スレッドを立てるまでもない質問雑談スレ40

このエントリーをはてなブックマークに追加
943仕様書無しさん:2010/04/12(月) 23:42:11
DNSができるまではhostsファイルですべて名前解決してたんだよ
944仕様書無しさん:2010/04/13(火) 00:34:26
で?
945仕様書無しさん:2010/04/13(火) 01:08:56
大学の情報基盤センターのガイダンスで、大学内のネットワークを通る
パケットは全て監視されていて、P2Pを用いたファイル共有ソフトを
使ったら即発覚で情報倫理委員会行き、最悪除籍を含めた懲戒対象だと言われました。

ファイル共有ソフトによる他者の著作権を侵害するファイル交換が
違法であり、著作権法違反者に公的制裁が与えられるのは当然だと思うのですが、
大学当局がネットワークを通過するパケットを積極的に監視するのは
人権侵害にあたるのではないのかと思うのですが、みなさんどう思いますか?
946仕様書無しさん:2010/04/13(火) 01:34:39
>>945
特定のアプリケーションが利用するパケットは監視して、
平文のメー-ルは監視しないのであれば問題なし。
利用するパケットで区別できるから業務遂行上必要な確認を行っただけで、
通信の秘密に関しても問題はないと思うよ。
947(u_・y) ◆e6.oHu1j.o :2010/04/13(火) 09:32:57
P2Pとか、使った時点でアウトって
会社学校によっては家のPCからもP2Pやるの禁止とか言ってる位だしな
本当はおかしいけど、世の中がいまはそういう流れ
高校までを振り返ればいくつも理不尽な校則はあっただろ?
いままでと同じように、おかしいものでも見てみぬ振りしていたほうが利口ではある

>特定のアプリケーションが利用するパケットは監視して、
>平文のメー-ルは監視しないのであれば問題なし。
は? 本来ならダメに決まってんだろカス
P2Pによる被害がすごい現代だからなんとなく許されちゃうだけ 灰色
ここを許したらそのうち2chの書き込みやファイル送受信のできるP2Pメッセンジャーも監視し始めるな
948仕様書無しさん:2010/04/13(火) 10:35:18
プログラムは思った通りに動くと思っているようだwww
949仕様書無しさん:2010/04/13(火) 11:14:05
3ヶ月前に前任者Sから押し付けられたサービスがあるんだが、
「会員増えないから利用者が多いPayPal決済載せろ」
とか言われてPayPalの営業からもらった資料が英語だけで投げたくなるんだが投げてもいいかな?
ググっても何にも引っかからなくて、専門学校+研修受けただけの自分は泣きそうなんですが。
950仕様書無しさん:2010/04/13(火) 11:47:47
たいしてむずかしくないから…
951仕様書無しさん:2010/04/13(火) 11:48:23
俺に投げればいいと思うよ
ただしぼったくるけど
952(u_・y) ◆e6.oHu1j.o :2010/04/13(火) 12:03:12
>>948
誤爆?
話がズレてんだが、 それすらワカラナイゴミなのか?
953仕様書無しさん:2010/04/13(火) 12:08:02
DNSすらわからないゴミが何言っても哀れなだけw
954仕様書無しさん:2010/04/13(火) 12:40:07
>>945
まず、公権力と電気通信事業者は憲法と電気通信事業法によって通信を覗くのは違法とされてる。
でも会社や学校に対しては特に取り締まる法律は無いんじゃね。
955(u_・y) ◆e6.oHu1j.o :2010/04/13(火) 13:09:36
>>953
どうせお前みたいなゴミは
DNSを理解してないからDSNとかうって慌ててタイプしなおしてるのが目に見えてる
ゴミだからな
956(u_・y) ◆e6.oHu1j.o :2010/04/13(火) 13:18:03
ファイル共有をアップロードもダウンロードもせず
キャッシュ通信だけが自動で行われてて、
急ぎの用事で、ある奴に連絡を取らなくちゃいけないんだけど、
その手段がP2Pしかなくて、そいつと連絡を取る為にP2Pソフトを起動して
メッセージを送って会話してたら、
後日、P2P使っただろう!? といわれた。
会話を見られていたかもしれない。プライバシーの侵害だ。
え?ぼくはP2Pでファイル共有はしていまん
とある人と急ぎの用があってそのために常駐してる知り合いと会話するためにP2Pを起動しただけです
会話内容はとても他人には見られたくないプライベートな内容でした


このくらいのシチュエーションならきっと裁判でも勝つる
957仕様書無しさん:2010/04/13(火) 13:26:52
>>949
できないならできないと上司に言うか、
できるようにするために何ができるか考えるんだ
詳しそうな奴に相談するとか
958949:2010/04/13(火) 14:56:25
上司は社長(「できないじゃない、やれ。今月末までにな、ちゃんと他のもやるんだぞ」オンリー)
同僚は居ない(出向)、前任者’sはバッk…退職済み。

サービス開始してて、JAVAでデータベースと連動しつつPayPalのエクスプレスチェックアウト対応なんざテンパってしょうがないです。

しかもドキュメント英語だし、テスト用環境も無いし(開いてるPCすら)
どう開発しろよと、相手いねーよ。

って感じで泣きそうです。
959仕様書無しさん:2010/04/13(火) 14:59:24
今月末なんて余裕ありすぎw
960(u_・y) ◆e6.oHu1j.o :2010/04/13(火) 15:26:55
火病るなよゴミが
961(u_・y) ◆e6.oHu1j.o :2010/04/13(火) 16:24:28
切羽詰ったときにやっちゃいけないことを 一つ教えよう
どんなに切羽詰っても、家であまり仕事のことを考えちゃいけない
会社にいる時間だけでやりきれないなら、諦めよう
962仕様書無しさん:2010/04/13(火) 21:14:50
屑ニートの説法イラネ
963仕様書無しさん:2010/04/13(火) 21:51:08
>955
タイプミスと物事の理解は全然尺度が違いますな
ごっちゃにしてる時点でお前の底が見えるわ

あと負け犬の遠吠えはもう少し面白いのをお願い
964仕様書無しさん:2010/04/13(火) 22:03:03
softbankの SN**** 部分は固体識別番号として偽装は出来ない という認識は正しいでしょうか?

よくある、簡単ログイン機能を携帯向けにセキュリティーを高めて作りたいのですが、
参考になるサイトはありますか?
965仕様書無しさん:2010/04/14(水) 00:37:28
>>954
>まず、公権力と電気通信事業者は憲法と電気通信事業法によって通信を覗くのは違法とされてる。
違法とされているのは通信じゃなくて通信内容ね。
通信自体は監視・記録されていて、それを元に請求する料金の原簿にしている。
TCP/IPについてもログをキッチリ取っているところは
ログイン記録や通信相手のIPアドレス/ポートを記録している。
966仕様書無しさん:2010/04/14(水) 02:26:10
PHP で指定したWEBページのデータを取得する関数は何かありますか?
967948:2010/04/14(水) 03:16:13
>>952
他山どころか自(ry
968仕様書無しさん:2010/04/14(水) 07:14:52
>>964
ユーザーエージェントなんだよね?じゃあ偽装はし放題じゃない?
969仕様書無しさん:2010/04/14(水) 07:43:44
>>966
HTTP_Request
970仕様書無しさん:2010/04/14(水) 14:28:03
IT関連技術の本(プログラミングやらなにやら)を売りたいんですけど、
正統な買値がつけられるところでヤフオク等のオークションサイト以外に
どこかないでしょうか?
971仕様書無しさん:2010/04/14(水) 20:24:48
amazon
972(u_・y) ◆e6.oHu1j.o :2010/04/14(水) 21:12:47
>>963
ゴミか?
死ね
すぎた話を持ち上げるゴミは死ね
ゴミの下のほうにはダンゴムシと、ナメクジがへばりついている。
そんなゴミを引っ掻き回されてもゴミ収集の人が迷惑なんだよカス
973仕様書無しさん:2010/04/14(水) 22:10:49
またまた自己否定ですか
はぁ
974仕様書無しさん:2010/04/14(水) 22:33:20
いたいなあw
975仕様書無しさん:2010/04/15(木) 00:41:10
だからもう少し面白いのを頼む
976仕様書無しさん:2010/04/15(木) 02:22:40
カカトアルキ虫について
977(u_・y):2010/04/15(木) 12:19:41
945です。
色々と教えていただき、ありがとうございました。
本郷の当局の決定に違法性があることはまずあり得ないとは思うのですが、
どのような法的根拠があるかまでは知らなかったのでとても参考になりました。
電気通信事業法の法目的と立法過程については自分で調べてみようと思います。

ただ正当な権原と理由があるとはいえ、ユーザーの立場としては通信を(一部とはいえ)監視されるということ自体は、気分が良くないなーと思います。
もちろんあり得ない仮定ではあるのですが、例えば自分が共産主義を啓蒙するWebサイトを継続的に見ている事実が、通信先IPアドレスの記録から第三者に渡って就職や官庁訪問で不利になることがあったら・・・という可能性も一応は考えることができてしまいますよね。
そういう高尚な例に限らず、僕のpixivアカウントが流出したら多分僕は自殺するしかありません。
Winnyによる第三者の著作権を侵害するファイル交換や不正アクセス禁止法などに反する通信などを防ぐ、
という正の効果を維持しつつ、適法な通信の記録が本人の意に反するような利用をされないということを保証するのって制度的に結構難易度高いんじゃないか・・・と思ったり。

スレチですごめそ。
978仕様書無しさん:2010/04/15(木) 12:44:10
はぁ
979仕様書無しさん:2010/04/15(木) 12:44:11
ややこしいからハンドル変えてくれニセうゆ
980(u_・y) ◆e6.oHu1j.o :2010/04/15(木) 18:05:15
取られちゃまずい垢は外でログインしねえよ
それが俺の中での常識だ
自分がコテハンを名乗ってプログラマーを継続的に貶している事実がバレるくらいは何でもないけど
命よりも重いアウカウントもある
981仕様書無しさん:2010/04/15(木) 21:17:20
エロゲ購入履歴ですね、わかります。
982仕様書無しさん:2010/04/16(金) 03:12:24
>>977
昔の手動交換式と比べたら
異常があったときだけログを追われる今の方式は監視なんて程ではないw
983(u_・y):2010/04/17(土) 02:24:47
We are Uyus. You will be assimilated. Resistance is futile.
(邦訳:うゆは全にして一であり、一にして全なのです)

>>982
そう言われると確かになあ、と思う部分もありつつ、
情報化社会の自然な発展を保障する制度が今のままでいいのかという疑問もあるんですよね・・・
984仕様書無しさん:2010/04/17(土) 17:55:34
phpで正規表現の勉強をしています。色々なサイトを巡回して勉強していたところ
次の携帯の種類を判定する正規表現を見つけました。

if (preg_match("/^SoftBank/i", $ua))
{
 //SoftBank
}

ここで質問なのですが、

@末尾にある「 /i 」 とは何を意味するのでしょか?
A先頭にある「 / 」は何を意味するのでしょうか?

B入力された文字列が "ABC" から始まっているかどうかを
判定する正規表現はどうかけばよいでしょか?
※"ABC"の後はどんな文字列が続いても構いません。

宜しくお願いします。
985仕様書無しさん:2010/04/17(土) 18:45:22
>984

> 1と2
/ については正規表現の記法(ルール)について
(google等で検索して)調べてこう書くもんなんだと理解してください

> 1
i は大文字小文字を区別しない

> 3
> if (preg_match("/^SoftBank/i", $ua))
コレは変数$uaがどういう文字列のときtrue(真)になりますか?
理解できればその質問の答えはすぐ出てくるはずです → /^ABC/

あと板違いなのでこれ以降はプログラム板の該当のスレで聞いてください
http://pc12.2ch.net/tech/
986864:2010/04/17(土) 18:49:23
>>984
書式は「/検索パターン/オプション」で、「/」は検索パターンの区切りを示してる。
「^」は行の先頭、「i」はignore(大文字小文字の区別無し)を意味する。
987仕様書無しさん:2010/04/17(土) 19:07:40
携帯のユーザエージェントが以下の場合には、
DoCoMo/2.0 F903i(c100;TB;W28H15)
なぜか、
$_SERVER['HTTP_X_DCMGUID']
でユーザIDを取得する事が出来ません。
調べてみたところこの機種は2006年に発売された機種の
様なのですが4年位前の機種の場合には取得する事が出来ない
ものなのでしょうか?
988仕様書無しさん:2010/04/17(土) 19:08:39
>>985
>>986

詳しくお教え頂きどうもありがとうございます。勉強になりました。
989仕様書無しさん:2010/04/18(日) 00:55:46
仕事で忙殺されてたら最近の技術やIT動向がさっぱりですのん
技術情報サイトのおすすめ教えてください!
990仕様書無しさん:2010/04/18(日) 01:13:58
@it
/.
2ch
991仕様書無しさん:2010/04/18(日) 13:39:57
自分専用フレームワークを作るのが趣味な奴っている?

俺が、そう。
992なぎさっち ◆Nagi/MYeWY
ほい、次スレ

スレッドを立てるまでもない質問雑談スレ41
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1271566039/