プログラミングの上手い奴の特徴 0x01

このエントリーをはてなブックマークに追加
952仕様書無しさん:2010/07/22(木) 16:33:52
>>950
修正するルールにもよるね。
ステップ単位の説明求められるようなところだと
必要最低限の修正しかできんので糞コードのまんま扱うはめになる。
953仕様書無しさん:2010/07/22(木) 16:35:11
元ソースコメントアウトして残せとか、もうね...
954仕様書無しさん:2010/07/22(木) 16:36:42
>>952
そうでもないよ。糞コードのままぎりぎり動かすのも楽しいよ。
955仕様書無しさん:2010/07/22(木) 17:13:59
コメントを消すと本当に動作が変わるソースはまいった

←ここの全角「の」は消さないで!

マジすか・・・
956仕様書無しさん:2010/07/22(木) 17:21:13
何それ?コンパイラのバグ?
957仕様書無しさん:2010/07/22(木) 18:41:34
>>949 後輩に仕事をつくっておいてと思え。
伸び代と思ってくれてもいいぞ
958仕様書無しさん:2010/07/22(木) 18:43:04
>>955 その全角文字で動作が変わるなら
そのクソコンパイラを捨てるかコメントを全部英語にするわな普通
なんで残すかな・・・
959仕様書無しさん:2010/07/22(木) 18:46:32
漢字コードが */ になってる奴とかあったなぁw
960仕様書無しさん:2010/07/22(木) 21:57:16
>>956
俺が聞きてぇ・・・そんな状態
961仕様書無しさん:2010/07/22(木) 22:27:35
いたずら好きの誰かがプログラムのどっかで
そのファイル自体をテキストとして読み込んで処理でもさせてるんじゃねーの(笑)?
962仕様書無しさん:2010/07/23(金) 21:37:36
>>960
>>959 が正解じゃないのか?
漢字コードを変えて再現するか試せばよかったのに。
963仕様書無しさん:2010/07/25(日) 03:52:42
結構お高いIARだって細かいバグはあるからな。
代理店に問い合わせるとかすると無駄な時間が掛かるし、(どうせ水掛け論になるのは目に見えている)
結局はバグを回避する方法を見つけて対応しちゃうよね。
964仕様書無しさん:2010/07/31(土) 03:13:04
>>960
機能の「能」の後続バイトが「\」とかね。
//〜〜の機能
とか書くとコンパイラによっては大変なことになる。
965仕様書無しさん:2010/07/31(土) 08:30:24
よくわからん。
コンパイラが対応している文字コード使えばいいのに、対応してない文字コードでソース書いているだけじゃないのか?それは
昔、mingwかなんかでgccのC++使う時に似たようなのでハマった記憶あるが、
今どうなってるんだろ
966仕様書無しさん:2010/07/31(土) 09:57:21
そんな糞コンパイラ捨てろ
967仕様書無しさん:2010/07/31(土) 11:29:10
いまだに Shift JIS 使ってるのか。
968仕様書無しさん:2010/08/05(木) 02:14:28
「表」とか「鮨」とかで動作が変わってしまうコンパイラなら、
外国発の製品なら結構有った。「表」は良く使う字だから困るんだよなぁ。
969仕様書無しさん:2010/08/05(木) 02:57:12
表が怖い噂のソフトだろJK
970仕様書無しさん:2010/08/05(木) 21:02:12
ポリモフィズムマスターしたよ

void func(x = 0)
{
  prunt("%d", x);
}

void main()
{
  func();
  fuc(4);
}
971仕様書無しさん:2010/08/05(木) 22:11:08
コレどういうツッコミ待ち?
972仕様書無しさん:2010/08/05(木) 23:35:21
スレタイ通り特徴を挙げてみるぞ。

・血液型がB型
・体型がモヤシで背が高い
・長髪で後ろをとめている
・スーツ一式がヨレヨレ
・覇気が無い(人生のすべてを知り尽くしたかのような風格)

べっ、べつに馬鹿にしてるんじゃないんだからね!
973仕様書無しさん:2010/08/06(金) 02:03:30
・スーツにリュックサック
974仕様書無しさん:2010/08/06(金) 02:41:18
・血液型がB型
・体型がモヤシで背が高い
・スーツ一式がヨレヨレ
・覇気が無い(人生のすべてを知り尽くしたかのような風格)
・スーツにリュックサック
お、当てはまった。

・長髪で後ろをとめている
暑いから頭は短くしてる。
975仕様書無しさん:2010/08/06(金) 18:11:54
・ぬるぽが好き
976仕様書無しさん:2010/08/06(金) 22:33:37
・エンターキーを押す際、ちょっと気取ってしまう
977仕様書無しさん:2010/08/06(金) 22:40:35
>>976
素人
どのキーを押したかも分からせないほど速い速度で静かなタッチでカチャらせるのがプロ
978仕様書無しさん:2010/08/06(金) 22:50:49
・乳首を転がすのが上手い
979仕様書無しさん:2010/08/07(土) 01:53:17
今の季節は、裸足にサンダルで通勤
980仕様書無しさん:2010/08/07(土) 02:54:44
マウスホイールを転がすとき
Hなことを考えている。
981仕様書無しさん:2010/08/07(土) 09:45:45
・英語の資料はスラスラ読めるが、電話応対はしどろもどろ
982仕様書無しさん:2010/08/07(土) 16:06:37
>覇気が無い

これゴミだろ
何勘違いしてんのか知らないけど
これゴミだろ

そのあたりも区別もつかないから一生ど素人から抜け出せないんだなゴミは
983仕様書無しさん:2010/08/07(土) 17:59:53
1年前のスレが一番勢いがあるのか・・・
984仕様書無しさん:2010/08/07(土) 21:19:49
・自信家だが褒められるのは苦手
985仕様書無しさん:2010/08/07(土) 21:37:20
・ガチムチ
986仕様書無しさん:2010/08/08(日) 09:22:54
自信家で他人をけなすのがだいすき
自分はミスしない
ミスは隠蔽すればいい
987仕様書無しさん:2010/08/08(日) 20:36:41
>>977
ネトゲでチャットやってたら10分で2000弱打てる程度になったけど未だに一番最後にエンター押す時は「ッターン!」ってやってしまう癖が抜けない俺はどうしたらいい?
988仕様書無しさん:2010/08/08(日) 20:46:22
ジャンクフードが好き
989仕様書無しさん:2010/08/08(日) 20:54:08
>>987
ん?1分で200程度の速さでいい気になってるの?
その程度の速さだとタイピングソフトのランキングとか1度もトップ10に入ったことないだろ?
990仕様書無しさん:2010/08/08(日) 21:19:19
打鍵してるとき、
手元も見ないけど画面も見てない。
991仕様書無しさん:2010/08/08(日) 22:14:52
>>987
俺も困っている。

キーカスタマイズソフトでエンターは他のキーに置き換えててある程度防げているけど、
油断してちょっと手がホームポジションから離れたりするとエンターキーをッターン!してしまう

エンターキーだけペコペコにキータッチにできないものかね
992仕様書無しさん:2010/08/08(日) 22:30:11
>>991
エンターキーが・・・ってさ、
右手の小指→薬指でッターンだよね?

俺もだ・・・
993仕様書無しさん:2010/08/08(日) 22:39:11
親指のスペースのガコガコのが気になるだろ

int a = 0;
uint b = 0;
int c = 0;
uint d = 0;
int e = 0;

こんなんとかガコガコなるだろ?w
994仕様書無しさん:2010/08/08(日) 22:40:09
エンターキー押す奴は、マ失格以前に単なる情弱。
マならCTRL+J
995仕様書無しさん:2010/08/08(日) 22:46:17
CTRL+Jは時代遅れ
996仕様書無しさん:2010/08/09(月) 00:46:32
CTRL+J押すくらいならEnter押すほうがましジャン
でも、へー
997仕様書無しさん:2010/08/09(月) 01:03:18
・30秒に一回の割合で舌打ちをする
998仕様書無しさん:2010/08/09(月) 01:28:07
Excelいぢくってる女子社員が、
どっかでまちがってScrooll Lockを押しちゃって、
カーソルでセルを移動できなくなっている。

えっ!えっ!

って言ってるときに、よこからサッとScrooll Lockを押して復帰


それから、何食わぬ顔で立ち去る。
999仕様書無しさん:2010/08/09(月) 04:26:25
その女子社員がよそ見をした一瞬に横からScroll Lockを押したのは俺。
えっ!えっ!の顔が見たくてさw
1000仕様書無しさん:2010/08/09(月) 06:28:37
exit(0);
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。