組み込みプログラマー雑談スレッド その17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
颯爽と次スレ

前スレ
組み込みプログラマー雑談スレッド その16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1284212440/
2仕様書無しさん:2010/10/22(金) 18:51:10
2番じゃだめなんですか?
3仕様書無しさん:2010/10/22(金) 18:53:13
3上博史
4仕様書無しさん:2010/10/22(金) 18:53:55
4さま
5仕様書無しさん:2010/10/22(金) 18:55:50
5木ひろし
6仕様書無しさん:2010/10/22(金) 18:56:35
6平直政
7仕様書無しさん:2010/10/22(金) 18:57:47
7瀬なつみ
8仕様書無しさん:2010/10/22(金) 18:58:34
8木亜希子
9仕様書無しさん:2010/10/22(金) 18:59:19
9重親方
10仕様書無しさん:2010/10/22(金) 19:42:06
10月は神無月。
11仕様書無しさん:2010/10/22(金) 19:43:38
11PM
12仕様書無しさん:2010/10/22(金) 20:01:57
12 モンキーズ
13仕様書無しさん:2010/10/22(金) 20:02:41
13階段ベム
14仕様書無しさん:2010/10/22(金) 20:05:13
14マツ
15仕様書無しさん:2010/10/22(金) 20:05:54
15の夜
16仕様書無しさん:2010/10/22(金) 20:35:51
やめんかアホが
17仕様書無しさん:2010/10/22(金) 21:21:09
森高おばはん。あるいは古の南なんとか。
んじゃなく、おまえらとりあえずV850の今後とか語ってみれ
18仕様書無しさん:2010/10/22(金) 21:33:03
いや
19仕様書無しさん:2010/10/22(金) 22:33:23
そう言わずに
20仕様書無しさん:2010/10/22(金) 22:48:05
20世紀少年

H8とARMしか触ったことない
ARMはOS乗っかってたから、よく分からない
21仕様書無しさん:2010/10/22(金) 22:49:28
21エモン
22仕様書無しさん:2010/10/22(金) 22:50:11
22の別れ
23仕様書無しさん:2010/10/23(土) 02:41:06
今日は23日
24仕様書無しさん:2010/10/23(土) 02:47:21
24の瞳
25仕様書無しさん:2010/10/23(土) 03:14:46
にごじゅう
26仕様書無しさん:2010/10/23(土) 05:02:19
やっと立ったから来てみたらもう・・・999までそれで埋めちゃえ
27仕様書無しさん:2010/10/23(土) 10:30:05
CTU在籍時には、将来の上級スタッフ候補として有望視されており、その能力は高く評価されていた。
しかし、ジャックと関係を持ち、職場に恋愛感情を持ち込むことが多かったことから、上司からは
「将来を棒に振った」と非難されていた。
ジャックと別れた後は、部下であるアルメイダ捜査官と親密な仲となる。

ニーナ・マイヤーズ(Nina Myers)
28仕様書無しさん:2010/10/23(土) 13:05:24
て、鉄人・・・・やってしまったわorz
29仕様書無しさん:2010/10/23(土) 14:05:04
禽猛
30仕様書無しさん:2010/10/23(土) 14:26:28
今年で30知っとるけのけ
31仕様書無しさん:2010/10/23(土) 14:27:26
31アイスクリーム
32仕様書無しさん:2010/10/23(土) 14:28:17
32.768kHz リアルタイムクロック
33仕様書無しさん:2010/10/23(土) 22:07:35
100/3
34仕様書無しさん:2010/10/24(日) 01:59:53
妊娠34週の赤ちゃんは、身長が45〜46cmほど、体重は1800〜2500gくらいに成長してきます。
頭蓋骨以外の骨もだいぶ硬く丈夫になってきました。
お母さんは、お産が近づいてくると、ホルモンの作用で恥骨の結合部が緩んできます。
35仕様書無しさん:2010/10/24(日) 02:03:08
産後のセックス(SEX)、気がかりQ&A - gooベビー
産後1カ月検診で、医師から「ふだんの生活に戻っていいですよ」とか
「順調に回復しています」と言われれば、性生活も再開していいということだ。
だからといって、すぐセックスを再開したというカップルはそんなに多くない。
主婦の友社の妊婦さん向け雑誌「出産後、初めてのセックスは産後
何日ぐらいたってからでしたか?」というアンケートをとったところ、
回答は次のとおりであった。
ttp://baby.goo.ne.jp/member/papa/ikuji/9/
36仕様書無しさん:2010/10/24(日) 10:52:48
 原則的には、社員の方の労働時間は1日8時間、1週間に40時間までとなります。
(法定労働時間は業種その他によって異なる場合があります。個別にご確認下さい。)

 この法定労働時間を超え、さらに労働してもらう時(主には残業してもらう時)
・法定休日に労働してもらう時は、従業員の過半数代表者又は労働組合の同意を得、
その内容を「時間外労働・休日労働に関する協定」(通称としてこれを「36協定」
と言っています。)をし、「時間外労働・休日労働に関する協定届」を労働基準監
督署に提出しておかなければなりません。

 36協定により、延長できる労働時間には限度がありますので注意が必要です。
37仕様書無しさん:2010/10/24(日) 18:28:11
37(三十七、卅七、参拾漆、さんじゅうしち、みそなな、みそじあまりななつ)は、自然数また整数において、36の次で38の前の数である。
37は12番目の素数である。一つ前は31、次は41。
37の立方根は自然対数 ln 28 の近似値となる。
38仕様書無しさん:2010/10/24(日) 20:48:32
<丶`∀´> /北緯38/ <`∀´ >
39仕様書無しさん:2010/10/24(日) 20:50:02
thank you
40仕様書無しさん:2010/10/24(日) 20:51:19
40にして惑わず
41仕様書無しさん:2010/10/24(日) 23:49:51
そろそろネタ切れか
42仕様書無しさん:2010/10/25(月) 00:14:00
42んに口無し
43仕様書無しさん:2010/10/25(月) 01:56:02
しさん運用
44仕様書無しさん:2010/10/25(月) 01:57:25
しし どじょう
45仕様書無しさん:2010/10/25(月) 03:17:59
死後硬直
46仕様書無しさん:2010/10/25(月) 18:20:52
4649
47仕様書無しさん:2010/10/25(月) 22:35:54
china
48仕様書無しさん:2010/10/25(月) 22:37:37
しわとしわを合わせて幸せ
49仕様書無しさん:2010/10/26(火) 01:57:54
よくわからないんだけれどさ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12116707
新型iMacをつくってみた

こういうのも組み込みっていうのかな?
50仕様書無しさん:2010/10/26(火) 02:06:54
こ コレは・・・
51仕様書無しさん:2010/10/26(火) 05:26:38
組み込み企業に一生いるのもアレなので
将来的には東海大や北陸先端とかの組込み大学院・大学の講師・教授に転職したいんだけど
どうすればチャンスをつかめる?
52仕様書無しさん:2010/10/26(火) 05:47:21
コネ?
53仕様書無しさん:2010/10/26(火) 07:08:55
組込みの団体とかはいってコネつくりゃなれるんじゃね
54仕様書無しさん:2010/10/26(火) 07:22:20
大手企業or上場企業出身(プロジェクトリーダの経験や出来れば部長)

組込み系の団体(セサミ・情報処理学会・JASA・SMAとか)の活動に参加しまくってコネ

空きができると誘われる
55仕様書無しさん:2010/10/26(火) 07:33:16
高専は大メーカーから教官ってのが多かった
あとは地元上場メーカーの人が講師に呼ばれたり
56仕様書無しさん:2010/10/26(火) 07:50:10
博士号もってないと講師か良くて客員教授止まりだろうな
57仕様書無しさん:2010/10/26(火) 19:06:44
企業の研究所でもない限り論文書く機会がないから
博士号がとりたくてもとれない
社会人ドクターとして院に通う手もあるが、
忙しくて会社に迷惑かかるかもしれないから無理
58仕様書無しさん:2010/10/26(火) 21:31:53
組み込み教授か。。。
そこまで落ちたくないな。
使えなくなったら消えるのみ。
それで良いよ。
59仕様書無しさん:2010/10/26(火) 22:25:00
だよねー。
『死ぬ時はたとえどぶの中でも前のめりで死にたい』ってやつですな。
60仕様書無しさん:2010/10/26(火) 23:28:40
組み込み教授なんてそもそも見たことないぞw
プログラムなんてのは、手段に過ぎないから
61仕様書無しさん:2010/10/26(火) 23:52:55
それがあるんだよ。
職業訓練校まで落ちた大学が。

「キャリアロンダリング」って言うんだとさ。

62仕様書無しさん:2010/10/26(火) 23:59:53
61が"laundering"という英単語の意味を知らないのはよくわかった
63仕様書無しさん:2010/10/27(水) 01:25:36
調べた。「洗濯する。」
そのまんまの意味だよ。
マネーロンダリングの捩り。
64仕様書無しさん:2010/10/27(水) 23:43:13
日本語では資金洗浄だもんな
65仕様書無しさん:2010/10/28(木) 00:02:30
職歴洗浄。
どんなブラックでも
組み込み博士なら大丈夫さ。

昔、パソコン博士ってのがいたなあ。。
66仕様書無しさん:2010/10/28(木) 01:38:16
ちぇっ・・・組み込み30年の俺なんか、立派に博士じゃん
67仕様書無しさん:2010/10/28(木) 01:47:56
無学位博士
68仕様書無しさん:2010/10/29(金) 00:02:42
>>66
寝言は論文書いてから言えボケ
69仕様書無しさん:2010/10/29(金) 02:16:33
去年から組込みプログラマやってる組込み初心者ですが
組込みってそんな難しくない気がする
C言語の文法、2進数16進数、
あとレジスタはどんなのあるかを知れば
ある程度いける
難しいのはどんなアルゴリズムにするかだけ
70仕様書無しさん:2010/10/29(金) 02:31:22
初心者の定義が...
71仕様書無しさん:2010/10/29(金) 03:15:45
>>69
組み込みの難しさは、そういうところじゃないからね
72仕様書無しさん:2010/10/29(金) 03:22:19
>>69
だいだいそうだね。

あとはmainまでとexitからぐらい押さえとけばオッケ。
アルゴリズムが面倒なのは何でも一緒だし。
73仕様書無しさん:2010/10/29(金) 06:32:25
論文書くのと仕様書書くのとどっちが難易度高いと思ってんだよ
74仕様書無しさん:2010/10/29(金) 06:38:12
組込みの難しいところは
アルゴリズムのなかにPIDとか計算式が入るところ
単にLED光らす、モータ回す、LCD表示する、AD・DA変換する
ってだけなら誰でもできる
75仕様書無しさん:2010/10/29(金) 06:42:33
その計算式とやらも結局差分方程式に落とせると数十年前から言われてて
バリエーションが化学式並に増えてるからそれを切った張ったで大体済ませててもか?
76仕様書無しさん:2010/10/29(金) 06:47:16
>>Mathworks 切った張ったで済ませる素材ならお任せください
>>Ni むしろ俺に任せるべき
>>Contec 我が社でも簡単に済ませるツールを・・・

こうしてWintelは勝利へ

>>74 内蔵RAM少ないのに難解な計算式浮動小数点で解いてる俺様天才

こうですか?わかりません
77仕様書無しさん:2010/10/29(金) 06:47:29
結局、そういう計算式とかを決める上流工程が難しいのだよ
78仕様書無しさん:2010/10/29(金) 06:51:55
組み込みの世界でも、それは予備調査、要求仕様の定義、システム設計
そういう工程に含めて考えるべきものですが

それだけで成り立つという勘違いがすべての間違いの元です。
例えば。


もともときちんと設計されていない(動モデルがない)機械へ
ソフト屋が振る舞いを勝手に想像してモデル作っちまって
分からないパラメータ外挿で勝手に現場合わせしたとして(まあ実験からか)

なんかあったらどうなるんだ?
論文になるのは総合的な知的成果物の1切片でしかないし
優劣をつけるのは間違ってるよ。

論文になる部分の式は肝でも、プログラム全体の1%に満たないことってあるだろ
79仕様書無しさん:2010/10/29(金) 06:57:57
制御が難しい、ブロック線図が肝だ
回路が難しい、OPアンプが肝だ

どっちもパターン化されたブロックの組み合わせでやってる偽者が横行してますよね。
なんかくさーい。

頭のなか昔々の学研電子ブロックで止まってないか?
いやマジで
80仕様書無しさん:2010/10/29(金) 07:19:59
俺はアルゴリズムを研究開発する
ってならもうプログラマじゃないから。
それに組み込みだけに必要な知識は案外少ない。

しかしソフトウエアの本当の問題は、
それが如何に技術的に見えようとも
すべて「人間」という問題だよ。
81仕様書無しさん:2010/10/29(金) 07:36:44
>>69
非同期制御とかもね
82仕様書無しさん:2010/10/29(金) 07:50:41
>>73
仕様書だろ。
83仕様書無しさん:2010/10/29(金) 08:44:30
>>82
仕様書だな
いろんな意味で
84仕様書無しさん:2010/10/29(金) 11:09:15
>>学研電子ブロック
マイキット派でした。
85仕様書無しさん:2010/10/29(金) 20:56:00
お前ら・・・博士論文の方が10000倍難しいだろが
86仕様書無しさん:2010/10/29(金) 21:13:10
>>85
そうなの?書いたことなんてないけど。
なのに博士もってるやつの仕事のできなさはなんなんだ?w
87仕様書無しさん:2010/10/29(金) 21:21:55
>>86

博士もってる奴がお前と同じく組み込みプログラマなんてやってんのか?
普通は研究じゃね?
仕事のできなさ云々とか言ってるけど、会社で研究やったことあんのか?
88仕様書無しさん:2010/10/29(金) 21:27:19
論文は新規性あるものを開発しないと書けない。
なので論文は論文書く手前の研究が激しく難しいと思うよ
89仕様書無しさん:2010/10/29(金) 23:14:43
新規性が無くてもデータとって解析とか
学問になってなかったところをまとめて学問化して囲い込むとか

まあ学校で教えるようになったら停滞分野だろ
90仕様書無しさん:2010/10/30(土) 03:36:54
>>87
なに夢見てんだw
91仕様書無しさん:2010/10/30(土) 04:41:29
建築・土木屋
⇒設計⇒施工⇒

ハード屋(メカ・エレキ)
⇒設計⇒製造⇒

ソフト屋
⇒設計⇒実装⇒

つまり、施工≒製造≒実装
プログラマは大工、土方、製造の高卒と同じだよねー
92仕様書無しさん:2010/10/30(土) 04:42:55
それすらになれないやつもいるなw
93仕様書無しさん:2010/10/30(土) 06:49:07
博士がプログラマやってんのか。
日本が終わる訳だ\(^o^)/
94仕様書無しさん:2010/10/30(土) 07:51:06
>>93
博士ってなにするもの?
95仕様書無しさん:2010/10/30(土) 08:41:13
>>94
研究
もちろん研究の中でプログラミングすることはあるが。
研究者は自分で新たな技術を開拓していかなくちゃいけないのに対し
SEやプログラマは既存の技術や研究者が開発した技術を学んで使って製品作ってるだけ
96仕様書無しさん:2010/10/30(土) 08:56:15
「まだどこもやってない」
が企画を没にする理由だもん。
中国で出来る事はやらないどころか、
中国で出来る事すら出来なくなってるよ。
97仕様書無しさん:2010/10/30(土) 08:57:29
組み込み技術そのものの研究といったら
プロダクトライン開発手法とか
生産技術関連の研究になると思う

最近組込みの専門学校や大学・大学院がたくさんできてるが、
そういったとこの教員の多くは、組込みの現場で長年活躍してた技術者というよりは
開発手法云々とか生産性向上云々みたいなソフトウェア工学系の研究者や
CPU高速化云々のような計算機アーキテクチャ系の研究者、
VoIP云々・NGN云々みたいなネットワーク系の研究者が多いと思う
なので、現場を想像でしかよく知らない人が教えていそうな予感がする
98仕様書無しさん:2010/10/30(土) 09:22:08
>>95
それって、怪獣博士とかと同じと思ってない?
博士号とったらみんな研究職につくと思ってない?
99仕様書無しさん:2010/10/30(土) 09:45:50
研究職だからこそ、
予算獲得が必死だから。
なんでも、組み込み、を
つけたがるのさ。

組み込みオブジェクト志向
組み込みUML入門

とかね。
100仕様書無しさん:2010/10/30(土) 10:20:31
博士にブログラマやらせる
企業がわるいのか。
研究できない奴でも博士になれる
大学がわるいのか。
101仕様書無しさん:2010/10/30(土) 12:22:00
博士号取る奴のアタマは確かに凄いが、博士号を取れるくらいの年齢になると
順応性がなくなって厳しいものがあったりする。
102仕様書無しさん:2010/10/30(土) 12:34:36
>>101
年齢のせいじゃなくて、順応できないから博士課程にいくんじゃね?
103仕様書無しさん:2010/10/30(土) 16:48:01
おまえら博士コンプかwwww
てか組込み技術者ってそういう性格悪い奴多いなw
必死に博士号持ってる人を叩いて何が楽しい
104仕様書無しさん:2010/10/30(土) 16:52:39
>>103
はかせ乙
105仕様書無しさん:2010/10/30(土) 16:59:25
乙でも甲でもなく、太郎ですけど....
106仕様書無しさん:2010/10/30(土) 17:10:56
博士号もってる人は努力してるわけだよね
博士号とれずに満期退学する人だってかなり多いし
107仕様書無しさん:2010/10/30(土) 17:16:54
下請け子会社には要らない存在
108仕様書無しさん:2010/10/30(土) 18:08:25
下請け子会社とかSIとか
研究の部署を持たない会社は
博士とは無縁だろうな
109仕様書無しさん:2010/10/30(土) 18:12:03
なんで学歴ロンダリングが流行るかというと、
中小でも研究部門作って「研究開発」するのが、
普通の節税対策だから。

博士が居れば税務署も誤魔化しやすい。
110仕様書無しさん:2010/10/30(土) 19:55:10
名目上でも研究開発部門持つならマシな方だよ。中小なんかそんな余裕すら無い所多いんだから。
111仕様書無しさん:2010/10/30(土) 20:06:52
中小の場合、研究開発職という職種は、ただの製品開発職だったりする
大手だと研究所ってのがあって、基礎研究から応用研究までやるんだけどね。
それでできた技術を、製品作ってる事業所に持っていったりする。
112仕様書無しさん:2010/10/30(土) 21:00:32
>>103
なんで博士の話がでてるんだかなぁ
そこらにゴロゴロいるだろ。なんかコンプがあるのかねぇ
113仕様書無しさん:2010/10/30(土) 21:04:29
おまえらのん気だな
俺はデスマーチで休日出勤で
今帰ってきたというのに
114仕様書無しさん:2010/10/30(土) 21:11:56
>>113
そんなに働くのがいやならやめたら?
給料だけはだまっててもはいるくせに。
115仕様書無しさん:2010/10/30(土) 21:36:08
なんか悲しいスレになってるな
116仕様書無しさん:2010/10/30(土) 22:10:31
基礎研究やってると思えるようなところはないような
117仕様書無しさん:2010/10/30(土) 23:13:13
>>69
OSなしならそれでいいけど、uITRON、組込みLINUXとなるとそうは行かなくなる
118仕様書無しさん:2010/10/30(土) 23:14:24
それと、ハードドライバを書くなら英語力必須
最近のチップの仕様書は分厚いので、TOEIC730の自分でも苦しい
119仕様書無しさん:2010/10/30(土) 23:28:15
>>118
チップもだけど、通信系はしんどい。
120仕様書無しさん:2010/10/30(土) 23:45:29
まだOSなしの組込みってあるのか?
121仕様書無しさん:2010/10/30(土) 23:49:52
君ん家の洗濯機にはOS乗ってるのかよ
愚問過ぎる。
ちょっとませた小学生にも馬鹿にされる質問だな
122仕様書無しさん:2010/10/30(土) 23:58:24
>>121
白物家電の仕事はやったことがない
uITRONもないのか?
123仕様書無しさん:2010/10/31(日) 00:31:08
白物とかそういう問題じゃないから。
君の目の前のキーボードにだってマイコンが入ってるわけだが、そんなのにOSなんか当然乗ってない。
124仕様書無しさん:2010/10/31(日) 00:59:33
キーボードのファームウェアなんて今どき日本で作っているのかよ
125仕様書無しさん:2010/10/31(日) 01:01:42
ようわからん、ツッコミだね。
126仕様書無しさん:2010/10/31(日) 01:32:42
「組込み」とか「SE」って言葉が独り歩きしてて、具体的にナニをしてるのか千差万別過ぎてよく分からん。
おまえらどんな製品に何人ぐらいのチームでどんな石使って、どんな言語でプログラムしてんの?
127仕様書無しさん:2010/10/31(日) 03:34:58
>>122
家電どころか、普通にOSなしでやってるが。
128仕様書無しさん:2010/10/31(日) 08:30:37
白物でOSなしやてるよ
129仕様書無しさん:2010/10/31(日) 08:36:19
>>128
だいたい白物でOS必要ないよなw
130仕様書無しさん:2010/10/31(日) 08:42:46
適当ハード設計をカバーするためにポーリングして後で悩むのと
最初からのんびりまったりずべらぼんでポーリングするのじゃ
どう違うんだろうか。

さて、ここでちゃたりんぐについてかたってみないか・・・
131仕様書無しさん:2010/10/31(日) 09:00:49
チャタリング起こすようなとこはポーリングじゃなきゃダメじゃね?
132仕様書無しさん:2010/10/31(日) 09:14:11
~||||__|||||__|||||~
133仕様書無しさん:2010/10/31(日) 09:28:09
>>130
チャタリング、ハードでみちゃくれないのか?
134仕様書無しさん:2010/10/31(日) 09:35:33
スイッチ1個にフリップフロップ1個はキーボードとかになるとコスト的に厳しいよね
135仕様書無しさん:2010/10/31(日) 09:37:56
しかもハードじゃ完全取れないし
静電気ノイズもあるし、
なんかソフト対策するなら、
ハード取っちゃえ。ってのが流れorz

136仕様書無しさん:2010/10/31(日) 09:48:57
>>135
同時押しがあるとやだなぁ
137仕様書無しさん:2010/10/31(日) 10:25:18
いまどきのキーボードふつーに N-key roll over対応だろ
138仕様書無しさん:2010/10/31(日) 10:35:44
>>137
キーボードの話じゃないんじゃない?
139仕様書無しさん:2010/10/31(日) 11:21:54
やっぱ石の中のファームってのが
組み込みプログラマの真髄だね。

携帯、andoroid なんて邪道。
高度wな富豪プログラマに荒らされて終わり。
140仕様書無しさん:2010/10/31(日) 12:56:04
141仕様書無しさん:2010/10/31(日) 13:33:17
携帯とかカーナビとか、既にパソコンのアプリ制作と変わらねえからな。
142仕様書無しさん:2010/10/31(日) 14:01:17
アプリとOSとドライバじゃあ、そりゃ違うわな
WinCEのアプリとか、組み込みって感じしないわな
143仕様書無しさん:2010/10/31(日) 14:03:45
ソフトでデジタルフィルタぐらい入れろよw
144仕様書無しさん:2010/10/31(日) 14:06:46
>>143
ソフトでデジタルフィルタってどうやるの?
DSPかなんかの入力にいれるってこと?
145仕様書無しさん:2010/10/31(日) 15:42:19
普通に足したり掛けたり。
146仕様書無しさん:2010/10/31(日) 17:15:23
>>145
足したり掛けたり。してどうやってチャタリングとるの?
普通に無感時間を作ってたわ。おれ
147仕様書無しさん:2010/10/31(日) 17:19:03
タイマ割り込みと論理演算でチャタどりしてたけど
148仕様書無しさん:2010/10/31(日) 17:26:11
積分くらい応用出来るようになってろよw
149仕様書無しさん:2010/10/31(日) 18:15:40
チャタリング如きに凝った事しないよ
150仕様書無しさん:2010/10/31(日) 18:22:08
積分が凝った事とか言っちゃったら、組み込みの世界じゃ使い物にならねえぞw
151仕様書無しさん:2010/10/31(日) 18:24:39
無駄な手間は愚かしいもの
152仕様書無しさん:2010/10/31(日) 18:24:40
積分
old = (new+old)/2;
153仕様書無しさん:2010/10/31(日) 18:29:34
>>152
ま、そう言う事。
多分、実際に使ってるけどそれが積分だと思ってない無教養な奴大杉
154仕様書無しさん:2010/10/31(日) 18:30:10
携帯電話、AV機器、ゲーム機のファームウェアは高度化したけど、
白物家電は高度化しないのかな?

そのうちネットワーク化される可能性はあるのかな
あるいは安定性重視でいくか
155仕様書無しさん:2010/10/31(日) 18:33:03
>>154
コスト的に見合わねえだろ。
炊飯器のタイマーを携帯電話からメールでセットできるとかって機能がもしあっても
米をといで炊飯器にセットしておかなければ意味が無いし
米をセットしてあれば、たいていその時点でタイマーもセットしておくからな。
156仕様書無しさん:2010/10/31(日) 18:35:29
ま、その逆に、米を炊きたいだけなのにいちいちPC立ち上げて、
家庭総合メニューから炊事選択してタイマーの値を入力してとか
スゲーめんどくさいぞw
157仕様書無しさん:2010/10/31(日) 18:44:12
多機能のオーブンレンジ買ったら、家族には不評。
メニューは1階層、ダイヤル一個ボタン2個でも駄目出しくらう感じだな。
単体でそんなだからネットワーク化なんて…
158仕様書無しさん:2010/10/31(日) 18:48:22
つ「食いたいものを選ぶと
ネットで材料を注文して宅配してくれる
電子レンジ」
159仕様書無しさん:2010/10/31(日) 18:55:14
既に調理済みの品物を注文できるという魔法の端末が普及しちゃったからなぁ。
160仕様書無しさん:2010/10/31(日) 19:19:15
>>153
え、ON/OFFチャタリングをアナログで計算するの?
161仕様書無しさん:2010/10/31(日) 19:26:35
今時、制御装置のプログラムをラダー図だけで作ってるメーカーってどうなの?
162仕様書無しさん:2010/10/31(日) 19:48:06
タイミングチャートだけで作る奴と相打ちで波濤に沈んでほしいな
163仕様書無しさん:2010/10/31(日) 20:09:59
>>152-153
馬鹿だろあんたら。
164仕様書無しさん:2010/10/31(日) 20:55:51
>>161あと、何が必要なの?
165仕様書無しさん:2010/10/31(日) 21:00:18
タッチパネルの制御とアプリ
166仕様書無しさん:2010/10/31(日) 21:03:55
ttp://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/cnc/
機械メーカーは三菱電機とかからこういうの買ってきて産業機器に取り付けてラダー図書くだけ
167仕様書無しさん:2010/10/31(日) 21:19:06
でも、製品に特徴出そうとするとカスタム品になってお手軽に済まないという…
168仕様書無しさん:2010/10/31(日) 23:33:21
>>163
馬鹿さ加減はあんたには絶対叶わないけどな。
169仕様書無しさん:2010/10/31(日) 23:34:11
結局、中小メーカーは製造業だからメカと回路が売りで
ソフトなんかは仕様書いたら丸投げ外注
170仕様書無しさん:2010/11/01(月) 00:24:11
>>152
なんでチャタリングをとるのに積分つかうの?
171仕様書無しさん:2010/11/01(月) 00:25:24
>>170
積分=ノイズフィルター
172仕様書無しさん:2010/11/01(月) 00:27:55
低能過ぎて呆れる
おまいら、積分フィルタ でググってから出直せw
173仕様書無しさん:2010/11/01(月) 00:32:48
>>171
ADならわかるけど、ON/OFFなんだから無感時間があれば済むんじゃないの?
積分なんだから時間要素はあるわけだし、演算なんてしなくていいじゃない。
174仕様書無しさん:2010/11/01(月) 00:36:15
>>173
本当にON/OFFならそれでいいが、本当にノイズだったらそんなもんだと誤動作するんだぜ?
175仕様書無しさん:2010/11/01(月) 00:37:13
何!?何の音? 雷?
176仕様書無しさん:2010/11/01(月) 00:45:04
人間知能に障害があると繰り返しを好むようになる、っていうのは俺の持論。
(ボケちゃった年寄りや知的障害の子供を見てみろよ。)

何度も同じネタで繰り返し盛り上がれる奴は間違いなく頭がどこかイカレてる。
脳外科的な問題にしろ精神科的な問題にしろ。
177仕様書無しさん:2010/11/01(月) 00:48:14
>>176
同じ人が書いてると思える方がよっぽど基地外だろw
178仕様書無しさん:2010/11/01(月) 01:20:49
>>174
あ、そういうことね。
基板上のSWからしか考えてなかったし、ハードで(っていうほどじゃないが)やるのが普通だと思ってたから頭になかったわ。
179仕様書無しさん:2010/11/01(月) 01:39:33
正360角形の内角は179度である
180仕様書無しさん:2010/11/01(月) 07:32:35
>>174
いや、チャタリングの話題なのになんでノイズ全般に摩り替わってんのかさ
教養はあると自称しても全然使えない奴の見本みたい
181仕様書無しさん:2010/11/01(月) 13:32:27
>>176
昨日のNHKスペシャル見ただろw
182仕様書無しさん:2010/11/01(月) 21:34:20
むしろ
プログラマでまともな精神って人を見たことが無い。
まったく例外が無い。

183仕様書無しさん:2010/11/01(月) 22:26:46
>>180
だからチャタリングってのはノイズそのものだろw
物事はトップダウンで考えろよ。
結果的に理論上必要最小限の処理まで落としたのと
トライアンドアンドエラーでその場の限られた実測値で処理を決めるのじゃ
前者の方が信頼性高いってのは分かるよな?
184仕様書無しさん:2010/11/01(月) 22:38:12
>>183
>理論上必要最小限の処理まで落としたの
が不感帯取ることだろ、間隔変えてポーリングすりゃ同じ周波数のノイズなら防げる
SW入力にAD割り当てるアホがどこにいるんだよ
クソの役にも立たない教養(笑)だね
185仕様書無しさん:2010/11/01(月) 23:10:39
>>184
なあ、積分って単なる足し算なんだけど、なんでそこでADとか馬鹿なこと書いてんの?
おまい大丈夫か? 頭。
186仕様書無しさん:2010/11/01(月) 23:12:36
もしかして、チャタリング取るのにCPUの全パワーを使うんかいな
187仕様書無しさん:2010/11/01(月) 23:13:51
>>186
おまいも恥ずかしいこと書いてんなぁw
188仕様書無しさん:2010/11/01(月) 23:19:38
同じことしか考えない。
同じことしか言わない。

なあ、なるべくアナログ回路は少なくしてデジタルな世界で・・・
仕事が増えるだけ?

アンプのゲインで頭なやます。フィルタのゲインで頭なやます。

ソフトその物でさらに頭なやます
189仕様書無しさん:2010/11/01(月) 23:27:49
SWになんビット割り当ててるんかいな?
190仕様書無しさん:2010/11/01(月) 23:27:56
>>185
だから、SW入力判定でΔΣ入れるやつなんかいねえんだよ
話にならん
191仕様書無しさん:2010/11/01(月) 23:32:41
世の中は広いです。
AD変換器のレベルでキーマトリックス読ませようというアホが沸きますよ・・・
結線が減るんだそうな。
まあそらそーだが
192仕様書無しさん:2010/11/01(月) 23:37:13
いまんとこ190だけが及第点だな。
おまいらもっと勉強しろよw
何が何ビット割り当てるだよ馬鹿どもw
193仕様書無しさん:2010/11/01(月) 23:38:38
>>191
それってキャパシタあるからムズイんじゃね?
194仕様書無しさん:2010/11/01(月) 23:57:14
言葉知ってるから高級なことやってると勘違いしてるような?
195仕様書無しさん:2010/11/02(火) 00:09:27
いやいや、言葉知ってるからそれが単純な処理だと分かるってのが正解。
196仕様書無しさん:2010/11/02(火) 00:19:16
SW入力って、ポーリングn回連続でONかOFFかだろ
普通の人は途切れた時点でカウント破棄するから、積分じゃないんだよ
分かりやすい仕様書とかプログラム書けってのは基本だと思うけど
197仕様書無しさん:2010/11/02(火) 00:21:28
SW入力はポーリングより割り込み使うけど駄目?
どっちがいいのか初心者にはよくわかんね
198仕様書無しさん:2010/11/02(火) 00:27:23
ハードでLPFなりヒステリシスなり入れて、チャタリングが絶対に起きないってなら、割り込み一発でもいいんじゃない
199仕様書無しさん:2010/11/02(火) 00:33:32
>>196
介護老人の繰言みたいなこと言いたくないが、その「ノイズ対策」も本当は
ほとんど無意味だけどね。

デグリッチとノイズ対策とは別問題。
前者なんぞ単純に制定時間以上の間隔でポーリングすればいいだけ。

ノイズ対策は究極的にはそもそもノイズが乗らないようにする以外に方法はない。
除去できるような都合のいい法則性があるノイズならいいが、それは多くの場合語義矛盾だ。

>>197
どこぞにも書いた気がするけど、割り込みをPC用の高級言語のイベントドリブンみたいに
考えてはダメ。

割り込みはスループットを犠牲にしてレイテンシを小さくする必用がある場合にだけ使う。
200仕様書無しさん:2010/11/02(火) 00:41:29
>>199
老人の繰言は止してくれ
そのΔΣもどきは更に無意味だ
201仕様書無しさん:2010/11/02(火) 00:45:46
どっからシグマデルタなんて出てくるのか意味が分からない。
原理知ってて言ってるのかそれ
202仕様書無しさん:2010/11/02(火) 00:47:51
そういやデルタ・シグマっていうのは日本人だけらしいな....
由来は知らんけど
203仕様書無しさん:2010/11/02(火) 02:34:13
>>183
SWを、ADじゃなくPIOで取り込んで、積分するっていう意味はわかるよ
結局、ハードでは同じことしてるわけだから。すごく参考になった。
いままでは、速いチャタは入力にかませたCでとって、大きいのは無感時間でやりすごしてた。
その方が反応は早いからね、とはいっても、msレベルの遅延じゃ人間はほとんどきにならないだろう。
204仕様書無しさん:2010/11/02(火) 06:51:33
本来msレベルが「ソフトで扱えるリアルタイム」の領域で、
もう二桁短くなるとハード抜きでは考えないんじゃないか?
割り込みは制限時間内に応答するためには必要不可欠で
割り込みから帰ってこないのは論外って事で・・・

まあ実際どうなってももうしらね
205仕様書無しさん:2010/11/02(火) 07:12:47
>>204
割り込み内で積算していって、ある回数溜まったら結果を得ればいいだけじゃない?
206仕様書無しさん:2010/11/02(火) 23:43:58
新しく買ったマウス、シングルクリックしても
ダブルクリックになってしまうので捨てました。
207仕様書無しさん:2010/11/02(火) 23:48:56
1bitの積分ってどうやるんだろ、デジタルだと
208仕様書無しさん:2010/11/03(水) 00:12:50
いつのまにかデジタルマイクのスレになってたりしてw
209仕様書無しさん:2010/11/03(水) 00:45:34
>>207
真面目な話、君は「積分をどうやってやるか」じゃなくて
積分の意味そのものが分かってないんだよたぶん。
210仕様書無しさん:2010/11/03(水) 00:50:17
擬似コードでも書いてもらわないとわからんなあ、頭悪いから
211仕様書無しさん:2010/11/03(水) 00:52:19
頭悪い人に教えるのは無駄ですよね
212仕様書無しさん:2010/11/03(水) 00:56:45
無駄無駄、疑似コードですら単なる応用なのに、更にそこから応用なんて本質理解してない奴には無理だもん
213仕様書無しさん:2010/11/03(水) 01:27:38
擬似コードもかけないのかよwww
214仕様書無しさん:2010/11/03(水) 01:39:52
「単なる応用」たる擬似コードすら書けない、書かない人間が何の本質を説こうというのだろうか
シナの漁船衝突ビデオみたいなもんで、見せるとアレなんだろうな
面倒くせえから、死ねばいいのにw
215仕様書無しさん:2010/11/03(水) 02:23:15
次はロシアかよ。
216仕様書無しさん:2010/11/03(水) 02:27:25
メーカーだから仕様書作ったらお前らに投げてます
頑張れよw
217仕様書無しさん:2010/11/03(水) 04:32:41
絵空事か
218仕様書無しさん:2010/11/03(水) 05:14:37
SW入力判定で積分使う奴は馬鹿
219仕様書無しさん:2010/11/03(水) 05:54:19
理解出来ないから否定するっていうのもどうなのかねぇ
220仕様書無しさん:2010/11/03(水) 06:17:24
bit演算で出来るのかいな?
221仕様書無しさん:2010/11/03(水) 07:13:40
>>219
馬鹿ハケーン
222仕様書無しさん:2010/11/03(水) 07:17:04
積分なんて言ってるけど、昔からある手法だよ。
223仕様書無しさん:2010/11/03(水) 07:34:21
>>220
一定間隔で取り込んで加算して、割った時の平均値で判断するだけじゃないの?
224仕様書無しさん:2010/11/03(水) 07:37:08
>>222
あまり賢そうじゃないよな、そういうの
なんだって昔からある。

加算するだって?そんなの昔からあるじゃん

っていうのと同じじゃね?
225仕様書無しさん:2010/11/03(水) 08:04:22
割り算しちゃ駄目です
226仕様書無しさん:2010/11/03(水) 08:08:52
>>225
あはは、ほんとだ割り算しなくてもいいわなw
227仕様書無しさん:2010/11/03(水) 08:10:12
つうか、一定の時間間隔でポートの値を読み込んで、何回か行ったときの量を保存する。
そうやって保存した値のしきい値を決めておいて、一定量より多ければON、少なければOFFって感じ。

積分ってのは、時間に対しての変化の総量だからな。これは積分の応用の典型的な例だ。
ちなみに微分ってのは、逆に時間に対しての変化の差分だぞ。おまいらの好きなmp3録音とかも微分の応用な
228仕様書無しさん:2010/11/03(水) 08:14:08
偉そうに言ってるけど、実践できてるの?
229仕様書無しさん:2010/11/03(水) 08:18:37
>>227
そんなめんどくさいことするな
230仕様書無しさん:2010/11/03(水) 08:23:21
確定、今回、前回の3入力で考えると
はるか昔にやったことなので思い出すのに時間がかかった。
231仕様書無しさん:2010/11/03(水) 08:24:52
>>230
どゆこと?
232仕様書無しさん:2010/11/03(水) 08:29:37
よし、スーパーハッカーの漏れが割り算なしでスイッチ処理つくってみる


#define mask 0x0000ffff
static unsigned int sw = 0;


sw <<= port_bit; //お望みのポートのBITデータ

if (sw & ~mask) {  //変化検出
  if (sw & mask) {
     //on
  }
  else {
    //off
  }
}
233仕様書無しさん:2010/11/03(水) 08:29:39
とりあえず、3bitを000から111まで書いてみて、
その組み合わせに対する結果を...
234仕様書無しさん:2010/11/03(水) 08:32:40
おおお変化検出駄目やン家〜〜〜
考えるのめんどくさくなったから今のなしで
235仕様書無しさん:2010/11/03(水) 08:35:27
if (((sw & ~mask) >> 16) == (sw & mask)) {  //変化検出


やっぱりかんがえてみた
236仕様書無しさん:2010/11/03(水) 08:37:27
if (((sw & ~mask) >> 16) != (sw & mask)) {  //変化検出


matigatta

237仕様書無しさん:2010/11/03(水) 08:42:04
よく分からんが、こういうことか?
ポーリング+カウントアップとやってること同じになっちゃった
int i = 0;
for(;;){
  if(PORTxx){if(i < i_max) i++;} /* PORTxx: SW入力 */
  else if(i > 0) i--;
  judge = (i >= threshold) ? SW_ON : SW_OFF;
  dly_tsk(interval);
}
238仕様書無しさん:2010/11/03(水) 08:50:56
SWがひとつとは限らんからね。
239仕様書無しさん:2010/11/03(水) 09:05:06
じゃあ、こうか
#define SW_ON (1)
int i[NUM_OF_SW] = 0, j;
memset(i, 0, sizeof(int) * NUM_OF_SW);
for(;;){
  for(j=0; j<NUM_OF_SW; j++){
    if(PORTx & (0x1 << j)){if(i[j] < i_max) i[j]++;} /* PORTx: SW入力 */
    else if(i[j] > 0) i[j]--;
    judge[j] = (i[j] >= threshold) ? judge[j] | (SW_ON << j) : judge[j] & ~(SW_ON << j);
  }
  dly_tsk(interval);
}
240仕様書無しさん:2010/11/03(水) 09:09:20
judge = (i[j] >= threshold) ? judge | (SW_ON << j) : judge & ~(SW_ON << j);
まあ、どうでもいいんですけどね
241仕様書無しさん:2010/11/03(水) 09:38:03
>>232
static unsigned int sw = 0;
sw <<= port_bit;

ワロタ
242仕様書無しさん:2010/11/03(水) 17:17:42
 ちょっと訊きたいんだけど、Cの識別子って16文字以内じゃないとダメなの?
オイラ、他の言語からCに移植するってんで、名前なんか前のまんま(28文字
とか)にして移植してたら、同僚が「16以内じゃないと絶対ダメ」とか言うんだけど、
なんでだろ。16文字までに変えると発狂する程作業量が増えるんだよね。
 もちろん31はおろか、結構長い名前でもちゃんと識別するコンパイラなんだけど...

 俺様仕様かな...それともなんかいいことあるのかな。
243仕様書無しさん:2010/11/03(水) 17:19:51
なんで本人に聞かずにこんなところで第三者に聞くんだよ。
他人とうまくコミュニケーション取れないタイプなのか?
244仕様書無しさん:2010/11/03(水) 17:33:56
そうだよな。ただ休みなんで連絡とれないんだよね。で、一般的にはどうかな?
と思って。明日直接訊いてみるよ。外人で英語だからよくわかんないかもしれないけど。
245仕様書無しさん:2010/11/03(水) 17:51:39
>>242
全然だめじゃないと思うよ。
カーニハンだったかがCの標準関数で最も後悔してるのが、creat()だと
なぜ1文字"e"をケチッたのかとww

なまじ省略するより、長くても意味がわかる命名のほうがはるかにまともなアイデアだと思う。
俺的には、処理系が許す限り、英文そのままでもいいくらいだと思う。
246仕様書無しさん:2010/11/03(水) 18:29:15
>>242
ローカルルールか?
制定した奴はG馬場ヲタだな
247仕様書無しさん:2010/11/03(水) 19:39:16
大昔の8bitCPUのコンパイラだと
16文字数制限あるときあったけどね。
状況がわからんとなんとも。

謎のコーディング規定にはISOで対抗しろ。

248仕様書無しさん:2010/11/03(水) 19:51:25
コンパイラのマニュアルに書いてあるだろうに
249仕様書無しさん:2010/11/03(水) 19:54:49
コーディングルールなんかマニュアルに書いてあるわけないでしょ...
250仕様書無しさん:2010/11/03(水) 19:56:59
ローカルルールなんて言葉使ってるのが...
251仕様書無しさん:2010/11/03(水) 20:05:20
「16以内じゃないと絶対ダメ」なんてバカが同僚に居ることに戦慄しろよ。
252仕様書無しさん:2010/11/03(水) 20:27:08
しかもインド人か
いま池上がやってるな。
253仕様書無しさん:2010/11/03(水) 21:23:49
入力が64点、出力が128点、Pt100抵抗温度入力が80chあるんだけれど
なに使えばお手軽かなぁ
254仕様書無しさん:2010/11/03(水) 21:28:26
701 : 仕様書無しさん [sage] DATE:2010/11/03(水) 20:39:19
テロ朝で紹介された、円を描く”プログラム”
ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1288784023362.jpg
255仕様書無しさん:2010/11/03(水) 21:42:43
いまどきのprintf って凄いんだなあ(・∀・)。
256仕様書無しさん:2010/11/03(水) 22:03:14
外部識別子の長さ制限は、C言語規格では最低6文字まで区別できれば
よしとされている。一般的には使ってる開発環境のリンカの制限で決まる。

もし16文字までしか認識しない環境に移植する可能性があるなら>>242の同僚が大正解
257仕様書無しさん:2010/11/03(水) 22:05:11
>>254
中括弧消してんのは何だろ
258242:2010/11/03(水) 22:26:53
>>256
 「今後の移植の可能性」は限りなく ない(と思ってる)。
 その16制限って現在使われてるCコンパイラで現実的な数字なのかな。そんな
コンパイラがそこらじゅうにあるなら、それが「回答」でも納得できるよ。大変だけど
16にしとくかな。
259仕様書無しさん:2010/11/03(水) 22:28:35
>>256
中途半端なヲタ属性の人ってそういう重箱モードな話を好むけど、
そんな想定が今時現実的な話かよって。

現実問題ねえってそんな理不尽な開発ツールなんざ。


ポータビリティ云々もこの手の人はすぐに言いたがるが、
別に世の中の大多数のプログラマはUNIXのコード書いてるわけじゃないからw
260仕様書無しさん:2010/11/03(水) 22:38:02
特に組み込みじゃあねえ
ANSIは31文字まで必須らしいから、それより前のコンパイラなんて考えなくていいんじゃね
261仕様書無しさん:2010/11/03(水) 22:40:04
4bitとか8bitのアセンブラとかならわかるけど
dos-extender時代に制限はなくなったと思ってたのに、まだ、過去の遺物使ってるのか?
262仕様書無しさん:2010/11/03(水) 23:57:43
そこまでの過去のお守りは1件しかかかえてないな。
FM-77AVとかもう捨てろよ・・・
263仕様書無しさん:2010/11/04(木) 05:53:40
16文字制限の処理系に移植という、
起きるかどうかわからないことに対してコストをかけるより
移植が滞り無く行われることを優先するべきだと思うけどね。
オレなら、まずそのまま移植。
必要なら、その後で関数名を変更してバイナリ比較する。
264仕様書無しさん:2010/11/04(木) 06:47:26
なんでもいいけどもうXPはつかいたくない。
・・・・おいクソジジイなんでお前2000と98捨ててないんだよ・・・
265仕様書無しさん:2010/11/04(木) 07:28:19
来年から新卒で組み込みシステムをやるんですが、それまでにやっておいた方が良いことを教えて下さい
言語はCやJAVAの入門書に書いてあることなら、大体は分かると思います
また、データ構造やアルゴリズム、基本的なネットワークやOSの知識も多少はあります
ちなみに今はプログラミングではなく、マイコンの基本的な仕組みとかのハード、
リアルタイムOSなどのソフト等が書かれた、組み込みに関する基本的な本を読んでいます
266仕様書無しさん:2010/11/04(木) 07:32:09
>>254
studio.hェ
267仕様書無しさん:2010/11/04(木) 07:38:24
>>265
上流工程系は?
268仕様書無しさん:2010/11/04(木) 07:43:40
>>267
上流工程系は殆どやってないです
新人だし、受託が殆どって話なんで、設計とかはまだ先の話かなあと思ってました
やはり早いうちにやっておいた方がいいですかね?
269仕様書無しさん:2010/11/04(木) 07:52:37
あと、聞きたい事がもう一つあります
組み込みシステムにおける設計って、どこまでの範囲を担当するものなんでしょうか
例えば、車のエンジンを制御したいってなると、電気や制御工学等の知識が必要になると思います
その場合システムを設計する側が、電気や制御工学を使ったアルゴリズムを考えて設計する、ってこともあるんですか?
270仕様書無しさん:2010/11/04(木) 09:33:47
入門書レベルじゃ
演習問題を数こなすほうが...
271仕様書無しさん:2010/11/04(木) 09:36:57
キーボードの打ち方を覚えましょう
272仕様書無しさん:2010/11/04(木) 12:25:37
>>269
その部署が何やってるかによるなぁ。
ソフト設計とメカデバッグとエレキデバッグとハードに合わせたソフト仕様変更と組立調整方法の検討と生産立ち上げと量産の手伝いと取説作成と客先への設置とクレーム対応とカスタム対応と設計仕様書の作成を、全員がこなす可能性がある部署かい?
273仕様書無しさん:2010/11/04(木) 17:20:26
>>265
初心者は本を読むだけじゃなく
スタータキットや部品とか買ってきて勉強すべき
組込み初学者はPICマイコンかH8マイコンの入門書がわかりやすいと思う
おすすめ本

ブレッドボードではじめるマイコンプログラミング(秋月電子で部品を買わなければならないが、一番初学者にわかりやすい。ただし、AD・DA変換は学べない)
キットで遊ぼう電子回路 新PIC入門C言語編セット(基盤までセットになってついてくるし安いのでお得。AD・DA変換は学べないが、PWM制御は学べる)
H8マイコンによるネットワーク・プログラミング(H8の基本から応用まで書かれていてわかりやすい。スタータキットが2万くらいと少し高いのがネックか)
274仕様書無しさん:2010/11/04(木) 18:46:58
>>272
ハード設計・デバッグと>>272に列挙された項目のうちメカデバッグ以外の項目は全部やったかなぁ。
もちろん1案件で。
従業員千人ちょいのメーカだ。
275仕様書無しさん:2010/11/04(木) 19:12:51
禿げるだけだからおすすめしない商売だよ。
・・・禿げてないPGはだいたい詐欺師だけど。特に50過ぎ
276仕様書無しさん:2010/11/04(木) 19:14:29
自動車の制御やってるけど
普通にMATLABやSimulinkでブロック線図書いて
シミュレーションやってる。
コントローラ部分と制御対象部分は分業
それでその結果をソフト屋に投げるか、
今流行り?の自動コード生成とかやってる
まぁ制御工学の基礎くらいは知ってないとできないな
277仕様書無しさん:2010/11/04(木) 19:21:49
実装は理論道理にはいかないよね
278仕様書無しさん:2010/11/04(木) 19:53:08
>>275
円形脱毛はOK?w
279仕様書無しさん:2010/11/04(木) 19:54:48
パラメタだけね
それは微調整
280仕様書無しさん:2010/11/04(木) 19:55:49
ハゲない体質だからハゲないな。
白髪は増えたが。
まぁ白髪染めでなんとかなる
281仕様書無しさん:2010/11/04(木) 20:01:45
50過ぎのプログラマなんていないだろw
282仕様書無しさん:2010/11/04(木) 20:17:06
いるよ
283仕様書無しさん:2010/11/04(木) 20:29:21
メーカーには結構いるな
284仕様書無しさん:2010/11/04(木) 20:52:24
プログラムも組む専門家っているけど、
プログラマはオランダだろ。さすがに。
285仕様書無しさん:2010/11/04(木) 21:06:48
少なくとも、ここにいます、皇太子と同い年のプログラマ。
ずっと在宅で、年収はソコソコ。
プログラムだけ書いてここまで生きてきた。もうやめられん。
286仕様書無しさん:2010/11/04(木) 21:12:22
目うろこ(゚∀゚)。
287仕様書無しさん:2010/11/04(木) 22:52:53
>>272
それ全部一人でやってみたい
288仕様書無しさん:2010/11/04(木) 23:09:48
品質管理は独りでやると気力体力視力精力失うよ。
289仕様書無しさん:2010/11/04(木) 23:45:49
自分なら廃人になってるよ

高齢になると、大抵ついていけなくなるでしょ?
290仕様書無しさん:2010/11/05(金) 00:30:27
組込みを専門としているらしい50〜60代の大学教授が現場いったら
ついていけるのだろうか?
291仕様書無しさん:2010/11/05(金) 00:47:58
かっちりした上位設計をしてくれるなら歓迎する
グダグダならぶん殴る
292仕様書無しさん:2010/11/05(金) 00:56:21
教授クラスの奴に現場は無理だろ。
設計なんて実践あるのみだし、理屈だけじゃ動く物は作れないんだよな。
293仕様書無しさん:2010/11/05(金) 03:27:43
>>254
Standard I/Oディスってるの?
294仕様書無しさん:2010/11/05(金) 03:28:52
>>291
彼らはグダグダでもこう言うさ。
「アジャイル」だと。
295仕様書無しさん:2010/11/05(金) 03:56:01
なんか、何とか手法とかいっぱい開発手法があるけど
そんな型ばっか作る必要はあるのか
型を身につけるのに時間かかるから、逆に遅くなるぞ

空手で型の練習ばっかしてても強くなんないのと同じだ
ボクサーやレスラー出身の総合格闘家とか
空手みたいに型の練習なんかしてなくても強い
296仕様書無しさん:2010/11/05(金) 04:08:31
メカ屋や回路屋では、
ウォーターフォールモデルとか何とかモデルとか
開発手法が明確に決められていないのはなぜ?
手法みたいなの作って定義してんのは
ソフト屋だけ
297仕様書無しさん:2010/11/05(金) 04:53:33
基礎がないのに型にはめようとするから
298仕様書無しさん:2010/11/05(金) 06:39:10
>>296 もう基本がCAEだから型が業界構造で決まってます。
ちょっと高級だとMatlabとかで概念設計
メカや 例えばAutoCad→部品毎の形状データ→NC屋
回路や 例えばCr5000→色々変換→基板や

こまけえことはいいんだよ、ツールと業者に任せれば
はい、彼らの仕事の型を決めてるのは「ソフト屋」です。
組み込みじゃなくCAD・CAM屋だけどな。

ソフトも外注主体の組み立て屋みたいなとこもあるけどね
人海戦術を組織化するとモデルになるんじゃないのかな

どうでもいいけど全部後回しでくそもらしのけつふきばっかりだよ
299仕様書無しさん:2010/11/05(金) 06:43:05
加工できない部品は買います。(メカやは基本自分のては汚さない
回路やは電子部品言うほど理解してない、例えばマイコンでもディスクリート部品でも
おなじブロックだと思ってぺたぽとで張ってるだけのタイル屋の多いこと)

ソフト屋がミドルウエア買おうとすると全力で阻止に走るのも特徴です。
300仕様書無しさん:2010/11/05(金) 06:45:02
なんでおまいらメカ屋とエレキ屋をむちゃくちゃ嫌ってるの?
301仕様書無しさん:2010/11/05(金) 06:51:11
解説しよう。
メカ屋「ソフトってのはシミュレーションや設計に使うツールのこと。」
回路屋「要はお絵描きツールね」

声を合わせて「うちの製品?あんなもんに使ってるのは大したこと無いでしょ。
どうせROMに乗る程度だし」

根拠の無い比較と、CADに出てくる絵の精細さが自分の実力だと勘違いする
そんな人が多いからです。

試しに彼らに3Dモデルやら配置配線図やらのナマデータをエディタで
編集してもらってみてください・・・・少しは理解するかも。
302仕様書無しさん:2010/11/05(金) 07:43:41
なるほど。
規模的にはCAD>組み込みソフト
だから組み込みソフト屋を低く見ると。

組み込みソフト>>>>CADオペレータ
なのににね。
303仕様書無しさん:2010/11/05(金) 07:46:48
>>293
TVスタジオ専用のインクルードすると
printf にCAD機能が追加されるんだよ。
304仕様書無しさん:2010/11/05(金) 10:05:54
>>298
”土方モデル”には出来る現場監督がなんだけどねぇ…
305仕様書無しさん:2010/11/05(金) 21:55:48
回路屋だけど、回路屋も
会社の生産技術のエンジニアが
開発手法をいろいろ研究してるわけだが。
メカ屋も同じく。
生産技術ってのを知らないのか?
ソフト屋は資格試験での勉強や学校の授業で産技術系のことまで学んでるだけ
306仕様書無しさん:2010/11/05(金) 22:16:37
ノウハウもないところが開発っていうのも...
307仕様書無しさん:2010/11/05(金) 22:46:06
メカ屋はピンキリ過ぎる。うちはカスだな。
308仕様書無しさん:2010/11/05(金) 23:02:35
最近ソフト屋の地位が上がって
ソフト屋>回路屋>メカ屋になりつつある
309仕様書無しさん:2010/11/06(土) 01:16:00
シナ方面にいったんじゃないの?
310仕様書無しさん:2010/11/06(土) 03:28:07
メーカー本体より子会社や派遣、下請け会社のほうが組込みの仕事できる奴が多いのはなぜだ・・・?
311仕様書無しさん:2010/11/06(土) 05:09:00
建築士より大工の方が家建てるの上手い奴が多いのはなぜだ・・・?
312仕様書無しさん:2010/11/06(土) 05:58:47
ああそういうことか
313仕様書無しさん:2010/11/06(土) 06:00:19
大工=土方=プログラマー
314仕様書無しさん:2010/11/06(土) 06:43:34
・・・情報処理技術者が、者であって士でなかったことがすべての原因かもな。
進化と変化速すぎで。

315仕様書無しさん:2010/11/06(土) 06:45:14
それに、ハードやを自称するバカがおおいことにも一因がある。

コスト下げろ→安いマイコン使った→値段下がらない

・・・・バカハードや金メッキ1万円コネクタ使ってやがった とかな
316仕様書無しさん:2010/11/06(土) 06:58:26
>>310 お答えしよう。
要因1 マジで研究開発と他部門が連携して「ない」
IP開発とかUI要素研究とかぶっとんでて、物作りと称するところと隔絶してる

要因2 手配師とピンハネ屋とバックマージン厨が購買よろしく横行
人の現金レンタル購入が人頭あたりいくらで可能な現実が構築されてる

要因3 まともなシステム設計をPRするより、納期と工数削減のプレゼンの方が受けがいい

要因4 ブランド信仰のあまり、「ええだいがくをでたおいらはそんな泥臭い仕事しない」

・・・そんなわけで
製造技術と生産技術と一緒に、ソフト開発のノウハウを中国に渡してしまいましたとさ・・・
バカなんだよ
317仕様書無しさん:2010/11/06(土) 07:41:48
信頼と実績のJAEコネクタか
318仕様書無しさん:2010/11/06(土) 08:45:09
ノウハウって実際は人だから、
リストラや定年した人が中国で働いている。
そりゃノウハウもわたるよ。

中国人に言わせると理解できないってさ。
319仕様書無しさん:2010/11/06(土) 13:54:45
最初から時短する手法だと地獄見るだけなのに
320仕様書無しさん:2010/11/06(土) 17:36:57
地獄見る人は
プレゼンした人じゃないから
関係ない。
321仕様書無しさん:2010/11/06(土) 17:41:39
頼んだところはどうなるんだよ?
322仕様書無しさん:2010/11/06(土) 18:29:27
>>316
近頃どこの板にもこの手の被害妄想激しい奴がいて笑えるというか情けないというか。
この業界に限らずどこの業界でも仕事をアウトソースする主な動機は、

(1) 固定費のバッファにできるから。

(2) 競争原理を導入できるから。

馬鹿はすぐ自分の無能に起因する(ある意味当然の)不遇を世の中の構造問題だと
思いたがる。

この手の奴はすぐにブラックだの手配師だのといった被害妄想全開のジャーゴンを
使いたがるからすぐにわかる。
323仕様書無しさん:2010/11/06(土) 18:33:40
競争原理ってまだあったんだ
324仕様書無しさん:2010/11/06(土) 18:33:55
>>322 競争原理を導入するには、それなりのハンドル能力が必要だぞ。
ボッタくられたらどうすんだ。
325仕様書無しさん:2010/11/06(土) 18:37:01
外注する理由はそれら含めて色々だよ
326仕様書無しさん:2010/11/06(土) 18:55:03
ノウハウを盗みたいだけでしょ
327仕様書無しさん:2010/11/06(土) 19:01:32
どこもそうだけど一人でできることを10人がかりでやってるよね
328仕様書無しさん:2010/11/06(土) 19:14:49
1人でできることを1.0とすると
2人だと0.3ぐらいまで一気に落ちる。
5人ぐらいでようやく1.0にもどる。
7人ぐらいからようやく2.0までいくが、
10人となると1.8と下がって別の問題がでてくる。

たぶんネットワークで言うトラフィックの問題だと思う。
329仕様書無しさん:2010/11/06(土) 19:15:34
>>324
馬鹿か。
作ってる製品に競争力があるのなら、別にボッタくる相手にわざわざ売る必用はない。
競争力がないのなら、ボッタくられても仕方がない。
それが自由主義経済の原理だから。

そんな原理は正しくないはずだ、と本気で思うなら、
君の家に来た押し売りが100均で買った製品を1万円で売りつけても
君は喜んで買うべきだ。
330仕様書無しさん:2010/11/06(土) 19:36:44
>>322
バカ呼ばわりできるのは、君がおぼっちゃまだからだよ。
恵まれてるから見えないだけ。
固定費のバッファを言い換えると 使い捨ての道具扱い になるし
競争原理の導入を言い換えると 下請け、派遣いじめ になる。
上から目線で数の論理だけ追いかける方こそ、バカ。

ソフトは結局個々人の能力に依拠してるんだよ。人だよ人。
ものと同列視したり、普遍化できる数値目標に置き換えるとおかしくなる。
だれがエレキやメカの設計効率数値化して競争原理導入して管理してるのさ。
してるって称してても主観でお手盛りだろ?

だから日本の産業どこも停滞衰退ぎみなんだろうけどさ。
331仕様書無しさん:2010/11/06(土) 19:44:06
329は何いってるの?
332仕様書無しさん:2010/11/06(土) 19:48:16
>>329
プログラマは土方だからトラックいっぱいいくらで手配師が現場に連れていくような
そんなしごとだから手配師の僕偉いって言ってるんじゃ
333仕様書無しさん:2010/11/06(土) 19:52:36
>>330
お坊ちゃまなのは君の方でしょ。
甘えたこと言ってるなよ。

使い捨ての道具?
そんな当たり前だろ。

下請け、派遣いじめ?
それも当たり前。
だからそれが間違ってる、許せん、と本気で思うのなら、
君は明日から市場の全商品を売り手の言い値で買えよって。

ついでに言えば、先進国は後進国の製品を先進国製と同じ値段で買うべきと
世の中説いて回れって。
誰もそんな戯言聞かないと思うけどね。

気づいてないかも知れんが、俺やあんたが100均その他で馬鹿みたいに安い製品を買えるのは、
後進国の人間を買い叩いて搾取してるからだぜ。
334仕様書無しさん:2010/11/06(土) 19:56:03
製造業のライン工と勘違いしてるよ
335仕様書無しさん:2010/11/06(土) 19:58:59
>>334
馬鹿か。
だから、人に買い叩かれるような「プログラマ」なんか最初から「ライン工」
と同じだろって。

馬鹿で無能なくせに幼稚なプライドだけ肥大して、「俺様はライン工とは違うんだ」
みたいな勘違いをして人を逆恨みする馬鹿が多すぎる。
336仕様書無しさん:2010/11/06(土) 20:01:18
>>333 製品が安いのはすべて搾取のせいではないよ。
正当な技術革新とか流通コスト削減とかまともなことやった結果とか
為替の利益を受けているだけに過ぎない場合も多い。
後進国が相対的に賃金が安いとなっているが、物価も安いものも多かろう。
衣食住まかなうコストが総合的に低いのなら、名目の金額比較しても
豊かどうかは言えないだろ?高い賃金=高い輸送コストかもしれないし。
人間は道具ではないし、下請けも派遣もいじめてはいけない。
これは日本国内では憲法からトレースされる労働諸法や商取引に関する
様々な規制でちゃんと保護されてることだよ。自由放任主義で
経済がどうなるか、社会がどうなるかは歯止めを効かせないと却って
全体の効率が落ちるというのは常識だろ?

それがいやなら、君こそ自由放任の、そうねえアフリカのどっかの小国で
無政府状態の国とかいって裸で競争してくれば?
さぞや優秀なんだろうから、王にでもなれるんじゃないの?
337仕様書無しさん:2010/11/06(土) 20:03:30
>>335
買い叩かれないような仕組みがないから、不当な価格がつけられているのも事実。
製造業のライン工は、生産技術のマニュアルどおりに作業できるかどうかが勝負。
プログラマにそれないじゃないか。

それともマニュアルのあるような例えば延々テーブル更新するだけの仕事でも
やってんのか?
ソレコソプログラマデスラナイワ
338仕様書無しさん:2010/11/06(土) 20:04:23
335はプログラムの読み書きも出来ないのに何いってるんだか?
339仕様書無しさん:2010/11/06(土) 20:06:51
多分紙テープとかは読めるんじゃないの?
歯で穴開けるとかもできそうね
340仕様書無しさん:2010/11/06(土) 20:08:40
2進数とかも知らなさそうだけど
341仕様書無しさん:2010/11/06(土) 20:09:23
さらに言えばライン工は決まった期間同じものを同じように正確につくるという仕事で
これはそれをバカにする人間のできることじゃない。

プログラマは一瞬も同じこと考えてないはずだし
同じ成果物を同じように作っていることも、ない。

解き方にセオリーはあるかもしれないが、問題も解も仕事がある限りは
前のものとは違うんだよ。繰り返し性質がないのさ。
342仕様書無しさん:2010/11/06(土) 20:14:49
>>336
なるほど、先進国の住人が後進国から「買ってやる」のは搾取ではない。
元請が下請けの言い値で買わないのは搾取である、と。

凄い欺瞞だな。

どうでもいいけど、俺は競争原理を基本原則とするのは正しい、と言っているだけで、
自由放任にすべきなどど言ってない。

競争を疎外するような行為は規制されるべき。

っていうか、バブル崩壊以降日本の過剰規制の弊害がこれだけ叫ばれてるのに、
まだ80年代の終わりにアホな保守派が行ってたようなレッセフェール批判を
繰言みたいに言ってる奴がいるとは思わなかったよ。
343仕様書無しさん:2010/11/06(土) 20:17:39
なんか騙され続けてる人が...
344仕様書無しさん:2010/11/06(土) 20:21:50
>>337
買い叩かれないような仕組みを作った国(ソ連)は消滅しましたけど。
そんな仕組みは間違ってる。
345仕様書無しさん:2010/11/06(土) 20:23:22
ヤル気をなくすようなことをしてるのが間違い
346仕様書無しさん:2010/11/06(土) 20:30:08
なんかさー、プログラマは労働者じゃなくて個人事業主か何かで
労働生産性を直接市場で常時売り買いしなければいきていってはいけないとか
そういう雰囲気の発言のようにも思えるけどね。

フリーランスは大変だよ
347仕様書無しさん:2010/11/06(土) 20:33:46
蟹工船思い出したわ。
348仕様書無しさん:2010/11/06(土) 21:22:52
本読めば、一般人にも出来ると思ってるんでしょ
349仕様書無しさん:2010/11/06(土) 22:32:26
カニ缶に石入れるとか、自分の仕事を穢す様な事はさすがに出来ないな。
350仕様書無しさん:2010/11/06(土) 22:50:51
たし蟹
351仕様書無しさん:2010/11/06(土) 23:07:45
いいじゃん。
技術工使い捨てにして
本当に困るのはダニなんだし。

下っ端は別に困らん。
352仕様書無しさん:2010/11/06(土) 23:23:25
中国人並に落ちるのは人として受け入れがたいかな。
サポタージュとか共産党等的はアリなんだろうけど、
俺でも一応プロの矜持はあるからなぁ。
353仕様書無しさん:2010/11/07(日) 01:05:49
組み込みとかソフト以外にも、メカとかエレキの知識で他と差別化できるんだし
それほど悲観する必要は無いと思うけどなあ
オープン系なんかは、一部の天才と手配師以外は生き残るの大変な気がするよ
354仕様書無しさん:2010/11/07(日) 01:08:51
>>353
自分はメカの知識はない。
エレキの知識は少しあるけど、本業のエレキの人からするとカスレベル。
355仕様書無しさん:2010/11/07(日) 01:34:07
大学時代に電気専攻してたから
回路と電磁気くらいの知識ならある
他はもう忘れた
356仕様書無しさん:2010/11/07(日) 01:40:43
うちの会社の研究所の高学歴さんが
糞みたいな技術を研究してうちの事業所に持ってきやがったので
つかえねーよって叱ってやった
マジ給料泥棒うぜーわ
357仕様書無しさん:2010/11/07(日) 02:03:49
研究なんて、100やってそのうちの1が大当たりすれば元が取れるってレベルだし
給料泥棒だとは思わんわ
358仕様書無しさん:2010/11/07(日) 08:10:45
基礎研究を製品化するのが開発の仕事なんだけどね。
359仕様書無しさん:2010/11/07(日) 08:12:55
基礎がないのに何を研究してるのかと
360仕様書無しさん:2010/11/07(日) 08:25:01
( ´_⊃`)アメリカ人がプロトコルを書き
( ^ω^) インド人がコードを書き
( `ハ´) 中国人が製品化
(´∀`) 日本人がデバッグして
<`д´> 韓国人が起源を主張する
361仕様書無しさん:2010/11/07(日) 09:17:20
>>328
使う人間の質次第だけど
たいてい2,3人で効率が最大になるな
1人だと1.0
2人だと3.0
3人だと5.0
5人だと3.0
10人だと5.0
みたいな感じだけどな
362仕様書無しさん:2010/11/07(日) 14:36:41
二人で3.0って ありえない。夫婦でラーメン屋かよ
363仕様書無しさん:2010/11/07(日) 14:50:28
何の根拠も無いものに反応しても仕方が無い。
364仕様書無しさん:2010/11/07(日) 14:55:36
2人で0.3ってのは協力しようってレベルじゃないなw
どんだけコミュ障なんだよ
365仕様書無しさん:2010/11/07(日) 15:28:54
>>364 2人だと双方がよほど意識高くないとモチベーションを維持できない。
366仕様書無しさん:2010/11/07(日) 15:56:38
>>328が言うようなことは大昔に既にダイクストラ先生に定式化されてる。
具体的な数字はともかく、まあ概ね>>328の言うとおりでしょ。

経済学の収穫逓減の法則に対応する問題。

こんな常識も知らない奴が偉そうによく言うよって感じ。
367仕様書無しさん:2010/11/07(日) 15:59:01
いかんいかん、ダイクストラじゃなくてブルックスねw
ブルックスの法則
368仕様書無しさん:2010/11/07(日) 16:01:26
ぷ。
369361:2010/11/07(日) 19:07:16
>>365
2、3人で能力が高くてコミュがとれれば、ホントにすごい仕事ができるけどね。
そういう人間は、5人は集まらない、それ以上になると262の法則が効いてくる。
370仕様書無しさん:2010/11/07(日) 20:02:22
>>328のときもあるし、>>361のときもある
俺が人選すれば>>361は実現可能範囲
371仕様書無しさん:2010/11/07(日) 20:30:27
実際は
一人で100
新人回されて0.5
育てたらリストラされて0.8
372仕様書無しさん:2010/11/07(日) 21:19:28
オナニーはウォッチドッグリセットみたいなもの
ちゃんと実行しないと暴走する
373仕様書無しさん:2010/11/07(日) 21:45:23
どっちかというとGCだと思う。
374仕様書無しさん:2010/11/08(月) 15:33:45
>>269
>電気や制御工学を使ったアルゴリズムを考えて設計する
これは当たり前にある。 あくまで下請けで製造側なら、設計書通り作ればよいけど
設計書を理解する頭ぐらいはいるでしょう。
もちろん発注側なら設計しないといけないですね。
375仕様書無しさん:2010/11/08(月) 18:52:05
注意ポイント
◎回路は回路屋が設計するものであって、説明義務はある。
・・・プログラム組む側にどうやって使うか考え込ませる回路とか
適当に口頭でやりたいこと伝えればどうにかできると信じる人に
アルゴリズム以前に設計の大切さをどうわからせるか

なんてなことより、口やかましいオバハン黙らせることすらできないわけで

まずは藁人形と五寸釘仕入れるか・・・・
376仕様書無しさん:2010/11/08(月) 19:41:27
何が言いたいのかさっぱり分からん。
>>375みたいなのが説明義務云々って、自虐ユーモアのつもりか何かか?
377仕様書無しさん:2010/11/08(月) 21:45:30
>>376 ほれ、君だって説明をすぐ求めるだろ。
前工程のアウトプット次第で成果物変わっちゃうからねえ。
結局は仕事の進め方なんだよ
378仕様書無しさん:2010/11/09(火) 00:40:35
お前、自分以外には理解できないようなソースコード書いてそうだな
そのくせして、自分は有能とか思ってそう
379仕様書無しさん:2010/11/09(火) 00:43:21
自分でも解読できないコードならよく書いてる。その瞬間の俺って実は天才なのか?
380仕様書無しさん:2010/11/09(火) 00:52:25
馬鹿すぎて自分で制御できてないだけだろう
381仕様書無しさん:2010/11/09(火) 00:54:25
簡潔に書くとなんでって思われることが...
382仕様書無しさん:2010/11/09(火) 00:55:15
どっかに制御の外乱オブザーバのプログラム(C言語で)落ちてないかな?
383仕様書無しさん:2010/11/09(火) 01:19:23
入力と出力の関係が...
384仕様書無しさん:2010/11/09(火) 01:34:38
/*--------------------------------------------------------------------------*/
/*外乱オブザーバによる外乱推定プログラム その2 */
/* */
/* トルク指令値にローパスをかける。 */
/* エンコーダからとってきたカウンタにノミナルモデルの逆モデル */
/* をかけて差を取り。外乱を推定する。 */
/* こちらはプラントのノミナル化のために利用する。 */
/* 摩擦は含まないので注意 */
/* */
/* IN : */
/* trqs0 STRQにそのまま代入。 */
/* kasokudo 上記で求めた加速度データ */
/* OUT: */
/* QTRQ: STRQにローパスをかけたもの */
/* suitei_torque: 速度データ、加速度データを用いて */
/* 逆モデルを使ったトルク情報 */
/* gairan 推定外乱(次元はトルク) */
/* gairanQ gairanにローパスをかけてなだらかにしたもの */
/*--------------------------------------------------------------------------*/

// suitei_torque2 = kasokudo3 * 0.12 ;
keisan_vel1 = (((SLONG)kasokudo * 7864) >> 16);
suitei_torque2 = keisan_vel1 ; //ノミナルモデルを用いた推定トルク

// gairan = -trqs0 + suitei_torque; //推定トルクから実際に出しているトルクを引くと外乱になる
gairan2 = -QTRQ + suitei_torque2; //推定トルクから実際に出しているトルクを引くと外乱になる


// gairan2Q = gairan2Q_old * 0.9876 + (gairan2 + gairan2_old) * 0.00621 ; //20msecローパス
keisan_vel1 = (((SLONG)gairan2Q_old * 64722) >> 16);
keisan_vel2 = ((((SLONG)gairan2 + gairan2_old) * 407) >> 16);
gairan2Q = keisan_vel1 + keisan_vel2; //ローパスをかけて使いやすい値に変更
385仕様書無しさん:2010/11/09(火) 01:39:56
if(kanwa_flag == 1){//緩和制御準備
kanwa_flag = 2; // 衝撃緩和制御開始
// kobayashi_seigyo_flag = 0;//閉めるの終わり(あわてて止めるから)
// kanwa_i = 1; //0だと1個分遅いからね。ちょっと気持ち悪いけどしょうがない。
kanwa_V0 = sokudo_3;
kanwa_F = 0;
kankyou_K0 = kankyou_K; //初期値のK もっと強い衝撃があたったら更新する
// mokuhyou_ichi = 今の位置 + 5/kankyou_K[m] ⇒ dabcnt換算にして今の位置 + 5/K*52.5*4000[bit];
kanwa_sirei = 0;
}

if(kanwa_flag == 2){
// kanwa_sirei = kanwa_V0 + (( (( (SLONG) kankyou_K0 * kanwa_V0) >> 8 ) * ((kanwa_V0) >> 7) * (kanwa_i >> 3 )) >> 14 ) ;//本当は割り算は>>15>>16になればいいけど多めに>>15>>18にしている。
//初速度 - 傾き*時間
// kanwa_sirei_buffa += ((kanwa_sirei - sokudo_3 )>> 6) ; //なんとなく16で割る。ゲインの関係から 要調整
//本当は理論上は>>3でぴったりなんだけど、観測ノイズが結構大きいからなー 怖いしちょっとあとで確認します。
// kanwa_i ++;
kanwa_F = (( ( ((SLONG) kankyou_K0 * kanwa_V0) >> 8 ) * ((kanwa_V0) >> 5) ) >> 9 );

if(kankyou_K > kankyou_K0){//途中でもっと硬いものにぶつかったら再計算!
kanwa_flag = 1;
}

if((gairanQ < 500)||(sokudo_3 > 500)) kanwa_flag = 3;//外乱なくなったら、そのまま止めちゃえばおk
}

if(kanwa_flag == 3){ // 衝突緩和が間に合わなかったら
kanwa_sirei = 300; //とりあえず速度を0にすればいいや
// kanwa_F = 20;
// kanwa_sirei_buffa = 0;//この辺は後でじっくり考えましょう。
// gairanQ = 0;
}
386仕様書無しさん:2010/11/09(火) 01:43:43
gairan
kasokudo
とか、コメント欄が面白いw
387仕様書無しさん:2010/11/09(火) 02:46:39
制御系はやっぱこういう難しそうな計算ばっかなのか・・・
俺には無理だ
388仕様書無しさん:2010/11/09(火) 02:56:33
そんなことはないと思うけど
389仕様書無しさん:2010/11/09(火) 06:46:27
buffa って何の略?
390仕様書無しさん:2010/11/09(火) 07:27:34
なんとなく16で割ってるけど、64で割ってないか?
391仕様書無しさん:2010/11/09(火) 07:39:28
コメントとコードが乖離する
悪いコメントの書き方の典型例。
392仕様書無しさん:2010/11/09(火) 07:43:55
日本語->ローマ字の命名はしないのが俺のポリシー
393仕様書無しさん:2010/11/09(火) 07:45:25
コピペで翻訳できる辞書あるし。
ローマ字じゃなんだか判らん。
394仕様書無しさん:2010/11/09(火) 08:06:39
ハード屋さんが書いたプログラムですか
395仕様書無しさん:2010/11/09(火) 18:39:18
buffa ってバッファのローマ字かw
で、flagは、furagu じゃないんだ。
ま、べつにいいけど、なんか、アレだなw
396仕様書無しさん:2010/11/09(火) 19:09:09
悪いけどずいぶん雑なコードのような気がするし
信号処理としてはあまりに稚拙じゃないのけ?

あ、自分のこと棚にあげて言ってるよ。
あとマジックナンバー埋めすぎだろ
397仕様書無しさん:2010/11/09(火) 19:59:12
コンパイラは2のべき乗の割り算はシフトにしてくれる。
わざわざ可読性の悪い<< は無用。
398仕様書無しさん:2010/11/09(火) 20:01:34
初期のH8純正のコンパイラは、もろ割ってたけど
399仕様書無しさん:2010/11/09(火) 20:10:15
当時はCコンパイラがあっただけで嬉しかったからなあ。

H8コンパイラのアセンブラ出力を
スクリプトで最適化してたのは
今では良い思い出。
400仕様書無しさん:2010/11/09(火) 20:19:00
俺、手で最適化(計算途中で自分で中間係数固定にするとかいろいろ変換して)
先輩PGに読めないって捨てられたことあるわ。

もうどうでもいい昔
401仕様書無しさん:2010/11/09(火) 20:22:38
それほど必要の無い場所でそんな最適化が出てきたら迷わず捨てる
402仕様書無しさん:2010/11/09(火) 20:25:47
一応制限時間あったんだよね。
昔なんで細切れサブルーチンコールがスケジューラ代わりで。
403仕様書無しさん:2010/11/09(火) 21:24:48
今時はJavaでジャバジャバ。
404仕様書無しさん:2010/11/09(火) 21:33:45
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 最適化したら何の処理もせずに無限ループするんですが・・・

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (; ・∀・)  ∧ ∧ < 元々何の処理も必要なかったんだろ
 (  ⊃ )  (,,゚Д゚)  \________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| iTRON |\
       ̄   =======  \
405仕様書無しさん:2010/11/09(火) 21:51:56
つ volatile
406仕様書無しさん:2010/11/09(火) 22:04:34
>>397
それって信じていいの?
407仕様書無しさん:2010/11/09(火) 22:12:26
>>406
コンパイラにも色々あるから、鵜呑みにスンナよ。
408仕様書無しさん:2010/11/09(火) 22:18:31
>>406
だいたいのばあいは信じていいけど、信じてはいけないときもある。
ダイオウグソクムシたんはかわいいよな。
409仕様書無しさん:2010/11/09(火) 22:29:26
>>406
コンパイラによっては、最適化オプションが何段階かあって
ON/OFFできるのもあったはず

アセンブラノソース吐き出させたら確認できるんじゃない?
410仕様書無しさん:2010/11/10(水) 01:10:29
コンパイラというか、むしろCPUのアーキテクチャに依存する要素の方が大きそうだけどね。
算術シフト命令を持ってるCPUでも、負の数の場合算術シフトの結果と割り算の
結果の値は食い違う。

unsignedに限れば大抵のCPUではシフトした方が早そうだけど、
signedの場合は微妙なのもありそう。
411仕様書無しさん:2010/11/10(水) 06:18:23
最適化オプションは危険。コンパイラを信用しすぎると酷い目に遭ったりする。
412仕様書無しさん:2010/11/10(水) 06:26:54
最適化するとICEでデバッグが出来なくなる方でしょう、使えないという人は
413仕様書無しさん:2010/11/10(水) 07:43:28
いまどき「コンパイラを信用する」という言葉そのものが意味不明。
昔はそういう爺がいっぱい居たが全員いなくなった。
414仕様書無しさん:2010/11/10(水) 07:47:56
符号シフトないCPU見たこと無いのは
きっと幸福なんだろうなあ。
415仕様書無しさん:2010/11/10(水) 18:33:02
自分の書き方の問題なのかコンパイラの問題なのか見極められないからでしょ
416仕様書無しさん:2010/11/10(水) 19:45:46
普通にアセンブラ出せばいいじゃん。
417仕様書無しさん:2010/11/10(水) 19:53:01
汗の出し方知らない
出ても読めない
418仕様書無しさん:2010/11/10(水) 20:05:21
まんどくせ
419仕様書無しさん:2010/11/10(水) 21:13:23
一般人の反応です
420仕様書無しさん:2010/11/10(水) 21:21:44
組み込みプログラマ≠一般人
421仕様書無しさん:2010/11/10(水) 21:36:26
シナ方面は?
422仕様書無しさん:2010/11/10(水) 21:46:31
組込みはなぁ、誰も使わないようなCPU向けに作られた年に数本しか売れなしコンパイラ使って開発するんだよ。
だいたい、コンパイラのBUG取りも十分じゃないのに、それで作られた実行ファイルなんてどうしてソースと同じ動作するなんて言えるんだよ

って感じw
423仕様書無しさん:2010/11/10(水) 22:40:32
×コンパイラのBUG取り
○自分のBUG取り
424仕様書無しさん:2010/11/10(水) 22:47:48
>>423
nihongowakarimasuka?
425仕様書無しさん:2010/11/10(水) 22:50:39
日本語か?
426仕様書無しさん:2010/11/10(水) 22:53:16
ハズレのコンパイラに当たるほうが奇跡かも
427仕様書無しさん:2010/11/10(水) 23:13:06
>>426
奇跡は起きます!
428仕様書無しさん:2010/11/10(水) 23:31:13
奇跡の起こし方は?
429仕様書無しさん:2010/11/10(水) 23:35:19
早寝早起き
430仕様書無しさん:2010/11/11(木) 00:27:15
ド根性、気合x3、加速、幸運、努力、必中、ひらめき、魂
431仕様書無しさん:2010/11/11(木) 01:03:43
>>426
ルネサスのコンパイラ使ってると、その「奇跡」に100%の確率で
ブチ当たるんだが。「superH コンパイラ 不具合」でググってみ?
これがまたフツーのコードでよく再現するんだわ。惨いぞ。
加えてデバイスのエラッタも多いしな。ほんと勘弁してほしい。
432仕様書無しさん:2010/11/11(木) 01:18:47
>>384の制御のプログラムは東大の院生コテが修士論文(研究)で書いたプログラム
院進学してからC言語勉強して2万行ほど1人で書いたとか言って自慢するために大生板で晒してた
特許とったらしく、都内の人ならよく使うものの制御に使われるらしいよ
433仕様書無しさん:2010/11/11(木) 01:19:51
>>426 >>431
たしか10年前くらいに H8S/300 で、ぶち当たった記憶がある
コンパイラのリリース履歴見ても、バグフィクスが普通に載ってるしね

ただ、私の経験だとその一回のみだなぁ
434仕様書無しさん:2010/11/11(木) 01:27:04
>>431
SHの出始めに使ったときはそんなことなかったけど、純正
今のほうが醜くなってるのか
その後から使ってるgccは割り込み抜ける時の処理がおかしい以外はまともだったな
バグっぽいの見つけたら、修正出来る時はpatchあってまくってるけどね
435仕様書無しさん:2010/11/11(木) 03:45:01
gcc使えばいいだけ
436仕様書無しさん:2010/11/11(木) 06:47:59
hewは最近よくクラッシュするわ何故かな
437仕様書無しさん:2010/11/11(木) 07:15:04
ガラパゴスCPU使うほうが悪い。
438仕様書無しさん:2010/11/11(木) 07:22:30
V850とか78K使わされるよりマシだと思うがどうよ・・・・

まあ、M系に引き続いてSH系も闇に葬られそうな予感はするがどうなんだろ
439仕様書無しさん:2010/11/11(木) 07:34:11
もうARM1択でそ。
440仕様書無しさん:2010/11/11(木) 07:41:02
Cでコーディング出来りゃ正直何でもいいんだけどね
統合環境整ってりゃ問題ない
441仕様書無しさん:2010/11/11(木) 12:22:05
>>438
MINICUBE2 便利だぞ。俺はお気に入りだ。
早くから省電力に取り組んでたし。
442仕様書無しさん:2010/11/11(木) 13:40:00
>>438
Fが仲間に入りたそうにこっちを見てる。
443仕様書無しさん:2010/11/11(木) 19:35:56
目先のコストダウンでハード屋が選んだ
ガラパゴスCPUで、コンパイラのバグを避ける
変態コーディングがノウハウw

そうしているうちに時代は進んでいく(AA略)
444仕様書無しさん:2010/11/11(木) 20:19:17
void foo(int param)
{
char hoge = param;
}

お、エラー出た

void foo(int param)
{
char hoge = (char)param;
}

なおった♪
445仕様書無しさん:2010/11/11(木) 20:41:17
それはむしろ親切なコンパイラだろ
つーか組み込みマがcharとか使うなよ。

signed charかunsigned charなのか俺だったら怖くて定義を調べてしまうわ。
446仕様書無しさん:2010/11/11(木) 20:44:17
うんにゃ、取り扱えるデータの範囲がまるっきり違うのを考慮せずに型キャストを盲目的に付けて消えるくらいなら、最初っからエラーにスンナよって話だよ。
447仕様書無しさん:2010/11/11(木) 20:47:17
処理系定義なんだから、調べてそれに依存するようなコードなど書かずに、
どっちでも問題ないように書くのが普通だろ。
448仕様書無しさん:2010/11/11(木) 20:47:18
>>445
charならsignedだろ
なにが怖いのか分からん
449仕様書無しさん:2010/11/11(木) 20:47:57
盲目的にキャストする奴が悪い
450仕様書無しさん:2010/11/11(木) 20:50:17
文字がマイナスな値持つことってあるの?
451仕様書無しさん:2010/11/11(木) 20:58:48
>>448 俺の8bitマイコンコンパイラはcharはunsignedだ。
signedにするとエラーが出る。
452仕様書無しさん:2010/11/11(木) 21:07:46
変態コーディングだとコンパイラのバグに遭遇する
453仕様書無しさん:2010/11/11(木) 21:16:55
>>451
charは決まってないって、今さら知ったよ
まあ文字ならcharのまま使っちゃうし、数値とかフラグはunsigned以外は宣言したことないな
454仕様書無しさん:2010/11/11(木) 21:26:56
普通は選べる。
選べないのは変態コンパイラ。
455仕様書無しさん:2010/11/11(木) 23:45:53
>>454
ここが何のスレかタイトル確認してこいよw
変態コンパイラしか扱えないだろ俺ら
456仕様書無しさん:2010/11/12(金) 00:20:31
こないだ、javaをやって、signedしかないのを知って愕然とした。
457仕様書無しさん:2010/11/12(金) 07:24:04
組み込み=変態
458仕様書無しさん:2010/11/12(金) 20:00:12
Java の char は16bit のほうが驚いた。
459仕様書無しさん:2010/11/12(金) 20:01:09
>>458
うにこーどとかそういう関係かな
460仕様書無しさん:2010/11/12(金) 20:32:21
文字列なんか隠蔽して、変数型はint8,imt16,int32,…としちゃえば良かったのにな。
461仕様書無しさん:2010/11/12(金) 20:36:00
>>460
微妙なのが混じってるけどw
462仕様書無しさん:2010/11/12(金) 20:37:52
>>460
ちょっと話は違うが、文字と文字値と文字列と文字配列は区別してるけどね
だから、typedefするとかすればいいんじゃないかと。
463仕様書無しさん:2010/11/12(金) 20:41:08
Javaだったら全部オブジェクトに
しちゃえばよかったのに。

char なんて妙にレガシー。
464仕様書無しさん:2010/11/12(金) 21:21:06
メモリー少ないから、そうそうオブジェクトにしちゃう訳にもいかないんだよね。
465仕様書無しさん:2010/11/13(土) 03:25:47
Javaにはfree()がない。
466仕様書無しさん:2010/11/13(土) 07:07:42
Javaはメモリが沢山あって気にならないようなものに使うのです。
467仕様書無しさん:2010/11/13(土) 07:31:31
android は?
468仕様書無しさん:2010/11/13(土) 09:52:59
AndroidOS機はたくさんメモリ積んでるんで問題なし
Dojaみたいなガラケー向けJavaは確かに疑問を感じる
469仕様書無しさん:2010/11/13(土) 12:28:37
javaでクロックジェネレータのレジスタの変更の仕方がわからない
470仕様書無しさん:2010/11/13(土) 13:38:46
>>469
関数作れよ、C++ でなw
471仕様書無しさん:2010/11/13(土) 15:29:58
とあるフリーソフトが半年以上更新が止まってて
作者とも連絡がつかずに行方不明の状態になってるんだけど
そのユーザーたちが、プログラムの改変をめぐって

「作者もこのままこのツールが埋もれてしまうのは望んでいない」

「『ソフトウェアの改造、再配布を禁止します。』と書いてあるが、半年前に書いたものが今も同じ気持ちかはわからない」

とか言って無理矢理改造を正当化しようとしててワロタw
それに対してマトモに反論してる人もいるけど、その人に対しては

「確かに勝手なかもしれないが、あなたも勝手な解釈だし、みんな勝手な解釈だ。」

とか子供の屁理屈みたいな反論してるし。
本当はアウトと知っていて改造して配布してるやつもいくらでもいるけど
こういうふうに「悪いことじゃない」っていう理屈つくって自分は悪者にならずに改造しようとするほうが2重にタチ悪いわ。
472仕様書無しさん:2010/11/13(土) 15:54:02
>>471
誤爆? マルチ?
473仕様書無しさん:2010/11/13(土) 15:58:54
誤爆orz

ってすぐに書きこんだと思ったけど、前レスから時間たってなくて書きこめてなかった。
474仕様書無しさん:2010/11/13(土) 16:02:59
>>469
つ JNI

java と C は仇のようで実はお友達。
チャイナとアメリカみたいなもん。
475仕様書無しさん:2010/11/13(土) 16:24:01
>>469
むしろ、文楽人形と人形師だろ
476仕様書無しさん:2010/11/13(土) 16:30:31
伝説のハッカー「人形使い」
477仕様書無しさん:2010/11/13(土) 16:31:31
そーいえばおまえらもゴースト無くしてないか?w
478仕様書無しさん:2010/11/13(土) 16:33:44
このスレはどこかのオタクに占領されたらしい。
479仕様書無しさん:2010/11/13(土) 17:46:46
>>469
System.Native.Interfacem.Register.CockGenerator.Oscillator,PhaseLockedLoop,Enable()
480仕様書無しさん:2010/11/13(土) 21:29:38
NULL POINTER EXCEPTION
481仕様書無しさん:2010/11/13(土) 21:34:18
>>480
gatt
482仕様書無しさん:2010/11/13(土) 22:31:44
CockGeneratorワロス
483仕様書無しさん:2010/11/13(土) 23:26:19
CuntGenerator
484仕様書無しさん:2010/11/15(月) 18:50:42
仕様書書くのめんどくさくなって、一部コード書いて出しちゃった
485仕様書無しさん:2010/11/16(火) 02:44:37
実装屋がそのコードそのまま使って、「だって仕様に書いてあるんだもん」・・・
486仕様書無しさん:2010/11/16(火) 05:04:03
制御屋がもってきた魔とラボのブロック線図はいつもスルーして実装してる
487仕様書無しさん:2010/11/16(火) 06:25:11
>>486
やっぱこの辺は同一人物でやったほうがよいな
488仕様書無しさん:2010/11/21(日) 16:08:39
>>431
ブチあったことはないけど、一度SHCはプロジェクトで使うコンパイラのバージョンを決めたら、
一切マイナーアップデートしないで使うのが正義
変えたら何が起こるかわからないし。まぁ、SHCに限らないだろうけど。

最近は出ないけどV6.xでは、よくコンパイラ内部エラー(internal error)がでてコンパイル自体が
できなかったことがあったなw
なんか適当に変数を定義する行を入れ替えたら直ったりしてたが、本当にあれはなんでおきるのか
よくわからんかったw
489仕様書無しさん:2010/11/21(日) 17:41:53
>>488
初期の頃は、計算式が長いとアフォになったりね
やたらとバージョンアップが好きな奴いるけど
不具合がでていても、わかってるなら回避して使ったほうがましだな。
大抵の場合、不具合は減る方向には向かない。
490仕様書無しさん:2010/11/23(火) 08:10:11
かたやJava、かたや変態コンパイラ。
組み込みも2分化が進んでいるな。
491仕様書無しさん:2010/11/23(火) 08:29:46
PIDとかわかんないから試行錯誤的にやってるんだが
制御屋に怒られる
492仕様書無しさん:2010/11/23(火) 09:14:11
ボード線図くらい描けないとな
493仕様書無しさん:2010/11/23(火) 10:06:24
>>491
制御屋にシミュレーションモデルの作り方聞くと
パラメータ調整は感と経験だと言われる
494仕様書無しさん:2010/11/23(火) 10:16:36
組込みをやってるが組込みの団体とかに興味ない会社
団体加入に積極的な会社
いろいろあるな
特にメカ系、精密機器系のメーカーは興味なさげ
495仕様書無しさん:2010/11/23(火) 10:22:20
団体なんてハク付け以外に何の意味も無いからな。
カンムリ自体が無意味だと思えばそもそも加入する事自体無駄だし。
496仕様書無しさん:2010/11/23(火) 10:24:05
でも人脈ができるよね
497仕様書無しさん:2010/11/23(火) 11:07:34
小企業ばっかだから糞みたいな人脈しか作れないよ
498仕様書無しさん:2010/11/23(火) 11:31:27
>>497
身も蓋もないww
499仕様書無しさん:2010/11/23(火) 13:51:38
ボタン電池みたいな名称のルネサスの石 採用してみようって人いる?
500仕様書無しさん:2010/11/23(火) 18:55:13
ルネで新規は回避ってのが増えそうだね。残念ながら。
新製品がV850/78Kって15年前かと思ったぐらいだし。
501仕様書無しさん:2010/11/23(火) 23:23:35
ハード屋がアホな値段でルネのCPUを買いたたいてくるから、
ルネのCPUから離れられません・・・・
502仕様書無しさん:2010/11/24(水) 00:52:45
ほんとはどこのが欲しいの?
503仕様書無しさん:2010/11/24(水) 01:24:26
>>501
なんでRは嫌なんだ?
もっと難解なやつほうがカッコイイ感じがする?
504仕様書無しさん:2010/11/24(水) 02:51:13
自社内で組込み開発も行っているが組込みの団体加入とかにあまり興味なさそうな会社

キーエンス、京三製作所、島津製作所、芝浦メカトロニクス、ローム、電気興業、
小野測器、本田技研工業、堀場製作所、村田製作所、共和電業、アンリツ、アマダ、
理研計器、東洋電機製造、ユーシン、池上通信機、ナカヨ通信機、岩崎通信機、
森精機製作所、東芝機械、アロカ、日本光電工業、テクノメディカ、東京機械製作所、
日本インター、日本信号、キヤノン電子、東京精密、ケーヒン、ユーシン精機、
日新電機、カルソニックカンセイ、関東自動車工業、極東開発工業、日産車体、
日野自動車、HOYA、フォスター電機、オリジン電気、SANKYO、ホーチキ、能美防災、
共同印刷、凸版印刷、大日本印刷、大日本スクリーン製造、タムロン、ディスコ、
東京計器、ジューキ、ニチユ、クボタ、ヤンマー、蛇の目ミシン工業、トプコン、
日本無線、新日本無線、日本航空電子工業、富士電機、明電舎、綜合警備保障、
ブリヂストン、ダイフク、椿本チエイン、チノー、コマツ、ヤマハ、ヤマハ発動機、
東京エレクトロン、オリンパス、ソニー、川崎重工業、三菱重工業、浜松ホトニクス、
東光、東光電気、GSユアサ、ケンウッド、日本ビクター、IDEC、船井電機、フジテック、
グローリー、アドバンテスト、リズム時計工業、小森コーポレーション、岩崎電気、
安川電機、日本電産、日東精工、スタンレー電気、日本発条、カヤバ工業、
オプテックス、アルプス電気、山武、他
505仕様書無しさん:2010/11/24(水) 02:52:27
組込みの団体加入に興味ありそうな会社

日立製作所、東芝、三菱電機、ルネサスエレクトロニクス、NEC、トヨタ自動車、
住友電気工業、マツダ、ミツバ、マスワークス、マイクロソフト、パナソニック、
富士通、エー・アンド・デイ、コア、べりザーブ、東芝ソリューション、イーソル、
ルネサスソリューションズ、富士重工業、キヤノン、日立アドバンストデジタル、
沖電気工業、ガイオ・テクノロジー、ガイアシステムソリューション、デンソー、
オリンパスソフトウェアテクノロジー、アイシン精機、カシオ計算機、ニコン、
ブラザー工業、日立ソフトウェアエンジニアリング、横河電機、富士ゼロックス、
セコム、リコー、トヨタテクニカルディベロップメント、日産自動車、東陽テクニカ、
豆蔵、沖通信システム、スズキ、富士フイルム、横河ディジタルコンピュータ、
ルネサスマイクロシステム、アルパイン、dSPACE、ヴィッツ、キャッツ、NECソフト、
エルピーダメモリ、ザインエレクトロニクス、東横システム、スマートエナジー研究所、
オージス総研、東芝情報システム、イノテック、ソフトウェアコントロール、アドヴィックス、
アンリツエンジニアリング、三菱電機マイコン機器ソフトウエア、キヤノンソフトウェア、
リコーITソリューションズ、日立超LSIシステムズ、CQ出版、エヌアイデイ、
東海ソフト、両毛システムズ、その他よくわからない小企業多数
506仕様書無しさん:2010/11/24(水) 02:56:06
無駄にたくさん団体つくって、組込みの下請け小企業いっぱい釣って宗教みたいだな。気持ち悪い
507仕様書無しさん:2010/11/24(水) 03:02:41
俺的には、>>504,505 が気持ち悪い。
508仕様書無しさん:2010/11/24(水) 05:06:35
確かに、企業団体に所属するって宗教みたいだ
規模が小さくて弱い企業ほどそういう団体に所属してお布施をする
509仕様書無しさん:2010/11/24(水) 05:14:18
組込み業界だけでなくこういう同業が集まる団体ってのは
団体のおえらいさんと付き合いがあるから勧誘されて(断れず)仕方なく入った企業と
小企業だから何かメリットあると思って入った企業が多そうなイメージ
510仕様書無しさん:2010/11/24(水) 06:35:26
イメージと現実を混同しないほうがいいぞ坊主。
511仕様書無しさん:2010/11/24(水) 17:46:26
>>501 は特に不満や、まして自分の希望などないけど、
ちょっと不満げなことを言ってみたい年頃なんだな、たぶん。
かといって違ったマイコン持ってこられるとまた文句いうんだろう。

俺は V850/78K 好きだな。V850 3.3V 品の、ほぼすべてのピンが
5V トレラントの設計は便利だと思うね。
ただ、USB 関連ぐらいはもうちょっとがんばってくれないかなあ。
512仕様書無しさん:2010/11/24(水) 19:59:09
あさってはマットラブエックスポ2010だぜ
513仕様書無しさん:2010/11/24(水) 21:57:22
Android技術者認定試験て受験料高いな
514仕様書無しさん:2010/11/24(水) 22:09:54
記憶力試験?
515仕様書無しさん:2010/11/24(水) 23:36:02
何を覚えると認定されるんだろ?
516仕様書無しさん:2010/11/25(木) 00:34:35
>>503,511
なんで別のCPUもやりたいってだけで、そんなに邪険にされるんだ?
ひねくれてるなー
まぁ、この業界、こういう人は結構みかけるから、どうとも思わないがw

ちなみに10年近くSHばっかで飽きたので、流行のARMやりたいだけ
趣味ではちょっといじってるけどね
517仕様書無しさん:2010/11/25(木) 01:14:34
>>516
だったら言い方を考えたら?
「不満」のように聞こえるぞ
518仕様書無しさん:2010/11/25(木) 04:08:48
Cベースだと周辺機能使うところ以外はマイコンが違ってもそんなに変わらんでしょ。
使い方が変わって、はまりたいのかもしれないけど...
519仕様書無しさん:2010/11/25(木) 15:09:18
ずっと、WEB系開発でJavaの設計などSEをやっていましたが、
電子工作にはまってしまい、組み込み系に移行したいのですが、
32歳未経験って、どこも相手にしてくれませんか?

また、未経験者から組み込みに入るに当たって何かアピールになる資格はありますか?
Web系でもあまり資格は役に立たなかったので、やる気を見せる程度にしかならないと思いますが。

アドバイス宜しくお願いします。
520仕様書無しさん:2010/11/25(木) 15:36:13
.組込みソフトウェア技術者試験クラス1
http://www.jasa.or.jp/etec/
トロン技術者認定試験
http://www.t-engine.org/exam/
Android技術者認定試験
http://www.oesf.jp/modules/training/index.php?content_id=2

この3つ合格が必須
521仕様書無しさん:2010/11/25(木) 16:54:45
>>519
電子工作ってことは、回路書いたりもするの?
自分で回路設計できるなら、それアピールしてみるのもいいかもよ。
小さめの企業だと、一人で色々こなせる人は重宝される。と思う。
設計まではちょっと……なら、できるようになりなさい。最低限。

逆に大企業は専門家しかいらない感じかなあ。
てか、大企業はコネでもなきゃまず入れないんじゃないかな。
522仕様書無しさん:2010/11/25(木) 17:06:23
>>519
今はFPGAのプログラムもできないとあかんな
523仕様書無しさん:2010/11/25(木) 19:13:07
>>519
富豪プログラマなら
コードテストで入ると仕事あると思うぜ。
いまだ手作業でチェックしてる業界だから。
524仕様書無しさん:2010/11/25(木) 22:36:41
組込み技術者が35歳くらいまでに取得しておきたい資格

情報処理技術者試験(ITパスポート試験、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、エンベデッドシステムスペシャリスト試験)
http://www.jitec.ipa.go.jp/

JASA組込みソフトウェア技術者試験(クラス2、クラス1)
http://www.jasa.or.jp/etec/

トロン技術者認定試験
http://www.t-engine.org/exam/

Android技術者認定試験
http://www.oesf.jp/modules/training/index.php?content_id=2

UMLモデリング技能認定試験(L1:科目T1、L1:科目T2、L2試験、L3試験)
http://www.umtp-japan.org/modules/examination3/index.php?id=1&tmid1=1

メカトロニクス/ロボット検定
http://www.roboken.org/

OMG認定組込み技術者資格試験
http://www.umlcert.org/ocres/index.html
525仕様書無しさん:2010/11/25(木) 22:55:34
こんなにいっぱい資格とっても報われない組込み技術者
526仕様書無しさん:2010/11/25(木) 23:20:57
組み込みというか消耗品だからね。中古車と一緒でボロボロになるまでこき使われ
最後は
いいかげんな生涯を悔やむこともなく
迷惑かけられたさまざまな人を恨みのろいながら
死んでいくんだろうね・・・・

527仕様書無しさん:2010/11/26(金) 00:29:31
組込みで30〜40歳くらいで技術者辞める人って
その後の人生は何やってるんだろう?
実家に帰ったりして自営業とかかな?
528仕様書無しさん:2010/11/26(金) 00:40:43
45歳で大学教員に転職するのがベスト
529仕様書無しさん:2010/11/26(金) 01:00:00
>>528
大学教員だと教員免許っていらないの?
530仕様書無しさん:2010/11/26(金) 03:22:14
いらないだろw
ただ、大手企業か一部上場企業で実績ある人でないと
なるのは難しい
531仕様書無しさん:2010/11/26(金) 06:17:22
あしたのことは分からないけど、>>527みたいに気楽なこと言えればいいよね。
累々たる犠牲の元に成り立ってる「技術立国(笑)」
簡単な仕事や初歩的な落書きや、王様のアイデア的な思いつきで
いい加減な仕事をやっても目新しさがそのときあればよかった
団塊の犠牲にされてるってことさ。
532仕様書無しさん:2010/11/26(金) 07:06:03
>>527
海外営業いったり、
子会社で事務やったり、
自殺したり連絡切れたり

そりゃ人生色々。
533仕様書無しさん:2010/11/26(金) 08:50:32
タクシー運転手か鯛焼き屋台だな
534仕様書無しさん:2010/11/26(金) 09:16:46
俺は60までいけそうだから勝ち組だ
基本面倒くさいことは子会社に投げるし
さぁ今日も子会社をマネージメント(笑)する仕事だ
535仕様書無しさん:2010/11/26(金) 09:24:56
オノレはここから出ていってもらおうか。
536仕様書無しさん:2010/11/26(金) 10:27:34
メーカーとか親会社の奴はリストラされない限り定年まで残れるだろうけど、
子会社や独立系とかは大変だろうな
537仕様書無しさん:2010/11/26(金) 18:41:09
>H8/SHとも開発の鹿取氏が最新の注意を払ってベストパフォーマンスのコンパイラに仕上げてるのは事実
538仕様書無しさん:2010/11/26(金) 21:49:29
リストラされるので残れません><
539仕様書無しさん:2010/11/27(土) 01:01:54
辞めていった人たちと遊ぶのが趣味なんだけど
結構楽しそうでうらやましく思うときもある。
死んじゃう人も結構いるけどね
540仕様書無しさん:2010/11/27(土) 01:09:31
病めて逝った人たち
541仕様書無しさん:2010/11/27(土) 03:04:25
分数理解できないくらい算数苦手なんですがプログラマーとして成功したいです。
できれば半年以内で月収50万円くらい稼げるよになりたいんですが方法論を教えてください。
ちなみにパソコンの知識自体が皆無です。
542仕様書無しさん:2010/11/27(土) 04:17:24
コンサルの方がいいんじゃないの
543仕様書無しさん:2010/11/27(土) 04:47:29
>>541
自分でプログラムを書かないこと
544仕様書無しさん:2010/11/27(土) 06:51:21
>>541
何でも出来るとハッタリして、
しむまで残業出来れば、
年600万円ぐらい行くだろ。

来年は無いかもしれんが。
545仕様書無しさん:2010/11/27(土) 07:14:43
>>541 湖か海にでかけ、ふんどし一丁で泳げ。
そこから開けてくる何かをつかんだらまたこい。
546仕様書無しさん:2010/11/27(土) 08:40:48
>>541
経営者になれ
547仕様書無しさん:2010/11/27(土) 08:43:21
組込みやめて病院の事務やってる友達がいるけどかなり楽らしい
俺もそういうところにコネがあれば辞められるのにな
548仕様書無しさん:2010/11/27(土) 08:46:37
まず分数を理解することか始めましょう。
549仕様書無しさん:2010/11/27(土) 09:47:22
現在、情報システム工学科の大学3年です。
そろそろ就活もはじまり、組込み技術者を目指したいのですが、
組込み企業と言っても
独立系SI、ユーザー系、メーカー子会社、メーカー本体と
沢山あって何が違うのかよくわかりません。
仕事内容に違いはあるのでしょうか?
また、目指すならどれを目指すべきでしょうか?
組込み業界はやめとけというのは無しで
詳しく教えてください。よろしくおねがいします
550仕様書無しさん:2010/11/27(土) 09:58:21
>>549 どれを目指しても底辺扱いで、決してビジネスを左右できる立場にはならない。
自分の人格と能力をすり減らして他人に奉仕させられる地獄に身投げするか
他人の人格と能力をすり減らして会社に奉仕させる獄卒となって人員管理するか
まあ蟹工船だな。
どうせやるなら独立系SIの2次受け以下、ベンチャーで自分を鍛えたらどう?
英語勉強してるならシリコンバレー目指せよ。

551仕様書無しさん:2010/11/27(土) 10:29:03
独立系SIで派遣奴隷になるのがベスト
552仕様書無しさん:2010/11/27(土) 10:49:09
ラーメン屋で修行して25で独立がベスト
553仕様書無しさん:2010/11/27(土) 13:32:36
いまどきの子は
車が作りたいとか、
カメラが作りたいとか、
炊飯器が作りたいとか、
で組み込みに来るんじゃないんだよな。
554仕様書無しさん:2010/11/27(土) 14:05:16
ガ、ガンダムが作りた(ry
555仕様書無しさん:2010/11/27(土) 14:27:28
とりあえず防海用にゾックつくってよ
556仕様書無しさん:2010/11/27(土) 17:46:16
電源が作りたい
557仕様書無しさん:2010/11/27(土) 18:25:57
電源”を”でしょ。日本語は正しく書きなさい。

俺は家電とかロボット作りたかった。
今でもロボット作りたいわ。
仕事は200円のマイコンで制御するまさに組み込みの仕事だけど。
558仕様書無しさん:2010/11/27(土) 18:34:06
色々選択肢があったとき、
Aが作りたい。は強い意思を伝える。
Aを作りたい。はもっとフラットな感じ
559仕様書無しさん:2010/11/27(土) 18:47:44
>>549
メーカー本体に行くと、配属場所によってえらく環境変わる
自分がそうだけど

いまんとこは、自分で設計も結構するけど、上流の仕事、例えば
外注さん向けに仕様書書いて、それに沿って作ってもらうようにマネジメント
みたいなこともしてるが、隣の部署行くと、また全然違ったりする

だから、メーカー本体の場合は、入社後も考えておかないと駄目だよ。
560仕様書無しさん:2010/11/27(土) 18:53:18
>>557
15年近く前、自分が入社したときは携帯が作りたかった
結局、配属は全然別だったけど、いまから思えば運が良かったと思う・・・・

最近、携帯部門は不採算部門として本社から切り離されて別会社化されてしまったな
561仕様書無しさん:2010/11/27(土) 20:28:28
携帯電話はキャリア様のごむたいな仕様を実装しなきゃならんから兵隊も死に部隊長も死ぬ
562仕様書無しさん:2010/11/27(土) 20:37:43
まだマトモな開発環境があるだろう携帯は楽そうな気がするんだけど。
8ビットマイコンなんざ酷いとICE無いからね。

書き換えからドライバまで全部一人で書かなきゃならん
それなのに〜できるでしょと軽々しく仕様変更される苦痛たるや

ちょっと追加したらROM容量超えてしまうことも多い。
その場合はコード量が減るように人間最適化して圧縮する。
チップのハードバグもソフトで吸収しなきゃならん。最悪。
563仕様書無しさん:2010/11/27(土) 20:39:33
マトモな開発環境があると妄想するのは自由です。
564仕様書無しさん:2010/11/27(土) 20:46:10
>>562
いつも思うんだけど、そんな適当なこと言ってまで無理して
こんなチンケな業界のプログラマのふりして、何か得することあるのかね。

ICEもない?
いつの時代の話だよ。
仮に事実そうだとして、何で好き好んでそんな糞以下のチップをわざわざ選ぶんだ?
まったくありえない。
565仕様書無しさん:2010/11/27(土) 20:49:39
開発費ケチってICE買わないだけの上を恨めw
566仕様書無しさん:2010/11/27(土) 20:51:43
金が無くてアイスも買えないのか?
いまどきコンビニにも売ってるというのに。
567仕様書無しさん:2010/11/27(土) 20:57:59
>>565
そもそも今時本来の意味でのICEなんてまずないから。
今でも「それ」を慣例的にICEと呼びはするがね。
本当に何も知らないらしいな。
568仕様書無しさん:2010/11/27(土) 21:01:19
いまどきはJTAG使ったモニタプログラム使うタイプのデバッガを使う。
これだと1セットあれば多くのCPUに対応できる。
569仕様書無しさん:2010/11/27(土) 21:11:02
JTAGっていっても
一つ買えば全てのシステムに対応できるわけじゃないしな
○○用のJTAG、△△用のJTAG、
これにはつかえるけど、こっちには使えない。
こんな各社ばらばらの規格、混乱するだけで実用にはならない。

JTAGと書いてあるからこれ使えるんだろうと
高い金はらって買っても実際には使えなくてゴミになるばかり
570仕様書無しさん:2010/11/27(土) 21:16:35
25才ニートです。
パソコン知識皆無、文系脳、コミュニケーション障害です。
一から勉強して1年で委託業務で月収50万稼ぎたいです。
アドバイス下さい
571仕様書無しさん:2010/11/27(土) 21:21:00
回答

来世に期待しましょう
572570:2010/11/27(土) 21:25:51
>>571
死ね
573570:2010/11/27(土) 21:38:56
>>570にアドバイスお願いします。
574仕様書無しさん:2010/11/27(土) 21:41:39
コネしだい?
575仕様書無しさん:2010/11/27(土) 21:49:37
>>570 1年後に会おう

>>564 本当だよ。糞チップというけど安いから。
モニタプログラムを自分で作ってUARTでデバッグしてる。
576570:2010/11/27(土) 22:03:55
>>575
具体的アドバイスは?
577仕様書無しさん:2010/11/27(土) 22:13:58
最初から動くコード前提で載せないと、まったく手出し出来ないんだよなぁ
578570:2010/11/27(土) 22:50:34
>>570をお願いします
579仕様書無しさん:2010/11/27(土) 22:56:54
一品一様一回ポッキリ1台単品の案件を請けて製品寿命何年位で更新してもらえてる?
8年経過しました、そろそろ保守面倒見切れませんので新しいの買ってくださいってアナウンスしてると
2年引き伸ばされて10年後に更新ってのがウチは多いな。
580仕様書無しさん:2010/11/27(土) 23:07:19
エミュレータでも作ったほうが早いかも。
581仕様書無しさん:2010/11/27(土) 23:09:59
>>570にアドバイス下さい
582仕様書無しさん:2010/11/27(土) 23:23:58
0から勉強するってのが普通。
文系ってのも疑問だな。
583仕様書無しさん:2010/11/27(土) 23:59:20
>>570 まずふんどし一丁で大阪南港から釜山で泳げ。
話はそれからだ
584仕様書無しさん:2010/11/28(日) 03:49:53
>>570にふんどし一丁をお願いします
585仕様書無しさん:2010/11/28(日) 03:51:19
>>570のふんどし一丁を下さい
586仕様書無しさん:2010/11/28(日) 05:33:01
>>579 俺は数十個は出る奴でそれやったが、もう12年保守ってるな。
過去には20年だったが、次世代が出てることもあり、15年ぐらいでいいかな、
と言われてる。
587仕様書無しさん:2010/11/28(日) 05:40:17
>>549
メーカー本体に行くのがベスト。
なぜかというと、親会社だから。
ただ、職種別採用じゃない企業の場合、
ハード屋として配属される場合もある
588仕様書無しさん:2010/11/28(日) 05:42:53
製品は何でもいいから組込みがやりたい⇒SI
自動車の組込みがやりたい⇒メーカー
家電のj組込みがやりたい⇒メーカー
589仕様書無しさん:2010/11/28(日) 08:33:07
>>588
気がつけば全部オフショアされそうな気がするから
>>549はまず中国人嫁もらってあっちに帰化して
現地Sヨとして実務やれば。

590仕様書無しさん:2010/11/28(日) 08:39:13
アフリカでもITやってるらしいよ。
英語通じるからチャイナより楽。
591549:2010/11/29(月) 01:17:49
どうもありがとうございます。549です。
個人的には産業用ロボの組み込みソフト開発がやりたいのですが、
メーカー本体がいいのですか?
具体的には産業用ロボのメーカーってどこがありますか?
592仕様書無しさん:2010/11/29(月) 01:32:15
ファナック、三菱電機、安川電機、川崎重工業、パナソニック、アイエイアイ、不二越とか色々
593仕様書無しさん:2010/11/29(月) 01:42:22
居酒屋にいったら隣で組込み技術者が飲んでて
「タイマ使ったら?」とか言って仕事の話してて通報しようかと思った
タイマが大麻かと思った
594仕様書無しさん:2010/11/29(月) 04:46:11
>>575
>モニタプログラムを自分で作ってUARTでデバッグしてる。
なに、普通のことに文句言ってるんだ?
それこそが組み込みの世界だと思うけどな、ぜんぜん不自由には感じないわ
595仕様書無しさん:2010/11/29(月) 04:49:56
一般人にはモニタを作るとかの発想はないです。
モニタって何?って感じですから
596仕様書無しさん:2010/11/29(月) 04:52:30
>>591
だいたい最初に望んでいたものとは全然違うことのプロになるからなw
メーカに行けばいろんな展開がある。
これからは海外になるかもよ
>>592 のいうように、三菱、IHI、川崎重工、パナソとか大きいところに行っておけば
あとで転職も楽だよ
597仕様書無しさん:2010/11/29(月) 07:40:07
あとは大きいところに入るだけだなw
598仕様書無しさん:2010/11/29(月) 12:29:29
中小SIはやめとけよ絶対
平均勤続年数が短いから
599仕様書無しさん:2010/11/29(月) 13:29:37
>>598
そのうえ、勤続年数が超絶長いやつの個人的な癖が設計のスタンダードとなっているw
600仕様書無しさん:2010/11/29(月) 21:18:09
>>520
クラス1は、会場で実際にICE使ってデバッグさせられるらしいね。
601仕様書無しさん:2010/11/29(月) 22:53:55
いまどきはいわゆる純粋なICEなんて使わんけどなぁ。
602仕様書無しさん:2010/11/30(火) 03:43:58
>>601
コネクタだけで3万とかふざけてるしな。
603仕様書無しさん:2010/11/30(火) 09:36:44
ポートパタパタさせてオシロで様子みてデバッグするのが普通かと思ってた。
シビアなタイミングになってくるとそれしか手がないと思うけど。
604仕様書無しさん:2010/11/30(火) 09:48:38
ロジアナという文明の利器は使わないの?
605仕様書無しさん:2010/11/30(火) 10:00:13
使わないわけじゃない。マイコンによるし、そこまでやる必要がないことも多い。
606仕様書無しさん:2010/11/30(火) 11:22:18
>>604
メモリとかバス周りを見るときは使うけど、大抵はハード屋さんに見てもらうな。
607549:2010/11/30(火) 12:31:41
どうもありがとうございます
産業ロボメーカーというとPCやソフトの知識に加え、
力学のような物理や数学の知識も必要となってくるのでしょうか?

>>.592
パナソニックや三菱とか行きたいですが
大手は学部生からでは無理でしょうか?

>>596
将来のためにできるだけ大手を目指すようにします
海外も行ってみたいです

>>598-599
中小のSIはやはりやめたほうがいいのですか
ブラック激務とか派遣とか
あまりいい噂聞きませんしね
608仕様書無しさん:2010/11/30(火) 13:49:16
>607
子会社なら、学部生でも問題ないよ。
昔ここにいました。いい会社だったと思います。panaみたいな差別待遇でもなかったしね
http://www.msw.co.jp/recruit/index.html
子会社なら三菱系、panaなら、本体じゃないとかなり処遇が違うと思います。経験談です。
私は、三菱系から松下系の子会社から子会社に転職して、松下で一時アメリカ駐在とかもしてたけど、
帰任時の処遇が本体とあまりに違うので辞めた口で、そういう意味では三菱はよかったと思う。
>産業ロボメーカーというとPCやソフトの知識に加え、
>力学のような物理や数学の知識も必要となってくるのでしょうか?
自分はやらなかった(できなかった)けど、出来る人は重宝されてましたね。
609仕様書無しさん:2010/11/30(火) 18:42:36
今年の新入社員で来年1月から車載組み込みをやると言われた。
ド文系で、組み込み知識、ハード知識なんかほとんどないから不安。

>>273
にある、ブレッドボードではじめるマイコンプログラミングをamazonで買おうと思う。
近くに大きな書店がないから中身見れなくて不安だけど。
いいかな?273を信じて買っちゃうよ?買っちゃうよ?
610仕様書無しさん:2010/11/30(火) 18:48:31
いままで何やってたの?
611仕様書無しさん:2010/11/30(火) 18:54:51
雑用がメインです。
ただの入力作業や、ドキュメントの作成など。。
組み込み関係の仕事は一切やってないですが、今月半ばからETECの試験勉強をしてます。
612仕様書無しさん:2010/11/30(火) 18:55:22
すごいのが沸いてるなあ・・・
あれか、とりあえずがけ見ると飛び込みたくなる勇者様か?
613仕様書無しさん:2010/11/30(火) 19:00:48
ITの派遣業だったらまじめに注意したほうがいいよ。
いいにくいが所謂汎用機、オープン系の人はやってなくても
「組み込みなんか簡単だ」と思い込んでる節はあるから。

・・・・いまどきんなのいないか・・・・な??
614609,611:2010/11/30(火) 19:03:13
>>612
自分のこと?
確かに全くの初心者では厳しそうですが。。
でもイヤなら会社辞めるしかない、この就職氷河期には自殺行為;;
だから焦って今からでも勉強しなきゃって。

ちなみにC言語は社内の教育で一応は学んだ。

615仕様書無しさん:2010/11/30(火) 19:06:25
いやね、会社の方針ってならわかるんだけどさ、でもなあ
ソフト関係の仕事でやりたかったこととか方向性とかあったんだろ??

いわれるままに方針転換すると、ぴくみん以下の奴隷にされてしまうよ?
よく考えて自分のスキルはつむべきでは。

と思うよ。勇者扱いしてごめんな。
616仕様書無しさん:2010/11/30(火) 19:36:39
>>613
組み込むものによる。
携帯ならオープン系で楽勝だろ。

炊飯器は無理。
617609,611:2010/11/30(火) 19:37:22
なかなか新人1年目で主張できない。自分の性格の問題かもしれませんが。

でも今まで社内のいろいろなプロジェクトの雑用をたらいまわしにやってきたので、
ようやく本格的な仕事という感じがして、ちょっと嬉しいのです。
とりあえず、現在学習中のETECクラス2を取得して、
>>273の本、秋月のキットを買って勉強しようかと。
618仕様書無しさん:2010/11/30(火) 19:45:29
まともな会社なら、今までの経緯を考慮して最初から無茶なことはやらせないとは思うけど……。
働く側としては、いろいろとキツイ思いしながら覚えていくものでもあるんだけどね。
多分すぐには役に立たないと思うけど、勉強して損はないと思うよ。
619仕様書無しさん:2010/11/30(火) 20:12:29
受験チケットの付いた参考書を売ってるのか?
620仕様書無しさん:2010/11/30(火) 21:54:19
おまえら余裕なさ杉。
そんなだからプログラマは障害者扱いされるんだぞ
621仕様書無しさん:2010/11/30(火) 23:08:42
>>609
お前の上司は、お前を新人だとわかってるから、あまり危なくない部分の
設計とかを手始めに慣らしていくと思うよ

いきなり初心者をデスマに放り込むようなことはしないと思う・・・というか車載機器開発で
そんなことしてへんなコードを入れられて脂肪事故起こしたら、会社が大損害だからな

予習はいいと思うけど、そんなに気張らなくていいかと
622仕様書無しさん:2010/12/01(水) 00:01:51
エロサイト見てたら画面に常に「登録ありがとうございます。」
みたいな画面が出てきて消せない状況になってしまいましたorz
それをクリックすると支払いの催促ページに勝手につながりどうしようもない状況です。
どなたか消す方法ご存知なかたおられませんか?
切実に困っています。
マジレスお願いします(´;ω;`)
623仕様書無しさん:2010/12/01(水) 00:10:31
支払えばいいじゃん
624仕様書無しさん:2010/12/01(水) 06:20:49
電源を抜く
625仕様書無しさん:2010/12/01(水) 07:28:33
再インストールする
626仕様書無しさん:2010/12/01(水) 08:06:46
>>622
釣りと分かっていながらマジレス。
今は各プロバイダとも豊富なIPアドレスと接続ポートを持ってるんで、
接続をやり直したくらいじゃIPアドレス・ポート番号が変わらない。
従ってメッセージが消えることはない。
「無料」を前面に出すサイトより、安い有料サイトを選ぶべし。
627仕様書無しさん:2010/12/01(水) 10:08:40
>>609
車載組みは制御理論やんないとな
文系ができるものではない
628仕様書無しさん:2010/12/01(水) 14:54:32
>>622 del_1cw はぐぐってみたか?
629仕様書無しさん:2010/12/01(水) 15:17:10
組込み技術者分類
@オブジェクト指向分析実装系
 いわゆるUMLでモデリングした結果を実装する人。
理想論と現実の制約、組み合わせるハードやOS、ミドルウエアの振る舞いの違い、
バグと仕様違いに格闘する人々。絶対に酬われない兵隊蟻扱い。携帯軍曹をググれ。

A制御系
 MATLAB/Simulink等を用いたモデルベース開発とハードウエアの橋渡しをすると言えば
聞こえはいいが、泥臭い現実のDSPやマイコン、言語仕様の制限などに血の涙を流す人。
リコールがあれば実装のせいにされるのでまさに腹切要員でもある。

B信号処理系
 DSP関連の技術者。DSPを用いた画像処理、音声処理等の開発。気がつくとIPを
単に切った張ったしているだけのタイル屋に堕している自分を正視しないために
箱根細工のような技巧的なプログラムに走りやすくなる。結果、半導体の世代更新で
ゴミクズ扱いされたりする。

Cシーケンス制御系
 設計時間をほとんど与えられず、類似の案件のラダープログラムを持って
現場でシコシコ訂正を繰り返す夜行性の人。家に帰れない。
いい加減に作った特注製品の接続なんかを頼まれると血の涙を流す。

Dデジタル回路設計系
 FPGAを本当は嫌っており、基板屋ともソフト屋とも話などしたくない。
俺は本来は半導体屋でASIC設計ができるのに市井に堕ちてこんなことをしてると
赤提灯で日々愚痴を漏らしている。FPGA故の制約で自分の能力がいかせないと
本気で考えてる。テストベンチばかり作ってる人も多い。偶に壊れる。

E プラットフォーム系
OSやミドルウエアを開発できる人。
なんだけど、気がつくと特定顧客からの質問や要求でやりたくもない改造や
追試に追われてジャンクフード暴飲暴食に走り見るも無残な妖怪化する。
630仕様書無しさん:2010/12/01(水) 17:38:31
なんとまあ、ちっちゃな世界で生きてきたんだね。組込み技術者って、それで全部?
631仕様書無しさん:2010/12/01(水) 17:53:44
初心者で、マイコンプログラミングをやろうと思っています。
PICとH8で迷ってるんですが、どっちがいいと思います?
PICは初心者にお勧めらしいんですが、ステップアップして学習するときに
またH8マイコンを買わなきゃいけないとなるといやだなと思って。
632仕様書無しさん:2010/12/01(水) 18:01:14
ちょっと大きな本屋にでも行って基盤付きのやつでも買ってみてはいかがかな
でもPICじゃ初心者だとやれることかぎられてしまうからH8などのほうが楽しめる
633仕様書無しさん:2010/12/01(水) 18:12:46
>>631
難易度が PIC < H8 だと思ってるのならそれは違う。
最初から H8 いじった方がいいだろう。
H8 に飽きてきたらちょっと PIC を触ってみるといい。
きっと PIC を選ばなくて良かったと思うだろう。
634仕様書無しさん:2010/12/01(水) 18:31:02
>>631
>>633 に同意見
PICは初心者向けというわけじゃない。
635仕様書無しさん:2010/12/01(水) 19:10:53
632,633,634さんありがとうございます。
h8マイコンで始めようかと思います!!
636仕様書無しさん:2010/12/01(水) 19:31:35
PICはPLDなんかだと面倒くさいシーケンスや判断論理を入れ込むのに便利だよね。
H8は68kのパクリプロセッサ。
レジスタの組み合わせが8,16,32bitで自在に操作できるところは68kにもない機能。
(Cで組む分にはあまり関係ないけど)
637仕様書無しさん:2010/12/01(水) 20:10:37
実際にそうするかどうかは別として
一人でハードからソフトまで設計して、製品を作るだけの技術力はつけたいものだ

この先リストラされたとき、きっと何かの役に立つに違いない
638仕様書無しさん:2010/12/01(水) 20:20:34
H8なんてガラパゴスCPU覚えても潰しが利かない気もしますが....
まあどうせCで書くならアーキテクチャーなんてそんな関係ないけどw

>>637
そこら辺のバランスは微妙だね。
今時どの技術もそれぞれ奥が深いから、「何でも屋」は結局「何でも半人前」になりがち。
639仕様書無しさん:2010/12/01(水) 20:25:07
んなものあっても まあね・・・
640仕様書無しさん:2010/12/01(水) 20:37:00
口先何でも屋がいっぱい?
641仕様書無しさん:2010/12/02(木) 04:33:31
>>627
>車載組みは制御理論やんないとな
制御理論って、どんなことやればいいの?
642仕様書無しさん:2010/12/02(木) 06:25:47
マイクを用意してPCにつなぎ、スピーカーに近づけるところからはじめれば?
643仕様書無しさん:2010/12/02(木) 06:29:47
>>642
そりゃ単なる正帰還でしょ?
644仕様書無しさん:2010/12/02(木) 06:34:27
ガチ文脳じゃそこからだろ
645仕様書無しさん:2010/12/02(木) 08:00:12
>>644
その次はなにをやったらいい?
646仕様書無しさん:2010/12/02(木) 08:27:27
>>638
じゃあ何がいいのさ?
647仕様書無しさん:2010/12/02(木) 09:54:18
難しいことを簡単な処理にするとか?
648仕様書無しさん:2010/12/02(木) 14:54:10
制御理論とか数学分からないとどうしようもないんじゃないの
いくらなんでも知識0の文系に、制御理論が必要な部分は割り振らないだろ
もっとデジドカ的な、試行錯誤してたら動きましたって部分をやると思うよ
649仕様書無しさん:2010/12/02(木) 15:01:34
文系は入出力ポートの制御くらいだよ
650仕様書無しさん:2010/12/02(木) 16:34:35
で、制御理論って最低限どういうのがわかればいいの?
651仕様書無しさん:2010/12/02(木) 17:03:06
古典制御の教科書を、ある程度理解できてればいいんじゃない
自動制御とか制御工学とか本はたくさん出てるから、適当にやっとけ
それに加えて使えるハードがあるなら、自分で実装してみると更にいいと思う
652仕様書無しさん:2010/12/02(木) 18:26:31
>>609 だけど、>>627 を書いたのは自分ではないので、
>>627 が文系とは限らないですよ。

自分は>>631-634を参考に、H8マイコンと本を注文した。
・C言語による H8マイコン プログラミング入門 横山 直隆 (著)
届くの楽しみ
653仕様書無しさん:2010/12/02(木) 18:28:56
あれ?よくみたら制御理論のアドバイス自分にも関係あった。しまった。
654仕様書無しさん:2010/12/02(木) 22:20:01
制御理論は、ブロック線図が書けて、ボード線図やベクトル軌跡が読めて、
PID制御、最適レギュレータ、外乱オブザーバを設計できて、
システム同定ができるのならいいんじゃね
655仕様書無しさん:2010/12/02(木) 23:09:25
それより機械学習しようぜ。
656仕様書無しさん:2010/12/02(木) 23:27:33
基本的な事だけど、プッシュSWとかの読み込みをやらないと
657仕様書無しさん:2010/12/02(木) 23:57:46
ソフト屋は下流工程なうえ、何もかもある程度知らないとできないのは大変だな
658仕様書無しさん:2010/12/03(金) 00:14:43
下回りって、ちゃんと作らないと痛い目に合うよ。
アプリレベルの人にはわからない事だろうなあ
659仕様書無しさん:2010/12/03(金) 00:46:30
ttp://flashmemory.web.fc2.com/usbmemory/
こういうのって組込みですか?
660仕様書無しさん:2010/12/03(金) 00:53:12
電電版向けネタ?
661仕様書無しさん:2010/12/03(金) 06:32:56
こすぱが最悪最低な気がするんだけど気のせいか
662仕様書無しさん:2010/12/03(金) 08:33:29
>>654
そういうのが聞きたかった、助かる、ありがと
663仕様書無しさん:2010/12/03(金) 17:56:51
さっきあるとこにいったよ。そしたらな。
組み込みソフトなんか知るか、ASICに比べればクソだと放言してた
爺様がうろうろしてやがった。

まだ生きてやがったのか。
664仕様書無しさん:2010/12/03(金) 19:17:00
解らないことを恥じない老人たち
665仕様書無しさん:2010/12/03(金) 19:31:10
組み込みソフトのいらないASICかあ。
666仕様書無しさん:2010/12/03(金) 21:56:41
ET2010の話題が全く無いのがすげーなこのスレw
667仕様書無しさん:2010/12/03(金) 22:10:06
>>659
RawNANDを制御するのは組み込み分野ではあるな

ただ、そのWebページでやってるSLCのNANDを使っているUSBメモリーにMLCのNAND載っけるってのは
動くかどうかは微妙w 
SLCは1bit訂正で済むけど、この世代のMLCだと4bit訂正のECCが必要だし。
ぐぐってみると、コントローラをハックしてファーム書き換えしてる外人がいるので、ごにょごにょすればできるかも
知れない感じだが。

ちなみに最近のMLC-NANDって、1〜2年で世代変わってECC能力を上げないと行けないのと、
あっという間にディスコンになるお陰で、1,2年ごとにファーム変更が必要になってるよ・・・
お陰でCFIが全く役に立たんw
668仕様書無しさん:2010/12/03(金) 22:56:16
いいじゃないか、仕事がなくならないってことで
669仕様書無しさん:2010/12/04(土) 07:31:04
ET2010 ざっくり。
全体の6割は舶来技術
FPGA INTEL ARM(悲しいインスタンスも含めて)
インド人一角を堅守 というかもう出て行く気なさげ

いろんな意味で
Orz
670仕様書無しさん:2010/12/04(土) 08:46:45
そろそろ
ハードウエアmalloc って出てないか。
671仕様書無しさん:2010/12/04(土) 09:28:32
アンドロイドが多かったな
俺はその辺興味ないけど
672仕様書無しさん:2010/12/04(土) 09:31:02
>>670 大学とか研究所の論文レベルだね
673仕様書無しさん:2010/12/04(土) 09:31:37
ET2010
いろんな企業のブースのコンパニオンのお姉さんが、
「何このキモいヲタクみたいなおっさんたち」
って感じの苦笑いの顔しながら
アンケートやパンフとか配布しててワロタ
674仕様書無しさん:2010/12/04(土) 09:34:15
組み込み用C#ほしい
675仕様書無しさん:2010/12/04(土) 10:05:43
>>674
なんの必要がある?
676仕様書無しさん:2010/12/04(土) 11:02:19
ttp://msdn.microsoft.com/en-us/windowsembedded/bb267253.aspx
もうあるんだな・・・無料DLできるようだし試してみよう
677仕様書無しさん:2010/12/04(土) 14:01:18
もう新しい技術はいらない
ついていくのが歳をとるたびにだるくなる
678仕様書無しさん:2010/12/04(土) 14:05:46
新しい方がいいよ。
だるいだるいで逝くと地獄だよ?

679仕様書無しさん:2010/12/04(土) 15:13:42
Delphiが脂肪してきたので最近C#始めた
でも、あんまり変わらんなw 
いろいろ便利にはなってるけど
680仕様書無しさん:2010/12/04(土) 15:34:56
MATLABの代わりにR使ってもできる?
681仕様書無しさん:2010/12/04(土) 16:39:40
ゴリゴリ書く気力と体力と能力があればアセンブラでもいけるだろ
682仕様書無しさん:2010/12/04(土) 17:38:56
>>679
DelphiってIDEの仕様が独特っていうか、あれ死ぬほど使いにくいじゃんw
683仕様書無しさん:2010/12/04(土) 18:23:27
>>682
オレは、エディタはテキストエディタつかってる。
684仕様書無しさん:2010/12/04(土) 18:29:11
>>682
デバッグぐらいにしか使わんし>IDE
言語仕様は、あーこれDelphiで見たわww、っての多すぎ
開発者がDelphiの生みの親だから当たり前だけど

まぁ、デバッガも酷いというのは同意だが、学生時代のTurboPASCALからの
腐れ縁だし、ver1.0から使い続けていたからな

なんだかんだでWindowsでツール作るときは便利に使っていたが・・・
Free版もいつのまにか亡くなって、どうにもならなそう
685仕様書無しさん:2010/12/04(土) 18:45:51
> 言語仕様は、あーこれDelphiで見たわww、っての多すぎ

お前Delphiしか使ったこと無いの?
Delphiで見るよりも先に、Javaで見たわとかC++で見たわってのばかりで
Delphiが最初の言語仕様なんてないんだが。
686仕様書無しさん:2010/12/04(土) 19:04:06
は?

C#の話だろ。
C#の仕様で、こりゃJavaからでもC++からでもないな、って仕様はたいてい Delphi からなんだけど、
>>685 の使ってる C# ってなんか別の宇宙の C# なのか?
687仕様書無しさん:2010/12/04(土) 19:10:32
まぁまぁ。言語仕様のパクリ合いなんてよくあることなんだから。他からパクることが少ないのは
一向に仕様が決まらないC++(0x)くらいだし。
688仕様書無しさん:2010/12/04(土) 19:11:28
最近MSP430(このスレの住人でも一部の人しか知らない?)を扱うことになったので
Eclipse(CCS)を触ってるんだけど、俺がMS製のIDEに慣れ過ぎたせいもあるだろうけど、
これもかなり独特だねえ。

一番理解できないというか納得がいかないのは、Visual Studioだとソリューションファイル(.sln)
に相当する存在がないこと。

Eclipseの「プロジェクト」関係の仕様って俺には糞にしか思えない。
誰が嬉しいんだあんなわけわからん仕様。
689仕様書無しさん:2010/12/04(土) 19:25:39
>>686
しかも、javaもC++も、pascalより後じゃね?
690仕様書無しさん:2010/12/04(土) 20:20:42
IDEなんて好きで使うもんじゃないからねえ。
691仕様書無しさん:2010/12/04(土) 20:42:22
やっぱエマックスだよな
692仕様書無しさん:2010/12/04(土) 20:44:13
>>686
> こりゃJavaからでもC++からでもないな、って仕様は

見たこと無いんだが?
どれの話?
693仕様書無しさん:2010/12/04(土) 22:59:39
IDEらっきょ
694仕様書無しさん:2010/12/04(土) 23:18:26
きこえるか きこえるだろ
695仕様書無しさん:2010/12/05(日) 01:56:33
質問ですけどぉ
ttp://www.youtube.com/watch?v=F44d2IzCrKo&rel=0&hd=1
こういう家の電気を点けたり消したりするのって組込みマなら朝飯前なんですか?
696仕様書無しさん:2010/12/05(日) 03:07:39
>>695
金にならねえなら作らん。
697仕様書無しさん:2010/12/05(日) 03:51:01
その家の
電飾制御ソフト スタンダード版$99.95
ttp://www.lightorama.com/ShowtimeSoftwareSuite.html
コントローラ$249.95
ttp://store.lightorama.com/ctretogonoas.html

いい値するね
698仕様書無しさん:2010/12/05(日) 09:17:45
>>695
犬でも作れるレベルじゃね?
699仕様書無しさん:2010/12/05(日) 09:24:15
料理人に料理できますかって聞いてるようなもの
問題はどんな調理(光らせ方)をするかだな
700仕様書無しさん:2010/12/05(日) 09:50:20
それは演出担当にお願いします
701仕様書無しさん:2010/12/05(日) 10:45:35
作ることはできるけど、点灯させるセンスが絶望的に俺はないから
ウケを狙うことは難しそうだ
702仕様書無しさん:2010/12/05(日) 12:43:46
>>695
俺はそれなりに難しいと思うよ。
ここの連中はたぶん、「LEDチカチカ」の延長で出来ると思ってるんだろうけど、
これはそんなに単純じゃない。

一番面倒そうなのが、こういうのはユーザーが点灯シーケンスをプログラムなり
ティーチングなりできないと意味がないわけだが、そこの仕組みをどうするのか。

こんな一ヶ所ごとに調光と色の選択が入ってるようなやつで。
703仕様書無しさん:2010/12/05(日) 13:00:53
>>702
>俺はそれなりに難しいと思うよ。
確かにそう思う、なんだかんだ考えたら3、4日はかかるんじゃないかな。
704仕様書無しさん:2010/12/05(日) 14:24:33
>>702
>一番面倒そうなのが、こういうのはユーザーが点灯シーケンスをプログラムなり
>ティーチングなりできないと意味がないわけだが、そこの仕組みをどうするのか。
ここを最初に作り込むのは1週間かからんけど
売り物レベルに調整するだけで3ヶ月はかかる。
705仕様書無しさん:2010/12/05(日) 14:38:27
http://www.youtube.com/watch?v=GZO13bmyfGc
http://www.youtube.com/watch?v=rmgf60CI_ks
同じ家だけどBGMとプログラムを差し替えてるね
706仕様書無しさん:2010/12/05(日) 15:12:45
組込みをやることになって
組込み教育の基本的なセミナーにいくつか出たが
プログラムを1行1行教えるべきなのに教えてくれなかった。
基盤渡して統合開発環境ツールの使い方の基礎をおしえて
ダイナミック点灯はこんなのですよっての軽く説明したら
講師「はい、では実習やってください」

受講者全員「わかんないなぁ・・・」とか「う〜む」とかボソボソ(講師は見回りもせず机でPCいじってる)

講師「はい時間きましたのでサンプルプログラム配布して終わりにしま〜す」

サンプルプログラムを受講者全員に1行1行教えてくれないんかい!
707仕様書無しさん:2010/12/05(日) 15:21:52
組み込み教育と謳ってぼったくりをやってるところもあるらしいから注意な
理論や仕組みだけ教えてじゃあ具体的にプログラムやアルゴリズムはどうなってるのか
サンプル配るだけで教えない人も結構いるから
708仕様書無しさん:2010/12/05(日) 15:27:27
解らない所は手を挙げて聞くしかないだろう。
709仕様書無しさん:2010/12/05(日) 15:28:29
>>706
子供じゃないんだから聞きにいけよwww
高いお金だしてんだから無駄にすんなwww
710仕様書無しさん:2010/12/05(日) 15:44:06
力入れようが手を抜こうが安定的に定期的に受講者が降ってくるんだから、
どうせカネが入るなら手を抜くってのが、社会主義って仕組みだよ。
自発的に選んで受講したの? それとも上からコース指定されて?
カネをドブに捨てて来ました。受講して損しました。選択した奴の眼は節穴かメクラかです。
と会社にレポート出さないと駄目だよ?

あと、セミナーでは他の受講者の会社の業態とお給料を収集する場、転職情報を集める場だよ?
あと、相手の会社のオンニャの子を紹介して貰ったり、合コンの調整とか。人脈作らず帰ってきたの?

黙って下向いて何ら意思表示せずに帰宅しておいて、後々でコンナ所で負け犬の遠吠えしたって
廻りを不快にさせるだけで、あんたのストレス発散に付き合っちゃ居られない。


>>705
シーケンス 一曲2500円位で売ってる。
ttp://store.lightorama.com/sequences.html
設計工数時給1時間といった感じで自分で打ち込む手間暇考えたら、
いいんじゃない?
711仕様書無しさん:2010/12/05(日) 15:53:05
>>709-710
質問に来られたら待機中にニコ動チェック出来なくなるから
なるべく静かに自習しててほしい。
712仕様書無しさん:2010/12/05(日) 15:57:11
>>704
>売り物レベルに調整するだけで3ヶ月はかかる。
いい商売してるなぁw
それか極端に単価がやすいのか?
713仕様書無しさん:2010/12/05(日) 16:09:54
学生気分なんだろうなあ。

講習に行かせたってのが
上司の実績になるんだよ。
あとは、おまえ講習行ったろで
安仕事をどんどん押し付ける。
714仕様書無しさん:2010/12/05(日) 16:14:13
いやいやセミナーを開催している以上は受講生に任せるんじゃなくて
講師が教えて回るべきだよ。それが責任ってものでしょ。
質問がなかったから終了しますじゃセミナーの意味ないし。
715仕様書無しさん:2010/12/05(日) 16:46:19
そういった「何が解らないか判らない」レベルの受講者対象だと、熟練した講師が必要なのかな。
時間もかかりそうだから、受講料かさみそうだが。
716仕様書無しさん:2010/12/05(日) 17:35:48
>>714
ガキの習い事じゃあるまいし、大の大人のモチベーションの面まで面倒みろって
どこの世界の非常識だよ。
717仕様書無しさん:2010/12/05(日) 19:18:42
だから受講生のためのセミナー
じゃないんだってば。
718仕様書無しさん:2010/12/05(日) 20:02:21
ぼろい商売だよね
俺もやりたい
719仕様書無しさん:2010/12/05(日) 20:08:54
>>718
今は講師不足だからどんどん手伝ってくれ。
生徒は山ほどいるぞ。
720仕様書無しさん:2010/12/05(日) 20:09:38
そこで学歴ロンダリングですよ。
721仕様書無しさん:2010/12/05(日) 20:11:35
>>712
3ヶ月かかるよ。ユーザーマニュアル作るの大変だし。
箱のデザインも並行して発注しとかないと遅れちゃうし。
722仕様書無しさん:2010/12/05(日) 20:20:34
>>721
そこまで考えてってことならそうだね
でも、こんなのマニュアルやパッケージとか中華レベルじゃね?
723仕様書無しさん:2010/12/05(日) 20:21:26
>>719
講師の仕事って金額でる?
724仕様書無しさん:2010/12/05(日) 20:24:31
講師のふりしてようつべ見てるだけで金もらえるなんて最高やん
こっちは300時間働いても1円にもならんというのに
725仕様書無しさん:2010/12/05(日) 22:15:43
教材作成が主な仕事だ。
726仕様書無しさん:2010/12/06(月) 01:07:11
10;00 − 11;00 ARMコアの特徴
休憩
10;15 − 12;30 応用例
昼食
13;30 − 14;00 IARの操作
休憩
14;15 − 15;00 実習1 LED点滅
休憩
15;15 − 16;00 実習2 SWのON−OFF実習

30名x60000円

でやりたい
いひひひ
727仕様書無しさん:2010/12/06(月) 01:17:13
内容的に0が一つ多い気がするけど企業向けだとそんなものか。
728仕様書無しさん:2010/12/06(月) 01:21:46
内容は高校の実験レベルだなw
729仕様書無しさん:2010/12/06(月) 01:33:21
>>726
その内容で6000円なら満員確定だよ。いやマジで。
730仕様書無しさん:2010/12/06(月) 02:10:27
>>729
マジで?
やりたいなぁ
731仕様書無しさん:2010/12/06(月) 02:19:58
psocの無償セミナ行ったら後ろの席で「今回のお弁当はおかずが変わった」とかつぶやいてるオジサンが居た
翌日ブログ検索してたら講座の内容ほっぽりだして、お弁当の写真をアップしてる輩を見つけた
タダ飯だからって何回受講してるんだよ!
732仕様書無しさん:2010/12/06(月) 06:26:55
psocのセミナ、ノートPCないから行けへん;;
733仕様書無しさん:2010/12/06(月) 10:10:34
734仕様書無しさん:2010/12/06(月) 10:38:57
10;00 − 11;00 C言語基礎(変数、配列、条件分岐、繰り返し、関数など)
休憩
10;15 − 12;30 マイコン基礎(レジスタ、進数表現、タイマ、割り込み、ポーリング、チャタリング、プルアップ、プルダウンなど)
昼食
13;30 − 14;00 実習1 LED点滅
休憩
14;15 − 15;00 実習2  SWのON−OFFによるLEDの発光
休憩
15;15 − 16;00 実習3 実習2のプログラム(ポーリングによって動作)を割込みを使ったものに書き換える

30名x60000円

でやりたい・・・
午後から適当に実習させておけば楽できる
735仕様書無しさん:2010/12/06(月) 11:44:41
なんで「教わる」ことばっかり考えるのかねえ。自分から「学べ」よ。
まあできるやつは、そんなセミナーでやるような程度のことは自分ですぐに
身につけてしまうけどね。
736仕様書無しさん:2010/12/06(月) 12:09:55
セミナーとか学校とか行かなくても
>>273にあるような市販の本を読めば独力でできるようになるよ
人に教わるより本読んで自分で実習したほうが
習得できる知識は多いよ
出来る人に教わってためになるのは「〜したほうがいい」みたいな
本とかにあまり載ってないテクニックやコツの部分だけ
市販本に書いてあるようなことを人に教わっても絶対、漏れができる
737仕様書無しさん:2010/12/06(月) 15:34:14
LEDのon/offからの説明が必要なら、Arduinoあたりから始めた方が良い様な。
10:00 開発環境説明
11:00 Arduinoの入出力関数と入出力ピンの仕様
13:00 実習:LED点滅(LEDの特性とプログラムの説明込み)
14:00  〃 LEDダイナミック駆動(出来る人だけ)
15:00 実習:キー入力(チャタリングとプログラムの説明込み)
16:00  〃 キーマトリクス(出来る人だけ)
738仕様書無しさん:2010/12/06(月) 15:46:40
なことより、iフォンアプリや、Androidアプリやってみたいな。
お膳立てされてるからベテランには簡単らしいが、問題は何を作るかだな。

将来的には、組み込み機器の上位ソフトのベースにするのも面白い。
なんせ、Windows7のアプリとして、Androidアプリ実行環境が
発売されたらしいから。 上位機器はいろいろ選べる方向に行ってる。
739仕様書無しさん:2010/12/06(月) 15:51:44
あれは組み込みと言い難いな
740仕様書無しさん:2010/12/06(月) 18:30:42
こんにちわ;;
自作PC板のアイドルれいか姫です;;
基本情報技術者の資格を取りたいんだけど
CとJAVAはどっちを選べばいいのかなぁ;;
どっちの方がいいのかなぁ;;
741仕様書無しさん:2010/12/06(月) 18:49:34
問題見てから楽な方を選ぶのが正解

あとスレ違い失せろ
742仕様書無しさん:2010/12/06(月) 18:51:26
自治厨うざいんだけどなぁ;;
743仕様書無しさん:2010/12/06(月) 18:52:37
テンプレあるわけでもないのに・・・うっぜえな自治厨が。
組み込みプログラマー目指してる奴が質問してるんなら十分スレの定義には当てはまるだろ
744仕様書無しさん:2010/12/06(月) 18:54:45
   ∧∧           ∧_∧     
  (,,゚Д゚)          ( ・∀・)  <うるせー!!   
   |ヽ)(/          /  つ ___________
 〜|  、。     ∬ ∬(_(_⌒)| ← 公衆便所(ご自由に) |
   U"U ヽ。 ∬  ∫  ,;しし'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"""""""|;;:。ヾ;;;;,:.,∬..,.';"://;:'|"""""""""""""""""""""
     |:::,;,':,;,ヾ ;;;;,..,.,, ●;∬| 
     |:::,;,'::::,;,'l。,': :,;,':,;∬::...| 
     |:::,;,'::::,; :,': :,;,':,; :::...| 
     |:::,;,'::::,; :,': :,;,':,; :::...| 
     |:::,;,'::::,; :,': :,;,':,; :::...| 
     |:::,;,'::::,; :,': :,;,':,; :::...| 
     |:::,;,':::∬ :,': :,,':,; ::...| 
     |:::,;,'::::,; :,': :,:,;∬;:...| 
     |:::,;,':l! l。 ,.._,,.,,_.●;;;;:::| 
     |.;:._..;:.:,':ル;◇;リ_:,'::.:,i| ←>>741
     |li,;;: ;::;;@; ;;..;@;::::..;;:l| 
     `ヾ゙;;;;;.ii..@,;*;,@;●ノ
745仕様書無しさん:2010/12/06(月) 18:56:42
喧嘩やめて;;
どっちが今後役立つかも考えて勉強したいんだけどなぁ;;
746仕様書無しさん:2010/12/06(月) 19:06:42
言語に依存しない考え方を覚えたほうが
747仕様書無しさん:2010/12/06(月) 19:07:52
だから両方覚えろって
748仕様書無しさん:2010/12/06(月) 19:13:00
入門編としてはどっちが優れてるのかなぁ;;
749仕様書無しさん:2010/12/06(月) 19:16:55
自分で選べない時点で向いてないよ。
750仕様書無しさん:2010/12/06(月) 19:20:04
決めようと思えば決めれるけどやっぱり経験者に聞いたほうがいいんじゃないかなぁって思って;;
751仕様書無しさん:2010/12/06(月) 19:21:57
プログラマーになってしまえばどっちにしろ両方使うことにはなると思うけど。
習得の手間が二倍になるわけでもなく、片方理解すれば、あとは相違点を理解するだけ
752仕様書無しさん:2010/12/06(月) 19:22:55
基本情報ならどれを選んでも悩むほどの問題は出ん。
どれか決めたいならサイコロででも選べ。
753仕様書無しさん:2010/12/06(月) 19:24:03
今後、組み込みをやらないならjava、やるならC
組み込みっていってもAndroid程度ならjavaでよいと思う。
754仕様書無しさん:2010/12/06(月) 19:26:09
Javaだけじゃandroidはできんのよ。
755仕様書無しさん:2010/12/06(月) 19:33:36
じゃあCの方が強いんだね;;
756仕様書無しさん:2010/12/06(月) 19:44:43
これって試験の話なんだな。Javaがよかろ。
757仕様書無しさん:2010/12/06(月) 19:59:18
>>754
そう?結構なことできるけどね。
758仕様書無しさん:2010/12/06(月) 20:08:35
アンドロイドって、何かメリットあるの?
他のOSと何が違うの?
759仕様書無しさん:2010/12/06(月) 20:12:15
そんな質問してるレベルの人には関係ありませんよ
760仕様書無しさん:2010/12/06(月) 20:14:46
誰も関係ありませんよ
761仕様書無しさん:2010/12/06(月) 20:38:09
アセンブラが最強
762仕様書無しさん:2010/12/06(月) 21:12:00
どんくらい勉強すれば合格できるのかなぁ;;
2ヶ月あれば余裕かなぁ;;
763仕様書無しさん:2010/12/06(月) 21:41:38
>>762
頭の良し悪しじゃない?
で、どうしてここで聞こうと思ったわけ?w
764仕様書無しさん:2010/12/06(月) 22:05:52
>>762
フォートランがお勧め
765仕様書無しさん:2010/12/06(月) 22:20:31
ひたすたひたすら黙々と会話一つすることなく組む
そして、なにかにつけて嫌味を言われながら、納品する
おれって相当な落ちこぼれか・・・
766仕様書無しさん:2010/12/06(月) 22:22:06
首切られてないってことは必要ってことだよ
たぶん
767仕様書無しさん:2010/12/06(月) 22:37:06
いや、もちろん大事なところもちゃんと使ってもらっていますけど
プログラムを凝ると「生意気だ」とバカにされ
別の人からは責任は擦り付けられながらバカにされ
また別の人からは軽蔑され
見下されながら仕事するという
おれの被害妄想があるのかもしれないが、なんだかなあと思ってしまうのですよ
コミュニケーション不足かな^^;
768仕様書無しさん:2010/12/06(月) 22:49:38
必要な知識の無さをコミュニケーション不足にすりかえてるだけでしょ、相手が
769仕様書無しさん:2010/12/06(月) 22:49:55
しらんがな
770仕様書無しさん:2010/12/06(月) 23:08:11
うつなだけだなおれ
しかし「しらんがな」だなんてつめてえなあ
みんなそんな感じだよ・・・
771仕様書無しさん:2010/12/06(月) 23:23:19
他人なんてそんなもんだよ。
772仕様書無しさん:2010/12/06(月) 23:26:36
わからないという自覚のある人のほうが優しいよ。
773仕様書無しさん:2010/12/06(月) 23:32:34
相手にされてるだけましさ
隣に座ってたのが誰かさえ覚えられてないようになった時が最期
774仕様書無しさん:2010/12/07(火) 01:19:24
>>767
凝ると、、、って、のが問題だな
本当にそうなのか?
実は単に見にくいコードだったり、二次障害出しまくる糞コードになっていないか・・・
そういう自分を客観的に振り返ることも必要ではないかな。。と
775仕様書無しさん:2010/12/07(火) 02:17:53
>>767
なんとも言えないな
実際、こんなやついるのか?っていうくらい意地悪なやつもいるしな
776仕様書無しさん:2010/12/07(火) 02:27:03
理解できないと怒る人が
777仕様書無しさん:2010/12/07(火) 06:27:54
いるいるwwww
778仕様書無しさん:2010/12/07(火) 09:20:51
俺の会社は自分より格下だと思った奴をとことん粗探ししていじり、
追い詰める奴が多いな
他人を叩いてないとプライド保ってられない奴が多い
779仕様書無しさん:2010/12/07(火) 13:09:56
皆さんこんにちわ;;
れいか姫だよぉ;;
皆さんはJANEくらいのソフトをパパっと作れたりするのかなぁ;;
780仕様書無しさん:2010/12/07(火) 13:53:43
C#でならパパっと作れるよ
781仕様書無しさん:2010/12/07(火) 14:02:23
へぇ;;
すごいなぁ;;
782仕様書無しさん:2010/12/07(火) 15:59:57
パパと一緒に作ろうか
783仕様書無しさん:2010/12/07(火) 21:30:06
わしと一緒に子供作れへんか
784仕様書無しさん:2010/12/08(水) 02:35:45
      __
    彡`゚ィニヽ
    /  ( ̄
  _/ミ(゚Д゚)==ァ  鷲と一緒に
 /ニ三三丶 |三シ
彡ニ三三三ノ_ノ-″
 `ー―|∩|
     UU
785仕様書無しさん:2010/12/08(水) 04:58:29
設計図渡すだけじゃんかよ
786仕様書無しさん:2010/12/08(水) 05:38:35
アサンジ、格好ええよ。
でもキチガイだろ? 国際政治とか、おのれの立場とか
全く分かって無アホだもんな?

実際、予想どおりに国際手配されて周辺の人間っも
危ない状態だよな..

アサンジって天才かも知れんが、恐れ知らないキチガイか?
でも、そのPGテクニックとか技術を教えて欲しい希ガス。
787仕様書無しさん:2010/12/08(水) 13:33:49
>>786
今のところ想定の範囲内なのでは? てか、最初から文字通り命がけで、
殺されることも想定しているだろうけどな。

狂気だろうか? そうかも知れない。しかし、逃げて何もせずただ自分のことだけを
考えて保守的に生きようとすることもまた狂気なのではないか?
788仕様書無しさん:2010/12/08(水) 21:41:50

【鬱病】 壊れたプログラマー 【爆発】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1261245066/

ここでは組み込みの話しようよ。~~||____||~~
789仕様書無しさん:2010/12/09(木) 06:49:14
老人会の話でもしようか。
老人A「今度でた6800は命令が直行しててすごいのう^^」
老人B「なんのなんの、8080Aの使いやすさ、あんたしらんのかい^^」
老人C「おやおやおじいさん方、まだそんな古い話を・・・そんなものより6502やZ80Aのほうが
ずっとずっとすぐれてますじゃ・・ふぇっふえっふえっ」
老人D「ところでな、爺さん方、この先ずっとずっと我々が主導権を握る方法はないですじゃろか」
老人A「規格じゃ、規格で縛るんじゃよ。あとは自己戴冠じゃの」
老人C「ほうほう、自分でルール決めて自分で認定するんじゃな?」
老人D「それはいい!わしは外部機関つくってそれを認証してやるですじゃ」
老人E「あんたら、情報処理技術者試験は・・・どうなさったんじゃ」
老人A〜D「そんな汎用機なんかわしらにわかるかい!」ドスボコベキバコ!!
老人E「ううう・・・基本的な工学知識無視して・・・ソフト作るな・・・」
老人A〜D「わしら電子工学やっとるんじゃ!!」ドスボコベキバコ!!

老人A「さて、若い阿呆どもにチャタリングの話をしてやらんといかんな^^」
老人B「わしはポーリングの話をするですじゃ^^」

さあチャタリングの話をしようじゃないか(#`▽´)y-゚゚゚. @@@@
790仕様書無しさん:2010/12/09(木) 07:00:21
それから数十年が経過し・・・
担当A「海外ではOOAどころかMDAで作ってるらしいですよ、これツール使うと結構早くできます」
担当B「いいねいいね、ARM使っちゃおうRAMドカンと乗せるわ俺」
担当C「検証はちゃんとやってな〜」
担当D「仕様ちゃんと決めようぜ、やること段取りつけような」

老人A「ところでお前たち、規格は全部よんだのか?あ?」
老人B「試験っていってもEMCはきちんとやらないといかんよ?」

担当B「規格は読んでますし、試験もやりますよ。でもそれより機器ちゃんと仕様決めて
競争力あるかどうか市場動向見て、ちゃんと時期あわせて出さないと」
担当D「段取りはちゃんとプロセス定義すればできますって」

老人C「だめだだめだだめだ、社内資格3−5まだお前受かってないだろ!!」
担当A「なんすかあれ、つかったことないっすよ6502とか。おれC++オンリーだし」
老人A「俺なんかニモニック全部暗記してデータシート全部暗誦してからしごとしたもんだ!!」
担当B「・・・マイコンのマニュアル、紙に出しましょうか??」
担当D「・・・辞書覚えるよりきついっての・・」
担当B「使ってるIPの規格も?これUSBとIEBUSとMACはいってますけど」

老人A「そんなめんどうなもん使うな、全部UARTでやれ」
791仕様書無しさん:2010/12/09(木) 07:11:15
そしてリーマンショック後
営業A「売り上げが・・・」
営業B「客はこれ、古臭いっていってる・・・」
営業C「やべーよ、これよりいい中国製でちまってるよ・・・」

老人A「規格に通って品質も高いんだ、売れるに決まってる。何で売れないのか調べろ」

担当A「・・・古臭いんだよ(ボソ)」
担当B「・・・機能・・・自分に理解できないの全部潰しやがって・・・」
担当C「思いつきで修正させてそのまま出荷・・・」
担当D「自分のコネで話しつけたところと価格も納期もごりおし・・・」

老人B「おまえら残業するな、給料も減らすからな」
老人C「株主配当だしてもらわな困る。」
老人D「退職金も大変だからねえ」

792仕様書無しさん:2010/12/09(木) 07:12:54
さあ チ ャ タ リ ン グ の話をしようじゃないか(#`▽´)y-゚゚゚. @@@@
793仕様書無しさん:2010/12/09(木) 07:21:15
なんか特別な日なの?
794仕様書無しさん:2010/12/09(木) 12:31:02
>>789-791
それどこの中小企業?
795仕様書無しさん:2010/12/09(木) 13:03:17
と言うか、おもろない
796仕様書無しさん:2010/12/09(木) 13:22:53
老人ほどソフト軽視で電子回路(アナログ)を重視する
797仕様書無しさん:2010/12/09(木) 18:32:08
おもしろおかしいチャタリングの話がこれからはじまります。↓
798仕様書無しさん:2010/12/09(木) 20:01:07
組み込みには老人しか居ないだろ?
若いもんと接点が無いよ。
799仕様書無しさん:2010/12/09(木) 21:38:23
愛想レート
800仕様書無しさん:2010/12/10(金) 06:22:59
44だけど2番目に若い
801仕様書無しさん:2010/12/10(金) 08:13:01
まじで浴室乾燥機がチャタるんだ
1回押すと2〜3つ動くので希望通りにするのに苦労する
年寄りの頭の体操にはなるかもしれん
802仕様書無しさん:2010/12/10(金) 19:02:00
>>791 俺の会社のことかとおもったwwwwwwwwwwww
803仕様書無しさん:2010/12/10(金) 22:07:31
もう物理スイッチが無くなるてのに、
チャッタもくそもないだろに。
804仕様書無しさん:2010/12/10(金) 22:10:31
>>803
この世のすべてのスイッチは物理スイッチだよ
805仕様書無しさん:2010/12/11(土) 00:17:09
ハブのどこが物理スイッチなのか?
806仕様書無しさん:2010/12/11(土) 01:20:13
>>803
タッチパネルのことを言ってるのか?
なら、お前、タッチ点取得部分の設計したことないだろ?

水平方向に設置されているパネルなら、なくてもそれなりには動くけど
垂直方向に設置されることが前提のパネルとか、きちんとチャタリングしないと
どうにもならんぞw
実使用では、力のかかり具合が不安定なせいか、取得点が飛びまくるぜ
807仕様書無しさん:2010/12/11(土) 06:57:00
俺の職場も、プログラムの挙動が怪しければ「スタック」
どうにもいかなければ「ノイズ」

これで上司が納得するからどうしようもない。
808仕様書無しさん:2010/12/11(土) 07:01:35
いまどき感圧ぷ
809仕様書無しさん:2010/12/11(土) 07:03:35
どうみても中国製の方が質がたかいわ
810仕様書無しさん:2010/12/11(土) 11:59:41
中国は平均的には駄目なんだが、一部はレベルが高い。
世界の工場やってる内に設計力を身につけはじめたな。

困ったもんだ
811仕様書無しさん:2010/12/11(土) 13:26:09
>>805
十分物理だろ・・・
812仕様書無しさん:2010/12/11(土) 13:35:02
この世のすべてが、思考さえも物理現象… ってのと同じレベル
相手にスンナw
813仕様書無しさん:2010/12/11(土) 14:07:32
機械式とか言えばいいのに物理スイッチなんて意味不明なこと言うから
814仕様書無しさん:2010/12/11(土) 15:11:04
ノートPCのトラックボールが悉くタッチパッドになったのと同じ時代の流れ。
815仕様書無しさん:2010/12/11(土) 23:17:50
ノートPCのタッチパネルは最悪。
トラックポイントならぎりぎり許せる。
オレの理想は光学トラックボールだけど存在しない。
816仕様書無しさん:2010/12/11(土) 23:18:14
>>813
専門的能力の有無の差は用語を正確に使えるかどうかで分かると言った人がいたが、
確かに「物理」の反対だと「論理」とか「仮想」といった言葉になっちゃうからね。

今の話の流れだとメカニカルとか機械式と言うべきだったな
817仕様書無しさん:2010/12/12(日) 05:23:37
>>815
オフにすればいいじゃん
818仕様書無しさん:2010/12/12(日) 06:29:10
これからの時代、アンドロイドの登場で
テレビもリモコンも、エアコンとかのリモコンも、自宅や会社の電話機も
電子レンジの操作ボタンも、インターフォンも
何もかもタッチパネルになっていくのですか?
819仕様書無しさん:2010/12/12(日) 06:34:20
じゃあ、自動車のハンドルまでタッチパネルで
820仕様書無しさん:2010/12/12(日) 08:55:06
>>819 自動運転実用化されればそうなるんじゃないの?
乗る<行き先セット<おまかせ

生きてる間には実現するかねえ
821仕様書無しさん:2010/12/12(日) 09:50:30
>>817
当然オフです
822仕様書無しさん:2010/12/12(日) 11:30:25
最新技術というだけでそれが実際に有用かどうかは分からないね。
823仕様書無しさん:2010/12/12(日) 14:36:57
10年後むしろ移動なんて必要かね
とかグーグルみてて思うな。
824仕様書無しさん:2010/12/12(日) 14:45:53
>>823
車や汽車を初めて見た人もそう思ったがそうはならなかった。問題ない。
825仕様書無しさん:2010/12/13(月) 14:20:41
「ソフト的に」「ハード的に」という言い方に違和感ある人
826仕様書無しさん:2010/12/13(月) 17:42:58
違和感ないけどな
827仕様書無しさん:2010/12/13(月) 19:02:37
別の言い方が思いつかない。
828仕様書無しさん:2010/12/13(月) 23:34:50
>>825ウェットに富んでるね♪という言い方に違和感ある
829仕様書無しさん:2010/12/13(月) 23:40:14
>>828
下の口は、グショグショじゃねーか
830仕様書無しさん:2010/12/14(火) 21:33:20
「俺的には・・」と主張を曲げない人は多い気がするw
831仕様書無しさん:2010/12/14(火) 21:39:41
最近思うんだけど、俺ってもしかして優秀なんじゃね?
独立しちゃう???
832仕様書無しさん:2010/12/14(火) 21:59:54
↑うどん屋の修業は厳しいぞw
833仕様書無しさん:2010/12/16(木) 02:12:04
回路屋の俺からすれば、ソフト屋がやたら
「ソフト的に」とか「ハード的に」という言い方をするのは
何か違和感があるのよ
834仕様書無しさん:2010/12/16(木) 02:14:26
>>833
回路屋が「ソフト的に」とか言っても微笑ましいだけだしな
835仕様書無しさん:2010/12/16(木) 02:26:57
どうでもいいんだよクソ野郎
836仕様書無しさん:2010/12/16(木) 04:01:09
21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2010/06/16(水) 21:23:41.72 ID:8WBmG0LK
放射能と放射線の違いがよく分からないという人がいます
身近なもので・・
例えばうんこでいいますと


放射能:うんこが臭いを出す能力
放射線:うんこの臭い
放射性物質:うんこ

となります
837仕様書無しさん:2010/12/16(木) 06:51:44
タイル脳:タイル屋がタイルを並べる能力
不具合回路:タイルの並び
タイル屋:タイルを並べる人
838仕様書無しさん:2010/12/16(木) 15:21:37
組み込み系の著名な団体に入ってない組み込み系企業はヤバいですか?
839仕様書無しさん:2010/12/16(木) 16:40:49
回路屋さんに
テストコードを書いて下さい
と言ってるんでしょ。
回路読める人、少なくなってるから
840仕様書無しさん:2010/12/16(木) 19:12:13
ちがうがな。

し よ う し ょ 書け っていっとるがな。
ええか、 しょうしょ じゃ。
てまえのつくったもん説明する文書書けちゅうとるだけや。
回路図読めない=レベル低い じゃ ないで。

アホが。
841仕様書無しさん:2010/12/16(木) 19:44:14
サンプルコード出してもらったほうが、いい時もあるし
842仕様書無しさん:2010/12/16(木) 19:51:46
図や表だけでわかる場合も
下手に文書化すると突っ込まれた時に困るとか
843仕様書無しさん:2010/12/16(木) 20:20:40
コードが仕様書です(`・ω・´)キリ!
844仕様書無しさん:2010/12/16(木) 22:18:37
アナログ回路の設計やりたい
845仕様書無しさん:2010/12/16(木) 22:21:35
みなさん、これくらいは楽勝ですか?
俺は無理ですorz
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13037323
846仕様書無しさん:2010/12/16(木) 23:28:42
これと同じことやれっていわれたら半年かかっちゃう
自信なくす
847仕様書無しさん:2010/12/16(木) 23:45:47
>>845
この人の他の投稿動画みてたら判ったけどChaN氏じゃねーか世界レベルのプロでしょ?
848仕様書無しさん:2010/12/17(金) 00:06:09
え、これChaNさんなの?

この人凄腕でアイディアマンだよね。
手放しで尊敬できる。憧れ。
849仕様書無しさん:2010/12/17(金) 00:19:22
あえて言えば、一人でケースの加工から全部こなすのはさすが(俺にはとても無理)だと思うけど、
純粋にソフトの部分だけとればそう難しくもない気もする。

どうせ液晶ドライバとかSDの書き込みはありもの使ってるだけだろうし。
850仕様書無しさん:2010/12/17(金) 00:26:06
液晶ドライバとかSDの書き込みとかはあの人のオリジナルでしょ
851仕様書無しさん:2010/12/17(金) 00:30:11
自分で書き起こしたとしても
世界初はありえない

個人向けにデバイス作ってるわけじゃないし
需要があってデバイスが作られ
商用デバイスのおこぼれで工作する

いまどきの電子工作ってのはそういう感じ
852仕様書無しさん:2010/12/17(金) 00:39:50
独学でやってるものとしては、中を塗ったりなどのプロとしては常識かもしれない手順が参考になった
853仕様書無しさん:2010/12/17(金) 00:51:33
初級
 ・I/Oポートのプログラミング
 ・LED点灯、点滅
 ・スイッチのオン・オフ
 ・チャタリング除去
 ・ポーリング

中級
 ・タイマ
 ・割込み、タイマ割込み
 ・プリスケーラ
 ・7セグLED,、ダイナミック点灯
 ・マトリクスLED
 ・マトリクスキー
 ・液晶ディスプレイ表示
 ・ブザー

上級
 ・AD/DA変換
 ・音声入出力
 ・赤外線通信
 ・イーサネットコントローラ
 ・DMA
 ・DCモータ等のPWM制御
 ・ACモータ・インバータ制御
 
854仕様書無しさん:2010/12/17(金) 01:14:31
>>853
真面目な話、イーサネット以外全部初級じゃないのかそれ。
モーターと液晶の制御は物によって難易度が大分違うとは思うが。
855仕様書無しさん:2010/12/17(金) 01:53:15
彼にとってはそういう格付けなんだよ
856仕様書無しさん:2010/12/17(金) 06:32:00
使ったことないもの=上級判定。
ADコンバータのエキスパートを辞任するおばちゃんでも
単純なシリアル通信のバグでパグ犬になってる場合もありますぜ
857仕様書無しさん:2010/12/17(金) 07:28:29
初級
アプリケーション
ドライバ

中級
タスクディスパッチャ
遠隔アップデート
コードテスト

高級
機械学習
統計
858仕様書無しさん:2010/12/17(金) 07:54:47
>>849
え?TOPPERSでも採用されてるFatFsはChaN作成のオープンソースでしょ?
859仕様書無しさん:2010/12/17(金) 23:18:46
少なくともあんな細かいハンダ付けは無理。見えん。
860仕様書無しさん:2010/12/18(土) 01:07:58
最上級
 ・PID制御を用いたアルゴリズム
 ・オブザーバ等、現代制御の実装
861仕様書無しさん:2010/12/18(土) 01:10:50
しつこいよ
頭に障害があるのか?
862仕様書無しさん:2010/12/18(土) 01:12:29
誰か段階的に技術のレベルを並べてくれ
863仕様書無しさん:2010/12/18(土) 07:20:55
実装の方法はその時代のデバイスの値段や
使える部品でかわるから、なんともいえない。

マイコン操作が初級で
アルゴリズム実装が中級で
応用が上級

かなぁ
864仕様書無しさん:2010/12/18(土) 09:07:04

  営業


だろ。お前ら的に。
865仕様書無しさん:2010/12/18(土) 10:24:53
単価が幾らかで級が決まるんだよ。
どんなに高度な数学的知識を必要とされても、単価が安ければ初級…の奴しか集まらない。
866仕様書無しさん:2010/12/18(土) 10:26:33
初級
コーディング

中級
アルゴリズム設計

上級
仕様書制定・人飼い
867仕様書無しさん:2010/12/18(土) 10:55:06
上級
 人売り

中級
 人飼い

初級
 実務全般
868仕様書無しさん:2010/12/18(土) 11:56:18
ここは組み込みスレだからここをみようぜ坊主。
https://sec.ipa.go.jp/download/200504eb.php
制御だけだと単なるドメインスペシャリストですな。

○初級 基本情報処理技術者(旧2種含み)
○中級 応用情報処理技術者(旧1種含み)
○上級 エンベデッドシステムスペシャリスト(旧マイコン応用含む)

含んでるのは 実務経験重視だから 古株偉いマンセーだからってことでw

869仕様書無しさん:2010/12/18(土) 12:00:19
本物の最上級は、技術士(情報処理部門)とか
旧特種とって元は汎用機やってて自分でOS組んでたとかそういう化石の爺さんに
いたりするんだけど、まあまず

2チャンには降りてこないw
870仕様書無しさん:2010/12/18(土) 12:46:39
いやいや、最上級は弁理士だろw
871仕様書無しさん:2010/12/18(土) 12:56:53
○初級 基本情報処理技術者(旧2種含み)
○中級 応用情報処理技術者(旧1種含み)
○上級 エンベデッドシステムスペシャリスト(旧マイコン応用含む)

を全部持ってたとしても、制御とか信号処理とか
数学的なことわかんない奴いるし
応用情報持ってても、組み込みは全くわからない奴多いし
872仕様書無しさん:2010/12/18(土) 13:44:10
どれも持ってないし旧マイコン応用は落ちたけど、客が作る製品への実装は
文句出たことないぞ。使うICのデータブックは貰ってよく読み、こういう使い方で
行くつもりですが理解間違ってませんね、とか念入りに確認するし。
873仕様書無しさん:2010/12/18(土) 14:05:48
基本情報や応用情報って組込み系ではなく業務系向け
最近は組込みの問題も少しは出るが
874仕様書無しさん:2010/12/18(土) 16:33:44
だからおまえら、 俺様基準じゃなく一応スキル標準読めよ。
「プログラマ」なら。

>>871と押し問答する気は無いけどさ。
全部受かる奴がどうにかシステム構築する可能性は高いけど
自称で言ってる数学素養あるって言い張る奴で
試験落ちてる奴がスパゲティの海に沈むことって結構多いんだよ。
875仕様書無しさん:2010/12/18(土) 16:34:44
>>872 そういうレベルの人に出きるしごとが回ってきてるんだよ。
876仕様書無しさん:2010/12/18(土) 17:01:19
>>873
基本と応用は基礎スキルのレベルだから分野あまり問わないだろ。
877仕様書無しさん:2010/12/18(土) 18:56:58
なんだかんだで、ITは金が大きく動く場所にしか才能は集まらない。

しょぼい組み込みには枯れた技術と
死に掛けた老いた技術者しか集まらないんだよ。

組み込みといっても戦闘機みたいなレベルになると
機密も技術も一級だろ
878仕様書無しさん:2010/12/18(土) 20:01:11
昔は組み込み職場のそこかしこに
日本一の半田付けパートとか、
日本一のドライバ造りとか、
うじゃうじゃいたんだが。

今は勝ち負け決まっていなくなったな。
879仕様書無しさん:2010/12/18(土) 20:35:55
戦闘機・・・心神だっけ・・・落ちたよねあれ。
言いにくいが狙ってるとしか思えず。
880仕様書無しさん:2010/12/18(土) 20:39:37
戦闘機ってのも結構時間がかかるらしく
日本の主力戦闘機の開発開始はいつだったろうねとか言いつつ

死にかけてるのは確かだよ
全産業がな
881仕様書無しさん:2010/12/18(土) 20:41:44
戦闘機はF22でさえ30年くらいかけて開発したのに
計画性のない今の時代、むずかしそうやな。
882仕様書無しさん:2010/12/18(土) 20:45:49
メーカーが内製で乗り切ろうとしたんだが、やっぱし内製出来ずにワケの分からない所に外注しちゃって結局全滅らしい
883仕様書無しさん:2010/12/18(土) 20:51:53
外注ばかりしてるメーカは駄目だな
秘密が拡散して秘密じゃなくなる

884仕様書無しさん:2010/12/18(土) 20:52:03
多対多の入出力は難易度高でしょ。テストも地獄が待ってるだろうし
885仕様書無しさん:2010/12/18(土) 20:55:15
死のための趣味レーション
886仕様書無しさん:2010/12/18(土) 20:55:54
今の時代、アウトソース地獄で何が何だか解らなくなってるな
887仕様書無しさん:2010/12/18(土) 21:11:33
中韓に出来ないことをやれ
どころか中韓に出来ることすら出来ない
現実を知れ。

しかも能力の問題じゃなく志の問題で。
888仕様書無しさん:2010/12/18(土) 21:12:40
シーケンシャルに動かすことを考えててるんじゃ、限界がすぐ来るでしょ、今の要求だと
889仕様書無しさん:2010/12/18(土) 21:48:02
新卒で組込み始まったけど残業多すぎる・・・。なんとかならないかなぁ
890仕様書無しさん:2010/12/18(土) 21:52:56
新卒を組み込んじゃったか
891仕様書無しさん:2010/12/18(土) 22:02:49
ロケットや航空機や自動車とかの組込みやってる奴はすごい
家電とかは誰でもできそうだ
892仕様書無しさん:2010/12/18(土) 22:35:37
おれES去年とったけどマイコンいじれるようになったのはその後の演習と独学のおかげだったよw
ESなんて自分では一切実装にかかわらず下に注文するだけの大手企業に就職した新卒向け資格だよ。応用情報が実装。
893仕様書無しさん:2010/12/19(日) 03:32:09
応用情報辺りまで持ってても組込みできない知り合いいっぱいいるなぁ
情報処理関連の知識はあるけど、プログラム書けないみたいな
894仕様書無しさん:2010/12/19(日) 03:49:49
プログラム書くことが前提じゃないからね、広く浅くの知識?
895名無しさん:2010/12/19(日) 05:18:54
大手企業安定指向が強くなりすぎて「技術力は社内で身に付けさせればおk」とか言う流れが出来上がっちゃってるんだな。
蓋を開けると社員よりも外注さんのほうがレベル高い
結果、トラブル発生時に追い掛けられる人がいなくなっちゃった。
896仕様書無しさん:2010/12/19(日) 05:29:33
今の外注さんのレベルはどうなんかね?妖しいところが多そうだけど...
897仕様書無しさん:2010/12/19(日) 05:44:38
仕様書ができたら子会社とか害虫に丸投げしてます
うちらはマネージメントするだけ
898仕様書無しさん:2010/12/19(日) 05:47:23
そのうち、誤魔化せなくなるような
899仕様書無しさん:2010/12/19(日) 08:27:14
マネージメントって、何するの?
900仕様書無しさん:2010/12/19(日) 08:29:59
命令
901仕様書無しさん:2010/12/19(日) 08:39:33
あらら、一方通行かよ
902仕様書無しさん:2010/12/19(日) 09:45:42
脅迫とか強要、私生活監視、干渉。
果ては家探し。

まあ田舎にいかないほうがいいよ。あと韓流ならぬ阪流関西はヤバすぎる
903仕様書無しさん:2010/12/19(日) 09:47:01
あとさ、情処受かっても実務やらずに人身売買するようになるとか
単なる蟹工船の監督やってる奴は

このスレつうか板からでてけw
904仕様書無しさん:2010/12/19(日) 11:46:15
組み込みなんて誰でもできるから
もっと高度な仕事をやれ、だとさ。

でパワーポイントって高度なの?
905仕様書無しさん:2010/12/19(日) 11:50:07
物理層よりアプリケーション層のほうが高級だなw
906仕様書無しさん:2010/12/19(日) 11:58:18
物理層も高級言語が使えるようにはなったが HDLのレベルだと まだ低級と呼ばれるんだろな
907仕様書無しさん:2010/12/19(日) 12:29:57
HDL書いている人って底辺コーダーだとおもう
908仕様書無しさん:2010/12/19(日) 12:35:55
誰でもできるから
誰でもできるらしいから
誰でもできる気がするから
(昔のもっと単純なものなら俺でもできたから)誰でもできる(気がするから)

まあジブンデヤッテミレバといつも思うよ。
909仕様書無しさん:2010/12/19(日) 13:14:15
俺でもできる=誰でもできる

910仕様書無しさん:2010/12/19(日) 14:23:47
hello world
ができたレベルに言われてもね
911仕様書無しさん:2010/12/19(日) 22:21:47
>誰でも出来る
請負契約で仕事している会社だけど、チームごとにスキルに差が出る。
ちまちま手作業で毎週のようにコードの検証してるとことか、完全に終わってる。
上にくっついて研究所の試作だかなんだかに関わってるとことか、もう異次元の世界。
配属されるとことによって、かなり運があると感じる。

ちなみに漏れは、 上(技術力ある3人)→自(技術力無い8人)→外(技術力微妙、人数不明)な感じ。
そして自社内の外注さんが、みんな居なくなったおかげで仕事が全く進まない。
首を切らずに、この状況を乗り切るためには、どうしたらいいだ・・・・
912仕様書無しさん:2010/12/19(日) 22:57:17
誰にでも出来る
って言う奴が出来ない訳だ。
まあ上だから言わないけどね。
913仕様書無しさん:2010/12/20(月) 00:22:23
>>909
オレは常にそれを意識してる。
だいたい、本なりGoogleなりで勉強してるってことは
すべての人にそれをする契機や義務があるわけで
マジで最先端なことなら誰にも頼れないだろJK、という。
914仕様書無しさん:2010/12/20(月) 00:30:19
とりあえず俺ができる事は、誰にでも出来るようになって欲しいから、
どういう設計思想で作成したかとか、関連する知識に関する書籍・Webページ一覧とか色々まとめてんだけど。
チーム内の誰でもお互いの仕事がわかって代替できるレベルが理想だよね。
915仕様書無しさん:2010/12/20(月) 00:49:09
現実をみようよ
916仕様書無しさん:2010/12/20(月) 02:38:17
iアプリ/安藤ろいどアプリで携帯電話を
漏れの作ってる組み込み機器(測定器)の
リモコンとして使えたら、顧客にもっと
アピール出来ると考えているが、即戦力が
いない。

測定器って、キーが貧弱、マウス無し、グラフや画像出力が
いまいち。 無線LAN関連機器なんて滅茶苦茶安いし。
文系のお偉い様にはアピールできると思う。
917仕様書無しさん:2010/12/20(月) 04:14:11
>>916
そんな事したら、実際に使う奴から総スカン食らうだろw
918仕様書無しさん:2010/12/20(月) 09:47:30
あくまでも拡張機能としてだよ。
常時使う作業者等は、ショートカットキー的な操作を好むだろうけど
蓄積されたデータ解析や、各種設定などを分かり易くデカイ画面で
出来たら楽チン。 

iPadアプリの素晴らしさを知らないな。
田舎の遊園地とTDLぐらいの差があるお。
919仕様書無しさん:2010/12/20(月) 16:15:11
田舎の遊園地のほうが好きだよ
920仕様書無しさん:2010/12/20(月) 18:25:25
TDLの便利さは異常

楽しさは、まあ田舎の遊園地と大差ないが。
921仕様書無しさん:2010/12/21(火) 03:49:57
この業界から出たいのに、さそわれるのはこの仕事ばかり。
5年ぐらいで他業種へ転職しとくべきだった。もう嫌なんだよ。
922仕様書無しさん:2010/12/21(火) 18:34:26
>>895 外注のコード見てると、洗練されてると思う
社内のコードとオーラが違う。
入る会社間違えたな。
923仕様書無しさん:2010/12/21(火) 22:52:39
トラブル発生時に追いかけきれないコードのどこがレベル高いのか
そんな考えだから二流なんだよ
924仕様書無しさん:2010/12/21(火) 23:12:08
そんなコードは捨てろ
925仕様書無しさん:2010/12/22(水) 06:41:23
トラブル即応を目的に開発したソフトが、バカな仕様変更でグダグダに。
スパゲティ書いてた爺さんたちが嬉々として
旧製品の方が信頼性がとぬかしはじめた。

・・・それがどのくらいひどいものか記憶消したらしいな。
926仕様書無しさん:2010/12/22(水) 07:38:58
「動いてるなら弄るなよ。」
それがテストコードを作れない爺さんの哲学。
927仕様書無しさん:2010/12/22(水) 08:18:49
「洗練されているコード」を「トラブル発生時に追いかけきれない」とする論理が
ちんぷんかんぷんなんだが。
928仕様書無しさん:2010/12/22(水) 18:55:29
同感

至高のコードとぬかす会社の資産とやらが
とても追いきれない複雑怪奇な代物であることに
俺はどうにもやりきれん
929仕様書無しさん:2010/12/22(水) 19:08:48
ハード屋のわがまま聞き続けて製品が破綻しちゃったw
930仕様書無しさん:2010/12/22(水) 20:04:27
量産が始まって破綻するよりはましだな
931仕様書無しさん:2010/12/23(木) 04:19:52
開発だけなら2ヶ月ぐらいと見たが、その後2年いじり続けてる製品見たな。
断って正解だった。
932仕様書無しさん:2010/12/23(木) 04:23:34
>>931
なに負け惜しみ言ってるんだ?
933仕様書無しさん:2010/12/23(木) 15:01:35
何と戦っているんだろ(´∀`)
934仕様書無しさん:2010/12/23(木) 15:11:19
次機種や派生機種の開発じゃないの?
935仕様書無しさん:2010/12/23(木) 23:43:45
936仕様書無しさん:2010/12/23(木) 23:50:00
今時組み込みなんて仕事ねーだろ。
By 勝ち組Webエンジニアより
937仕様書無しさん:2010/12/24(金) 00:08:09
今年はいつから冬休みだっけかなぁ・・・
938仕様書無しさん:2010/12/24(金) 00:13:16
制御システムと組込みシステムの違いって何?
制御と組込みの違いって何?
939仕様書無しさん:2010/12/24(金) 00:27:23
どこが同じかわからん。
940仕様書無しさん:2010/12/24(金) 00:29:55
組込みシステム=特定の機能を実現するために
家電製品や機械等に組み込まれるコンピュータシステムのこと。
制御は別に組込みじゃなくていい
アナログの自動制御もある
手動制御もある
PC繋いで制御もある
いろいろ様々
最近は組込みシステム内に制御システムを構築することが殆どってだけ

物を制御するのにコントローラ部分を組込みシステムにするのか、手動にするのか、アナログ回路システムにするのか、
ってだけ
941仕様書無しさん:2010/12/24(金) 02:59:12
>>932-934 オーディオ機器でした。ハードがいまいちなのをソフトでなんとかしよう
という点が危うかったのと、開発期間しか金もらえなそうだったので断った。
その機種をずっといじってました。欠陥抱えたままだったのとあの開発期間では
時期を逃してしまって市場には出なかっただろうとおもいます。その製品に限らず
社長はほとんど会社で寝てるような生活でした。好きでなきゃできませんよね
942仕様書無しさん:2010/12/24(金) 04:10:53
>>941
やっと言っている意味がわかった。
ちょっと日本語が不自由だなw
943仕様書無しさん:2010/12/24(金) 06:22:10
ハードウエア
○作れないところは買う。機材優先支給。試作費使い放題。
○ほかの客先向けの思惑試作を製品仕様に織り込む。
○旧作担当は妨害するだけ
○無責任に決めるべきところを決めないその他関係者。

ソフト
○金がないので何もできない。ハードころころ変わるので対応に忙殺。
○機材は秋葉価格5000円ぐらいの社内中古品ほか安物だけ。
壊れた機材の修理もさせてくれない。

不具合でたって大騒ぎ。
作れないから買った、完全軽視して妨害しまくった。

壊れても当たり前。
あほが。はいちらうらちらうら
オーディオなんかだと64KB使い切ってるのを48Kに減らせとかそういう仕事さえあるだろ・・・
無茶しすぎ。はい俺も日本語忘れてるよw
944仕様書無しさん:2010/12/24(金) 07:32:35
64KBとか夢のような世界。未だに2Kとか見かける。
945仕様書無しさん:2010/12/24(金) 08:01:32
>>943
>作れないから買った、完全軽視して妨害しまくった。
きみ、ボダかACなの?
946仕様書無しさん:2010/12/24(金) 18:30:20
日本語が不自由なだけだろ。
最近増えたよ。
947仕様書無しさん:2010/12/24(金) 18:41:15
行間を読めない人も増えたけど、20文字以上認知できない人も増えたらしいね。
948仕様書無しさん:2010/12/24(金) 19:53:49
色々増えたなw
減ったのはお前らの髪くらいか。
949仕様書無しさん:2010/12/24(金) 20:32:09
案件も…
950仕様書無しさん:2010/12/24(金) 21:20:35
最近は案件が少ないせいか、見積もりを頼むと
ふざけたような値段出してくるソフトハウスが多いから
結局内製にする。

バグに責任持てなんていってないのに
なんでそんな値段で出してくるのか理解できね
951仕様書無しさん:2010/12/24(金) 21:49:10
独立系SIは糞の集まり
952仕様書無しさん:2010/12/25(土) 01:40:52
>>950
ビジネスだからと思いますが?
953仕様書無しさん:2010/12/25(土) 01:55:18
独立系はメーカーから金ちょろまかしたい奴らの集まり
954仕様書無しさん:2010/12/25(土) 08:15:22
そして出来上がってみるとわかる見積もりの甘さ
955仕様書無しさん:2010/12/25(土) 08:41:31
漏れも中間搾取で億万長者になりたい
956仕様書無しさん:2010/12/25(土) 09:13:04
中間搾取?だけで長年食ってるやけに派手な業界人ってよくいるけど
彼らは何者??
957仕様書無しさん:2010/12/25(土) 10:17:49
安く仕入れて高く売る
のが商いの基本だもんな。

この場合の仕入れは
プログラマの給与とくいうこと。
958仕様書無しさん:2010/12/25(土) 15:00:02
人間ブローカは一度味をしめると止められなくなるみたい。
959仕様書無しさん:2010/12/25(土) 19:31:44
>>956
商売人
960仕様書無しさん:2010/12/25(土) 20:59:31
>>952 1回頼んでうんざりさせるのが商売というなら
焼畑と同じだわな。
961仕様書無しさん:2010/12/25(土) 21:26:51
>>950
高すぎる見積もりは、
遠まわしに断ってるだけ。
962仕様書無しさん:2010/12/25(土) 21:29:30
>>950
自分のとこでできないから他に出してるんじゃない?
963仕様書無しさん:2010/12/26(日) 00:03:08
それよりも、どう考えてもここはこのシステムの根幹部分でしょそれ って部分を
安易に外注する会社が増えてきたのが気になる。
そんなとこ俺みたいなとこに発注するからいつまでも汁吸われ続けんだぜ?
いい加減学べよ と言いたいところだがそれを言うと仕事がなくなる。
964仕様書無しさん:2010/12/26(日) 00:21:49
そして改善の余地を残しつつ甘い汁を吸い尽くす
965仕様書無しさん:2010/12/26(日) 00:30:16
>>963
でも、いざとなれば切るときには切るからね。
安心出来ないよ。
966仕様書無しさん:2010/12/26(日) 09:15:58
android で製品作るぐらいだから、
もう根幹部分なんてどうでもよい。
とか考えてるんだろ。
967仕様書無しさん:2010/12/26(日) 16:41:19
>>966
それまでも根幹部分すら、外注なのだから関係ないんだろう。
今の取引先に丸投げするより、Googleに頼って内製した方が良いに決まっている。
ってか、開発費がないんだから仕方ない。

職歴10年以上のエンジニア捕まえて、1人月100万しか出ないとか狂ってるとしか思えない。
最近ソフト見始めたから知らないんだけど、昔からこんなもんだったのかな?
968仕様書無しさん:2010/12/26(日) 17:00:20
20年位前で、人月\110だったな。会社ベースで、だが。個人外注は\50〜\80位
俺は3年前まで\60を原則にしてた。
969仕様書無しさん:2010/12/26(日) 17:30:39
>>968
これじゃあ、技術が海外に流れたり、技術者になるやつがいないわけだよな。
金額の妥当性より、あこがれの対象にならない。
970仕様書無しさん:2010/12/26(日) 17:46:03
最近多い組込み大学院は、
組込みに使えるソリューション製品を作ってる企業(ET2010等に展示しているような企業)向けにあるのか、
組込みが必要な企業(自動車・電気・機械・家電メーカー、メー子、下請けとか)向けにあるのか
どっちですか?
971仕様書無しさん:2010/12/26(日) 17:50:00
最近、「ものづくり」とかって流行ってるけど
みるとたいていただの製造業なんだが、なんなんだ?あれ。
972仕様書無しさん:2010/12/26(日) 17:55:37
>>970
名前的に、倒壊大学だと
組込み技術研究科だから多分前者
組込み技術活用研究科だったら後者かな
973仕様書無しさん:2010/12/26(日) 18:08:17
> 最近、「ものづくり」とかって流行ってるけど
> みるとたいていただの製造業なんだが、なんなんだ?あれ。

プログラミングのような、知識集約型労働は、すなわち虚業と思うバカがいまだ日本人の過半数だから。
ハイテク産業における「ものづくり」は知識集約の最たるものだということもおそらくわかってない。
974仕様書無しさん:2010/12/26(日) 18:09:19
>>971 だいたいが「ものつくらせ」だよ。
精々CADデータ編集してるだけの連中がものづくりものづくり大合唱してる。
ひどいのになると合唱するだけでてめえの手は真っ白だ。
ソフトや馬鹿にする資格なんかまったくねーよ。糞くず虫けらだなありゃ。
975仕様書無しさん:2010/12/26(日) 18:10:18
虚業どころか、単なる人売り業だろ
976仕様書無しさん:2010/12/26(日) 18:14:35
機構CADの編集も 電気CADの編集も MATLABでの諸々も
実験と称するデータ採録と解析も

二値データの編集だよ。
プログラミングだってそうなんだし、これが欠けたら動かない。
それわかってないから、馬鹿が「ハードの添え物」だという。

死んでしまえ、団塊「ものつくらせ」

と人身売買もな(ビジネスとしてのジョブ仲介は別だぞ)
977仕様書無しさん:2010/12/26(日) 18:15:57
ハード設計は出来上がるものの形を決めるもの
ソフト設計は振る舞いを決めるもの。

ものつくらせにはそれがわからん。
978仕様書無しさん:2010/12/26(日) 18:16:19
モノづくりの「モノ」は空間のある部分を占め、人間の感覚でとらえることのできる形をもつ対象を指す
ソフトウェアはモノづくりじゃないし、製品づくりだし
ハードウェアはモノづくりだし、製品づくりでもある。
979仕様書無しさん:2010/12/26(日) 18:18:29
まるで、音楽や映像は物じゃないと言いたそうだなw
980仕様書無しさん:2010/12/26(日) 18:18:31
>>969 何いってんの。見合った成果物を納品しなかったからだろ。
技術にあぐらかいて舐めた態度とってたんだろ。
981仕様書無しさん:2010/12/26(日) 18:20:16
>>973 プログラム開発の世界に金だけもってる頭パーのブローカーが
わさわさと群がってるからこんな風に糞になる。
982仕様書無しさん:2010/12/26(日) 18:20:50
>>979
いや、客から見れば物
だが、製造業から見れば製品
983仕様書無しさん:2010/12/26(日) 18:21:46
印刷すれば物になる
984仕様書無しさん:2010/12/26(日) 18:22:23
モノじゃなくてコトだといってるシステム屋もいるよ。
だがしかし、そういうことじゃないんだよ。

・・・舌先しか動かさない外道が自分が主役面してしたり顔で語るからだよ
横柄だから本人はまったく自覚ないんだろうけど
川下のこと無視して日程めちゃくちゃにして不具合出して平然として
とにかくかさにかかって他人非難するだけの
かって極まりないろくでなしが多すぎる
985仕様書無しさん:2010/12/26(日) 18:23:45
最近のハードはただのデバイスで
センサ、表示機、スイッチの集合体

それがなきゃソフトは動かないが
ハードだけでは何もできやしない。

ソフト屋も傲慢なのが多い。
自分の知識にあぐらかいたオタクばかり。
コミュ障のくせにネットで人を馬鹿にする。

お互い様だろ。
まだ世間と人間的なつながりのあるハード屋のほうが
支持されるのは自然だよ。

あと数日だが仕事納めまで少し態度を改めろ。
986仕様書無しさん:2010/12/26(日) 18:28:13
> まだ世間と人間的なつながりのあるハード屋のほうが
> 支持されるのは自然だよ。

おまえもその偏見を改めろ。
987仕様書無しさん:2010/12/26(日) 18:31:08
組み込み技術は、製品の機能をソフトウエアで実現するためのものだ。よくいわれるようなマイコン応用技術ではない。
組み込み技術は、「ものづくり(製造)」というよりは、「製品開発」に必要な技術と理解すればよい。
一般的に「製造業」は、ハードウエア技術をベースとする。高品質かつ大量の製品を作るには良いが、
機能の拡大に伴って部品(ハードウエア)が増えてくることが問題である。
これに対して、「製品開発業」はソフトウエア技術をベースとしており、機能のソフト化を考えた時点で製造工程の重要度は相対的に下がる。

日本の企業には、製造業ではなく、製品開発業という視点でビジネスを考えてほしい。
製品作りを可能にするのは人であり、人材は財産、資産である。企業はそのための人材育成戦略を持っていただきたい。
人材育成戦略を伴わない、単なる実力主義は有能な人材をつぶすことにもなりかねない。
988仕様書無しさん:2010/12/26(日) 18:31:51
できない、つくれない、めんどくさい。少し間をおいて バックマージン。
出来合いの部品収集してサンプル通りに並べてもまともに動かせない
そんな板切れ設計しちまうハードやがプログラマスレッドに何のようなんだよ。

でてけ。
989仕様書無しさん:2010/12/26(日) 18:33:56
製品開発じゃないよ。客にどんな利便、サービスを提供できるかってコト。
サービスを提供するのに必要な手段としての製品なんで
決して大根売って何ぼ儲けるってビジネスじゃない。

そう思うとはまるよ
990仕様書無しさん:2010/12/26(日) 18:36:36
俺はハード屋じゃないが、
だったらお前が回路図引けばいいじゃないか。
参考回路のつぎはぎで動くんだろ。

パターンチェックは勘弁してやるから
一発完動の回路引いてみろ。
991仕様書無しさん:2010/12/26(日) 18:39:29
>>987 詭弁だね

まるで回路設計には血が通ってないかのような言い方は何。
ソフト開発関係をあおって金を手に入れたいコンサル?
死ねばいいのに。
992仕様書無しさん:2010/12/26(日) 18:46:05
ソフト開発はものづくりじゃないから
ソフト開発の部分は子会社に丸投げっていう製造業も多い
993仕様書無しさん:2010/12/26(日) 18:50:14
>>990 パターンチェックどころかまともにつながってない回路平気で書くやつがふんぞり返ってるからな。
だったらやってみろ、か。

俺の言うとおりに設計させてみたいわマジで。
994仕様書無しさん:2010/12/26(日) 19:26:40
なんだか被害妄想的な奴が多いけど、経験上、「○○が悪いんだ」って吼えてる奴の言が
客観的に事実だったことなど殆どない。

この手の泣き言を言うのはほとんどの場合、手前の落ち度を棚にあげてクダを巻いてるお馬鹿さん。
995仕様書無しさん:2010/12/26(日) 19:29:34
>>973
こんなのが出てくると思ったわwww
996仕様書無しさん:2010/12/26(日) 19:34:25
「ものづくり」って「製造」じゃなくて「開発」ってことだろ
ハードもソフトも含めてな

そういや、ソフトも製造業だと思ってるアフォもいるな。
そりゃ、ソフト屋が自虐ネタで言ってる言葉で、他のものが言ったらただの馬鹿だろw
997仕様書無しさん:2010/12/26(日) 19:50:08
組み込みソフトは製造業だろ。
ファームウエアとか昔は言ってた。
998仕様書無しさん:2010/12/26(日) 20:19:54
>>997
お前がそう思うんならそうなんだろ お前ん中ではな
999仕様書無しさん:2010/12/26(日) 20:31:04
>>997
製造業ならどんなによかったことか。
1000仕様書無しさん:2010/12/26(日) 20:48:26
いまだに無形物に対して日本人はその価値を見出せずにいるんだよな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。