プログラマーの皆さんへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すみませんゆとりです
現在普通高校三年である情報系の大学に推薦を出したんですけど
先生に面接までに一個ゲームでもなんでもいいからプログラムを作れ
と言われ、とりあえずマイクロソフト社のvisial basicっていうソフトを
とったんですけどなにをすればいいのですか? 

ゆとり丸出しですみません 
情報系なら自分で調べろ!!というのも重々承知ですが 
ご協力よろしくお願いします。
2仕様書無しさん:2009/11/22(日) 23:20:34
すみません。自決しました!
3仕様書無しさん:2009/11/22(日) 23:35:08
いや、聞いていいがな。
4仕様書無しさん:2009/11/23(月) 03:38:11
高3でまったく開発未体験なんて話にならない
5仕様書無しさん:2009/11/23(月) 14:31:07
検索サイトで Visual Basic Tutorial で動画検索していくつか見てみる。
英語が分からなくても動きを見てるだけでいい。

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/90h82b3x.aspx
ここのを一通り斜め読みする。

1)
ヘルプで Random 関数と Rnd 関数を調べる。
ボタンを沢山配置してマスターマインドを作る。

2)
ヘルプでタイマーコンポーネントを調べる。
ボタンを沢山配置してモグラ叩きを作る。

目標十時間程度。
できなくても気落ちせずに分からないところは飛ばせ。
初心者は、自分が何を分かってないのかを判別できないから、独学なら、いちいち真面目に考えるのは非効率だ。
(大学に入ったら一歩ずつ真面目にやること)
6仕様書無しさん:2009/11/23(月) 14:56:03
>>1
まともな大学なら、数学を復習しとけ。
まともじゃない大学のことは知らん。
7仕様書無しさん:2009/11/23(月) 14:57:47
あと、プログラムができなくて留年する奴はまずいないが、
数学ができなくて留年するやつは多い。
8仕様書無しさん:2009/11/23(月) 15:19:03
すみませんゆとりが質問です
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1258895847/
9うゆ ◆e6.oHu1j.o :2009/12/03(木) 00:12:07
おれ漏れは、高校のとき担任にプログラマなりたいっつったら
「今の成績では・・・・きついんじゃないでしょうか?
 結構難しいものだと聞きますしねぇ・・・」
とか、言われたよ
君のほうはいいせんせーでよかったね

それにむかついて、3年前の今頃は猫でもわかる本読んで頑張ってたわ
卒業までに作るのが目的なら今はC/C++,WinAPI,DirectXは触るなよ、こいつらは時間かかる。
まぁ俺様は経験ゼロのとこからC++,WinAPIで卒業までにゲーム作ったわけだけどな?あぁ?><!

VBなら余裕だ ガンバレ 気合いだせば1週間でいける
10仕様書無しさん:2009/12/03(木) 00:21:19
プログラマが難しいって言われる成績ってどんなんよ?
ぶっちゃけ中卒でも工業の最下層でもなれるぞ?
興味があるので晒してくれ
11仕様書無しさん:2009/12/03(木) 09:58:01
今時高卒なんていないだろw
12仕様書無しさん:2009/12/05(土) 04:08:14
底辺コーダーなんか誰でもなれるだろ、自動車工場の期間工みたいなモンだ
13仕様書無しさん
コード置いただけじゃ、動かんけどね