様書無しさん:2014/11/30(日) 00:16:09.82
そうなの?
xyzzy使えなくなったらemacsに戻ろうかと思ってるのに。
894仕様書無しさん:2014/11/30(日) 01:45:53.48
Emacs使う奴ってEmacs環境で生活するとかヘンな言葉遣いするからキライ
895仕様書無しさん:2014/11/30(日) 06:21:00.76
Emacs使っとるで〜
896仕様書無しさん:2014/11/30(日) 13:37:31.01
>>894
昔はEmacsがデスクトップマネージャーのようなものだったんだよ。
897仕様書無しさん:2014/11/30(日) 15:33:59.87
>>895
頑張って使い続けてください。

こういう小さな少数派の声を丁寧に拾っていかないと
スーパーマイノリティはあっという間に絶滅するからね
898仕様書無しさん:2014/11/30(日) 18:29:48.66
絶滅しても一向に構わんw
899仕様書無しさん:2014/11/30(日) 19:09:01.04
最近はEmacs vs vimに限ってもvimに押されてる感じはするなあ
900仕様書無しさん:2014/11/30(日) 19:26:54.17
最近のvim使いには「そこまでやるなら素直にemacs使っとけよ」と言いたくなる事はある。
901仕様書無しさん:2014/12/01(月) 15:49:35.94
EmacsはLisp書いてナンボだからなぁ。今どきの若い衆には流行らんだろ。
オサレな若者が大好きなJavascriptがベースのEmacsみたいなエディタとかで、
イケてるのってなんかあったりする?
902仕様書無しさん:2014/12/01(月) 18:09:02.91
atom
903仕様書無しさん:2014/12/04(木) 18:21:27.17
>>386
109フルサイズキーボードなんかつかってるからだろ。
あの無駄な矢印キーとかテンキーとかだせー。
hhkbproならトラックボールまで至近だ。
904仕様書無しさん:2014/12/04(木) 18:32:20.60
そんな事言い出したらトラックポイント一択やろ
905仕様書無しさん:2014/12/05(金) 18:25:13.90
ちんこ
906仕様書無しさん:2014/12/09(火) 02:29:50.72
原稿執筆や文書作成に特化した「WZ Writing Editor 2」 (2014/12/8 13:38)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141208_679288.html?ref=rss
907仕様書無しさん:2014/12/09(火) 18:36:00.10
俺のエディタ変遷
秀丸→TeraPad→サクラ→Notepad++
908仕様書無しさん:2014/12/10(水) 00:00:41.58
msはノートパッドを魔改造してテキストエディタ業界をつぶせばええやろ
金あるん田からいくらでもやれよ
909仕様書無しさん:2014/12/10(水) 00:05:58.12
>>908
IDEのテキストエディタ部分を分離させたほうがいいと思う。

IEコンポーネントブラウザみたいに、
IDEのテキストエディタをコンポーネントにして、
例えば、シンタックスハイライトや
構文解析機能など、拡張可能な汎用的なインターフェースを
備えたベース部分を作れば、あっという間に広まると思うね。
910仕様書無しさん:2014/12/10(水) 00:19:48.36
正直、MSならユーザ拡張できるインテリセンス付きメモ帳で天下取れるのではとは思う
売り上げには繋がらないだろうけど
911仕様書無しさん:2014/12/10(水) 00:31:48.04
MSが本気出すとEUがタカってくるからな
912仕様書無しさん:2014/12/10(水) 01:37:51.98
EUとか関係なくユーザがdisるからな。IEの独自拡張をあれだけ叩いていたのに
chromeやsafari、firefoxだと何も言わんし。 特にandroidだと4系の途中で標準
ブラウザのコンポーネント変えるからガワネイティブだと動かないスクリプトが
出てきたりして大変だし、、、
913仕様書無しさん:2014/12/10(水) 14:38:24.39
IEが叩かれたのはW3Cとかと大幅に違ったからでしょ
androidについては知らないけど、標準を満たしつつの拡張なら大して叩かれない
914仕様書無しさん:2014/12/10(水) 22:25:01.17
>>913
ttps://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/Reference/Mozilla_Extensions
↑のはmozillaだけど、いわゆるベンダー接頭辞っていうのは標準なんでしょうか?
有名どころのwebサイトのCSSファイルでも覗いてみろよ、ベンダー接頭辞が
いたるところにあるぞ。
915仕様書無しさん:2014/12/10(水) 22:34:57.05
プログラマはアカばっかだから資本主義の象徴みたいなMSは受け入れられないんだろう
916仕様書無しさん:2014/12/11(木) 07:32:01.64
>>887
9よりも高くなるんかなあ
出るの先やし開発中でバグあるやろうし
9買っとくわ
917仕様書無しさん:2014/12/19(金) 19:11:16.22
Notepad++はどげんですかいのぅ?
918仕様書無しさん:2014/12/19(金) 23:45:05.17
>>917
検索ダイアログが使いづらい。
919仕様書無しさん:2014/12/20(土) 01:18:35.10
サクラエディタだな
秀丸は会社で使用禁止になった
金かかるから
920仕様書無しさん:2014/12/20(土) 08:34:08.65
>>919
サクラエディタいいよね
921仕様書無しさん:2014/12/20(土) 21:05:30.96
>>919
内部統制でアンインストールしなくちゃいけないと半ベソかいてたら、上司が「会社でライセンス買ってるから申請すれば使える」って言ってくれてサクラエディタ使わなくても良くなった。焦ったわぁ
自宅はMacなんでmiかターミナルはvimで済ますね。あ、サクラ嫌いじゃないよ
922仕様書無しさん:2014/12/20(土) 21:46:20.22
秀丸好きなやつはまともに改行もできないのか
なんか妙に納得したwww
923仕様書無しさん:2014/12/20(土) 22:14:31.37
サクラエディタ好きな奴のようにやたら草生やすよりはマシか
924仕様書無しさん:2014/12/20(土) 22:21:12.65
よっぽど悔しかったのかなぁ
必死な揚げ足取りワラタwww
やはり秀丸使いは阿呆がそろっておるなwww
925仕様書無しさん:2014/12/21(日) 10:19:28.23
>>919
サクラエディタも有料化する可能性があったんだよっていうか
これからもあるんだよ
926仕様書無しさん:2014/12/21(日) 11:05:36.20
今でも有償サポートがあるソフトしか使えないって会社結構あるのかな
927仕様書無しさん:2014/12/21(日) 14:09:12.42
Mery人気なさすぎ泣いた
928仕様書無しさん:2014/12/21(日) 15:18:47.60
>>926
昔、有償でもフリーで会社が許可したソフトしか入れたらいけないってことになって秀丸とかベッキーを許可するかもめた。
929仕様書無しさん:2014/12/21(日) 15:35:21.10
秀丸の正規ライセンスユーザの俺が通りますよ

ライセンスを買ってビックリしたこと

正規ライセンスキーとして、例の「なんとかごにょごにょ」がベクター
から送付されてきたこと
930仕様書無しさん:2014/12/21(日) 16:41:51.06
>>929
あれ、消費税ってどうなってんの?
931仕様書無しさん:2014/12/22(月) 05:25:43.02
僕タソ的な使い分け

プログラミングそれ自体に埋没したいとき --- vim
(未経験の言語を習得するときなど)

プログラミングそれ自体は目的ではなく、何か実現したいアプリなりに
早く近づきたいとき --- NetBeans or Eclise
932仕様書無しさん:2014/12/22(月) 10:17:35.51
大手ってほとんど有償ものはダメだよな
そういう意味では小さいところのほうがほんといいと思うぞ
933仕様書無しさん:2014/12/22(月) 21:40:13.62
大手具合によるかと
934仕様書無しさん:2014/12/23(火) 06:26:15.83
>>929
秀丸は税抜き4000円か税込4000円のどっちだ
935仕様書無しさん:2014/12/23(火) 11:13:25.01
大手のほうがちゃんと4000円はらってそう。
936仕様書無しさん:2014/12/23(火) 12:51:12.14
>>929
俺もそれにはぶっ飛んだw
如何にMSのアクティベーションが不便でクソなのかと改めて思った。
937仕様書無しさん:2014/12/23(火) 16:01:16.23
ただMSがこれくらいゆるいことすると個人ユーザのWindowsやOfficeの割れ率は100%に限りなく近づくだろうな
良くも悪くもネット上に人間があんまいなかった時代の名残を感じる
938仕様書無しさん:2014/12/23(火) 18:26:20.09
>>929
無知な俺に教えてほしいんだけど、それは何が問題なの?
939仕様書無しさん:2014/12/23(火) 20:06:38.33
>>938
20年近く、広くだだ漏れしてるライセンスキーが
今でもそのまま使われてるのが驚きだったんじゃね?
940仕様書無しさん:2014/12/24(水) 00:25:34.18
いいこと考えた。不正流通しているIDを使ったらハードディスクを消去する
昨日を入れてやればいいんじゃね?
問題になったら不正使用対策のテストバージョンを誤って配布したことにすれば
いい。
941仕様書無しさん:2014/12/24(水) 00:28:33.23
>>940
あざらし乙
942仕様書無しさん:2014/12/24(水) 06:09:27.74
以前働いたN◯C社では
ボリュームライセンス契約でちゃんと秀丸に金払ってたよ

企業名って看板背負ってることもあって
ちゃんと金を払ってくれるところを抱えていれば
個人のライセンス契約なんか問題にならない
むしろ、宣伝料みたいなもんなんだろう

と、思ったことがあるよ。
943仕様書無しさん:2014/12/24(水) 06:21:29.63
そのときに、手続き終わったから会社から使っていいよって渡された
ライセンスキーも例の「なんとかごにょごにょ」だったよ
944仕様書無しさん:2014/12/24(水) 06:56:34.56
サクラエディタの何が嫌なんだ

テキストエディタでソースコード編集とかしないだろ?
945仕様書無しさん:2014/12/24(水) 06:58:01.05
>>929を書いた者だけど

>>939の言う通りだよ

正規にライセンスを保持しているのにも関わらず、
「お、おまえ、もしかしてアレを入力してヤッちまったのか?www」
とか思われたり、言われたりするから嫌だw
946仕様書無しさん:2014/12/24(水) 07:03:04.85
>>939
なにぃ?
裏で流れてるキーが正式なキーだとぉっ?
じゃつかお
947仕様書無しさん:2014/12/24(水) 07:30:37.40
>>946
嘘でしょ。
裏キー使ったら捕まるかもよw
948仕様書無しさん:2014/12/24(水) 20:35:33.31
>>944
するよ。
長い時は秀丸でガンガン書いてscpでLinuxに転送してデバッグ。
修正はvimでやるかな?でもデグレが気になるので行ったり来たりするわ
949仕様書無しさん:2014/12/24(水) 21:59:02.29
>>947
ほんとなんだなこれがw
950仕様書無しさん:2014/12/26(金) 21:15:02.92
>>927
メリーいいよね。
最強とは言えない気がするけど、使用頻度は一番高い。
951仕様書無しさん:2014/12/26(金) 22:23:47.84
メリクリ〜
952仕様書無しさん:2014/12/28(日) 07:40:41.49
ずっと試用期間だろ
953仕様書無しさん:2015/01/20(火) 03:44:53.84
>>944
[Ctrl]+[W]が(IEなどと同じく)タブを閉じる動作に割り当てられてない初期状態は、地味ながら嫌だった
954仕様書無しさん:2015/01/30(金) 21:53:27.68
サクラエディタは文字数数えたりちょっとした加工する時使ってる
Ctrl+V, Alt+A, Alt+M とか、矩形とか
955仕様書無しさん:2015/01/31(土) 00:47:48.83
phpstormってどう?
高いだけのことはある?
956仕様書無しさん:2015/01/31(土) 20:25:26.83
php書くためならNetBeansで十分。
957仕様書無しさん:2015/01/31(土) 22:16:39.41
試用できるんだからしてみればいいじゃん
Java、Scala、Haskell、Pythonを書くにはIntelliJは個人的に使いやすいと思う
PHPは使ったことないからどうかわからんけど
958仕様書無しさん:2015/01/31(土) 23:12:18.01
サクラはソートとユニークを結構使うな。
あと、エクセルと組み合わせて半自動コード生成とかw
959仕様書無しさん:2015/02/01(日) 00:25:28.89
矩形で全角が混じる挙動がおかしくなるエディタは基本使わない
960仕様書無しさん:2015/02/01(日) 02:34:03.46
完全な等幅エディタって意外と少ないんだな
Eclipseとか等幅になってくれないから地味に不便だ
961仕様書無しさん:2015/02/01(日) 05:31:50.50
>>960
等幅フォントで、サイズを1.5の倍数(9, 10.5, 12, 13.5, …)にすれば
完全等幅で表示されたりしませんか?
962仕様書無しさん:2015/02/01(日) 21:45:52.50
>>961
なんというか、それは違うと思うんだ
963仕様書無しさん:2015/02/16(月) 00:45:48.70
>>961
ボールドにすると横幅が変わっちゃうんだよ
964仕様書無しさん:2015/02/17(火) 07:00:34.32
>>963
んなアホな
965仕様書無しさん:2015/02/17(火) 07:04:37.12
変わるね
966仕様書無しさん:2015/03/03(火) 20:34:49.68
なんかもうエディタもVisualStudioでいいような気がしてきた
967仕様書無しさん:2015/03/03(火) 20:46:24.04
何となく使ってみたイメージ
notepad=徒歩
terapad=ダイハツ ミラバン
merry=ホンダ フィットハイブリッド
サクラ=スズキ スイスポ
notepad++=マツダ RX-8
jEdit=トヨタ ヴェルファイア
vim=ロータス エキシージ
emacs=スバル インプレッサWRX
sublime=日産 スカイラインクーペ

eclipse=バス
visual studio=ロールスロイス
968仕様書無しさん:2015/03/04(水) 17:44:29.99
Sakura Editor 2.2.0.1リリース
http://it.slashdot.jp/story/15/03/03/0430243/
969仕様書無しさん
>>967
> jEdit=トヨタ ヴェルファイア

使ってて肩身が狭いの?w