【実演】使えない新人 0x1D

933仕様書無しさん:2012/10/30(火) 12:35:39.13
酷すぎワロタw
窓から放り投げとけw
934仕様書無しさん:2012/10/30(火) 12:44:09.04
>>932
客からの要望だから仕方がないだろw
ツール禁止、javadoc禁止。ソースをそのまま設計書ベースにしてくれって要望だ
受けの仕事とか経験ない奴はレスすんなw
935仕様書無しさん:2012/10/30(火) 12:49:59.41
>>931
似たようなのがうちにもいたわw既に辞めたが

 String[][] hoge = new String[moge.size()][4];

 String[][]クラスを生成し、hogeメソッドにStringをコピーする

だったかな。そんな感じだった。しかも数行後で同じような構文に対して
 hogeクラスをString[][]で初期化する。初期値はmoge.size()。
とか。なんで同じ構文でコロコロ解釈変わるんだよみたいな
936931:2012/10/30(火) 14:02:37.23
ちょ・・俺>>934かいてない・・
937仕様書無しさん:2012/10/30(火) 15:38:30.09
>>931だった奴は黙って手を挙げろ!
938931:2012/10/30(火) 18:32:03.76
自信満々に「終わりました!」と出してきたのがこんな内容だったので、結局全部修正ってことになった
というか作り直した

そいつは来月から評価チーム配属が決定した
939仕様書無しさん:2012/10/30(火) 22:56:37.53
ああああーーー 愚痴らせろ!!!!!

新人が1ヶ月かけて作った処理が仕様書と全然違う「ぼくのかんがえたナイスな処理」だらけで
先週で現場終了、来月まで1週間本社待機(は嫌なので有給予定)だった俺が全処理作り直し役になってるのだが
ほんと新人氏ねレベルできつい!!

頼むから、わからない場所はわからないでほっといてくれ!!!
わからないので適当に組みました、動作確認してませんテヘペロとか本当に阿呆かと
940仕様書無しさん:2012/10/30(火) 23:04:49.46
ちょい待てよ・・・ファイル更新処理実装完了って書いているけどロードさえしてないじゃないか・・
社長、もう頭下げてこのプロジェクト終わらせてくれよ・・

つか、新人にプロジェクト任せて誰一人管理してなかったってどういうことだよ
利益250万@1ヶ月とか浮かれてる場合じゃないぞ、下手すりゃこれ賠償問題だよ俺知らんよもう
941仕様書無しさん:2012/10/30(火) 23:59:53.38
つづきは?
942仕様書無しさん:2012/10/31(水) 00:20:58.82
また明日
943仕様書無しさん:2012/10/31(水) 08:58:30.11
使えない先輩だな
新人1ヶ月なら先輩1日で完成させろよ
944仕様書無しさん:2012/10/31(水) 11:20:15.09
どこにも1人月のプロジェクトとは書いてないわけで
つーか1人月で250万利益とか普通ないから
945仕様書無しさん:2012/11/02(金) 08:16:10.70
2.5人月見積もりの作業を新人に一ヶ月でやらせて、まるまる一ヶ月放置してたのか。
明らかに会社の責任だよな。
946仕様書無しさん:2012/11/04(日) 11:02:02.72
日本のこの業界って明らかに指導者側が無知蒙昧で馬鹿だからな
ダイアの原石だって適切な方法で磨かないと輝かないんだぜ
いくらセンスが大事だっつっても、物事の基本は同じなんだからそういうのちゃんと教えない・教えられないで文句言うなと
947仕様書無しさん:2012/11/04(日) 11:28:23.56
聞かれないと教えない先輩とわからなくても聞こうとしない新人がダッグ組むと恐ろしい結果になるよなw
948仕様書無しさん:2012/11/04(日) 12:08:51.28
そりゃdagなんかじゃw
949仕様書無しさん:2012/11/04(日) 12:48:50.58
そもそもプログラミングの素人を入れるのがおかしい
でも人が居ないんだろうな
35歳超えは客に売れないし
950仕様書無しさん:2012/11/04(日) 16:11:42.93
昨今の中小企業の募集要項「30歳未満名門大学卒経験10年以上」
951仕様書無しさん:2012/11/04(日) 16:14:46.89
飛び級すればあるいは・・・
952仕様書無しさん:2012/11/05(月) 20:56:52.24
35歳以上でも
月単価35万円で良ければ雇ってあげてもいいよ?
っていう仕事ならいっぱいあるぜ
受けないけど
953仕様書無しさん:2012/11/05(月) 21:32:18.35
35で60万超えてなかったら終わってる
いや60万でも酷いけどさ・・・
954仕様書無しさん:2012/11/05(月) 21:53:21.38
派遣やってないから単価いくらとか言われてもぴんと来ないな
955仕様書無しさん:2012/11/05(月) 22:04:40.70
派遣だけじゃなく、受託でも自社開発でも評価額はある。
どんぶり勘定の会社ならないんだろうけど、
通常知らされないのはその程度のメンバーだから。
956仕様書無しさん:2012/11/05(月) 22:07:17.77
まぁ、平社員だしコストとか興味ないしどうでもいいか
957仕様書無しさん:2012/11/05(月) 22:09:00.18
35で転職活動してるから手取り60万で終わってるとな?とか勘違いして焦ったやん
958仕様書無しさん:2012/11/06(火) 09:33:35.76
>>945
世の中には、営業が獲った時点で何故か既に1ヶ月遅れになっているプロジェクトとかがある
959仕様書無しさん:2012/11/06(火) 12:31:30.11
>>958
仕事貰った時点で残業月60時間とかふざけんなと思う
もう一人入れろよと、だからどのプロジェクトも炎上してんだよ
960仕様書無しさん:2012/11/06(火) 17:08:07.28
もう一人入れたところでどうなるもんでもないけどな
961仕様書無しさん:2012/11/06(火) 17:10:29.54
残業時間60が実時間で60ですむなら
ちょうど良いぐらいの残業時間と思うんだが。
休日出勤無しの一日3時間。

まぁ残業手当が出る会社じゃないとそうはおもわんだろうが。
962仕様書無しさん:2012/11/06(火) 17:30:34.75
見積もり時点で60だと
仕様変更や社内業務でもっと増える
963仕様書無しさん:2012/11/06(火) 18:41:07.90
新人3人に作業させているのを外に出ている俺に管理するよう部長から依頼がきた
外の作業が忙しいのでおおまかなフォローしかできませんよ、と言ったら
基礎は叩きこんであるから、おおまかなフォローで十分だと言われて管理スタート2週間

相談はないわ、報告は各自フォーマットバラバラだわ、横連携一切ないから
同じ質問が3人からくるわ、休む連絡もないわ・・・どこが基礎叩きこんでるんだよ糞部長

まずはお前に基礎叩きこんでやりてーよ糞部長!

つーか、新人ももう半年以上社会人やってるんだから、質問あったら仲間に確認して知ってるかどうか聞けよと。
そう指示したら「なるほど、先輩に聞く前に同僚に聞くほうがいいのですね」とかアホかと。
964仕様書無しさん:2012/11/06(火) 19:16:31.26
【クイズ】アナルに ”何かしら” を突っ込んだ人たちのレントゲン写真
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352121036/
965仕様書無しさん:2012/11/06(火) 20:46:19.93
>>959
一人入れたことで逆に残業が増える可能性もあるけどな…
966仕様書無しさん:2012/11/06(火) 21:03:13.60
その一人が一人分の動きができず、管理が必要だと大抵増えるな
成長株の場合、増えるのは最初の1週間だけで後で追い上げてくるが
ゆとりの場合、当人が「自分の能力がないことでモチベーションが下がった」とか言い出すから手に負えない
967仕様書無しさん:2012/11/06(火) 21:13:50.06
>>961
独り者で通勤時間が1時間位だと1日1時間が人間らしい生活をする限界だと思う。
食事や風呂なんて手早く済ませられるけど、やっぱ毎日だと手間だし、他の洗濯や
掃除片付けなんかも毎日じゃないけど時間食うしね。

3時間だとだいたいのところは9時-21時過ぎでまっすぐ帰っても22時過ぎて、
そこから飯風呂、そのまま倒れて次の日とか人間の生活じゃないよ。

結婚してるなら多少はマシだろうけど、共働きならやっぱきついでしょ。
968仕様書無しさん:2012/11/06(火) 21:46:40.14
>>958
俺は2年遅れのプロジェクトにぶち込まれ、初日からいきなり怒鳴られたことがある。
お前のミスであり、お前のせいでプロジェクトが崩壊したんであり、お前のせいで弊社側も仕事ができないんだが。
共通部分を毎日気分で書き換えるようなキチガイであるお前がでかい顔しているせいだろ。

もちろん最大の罪は、そんな仕事をわずかな金で受けやがった社長にあるわけだが。
それだけ腐ったH系子会社が、見積もりをごまかしていないとでも思ったのかよ。

その仕事に関わらなかった俺の元上司は金が倍でも受けたくないと言っていたが、
俺の実感としては、純粋に仕事量だけを正確に見積もったとしても、せめて10倍は必要だったと思う。
客の基地外度を考慮するなら100倍だな。
969仕様書無しさん:2012/11/06(火) 23:01:29.58
>>968
そういえばこないだ、半年遅れで未だ進捗15%のプロジェクトの責任者が失踪したために
先輩が突然異動食らって、初日から客に頭を仕様書ではたかれるわ、異動初日から2週間
家に帰れず泊まり込みになるわ、なぜか先方のタクシー代まで先輩が(一時的にだが)持つわ、という
トンデモ案件があったという話を聞いたな
前は会社が大好き、一生この会社で働くだろうと言っていた先輩が、久々にあったらやさぐれていて
「俺は近いうちに会社辞めるだろう、ああこんな会社辞めてやる!」と言っていたっけ・・

970仕様書無しさん:2012/11/06(火) 23:56:17.33
札束でペシペシされるならともかく仕様書じゃな
そらやさぐれるわ
971仕様書無しさん:2012/11/07(水) 00:30:15.37
ふざけんなよ だよな
972仕様書無しさん:2012/11/07(水) 00:45:53.23
新人の勉強目的に課題を与えてレポートに纏めるように指示したら、
WEBを印刷したのをホチキス止めしたのを持ってきやがった。
その新人、○大大学院卒の学歴の持ち主。
東○のレポートって、WEBの印刷ですか??
973仕様書無しさん:2012/11/07(水) 00:53:40.69
>>972
くだらない課題だすからなめられてんじゃない?
974仕様書無しさん:2012/11/07(水) 01:01:55.87
>>972
1.>>972がなめられている。
2.新人君が試験脳で「正解があるならそれで」と手抜き
3.学歴ロンダリングな新人

どれだろう?w
975仕様書無しさん:2012/11/07(水) 09:13:16.11
>>972
最近の学生はレポートを印刷で済ませる傾向が強いからなw
Wikipediaの丸々引用どころか印刷して終わりってヤツもいるらしい。

印刷物でもいいから受け取ったうえで、「内容を口頭で(資料を見ずに)説明して」と言えばいいんじゃないか?
説明できなければ、「え、これ君がまとめた資料なんでしょ。なんで説明できないの?」と少し意地悪な質問を投げたうえで
「学生の頃は提出していればOKだったかもしれないけど、社会人はこれを元に仕事を行い、それの対価で給料が支払われるんだ。
 学生の頃から引き継いでいいのは知識と経験だけで、手を抜くやり方まで持ってくるな、はいやり直し!」と教育するのが必要だな。

ま、俺は↑を新人何名かにやったところ、ここ数年の新人は↑だけで泣き出したりするから
言い方が難しいところだがw
976仕様書無しさん:2012/11/07(水) 11:32:15.28
社内連絡でip messangerを使っているうちの会社。
11月から本社に戻ってきた新人4名が、
ip messangerの不在時の自動返信メッセージに律儀に返信しまくるからうざったい!!!
と思って不在通知の説明をしたら、不在だとは気づいてなかったとのこと。
ちょっと首のばせばいるかいないかぐらい判るだろう、ってゆーか
即時に「現在席を外しています(トイレ)」と応答がくれば日本語読めるやつなら意味判るだろうと!!

「現在席を外しています(トイレ)」
「了解しました。いつ頃戻りますか?質問があるのですが」
「現在席を外しています(トイレ)」
「すみません、急ぎで教えて欲しいのですが」
「現在席を外しています(トイレ)」
「急いでいるので質問の内容を送ります。~~~~~~~~~~~~」
「現在席を外しています(トイレ)」
「できるだけ早く回答お願いします」
「現在席を外しています(トイレ)」
977仕様書無しさん:2012/11/07(水) 13:03:23.27
ワロた
978仕様書無しさん:2012/11/07(水) 13:27:02.35
仕事中に、フェイスブックからのお知らせメールを受信している馬鹿がいる
そいつが受信あるたびにスマホを見に行くので
会社全体、携帯の電源をきらないといけなくなった
979仕様書無しさん:2012/11/07(水) 16:50:44.49
それは新人教育してないのが悪い
980仕様書無しさん:2012/11/07(水) 21:39:40.33
ザッカーバークに個人情報を提供しているだけなのにね
981仕様書無しさん:2012/11/08(木) 06:58:57.05
仕事中にツイッターしてるバカもいるぞ!
982仕様書無しさん
ツイッターすることも仕事のうちです:-)