1 :
公的資格取得支援教育で、ソフトウェア内製化を! :
2010/08/05(木) 11:00:40
2 :
仕様書無しさん :2010/08/05(木) 12:40:27
この資格持ってて会社で優遇されるとかあるの?
3 :
仕様書無しさん :2010/08/05(木) 13:01:07
会社によっては資格手当もらえたりする。 昇進するのにある程度の資格持ってないといけないところもある。
>>2 他のことで比べようがない時に、多少参考にされるかも知れない程度。
だがそれも、精々採用の時だけ。
少なくとも、勤務評定では全く無関係。
5 :
仕様書無しさん :2010/08/05(木) 13:08:28
>>2 会社によっても違うが、資格試験を蔑ろにする会社はダメな会社が多い。
6 :
仕様書無しさん :2010/08/05(木) 13:41:22
なるほど、問題結構おもしろいな
7 :
仕様書無しさん :2010/08/05(木) 18:16:35
優秀なベンダーほど資格重視だよ
8 :
仕様書無しさん :2010/08/05(木) 18:30:46
資格試験を受けるってことは、少なくともやる気は認められるからね。 特に、会社が推奨しない状態なのに自ら受けていれば
つまり、自分ではスキルを評価できなくて、 スキルを評価する気もなくて、 やる気を大事にする企業が重宝してるわけですね、わかります。
10 :
仕様書無しさん :2010/08/05(木) 20:30:58
>>9 スキルが高くなればなるほど情報処理試験のような基本・根本部分
を勉強することの意味がわかるよ。
スキルが低いものには高いもの評価はできないってこと。
スキルが高まれば高まるほど基本に変えることの重要性を理解する
11 :
仕様書無しさん :2010/08/05(木) 20:58:00
>>9 公的資格を軽視する中小ベンダーはごみだから潰れていいよw
12 :
仕様書無しさん :2010/08/05(木) 21:17:31
>公的資格は、個人の能力を評価する「ものさし」として、又自己啓発の目標として、 >その重要性はますます高まっています。 論より証拠だな。 情報処理技術者試験を重視するベンダーは優秀だが、そうではないベンダーはダメ。
>>10 いいこというねぇ
技術ってのは奇跡でも偶然でもない、基本と基礎の積み重ね。このことは知識が少ないうちはわからない。
知識が本物になってくれば自然と今までの自分の応用作業が、どういった基本が積み重なって成り立って
いるのかがわかってくる。基本なくして真の応用なし!
新しい言語覚えるよりも、今使っている言語をC言語で実装するとどうなるか?
C言語はどうやってアセンブラに変換されていくのか?オブジェクトモジュールがリンカによってどうやって実
行可能形式ファイルになるのか。実行可能形式ファイルはどうやって実行されるのか。OSとはなんなのか?
なぜパソコンは動くのか。通信とはどうやって実現されているのか?
逆に基本へとさかのぼっていくべし。
14 :
仕様書無しさん :2010/08/05(木) 23:02:15
知識がすべてというわけではないにせよ、やはり知識は必要だ。 きちんとした文章を書くには、漢字や文法をしっかり勉強して おかなければいかん。
情報処理技術者試験にもうちょっと情報工学的なもの充実させてもいい気がする
16 :
仕様書無しさん :2010/08/06(金) 06:52:12
情報処理技術者試験は、もうすこし時間に余裕があっていいと思う・・・。 すくなくとも今の問題では、マジ時間との勝負って感が否めない。 時間も重要だけど、知識を問う問題では重要度は低い。 重要なのは知識と読解能力と説明能力。 午後1はプラス1時間、午後2はプラス30分はしてもいいと思う。 論文系なんて明らかにあの時間で書くのはつらい。 腱鞘炎にマジでなる。
長時間頭をフル回転させる体力を試されている
18 :
仕様書無しさん :2010/08/06(金) 18:49:39
基本情報の試験だが、俺が受けて合格した3年前と比べて、プログラミングやアルゴリズムの 比重がかなり小さくなっているように思える。
19 :
仕様書無しさん :2010/08/06(金) 20:03:42
>>18 年々合格率が上がってるからね・・・。
入門試験に限らず、中級レベルどこも。
20 :
仕様書無しさん :2010/08/06(金) 20:44:38
午後問題のプログラミングは表計算やアセンブラも含めて 選択1題になっているがあれは選択2題にしたほうがいい。 JavaとCOBOL、アセンブラとC、表計算とJavaと、 2つくらい同時にやってもいいはずだ。 その代わりハードウェアとかネットワークとか、午前問題でも対応できる ものは配点を少なめにすればいい。プログラミングそのものの需要 は激減しているとはいえ、知識は知識として幅広く学んでおきたい。
21 :
仕様書無しさん :2010/08/06(金) 21:56:49
いくらなんでもプログラミングの配点が低すぎ。 午前試験では出ないのだから、せめて午後は充実した出題が必要。 あるいは午前問題はアセンブラと表計算を必須にするか。
22 :
仕様書無しさん :2010/08/06(金) 22:22:20
プログラム言語は専用の試験にすべき。 言語の知識はプログラミングでしか使えない。 まして情報処理試験レベルの言語なんぞ試験化する意味がない。 挑戦課題として設定したければ、言語専用の試験で特化すべし。
大変だな。 頭悪い人は。
プログラミングは普通にできることを前提にしている試験だから、それ以外のところを試験しているんだろ。
25 :
飛び出せ!名無しくん :2010/08/06(金) 22:38:25
基本情報、応用情報を持ってるが高度を取る気がしない 取るメリットなさそうだし、ベンダー資格取った方が実務に役立ちそうだから
26 :
仕様書無しさん :2010/08/06(金) 22:42:10
まぁこういった馬鹿を排除するのが情報処理技術者試験の真の目的だからな。 基本は、最低限の暗記の努力と基本的な考え方がでくるかの振るいかけ。 応用は、一人前の業界人なら最低限ほしい努力と思考の振るいかけ。 スペシャリストは、得意分野を見つけ出してがんばれるかの振るいかけ。 高度は、自分の役割を理解して日本がちゃんとできるかの振るいかけ。
27 :
仕様書無しさん :2010/08/06(金) 22:46:22
日本語がちゃんとできるかの振るいかけはされないようだな。
28 :
仕様書無しさん :2010/08/06(金) 22:47:55
>>27 高度論文系は、最低限の文章になってないと、それだけでCだよ。
嘘くさかったり、立場を理解していない文章だとB
合格できればそれなりのウソを文章化できてる証拠。
「篩にかける」「篩い分け」
30 :
飛び出せ!名無しくん :2010/08/06(金) 22:49:16
>>26 > 高度は、自分の役割を理解して日本がちゃんとできるかの振るいかけ。
日本がちゃんとできるかって意味わからん
>>27 日本語は試験内容に論文があるから大丈夫だよ。
案外、全部マークシートだと思ってる人が多いのかな? ちゃんと記述問題もあるから、うろ覚えの運試しだと落ちるよ。
>30 こんな首相じゃダメだろって意味
34 :
仕様書無しさん :2010/08/06(金) 23:30:22
>>22 >プログラム言語は専用の試験にすべき。
プログラム言語については、ベンダー公認資格でも比較的マイナーでは?
ベンダー公認資格といえばオラクル検定やマイクロソフト検定 やシスコ検定が知られてるけど、プログラミング検定はJavaだけ。 他はワードエクセルやらSQLやらLinuxやらでネットワークやらで、 プログラミング以外の分野が圧倒的に多い。 やはり基本情報という公的資格でプログラミングを2分野指定にすべき。
36 :
仕様書無しさん :2010/08/06(金) 23:59:09
てか、応用あたりから英語の問題復活させるべきだろ。
>>35 MCSDというのもある。
プログラミングよりも周辺の知識の方が習得が難しいし、難しいプログラミングをやる人は資格はいらないぐらいのレベルに達している。
38 :
仕様書無しさん :2010/08/07(土) 07:08:22
>>35 なんの意味もない。
プログラミングなんてものは考えをプログラミング言語という言語で表記するだけにすぎないから。
その考えの部分が重要。
39 :
仕様書無しさん :2010/08/07(土) 09:05:11
内製が可能な会社は内製でやったほうがいいよね 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1279528700/ ソフトウェアの内製化には、一般企業や社会人のICT教育をが不可欠。一般企業でも一定水準
以上のICT教育がされていないと、無駄な外注費用を支払うはめになり生産効率が悪くなる。
この点は基本情報より敷居の低いITパスポートでももっと推奨されたほうがいい。
評価されるほどの資格ではなくても、ICTに関する知識共有をもっと広げていくことが大切。
>社員自らが講師となって、知識共有を図る技術フォーラムを開催しています
とりあえずは基本情報のようなハードウェアやらシステム運用やらプログラミングやらネットワークやら、
一知半解でもいいから幅広い分野で広く浅く知っておくだけでもいい。情報処理は資格を持ってるから
といってひけらかすのではなく、新入社員にも資格取得を推奨するなど知識共有を図りたい。
公的資格やITスキル標準や教育投資や知識共有に否定的な会社は生産性の低いダメ会社が多く、
従っていくら助成金を入れてみても彼らの私腹を肥やすだけの結果となる。
今伸びている会社というのは、公的資格やITスキル標準や教育投資や知識共有を推奨するなど、
当たり前のことを当たり前にやっているだけ。
>雇用調整助成金の申請者が238万人にのぼり、
助成金を申請した企業の名前を公表すべきだ。景気が少しでも上向きになったらすぐに廃止して、
採算の合わないゾンビ企業は無理に延命させずに潰れるに任せたほうがいい。
雇用を増やすには政府の大きい小さいに関わらず非効率を淘汰し成長分野への投資を進めること。
雇用調整助成金なんて貰ってるダメ企業に雇用拡大はまず期待できない。
40 :
仕様書無しさん :2010/08/07(土) 11:00:35
大企業に入れなかった新卒は、コンビニで働きながら資格取得ってのが良いと思う。 もちろん資格取得してもそれが必ずしも評価に結びつくとは限らないにせよ、 専門学校へ通ったりするととてつもない受講料をふんだくられるから自習したほうがまし。
41 :
仕様書無しさん :2010/08/07(土) 12:55:25
人が住む家は絶対に必要。 その家は地震によって倒壊する危険があるから、専門家である建築士が必要。 だから、設計するには建築士の資格が必須。 同じようなプログラマは、なぜ資格必須にできないのか・・・。 なぜこのような差が生まれたのかIPAの慢心・環境の違い・・・・。
ネスペ取ったから資格手当で月2万もらえる。 ありがたや。
43 :
仕様書無しさん :2010/08/07(土) 14:13:34
相変わらずダメ会社に雇用調整助成金を支給してるからなぁ。 これじゃいつまでたっても雇用は増えん。
44 :
仕様書無しさん :2010/08/07(土) 15:35:16
>>43 助成金廃止で中小企業潰しても、お前がITエンジニアとして再雇用される可能性は無いよw
45 :
1=43 :2010/08/07(土) 16:00:08
>>44 それがマジレスだとすれば、素性もわからない匿名2chで安易に他人の将来性を否定する神経は、
何か薄暗いものを感じるものだぞ。それから「ITエンジニアとして再雇用される可能性」と言ってるが、
別に俺はITエンジニアとしての再就職先を紹介してくれなんて言った覚えはない。
言ってもいないことを、腹の中でお前はこう考えているに違いないなどと、それは「邪推」というものだ。
だがマ板で介護職を推奨している俺の発言は、少しうがった見方をすれば、お前らは介護職へ行け、
けれども俺はITエンジニアとして富士通なり日本IBMなりの優良大手を目指しているんだとか、
あるいは苛められて涙目で業界経験も学歴も無い引きこもり十数年で宮崎勤のような犯罪予備軍だとか。
いやそのような「邪推」もまた、議論を活性化させるためのネタとして燃料投下にもなるかもしれない。
だが俺の素性についていかなる邪推をしようとも、
>>1 のリンク先の情報は確かな事実だ。
あぁ、例の公務員のドラ息子スレか。
47 :
仕様書無しさん :2010/08/08(日) 00:57:24
>>23 おいおい、情報試験程度のプログラミングスキル、いや、パズル解読のスキルが
あるかどうかは頭の善し悪しではないだろう。慣れたら解ける代物で、頭が良いとか思ってんのかよw。
c言語、とかじゃなく、例えば、
問.下記の各個に入れる処理を記述せよ。
1.変数iに1を足す。
2.配列を昇順に並び替える
3.もしiが1より大なら処理Bに分岐する
とかにして、言語に依存しないロジック作成能力を問うようにすべし。
48 :
仕様書無しさん :2010/08/08(日) 03:10:32
>>46 例のバカに情報処理技術者試験が合格できると思うか?
まぁ基本ならできるだろうけど。
49 :
仕様書無しさん :2010/08/08(日) 09:03:23
50000 システムアナリスト プロジェクトマネージャ システム監査技術者 プラチナ 15000 アプリケーションエンジニア テクニカルエンジニア オラクルゴールド SJC-EA CCIE RHCE IBM認定アドバンストシステムアドミニストレータ(旧CLP Principal) 10000 ソフトウェア開発技術者 情報セキュアド 上級シスアド MCDBA アドバンスト UMLモデリング技能認定L4 5000 基本情報 オラクルシルバー MCP SJC(その他) C言語1級 インターメディエイト UMLモデリング技能認定L3 CCNP トリプルスター LPICレベル2 Turbo-CE Pro IBM認定システム・アドミニストレータ(旧CLP) 2500 シルバーフェロー ブロンズ SJC-P C言語2級 ファンダメンタル UMLモデリング技能認定L2 CCNA ダブルスター LPICレベル1 Turbo-CE IBM認定アソシエート・デベロッパ(旧CLS) 1500 初級シスアド SJC-A C言語3級 UMLモデリング技能認定L1 シングルスター MOS
>>49 先頭の数字は、お前の会社での資格手当の金額か?
51 :
仕様書無しさん :2010/08/08(日) 13:20:26
プロジェクトマネージャ試験って、アジャイル開発に対応してる?
>>51 特定の開発手法に限定したマネージメントの試験ではない。
アジャイル開発を手法に用いたなら、その論文を書けばいい。
アジャイル開発を論文で書いたから不合格などということはない。
小論文は慣れないと辛いな 普段キーボードしか使わないからな
ソフトウェア開発技術者 基本情報 初級シスアド 持ってるけど資格手当はZEROだよ
そら入門資格と、一人前資格だもん。 専門家資格、上級者資格取らないと
祖父開以来何も取ってないなら0円でも仕方ない
20歳までに基本 25歳までに応用 30歳までにスペシャリスト1種類 33歳までにスペシャリスト2種類 35歳までに論文試験1本(できればプロマネ) そのあとの試験は、受けても受けなくてもいい。 だけど、この辺くらいまでは受かったほうがいい。 年齢相応の知識と視野を持ってることを証明するものの一つはないと。 博士とか公的な賞とか特殊なもの持ってない限りは。
58 :
仕様書無しさん :2010/08/09(月) 00:16:58
>>57 25歳までに基本
30歳までに応用
33歳までにスペシャリスト1種類
35歳までにスペシャリスト2種類
37歳までに論文試験1本(できればプロマネ)
20歳までで基本は無理だろ
>>58 そりゃ君か君の周りが無能なんだろう
専門卒でも持ってる奴はたまにいる
61 :
仕様書無しさん :2010/08/09(月) 03:26:45
>>59 たまにじゃ少数派じゃん
IPAの資料見ても合格者が一番多いのは23歳だよ
62 :
仕様書無しさん :2010/08/09(月) 03:30:35
やっぱりベンダー資格より国家資格のほうがいいの?
>>61 それは大卒文系が就職後に取らされるから。
22歳で卒業、研修後、受験。平均して23歳になってしまう。
プログラミングが好きでこの業界いるならIPAの最多合格年齢層よりは若くないと
64 :
仕様書無しさん :2010/08/09(月) 07:01:48
>>52 論文はそうかもしれないけど、午前問題とかフリーフォール前提で作られてたりしない?
2種の時代だけど高校生のときに取った
>>64 いや。マジな話、午前は技術と経験あるならとれるから。
技術ないうちは「暗記問題」にしか見えなくても、技術が高くなって
くると「あぁあの技術の基本の名前はこーゆーんだ」って名称の復習
でしかない。
専門分野の選択も開発手法そのものの問題はほとんどない。
よーわ、管理手法の名称の確認問題。
フリーフォール・モデルがまだまだ有効ってことじゃないかな。 計画はあくまで計画。
真のパソコン好きは資格など興味ない
フリーフォール? ウォーターフォールじゃないか?
フリーフォール・モデルは、IT業界では非常に古くからある、もっともポピュラーな開発モデル。 原則として納期直前まで次工程に進まない(設計中にプログラミングを開始するなどの並行作業は行う)事で、 前工程の成果物の品質を無視し、前工程への後戻り(手戻り)を最大限にする。
>>68 パソコン好き=ネット、ゲーム、2ch のマニア
よって、技術者にあらず。
大体 真のパソコン好き とやらがこのスレに来るかよ・・・
プログラマを採用するにあたって、一番採用しちゃいけないのはパソコン好きってやつだよな
ネットもゲームも2chもそもそもまともなソフトも無かった時代にパソコンで遊ぶには 皆プログラミングするしかなかったんだが、 今は全くプログラミングしなくてもいつまでも遊んでいられるからかな。
昔はソフトウェア業でもパソコン持ってる奴はあまりいなかったんだよ キモヲタの俺は当然持ってたがな
パソコンできます
>>74 ゲームもあったけど、ゲームをロードして実行するプログラムをその都度書かなければいけなかったw
>>66 情報処理技術者試験の午前って確かに暗記問題ではなくなったなぁ。
二種とか一種とか受けてるときは、確かに詰め込み暗記でこんなの役に立たないと思ってたけど、
組み込みとか回路とかデバッグとかやるようになって、その後スペシャリストを受けるころになると
うっすらと覚えていて、問題見て知識と経験と単語がくっつく感じで解答を選択できるようになってたから。
基本情報って三ヶ月で受かる? 俺の同僚は半年で基本飛ばして応用取ったんだけど・・・
3か月もいらん。マジで。 2週間気合い入れれば余裕で合格権
できるやつはいきなり受けても通るが、できない奴は何年やっても通らない。
82 :
仕様書無しさん :2010/08/11(水) 05:34:20
30代で資格取る奴はよほど仕事がなくてヒマなんだろうな
>>82 でも、本当に金になる資格は30代にならないととれないだろ。
>>79 人に聞くよりも自分で参考書を見て判断したほうがいいんじゃない
能力は人によって違うんだから聞くだけ無駄
85 :
飛び出せ!名無しくん :2010/08/11(水) 12:38:32
高度種取ればさすがに会社からも認めてもらえると思うよ システム監査やシステムアナリストでも取ればいいじゃない
87 :
仕様書無しさん :2010/08/12(木) 01:58:52
>>86 そんな資格とっても会社がその資格を知らないから意味がない
>>87 IT企業でなくても人事のプロならそれぐらい知っている。
>>87 シス監、シスアナは、厚労省が認める高度の名知識のあるものとして認められる資格だから別格だぞ。
医師や博士にだって相当する。
相当するだけで金になるわけではなく、必須でもないがなw
90 :
仕様書無しさん :2010/08/12(木) 09:00:00
シス監・シスアナの試験は経産省じゃなくて、厚労省の管轄なのか。
今年の秋季試験っていつ開催?
基本ソフ開ネスペと持ってるけど給料かわんない 所詮は非常勤
もしかして俺ら国に騙されてんじゃね?
95 :
仕様書無しさん :2010/08/12(木) 17:46:31
>>92 個人の能力を評価する「ものさし」としての公的資格を蔑ろにするような中小ベンダーからは、
はやく脱出してもっと上のランクの企業を目指したほうがいいと思う。
けれどもこの景気低迷では再雇用は困難だし、もうひとつは雇用調整助成金の存在。
あれか、このスレはベンダー社員限定か
資格を持っていてもDQNの可能性はあるが、資格を要求して取れないやつはDQN
101 :
仕様書無しさん :2010/08/14(土) 11:31:33
>>82 通勤電車の中でテキスト読んでりゃ受かるだろ。
女のケツ眺めてるのやめて、テキスト眺めるようにしろよ。
女のケツになんか興味ねーよ。ばーか。 ほるぞ、ごら
とりあえずしゃぶれよ。
105 :
仕様書無しさん :2010/08/14(土) 22:16:18
IT業界の公的資格はそれが雇用や昇給に繋がるかというよりは、 優良ベンダーほど資格重視というふうに言ったほうが正しい。
106 :
仕様書無しさん :2010/08/14(土) 22:37:50
では、「それ以外のスキル」にはどんなものがあるでしょう。実は、日本には「情報処理技術者試験」という
いいものがありまして、あの中の「基本情報技術者試験」の範囲が「プログラミング以外のスキルの範囲」と
言えると思います。幅広く、バランスよく、製品に偏らない知識が網羅されており、人気が再燃しているみたい
ですね。情報化と絡んだ経営学や法律、オペレーションズリサーチなども含まれています。ただし、
これらはあくまで学問。もう一つ、プログラムや製品を選定するための実践的なスキルが必要です。
矢澤久雄氏に聞く SEに必要なスキル
http://www.hitachi-system.co.jp/superse/vol2/
なんだYAZAWAか
>>106 お前がいい年して基本しか取れなかったのはわかったって
基本もとれないSEがいるという実態があるんだな
基本を業務免許にしてほしい
>>110 最低ラインだよな・・・。
資格がないやつが仕事ができなくなって云々・・・って言い出すやつがいるかもしれんが、
そんなやつがどの程度役に立っているかといえば、実際はマイナスの効果しかないからな。
最低限のフィルターくらいかけろと。
ITパスは幼済みですね、分かります
>>112 あれは技術者向けではないからね。
あくまで一般人が知ってないといけない単語集程度
まだ第二種だったころに落ちたんだよな…… 高校生のときだ。 再チャレンジしてみようかな。 堅実に、基本情報〜〜から行くか。
>>114 がんばれ。
なんだかんだ言っても、基本は受かってないと、国内にいる限りは内心笑われる
応用までは意地でもとっておこう。
応用までもっておけばとりあえず周囲やネットから四の五のは言われない
基本とか普通に小規模ソフトの設計からコーディングまで出来ればあとは試験対策を短期でも真面目にやれば受かるでしょ。 あれに受からない技術者がいるって話が未だに信じられない。
>>116 現実がそうだったらどれだけ幸せなことか・・・
118 :
仕様書無しさん :2010/08/17(火) 13:38:29
>>1 >「IT人材白書2009」によれば、ITスキル標準を利用している、または利用を検討している
>情報サービス企業は、大企業で約90%ですが、企業規模が小さくなると利用率が下がる
>傾向にあり、企業規模31名以上100名以下では34%に留まっています(図1)。
IPAが昨年度まとめた調査報告によると、コンピューターウイルスに感染したことがある企業は従業員数
が300人以上の場合24.0%で、300人未満の企業は9.5%。企業規模が大きいほど感染率は高まる
傾向にあるが、IPAでは中小企業の場合、「感染を検知できていない可能性も否めない」と危機感を抱いている。
IPAは中小企業向けに自社のセキュリティー対策の状況を項目ごとにチェックする「診断シート」を作成し
ネットで配布している。利用する66社への聞き取り調査では、対策の実施率が7割に達した「合格」企業は35%だった。
費用が…中小企業、甘いネット対策 合格わずか3割
http://news.livedoor.com/article/detail/4950267/
>>118 下手すりゃ中小企業だと、ウイルス対策ソフト入れると重いとか言って外してそうだからなぁ。
職員全員がAdministratorやrootユーザーで作業してたり。
企業規模がでかくなればいやでも、ActiveDirectoryとかで認証が絶対条件だし。
ウイルスなんかは必ず検知がどっかしらで働くから見つかる。
マジで他社からデータもらった時は、ウイルスチェックは必須。
高確率でマジ感染してるから
120 :
仕様書無しさん :2010/08/17(火) 22:54:45
>>116 あれに受からないのは技術者じゃないよ。
単純事務処理者だよ。
121 :
仕様書無しさん :2010/08/17(火) 23:16:05
>>120 工場で半田付けしてるお姉さんと同じレベルの仕事をしている人達って事か。
>>121 姐さん方は、QFPなんかコテ一撫で一辺仕上げるもんな…
124 :
飛び出せ!名無しくん :2010/08/19(木) 01:35:00
全区分春季、秋期の2回実施すればいいのに 年1回とか待てんわ
年1回だから価値があるのに
同じ試験を春夏と受験できるようにしてもらう必要はないが、 一度に複数の試験が受けられるようにはして欲しい。
127 :
仕様書無しさん :2010/08/20(金) 17:42:17
実は本当の意味での「ベテラン業務経験者」は、業界でもほんの一握り。 ↓これがその「動かぬ証拠」だ。 雇用調整助成金の申請者が238万人にのぼり、 雇用調整助成金の申請者が238万人にのぼり、 雇用調整助成金の申請者が238万人にのぼり、 業務経験がそんなに評価されるのなら他でヘッドハンティングしてもらえばいいわけで、 わざわざ雇用調整助成金なんぞに頼ってその会社にしがみつく必要はないはずだ。 つまり中小企業の中途半端な業務経験などこんなものでしかないということ。
129 :
仕様書無しさん :2010/08/22(日) 10:27:13
>>128 >238万人の方が「一握り」だと思うが…
>中小企業に「常用雇用」されてる労働者は、少なく見積もっても2000万以上。
>情報通信業に限っても600万人はいるんだが。
だからキミのような優秀なエンジニアにこそ、技術立国日本の未来がかかっているってことさ!
負債規模別にみると、「1億円未満」が 757 件で全体の 68.0%を占める一方、10 億円以上は 44 件
で全体の 4.0%にとどまった。5 億円未満は 1032件(構成比 92.7%)となり、小・零細企業が多い
業界であることが分かる。
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p100801.pdf 帝国データバンクは8月9日、2001年から2010年7月までのシステム・ソフトウェア開発業者の倒産件数
や負債額などをまとめた。それによると、 2010年は7月までの倒産件数が107件で、過去最悪となった
2009年に迫る勢いで推移しており、8月以降の動向が注目されるとしている。
2001年以降の倒産は累計で1113件となっており、特に2008年以降に急増する動きを見せているという。
1113件の内訳は、業歴別では10年未満の倒産が47.7%、負債規模別では5億円未満が92.7%、
態様別では破産が91.6%を占めているとしている。
システム・ソフトウェア開発業者が過去最悪に近い倒産数
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51527579.html ↓優秀な若手 ↓希望の星
188 :仕様書無しさん:2009/10/22(木) 18:39:55 ←天才
底辺=業界の標準みたいなのやめてくれるかな
俺は時給契約特定派遣だが3300あるぞ ←技術立国日本の鏡
ソフ開持ってて1000以下なんて死んだ方がいいレベルの無能なんだろ
130 :
仕様書無しさん :2010/08/22(日) 10:44:50
>>129 >2010年は7月までの倒産件数が107件で、過去最悪となった
>2009年に迫る勢いで推移しており、
だが大手のほうは、落ち目と散々罵声を浴びたあの日立製作所でさえ黒字転換してる。
景気も上向きになり雇用調整助成金受給者も減っているという。
日立製作所がまさかの黒字転換・・・一体何が始まるんです?
http://blog.livedoor.jp/newsjapanese/archives/454633.html 売上高は1兆472億円と、ほぼ前年同四半期連結累計期間(以下、前年同期)並みですが、HDD事業の
譲渡による影響及び為替影響を除くと7%の増収です。国内は3.4%の増収になりました。パソコンやオー
ディオ・ナビゲーション機器、LSI、電子部品、キャリア向け通信機器が増収となりました。システムイン
テグレーションは顧客の投資抑制が継続しており前年同期並みとなりました。海外は4.5%の減収になりま
したが、HDD事業の譲渡による影響及び為替影響を除くと12%の増収です。市況回復によりLSIや電子
部品、オーディオ・ナビゲーション機器が増収となったほか、北米向け光伝送システムも伸長しました。海外
売上高比率は37.5%と、HDD事業の譲渡による影響や為替影響などにより前年同期比1.9ポイント低下しました。
http://pr.fujitsu.com/jp/ir/finance/2010q1/pdf/all.pdf
131 :
仕様書無しさん :2010/08/22(日) 22:28:42
ソフトウェア業界はとくにベンダーの実力差がますます広がってる。 景気回復なら案件はほとんど大手にばかり集中し、中小は見向きもされない。
十代のころは周りがバカばかりに思えた 二十代になって三十代になるのが怖かった… でもいつかは自然に落ち着くとも思っていた そして三十になって…毎日があせりの日々になった 大人を取り繕うことで精一杯で そして四十になって…もう手遅れになって ようやく気づいたんだ 自ら何もしなければ…人は ただ齢を取った子供でしかないっていうこと …そして そしてuyは何かをするにはもう 頭がお陀仏すぎていたということ
133 :
仕様書無しさん :2010/08/23(月) 18:47:12
「約4割はレベル1・2のエントリレベルの人材」で、応用情報受かればレベル3だとよw
また、厚生労働省による職業安定業務統計では、情報サービス業の有効求人数は、
2007 年 5 月には、26,000 人を超えていたのに対し、2009 年 11 月には、
11,153 人と半数以下にまでに落ち込んでいる。
<中略>
経済産業省による「特定サービス産業実態調査」 (特サビ調査)の「情報サービス業」
の従事者数は 857,877 人であるが、ここには例えば総務・経理部門に所属する人材など、
本調査では IT 人材には含まれない人材も含まれている。ここで、 特サビ調査の「情報サー
ビス業」 ( 「ソフトウェア業」+「情報処理・提供サービス業」 )における「管理・営業部門」
の割合を大まかに約2割 3 とすると、特サビ調査におけるIT人材は約69万人 4 となる。
<中略>
IT 企業における IT 人材のレベル分布を、図T−2−8 に示す。
IT企業のIT人材のうち、約4割はレベル1・2のエントリレベルの人材である。企業
におけるリーダー層と考えられるレベル4以上の人材は、全体の4分の1程度となっている。
<中略>
共通キャリア・スキルフレームワークのレベル 1 からレベル 3 については、対象とする
5つの人材像に共通した試験として、レベル1に対応する「IT パスポート試験」 、レベル
2に対応する「基本情報技術者試験」 、レベル3に対応する「応用情報技術者試験」を設けている。
http://www.ipa.go.jp/jinzai/jigyou/docs/ITjinzai2010_Hires_20100428.pdf
よくわからんが受けとくに越したことはないな 基本情報もってるやつが基本情報レベルの知識を持ってることは保証されるとしても 応用情報レベルの知識を持ってないことが保証されるわけじゃないもんな
レベル6になるためには、レベル3を2万人倒さなければならない。
136 :
仕様書無しさん :2010/08/23(月) 22:00:37
業界人で基本持ってないのはもはや論外 業界人で応用持ってないのは考えモノ
137 :
仕様書無しさん :2010/08/23(月) 22:13:00
>136 現実は、その論外が大多数だろ
そこはかとなく馬鹿にしてるね?
レベル5は7人しかいない。
基本はともかく、応用はもっと細分化&高度化して、業務で必要な知識を持ってる奴を 的確にピックアップできるようにした方が良いんじゃなかろうか。 そもそもアレの全分野の知識が必要な業務って、そんなに無いだろ。
それが高度試験でしょう。
スペシャリスト試験は分野によるけど、レベル上げ過ぎでは。 逆に応用と基本の差は無いけど、範囲の広さで難易度上げてるため、 実力よりも暗記力の重要性が増してしまってる気がする。
知っているからといって仕事ができるわけではないが、知らなければ仕事にならない。 一番問題なのは、知らないことは認知できないこと。
採用条件に基本以上必須にしてる会社ってあるんだろうか
SJC-Pみたいに分野が特定されてる試験ならわかりやすいけど、 基本情報だと広く浅くで、業務に使える知識なのか単に試験勉強しただけなのか判断しずらいと思う。 プログラマの採用に資格の条件を設けるなら、ベンダー試験のほうが信用できそう。
>>147 優遇とは書いてあっても必須とは書いてないね。
必要な会社は入社後に合格できるだけのちゃんとした研修制度を持っているし、
そういう研修の無いブラックなところはそもそも試験合格を必要としていない。
試験をライセンス化して事業を許可制にして会社を合法的に潰していくしかないんじゃないの。
>148 特定の案件に投入する人材を探してるならそれで良いと思うが、 社員の採用条件にベンダー試験を使うのは範囲を絞りすぎでは。 例えば、SJC-Pで採って仕事が.NETしか無かったらどうする。 (まぁ大抵の奴は似た技術であれば柔軟に対応できると思うが…)
>>145 実はスペシャリスト試験の関門は共通の午前Tなんじゃないかと。
専門の方はその仕事してると普通に答えられるんだけど、午前Tは暗記だからな…
無勉だが午前で落ちたことないぞ
受験はしたことがあるのかね?
一線でやってるなら午後は常識だろうな。
受験のたびに対数の計算方法を勉強してる気がする。 受かっても落ちてもすぐ忘れるので、次の試験の時にはまたゼロから勉強することになる。
>>152 質問
1.何度も受けてるの?
2.午後は落ちたことあるの?
>>156 何度か受けて何度か受かって何度か落ちた
落ちるときは午後II
午前は過去問暗記すれば問題の最初の数文字を読めば 回答できるからあっという間に終わる。 もちろん新しい問題も出るけどそれを全部間違っても 7割くらいは取れるから楽勝
159 :
仕様書無しさん :2010/08/28(土) 23:03:39
IT企業のIT人材のうち、約4割はレベル1・2のエントリレベルの人材である IT企業のIT人材のうち、約4割はレベル1・2のエントリレベルの人材である IT企業のIT人材のうち、約4割はレベル1・2のエントリレベルの人材である
>>160 全部落ちてんだよ
言わせんな恥ずかしい
163 :
仕様書無しさん :2010/09/14(火) 19:38:15
建築士みたいに下位の資格取らないと上位の資格を受けられないようにすればいいのに そしたら上位の資格の価値が上がるのに レベル分けしている意味がない
164 :
仕様書無しさん :2010/09/14(火) 21:36:25
情報処理試験が暗記だと思ってるやつが多いけど、 合格した試験の2つ上くらいの試験を受けるようになると、暗記問題だと昔言っていた問題が 実は、暗記問題ではないってことに気付く。 普通に使っている技術の基礎の部分であり、その名称だったりするだけ。 つまるところの学術的な呼び名を知ったってだけ。 まぁ上位試験に合格するようになって気付くさ。
165 :
仕様書無しさん :2010/09/14(火) 21:41:39
いきなりレベル3になれるとかどんな糞ゲーだよ どんなRPGでもレベル1から上げていくもんだよ
>165 ダウト。
所詮ゲームの中だけだから現実に戻れば何の意味もない。
168 :
仕様書無しさん :2010/09/16(木) 11:06:55
第一に、我が国における情報処理技術者の人数(有業者数)は、2002年には92万人程度であったが、
2007年には100万人を幾分超える程度まで増加している。ただし、この間、有業者全体も増加していることから、
有業者に占める情報処理技術者の割合はわずかしか上昇していない。
第二に、2009年にIT企業にIT人材の量的不足感を尋ねた調査によれば、厳しい景気状況にもかかわらず
不足と回答した企業が少なくない。具体的には、独立行政法人情報処理推進機構「IT人材白書2010」において、
ベンダーでは「大幅に不足」「やや不足」と回答した企業が全体の約半数、ユーザーでは約8割に達している。
なお、その1年前の調査結果と比べると、量的な不足感は緩和している(1年前の「大幅に不足」はベンダーで16.2%、
ユーザーで 22.7%)。
第三に、上記調査において、IT人材の質的不足感はさらに強い。すなわち、ベンダーでは「大幅に不足」だけで
2割強を占め、これに「やや不足」を加えると全体の8割程度に達する。ユーザーでもほぼ同様である。なお、
その1年前の調査結果と比べても、ベンダー企業中心に質的な不足感の改善幅は小さく、依然高い水準が
続いている(1年前の「大幅に不足」はベンダー32.4%、ユーザー31.6%)。
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je10/10b03010.html
何の意味もない何の意味もない何の意味もない はいずいずいずい〜ん
170 :
仕様書無しさん :2010/09/19(日) 07:41:29
>中小ベンダーでは,『従業員1人当たりの売上高が低い→利幅が薄い→技術・教育投資ができない
>→技術レベルやマネジメント・スキルが向上しない→企業能力が低迷する
2 法40条の5は、もともと派遣に際して特別な技能・教育を必要としない現業労
働者を念頭に置いた上、いわばその使い捨てを防止し、もって雇用の安定を図るた
めに制定された条文でありますところ、プログラマーやシステムエンジニアのよう
な派遣先での業務遂行にあたり専門的知識・技能が不可欠となる専門職について
は、従前から、各派遣元が相応の費用をかけ、労働者に対して必要な技能を十分に
習得させた上で派遣を行ってきたものであり、もともと労働力の使い捨てといった
ことや雇用の安定といったことは問題とはならなかったものであります。
したがって、業種の如何を問わず、一律に法40条の5が適用されることについ
ては著しい不都合が生ずるものであり、特にプログラマーやシステムエンジニアの
ような専門職についてその弊害は顕著であります。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/02/dl/s0214-8l.pdf
171 :
仕様書無しさん :2010/09/19(日) 08:29:40
マジで>
>>163 みたいにならないかな
そしたらいきなり応用受けてる奴がパスポートから受けるようになってIPA側も金銭的にホクホクだと思うんだが
>>171 免許制にすればと俺も思うが、パスポートなんて原付免許みたいものだろう。おまけ扱いで良い。
173 :
仕様書無しさん :2010/09/19(日) 09:57:24
じゃあ基本からで そういえば車の二種免許も一種持ってないと受けられないんだよな
事故ったら免停。死人を出したPMは懲役。
死人を出すPMってどんなのだ エレベーターの制御で減速なしで天井に突撃したりするのか
コピー機への印刷物放置は減点1。 入館証の着用忘れは減点3、罰金5000円。
それ26を揶揄っただけなんで…
180 :
仕様書無しさん :2010/09/25(土) 01:36:08
SEに資格はいらない、ITは専ら業務経験○年だなんていってる会社は、 その殆どが雇用調整助成金を受け取っている不良企業だよ。 そもそも虚勢を張るのはチンピラの所業であり、横柄な態度で内弁慶。
181 :
仕様書無しさん :2010/10/01(金) 10:37:48
>>180 国家試験なんだから合格在籍者人数とそのレベルに応じて補助金を出すってのが理想
182 :
仕様書無しさん :2010/10/01(金) 20:12:24
>>181 補助金ださなくても独占資格化すれば、いやでも金は増える
無知識無技術なのを適当に集めて偽装請負で飛ばしてブラックウハウハな現状は規制 してほしいよな ソフトウェア開発担当者みたいな業務受託には必至って資格できんだろうか
必至に資格を取るだろうな。仕事を得る為に。 ”試験勉強”で取れる様なら現状と何の差違もないだろう。
185 :
仕様書無しさん :2010/10/04(月) 17:03:23
必死!
186 :
仕様書無しさん :2010/10/06(水) 06:38:10
んーと、Fランク卒だとそもそも合格できる学力ないよね・・・
仕事こなしてるならちょっと勉強すれば取れるよ。だから学力は関係ない。むしろ資質じゃねぇかな。
中卒だけど応用情報とれたよ
Fランだけど応用情報も簿記1級も持ってるよ
中卒で旧司法試験受かった人間もいるんだしな。。
191 :
仕様書無しさん :2010/10/06(水) 19:35:35
大学中退で取れたオレは大卒レベルって考えていいんだな
少なくともニッコマ推薦入学組レベルはあるだろうね
DB超難しい 資格板だと余裕で合格する人多くてへこむわ
ヒント:資格板はニートがうようy
>>194 資格を余裕で取るのがニート?
精鋭軍団じゃねえかもったいねえ
世の中には試験勉強はできるが実務はからっきしというタイプの人間がいてだな
なんか呼ばれた気がした
198 :
仕様書無しさん :2010/10/08(金) 19:05:05
仕事と趣味は違うからな
勉強する「暇」だけは豊富に有るからな、ニートは。 試験前日も徹夜・泊り込みで実務をこなしながら受験するのは相当なハンデ。
200 :
仕様書無しさん :2010/10/08(金) 20:20:03
まぁセキュスペを除くスペシャリスト系以上を持っているなら、高卒でも「大学受験の勉強さえ同じようにやってれば、ニッコマくらいは受かる」 程度の頭はあることは、俺が保証してやる
失業期間無かったら資格試験なんか受けなかったろうなぁ
「教育のための給付金」という建前を文字通りに解釈して、 空きスペースに待機社員を集めて試験対策教室にした会社の話を聞いた。 朝から夕方まで、定時勤務と同じ時間背広着てネクタイ締めて勉強。 週に一回テストやって順位を壁に貼り出す。 結果、基本と応用の取得率がみるみる上がったらしい。
それでいいよ
205 :
仕様書無しさん :2010/10/10(日) 17:34:41
>公的資格は、個人の能力を評価する「ものさし」として、又自己啓発の目標として、
>その重要性はますます高まっています。
「われわれは、産学連携の試みを『自律エンジンに火を付ける』と呼んでいる」と田中氏は語る。
これからIT業界で働くエンジニアとして望ましいのは、「ITを知っていて、自ら勉強し続けられる」人物だ。
自ら学ぶ姿勢は、企業に入ってからもずっと続く貴重な財産となる。
「“ITも”知っている人、というのがポイントです。“ITだけ”知っている人ではない。ITを知りつつ、
ほかのことも自ら進んで勉強できる人。わたしたちは、日本にこうした人材が増えることを期待しています」
http://www.atmarkit.co.jp/news/201010/08/sangaku.html
206 :
仕様書無しさん :2010/10/11(月) 10:30:58
>>205 ITゼネコンにはIT"すら"知らないやつが多いけどな
>>206 だって不要な知識だもん。
そんなことより社内政治の派閥と、椅子取りゲームに忙しい。
きしょ
210 :
仕様書無しさん :2010/10/16(土) 19:06:16
明日試験か 受ける奴頑張れ
211 :
203 :2010/10/17(日) 05:27:05
>>211 電車賃がもったいないから、今回は捨てて次頑張れw
213 :
203 :2010/10/17(日) 17:08:54
終わった。つうかオワタ. とりあえず全部埋めてきたから、相当程度合格してイルカ農政あるぜ。 試験監督が若くて美人だったから問題見ずにずっと顔見てたけどな。
何言ってるかさっぱりわからんがおめでとう 合格発表まで長過ぎだよなぁ・・
215 :
仕様書無しさん :2010/10/17(日) 20:46:53
日本の公的資格より英語のできる新卒の方がありがたがられるよ。
鼻風邪で最悪だった。くしゃみ連発、鼻水の洪水・・・ 同じ部屋だった奴ら、ゴメン。 そして俺は、午後の部で瀕死。オワタ...
資格取る時間があったら1行でも多くコードを書くわ 何の役にも立たん 資格で会社に利益貢献なんぞ出来るか
単価が上がるよ
高校時代に教室で試験やってこの資格をとった。 就職してから取るもんじゃないでしょ
220 :
仕様書無しさん :2010/10/17(日) 22:10:07
>>217 でも2chはするんだねw
2chする暇に1行書けるだろ
そういった無駄な時間を費やしておいて何をほざくかw
221 :
仕様書無しさん :2010/10/17(日) 22:12:37
222 :
203 :2010/10/17(日) 22:14:30
>>214 NHKの久保田祐佳を5歳若くして5倍美人にしたような感じだったんだよね。
で、ボーッとしてたらいきなり17問不正解。発表12月は長いな。
とりあえず、ネットワークの勉強でもしようかと思ってたら、春はないのか。orz...
もうちょっとキチンと調べて準備しようぜ。と思ったね、さすがに。
一年勉強すれば通るんだろうが、春はどうしようか。
DB使わないし、AU,SCってどうなんだろう。PMは関係なさそうだし。
電験でも受けるかなぁ。
>>217 会社に利益は無さそうだけど、お小遣いくれるらしいのよね。。。
223 :
仕様書無しさん :2010/10/17(日) 22:16:25
>>221 >平日の朝昼夕に上から目線で2chカキコしてる奴って?
平日の朝昼夕に・・・。
今日平日じゃないでしょ。法定休日やで?
あぁ、定年が35歳、平均勤続年数3年くらいの会社だと、法定休も指定休もないか・・・。
ごめんね。
毎日がエブリデイ
225 :
仕様書無しさん :2010/10/17(日) 22:20:44
業界人で、この試験受けてない人なんて、ほとんどいないよね。 実際には1度受けて、見事に惨敗。 あまりに点数低くて、もう二度と受けようとしない。 これが業界人なのに情報処理試験の資格が一つもない奴のパターン。 会社勤めプログラマでありながら無資格者の99%はこれに当てはまる。 残りの1%は、ほんとにクズすぎて受験してないやつ。
業界人って言うな
227 :
仕様書無しさん :2010/10/17(日) 22:35:30
じゃぁアイテー土方ちゃん
小遣いくれるのは、これをとることで会社にその小遣いの額以上の メリットがあるからだよな
他スレの書き込みだと応用で5万、高度で30万, PM100万なんて羨ましい話があるようだが。 57 名前: Mr.メントス(チベット自治区) Mail: sage 投稿日: 2010/10/16(土) 12:44:20.19 ID: KvkcXHxH0 > うちの会社はスペシャリスト系とれば30万で > プロマネは100万もらえる > でも俺がうける応用はたった5万。。。
資格にこだわってるやつほど実務では使えない 高校か大学でこの資格は取るもんで、頑張って気合いれるようなもんではない
231 :
217 :2010/10/18(月) 01:34:09
>>220 2ちゃんするのは時間の無駄だとは思ってない。
息抜きに必要です。コーティングの活力になる
息抜きで試験受けたって良いじゃない。
233 :
仕様書無しさん :2010/10/18(月) 07:00:34
>>230 学生時代にとるのは結構。
ただ、社会人になってから試験に臨むことはもっと重要。
とくに社会人になってからだと知識や経験が極端に偏っていくから。
技術好きでこの業界来たし小論文なんて書いたことないしで、 とりあえず技術系の ・データベーススペシャリスト ・ネットワークスペシャリスト ・エンベデッドスペシャリスト を取得したから今回は小論文がない最後の試験 ・情報セキュリティスペシャリスト を受けてみたんだけど、 これ以上取っても、 ただの資格マニアと思われるだけで逆効果だろうか? (28歳、年末まで会社員、元旦から無職)
>>233 この業界に多いな。
偏った奴。
知識とか経験とかいうレベルじゃなくて、
ろくに人の目も見ないような怯えた感じの奴とか。
そういう連中の受け皿になってる業界であるのは確か。
資格云々の前に、世間を学んで欲しい。
236 :
仕様書無しさん :2010/10/18(月) 19:17:58
応用情報持ってる奴の平均年収っていくらぐらいなんだろう オレは400万未満なんだけど少ない方なんだろうな
資格の有無は関係ない上流やってるやつが年収では勝ち
239 :
仕様書無しさん :2010/10/18(月) 20:09:44
>>235 社会人として終わってるやつもそうだけど、
くそみたいな学歴で無資格のやつで、妙に自信もってたりするほうが危険。
自信の根拠はなにかと思えば、新しい言語を触っているってだけだったりw
>>236 大手だと応用くらいまでは絶対条件だから、応用持ってれば平均として給料は高くなる。
だが、そんな比較に意味はない。
頭の良い人教えて下さい 年齢の欄が下記のようになってます↓ 16進法のハタチとはいくつだかわかりますか?
0x20なら32だな 16*2なんだから
>>241 返答感謝します!
頭が悪いので詳細に教えて下さい
ぐぐったら16進法は、123456789ABCDEF10(イチ、ゼロ)らしい
なぜ32なんでしょうか?
めんどくせーな 16進数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F 10 ↓ 10進数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ここまではいいか? ここで既にわからんとかなら勉強してください 16進数の0x10が16なら 0x20は0x10の2倍だろ? だから32だ
>>243 返答感謝します
16進数の0x10が16がわかりません
0x10とはどうゆう意味ですか?
245 :
仕様書無しさん :2010/10/18(月) 21:08:59
頭悪すぎ ワロタ
さっきも書いたけど 勉強してください
>>244 "0x"は英語で「十六進数の」という形容詞。
つまり"0x10"を和訳すると「十六進数の10」ということ。
プログラマーなら英語は基礎教養だよ。
ちなみに、十六進数の10は十進数でいうと32と等しい。
248 :
247 :2010/10/18(月) 22:08:08
まちがえた。 「十六進数の10は十進数の16と等しい」が正しかった。 俺も英語がまだまだだな。
フランス語だとばかり思ってたぜ。
250 :
Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/18(月) 22:40:22
>>247 くそうけるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
まちがえたwwwwwwwwwwじゃねえよwwwwww
251 :
234 :2010/10/18(月) 22:42:08
>>236 自分じゃ笑えないから笑ってくれ、
>>234 に書いたことは嘘偽りのないガチなんだが、俺の年収は330万だ。
もうちょっとで退職するからその後はわからんけど。
>>247-248 ありがとうございました
僕のような頭の悪い人間でも理解できました。感謝します
情報処理の試験とはコボルの事ですか?
>>252 ちがう
なんで頭悪いってわかっていてわざわざ2chで情報収集しようとするんだよ
254 :
仕様書無しさん :2010/10/19(火) 01:57:59
まだコボルも出題されていなかったっけ>FE試験
金にならんこと覚えても仕方ない 金になることなら侵食忘れて努力するが この資格は、金にならん 俺は現場至上主義
自分で仕事をとってこれる人たちにとってはまさにそのとおり。
仕事とりすぎて、鬱になってますが。。。
どなたか情報処理関係の雑誌をしりませんか?
0X(ゼロエックス)は16進法 0X10は10進法で16 よって0X20は単純で2倍の32は理解出来ました。 0X41は10進法で65に等しい。なぜ65なんですか? 16進法→10進法で示す時、規則的な数字変換が存在するんですか?
>>258 マイコンベーシック, I/O, Cマガ
>>259 0x41 = 0x40 + 0x01 = 64 + 1 = 65
∵
0x40 = 16 × 4 = 64
0x01 = 1
∴
0x41 ≡ 65
>>260 なるほど!
発想の転換が必要なわけか
65を64と1にわける発想が凄い!
32は16進法で20
20×2は40で1を足す
よって0X41
やっぱ頭が良い人と凡人の差は読解力や理解力の違いなんですね
>>261 位取りを10進数固定で考えてるのが間違い
小学校1年生で「りんごが10個集まると1個上の位を使うよ」って教わったろ
それが「りんごが16個集まると1個上の位を使うよ」になるだけ
2進数なら「いちごが2個集まると1個上の位を使うよ」
8進数なら「すいかが8個集まると1個上の位を使うよ」
60進数なら「分が60個集まると痔になるよ」
ってだけ
>>262 0x41は
16^0が1コあるよ→1*1=1
16^1が4コあるよ→16*4=64
足し合わせると64+1=65
264 :
263 :2010/10/19(火) 19:31:18
>>262 やはり頭の良い人は考え方が効率的と言うか理解力が優れてると言うか
物事を一瞬で理解するか教わらなくても自力でなんとかしてしまうものです。
僕みたいな凡人と言うか頭が悪い人種は中々理解するのに時間がかかってしまいます。
>>263 なるほどなるほど!
その理屈なら誰でもわかるような気がします
済みません やっぱわかりません 0X41 0X40は16*4は64 0X01は1 64+1は65 どうも0X01は1の理屈が理解出来てません 例えば0X51 0X40は16*4は64 0X10は16*1は16 64+16で80 までは理解出来ます 0X01は1の理屈がわかりません
>>267 自分で考える癖をつけろ
だからわからないんだ
269 :
仕様書無しさん :2010/10/19(火) 21:03:35
>>267 もう、向いてないから業界から去ったほうがいいよ。
ヒント:16^0=1
>>267 0X01は(16*0+1)だから1
0X02は(16*0+2)だから2
0X03は(16*0+3)だから3
0X04は(16*0+4)だから4
で、
0X11は(16*1+1)だから16
0X12は(16*1+2)だから17
0X13は(16*1+3)だから18
0X14は(16*1+4)だから19
喪前が理解してる、
>0X40は16*4は64
は、
0X40は16*4+0 だから64だし
0x41なら16*4+1 だから65だろ。
0x100なら256*1+16*0+0だから256
0x123なら256*1+16*2+3だから291だろ
このボケチンが!!
0X11は(16*1+1)だから17 0X12は(16*1+2)だから18 0X13は(16*1+3)だから19 0X14は(16*1+4)だから20 の間違いだボケ
そもそも普段使ってるのは10進数だろ。 子供に数を順番に数えさせたら 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14… と数えるわな。 9の次は桁上がりして10だろ。 16進を1から数えたら、 1,2,3,4,5,6,7,8,9,A,B,C,D,E,F,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,1A,1B… って数えるんだよ。 つまり、Fの次が桁上がりして10なんだよ。 お前は時計も読めないのか? 1分59秒の次は2分0秒だろ。 桁数の表現は違うが60進数だし、 11時59分の次は12時00分だろ これは12進数なんだよ。
274 :
234 :2010/10/19(火) 22:44:42
>>236 みたか?
2chですら誰にも相手にされない、1つのレスすらももらえない俺の生き様を。。。
これだけ資格持ってて年収あれだけってのもうなずけるだろ?
大切なのは資格じゃないということさ。。。
Iこの業界で安定求めてたら35過ぎたら大変なことになるぞ 資格もってても生活がぎりぎりな人沢山いるよ 起業して沢山稼ぐ方がかしこい 本当に頭よければそれくらいわかること
東証一部上場してる企業で働くのを前提いしてるならいいけど そうじゃなければ、資格はマジで意味ない
東証マザーズやjasdaqなど新興へ上場してる企業は 資格もってても将来の安定はない
>274 マジレスすると 空気を読むのも実力のうちだと思うんだ あとその程度でウジウジすんなうぜえ
なんかこのスレ色んなやつがいておもしれぇw
マジレスすると、 職務履歴見たときに、 有資格者と無資格者がいて、ほぼ同じ年齢と経歴なら、 間違いなく有資格者を選ぶって事だな。 そういった意味で、仕事の広がりはある。
パソコン検定5級とITパスポート取得済みの俺様に死角は無かったってことだな。
282 :
仕様書無しさん :2010/10/20(水) 07:53:28
せやな
ほんまやで
284 :
仕様書無しさん :2010/10/20(水) 18:38:56
>>271 いや、掛け算でも間違いではないけど、掛け算で表現しないほうがいいだろ。
乗数で表現するべきだろ。
実績のないプログラマーは有資格者だろうと無資格者だろうと とらない。基準は実績のみ!!
職務履歴見たときに、 有資格者と無資格者がいて、ほぼ同じ年齢と経歴なら 間違いなく学歴を重視する。 頭いいか悪いかを判断する
実績なくても頭がいい人を 1から教育しても全くリスクない 昔オセロゲームしてるときにオセロがめちゃ強くて頭の回転が速い人がいて プログラムのプの字も知らないのに VC++教えたら1ヶ月で株価をリアルタイムで表示するソフト作った
オセロの有段者に優秀なプログラマは多い
プログラマーに必要なのは 発想力と頭の回転の速さと先読み能力 能力が無いのに資格でごまかそうとしてるやつ 化けの皮はすぐに剥がれ、使い物にならないと捨てられる
290 :
仕様書無しさん :2010/10/21(木) 07:53:47
資格って何のためにあるんだろうな
見栄
資格が好きなら医者や弁護士を目指せ 資格好きはプログラマーには向いてない
>>285 実務実績に限るがな。
独学は逆に足枷だったりするからな。
資格はね、資格を付与する側が儲かる、ただそれだけ。
296 :
仕様書無しさん :2010/10/21(木) 17:54:42
実務実績っていうけど、何にもできない派遣でもシステム開発プロジェクトにいれば、それで経歴が出来上がる。 社会人になったあとも、試験を受けて合格しているような人なら、外れる確率は下がる。 学歴が高ければ外れる確率が下がる。 面接でまともな対応ができれば外れる確率が下がる。 複合要素でみればいい。逆に考えれば、逆パターンの人間は外れる確率が高い。ただそれだけだろ。
297 :
仕様書無しさん :2010/10/21(木) 18:50:14
>>286 学歴重視なら最初から学歴限定して募集しろよ
>>297 できるならやりたい。
昔は公務員でも出身大学で初任給が違った。
今の公務員でも情報処理の取得資格で初任給が違うぜ。
300 :
仕様書無しさん :2010/10/23(土) 07:00:35
>>296 そうだよなぁ
学歴で素養はわかる。けどそのあと成長がないと脳みそだって衰えるからなぁ。
社会性はどうにも遺伝的になものもあるし、場数的なものもあるし。
これも社会でもまれてないとだめ。
学歴は一つの過去の要素。資格の保有具合よりも資格試験受験とある程度の
合格歴から勉強して脳みそを衰えさせていないかをみる。
書類が通ったやつを、面接。
ごくごく自然で理にかなっている。
>>295 いや、ダメな人事課が人を採用する時に便利、失敗してもだっていい資格持ってたんですよと
言い訳が出来る
話がわかりにくい人の特徴 ・一文が長い
303 :
仕様書無しさん :2010/10/23(土) 15:55:59
話がわかりにくい人の特徴 ・一文が短い
どーすりゃいいんだ
適度に
日本人の特徴 ・指示が曖昧
情報処理の資格もってます詐欺してる求職者たくさんいるし ベンチャー企業は、わざわざそれを確認しないのが現実です
情報処理の資格を採用の基準にしてるとすれば 間違いなく赤字企業だと思う。 実践に近いテストを採用基準にするのは黒字企業
「学校の勉強なんて社会に出て何の役にも立たない。」なんて コネや恫喝だけでやってきた無能な文系バカが自らの立場を維持する為に言ってるだけだからな。 学校の勉強もできないバカが社会の役に立つはずがない。 この程度の試験も通らないアフォが実務で使い物になる訳が無い。
とっとと免許制にだな、とかいってたらIPA系列試験自体が消えるらしくてワロタw 今までとった分が紙くずワロタw
312 :
仕様書無しさん :2010/11/21(日) 21:25:05
ちょっと何言ってるかわかんない
今のソフトウェア開発技術者試験には、 strutsなどのフレームや、springとかの DIコンテナの意味ぐらい出題されるのかね?
315 :
仕様書無しさん :2010/11/21(日) 23:18:52
Andoroidアプリの勉強の方がお金に直結するとわかっているのに 資格の勉強してしまう 国家資格という名前に弱い自分がいる・・・
ほらみろww資格なんざやくにたたねーじゃんwwwww って自演しておく。話題出し的な意味で。
>>316 ITにも族議員がいるんだろ?
そいつに献金してロビー活動しようぜ。
「自由化されたら日本のIT業は立ち行かなくなります」
「自給率がうんたらかんたら〜」
などと、IT土方じゃなくてIT百姓と呼ばれるようになる勢いで抵抗しようぜ。
ITの農協を作ろうぜ。
お前ががんばれやー
事業仕分けに関わってる人間には 逆立ちしても合格できないだろ ひがんでるのか?
321 :
仕様書無しさん :2010/11/22(月) 01:36:19
事業仕分けってただのパフォーマンスじゃん
でも事業仕分け人になるほうが よっぽど難しいだろうな。
> 国際相互認証を維持することを考え、独法実施を継続する。ただし、試験料の見直しは必要。 受験料が安くなるだけだろう。 国家試験としては継続だよ。 馬鹿が騒いでいるだけ。
わけの分からない資格商法やってる連中にとっては国家資格って 邪魔でしょうがないからね。 この系統は特に多いし。
つまり○racleやCisc○やMicr○S○ftがロビーしたってことか
今日サーティファイ情報処理技術者試験うけた。結果が楽しみだ。
327 :
仕様書無しさん :2010/11/22(月) 22:39:49
ぶっちゃけ、資格試験なんてすべての試験が民間でも実施は可能だろw 医師国家試験だって免許を与えることができるなら民営でもできるし、弁護士試験だって同様。 でも、民営だとITベンダー資格なんかだと試験問題そのものが流出してたりするし。 重要なのは、ある程度の学識のものが、信頼をおける機関に召集されて依頼されて試験を作成。 信頼がおける機関、つまり国の責任において平等に試験を実施するってのが 国家試験 の存在意義であって、試験を民間でできないのか?なんて議論をする時点で議論になってない。 まぁ台本作ったのは財務省だろうけど。 国家公務員試験だって試験自体は別に民間でもできるだろ?とww
328 :
仕様書無しさん :2010/11/22(月) 23:03:27
弁護士試験自体を仕分けろよ。 そもそも誰でも裁判所に訴える権利はあるんだから弁護士なんて独占資格が存在することが違憲だろ。
弁護士は訴える権利を独占しているわけじゃないんだが?
士業全部だな。 あと運転免許も公安から分離して民間で(ry いっそ国自体を株式会社化すべき。株式会社日本。
331 :
仕様書無しさん :2010/11/23(火) 07:13:21
>>329 弁護の立場をとれるタイミングや条件に差がありますが?
タイミングと条件がそろうまで弁護士でないと弁護ができないとか、ふざけてんのかと。
書類にしてもそう。定型の型にそった記述ができてれば弁護士が書かないといけないとかふざけてんのかと。
その他もろもろ。
332 :
仕様書無しさん :2010/11/23(火) 07:47:01
ちょwww コンプリートしているから俺の履歴書の資格欄が足りないのに これがなくなったら、普通免許と看護師免許しかねーw
資格マニアは役立たずが多いんだよな
334 :
仕様書無しさん :2010/11/23(火) 12:51:47
>>333 いろんな分野の資格をとってるなら資格マニアなんだろうけど、この試験だけなら別に資格マニアとは言わないだろ。
335 :
仕様書無しさん :2010/11/23(火) 13:09:17
これほど役に立たない国家資格も珍しい
336 :
仕様書無しさん :2010/11/23(火) 18:04:13
まぁ表立って役に立つことはないけど人事部は意外と見てるよ。 中小企業はしらんけど
337 :
仕様書無しさん :2010/11/24(水) 10:22:34
基本情報は高校で取得だろw
いや中学レベル
趣味でやってるヤツだと中学レベル 授業でやってるヤツは大学院でもムリかもな
商業高校だったので高校生のときに2種とりました。
いくつだよ
342 :
仕様書無しさん :2010/11/24(水) 20:51:38
大学院の情報で落ちる奴ってなんなの? マークシートのミスとか言わせねーぞ
>>339 授業でやってるやつは実務に関係なくても黙々とやっちゃうから
取ろうとしてるやつはすぐ取るよ
逆に取るつもりがないなら就職して取れっていわれるまで取らないだろうが
そりゃ基本対策な授業があったらとっちゃうだろうが、普通の情報系の授業を
受けてるだけのヤツだと落ちるんだよ。午前はよくても午後で落ちる。
>>342 デバイス寄りの専攻ならともかく、情報工学やら科学やらの名前のところの
院生が落ちるのってなんなの?だわね。
テクノロジ以外がネックだよなと情報M1が答える 授業ったって試験範囲と重なる部分は意外と少ないし マネジメント・ストラテジ系なんて関心外だろうし
あ、それは同意。 法律とかマネジメント規約系はオレも苦手。 午前1死ねっていいたくなる。 でもシステム論とか情報基礎数学系は全部解けてしかるべきじゃないか。
午前なんか過去問やってりゃいいんだよ
つーか技術以外の法律云々全部落としても合格するだろ。
349 :
仕様書無しさん :2010/11/25(木) 23:19:37
てか、技術以外の問題なんて、1日2日使えば十分対応可能な範囲だろ。 大半が似たような問題を課顧問から出して来るんだし
351 :
345 :2010/11/26(金) 01:27:38
言わなかったけどFE、AP、NW持ちでSC合否待ち(自己採点ギリアウトorz)
>>352 B3秋にFE
B4春にAP
B4秋にNW
M1春にDB(不合格)
M1秋にSC(合否待ち)
全ての情報系学生がこれぐらいであれば。 卒研着手条件にFE、修論着手条件にAPぐらいあってもよかろう
この手の資格は入札資格に入ってくるんだよな。 大抵、入札資格の縛りによく利用されていて、結構頭に来ることが多い。 1社で全部の資格を網羅するのは本当に大変。
356 :
仕様書無しさん :2010/11/27(土) 11:33:20
入札資格?
>>356 官公庁系の情報システムの開発・運用保守で入札資格として出てくる。
358 :
仕様書無しさん :2010/11/27(土) 19:27:03
>>356 この試験が使えないって思い込みたいノンホルは多いけど、
実際、公の仕事だとソフ開何名以上とか条件がある。
あとは、自分の人事。
役に立たないようで実は役に立って場合がある。
まぁ孫、ひ孫だとわからないだろうけど
テクネは祖父解以上になりますか?
なるだろうが活かせる場面がほとんどない
361 :
仕様書無しさん :2010/11/27(土) 23:16:20
高度まで取っとくと仕事がやりやすくなるな。 揚げ足ばかりとってくるような奴が何も言わなくなる。 権威に弱い奴、結構いるんだな。
362 :
仕様書無しさん :2010/11/28(日) 05:35:21
高度持ちのオレに意見する無資格者ってなんなの? 黙って言うこと聞けよってか
青島と室井の関係
来年の春試験やるのかね? 中止になったら参考書がもったいないオバケになりそう
一番意見の多い完全民営化だったら 経費節減で完全マーク式とかなるかもね。なるなよあほらし。
>>366 足の裏の米粒とか言われてるんだぜ
もういいじゃん簡単に合格させてくれたって
認知度も低いわけだし
うちの実家のオカンなんて、高度のことをまとめて
情報処理1級とか言ってるからなぁ
>>367 現状でも、お前の様なゴミを振り落とすのには役立ってそうだな。
369 :
仕様書無しさん :2010/11/28(日) 13:21:14
国家試験なんて民でできないものなんてひとつもない。 国家公務員試験、弁護士試験、医師国家試験なんでも。 選挙ですら民でできる。国民投票だって。 試験制度自体を官でないとできない理由を求める時点で、アホ。
>>368 民営化して簡易化して高度区分ホルダーが大量生産され始めたときの
お前の悔しがる顔が目に浮かぶ
権威に弱いが故に自分が取れない資格を否定したがるとか…ヘタレ過ぎだ。
私学助成が憲法89条違反だと言ったら国立学校が独立行政法人化されてしまった。 利権って怖いね。 朝鮮学校への助成なんて明らかに憲法89条違反なのに文科省の腐れ役人の人治主義利権の為に無理矢理通ってしまった。 憲法89条 公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、 又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、 これを支出し、又はその利用に供してはならない。
それが情報処理試験と何か関係あるの?
唯一の国家試験が無くなれば、その他有象無象の情報処理関連資格商法の業者が儲かります。 という事実を書いているだけですよ。
そりゃまあ、価値があるのなら 儲かるだろうね。
ところで、事業仕分けってどんだけ強制力あるの? 本当に民営化しちゃうの? 教えてエロい人
日本郵政式なら株式会社設立して株式100%所有しとけばいいだけだが。
378 :
仕様書無しさん :2010/11/28(日) 22:17:27
>>376 法的根拠がまったくない。よって強制力などあるはずもなし。
強制力があったら、とっくに錬方はスパコンや宇宙事業で責任問題になってる。
根拠も、強制力もないから、責任もない。だから言いたい放題いえる。
まぁIPAが民営化するのは別にOKだと思う。
情報処理の〜法 って根拠さえ残っていれば、試験の効力は残り続ける。
でも、10年前の合格なんて価値は・・・適正年齢時にちゃんと合格したという経歴として
以外価値はないけどなw
免許更新料で儲ける方向ですな。
380 :
仕様書無しさん :2010/11/29(月) 12:52:07
資格持ってないやつほど意味がないってよく言う でそれほど仕事が出来るのかというとそうでもない。
381 :
仕様書無しさん :2010/11/29(月) 21:02:08
まぁ資格持ってても使えない奴は確かにいるけどね、 使える奴をみると、なんだかんだでホルダーだからね。
382 :
仕様書無しさん :2010/11/29(月) 21:04:07
資格持ってても壊れるヤツは壊れる それより丈夫さのほうが重要
資格に認められるようでは駄目 資格を認める側にならないと
384 :
仕様書無しさん :2010/11/30(火) 21:24:15
無資格で通用するのは30までだな 30超えて無資格だと説得力がないから通用しなくなる
おまいら!俺を目指すんだ!
386 :
仕様書無しさん :2010/12/01(水) 06:24:01
通過儀礼としての試験合格は確かにあるんだろ。 30までに合格してれば一定の評価。 30過ぎて合格したらまあ自己満足。 制度変革にあわせて定年まで試験受け続けたら毎度ありがとうございます。 ・・・30までにひとつも受かってないって? あんたもぐりだろ
387 :
仕様書無しさん :2010/12/01(水) 06:40:04
【ありがちな人間像】 ▽一流半か二流大卒 ブランド一応持ってるつもり 「え、試験?あんなの意味ないですよ」を一生いい続ける。 ▽上述と同じ、ただし能力あり 一応受かってて、話が出るたび眉動かすだけ。 ▽一般大卒 何とか受かって、話が出るたび「頷く」 -------------------------------------------------- ○専門学校卒 「いちお○○ありますよー」と言う。 -------------------------------------------------- ▲へっぽこ大卒 「え、試験?あんなの意味ないですよ」を一生いい続ける。 ▲筋金入りの無試験Fランク 「え、試験?あんなの意味ないですよ」を一生いい続ける。 経験がすべてだと言い張る ×高卒 「え、試験?あんなの意味ないですよ、実務経験第一」を一生いい続ける。 一流以上は試験作るほうだからこの論争には参加しない。 仕分け人とかはよくわからないでうわごと言ってるだけ。
388 :
仕様書無しさん :2010/12/01(水) 06:49:22
【ありがちな人間像:実務編】 ◎一流な世界。研究だの開発だの上流だの概念だのモデル駆動開発だの アジャイルだのといろいろ海外からネタ引いて下をいじるのに余念がない人もいる。 雑誌や2ちゃんねるではみんなここにいると言い張る。 -------------------------------------------------- ▽一流半か二流大卒 ひところがしの手配師 ▽上述と同じ、ただし能力あり 手配もするが実際に開発やらシステム構築する場合も。 ▽一般大卒 いわゆる開発をやる。兵士とか下士官。 -------------------------------------------------- ○専門学校卒 兵士。頑張る。 -------------------------------------------------- ▲へっぽこ大卒 兵士というより戦隊ものの悪の組織の怪人。 うっかりするとやってることテロ。(あからさまに人の足引張りとか) ▲筋金入りの無試験Fランク 同上の戦闘員。 ×高卒 北斗の拳の世界の住人。 実はみんな修羅の国にいるんじゃないのか?w
390 :
仕様書無しさん :2010/12/01(水) 22:42:25
チラシの裏ってここだろ
>>383 カリスマ調理師の服部先生のことですね。
わかります。
試験は受けなくてもいいけど勉強はしろ
393 :
仕様書無しさん :2010/12/02(木) 06:26:54
強要されるのはお断りだな。 試験受かったやつのいうことなら少しは聞いてもいいが
基本情報処理技術士にすりゃいいんだよ。 持ってないと業務システムの開発には関われない。無資格な場合は罰則。
395 :
仕様書無しさん :2010/12/02(木) 20:54:26
士業にするほどの、仕事でもねーだろ。 世間から見たら、パソコンの大先生とスペシャリストの違いなんてわかんねー
情報処理技術者を舐めんなよ!!世界の情報基幹システムを支えてんだぞ!!お前!ATM(システム、インフラも含めて)作れんのか!?
397 :
仕様書無しさん :2010/12/03(金) 06:34:55
ほとんどのインフラには情報処理技術者かんでるとおもうんだけどさ・・・・。 世の評価がどん底だからね。 ふざけんなと
>>395 そんな認識だらかどっかの図書館みたいな動かないシステムだらけになるんだよ
399 :
仕様書無しさん :2010/12/03(金) 19:46:05
世間の評価 ソフトウェアはハードウェアに付属する無料のもの。 世間の評価 パソコン大先生=秋葉大先生=情報処理技術者
そう思うんならそう思ってもいいだろ。 いつか何か起こるぜ
401 :
仕様書無しさん :2010/12/03(金) 19:55:19
いやまぁ 世間がパソコン大先生と情報処理技術者を等価で見てるのは事実だろ。 んで、それが間違いかといえば、実際は間違いではなかったりする。 敷居が非常に下がってしまっていて、パソコン大先生でもシステムが組める環境。 その差を見極められるやつは、世間にはそういない。
まあ情報やってりゃWord, Excel 詳しくて当たり前と思われる風はあるな 知らんがなそんな機能。こちとらそんな種類の仕事じゃねーっての!
403 :
仕様書無しさん :2010/12/03(金) 21:05:56
プログラマ=パソコンの大先生に反論しておきながら 25過ぎて情報処理技術者試験の応用すら受かってない奴は、パソコンの大先生レベルだってことに気づいていない。 パソコンの大先生の基本は「自分の好きなことしかやらない」。だからパソコン大先生の特徴が出てしまう。 少なくとも自分に何が足りないのか?興味が若干ない分野でも一応触れておこうという姿勢があるやつが プログラマであり、情報処理技術者試験の高度レベルまで普通に持っている。
わかったわかった。 ほいじゃおいらの作った超絶クソプログラムのメンテを頼もうかい
スパゲッティコードなら誰にも負けない。
流れるようなざるそばコード
世間に必要とされてるのは無料で教えてくれるパソコン大先生だってことだよ。 せっかく人に親切にできるチャンスを無駄にすることもない。
ちょろっと教えて完全にできあがってないのに妙に感謝されても困るけどな
409 :
仕様書無しさん :2010/12/04(土) 09:46:43
>>407 あいては、利用することだけを考えてるがな。
与え与えられる関係ではない。
ただの便利屋。
できないほうが当然と思ってるのが、大抵聞いてくる。
「手は手でなければ洗えない。得ようと思ったらまず与えよ。」 ゲーテ
411 :
仕様書無しさん :2010/12/04(土) 09:56:19
「利用できるものは利用して、使えなくなったら捨てろ」 派限界者役員
>>411 お前の会社の上司も、お前のことをそう見てるよ。
413 :
仕様書無しさん :2010/12/04(土) 14:51:48
そらそうだろうよ。おれだって、部下をそう見てるもん。
まあ徹夜明けの童貞には気をつけることだ。 なにすっかわからんぞ
416 :
仕様書無しさん :2010/12/05(日) 17:59:46
試験の勉強してるとき新しい技術の勉強をしたほうがよいのでは?と思うことがある
>>416 新しい技術を勉強しつつ、試験の勉強もする
これ最強
試験の勉強が(自分が知らない)新しい技術の勉強
419 :
仕様書無しさん :2010/12/06(月) 06:49:23
試験勉強を始めると掃除がしたくなるのと同じで、 試験勉強を始めると、創作意欲や新技術の勉強を急にしたくなる。 結果、両方そこそこにやって、パワーアップ
リタイヤした年寄り連中が理想を掲げて問題集作成してるから現実に即さないんだろ。
421 :
仕様書無しさん :2010/12/06(月) 18:01:54
情報処理技術者試験は基本技術だから時代云々の話ではない。 基礎基本の試験だからこそ価値がある。
422 :
416 :2010/12/06(月) 21:07:42
なるほど ちょっと気がラクになった
423 :
仕様書無しさん :2010/12/06(月) 22:05:53
>>422 でも、そんなことを考えているようでは、まだまだ入門レベルだろう・・・。後々でわかってくる。新技術のほとんどがラップ技術だと。
424 :
仕様書無しさん :2010/12/07(火) 00:32:45
過去の応用ってことか
425 :
仕様書無しさん :2010/12/07(火) 06:44:53
海外のな。 決して団塊の糞アイデアの応用じゃないって言い切るのは大変だよ。 奴等ろくなもの残してないのに威張る威張る。
426 :
仕様書無しさん :2010/12/07(火) 07:06:50
そうだごめん あいつら旧1種すら合格してないんだったわ・・・・
旧1種は現行のどの試験より難しいらしいぜ
もってる。
429 :
仕様書無しさん :2010/12/07(火) 19:23:16
旧一種は、普通に資料が少なかったことと、年一発勝負、英語とか普通に出た。 ってのが、難易度が高いといわれるゆえん。 今とおなじ勉強環境があれば、難しくは無い。ただ年1回というのが難易度と挫折者を増加させた要因。
430 :
仕様書無しさん :2010/12/07(火) 19:45:05
昔々は標準カリキュラムの教科書やら、オーム社の対策本とかそれなりにそろってたよ。 ただネットの時代は違うとおもうけどやっぱり。 挫折してトラウマ持ってるおっさんは挙動が怪しくなるからいっぺん聞いてみな。 一発でわかるからw
>>430 二人のおっさんに聞きました
一人は白目むいて泡吹いてぶっ倒れました
もう一人は俺は特種持ちだと自慢してきました
オレ、いい歳したオッサン。 1種なんてチョロかった。特種は2回で諦めた。 短時間で長文書くことに慣れてなかったから。 ネットなかったので参考書だけが頼りだった。 今でもこんなスレ覗いてんだから、その先は聞かないでくれ。。
情報処理技術者が情報処理技術者試験を受けてるだけなのに 資格マニア扱いしてくるおっさんが職場にいて困る
434 :
富士通は資格自慢してるぞ! :2010/12/10(金) 22:02:28
オラクル資格の最高峰であるORACLE MASTER Platinum資格取得者数2年連続国内第一位
オラクル資格の最高峰であるORACLE MASTER Platinum資格取得者数2年連続国内第一位
オラクル資格の最高峰であるORACLE MASTER Platinum資格取得者数2年連続国内第一位
株式会社富士通北陸システムズ(代表取締役社長:松岡 貫、本社:石川県金沢市 以下、FJH)は、
『超高速データベースソリューション for Exadata』を本日より提供開始します。本サービスは、
オラクル資格の最高峰であるORACLE MASTER Platinum資格取得者数2年連続国内第一位(*1)
の認定技術者によるプロフェッショナルサービスとして、日本オラクル株式会社様(以下、日本オラクル様)
「Oracle Exadata V2」を活用した全国初のソリューションサービスとして、飛躍的な高速データベース
システムの安全且つ確実な構築を実現します。
(*1) 2009年9月発表 : 2010年3月現在Platinum累計取得者数:72名
http://jp.fujitsu.com/group/fjh/release/20100317.html
435 :
仕様書無しさん :2010/12/11(土) 09:04:04
オラクルよりSQL Serverのほうがいまは、いいだろ
436 :
仕様書無しさん :2010/12/11(土) 10:25:07
情報処理技術者試験の勉強とスマートフォンアプリの勉強 将来どちらが役に立つ?
わかって聞いてるんだろ? んなの両方役に立たないかもしれないしな
>>436 情報処理の方は基礎知識として将来も役立つ
スマフォの方は今は需要があるかもしれんが
439 :
仕様書無しさん :2010/12/11(土) 16:42:42
>>436 情報処理は、建築での土台。土台がしっかりしてないと、必ず将来、ある日を境に崩れる。
スマフォンは、今後、伸びる。
だが、その分、携帯メーカーの雇用は減る。
だって、自分でカスタマイズやバージョンアップできちゃうんだから。
またぞろ士業に絡めてきやがって 諦めが悪いんだよ。
441 :
仕様書無しさん :2010/12/12(日) 01:24:33
Android携帯の登場で、携帯の組み込み部隊は、スマートフォンソフト開発部隊になるの? でも環境が公開されてるから、商売にはきびしそうだよね・・・
442 :
仕様書無しさん :2010/12/12(日) 08:47:23
行政書司
444 :
仕様書無しさん :2010/12/12(日) 09:18:30
445 :
仕様書無しさん :2010/12/17(金) 20:36:21
2010 年版 情報サービス産業 基本統計調査
http://www.jisa.or.jp/statistics/download/basic2010.pdf 図表2-35 売上高研究開発投資率図
企業数(社)構成比(%)
0.5%未満200 57.1
0.5%以上〜1%未満31 8.9
1%以上〜2%未満21 6.0
2%以上〜3%未満5 1.4
3%以上〜4%未満3 0.9
4%以上〜5%未満2 0.6
5%以上〜6%未満0 0.0
6%以上1 0.3
その他/不明 87 24.9
合計350 100.0
図表2-38 売上高教育投資率表
企業数(社)構成比(%)
0.5%未満238 68.0
0.5%以上〜1%未満40 11.4
1%以上〜2%未満13 3.7
2%以上〜3%未満7 2.0
3%以上〜4%未満1 0.3
4%以上〜5%未満0 0.0
5%以上〜6%未満0 0.0
6%以上0 0.0
その他/不明 51 14.6
合計350 100.0
446 :
仕様書無しさん :2010/12/18(土) 11:19:39
図表2-35 売上高研究開発投資率図
企業数(社) 構成比(%)
0.5%未満 200 57.1
0.5%以上〜1%未満 31 8.9
1%以上〜2%未満 21 6.0
2%以上〜3%未満 5 1.4
3%以上〜4%未満 3 0.9
4%以上〜5%未満 2 0.6
5%以上〜6%未満 0 0.0
6%以上 1 0.3
その他/不明 87 24.9
合計 350 100.0
図表2-38 売上高教育投資率表
企業数(社) 構成比(%)
0.5%未満 238 68.0
0.5%以上〜1%未満 40 11.4
1%以上〜2%未満 13 3.7
2%以上〜3%未満 7 2.0
3%以上〜4%未満 1 0.3
4%以上〜5%未満 0 0.0
5%以上〜6%未満 0 0.0
6%以上 0 0.0
その他/不明 51 14.6
合計 350 100.0
2010 年版 情報サービス産業 基本統計調査
http://www.jisa.or.jp/statistics/download/basic2010.pdf
447 :
仕様書無しさん :2010/12/19(日) 12:34:42
>>442 ,444
エンベデッド系の資格は不人気なんですね。それとも希少というべきでしょうか?
他の全部受かってもそれだけ落ちて それゆえに電子機器メーカから追い出されてオフショア中国の手先に成り下がった そんなおっさんを見たことがあるよ。 儲からない、特殊、辛い から世間の評価も良くない。 でもやらせると できない。 まあそういうもんだろ
当の現場は試験の存在そのものを知らなかったりする。
専門外であっても独学で合格できるし実用的な価値はないに等しい。
>>448 の事例はリストラの口実に使われただけだろう。
>>449 もともと情報処理技術者というか、ソフトエンジニアは
専門教育受けて入った人が多いってわけじゃないよ。
専門つうとどうせ情報工学とか電子工学とか言い出すんだろうが
前者はそれだけ独立した学科は工学部系でも四半世紀前はほとんど無かった。
文学部でも体育学部でもやってるひとはやってる。
後者はアナログ、情報絡みでもアナログ時代の通信技術が教育の主体だったりする。
試験優遇が陸上なんたら無線とかな。
国家的には情報処理技術者足りなくなるて喚く向きがあって、全体をかさ増しして
質をあげる必要があった。そこに一定の体系立った知識をもたらすための試験制度が
情報処理技術者試験で、年齢なりのマイルストーンにはなってるだろ。
30過ぎで応用なし、40、50過ぎで1種無いのはソフトやとしては「潜り」だよ。
大体、昔々は高卒の3割を吸着してた各種学校で多かったのが
「卒業時に情報処理2種合格」を標榜してた専門学校。
いまはそれがゆとり時代で大学の名前に置き換わってるけど
いうほどの「専門教育」なんて受けてないだろう。
組み込み関係だって体系化されて教育始まったのは10年ぐらいだろうね。
その前はやっぱり混沌。
独学でできないからだいがくいくんだお^^
整理されて分類されて体系化されたら学者先生の飯の種になる。
まあ楽したければ好きに汁って程度だな。独学だって何が悪いんだw
あ、やべえ・・・ 高卒のソフトやさんの存在シカトしてたわ。 工業高校出てずっとテスト一筋うん十年とか スパゲティこねてうん十年とか そういうひとも居る罠実際
法的な地位が保障されてないから手配師の草刈場になったのさ。
たとえば
>>439 のように度々例えに出される建築にしても
建築・土木の専門教育を受けてなければ建築士の受験資格を得るだけで七年の実務経験を必要とする。
全くの門外漢が独学で首を突っ込める業界ではない。
社会人人生のスタートの時点で既に差がついているのさ。
それに引き換えこの業界はそういう障壁が全くなかったために人生の選択を誤ったアホどもが押し寄せ
そして業界自体を駄目にしてしまった。
タクシー運ちゃんを雲助呼ばわりした裁判官が批判されていたが、 ソフト屋なんて雲助なんてもんじゃない詐欺師同然なのが大手を振って歩いてるからな。 デタラメなゴミ納品して平気な業界だから循環取引や上場詐欺も当たり前。
454 :
仕様書無しさん :2010/12/19(日) 20:07:36
鉄くずとかみたいに形あると楽だけどね。まあ客だましようがないし
納品を受ける側としては「これ、本当にプロが組んだ品か?」ってのをしばしば
見かける。
よくよくソース見ると「これでよく動いてたな…」みたいな大ポカもあったり…
>>452 まったくもってその通りだわ。ITバブルの時に腐ってしまった業界。
電気や機械やに資格もないぞ。
電気なら電気工事士や電気主任技術者などがある。 いずれも仕事をする上で法的に必要とされる資格。 機械ならNC旋盤などの機械工具を扱う技能自体が参入障壁になる。 基本座学しかない独学者には厳しい。 10代のうちから将来をしっかり考えていればこういった道に進んで資格を取得ししかるべき社会的地位を得る。 それを怠ったアホが法的に何の資格もいらないITに群がって他のアホどもと醜い低レベルな争いを繰り広げることになる。 ほんとアホでした。
458 :
仕様書無しさん :2010/12/19(日) 23:57:58
この業界にいて情報処理技術者試験の存在すら知らない奴もいるしな
知らなくても仕事があるのと知っててかつ合格していても仕事がないのと どちらがいいのかは言うまでもない。 その程度なんだよ。
はやいところソフトウェア開発技術士にすべきよね
461 :
仕様書無しさん :2010/12/20(月) 22:16:49
こんな国家資格があるのって日本だけなのかな
名前だけ権威なし業務独占なしの国家試験を実施するような暇な国はそうそうないんじゃないかな。
そういや、うちが前に取引してた会社は 文学部出身の女が多かった。 「みんな国家資格を持ってるから、安心ですよ」なんて言われて部長が そこに決めてたが・・・ 未経験で専門教育も受けてないのに国家資格を取れるのって恐ろしいね 俺が担当になってからは、別の会社に変えたけど
で、帰りが夜半になったわけか。バカだなあ・・・・
某元国営電話会社系列の会社では基本情報情報を持って ない人は基本情報相当の試験を受けてパスしなかったらサヨウナラ これ本当
情報処理士ってのが別にあるらしいぞ。
受験料 認定の申請料として5,000円です。
受験資格 全国大学実務教育協会に加盟している大学および短大の学生で、同協会が指定する必修科目を4単位以上、選択科目16単位以上を取得した者
試験地 ありません。
試験日 ありません。
合格発表 ありません。
試験内容 試験は特にありません。
上記の単位を取得したことを学長が承認すれば、大学・短大に認定証が交付されます。
http://yt.yt7.net/13/032.html これはちょっと・・・
469 :
仕様書無しさん :2010/12/21(火) 22:01:58
サーティファイって全般的に怪しい
情報処理士が国家資格だという .go.jp のベージが見当らない。 せめて、どの省庁が担当しているのかぐらいあってもよさそうなのに。
J検並に恥ずかしくて履歴書に書けない
建築や電気にたとえてるやつがいるけど、 建築や電気やってる人間が、全部建築士や電工持ってるわけじゃない。 大工に資格はいらねぇ。 指揮官だけで末端の配線屋に資格はいらねぇ。 プログラマは、そういった末端のブルーカラーの仕事なんだよ。 独占資格なんておこがましーったらありゃーしねー
IT土方に資格はいらねぇ。 指揮官だけで末端のコーダーに資格はいらねぇ。 指揮官が高度どころか基本すら持っていない現状をどうお考えか
建築屋と違って、マは担当範囲内の裁量でかいうえにほぼ個人技じゃん
その個人技によって品質変わるんだからそれを担保する資格はいるだろー
>>475 さらに参謀や作戦担当も実戦経験なやつらばかりです!
>>476 そうゆうときは最先任下士官がだな……。
くそ、やつめ、いの一番に逃げやがった!
かくして死の行進となるのであった。
479 :
仕様書無しさん :2010/12/22(水) 19:07:57
携帯軍曹ってよくできた実話だよな
おまいらちゃんと合格したんだろうな?
481 :
仕様書無しさん :2010/12/23(木) 12:25:45
受けてないし
>>474 >末端の配線屋に資格はいらねぇ。
おいおい。
電気工事なら資格いるだろ。
483 :
仕様書無しさん :2010/12/23(木) 13:18:01
オレは応用情報と第2種電気工事士持ってるけど 電気の道の方がよかったのかな
ES, AP 持ちだが, 電気屋(アナ・デジ回路設計) 工担は持ってるが、工事士は電験経由で取ろうかと計画中。 会社潰れても生きていける様にしないとな。 グロービッシュで済むならオフショア発注の方がマシな気がする今日この頃。
486 :
[―{}@{}@{}-] 仕様書無しさん :2010/12/23(木) 15:43:32
電気工事士とか工業高校に通ってりゃアホでも受かる
そのアホでも受かるものでも持ってなければ どんなに優秀でもその仕事をしたら違法なんですよ。 プロとアマの間に国が定めた明確な境界線があるのです。
つまり現IT界隈はアマしかいないってことよ
現役から畑違いの職業について5年経つけど、現役プログラマ1000人集めたら、 上位50人に入る自信は余裕である。
>>488 そしてそれはおそらくこれからもずっと変わらない。
国に騙されているのだと誰もが薄々気づいていながら
10年後も20年後も名称が変わっても単なる試験という本質はそのまま。
さあ絶望するがいい。
491 :
[―{}@{}@{}-] 仕様書無しさん :2010/12/23(木) 18:16:31
プロが素人以下の品質の物を提供してくるってどうなのこの業界
そんなやつに金を払ってるのが悪い。
ムショにぶち込まれないならやったもん勝ちになるのは必然。
という朝鮮人脳の不誠実な人間しかいない業界ですから。
497 :
仕様書無しさん :2010/12/24(金) 06:25:15
オプそいじくってどうにか動かす。 全部ゴリゴリ書く。 うっかりすれば昭和から修正変更機能追加バージョンUp がてんこ盛りいて ごくまれに天才が沸くそういうことだろ
>>497 >ごくまれに天才が沸く
他の業界なら通常レベルでもこの業界では天才扱いされてしまうという。。。
掛け算なんだよな 経験が0だと中途採用だと見向きもされない 逆に経験が一杯あっても、資格による能力の保証が無いと低く見られる
if(age<40){ if(経験*資格<採用レベル){
さすが、天才プログラマ。
>>500 まず年齢でフィルターが入るのが現実っぽいなw
でも
if(age<35){
if(経験*資格<採用レベル){
だろ。派遣のテスターならともかく。
天才プログラマ2号登場。
504 :
仕様書無しさん :2010/12/25(土) 08:16:18
まあその基準は人間絞り機へ投身するってだけだけどな
Guy A: Hey dude, look at that nerd run, it's like there's a Best Buy sale going on! Guy B: HAHA Yeah! Looks like a nerdy Baywatch episode with his noobies flopping around like that.
そうとも言い切れない。 経験か資格が不の値の可能性がある。
あと 採用レベル も。
509 :
1 :2010/12/26(日) 22:44:18
今、企業が良い人材を採りたいと本気で思うなら、派遣を含む同業他社からの人材引き抜きしかないと思う。
学歴や資格は知識量だけ、職歴は紙面上の作文でしかない。もはや評価基準として残るのは業務実績のみ。
仕事というのはやってみなければわからない、自分の知らない自分という面も大きいはずだ。
■派遣スタッフに頼める仕事が厳格に問われる
ところが、2010年の年明けから、企業に対して非常に厳格な監督指導が厚生労働省によって行われたため、
これまではなんとなく派遣スタッフにお願いしていた電話対応やコピー取りも契約外の仕事といわれたり、なかには、
派遣スタッフだけ研修への参加も認められないという事態が発生しています。
そのため、派遣スタッフの直接雇用への切り替えを検討する企業が増えてきました。とくに大企業は、派遣スタッフの
契約解除をめぐる裁判をかかえていたり、監督指導によって社名が公表されることで、イメージダウンのリスクが高まっています。
リスクを抱えるぐらいなら、直接雇用にした方がよいという判断が働いているようです。
大企業は、いきなり正社員ではなく契約社員として受け入れることが大半です。それは、厚生労働省が発表した専門26
業務派遣適正化プランの結果でも明らかで、是正指導によって正社員になったのは10人で、165人が契約社員になっています。
http://news.livedoor.com/article/detail/5220129/?p=2 いまどき面接で優秀な人材を選抜しようなんてやり方は非効率極まりない。優秀かどうかはやってみなければ、
その本人にだってわからないことだ。本人にさえわからないことが面接官にわかるはずない。
俺? 業界去った無能ww
無能乙
511 :
仕様書無しさん :2010/12/28(火) 01:20:48
うちの会社では転職の能力磨きをさせないためにまた真の実力をつけさせないためにあえて資格をとらせようとしている。
なにそれこわい
前半と後半のちぐはぐさが半端ない
応用情報受かってたひゃっほい
516 :
203 :2010/12/30(木) 08:07:20
517 :
仕様書無しさん :2011/01/05(水) 22:12:18
518 :
1 :2011/01/05(水) 23:32:14
たかが知識、されど知識。
まず第一に業務経験の明らかな同業他社からの引き抜き、その次が学歴と資格。
知識はないよりあったほうがいいに決まってる、でも勉強は後からやっても間に合う。
トヨタが製造部門に派遣受け入れ トヨタが工場に派遣社員!
http://allabout.co.jp/gm/gc/296075/ トヨタは派遣切りで非難をあびたものの、その後は少し反省して、派遣受け入れに積極的になった。
何度も言うが、仕事ができるかできないかは、やってみなければ本人にさえわからないことだ。
>公的資格は、個人の能力を評価する「ものさし」として、又自己啓発の目標として、
>その重要性はますます高まっています。
学歴や資格もそれなりに大事だ。その証拠に、学歴や資格を重視する企業ほど優良だ。
業界去った無能の俺が言っても説得力無いなら、これまた富士通サイトからの引用で。
519 :
仕様書無しさん :2011/01/22(土) 19:27:19
520 :
仕様書無しさん :2011/02/07(月) 03:08:33
オラクルシルバーやCCNAと、基本情報技術者が同じレベルってことはまずない 前者は、数ヶ月の講習ですぐ全員が合格きる簿記2級レベルだけど、 後者(基本情報)は、半年講習しても累積平均17%しか合格してない。 オラクルゴールドやCCNPもソフ開と同等なわけない 前者は、1年ちょっとあれば、誰でも合格できるけど。 後者(ソフ開)は、1年あっても、下級の基本情報すら合格できてない奴が続出してる。 ソフ開>基本情報>ゴールド>MCSE>CCNP>シルバー>CCNA>MCP>ブロンズ ベンダ厨はイってよしだと思うよ。
521 :
仕様書無しさん :2011/02/09(水) 22:38:19
ベンダーは受験料が1万以上するから受ける気しない
522 :
仕様書無しさん :2011/02/10(木) 11:45:21
基本は暗記力があれば偏差値50ぐらいの高校生でも受かるだろ。 なんだよあの暗記ゲー。 応用は受けたことないが旧ソフ開は午前は基本と同じ暗記の延長。クソ長い午後1午後2でどれだけ集中力持続できるかの忍耐大会。 高度は知らん。一次の問題からして訳が分からん数式が出てくるから諦めた。 そんな俺は三十路ニート。結局資格じゃどうにもなんねぇ。必要なのはコミュ力と責任を押しつける技術なのさ。
>>522 資格持ってるだけで人生安泰なら、みんなもっと死に物狂いで受けにいってるよ
基本しか持ってない奴が資格だけじゃどうにもならんのは当たり前
>>522 >そんな俺は三十路ニート。
> 結局資格じゃどうにもなんねぇ。
> 必要なのはコミュ力と責任を押しつける技術なのさ。
こういう無能な無責任馬鹿は死んでほしい。
>>524 高度いくつか持ってて高度に洗練されたコード書けないとな。
526 :
仕様書無しさん :2011/02/11(金) 07:29:57
527 :
1 :2011/02/11(金) 11:05:49
>>527 自分が未経験だからって、実務経験って言葉にコンプレックス持ちすぎ
529 :
1 :2011/02/11(金) 11:35:55
ああ。実務経験というのなら、「実績」で示せるならそれが一番いいに決まってるさ。
>>528 >自分が未経験だからって、実務経験って言葉にコンプレックス持ちすぎ
四十代を中心とした第一線で活躍している幹部社員を対象とすることで生まれる自由な思考法
四十代を中心とした第一線で活躍している幹部社員を対象とすることで生まれる自由な思考法
四十代を中心とした第一線で活躍している幹部社員を対象とすることで生まれる自由な思考法
当社は、このたび社団法人日本能率協会(会長:山口 範雄、以下、日本能率協会)が
顕彰する「2010年度(第23回)能力開発優秀企業賞」の特別賞を受賞しました。
受賞テーマは、「変革と勇気 〜 企業革新(フィールド・イノベーション)を担う
人材育成プログラム」というもので、(1)「お客様システムを作りっぱなしにしない」という
経営陣の強い意思と経営戦略のもと、フィールド・イノベータの育成にチャレンジしていること
(2)四十代を中心とした第一線で活躍している幹部社員を対象とすることで生まれる
自由な思考法が産業界に勇気をもたらすメッセージとなり変革に寄与していることなど
を高く評価いただいたものです。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2010/12/10.html で、お前らが、平日の朝昼夕に俺への罵倒カキコを繰り返すのは、1〜4のどれに当たると考えられる?
1必須(締め切りのある仕事 重要な会議)
2生産性とバランス(豊かな人間関係作り 計画や準備)
3錯覚(重要でない電話 妨害や邪魔)
4無駄(単なる暇つぶし 意味のない行動)
データが示すところによると、優れた組織は“第二領域”に時間を費やし、重要かつミッション
と結び付いたことを行っています。“第二領域”は緊急ではなく、必ずしも切迫しているわけ
でもなく、近似性や一般性があるわけでもありませんが、この領域の活動に多くの時間を費や
している組織は、世界でも優れた組織です。
http://www2.knowledgewing.com/bp/coby_interview2010.html
530 :
1 :2011/02/11(金) 11:39:26
>>529 >平日の朝昼夕に俺への罵倒カキコを繰り返すのは、
今日は祝日だからな、お互いがんばろうな!
ここでしか頑張れない者同士でww
531 :
仕様書無しさん :2011/02/11(金) 11:42:44
>>529 業界経験者ならみんな、多かれ少なかれ実績を持ってるもんだ
未経験のお前とは違ってさ
どっかからコピペ借りてくるしかないお前と、実務で業界に携わってる俺らが話できると思う?
533 :
1 :2011/02/11(金) 11:51:59
>>532 >実務で業界に携わってる俺らが話できると思う?
そういいつつレスつけること自体が矛盾してるし、お前の業界自慢なんて全然信じてない。
強いて自慢になることはといえば、自宅待機か社内失業でも給料貰ってることか?
(もし「実績」があるというのなら、お前の会社のホームページをここで公開してみろ!)
>4無駄(単なる暇つぶし 意味のない行動)
今日は俺も休日だけど、やることがなにもなくて空しいから、ここで「暇つぶし」をしている。
休日とはいえこんな場所で「話」を続けるのは、人間関係が乏しい証拠だぞ?
>>533 業界自慢に聞こえるなんて、よっぽどコンプレックス強いんだな
わざわざ実績を公開しなくても、話をすれば経験者かどうかなんてわかると思うけど?
未経験者には見抜けない?
535 :
1 :2011/02/11(金) 12:11:24
>>534 要するにお前の会社は公開するだけの実績も無いし、新卒も入らない。
そしてお前はそういう事情を、「業界未経験に何がわかる」と愚痴を言う。
>話をすれば
強いてお前の業界経験とやらがあるとすれば、こういう場所で無駄話をすること。
いやもしかして自称ベテラン経験者のお前は、それでチンボがシコシコしてるのか?
>4無駄(単なる暇つぶし 意味のない行動)
>4無駄(単なる暇つぶし 意味のない行動)
>4無駄(単なる暇つぶし 意味のない行動)
>4無駄(単なる暇つぶし 意味のない行動)
>>535 実績ないとか新卒が入らないとか、そういう決めつけしないと平穏でいられない?
業界経験者はここにレスしちゃいけないの?未経験者用のスレだった?
537 :
仕様書無しさん :2011/02/11(金) 12:19:34
>>536 >実績ないとか新卒が入らないとか、そういう決めつけしないと
事実を指摘されて、逆ギレか?
よっぽどコンプレックス強いんだなwww
暇さえあれば2chしてる馬鹿は他人のこととやかく言える立場じゃないと思うぞ
毎日毎日スパゲティを捏ね続けてウン十年。 実務経験なら誰にも負けません!!!!
>>537 やはり未経験者とは話ができないみたいだな
未経験者同士でまだ見ぬ業界の陰口叩いてたほうが合ってるんじゃない?
541 :
仕様書無しさん :2011/02/11(金) 12:33:45
新卒が入らない、入ってもすぐ辞められてしまう。 わかりますわその苦悩。
542 :
1 :2011/02/11(金) 12:35:50
>やはり未経験者とは話ができないみたいだな お前の会社が新卒取れない理由は、まさにそれだなw
543 :
1 :2011/02/11(金) 12:39:05
「未経験者とは話ができない」で、どうやって新卒採用するのか。 こうまで自分で自分の会社を否定してしまうとは、マゾヒズムなの?
経験が未経験がどうこうなんて、いくらなんでもうあはりの自作自演だろう。 そんなくだらないことで言い合ってること自体がナンセンス極まりない。 俺も暇だなぁ・・・もうすぐ失業かも。
自分の会社がどうなんて、そんなことどうでもいいな 手に職があるって素晴らしい
546 :
1 :2011/02/11(金) 12:54:19
>>545 >手に職があるって素晴らしい
手にチンポ握ってシコシコするのが、お前の職ってことか?
チンポがシコシコしていれば、自分の会社がどうこうなんて関係ないなw
楽しい?
資格なんて役に立たない。 そんなセリフは 基本、応用、高度x2 くらいは最低でもとって、プログラマとして3年以上やってからから言え。
資格なんて役に立たない。
資格なんて役に立たない。 資格云々言ってる奴は、資格取得という目標とカリキュラムがないと 自分がなにを勉強したらいいのかすらわからないヘタレだけでしょ
そもそも資格じゃない。 ただの試験。
552 :
仕様書無しさん :2011/02/11(金) 15:58:46
業務独占資格じゃないから役に立つわけない
553 :
仕様書無しさん :2011/02/12(土) 01:43:49
>>550 確かにそれはそうかもしれないなぁ。
ちなみに君は何の勉強してるの?
>>553 なんだかんだ否定的な事を言ってもここに来るからには
情報処理技術者試験の受験者なのだろう。
ネットワーク系とかは資格の影響度高いんだけどな あっちは知識として覚える事が多い分、仕事と合わせやすい ただ、この資格の勉強すれば確実にプログラミング技術が上がるっていうような、 万能薬は開発されてない それでも基本情報に出てくる程度のモデル概念くらいは覚えておく必要はあるけど
IPAのも該当するんじゃないか? こっちはプログラミング専門にしてるから詳しくは無いが、 会社の鯖缶してる人がネットワークスペシャリストとかの話してたし
ネットワークはベンダ資格持ってないと話しにならないと思うが
よく考えたら、エンジニアを標的にした検定はあるがプログラマを標的にした検定って少ないなぁ ソートアルゴリズムから始まって、ラムダ関数、オブジェクト指向、SQLやアルゴリズムを解読したり、時にはアセンブラが出てくるような もろに仕事で使うような技法を混ぜ込んだ検定があってもいいと思う
561 :
1 :2011/02/12(土) 11:37:43
今は景気が少し上向きとなり、中小企業の多くは新卒が入らなくて「雇用ミスマッチ」の時代。 こういう時期に「業界未経験のお前に何がわかる」なんて口走ったら、それこそ「新卒取れない会社」 ということがバレてしまう。この就職難の時代に、新卒が入らないことがバレたらその会社は終わり。 新卒はあくまで業界未経験であり、新卒採用のポイントはどうやって未経験者に自社をアピールするか。 さらに言えばこのインターネットの時代に、会社説明会では公開するがホームページでは公開 しないなどという言い訳も通じない。そもそもブログの作成方法なんてもはや誰でも知ってる。 資格は業務実績には及ばないにせよ、ものさしの一つとして、優良ベンダーなら必ず重視するもの。
新卒はいらないよ
いらないね スキルある人間が市場に余ってるこのご時世に、わざわざ一から育てるなんて無駄
零小はそれでいいけどな
電電と情報のあいのこっていうか中途半端なFラン大学生が 基本ももってないのに情報うけるとかいってたわ 大丈夫なのかこいつ
基本情報なんて基本情報以下の実力とアピールできるだけのもの!
まぁ落ち着いてITパスポート受けような?
応用情報>俺の学歴≧基本情報 俺の才能>数々の資格 才能に、学歴がおいつかないぜ
569 :
仕様書無しさん :2011/02/16(水) 12:35:54
昔、プログラマに付いて書かれた本に、筆者は資格を全く評価しないとしながらも 「第1種は結構いい線を行ってると思います。1種を持っている人で出来ない人を見たことがない。」 と書いてあった。 ソフ開又は応用持ちで出来ない人を見たことがあるかい?
ここにいるけど?
571 :
仕様書無しさん :2011/02/16(水) 19:56:14
できない人が現場にいる訳ないから見たことあるわけない
基本も応用も特に苦労せずに合格したけど、全然仕事できない俺が来ましたよ 正直、業務に比べたら応用なんて簡単すぎて、実務能力を計るのには使えないと思うわ
実務能力は超勤徹夜にどれだけ耐えられるかが大事だかんね 知識云々は3の次ぐらいでいい
574 :
仕様書無しさん :2011/02/17(木) 21:40:04
基本、応用持ってるがC#しか経験ない
575 :
仕様書無しさん :2011/02/17(木) 22:08:55
平成23年度春期試験のインターネット受付締切り迫る!
>>573 > 実務能力は超勤徹夜にどれだけ耐えられるかが大事だかんね
> 知識云々は3の次ぐらいでいい
そんなことやってるからいつまでたっても底辺の無能労働者なんですよ。
(そんなことやってる香具師に心を入れ替えて脱出すべきと言っている訳ではなく、
そんなことやってる香具師らを全部クビにして総入れ替えする必要があるという意味だが。w)
長時間労働をマンセーするアホは頼むから絶滅してくれ
地獄のミサワの例の香具師を壁紙とかリアル壁に貼っておいてやれ。 アフォが本気で惚れたらあきらめろ。
香具師とかひさしぶりに見たw
実装不可能なもの投げるような技術のないアホが上流から消えたら幸せになれるようにおもう
そんなやつおらんやろ
実装不可能なら、どんなにがんばっても、完成しない。 つまり、やるだけ無駄。 そんな仕事を請けるわけがない。 すくなくとも、可能か不可能かくらいは、大手の人間はわかっている。 (時間の問題は別として)
585 :
仕様書無しさん :2011/02/19(土) 20:16:04.54
申し込み時のアンケートに「この資格を受ける理由は?」 とあったから、気を利かせて「国家資格だから」を選択した。
民間資格だったら誰も受けないよな。 他国が様々な事柄に国家標準を定めて何でもキチッと定義しようとしている時代に 国家試験なんてイラネぇと真っ向から逆らう無能民主党というのは一体何なんだろう。
大衆迎合した資格試験なんて要らない
これってoracleみたいに世界で通用する資格なの?
するわけねえじゃん 馬鹿? だいたい通用ってなんだよw
>>588 情報処理推進機構:IT人材育成:アジアIT人材育成:情報処理技術者試験の海外との相互認証について
ttp://www.ipa.go.jp/jinzai/asia/kaigai/001.html >現在、インド、シンガポール、韓国、中国、フィリピン、タイ、ベトナム、ミャンマー、マレーシア、台
>湾、モンゴルのアジア11か国・地域と協定を結び協力関係を構築しています。2006年4月より、
>フィリピン、タイ、ベトナム、ミャンマー、マレーシア、モンゴルの6か国で、『 IT Professionals
>Examination 』※ を年2回実施します。
同じ情報処理推進機構が主催する試験でも、アジア共通統一試験(IT Professionals Examination) って言うの受けた方が良さそうだな TOEICみたいなゴミ受けるより、TOFEL受けた方がマシなようにね てか、世界基準の試験を早く作って受験させろよ 世界牛耳ってる欧米スタンダードの方がどんな問題であれ数倍価値高いし 日本国内だけに通用する資格なんて糞の役にも立たないんだよ
>※ 基本情報技術者試験(FE)相当の共通統一試験。同じ日に共通問題で実施される。
594 :
仕様書無しさん :2011/02/20(日) 08:04:28.63
MCP受ければ
596 :
1 :2011/02/26(土) 18:44:25.73
597 :
仕様書無しさん :2011/02/26(土) 19:26:56.80
ベンダ資格をそれでしか通用しない、すぐに陳腐化する、 なんて言ってしまうアホは何やっても駄目なんだろうな。
記憶力試験に価値が...
599 :
仕様書無しさん :2011/02/26(土) 19:33:21.27
資格に価値があるかと言えば、有るに決まっていて論ずるにも値しない。 価値がないと言っている、思いこみたいのは 資格をとれない奴と資格以外取り柄が無くて実務で役に立たない奴。 問題は労力と見返りの兼ね合いだけで、陳腐化とか言っているバカは 最初から陳腐している。 今だけ役に立つ能力を持っている奴と昔も今も未来も奴に経たない奴。 どっちが有望かって事だ。
それで、世の中、行き詰まってるような
601 :
仕様書無しさん :2011/02/26(土) 20:05:19.22
資格に価値がなかったらとっくの昔になくなってるよ
そう思いたい?
30までに何受かったか、だよ。 受かってないと一生潜りのプログラマの烙印だからな
ネスペまでとった 今度はITパスポート受けようと思ってる
605 :
仕様書無しさん :2011/02/27(日) 17:00:53.91
プロマネ、応用情報、基本情報の3つがあれば最強
プロマネとアプリの二つだろ
未だにCOBOLだけで食っていけると言うのが現実
>>599 激しく同意
要するに自分が取れないから言ってるだけの奴が多い
低学歴が学歴必要ないと言ってるのとソックリで笑いがとまらない
資格も学歴も必要ですよ?
よく実務能力とか言うけど、資格も学歴もある奴にやらせた方がのちのち役に立つ
記憶力も応用力も断然違うしね
資格も学歴もない奴はしがみつく必要あるから、必死で資格や学歴は不要と言うけどね
あのさ、そういう当たり前の事をいちいち言って恥ずかしくないか?何が激しく同意だ
610 :
仕様書無しさん :2011/02/27(日) 22:12:53.44
611 :
仕様書無しさん :2011/02/27(日) 22:41:05.37
当たり前のことがわかってない奴多いからな ここ馬鹿多いし
612 :
仕様書無しさん :2011/02/27(日) 23:48:49.13
基本情報でも8割はおちるんだから 馬鹿が多いのは統計上明らか
低レベル資格の場合、馬鹿だから落ちるのではなくて、やる気が無いので落ちてるのが殆どだろう。 基本情報を真面目に勉強して落ちる奴なんてそうそういない。
この業界の資格に限らずどんな資格であれ、否定する奴は取ってから否定すべきだろう
615 :
仕様書無しさん :2011/02/28(月) 00:00:08.68
でも基本情報を業界参入要件にするだけでも多大なメリットがあるよ この業界はウンコみたいな会社や人が多すぎてうんざりする
プログラマって今や完全に底辺の受け皿だからなw
コンビニやスーパーのレジ打ちなんかで使い物にならない様なのが 働いてるのがこの業界。
制限したら人手不足でデスマがもっと増えると思うので反対だな 下手すると誰もIT業界に入ってこなくなる と言っても持ってても価値が全くないのって言うのも頭に来るよね 社会的に資格持ち、資格なしの厳然たる差別化されてないし これじゃ資格持っててもやる気が起きなくなる 毎月2000円だけ多いとかまったく差を感じないw
うちは毎月2万円だから結構差がある
免許じゃないのが異常なんじゃないか?根幹にかかわるのに
>>619 いらない人材が頭数としてカウントされて、無理を要求されるより
いらない人材が頭数としてカウントされず、無理を要求されたほうが
無理!
の説得力に差がある。
623 :
仕様書無しさん :2011/03/04(金) 01:28:33.69
>>55 入門資格と一人前資格の敷居がやたら情報処理の場合は高いよな。
薬剤師なんて卒業しただけでほぼ高度専門資格とか扱われてるよ。
アホかと思う。
>890 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/08/02(日) 17:32:01 ID: 4VEBLaz50
>
>>889 >>高度情報処理とか学生でとっちゃう人もいるんですか
>いる。しかも専門学校卒で。ただし、その彼の場合は高校時代からプログラミングを
>楽しんでいたみたいで、配属して即現場へ投入できるだけの対応力があったから
>(しかも結果を出したし)、例外中の例外かな。(もちろん自分ではないよ)
>
>>受けないほうがいいかなと思ってたけど基本情報1回受けてみます。
>うん、受験そのものは、いい経験になると思うよ。(ただし恥ずかしいから履歴書には書かないw)
>
>情報処理資格をバカにする人は多いけど、(入社後の配属/査定/昇進/海外研修などで)
>ほぼ同等な力量と思える推薦者グループの中から、第三者が(要は総務/人事が)「公平/平等に」
>選抜しようと考えた場合、紙に書かれた公式な資格が「建前上の」理由となることがある。
>もちろんその推薦者グループに残れるだけの力量は必要だし、推薦されるには
>コネ/ゴマが必要な場合もある。当然、資格は(情報処理なら)高度情報処理以上だよ。
>
>部課レベルだと(実力よりも)コネ/ゴマが優先されてしまうのが現実だから、
>たとえ上長の評価が低くても、通達の結果「なんでお前なんかが....」という話になることも。
>
>社会人になってからも長い闘いは続くから、基本情報処理受験は、その第一歩になると思う。
625 :
仕様書無しさん :2011/03/04(金) 04:04:34.41
専門学校で高度に合格するのは、100人に一人とか1000人に一人とかそういうレベル。
626 :
仕様書無しさん :2011/03/04(金) 04:07:10.32
合格者が多そうに見せてる立志舎とかでも実際かなり絞られてる。 最近は少し応用が簡単になったが、昔は情報一種で大手から引っ張りだこ 情報二種でも即内定
>>624 のコピペは情報学板で情報系学部生からの「基本情報処理を受けようと
考えてるけど、就職に有利になるのか?」という質問に対するレス。
履歴書に書くと恥ズイとコメが付いているのは、情報系学部卒だからという理由。
高卒/専門卒/文系学部卒なら、堂々と履歴書に書いてもオケだと思う。
情報の修士とってて応用持ってないんですかww へぇーww ってなればいいのに.情報卒のレベル的な意味で.
会社も本当に力が知りたいならそれなりの試験をすればいいと思う
よく特例だして普通とか言っちゃう人いるよね 神取忍が強いから女が全部強いとか思っちゃう人 平均値って理解できてないらしい
基本も応用も合格ラインが正答率6割ってのは見直した方がいい気がする。 約半分が分からなくても受かれる試験。
>>631 7割にすれば得点調整もしやすいし。
問題自体の難易度も下げられる。
>>629 ,630
企業にすれば、そんな完璧な試験問題を作るのが面倒だから、
まず最初に募集要件として「学歴」という項目を設ける。
高学歴であれば「平均的に」一定水準の人材を選別できるから。
また低学歴者であっても、資格が学歴のハンデを補えることもある。
ちなみに自分は工業高校卒だけど、情報処理であれば二種/一種/
オンライン/プロダクションは持っている。二種合格は二十歳の時。
>>633 プロダクションはレア資格だな。
アプリケーションエンジニア→外部設計
プロダクションエンジニア→内部設計
第一種→プログラム設計
第二種→プログラミング
こうだっけか?
プログラム設計させないバカ会社だとまあ・・・・ 50過ぎてプログラム書きなぐってただけのチンカスがむちゃくちゃやるからな
旧一種ってそんなにすごかったの??ウチの会社でも旧一種が5人いるけど。
ちがうがな。 旧一種すら取れなかったろくでなしのごろつきが「ソフト開発したで」と生き延びてる恐怖があるだけさ。
専門書の一つも買って読んだことが無い様なクズがな。
>>638 そんな人がSEやってるなんてorz 日本のシステムはいつ止まってもおかしくないんだなorz
バブル世代だとざらにいたな 「僕には趣味の世界が中心で、仕事は生活の為にやってるだけです」 なんてのを平気で言っちゃうヤシとかもいた(苦笑 かえって今時の新人さんのほうが氷河期を経験しているためなのか しっかり自分で勉強している子が多いように思える
641 :
仕様書無しさん :2011/03/07(月) 18:26:55.20
専門書読んでたら「あいつは技術が趣味だから駄目」って 評価される会社もあるよ。
>>640 いた。
なんて過去形ではなく、現在もいる。
まじで、ほとんどの会社で、バブル期世代があと10年で重役ポストを占めるわけで.・・・
今はオブジェクト指向主流なのに 情処はデザインパターンがすっぽり抜けてるのは痛い
プログラミングスペシャリスト試験はどうなった?
>>641 なぜ技術が趣味だと駄目と言えるのだろう。
仕事と趣味の区別がついてるなら、むしろ良い事だろうに。
こんな僕がリーダーなんだもな。びっくりだよね。
自覚があるだけマシ。 本物のバブル期連中はスパゲティ捏ねるどころかゴミ書きなぐった挙げ句 自己インスペクションすら行わずそのまま納品。 問題が起きたら他人に全責任を押し付け、 自分は根っからの職人だから云々と意味不明なことを語り始める。
だって僕のあだ名はナポリタンだも。
名スレの予感。ブラック会社限界!以来の出版化か!?
もう俺の上司を監視して2chに悪口を書くのをやめて かなしくなるから
学校では高校課程2年で基本情報を、課程3年でエンベデッド取っている人が多いけど、巷ではこんなに持ち上げられてるなんて みんな勉強しなさすぎだろ。定期試験の勉強のついでにやるぐらいで、そんな何年もかけて対策するとか考えられない。。 力が無いなら力がつくまで受けるのやめたら?
アイテー土方舐めんな。 算数ができるとか、3行以上の文章読めるだけで神扱いの業界だぞ。
>>651 勉強してる時間のあるうちに勉強しとけよ〜
試験が延期になりましたよ
655 :
飛び出せ!名無しくん :2011/03/16(水) 01:10:54.48
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
656 :
仕様書無しさん :2011/03/16(水) 02:28:58.96
報処理推進機構(IPA)は2011年3月15日、4月17日に 開催を予定していた春期の情報処理技術者試験を 延期すると発表した。 東日本巨大地震の影響を考慮したもの。 延期後の試験日についてはまだ決まっていない。
試験会場が吹っ飛んだからなぁ。 契約的には天変地異で試験が中止になっても返金しないとしているから 問題ないとは言っても実際発動させたら非難が集中して持たないだろうから 延期が妥当だな。 日本郵政みたいに「仕様変えたからここだけの話、納期のばしていいですよ。」と言っておきながら 納期三日前に「契約違反だから1030台全数キャンセルね。違約金は7億円だからよろしく。」 なんてこと言い出したら暴動が起きるよ。
660 :
仕様書無しさん :2011/03/18(金) 08:37:51.81
めちゃくちゃだな
国が絡むとろくなことがないな
国とおまいらが組んだら最凶ってこった。
問題集の解説を読んでも意味がよく分からないんだがどうすればいいんだ
ハードウェアならハードウェアという分野で1冊のテキストで学習すべきなんだろうか。 要点整理とかでコンパクトに書かれた解説を理解できる人は、基礎ができてる人なんだろうか。
665 :
仕様書無しさん :2011/03/20(日) 02:53:48.65
今持ってる本で意味がわからないなら、もっと詳しく解説してる本を読むしかないだろう。 それは問題集ではなくて参考書とか教科書とかかもしれない。
解説読んで理解できないってことはその試験のレベルじゃないってことでそ
高校が電気科でテクノロジを少しかじっていて、当時ポケコンのベーシックで遊んだ経験があり、今20後半 ITパスポートの勉強初めて1ヶ月で模試80点台、基本情報処理も午前はパスポートと大差無いし、午後もプログラムが趣味だからなんとかなりそう しかし、IT業界の実務経験は皆無 仮に基本までは取れるとして、 最低限の「実務経験」を得る道はあるでしょうか? (高卒、20後半、実務無し)
実務経験がほしけりゃ就職しろよって思うけど どんな回答を期待してんのかさっぱりわからん
資格取りまくって、人身売買系にあたってみるといいよ
「最低限」の意味もわかんね 期間を指すのか仕事内容を指すのかもわからんし、どの程度を想定して最低限って言ってるのかもわかんね 高卒っていうのは嘘ではなさそうだ
そもそもなんで実務経験が欲しいんだ? 試験受けるだけならそんなの不問だけど。
頭の記憶野がほぼネット知識に頼り切ってしまってる if(こんな場合){この検索ワードで詳細が得られる} みたいなキーやそれらの関連情報だけ記憶してる状態 だから基礎基本の全網羅暗記がすごくきつい・・。 Androidアプリの記事読んだり新しい言語や仕様を覚えたりするのは楽しいのになぁ
673 :
仕様書無しさん :2011/03/23(水) 09:27:09.67
っ忘却曲線
>>668 SE系の仕事の求人で実務経験ありと書いてたら、SE系の仕事の実務経験ではないかな?
(ITに無関係な仕事の実務経験ならあり)
実務経験が無くても就労出来る可能性があり、尚且つ、SE系の仕事に就くための実務経験として認められる仕事は有るか?無いか?
ステータスは
20後半
高校(電気)
基本情報技術者は必ず取る、応用も多分取る
趣味でプログラム作成(アルゴリズムを考えるのが好き)
*プログラム経験の主体は高校時代のポケコンのベーシック、最近はVBA、今知っている言語はショボいが、アルゴリズムを組む能力がある、環境が違っても言語仕様に適応すれば、その能力は保持されるだろう)
>>669 人身売買系ってのを一般に通じる表現で頼みますw
資格は取りまくれば良いのか、それは参考になる
今はITパスポートを基地外染みた執着で暗記しているけど、それやると基本情報のテキストにはITパスポートと同じ事しか書いて無く見えるから不思議
午後が有るのが違いなんだろうけど、プログラムは趣味だからむしろ暗記よりは好きな領域
従って、基本情報は取る
しかし、取りまくる、になるには他に何を取れば良いのか、
データベースぐらいは習得したいし、エクセル系なら趣味の片手間だろうけど…
高卒20代後半の実務経験ゼロなんてゴミを雇ってくれるのは、人を右から左に流す零細だけ。 資格の勉強なんてしてないでさっさと就職活動しろ。 お前が取れるレベルの資格なんて取ったところでどこも評価しないぞ。 なんせ20代後半で実務ゼロだからな。
午前中の結果が良くないと、午後は無視される とか聞いたことあるけど
678 :
仕様書無しさん :2011/03/25(金) 11:44:59.03
679 :
仕様書無しさん :2011/03/25(金) 12:35:56.92
>>676 >高卒20代後半の実務経験ゼロなんてゴミを雇ってくれるのは、
というかよほどのキャリアが示せない限り、中途採用なんてありえない。
業務経験○年なんて程度でキャリア採用してもらえるなら、雇用調整助成金なんて必要なくなる。
お前ら落ち着け、 実務経験ゼロを覆すための実務経験を得るための方法は有るか?無いか? SE業界で就職の際に考慮される実務経験に該当する事を箇条書きにしてもいいんだぜ? 教えて事情通の人W 元が趣味プログラマだから趣味に生かすために最低限、応用は取る、 出来れば仕事で使えりゃいいんじゃねーのって軽いノリでokW
>>679 自分がイメージしてるのは、
資格が有ってアルゴリズム自作する思考回路と、必要に応じたプログラム言語の理解が出来る人材がいるとする、
この人間はどんな下働きでも良いのでIT業界に入る事は出来るか?出来ないか?
だよ。
実務経験だけで就職するのでは無い
実務経験は次のステップへの一材料に過ぎない、
しかし、まずは実務経験を問わずに資格とプログラムの理解だけで入れる道が有るかが重要だ
突き詰めて言えば、
「資格とプログラムの知識と技術だけ」でIT業界に入れるかだな
事情通が居たら見識を聞いてみたいところ
コネないと無理でしょ、人あまりみたいな感じだから 中途半端に出来ると逆に潰れるみたい...
>>682 そうですか…、
まあプログラムは趣味だから勉強はします、
ではでは
ちなみに全てのレスは参考にします、自分がスレを乗っ取らないようにもうカキコは控えます ITパスポート(笑)90点を目指していたら7月に伸びた、目標95点にして勉強だっっ!!!
ちなみに 「ITパスポートでより確実に高得点を叩き出すため」に、 基本情報技術者のテキストも用意して居ます3ヶ月有ればだいぶ読めるでしょう、 ではではでは
IPAもそろそろLinuxとかMySQLなど実機に即した試験もやるべきでは。
そんなんベンダーに任せとけ
そんなんベンダーで検索したけど5件しかヒットしなかったぞ。 そのうちの一件はここ。
689 :
仕様書無しさん :2011/04/05(火) 12:00:17.84
かたなんて香具師シラネーよ。 つうか誰だよ。
>>681 入るだけなら出来る。どこでもいいなら。
「課題出しますので、二週間でコード書いて提出してください」
(といいながら画面仕様書と概要設計書を出す。内容は「自分の日記を記録するWebアプリ」。
ログイン画面・日記表示画面・日記編集画面・日記削除画面の4画面)
「仕様について分からないことがあれば、電話でもメールでもご連絡ください」
とか
「いまここで二分木をホワイトボードに書いて? 好きな言語でいいから」
とか、少なくともその程度はするような会社で通るかどうかは知らないが、
逆にそういうことをする会社で通らなければ自分の技術力は怪しいと見てよい。
692 :
691 :2011/04/06(水) 00:54:37.88
正確には「今ここで二分木を実装して?」かなぁ。 それも難しそうなら お題:今からジャンケンをするプログラムをホワイトボードに書いて下さい。 ただし、以下の条件を考慮した上で書いてください。 1. RPS.rand() ってメソッドがあるとします。これは必ず1〜3の数字を返します。 貴方がRuby使いなら rps_randってカーネルメソッドとしますし、C使いならrps関数です。 貴方が書こうとする言語処理系に合わせた、都合の良い乱数生成メソッドがあると思ってください。 ちなみに1で書いたRPSとは「Rock(岩), Paper(紙) & Scissors(鋏)」の略で、ジャンケンを意味します。 2. 1は「グー」、2は「チョキ」、3は「パー」を表すこととします。 いちいち定数として定義する必要はありませんが、したければ#defineなりprivate static finalなりconstなり、 好きな定数の定義方法を使用しても良いです。 3. 今からユーザーからの入力を受け取り、ジャンケンするプログラムを書いてください。 言語の種別は問いません。貴方の好きな言語を使用してください。 入力方法はコンソールアプリとします。例えば ruby rps.rb 1 や rps.exe 1 のように、1〜3の数字を引数として渡すものとします。 ただし貴方がGUIアプリしか分からない場合は、ウィンドウにテキストボックスだけがあり、1〜3の値を入力してもらうという形でもかまいません。 ちなみに仕様としては引数として「1, 2, 3」以外の数字を入力した際は「1, 2, 3のいずれかを入力してください」という仕様です。 可能であればエラー処理も実装してください。 コンソールアプリならputsとかprintfとかSystem.write.printlnで出してもらってよいです。 GUIアプリならメッセージボックスでかまいません。 4. 不明点があれば質問してかまいません。分かる限り回答します。 このくらいまでレベルを落とすことはありえるけど……。
693 :
691 :2011/04/06(水) 01:05:49.86
1,2,3 をべた書きしてもOK、エラー処理入れなくてもOK。 悩んでいるようなら「コードとして書けるかどうかを見ています。バグがあってもかまいません」 とか言うかも。 これが実装できないなら ・プログラミングしたことないか、興味がなくて完璧に忘れている と判断してお祈りになると思う。 ちなみに、たまに居る。
694 :
691 :2011/04/06(水) 01:08:55.95
あと ・ジャンケンした結果はどういう表示にすればいいんですか? という質問が来ない場合お祈りかも。 不明な点を人に聞けるかどうかは見ている。
現実は
>>691 ができない程度のを雇っちゃったりしちゃうんだな
黒いところは特に
696 :
仕様書無しさん :2011/04/06(水) 09:59:23.38
黒くなくても雇っちゃうところがあるのか…
二分木いきなり書けちゃう技術ヲタなんて採用しないだろうな
二分木程度で技術ヲタとなw
699 :
681 :2011/04/06(水) 19:50:29.83
>>691 レスありがとうございます
課題の前に一つ、
自分が趣味で作ってるのは
http://www.chitaro.com/index.html ここのアップローダーの
chitaro0904.zip
に、
エクセルで作った「ポーカー」というファイルをUpしました(passはコメント欄)
(ダウンロードおよび実行は自己責任か、セキュリティスペシャリストな方に限ります)
おおまかな仕様は
・ジョーカー1枚を含む53枚のトランプを使う
・スタートボタンでスタート
・5枚のカードから、不要なカードをチェックボックスで指定する
・チェンジボタンでカードを入れ替る
・自動で役を判定して役の名前を返す
・ジョーカーはオールマイティ、ジョーカーは一番大きい役で返す
(「1 1 1 2 j」 ←これはフォーカード(フルハウスやスリーカードやワンペアやツーペアではない))
素人ながらに評価しても酷い内容のコードとなっています、
そこへのツッコミはご容赦願いますw
(変数がpublicしか無いのはド素人初心者のお約束と思われます)
このポーカーはITパスポートの勉強すら始める以前に作りました、
今作り直せばマシにはなるかと思います
このポーカーの中でアルゴリズムと呼べるのはジョーカーの自動判定ぐらいだと思いますが、
ここは教科書の知識が皆無な所からの自作です
(1~13まで総当りで判定して一番大きな役を保存してるだけですが)
700 :
681 :2011/04/06(水) 19:54:39.28
ポーカーができれば、少なくともじゃんけんは簡単ですw 日記は、我流で作れなくは無いかも知れません(二週間もあれば動くものはたぶんできる) 二分木は基本情報技術者のテキストで見て 流れ図が頭に焼き付いていますが、趣味のレベルでもまだ実装経験はありません しかし、アルゴリズム好きなので、時間があれば二分木を自作する可能性はあります ただし、 日記アプリや二分木も我流のめちゃくちゃな奴ではなく、 業務で応用できる一般的な解法が求められると考えます、 そのための知識と経験は残念ながら不足しています それを、情報技術者試験に挑む事で克服して行きたい考えです まずは基本情報技術者までは必ず取りたいと・・・ その知識を趣味のプログラムに実装して、実演して実力をつけたいのです ポーカーはあくまで、プログラムに慣れるための叩き台です、 次により大掛かりな物も作っています それもあくまで、プログラムの基本を知るための叩き台です ITパスポートをやりだして、趣味のアルゴリズム能力だけでは駄目で、 教科書的な知識が重要ってのを痛感している最中です、 基本情報までは必ず取るつもりです、 自分の趣味の能力を教科書の知識で補正して、 あわよくばITで働ける知識および能力を身につけたいものですw いや、趣味で生かせれば本望なんですけどね・・・ 今は勉強優先ですが、その次に趣味で作る予定のプログラムには、 ITパスポートで得た「外部設計」の概念や、 基本情報で得る「データ構造」や「探索」の概念を利用するつもりです (今まで趣味では外部設計を知らずに、まずモジュール設計からやってるから、限界があったのですw) 本当に、少なくとも基本情報までは、まずは教科書の知識をひたすら真摯に学ぶつもりです、 ではまた数ヶ月後に改めて・・・
701 :
681 :2011/04/06(水) 20:58:21.85
ヤター、エクセルで二分木(?)できたよー!w Option Explicit Dim A As Long Dim B As Long Dim X As Long Dim Y As Long Sub Main() A = Cells(1, 1) B = 8 Do Until B = 1 X = Fix(A / 10 ^ (B / 2)) Y = A - X * 10 ^ (B / 2) If X > Y Then A = X Else A = Y End If B = B / 2 Loop Cells(1, 2) = A End Sub
702 :
681 :2011/04/06(水) 21:03:27.19
8桁の数字で(8桁限定) 一つの桁だけ他の桁より大きな数字が入り、 それ以外の桁には同じ数字が入る数字を、 セルのA,1に入力する (例:11211111 44448444) ↓ マクロを実装する ↓ セルB,1に、一つの大きな桁の数字が出てくる これは、 8桁の数字を変数Aに代入して、 真ん中で分割して、 大きい方をAに代入して、 Aが一桁になるまでやってるだけだけど これって二分木じゃね?w ちなみに、このアルゴリズムの動作目的もコーディングも、 ほぼすべて「二分木」と言う言葉のみからの発想ですがね・・・ 基本情報のテキストに載ってた二分木はもっと違う事をやっていたしw
703 :
681 :2011/04/06(水) 21:22:30.02
>>701 をアップデートしたお^^
Option Explicit
Dim A As Long
Dim B As Long
Dim C As Long
Dim X As Long
Dim Y As Long
Sub Main()
A = Cells(1, 1)
B = 8
C = 1
Do Until B = 1
X = Fix(A / 10 ^ (B / 2))
Y = A - X * 10 ^ (B / 2)
If X > Y Then
A = X
Else
A = Y
C = C + Fix(B / 2)
End If
B = B / 2
Loop
Cells(1, 2) = A
Cells(1, 3) = C
End Sub
704 :
681 :2011/04/06(水) 21:24:37.41
改行オーバーで行を詰めたから見にくいけど、 今度は、先ほどの仕様に追加で、 セルC,1に、一つの大きな数字は左から何番目にあるかが出てくるよ ・・・自分はただ、この様な事をやっているだけで楽しいんだ・・・ だから、それで稼げるとかは二の次だ、これだけでも楽しい趣味だから、 趣味に必要な知識を得るために情報技術者試験は必ず取る!! そして、もしこのような趣味にふける人間を拾ってくれる会社があれば働こうww ではでは、半年(基本情報技術者取るまで)ROMってきますw
705 :
681 :2011/04/06(水) 21:33:00.28
一応、動作原理は明らかだけど書いて置くか、 Cの初期値を1として、 もし大きな数が分割した右側にあった時にのみ、 その時のAの桁数の半分(小数点以下切捨て)をCに足す これを繰り返す事で、大きな数が左から何番目かがCに代入される たったこれだけだ、 これだけですべてに対する回答を示してくれる(←同値分割とか限界値分析だとか、テストをちゃんとやってないから、やや言いすぎ) これだからアルゴリズムは面白い! 仕事でこれだけやっても誰も金はくれないだろうけどな、 だから自分は趣味で一人で楽しむのが向いている でも、趣味にも必要だからとりあえず、資格は取って正しい知識が欲しい、 ではでは
706 :
691 :2011/04/10(日) 16:35:02.25
class 俺んち : 家 { 雨降ってきた }
708 :
仕様書無しさん :2011/04/18(月) 21:54:45.71
【システム業界全般について】
3 月以降、システム開発案件は増加傾向にありました。リーマンショック後の景気低迷からようやく回
復の兆しが見られてきたところでしたが、東日本大震災の影響により開発案件は再び減少に転じ、システ
ム業界のみならず日本経済全体に沈滞ムードが漂っています。ある教育関連企業において、販売管理シス
テム開発プロジェクトのアサイン契約は 4 月末まででしたが、震災の影響により急遽 3 月末で終了するこ
とが決定したそうです。またある SI 企業では、新製品の開発を予定していましたが、震災の影響により予
算が確保できなくなりプロジェクト自体が中止になったそうです。またある輸送機器製造企業では北関東
にある自社の工場が被災したため、生産ラインの復旧を優先しなくてはならなくなり、システム開発プロ
ジェクトの延期を決定したそうです。
スマートフォン市場において、4 月以降の開発案件は、iPhone・iPad 案件は横ばい傾向、Android 案件
は増加傾向にあります。案件内容は、Web サイトなどの自社の既存コンテンツへのスマートフォン対応と
いうニーズが多くみられますが、その他アイディアベースでどのような使い道があるかを各社模索してい
る状況にあるそうです。ある企業では Android タブレットを POS 端末として使用することを検討している
という話を聞きました。
【エンジニアについて】
4 月以降のエンジニアの単価において、震災の影響はまだ出ておらず、PG(プログラマ)は前年比横ば
い、SE(システムエンジニア)は上昇傾向にあります。初級 PG の需要は殆どなく依然として供給過多の状
況が続いています。
http://www.bbreak.co.jp/news/archive/report20110414.pdf
709 :
仕様書無しさん :2011/04/21(木) 22:16:12.43
IT系で優良な会社は、具体的な自社システム導入事例を、 ホームページで掲載している。 具体的な業務内容を説明していない会社はDQNと決まってる。
つか、人売りなんだから、自社システムの導入事例なんて存在しないんじゃね?
餌まいてるだけでしょ
信用獲得のために平気で架空事例を掲載してる所も多い 落ちこぼれ業界らしいよ
713 :
仕様書無しさん :2011/04/22(金) 11:18:14.43
>>712 導入先の会社名を具体的に挙げているのなら本物。A社とか名前を伏せているのは偽物。
NECはかなり落ちぶれてはいるものの、少なくともコンビニATMに関してはNECの功績。
請けたのはNECってオチか?
コンビニATMは、必ずと言っていいほど「NEC」の商標名が書いてあるはずだぞ。
機械がNEC製ってオチか
どうせ機械もどこかのOEMだろうよ
718 :
仕様書無しさん :2011/04/24(日) 03:45:39.44
応用情報、データベース、ネットワーク、エンべデと制覇するくらい頑張れば まともに転職できるかな 人身売買以外で
現場に直結した応用力があれば...
よし719の書き込み見て希望が湧いたから 明日からも生きれるよ
721 :
仕様書無しさん :2011/04/24(日) 09:49:43.25
データベース、ネットワーク、エンべデって業務にかけ離れてるからとっても意味ない むしろ邪魔
722 :
仕様書無しさん :2011/04/24(日) 10:47:11.10
データベースもネットワークもエンデベもかけ離れてるってどんな業務だよ。 ゲームとかか?
確かに思いつかないな
724 :
仕様書無しさん :2011/04/24(日) 11:24:05.83
資格よりも実務と思うが、そうだとしても実務で成果を上げている富士通の発言が信頼できる。
>>1 >公的資格は、個人の能力を評価する「ものさし」として、又自己啓発の目標として、
>その重要性はますます高まっています。
デスペの勉強は実務に役に立つ、と思うのは俺だけでいい。 ちなみにプロジェクトの管理をしてる人は、PMの午後Tまでの参考書でも読んで勉強すると、意外にスムーズに仕事ができますよ。
この試験の本当の価値は 自分が持ってない立場の人たちの目線を学ぶ ってことでしょ。
せっかく第三正規形になるように設計したのに ちょっと別案件をやってる隙にやけに長いテーブルに変更され 挙句予備1、予備2、予備3とかいうフィールドを追加されて卒倒する こういう立場の人の目線をぜひ学んでください。
こういう試験の価値は、いわゆる正則を知ることだよ。 正則を身につけた上で必要に応じてそれを崩す人と 自己流しか知らない人では違うからね。
>>729 その効果もあるけど、最重要は
>>727 でしょ。
その証拠として、高度試験(特に論文系)ほど、未経験者で妄想論文で受験しているケースが大半。
でも、妄想だとしてもそれが重要。立場と目線の勉強だから。
論文系ってその立場になくても受かるもんなのか? PM経験無いのにPM受かるとか信じられないんだけども。
対策本が出てるとか?
>>731 午前で用語を学習して
午後1で立場・目線と用語を結びつける学習して
午後2で午後1を正しく理解しているかチェック
そんな感じだもの。問題ない。
PM経験がなくても、
PMとはこういう立場の人間であり、ある事態において、PMとしてこういう目線で望み、対応した。
って感じで角田けだもの。
角田けだものとは宮城県にいそうな動物だな
言うのは簡単だけど実際受かるのは難しいだろ。 そんな言い方したら実務必須以外、どんな試験だって受かる。
言うはやすし行うはきよし
大きなことはできません
738 :
仕様書無しさん :2011/05/05(木) 18:37:24.07
参考になるんならね。
資格よりも業務経験が大切。 但し大手の一流企業で勤務した業務経験であること。 中小企業の中途半端な業務経験ではダメ。
5年位前までなら同意。
すなわち大手以外の人間は存在価値無し
>>740 別に中小企業でもokだよ。
御用聞きのSEでした。
プログラミングしかしてません。
設計はできます
ドキュメント作成がメインでした
とか、偏ってるやつはダメだけど。たとえ大手でも。
要は何が出来るのか、だろ。
745 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/07(土) 20:37:53.73
大手以外のSI企業で、良いところある?
求人してるところはどこも同じでしょ
>>743 大手や中小企業だと、かえって、その偏りしかできない。
むしろ、全般ができる人間は、自社開発を行っている社内SEだけ。
ところが、その数は少ない。
自社開発をしている社内SEこそ価値が高い。(ただ、雑魚も多いがなw)
自社開発の社内SEって、客も納期もないからいい加減なのしかみたことない。
雑魚は多い。それは事実。 だけど、客がいないというのは間違い。納期がないというのも間違い。
どちらもあるけど、絶対的じゃないよね。
>>750 法令改正というものがあって・・・絶対なのです。
752 :
仕様書無しさん :2011/05/08(日) 18:25:30.11
>>724 その実務を図るのが試験なんだろ。
「○○の経験あります」なんて言ったって説得力ないだろ。
国家試験に合格できない奴の中で度素人もいるのが事実。
実務経験ありの有資格者>実務経験ありと主張している無資格者
の順で正解だろう。
そもそも実務経験あるやつが本当にそんなに信用できるのか?
って話もある。
753 :
仕様書無しさん :2011/05/08(日) 18:35:03.57
うちは、実務経験者を入れても、ぜんぜん役に立たないことがあるくらいだから。 1.ベテラン実務経験(10年程度) 2.国家試験合格者 3.普通の実務経験(3年程度) 4.新米の実務経験(ベンダ研修済み) 5.実務未経験 こういうふうに考えてるよ。 そもそも国家試験って相当な実務が無いと上位試験合格しないだろう。 でっち上げ論文で合格するにも実務は必要だろ。
IPAの論文試験持ってる奴で使えない奴に遭遇した事ある?
755 :
仕様書無しさん :2011/05/08(日) 18:39:29.86
国家試験合格者の数が、実務経験者のうち殆どいないから、 アンチ合格者となるんだろ。だから、無資格者の意見は通らないと思うぞ。
756 :
仕様書無しさん :2011/05/08(日) 18:41:08.67
>>754 論文試験合格者なら一人だけ会ったことがあるけど、
滅茶苦茶できる人だったよ。知識としては図抜けてる。
そのとき何をすべきかの常識的な判断がよくできてる。
757 :
仕様書無しさん :2011/05/08(日) 19:00:22.71
レベル4に合格するぐらいの人は大手企業に勤めてるんだろうな
普通に零細企業ですが。 去年の源泉徴収見たら年収350万だって。
気長に転職先は探してるけど、なかなかいいところが見つからないだけ。
761 :
仕様書無しさん :2011/05/08(日) 19:19:29.30
>>757 レベル4じゃなくてレベル5ね当時は。
レベル4も見たことがあるが、学校ではトップレベルの人。
偏差値50前後の普通の大学なら
1000人いるなかの1位〜3位に入るような成績の人ばかりよ。
レベル5なんか奇跡に近い。アプリケーションエンジニアだけど、
アーキテクトは天才的だったと思う。開発が非常に効率的に進む。
>>757 面談の担当者だったデータの課長の名刺にプロマネと書いてあった。
彼も俺もお互いに気に入らなかったから一緒に仕事はしなかったけど。
5年くらい業界経験あれば、それなりに勉強すれば受かるだろと舐めてるが、やっぱり論文系は難しいのかな。 問題文すら見た事ないのにこんな事言うのもなんだけどw
論文と非論文には物凄い壁がある気がする。 テクニカルとか持ってる奴はゴロゴロいるけど、論文資格持ちは滅多にいない。
一回論文けいうけたけど午後一で落ちてたから 頑張って書いた午後2の意味がなかったw
色々合格してる奴がいるけど、実務がひどい奴はいるな 人間的に、社会に出てはいけない人っているよね
767 :
仕様書無しさん :2011/05/08(日) 21:09:42.86
論文系取れたら引っ張りだこなんだろうな
768 :
仕様書無しさん :2011/05/08(日) 21:54:18.02
サラリーマンになるなら資格は必要だと思うけど、 おれさまのように神と呼ばれるようになると、 資格とか大学の名前とか聞いて欲しくても だれも聞いてくれない。 ちょっと寂しい。。。
資格や学歴は凡人の武器だからな。神にはそんなものはいらないんだよ。
いいなー おれも神になりたい
神って呼ばれて、喜んでる奴って...
とんでもねえ、わたしゃ神様じゃよ
773 :
仕様書無しさん :2011/05/09(月) 01:11:59.93
テクニカル・スペシャリストってさ、 一つの学校に1人出ればいいほうだよ。ホント ただ、旧帝大・早慶クラスの学部だと、ちらほらいるんだよな。 国全体で数百人しか合格してないのもわかる。 ちなみに、国家1種の新卒の合格者も年間800人くらいだってな。 競争率で言えば、同じくらいといわれるのがわかる。
774 :
仕様書無しさん :2011/05/09(月) 01:35:02.71
プロマネ取れたら低学歴でも評価されるの?
営業主体のところでは重宝されるんじゃないの?
>>754 一緒に仕事をした人の中では第1種が最高。
高度持ちにと仕事をしたことはない。
基本さえ持ってない人はたくさん知ってる。
みんな使えない奴だった。
業務独占資格じゃないし、興味ないよ。
とかいって本当は落ちるのが怖いんだろ? 自分より若い奴が次々と合格して人生の花道をいくのを尻目に 自分の知識が時代遅れとなっていくことを認めたくないんだろ? かつては基礎だけ理解していれば十分だったのに 大企業がその資金力を武器に標準化を推し進めた規格の前に 自分の成果が社会的に無価値になっていくことに耐えられないんだろ? これだけ煽っても徒労であってほしい。 四十にして惑わず、だっけ?
基本応用ネスペと2年間隔ぐらいでとってきたけどどうしよう
>>778 間違いなく落ちると思うけど、興味ないよね。
無価値なものを如何にして価値のあるもののように
見せるのかが、勝負みたいなところがあるから、
がんばってねw
俺はIPAには金は払わんよw
標準化を推し進めた規格ってのが、なんか嘘っぽい
782 :
仕様書無しさん :2011/05/12(木) 18:19:59.86
素人に信用できそうと思わせるために取るだけ。
>>780 基礎固めの意味でも受けとけ。
高度試験を2,3受かるようになると基礎固めの重要度に気づくし、
この試験がなぜ実務直結に見える試験の形をしていないかが理解できる。
実際は実務と直結してんだけどねw
そのどうでもいいような言い回しが...
>>783 > この試験がなぜ実務直結に見える試験の形をしていないかが理解できる。
IPAの業務「不」独占資格を2、3受かっても、
実務に直結していない理由を理解出来ない
ことが理解できたので、よしとしよう。
まぁ、資格ビジネスしている人たちの邪魔しちゃ悪いから
これ以上書くのやめとこ。
原発と同じで必要悪なんだし。
情報処理試験の勉強で培った勉強力を実務に振り向ければ すごい力を発揮するのは間違いない。
受験対策みたいなことして、長続きするようなのがいるとは思えんけど
>>785 実務でやっていて、かつ硬度試験2,3受かっても、
実務上で使っている技術が結局試験に出ているということが、わからんのなら
向いてない。もしくは限界と表現したほうがいい。
単に情報処理技術者が携わる業務って言ってもいろいろあるし 特定のAPIやフレームワークを使いこなすことが求められる業務向けの試験ではないわな。
特定のAPIやフレームワークを使いこなすことも含めた IT全体の総合知識を問う試験ですからね。 特定のAPIやフレームワークを使いこなすことだけでは いずれくいっぱぐれますよ。
そういうのはベンダー試験の領域だからな 試験の分野がそもそも違う
弁護士、司法書士でも仕事がない時代に、 業務独占資格でもないただの紙切れを持ってる ことに大きな意味があるとは思えないなあ。 金がもったいない。
特定のフレームワークだけしかできない人間は いわゆる30で定年になるタイプだな その上の管理職や総合職まで出世できずに使い捨て そういう意味でもこの試験をもっていれば総合的な知識 があることが保証される
保証されるってのがうそっぽい
土方技術なんていくら磨いても土方でしかないからな。 20代でそこに気付けない奴はアホだからその内消える。
土方仕事だと思いたい人がいっぱいるからね、上のほう?
プログラミングは土方仕事だろ。 仕様が決まった物を仕様通りに作るだけ。
実装も設計だよ
名ばかりSE量産されても
>>792 自分の学力と能力を考えてから言おう。
何百万人といるプログラマが独占資格になるわけがない。
独占資格ではない以上、資格そのものに意味を求める時点でアホ。
資格合格までの間に自分がきちんと抑えていなかった知識が確かなものになる。
なにこのオナニーの山
>>800 資格そのものに意味が無くて、
これだけ流れの速い世界じゃ益々意味なくね?
所詮、役人の金集めの手段だよ。
事業仕分けされてよかったね。
資格は金のためだと思ってる。会社から金出るから。 まぁあとは断片的な知識を体系立てたものにするってのもあるわな。
すぐとれるし取っとけばいいやん。 国家資格でスペシャリストと言うだけでやりやすい場面は結構ある。 スーパープログラマ目指すなら、ほかのことをすりゃいいけど。
スーパープログラマはIPAの資格なんて眼中にないからw 土方だろこの手の資格に群がるのは。
土方的な使い方されてる人にそんな余裕があるとは思えない
>>802 表面の技術ばっかりおってるから、流れが早く見えるだけ。
基本技術をおさえれば、ラップ技術だってのがわかる。
それが、基本を抑えた人間と、応用という名のツールの使い方を覚えるだけでアップアップの人間の差
そうはいっても、道具に使われてる人が大半でしょ
いちいちひとに聞かなきゃ分からないヤツは向いてない
教えてほしいな。。。教えてょ。
楽しいからいいじゃん
基本をおさえればとか言いながらやってる事はどうせ土方だろ? こんな試験受けてる連中なんてたかがしれてる。
合格しても地味な作業から解放されるわけでもないだろうに 地味な作業が嫌な奴は資格とかに走るんかね?
基本とか言ってるのがいるけど、大学や専門出てるちゃんとしたプロならそんなの押さえていて当たり前であるべき。 この手の試験はただのものさしだし、それに勝る実績があれば不要なのは明らか。
2種だけど高校のときにとった
817 :
仕様書無しさん :2011/05/13(金) 22:14:46.79
たまに基本情報持たずに応用情報受ける奴がいるけど 身の程知らずのアホなんだろうな
IT業界で何年か働いてれば別におかしくはないだろ。 逆に何年も働いてて基本情報とかちょっと恥ずかしいんじゃないか? まぁ俺は学生のうちにとったが。
820 :
仕様書無しさん :2011/05/13(金) 23:38:43.95
基本情報持たずに応用情報受けて合格したという話を聞いたことがない
基本持ってないけど応用、高度を受けるという話はよく聞くんだけどなw
基本無しの応用はあまり見ないけど、高度は結構いる。
ソフ開なしのセキュアド持ちは二人知ってる。
824 :
仕様書無しさん :2011/05/14(土) 02:55:27.07
難易度は 応用>>>高度>>>基本 なんだろうな
合格率は 基本20% 応用15% 高度10% くらい
>>792 >金がもったいない。
わずか何千円だが、収入と比較すると非常に高い金額になるんだろうな。
かわいそうに。
>>815 基本技術の意味が違う。
専門学校で習うのは、「入門」であって、基本の前段階まで。
大学だと専攻ならば基本技術をやるかもしれんが、ほとんどは、やっぱり入門、基本技術を飛ばして、応用。
基本的に、この試験に価値があるとすれば
この試験をある程度の年齢までに、このレベルまでは合格しているか?
というチェックをすると、外れを引く確率は減少する。
基本とか応用試験は受かっていてあたりまえ。実務経験もあたりまえ。
ちゃんんと通過儀礼として相応の年齢までに合格しているやつは、
なんだかんだで、実務の勉強もプライベートでやってる。逆に合格してないやつはエロゲとかそんなんばっかりで勉強してない。
>>827 だから、おまいの言う基礎技術って、どんなもの?
サラリーマとしての世渡り術とかじゃねえの?
830 :
仕様書無しさん :2011/05/14(土) 12:28:58.88
>>827 後半は同意できるんだが前半がいまいちわからん。
具体例を挙げてみてくれませんか?
831 :
た 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/14(土) 12:46:26.96
個人でIPAに金を払うのはやめた方がいいよ(笑)
普通の会社は払った額より遥かに大きい金額支給してくれるけどな。 無職日雇い土方には関係ない話かもな。
ブラックジャックに診てもらえ
情報処理の資格保有者数を比べると会社のレベルがはっきりする。
>>830 プログラマになるにあたってコンパイラ、リンカ、ローダー、ページングなどのメモリ管理、割り込み処理等々から入ることはない。
プログラミング言語と、その開発環境の使い方から入る。(いわゆるツールの使い方(表面・入門技術))
開発環境でビルドやコンパイルといったボタンを押したあとに、どのようにPE形式化(もしくは中間コード化)されるのか
実行命令のあとにくるローダーの動きと動的ライブラリとのリンク、配置などの現在のコンピューターで採用されている基礎技術はどうなっているのか(基礎技術・基本技術)
は知らなくても、他のプログラマの技術力でカバーされる。(基本を知らなくても入門技術だけでなんとかなる)
業務的には、その入門技術のパターンに慣れるだけで、早い開発、正確な開発等ができる(応用技術)
ところが、この応用技術は、開発環境の変化(プログラミング言語の変更)などによって、あっという間に廃れる。
ちょっとプログラミングをかじった中学生が狭義のウイルス作成とかで、基礎・基本技術がわかっていれば、可能不可能がわかることを聞いてくる。
入門と応用・表面の技術修得者の知識の限界。中学生どころか、多くのプログラマが表面のツールを使い慣れた程度で終わってしまう。
アドレスの概念を理解しているのと理解していないのでは、大きな差とよく言われるのが一つの例。
情報処理試験は、最低限メモリ処理(バンク、ページング等)、割り込み等々、単語の暗記程度だけど出題される。
あれを解説文みなくても、他人に説明できるかどうか。説明ができる程度にちゃんと基本技術を正しく理解できているかどうか。
表面のツールの使い方を修得した程度で終わっているため、説明できないかどうか。それが大きな差。
その修得のきっかけが興味本位だったり、向学心だったり、意外にも情報処理技術者試験だったりする。
だから通過儀礼としてある程度の年齢とある程度のレベルの合格ってのが、目安として、案外役に立つ。
まぁ、これは、個人の価値観、売り、目指している姿の差については考慮してないがな。
開発スピードを売りにしたいなら、基礎・基本技術よりは表面技術の錬度を高めたほうがよかったりするし。
836 :
仕様書無しさん :2011/05/14(土) 17:53:57.30
>>835 そういう事か。
思っていることは同じだったようだ。ありがとう。
>>835 >中学生どころか、多くのプログラマが表面のツールを使い慣れた程度で終わってしまう。
耳が痛いです。
ちゃんと「理解」して仕事をしろと口を酸っぱくして言っても、目先の課題をこなすことを優先
してしまって、将来が不安になるヒトが多い。
うるさい上司がとにかく「勉強しろ」と五月蠅く言ってくるので、シスアナとって黙らせたけど
やっぱり勉強(日常の業務から離れた純粋なもの)は必要と思う。
>>835 ふむふむ。
有資格者って、視点が違うのかな。
>>839 視点の勉強だからね。論文試験だと特に。
ソニー、富士通、IBMなんかが持つ技術は実は変わりやマネができるやつはたくさんいて、
小さい町工場の超小さい手作りネジ手1個の作成技術のほうがオンリーワンで簡単に参入できなかったりするしね。
前者が応用(実は価値が低い)、後者が基礎・基本技術ということなんだろうね。
リンカやプログラムローダーは確かにだいぶ後半に勉強 したなあ 情セキュでバッファオーバーフローの例題問題みて触発 されてクラックの勉強の延長で・・・ 周りはそんなの知ってどうするの?見たいに聞いてきたけ ど知りたいから勉強してるだけなのにw 興味が出たら実験と勉強が技術者のたしなみだろとww
>>835 その基礎技術・基本技術は
なぜ〜シリーズ読めばいいのか?
有資格者ってスゴいなぁ。
おめーが馬鹿なだけだろ
技術者なら基礎技術を習得して当たり前だが、残念ながらIT土方の場合は大して評価されない。 出来る奴ほど基本が身についてるが、プログラマからはさっさと脱却する。
すごいなぁ。 難しいこと知ってるんだなあ。
おめーが無知なだけだろ
848 :
仕様書無しさん :2011/05/15(日) 19:14:10.59
>>845 いや、プログラミングからは脱却しないよ。だって、根っからすきなんだもん。
ただ、それなりの技術レベルの会社に転職していくか、
意外と最初から職業は非IT業界で、そこで開発してたりする。
職業名を背負ってはいないかもしれないけど。
どの程度のレベルなのか知らないけど、なーんか下らなそうね。
高度二つあるけど無職だぜ へへ
学生じゃないんだからそんな試験の勉強なんかする暇があったら仕事に専念してくれ、だって
>>849 そうでもないぞ。
社内SEとして発言権持ってて自社開発してるなら、営業以外のすべてのフェーズの経験がつめる。
折衝、計画、予算管理、設計、ドキュメント、開発、運用、保守
そのうえ、開発した部署の運用手順まで。
自分の作ったシステムが目の前で役に立っているのがわかるのは、気持ちが良いもんだ。
能力次第では、若いうちに幹部になれる可能性も秘めている。
>>851 ある程度のまともな会社なら情報処理技術者試験の勉強をマイナス評価しないだろ
仕事しないで本ばっかり読んでるなら言われるだろうけどww
自社勤務のやつらは勤務時間内でも時間が開いてたら勉強できるのに 派遣で出されてると勉強すらできないんだよなぁ。
一応、建前上はスキルを売りにしてるんだから派遣は。 その派遣が、これからスキルを磨きます。 あなたの支払ってくれる代金に勉強代が含まれます。では客としては納得いかんだろw
派遣じゃなくても勉強中だよね。
>>855 派遣の条件として示されたスキルは十分持ってるってw
>>857 そりゃ契約通りの時間は何かしら働かないとダメだろ。
859 :
仕様書無しさん :2011/05/16(月) 22:08:00.18
派遣中に応用取ったよ さすがに勤務時間は勉強しなかったけど
尋ねてみるんだけど、IPAの業務非独占資格 (情報処理技術者資格)をとって、資格手当が チョイと増える以外に、エンジニアサイドで 他にどんな何かメリットあるの?
>>860 知らなかった事を知る機会になるだろ。
まぁそんな馬鹿な質問してるお前は、
試験終わったら何もかも忘れて意味ないんだろうが。
>>861 学生終わってから資格でやり直そうとしても無駄。
卵子にたどり着けない精子みたいなもんだよ。
>>862 何言ってんだお前?
金貰えるし勉強にもなる。やらない理由がない。
何かをやり直すために資格をとるわけではない。
>>863 小銭で満足出来るのなら、それも良し。
ま、俺はちょっと上を見てたから、
上を見ようとした事がない人たちには、
この資格で満足なのかも。
勤め先によっては、小銭もらえるみたいだし。
知識を積む努力をすることに何の問題が? ひとによって知識を積むタイミングが違うことに何の問題が? 特にお前みたいな半ニートはいつやっても問題ないだろ 名刺に書ける資格が増えるぞw取引先が増えるかもねw ホント馬鹿って勉強しない言い訳だけはよく思いつくんよな その理由がすべて主観ばかりの幼稚な内容なんだけどw お前の場合は無知すぎて呆れられて友達なくす機会が減るかもな あーもうゼロだって?それはすまんかったw
お前の「上」って「井戸のなかの水草の上」ぐらいレベル低いぞ?
>>864 なんだ、見下しにきたのか。
どんなとこに勤めてるのかしらんけど、
IPAの資格でも上位資格は難しいぞ。
気がすんだらもうこんなスレには来るなよな。
>>865 俺はアウトサイダーみたいな生き方してるけど、
たぶん、おまいとは視点が違うんだと思う。
俺、専門中退だけど、そこそこは仕事してるよ。
成果物を所有できないと面白くないので、
大規模開発にも興味ないし。
>>867 見下してる訳じゃないけど、どんな価値があるのか
いまひとつピンとこなくてね。
資格ビジネスやってる人たちのエサにしか見えない。
低学歴の半ニートさんは流石言うことが違いますね わかったから巣に帰れ
>>870 例えば、どんな勉強してるわけ?
で、それにどんな意味があるの?
>>869 勉強する事によって知識、スキルが身に付き、
さらに会社から評価されて金ももらえるなら、俺にとってはやる価値がある。
それが理解出来ないならもう相容れないから話しても無駄かなぁ。
うぜえ NGName登録完了
>>872 所属してる組織が推奨してるっていうのは
理由になると思うし、否定しないよ。
ただ、外部からの理由付けが無い状況で、
この資格制度にどんな意味があるのか
俺には理解できないな〜
役人の金集めにしか見えないんだよね。
>>874 直接この資格が外部から必要とされる事はないだろうけど、スキルそのものは必要とされるでしょ。
あとさ、役人に金が入ろうとも、組織と所属する人材のスキルアップに繋がるならそれでいいんじゃないの?
誰も損しないよ。
なんかよく分からん人だなぁ。
>>875 そもそも「スキル」って定義そのものが
何のために行われているのか?って、
考えたことある?
例えば、「〜力」とか。最近、類似用語が
とても多い訳だけど、教育現場は混乱しているみたいね。
この資格を持つエンジニアが増えても、欧米には
勝てないと思う。 国がやるべき仕事じゃないよ。
役人の小遣い稼ぎ。
最近、仕分けで国庫返納されたけど、溜め込んでたよね。
877 :
仕様書無しさん :2011/05/17(火) 01:15:23.42
もしこの資格が存在しなかったらIT業界はどうなっていたんだろう 今とあまり変わらないような気がする
>>876 ない
欧州は大した事ないけど、アメリカには何しても勝てないと思う。
国がやるべきかどうかもどうでもいいかも。
基本的にこの資格は土方資格だからどこそこの外国に勝つとかありえない。
コレ未踏に粘着してた糞コテだろ 私怨ありきの発想をするのはもうわかってることだ マジレスするだけ無駄
881 :
仕様書無しさん :2011/05/17(火) 01:38:47.58
アウトサイダーさんはどうやって金稼いでるんですか?
>>880 俺、気付くの遅すぎたかもしれないんだけど、
この国では本当に頭脳明晰な理系を志す人は
医者か物理学者になるんだよね。
情報やってる連中なんて、所詮落ちこぼれ。
だから欧米に勝てないんだよ。
ホント「私怨ありき」だな。 自覚ないんだろうか。
それは違うな。若い頭脳に投資する文化がないからアメリカには勝てないんだよ。
>>886 違うよ。
地頭が違うんだって。
欧米は頭脳明晰な人も情報を志すんだよ。
医者なんかやってるより、チャンスもある。
日本は落ちこぼれが選択するジャンル。
はいはい、自称落ちこぼれさん、おやすみなさい。永遠に。
事実としてアメリカの巨大IT企業は投資家のおかげで成長出来た企業だらけなわけで。 逆に言えば投資家がいなければさっさと潰れてた。
そもそもさ、若い頭脳に投資する文化が無いとか 言うけど、日本人が考案した情報系の発明は殆ど 無いんだよね。 原発事故に日本製のロボットが活躍したって話を 見聞きしたことある? ないでしょ。 この連中、アメリカ万歳してるだけ。 所詮、役人の金集め。 問題作ってるのは落ちこぼれ。
そうだな、俺が悪かったよ。ゴメンな。
>>891 分かればOK。
じゃ、言いたいこと言ったから、俺はねるわ。
おまいら、試験勉強がんばれなw
ここまでのまとめ ・俺は低学歴 ・勉強したくない金も出したくないだけだけど言い訳が格好悪いから制度批判してみた ・あとはノイズ こんなところか ドカタ用資格の存在価値と国策をごっちゃにして批判とか勘違いも甚だしいな だから低学歴は…って言われるんだろ なぜ無知から卒業しようとしないのか
まあ、コメに使った無駄な時間を勉強に充ててれば 高度3つくらいとれてそうだw
高度試験は「高度」と名前はついてるけど、問われる内容は該当分野の基本的な知識ですね。 日々、きちんと考えて、学んでいれば自ずと合格できる試験です。
無駄無駄書き込む暇あったら仕事のひとつもこなせば金になるだろうに 真性の馬鹿なんだろうな
この業務非独占資格を持ってることしか取り柄が 無いのかもしれないなあ。 ま、俺の意見だからおまえらに押しつける気はないよ。 頑張って色々とればいいんぢゃね? そこそこの年齢になったがゴミ箱行きになるのは変わりないけどねw
はいいつもの寝る寝る詐欺きたよー
土方が年取ったらゴミ箱いきなのは間違いないが、 そんな事言って憂さ晴らししてもお前の悲惨な人生はどうにもならんぞ。 そのエネルギーを他に持っていけ。
最後の行はtypo?方言? まあ自虐みたいだからどうでもいいけど
>>897 その程度の価値としているのに、このスレに張り付いて貴重な時間を費やす。
その行動が、この試験に合格できない事実と、合格者に対する嫉妬を証明しているw
情報処理資格の価値を上げるには資格所有者が多い会社が 国のシステム開発の入札にもっと有利になるようにすべき。
>>902 この試験の価値は、
24歳までに基本
28歳までに応用
30歳までに高度1つ
32歳までに高度2つ
40歳までに論文
に合格していれば、はずれくじの可能性は低い。というだけ。
逆に年齢にたいしてぜんぜん取得してないなら、地雷率高い。
>>901 受験したことないから知らないけどなあ。
IPAから金貰ったことあるけど、払ったことないしw
905 :
仕様書無しさん :2011/05/17(火) 19:17:54.87
>>905 高度2つまでは楽勝。
ただ上流の経験がない生粋のプログラマに論文は難題。
>>906 だな。
高度までは、ハードル低い。
論文系は、正直興味がw
セキュアドは高度に入りません 異論は認めない
セキュアドが高度に入っていたのは俺も理解できん。 冗談抜きに、1分も試験対策やらないで合格したから。 まぁ、そのまえにテクネ受かってたけど。
弁護士の年収、全国平均680万らしいね。昨日テレビでやってた。 この業務非独占資格なら、幾らになるのかなぁ(笑)
独占うんたら、って言って取得しない人(できない人)ほど、この資格に対する思い入れが濃い感じがするのはなぜ?w
過剰な期待は禁物だよね。
自分がこんなカス資格に合格できないなんて 認められないんだろうw
年取れば取るほど頭も体もスタミナが落ちて合格が難しくなるよ。 若いときは勢いだけで何とかなったもんだが……
受けたこと無いから白根。
で?
そういや受験のストレスとは縁のない人生だったんだっけ
この程度の資格で知識が身についたとか言ってるやつは、まあその程度ってことだな
忍耐、努力、辛酸、苦渋、果ては絶望まで乗り超えてなお、その合格点に届かなかったものさえいるんだぞ、 スレの傍らでそんなプログラマたちを見てきた、それを君は! 僕もそれを覚悟で努力してきた、小さいごろから毎日毎日何時間もキーボードを打ってきた、 どんなに苦しくても打ってきたんだ。
資格批判してる奴が資格の範囲網羅してるとは思えないなぁ。 一生プログラム"しか"しないならいらない知識も多いのは確か。 別にどっちが上とかって話じゃなく、やってプラスになるヤツはやればいい。 粘着してるとコンプレックスなのかと思われるよ。
資格負けしてる人はどう呼べばいいかな?
>>920 それは誤解。 資格を悪いなんて言ってないよ。
IT業界みたいな人材使い捨ての業界ではなくて、
それなりの業務独占資格をとって、異業種への
転職を目指した方がいいよ。っていう話だよw
>>922 まともな社会性のあるプログラマで、技術もあるならば、
資格なんてなくても、ひっぱりだことまではいわないけど、引き抜きの話は普通にありますが?
糞コテさんがさっさと異業種に転職して消えますように
電験3種とかどうだろう?
DD1種とか
>>922 使い捨てられてるのは土方だろ。
土方に当たる人間が使い捨て扱いなのはどこもそんな変わらんだろ。
震災で固定、携帯電話が通じなくなった時は無線しかないな。 各地の原発と東京の東電本社とかに無線設備と無線技士を 置いておくべきだったと思うのだが。
衛星回線ぐらい準備してるだろ
>>928 今回問題になったのは、
原子炉内・周辺のセンサー系がダメになって、
炉心が融けてるのか大丈夫なのか、
水が漏れてるけどどこから漏れてるのか、
そういうのが何もわからなかったこと。
せこいこと考えた結果だと思うけど
電話や無線がつながっても、原子炉がどうなってるのか何もわからんのじゃどうにもならん。
933 :
た :2011/05/21(土) 11:17:53.46
>>923 それ引き抜きじゃなくて、奴隷商人が売り物を物色してるだけだよ(笑)
935 :
た :2011/05/21(土) 21:53:27.00
>>934 真の値打ちを見つけるのに苦労してるみたいね。
無駄だってこと、理屈では分かっていても、
認めたくないんだろうねwww
おっしゃる通りで君には到底敵わないからもう貶めるのはやめてくれないか。 底辺は底辺らしく生きていくからさ。
937 :
た :2011/05/21(土) 22:18:02.60
>>936 それじゃ困るよ。
敵わない部分を具体的説明してくれないとさ。
さぁ、テキトーに書いただけだから
939 :
た :2011/05/21(土) 22:46:00.44
そうそう、中身無いんだよ。そういうの相手にしても仕方ないだろ? という事で余所に行った方がいいんじゃないかな。俺みたいなスッカラカンばかりだぜここ。
経験せずよくわからないまま批判ごっこだなんてまさに中身がない人間がやることだよね? なあ屑コテくん
942 :
た :2011/05/22(日) 00:04:58.97
>>941 批判してないよ。
業務非独占資格に過剰な期待は禁物って話だよ。
情弱騙して金集めはいくないって話。わかる?
うんわかった。だからもうお前いらない。
なんで粘着してるの?
945 :
た :2011/05/22(日) 00:10:19.87
>>945 暇つぶしのためにスレに粘着かぁ。陰湿だね。
947 :
た :2011/05/22(日) 00:39:41.51
>>946 粘着っていうほど張り付いてないけどね。
誰が過剰な期待してるんだ。 自分の妄想と戦ってるのか、不毛だな。
この程度のモンに過剰な期待をしている? お前の俺らへの期待が過剰だよ 自分が無知無能なことを資格のせいにして逃げんな
950 :
仕様書無しさん :2011/05/22(日) 08:23:44.95
>>942 てか、情報処理技術者試験って、3000文字くらいの論文を試験管は、最低でも2回読むんだぜ。
それで5100円なら、破格の安さだろ。人件費わかる?
午前、午前2、午後1、論文
とやって、それで5100円なら、まず収益マイナスだから。
え?ITパスとか基本とか入門試験を受けてらっしゃる?そら、たしかに試験料は高いねw
>>950 たしかに・・・w 論文試験で5,100円は赤字だろうww
基本とか応用とかは、それぞれ1回落ちたとしても計4回だろ
高度試験以降の試験代金で元取れるし、しかも手当てでプラス
人事部は意外に資格とか自己啓発の記録を見てるから出世で基本給プラス
たった1日の休みを頭の体操の日と割り切って受けるだけで収入増えるのになんでうけないの??
試験代なんて損どころか合格しちゃえば儲けになるのに
952 :
た :2011/05/22(日) 12:06:28.76
>>950 もうさぁ、論文書いたり読んだりしたいのなら、
学会誌あたりに寄稿したり、読んだりすれば
いいじゃん。 なんなら、もう1回学校行けば?
あ、そうか!査読付いてると相手にされないから
この試験でオナニーかぁ。 まぁ5100円でヌケるのなら
安いかもねwww
これも偽物が書いた!とか言い出すんだろうな。
>>952 何を言ってるの?
サラリーマンなんで高度の論文試験合格して来いという社命が
出たからちょろっと勉強して合格したってだけ
たった1日と勉強数時間を費やすだけで給料が確実にあがって
人事部は場合によって希望の方向に行かせてくれるし出世もできる
リーマンなんで会社が欲したときにその期待に応えるただそれだけ
結果として会社も俺も利益がでてる
>>954 煽りもスマートに出来ない馬鹿はほっとけよ。
956 :
た :2011/05/22(日) 18:00:13.56
>>954 1日でねぇ。 社命があったの? へぇw
>>954 お前、叩けばどんどんボロが出てきそうな感じだから、黙ってたほうがいいと思うよww
エサを与えないでください
監査、ストとかの試験だと実際会社から言われるよ。 俺の周りでもまだホルダー10人程度しかいないけど。 受かる奴は午前対策は過去にやった知識で十分なのでやらない。 論文のコツはキチンと立場と役割を理解しているかを書くだけ。 だから論文は通る奴は簡単に通る。
まず受けてみることだな。 受からない奴は何が悪いのか指摘されない限り受からない。 受かる奴はマジで1,2回で受かる。それが高度論文試験。
961 :
た :2011/05/23(月) 01:14:43.03
そろそろ次スレだね。 業務非独占資格を保有していることだけが 生き甲斐の人たちの気持ちを考えたら、 ちょっと本当のことを書き過ぎたかもね。 次スレ以降は邪魔しないから許してね。
962 :
仕様書無しさん :2011/05/24(火) 01:55:44.67
プロマネの経験ないけどプロマネの取得は可能?
ドカタ資格が生き甲斐って時点で おまえは俺らに何を期待してるんだ?ってなトンデモ主張なのに それを言ってるヤツがそんな資格すらとれない(言い訳は不要) 金払えない(貧乏なら仕方ないが民間のなんちゃら試験に比べればくそ安い) かつそんな資格の過疎スレに粘着するのが生き甲斐とか 救いようがねえ 挙げ句勝利宣言っぽい敗北宣言とか もう何をどう突っ込めばいいのか 神聖のバカなんだね
964 :
仕様書無しさん :2011/05/24(火) 09:56:16.36
>>963 一発で受かればたった5000円、安い安い。
なんども落ちてるやつがウサ晴らしでブー垂れてるだけww
>>963 が何を言ってるのか分からない。こんなに頭の悪そうな文章は久々に見た。
>>965 じゃあ受けなきゃいいし、ほっとけばいいじゃん。
コンプレックス丸出しはずかしいwww
優越感に浸りたいだけってのも...
>>967 同感。てか
>>965 はスレにわざわざ来てまで言うセリフでは絶対にないw
コンプレックスを自分で認めた発言と普通にとれるw
970 :
仕様書無しさん :2011/05/26(木) 20:51:50.71
国家資格で五千円とか情報処理技術者試験ぐらいなもんだろうな
971 :
た :2011/05/27(金) 00:24:12.08
司法試験 業務独占資格 司法書士試験 業務独占資格 税理士 業務独占資格 公認会計士 業務独占資格 土地家屋調査士 業務独占資格 宅建 業務独占資格 原チャリ免許 業務独占資格 普通自動車免許 業務独占資格 アマチュア無線 業務独占資格 「高度」情報処理技術者試験 業務「非」独占資格。 ただのオナニー。 以上
こんな土方資格に粘着してるお前のレスはオナニーじゃないのかい?
他人のオナニーにあれこれ言ってはいけません。幼稚園で習うだろ?
>>659 今北産業。国鉄(現JR)もよくやらかしてくれるよ。JR絡みの案件は死んでも断れ!
どうせ殺されるなら、苦しむ前に殺された方がマシ。
>>971 確かにアマ無線資格以下の存在だな。
特種情報ですら学生で取れてしまうし、取った当時も、大学の情報処理実験の
レポート1回分の価値も無いなと思った。
>>959 その監査もホルダーが案件規模に見合った人数が居れば入札要件を満たす、って
だけで、実際に監査業務をホルダー自身が行う必要無いしな。
国家ぐるみの資格商法詐欺。
975 :
仕様書無しさん :2011/05/27(金) 08:30:28.27
ホントに価値がなかったら年間50万人も受験しないだろ
馬鹿が50万人もいるっていうだけの話
977 :
仕様書無しさん :2011/05/27(金) 10:07:51.59
高校の時、電気工事士と危険物取扱者と工事担任者の資格を取ったが 情報処理技術者だけは取れなかった 難しいから価値があると信じていたのに
アマチュア無線なんて小学生でも取ってるよな
残り1ヶ月切ったな 受ける人は頑張ろうぜ
980 :
仕様書無しさん :2011/05/27(金) 12:47:51.79
また地震があって延期になったりして
ナメられないために取るだけさ バカと思われたくないからな
たけさんには悪いんだが持ってない奴を使うなって上からのお達しなんだ。 すまんな。 とかいう展開があったらどうするんだ。 いや、既にあったから粘着してるのか。 それでも氏の実力を持ってすれば合格は容易いはず。 だとすると既得権益に対するただの逆恨みか。
983 :
た :2011/05/27(金) 18:50:39.88
>>982 今のところそんな話は聞かないよ。
ここに書きたくなった理由を簡単に説明するとだな、
もうそろそろ日本のIT業界も、価値の無いものに
値打ちを付けて商いにするような商習慣を改めて、
本当に価値あるものに力を注ぐ方向に持って行かないと
消えて無くなるんじゃないかと思うんだよね。
この資格(そもそも資格なのかどうかも微妙だが)は
それの代表格みたいな存在だから、まずここから。
という感じなんだわな。
理解してくれるかぃ?
知識量を図る指標としては多少役に立ってると思うんだけど。
記憶力試験じゃあ
>>983 今のところってことはこれから先ないとも限らないよね。
それによって氏が不利益を被る可能性のある立場ならば
非独占であることを煽るよりむしろ純粋に教育目的の資格として祭り上げたほうが
理にかなっているのでは。
それとも何か、人生を達観しちゃって後世のために何かしておこうとか、そういうことなの?
自分は無職だし高度二つあるけどプログラマとしては誰も相手にしてくれないから
無資格業者はみな路頭に迷えばいいってスタンスでも問題がないんだけど。
987 :
た :2011/05/27(金) 20:19:56.58
>>986 自分でちゃんと理解してるじゃん。
そもそも資格とよべる程の価値も無いってこと。
SAとDBとNW取って 結城浩のデザパタ入門とデザパタマルチスレッド編を マスターすればかなりのレベルまでいけるよ 資格でインフラ周り押さえてデザパタ本でアプリ周りを押さえれば万全
月50万の派遣PGレベルだな。
990 :
仕様書無しさん :2011/05/27(金) 22:14:18.43
取っても意味ないけど 取らないと不安になる
偽装請負会社はこうやって買い叩きます 自分は高度なんかどうあがいても取れないくらい頭悪いのにね
資格は資格だけど、名称資格だからな。博士号と同じ。 取らないと気になるけど、取っても食えない「足裏の米粒」
993 :
仕様書無しさん :2011/05/27(金) 22:29:27.65
情報処理技術者試験に興味ない奴って 情報処理技術者として終わってる
取っても意味無いとか言ってる奴はどんな勉強の仕方してるんだよ。 資格を取る為だけの、暗記作業をひたすらしてるのか?
役所とか大手企業の仕事受注するために、ある程度社内に資格保有者が必要なんだよな。 資格持ってる奴は、単価高めに付けて見積もり出せるし。 だから、奨励制度で会社が金くれるんだが。
せっかく会社が金くれるんだから、もらったほうが得だよ。 サラリーマンが副業でリスクゼロで稼げるなんて、お得だよ。
997 :
仕様書無しさん :2011/05/28(土) 01:53:41.05
金をくれない会社に勤めてる奴は取っても意味ないんだろうな
その会社を辞めるため、つまり転職のために役立つんじゃね
凄いとこで止まってるな
久々の1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。